【Xiaomi】Redmi 9T Part2at SMARTPHONE
【Xiaomi】Redmi 9T Part2 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
21/03/29 23:26:52.98 fdfABcDF.net
各キャリア対応状況
 NTTドコモ 〇
 ソフトバンク 〇
 au  〇
 楽天モバイル ※〇
※WiFi接続時、楽天Linkでの発信・着信は番号非通知になる場合があります

3:SIM無しさん
21/03/29 23:38:42.74 aHACgeKf.net
昨日買ってアプリ数個インストールしただけで4%も電池減った
時間にして5分�


4:ュらい 設定アプリでバッテリーみたら、バッテリーの健康とかいうとこが 2800/6000になってるんだが これって初期不良だよな?



5:SIM無しさん
21/03/30 01:30:53.89 Oo08E4Dn.net
>>3
バッテリーヘルスってアプリかな?
オレも驚愕の電池持ちと期待して手に入れたけど初期設定で95%まで減少したわ
まぁオイラの場合その時にSIMなしだったのでセルスタンバイ暴走が影響した可能性あるけども

6:SIM無しさん
21/03/30 02:47:35.71 NmoFJBvg.net
miui最適化無理だけどadb使って無理やりvancedとか突っ込む方法あるみたい

7:SIM無しさん
21/03/30 04:16:27.91 GvkWok4v.net
>>1
詳しい方に質問。
今、楽天のパンダルーターで申し込んでて、手元にマルチシムが1枚ある状況。
それとは別に、Redmi 9Tが1台あるので、シムカードをナノシムにしてスロットに差し込んだまではいいが、
モバイル接続しない。
どうやら、APN設定という物をしなければならないようだ。
スマホ用語解説「APN設定」
URLリンク(flicktap.media)
開通手続き時にインターネットに接続できない、APN設定をしたい
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)
この辺を読みましたが、今一分からない。
>【ユーザー名】事業者の指定する文字を入れます。
>【パスワード】事業者の指定する文字を入れます。
どうもこの情報が足らないようなのですが、
パンダルーターと同時に送られてきたSIMカードにはそれらしき情報が見当たりません。
どのような情報を入力すれば、Redmi 9Tで、楽天のナノシムを使う事が出来るようになりますか?

8:SIM無しさん
21/03/30 05:19:08.84 rB5NAj5o.net
>>6
参照、ビッグローブの部分を楽天に置きかえればいい
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)
URLリンク(faq.support.biglobe.ne.jp)

9:SIM無しさん
21/03/30 06:39:48.97 GvkWok4v.net
>>7
うおー、有難う!
何だか知らんが、今度は繋がった。
前回とほぼ同じ操作しかしてないと思うのだが、何故か繋がった。

10:SIM無しさん
21/03/30 07:55:53.57 4+3bznXq.net
バッテリーアプリ信用するような層がxiaomi使うとかw

11:SIM無しさん
21/03/30 13:07:19.94 Oo08E4Dn.net
おいおい
この機種だとスクショの画像貼れなくね?
普通なら長押しすると画像アップロードできるメニュー出てくる筈だけど…
mateの大幅な仕様変更でもあったの?

12:SIM無しさん
21/03/30 13:08:18.76 Oo08E4Dn.net
おまけに書き込み自体ができないわ!
仕方なく昔使ってたボロペリア引っ張り出してきた

13:SIM無しさん
21/03/30 13:08:24.41 uwlRwC5U.net
>>10
手動でimgurに貼ればいい

14:SIM無しさん
21/03/30 13:30:41.08 qxEloQBR.net
シンプルなスレタイよいよね
ココはNoteだのmiだのや紛らわしいし

15:SIM無しさん
21/03/30 13:33:25.81 +aj67Nse.net
>>10
xiaomi機は、chmateの書き込み画面で2本指スライドするといいはず
そうしたら画像アップメニューが出てくる

16:SIM無しさん
21/03/30 13:48:13.90 qxEloQBR.net
マジやんけ!!!
他のXiaomiだけど初めて知った
うぷは5年以上の習慣でimgrマッシュ使ってる

17:SIM無しさん
21/03/30 14:00:05.58 lGeGOt1S.net
>>13
次スレは「キューティー」で

18:SIM無しさん
21/03/30 14:08:37.42 Oo08E4Dn.net
>>14
ありがとう
やり方がようやくわかったわ
シャオミ限定の操作方法なのかね

19:SIM無しさん
21/03/30 14:29:43.37 8xf/mqG5.net
Jane…

20:SIM無しさん
21/03/30 14:45:09.26 L4Pys+lf.net
普通にこのボタンから画像貼れるだろ??
URLリンク(i.imgur.com)

21:SIM無しさん
21/03/30 15:06:39.32 r1/YiAXT.net
そんなボタンは無い

22:SIM無しさん
21/03/30 15:54:09.90 xQNc/IFB.net
9T鈴木

23:SIM無しさん
21/03/30 16:10:31.95 Oo08E4Dn.net
おかげさまで画像の貼り方はわかったが9Tからだけ書き込みができないわ
接続環境は自宅のwi-fi
他のデバイスは何も問題ないのに9Tちゃんの時だけ【よそでやってください】エラーが起きるんだが?

24:SIM無しさん
21/03/30 16:36:11.30 65Kx2Bes.net
背面以外の指紋は初めてだから楽しみだなぁ

25:SIM無しさん
21/03/30 16:39:49.98 JjPNCO+9.net
>>6
もう解決したみたいだけど、自分でAPN設定とかしなくても
URLリンク(sim-chao.com)
みたいにうちもsim入れただけで認識してその後T9再起動しただけで使えた

26:SIM無しさん
21/03/30 18:14:44.12 67lTJXde.net
Bluetoothイヤホン起動時の自動接続がされないとき多くない?設定次第なんだろうか

27:SIM無しさん
21/03/30 18:20:12.97 r6b2X+ly.net
>>25
オレも接続されなくて困ってる
なんでだろ
詳しい人教えて

28:SIM無しさん
21/03/30 18:37:15.84 k8jPdO9J.net
>>20
設定>書き込み>書き込み画面タイプ>ポップアップ

29:SIM無しさん
21/03/30 18:37:26.95 TU3uxyGc.net
ピックで100円9T確保してきた

30:SIM無しさん
21/03/30 18:44:02.30 Y6uoBM3H.net
>>25
俺のは接続が拒否されましたと出てそもそも接続できない

31:SIM無しさん
21/03/30 18:49:30.57 Y6uoBM3H.net
あとvanced microGのバッテリーセーバーオフにしても
再起動すると勝手にオンになる

32:SIM無しさん
21/03/30 19:12:12.86 LcnEgElZ.net
ヨドバシで触ってきたけど、やっぱりハイエンドと比べるとchromeしか使いわなくてもスムーズ差にかけるな。
遅くはないんだが。。。。で、結局買わず。noteの方はギリギリ許せるレベルだったが。。。

33:SIM無しさん
21/03/30 19:16:02.24 1MvlmcKS.net
普段はPCなら気にならないけどスマホメインなら最低9Sクラスだな

34:SIM無しさん
21/03/30 19:16:41.56 2lr9kFoh.net
>>31
ハイエンドに負けるという至極当然のことを叩くとか頭おかしいのか
10万円以上出してスムーズオナニーしてろ

35:SIM無しさん
21/03/30 19:20:22.40 LcnEgElZ.net
>>3


36:3 pcはもうブラウザレベルだと性能差はほとんど分からん。iPhoneもブラウザだけだと分からん。 だからそんなに厳しい基準ではないと思う。



37:SIM無しさん
21/03/30 19:32:22.85 NswO6yuq.net
低解像度の方がスムーズだから同等性能でも横720製品を選べばいい

38:SIM無しさん
21/03/30 19:47:57.24 NmoFJBvg.net
>>34
ブラウザっていちばん重たい非ゲームアプリケーションなのは間違いない。

39:SIM無しさん
21/03/30 19:48:28.87 NmoFJBvg.net
>>30
miuiバッテリーセーバーをそれだけ切るんや

40:SIM無しさん
21/03/30 20:18:33.37 zDyZavhT.net
UQモバイルで使えるかな

41:SIM無しさん
21/03/30 20:22:43.64 BYemC0ng.net
>>37
切ってる

42:SIM無しさん
21/03/30 20:30:53.72 G4wC8rdg.net
>>22
それただの規制

43:SIM無しさん
21/03/30 21:14:37.73 T8CX7AMB.net
おれもアップデートで文鎮化して草
アップデート中に進行状況下2桁まで表示して、「再起動すんなよ?」って書いておきながらそのままお亡くなりになるって草

44:SIM無しさん
21/03/30 22:00:56.68 H3nkxOHc.net
eurom焼いてる俺高みの見物

45:SIM無しさん
21/03/30 22:07:24.83 mqr40qLB.net
今日、これとOCN来たんだけど挿しても接続できない

46:SIM無しさん
21/03/30 22:16:59.57 RDIsas8Z.net
>>22
良い機会だから天啓だと思って5ちゃん卒業したらいいんじゃね知らんけど

47:SIM無しさん
21/03/30 22:56:09.61 ksLxZcbW.net
eurom系のglobe rom焼いたけど、ちゃんと技適表示された
それにタスクキルもmiuiのようにやたらめったらタスクキルされない
Android11にもなってる

48:SIM無しさん
21/03/31 00:09:02.38 fgekTPJr.net
>>43
OCN、BIGLOBEでDSDVしてるおれが通ります。
VoLTE含め普通に使えてる

49:SIM無しさん
21/03/31 00:25:33.79 bMj8yP2Z.net
>>39
それは多分Vanced Managerではないの。

50:SIM無しさん
21/03/31 00:26:16.97 bMj8yP2Z.net
>>41
一分間くらい電源押しっぱなしにしてみろ

51:SIM無しさん
21/03/31 02:18:03.93 XpPUcqri.net
アップデート後や通常時に起動しなくなったら電源ボタン長押しで再起動を試みますが
それでも起動しないのならリカバリーモードを試して
音量上ボタンと電源ボタンを同時に長押し、15秒くらいでリカバリーメニューが出ます
上中下の3段になってますが上段のRebootが再起動、中段のWipe Dateが初期化、下段がパソコンとUSB接続してMIアカウントログイン
上中下のメニューの切り替えは音量ボタンで、最初から上段の再起動に選択されてるので電源ボタン1回で決定
次の画面は上下の2段で上が再起動、下が前のページに戻る、最初から上段の再起動が選択されてるので電源ボタン1回押して決定すれば起動してくるはず
通常時にはリカバリーメニューは出ないので、シャットダウンして30秒くらい待てば上記のやり方でリカバリーメニューが出るので1度確認してみてはいかが
リカバリーメニューが出て何もしなければ1分くらいで選択されてるメニューが自動で決定し次のメニューに行き
さらに何もしなければ1分くらいで選択されてる再起動ボタンが自動で決定し無事再起動します。

52:SIM無しさん
21/03/31 07:54:28.24 XWHdydKT.net
>>43
オレもOCNシェアのデータSIMだけどやっぱり繋がらなくて、SIMトレーの違う方に入れ替えしたら繋がった
mineoのaだと問題もなく繋がったけどね
OCNのSIMの仕様が関係あるのかな?
今はこの2枚を挿して普通にDSDVで使えてるよ

53:SIM無しさん
21/03/31 10:07:17.57 aduDeJ57.net
150円でて


54:に入れてまいにち気持ちよく使ってます ふと思ったのですがこれって数年後には電池交換はできるのでしょうか? それとも格安中華スマホはそういうよけいなことはしないでかいかえるのでしょうか?



55:SIM無しさん
21/03/31 10:23:08.64 F+fq6ixO.net
かいかえる

56:SIM無しさん
21/03/31 10:44:48.29 tYlIThY8.net
>>51
格安中華に限らず今時電池交換できる機種はほぼないよ
特にこれは1万円台で売りが大容量バッテリーなんだから
へたるまで使ったら乗り換えればいいだけ
2年酷使してまた150円程度の端末をその時選べばいいだけ

57:SIM無しさん
21/03/31 10:53:42.63 zLmCQ68b.net
購入二日で、ダークモードでネットしてるだけで恐ろしい早さで電池減る
試しに30%の状態で画面つけっぱで五時間置いておいたら
残0になってた
バッテリー6000あってもこんなもんなの?

58:SIM無しさん
21/03/31 10:56:05.46 ykZHdG5a.net
液晶だとダークモード意味ないか逆効果まであるんじゃない?

59:SIM無しさん
21/03/31 11:07:21.59 7+jKEZMW.net
>>54
有機ELじゃないとダークモード意味ない

60:SIM無しさん
21/03/31 11:08:50.39 ONtpvFXX.net
液晶だと黒も光ってるから消費電力的に意味は無いかな

61:SIM無しさん
21/03/31 11:11:45.90 vAaWQ/Hb.net
>>51
数種類の機種で自分でバッテリー交換してるけど
これは防水でもないしちょっと頑張ればできると思うよ
まもなくyoutubeにでも殻割り動画が上がるだろうし、もしかしたらもうあるかも
ヒートガン(ドライヤーでも可)と殻割りのヘラ類(ギターのピックでもイケる)と接着剤が必要
バッテリーはおそらくaliを探せばそのうち出てくるが、リチウムバッテリーはたまに輸出に引っかかることがあるので
届かない可能性もある

62:SIM無しさん
21/03/31 11:20:02.08 3pS3giE1.net
ビックの100円とエディオンの1円は今日までだっけ。
何か明日からも普通にやってそうだけど。

63:SIM無しさん
21/03/31 11:23:51.63 aECMVXAC.net
>>59
2万円制限ないのキャンペーンだし、明日からやめるってのは考えにくいと思う。
春商戦はGWまでは継続してるし。

64:SIM無しさん
21/03/31 11:28:25.07 tYlIThY8.net
プラン発表の遅れたOCNが巻き返しで4月から端末バラマキやるから
ビグロもIIJも対抗で続けるんじゃないか?
R9Tが欲しいだけなら明日から志村でSIMセットを買えば確実だよ
MNPも外してばら撒いてくれるんじゃないか?

65:SIM無しさん
21/03/31 11:41:51.88 eJky4FaC.net
このケースよくね?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

66:SIM無しさん
21/03/31 11:58:40.51 wlvatMIx.net
>>40
不思議なことにスマホ板だけコイツではどうしても書けないのだわ

67:SIM無しさん
21/03/31 12:24:45.84 Wpw4Calj.net
前スレでも書いてあったけど、ディスプレイの右下と左下の反応が悪いのは仕様なのね
試しに2台目も買ってみたけど両方とも感度が悪かった

68:SIM無しさん
21/03/31 12:24:49.64 jrZfJbSh.net
店頭9Tは明日から5000円になるって情報ありましたよ

69:SIM無しさん
21/03/31 12:31:46.89 YBJ00V9u.net
>>54
どの機種でも開通後数日は電池の減りが早いイメージ
なんか最適化のために裏で色々動いてるとかそんなんだった気がするけど、詳しくは知らね
まぁそれを加味するにしても早い気がするから、初期不良かもね。それがデフォならこのスレもっと同様の報告があがってるはずだし

70:SIM無しさん
21/03/31 12:38:20.51 tYlIThY8.net
プリインが多いからホーム画面の右スワイプで出て来る余計な
Google Discoverをオフにしたり、ゲームとか使わないアプリを片っ端から
止めたりアンインストールすれば改善しないか?

71:SIM無しさん
21/03/31 12:53:23.27 9+q144GM.net
>>62
それの柄違い?パターン違いの使ってるけど質感は良くない
説明通り側はTPUでギザギザに滑り止め加工してある
他はプラにそのシリーズのレザーや布など貼り付けているだけ
穴とかはピッタリだけどカメラ部分を塞いだせいでそこだけが明らかに不自然で凄く残念でならない
これのカメラ部分剥き出しだったらよかったのにと

72:SIM無しさん
21/03/31 13:52:07.70 +MnUgsko.net
>>41
自分もアップデート後に文鎮化してしまい途方に暮れてた者の一人ですが、何か情報ないかと
すがる様な気持ちでここを見に来て正解でした。おかげさまで無事に再起動出来ました。
本当にありがとう!(つ∀`)b

73:SIM無しさん
21/03/31 13:54:03.94 +MnUgsko.net
あ、すいません。アンカー打ち間違えました。
>>49 さんです...m(_ _)m

74:SIM無しさん
21/03/31 13:55:55.77 2qexbdbH.net
>>63
だからそれが規制だっていってるやろ

75:SIM無しさん
21/03/31 14:19:09.18 H97KkuX3.net
>>41
オイラもマジびびった
電源超長押しで息を吹き返した

76:SIM無しさん
21/03/31 14:28:11.63 VYq5FCcv.net
>>69
電源ボタンの長押しだけでは起動せずに、リカバリーモードで起動したのですか?
それと、アンドロイド11にアップデートするなら試してみたいと思いますが、
androidのバージョンはいくつになりましたか?

77:SIM無しさん
21/03/31 14:29:19.96 VdI+qrIx.net
まだ10だよ

78:SIM無しさん
21/03/31 14:59:33.37 H97KkuX3.net
付属のケース白濁しすぎだしゴツすぎww

79:SIM無しさん
21/03/31 16:39:14.51 cwRn5I+r.net
付属ケースのケーブル挿すとこ、ぶっちぎっていいの?

80:SIM無しさん
21/03/31 17:23:40.39 x7f2lSQR.net
店頭5000円

信じて良いんやな?

81:SIM無しさん
21/03/31 17:30:36.34 oluw3xil.net
ついに5000円か~、いい時代になったもんだね

82:SIM無しさん
21/03/31 17:31:20.78 x7f2lSQR.net
店頭てビックカメラかな?
ヨドバシは無理だよね?

83:SIM無しさん
21/03/31 17:34:43.92 txK/M62Q.net
>>79
今日まで100円が5000円になるって話ですよ

84:SIM無しさん
21/03/31 17:36:39.22 x7f2lSQR.net
>>80
新規契約が100円から5000円になるてくこと?

85:SIM無しさん
21/03/31 17:39:09.16 txK/M62Q.net
>>81
はい

86:SIM無しさん
21/03/31 17:40:37.45 x7f2lSQR.net
>>82
じゃあやっぱり今日新規契約できるか行ってみますわ

87:SIM無しさん
21/03/31 17:42:02.51 txK/M62Q.net
今月入ってからずっと新規で100円でしたよビック
別に隠れてやってるような話でもなかったですし
ヨドもやってたと思うけど100円ではなかったかも
ヨドはアシストありでビックはアシスト無しで100円ね

88:SIM無しさん
21/03/31 17:43:12.24 x7f2lSQR.net
ちなみにビックカメラの携帯コーナーですよね?

89:SIM無しさん
21/03/31 17:44:25.58 txK/M62Q.net
はい
ビックシムですね
受付時間あるから気をつけて

90:SIM無しさん
21/03/31 17:45:35.71 ClYd4aYq.net
欲しい人は
エディオン店頭新規1円
ビック店頭新規100円

今から急いでどっちかへ

91:SIM無しさん
21/03/31 17:52:08.35 txK/M62Q.net
そんな私も今からビックなんですけどね
9Tおかわりします

92:SIM無しさん
21/03/31 17:52:30.40 K7LBzWpl.net
開封したった
「開発者向け」と「左戻る」を見つけるのに苦労してつらい
泣きそうなほどのデブ重を覚悟してたけど思ったほどじゃなかった
プリインが全然無効化できないな

93:SIM無しさん
21/03/31 18:11:14.67 fq46pb4e.net
自分も昨日近所のエディオンでまだ1円やってたから買ってきた
動画見たり色々触ってたけど電池の持ちさすがにいいね

94:SIM無しさん
21/03/31 18:24:24.42 ZoyGk7y+.net
>>90
最初だけ
1週間も使ったら一気に劣化して持ちが悪くどんどん目に見えて無くなってくるよ

95:SIM無しさん
21/03/31 18:32:34.15 x7f2lSQR.net
在庫なくて4月跨ぐ言われたわ

今回は諦めよう

96:SIM無しさん
21/03/31 18:36:19.07 7+Y17YdY.net
>>75
オレのエキスよりかは白濁してないがなにか?

97:SIM無しさん
21/03/31 18:45:45.08 K7LBzWpl.net
付属ケース、キツマンすぎて装着にめちゃくちゃ苦労した

98:SIM無しさん
21/03/31 19:01:18.37 txK/M62Q.net
9T無事購入完了
電話しとくと取り置きしてくれる店としてくれない店がありますね
おかわりも禁止の店もあるし
5000円に上がってたらもう買わなかったけど

99:SIM無しさん
21/03/31 19:38:17.25 YU3sEN4u.net
AdGuardもFitbitも。
設定→アプリ→アプリを管理→AdGuard→自動起動オン。
これで切れなくなったよ。
バッテリーセーバーも制限なしにした。

100:SIM無しさん
21/03/31 19:41:49.84 7+Y17YdY.net
>>94
たしかにオレのデカイブツを初めて入れる時ギシアンだったぜ…
それはさておき【戻る】キーが左側なのは中華の仕様みたいなもんなのかね?ASUSもそうだったわ

101:SIM無しさん
21/03/31 19:44:33.47 ykZHdG5a.net
>>97
それは変えられるからいいじゃない

102:SIM無しさん
21/03/31 20:08:01.88 7+Y17YdY.net
>>98
マジ?違和感半端ないから変更したいぜ

103:SIM無しさん
21/03/31 20:16:09.85 e/jmIsS/.net
俺も速攻変えたわそれ

104:SIM無しさん
21/03/31 20:51:34.11 cOK/UqHq.net
全画面ジェスチャーの漏れは異端?

105:SIM無しさん
21/03/31 21:01:00.65 Gz/mBfzM.net
端末のみで安く購入出来るとこあるんですか?

106:SIM無しさん
21/03/31 21:06:33.22 zc2M2/2H.net
端末のみで100円は絶対無理ですよ
盗んだり拾ったりすれば0円ですけど( ॑꒳ ॑)

107:SIM無しさん
21/03/31 21:06:54.14 5IjBYAdv.net
>>102
メルカリ

108:SIM無しさん
21/03/31 21:07:00.50 zc2M2/2H.net
化ケラッタw

109:SIM無しさん
21/03/31 22:24:57.82 ZDVk4apF.net
懐かしい

110:SIM無しさん
21/03/31 23:48:56.64 9AxHpCqu.net
日曜日にPayPayショッピングで購入しました
お仲間に入れてくだせぇ

111:SIM無しさん
21/04/01 04:11:03.61 Ie5Ut0LA.net
ゲームやらないユーチューブとか見まくる


112:使い方ならバッテリーすごく持つし発熱も無くて安くていいね



113:SIM無しさん
21/04/01 04:12:38.02 Ie5Ut0LA.net
>>91
それ外れ品じゃね?

114:SIM無しさん
21/04/01 05:16:12.75 vJ2CxmVB.net
この機種画面の明るさはどうですか?日中屋外でも見えますか

115:SIM無しさん
21/04/01 05:21:27.43 Ie5Ut0LA.net
>>110
日陰なら

116:SIM無しさん
21/04/01 07:32:58.14 JLzAgnBi.net
データ使用量の制限が見つからなくて焦った

117:SIM無しさん
21/04/01 09:41:27.37 Au0K5MQK.net
日なたで視認性良い機種なんてあるんか?
触ったことないわ

118:SIM無しさん
21/04/01 10:07:42.42 Hb8PXwTh.net
有機ELディスプレイだと日向は最悪だよ
液晶�


119:ネら明るいのあるけどこれはかなり暗い部類らしいな



120:SIM無しさん
21/04/01 11:56:31.91 aP/4j7NI.net
R9Tに替えたらゲームが明らかにサクサクになった

121:SIM無しさん
21/04/01 12:27:37.46 BkiOjuZS.net
前機種のaquos r3のIGZO液晶は日向でもかなり見やすかったな。まぁ直射日光はさすがに厳しいが

122:SIM無しさん
21/04/01 12:58:12.34 6c5gG95X.net
>>115
もう少し具体的にお願い
検討中で気になってる

123:SIM無しさん
21/04/01 13:06:17.38 Ie5Ut0LA.net
ゲームメイン目的なら今度出る10買ったほうがいいと思う

124:SIM無しさん
21/04/01 13:06:38.31 aP/4j7NI.net
>>117
スナドラ625/4GB/64GBという5年前のアッパーミドルより使えるという低レベルな比較

125:SIM無しさん
21/04/01 13:08:50.39 7zOpNupz.net
これでサクサクってほんとに軽いやつだけだろ

126:SIM無しさん
21/04/01 13:39:47.48 Hb8PXwTh.net
この機種がサクサクなわけねえだろデブ

127:SIM無しさん
21/04/01 14:34:27.69 gpe/urOa.net
だからサクサクしたいヤツはiphone買えよ
廉価な機種はそれで十分な使い方しかしないヤツが買うから
いつまで経っても適材適所って言葉を理解できないで文句ばかり言うのがいるな

128:SIM無しさん
21/04/01 14:48:18.65 7zOpNupz.net
別にサクサクを求めてるわけじゃねえが
サクサクってのに対して検討してるって言っちゃってるからそんな事はないぞって言ってるだけだろ
他人を貶す前にちゃんと文読んでくれよ

129:SIM無しさん
21/04/01 14:56:04.00 dEGutFmz.net
>>115
FPSできるかな

130:SIM無しさん
21/04/01 15:03:13.59 aP/4j7NI.net
サクサクのゆえんを既に語ったぼくはニヤニヤと傍観(*‘ω‘*)
>>124
わかんなーい(*‘ω‘*)

131:SIM無しさん
21/04/01 15:19:17.11 6tTceFkk.net
12.0.7にアップデートしたら、開発者向けオプションにMIUIの最適化が無くなって、Youtube vancedのMicroG入れられなくなっちゃった、ググっても情報無いんだけど知らない?ADB使わないとだめかな?

132:SIM無しさん
21/04/01 16:24:32.40 ofbhEcz6.net
ルマンド食べたくなった

133:SIM無しさん
21/04/01 16:52:49.38 ofbhEcz6.net
フィルム右上の切り欠きは何かな?

134:SIM無しさん
21/04/01 20:03:37.18 dP1nB5nI.net
>>128
近接センサーと光センサー

135:SIM無しさん
21/04/01 20:08:37.63 JLzAgnBi.net
>>129
てんきゅー
ところで手触り良くないしフィルム剥がそうかなぁ

136:SIM無しさん
21/04/01 20:22:00.47 odgNTQmn.net
志村は即解約で全部でおいくら?

137:SIM無しさん
21/04/01 20:47:44.26 XzSZ82Ip.net
5000円くらいじやねえ
エディオンなら約4000円
単品契約なしの最安が12,000くらいなんだからもう普通に買ったらいい

138:SIM無しさん
21/04/01 21:15:25.60 MIWLK0vB.net
過去に暗いって書き込みたくさんあるけど
アップデートで画面明るくなった?

139:SIM無しさん
21/04/01 21:45:11.01 951ltpXg.net
>>133
ディスプレイの性能の問題だから明るくなることはないよ

140:SIM無しさん
21/04/01 21:45:47.23 rAYkNwoh.net
バックライトは十分明るいぞ
自動調整で暗いとか言ってるなら調整すれよ

141:SIM無しさん
21/04/01 21:47:32.30 irVucX00.net
>>131
志村で即解とか算数ができないバカの所行

142:SIM無しさん
21/04/01 22:01:50.01 xSz+u1Gv.net
そしてブラックへ

143:SIM無しさん
21/04/01 22:10:01.43 lcIjGXJs.net
>>131
「志村ー!後ろ、後ろ-!!」

144:SIM無しさん
21/04/01 22:12:39.92 aNDr4Nlu.net
>>107
俺も同じく日曜にヤフショで購入した。
SIM契約とか面倒だし、ポイントバックで手を打った。
メインはカメラ�


145:ニか電話やWebで使って、9Tはサブ機としてドラクエウォーク用に活躍してもらう。



146:SIM無しさん
21/04/01 22:21:35.24 xDtEV4EW.net
俺も1円スマホで契約したが使いもしない回線に金払いたくないよね
っで4ヶ月で解約した。今思えば即解すべきだった。
志村の歩き方は
次のキャンペーンでまた1円スマホgetしてから1台目解約したら2台get だぜ
3台目は知らんけど

147:SIM無しさん
21/04/01 23:10:02.40 LNAVkJ0S.net
算数できないバカの次は国語ができないアホ登場

148:SIM無しさん
21/04/01 23:23:50.25 7gGzotY9.net
志村というかOCNが新品Switch2~3万匹で施策連発してたから数十回線契約解約してBLなのが多いと思う

149:SIM無しさん
21/04/01 23:52:38.82 /XLhTopu.net
今の志村は1年以内に解約するとブラック

150:SIM無しさん
21/04/02 01:06:08.42 vsjJZ0Pn.net
9Tはサブ機にするって人ばかりでメイン使いにする奴はおらんのかと

151:SIM無しさん
21/04/02 02:43:38.81 zkUvb6RB.net
それ言っちゃうと「これがメイン機でも十分な人もいる!!」っていうおじさんが出てくるぞww

152:SIM無しさん
21/04/02 03:00:53.25 j5j5UOBs.net
メインで使っとるで
前機種はファーさんのP30Liteやったけど
大容量、ステレオスピーカー、トリプルスロットがよくてこっちメインにした
P30Liteは画面発色明るくて綺麗やしSD犠牲にしたらDSDVできるしレスポンスも9Tより上やね
まあ、2万前後のスマホなんて一長一短、何を求めるかやね

153:SIM無しさん
21/04/02 03:26:35.09 iG7sODz4.net
MNPついでに100円で買ったが、分かっちゃいたけどデカい重いので自宅ネット用です
動作は自分の使い方だと特にストレスは無いが、
各種設定画面の独自UI?が癖あって、アレコレ初期設定するのに戸惑った
側面指紋認証端末は初めて使ったが便利だなコレ

154:SIM無しさん
21/04/02 04:07:18.93 g1O8Tbc0.net
画面ダブルタップでスリープ解除の設定にして、タップでスリープできるアプリ入れてます
端末使用開始から2週間で、この仕様にして1週間ですがバッテリーの減りが早いですね

155:SIM無しさん
21/04/02 04:22:25.74 MOIEznbD.net
>>146
ステレオだっけ?モノラルのダブルじゃないの
>>148
近接センサーは電池の消耗凄いからね

156:SIM無しさん
21/04/02 04:22:42.55 MOIEznbD.net
>>146
ステレオだっけ?モノラルのダブルじゃないの
>>148
近接センサーは電池の消耗凄いからね

157:SIM無しさん
21/04/02 07:03:12.56 KYt+JDwH.net
>>146
全機種より画面デカく感じる?

158:SIM無しさん
21/04/02 07:18:02.32 +dNNjLva.net
画面汚いのは困るな・・・9Tは駄目か

159:SIM無しさん
21/04/02 07:31:43.14 yA60j2WU.net
p10liteから買い替え予定の自分ならきっと不満はないはず

160:SIM無しさん
21/04/02 07:43:02.16 ggnsk3Ug.net
Galaxy S7以前はahamo非対応らしいので、
そのあたりから乗り換えるのも良さそう

161:SIM無しさん
21/04/02 08:44:20.47 z7FUC2FE.net
俺も全然余裕でメイン
クソ高いスマホを何年も大事に使うよりこのくらいのを1年くらいで変えた方が楽しい

162:SIM無しさん
21/04/02 09:14:00.70 LYu1phqs.net
OCN1年てマジか
ちょっと前は6ヶ月だったよな、それならもう今回は即解かなぁ

163:SIM無しさん
21/04/02 09:57:56.67 1ZK502O1.net
あと数日待てば5000弱で手には入ったのか

164:SIM無しさん
21/04/02 10:11:49.97 ggnsk3Ug.net
1万円台「Redmi 9T」のカメラを試す 「Redmi Note 9T」との違いは?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

165:SIM無しさん
21/04/02 10:23:25.21 zQqd0Ivh.net
ウマ娘動かないんだね
ガチャ押すと必ず落ちる

166:SIM無しさん
21/04/02 10:35:43.32 /LmMa+Na.net
検索 : redmi 9t google camera

167:SIM無しさん
21/04/02 11:06:40.13 DKFDF+DW.net
>>156
痛い目に合うよ。
※初期解約価格  
注意書き参照。

168:SIM無しさん
21/04/02 11:08:14.42 DKFDF+DW.net
>>153
むさくるしいおっさん顔の人が持つなら似合うかもね。

169:SIM無しさん
21/04/02 11:09:02.22 E/DKs7II.net
>>156
新プラン出てから変わって半年じゃBLになった
今回プラン料金もMNP料金も変わったので
さらに厳しくなってるかもしれん

170:SIM無しさん
21/04/02 11:13:24.35 cjUo3qur.net
>>151
全機種との比較とは厳しいな

171:SIM無しさん
21/04/02 11:19:08.11 L2t0O7+8.net
高負荷ゲームをしない、カメラは最低限でいい(ちゃんと撮りたいときはちゃんとしたカメラを使う)人にとっちゃ十分メインすぎる
今んとこの不満はauguard落ちまくるってこと。色々設定して落ちにくくはなったけど、意地でもタスクキルしてくるなこの機種

172:SIM無しさん
21/04/02 11:40:19.22 t0UPSb1f.net
フリーズするアプデが未だに取り下げされてないんだな
舐めてんのか

173:SIM無しさん
21/04/02 11:46:35.62 HVEQI13C.net
>>147
同じく。やっぱり重いよね。
そんなに癖あるのか、まだ設定中だけど。

174:SIM無しさん
21/04/02 11:50:19.14 +sWpa6Ss.net
>>163
端末セットは一回のみですとはっきり言われた人もいるみたいだしね
まあブラックになる基準が分かってしまえば即解約したり回避しようとするのもでてくるから
色々なケースがあって正解はでないよ

175:SIM無しさん
21/04/02 11:59:31.01 +dNNjLva.net
志村は緩かったときにやりたい放題だったからな

176:SIM無しさん
21/04/02 12:01:23.29 1ZK502O1.net
>>165
chmateに限ってアドガが落ちるのでなんJ AdGuard部の設定をしたら落ちなくなった

177:SIM無しさん
21/04/02 13:37:38.08 utLJAa+i.net
honor9から乗り換えよろしく
手帳型ケースて指紋認証やり辛いの多いらしいな

178:SIM無しさん
21/04/02 13:38:57.00 jh0WSSo5.net
今5G対応スマホ少ないし乗り換えるの前提でこのモデル使ってる人多いと思う

179:SIM無しさん
21/04/02 14:50:08.38 kFFm84w8.net
自分がブラックかどうかは注文してみないと判らんよな

180:SIM無しさん
21/04/02 15:13:02.68 51qX4S4X.net
ブラックなら申請したときに最後のページでエラーコード出るからねとりあえずやってみるといいよ

181:SIM無しさん
21/04/02 15:28:47.74 u0LmkOlt.net
な~んだ、このスマホはFMラジオついてないんだ。
それでコスパ良いとか笑っちゃうわ。
1万以下の中華スマホでもついてるのに、、

182:SIM無しさん
21/04/02 15:33:01.94 wWAYFu5T.net
正解聞こうとしてわざとそういう言い方するの気持ち悪いよ

183:SIM無しさん
21/04/02 15:36:00.48 8ANczhgB.net
FMラジオwww

184:SIM無しさん
21/04/02 15:55:20.84 X13t1nHa.net
志村半年解約繰り返して5台くらい端末ゲットしたけど、ついにブラックリストになっちった
iijだけが私の救い

185:SIM無しさん
21/04/02 16:14:30.62 gVIoFOTf.net
自分も2年前に加入1年キープして解約したから、ocnはその一回限りだけど、もう無理なのかな?夜にでもsense4で挑戦してみるわ。

186:SIM無しさん
21/04/02 16:21:07.59 llqohbQq.net
俺はNote 10Pro で志村ブラックを狙う! ブラック上等‼

187:SIM無しさん
21/04/02 16:37:32.67 cOcgzU3O.net
タッチ感度が楽天ミニと同じぐらい悪い(無駄に過敏すぎる)な
イヤホンコードでタッチが効いてしまうタイプのパネル

188:SIM無しさん
21/04/02 17:01:59.97 qGyO66rP.net
>>161
ねーw
悪質だとクレジットが定価で引き落とし掛けられるの知らんやつ多すぎ

189:SIM無しさん
21/04/02 17:05:17.49 +dNNjLva.net
ブラックだとエラーで弾かれるよ

190:SIM無しさん
21/04/02 17:47:05.77 Fe5C/gyU.net
今日から使い始めたんだが、ホーム画面も自動回転の対象にする方法ないの?
スマホ横にしてもアイコンの並びや表示方向が縦のままや

191:SIM無しさん
21/04/02 18:13:05.89 qaTF/l8O.net
>>180
Me.too

192:SIM無しさん
21/04/02 18:26:09.62 WodmVrGf.net
>>180 >>185
Me.too.too

193:SIM無しさん
21/04/02 18:32:33.33 BDfUoUHN.net
>>184
ホームは横にならない方が普通やで

194:SIM無しさん
21/04/02 18:42:02.30 u0LmkOlt.net
>>181
自分のミニサイズのジュニアも過敏。

195:SIM無しさん
21/04/02 23:04:17.40 aobblYwm.net
>>188
サスケのjrはヘビー級

196:SIM無しさん
21/04/02 23:46:44.95 ANCcRYX+.net
>>189
Me,too.

197:SIM無しさん
21/04/03 00:13:12.67 JPn8Lr3L.net
GooSimはnote10proをいくらで出すか予想せよ

198:SIM無しさん
21/04/03 00:32:56.19 ZLvW4cym.net
この機種ってahamo使える?

199:SIM無しさん
21/04/03 00:47:51.38 LzMltqj4.net
>>190
oh.…fuckme

200:SIM無しさん
21/04/03 01:23:30.93 UVHpQCa8.net
この端末は日本キャリアフルバンドに対応してるからなに刺しても使えると思うの

201:SIM無しさん
21/04/03 03:04:34.30 VgwmLmYQ.net
>>149
今、ようつべのスピーカーチェックで調べたらちゃんとステレオだった
ただ、横画面で見るとき電源ボタンを下側にすると左右が反対に聞こえる
あとスピーカーが正面と側面なのでボリュームをあげるとバランスがくずれる
スピーカーバランス調整の項目もない
>>151
でかいね
スマホリングで片手操作は無理(指が届かなくなった)
でも大画面はメリットと思う
>>152
汚いというか…なんか発色が薄い?抑えめ?
みたいな印象
まあP30Liteがドギツいのかもしらんが
あと部屋で微妙な照明の時、画面自動調光がだんだん暗くなったり戻ったりと、すこしおバカ

202:SIM無しさん
21/04/03 06:21:31.45 6GiijE2T.net
反射がひどくて見えにくいんだけど最初から貼り付けてる保護シートを剥がすとすこしはましになるの?

203:SIM無しさん
21/04/03 07:33:13.96 JRw1ALAm.net
保護シートは剥がした
この価格なら何もいらない

204:SIM無しさん
21/04/03 08:30:20.22 5YyurjM0.net
9TならOCNのバッテリー攻撃に耐えられるかもしれんな

205:SIM無しさん
21/04/03 08:45:10.51 FwSfakbf.net
フィルム無しのが指先が幸せになれるかな?

206:SIM無しさん
21/04/03 09:20:49.02 UHK5/iox.net
これ確かゴリラガラス3じゃなかったっけ?
かなり傷付きやすいから結局指すべり気になるようになるよ、アンチグレアフィルム貼ったらいい

207:SIM無しさん
21/04/03 09:25:11.36 JRw1ALAm.net
安いし1年位で手放しそうだし気にしないけどな

208:SIM無しさん
21/04/03 09:27:35.31 rDGer69n.net
ここ見てると手にいれようか迷うなぁ
そんな重いんか

209:SIM無しさん
21/04/03 09:48:30.24 XSW5wf+z.net
重さより大きさかな。手の小さい人は厳しいかも

210:SIM無しさん
21/04/03 09:55:47.72 6GiijE2T.net
重くて分厚くて大きい
イメージとしては軍用品みたいな無骨なアイテム
片手で上�


211:iにつかうようなものではない



212:SIM無しさん
21/04/03 10:00:49.55 DxiOFkCY.net
umidigi bisonからのこれならものすごく軽く小さく感じる

213:SIM無しさん
21/04/03 10:03:09.44 jZ7gfqwO.net
自宅ネット用とか片手持ちしない使い方なら良いと思うけども
今まで160g程度の使ってた人だと「厚っ!重っ!」となる、手首が超疲れる
慣れれば手首が鍛えられて余裕になるのかもしれない(てきとう)

214:SIM無しさん
21/04/03 10:11:00.03 FwKhLgzC.net
FMラジオ付いてるけど、実機持ってないんだろうな。

215:SIM無しさん
21/04/03 10:22:47.72 FwSfakbf.net
大概のことは3日で慣れる
おかげでXperia1が軽量小型に思える

216:SIM無しさん
21/04/03 10:57:33.88 Ovhc7Ite.net
このスマホを定価で買ってる奴、ばかまるだし。
タダでもいらんわ。

217:SIM無しさん
21/04/03 11:00:36.22 FwSfakbf.net
丸出しで悪かったな

218:SIM無しさん
21/04/03 11:04:14.43 5xkmvctZ.net
GSI焼いて遊んでるんだけども全部が全部、指紋センサータッチするとEnter入力されてうざいんやが、これってこの端末だけなんかえ?

219:SIM無しさん
21/04/03 11:10:36.18 XJFdYJyv.net
200g切ってるのに重いとか

220:SIM無しさん
21/04/03 11:25:39.29 JM/7Gd9h.net
>>210
裸はアカン

221:SIM無しさん
21/04/03 12:20:22.01 nvg8R2Du.net
普段使いする場合のネックはモデム速度だな

222:SIM無しさん
21/04/03 12:32:21.44 z7E0LRtS.net
>>208
XPERIA xcompactを使ってたオレからするとよくも悪くも完全に別世界
指紋センサーの位置が側面なのは共通だし使いやすいが

223:SIM無しさん
21/04/03 12:40:03.15 jZ7gfqwO.net
片手で持って手首で素振り100回3セットを毎日続けたら、その内鍛えられて羽根のように軽く感じられるかもしれない

224:SIM無しさん
21/04/03 12:47:42.77 CbIXinjl.net
シオマネキみたいになってるから
すぐわかる

225:SIM無しさん
21/04/03 12:48:59.27 0w+GMq1v.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

226:SIM無しさん
21/04/03 15:17:59.51 xk8V/YVY.net
>>209
100円いかなら買い

227:SIM無しさん
21/04/03 15:50:51.35 UzCIFSYk.net
アンチグレアフィルムで表面がザラザラしてて指紋が付きにくいやつ好みなんだが売ってないかな
オラの好みはともかく、値段の高いフィルムに張り替えたらタッチ感度上がると思うんだが

228:SIM無しさん
21/04/03 15:55:44.77 pFbjW/1A.net
楽天のテストSIMだけ通信できないなんてことある?

229:SIM無しさん
21/04/03 16:07:06.28 +ey/jtH1.net
>>219
110円で買った私は負け組

230:SIM無しさん
21/04/03 17:07:38.39 opJUqLZo.net
>>212
3Coinsで見かけたぐねぐねアームスマホホルダーの耐荷重が200gでギリギリだったわ
耐荷重ってやつにはどれぐらい余裕があるもんなのか

231:SIM無しさん
21/04/03 17:08:55.93 LufCW6Bz.net
これよりTCL 10Liteのほうがよくない?
1500円で買ったわ
SD665 6GB/128GB 4000mAh FHD+ HDR対応
クアッドAIカメラ
OSはほぼピュアAndroid

232:SIM無しさん
21/04/03 17:11:47.71 HjkhZ0gJ.net
このスレの人は殆どがMNP特典とかで1円とか100円で貰った人だろ

233:SIM無しさん
21/04/03 17:15:06.78 JM/7Gd9h.net
>>224
対応Band (FDD-LTE) B1/3/8/18/19/26
デュアルSIM 非対応(nanoSIM×1)
バッテリー容量 4,000mAh
重量 180g
うーん…

234:SIM無しさん
21/04/03 17:34:33.46 GSV1x3iQ.net
>>224
TCLは日本代理店ないから修理が�


235:蝠マ



236:SIM無しさん
21/04/03 17:45:22.03 RmmxFX8d.net
この価格帯は修理よりも買い換えた方が安くなりそう

237:SIM無しさん
21/04/03 17:46:11.54 5xkmvctZ.net
それな

238:SIM無しさん
21/04/03 17:52:27.41 GSV1x3iQ.net
いや初期不良とか中国まで送るとなると困るぞ

239:SIM無しさん
21/04/03 21:09:01.40 5xkmvctZ.net
それな

240:SIM無しさん
21/04/03 21:20:48.73 WKYPhJVW.net
URLリンク(www.bcnretail.com)
simフリーランキング1位
URLリンク(www.bcnretail.com)
総合ランキングでも3位

241:SIM無しさん
21/04/03 21:23:48.61 +gGjNnSq.net
>>232
xiaomiは価格がダントツなんで、5機種だせば5機種ともランクインさせることも可能だろうな。
リスクは、米中関係の悪化くらい。

242:SIM無しさん
21/04/03 21:47:35.44 fNnr3lXT.net
OCNで買ったけどなるべくSIMさしたくない
デ楽天SIMで運用するつもりですが、OCNに電話やSMSきたらSIMさしていなくともわかるソフトありますか?

243:SIM無しさん
21/04/03 22:25:46.74 5xkmvctZ.net
何いってんだこいつ

244:SIM無しさん
21/04/03 23:39:12.95 o65CoyWF.net
プリインストールのゲームってどうしてる?
プレイした?削除した?

245:SIM無しさん
21/04/04 00:23:49.14 qRckZE9d.net
ゴリラ3で防御力足りないってるのは
なんか障害でもあってよく落とすのか、現場監督でもやってんのか
健常者なら裸で使って問題ない
ゴリ3機種の引っ掻きテスト動画いっぱいあるから見てみ、普段使いでまず傷はつかん

246:SIM無しさん
21/04/04 00:52:54.29 aJOs/4Pn.net
セキュリティの更新来てたな。
Android11にアップはしないのか?

247:SIM無しさん
21/04/04 00:54:26.17 Cci2w+tP.net
>>236
Xiaomi ADB/Fastboot Toolsで一括削除

248:SIM無しさん
21/04/04 01:10:24.55 be/Eeodr.net
>>239
ありがとうございます。

249:SIM無しさん
21/04/04 01:15:17.46 +8B6KENV.net
Mi-globeのカスROMとeuROMの4月1日のがTWRPで焼けないけど誰か成功した人いますか?

250:SIM無しさん
21/04/04 01:23:23.16 YW9dGBXL.net
>>224
考えたけどTCLはシングルSIMなんよね。

251:SIM無しさん
21/04/04 01:25:07.45 DqGZmsLM.net
こいつはカスロムあんま出なさそうで心配

252:SIM無しさん
21/04/04 05:45:15.94 8twM0VmU.net
>>227
初期不良のとき面倒なんだよね
だから安くてもいらない

253:SIM無しさん
21/04/04 08:57:58.91 v9Kgb+Vb.net
>>239
miui12でも使える?

254:SIM無しさん
21/04/04 09:03:57.56 ZrDUktom.net
ゴリラは割れやすい

255:239
21/04/04 10:00:40.58 Cci2w+tP.net
>>245
そのくらいは聞かないで自分でやってみなよ

256:SIM無しさん
21/04/04 10:25:32.83 v9Kgb+Vb.net
>>247
いやまだ端末持ってないのよ
あと某掲示板ではMIUIでは削除できないと投稿があったから聞いてる

257:SIM無しさん
21/04/04 10:27:11.29 wsZDNX9J.net
>>247
何だわからないのかw

258:SIM無しさん
21/04/04 10:29:16.69 A2RhFhTJ.net
>>245
つかえる

259:SIM無しさん
21/04/04 10:31:32.43 v9Kgb+Vb.net
muiu12ではの間違いね
>>250
ありがとうございます

260:SIM無しさん
21/04/04 10:37:54.38 cuF8ZMAB.net
このスレにはテンプレ無いのでNote9Sとかのテンプレを参照したら大体分かる

261:SIM無しさん
21/04/04 11:50:26.81 Ofsw4XFA.net
>>241
mi-globe 焼けたよ

262:SIM無しさん
21/04/04 12:34:10.04 Hv1uNpgf.net
キャリアのモデルよりまだマシとはいえプリイン無駄アプリがドッサリだな
ASUSも同じだったが

263:SIM無しさん
21/04/04 13:56:21.91 C9G0SHF+.net
>>253 ありがとう、orangeFoxで焼けた



265:SIM無しさん
21/04/04 14:21:58.22 ip9GZ4MC.net
limeのOrangeFoxってあるの?

266:SIM無しさん
21/04/04 14:41:46.73 hWgJJLLI.net
ないよ

267:SIM無しさん
21/04/04 15:33:30.49 CdY2GqWl.net
後ろのクソデカRedmiロゴ君消せない?
ケースで隠すしかない?

268:SIM無しさん
21/04/04 15:36:34.76 nK4SRWB0.net
マジックで塗りつぶせばいいじゃん!

269:SIM無しさん
21/04/04 16:00:25.94 Hv1uNpgf.net
どんな操作をしたか途中の過程を忘れたが、ADguardがスリープ中に落ちる対策をあれこれ設定してたらアトガ使用中は【VPN】アイコンが常駐するようになったわ
愛用してる人これって正常位?
URLリンク(i.imgur.com)

270:SIM無しさん
21/04/04 16:01:34.21 C9G0SHF+.net
>>256
telegramにベータ版が有ったよ

271:SIM無しさん
21/04/04 16:20:58.07 N3iopLQQ.net
>>260
あはん、、いいわぁ

272:SIM無しさん
21/04/04 16:37:22.28 WZfJ358W.net
緊急地震速報は受信しますか?

273:SIM無しさん
21/04/04 16:45:32.11 QKewafsC.net
>>258
つヤスリ

274:SIM無しさん
21/04/04 16:57:50.17 x2idF8pd.net
ドコモSIMを使った時
キャリアアグリケーションに対応してる?

275:SIM無しさん
21/04/04 16:59:04.69 nK4SRWB0.net
指紋認証の速度に安さを感じるねww
それ以外に不満点はないな

276:SIM無しさん
21/04/04 18:04:35.76 aSmGKqe2.net
>>262
正常位w

277:SIM無しさん
21/04/04 18:16:34.50 j4B0IZoL.net
>>263
アプリにETWSあれば受信するんじゃない?
しらんけど

278:SIM無しさん
21/04/04 18:37:04.18 sH4pkAsd.net
デバイスマネージャーでAndroid Composite ADB Interfaceと認識しているし、ストレージデバイスとも認識しているけどadb devicesがofflineになる
ここ数日色々なドライバを試しているけど変わらず…
おま環かもだけど心当たりありませぬか…

279:SIM無しさん
21/04/04 19:11:31.80 DGDQclEG.net
中国新疆ウイグル自治区の人権問題を取り上げた企業を標的とする中国の不買運動が広がっている。有名ファッションブランドH&Mに続き、グローバルスポーツブランドのナイキとアディダスが、29日、ファーウェイ(華為)・シャオミ(小米)・OPPOなどの中国携帯電話アプリストアから消えた。

280:SIM無しさん
21/04/04 19:12:28.31 JXieu2Js.net
デバックモードに繋がりづらい気はする

281:SIM無しさん
21/04/04 19:22:38.93 qIL9i6hb.net
>>269
USBデバッグをオンにしてないとか?

282:SIM無しさん
21/04/04 19:44:12.41 sH4pkAsd.net
>>272
USBデバッグはONです…
USB経由でインストールもON
USBデバッグ(セキュリティ設定)もON
とかも試しました…

283:SIM無しさん
21/04/04 19:49:16.22 EOfi/Pip.net
>>273
USBケーブル違う奴に変えてもダメか?

284:SIM無しさん
21/04/04 21:06:01.50 hWgJJLLI.net
一回デバッグ許可取り消してつなぎ直してみれば

285:SIM無しさん
21/04/04 21:21:46.71 Sbw0zAEk.net
cmdでadb devicesを打ち込んでofflineと出るの?
さすがにこれはないと思うけど、もしかしてロック画面のまま繋いでいるとかじゃないよね?

286:SIM無しさん
21/04/04 21:56:27.52 sH4pkAsd.net
>>274
やってみたけどダメでした…
>>275
それもやってみたけどダメでした…
>>276
そう。
ロック画面でも試したし、充電のみ、データ転送、PTPでも試したけどダメだった…
それで
当方CC9のeuromをメインで使ってるんだけどそっちで試してみたら、前は大


287:丈夫だったのに同じくadb devicesでofflineになる… windows側の問題か?



288:SIM無しさん
21/04/04 21:59:26.91 hWgJJLLI.net
だめとはナニがだめなのか。許可取り消して、再度つないだときにスマホ上で確認プロンプトが出ないのならPC側のADBがだめなんじゃない?

289:SIM無しさん
21/04/04 22:00:07.64 hWgJJLLI.net
勝手にだめとか判断しないで事象全部書いた方がいいよ

290:SIM無しさん
21/04/04 22:37:28.63 O+XMLr+o.net
>>277
SDKなりSUTUDIOを入れ直してみては?

291:SIM無しさん
21/04/04 22:42:24.56 sH4pkAsd.net
>>279
分かり難かったらゴメン。
デバッグ許可取り消し後、繋ぎ直して確認プロンプトが出てOKはしました。
自分がダメと言っているのはみんなの提案を実行後、adb devicesでonlineになるかどうかで判断しています。
これがonlineにならないと何も出来ないから…

292:SIM無しさん
21/04/04 22:47:34.21 genGewka.net
大体そういうときは、Windowsのデバイスマネージャーで該当デバイスを削除して、
再度スマホをつなぎなおしたらなおる

293:SIM無しさん
21/04/04 23:00:36.79 A2RhFhTJ.net
表示はonlineとはならないよ(deviceと表示される)
adb kill-server
adb start-server
でadb再起動させてやってみる、sdkプラットフォーム入れ直す等

294:SIM無しさん
21/04/04 23:09:29.24 ip9GZ4MC.net
>>261
ありがとう

295:SIM無しさん
21/04/04 23:27:14.18 sH4pkAsd.net
>>280
SDKの更新はしたんですけどね…入れ直しか…
>>282
試しました。ダメでした…
>>283
deviceですね。
adb再起動も試しました…
280,283氏の言う通り、SDKを入れ直してみます。
ちょっと時間がかかるので一旦離れます。
関わって頂いた皆さんありがとうございました。

296:SIM無しさん
21/04/04 23:29:51.01 hWgJJLLI.net
なんだかんだみんな優しいな。
どうでもいいけど、USBデバッグ使えてるか試すときはshell入れるかで試すな

297:SIM無しさん
21/04/05 00:42:11.71 UocNeYT/.net
コマンドでadb devicesと打ち込めばデバックで繋がってるかどうかだけなら一目瞭然じゃん

298:SIM無しさん
21/04/05 01:02:08.40 WemRfNGO.net
買ったけど普通にいいやんこれ
8万のあいふぉんより1万7千のこっちのが満足度高いんやが

299:SIM無しさん
21/04/05 01:10:30.58 pNofE9/N.net
adbで認識されない時は他のUSB機器全部引っこ抜け

300:SIM無しさん
21/04/05 01:26:21.09 Qhq1aZO/.net
さすがにカメラはiPhoneに勝てんわ
それでも普段使いなら十分だけど

301:SIM無しさん
21/04/05 03:02:14.67 zJbFdEQU.net
>>287
エミュレータにつなぐときとかWi-Fiでデバッグするときはオフラインで使えないとかよくあるんやで

302:SIM無しさん
21/04/05 05:32:32.87 JpbK/3eF.net
日本で売ってるROMはグローバル版ですか?

303:SIM無しさん
21/04/05 06:02:16.57 jFg6BAfe.net
>>292
はい。

304:SIM無しさん
21/04/05 06:11:49.65 bzGDBUKF.net
Mi musicや動画プレイヤーetc…
xiaomiのはアプリ削除不可?

305:SIM無しさん
21/04/05 06:41:03.00 fbd/K9MV.net
>>288
ゲームとカメラ重視しないなら有り

306:SIM無しさん
21/04/05 06:43:18.82 WqGQT62J.net
>>294
そこでadbの出番ですよ

307:SIM無しさん
21/04/05 06:55:02.31 eqmdwBqb.net
>>288
iPhoneってなんであんなに使いにくいんだろ?
インターフェイスが古すぎるのかな

308:SIM無しさん
21/04/05 08:01:39.75 z5zvcjmG.net
あら対応してないかと思ったら普通にUQ使えるんだね
なんで公式に書かんのだろう?

309:SIM無しさん
21/04/05 08:15:17.57 Qi5PZ1ut.net
>>295
なら大丈夫だわ
>>297
それ!久々iPhone使ったんだけど操作感が気持ち悪くてムリやった
ヌルヌル動くのはわかるがiOSが好きになれん

310:SIM無しさん
21/04/05 09:10:35.35 /gCuCvX1.net
>>299
わかる。
switchで、Fortniteやりまくった後に、pcで遊ぶとヌルヌルすぎて気持ち悪い感じだよな。20fpsくらいでかつ、時々適度にかくついて処理落ちしてくれるくらいが1番やりやすいよな。
スマホでもiPhoneゲームはぬるぬるすぎて無理。

311:SIM無しさん
21/04/05 09:57:58.94 G/7S4vfd.net
楽天も問題なく使えるね
鬼門の楽天link通話もぜんぜん行ける

312:SIM無しさん
21/04/05 10:35:45.27 oCda7ZcW.net
問題言うたらモバイルデータ通信ONで
wifi経由やと非通知なるのがアカンとこやな

313:SIM無しさん
21/04/05 12:55:10.52 6fPgYNJF.net
>>302
それはLink自体の問題で機種依存ではないからなあ。

314:SIM無しさん
21/04/05 15:25:17.81 DAsNjxWI.net
>>302
OPPOでもPixelでも非通知になるぞ

315:SIM無しさん
21/04/05 15:39:13.51 OVUwylV9.net
>>296
なるほど、ありがとー!

316:SIM無しさん
21/04/05 16:46:57.06 TawBx/aa.net
>>304
MicroDroidで
LINK起動→WiFi OFF自動化で対処できるしな。

317:SIM無しさん
21/04/05 18:48:25.79 G/7S4vfd.net
>>306
Llamaより使いやすい?

318:SIM無しさん
21/04/05 21:45:41.46 NPhYkeew.net
>>304
OPPOで非通知になる機種あるの?

319:SIM無しさん
21/04/05 22:53:29.81 ZhdKgPwC.net
>>308
A73なるよ

320:SIM無しさん
21/04/05 23:13:26.86 UOR7KcBD.net
シャオミの「Redmi 9T」「Mi スマートバンド 5」がセール価格に、「Mi ファンフェスティバル 2021」
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

321:SIM無しさん
21/04/05 23:15:19.41 O2TsJ15w.net
関連スレッド
IIJmio 110円端末転売コジキ専用スレ 1台目
スレリンク(phs板)

322:SIM無しさん
21/04/06 00:51:35.21 fhOIAz0e.net
ものすごくこの機種気に入ってるけどmiuiがウィジェットの好き嫌いが多すぎるのと
Wi-Fiつながるのがクソ遅いとこだけムカつく
家と会社でしかつながないのにどっちも8秒以上かかる

323:SIM無しさん
21/04/06 01:08:55.40 7WvFupH0.net
Wi-Fiに繋がるのめちゃ遅いよねw

324:SIM無しさん
21/04/06 10:40:54.27 bCbyIxtk.net
>>307
それ、知らないけれど
MicroDroidは使いやすい。

325:SIM無しさん
21/04/06 12:23:02.51 MRIN+Kmw.net
MacroとMicroじゃ意味全然違うがな

326:SIM無しさん
21/04/06 18:10:45.72 vHFWNOzd.net
ヨドバシアキバで100円
URLリンク(i.imgur.com)

327:SIM無しさん
21/04/06 18:11:46.80 guZ4Jj1U.net
回線抱合せなら安くて当然

328:SIM無しさん
21/04/06 18:31:01.35 KRKKj46y.net
>>316
こいついっつも100円で売られてんな

329:SIM無しさん
21/04/06 18:46:24.81 LyKJYWwN.net
noteとの違いって何?サイズ?

330:SIM無しさん
21/04/06 18:49:43.15 tQVzDSPU.net
おサイフとかエロエロ

331:SIM無しさん
21/04/06 18:58:52.87 bHyA56O5.net
まさかこのクソスマホを定価で買ったバカいないだろうな。

332:SIM無しさん
21/04/06 19:01:12.78 guZ4Jj1U.net
これの後継機で10のノーマル版を同価格でだしてくれないかな・・・

333:SIM無しさん
21/04/06 19:04:01.55 G65nsX85.net
>>316
これなら
iijと同じだな
近所に淀ないわ

334:SIM無しさん
21/04/06 19:05:39.34 hDWuKE+a.net
抱き合わせだと2万円くらいは1円に出来るっしょ

335:SIM無しさん
21/04/06 19:11:11.07 GW8KkB8G.net
ぷららポイントの消化に1


336:3000位で買った 4年位使ってるSO-04Jよりマシなら問題ない



337:SIM無しさん
21/04/06 19:11:13.19 D6vnjI73.net
1円だの100円だのでよくドヤってるけど、MNPによる余分な支払額は無いの?
4月からの新新プランのことはよく知らないけど、
元々ワントンキンはMVNOの中では高いイメージだしなぁ

338:SIM無しさん
21/04/06 19:14:01.95 Tt3OCbci.net
>>325
SO04-Jのが上だぞ?
>>326
即解なら契約手数料込みで5000円位
違約金は無くなった

339:SIM無しさん
21/04/06 19:20:17.06 AmP7Lh+t.net
>>321
買ったよ

340:SIM無しさん
21/04/06 19:24:12.03 KRKKj46y.net
5年前のGalaxyとかだとahamoに非対応なんだよな
こいつは110円のくせにちゃんと対応してる

341:SIM無しさん
21/04/06 19:52:04.12 m0o7EarS.net
契約めんどいから金出して買ったわ
SD662でも特に問題ないな

342:SIM無しさん
21/04/06 19:55:24.22 UdJxbdY+.net
BL入り考えてある程度維持するなら元々安いし定価で買ってもたいして損ないよね

343:SIM無しさん
21/04/06 20:26:34.04 SjVgb0dy.net
普通にエディオンの方がポイントも付いて安いし

344:SIM無しさん
21/04/06 20:46:01.38 indnmVft.net
>>326
iijにMNPついでに貰ったが、契約手数料無料&ギフト券プレゼントだった
ビックカメラ店頭だと更に1万ポイント貰えるとこもあったらしい

345:SIM無しさん
21/04/06 21:20:40.15 YN91NZYn.net
>>333
嘘つき

346:SIM無しさん
21/04/06 21:26:40.47 91v4HULW.net
>>334
ビックカメラは聞いただけだから詳しく知らんが、他はただの事実だしなぁ
ギフト券は新プラン先行エントリー特典で3月で終わったが、手数料無料は今もやってるし

347:SIM無しさん
21/04/06 22:00:52.11 WZYo+6po.net
嘘つきというか馬鹿なんだな
端末110円+初期費用1円+SIMカード発行手数料タイプD433.4円
110円端末はギフトはもらえない
先月までビックカメラ店頭もSIM単独で5000ポイントか
端末セットで110円のどちらか
書いてあることを読まない馬鹿

348:SIM無しさん
21/04/06 22:21:43.86 UUrSy6Bo.net
>>336
何か別のキャンペーンと勘違いしているようだが
iijmio公式サイトで機種関係無く、旧プラン利用者なら誰でも新プラン先行エントリー(〆切3/31)で、
ギフト券プレゼントやってたんで読んでね
直アドレス貼れなかったから「ギガプラン 先行エントリー iijmio」で検索して
URLリンク(i.imgur.com)

349:SIM無しさん
21/04/06 22:31:17.93 lhDnXmTR.net
>>337
これの事かと思ったスマン
でも他はおまえが間違っている
URLリンク(www.iijmio.jp)

350:SIM無しさん
21/04/06 22:37:40.55 1AJ/uJQ/.net
先ず1円を無料と書いたのにいちいち突っ込んで人を馬鹿扱いする神経がどうかと思うよ

351:sage
21/04/06 22:40:36.19 yRCvgs1j.net
>>339
433円は無視かよ

352:SIM無しさん
21/04/06 22:44:35.15 8GSZs7lu.net
契約手数料無料と書いただけで全部無料とか誤認させることは書いてないんですが

353:SIM無しさん
21/04/06 22:52:51.44 /uxNXyuB.net
立ち寄ったビックはこの機種扱って無かったから詳しく聞かなかったが
ポイント1万はSIMのみMNP、パッケージ代1円
端末セットはポイントはもらえない

354:SIM無しさん
21/04/06 23:03:00.25 5lJSuTL8.net
>書いてあることを読まない馬鹿
>>335が新プラン先行エントリー特典と書いてるのは読めなかったのか…

355:SIM無しさん
21/04/06 23:04:30.52 mwPx3kGR.net
ocnスレだかiijmioスレだか
ocnは初期費用4000円でiijmioは1円だと書いてた奴いたよな
あれと同じだな
何でiijmioだけsim手配料入れないんだよ

356:SIM無しさん
21/04/06 23:08:14.54 FOZkXQDi.net
誰もOCNの料金の話なんてしてないのに何と戦ってるんだお前は

357:SIM無しさん
21/04/06 23:09:50.43 bnM6dnx5.net
>>330
俺もだ。
サブとして使うから、この性能で十分だな。
電池持ちもいいし。

358:SIM無しさん
21/04/06 23:18:23.33 hhLh0ovi.net
ひかりTVショッピングならクーポンLPWX0321入力で13741円やで

359:SIM無しさん
21/04/06 23:47:58.66 mwPx3kGR.net
馬鹿に馬鹿と言ってはいけません
スレが荒れます

360:SIM無しさん
21/04/07 05:47:31.91 OnlPgCE8.net
これだから回線乞食は嫌なんだよな
俺は家電買ったポイントで買ったけど・・

361:SIM無しさん
21/04/07 06:37:22.48 YRs7Migw.net
ゲームはもっさりですか?

362:SIM無しさん
21/04/07 06:42:45.38 OnlPgCE8.net
>>350
試した感じだと
2Dは余裕
3DはマイクラとかGTAとかアスファルトとかなら余裕
ウマ娘やデレステや原神は重い
ゲーム用なら別の買ったほうがいい

363:SIM無しさん
21/04/07 07:01:11.02 0Lhv6zZi.net
そもそもウマはガチャ画面でフリーズするからな

364:SIM無しさん
21/04/07 09:52:44.88 RQqmyenh.net
満充電で寝落ち→起きたら94%まで減ってた
バッテリー容量多いからといって電柱持ちいいわけではないのか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

365:SIM無しさん
21/04/07 09:55:40.40 RQqmyenh.net
>>353
誤字ったw
電柱→電池
ちなみに現在楽天アンリミをテスト中(エリア内)で家の中でもWIFI利用してない
まぁ開封当時から初期設定中にジワジワ電池減ってたんでハズレ個体引いたか?思ってたが

366:SIM無しさん
21/04/07 09:59:26.61 /09HlYuk.net
>>353
OCN使ってるの?

367:SIM無しさん
21/04/07 10:03:07.40 wAH4c3X8.net
泥は買って1週間は電池モリモリ減るぞ
あとAdGuardがずっとVPNオンにするから当然減る
出来ればroot取ってホスト書き換えるタイプの方がいい

368:SIM無しさん
21/04/07 10:03:35.44 /09HlYuk.net
SO-01Kで毎日充電してた俺の使い方で
3日間持ってるから電池持ちはいいぞ
数字気にするよりも使ってるトータルの時間で測定してみれよ

369:SIM無しさん
21/04/07 10:45:00.57 8Xzh05oF.net
iPhone12mini使っててサブでRedmi 9T買ったけどめちゃくちゃ電池持ちよく感じるわ

370:SIM無しさん
21/04/07 10:47:43.68 iD+PX4hU.net
楽天刺してるけど全然減ってない
上位3つの内、セルスタはそんな食ってないし、残り2つは使ってないから知らん

371:SIM無しさん
21/04/07 10:59:29.19 RQqmyenh.net
>>356
3月の25日に来たから二週間過ぎたかな
それ以前はWifiオンリーで楽天アンリミは一昨日から開通
ADguard便利だがやっぱり待機中も地味に消費するのかもな、、かといって省電力対象外すと使う時にキルされちまうジレンマ
>>357
楽天の開通初日は試しに動画やらsnsにストリーミング配信視聴と色々使いまくって約1日で電池カラにした(笑)
そこからの充電

372:SIM無しさん
21/04/07 11:24:59.88 OM5BV9Y1.net
この端末を


373:MNPで安価に入手するには iijかヨドバシ(ビッグローブ)でしょうか? 他にも選択肢はありますか?



374:SIM無しさん
21/04/07 11:55:48.80 MJfriN/p.net
OCN

375:SIM無しさん
21/04/07 12:03:04.73 8Xzh05oF.net
iijmioが13時頃再販になってるな
他は品切れみたい

376:SIM無しさん
21/04/07 12:15:21.32 R6hig1Wi.net
>>360
Adguard入れてるとディープスリープに入れないのよ

377:SIM無しさん
21/04/07 12:28:23.76 /9asnObn.net
DOZEなんか切ってあるな

378:SIM無しさん
21/04/07 12:38:25.92 zn6eScIG.net
>>353
ハズレ引いちゃったね普通ならそれでも100のままだよ

379:SIM無しさん
21/04/07 13:02:16.25 p3N/95yM.net
>>347
クーポン使えなかった
ヤフーショッピングで買うか

380:SIM無しさん
21/04/07 13:41:25.56 lyx8SBrc.net
>>366
数日単位で観察してみるのがいいのかもな
毎日続くようだと何か異常ありってことになる
            

381:SIM無しさん
21/04/07 13:42:37.51 h7ly2U/N.net
>>366
個体差なんてそうそうあるの?

382:SIM無しさん
21/04/07 14:10:57.85 GVSP1Z4a.net
まあ>>353の場合は普通に常駐アプリのせいでは…

383:SIM無しさん
21/04/07 14:15:43.36 QSEycfTP.net
>>364
アドガは前に使ってたXPERIAは特に悪さしなかったけどな
端末との相性もあるんかね

384:SIM無しさん
21/04/07 14:40:14.82 RQqmyenh.net
>>359
地方政令市在住でもちろん楽天アンリミエリアだが、もしかすると我が家の電波状態もあるのでは思う
アンテナピクトはだいたい3~4表示

385:SIM無しさん
21/04/07 16:05:05.32 QAre2E7Y.net
今日届いたけどかなり良いなコレ
adbでxiaomiアプリ無効にしまくったらほぼ素のandroidだわ
あと思ってたほど画面は暗くないしカクカクもしないので自分には充分

386:SIM無しさん
21/04/07 16:34:19.59 uox9uKYy.net
電波弱いとセルスタのプロセスがアセアセ仕事する

387:SIM無しさん
21/04/07 17:22:40.69 JjVSpnKz.net
>>373
MIUIなんだからほぼ素のAndroidにはならんやろ。
GSIのカスロム焼いてAndroid11で使ってるわ。

388:SIM無しさん
21/04/07 17:35:45.64 uox9uKYy.net
しかし独自UIのせいかなかなか戸惑う時あるな
慣れ親しんだ今までの設定メニューと違って必要なもんが探せない

389:SIM無しさん
21/04/07 21:15:07.31 Q4VwMD5L.net
不要なアプリをadbで消そうにも、どのアプリがどんな名前か分からずXiaomiADBで消した
9T用のアプリのcom.~一覧があればいいのに

390:SIM無しさん
21/04/07 21:19:48.77 0aawRgYX.net
消す前にアプリで一覧取ればいいやん

391:SIM無しさん
21/04/07 21:49:29.47 XfwySVJO.net
デフォのランチャーだと画像一枚壁紙にするのも一苦労なんだな

392:SIM無しさん
21/04/07 22:17:45.51 /PlL+Io2.net
>>372
寝る時機内モードにすれば消費は抑えられそうだな
WIFI接続させとけばネットはできるだろう

393:SIM無しさん
21/04/07 22:42:32.32 tpaQUXBP.net
>>377
adb shellでパッケージマネージャー呼び出してgrepで絞り込めばええだけやん

394:SIM無しさん
21/04/07 22:50:20.92 WZVLC1z9.net
URLリンク(www.iij.ad.jp)
Xiaomi Redmi Note 10 Pro(4/16に追加)
MNP特別価格 19,800円

110円の9Tでよくね?

395:SIM無しさん
21/04/07 22:54:19.36 NhJZiJpf.net
xiaomi最高!!
クソappleつぶせ!
シェア率
1, Apple
2, Galaxy
3, Xiaomi
4, OPPO

396:SIM無しさん
21/04/07 22:54:


397:43.56 ID:SMfI3wVZ.net



398:SIM無しさん
21/04/07 23:00:23.06 NWIx4Wby.net
iijへのmnp権を9tに使ったのミスだったわww
10proに使いたかったなあ

399:SIM無しさん
21/04/07 23:05:32.52 /PlL+Io2.net
>>366
もし電池に問題あるハズレ機だとして保証期間内なら初期不良としてメーカーから交換してもらえるの?

400:SIM無しさん
21/04/07 23:14:22.62 K9nI2ICL.net
>>382
14800やと思ってたな

401:SIM無しさん
21/04/07 23:14:50.92 K9nI2ICL.net
>>382
14800で良かった

402:SIM無しさん
21/04/07 23:29:24.76 4hDsBW6q.net
>>382
19800円か… 微妙だわ
14800円だったら、手持ちのnote9s売却して購入したかもしれん

403:SIM無しさん
21/04/08 00:53:04.78 6ZFgutFI.net
>>386
バッテリーは大概初期不良対象外
よほど再現性あるとか一時間で50%減るとかじゃなければ相手にされないよ

404:SIM無しさん
21/04/08 01:41:46.60 3r58yIa4.net
バッテリーのハズレとか言うのは大抵何かのアプリが暴走してるだけなんだろうけども

405:SIM無しさん
21/04/08 01:45:05.31 KSzf1KXA.net
adb shell pm list package | grep com
ここで聞くのもあれだけど、Redmi Note 10 ProとOPPO Reno3 Aってどっちの方がいいん?

406:SIM無しさん
21/04/08 06:36:59.63 oVJi63ul.net
>>389
それな

407:SIM無しさん
21/04/08 06:59:00.95 D4cu2cNV.net
>>389
note9s>note10pro?

408:SIM無しさん
21/04/08 09:00:57.07 7XyL4fVc.net
>>392
スマホに何を求めるかによって評価は違ってくる。
君はどう?

409:SIM無しさん
21/04/08 10:18:40.26 XzjX6zOI.net
note9tでたばっかなのにもう上位機種でるのか。スマホ業界の小出しするとこ嫌やわぁ

410:SIM無しさん
21/04/08 10:26:58.35 EmGBZeA2.net
>>396
xiaomiのモデル数は凄いぞ。
ガラケー全盛時の日本企業以上。

411:SIM無しさん
21/04/08 11:01:36.30 wKp3pG1X.net
>>391
まず小米は謎の通信やら謹製アプリが裏でセッセと動いてるからな
ここを対処するのがユーザーの間ではデフォになってる

412:SIM無しさん
21/04/08 11:51:01.84 udYUkuqg.net
ケースつけると厚みで指紋認証の反応悪いね
前の機種が指紋認証が背面にあって使いやすかったから慣れるまで面倒そう

413:SIM無しさん
21/04/08 11:51:08.52 udYUkuqg.net
ケースつけると厚みで指紋認証の反応悪いね
前の機種が指紋認証が背面にあって使いやすかったから慣れるまで面倒そう

414:SIM無しさん
21/04/08 12:08:50.21 1mw27aRm.net
ケースつけてから指紋再登録したらいいじゃん

415:SIM無しさん
21/04/08 12:16:02.02 1mw27aRm.net
ガラケー全盛時代か…
何もかもが懐かしい
当時の日本企業はイケイケだった
今はヨレヨレ…

416:SIM無しさん
21/04/08 12:20:53.64 0/qNBvIo.net
着メロに金かけてたな()

417:SIM無しさん
21/04/08 12:29:46.07 nAEmIEPp.net
>>402
ガラケー全盛期の日本企業がイケイケ…?

418:SIM無しさん
21/04/08 12:53:51.46 Brwt/ozJ.net
ケースつけなくても指紋認証反応悪いから気にするだけ無駄

419:SIM無しさん
21/04/08 13:29:07.87 qzVoJ5IA.net
>>258
ヤスリで削る

420:SIM無しさん
21/04/08 13:34:25.55 qzVoJ5IA.net
>>382
ということはgoo SIMのセールもそれくらいか。

421:SIM無しさん
21/04/08 13:45:20.25 Vq1TMTtP.net
>>402
よく言われるがiPhoneは日本企業が作るべきだった

422:SIM無しさん
21/04/08 14:03:32.12 fDjy760e.net
作れないでしょ。YRP野比伝説見たら絶望
新規性のあるもの任天堂くらいじゃん

423:SIM無しさん
21/04/08 14:05:52.09 nAEmIEPp.net
日本企業はソフト軽視してるから絶対に無理だよ
任天堂もゲームは売れてるけどiPhoneが作れるわけじゃないよ

424:SIM無しさん
21/04/08 14:16:19.78 fDjy760e.net
奴らソフトウェアまで、外注するんだもん。ボルトやナットだと思ってやがる。
ようやくツケが�


425:チてきたのに気づいたみたい ソフト書ける社員はほとんど早期退職してる



426:SIM無しさん
21/04/08 14:40:24.59 Mbq1jbY/.net
>>382
Redmi note9tは契約無しは21800で売ってくれるらしいから
MNP使いたくないならそっちもありか

427:SIM無しさん
21/04/08 14:42:28.38 EmGBZeA2.net
>>412
15740円 税、送料込だよ
シャオミ Xiaomi Redmi 9T Carbon Gray [SIMフリースマートフォン]
URLリンク(www.yodobashi.com)

428:SIM無しさん
21/04/08 15:06:39.28 Brwt/ozJ.net
>>413
未だにnote9tと9tの区別つかない人いるんだ

429:SIM無しさん
21/04/08 15:17:01.97 alT3on1k.net
>>410
iモードとか当時の世界の最先端もいいとこじゃん

430:SIM無しさん
21/04/08 15:19:05.82 alT3on1k.net
>>414
日本人の98%くらいは区別付いてないよ
グローバルにはMi9Tまであるし

431:SIM無しさん
21/04/08 15:23:24.06 OFuTsXbz.net
Note9Tだよ
ソフトバンク専売でしょ

432:SIM無しさん
21/04/08 15:37:43.48 5n5n547V.net
使えるgcam探してたら見つけたので参考までに
URLリンク(forum.xda-developers.com)

433:SIM無しさん
21/04/08 15:43:16.58 Brwt/ozJ.net
>>416
こんなスレに来てるくせに文からそれが理解できないんだってバカにしてんだよww

434:SIM無しさん
21/04/08 15:47:44.68 CVxSr7zP.net
>>413
なんか通信契約値引枠使いたくない価格だなぁ

435:SIM無しさん
21/04/08 16:19:51.28 wzGgYflO.net
>>418
どっちDLした?

436:SIM無しさん
21/04/08 16:35:54.69 IHUX63Cr.net
>>413
最近のヨドバシは一律に10%くれないんだな
Apple製品だけが還元率低い(それでも5%程度の)イメージだったのに

437:SIM無しさん
21/04/08 17:22:33.43 7eJvPIvD.net
寧ろゼロならポイント消化に抵抗無いのにw

438:SIM無しさん
21/04/08 18:29:36.89 5n5n547V.net
>>421
MGC_8.1.101_A9_PV0f.apkの方 動作確認した

439:SIM無しさん
21/04/08 18:31:39.66 6ihYHRzv.net
どっかで拾ったGcamはスローモーション撮影はできなかったけど
これはできるようになったの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch