【Proxomitron】 Proxydomo 【Proximodo】at SOFTWARE
【Proxomitron】 Proxydomo 【Proximodo】 - 暇つぶし2ch611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 15:46:46.47 C75sFKtD0.net
うむ、\sと\dはこれで便利だと思うが
omtironの\wの仕様はどうも使えねーよなあ
この文字種で、「空マッチあり」「グループ末尾では貪欲」という挙動には使い道がない、落とし穴にしかならない

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 15:48:20.14 SLcvoprY0.net
せめて欲張らない指定ができれば

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 00:27:22.70 B0J7kcdZ0.net
>>586
正規表現を使ったあとだと混乱するよね
まあ今更だが

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 22:15:36.67 KJkZibL20.net
移行コストが殆どないのが強みだったからしょうがない
書くときにちょっと戸惑うことはあるけど、一度書けばいいものだし別に不満はないな
仕様変更で今更フィルタ全部書き直しになるのもどうかと思うし
そもそも今更正規表現が使えても需要がどれだけあるかが疑問
需要があったらPriboxyが席巻してるだろうし

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 22:22:38.43 o0r2xuTy0.net
二重起動できちゃう

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:55:40.52 7TNYnxsa0.net
作者の人ホントありがとう。
httpsのフィルタリングできるようになったよ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:46:56.58 ZFwzXm750.net
検索 → URLリンク($LST)(list)
list.txt → (www|).twitter.com/
対象 → https//twitter.com/
結果 → マッチ
リストの記述ミスで「.」があるからマッチしないはずなのにマッチしてしまう
リストの他のパターン
[^/]++.twitter.com/ → マッチなし
[^.]+.twitter.com/ → マッチ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 04:56:30.14 ZFwzXm750.net
訂正
対象 → URLリンク(twitter.com)

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 20:25:46.18 Cb0N5FgP0.net
置換するテキスト欄で
改行1個入れると
XML上でCRCRLFになってるけど
何で?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 21:06:07.06 jzZ7f8hQ0.net
std::wofstreamにstd::ios::binaryを渡していないので
暗黙的に改行コード�


621:フ変換が行われているため 読み込み時にもstd::ios::binaryを渡していないので これが原因で問題になることはないはず



622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 02:27:49.95 Dp5iuk220.net
XML直接編集するとき注意が必要だな。
CRLFだけにしてしまうと
GUI上で改行と認識されない。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 11:28:02.14 xWrkZmCg0.net
\n見つけると、小脳で頭に\r足すバグM$テロ凶行。
alert(\r\n含むテケスト) >> ctrl + c等でも、判る。
中で、(\n|\r\n)混在しとるから、よ~直さんじゃろ(。・ω・。)y━・~~

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 23:14:56.91 ZIhwspaH0.net
めんどくせえ\sにしてやる

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 08:54:21.55 uP7TmYxB0.net
サブの化石XPでProxomitronから乗り換えようと思ったら起動しなかったでござる
「プロシージャエントリポイント GetUserDefaultLocaleName がダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした」
>>1のURL見たらXPで動くかもと期待したが残念

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 13:07:17.68 VOvn7rae0.net
いい加減XPを捨てろってことだよ、サポ切れから何年経つと思ってんだよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 13:09:03.59 ApJbp6X50.net
Windowsを捨てろ。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 16:24:39.88 NJ17KmAC0.net
まあ実際使い易かったな、XPは
今は10がメインでサブを7にしているけれども

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 19:05:32.57 uP7TmYxB0.net
至上最強ロングセラーOSはほぼ旧エロゲ専用マシンなのだが
そのまま調べ物する時にSSLをバイパスさせると重くてなー
しかなくSSLでもフィルタリングできるコレを試してみたくなったわけ
メインはサクサクなんでProxomitronだけでこと足りている

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 19:44:51.14 Mudejm+I0.net
自分語りはいいからさっさとネットから切り離してね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:47:42.09 q5rSNPAZ0.net
サポートの切れたOSはネットにつなげなければ何も問題起きない。

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:49:13.74 q5rSNPAZ0.net
過去に厳重な警戒を突破して、地下金庫内のネットにつながっていないPCをハッキングしたクラッカーがいたらしいが。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 06:44:14.64 ME7ETC3U0.net
スレチかもだけどProxHTTPSProxyMIIだったら
ブラウザ[平文]フロントサーバー[平文]オミトロン[平文]リアサーバー[暗号]インターネット
みたいにできる?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 15:34:52.02 sLDbAMgF0.net
httpsのページを表示する代わりに、ローカルのファイルを表示したいのですが、
こんな感じにしてもダメ(応答なしor502 BAD gateway)でした
JUMPの場合は表示したい内容になるのですが、それだと意味が無く…
どんな感じにしたらURLそのままでローカルのファイルを表示できますか?
[HTTP headers]
Key = "URL: okikaeru "
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = "どめいん/aaa/"
Bounds = ""
Limit = 256
Match = "https://どめいん/aaa/*"
Replace = "$RDIR(http://ろーかるぷとろん/baka.txt)$STOP()"

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 16:53:40.64 jWa0vMlE0.net
>>611
[HTTP headers]
Key = "URL: test"
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = "(egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/1416467048*)\0$RDIR(URLリンク(local.ptron))"
Bounds = ""
Limit = 256
Match = ""
Replace = ""
こっちではちゃんとリダイレクトされてるんだが

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 17:08:22.22 HP+EWlvi0.net
ぷとろんの綴り間違ってるとか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 11:37:54.18 Pb51nabl0.net
レスありがとうございます
>>611
できました!!!
この場合です�


638:ニ、元URLの一部を\1などにして、$RDIRの一部として使いたい場合はどうしたらいいのでしょうか?



639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 17:47:36.78 YD4ObAxI0.net
どうもこうも普通に使うだけ
egg.2ch.sc/test/read.cgi/software/\1$RDIR(URLリンク(local.ptron))

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 14:23:33.70 wy6f2w720.net
具体的なサイトになるんだが
twinaviへのSSL接続が失敗する
他のサイトは問題なく繋がる
フィルタを全部外しても同じ
バイパスにすると繋がる
証明書を消してもバイパスになるので繋がる
証明書を新しくしても種類を変えても繋がらない
初期化しても同じ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 15:18:08.26 HQdkgo+C0.net
>>616
URLリンク(twinavi.jp)
windows10
Proxydomo64 v1.105
firefoxでもvivalidでもironでも繋がるけど

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 15:27:41.05 wy6f2w720.net
Proxydomo v1.105
Win8.1 32bit
Chrome 65.0.3325.181
ERR_CONNECTION_RESET って出る

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 15:38:58.16 CBIulmn00.net
ツイナビ普通に繋がる
flashplayerのインストーラーがバイパスじゃないと繋がらない

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 15:52:06.14 HQdkgo+C0.net
ipv6周り問題かもしれない
v1.98あたりの古いバージョンなら繋がるかも

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 20:48:45.41 XPhx3kXd0.net
get.adobe.comをバイパスすればいいじゃん(いいじゃん)
慎重を期するならfpdownload.adobe.comも

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 10:57:18.33 arxG8CZb0.net
[#n:n]の表現で数字の変数をセットして
[#$GET(HOGE):$GET(HAGE)]みたいにできないですかね?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 14:07:02.25 0YoKLQB+0.net
もしかしてdomoってwin10で使えない?
1803を新規インスコしてdomo立ち上げてみたけどIEじゃ”プロキシ サーバーは応答していません”て言われて繋がらない
証明書を個人とルート証明機関と中間証明機関に置いてもダメ
1709なら・・・と思ったらこっちでもだんまり
試しに管理者で動かしても無理
Enable AppContainer LoopbackってIEには必要ないのよね?
何か他の設定が必要なのかしら

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 15:56:18.52 +JPl0OUZ0.net
firewall関係は

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 16:06:19.38 I7xKH5o20.net
1803って何のバージョンだろ
ソースからビルドしてるんなら、取り合えずバイナリリリースのv1.105で試してみたら?

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 16:09:18.71 VxVilK3l0.net
それはWin10のバージョン

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 16:45:20.04 fMcMbzLm0.net
>>624
IEとdomoはリストに無かったので許可で追加してみましたが変わらず
edgeはリストに入ってて許可にチェックありました
でもedgeにfirefoxにironportableもcyberfoxportableも普通に通信できてるんですよね
IEだけ”○○○からの応答を待っています~”で待たされた挙句ダメっていう
>>625
>626の言う通りwin10のことね
1709がRS3で1803が先週出たRS4

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 22:43:56.43 Cg2gJBL20.net
>>623
Win10 RS3だけどIE11で使えたよ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 22:49:29.25 J4M4f0Wm0.net
送信ヘッダフィルタを作る→ヘッダ名をAcceptにする→OKで閉じる
→再度開く→ヘッダ名が勝手にAccept-Languageになっている
→この時点では内部的にはちゃんとAcceptだが、そのままOK押して閉じてしまうとAccept-Languageになってしまう

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 22:55:01.42 8wM5JgmK0.net
他で普通に通信できてて何で「domoはwin10で使えない?」って質問になるんだ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:11:16.19 /MV2Ebou0.net
それもそうだし、ログすら見ようとしないのが何とも


656:ねえ 大方、セキュリティソフトのプラグインが噛んでるとかのような気もするが



657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 00:15:00.48 ZSKfuFza0.net
ログ見てもまっさらなんだもの・・・どうしろと
URLリンク(iecvlist.microsoft.com) がrecentに残ってるくらい
あとwin10触り始めてる最中だからよくわかってないのは確か
ごめんね

>>628
古いのだといいのかな
てか最新でも俺は使えてるって人いないのかな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 00:24:09.71 gMmKzKkw0.net
まっさらっていうのも情報なんやで

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 11:54:16.30 sPsN2b+j0.net
起動したとき、ポートの受け待ちはされてるか確認
netstat -a -p tcp
これで127.0.0.1:指定ポートがLISTENING状態にあるかどうか

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 00:10:28.26 U/NLApYP0.net
TCP 127.0.0.1:6060 DESKTOP-LMFMB29:0 LISTENING
ってなってるからこれでいいのかしら
使用ポートは6060ね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 01:16:00.01 tMuzNvGQ0.net
>>635
変だねえ、それで動作しないなんて
当然httpも試してるよね?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 06:58:14.44 F19H2iIe0.net
単にIE側の串設定とちってるだけとか

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 23:02:20.90 5ZrtIVTz0.net
やっと原因がわかったよクソが
ダメ元で全部許可してあげたら通信できた
一個一個リストの上から外していって、windows_ie_ac_001ってののチェック外すとIEでも通信できなかった
こいつか・・・

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 23:25:39.13 ingTgpXg0.net
調べたら拡張保護モードか
URLリンク(blogs.msdn.microsoft.com)
Loopback-blockedって思いっきり書いてるわ
そりゃ繋がらんわな…
自分の環境でもIEの設定で拡張保護モードを有効にしたら繋がらなくなるのを確認したわ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/13 23:26:16.90 TdPErhtc0.net
で、ググる限りwindows_ie_ac_001ってのは拡張保護モード関連?
こいつが生きてるとスクリプトも動かないし、かざぐるマウスがwin10のIEで使えないのもこれのせい
いつ有効にしたか覚えてないけど、今後はインスコするたびに拡張保護モードは殺すことを心に誓った

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 00:27:32.73 Rh10TGgl0.net
遅すぎ
firewall関連疑われたら最初に全部無効にしてみるもんだろ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:14:16.46 CR0DcnPz0.net
5chブラウザに貼られた動画のURLもdomoを経由してしまうわけですが
音声が微妙に変化したりよろしくないのでどうにか回避する方法ありませんか

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 15:45:30.58 vIaMrbWa0.net
最近のページで増えてきたUnicodeの
エスケープとアンケスケープコマンドがほしい
「\u3042」←→「あ」みたいな

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 19:03:40.49 S+jlGSR20.net
utf16-leか

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 20:16:31.66 vIaMrbWa0.net
弄りたいのはJavaScriptやJSON内で
エスケープされた日本語文字列なのでUTF-16で。
抜き出してもそのまま出力できないので辛い

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 04:13:22.64 btAZdBvj0.net
>>645
javascriptでなら内部コード(つまり普通の漢字の文字列)に変換できる
偶然うまくいっただけで、これで正しい方法なのかは知らん
var txt1="\\u3042\\u3044\\u3046";


672: var txt2; txt2=eval('"'+txt1+'"'); document.write(txt1+" -> "+txt2+"\r\n");



673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 04:15:34.18 btAZdBvj0.net
あ、ごめん
そういうことじゃないのか

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 05:20:30.98 dvVSmMB00.net
>>645
pixivだとして
JavaScript内の(文字列)utf16-leをcp932にしても意味ないよ?
具体的な使用方法書かなければ回答のしようがない
たとえば
cp932しか対応してないrssリーダーとかでhtml形式を扱う為にProxomitronを経由してるなら
最初からperlでスクリプト組むべき

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 05:33:15.47 CW6tEdQn0.net
単にフィルターにズラズラ書くのが面倒とか見難いとかじゃないの

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 08:05:17.66 dK69Ves80.net
>>648
cp932とかの文字コード間エンコードでなく単にJSのunescapeしたいんだろ
となるとutf16-leじゃなくてutf16-beじゃね?
utf16-be版$UESCが欲しいってことだな

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 19:03:30.26 dvVSmMB00.net
>>650
utf16-beだった

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 04:33:23.23 u7meGaU/0.net
ある部分が後から読み込まれるようなページに、フィルタをかけることは出来ますか?
因みに、先に読み込まれる部分にフィルタをかけると、思い通りに動作するので、URLマッチ等は間違っていません。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 07:58:06.17 j7eTeQlr0.net
できます

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 17:40:47.13 lqquMW1c0.net
>>653
その方法を教えて下さい

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 20:30:26.51 R9/s09Mo0.net
後から読み込まれる部分の実際のレスポンスデータを見てフィルタ書けばいい
Ajaxか何かでリクエストが発生するなら、呼び出し元ページのURLと違ってマッチしない場合があるから要確認
レスポンスの Content-Type ヘッダが JavaScript や XML になってるなら、ヘッダを書き換えるか $FILTER(true) でフィルタリング出来るようにしてやる

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 16:56:45.43 7Bcg2rST0.net
>>655
リクエストされるURLをログウィンドウで見つけれたので、
修正し動作出来ました。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 12:12:07.73 jF7snp/40.net
テレビ王国がhttpsしか繋がらなくなった為、開発終了の非対応ソフトで
URLリンク(tv.so-net.ne.jp)

URLリンク(tv.so-net.ne.jp)
[HTTP headers]
Key = "URL: tv"
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = "tv.so-net.ne.jp/chart/\0$RDIR(URLリンク(tv.so-net.ne.jp))"
Bounds = ""
Limit = 256
Match = ""
Replace = ""
とかだけでは無理なのでしょうか?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 15:07:52.50 +SdGskNY0.net
[HTTP headers]
Key = "URL: new filter"
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = "tv.so-net.ne.jp/chart/cs/skylist.action$URL(http://)"
Bounds = ""
Limit = 256
Match = "URLリンク(tv.so-net.ne.jp)
Replace = "URLリンク(\xhttps.tv.so-net.ne.jp)
そういうときはURLコマンドの\xhttps.を使う

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/30 18:09:13.90 jF7snp/40.net
>>658
有り難う御座います。
無事 TVスケジューラー2 使えるようになりました。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 00:54:11.54 4HuaFGKr0.net
モニタのサイズによってはフィルタ編集のフォントが少々見づらい程小さくなってしまうのですが、
このフォントを大きくするにはシステム全体のフォントごと大きくするしかないのでしょうか?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 02:09:35.99 UoeOWgAx0.net
>>660
URLリンク(github.com)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/10 07:04:36.21 4HuaFGKr0.net
>>661
有難うございます
ちゃんと更新履歴に書いてあったんですね、お手数おかけしました

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 09:44:48.93 ERM8g6Um0.net
Proxydomoって同じフィルタをもう一回インポートするとダブっちゃうんだけど、そういうもの?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 09:59:17.70 Yy3DSwCw0.net
はい

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 14:20:32.56 ERM8g6Um0.net
じゃあきらめる

692:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/2


693:6(木) 04:55:47.93 ID:RkOVXW5s0.net



694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 00:15:41.89 q0XSUVIx0.net
URLリンク(local.ptron)
とかにすればいいよ
用意したhtmldomoのhtmlフォルダへ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 09:33:35.88 Xja9Im790.net
>(ローカルHTTPdは立てられない)
この時点で無視案件でしょ
質問内容からしてソフトをインストールする気はないようだし・・・
>>666
firefoxにRequestPolicy入れて使え
URLリンク(egg.5ch.net) を表示したら許可指定するまでegg.5ch.net以外からは読み込まないってプラグイン

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 20:27:49.96 u37rL6wq0.net
スルーされたんじゃなくて、ねぇのよ
何をリクエストされても空を返すだけのサイトなんて

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/27 21:45:48.60 mOmp+yEC0.net
>>669
>何をリクエストされても空を返すだけ
ローカルで(perlでスクリプト書いて)HTTPd立てれば可能

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/29 21:31:49.23 sjgiL9Ip0.net
そりゃ可能だわな
けれどそれが誰でも自由に使えるものとして公開されているかは別の話

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 04:57:55.00 O2UQvl1E0.net
ぐぐればperlで書いてあるHTTPdは落ちてる
あとは改変するだけ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 06:57:22.85 M0Tgc+Pj0.net
>>672
出来るかどうかとかそういう話じゃねぇから
そんな鯖が公開されてて、しかも信用出来るとかいう基地外みたいな話

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 10:25:25.98 gY8Zd52H0.net
元の質問無視してhttpd立てればおkと言われても

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 03:38:36.39 Sx/elMLx0.net
そもそもの質問がスレ違いだからまともに答えてくれる人が居ないだけ

703:664
18/07/31 11:00:31.46 cPisCThd0.net
ひょっとしたらexample.comみたいに何かあるかなと思ったのですが、やっぱりないですよね
ありがとうございました

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 12:32:05.63 D7MT4PYP0.net
>>676
間違ってるかもしれないけど、試しにローカルファイルへ$JUMPリダイレクトすると
何故かサイズ0で返ってくる($REDIRは503エラーとなった)
[HTTP headers]
Key = "URL: URL REDIR"
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = ""
Bounds = ""
Limit = 256
Match = "URLリンク(dummy.com)
Replace = "$JUMP(URLリンク(file))"

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/31 14:20:03.80 WmsY4puZ0.net
そもそもhostsとか言ってる時点でproxo使ってねえだろ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 18:33:04.29 Vj9bXIeD0.net
post文字列を書き換える方法を教えてください
よろしくお願いします

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 20:01:50.33 Eun5xCLc0.net
>>679
>>2のWiki > RAQ 参照
form要素内の書き換えで済む程度なら、他の置換と同じ要領でやればいい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/03 21:50:21.69 Vj9bXIeD0.net
>>680
ありがとうございます
とあるツールが直接吐き出すリクエストを書き換えたいのでその方法は使えないんですよね…
phpとかちんぷんかんぷんなので他の方法を探すことにします
しかし、Proxydomoはとても有用なソフトだと思うんですが、
ヘッダを書き換えられるのにpostは不可というのは片手落ちというか、非常に惜しいですね…

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 14:52:28.58 ilsWbKpN0.net
v1.106で効かなくなった
ログには表示されてる
[HTTP headers]
Key = "Content-Type: Force Filter"
In = TRUE
Out = FALSE
Active = TRUE
Multi = FALSE
Limit = 256
Match = "text/(^html)|application/(rss|json)"
Replace = "$FILTER(true)"

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 14:55:20.63


711:ilsWbKpN0.net



712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:03:03.77 UpqIANon0.net
>>683
[HTTP headers]
Key = "Content-Type: Force Filter"
In = TRUE
Out = FALSE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = ""
Bounds = ""
Limit = 256
Match = "(text/(^html)|application/(rss|json))\0\1"
Replace = "\0\1$FILTER(true)"
そのフィルタじゃそもそもContent-Typeが消されるからまずいんじゃ
消してもブラウザが良しなにやってくれてたんでしょうが

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:06:12.96 ilsWbKpN0.net
それは今まで手元のフィルタが不備だったのに動作してたのがおかしいという見解なんでしょうか

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:15:48.09 UpqIANon0.net
フィルタが動作してるのはおかしくないが
ブラウザにContent-Typeが通知されないのはまずかったかと
そこに書いてるのだけなら大した問題にはならないとは思うが

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 15:26:49.27 ilsWbKpN0.net
ありがとうございました

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 16:40:01.12 0zSJBx500.net
わざわざ取り込んで吐き出さなくても
Matchで$FILTER(true)したあと(^?)?とかでマッチ失敗させればいいんだぞ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 01:27:41.94 dEcfLCR10.net
Proxydomo64 v1.105 / Windows7
$RDIRを使うとContent-Typeが変わってしまう
リクエストは動画投稿サイトの動画ファイルなんだがフィルターがマッチすると
video/mp4がapplication/octet-streamになってしまう
どうにかならないですかね
[HTTP headers]
Key = "URL: hoge foo12345678"
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = FALSE
Multi = FALSE
URL = "vod.hoge.com/video/foo12345678*"
Bounds = ""
Limit = 256
Match = "*"
Replace = "$RDIR(URLリンク(file))"

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 12:53:27.68 sVkC9P6a0.net
その変換後のURLって表記正しいの?
っていうかローカルのファイルなんて読み込めるの?
そんな事可能だったらセキュリティガバガバじゃね?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 15:05:25.22 Dyqq2L5a0.net
Proxomitron 時代から続いている疑問。
中身が空白だったり何もなかったりで余白だけができる要素にマッチさせて消すフィルタなのですが、テストではマッチしているのに実際の使用ではなぜか働きません。
$NEST(<(div|p)\1,>)(\s|\&nbsp;|$NEST(<(span|br|font),>)| |\ |</(span|font)>)+</$TST(\1)>
(<p> </p> )+{1,*}
1行めは書きかけですが、このようにしたいと思っているもの。
反応がないので2行めのように簡略化してみたものの、これもテストでしか動作しません。
対象のサンプル
<div>
<p> </p>
<p> </p>
</div>
どうすれば希望通りになるのでしょうか。
お知恵を貸してください。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 15:11:07.78 Dyqq2L5a0.net
1行めがうまくエスケープできませんでした。
|\ | ではなく |\&#160;| です。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/24 16:33:35.98 +ahDiObR0.net
そもそも$NESTの使い方がおかしいような
$NESTのstart_matchは複数回呼ばれるから$TSTとの組み合わせは意図した動作にならないだろう
(<p> </p> )+{1,*}
二行目のこれはちゃんと動いたけど
URLリンク(www.geocities.jp)
フィルターのチェックを忘れてるとかWebページフィルターを有効にしてないというオチじゃないの

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:02:45.65 VnXiw8ha0.net
>693
どうもありがとうございます。
$NEST の使い方はまだよく理解できない部分がありますので、自分のほうの問題ですね。
<p[^>]+>(\s|\&nbsp;|$NEST(<(span|br|b|font),>)| |\&#160;|</(span|b|font)>)+(</p>|(^(^<p>)))
このように $NEST $TST を使わないものも書いていますが、同じ結果になります。
[Patterns]
Name = "test"
Active = TRUE
Limit = 96
Match = "(<p> </p> )+{1,*}"
URLリンク(www.geocities.jp)
では私の環境でもマッチしました。
URLリンク(tokiwa-ran.hatenablog.com)
ではこちらではいかがでしょうか。私の環境ではマッチしませんでした。
共有のコンピュータを利用している都合で Proxydomo 最新版の使用には支障があるため、1.100 での実行結果です。
Proxomitron 4.5+7 でもマッチしません。
いずれもほかのページフィルタはマッチします。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/25 14:26:50.76 bw17btTf0.net
>>694
そのサイトのソース見て分かったわ
そのサイトの<p> </p>で囲まれているのはスペース(0x20)ではなく、
ノーブレイクスペースっていう特殊なスペースなんだ(0xA0)
オミトロンの仕様で半角スペースがマッチするのは
NUL(0x00) , HT(0x09) , LF(0x0A) , CR(0x0D) , SPC(0x20)
だけで、0xA0は含まれていないのでマッチしなかったっていうわけだ
(<p>( |[%A0]+)</p> )+{1,*}
と書き換えればマッチするはず

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 00:25:51.73 jgJoNLxL0.net
>>695
\sってdomoとかmodoでは使えないんだっけか

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 00:40:01.31 AVCDLyV10.net
>>696
proxydomoでも\sは使えるけど、それぞれの仕様は
\sは1個以上の空白文字
スペースは0個以上の空白文字
空白文字は上に挙げた5つのことだから
\sに変えたところでマッチはしない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/26 12:56:30.96 G2VxT68X0.net
>695-697
おかげさまで長年の疑問が解決しました。どうもありがとうございます。
「ブロックリストは"[%aa][%ab][%ac]"などのエンコードがされている場合、元の文字列にデコードして、ファイルの文字コードをUTF8として保存してください」
と domo の説明にあるので [%A0] が使えるのかと思ったのですが、これで通りました。
URLリンク(gosyujin.github.io)
URLリンク(blog.fenrir-inc.com)
non-breaking space のほかにも空白に見える文字はいくつかあるようです。
直接関係ありませんが、google 検索結果のフィルタを書いているときにゼロ幅の制御文字が含まれていて対応に苦慮したことを思い出しました。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 04:53:48.87 3b7Nose/0.net
いつもお世話になっております。
$FILE()を初めて使ってみたのですが、
[HTTP headers]
Key = "URL: okikae"
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = "google.co.jp/aaa*"
Bounds = ""
Limit = 1024
Match = "htt●://google.co.jp/(aaa*)\0"
Replace = "$RDIR("
"$FILE(略/u.txt)"
"\0)"
で、u.txtは、httpから始まるURLを一行記載して、Windowsのメモ帳でUTF-8で保存しました。
実際にページを読み込んでみると使えず、
ログウインドウには、h ttpと、2文字目にスペースのようなものが入っていて、これが原因かなという気がしてます。
Webページフィルタのテストウインドウでu.txtを使った場合、スペースらしきものは入ってません。
間違ってる部分のご指摘お願いします。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 07:04:34.59 jbpUsDZu0.net
>>699
BOMが入ってるせいだな
メモ帳以外のソフトを使ってBOMを付けずに保存してみ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 01:03:03.28 vMxolz3j0.net
初めてお世話になります。
$USEPROXYを使って5chだけProxyを通そうと思ったのですが
[HTTP headers]
Key = "URL: Proxy ON (Out)"
In = FALSE
Out = TRUE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = "[^/]++.5ch.net|[^/]++.bbspink.com"
Bounds = ""
Limit = 256
Match = ""
Replace = "$USEPROXY(True)"
どうにもうまく動作しないと言うか、
URLがhttpだと動作するのですがhttpsだと動作してくれません。
どこかが間違っているのか、そもそも$USEPROXYはhttpsでは動作しないのか、
どうかご教授よろしくお願いします。

730:699
18/09/21 01:50:26.39 vMxolz3j0.net
すいません自己解決しました。
バイパスリストにhttps全部入れてたのをすっかり忘れてました…。
バイパスリストに例外指定として追記して解決しました。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 18:29:26.35 umW4MkX+0.net
よろしくお願いします
とあるページ(hoge.htm)


732:のソースが 1, 2, 3, ... となっているのに対して hoge.htm?num=1とアクセスすると 2, 3, ... が残り hoge.htm?num=2とアクセスすると 3, ... だけが残るようなフィルターを作りたいのですが Match = "$URL(hoge.htm?num=\1)[#0:\1], " Replace = "" 上手くいかないです どう修正すればいいですか 代替のコマンドとかあるのでしょうか



733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:43:40.33 Ge+sM7af0.net
そこでは変数展開できない
だからそのコードが意図した動作はできないが
ページ内で昇順に並んでるなら
URL = "hoge.htm\?num=\1$SET(num=\1)"
Match = "(^(^$TST(num),))$STOP()|[#0:*],"
こうも書けるだろう

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 20:56:08.71 umW4MkX+0.net
(^(^...))は文字を消費しないのでマッチしても消えないと思うのですが...
$TSTは気づきませんでした。ありがとうございます。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/12 21:05:35.79 tJm7lpom0.net
あ、一致するとこまで消すのか
直前までだと勘違いして、わざわざ先読みにしてしまった

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 11:31:46.41 +eKBHwmy0.net
701です
教えていただいたフィルターを使ってみたのですが
低頻度ではありますが例えばhoge.htm?num=2に対して2, 3, ...になることがたまに起こります
$STOP()が読まれた瞬間に置換が行われずフィルターが切られるのでしょうか
>>704のように数字を1つ増やして先読みさせると今の所おかしくはならないので修正してみます
ありがとうございます

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/03 20:09:11.95 54oalD0t0.net
Proxomitron でいうところの http://file//path って使用可能なんでしょうか。
私の使い方が誤っているだけなのか、502 Bad Gateway になってしまいます。
bypass リストに local.ptron/(^test/) こんな風に書けば、http://file//path でなくても一応対応できるようですが……。
ただし Proxomitron でしか通用せず、Proxydomo では使えません。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 00:46:13.02 +D7YHoNs0.net
firefoxを使っていてIEで見ろと警告出す特定のサイトだけUSER-AGENTを偽装したいんだけど、
どのようにすれば良いですか?偽装自体は出来てます

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 00:47:28.24 +D7YHoNs0.net
URLパターン、範囲のマッチのところがいまいちピンとこないです

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 03:21:53.16 aSvzWuZ30.net
>>708
proxydomoじゃfileURLコマンドは使えないな
最近のブラウザじゃfileなんてドメインないぞって怒られるのでそもそも使えなかったりするが
>>709
javascript側のユーザーエージェントも変更しないとダメなんじゃないか?
>>710
URLリンク(proxomitron.)さくら.ne.jp/help/Web_Page_Filter_Editor.html
本家の説明見ても分からないか?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/04 04:07:59.16 +D7YHoNs0.net
かいけつしますたありがとう

742:706
18/11/04 18:36:13.05 mzoldws/0.net
>>711
どうもありがとうございます。
ネットのない環境にサンプルを持ち込んでフィルタを書けるとうれしい状況でして。
Proxomitron で書けるだけ書いて Proxydomo に移植してみます。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/05 17:16:18.30 iVyOq4np0.net
>>713
このスレで言う話じゃないけどUA Controlってアドオン入れて警告出すサイトのみUAをIEのにしとく
って手も

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 15:15:52.77 1qfqCVJB0.net
DLsiteがSSLになってdomo通らなくなった

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 22:16:35.09 W0ou3/bU0.net
おまおれ

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 10:21:02.26 2V3Gj4yn0.net
証明書入れてSSLフィルタリングすればいいんでない、と試していたけど通らんな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 22:24:48.28 pQnMoHQ


748:60.net



749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 21:13:51.08 T2dsWL6e0.net
www.kintetsu.co.jp
www.enfold.jp
www.nihonsekkei.co.jp
blog.so-net.ne.jpのブログ記事内画像(*.c.blog.so-net.ne.jp)
とか同じ証書書使ってるところ軒並みダメみたいね

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:16:04.60 Dm2Vk15B0.net
ublockで充分っすわ。
読み込みはやいのとcpu上がらないのが楽。
オミコとかももうフィルタ書くの面倒。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 12:56:08.67 qPiVkkvQ0.net
なんでここみてんの?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 13:58:34.49 Dm2Vk15B0.net
>>721
オミコのほうが楽かな?って検索してたらここへ来ただけです。すみませんでした。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:46:31.41 Dm2Vk15B0.net
だけど、よく調べたらadblock形式通るって凄いかも。なんか久しぶりに熱くなったw
追悼

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 08:22:00.48 J/hnZmVq0.net
adblock形式ってリスト読み込むけど
どんなフィルタになるんですか?サッパリですわ。しかもcpu暴れて昔を思い出しました。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:41:17.73 qJsLGjTZ0.net
[HTTP headers]
Key = "URL: touhu"
In = TRUE
Out = FALSE
Version = ""
Author = ""
Comment = ""
Active = TRUE
Multi = FALSE
URL = "$LST(touhu)"
Bounds = ""
Limit = 256
Match = ""
Replace = "\k"
普通のキルリストと同じようにする

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 14:30:33.47 7U08QOB+0.net
AdListに $LST(touhu) を入れるんじゃいかんのか

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 16:08:50.24 J/hnZmVq0.net
ありがとうございます。なるほど。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 16:24:58.48 J/hnZmVq0.net
スゲーこっちのほうが安全な気持ちになるw
楽w
ほとんど消えましたわ。
後はJSキルでやれば安心。ありがとう!

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 18:07:11.89 3HH+4UBv0.net
なにがなんだか

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 18:35:42.04 k7uyYMBr0.net
CSSのelement hiding
ってCSS勉強したら
わかりましたわ。お疲れ様でした。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 11:48:51.13 OsbJkeHN0.net
ublock級に速くならんかな?って
やってみたけど、なかなか難しい。
難しすぎるけどやれることは多いのが魅力ですよね。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 04:20:47.80 Zx5QO2jA0.net
Proxomitronの方が速くね?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 05:40:07.04 ufOxi0iV0.net
速いかも
フィルタも速くする書き方あるだろうし。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 02:44:05.42 9HCIYqVz0.net
SSLのページは何もしなくてもいいublockの方が楽だけれども、そうでない場合はProxomitronだな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 09:26:22.01 srDVDbI90.net
proxydomo
期待上げ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 08:09:00.62 ja8uLRDX0.net
wasmで速くなりそうだけど。
なんか難しそう。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 19:22:08.06 j2YzZq+50.net
バイナリ化しちゃうとscript内でのマッチングが出来なそうだが、対策とかあるんだろうか

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 07:08:37.91 +RYZUOb60.net
リストの更新チェックとかjs使ってできないですか?無理かな。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 14:39:45.49 +RYZUOb60.net
バットファイルでできました。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 00:37:09.28 89ntyrDk0.net
バットファイル…

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 09:55:12.21 jVIKfKkn0.net
なんだか悪そうなファイルだ
もしかして:バッチファイル

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 17:35:36.31 4gKxn1X90.net
>>741
はい。誤爆です。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 00:31:54.48 jhDQoO7X0.net
言い訳が誤爆ってw

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 06:16:52.36 sYQ4wNYN0.net
>>699-700
来たで
「メモ帳」に多数の改善、BOMなしUTF-8がデフォルト保存形式に ~「Windows 10 19H1」
URLリンク(forest)


775:.watch.impress.co.jp/docs/news/1157696.html



776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/18 18:36:29.53 KhhEV7M10.net
Notepad++だから俺はだいじょび

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 14:13:18.38 bHiWLjIR0.net
なんだWindowsXPで動かないのか。
ゴミだな。
SSLバイパス機が仮死したから、使おうと思ったのに。
visual studio 2017のリンカ
同じWindowsを差別する癌ですよこんなの。
結局
visual studio 2008や2010を卒業できない。
>>603
マイナス0.5年ってとこ?
>>602
最近はプロシージャエントリポイントなんちゃらすら出さず、
有効なWin32アプリじゃないって言ってくるからな。
PEのバージョンいじってくるから。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 16:53:14.89 ER39KtBM0.net
いきなり「安全な接続ではありません」って出て、HTTPSに繋がらなくなった
・ "CA証明書を生成"を実行し、再起動してもダメ
・ 別PCでも症状が再現
・ フィルタ使っていない、HTTPSサイトは繋がる

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 17:00:38.88 cfutONu70.net
作った証明書再インストールした?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 17:05:40.39 ER39KtBM0.net
一年に一度だと手順忘れますね
>>748
直りました

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 19:48:26.93 XinEgvQS0.net
毎年やるのダルいからopensslとかで期限100年とかの作っちゃいな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 20:06:16.45 ER39KtBM0.net
>>750
作る事出来ないので、期限100年の分けてください

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 20:15:34.14 XinEgvQS0.net
どこの誰が作ったかわからないルート証明書なんか入れちゃいかん
必ず自分で作るんだ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/22 21:21:51.90 Q8p6EyWl0.net
Proxomitron Reborn 正式版来てるな

785:745
18/12/23 15:15:25.63 og+aiIwc0.net
opensslを導入
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
cドライブ配下に、「ca-ecckey.pem」、「ca.pem.crt」を移動して
C:\Users\○○>openssl x509 -days 36500 -signkey C:\ca-ecckey.pem -in c:\ca.pem.crt -out c:\ca2.pem.crt
を実行
C:\Users\○○>openssl x509 -in c:\ca2.pem.crt -enddate
notAfter=Nov 29 05:59:42 2118 GMT
となればOK
名前を元に戻し、ブラウザにインストールして完了。
意外とあっさり出来たが、これでいいのか

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 17:10:08.67 Z1K8MKfr0.net
ブラウザだけじゃだめだろ、domoにも入れないと
そしてSSLサイトにアクセスして証明書チェインを見てルートの期限100年にbネってりゃおk

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 17:12:26.48 Z1K8MKfr0.net
なんだこの文字化け
「なってりゃおk」ね

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 22:06:46.75 sOLB+CMn0.net
>>753
何だよここ知らなかったありがとう
sslに対応しとるしUA集めてこようっと

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 14:32:39.78 sF8pTDHe0.net
SSLページに対してURLパターンに変数を設定しても反映されないんだけど仕様?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 19:09:53.20 qcMD/TIv0.net
>>758
URLパターンに変数を設定してマッチングパターンで使いたいっていうのは無理だけど
そういうことじゃなくて?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 23:36:02.89 sF8pTDHe0.net
>>759
そういうことです。
非SSLでは出来ていたので、、、
チェックしたいサイトがSSL化したので使えなくなりました。。。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 23:42:29.67 qcMD/TIv0.net
>>760
$URLコマンド使えばいい
$URL(URLリンク(egg.2ch.sc))


793: としたらマッチングパターンで変数に取り込める



794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/24 23:43:50.33 sF8pTDHe0.net
>>761
ありがとうございます!

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/31 20:18:38.29 FJl/F+W00.net
>>753
おおすげえ、オミトロンでSSLが使える!
有志の方々に感謝!

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/01 19:23:06.30 /Cy7JsRa0.net
試しに使ったけどSSLフィルターできないなぁ
4.6.0.2 とProxo_OpenSSL_101Q_DLLs.zipを取ってきて
「Config>HTTPS」でポート指定し、
proxcert.pem、proxcert_certonly.pemをそのまま作成して
「Config>HTTP」でUse SSLeay/OpenSSL... にチェック入れると
ブラウザ上で「この接続ではプライバシーが保護されません」って出る
「example.com にアクセスする(安全でない)」ならフィルターされる
チェックをはずすとフィルターされずにそのまま表示
proxcert_certonly.pemを信頼されたルート証明期間にインポートしてみましたけど変わらず
何か間違ってます?

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/04 15:35:51.87 ou3p3SV60.net
>>753 スゴイと思ったが、正規版.dllでは証明書を作れないエラーで・・・BBSに上がってる専用dllでしか作れない?ヤバくないわけ?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 12:00:37.04 DxLm3WIF0.net
期待上げ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 11:16:48.85 XHLQ9zOf0.net
伸びねえな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/02 19:43:15.56 KnOhFzMF0.net
去年の8月を最後に音沙汰なしか…

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/03 05:34:59.99 4IRSW+bg0.net
更新してほしいなら、バグ報告かアイデアぐらい出したれ
当然実装してもらえたらラッキーぐらいの気持ちで

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 11:47:31.25 qJwehgft0.net
更新したね
でもURLリンク(local.ptron)に302ループしてしまう
バイパスしても同じ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 11:56:01.65 qJwehgft0.net
ちなみに32bit版
ログ:
2019-05-04 11:42:37 [warning]: rdirToHost is local.ptron : URLリンク(local.ptron)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/04 12:52:54.18 suCJAr5M0.net
おおお、作者さん生きてた・・・うれしい

805:768
19/05/06 01:16:35.88 h5t4e3NO0.net
即バグ修正いいゾ~

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/08 16:16:41.09 xIQgTJeW0.net
証明書問題だいたい繋がるようになったみたいだけど
ヨドバシが相変わらずダメだ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/18 20:02:46.33 VHUpA91s0.net
凄いけど、edgeがchrome化してublockまともならそれもありかな。ローカルだと安心。
お疲れ様です。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/19 17:03:15.10 11cEl9kE0.net
Proxomitron Reborn 4.6.0.4も来てた

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 16:58:16.99 uLvv+cJH0.net
淀は証明書チェーンが繋がってないのでこっちサイドではどうにもならんのじゃ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/20 23:07:29.93 hzdOGV8H0.net
難しいことはわからないけど、Fiddlerの証明書は通るので
それだけのために上位にFiddlerかませてる

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 11:24:05.04 +do9Ch+J0.net
7777777

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 15:36:11.08 Cj7GCTVs0.net
なんか109にしてから何度か強制終了してる

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/21 20:16:08.90 dTwHGzDe0.net
Firefox 67.0.4 で (http でなく) URLリンク(local.ptron)~ へアクセスしようとすると Proxydomo 自体が落ちます
(Waterfox 56.2.9 (Firefox 56 ベース) では問題なく読み込める)
Proxydomo 1.107 と 1.109 で確認しました

814:779
19/06/22 10:17:12.76 rpoBz2RG0.net
追加報告
 アドオンをすべて無効化して起動した場合 → やはり Proxydomoが落ちる
 新しいプロファイルを作って実験した場合 → Proxydomo落ちない(!)
何が原因なのかまだわかりません
もともと URLリンク(local.ptron)~ を使っていたのは https と http が混ざると「混合コンテンツ」だと怒られる
(httpsページで URLリンク(local.ptron) から JavaScriptコードを読み込めない)問題を回避するためなので、
Firefox の設定のほうで「混合コンテンツ」を許可して URLリンク(local.ptron) を使うという次善策はあります
(というか、Firefox にそういう設定があることをついさっき知りました)
というわけで当面解決を急ぐような問題ではないのですが、一応報告しておきます

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 19:03:35.24 zG5gGh3r0.net
info.logに
[warning]: wolfSSL_accept failed [-308]
ってめっちゃ大量に出てる
なんだろこれ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/15 19:29:34.39 plgsAN5P0.net
>>783
サーバーに接続失敗したっていうログ
気になるならオプションのLog levelをerrorにすれば書き込まれなくなる

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 21:59:58.02 MQfbfNtd0.net
[HTTP headers]
Key = "URL: (out)"
In = FALSE
Out = TRUE
Active = TRUE
URL = "$LST(000)"
Limit = 256
Match = ""
Replace = "\k"
000.txt の中身に URL をブラックリスト形式で登録すると読み込みを拒否することができるものですが、
ホワイトリスト形式での登録はできないものでしょうか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/UPX
たとえばここを対象にして ja.wikipedia.org/(^wiki/) を登録してみると、
ja.wikipedia.org/wiki/ も読めなくなってしまいます。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 22:29:14.92 67A5kC3s0.net
>>785
URLリンク(proxomitron.sakura) .ne.jp/help/BlockList_Creation.html
例外指定を使う

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/18 22:30:43.55 ZSzIXfBS0.net
CONNECTを許可しないと

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 12:47:27.15 /A03dRno0.net
お答えありがとうございます。
例外指定だと複数行になるので、可能な限り少ない行数に収められると管理しやすくなって助かります。
Proxomitron のときは、ニュースサイトのように本文さえ読めればほぼ事足りるような場所でホワイトリスト形式が重宝したのですけれども。
仕様なのか、単に私の書き方が間違っているだけなのか。
CONNECT というのはよくわかりませんでした。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/20 15:00:06.83 xbPncptE0.net
俺もそういう書き方するよ
特に omitron の exclude は何かにマッチしたとき全ての exclude を一つずつチェックするから効率悪い

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 20:22:29.81 lShSeSIv0.net
CONNECT というのが CONNECT method のことだとようやくわかったのですが、CONNECT method で接続する方法を調べてもさっぱりわかりませんでした。
ポートをブラウザと Proxydomo で443にしたり、AllowSSLServerHostList.txt に ja.wikipedia.org と書いた行を追加したりしてみましたが変化ありません。
さらに書きますと、こんな状態であるにもかかわらず https scheme で普通に接続できるサイトが多くある理由もわかりません。
yodobashi.com のように、高確率で接続できず、それでもなぜか低確率で接続できる場所もあります。
そのような場所に対して、フィルタをすべて切っただけでは結果は変わりませんでしたが、Proxydomo 本体をバイパスすると高確率で接続できます。
法則性がないところがまた混乱のもとになって何が何やら。
すっかりお手上げです。どなたか解説していただけませんか。
また、CONNECT と>>785で書いたようなホワイトリスト形式には何か関連があるのでしょうか。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 22:10:42.58 BFUJbqaY0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/~ を要求するためには
まず https://ja.wikipedia.org/ に接続を確立しなき


824:ゃならんので これが\kされちゃってると繋がらない



825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 22:16:29.64 vdNT4Zeb0.net
やっとわかったわ
ja.wikipedia.org/wiki/UPX
を000に登録したら
URLリンク(ja.wikipedia.org)
だけ接続が許可されるようになればいいんでしょ?
でもhttpsリクエストは接続先のURLを知る前に相手のサーバーに接続する
CONNECTの段階があるわけ
proxydomoはCONNECTリクエストもフィルタリング対象にしているので
上のブロックリストの内容だとホワイトリストにマッチしない
すなわち接続が破棄されてしまう
となればCONNECTリクエストもホワイトリストに登録すればいい
直接CONNECTかどうかを知るすべはないが
ブラウザから送られてくるCONNECTリクエストにはhttpヘッダとして
Proxy-Connection: keep-alive
が付いてることを利用すればいい
ようするに 上の 000.txt に
$OHDR(Proxy-Connection: keep-alive)
の一行を追加してあげればいい

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 14:02:27.09 1a5Jpj4q0.net
[HTTP headers]
Key = "URL: (out)"
In = FALSE
Out = TRUE
Active = TRUE
URL = "(^$OHDR(Proxy-Connection: keep-alive))$LST(000)"
Limit = 256
Match = ""
Replace = "\k"
お答えありがとうございます。これで意図した通りになったようです。
ログの HTTP イベントを一部しか表示しないようになっていたので、すべてチェックしてみたら CONNECT も見えるようになりました。
ヘッダフィルタを書くときはログが表示されているかまでよくチェックしておかないといけないと知りました。
別のサンプル https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/spec/amd_cpu_spec.html
pc.watch.impress.co.jp/(^docs/|img/pcw/docs/)
こんな風に登録するといろいろすっきりします。
これだけでは読みにくい場合、サイトごとに CSS を自分で書きます。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 18:26:52.66 1a5Jpj4q0.net
フィルタの件は解決しましたが、yodobashi.com に接続できないことがある問題は解消しませんでした。
Firefox 52.9.0 ESR (64bit) に Proxydomo64 1.109 を使用して、「アクティブにするフィルター」のチェックをすべてはずした状態で接続できなかったときのログを載せます。
ポート 00000 #1111 というように一部の数字だけ書き換えました。
>>> ポート 00000 : 新しいリクエストを受信しました
>>> ポート 00000 #1111 : ブラウザ → Proxy(this)
CONNECT www.yodobashi.com:443 HTTP/1.1
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
Proxy-Connection: keep-alive
Connection: keep-alive
Host: www.yodobashi.com:443
>>> ポート 00000 #1111 : ブラウザ ← Proxy(this)
HTTP/1.0 200 Connection established
Proxy-agent: Proxydomo/1.0
>>> ポート 00000 : リクエストが完了しました

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 19:50:36.85 7C+CsE8D0.net
ヨドバシはなぜか接続できないのでbypass.txtに突っ込んでる

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/29 22:33:16.59 eNvE/tTf0.net
Let's encryptの証明書使ってるところにありがちで向こうの鯖の設定が悪いだけ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 13:38:51.76 Q6974a0U0.net
どうもありがとうございます。
こちらに問題があるわけではないのですね。
がまんするか、気が向いたらヨドバシに改善要望してみます。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/14 16:43:12.74 GcnEYeQX0.net
pixiv見てると音もなく強制終了することが度々あるんだよな
「SSL すべての STEP が START なので接続を切ります。」
とか出てるけどここに限った話じゃないし関係無いよな多分

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 12:47:39.43 9E6TdMVw0.net
要望なのですけれど……。
テストウィンドウにテストの対象を入力する欄があります。
ここに入力した内容をProxomitronと同様に右端で折り返すことができると作業しやすくなって助かります。
いかがでしょうか?

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/30 13:49:03 RelRPxgb0.net
改行コードの有無でパターン変わるから
勝手に折り返されたらかえってわかりづらいような

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 19:58:51.35 0Ht7rrnz0.net
Proxydomo でこのページ表示できる?バイパスしないと表示されないんだけど
URLリンク(ja.wikipedia.org)


835:



836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 20:35:47.27 bqa0HT6Z0.net
>>801
proxydomo v1.109 vivaldi
余裕で表示される
ログから悪さしてるフィルタ調べるとか
ウェブフィルターデバッグでフィルターが誤爆してないか調べてみ

837:NON
19/11/26 21:29:14.51 0Ht7rrnz0.net
>>802
Proxomitronから持ってきたAdListが誤爆してたわ、お騒がせすまん

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/26 22:44:12.38 Gvt9eacH0.net
/ads/をkillでもしてるんだろ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 19:52:19.89 IhpHxX4A0.net
何それ、普通に見れない。
Safari

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 03:33:43.08 qa0Y2dqV0.net
youtubeの「お気に入り」動画や「後で見る」動画が勝手にプレイリスト化されて
連続再生されるのが嫌なので
URLリンク(www.youtube.com)URLリンク(www.youtube.com)
に転送したいけど、上手くいきません。
[HTTP headers]
Key = "URL: URLリンク(www.youtube.com)(Out)"
In = FALSE
Out = TRUE
Match = "$URL(URLリンク(www.youtube.com))"
Replace = "$JUMP(URLリンク(www.youtube.com))"
解決策教えて下さい。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 03:52:05.21 0WYCkq5F0.net
>>806
&はメタキャラクタなのでちゃんとエスケープしましょう
$URL(URLリンク(www.youtube.com))

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/05 05:03:34 qa0Y2dqV0.net
>>807
即レス、有り難うございます! 
出来ました。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 18:52:17.44 9ueFCV270.net
URLリンク(twitter.com)
こういうのはどう対応すりゃいいんだろうね
頭の中で考えるだけならまあ楽しいがげんなりするな
(deleted an unsolicited ad)

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/09 19:51:12.23 MRFstzWN0.net
広告屋やトラッキング屋のIPレンジをルータで根こそぎ落としておく

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 00:33:26.05 c7+KUm7P0.net
Windows 7 環境の作り直しをしているところなのですが、
「この Web サイトの ID またはこの接続の安全性を確認できません。」
(詳細: ASN no signer error to confirm failure)
となるサイトが増えてしまいました。
JavaScript をオンにして一時的に証明書を許可すれば問題ありませんが、手間が増えてしまいます。
何か関係があるものなのでしょうか。
サイトの問題ならしかたありませんが、こちらで解消できるものならどうにかしたいです。
そもそも何が警告の原因なのでしょうか。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 03:37:40 fq9WJSXg0.net
>>811
サーバーから送られてくる証明書がおかしかったりした場合に出る
よく使うサイトなら
AllowSSLServerHostList.txt
にホスト名書けば出なくなるよ

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 06:22:14.56 TlOjvuLw0.net
中間 CA 証明書を送ってこないイカレサイトが増えてる
google がそういうやり方を標準にしようとしてるからどうしようもない
モダンブラウザみたいによそから cert 拾い食いしてキャッシュする処理を入れるしかない
よく使うサイトで verify を無効にするというのは危険だな

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 11:36:25.19 c7+KUm7P0.net
>>812-813
どうもありがとうございます。
終了するたびに Windows Update が頻繁にかかるような状態ですが、おそらく更新が進む過程で警告の有無が変化しているようです。
警告がなかったサイトでも再構築中の Windows では警告が出るようになっていましたが、きのう寝る前の作業あたりから出なくなりました。
Windows Update による変化なのではと考えています。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/02 22:40:46.27 7a4sbpFI0.net
ProxomitronReborn 4605R

850:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 01:37:20 mG7B70EA0.net
httpsのサイト全般で(GoogleとかYAHOOとか全部)>>811と同じ表示になった場合、
どうしたらいいのでしょう。
>>812の方法で登録すれば一部は回避出来ますが、
全部が全部入れるのは現実的ではないですし…。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 05:06:19 bXTjjr/l0.net
>>816
proxydomoのCA証明書が失効したんじゃね?
オプションから作り直してブラウザなりOSなりに証明書を追加すればまた使えるようになるよ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/18 12:53:22.23 mG7B70EA0.net
>>817
早速ありがとうございます。
ただ、すでに証明書の生成→ブラウザでインポートのやり直しも何回かやり直してて、
もちろん[いいえ]を選択して、TLS1.2にも対応しているつもりなんですが、
Proxydomoのファイルのダウンロード・解凍からやり直さないといけないのかなと思うくらい。
(ダウンロードしたのは去年春くらい)
(他のマシンでは上手く行ったので、ボケてなければ間違っていない…ハズ)

853:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 20:54:27.40 LW2/hzfO0.net
>>818の続きで…
AllowSSLServerHostList.txt にTLS1.2しか受け付けない該当のアドレスを記入
証明書の種類を[はい]にして作成、ブラウザでインポート
該当のアドレスを開こうとするとTLSの設定をしているかのエラー
(その後、[いいえ]でインポートし直しました)
なので、証明書は上手くインポート出来ていたみたいです。
(上手く行っても『接続の安全性を確認できません』のエラーですけど)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 22:26:11 OZvYRMl10.net
ブラウザ側の証明書エラーなのか
それともProxydomoがブラウザに表示する証明書エラーかどっちなの?
ブラウザ↔Proxydomo間の通信の問題なのか
それともProxydomo↔ウェブサイト間の通信の問題なのか

855:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 22:37:10 LW2/hzfO0.net
>>820
(再び?)ありがとうございます。
エラーのメッセージが>>811と同じで、
>>811にも書いてある、許可する・しないなど4つの候補があるが、押しても無反応でした。

ブラウザのウィンドウのタイトルには、- Proxydomoと出ていたので、
「Proxydomoがブラウザに表示する証明書エラー」
なのではないかと思っています。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 23:11:48.65 OZvYRMl10.net
OSとブラウザは?
押しても反応しないって相当古いブラウザ使ってるのか

857:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 23:36:21 LW2/hzfO0.net
>>822
XP SP3+IE8です。
Proxydomoのバージョンは1.103で、他のXPでは使えてるんですが…。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 23:48:42 OZvYRMl10.net
>>823
XPってそれを先に言えバカタレ
もうルート証明書がOSに配布されてないので自分でルート証明書を集めてOSにインストールする必要がある

859:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/22 12:59:39 ycbFi8yf0.net
テレレテッテレー FirefoxのCA証明書最新版(20/01/20)
URLリンク(raw.githubusercontent.com)

860:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 12:39:18 fkJ/ODh50.net
>>825を見て、
そういえばFirefox入れてないな(一応インターネットは見られるようにしとこう)
…と思って入れたら…
相変わらずダメなところはあっても
IE8でYahooとかWikiとか、なぜか一部が見られるようになった。
なんだか分からないけどありがとう。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/27 13:38:40 7M3PMk280.net
>相変わらずダメなところ
>一部
……

862:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/28 22:24:18 0SXFv9DH0.net
>>827
見られたサイト:キヤノン、LIXIL、東急(一部除く)、エバラ食品、TOKYO FM、Yahoo、SUBWAY、東京メトロ
ダメなサイト:TOTO、JR東日本、トヨタ自動車、コカ・コーラ

なんだろう、ダメなところのモヤモヤ感。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 00:35:05 z+7diyBq0.net
特殊な環境は、ある程度は自ら解決できる知識や情熱がある人だけに許されるべき
そうじゃないと、情報交換どころか貰う一方で提供側になる事はない

864:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/29 08:23:22.46 FdEukqL70.net
>>829
まぁ~得意不得意もあるんじゃないの?
>>828
ならばFirefoxでは見られない?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/06 00:11:56 OElvR0eH0.net
>>823の件、
新しめのブラウザから、
(IE8では)見られないサイトの証明書の名前を調べてそれをエクスポートして、
IE8のマシンにインポートしたら使えました。
皆様ありがとうございました。

>>830
FireFoxでも見られるけど、
特定のサイトがIE以外NGだったもので…。
これでまだまだ使えます。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 10:40:36 AoFYpHRP0.net
最近「TLSハンドシェイクを実行しています」って出て、表示されるまでが遅いページが多くなってきたな、、

解決策は「プロキシを使用しない」らしいんだけど、確かに早くはなるけどこれではオミトロンが使えないし、、

867:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 18:22:59.99 LGjDr+Sl0.net
それはFirefoxなら設定のIPv6をOFFにしたら解決しそう
前スレだかその前だかのログをチェックしたら似たようなのが解決した話題が出てる筈

868:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/21 18:30:56.53 LGjDr+Sl0.net
IPv6じゃなくてnetwork.dns.disableIPv6だったわ
IPv6でもdnsの方だな

869:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/22 01:07:42 QyhSYewB0.net
Firefoxだけど、やって見たけどあまり変わりませんでした。

「OCSP レスポンダに問い合わせてデジタル証明書の有効性をリアルタイムに確認する」
のチェックをオフにしたら少しは早くなったのでこれで様子見しよう
Chromeでも元々オフが初期値らしいし

870:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 21:37:09 6TYVjDEm0.net
[HTTP headers]
Key = "URL: test"
In = FALSE
Out = TRUE
URL = "w.atwiki.jp/common/"
Match = ""
Replace = "\k"

サンプル
https://w.atwiki.jp/common/_img/spacer.gif?t=221d8352905f2c38b3cb2bd191d630b0

なぜか \k されないのですが、原因と対策を教えていただけませんか。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/02 23:48:48 tahjf8PX0.net
マッチのほうに書くんじゃないの

872:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 02:42:08 RitLPHEZ0.net
>>836
ヘッダフィルターに \k があると空ファイルにリダイレクトされるんだけど、
URLパスに ".gif" を含む場合は "URLリンク(file)
それ以外の場合は "URLリンク(file) にリダイレクトされる
URLリンク(github.com)

今回の場合 \k する前後でブラウザ表示で同じに見えても開発ツールで見比べると
応答ヘッダの内容や1px gifのバイト数が違うのが分かるはず

873:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/03 15:47:09 j2LFHMtB0.net
>>837-838
どうもありがとうございます。
ソースの中身を理解とまではいかないものの、意味は推測できました。
ログウィンドウからはヘッダの詳細が見えなかったので、古い Firefox 拡張の Live HTTP Headers (clone) で見ることができました。
Content-Length の値が違うだけでなく、ほかのヘッダですぐわかりました。
幅や高さが指定された gif (置換インライン要素)に対して \k で消してすっきりさせようとしても転送先の画像が代替となるので、幅や高さは結局維持されてしまいます。
仕様のようなので \k ではなく別の方法を考えてみます。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 20:04:15 Ed2zIbIT0.net
HTTPステータスコードを変更することってできないんですかね
その上で元のステータスコードをHTMLのどこかに組み込もうとしています
$RESPで取り込んでも変更はできないし
$RDIRや$JUMPで飛ばしたら200 OKに変わるけど元のステータスコードが取得できません
別のページに飛んでもいいのでOKなどに変えた上で元のステータスコードを表示できる方法を教えてください

875:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 22:04:54 TFedjqeO0.net
>>840
$RESP(\0)$JUMP(URLリンク(test.com))
とすればURLから元のステータスコードが取得できる

876:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 11:53:04 +IZqnldQ0.net
>>841
ありがとうございます
飛ばすページをlocal.ptronにしたいと思ってるんですけど
ローカルだとデフォルトでバイパスなのでフィルターあてるにはどうすれば
$FILTER(true)でも反応しないんですけど

877:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 17:09:01 XJA/Jwuk0.net
>>842
フィルターじゃなきゃダメなの?
ローカルファイルなんだから自分で編集すればいい
javascript使えば動的に書き換えられるでしょう

878:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/25 18:27:41 +IZqnldQ0.net
>>843
javascriptとか全然詳しくないんでフィルターで何とかしたいと思ってたんですけど、、、

879:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 14:50:38 R5A/foOZ0.net
[Patterns]
Name = "test"
Match = "<p>\&nbsp;</p>"
Replace = ""

サンプル
URLリンク(ameblo.jp)

なぜかマッチしません。
制御文字でも混入されているのかと思えばそれもないようです。
どうすればマッチするのでしょうか。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 16:20:21 4B8MSf0k0.net
>>845
[Patterns]
Name = "test"
Active = TRUE
Limit = 13
Match = "<p>\&nbsp;</p>"

でマッチしましました。
Limit を13以上にする。
Ctrl+F5 で更新する。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/01 22:49:48 R5A/foOZ0.net
>846
どうもありがとうございます。
恥ずかしいことに簡略化して書く前の状態で $KEYCHK が入っていたのですが、否定形になっていないせいでキーを押した際にのみマッチする状態になっていました。
否定形に直したらマッチするようになりました。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/05 11:41:37 qYXDQvaQ0.net
Proxomitron Reborn を通すと RWIN=32768 に固定されるのを回避する手段を
どなたかご存知でしたら教えてください。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 09:04:08 9in66zzM0.net
最後に1回だけ処理がしたくて

</html>
$ALERT(処理)

だと2回とか3回マッチしちゃうんだけど
どうしてですかね?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 23:24:33 937RqFQF0.net
>>849
そのマッチ回数は何を数えたの?
ログでの1URL分か、ブラウウザでの1アクセス分かで話が変わる
後者ですぐ思いつくのはiframe内でのマッチ
というかもっと具体的な情報出せないの?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 04:28:31.27 zJaQOn/X0.net
ログウインドウにTextMatch~等のシステムログを表示せず、$LOGの出力だけを
表示させることができるでしょうか?
フィルタイベントをオンにすると両方表示されオフにすると両方表示されませんし、
ログレベルをいじっても変化がありませんでした。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 23:13:46 S01tBt++0.net
>>850
ありがとう
ログ見たら1アクセスのiframeだった
ただ、例えば
URLリンク(www.yahoo.co.jp)

</html>
をマッチさせるとバナー画像呼�


887:ム出しiframeでマッチが起こるんだけど 何回もマッチする</html>自体はiframe内のじゃなくてYahooトップ内のなんだよね (前方文字列を拾って確認) iframeが呼ばれる度にトップ内の</html>がマッチするみたいな 消費してるなら1回だけのはずなのに そこがよくわかんなくて



888:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 12:50:18.02 7lOhXK8g0.net
Proxomitron で Accept ヘッダを対象にしたフィルタを使っていました。
これを Proxydomo にインポートするとなぜか強制的に Accept-Language ヘッダが対象になってしまいます。
フィルタ編集画面で Accept-Language を Accept に書き換えてもまた元に戻ってしまうので、1.109 では Accept ヘッダを対象にするフィルタが作れません。
これは仕様かバグなのでしょうか。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 13:12:45 NS5CmS+S0.net
>>853
変だね
俺の所では、Acceptでそのまま保存できて再度起動してもAcceptのままだけど
ちゃんとフィルターも働いてAcceptが置換されたし

890:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 18:19:14.35 gik7OcNi0.net
そもそもずっと更新してないしバグ報告しても修正してもらえんがな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 21:16:33.41 7lOhXK8g0.net
どうもありがとうございます。
正常だというお話があったのですこし調べてみました。
フィルタ編集画面から手動で Accept-Language を Accept に書き換えて OK した直後にクリップボードへ入れたものが次です。
値が空の行だけ削除しました。
[HTTP headers]
Key = "Accept: bug?"
In = FALSE
Out = TRUE
Active = TRUE
Multi = FALSE
Limit = 8
Match = "\*/\*$KEYCHK(2)"
Replace = "\k"
そしてもう一度フィルタ編集画面を開き、何もいじらずに OK して、クリップボードに入れたものの差分が次です。
Key = "Accept-Language: bug?"
$KEYCHK() の中身を変更しても同じ結果になります。
filter.xml の中身は前者では <headerName>Accept</headerName> です。
後者では <headerName>Accept-Language</headerName> となります。
前者のときのみ意図したように動作しました。
編集画面で Accept-Language になっていても OK でなくキャンセルすれば、filter.xml の中身は Accept のまま変わりませんでした。
編集画面のヘッダ名欄は、値を候補から選べるようになっています。
現在は Content-Encoding と Content-Type と Cookie ほかが入っています。
試しにこのフィルタでヘッダ名を C にして OK し、編集画面を再度開くと C であるはずが Content-Encoding になっています。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 21:25:49.99 NS5CmS+S0.net
>>856
いや開いただけじゃ値は変わらないから
選択の下矢印をクリックして一覧を出すと変わるけど

893:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/10 23:41:29.49 7lOhXK8g0.net
再現できる条件を発見しました。当方は Win7 Pro 64bit SP1 です。
(1) github から Proxydomo64_1.109.zip をダウンロードし、任意の場所に展開する。
(2) Proxydomo64.exe を起動して下記のフィルタをインポートする。
(3) フィルタ編集画面を開く。ヘッダ名欄が Accept のまま変わらないことを確認して OK。
(4) 再度フィルタ編集画面を開き、ウィンドウの幅を変更するとヘッダ名欄が Accept から Accept-Language になる。これで先に書いたような現象が再現される。
(5) Proxydomo64.exe を終了して再起動しても現象は維持される。
(6) settings.ini を削除するとこの現象はなくなる。
[HTTP headers]
In = FALSE
Out = TRUE
Key = "Accept: test"
Match = "\*/\*$KEYCHK(2)"
Replace = "\k"

894:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/11 08:04:59.79 Vv48jpIn0.net
>>855
と思ったらアプデ久しぶり
v1.110
・フィルター編集ウィンドウでヘッダ名が自動補完されてしまうのを修正
・<filesystem>から<boost\filesystem.hpp>へ変更
・wolfSSLをv4.4.0へ更新
・subjectAltNamesの処理を更新

895:名無しさん@お腹いっぱい。
20/06/13 20:29:54.29 hd26wwPg0.net
アプデ乙

896:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 02:57:45.77 mNO8DBra0.net
[Patterns]
Name = "test"
Active = TRUE
URL = "$TYPE(htm)"
Limit = 16
Match = "<p> </p>"
Replace = ""
このフィルタしかない状態で実行してみても読み込み時になぜかマッチしません。
マッチ対象にゼロ幅制御文字の類が入っているわけでもなく、テスト�


897:ナはマッチするのでまったく原因がわかりません。 Proxomitron 4.5+7でも同じ結果になります。 どうすればフィルタとして実用になるでしょうか。 http://rnelty.hatenablog.com/entry/2015/03/26/035759 テストはこちらでどうぞ。



898:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 03:21:50.52 GGtiLP3m0.net
Pタグで強調してる箇所を解除したいんだよな?
ほんなら Match = "<p*</p>" にしないとなんも変わらんだろう

899:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 03:57:19.63 1apz8fC40.net
>>861
URL先を保存して該当箇所をエディタで見てみると
<p> </p>の間にあるのはスペース(0x20)ではなくノーブレークスペース(0xA0)でした
オミトロンにおいて半角スペースは
NUL(0x00) , HT(0x09) , LF(0x0A) , CR(0x0D) , SPC(0x20)
にのみマッチするので置換されなかったというわけ
マッチングパターンを "<p>[%A0]</p>" に書き換えればマッチするようになる

900:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 04:45:07.72 9tpLVsjX0.net
普通のスペースだと空扱いになってpが潰れるから
こういう空行のつもりで入れる糞pにはたいていnbspの類が入ってるのだ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/17 20:49:12.91 mNO8DBra0.net
どうもありがとうございます。
おかげさまでマッチするようになりました。
ただの改行でしかないのにpを使っているからやっかいなのです。
最初からbrにするほうが相対的にはまし。
数値文字参照への変換スクリプトで調べてもただの空白(&#32;)になっていたのでわかりませんでした。
次回こういうことがあったらバイナリエディタを使ってみます。

902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 23:22:48.66 ocudm+pj0.net
wupfile.comで証明書エラー出るけど何が原因なんだろう
ダイレクト接続とかバイパスだと何も出ないから、
proxydomoだけ証明書がおかしいと判定してるみたいだが

903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/07/22 23:25:52.78 ocudm+pj0.net
書き忘れ
AllowSSLServerHostListに追加で一応対処済み

904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 23:07:49 PqZ1nABk0.net
そろそろフィルタの整理をしないとな…
と思いつつ数ヶ月

905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/10 23:28:50 KSzuqygp0.net
alphapolisで遅延読み込み殺してたのが効かなくなり、あれって思って調べると
広告系の汎用フィルタも効かなくなってた(マッチングテストは問題ない)

調べてると、適当に
<span class="bookmark enabled">しおりを挟む</span>
とかでフィルタ作ると適用される謎現象になって困り果ててたんだが、
ダメ元と思って作ったさっき作ったテストフィルタに汎用フィルタの一部をコピペしたら効いた

という訳で対処できたので報告
フィルター管理でフォルダを作って1つ下の階層にテスト用のフォルダを作ってあったので、
そこにフィルタを移動したら効くようになった
Root - banner - test
って階層になってる
似た状況になったら試してみると、運が良ければ解決するかもしれない

906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/09/26 10:50:57.31 qyEcobvs0.net
プロクソミトロンを今田に浸かっている人は
どんなことに浸かっているの?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 20:33:32.87 /fD/cqh10.net
URLリンク(i.imgur.com)

908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/08 21:54:39.74 855tVoG+0.net
昔はよかった

909:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 15:28:25.81 swq0IUQk0.net
過疎り過ぎ
サーバーから送られてきた情報をそのままブラウザに表示するのではなく
カスタマイズするのって需要あると思うんだけどなあ、、
StylusやTampermonkeyじゃ限度があるし
ヘッダで転送なんて代替ないよね?

910:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/14 21:02:49.90 vYBD5o3p0.net
動的生成うぜえ…

911:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:23:56.57 x32AmocR0.net
初歩的な質問かもしれませんがソースの最後までマッチさせる方法はありませんか
</html>にすればいいかもしれませんが読み込みが途中で終わってしまうこともあるので使えません
<end>も機能しませんでした(単体でしか使えないみたいです)

912:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:33:12.05 n/mARpmg0.net
単純に*じゃダメなの?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 19:42:47.41 x32AmocR0.net
情報不足でした
Matching: <p>*(</p>|*)
これだと</p>があってもソース終わりまで飲み込んでしまいます
ソースの最後あるいは</p>までマッチさせる方法教えてください

914:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:19:06.74 n/mARpmg0.net
>>877
(<p>*</p>|<p>*)
これでいけない?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/16 20:25:06.21 x32AmocR0.net
<p(>*|>*</p>)
これでもいけました
ありがとうございます

916:名無しさん@お腹いっぱい。
21/01/18 08:10:21.27 2tuKZFQQ0.net
>>873
需要はあると思うがセキュリティリスクの塊で
一般的になれば絶対標的にされる

917:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/19 01:02:59.36 VZU/CtxT0.net
Vivaldi (バージョン 3.8.2259.42) を試しに使ってみようとしているところです。
設定からプロキシに進むと、コントロールパネルのインターネットオプションが開きます。
証明書をインポートしても NET::ERR_CERT_AUTHORITY_INVALID となって vivaldi.com が見られません。
エラー画面の「詳しい情報」から support.google.com に飛びますが、こちらは見られます。
この書き込みは Waterfox からしていまして、同じ証明書で通っています。
エラーをなくす方法はあるでしょうか。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 04:37:47.67 HUtRmCWt0.net
v1.110
今開いてみたけど普通に開けるな
インポートしたってちゃんと信頼されたルート証明機関を選んだか?
自動的に選択するだとダメだぞ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/20 21:29:04.51 HlXm0c3y0.net
どうもありがとうございます。
書いた時点ではエラーだったのですが、とくに何もしなくてもいまはなぜか開けるようになりました。
インターネットオプションを呼び出す仕様はどうかとは思いますが、とりあえず様子を見てみます。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/25 10:39:56.85 ZvPB0cOM0.net
すっごい今更だが四則演算コマンドほしかったよね
今でも昔あった加減リストでできるっちゃできるけど

921:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/06 13:53:37.46 SShekMuU0.net
いつの間にかスコットの年超えてた
もう17年も経つんだな ご冥福をお祈りします…

922:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 22:23:59.22 y7khJm1Y0.net
「リモートプロクシを使用」にチェックがない状態で
$USEPROXY(true)にしてもプロクシ使ってくれないのはバグ?
$SETPROXYで指定すると経由してくれます

923:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 08:41:23.57 DVZBAc4i0.net
Proxydomo64 v1.109, Windows 10 Home
URLコマンドの "file//" が働きません。
[HTTP headers]
Key = "URL: URL command Test2"
In = FALSE
Out = TRUE
Active = TRUE
Match = "URLリンク(foo.bar.baz)
Replace = "$RDIR(URLリンク(file))"
例えばCドライブ直下に dummy.txt を置いて上記フィルターを適用すると、
HeaderMatch [URL command Test]
RedirectTo: URLリンク(file)
HTTP/1.1 200 OK
Content-Type: text/plain
Content-Length: 0
Connection: close
という具合に、実際のファイルサイズに関係なくサイズ 0 の空ファイルを返してきます。

924:885
21/08/29 08:46:31.58 DVZBAc4i0.net
.txt に限らず、.html だろうが .gif だろうが .jpg だろうが、また対象ファイルをどのドライブのどんなパスに置こうが状況は同じで、空ファイルを返してきます(


925:Content-Type の値は拡張子に応じて変わりますが)。 対象ファイルが存在しない場合はコード 404 を返すので、存在のチェックはしているようです。ダメ元でプレフィクス "\xfile//" も試しましたがコード 502 (Bad Gateway) を返してきました。 "src." や "https." といった他のURLコマンドは正常に働いています。(試しに "file." といった書き方もしてみましたがダメでした) 何か使い方を間違っているでしょうか?



926:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 10:36:29.21 p8R8/LvU0.net
仕様的にexe直下のファイルしか読み込めないっぽいな
htmlフォルダにファイル置いてURLリンク(local.ptron)で呼び出すほうが簡単でしょ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 17:02:53.83 Kr6Y/ks50.net
ローカルファイルを返す部分のコードを見ると、exeディレクトリパスとセパレータを置換したパラメータを連結してる
なので絶対パスは使用不可
フィルタ内では $RDIR(URLリンク(file)) のように相対パスが使える
ちなみに"URLリンク(local.ptron")<)のショートカット扱い

928:885
21/08/29 19:58:19.77 DVZBAc4i0.net
相対パスで!
思いもよりませんでした。試してみたら出来ました!
実行ファイルのパスを変えることはそうそうないのでとりあえずはこの方法で代用出来そうです。
お二方どうもありがとうございました。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 18:21:54.68 ttfdNi/T0.net
ということはdomoだとインストール先とは異なるドライブでfile//は無理ってことね
最悪ドライブ毎にインストールせなあかんのか
Proxomitronだと絶対パス指定だったんだけどな・・・

930:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 18:26:11.26 THucqORN0.net
シンボリックリンクでも張ればいいんでね?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 22:52:52.44 2JsODXjQ0.net
用途がわからないが、そこまで変態的な使い方するぐらいなら
他の方法を考えた方が良い気がする

932:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/17 13:22:48.15 pTX7NyI10.net
ぬるぽ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/01 23:46:22.05 upuoGY7B0.net
ASN no signer error to confirm failure 出るとたまに Proxydomo が落ちるけどおま環?

934:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 00:35:24.75 0K75HoI80.net
最近落ちた記憶はないな

935:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 01:13:05.69 CT1/cyDN0.net
>>896
証明書エラーな訳だから証明書作り直したら直るのでは?

936:894
21/10/02 12:07:11.35 pepOuHA+0.net
レスありがとう
証明書はインポートとエクスポートくらいしかわからない糞雑魚だからあれなんだけど昨日からエラー増えたのは Let's Encrypt の証明書ルート CA 期限切れぽいね
Proxydomo64 を使用していないプロファイルだと普通に表示されるから Proxydomo64 (wolfSSL?) が原因なのかな
で certificate_error.html が表示されるとたまに落ちる css ファイルだけエラーで読めなかったりしている場合は今のところ落ちたことはないね

937:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 12:33:24.44 6yFra7G00.net
URLリンク(dev.classmethod.jp)
このサイトから日本語以外で記事を書くライターの記事は読めないので非表示にしたいのですが上手く消えてくれません
ベテランの皆様、お手本を教えてもらえないでしょうか?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 15:11:09.39 YZuevtbu0.net
自分も10月になってからASN no signer error to confirm failureが出まくる
証明書作り直しても駄目だ
落ちることはないけどどうしたらいいか分からない

939:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 16:14:37.84 0K75HoI80.net
URLリンク(qiita.com)
ここら辺の問題かな
ISRG Root X1ってルート証明書を入れれば解決しそうに見えるけど

940:898
21/10/02 18:09:49.38 CT1/cyDN0.net
私はASN no signer error to confirm failureが出ていないのは何でだろ?
中間証明機関、信頼されたルート証明機関、信頼された発行元の全部に登録した雑設定な


941:んだけどな



942:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 21:28:14.39 Za1SPOaD0.net
cacert.pemを最新版に替えてない説 とかどうよ?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 14:19:59.04 HeQWbjWm0.net
同じ症状で困って覗きに来たけど俺だけじゃなかったんだね…どうしたもんか(´・ω・`)

944:894
21/10/03 16:03:10.10 LgvrbNsL0.net
インターネットオプションで確認したら ISRG Root X1 は中間証明機関と信頼されたルート証明機関に入っていたけど駄目だった
念のため Certificate data from Mozilla as of: Fri Oct 1 13:46:52 2021 GMT をインストールしてみたけど OS からのルート証明書の取得は成功したことがないね
ここはセキュリティの警告を表示すると割と高い確率で落ちる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

945:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 17:13:32.39 pTWiwkbS0.net
URLリンク(www.walbrix.co.jp)
DST Root CA X3って証明書を削除すればいい
10だと再現しないので、そもそもの問題は古いOSを使っているせい

946:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 22:50:51.05 evRyqGK30.net
駄目だわ
システムの証明書とインターネットオプションの方のDST Root CA X3
とりあえずインポート後に削除してみたけど変わらない
広告制御じゃない部分で助かってたから使えなくなるときついけど
自分の頭じゃ色々調べても駄目そうだ
調べてくれたり教えてくれた人ありがとう

947:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 14:26:12.24 6ExAQNi30.net
自分も最近そこのサイトで警告出るようになったな
AllowSSLServerHostList.txtで許可してやればその場しのぎはできるけど根本的な解決法がわからん

948:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 19:34:50.99 U7J+zVyF0.net
URLリンク(letsencrypt.org) (ルート証明書)と
URLリンク(letsencrypt.org) (中間証明書)を入れても
解決せんかったら向こうの所為

949:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:10:43.20 oPkLFqYD0.net
Firefox ESRでproxydomo使わなければ繋がるけど使うと半分以上これ出てあかんわ
この Web サイトの ID またはこの接続の安全性を確認できません。
詳細: ASN no signer error to confirm failure
>OS からのルート証明書の取得は成功したことがないね
同じく

950:894
21/10/04 21:16:16.44 z7aq8cFC0.net
何度削除してもいつの間にか信頼されたルート証明機関だけ DST Root CA X3 が復活してわろた
OS の証明書ストアを参照してる Chrome でも ISRG Root X1 だけで正しく表示できているね
Proxydomo 通すと表示できなくなるから AllowSSLServerHostList.txt で許可しておくしかなさそう
info.log 見たらポインタか数値を無理やり文字にしてるような出力がされているけど ssl.cpp の 1037 行の処理って正しいの?
URLリンク(i.imgur.com)

951:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 21:49:38.06 Zj07lhxw0.net
AllowSSLServerHostList.txtに*.*でとりあえず事なきを得たけど、いいのかこれ感ある。

952:898
21/10/05 15:22:32.63 ux6aqQgW0.net
[Patterns]
Name = "ban DevelopersIO"
URL = "dev.classmethod.jp"
Bounds = "$NEST(<div, class="post-content"*,</div>)*$NEST(<div, class="sub-content"*,</div>)"
Limit = 50000
Match = "*著者A*"
"|*著者B*"

953:898
21/10/05 15:24:15.66 ux6aqQgW0.net
>>900の件だけど自分で上記のようなフィルターを書いてはみたもののうまく記事から消えてくれない
どう変更したら良いかアドバイス貰えないでしょうか?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 19:27:50.26 KYSB67/Q0.net
ゲームのアップデートができないと思ったらこれかぁ

955:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 21:31:23.66 3oMWM4cQ0.net
Proxomitron-Rならcert.pemの最新化で通るけど、
Proxydomoだとダメっぽいね
>>912
マジで復活してワロタ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 01:31:20.60 Lmwl8jmf0.net
AllowSSLServerHostList 追加しても反映されなくて悩んでたがホストの後ろにスラッシュ入れちゃダメなんだな。 \1

957:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 03:39:39.74 Lmwl8jmf0.net
>>914
見てみたけどスクリプトで即座に上書きされてるのかな?
post-containerごと消したらうまくいったよ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 10:04:53.48 FinE1VxK0.net
新バージョン出た
対応いただきありがとうございます

959:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 10:08:18.65 R0Gy4UJZ0.net
もう32bitはサポート外か

960:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 13:01:15.04 sfmrmgaD0.net
2.0にしたらJaneStyleで5ch繋がらなくなった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch