秀丸ファイラーClassic Part5at SOFTWARE
秀丸ファイラーClassic Part5 - 暇つぶし2ch590:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c976-YAjS)
23/08/21 18:43:59.10 j2irSnLB0.net
秀丸ファイラーは軽いですか?

591:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-YAjS)
23/08/21 18:57:48.82 fXqTeVkL0.net
大量のファイルを含むフォルダを開くとWindowsExplorer比で重い

592:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e76-bdWa)
23/09/14 23:19:43.16 lNHg5cLf0.net
>>91がまだ治ってないわ。
そろそろ要望出したほうがいいのかな?
ストアアプリへの関連付けが無視される仕様なのかな?
どうやってもiTunesが起動してしまう

593:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3e73-YE/z)
23/09/14 23:53:26.61 hmpy01m/0.net
>>579
鶴亀メールよりマシじゃね

594:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-MPWR)
23/09/15 00:25:18.57 RUvo5g6B0.net
>>585
そろそろの判断が遅すぎる気がするが
バク報告してないならしとけよ

595:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-kIYi)
23/09/15 01:51:31.22 iyqmDeHS0.net
参照している場所が違うんだろうな。たまにある話。
Windowsだかその音楽ソフトだかが全部書き換えないのが悪いとも言えるw

596:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9302-FkDh)
23/10/16 15:45:32.29 vpeDeZIn0.net
ヽ(+∇+)ノ・・・キュゥ

597:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-vyzQ)
23/10/16 21:01:30.51 BnDCcaR1M.net
>>585
OSもなんも環境書いてないから再現できないよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01c1-cQut)
23/10/16 23:59:39.45 ve7lkk030.net
絶対、秀丸関係ないだろう

599:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/12 21:21:53.57 2zJt2QKV0.net
しゅうまるじゃなくてひでまるだったんかワレ~

600:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/15 11:09:08.76 kKEeugQr0.net
最後のタブを閉じた時に終了させない様にしたいのですが、オプションどこにあるのか教えて

601:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/16 08:48:36.36 5EaUHGJf0.net
>>593
オプション-タブ-デザイン1-タブごとの閉じるボタン-最後の1つも閉じる

602:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff71-eklw)
23/11/16 10:23:36.05 9y3gtce/0.net
なるほど
ジェスチャー↓にタブを閉じるを設定していたからで
最後の一つはホームに割り当てすればOKでした。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/17 12:02:16.15 y5J5scGN0.net
確かに、ジェスチャーとかキー割り当てとか閉じるボタンとか、
あちこちに最後のタブを閉じたときの動作があるよな。
操作ごとに分けなくても、最後のタブを閉じたときの動作は1つでよいのに。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/21 15:29:42.69 2Z2bcdho0.net
すみません、おこがましいのですが、教えて欲しいです。
過去のこのソフトを使っていたのですが、
記録していたスクリプトのメモを無くしてしまいました。
以下のようなものです
・ボタンを配置して
・ファイルを移動させる (上ペインから下ペインにする。あるいはその逆)
・移動はfirefilecopyかfastcopyにさせる
これを昔していたのですが、
どなたか上のことができるボタンのスクリプトを教えて戴けないでしょうか?
ヒントだけでも歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします。

605:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c514-f5/H)
23/11/21 16:47:35.48 2Z2bcdho0.net
探していたら、ノーマルの切り取り貼り付けのスクリプト(?)が出てきました。
これと同じでたしかfirefilecopyかfastcopyで出来たと思うのですが、
それをボタンで出来ないでしょうか?・・・

-------
Command("切り取り");
Command("次の分割");
Command("貼り付け");
Command("次の分割");
Command("最新の情報に更新(フォーカス)");

606:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c958-uy16)
23/11/21 17:10:03.25 woH7/Bjk0.net
ツールバー上に「スクリプトへのショートカットボタン」を配置できることすら忘れたというのか...

607:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-hO6y)
23/11/21 17:32:19.68 bDjTV2Bl0.net
URLリンク(help.maruo.co.jp)

608:596
23/11/22 14:16:01.21 WfAmduPy0.net
>>599
>ツールバー上に「スクリプトへのショートカットボタン」を配置
[スクリプトの参照]から追加する方法でいいでしょうか?
私は"fastcopyかfirefilecopy"で反対側のペインにコピーできることがやりたいです

609:名無しさん@お腹いっぱい。
23/11/22 15:57:23.20 QEYfqNRW0.net
>>601
小さく単純なコードならファイルを参照せず直接書いてしまうのもアリ
その前に、件のコピーユーティリティに所望の動作を実現できる起動オプションが存在するかどうかの確認が先決
確認が取れたら、秀丸ファイラのスクリプトヘルプを見ながら「非アクティブな分割のアクティブタブのパス」を取得する手段を把握するといい
ちなみに、秀丸ファイラには「反対のペイン」という概念は存在しないので、分割数が2以外の場合のフォロー(例外処理)を忘れずに
いわゆる「特殊フォルダ」や「検索結果」のタブがアクティブな場合も同様

610:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch