ニコニコ動画関連ツール総合スレ part4at SOFTWARE
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part4 - 暇つぶし2ch57:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 13:22:58.88 NmD4LiIP0.net
>>54
12:30からためしたsm29396538 どっちもエコじゃないけど5秒のとこはフラッシュしてる
一般アカ fnl11サーバー 450kbps 20分
プレアカ pow14サーバー 20Mbps 30秒
割当は固定じゃないけど同じ動画で同じ容量でもこうなってる
動画や混雑度によってサーバはかわるし
動画の再生数によってサーバ移動したりもするから確実な予想はできないけど
dmcならプレミアムでも速度制限有るんでこれほど極端に差はつかない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 14:38:24.46 bZqlMGjl0.net
>>55
ブラウザのURLをD&Dとか

59:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 15:03:37.40 2Ha72PsC0.net
mnmnアップデートしたら動画見れなくなっちゃった(´・ω・`)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 17:31:16.04 VabJ3Qjh0.net
>>57
それもコメントだけDLになるのですが
そちらでは動画も再生されてますか?
ニコニコの動画で試してます

61:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 17:47:11.76 bZqlMGjl0.net
>>59
この前までストリーミング出来てたけど今試してみたら「エラー:オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」って出て失敗したわ。
同作者のnicodddもダウンロード出来なくなったし、もしかして何か仕様変更あったのかな。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 17:53:10.19 bZqlMGjl0.net
失敗するのはdmcだけで古いsmileのやつは上手くいくな。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 18:18:32.06 NmD4LiIP0.net
dmcのsessionApiの中のキー名が変わったみたい。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 18:58:18.95 VabJ3Qjh0.net
なるほどそのような理由が
確かに古い動画だとストリーミング再生出来ました
ありがとうございました

65:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 23:02:56.20 bZqlMGjl0.net
>>63
commeon ver. 1.4.8.2
nicoddd ver. 1.1.7.4
修正されたみたい

66:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 23:38:05.67 bAWtjByB0.net
対応サンクスこのままDL出来なかったらどうしようかと思った

67:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 01:26:09.46 5Y+7nml00.net
nicoddd更新したら超クソみたいな仕様になってるじゃねーか
一般会員はnicoddd起動する毎に3件しかDL出来ないって
これプレミアム以外使うなって言ってるようなもんじゃねーか
起動しなおすたびに開いたタブ分F5してるようなもんじゃねーか

68:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 01:35:34.93 PjQdJORx0.net
nicoddd v1.1.7.4で仕様変更に対応らしいけど
これで旧バージョン使ってた一般会員のnicodddユーザーは死亡か
プレ垢ですら速度制限かけて動画投稿もクソ仕様でしかもちんたらアップロードしてもエラーになったり
今更プレミアムでいる理由がニコニコの提示する中にないしなー

69:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 01:40:46.11 9yvdU0LI0.net
正直制限キツすぎるよね
でも現状でdmc対応してるのこれくらいしか無いからなあ
NicomentXenoglossiaが早くdmc対応してくれればいいんだけど

70:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 01:51:54.72 5Y+7nml00.net
有料アプリで無料使用でこの制限なら納得出来るが無料ツールでこれは酷いぞ
むしろツールに金払うから制限とっぱらって欲しい位だ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 02:15:56.89 05tn7npk0.net
クローズドソースだとその辺きついな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 02:42:21.00 ulp9QaPk0.net
運営になんか言われたのかねぇ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 02:45:53.25 PjQdJORx0.net
いい加減な記憶によると
他のツールは運営から何か言われてるとか制限をかけてるとかスレで書かれてたのを
作者が真に受けて制限かけちゃったんだっけ?
実際には他のツールにニコニコ側の仕様による制限以外の制限があるのか寡聞にして知らんけど
都合のいいことを言えば、むしろ運営が混雑時だという時間を避けて
別の時間に保存して見られるようにしておくのは負荷分散になってるのではないかとも思ってるのだけどね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 03:22:13.57 ulp9QaPk0.net
まあ実際なんかあったとしてリスクを被るのは作者一人なわけで、仕方ないのかねぇ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 06:55:45.25 Ug3S6P3G0.net
新しいNNDDもdmc対応してるよ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 16:01:03.32 hksGHsK50.net
そもそもこのツールのせいでプレ垢減ってるとか思ってるんだろ作者
こう言っちゃ悪いが運営が糞だから減ってるんだよ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 16:21:24.00 P4Vo5O7p0.net
>>56
情報ありがとうございます。
じゃあもう仕方ないですね・・・

78:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 17:46:54.52 PjQdJORx0.net
NNDDはベース部分が更新停止してるから
現在のチャンネルの更新チェックは非対応のようだな
でもDL周りの使い勝手は良さそう
地道に更新チェック対象のマイリスを移動するかな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 17:50:58.46 9yvdU0LI0.net
NNDDってまだ更新してたんだな

80:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 01:26:46.89 PcRoqo1Z0.net
今のニコ動は便利機能を出しに
ディープなユーザーを獲得する段階ではなく
敗走が始まってるユーザーを
どうにかして繋ぎ止める段階だからなあ
DMCにまで対応したツールは少ないが
仕様変更前は他のツールで出来ていた
一括DL登録を出来なくした様な物だから
面倒になっただけで
これでプレ垢にしようと思う奴は少ないだろう
事前一括DLとNicoCacheがあって始めて
速度が遅いニコ動がつべ並になれていた訳でな・・・。
NicoCacheスレまだ細々と続いてるが
最新版が6/1に上がったのにDL数20にも満たないから
どれだけユーザー減ったのか嫌でも痛感する

81:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 01:34:19.48 RIJNr71k0.net
NicoCacheは環境構築が大変すぎてついていけなくなった
最近はDMCサーバやらhtml5プレイヤーやら出来て挙動も複雑になったせいか上手く動作しないことも多くて試行錯誤が面倒だったし

82:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 06:08:08.27 ATHe8eJm0.net
NicoCacheスレは細々と言うには少々流速があるけどね
ユーザが減ったのはメンテナーが居ない期間があったから仕方ない
っていうかこのスレでも話題に出ないし死んでいると思われているのではないかと……
ここ三ヶ月位はdmc+html5環境でそれなりに安定した環境を提供できてると思う
ちなみにそのDL数は左のリンクから行くとDLカウンタを通らない仕様だったので当てにならない
……それでもやっぱり数十人だと思うけど

83:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 02:51:19.72 iUPNHsAA0.net
>>68
XenoglossiaはブクマしてDL毎にフォルダ分け出来るのがいいんだよなあ
dmcが来てからnicodddでDLして手動で振り分けなきゃいけなくなった

84:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:39:54.86 +IGhTe520.net
わかる
追っかけてるシリーズやチェックしてる作者がいると自動フォルダ分け便利
その時々に気になった動画をそれぞれ単品で見てる人にはいらないんだろうけど

85:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 23:33:42.96 8o8vENvX0.net
>>79
一定の需要があるのは分かる気がするけど、ダウンロードして視聴しようとするユーザはごく一部だということを理解すべき。
ダウンロードに優しくない仕様変更が行われたからといって、そこまで悪し様に言うことは無いんじゃないか。
でもまあ、運営がちゃんとしてなくてユーザ数が減ってるのには同意せざるを得ない。
全盛期に比べると盛り上がりに欠けてきていてホント寂しいね。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 10:37:27.39 OPpVN24u0.net
nicodddって完全に放置してる間はいいんだけど
触ろうとするとしばし応答なしになること多くない?
特にお気に入りの整理を開いてるとき
他のウィンドウから復帰するだけで少し固まったり

87:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 12:10:42.32 +FiFqGRc0.net
NicoCacheでプレ垢偽装できたりしない?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 17:24:12.37 DY0qrAYP0.net
【7/13予定】動画視聴ページHTML5版 正式版提供開始のお知らせ
URLリンク(blog.nico) video.jp/niconews/30872.html
また悪影響が出そうで今から憂鬱

89:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 17:39:37.12 8Z3Jvthn0.net
Flash版プレイヤーが廃止されるとflvにアクセスする手段がなくなるかね
Flash版watchページからcookieを得る以外に他にアクセスする方法ある?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 18:20:07.16 3ApPWmNp0.net
ところでdmcってなんなんだ?ググっても出てこん

91:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 18:24:15.06 /U2eBeXh0.net
>>89
dmcサーバーのこと
この記事が詳しい
URLリンク(dic.ni) covideo.jp/a/1.5gb%E5%86%8D%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%95%8F%E9%A1%8C

92:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 19:53:16.05 3ApPWmNp0.net
>>90
ありがとうございました、これ聞いたことある。よく見る動画のうp主が長時間動画なんで嘆いてた。
つまりツールでエンコ前の動画をダウンロードできるってこと?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 20:23:47.98 /U2eBeXh0.net
>>91
それが条件が複雑なのよ。
アップロードされた動画が100MB以内だったら旧smileサーバーにそのまま登録されてニコニコ側でエンコードされる前の動画がダウンロード出来るけど、100MB以上だとdmcからエンコード済み動画を落とすしか無い。
よく分からなかったらnicodddの「可能ならdmcサーバーからダウンロードする」と「smileサーバーの方がファイルサイズが大きい場合、smileサーバーからダウンロードする」にチェック入れてダウンロードすればいいよ。
それで大体のケースで一番綺麗なものを落とせるはず。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 20:50:47.30 rjnc9OtL0.net
>>88
smileが廃止されない限りhtml5のwatchページにsmileのURLがあるから大丈夫だと思うけどな
ブラウザでそのままアクセスできるかはわからないが(別にdmcのflvコンテナは要らないでしょw)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 20:51:20.70 3ApPWmNp0.net
なるほど。しかし動画サイトにとって大事な画質と音質、回線の速度と安定には力を入れず超会議とかいう
金ドブする運営ってやっぱクソだわ。それでいてくっそ重いプレイヤーとか
実際もはやニコを見る動機ってニコにしか無い動画があるから、つまりうp主のおかげなんだよね
そのクソみたいな器に動画アップしくれるうp主まで粗雑に扱うようになったから優れた主がどんどんつべに流れてる

96:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/06 21:23:58.31 8Z3Jvthn0.net
>>93
いやそれがsmileのflvへのアクセスはHTML5のwatchページのcookie(nicohistory)では弾かれるのよ
flvを十分な画質でmp4に再エンコードしてくれれば良いけどエコノミー画質だから……

97:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 04:03:00.51 XWMohIhc0.net
>>95
なるほどそういうことですか。
今やってみたら
html5のままwatchページでnicohistory取得してgetflvでsmileのurlとって
cookieから watch_html5=1; だけを削除してsmileのurlアクセスしてflv取れた(と思う)。
やっつけだから何か違ってるかもしれないけど

98:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 04:08:07.63 XWMohIhc0.net
あ ダメだ 前のflashのnicohistory消してなかった。消したら403になった。ごめんなさい。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 07:20:34.25 fHtQegHN0.net
HTML5でDownloadHelper試したけどDL中にタブ閉じると失敗するんだね。確かFlashだと大丈夫だと思ったが。
あとDLが等速で遅い。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 08:25:52.28 yBvrekaQ0.net
それがdmcサーバークオリティ

101:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 11:43:46.25 YDkXHT3D0.net
13日からfxoonも終りがはじまるのか

102:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 12:11:29.28 88xpt2sD0.net
オープンソースなのに終わりようがない

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 20:22:16.30 MMIaF8RB0.net
いやfxoonがインストールできなくなるってことだろ?
動画ダウンロードはともかくコメント更新が便利だからなんとか後継拡張機能が出て欲しい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 20:39:53.94 qScbzuAA0.net
なんでインスコできなくなるの?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 21:30:12.67 46m7327i0.net
fxoonはMozillaの署名が入ってない野良拡張だから

106:97
17/07/07 22:14:38.03 fHtQegHN0.net
一部訂正
今試したしたら早いヤツは早かった。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/07 22:20:35.27 U9jepcZr0.net
Mozilla Firefox自体がWebExtensions型以外の拡張をサポートしなくなり、ブラウザUIを直にべたべた触るXUL型である fxoonは署名の有無に因らずインストール拒否されるようになる。
予定上では既に現行リリース版はインストールできなくなってたり、XUL型拡張の新規署名登録もできなくなってるはず(確認してない)。
独自路線を採っていないFirefox派生のほぼすべてでもそうなっていくと思われる。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 01:22:21.01 cMUpXMM/0.net
そろそろfirefoxのポータブル版拾っとかなきゃいかんか……どれにしよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 05:48:35.30 XWvAUFjI0.net
ここfirefoxでニコニコ見てそうなので質問なんだが、
firefox54.01
flash26.0.0.131
ここ数日?だけど動画が真っ黒のまま、コメントも表示さずで何も再生されなくなった。
下にある再生リストは普通に表示されてる
新規プロファイル作成してもだめ。
ひまわり動画のflashは普通に再生できる。またchrome+flashでも再生できる
なにかにこにこで不具合おきてる?
そもそもfirefoxは公式にflashを切ってるしもうだめなのかね・・・・?
ちなみにicedragon(firefox50ぐらい)でもだめ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 06:17:02.70 f+HEGfXd0.net
>>108
プレーヤーは表示されてる?もしそうならhtml5とflashを何回か切り替えてみるのがいい。
flashプレーヤーにNowLoading・・・って表示されたらそのまましばらく待っていると
コメントが表示されそのあと動画が再生可能になる。(自動再生なら再生開始する)
プレーヤーも表示されてないならfirefoxとflash(とmozillaのユーザープロファイル)削除して
再インストールしたほうがいいかな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 13:31:40.73 gXQWRImK0.net
以前にニコニコがらみで設定変更していたら元にもどしては
about:configで元にもどす必要のがあったはず

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/08 20:08:06.61 XWvAUFjI0.net
>>109
表示されてるといえるのかどうかわからない。
コメント欄そのものは表示されてるけど動画の部分は真っ黒の■なだけで再生ボタンも表示されてない
nowloadingは表示されてない。
何回かhtml5とflash切り替えたけど何も変わらず。
となると再インストールしかないのか。
>>110
新規にプロファイル作成してるのでabout:configもデフォルトのままだと思います。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 11:43:05.64 GmKBVr8A0.net
https everywhereとかURL書き換え系の拡張入れてない?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 14:17:38.26 SWvw1Du90.net
>>111
再生ボタンも出ないってのはわからないですね。広告ブロック系のアドオンでflash全部ブロックしてるとか?
(でもプロファイル新規ならアドオンは入ってないでしょうね) コメント欄とかはjavascriptだったような。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/09 19:15:56.24 xQWX9Dc50.net
>>112
>>113
新規にプロファイル作成して何も入れてない状態でテストしてます。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 02:20:57.97 yMN/S0dp0.net
7/13より新しい視聴ページを正式版として提供します(大きなお世話)
さて
そろそろいやーーーーーーーーーーーーーーーーな予感がするな
ツール制作者および利用者の皆様方、警戒レベル最上位で

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 08


118::47:58.39 ID:vM0tND7Y0.net



119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 09:06:04.47 a+oemnoa0.net
確かに10月前にHTML5プレーヤーを正式版とするとは思わなかったな。
10月はflash廃止だろうけど、あと3ヶ月は何をする予定なんだろう?
名目上正式版にしておいて改修続行かな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:03:00.92 Z95PvoI10.net
今日になってからNicoFoxで落とせなくなったんだが、
おま環なのか、>>87の仕様変更のせいなのか分からん。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 18:44:08.26 5pfCs21r0.net
>>118
俺もなったけどプレイヤーをFlash版に切り替えたら使えた
今日の午後からスタート時のデフォプレイヤーがHTML5版になってる

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:21:12.62 5poqX9Y20.net
使いやすかったnicofoxも10月で完全終了か・・・
もうプレ垢やめてもいいかもなぁ
それとも完全卒業するか
NNDDも導入したけどいまいち合わないし

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:33:49.77 z4l+CFLw0.net
HTML5仕様のものを誰か作りそうな気がする

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/13 20:35:54.50 IwE1bMll0.net
昔ならともかく落ち目のニコニコに力入れてくれる人がどれだけいるかな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 01:50:25.81 XndJ8NK50.net
いま公開してもすぐ仕様変更で壊れちゃうから、正式にリニューアルしたらいろいろ公開するつもり。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 04:00:38.75 l83AuZHm0.net
この前もサイレント仕様変更があったように
いつ出しても思わぬ仕様変更は待ってると思う
安定版出しました! なんて体質の会社じゃないし

127:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/14 23:31:25.18 aJCkYmHE0.net
fxoonが使えなくなった死ぬ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 02:03:41.13 Os4v1P2d0.net
自分も昨日の昼から使えなくなりましたが、
FF52にして>>11の入れたらまた普通に使えてますよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 02:04:22.84 8HRfO4Aq0.net
>>125
何の動画かしらんけど使えたけど

130:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 18:00:54.82 /JdenMY70.net
flashのページにしてもつかえない?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 18:58:14.01 CM2dhLz50.net
>>125
>>126
Firefox 54.01でfxoonは>>11のだけど今日の昼使っても問題なかったぞ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:35:11.41 7kJ57fsX0.net
flashに変えたら使えた生きる

133:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:44:07.91 Ie4hHR0E0.net
>>11
消えてる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/15 22:53:54.33 G4Zis8x30.net
fxoon
>>125-131, >>11は削除しました。
URLリンク(www.axfc.net)
Fx54.0.1で まだインストールできるっぽいですね。Mozillaは相変わらず予定は予定という感じか。
上記修正は、HTML5プレーヤーに係わる正規表現バグ、DMCセッション系情報の仕様変更対応だったような気がします。
WebExtensions移行については、FileSystemAPIっぽいのが見つからないので絶望感しかないですね。
ブラウザ指定のDLフォルダに混ぜるかDLの度に保存先訊いてくるとか無理でしょw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 03:38:19.83 INydBemu0.net
>>132


136:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/16 19:57:11.19 Euf25uLB0.net
>>132
いつもVERUPありがとうございます。依存症並に使わせてもらってます
やっぱりWebExtensions対応は絶望的かぁ、残念(´・ω・`)
fxoon用にfirefoxのVERDOWNで対応するしかないか

137:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/17 20:50:20.29 ZckGMGL90.net
ダウンロード数見ると結構ユーザーいるのね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/18 00:48:15.28 xv6uLHGB0.net
>>135
使えなくなるまではportableかpalemoonで専用ブラウザ化してお世話になるつもり

139:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 11:38:49.63 Mu+lcvG80.net
まだ11時なのに低画質モードになるってどういうこと?夏休みでも12時まではOKだったはずだが
sm2787434

140:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/22 17:10:27.99 8Vjh1SrR0.net
>>137
flvの動画をhtml5プレーヤーで見ようとした時も低画質モードになるよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 17:28:39.89 sCSZ+Ac70.net
>>138
あ、たしかに古い動画でした

142:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/23 19:36:50.72 fUVb9nn90.net
html5プレーヤーうざいなあ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/25 22:43:59.85 AjcDs1Ym0.net
commeonのプレイリスト窓から管理するお気に入りって
そこで消しても commeon_bookmark フォルダからは消えてなくてびっくり
commeon_thumbnail と commeon_user_icon のキャッシュもすげーたまってた

144:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/27 15:03:09.49 YSJeg3ka0.net
nicofoxで落とす場合、flash版に切り換えたらタブ閉じたらエラー出る?
出る時と出ない時の差ってなんだろう?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 09:58:03.93 +Nlh4Yit0.net
jkcommentviewer で TvTest連携ができないのは何が悪い?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 10:14:09.80 IJ1EnVMD0.net
そういえばニコニコ実況ってFlash終わったらどうなるんだろう
HTML5化とかしなさそう

147:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/29 17:32:41.79 f1V2syBA0.net
技術的には生放送から映像抜くだけだし、できるでしょ。
torneとかと連携してるし、すぐには消さないと思う。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/30 20:34:09.94 6GmGsW+V0.net
firefoxVer55betaにしたけど入れてるアドオン殆ど「LEGACY」表記
fxoonのWebExtensions対応は困難と聞いて・・・絶望・・・
fxoon専用にfirefox用意して専用DLフォルダ指定しておいても、FileSystemAPIが無いから
どうにもあかん感じですかね
はぁ・・・firefox56のまま残すしかないんか

149:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 12:14:42.41 JnUWxBLz0.net
>>144
生放送プレイヤーはHTML5版がβで提供されてるよ。そのうち正式版になるんだと思う。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 12:59:13.36 hoGj+Gup0.net
HTML5だとまだコメント書き込めないのに・・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 15:30:12.56 JnUWxBLz0.net
>>148
そうなんですよね……私もあれはどうかと思いますw
動画プレイヤーのHTML5版が正式版になったというのに、対応が遅くて運営のやる気が感じられません。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
17/07/31 21:23:34.94 A7QbCOWm0.net
ニコ生html5版ってコメント書き込めるときと書き込めないときあるよね

153:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 04:13:04.96 GgvyTHng0.net
コメントの書き込みといえばちょうど今、
異世界スマホの3話のコメントがある意味すごいことになってるw
こんなコメントの嵐はいまだかつて見たことがない>まるで将棋だな
たぶんこの話だけ永久保存版クラスの価値あると確信
興味ない人も一見の価値あり
※ただし真面目に見てると素でブチ切れるだろう世紀の糞アニメなので要注意
あくまで完全ネタ枠アニメなので念のため、
頻繁に付いて行けなくなって思考停止してしまうし頭痛くなってくるし
(非常に)疲れるけど、それを考慮に入れても一見の価値はある(と思う)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 08:02:59.86 5sbVdu5U0.net
>>151 言うほどでもなかった

155:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 09:22:21.87 xRrBV+Kb0.net
>>151
どういう観点から見どころがあるのか全く分からない文章だな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 16:50:08.


157:59 ID:ooYN1TTV0.net



158:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 17:35:00.36 Nkcz0GDA0.net
>>153
とりあえずひそかにではあるが絶賛流行中であるとはいえる状況かと
URLリンク(twitter.com)
ちなみに3話配信は明後日の深夜0時まで
「まるで将棋だな」でググると作られたばかりの大百科もヒットすると思う

159:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 18:52:06.08 9ck6HZarR
その程度ならオレの中では「(あなた、)声優は素人?」だって絶賛流行中だ。
それに、ツールスレで「コメントの書き込みといえば」から広げるような話題でもないだろ。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 18:52:41.07 5sbVdu5U0.net
その程度ならオレの中では「(あなた、)声優は素人?」だって絶賛流行中だ。
それに、ツールスレで「コメントの書き込みといえば」から広げるような話題でもないだろ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/01 23:06:37.86 YdFhuRU/0.net
zenza watchのfirefoxで画面サイズをWIDEやフルスクリーンにすると
画面の中央に1/4ぐらいのサイズになって表示されるんですが
誰か原因わかりませんか?
画面モード小中大だと普通に表示されます。
またchrome版で同じ操作すると画面サイズと同じサイズに拡大されることは確認しています。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 04:03:07.31 B3QBVe8x0.net
>>82
nicodddでもブックマークごとに保存フォルダ指定できるようになったぽいよ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 16:03:20.65 tCF+vPPw0.net
>>159
その機能はあくまで更新チェック時の新着動画にのみ有効なのか、
ブックマークから開いた保存フォルダの設定をしてあるマイリストページから
ダウンロードしても保存フォルダが適用されてなかった

164:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 16:20:33.13 tCF+vPPw0.net
って、履歴にちゃんと「更新チェックに」って書いてあったね・・・申し訳ない
未チェックのマイリストを新規作成してフォルダ設定して更新チェックしても
うまくダウンロードしてくれないし過去の動画をDLする事もあるから、
マイリスト等のアドレスと保存フォルダを紐付け出来ればいいんだけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 21:18:59.84 u5mZc7Jq0.net
>>161
なるほどー。それはできそうですね。
自分では使わない機能なので思いつきませんでした。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/02 22:55:48.00 6wQg6ORg0.net
>>146
firefox使うなら一番安定しているやつを使えばいいよ
常に最新版にする必要はないと思う

167:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 02:17:05.30 moQ2DcQS0.net
>>162
お、作者さんかな
期待していいのかな?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 02:50:17.75 Egjo4q9z0.net
>>162
作者さんかなー?
便乗してcommeonについて報告を。
最近のチャンネル動画のコメントがIDタイプによっては取得出来なくなっています。
恐らくは1500000000番を境にサーバーからコメントが取得出来なくなっているようです。
ちなみに同一動画の別IDであるso********についてはコメントを読み込めました。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 08:10:44.48 cjfCBXiK0.net
>>146
fxoon用にFirefoxPortable入れればいい、更新機能はオフにして

170:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 20:33:10.72 ROgS9fxS0.net
>>164
一応実装してみましがなにぶん自分では使わないのであれです。
>>165
ノーテストですが対応しました。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 21:07:29.34 Osz89zkh0.net
>>141
残念ながらこの件は対応予定なしだって公式掲示板に書かれてた

172:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 22:16:45.45 xfd1Y/yL0.net
commeon
ファイルダブルクリックしてから実際に映像出るまで時間か


173:かるようになったな・・・。



174:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/03 22:55:55.40 Osz89zkh0.net
commeonなら動画の映像と音声回りは基本的にフィルタの担当じゃね?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 18:41:25.37 78r+pfIW0.net
そんなゴミアプリ使ってる奴がいるのか

176:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 19:04:02.45 nUaww2nG0.net
commeonは多機能だしいいソフトよ?
コメンドを棒読みで読み上げてくれるのが個人的に地味に便利

177:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/04 22:24:33.47 qzIZwkb40.net
名前の通りコメントを動画に乗っけることに集中してるからな
コメントの標準の透過率を指定出来たり
長いコメントはさらに薄くしたり
画面にコメント量が増えたら薄くしたり
と透過関係を俺は気に入ってる
動画主体で見たいけどコメントも多少は目に入れたい人にはお勧めできる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/08 23:06:57.42 X6yGDvzr0.net
fxoon、Firefox 55.0で使用可能確認

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 20:09:14.18 iySgh4a/0.net
注意!
Firefox 55.0にするとtab mix plusを入れている場合video download helperが使えません
それ以前に右上の閉じるボタンをクリックしてもFirefoxが終了できません
(タスクバーのウィンドウを閉じるからは終了できる)
アップデートは様子見した方がいいですね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/09 20:20:38.91 iySgh4a/0.net
おや?今やってみたら閉じるボタンは効かないがvideo download helperは使えるな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 00:01:36.70 EmXUMZzF0.net
>>175
両方とも使えるし終了もできるけど?
32ビット版と64ビット版で挙動違うのもあるのかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/10 23:09:15.19 8bLHemt20.net
>>177
tab mix plus以外のすべての拡張を無効化しても閉じるボタンは使えない
Firefoxは32bit55.0、windows10。もうだいぶ前からpixivやアマゾンなどのタブを複数開くと重くなってクラッシュが頻繁
重くなった時点で再起動しようとしても終了すらできずタスクマネージャーでの強制終了必須状態
いわゆるおま環というやつだと思うんだけどリフレッシュしても再インストールしてもダメなんだよね…PCのスペックなんだろうか
でも最新ではないがCorei5 2.4Mhz メモリ4ギガってブラウザがまともに動かないほどボロスペックじゃないよね?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 17:53:57.11 oznUftK80.net
rizen 1700、メモリ64GB、SSD480GBだけど、firefoxは重いよ
そこらのゲームよりよっぽど重い

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/11 20:37:05.04 Ii3z4GmC0.net
そうなんだよね。タスクマネージャー必須になってからわかったけどメモリもCPUも一番食ってるのはFirefox
ダウンロード時はHDDまで占拠することもあるw

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/12 02:15:33.45 mP1SEcNE0.net
fxoonニコ動の動画再生ページからだとDLリンクがREGISTってなることがあるな(再読み込みすればDLに戻る)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 06:22:00.81 jJuDn9Pe0.net
nicodddで保存先フォルダを指定したマイリストからダウンロードすると、
「エラー:指定されたパスのフォーマットはサポートされていません。」
って出るんだけど何がいけないんだろう・・・?
あれこれドライブやフォルダを変更してみたけど効果なし。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/13 07:21:46.78 VovBq+5f0.net
>>182
フルパスでフォルダを指定すると駄目みたいで、基本の保存先フォルダからの相対パスで指定するっぽい
まあこの先のアップデートで更新されるかもしれんが

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/14 01:03:29.56 vl30LkT50.net
>>183
なるほど・・・絶対パスの事しか頭になかったので�


189:モ点でした。 有難うございます、ブックマークと同じ利用法と考えればこれはこれで楽ですね。



190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/19 09:43:48.47 mW03oaEb0.net
黒画面だけの動画を無駄なエンコとか省いて短時間で作る方法ありますかね
数時間のとかでも可能ならありがたいんですが

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 16:56:46.07 KAZIjY/y0.net
今気が付いたけどfirefox55だとnicofoxで動画再生できないんだね
ダウンロードはできるから油断してた。
外部プレイヤーの設定弄っても駄目だわ。
しかもfirefox55はダウングレード非対応   まいった・・・・・

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 17:06:33.75 QVg4s0Dm0.net
>>185
スレ違い気味だけどFFmpeg使えば出来るんじゃないの?
ffmpeg で使える映像のテストソース | ニコラボ
URLリンク(nico-lab.net)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 19:14:24.34 eBiqqVfk0.net
ZenTube用の黒動画かな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 19:35:08.63 BAzaMF9D0.net
>>186
だいぶ前から再生はできなくなってたと思う。
ワイはこめたんぷれいやに移行した。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 19:40:51.98 cJ6X9sDS0.net
>>186
俺はDeepMilkPlayerに移行した

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 19:44:51.80 cJ6X9sDS0.net
再生だけならこめたんぷれいやもいいね

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 20:45:47.35 JZmcdxc50.net
DeepMilkPlayerって使ったことない。よい?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/20 20:53:46.04 0azAucqF0.net
こめたんはコメントファイルにシフト情報も記憶してくれる所が好き

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 08:52:16.01 19n4aYPw0.net
>>192
動作が軽いのが良い。
ただ標準設定だとコメントの文字サイズやスピードが変なので弄る必要がある。
後はこめたんぷれいやで上手く再生出来ない動画がこっちだと問題無かったりするから使い分けてる。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 09:14:09.37 /T/4OdbJ0.net
>>187
ありがとうございます。試してみます。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 15:09:07.46 8zgH/X+50.net
>>186
nicofoxは使ってないからわからんがバックアップ取ってESRでダウングレード?したけど普通に他のアドオンは使えてる
55にしたらプロファイル構成かわるからダメって話だったけどよくわからん

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 17:43:56.34 4dEBqsMQ0.net
distllってアドオンはぶっこわれて、
バージョン下げたけど、壊れたままで直せなかった。
定期チェックってアドオンもぶっ壊れたけど
こっちは再インストールで直った。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/21 20:44:10.91 9IrN+3kF0.net
今日iPodtouchでニコ生つけたらコメントのサイズが中なのに小ぐらいの大きさになってました。昨日までは普通の大きさでした。戻しかた分かりますか?Androidの方は小さくなってませんでした。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/25 12:22:09.86 NcwQiUY70.net
いつの間にかyoutube-dlがdmc対応し始めてるな
まだ途中で接続が切れてDLに失敗したりするけど(レジュームは出来る)
もうちょっと使い物になるようになったらnicodddから乗り換えてもいいかもなあ
DL数の制限もないし

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 11:31:25.42 B4DDE3bX0.net
作者さんがここのスレにたまに来るようなので
jkcommentviewerへの要望をいくつか書かせていただきます
よろしければご検討お願いします
・(コメントプレイヤー)コメントを入力しようと入力欄付近にマウスを持っていくと
意図せずチャンネル情報が表示されて使いにくいので、チャンネル情報の表示を設定でオフにできるようにするか
あるいはチャンネル情報を別の操作で表示するようにしてほしいです
・(コメントプレイヤー)NG登録で上はユーザー/下はワードNG固定となってま�


206:キが 自分の環境だと上方向は使いにくいので、できれば任意の方向に設定したいです ・(内蔵ブラウザ)chromeの拡張にある、4:3の番組用にサイドカット表示する機能が欲しいです ・(内蔵ブラウザ)ショートカットキーなどで1操作で呼び出せるように出来ないでしょうか DRMの番組以外ほぼ常用してるので、ジェスチャソフトを使って中クリック1操作で呼び出すようにしてますが コンテキストメニュー呼び出しだとたまに誤爆するので



207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 12:49:08.93 igaLHvO00.net
fxoon
URLリンク(www.axfc.net)
>>132 は削除。 >>181 の動作改善。やり方を少し変えたので上手くいってればいいという感じ。
>>146 そのような使い方なら、まぁ。あとWinならシンボリックリンクを張れば似た感じにはできるとも思います。
そもそもDLリストや右クリックメニュー、外部アプリの起動、マイリス、いろいろままならないことや面倒なことの一部にファイルシステムアクセスもあるという感じ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/27 16:25:14.44 Xonrjh8V0.net
>>200
>・(コメントプレイヤー)コメントを入力しようと入力欄付近にマウスを持っていくと
自分もチャンネル情報はちょっとうざいかなと思ってました。
とりあえずチャンネル名表示オプションを廃して
チャンネル情報表示オプションにしてON/OFFできるようにしました。
あと、表示操作もマウスを画面下部じゃなく左上にしました。
>・(コメントプレイヤー)NG登録で上はユーザー/下はワードNG固定となってますが
これは元々AbemaにユーザーIDがなかったため苦肉の策で追加した機能なので
最近AbemaにもユーザーIDが追加されたのでNGコメントは廃してNGユーザー登録のみに戻しました。
>・(内蔵ブラウザ)chromeの拡張にある、4:3の番組用にサイドカット表示する機能が欲しいです
これはやり方もわからないのと仕様変更追従が大変そうなのでやめておきます。
>・(内蔵ブラウザ)ショートカットキーなどで1操作で呼び出せるように出来ないでしょうか
とりあえずShift+Enterにしてみました。これでどうでしょう?
内蔵ブラウザ関連の操作性はもう少し全体的になんとかしたいですね。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 18:41:05.36 QKDkanjJ0.net
>>201
fxoon更新乙です
まさかank pixiv toolのほうが先に使えなくなるとは思わなかったw58が来るのが怖い・・・

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/28 23:44:08.57 wHEHJUZD0.net
新配信でnFinderのニコ生ブラウザが役に立たなくなったから
Niconama Comment ViewerプラグインのNCVブラウザを使用してたら、
今度は時々映像と音声が止まった後、数秒前に巻き戻って再生されるようになった・・
一度聞いた音声をすぐまた聞かされるって思った以上にストレス溜まるね
何か良いツールないのかなあ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 00:07:47.37 tRnPvtIN0.net
ニコ生くらいだったら普通のブラウザでも十分

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 00:11:09.50 KMXHM/5W0.net
>>204
スレリンク(software板:62-63番)
ニコ生がバグってるっぽい

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 01:22:28.53 alJM4P320.net
>>205
NCVブラウザとコメリストを縦に連結して画面端に置けるから便利でねー
>>206
おお、てっきりプラグイン自体が更新もなくて古すぎるから不具合出始めたのかと
ならいずれ治る可能性もありそうだね、情報ありがとう

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 09:40:36.89 +QuJq2qh0.net
jkcommentviewer、接続できない・・・
過去ログダウンロードも、
「サーバを使用できません」って出る
新配信に移行したから?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 11:37:24.44 kZtvonaa0.net
NicomentXenoglossiaについて聞きたいんですけど保存したリストに新しいフォルダを作ってそこにリストを移動させたんですけど
保存したリスト直下にまた同じリストが復活してしまいます。削除してツ


216:リーの状態を変更とか上書き保存とかもしたんですけど復活します。 保存したリストは移動できないんでしょうか?



217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/08/29 15:11:12.24 xjsizwFj0.net
スレチかもしれないけど該当スレッドがないみたいなので
こちらで質問させてください
ニコニコ静画ダウンローダなんですけど
ちゃんと画像が落とせてる人います?
1.7.5を久々に動かしたら全く絵が落ちてこないんで
最新の1.8.6で試してみたんですが
メイン画面のメッセージには「ダウンロードしています」と表示されるのに
画像の保存フォルダには一切落ちてきてないんですよね
カスタムファイル名%title%、フォルダ名%saku_id%_%saku%を指定していたんですが
これを変更しても全く落ちてきませんでした
ちゃんと動いてる人は、どんな設定かおしえていただけないでしょうか?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/10 12:55:07.59 qw1ZsK1E0.net
ニコニコ実況で前日の部屋が閉じてなくてヤバイ
getflvでもスレッドIDをランダムで返してるから人が分裂しててヤバイ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 09:00:17.79 1CAGpxsH0.net
fxoonを使わせてもらっているんですがエコノミー動画をダウンロードすると拡張子がflvの動画になります。
mp4でダウンロードできないんでしょうか?
あとエコノミーじゃないんですけどdmcサーバーの方がファイルサイズが大きいのにsmileサーバーの方がダウンロードされてしまいます。
dmcサーバーでダウンロードできないんでしょうか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 16:03:09.81 CcTualOz0.net
commeonだけどフルスクリーン時に明るい(白い?)シーンだとシークバーが見えなくなっちゃうのなんとかならないかな?
UIに枠や影をつける感じになるんだろうか

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 16:42:13.27 lZerOXiM0.net
不透明度変えるだけじゃダメな感じ?

222:211
17/09/11 17:04:25.37 CcTualOz0.net
>>214
100%でも見えなくなります

223:211
17/09/11 17:17:36.38 CcTualOz0.net
連投すみません。
シークバー自体じゃなくて進捗具合がわからなくなるということです。
操作パネルの不透明度100%
白いシーン URLリンク(i.imgur.com)
濃いシーン URLリンク(i.imgur.com)

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 18:23:54.62 7pNMafHn0.net
まだそんなゴミアプリ使ってるのか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 18:37:07.58 t4CRz/Zu0.net
>>217
これ系で他にいいやつあるの?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/11 20:48:33.11 MMt0jMvu0.net
>>216
少しいじってみました。どうでしょう?

227:211
17/09/11 20:51:21.60 b/CNaltS0.net
>>219
バッチリです!
ありがとうございました。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 20:01:58.71 Ht2e+oZj0.net
コメントが多いと画面が埋まってしまうのでコメントのNoが指定できるプレイヤーはありますか
たとえば1万コメントのうち、1回目は1~3000
2回目視聴するときは3001~6000番目のコメントで見ることができるというプレイヤーです
今までNicoPlayerを使っていたのですが他のプレイヤーをつかいたくなりましたので
NicoPlayer以外でお願いします

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 00:00:28.30 F2q9IdqD0.net
>>221
ないと思うな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 19:10:32.56 cCdLuhOR0.net
ユーザー指定で最新、毎分、古い順に好きな件数で表示できるプレイヤーあるから探してみな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 19:15:46.59 6Vej8AlH0.net
もう名前まで教えてくれ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 20:26:23.15 dq+v6/AI0.net
DeepMilkPlayerかな

233:219
17/09/24 23:00:04.68 xFTQ4GNv0.net
返信ありがとうございます
DeepMilkPlayer使ってみました
コメント表示範囲でニコニコのコメントはできるようですが
ニコニコ以外のコメントではできないようですね
NicoPlayerは外部コメントでもできたんですが何が違うんだろう
>>222
需要ある機能だと思うんですがNicoPlayerにしかないんでしょうか
他にも情報待ってます

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 23:28:3


235:1.97 ID:oSIb3XF30.net



236:219
17/09/24 23:49:03.52 xFTQ4GNv0.net
>>226訂正
ニコニコでもできないものがあります
保存時期の問題でしょうか
>>227
返信ありがとうございます
とりあえずそういった機能はないようですね

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 05:02:12.25 zxmDVVUN0.net
>>225
>>226
作者のモチベーションが下がったのか去年秋から更新停滞中なんだよな
だから動画のDLが仕様変更に対応しておらず現状できなくなってる。コメントのDLは可能

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 06:33:12.20 nqoyTwPY0.net
最近たまたま気づいたんだけどcommeonの設定で
画面を右クリからコメント表示制限>弾幕モードになるコメントは表示しないにチェックを入れると
なぜかコメント表示の上限が「0」でも上限1000くらいに制限される仕様になってる
その上で右クリから設定>再生>コメント数表示の数値をあれこれ設定してやると
仕組みはよく分からないが表示されるコメント内容は明らかにその都度変わってる・・・ように思う

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 18:43:54.72 h0l6tjzS0.net
commeonでフィルタ固定は出来ないの?動画ごとに速度設定すないとダメなのかい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 18:47:34.72 Y+4+eEXk0.net
>>231
倍速状態を維持したまま連続再生したいよねえ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 09:58:09.89 tAVCUQCj0.net
jkcommentviewerでアベマのコメントをDLしてるんだけど
1時間の生番組で全部取得できずに30分くらいで終了して保存の窓出て来ます
Dj7qNaaBii4F2f
スロットIDは↑です
全部見たいんですが不具合でしょうか仕様でしょうか

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 20:12:56.73 HAjuPglS0.net
>>233
アベマ側の仕様みたいです。
>>231,232
自分には無理なので、誰かタイムストレッチフィルタ作ってくれないかなー。
>>230
弾幕モードというのはもうどの行に流してもコメントが重なってしまうので
ランダムの位置にコメントを流すという状態ですね。
そのオプションをONにすると位置固定コメント以外はコメントが重ならなくなります。
>>228
一旦全部コメントを読み込んでコメント編集の「古い方の[ ]個目から [ ]個のコメントを残して削除する」
でダメでしょうか?以前同様の要望があり対応したらOKだったのですがねー。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 02:11:46.21 XVkWY6PC0.net
commeonって動画のファイル名偽装タイトルから本当のタイトルにファイル名変えたりしたらコメント取得できない?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 04:40:14.40 ueb+wJzo0.net
「ネットワーク」の設定によるかもだけど、動画IDさえちゃんとしてれば大丈夫

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 10:23:33.08 o3lQfaO30.net
firefox57で古いアドオンが全部使えなくなったな
一気に不便になったわ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 14:33:04.36 TabcRejI0.net
10月からまた公式が方式変えるんだって?
また使えなくなるツールが増えるかもな
要警戒

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 15:12:10.06 pEesiaMB0.net
>>234
位置固定コメントなんですけど
固定コメだけを何らかの方法で特定してそれだけをOFFにする事って可能なんでしょうか
たとえばアニメの場合ですが固定コメントはかなりの割合でアニメや原作の詳細


248:な追加説明に使われるケースがかなり多く それらの情報も一度目は役に立つんですが、二度目三度目からはハッキリいってコメント読むのに邪魔でしかないというか しかもコメントが消えて表示されなくなるたび追加でまた同じ内容が投稿されるケースが多いようで それらを後からcommeopn上でまとめて表示すると「同じ位置で上下にズラッと同じ内容がいくつも表示されてしまう」事になって その時だけですが酷く見ずらい状態になってしまうので できれば弾幕モードのように位置固定コメントをOFFに出来たらいいなぁって思うんですが



249:219
17/09/27 21:28:08.35 0uNcSdHd0.net
>>234
作者さん直接ありがとうございます
確かにできました これでOKです
ありがとうございます
そして使っていたらあらたな問題が・・・
ニコニコ用なので仕方ないことですが
音声トラックが二つあると両方を読み込むようです
現時点では音声を分ける設定はあるのですか?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 22:02:07.56 9vtoejxR0.net
>>239
NG設定のNGコマンドでue shitaと入れてやると消えますが
どうでしょう?
>>240
両方読み込むというのがどういう状況かわからないのですが
LAV Filtersを入れてやると右クリックメニューのフィルタから
音声トラックを切り替えることはできると思います。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 22:56:18.00 f9yYvqsE0.net
ニコニコでは無いけどひまわり動画仕様変更したのかfxoonでコメント取得含めて動作しないみたいです。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 23:05:21.17 vnunvZua0.net
仕様変更だろなー
こめたんもコメント0

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 23:34:52.12 PbzixWFp0.net
>>236
あ~ID削除してるんですよ
今までニコはcommeon、ひまわりはcometanで見てたんですけどひまわりが仕様変更した?のか
cometanでコメントが取得できなくなったんですよ。だからcometanみたいに動画ID貼って取得できればいいなあと思って

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 23:58:35.47 9vtoejxR0.net
>>244
動画のURLをcommeon上に貼り付け(Ctrl+V)かURLを
ウィンドウの上半分にドロップすればいいはずです。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 00:34:30.85 40f4uQbp0.net
>>245
そんな機能があったんだ!ありがとうございます

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 00:46:24.53 iWg6LopP0.net
>>242
え、普通に使えた

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 00:49:14.49 40f4uQbp0.net
う~んひまわり仕様変更のせいかコメントは取得できるけど投稿はできない
あとクリップボードから貼り付けるのは(Ctrl+V)だけ?右クリックメニューからは出来ないんでしょうか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 00:53:39.79 40f4uQbp0.net
>>242
連投すいません。fxoonは普通にコメント取得できますよ
windows10 home、Firefox55.0.3です
fxoonは>>201のを使ってます

259:237
17/09/28 08:57:39.03 oxoWsaAQ0.net
>>241
わかりました、そうしてみます
とにかく消えてくれれば何でもいいので
具体的なやり方を教えていただきありがとうございます

260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 19:25:52.75 hG37X6X50.net
commeon最新版にアップデートしたらひまわりへのコメント書き込みはおろか取得もできなくなった

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 21:21:21.37 Y5FvFG4b0.net
書き込みは試してないけどcommeonは取得出来たよ(ver. 1.4.8.8)
cometanは無理だったけど

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 23:57:31.33 dyxFz/jb0.net
commeon、暫定対応しましたー。起動後初回のコメ取得が
凄く遅いのでもっといい方法がありそうなんですけど難しいです。
なぜひまたんはあれほど速いのか不思議。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 22:06:44.33 JkBQfPDZ0.net
>>253
ありがとうございました!いやひまわりは反応(コメ)が無いと走るのやめちゃうやつがいるんで
そういえばcommeonってテンプレをタイムラインにそって自動的に投稿する機能とか
プリセットしたコメントをクリックだけで投稿する機能とかあります?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 22:34:48.10 spzKD+FJ0.net
>>254 そのような機能は無いですねー。 それにしてもひまわりのコメ取得は厳しくなりましたなー。 これは近いうちにAPIも消されるかもしれません。



266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 00:07:25.74 oatfo96e0.net
fxoon、Firefox56で動作確認
>>253
いつも素早い対応ありがとうございます~

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 14:13:34.04 T++S2sc60.net
>>253
う~んやっぱりひまわりではコメントは取得できるけど投稿できませんね

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 17:01:31.19 aenBhZ9h0.net
>>257
ver. 1.4.9.3でもダメでしょうか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 08:15:21.72 fM6Proge0.net
最新版でコメントできました!ありがとうございます

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 21:32:48.51 AspH5fZG0.net
ひまわりのコメント、タイトルに!や?が付いてると取得できないみたいです
ひまわりの仕様変更の闇は深い…

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 22:37:31.54 Q64yRhFi0.net
某タイトルに!が2個付いてるやつは読み書きOKだったよ
こめおん 1.4.9.3

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 21:50:06.62 yGAiruvM0.net
!?!は問題ないな
?付きタイトルってあるのかな

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 22:53:17.07 DMD+CmiL0.net
commeonってローカルから再生してコメントを自動ダウンロード取得するとき
ニコニコ動画は右クリックやWから過去コメントを5000以上取得できるみたいですけど
ひまわり動画はそれに対応してないのですか?コメント5000超の複数の動画で試しましたが何度取得をクリックしても5000以上増えません

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/04 23:49:25.51 0ZGkO2t30.net
>>263
横だけどひまわりは普通に元のサイトで動画再生の直下のところにある「コメントDL」タブからコメントを落とせるようになってて
コメント数も最大2万コメまで選択して落とせるようになってる(動画が削除されててもコメに関しては落とせるようになってる)
なのでそっちで落としてそれの動画用にリネームした方が早いような

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 00:03:15.38 r48LWS/50.net
261じゃないけどcommeonで取得できたほうが良いと思う
現状はブラウザでDLしてから読み込ませてるけど

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 22:36:48.18 20CimyVb0.net
5000件なのは自主規制です。
元管理人の方があまりたくさんコメ落とされると
負荷的に辛いと言われていた気がします。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 22:48:07.33 r7fpaD1s0.net
>>266
自主規制してるけどニコニコは追加で増やせるよって話じゃなかったっけ
で、ひまわりがそれができないのかな?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 22:51:04.99 20CimyVb0.net
>>267
ニコニコは範囲指定でコメが取得できるんですが
ひまはそういうAPIが無いので追加で増やすのは
無理ですねー。知らないだけかもですが。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 20:22:20.68 uBJyM1fK0.net
>>268
そうなんですか
ありがとうございます

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 02:18:10.98 kedO9Grp0.net
>>268
試してみたところ
himado.in/api/player?mode=comment...&limit=5000&...&start=0&ver=20100220
のstart値を変えることで開始位置を指定できるっぽい。
最新が0で、大きくなるほど古いコメントとなる。
ver=20100220の指定はなくても働くっぽい。
start指定により limitに制限が掛かることはなさそう(URLがhimado.in/?~&limit=5000のときコメ0になる謎現象はあった)。
ただデータ形式を見る限り、帯域を減らしたいのは分かるが処理負荷は高そうw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 08:53:44.83 q3DDmHfX0.net
>>270
おお。startありましたね。見逃してました。
でもこれだとニコと同じように日時指定で過去コメ取るやり方はできないので
startとlimitを指定してもらって取得することになるかなと思いますが
それだと自主規制の意味がなくなるのでやっぱり無理ですねー。残念ですが。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 18:57:30.67 HY5AfNG


283:M0.net



284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 01:19:07.83 12wX5CU30.net
メンテナンスするらしいけど
なんか最近ニコレポが調子悪いの直すのかな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 23:33:40.70 6R+kzBVT0.net
一部の動画がFlashじゃないとまともに再生されない不具合が直った?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 12:48:51.04 fIwZ08ZX0.net
>>273
直ったじゃん! と思ってたら、昨夜また表示されない時があったよ。
まだ完全には直ってないっぽいね。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 05:58:39.26 oI6E9vR90.net
fxoonで一つのダウンロードが終わるごとにDLリストの重複時の横に
list.cache作成中?みたいなのがでて一瞬firefoxが応答なしになるんですが僕だけでしょうか?
終わるごとになるのでその間firefoxで他の操作ができず困ります。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/17 08:53:21.45 Cgv9m2rV0.net
こめたん復活

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 07:21:52.45 05ZU0yLH0.net
NicomentXenoglossiaでダウンロード中の動画のサムネイルを読み込むと
処理が中断されて他のチェックしている動画もチェックが全部はずされちゃうんですけど
僕だけでしょうか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/26 19:54:42.24 CowXnnEz0.net
テスト

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 11:36:13.28 eqgBzUc80.net
firefox57来たらfxoonは終わりそうだね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 12:03:36.09 5i39BzcY0.net
ていうか殆どの拡張機能が終わりそうなんだがそれでもMozillaはWebExtension版に強制移行するのか?
俺が使ってる拡張はank pixiv tool以外全部旧式マーク付きなんだが

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 12:14:44.62 WB0Ij7Q00.net
今日のニュース見てたら一部ツールは終了だろうね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 18:00:47.68 JYoFDOZ60.net
ニュースって?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 22:08:06.26 S6rqptC/0.net
ひまたんぷれいやが
「インストーラーファイルが破損しているので、アプリケーションをインストールできませんでした。
アプリケーション作成者に問い合わせて、新しいインストーラーファイルを入手してください。」
となってインストールできなくなった・・・

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 23:23:54.46 WB0Ij7Q00.net
>>283
逮捕されたニュース

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 23:44:14.15 DWFUPFLF0.net
>>282
kwsk

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 16:49:11.86 CNwJ7U+80.net
つい最近、放送主でNCVから運営コメント出来なくなってしまいました。
運営にチェック入れてコメントすると、「運営コメントの送信に失敗しました」となります。
放送主のブラウザからなら運営コメント出来るので大きな問題にはならないかもですが…

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 00:53:44.16 gtmjNSag0.net
【告知】11/9(木) niconico全体停止メンテナンス
URLリンク(blog.nico) video.jp/niconews/44992.html

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 00:29:01.88 1rKnYbnJ0.net
commeonの↓これって自動化出来ないんですかね
特に2は自動化してもニコニコに負荷を与えることは無さそうに思えるのですが
Tips7 ニコニコ動画のコメント投稿が失敗する場合
1. エラーステータス=4の場合、新しいコメントを取得してから投稿してください。最新のコメント番号が必要なため。
2. 公式チャンネル系動画の場合、184を外して投稿してください。184を外しても匿名投稿になるようです。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 01:43:34.50 KmEYMIT60.net
横からなるほど、動画を見てしばらくしてコメントをするとエラー4が出るのはそういう理由でしたか
一旦「現在の再生位置をお気に入りへ追加」して、お気に入りから読み直して投稿してました

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 19:34:07.62 ztLkChYa0.net
>>289
対応してみたので試してみてください。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 22:16:41.41 cX+wsEYm0.net
>>289
これの1の方、Qキーを押してみても新しいコメントを取得出来たかわからんし
それでコメント送信ボタンを再度押しても、やっぱりエラーステータス=4なんだよな

304:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 22:47:19.28 1rKnYbnJ0.net
>>291
ありがとうございます
試してみます

305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 20:37:40.37 IfjXbMF00.net
commeonとこめたんプレイヤーの両方でひまわりにコメントできなくなってない?
ログインして直接動画にコメントすればできるみたいだけど

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 07:09:57.31 G4q9sO6B0.net
>>293
試してみますの結果は?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 09:29:21.31 FwAoqCJg0.net
ニコニコ動画にもmonageみたいな投げ銭機能をつけられないかな。URLリンク(made-guitar.jp)

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 10:20:07.24 cVurFoCB0.net
>>294
ほんとですね。投稿の結果は成功が返って来てるので
これは対応できそうにありません。コメント投稿機能は削除しておきます。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 13:39:18.57 ew+ISwu60.net
>>297
以前たまにアクセス規制みたいな形でコメントできない時があったけどそれとは違うの?
あれは時間が経てば解除されるみたいだったけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/12 17:30:58.61 cVurFoCB0.net
>>298
それは知らないのですがとりあえず応答は成功で返ってきてるので
それで投稿出来ていないというのは調べるのが面倒すぎるので
自分は諦めます。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 15:13:36.96 XJyYhprn0.net
commeonの「たまにショートカットキーが効かなくなることがあるのを修正しました」に期待
ほんと原因不明でたまに効かなくなるんだよな
この操作で絶対に、とかなら報告や回避も出来るけど条件がわからんかった

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 00:17:25.20 If/Iwctw0.net
>>300
どうも動画情報を表示するコントロールにフォーカスが残ってしまって
そこのイベントは拾ってなかったので効かなくなったみたいなんですよね。
今回、上位のイベントで拾うようにしたので直ったと思います。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 07:41:21.44 U9K/YwPL0.net
>>301
なるほど、他のウィンドウと行ったり来たりの後に起こりがちだったので
たぶんシークバーをかすめた時に引っかかってたのかもしれません
修正おつかれさまでした

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 19:35:14.24 uY5hNpd/0.net
Firefoxツールは昨日のアップデートで軒並み死んだわ
Chromeにもnicofox同等のツールあればなぁ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/15 20:36:26.93 wXKP5Agx0.net
拡張性が売りのFirefoxじゃなかったのかよ・・・

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 00:20:09.81 uEgA19oO0.net
この動画が何回やっても落ちない。
URLリンク(www.nico) video.jp/watch/sm31716076
244分あるけど。error file sizeってでてる

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 03:12:40.49 B+9Jug3w0.net
他は知らんがまずboonで試したら一発で通ったが
サイズ740MBもあったからそっとじしたが

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 07:28:57.96 WYdGK2w60.net
>>298
一応コメント反映されるようになりました。
でもこれ成功ステータスで返って来るのはバグな気がするので
運営側が気づいたらこめたんのほうもそのうち反映されるようになるかも。

319:303
17/11/16 07:34:33.21 TqocJz0f0.net
>>305
fxoonです

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 19:32:14.93 o2qIOGY40.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 16:43:31.45 6McPe1gN0.net
SmartNicorepoってFirefox 56.0.2でも使える?
57.0に更新されてから使えなくなっちゃって不便でしょうがない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 20:40:41.51 EUzG5dXw0.net
>>300
これ関係あるかわからんけど
スペースキーの再生/一時停止が効かなくなって
でもその状態で�


323:Jーソル左右のスキップは効くという よくわからん状態になった 再起動でもちろん回復



324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 22:45:31.00 C3tGCPdu0.net
>>311
IMEがONになっていたのかもしれません。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 08:06:43.55 6ShtM+U30.net
>>312
コメント入力ではONにするから、別の窓でも間違ってONなってた可能性はありえる
IMEでそうなるなら、それかもしれない

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:00:26.01 XrjqD+cJ0.net
firefox更新したらnicofox逝った
代わりのアドオンあれば教えてください
自動低画質回避機能があれば重畳です

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/18 21:10:15.36 cNXs3vrI0.net
nicofoxはオンリーワンなアドオンだったからそんなものないよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 01:16:24.01 mgvZit1T0.net
56が最終だな・・・セキュリティ心配になるけどしょうがないね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 04:11:23.94 p7fAlQAu0.net
56を残す以外だと Firefox ESR か Waterfox を使うしかないかも

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 04:50:12.08 YkFTt3Yb0.net
Firefox56からFirefox ESR52に移行したら不具合が出る事があるから
しばらくはFirefox56.0.2で様子見するわ
Firefox ESRに56があったら移行したいんだけどな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/19 19:52:39.36 qzGDX17W0.net
Androidのアプリだと低画質でしかキャッシュできないのですが、
例えばPCのNNDDでキャッシュして、動画とxmlをクラウドにアップするまでをワンタッチでできる連携ソフトとかないですかね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 16:21:56.11 ccknfwJ60.net
fxoonのWebextension対応は無理なのだろうか。作者も更新していないみたいだし
むしも対応出来るならchromeにも対応出来るだろうか

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/20 18:37:47.64 M4TOnDqq0.net
もう作者も失踪状態だし基本的な部分をパクって別名で出したらどうだ?
正直コメント更新機能だけのアドオンになってもええんやで

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/21 01:37:18.52 67VzMxFY0.net
Firefoxの派生ブラウザで使うのは嫌なの?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 22:50:09.06 vk1NH80h0.net
弾幕ツールについて質問なんですが20アカウントくらいを登録できる弾幕ツールってどこで配布されてますでしょうか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 20:22:05.60 InBVlQby0.net
ほんともうニコニコだめなんじゃねえかな
って具合でYouTubeにも上げ始めてる人増えてきてるし
ニコニコDMC対応DLソフトでYouTubeにも対応してくれるのがあったら助かるんだが

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/28 23:55:29.18 sv9xTGPM0.net
ニコニコはもうだめっぽいな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 08:12:41.71 F1fm4p6g0.net
もうダメなんじゃなくてずっとダメだが

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 11:37:47.59 ZS9AWwR30.net
>>324
「xxxさんは動画作成をやめちゃったんだなー、残念だなー」と思ってたらYouTubeに動画をアップしてた、というのは何人かいたな。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 13:28:08.68 YOHsMBE60.net
>>327
あるある
その前段階で並行してどっちにも上げてるタイプも増えてる
1つのソフトで保存管理出来たらなと思わなくもない

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:13:21.27 rHUnW6BI0.net
もうあげないのか…と思ってたら、実は前々からYouTubeにあげてて、完全移行した人はほんとに多くなったね
あるいはつべには毎週投稿するけど、ニコニコは月1で単発動画のみとか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 18:11:16.31 qRVAz/mH0.net
MnMnがつべ対応するはずだからもう少し待って

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:03:38.02 HsYj+yIu0.net
動画プレイヤーとしてはtubeの方が圧倒的に上だけど
tubeはコメント読む気�


344:オないんだよなぁ英語コメも多いし リアルタイムにコメ流れるのはでかい ニコニコは投稿者にリターンが無いのがな専用チャンネルでも作ってないと



345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:09:26.35 O49sjwJP0.net
【経済】 カドカワが急落、「ニコニコ動画」新バージョンへの厳しい見方を嫌気か[11/29]
スレリンク(moeplus板)
こういう状況の方がツール開発のモチベ上がるだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 02:31:44.73 N/h55rHj0.net
小学生みたいなコメントなんか流しても意味ないしな
皆ラインとかインスタに移行してる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 08:27:05.12 oQYe2xJm0.net
まあコメントは見る動画の質にもよるわな
Youtuber(笑)みたいな動画にはそりゃ小学生みたいなのが集まるわ
そしてそんな動画ならそもそもYouTubeで見ればいいってなる
じっくり作る創作系動画やら、まだニコニコでないと厳しい動画があるから死なれるのは困る

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 09:42:51.26 kGg+LEBt0.net
おっさんなので正直ニコニコには続いてほしいのだけど利用者が減り続けてるのが現実だよねえ。
運営側も各種の問題は認識してるかもしれないが、どこまで本気で改善しようと思っているのやら。
そして、ニコニコならではのライブ感が悪い方にw

「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間” - ねとらぼ
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 12:52:03.23 Gvmo1oId0.net
Zenzawatchをニコニコが導入しろというツッコミは草も生えない

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 13:20:04.05 4zm8GEx70.net
ゼンザ更新停止されるとなかなかきついな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 15:42:32.27 GO6Zn/Ji0.net
nicomentxenoglossiaが前は普通に動いていたのに今日から
頻繁に応答なしになるんですがどうしたらいいでしょうか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:57:37.19 X8dV9rg20.net
5ちゃんもかつての2ちゃんに比べたら人減ったけど
だからといって5ちゃんからの移住先は未だに無いのが現状
ニコ動も同じでかつての勢いは無くなってもだからといって移住先があるわけじゃ無い
別に人の数なんて利用者側には関係無いよ
5ちゃんもニコ動も、末永く運営してくれればそれでいい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 00:05:32.51 OHeXveyH0.net
niconicoサービスの基本機能の見直しと今後に関して
URLリンク(blog.nico) video.jp/niconews/53475.html
 少しは危機感持った様子を感じる対応がきた
>>339
利用者数がどうでもいいなんて勘違いなんだよなあ
何故おーぷん2chを使わないかってのは移動する理由うんぬんじゃなくて人がいないから
もしあっちで同じスレが伸びて、こっちが止まったら移動するだろ そういうこと
動画投稿サイトは人の価値がもっと重い
投稿者がいなくなったら視聴者だけいても終わりで
視聴者が減ったら離れる投稿者もいる

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 00:46:00.60 OGEY90hc0.net
正直なこと言うと、画質云々言ってる人に共感できない。今の画質で十分じゃねーの? と思ってる。
やっぱり少数派なんですかね? ただし、レスポンスは全然駄目だと思うけど。
>>340
対応じゃなくて宣言しただけだろ。
とはいえ、まあ期待したい気持ちはある�


355:諱Bあるんだけども、やはり目に見えるものが出てこないと何とも……



356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 10:31:41.36 BDGpDR7A0.net
アニメの配信とか最近のは以前(640x460)と違って960x544だっけ?で配信されてるし
画質に関してはとくに大きな不満はなくなったかな
ただしシークがヤバイ、とくにHTML動画化されていない昔のがとくに苦痛で仕方ないレベル
最近のもシークに関しては根本的に大きな問題を抱えてるし
これでYoutubeとの落差でストレス感じて去っていく人多いような気かする

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 18:47:22.94 S64G9ldV0.net
画質より先に旧タイプの動画含めての安定視聴させることだろ、まずは
あとは追い出しシステム廃止しろと
このシステムは競争でももういデメリットでしかない
差別化は別なことですればいい、利便性を上げることが急務
地に足の着けてその上で、新しいことやれとしか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 00:12:06.75 9ClaZcM+0.net
昔化物語見たら有料のくせに360pで文字シーンなんか全滅だった

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 12:45:15.63 nqXVfx050.net
>>201のfxoonを使わせてもらっています
ログを見ていると「再生中の動画をDL」を押すと偽装チェックやコメのDL処理がされていないようです(ひまで確認

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 07:33:13.47 /BwDTA5b0.net
てす

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 18:57:39.02 6WZGsc5a0.net
>>340
ガス抜きに騙されるなよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 20:06:16.02 qNfIkZZe0.net
なんだかんだいってコメント機能あると今日の将棋やら正月のカルタやら見やすいんだよ
このアドバンテージはデカすぎる
画面の文字で解説さんも瞬時に判断して答えてくれる
視聴者も他の視聴者の質問や気にしてるところがわかる
Twitter連動とかしたって他の配信は全て視聴ガチ受け身なだけでテレビ実況を掲示板でやるより双方向性がない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 00:21:33.29 FCTBGJ4C0.net
commeonで読み込んでるローカルファイル(ひまわりIDつき)のコメントをサーバーからリロードする方法ってある?
cometanみたいにファイル名からリロードか直接ID指定で取得できると楽なんだが
これだけが見つからずちと不便でだれか教えてくれるとありがたい

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 00:51:24.05 kElPRBFy0.net
>>348
今はそんな利点も霞むほど酷すぎるけどな
上層部もこんなスタンスだからコメント機能は諦めたほうがいいぐらい
URLリンク(ascii.jp)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 01:04:12.60 PdSyC0iB0.net
fxoonでコメントが落とせなくなったの自分だけじゃないみたいだな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 17:52:29.83 g2D64HIi0.net
問題なくfxoonでコメ落とせてるぞ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 11:18:23.07 dtyY0H9U0.net
>>350
川上らの批判はこのスレではやめましょうよ
常に空気を読まなければならないとお母さんから学ばなかったんですか?不幸な家庭で育ったんですね
2chでも5chでもマターリ原理主義は変わりません
どんな状況だろうとニコニコには思い入れがありますから
ニコニコがダメだと言ってもツールを開発したり使ったりするのが生きがいなんです
川上の犬と言ったりそれがニコニコの糞運営を助けてると批判しても結構です
ニコニコ超会議とか闘会議とかを毎年楽しみにしてい�


368:髏lたちにもそういうことを言えるんですか? 皆さんもよく考えてください



369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 16:47:48.94 zbxrZELV0.net
>>353
気持ち悪い

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 20:57:52.82 Tn+KvNEY0.net
>>353
気持ち悪い

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 22:25:25.90 iuGJIelo0.net
気持ち悪い

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 22:36:14.90 q8nUFLiP0.net
キムチ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 01:22:50.72 bbtojJPF0.net
キマシ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 18:28:19.60 M5GWs4BJ0.net
確かにツール開発や配布を止めたほうがニコニコへのダメージが効くだろうね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 21:08:55.25 UANHtWJL0.net
焦土作戦はやめてくれ。抗議するならせいぜいプレミアム解除からだ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 20:25:58.75 +Q2Cx3BZ0.net
川上の無能発言記事見てたらこんな奴の会社に金なんか払う気なくなるし
ツール開発する心も激しい音たてて折れるわ
ともかくニコニコにはうpらないでくれと懇願する日々だわ
それでもニコニコにしか投稿しないクリエイターはファン無くすぞ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 21:00:38.00 pcA93W+b0.net
なにを言ってるんだお前は
そんなの人の勝手だろ、ましてお前が指図することじゃあるまい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 21:37:40.07 fAHbnttn0.net
開発者を装ったネガキャンちーっす

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 01:16:51.91 m1SdLvgS0.net
ニコニコの改善を期待するより、Youtubeの画面にコメント機能実装を提案した方が早かったり

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 04:26:02.37 VptvHS9+0.net
まずやらないだろうけど、もしそれやられたらニコ動終わるな
元々Youtubeの動画ソースパクってたんだから強気に出られないだろうし

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 09:20:21.40 9vC+ULR30.net
別にそれならそれでいいな
ニコ動そのものじゃなくあそこのコメント形式が好きなだけだから

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 10:26:16.76 5Tv/ms2e0.net
>>362
>>353に同意ってことか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:49:33.71 5I6Y7IgV0.net
明日意見交換会なる生放送をやるらしいけどおまいら期待してんの?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:22:03.78 gLkKPHzB0.net
>>368
更なる炎上を期待している

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:39:25.66 8pFsz7Ph0.net
ニコ生では意見を聞くだけで終わりでしょう
登壇する栗田穣崇氏は「検討します」しか言えないだろうし期待してない
最終判断する川上量生氏の回答待ちだの

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:25:44.36 sucBWqCz0.net
FirefoxESRのおま環か知らんがZenzawatchが更新されてから動画によってシークすると音ずれするな
最新版だとつべ転載ののsm16851775でも再生位置変えたら画面カクカクになって止まるな
今のところ公式配信では問題ないがとりあえずv1.14.19に戻して様子見
どこでもシークを有料化なんてエロサイトですらやってないし考案した時は絶頂ものだったろうな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:07:28.69 3juXu+cL0.net
ニコニコ動画
Q1、ログインしなくても動画や配信を見ることはできる?
A1、「できません」
Q2、配信をやりたいんだけど無料会員でもできる?
A2、「できません」
Q3、有料会員以外でも1080pの動画を投稿したり視聴することはできる?
A3、「できません」
Q4、動画を任意の位置から再生することができる?(シーク機能)
A4、「できません」
Youtube、Abema、ビリビリ、Dailymotion、Vimeo
「全部できるよ」

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:55:16.64 3juXu+cL0.net
>>369-371
どうせ技術的な難しい話を並べて視聴者やプレミアム会員に諦めさせるための今日の生放送だろうね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14


390::00:35.62 ID:Df/U24Sy0.net



391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 15:42:38.07 1+6IkzJS0.net
本スレでウダウダ云ってる奴が
一般動画のことなのか、生放送のことなのか、タイムシフトのことなのか、
投稿のことなのか、視聴のことなのか、を明記すればまだしも整理は出来そうだが、
俺環が全て、ニコは俺の為に存在しろとかがメインだからなあ

生もゲーム動画も見ないから、何云ってるか判らんことが多い。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:01:30.82 OTCpEL3e0.net
1080P対応含めて実装されたら一気に仕様変更しそうだな
多分ツール類も全滅しそうな気がする

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:27:29.32 TmtdgZ3u0.net
コメビュ、Zenzawatch、xenoglassia、namarokuあたりのどれか一つ消えても痛い

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:00:04.18 vRXCrThs0.net
コメビュのNCVブラウザでニコ生見てるから非対応になると相当痛い

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 06:41:17.76 g5IRLbV90.net
Video DownloadHelper 7.1.0にバージョンアップされてからだろうか?youtubeのダウンロードに使えなくなった
いつものようにダウンロードを押すとアドレスmoz-extension://から始まる謎のページに飛ばされるだけになってしまった
firefox54です

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 12:47:44.29 Gpty0bwn0.net
ニコニコで毎月500円払うとこんなことができるぞ!
・動画の速度変更!※一般にも解放しました!
・どこからでも再生可能!
・圧倒的高画質!( 720pまでは対応を予定)
・タイムシフト視聴可能!
・誰でも生放送可能!
・生放送を追い出されずに優先視聴可能!
・マイリスト作り放題!
・更に400円追加でdアニメをコメント付きで観られます!←new
※dアニメ全ての作品が対象ではありません(2300本中1500本)
※既にdアニメを利用中の場合でもこちらで再登録が必要です
URLリンク(twitter.com)
youtube「全部タダでできるぞ」
abema「タダだしコメントあるし生放送とアニメあるし追い出しなんかしないぞ」
Twitch「ゲーム実況特化でスポンサーも付くぞ」
dアニメ「月額400円でアニメが2300本見放題だぞ」
bilibili「本家より見やすいし盛況だぞ」
Amazon「有料会員なら月額325円相当でアニメも映画も見放題だぞ」

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 13:53:22.39 0umdxXBo0.net
はしゃぐなよ鬱陶しい
みんな知ってるよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 22:22:53.45 wFsEFQnF0.net
川上だけでなく夏野も退任しろや
つかビリビリに売却しろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 02:17:00.31 YaMCMbqZ0.net
ハジニコ発表会だったわけだけどお前ら息してるの?wwww

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 03:50:52.38 qMHZ+lsE0.net
>>381
どうしたそんなにはしゃいでいいことあったか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 05:33:22.77 iA7Qnpio0.net
図星刺されてage真っ赤w

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:36:51.44 NeE2EUtC0.net
fxoonでニコニコの仕様が変わったのかhtml5版のページだとDLボタンがREGISTで表示されるようになりました
バージョンは>>201を使ってます

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:07:37.52 hh1PjHf+0.net
つーかニコニコ自体の仕様とか運営とかの話は他所


404:でやれし



405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 18:15:18.27 egxdYIvV0.net
ツールを開発する人にとって重大な話だろう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 18:33:00.63 Btjq7oSh0.net
ニコキャスは立ち見制度なくて、画面に流れる量は調整が入るらしい
コメビュは必要なくなるのかな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:07:30.36 i1pGABQV0.net
ひまわり動画ログインすればコメントできる(と言うか今までログインしなくても動画にコメントはできた)みたいなので
commeonにひまわり動画へのログイン機能つけられませんか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:41:09.61 PcVCbsJS0.net
>>390
最新版では投稿コメントは反映されるようになってるはずですが
反映されない動画がありますか?
もしあればその動画IDを教えてください。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 02:35:54.54 C8JFVhFS0.net
相変わらずドワンゴは闘会議や超会議に金掛けまくるみたいだしこれ以上の改善なんか重要視しないだろ
出展する企業にとって動画サイトの問題なんか知ったこっちゃないし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 10:39:22.71 YPjuOJUD0.net
このスレ、仕様の話は影響あるけど
運営がいかにクソかは基本的にスレチだよな
>>311
commeonのこれ再現性ある手順発見したかも
NG設定のウィンドウを使った後、同じ状況になった

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:59:14.53 PII8zeaU0.net
>>393
とりあえず全力でIMEをOFFにするようにしてみました。
これでたぶんスペースキーが効かないことは無くなると思います。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 01:31:52.25 WQvjKqm00.net
>>391
最新版にアップデートするの忘れてました
問題なくコメントできます

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 08:32:17.43 QfVRMKc90.net
>>394
NG設定を何度開いても、一時停止/再生のショートカットキーが有効であることを確認しました
修正ありがとうございます

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 09:46:01.41 8TsNMoO00.net
>>395
できましたか。よかったです。
>>396
確認ありがとうございます。
もっとスマートな解決策があればなあと思いつつ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 10:11:11.94 df5edIIj0.net
377ですがバージョン 6.3.3を公式から取ってくればいけました
過去のバージョンがあるのはうれしいですね
バージョン 7.0.0は強制ダウンロードしても多分動かないやつかな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 15:43:35.01 UsJklDqo0.net
URLリンク(www.axfc.net)
旧式アドオンのfxoonです。現在のリリース版Firefoxでは使用できません。
>>212 エコノミー拡張子flv固定をしない。オプション設定「低画質拡張子非拘束」から。
 dmcは仕様です。明示的にはDLボタン右クリックメニューから選択してください。
>>276 cache保存時フリーズ。スリープをこまめに入れて、休み休み行う。ソートで時間食ってるので単純比較でソートする。
 上記はオプション設定「キャッシュ保存前の整列…」ONで行う。片方だけでも体感マシに。
>>345 himawariの「再生中の…」ミス修正。
 偽装チェックは"デフォ値のflv含む動画系拡張子"以外なら判定するらしい。不明時はすべて判定すべき?
・objClone関数のオブジェクト判定のバグ(以前改悪した部分を)修正
 オプションでプレイヤーなどをセットしてると設定値が吹っ飛ぶように見えるのはこの所為。
以上致命的な箇所にも手を入れてる割りにテスト期間は短いのでバグがあるか�


417:烽オれません。 いろいろと自己責任とれる形で利用してください。



418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:15:11.73 bV6kdYx90.net
>>393
まあ今までのニコニコや川上のやらかしたことも考えたら
今のニコニコを視聴したりツールを使う自由も許したくないあまりに
運営への非難を書きたくなるのも理解できますよ
391さんもスレチは重罪と思わず少しは理解してあげて運営を避難しましょう

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:35:29.17 xk4klvjm0.net
>>399
対応ありがとうございます。人柱覚悟で使わせて貰います
不具合と呼べるものではないんですがfxoon.downloader.jsのエコノミー判定(土日)が現状12時のところ10時なっています
他の対応が入る時のついでに修正していただければ幸いです

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:13:49.68 SiepGCcK0.net
>>399
対応ありがとうございます。
新しいのを入れてfirefoxを再起動したらセッションが復元されずスタートページのみ
表示されたので一度削除してもう一回入れようとしたんですが削除して今すぐ再起動
を押しても再起動されずxを押しても終了できません。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 04:18:35.23 SiepGCcK0.net
>>381
タスクマネージャーからプロセスを終了させてなんとかいれたんですが
今すぐ再起動を押しても再起動できなくなりました。
xを押してもすぐに閉じられず何分か待ってもう一度xを押さないとブラウザ
が閉じられません。前のバージョンだと問題ありません。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 04:41:59.10 SiepGCcK0.net
401は>>399です。すいません。

423:397fxoon
17/12/17 10:34:46.32 KuZKQTIs0.net
fxoon
>>402-404 閉じるボタンとか弄ったんですが>>399に書き忘れてました。それ関係のバグだと思います。
こちらの環境(Fx52.5.2ESR)でもなんとなくは再現できました。
 DL中などにウィンドウ×ボタンを押す->警告ダイアログによって閉じるのをキャンセル->その後DL中如何に拘らず再起動や終了ボタンを押しても無視される。
上記のような動作でしたら、なんとなくバグ修正も分かりそうです。もし上記とは流れが違って恒常的に発生するようならまた頭抱えますが。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:36:41.62 7Hoog4dG0.net
ニコ生アラート(そ)が起動に失敗するようになったのは自分だけ?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:22:28.56 8A3NfMEJ0.net
>>406
うちは夏頃からダメになった
(そ)は使いやすかったのに残念

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:39:36.85 SiepGCcK0.net
>>405
firefox portable ver54.0.1を使っています。
dl中でなくても再起動や×ボタンを押して正常に動かないです。
つまり恒常的に発生しているようです。
そもそもインストールして再起動したときにセッションの復元がされず
スタートページのみ表示されておかしくなります。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 02:32:25.80 nh0kLmMg0.net
>>405
waterfox56.0.1で確認
他の方と同様にDL中でなくてもウィンドウを閉じようとすると反応せず、何回かやって閉じる感じですね
セッションの復元に関してはTabMixPlusで行っていますがそちらでは問題ありません
ただ、それ以上にロカリス編集するごとに応答なしになってたので今回追加されたcache保存時の対応がありがたいです

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:59:55.82 KWKZrgku0.net
fxoon 旧式アドオン。現在のリリース版Firefoxでは使用不可。
URLリンク(www.axfc.net)
・今まで通りのキャッシュ(ロカリス)保存するとキャッシュ破壊するのを修正
>>408-409 ×ボタン再現できたので修正(xulwindow.onclose)。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 07:50:18.53 AwNf/mDc0.net
>>410
新しいの入れさせてもらったんですけどまだ発生します。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/


431:20(水) 22:18:29.46 ID:rFuUkXfc0.net



432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 05:11:02.71 5prx3LsU0.net
OSを再インストールするため、今のMnMnのブックマークを引き継ぎたいです
setting.jsonファイルをバックアップしておき、OS再インストール後MnMnを起動させてから新しく作られたsetting.jsonをバックアップしておいた物に置き換える
この方法であってますか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:17:49.30 hdd836Fs0.net
うん

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 10:00:21.21 Jk5IwsCA0.net
OSの再インストール後MnMnをsetting.jsonを置き換えてから改めて起動するとブックマークが反映されずsetting.jsonの中身が新しいものに上書きされてしまうのですがもしかしてこのファイルだけではブックマークの移行はできませんか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:22:29.12 00i9JivG0.net
nicodddって設定どこに保存されてるの?USBに入れてポータブル利用したいけど本体をおいてあるフォルダには何も無いし

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 16:57:16.92 LkDA8NpQ0.net
>>416
roamingの中にあるよ。air.fem.jpってやつ
作者のは他のツールも全部そこに設定とかキャッシュが入るみたい

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 19:10:22.59 RW9Qd0bT0.net
>>417
ありがとうございました。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 00:16:14.91 5AR/8w+l0.net
commeonニコニコ動画で「この動画には184ではコメントは投稿できません」って出るけどどういう意味?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 01:36:03.87 6VTXmD4b0.net
jkcommentviewerで、コメントプレイヤーの位置合わせ(F5キー)が最初のうちは効くんだけど
しばらくすると効かなくなる(一度ウィンドウを閉じて開き直すとまた効く)んだけど、これっておま環だろうか(OSはWin7 64bitです)
ver.2.2.5.2あたりまではこの問題発生してなかったのだけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 02:20:57.30 0gTLx1VK0.net
>>419
チャンネル動画とかは生IDでないとコメント出来ないようになってるのよ
最新版commeonでは自動で非184に切り替わる様になってるはずだけど・・・

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 18:22:13.28 QvcCby2L0.net
>>421
オプション設定したらちゃんとできるようになりました

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 20:42:44.72 +x8GEYGN0.net
commeon v1.5.1辺りでブックマークの仕様変更あった?
ブックマーク/区間 → 再生中のファイルをお気に入りへ追加
でプレイリスト保存せずに、再生中のファイルだけ追加するようになってるっぽい
文言的には合ってるけど、アプデ後にいつものつもりで操作したらプレイリスト飛ばして泣きそう

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:15:55.08 Hb4su02p0.net
>>419
コメントプレイヤーでコメント入力欄は出したりしてますか?
コメント入力欄にフォーカスあってそのままコメント欄を
非表示にするとショートカットキーが効かなくなるのは
見つけたので修正してみました。
ただそれ以外だとまだ直ってないかもしれません。
>>423
ああ。ごめんなさい。細かい仕様変更は気分次第でやってます。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:17:06.04 Hb4su02p0.net
あ、>>420だった。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 01:07:53.08 KVzk3T0S0.net
いくらスレ違いとか言ってもニコニコがあの後でも断続的に長時間落ちるようじゃ
ツール開発者も使用者もみんないくら鋼のメンタルでもそろそろ心折れるわ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 03:38:38.34 nZXIiH6x0.net
今ある動画をダウンロードしたら627MiBもあった。
これね�


447:Bsm32471921 画質についてはマジで解決してきてるな



448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 06:55:55.48 M4w7/69x0.net
>>426
あの後っていうのがどの後か知らんが、23日18時ごろに落ちたのはハッカー気取りの奴がDDoS攻撃かけたのが原因やで

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:01:37.49 KVzk3T0S0.net
また繋がらなくなってる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:02:26.86 KVzk3T0S0.net
>>428
あの後ってサーバー強化を明言した意見交換会やで

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:06:25.63 quj6Cm4L0.net
>>429
こっちは動画も生放送も繋がるよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:09:11.12 8CkQs9Sd0.net
>>430
なんだこの会話の通じてない感じ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:29:40.31 3827ivTl0.net
仕様変えられたっぽいね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:10:28.10 ckcxTqwh0.net
>>433
ん? 具体的に何がおかしい感じ? (俺が利用している範囲では特に不都合ないっぽい)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 05:40:38.73 vDcFkD2W0.net
ひま動の仕様はちょっと変わったような気がする
fxoonで再度ページ開ければ解決するけどコメのダウンロードが終わらない事が増えてる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 08:01:22.47 UfInKRNM0.net
commeonの上下に投げてNGするやつ結構失敗するんだがコツないかね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 10:01:10.60 kO4YIEFY0.net
>>436
投げるというより掴んだまま画面の外に持っていく感じがいいです。
でもフルスクだとそれじゃだめだったので判定を甘くしてみましたので
試してみてください。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 10:21:38.39 IkT0uXA90.net
ひまは新着動画のRSSも取れなくなった3日23時から

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 11:53:30.37 RXCMhJei0.net
ひま動で連続DLするとwaitあっても数回でapiエラーで弾かれる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 12:14:11.65 qMJH8/HI0.net
commeon1.5.1.2だけどひまわりの仕様がまた変わったらしく何回かコメントしてるとエラーが出てコメントできなくなる
あと動画サイズ75%と動画IDの取得方法をドラッグ・アンド・ドロップの他にコピペにも対応してくれるとありがたいです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch