ニコニコ動画関連ツール総合スレ part4at SOFTWARE
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part4 - 暇つぶし2ch339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 11:37:47.59 ZS9AWwR30.net
>>324
「xxxさんは動画作成をやめちゃったんだなー、残念だなー」と思ってたらYouTubeに動画をアップしてた、というのは何人かいたな。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 13:28:08.68 YOHsMBE60.net
>>327
あるある
その前段階で並行してどっちにも上げてるタイプも増えてる
1つのソフトで保存管理出来たらなと思わなくもない

341:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 17:13:21.27 rHUnW6BI0.net
もうあげないのか…と思ってたら、実は前々からYouTubeにあげてて、完全移行した人はほんとに多くなったね
あるいはつべには毎週投稿するけど、ニコニコは月1で単発動画のみとか

342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 18:11:16.31 qRVAz/mH0.net
MnMnがつべ対応するはずだからもう少し待って

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:03:38.02 HsYj+yIu0.net
動画プレイヤーとしてはtubeの方が圧倒的に上だけど
tubeはコメント読む気�


344:オないんだよなぁ英語コメも多いし リアルタイムにコメ流れるのはでかい ニコニコは投稿者にリターンが無いのがな専用チャンネルでも作ってないと



345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/29 19:09:26.35 O49sjwJP0.net
【経済】 カドカワが急落、「ニコニコ動画」新バージョンへの厳しい見方を嫌気か[11/29]
スレリンク(moeplus板)
こういう状況の方がツール開発のモチベ上がるだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 02:31:44.73 N/h55rHj0.net
小学生みたいなコメントなんか流しても意味ないしな
皆ラインとかインスタに移行してる

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 08:27:05.12 oQYe2xJm0.net
まあコメントは見る動画の質にもよるわな
Youtuber(笑)みたいな動画にはそりゃ小学生みたいなのが集まるわ
そしてそんな動画ならそもそもYouTubeで見ればいいってなる
じっくり作る創作系動画やら、まだニコニコでないと厳しい動画があるから死なれるのは困る

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 09:42:51.26 kGg+LEBt0.net
おっさんなので正直ニコニコには続いてほしいのだけど利用者が減り続けてるのが現実だよねえ。
運営側も各種の問題は認識してるかもしれないが、どこまで本気で改善しようと思っているのやら。
そして、ニコニコならではのライブ感が悪い方にw

「niconico(く)」発表会、現地の記者はどう見たか 大炎上を登壇者らと見つめる“永遠とも思える2時間” - ねとらぼ
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 12:52:03.23 Gvmo1oId0.net
Zenzawatchをニコニコが導入しろというツッコミは草も生えない

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 13:20:04.05 4zm8GEx70.net
ゼンザ更新停止されるとなかなかきついな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 15:42:32.27 GO6Zn/Ji0.net
nicomentxenoglossiaが前は普通に動いていたのに今日から
頻繁に応答なしになるんですがどうしたらいいでしょうか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:57:37.19 X8dV9rg20.net
5ちゃんもかつての2ちゃんに比べたら人減ったけど
だからといって5ちゃんからの移住先は未だに無いのが現状
ニコ動も同じでかつての勢いは無くなってもだからといって移住先があるわけじゃ無い
別に人の数なんて利用者側には関係無いよ
5ちゃんもニコ動も、末永く運営してくれればそれでいい

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 00:05:32.51 OHeXveyH0.net
niconicoサービスの基本機能の見直しと今後に関して
URLリンク(blog.nico) video.jp/niconews/53475.html
 少しは危機感持った様子を感じる対応がきた
>>339
利用者数がどうでもいいなんて勘違いなんだよなあ
何故おーぷん2chを使わないかってのは移動する理由うんぬんじゃなくて人がいないから
もしあっちで同じスレが伸びて、こっちが止まったら移動するだろ そういうこと
動画投稿サイトは人の価値がもっと重い
投稿者がいなくなったら視聴者だけいても終わりで
視聴者が減ったら離れる投稿者もいる

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 00:46:00.60 OGEY90hc0.net
正直なこと言うと、画質云々言ってる人に共感できない。今の画質で十分じゃねーの? と思ってる。
やっぱり少数派なんですかね? ただし、レスポンスは全然駄目だと思うけど。
>>340
対応じゃなくて宣言しただけだろ。
とはいえ、まあ期待したい気持ちはある�


355:諱Bあるんだけども、やはり目に見えるものが出てこないと何とも……



356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 10:31:41.36 BDGpDR7A0.net
アニメの配信とか最近のは以前(640x460)と違って960x544だっけ?で配信されてるし
画質に関してはとくに大きな不満はなくなったかな
ただしシークがヤバイ、とくにHTML動画化されていない昔のがとくに苦痛で仕方ないレベル
最近のもシークに関しては根本的に大きな問題を抱えてるし
これでYoutubeとの落差でストレス感じて去っていく人多いような気かする

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 18:47:22.94 S64G9ldV0.net
画質より先に旧タイプの動画含めての安定視聴させることだろ、まずは
あとは追い出しシステム廃止しろと
このシステムは競争でももういデメリットでしかない
差別化は別なことですればいい、利便性を上げることが急務
地に足の着けてその上で、新しいことやれとしか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/02 00:12:06.75 9ClaZcM+0.net
昔化物語見たら有料のくせに360pで文字シーンなんか全滅だった

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 12:45:15.63 nqXVfx050.net
>>201のfxoonを使わせてもらっています
ログを見ていると「再生中の動画をDL」を押すと偽装チェックやコメのDL処理がされていないようです(ひまで確認

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/04 07:33:13.47 /BwDTA5b0.net
てす

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 18:57:39.02 6WZGsc5a0.net
>>340
ガス抜きに騙されるなよ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/05 20:06:16.02 qNfIkZZe0.net
なんだかんだいってコメント機能あると今日の将棋やら正月のカルタやら見やすいんだよ
このアドバンテージはデカすぎる
画面の文字で解説さんも瞬時に判断して答えてくれる
視聴者も他の視聴者の質問や気にしてるところがわかる
Twitter連動とかしたって他の配信は全て視聴ガチ受け身なだけでテレビ実況を掲示板でやるより双方向性がない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 00:21:33.29 FCTBGJ4C0.net
commeonで読み込んでるローカルファイル(ひまわりIDつき)のコメントをサーバーからリロードする方法ってある?
cometanみたいにファイル名からリロードか直接ID指定で取得できると楽なんだが
これだけが見つからずちと不便でだれか教えてくれるとありがたい

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 00:51:24.05 kElPRBFy0.net
>>348
今はそんな利点も霞むほど酷すぎるけどな
上層部もこんなスタンスだからコメント機能は諦めたほうがいいぐらい
URLリンク(ascii.jp)

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 01:04:12.60 PdSyC0iB0.net
fxoonでコメントが落とせなくなったの自分だけじゃないみたいだな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/06 17:52:29.83 g2D64HIi0.net
問題なくfxoonでコメ落とせてるぞ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 11:18:23.07 dtyY0H9U0.net
>>350
川上らの批判はこのスレではやめましょうよ
常に空気を読まなければならないとお母さんから学ばなかったんですか?不幸な家庭で育ったんですね
2chでも5chでもマターリ原理主義は変わりません
どんな状況だろうとニコニコには思い入れがありますから
ニコニコがダメだと言ってもツールを開発したり使ったりするのが生きがいなんです
川上の犬と言ったりそれがニコニコの糞運営を助けてると批判しても結構です
ニコニコ超会議とか闘会議とかを毎年楽しみにしてい�


368:髏lたちにもそういうことを言えるんですか? 皆さんもよく考えてください



369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 16:47:48.94 zbxrZELV0.net
>>353
気持ち悪い

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 20:57:52.82 Tn+KvNEY0.net
>>353
気持ち悪い

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 22:25:25.90 iuGJIelo0.net
気持ち悪い

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/07 22:36:14.90 q8nUFLiP0.net
キムチ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 01:22:50.72 bbtojJPF0.net
キマシ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 18:28:19.60 M5GWs4BJ0.net
確かにツール開発や配布を止めたほうがニコニコへのダメージが効くだろうね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 21:08:55.25 UANHtWJL0.net
焦土作戦はやめてくれ。抗議するならせいぜいプレミアム解除からだ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 20:25:58.75 +Q2Cx3BZ0.net
川上の無能発言記事見てたらこんな奴の会社に金なんか払う気なくなるし
ツール開発する心も激しい音たてて折れるわ
ともかくニコニコにはうpらないでくれと懇願する日々だわ
それでもニコニコにしか投稿しないクリエイターはファン無くすぞ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 21:00:38.00 pcA93W+b0.net
なにを言ってるんだお前は
そんなの人の勝手だろ、ましてお前が指図することじゃあるまい

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 21:37:40.07 fAHbnttn0.net
開発者を装ったネガキャンちーっす

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 01:16:51.91 m1SdLvgS0.net
ニコニコの改善を期待するより、Youtubeの画面にコメント機能実装を提案した方が早かったり

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 04:26:02.37 VptvHS9+0.net
まずやらないだろうけど、もしそれやられたらニコ動終わるな
元々Youtubeの動画ソースパクってたんだから強気に出られないだろうし

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 09:20:21.40 9vC+ULR30.net
別にそれならそれでいいな
ニコ動そのものじゃなくあそこのコメント形式が好きなだけだから

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 10:26:16.76 5Tv/ms2e0.net
>>362
>>353に同意ってことか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 19:49:33.71 5I6Y7IgV0.net
明日意見交換会なる生放送をやるらしいけどおまいら期待してんの?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 20:22:03.78 gLkKPHzB0.net
>>368
更なる炎上を期待している

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 01:39:25.66 8pFsz7Ph0.net
ニコ生では意見を聞くだけで終わりでしょう
登壇する栗田穣崇氏は「検討します」しか言えないだろうし期待してない
最終判断する川上量生氏の回答待ちだの

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 02:25:44.36 sucBWqCz0.net
FirefoxESRのおま環か知らんがZenzawatchが更新されてから動画によってシークすると音ずれするな
最新版だとつべ転載ののsm16851775でも再生位置変えたら画面カクカクになって止まるな
今のところ公式配信では問題ないがとりあえずv1.14.19に戻して様子見
どこでもシークを有料化なんてエロサイトですらやってないし考案した時は絶頂ものだったろうな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 11:07:28.69 3juXu+cL0.net
ニコニコ動画
Q1、ログインしなくても動画や配信を見ることはできる?
A1、「できません」
Q2、配信をやりたいんだけど無料会員でもできる?
A2、「できません」
Q3、有料会員以外でも1080pの動画を投稿したり視聴することはできる?
A3、「できません」
Q4、動画を任意の位置から再生することができる?(シーク機能)
A4、「できません」
Youtube、Abema、ビリビリ、Dailymotion、Vimeo
「全部できるよ」

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 13:55:16.64 3juXu+cL0.net
>>369-371
どうせ技術的な難しい話を並べて視聴者やプレミアム会員に諦めさせるための今日の生放送だろうね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 14


390::00:35.62 ID:Df/U24Sy0.net



391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 15:42:38.07 1+6IkzJS0.net
本スレでウダウダ云ってる奴が
一般動画のことなのか、生放送のことなのか、タイムシフトのことなのか、
投稿のことなのか、視聴のことなのか、を明記すればまだしも整理は出来そうだが、
俺環が全て、ニコは俺の為に存在しろとかがメインだからなあ

生もゲーム動画も見ないから、何云ってるか判らんことが多い。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:01:30.82 OTCpEL3e0.net
1080P対応含めて実装されたら一気に仕様変更しそうだな
多分ツール類も全滅しそうな気がする

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 18:27:29.32 TmtdgZ3u0.net
コメビュ、Zenzawatch、xenoglassia、namarokuあたりのどれか一つ消えても痛い

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 20:00:04.18 vRXCrThs0.net
コメビュのNCVブラウザでニコ生見てるから非対応になると相当痛い

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 06:41:17.76 g5IRLbV90.net
Video DownloadHelper 7.1.0にバージョンアップされてからだろうか?youtubeのダウンロードに使えなくなった
いつものようにダウンロードを押すとアドレスmoz-extension://から始まる謎のページに飛ばされるだけになってしまった
firefox54です

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 12:47:44.29 Gpty0bwn0.net
ニコニコで毎月500円払うとこんなことができるぞ!
・動画の速度変更!※一般にも解放しました!
・どこからでも再生可能!
・圧倒的高画質!( 720pまでは対応を予定)
・タイムシフト視聴可能!
・誰でも生放送可能!
・生放送を追い出されずに優先視聴可能!
・マイリスト作り放題!
・更に400円追加でdアニメをコメント付きで観られます!←new
※dアニメ全ての作品が対象ではありません(2300本中1500本)
※既にdアニメを利用中の場合でもこちらで再登録が必要です
URLリンク(twitter.com)
youtube「全部タダでできるぞ」
abema「タダだしコメントあるし生放送とアニメあるし追い出しなんかしないぞ」
Twitch「ゲーム実況特化でスポンサーも付くぞ」
dアニメ「月額400円でアニメが2300本見放題だぞ」
bilibili「本家より見やすいし盛況だぞ」
Amazon「有料会員なら月額325円相当でアニメも映画も見放題だぞ」

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 13:53:22.39 0umdxXBo0.net
はしゃぐなよ鬱陶しい
みんな知ってるよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 22:22:53.45 wFsEFQnF0.net
川上だけでなく夏野も退任しろや
つかビリビリに売却しろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 02:17:00.31 YaMCMbqZ0.net
ハジニコ発表会だったわけだけどお前ら息してるの?wwww

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 03:50:52.38 qMHZ+lsE0.net
>>381
どうしたそんなにはしゃいでいいことあったか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 05:33:22.77 iA7Qnpio0.net
図星刺されてage真っ赤w

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:36:51.44 NeE2EUtC0.net
fxoonでニコニコの仕様が変わったのかhtml5版のページだとDLボタンがREGISTで表示されるようになりました
バージョンは>>201を使ってます

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 16:07:37.52 hh1PjHf+0.net
つーかニコニコ自体の仕様とか運営とかの話は他所


404:でやれし



405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 18:15:18.27 egxdYIvV0.net
ツールを開発する人にとって重大な話だろう

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 18:33:00.63 Btjq7oSh0.net
ニコキャスは立ち見制度なくて、画面に流れる量は調整が入るらしい
コメビュは必要なくなるのかな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:07:30.36 i1pGABQV0.net
ひまわり動画ログインすればコメントできる(と言うか今までログインしなくても動画にコメントはできた)みたいなので
commeonにひまわり動画へのログイン機能つけられませんか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 23:41:09.61 PcVCbsJS0.net
>>390
最新版では投稿コメントは反映されるようになってるはずですが
反映されない動画がありますか?
もしあればその動画IDを教えてください。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 02:35:54.54 C8JFVhFS0.net
相変わらずドワンゴは闘会議や超会議に金掛けまくるみたいだしこれ以上の改善なんか重要視しないだろ
出展する企業にとって動画サイトの問題なんか知ったこっちゃないし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 10:39:22.71 YPjuOJUD0.net
このスレ、仕様の話は影響あるけど
運営がいかにクソかは基本的にスレチだよな
>>311
commeonのこれ再現性ある手順発見したかも
NG設定のウィンドウを使った後、同じ状況になった

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 21:59:14.53 PII8zeaU0.net
>>393
とりあえず全力でIMEをOFFにするようにしてみました。
これでたぶんスペースキーが効かないことは無くなると思います。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 01:31:52.25 WQvjKqm00.net
>>391
最新版にアップデートするの忘れてました
問題なくコメントできます

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 08:32:17.43 QfVRMKc90.net
>>394
NG設定を何度開いても、一時停止/再生のショートカットキーが有効であることを確認しました
修正ありがとうございます

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 09:46:01.41 8TsNMoO00.net
>>395
できましたか。よかったです。
>>396
確認ありがとうございます。
もっとスマートな解決策があればなあと思いつつ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 10:11:11.94 df5edIIj0.net
377ですがバージョン 6.3.3を公式から取ってくればいけました
過去のバージョンがあるのはうれしいですね
バージョン 7.0.0は強制ダウンロードしても多分動かないやつかな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 15:43:35.01 UsJklDqo0.net
URLリンク(www.axfc.net)
旧式アドオンのfxoonです。現在のリリース版Firefoxでは使用できません。
>>212 エコノミー拡張子flv固定をしない。オプション設定「低画質拡張子非拘束」から。
 dmcは仕様です。明示的にはDLボタン右クリックメニューから選択してください。
>>276 cache保存時フリーズ。スリープをこまめに入れて、休み休み行う。ソートで時間食ってるので単純比較でソートする。
 上記はオプション設定「キャッシュ保存前の整列…」ONで行う。片方だけでも体感マシに。
>>345 himawariの「再生中の…」ミス修正。
 偽装チェックは"デフォ値のflv含む動画系拡張子"以外なら判定するらしい。不明時はすべて判定すべき?
・objClone関数のオブジェクト判定のバグ(以前改悪した部分を)修正
 オプションでプレイヤーなどをセットしてると設定値が吹っ飛ぶように見えるのはこの所為。
以上致命的な箇所にも手を入れてる割りにテスト期間は短いのでバグがあるか�


417:烽オれません。 いろいろと自己責任とれる形で利用してください。



418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:15:11.73 bV6kdYx90.net
>>393
まあ今までのニコニコや川上のやらかしたことも考えたら
今のニコニコを視聴したりツールを使う自由も許したくないあまりに
運営への非難を書きたくなるのも理解できますよ
391さんもスレチは重罪と思わず少しは理解してあげて運営を避難しましょう

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 16:35:29.17 xk4klvjm0.net
>>399
対応ありがとうございます。人柱覚悟で使わせて貰います
不具合と呼べるものではないんですがfxoon.downloader.jsのエコノミー判定(土日)が現状12時のところ10時なっています
他の対応が入る時のついでに修正していただければ幸いです

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 03:13:49.68 SiepGCcK0.net
>>399
対応ありがとうございます。
新しいのを入れてfirefoxを再起動したらセッションが復元されずスタートページのみ
表示されたので一度削除してもう一回入れようとしたんですが削除して今すぐ再起動
を押しても再起動されずxを押しても終了できません。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 04:18:35.23 SiepGCcK0.net
>>381
タスクマネージャーからプロセスを終了させてなんとかいれたんですが
今すぐ再起動を押しても再起動できなくなりました。
xを押してもすぐに閉じられず何分か待ってもう一度xを押さないとブラウザ
が閉じられません。前のバージョンだと問題ありません。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 04:41:59.10 SiepGCcK0.net
401は>>399です。すいません。

423:397fxoon
17/12/17 10:34:46.32 KuZKQTIs0.net
fxoon
>>402-404 閉じるボタンとか弄ったんですが>>399に書き忘れてました。それ関係のバグだと思います。
こちらの環境(Fx52.5.2ESR)でもなんとなくは再現できました。
 DL中などにウィンドウ×ボタンを押す->警告ダイアログによって閉じるのをキャンセル->その後DL中如何に拘らず再起動や終了ボタンを押しても無視される。
上記のような動作でしたら、なんとなくバグ修正も分かりそうです。もし上記とは流れが違って恒常的に発生するようならまた頭抱えますが。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 13:36:41.62 7Hoog4dG0.net
ニコ生アラート(そ)が起動に失敗するようになったのは自分だけ?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 16:22:28.56 8A3NfMEJ0.net
>>406
うちは夏頃からダメになった
(そ)は使いやすかったのに残念

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 18:39:36.85 SiepGCcK0.net
>>405
firefox portable ver54.0.1を使っています。
dl中でなくても再起動や×ボタンを押して正常に動かないです。
つまり恒常的に発生しているようです。
そもそもインストールして再起動したときにセッションの復元がされず
スタートページのみ表示されておかしくなります。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 02:32:25.80 nh0kLmMg0.net
>>405
waterfox56.0.1で確認
他の方と同様にDL中でなくてもウィンドウを閉じようとすると反応せず、何回かやって閉じる感じですね
セッションの復元に関してはTabMixPlusで行っていますがそちらでは問題ありません
ただ、それ以上にロカリス編集するごとに応答なしになってたので今回追加されたcache保存時の対応がありがたいです

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 23:59:55.82 KWKZrgku0.net
fxoon 旧式アドオン。現在のリリース版Firefoxでは使用不可。
URLリンク(www.axfc.net)
・今まで通りのキャッシュ(ロカリス)保存するとキャッシュ破壊するのを修正
>>408-409 ×ボタン再現できたので修正(xulwindow.onclose)。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/20 07:50:18.53 AwNf/mDc0.net
>>410
新しいの入れさせてもらったんですけどまだ発生します。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/


431:20(水) 22:18:29.46 ID:rFuUkXfc0.net



432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 05:11:02.71 5prx3LsU0.net
OSを再インストールするため、今のMnMnのブックマークを引き継ぎたいです
setting.jsonファイルをバックアップしておき、OS再インストール後MnMnを起動させてから新しく作られたsetting.jsonをバックアップしておいた物に置き換える
この方法であってますか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 00:17:49.30 hdd836Fs0.net
うん

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 10:00:21.21 Jk5IwsCA0.net
OSの再インストール後MnMnをsetting.jsonを置き換えてから改めて起動するとブックマークが反映されずsetting.jsonの中身が新しいものに上書きされてしまうのですがもしかしてこのファイルだけではブックマークの移行はできませんか?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:22:29.12 00i9JivG0.net
nicodddって設定どこに保存されてるの?USBに入れてポータブル利用したいけど本体をおいてあるフォルダには何も無いし

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 16:57:16.92 LkDA8NpQ0.net
>>416
roamingの中にあるよ。air.fem.jpってやつ
作者のは他のツールも全部そこに設定とかキャッシュが入るみたい

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 19:10:22.59 RW9Qd0bT0.net
>>417
ありがとうございました。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 00:16:14.91 5AR/8w+l0.net
commeonニコニコ動画で「この動画には184ではコメントは投稿できません」って出るけどどういう意味?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 01:36:03.87 6VTXmD4b0.net
jkcommentviewerで、コメントプレイヤーの位置合わせ(F5キー)が最初のうちは効くんだけど
しばらくすると効かなくなる(一度ウィンドウを閉じて開き直すとまた効く)んだけど、これっておま環だろうか(OSはWin7 64bitです)
ver.2.2.5.2あたりまではこの問題発生してなかったのだけど

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 02:20:57.30 0gTLx1VK0.net
>>419
チャンネル動画とかは生IDでないとコメント出来ないようになってるのよ
最新版commeonでは自動で非184に切り替わる様になってるはずだけど・・・

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 18:22:13.28 QvcCby2L0.net
>>421
オプション設定したらちゃんとできるようになりました

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 20:42:44.72 +x8GEYGN0.net
commeon v1.5.1辺りでブックマークの仕様変更あった?
ブックマーク/区間 → 再生中のファイルをお気に入りへ追加
でプレイリスト保存せずに、再生中のファイルだけ追加するようになってるっぽい
文言的には合ってるけど、アプデ後にいつものつもりで操作したらプレイリスト飛ばして泣きそう

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:15:55.08 Hb4su02p0.net
>>419
コメントプレイヤーでコメント入力欄は出したりしてますか?
コメント入力欄にフォーカスあってそのままコメント欄を
非表示にするとショートカットキーが効かなくなるのは
見つけたので修正してみました。
ただそれ以外だとまだ直ってないかもしれません。
>>423
ああ。ごめんなさい。細かい仕様変更は気分次第でやってます。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:17:06.04 Hb4su02p0.net
あ、>>420だった。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 01:07:53.08 KVzk3T0S0.net
いくらスレ違いとか言ってもニコニコがあの後でも断続的に長時間落ちるようじゃ
ツール開発者も使用者もみんないくら鋼のメンタルでもそろそろ心折れるわ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 03:38:38.34 nZXIiH6x0.net
今ある動画をダウンロードしたら627MiBもあった。
これね�


447:Bsm32471921 画質についてはマジで解決してきてるな



448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 06:55:55.48 M4w7/69x0.net
>>426
あの後っていうのがどの後か知らんが、23日18時ごろに落ちたのはハッカー気取りの奴がDDoS攻撃かけたのが原因やで

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:01:37.49 KVzk3T0S0.net
また繋がらなくなってる

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:02:26.86 KVzk3T0S0.net
>>428
あの後ってサーバー強化を明言した意見交換会やで

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:06:25.63 quj6Cm4L0.net
>>429
こっちは動画も生放送も繋がるよ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:09:11.12 8CkQs9Sd0.net
>>430
なんだこの会話の通じてない感じ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 23:29:40.31 3827ivTl0.net
仕様変えられたっぽいね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 09:10:28.10 ckcxTqwh0.net
>>433
ん? 具体的に何がおかしい感じ? (俺が利用している範囲では特に不都合ないっぽい)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 05:40:38.73 vDcFkD2W0.net
ひま動の仕様はちょっと変わったような気がする
fxoonで再度ページ開ければ解決するけどコメのダウンロードが終わらない事が増えてる

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 08:01:22.47 UfInKRNM0.net
commeonの上下に投げてNGするやつ結構失敗するんだがコツないかね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 10:01:10.60 kO4YIEFY0.net
>>436
投げるというより掴んだまま画面の外に持っていく感じがいいです。
でもフルスクだとそれじゃだめだったので判定を甘くしてみましたので
試してみてください。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 10:21:38.39 IkT0uXA90.net
ひまは新着動画のRSSも取れなくなった3日23時から

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 11:53:30.37 RXCMhJei0.net
ひま動で連続DLするとwaitあっても数回でapiエラーで弾かれる

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 12:14:11.65 qMJH8/HI0.net
commeon1.5.1.2だけどひまわりの仕様がまた変わったらしく何回かコメントしてるとエラーが出てコメントできなくなる
あと動画サイズ75%と動画IDの取得方法をドラッグ・アンド・ドロップの他にコピペにも対応してくれるとありがたいです

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 12:30:24.81 kO4YIEFY0.net
>>440
1.5.1.3を試してみてください。でもこの仕様のままとは思えないんで
そのうちまた元に戻るか緩和される気がしますねー。
75%は後で追加しておきましょう。
コピペというのはちょっとよくわからないです。
もう少し詳しくお願いします。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 12:47:30.51 qMJH8/HI0.net
>>441
もう1.5.1.3が出てたんですか、早いなあ
コピペというのはブラウザの履歴やテキストからからコピーして画面の上にペーストすれば動画IDを取得できるというか
動画一覧から流れちゃった場合サイドバーの履歴からドラッグするんですけど失敗して閉じちゃうことがあるんですよ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 12:52:46.60 UfInKRNM0.net
>>437
作者さんかな?ありがとうございます
前Ver.では下にやるとNGワードにできてたと思うんですけど、それのオプション復活は難しいですかね?
できれば、くらいなんですけども
あとNG設定のワード登録で半角入力しかできないんですが、これはこっちの問題でしょうか?
色々すみません

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 13:02:54.23 kO4YIEFY0.net
>>442
URLをコメントプレイヤー上でCtrl+Vをするとコメント取得はしますが
それとは違う動作が希望でしょうか?
>>443
NGワードはアベマにユーザーIDがなかった頃の苦肉の策なので
要らないかなと思ったんですよね。
まさかあの機能に需要があったとは。復活も検討してみます。
半角しか入力できないというのはこちらでは再現でき�


465:ネいので いわゆるおま環かもしれません。



466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 13:09:04.35 UfInKRNM0.net
>>444
わかりました、助かります

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 13:51:19.65 qMJH8/HI0.net
>>444
すでにできたんですか、ありがとうございます

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 15:34:29.97 +dS9vkop0.net
commeon最新版ありがとうございますー

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 06:44:54.89 Tax2KQ5x0.net
エコノミー会員なんだが、低画質モードのままダウンロードすると
低画質のままダウンロードされるんだが、高画質でダウンロードするには
プレミアムになるしかないのかね。
ググってみたらそういうソフトも2010年とかの段階だとあったみたいだが。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 12:20:53.23 Bd3zvZvf0.net
低画質モードになる時間帯を避けてダウンロードすればよろしい
(平日:18時~26時 土・日・祝:12時~26時)以外

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 13:56:00.49 K2SYpzy30.net
さっき気付いたんだけど、ひまわりで削除された動画はともかく、ついでにコメントまで落とせなくなってる
どうしたものかと思ったけどひま動の本スレのテンプレみて解決
要は普通に検索するとコメントがおとせなくなってるけど「コメント検索」からなら落とせるという事らしい
ひま動の普通に検索しても落とせなくなってしまってるコメントはここで検索すればOK
※SayMove!のヒコメも一緒に検索されてしまので間違えないよう注意
URLリンク(himado.in)

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 02:52:08.35 0ykmWE7m0.net
html5版の画質で動画を保存する方法ってありますか?
低画質モード時間外でDLしてもflash版の荒い画質にされてしまいます

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 07:52:18.68 etaGA/yh0.net
どれもアドオン系だけどDMC対応してるfxoonとか
コメ要らないならFlashGotやDownloadHelperなりなんでも

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 09:23:34.21 vgg62iEH0.net
コメをDLするだけなら今のDeepMilkでもできたはず
動画のDLは作者が現在本体の更新をしてないから対応してないけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 12:35:23.63 BbQVbZek0.net
Craving Explorerも対応したよ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 19:59:48.76 gFmGWG1A0.net
commeonで
     1. 外部フィルタで「CyberLink TimeStretch Filter」を使ってください。
     2. 再生速度の変更はフィルタのプロパティで行ってください。
ってのをやってスピードを2にしてもコメントの速度が変わるだけで、
動画は1倍速のままなんですが、なにかおかしいのでしょうか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 20:27:45.29 mn785lOD0.net
>>455
スプリッターとかデコーダーがWindows標準だと駄目でLAV Filterとかを使うようにしないといけない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 20:43:04.48 iDuqonvo0.net
commeon、コメント多すぎたときに固まって落ちるとNGコメントとかの登録が取り消されるんだけど、再起動以外に確定させる方法ないかな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 10:24:44.50 JVZIWR0H0.net
>>455
そのフィルタで速度変更するには通常の操作ではできないので
ショートカットキーの「s」でフィルタのプロパティが開くので
そこに再生速度を入力してやってください。
>>457
今のところないですねー。
設定を保存するショートカットキーでも追加しますかね。

480:453
18/01/23 18:08:45.52 /Wg+LZXS0.net
>>456
もともとLAV使っていたんですがもう一度インストールしなおしましたがだめでした。
>>458
その方法で再生速度入力していました。
ただもう一度実行してみるとフィルタにチェックを入れてる時点で
映像が止まって音声だけが流れるといった状態になっています。
フィルタは公式サイトから体験版を落として抜き出したものです。
commeonも最新のx86使いました。
最初64を使いましたがフィルタ自体設定にでてきませんでしたので


481:。



482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:35:52.55 hZ/M7vEH0.net
>>459
しつこいようだけどフィルターのところちゃんとLAV使うようになってる?
Microsoft DTV-DVD Video Decoderを使うようになってたら453みたいになっちゃうからね
URLリンク(i.imgur.com)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:39:06.42 hZ/M7vEH0.net
ちなみにLAVを優先的に設定する方法はcommeonのサイトに書いてる

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 14:50:15.02 WIrGtovI0.net
>>443
僕もNG設定のワード登録で半角入力しかできないですね。
osはwindows7 64bitです。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 18:41:03.65 z0vhzNYu0.net
>>462
再現しました。MS-IMEだとなるみたいです。
修正しておきました。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 19:45:51.85 WIrGtovI0.net
>>463
対応ありがとうございます。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 23:39:19.38 ZNgUU1uR0.net
どなたかVLCのプラグイン更新出来る方居ませんか 
使えなくなって不便。。。。VLCで見るのが軽くてよかったのに。。。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 10:55:54.66 dH8sQFGL0.net
commeon 1.5.1.6にてニコニコにコメントできない現象が発生
「PlayerStatusが取得できません。ログインできていない可能性があります。」
とダイアログが出る
IEコンポーネントの設定を使っており、そこからログイン中であることは確認できたがコメントできず
なおコメントを取得しようとすると左上のメッセージに「closed=1&done=true」と出る
普通のブラウザから同じ動画にコメントできることは確認
おま環でなかったら仕様変更か?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 11:21:07.61 dH8sQFGL0.net
>>466
コメントできるようになった
なんだったのか

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 11:55:18.65 OskVNjWB0.net
>>291
まだエラーステータス4が出る事があります

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 19:40:43.21 SGWgdsT10.net
>>468
ver 1.5.1.6でも出ますか?ブロックNoの計算を修正してあるのですが。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 06:53:33.31 CaVTzXX20.net
>>469
1.5.1.6でも出ますねー
公式アニメで30分くらい放置してると出ます

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 11:06:01.83 ac0vhOXT0.net
こめたん使ってひまわりのコメで動画を見る。なんて使い方してたんだが、
今さっき起動したらNETframeworkのバージョンが上がったせいなのかは知らんが、
文字化けしてやんの。しかも設定開こうとすると落ちるし、これはいよいよ見限る
時期に来たか?
でもcommeonは何故かデフォでmp4再生できないし(コーデック入れればいいんだろうが、
これだけの為に入れて、他のプレイヤーの設定まで変更されるのはちよっと…)
というかcommeonが後継としては唯一無二なんかね?他になんかいいのある?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 11:14:25.91 GqAhp1tn0.net
>他のプレイヤーの設定まで変更されるのはちよっと…
意味わからん
commeonでだけ使えばよかろう

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 11:52:16.75 ac0vhOXT0.net
>>472
自分の経験上コーデック入れるとWMPとかのファイルの関連付けが変更されちゃうのよ
それが嫌なの
というかcommeonの設定開こうとしたらNETframeworkのエラーが出るし、もう訳分からん…

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 11:56:28.61 rmVcFyf80.net
>>471
.netの4.7.1をアンインストールすれば直るよ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 12:23:49.63 Uqzkc6FE0.net
commeon v1.5.1.6
sm32643675 の動画でコメント取得しても2900件あるところで2034件しか取得できないせいか
いつものステータス4でコメントできない
たまたま持ってた1.5.1.0に落としたら取得数は変わらないけどコメントできた
つまり関係ないのか?
もうちょっと原因がはっきりわかるなら正式に報告するのだけど

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 12:30:31.08 5l/sBYzd0.net
【スノーデン】 米政府は恐れてる  ≪世界教師 マイトLーヤ≫  米軍とUFOが戦う 【月刊ムー】
スレリンク(liveplus板)

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 12:53:32.91 ac0vhOXT0.net
>>474
というかそもそもNETframeworkって更新放置していいものなの?
いつもwindows updateで更新が来るから何気なしに入れてるけど、
基本更新するものだと解釈してたんだが…

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 19:35:54.31 TZcj+LJ+0.net
>>470
でましたか。とりあえずスレッドキーも取得し直すようにしてみましたので
試してみてください。
>>475
こちらでは2900件取得できました。なんでしょうねぇ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 02:38:54.26 q7oivCwn0.net
>>471
変えられも嫌なら元に戻せばいいだけじゃ
というか今さらWMPにあえて関連付けさせておく理由や必要性が今いちよく分からないというか
つーかコーデックパックを導入して関連付けが替わったことなんて自分はとくに記憶がないんだけど
自分は動画関連の関連付けは殆どの形式をMPC-BEに設定してあるよ
でcommeonを再生する場合は動画ファイルを右クリックから、
プログラムを開く → 別のプログラムを開く からcommeonを選択してOKで再生
コーデックパックはffdshowを導入していてcommeonの設定 → フィルタの左の一覧から
ffdshow Video Decoderとffdshow Audio Decoderをそれぞれ選択して中央の矢印タンで右側へ移動
さらにチェックを付けて適用状態にしておけばOK
再生中はタスクトレイ内にビデオデコーダーとオーディオデコーダーが表示されているので
それぞれダブルクリックしてやって、オーディオデコーダーならボリューム → ノーマライズにそれぞれチェック入れて
自動音量調節を有効にしたり、ビデオデコーダーでcommeonを始めとする再生画質の調整をしたり
commeonは画質調節機能とかないてから、それらが可能になるffdshowを導入する意味は十分にある
ffdshowは自分はここから32bit版を落として
commeonの32bit(x86)版をはじめとする32bit動画再生プレイヤーに適用させている
URLリンク(ja.osdn.net)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 04:48:27.21 GAu52qxi0.net
すみませんがFxoonでDLした時に付く(Himawari - 425671)っての消す設定ってどうやるんですか?
%TITLE%にしても付くんで???状態です・・・

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 08:37:31.15 xQsopybS0.net
>>478
1.5.1.7でも出ますね
これってもしかして手動でコメントリロードしないと駄目なやつですか?
そこら辺含めて自動でやってくれるものかと思ってたんですが

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 09:00:56.13 /S23y+w+0.net
>>478
少しわかったのが、ローカルにコメントファイルもあると
コメント取得指示の結果が変わるっぽいです
ストリーミングだとうちでも先の動画で2900件いけました

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 10:12:13.06 nBHP0WQN0.net
commeonで動画を読み込ませるとたまにブロックノイズが出てかくつくことがあるんですが、ビットレートとか何らかの条件でそうなるんですかね

ほとんどの動画で起こらないんですが、「宇宙よりも遠い場所」の動画だと高確率でこうなるので気になりました。コメント数は10000とかだったりしますが他の動画では問題なく動くので関係ないかと思ってます。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 11:43:41.53 vkFgOvM20.net
デコーダー変えたり正常なのと異常なののエンコ設定比較したりすれば原因は特定出来るんじゃね?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 12:40:21.84 pRmqDkPV0.net
>>483
その動画自体サイズが他のよりも結構でかかったりして


508:重い方とか? ちなみに再生ウインドウのサイズをマウスで調整しもっと小さくすると動画再生の負荷が数%減ると思う あとコメント表示数だけど1万丸々だとだとちょっと多いかな まずcommeonの設定 → 再生を開いて 一番下のデバッグ用のところの右側の「コメ数を表示」にチェックを入れる 次に動画を読み込み直してからcommeonの画面で右クリックからコメントシフト/コメント編集を開き 右側の中段の下くらいにある「投稿日時が新しい方から」のところの空欄に たとえば24分のアニメでコメ数一万とかなら「3000」くらいで入力してtotal表示コメ数を7000程度まで削除 すると右上の赤色で小さく表示されているnew(xmlファイルの総コメ数)/total(仮の削除した残りのコメ数)の totalのコメント数が7000~6000程度が無理のない&寂しさも感じないコメント表示バランスのようなので できれば1万コメ丸々じゃなく再生時にはその程度までコメ表示数を減らすようにした方がいいんじゃなかろうか 「削除」とはいってもべつに本当にxmlファイルのコメントを削除してしまう訳ではなくて 下にある「コメントをファイルに保存」ボタンをクリックして既存のxmlファイルに同名で上書きでもしない限り また動画を再読込みし直せばまた元のコメント数表示に戻るのでそのへんはあまり心配しなくて良い とはいえ”うっかりミス”は有り得る事だし万が一に備えxmlファイルのバックアップは別に取っておくに越したことはない というようなことが可能なのでcommeonのコメントファイルは限界まで多くしておいてもべつに問題ないよ 最新のコメから削除してやることも出来るし逆に古い方からコメ数全体を一時的に削除してやることも出来る 何回も追加で出来るので両方からそれぞれ削除して中間あたりのコメントのみ表示することも可能 さらにその削除した状態のままxmlファイルとしてリネームして別途保存しておくことも可能 実際使ってみるとかなり便利 とくに古いアニメとかだと古いコメントだけ表示するようにすると当時の反応や雰囲気がわかって良い感じ こんな便利な機能があるのに使わない手はないと思う



509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 20:02:01.30 xHywlH1b0.net
>>481
まじすか。うーむ。後は何をやればいいんだろうorz
>>482
過去のコメント取得は読込済みのコメントの中で一番古い投稿日時の
コメントを起点に古いコメを読みに行くのでその絡みですかね。
>>483
動画の再生はすべてDirectShowまかせです。
他の方も言われてますがデコーダやレンダラ次第になりますね。
>>485
使いこなしてもらって嬉しいですw

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 21:01:53.06 xHywlH1b0.net
>>481
よく見たら普通にバグってましたorz
また修正したので試してみてください。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 22:14:00.06 nBHP0WQN0.net
>>485
>>486
デコーダ等把握です

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 12:34:46.16 O8X9Ei/Y0.net
commeonどのバージョンからかわからないけど
ステータス4でコメントできなくなった後に
コメント取得してもステータス4のままでコメントできなくなってる
今は1.5.1.8で駄目
他のところでも同じ症状起きてますか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 13:05:12.48 EIXKOM7T0.net
>>497
まだダメでしたかorz
でもということはblock_noの計算は前のやつのほうが
正しかったのかな。
ということでver.1.5.1.9を試してみてください。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 17:50:15.21 O8X9Ei/Y0.net
>>490
意図的にエラーを起こせないのですぐには確認できませんけど
試させていただきます

515:479
18/02/03 18:33:18.97 0ufyfOTL0.net
>>487
時間経過でエラーが出るのは直ったみたいです
対応ありがとうございます

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 19:16:07.66 EIXKOM7T0.net
>>491
そうなんですよね。テストできないのが非公式の辛いところです。
>>492
ご報告ありがとうございます。
ということはblock_noの修正があってればstatus=4とおさらばできるかも
しれないです。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 00:16:22.41 r8kH8GwU0.net
NiconamaCommentViewerでNCVRTMPDumpWrapperを通じて生放送を視聴するときに
「放送情報が取得できませんでした」が出て見られない放送と
そうならずに普通に見られる放送があるのは
いったい何の違いなのでしょうか

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 00:34:07.41 OeMKRW8G0.net
たぶんサーバの違い 新しい方に対応してなくて 古い方だと見れる
新しい方の対応をしないと今後見れなくなるだろうね

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 01:30:19.22 V2MKn1ZQ0.net
NCVとNCVブラウザが使えなくなると困るなあ・・・

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 11:26:24.28 h13bUxR/0.net
ZenzawatchをAndroidで動かせた人いるのかな
ブロマガ読んでスマホのプロキシ設定とかできたっぽいけどZenzawatchが起動しない

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 00:30:04.12 Qs4un+5c0.net
4月までには色々ニコ動変わるから
古い仕様のソフトは使えなくなるだろうね

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 01:35:43.16 mg8ig7xv0.net
有料でもいいからVLC更新誰か出来ないかな・・・

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 08:26:27.63 3cFsrt620.net
>>497
android版firefoxにアドオンのViolentmonkey入れてzenzawatchを普通に動かせばいい。
firefoxをPCサイトモードにしてUserAgentをPCに変えておかないとストリームが流れてこないから注意。
スレチなのでこの辺で。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 08:31:21.13 3Kg/8/Fq0.net
>>500
あれ、スレチだったか
試してみる

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 10:56:29.44 e1cpTYS40.net
500

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 16:17:30.50 bzcbsAyy0.net
commeonプレイヤーで質問があります
ほとんどの動画は大丈夫なんですがあるていど高画質の動画でI分シークとかすると再生が始まらずブロックノイズみたいになって音だけ先行して
ちょっとするとちゃんと再生される動画があります
しばらくは気にせず使ってたんですが最近は高画質の動画が多くやっぱりこの間が気になりまして質問にうかがいました
ただ設定のフィルタのビデオレンタラのEVRからデフォルトに
すると問題なく再生されます、ただ文字が汚くなるので出来たらEVRのまま再生させたいんですけど
この場合どうしたらいいですかね?ご教授お願いします

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 19:32:34.59 uAtaTOpC0.net
>>503
この設定ではどうでしょう?
URLリンク(air.fem.jp)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 21:52:03.53 bzcbsAyy0.net
>>504
わざわざありがとうございます
ですが既にその設定になってました
前にこうした方がいいと見てそのままでした
当然チェック外してもシークブロックノイズは変わりません
みなさんはこういった症状はないのですか?
単純にスペック不足ですかねえ?でもcommon以外のプレイヤーではスムーズに再生されるんですよね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 22:24:25.32 uAtaTOpC0.net
>>505
他のプレイヤーでスームズならスペックは問題無いような気がします。
LAVのデコーダの設定をいじってみたり、ffdshowに変えてみたり
レンダラをmadVRにしてみたりするしか無いですかねー。
ちなみにそのブロックノイズが出る動画を再生しているときに
LAVのデコーダが使用されていることは確認されてるでしょうか?
右クリックメニューのフィルタのとこに出てくるはずです。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 23:03:27.42 bzcbsAyy0.net
>>506
レンダラをmadVRとはなんでしょう?
LAVのデコーダの件右クリックメニューに出ればおkですか?それならちゃんとでてますね
クリックすると謎すぎて弄ってはいませんが
後ffdshowは入ってるのですが(他のプレイヤーで再生するとピョコっとでる時


531:あります)何故かフィルタに表示されません 後AC3filterも入ってるようです(むかーし入れたので変な答え方ですみません) ちょっとわかった事 そのシークブロックノイズの動画を他のプレイヤーでシークすると一瞬CPUがガクっと上がるんですが commonでシークするとCPUは微動だにせずでもブロックノイズ、でちょっとするとスムーズに再生という挙動をするんですよね この変になんかないですかね? 後アニメ系はどんな高画質だろうがコメが70000件とかでもめちゃくちゃなシークしようが問題なくスムーズに再生出来るのを確認出来ました 問題は実写や3D系みたいです、この変でもなんかわかりませんかね?



532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 23:20:51.95 uAtaTOpC0.net
>>507
madVRはフリーの高画質レンダラです。でもたぶんこれは関係ないですね。
ffdshowがフィルタ一覧に表示されないのは32bitと64bitの違いだと思います。
commeon 64bit版と32bit版を変えてみると出てくるかもしれません。
シークでCPUを使わないということはLAVデコーダがハードウェアデコーダを
使う設定になっているとかですかね。
ハードウェアデコードは使わないようにするといいかもしれません。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 23:33:24.34 bzcbsAyy0.net
>>508
おお、32bit?はなかったので86bitバージョンに変えたら
ffdshowが起動され直りました!こんな単純な事だったとはw
ありがとうございます!

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 23:41:31.58 uAtaTOpC0.net
>>509
for x86というのが32bit版になります。
ちょっとよくわからない状況ですが直ったようならよかったですw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 17:02:10.25 QRU7qh5N0.net
プレミアム会員数が減り続けてとても悲しいです
みんなニコニコ動画の素晴らしさを全然理解してくれないんですねw

536:453
18/02/09 20:39:50.93 8se+BfVz0.net
>>504
この設定でピッチコントロールできました。ありがとうございます。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:23:51.32 ezcapjmq0.net
>>512
おお。よかったです。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 02:30:56.92 0uuaJurX0.net
fxoonでコメントを更新ダウンロードするときに
コメントリンクのユーザーにその動画と関係ない
コメントリンクが置かれている場合そのコメント
ごとダウンロードしちゃうんですけどこれって
そのコメントリンクだけダウンロードしないように
出来ないんでしょうか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 11:24:14.89 S0vut8ge0.net
>>511
ここはそういう話をするスレではないのでお引き取り願いたい

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 11:10:09.81 uemOSVIE0.net
commonのランダム設定について要望です
他のプレイヤーではデフォルトである最初にランダム再生設定にして
たくさんある動画フォルダをプレイヤーで再生させると最初からランダム再生みたいな事をcommonでもしたいです
commonはまずフォルダを再生リストに入れてそこからさらに再生リストにあるファイルを全て選択
さらにそからシャッフル、ここまでしないと出来ませんよね?これがちょい面倒なんで
後フォルダをプレイヤーで再生して再生リストに入れても下層のフォルダの中の動画ファイルはリストに入らないですよね?
これもなんとかしてもらいたいです
是非実装お願いします

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 00:23:32.30 OShRi2/Z0.net
LAV Filtersをインストールしただけで見られるようになってたので
つい最近まで>>504の設定をやってなかった
設定変える前は最近の高画質動画でまれにガクついてたのが
右側にあの2つだけ移してチェック入れたら普通に見られるようになった
私はいったい何を使って再生してたんだろう謎だ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 21:48:58.89 6r0/YelW0.net
>>516
検討してみます。
>>517
たぶんMS純正のフィルタが使われてたのかと。
インストールしただけだとスプリッタしか使われないことが多いかと。
シークプレビューのフィルタ


543:設定でも同じように設定すると ぬるぬるシークプレビューになりますよ。



544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/13 22:09:31.14 OShRi2/Z0.net
>>518
そっちのフィルタ設定は見落としてました
設定してシークバーなぞってみたらぬるぬるでしたありがとうございます

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 17:11:21.14 gEQAIc2t0.net
commeonひまわりのコメントは取得できるけどこちらからコメントできなくなってる
逆に今ままでコメント取得できなかったcometanがまたコメント取得できるようになってる(ただしこちらもコメントはできない)
ひまわりの仕様が変わった?バージョンは1.5.3.0です

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:05:00.75 pKFTMt220.net
ダンまち二期発表とか嬉しすぎるんだが

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:25:46.10 tPw96isy0.net
青い紐がまた売れるのか!

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 19:57:24.50 3OfTDaWN0.net
nicomentxenoglassiaで質問なんですけど
ニコ動でsm2から始まる動画は高画質で落とせるんですがsm3から始まる動画になると
何故か高画質で落とせないんですがこれは俺だけですか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:10:25.70 Qc7Lu0RR0.net
「1.5GB再エンコード問題」で検索するべき案件だろうな
これは画質を気にするならちゃんと読んで自分で理解しておいた方がいい

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 03:33:50.17 mIsEQWTd0.net
sm32582284
この動画fxoonで落とすとフルHDになってないけど、
html5で説明どおり設定して見るとおそらくフルHDになってる。
なんとかなりませんかね・・・?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 03:57:09.98 mIsEQWTd0.net
大百科に書いてた
URLリンク(offliberty.io)
このサイトからDLするとちゃんとフルHDの60FPSになってる。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 04:16:43.02 mIsEQWTd0.net
大百科見て理解した。
URLリンク(dic.nico) video.jp/a/1.5gb%E5%86%8D%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%95%8F%E9%A1%8C#h2-6
DMCでDLすればいいんだな。
fxoonは録画だと旧smileサーバからDL。DMC(新)サーバからDLは右クリからできる。
アップロードされた動画が
100MB以下のファイルだとsmileサーバに再エンコなしの高画質状態で置かれる。
100MB以上のファイルだと再エンコされたファイルがsmileに置かれる上に100MB以下で低解像度になる?
DMCサーバも再エンコされる?が100MB超えたサイズ&フルHDのままなので高画質?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 11:21:17.07 0xb7/Wpc0.net
高画質で落としたいならnicomentxenoglassiaは終了という事ですかね?
fxoonなら高画質で落とせるんですか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 12:09:12.35 JPi0bqxk0.net
ちゆ12歳ならユーチューバーとして復活したよ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 09:38:49.35 y5s6qZSM0.net
>>520
遅レスすまそ。なんか新規レスが取得できてなかった・・・
こちらでは投稿出来てるみたいですがまだダメでしょうか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 14:34:49.96 aGk3EhzP0.net
どなたか教えてほしいのですが
ニコニコアカウントを移行したいのですが前のアカウントのコミュフォローやユーザーフォロー、マイリスなどを引き継ぎ出来るようなツールや拡張機能などはないでしょうか?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 21:45:02.04 uw13mZI40.net
本スレでも見かけたやつやん、マルチポストは良くないよ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:03:25.43 SlJqn2VO0.net
shitaやueでコメを動画の字幕に被せるやつは氏ね
と思うのだが投稿者コメントで字幕代わりにshitaやueのコメが使われることもあるので
commeonのNGコマンドやコマンド解除するわけにもいかない悩ましさ
優先ユーザー設定に投稿者コメントは自動で優先設定でもあったなら
この悩みは解決するのだろうか

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 11:28:05.06 h2Q+IfKl0.net
>>533
投稿者コメントはNGの対象外にしてるので
ueやshitaをNGコマンドやコマンド解除しても大丈夫なはずです。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 13:09:22.47 d8BCN21Z0.net
>>530 最新バージョンでコメントできました、ありがとうございます ここんところ毎日のようにバージョンアップしてますね、お疲れ様です



562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 13:25:14.62 SlJqn2VO0.net
>>534
うわあああああ
実装済みだった恥ずかしいいいいい
無事に投稿者以外の上下コメをどかせましたありがとうございます

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 19:50:05.53 m76BkO1a0.net
fxoon URLリンク(www.axfc.net)
>>514 オプション設定から「その他の…」のコメント関係で設定できるように。
>>525-528
旧サバ=オリジナルソース誤判定はfxoonの判定基準が古くなったのか、そもそも間違っていたのかも。
現在これといった設定値(判定基準)が見つからないので、妥協案はありますが難しいですね。
新仕様は
・すべての投稿ファイルが再エンコされDMCサーバに置かれる(多くは高画質・低画質など複数作られる)。
・そのうち投稿ファイルが100MB以下のものはsmile(旧)サーバに元ファイルが置かれ、100MB超はDMC再エンコの中で一番小さなものが置かれる。
後者の旧サバ=DMC再エンコと判定されない限り、fxoonは基本旧サバを対象としてるのでそちら(旧サバ)を優先するのでその通りです。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 20:26:09.07 JdLzS8tj0.net
3/8以降はニコ動ツールは結構使えなくなりそうだな

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 22:46:03.93 Vg/R0ImQ0.net
>>537
対応ありがとうございます。
新しいのダウンロードさせてもらったんですが
再起動とブラウザ閉じるのがかなり遅くなります。
速くできないでしょうか?

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 01:15:27.51 uil2zwtU0.net
>>537
今時間を置いて再起動したんですが
再起動してもセッションが復元されず
新しいタブ一つのみでその状態で
ブラウザを閉じるとクラッシュレポート
が表示されて再起動を押すと拡張もブックマークもない
スタートページが表示されてその状態で
ブラウザを閉じてまたブラウザを起動させると
やっとセッションも復元されたもとの状態に
もどります。
やっぱりブラウザを閉じるのと再起動の挙動
がおかしくなります。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 01:44:31.24 JcDkHdeE0.net
commeonの件で
プレイリスト登録時サブフォルダも追加、プレイリストのシャッフルショットカットキー実装ありがとうございます
迅速な対応素晴らしすぎます
ただプレイリストに登録時xmlファイルも登録されるのはなんとかなりませんかね?
これだとフォルダごとプレイリストに登録した場合xmlも登録されて
それが動画ファイルと同じように読み込まれてしまうのでコメントだけ変わるという具合が悪い事が起きます
なんとかお願いします

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 06:51:09.12 QcYXZjOx0.net
>>541
設定にプレイリスト化対象拡張子というのがあるんですが
その設定が消えてるのかもしれません。
再設定してみてください。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 08:17:50.75 JcDkHdeE0.net
>>542
うかつでした、しっかりありました
ぬかりなしですね
マジで素晴らしいコメントプレイヤーだと思います
にこぷれ→boon→ひまわり→cometan
ときましたがやっと思い通りのプレイヤーに出会えました
ありがとうございます

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 10:06:30.52 acJpgmWQ0.net
>>537
fxoonのnosub対応復活させて貰えないでしょうか?よろしくお願いします。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 19:06:47.57 QcYXZjOx0.net
>>543
旧バージョンを実行するとその設定が消えちゃうのでお気をつけください。
あと、commeonを気に入ってもらえたようでよかったです。

572:>>537
18/02/27 02:05:44.74 dHuc/jbh0.net
>>539-540 fxoon、以前から発生してるみたいで>>412
こちらで再現できてないのでバグとりの見通しなしの状態です。
×ボタンや冗長な終了処理がいけないのかと思うのですが...なんともw
>>544 復活してるかもしれませんね。不活性チェックが


573:働いてないのは直しときます



574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 03:58:41.95 8PaT9M0A0.net
>>546
firefoxは何のバージョンのやつ使われてますか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 12:35:35.55 LPKf25T50.net
commeon文字置換コマンド対応してたヤッター!
でもあらゆるコメントが直近の置換コマンドで置換されてしまってるっぽい?
サンプル
sm32796024

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 15:06:49.93 3ZLn8RDx0.net
commeonの過去コメント取得の起点はどのように設定されてますかね?
あと、「投稿から5000コメント取得」などは技術的に可能だったりするんでしょうか?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 16:44:25.75 yQ4mgXGL0.net
commeonの音量について質問
音量弄ってる時にマウスホイールするとそれも音量調節になってしまいます
自分の設定のホイールは動画のシークにしてて音量は別のボタンにしてるのにも関わらず
音量変えながら動画をシークしようとすると何故かその時だけ音量が変わってしまいます
動画をシークしたい場合音量の画面が消えるのを待たないといけません、これなんとかなりませんかね?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 19:39:37.20 dNK1d3vd0.net
>>548
ご報告ありがとうございます。バグバグでしたねw
調べてみたら色とかも変更できる仕様みたいですが
まだそこまでは実装できていません。
>>549
読み込んでいるコメントの中で一番古い投稿日時を起点に取得します。
「投稿から5000コメント取得」は技術的に不可能だと思います。
>>550
画面をクリックすると音量変更モードは終了しますので
それでなんとか。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:35:48.23 yQ4mgXGL0.net
>>551
そのやり方は知ってましたが仕様でしたか
残念です
音量質問でもう一つ
commeonのswf版なんですがこれも素晴らしいですねswfをコメ付きで見れるとは
ただここの音量なんですが音量を変えるとパソコン本体の音量が下がってしまいます
ここの音量パソコンの主音量とリンクしてるのは俺だけですか?
後これは高度だと思うんですがcommeonプレーヤーでnamarokuで落とした動画を再生時間とシークバーありで見たいです
namarokuで録画したニコ生動画、コメ付きで動画も見れてシークも出来る優れもので大変良いんですが、最終再生時間とシークバーがなくなります
今までは動画をシークバー付きで見たいならGOMプレーヤ-ただしコメ無し
コメ付きでみたいならひまわりただしシーク不可能、裏技で再生時間の長い動画をひまわりプレーヤーで上書きすると出来ますけどバグ多め
多分生放送動画って色々面倒な処理になってるので完璧なコメ付きプレーヤーってないんですよね
commeonは動画も見れてシークも出来るという後ちょっとなんで惜しいです、お暇な時でもいいのでご検討下さい

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 21:58:23.78 dNK1d3vd0.net
>>552
音量調整の操作性お気に召さないようで残念です。
個人的にはすごく気に入っているのでこの仕様を変えることはないと思います。
swf版ですがswfを再生するコンポーネントに音量調整機能が無いので
マスターボリュームを変更して対応しています。
個別に音量調整しようとするとたぶんswfを再生するプレイヤーを
swfで作らないといけないと思うのでちょっと難しいですね。
あとswfはmp4に変換されるらしいのでもう要らなくなると思います。
namarokuはあまり詳しくないんですがたぶんffmpegでmp4に
変換してやればいいと思います。
一応nicodddにそのような機能を付けています。
シークバーが消えるというのは見たことがないのですが
動画の再生時間が取得できない状況なんでしょうかねぇ。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 01:46:49.56 5ATujlvR0.net
>>551
過去コメントの件、分かりました。ありがとうございます。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 09:13:28.25 +xpZnRvd0.net
別のswfプレイヤーを以前に使ってたことがあるけど
そっちもOSの音量設定を変更するタイプだったな
そこを何とかしてるプレイヤーは無いのかも

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 12:06:12.33 gvzWcWel0.net
NNDDがあるよ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 14:44:39.48 lfIqPTZd0.net
>>554
過去コメはDeepMilk2で落とせばいいんじゃないかな



585:DeepMilk2」でググるとpidoの隠れ家ってとこが引っ掛かると思うので トップページにあるうちの2番目に新しい[DeepMilk 2の開発 その178]ってとこを見ると ダウンロードリンクが張られてると思うのでそれを落として解凍  ※なぜか最新版の179のダウンロードリンクが貼られていない 2つある実行exeのうちDeepMilk.exeの方を実行、起動したらオプションを開いて ダウンロード → ダウンロード対象のところに付いてるチェックを[サムネイルxml]のみにしておく そして右側のコメントの設定を「通常」から「過去ログ_数」に変更 その下の空欄に落としたいコメントの上限数を書き込む ※自分は100000に設定してる 後で説明するけど表示コメント数はcommeonの方で好きに調節できるし ついでに保存先パスも設定しておくと良いかも つづいてニコニコを開いてニコ動のID(登録したメアドでOK)とパスワードを書き込む → 再起動 起動したら本体上の大きな+の空欄にニコニコの動画のリンクをコピーして貼り付ける 左側の「+」をクリックして登録すると自動的にアクセスしてコメントを落とし始める 検索タブで検索して出てきた一覧を右クリから「ダウンロードに登録」で直接DL欄へ動画リンクを放り込む事も可能 落としたら拡張子(xml)を除いたネームを動画と同じものへリネームすれば完了 つづく



586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 14:57:42.74 lfIqPTZd0.net
つづき
ちなみにもう一つの実行exeの[DeepMilkPlayer.exe]というのはDeepMilkPlayerというコメント表示プレイヤーの事
でもDeepMilkPlayerよりもcommeonの方がUIが使いやすい上に多機能で例えば肝心の過去コメント指定なども出来ないので
ニコニコのコメント再生プレイヤーはcommeonを使うようにした方がいいと思う
次にcommeonで過去コメントを時期指定して表示する方法は
まずcommeonで動画を再生し、表示画面を右クリック → コメントシフト/コメント編集を開いて
右側の一番下の 古いほうの「」個めから「」個のコメントを残して のところに任意の数値を書き込んで右横の削除ボタンを押せばOK
削除するといっても本当に元のxmlそれ自体のコメントを削除してしまう訳ではなく、あくまでその時の再生時のみの話で
もう一度読み直せばコメント数は元に戻るので安心してOK
たとえば初めに書き込まれたコメントから7000コメントを表示させたい場合は
> 古いほうの「1」個めから「7000」個のコメントを残して [削除する] ←ボタンをクリック
これでOK
逆に新しいほうを起点にコメント表示数を一時削除してやりたい場合は
その2つ上の 投稿日時が古いほうから「」個のコメントを のところに任意の数値入力で
たとえば総コメント数が5万ピッタリだったとして7000コメを残して他のコメ表示を削除したい場合は
> 投稿日時が古いほうから「42999」個のコメントを [削除する] ←ボタンをクリック
たぶんこれでいいと思う

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:37:55.27 5ATujlvR0.net
>>557
>>558
詳しくありがとうございます
コメント編集は活用してなかったのでやってみます

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 01:26:34.64 NPAZCUHq0.net
>>559
書き忘れたんだけど、読み込まれたコメント数が把握できない事には
コメントを一体いくつ削除していいか判断できないので、
再生画面を右クリック →[設定] → [再生]の一番下の右側の[コメ数を表示]にチェックを入れておいた方がいいと思う
すると再生画面の右上のところに小さい赤文字で new / total のコメント数がそれぞれ表示されるはず
左側のnewがxmlファイルの総コメ数で、totalが現在の表示コメ数
なのでコメント編集する時には、コメント編集の[削除する]ボタンをクリックした時に
右側のtotalの表示コメ数がどれくらいまで減ったのかを確認しながらやるようにするのが基本

ついでなのでコメント編集時の小技を一つ
いったん開いたコメント編集ウインドウはすぐに閉じてしまわず、そのまま開いたまま再生画面の下へ隠しておく事で
[設定] → [操作] → [キーハインド]で設定してある[次の動画へ移動][前の動画へ移動]のショ


589:ートカットキーで フォルダ内の前後の動画へジャンプ出来るんだけど(デフォルト設定はN/Pキーだったかと) その時にもコメント編集ウインドウは閉じないまま残っているので、 次の動画でもコメント編集のため書き込んだ値がそのまま残っている状態になる つまり次の動画の再生開始時にそのまま[削除する]ボタン一つで即コメントの削除ができるようになる 次々に動画を見続ける場合、コメント編集ウインドウは閉じずに開いたまま下へ隠しておく方が便利だと思う



590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 03:51:55.49 MwO692tj0.net
>>558
へ~ commeonとかこういうのもあるのか
情報サンクスです!早速導入してみます

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 03:59:52.78 n6d7jv6J0.net
>>560
なるほど
あとは間違って消しすぎたときに削除の取り消しみたいなものもできると便利そうですけど、難しそうですね

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 04:07:37.43 UMXOCZHw0.net
>>546
fxoonでひまわりの動画ダウンロードするときに
偽装拡張子を置き換えるにチェック入れてるんですけど
jpgやmp3はmp4になるのにswfはflvになってしまうんですけど
これをmp4にできますか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 07:27:47.02 d9/JxsYs0.net
置換コマンドの件、うまく動くようになったっぽい
修正おつです

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 15:26:15.52 d9/JxsYs0.net
commeonのニコニコ動画IDでソートするとき
チャンネル動画?が対象になってないかもしれないです
sm~以外にso~も含んでいただけると助かります
個人的にはsmとsoの中でそれぞれ別にソートされれば、どっちが先でも影響ありません

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 19:47:19.25 HuXpWlVX0.net
>>562
削除の取り消し機能は付けようと思ってたのに忘れてました。
実装しておこうと思います。
>>565
現状もsoもニコニコ動画IDと判定しているのですが
ファイル名の中に他にもニコニコ動画IDと判定できるものが
無いでしょうか?そちらが優先されているのかもしれません。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 20:07:55.07 HuXpWlVX0.net
>>565
うわぁぁぁ
普通にバグでしたorz
修正しておきます。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:01:02.44 d9/JxsYs0.net
>>567
ソート可能になりました
修正ありがとうございます

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 07:01:29.48 7bfIIxlK0.net
>>566
実装助かります
ありがとうございます

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:14:20.98 dh7B4fZy0.net
>>569
実装しました!

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 02:02:35.27 zEu+26l70.net
x86版(32bit版)をv1.5.3.8からv1.5.3.9へ上書きアプデしたのですが
コマンド編集画面での削除したコメントの復活?の方法が分かりません
URLリンク(get.secret.jp)
この場合だと元は6108コメあったものを一番下のところで、一番古いコメから2000コメだけ残して
以後のコメントを削除した状態ですが、この2000コメ状態をアンドウ/バッファ的に元の6108コメ状態へに戻すには
どこをどう操作すれば良いのでしょうか
あと、前々から一度聞いてみたかったのですが、右側の上の下2つのボタンを除いた
残りの4つのボタンの意味がよく分かりません、うっかりボタンを押してしまったら一体どうなるんだろうと戦々恐々

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 03:45:59.51 /eRLHgZz0.net
>>546
拡張子の件なんですが拡張子がswfというのは間違いでした。
他のソフトでダウンロードしたらmp4でした。
サーバーの方で拡張子がmp4やjpgなのに
ソースによってはmp4やjpgと認識されず

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 03:48:45.94 /eRLHgZz0.net
>>572
>>546
すいません途中でenter押しちゃいました。
ソースによってはmp4やjpgと認識されず
flvで固定されるようです。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 08:21:50.47 8ekvAGHF0.net
>>571
コメントリスト上で右クリックするとメニューが出ますが
その中に「削除したコメントを復活」というのが出ます。
あとCtrl+ZでもOKです。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:05:04.88 2Z2Z+3M60.net
>>570
素早


605:い対応ありがとうございます



606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:20:51.84 8ekvAGHF0.net
早速ですがvpos値変更も元に戻せるようにして削除コメントの復活と統合して
「元に戻す」という機能に仕様変更しました。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 14:50:07.92 zEu+26l70.net
>>571
左側のコメント欄の文字を右クリックからメニュー選択できたのですね
やってみたらちゃんとコメ数を元に戻すことができました、ありがとうございます!

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 16:01:29.26 wCf+zI/A0.net
さっそくv1.5.4.1に上書きアプデしてみたけど、テストでコメント編集結果を
10000コメ → 9000 → 8000 → etrという感じで1000コメまで減らしていって
そこからコメ欄を右クリ → [戻す]を連続で何回まで辿れるか試してみたら・・・なんと10段階ぜんぶ遡れてしまったw
これ何回までコメント削除の編集結果を遡れるんだろう

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 17:48:15.57 8ekvAGHF0.net
>>578
intのmax値までなので20億回くらいですかねw

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 18:56:37.77 fjXG8ZBn0.net
ニコ動の動画をショートカットのコピーで簡単にツールに送れていくらでも登録出来て
ボタン一つで全部ダウンロード出来てさらに動画が劣化しないツールってありますか?
nicomentxenoglassiaが高画質落とせないので

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:14:37.07 /eRLHgZz0.net
commeonのプレイリストでニコニコ動画IDでソートしようとしたんですけど
ファイル名の先頭にsm~のIDがないとソートはされないんでしょうか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:16:04.33 HaeCrsKD0.net
>>580
高画質で落とせないのは平日は夜(18時~翌2時まて)と土・日・祝の昼12時などのサーバ混雑時なので
その時間帯を回避するようにしていればサーバーが混雑したりしていない限り、
DeepMilk2でもnicodddでもDownloadHelperでも動画ゲッターでも画質のましな動画を落とせるんじゃないかな
ただどっちにしても再生時に再エンコされるようなので画質は若干落ちる仕様だったと思う
単に動画のみを落としたいだけなら、FirefoxにVideo DownloadHelperを導入するか
Chromeなら動画ゲッターを導入してそれで落とすのが一番お手軽といえばお手軽ではある
DLツールとしてならDeepMilk2のDeepMilk.exeも使いやすいし同時にコメントも落とせるので便利
nicodddはニコニ再生用の簡易ブラウザにDL機能がプラスされたような感じでそのぶん少し重くなるのは仕方ない
両方ともDLリストに次々にリンクを登録しておいてあとは放置でOKというタイプのツール

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 20:43:56.29 8ekvAGHF0.net
>>581
先日直したのですが古いバージョンを使われてますか?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 21:49:14.88 fjXG8ZBn0.net
>>582
例を挙げるとこの動画とか
sm32573472
nicomentxenoglassia 24M
DeepMilk2 24M
どっちも使ってますがどっちも劣化動画ですね、まだfirefoxのVideo DownloadHelperでならちょっと画質上がる感じですが 47M
元ソースはもっと綺麗なんですよね
これをもっと高画質で落とせるって人いないですよね?
ニコ動はDownloadHelperの画質で妥協するしかない感じ?
まったく運営余計な事しやがってw
こういう事するから人が減る一方なんじゃないのw(DLはry)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:16:42.89 jYRFFZ1E0.net
その教えてくんに構うなよ
自分で調べて理解しないとどうしようもねーって
理解してなおかつスレ内検索程度はしてたら
DMCサーバからDLできるソフトはあれとこれ以外にありますかくらいはきける

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 03:35:10.78 u8d1lGJ80.net
>>583
最新のver入れたんですがソートされません

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 03:54:36.54 u8d1lGJ80.net
>>583
それと動画ファイル名からニコニコ動画のコメントを自動取得するに
チェック入れてるんですが全ての動画でコメントが一桁とか二桁とか
かなり少なく取得されます。過去のコメント取得つかっても取得されません。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 04:10:53.99 u8d1lGJ80.net
>>583
commeonの


619:verを下げたところほとんどの動画で正常にコメント取得 できました。ただ前からなんですがsm31136410この動画みたいに 一部の動画で全てのコメントが取得できません。 元の動画のコメント数は6494なんですが最初にコメントが1000取得でなく 885取得で過去のコメント取得しても最大で5653までしか取得できません。 これは何故なんでしょうか?



620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 05:15:01.48 bq7b6GIj0.net
DeepMilkPlayerの更新が停滞してるのでこの度commeonに乗り換えました
これは中々使いやすくDeepMilkPlayerでできたことはほぼこちらでもできるからすんなり移行できた
唯一できないのは音声のピッチの変更くらいか。これができれば完璧です

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 07:59:14.13 EeBipNkV0.net
>>684
うーむ。なんでしょう。そのソートされないファイルの
ファイル名を列挙してもらってもいいでしょうか。再現しないと直すのが難しく。
>>587
ありがとうございます。どうも昨日入れたコメントアートの
微調整でバグが入ったようです。修正してアップしました。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 08:03:22.76 EeBipNkV0.net
間違えました。>>684ではなく>>586です。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 08:43:44.89 u8d1lGJ80.net
>>590
「熊と狐」 「うさぎとくま」 (sm26938595)
001.mov(sm19633262)
ごん兵衛とからす.cnb(sm28355095)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 09:06:20.70 EeBipNkV0.net
>>592
ありがとうございます。
こちらではソートされているように見えます。困りました。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 09:29:36.60 9Zg8gaPi0.net
>>592-593
第三者の検証ですが、もしこれがファイル名の全てなら
そもそもプレイリスト化対象の拡張子ではじかれます
手作業でmov(sm19633262)など追加すれば入れられますが、運用的にありえません
なので.mp4を最後に足して確認したところ
sm19633262、sm26938595、sm28355095順にソートされました
ver. 1.5.4.5で問題ありません

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 09:43:44.02 EeBipNkV0.net
>>588
sm31136410のダウンロードしたコメをそのままファイルに
吐き出してみたんですがサーバーから全部は返って来ないようです。
サーバー側で削除されているコメントがあるのかもしれません。
>>594
検証ありがとうございます。
こんな処理に環境依存はなさそうですし・・・

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:01:03.95 vOP1F4v10.net
commeonのシークプレビュー機能も素晴らしいんで
ニコ動やひまわり動画ではなく他のaviやmpgやwmvとかもこれで見るんですが
ちょっと他のプレーヤーと比べてビットレートようはヌルヌル度が落ちてしまいます
なんかアドバイスないですかね?フィルタあたりだと思うんですが無数にあって途方にくれてます

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:34:16.15 NG91Em/I0.net
ビットレートは再生ソフト側じゃどうにもならないだろう

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 10:38:35.46 EeBipNkV0.net
>>596
シークプレビューは自分でもお気に入りの機能です。
動画でプレビューは他のプレイヤーで見たことがないのでw
ヌルヌル度が落ちるというのはちょっとわかりません。
commeonは純粋なDirectShowプレイヤーで
動画再生に関しては何も足さないことをモットーとしております!
(足そうと思えば足せるという意味ではありません)

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 19:44:42.70 u8d1lGJ80.net
>>593
>>594
ファイル名の最後に.mp4はあります。
シャッフルのソートも出来ずファイル名でのソートしか出来ないみたいです。
試しにプレイリストでファイルを動かしてニコニコ動画IDでソートを選択しても
強制的にファイル名でのソートになります。
>>595
サーバー側で削除されるなんてことがあるんですね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 21:00:35.54 EeBipNkV0.net
>>599
うーん。なんでしょうねぇ。
他にも同様の症状ある方いませんかね?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 06:46:53.19 /aESU3YA0.net
commeonの再生リストのランダム再生したい時の方法を
再生リストの順番をシャッフルにしたのは苦肉の策だったんですか?
これだと動画開いた時にシャッフルボタンを押すというワンアクションがありあまり良くないです
しかも必ず登録された先頭の動画が始まってからシャッフルボタンを押すという作業なので毎回先頭の動画が見えて気持ちよくないです
普通に他のプレイヤーのように最初に設定項目でランダム再生に設定してそれが保存され
次動画が複数選ばれた時自動でランダムに再生されるというのは出来ないのでしょうか?
出来るのならば是非ご検討お願いします

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 17:56:26.44 s1JGjkct0.net
ニコニコはもうダメだ・・・

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 21:58:03.02 T30QVGq00.net
>>601
UIを考えているうちにめんどくさくなってしまいました。
設定画面のオプションで常時ランダム再生するっていう設定を
追加するだけでいいんですかね?それだとイマイチかなーと。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 17:01:39.67 foQOZjKA0.net
>>603
はい!お願いします!

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 21:10:13.61 p82YdiWE0.net
>>604
追加しました。こんなのでいいですかね。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 10:39:17.22 odrgLkME0.net
>>605
はい!ありがとうございます!これで作業用に使えます
もう他のプレイヤーいらないレベルですね他のプレイヤーと違ってコメント流れるから
実は昔のアニメとか番組とかも探すとコメントだけはあるんですよねー

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:21:16.12 peUXN4zy0.net
commeonユーザーがわりといるようだから聞きたいのだけど
再生が終わっても何故か再生時間が進んでる状態に突入すると
CPU使用率が跳ね上がってファンぶん回るのうちだけ?
再生中にパワー持っていかれるならまだわかる
終わってからだから不自然な挙動で理由が想像もつかない

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 19:48:33.98 I/j/AQoz0.net
他の作業してる時にcommeonを再生しててプレイリスト切り替わる時に
アクティブ操作がcommeonに切り替わるというのは仕様?
例えばテキスト入力してる時に操作がいきなりcommeonに移るとか

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 20:44:00.67 leIc8VDC0.net
>>607
試してみたら再生中2%台で
再生時間超過で6%台に上がったわ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 21:56:59.17 h5RCv61o0.net
>>606
それでよかったんですかw
難しく考えてましたよ。
>>607, 607
それたまに報告があるんですがうちの環境だと特に気になるほどは
上がらないのでよくわからないんですよね。
>>608
うーん。再現しないですねぇ。
最近再現しない不具合が多くて辛いorz

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:25:12.47 I/j/AQoz0.net
例えばブラウザでテキストを打ってる時にリスト中の動画aの再生終わって
次の動画bに切り替わる時にアクティブウインドウがcommeonの方へ移るという具合で
テキスト入力が強制的に中断されるそんな感じです

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:32:04.66 I/j/AQoz0.net
再生中のcommeonの上にブラウザを重ねておいて
次の動画に切り替わるとcommeonがパッと最前面に来るのも関係もありそうですね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:33:52.54 h5RCv61o0.net
うーん。再現しないですねぇ。
OSとかブラウザはなんでしょう?

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:41:21.03 d+S0siPC0.net
commeonのコメント取得は5000ずつが最高ですけど、これの上限あげるのはむずかしいですかね?
基本的にはxenoglassiaでまとめてコメント落としてるんですが、commeonだとコメントファイルがなくてもいいので便利だなと

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:45:00.56 I/j/AQoz0.net
>>613
OSはWin10でディスプレイは2画面のマルチ環境です
ブラウザにFairefoxですがブラウザに限らずウインドウでも
アプリでも何でもcommeonの上に重ねておけば動画が次のに
切り替わるとcommeonが最前面に来るようですね
一度設定を全部消してまっさら状態からやりなおしてみます

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:48:25.93 I/j/AQoz0.net
設定を消して初期状態からやったら前述の症状は出なくなりました
何が悪戯してたんだろう?w

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 22:51:22.22


649:h5RCv61o0.net



650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:16:27.23 I/j/AQoz0.net
>>617
設定の差分をチェックして判明しました
リストの動画切り替え時にcommeonが最前面に出る症状は
シークプレビュー機能を利用するのチェックがオンだと起こるようですね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:17:47.27 peUXN4zy0.net
CPU使用率はうちだと再生中が7%前後から、終了後に低い時だと12%くらい
高いと25%越えで私が挙動のおかしさに気づく感じですね
発生はばらつきがあります
一時停止しても変わらず、停止すると収まるので
もし可能なら単品再生やリストの最終ファイルなどで次に再生するファイルがない時は
自動的に停止するオプションでもあったら防げそうでありがたいかもしれません
>>616-617
アクティブウィンドウの件をこちらでも確認しました
コメントリストウィンドウの設定で
「コメントプレイヤーがアクティブになったとき連動してアクティブにする」
がついてると、コメントリストごと前面に出てきます
外してるとこの現象は起きませんでした

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:23:01.38 h5RCv61o0.net
>>618
ありがとうございます。こっちでも試してみたんですが
シークプレビューのレンダラとプレイヤーのレンダラが違うときに
前面にでてくる感じがします。環境によるかもしれませんがフィルタが関係してそうです。
これでぐっすり眠れそうですw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:29:30.00 h5RCv61o0.net
>>619
あー。そっか再生するファイルによっても変わるのかもしれないですね。
時間があるときにじっくり見てみようかな。
あと、コメントリストの設定再現しました。
こんな設定があったのを忘れてました。ありがとうございます。
でもこれはしょうがないかもしれないです。
メインプレイヤーとコメントリストウィンドウは別スレッドで動いているので
コントロールが難しく。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:38:09.39 peUXN4zy0.net
私も個人的な運用としては
コメント窓まで追従で出してガッツリ動画視聴すると見せかけて実は他のことしてるのかよ!
という状況でしか困らなそうなのでこの設定は別にいいんじゃないかなと思います

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 23:44:39.90 h5RCv61o0.net
>>622
ちょっと難しそうなので優先度低めで気が向いたら見てみようと思います。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 09:11:55.54 Wh/9CqXj0.net
>>593
>>594
ソートの件なんですが選択されたファイルをソートという文字を完全に
見失っていました。一つのファイル選んでソートすればそれで全て変わるもの
と思い込んでました。全て選択してソートしたところID順に並んでくれました。
申し訳ないです。すいません。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:25:45.57 0Knl+Arv0.net
>>624
なるほど。大は小を兼ねるってことで選択されたもののみソートしてます。

どなたか動画再生後にCPU使用率の上がる動画の動画IDとか
教えてもらえると助かります。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 21:32:09.99 MzTR8AmW0.net
コメビュの自動起動&接続する方法ないですかね
起動できてもクッキー取得が手動なのでうまくいかず
プラグインも色々検索したけど当てはまるのがない
全部屋のコメント見れて、ファイル保存できればどのコメビュでもいいんですが

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:39:13.37 DwzxAvKA0.net
>>625
推測になりますが、ロードしているコメント数が多いほど発生する気がします
なので昔にDLした動画+コメントファイルを読み込み
加えて新規コメントを取得したときによりはっきり起きていたかもしれません
なのでこちらのコメント数の多い動画( 参考:sm14027065 , sm125732 )で
そのまま再生した場合と、更に過去コメントを取得した場合で比較したところ
加えて取得した場合�


660:フ方が再生後にコメントがなくなった状態でもCPU使用率は上昇しました (再生中はコメントが多いほどCPU使用率が上がるのは当然として) 確認よろしくお願いします



661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 19:59:02.13 G2A/oHG70.net
>>627
動画IDありがとうございます。調べてみます。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 20:56:08.97 G2A/oHG70.net
>>627
修正できたかもしれません。試してみてください!

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 21:08:04.20 qZr6ZwHd0.net
commeonで質問なんですけど音量の文字が出てる時間を変えられないでしょうか?クリック押せばすぐ消えるのはわかったんですがショートカットキーを駆使してるので片手で操作する時に待たないといけないので
表示時間変えられたらいいなと思って

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:01:18.50 G2A/oHG70.net
>>630
あー。なんとなく操作のイメージがわかったかも。
マウスホイールでボリューム変更をしないオプションを追加してみました。
試してみてください。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:20:51.00 DwzxAvKA0.net
>>629
再生時間終了後の再生中にCPU使用率はむしろ減るようになりました
修正ありがとうございました
これで次の動画を探すまで時間かかるならいったん落とさないと
といった運用の工夫が不要になって助かります

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:35:12.81 2Z8w8ajR0.net
最近commenomiのほうを知って入れてみたんですが、
・コメントをつかんで投げてNG機能の追加
・コメントが表示行数を越えた時に一行に固まってしまう現象をなくす
というのは可能でしょうか。できるだけcommeonに近い形で使えるとありがたいです。
もうサポート終わってたらすみません。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:35:29.11 G2A/oHG70.net
>>632
おー。よかったです。酷いバグでしたw
自分はループ再生してるので全然気づかなかったです。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:41:30.67 G2A/oHG70.net
>>633
commenomiとcommeonはコメントの描画ロジックが全然違うので
つかんで投げるのは難しいですね。
バグ修正も致命的なものでないとちょっとやる気がおきません。すみません。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 00:34:57.86 wYptfbQs0.net
> つかんで投げる
NGコメントウインドウにNGしたいコメをドラッグしてポイという感じか
右クリックでもいいじゃねえかという話だけど直感的ではあるか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch