SONY Xperia XZ Premium part24at SMARTPHONE
SONY Xperia XZ Premium part24 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
19/08/01 01:31:17.20 0.net
いちおつ

3:SIM無しさん
19/08/01 01:35:14.01 0.net
3

4:SIM無しさん
19/08/01 01:37:26.10 0.net
4

5:SIM無しさん
19/08/01 01:42:54.08 0.net
5

6:SIM無しさん
19/08/01 01:44:39.80 0.net
>>1乙!

7:SIM無しさん
19/08/01 01:51:50.45 0.net
保守

8:SIM無しさん
19/08/01 01:53:42.62 0.net
8

9:SIM無しさん
19/08/01 02:06:50.56 0.net


10:SIM無しさん
19/08/01 02:27:55.55 0.net
10

11:SIM無しさん
19/08/01 02:34:06.34 0.net
11

12:SIM無しさん
19/08/01 02:37:28.87 M.net
12

13:SIM無しさん
19/08/01 05:57:15.63 0.net
俺がゴルゴだ

14:SIM無しさん
19/08/01 12:27:11.18 d.net
松本なの?

15:SIM無しさん
19/08/01 14:39:52.10 0.net
いいえ諏訪です

16:SIM無しさん
19/08/01 17:26:12.75 M.net
あ、 いのちっ

17:SIM無しさん
19/08/01 19:43:19.56 0.net
保守

18:SIM無しさん
19/08/02 07:49:51.23 0.net
投手
エースナンバー

19:SIM無しさん
19/08/03 08:48:58.40 0.net
19

20:SIM無しさん
19/08/03 16:29:56.30 a.net
流石ソニー品質

21:SIM無しさん
19/08/07 23:18:18.45 M.net
こんなに早く次スレ要らなかったんじゃね?

22:SIM無しさん
19/08/08 00:39:56.17 0.net
1が早漏だったという事で(´・ω・`)

23:SIM無しさん
19/08/08 07:38:57.86 0.net
乙からの手のひら返し

24:SIM無しさん
19/08/11 17:50:12.88 0.net
香港マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

25:SIM無しさん
19/08/11 21:04:02.96 M.net
>>24も早漏だな

26:SIM無しさん
19/08/13 11:01:30.19 M.net
香港更新キタァー

27:SIM無しさん
19/08/13 11:11:02.74 0.net
オラには来ねぇぞ。。。

28:SIM無しさん
19/08/13 11:12:29.69 0.net
安定のHK周回遅れでもう慣れた
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8142/9/DR

29:SIM無しさん
19/08/13 11:32:32.81 a.net
47.2.A.10.80だって。
俺が遅れてただけ?

30:SIM無しさん
19/08/13 21:03:11.17 0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

31:SIM無しさん
19/08/14 01:30:28.37 0.net
香港アプデ北
しかし二年も使ってるとバッテリーのへたり具合がヤバいな…
そろそろあかんか
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8142/9/LR

32:SIM無しさん
19/08/14 03:44:49.93 0.net
今回のアプデもセキュリティパッチだけ?
2chMate 0.8.10.48/Sony/G8142/9/LR

33:SIM無しさん
19/08/14 21:58:23.51 0.net
>>31
二年前と比べてインストールアプリ増えて、自然とプッシュ通知が増えたとか
俺のはヘタってるとは感じないかな
2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-04J/9/GR

34:SIM無しさん
19/08/15 07:13:13.67 0.net
P30 liteに行くかな。

35:SIM無しさん
19/08/15 08:59:54.69 M.net
何があった?!

36:SIM無しさん
19/08/15 09:06:02.72 M.net
(;゚д゚)

37:SIM無しさん
19/08/15 12:27:24.74 d.net
XZPの後継ペリワンいいよぉ2chMate 0.8.10.48/Sony/SO-03L/9/DT

38:SIM無しさん
19/08/15 13:22:23.87 M.net
キャリアモデルに用はない。
失せろ。

39:SIM無しさん
19/08/15 18:56:33.59 0.net
きも

40:SIM無しさん
19/08/15 19:12:25.84 a.net
充電できなくて、修理。。。マイクも故障ホントダメ機種。あきらめて買い換えするべきだった。

41:SIM無しさん
19/08/15 19:26:01.70 M.net
>>39
>>39

42:SIM無しさん
19/08/15 19:48:17.35 0.net
ズバリ過ぎたか?
実際キモいんだよ、失せろとか
リアルではキモブタのくせに

43:SIM無しさん
19/08/15 20:59:47.96 0.net
nuro今から端末保証使ってもこの機種は届かないだろうな…

44:SIM無しさん
19/08/15 22:04:00.43 M.net
黙って失せろ

45:SIM無しさん
19/08/16 00:07:49.94 0.net
じゃP30 proかな。

46:SIM無しさん
19/08/17 09:22:48.68 0.net
HK版の更新が遅いのは、今起こっているデモと関係がありますか?

47:SIM無しさん
19/08/17 11:04:55.23 M.net
ありまつ

48:SIM無しさん
19/08/17 11:05:20.05 M.net
ありまてん

49:SIM無しさん
19/08/17 11:15:30.18 a.net
ないある

50:SIM無しさん
19/08/17 12:16:03.98 M.net
アルヨ

51:SIM無しさん
19/08/17 14:49:26.12 d.net
ブタの方も当たってたらしいww
次はなんだ、ハゲか?

52:SIM無しさん
19/08/25 22:20:59.45 0.net
保守

53:SIM無しさん
19/08/30 20:12:21.70 a.net
香港おせーからLineageOS焼こうかな

54:SIM無しさん
19/08/31 14:19:48.00 0.net
ついにXZP電源入らなくなった
買い換えたいけどXPERIAの最新モデルはなんかぱっとしないしまたXZP買うかな

55:SIM無しさん
19/08/31 17:01:46.93 M.net
ボリュームup+電源ボタン長押しでもダメ?

56:SIM無しさん
19/08/31 17:43:42.86 d.net
炎天下の中数時間いたら電源入らず充電もできなくなった、
帰り道二時間ほど何十回も電源入れようと試みつつその足でdocomoショップ行ったら急に電源入ったわ
docomoショップ行くと不具合が再現できないとかよくある話だけどちょっとびっくりした

57:SIM無しさん
19/08/31 19:05:21.13 0.net
>>55
ワイも電源入らなくてパソコンで調べたら電源入った。
これなんなの?

58:SIM無しさん
19/08/31 19:40:47.53 0.net
>>57
サーマルだよ

59:SIM無しさん
19/08/31 19:49:16.28 0.net
>>58
なにそれ?

60:SIM無しさん
19/08/31 19:53:56.75 0.net
熱中症だろ

61:SIM無しさん
19/09/01 08:50:12.90 F.net
>>54
ぱっとするよw

62:SIM無しさん
19/09/01 09:24:45.95 0.net
本スレどこいった?

63:SIM無しさん
19/09/01 13:18:27.99 M.net
docomo探してんならちゃんと見てからしろバカ

64:SIM無しさん
19/09/02 23:36:22.34 0.net
保守

65:SIM無しさん
19/09/04 11:15:21.90 M.net
香港きた

66:SIM無しさん
19/09/04 11:25:34.59 0.net
まだガンバレル

67:SIM無しさん
19/09/04 14:09:37.19 M.net
ーヤ

68:SIM無しさん
19/09/04 21:56:03.94 0.net
47.2.A.10.107

69:SIM無しさん
19/09/04 22:58:39.01 M.net
この糞が

70:SIM無しさん
19/09/05 00:20:46.69 M.net
最後のアプデかね。香港は

71:SIM無しさん
19/09/05 21:46:17.05 M.net
性能も欲しいけど何より赤い機種が好きで使ってるのは私だけじゃないと思いたい

72:SIM無しさん
19/09/06 18:08:09.04 M.net
ロッソが好きな人はxperia5の赤はどうかな?

73:SIM無しさん
19/09/06 18:09:12.97 M.net
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

74:SIM無しさん
19/09/06 18:37:03.15 d.net
あれ赤なの?

75:SIM無しさん
19/09/06 18:49:24.72 M.net
いえ、レッドです。

76:SIM無しさん
19/09/06 19:37:40.74 0.net
マゼンダじゃなかったっけ?
赤スキーだから今回買い増し予定だけど
朱赤がいちばん好きなのでSO504iのバンガーディレッドとかX10 mini proの赤みたいな色が出ないかなと長年願っている

77:SIM無しさん
19/09/06 23:53:43.67 0.net
magentaは昔は何故かみんなマゼンダと表記されていたが
いつの間にやらマゼンタに修正されてた
というわけで年がばれるぞ

78:SIM無しさん
19/09/07 01:57:45.20 M.net
ギクッ

79:SIM無しさん
19/09/07 02:12:18.85 M.net
レッドというよりはボルドーというかワインレッド的な感じ
あれはあれで好きなんだけどね

80:SIM無しさん
19/09/07 09:40:05.09 0.net
ワインレッドだともうちょっと紫なイメージ
カーマインくらいかなぁ。はやく実機見てみたい

81:SIM無しさん
19/09/09 12:23:20.74 0.net
保守っすよ。

82:SIM無しさん
19/09/09 18:54:55.28 0.net
遂にXZPも保守モードに入ったか・・・

83:SIM無しさん
19/09/09 19:36:41.83 M.net
10ってまだ来てないの?

84:SIM無しさん
19/09/09 19:44:46.45 0.net
Android10?
対象はXZ2からだよ

85:SIM無しさん
19/09/09 19:49:42.96 M.net
せやなXZPは9で終わり
アプデ予定機種に入ってないので終わりは確定

86:SIM無しさん
19/09/09 19:56:21.53 0.net
来年いっぱいはまだがんばってもらうわ
買い替えかバッテリー交換かは再来年の新機種次第だな

87:SIM無しさん
19/09/09 20:14:26.09 0.net
次は何にしようかね。

88:SIM無しさん
19/09/09 21:53:49.09 0.net
>>84
>>85
そっかじゃあカスロム待ちだね

89:SIM無しさん
19/09/11 10:19:44.48 0.net
Xperia5が出たら更に1安くなるかね
5の次出るまでこのまま待つか悩む
ロッソの色気に入ってるから余計に
画面は大きい方がいいんだよな、ガラケーと2台持ちなので
ここはまだXZPでいく人多いのかな

90:SIM無しさん
19/09/11 17:23:03.91 H.net
P30 Pro一択。

91:SIM無しさん
19/09/12 00:38:14.99 0.net
5の次の旗艦モデルは5GとWi-Fi6は載るだろうね
無線充電qiは再び載るかな?

92:SIM無しさん
19/09/14 01:04:20.15 0.net
保守やで

93:SIM無しさん
19/09/14 01:20:26.02 0.net
>実は、社長に就任したとき、ある製品を見て、「なんで、こんなに分厚くなっちゃったの?」と聞いたら、
>「いや、そう思ったんですけど……」という言葉が返ってきて、
>「そう思ったのなら、そう言わないと!」と話したことがありました。
中小企業レベル以下で泣けてくる

94:SIM無しさん
19/09/14 17:22:42.55 0.net
ランチパックが駆逐されたのはこの社長のおかげだったのか

95:SIM無しさん
19/09/15 11:43:28.55 0.net
wifiが不安定なんですが、この機種はあるあるなんでしょうか?

96:SIM無しさん
19/09/15 11:45:27.43 0.net
>>95
普通に使えるとしか

97:SIM無しさん
19/09/15 11:52:56.25 0.net
>>96
ありがとうございます。全部で3台XZPがあるんですが、どれも自宅ルーターで駄目なんで相性か何かかもしれないですね。

98:SIM無しさん
19/09/15 13:38:58.18 M.net
>>95
どうせwifi切った後にLTEが繋がらないとかだろ

99:SIM無しさん
19/09/15 13:46:46.55 M.net
5GHz帯を使うWi-Fiを導入してみるとか
2.4は他と干渉しやすいよな

100:SIM無しさん
19/09/15 14:03:50.06 0.net
>>98
自宅でスマホ使ってる最中に、急に速度が落ちてLTEに切り替わったりしてます。
>>99
5と2.4とが使えるルーターなので、その都度つなぎ直したり再起動したり色々やったんですが、駄目なときは両方とも1Mbpsも出てなくて。

101:SIM無しさん
19/09/15 14:13:01.90 M.net
>>100
なるほど、他のXZP以外の端末では正常な速度が出るってことだよね
やっぱり相性とかなのかねえ

102:SIM無しさん
19/09/15 14:39:52.91 0.net
>>101
もう6~7年位使ってるので、買い換え検討します。
スレチすいませんでした。

103:SIM無しさん
19/09/15 15:25:12.21 0.net
自分で相性と言いながらもアクセスポイントの機種名を伏せる
隣の家のルータにでもつないでんのか?

104:SIM無しさん
19/09/15 15:30:16.43 M.net
XZP以外で試して不具合が無かったのかぐらい言って欲しかった
というかこの手の話題で無線ルータの機種名とか出たことが無いよな

105:SIM無しさん
19/09/15 19:07:22.89 M.net
元々存在しない不具合なんじゃね

106:SIM無しさん
19/09/15 19:58:35.95 0.net
>>103
色々足りなくてすいませんでした。
機種はAtermWR8750Nです。
他に接続していたiPhoneやiMac、Switchでは急に遅くなって切れる事もなく、XZPがとにかく顕著だったので合わないのかなぁと思いました。

107:SIM無しさん
19/09/15 20:05:59.28 0.net
ベゼルレス使うとこのくそでかベゼルが気になりまくるな

108:SIM無しさん
19/09/15 20:07:34.26 M.net
kindleやiPadも使ってるとそんなに気にならんな

109:SIM無しさん
19/09/15 20:17:59.41 0.net
それよりちょっと古いWR8700N使ってたけど、やっぱり相性悪くて別のに替えたわ
まあもう古かったしね

110:SIM無しさん
19/09/16 10:13:22.47 0.net
次は何買う?

111:SIM無しさん
19/09/16 10:31:07.33 M.net
KEENのユニーク2が時期外れで安くなったらそれ買う予定

112:SIM無しさん
19/09/16 11:05:02.28 0.net
次はXPERIA5かなあ
本当はプレミアムのクロムカラーが好きなんだけどグレーがなかなか気に入ったので

113:SIM無しさん
19/09/16 12:41:45.13 0.net
電池もレスポンスも含めてまだ不満ないんだよなー。
新しい物好きってだけで。

114:SIM無しさん
19/09/16 13:10:58.08 0.net
今更だけど中古で買う予定
ケース無しで表裏にシート貼って使いたいんだけど
小さくてもいいから端が浮かないガラスシートあったら教えて

115:SIM無しさん
19/09/16 13:27:21.74 0.net
>>114
表だけの情報で申し訳無いけど、レイアウトのRT-XZPF/CG使ってます。
画面の端から2mm位足りないですが…。
しっかり貼り付いて浮きはありません。

116:SIM無しさん
19/09/16 21:36:46.99 0.net
>>115
ありがとう アマゾンでまだ売ってるのでよかった
裏はガラスは無さそうだから適当なTPUのフィルム買ってみる

117:SIM無しさん
19/09/16 21:44:30.67 M.net
背面のフィルムはラスタバナナじゃね

118:SIM無しさん
19/09/16 22:57:47.91 0.net
>>114
ガラスは浮くぞ

119:SIM無しさん
19/09/17 00:04:09.83 0.net
浮かないよ。

120:SIM無しさん
19/09/17 06:22:25.48 0.net
>>114
ガラスシートよりガラスコーティングがおすすめだよ

121:SIM無しさん
19/09/17 11:28:41.53 0.net
ガラスコーティングって市販の自分でやるやつ?
携帯ショップでやってもらうハルトコーティング?
効果あるならシート貼るよりそっちの方がいいな

122:SIM無しさん
19/09/17 12:23:51.64 M.net
俺もテルルのハドラスとか気になってるけど
まわりにやったヤツがいないからいまいち踏ん切りがつかない

123:SIM無しさん
19/09/17 20:36:20.01 0.net
自分でガラスコーティング剤買ったほうが安あがりではあるけどね
俺は街の携帯修理してくれる店でやってもらったわ 指紋つきにくいしピカピカになるしすべりもいい感じだよ ただ改造扱いになるから正規の携帯保証が効かなくなる恐れはある
 

124:SIM無しさん
19/09/18 20:45:46.23 0.net
ラスタバナナのリアフィルム好きだったな
Z5の時から使ってる
裸で運用する場合、ちょっとしたアクセントを付けるのに良かった

125:SIM無しさん
19/09/20 13:23:43.84 H.net
保守やで

126:SIM無しさん
19/09/20 15:56:40.51 M.net
>>124
艶消し無地の奴をクロームに貼って鏡面を敢えてシルバーっぽくしてたな俺
で傷ついたらCarbon柄のに貼り替えてみたり
でもクロームよりもブラックの方がCarbon柄は映えるよね

127:SIM無しさん
19/09/21 08:19:32.58 M.net
リファービッシュ品が安かったから
買ってしまった…現機種合わせて
もう3年ほどよろしくお願いします。

128:SIM無しさん
19/09/21 20:04:10.29 M.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

129:SIM無しさん
19/09/23 01:12:53.73 0.net
つべでHDRの動画、前は勝手に明度上がってたと思ったけど今は自動で上がらない?
と思って手動で明るさをめいっぱい上げて色んな映像観るの楽しいーw
今更ながら

130:SIM無しさん
19/09/23 02:20:12.26 r.net
>>128
背面ロゴが壊滅的にダサい

131:SIM無しさん
19/09/23 05:57:54.48 0.net
↑?

132:SIM無しさん
19/09/23 06:51:45.11 M.net
docomoが書いてあるのが嫌なんだろ

133:SIM無しさん
19/09/23 07:00:36.07 0.net
iPhone11と比べればどんな背面だろうとマシに見える

134:SIM無しさん
19/09/23 07:46:51.43 0.net
スコープドックを悪く言うんじゃねぇ!

135:SIM無しさん
19/09/23 08:04:38.85 0.net
電池がへたってきた
もう戦えないかもしれない

136:SIM無しさん
19/09/23 08:19:46.93 0.net
>>135
戦いより和平交渉の方が人類のため

137:SIM無しさん
19/09/23 12:42:30.87 M.net
電池のへたりはどうやってわかるの?
(´・ω・`)

138:SIM無しさん
19/09/23 14:56:41.19 M.net
ずっと同じような使い方なのに1日もたなくなってくるとか

139:SIM無しさん
19/09/23 15:07:13.15 0.net
>>130
ラッカーで落ちそうな気が

140:SIM無しさん
19/09/23 18:20:21.78 0.net
>>139
背面ガラス裏からだから無理

141:SIM無しさん
19/09/23 20:58:56.06 0.net
いたわり充電って効果あったのかな

142:SIM無しさん
19/09/23 23:30:12.36 0.net
>>141
消費者に意識させただけでもいいと思うよ

143:SIM無しさん
19/09/24 00:42:40.40 0.net
>>141
個人的経験からするとノートPCではバッテリーの寿命に絶大な効果があった

144:SIM無しさん
19/09/24 07:05:18.72 M.net
>>141
出てくると毎回拒否してたけどな

145:SIM無しさん
19/09/24 11:32:48.74 a.net
電源ボタン周りの塗装が
剥がれてきた…対策あるんかい?

146:SIM無しさん
19/09/24 17:25:24.20 d.net
>>145
ケータイ保証

147:SIM無しさん
19/09/24 22:21:38.38 M.net
キャリアじゃないし
保証なんてないよね…

148:SIM無しさん
19/09/24 23:00:13.14 0.net
スレチ

149:SIM無しさん
19/09/24 23:52:25.29 M.net
IIJのならケータイ補償の対象機種にに入ってたはず

150:SIM無しさん
19/09/25 00:06:10.24 0.net
nuroモバイルも補償に入ってればあるな

151:SIM無しさん
19/09/25 00:07:59.92 0.net
>>150
端末あるのかな?

152:SIM無しさん
19/09/25 07:15:30.95 d.net
>>149
発売後2年以内の機種が対象だよ。

153:SIM無しさん
19/09/27 03:46:21.29 d.net
何も不具合なかったんだけど、外装交換とバッテリー交換を頼んだら
中身の損傷が激しいので修理不可
………で返却されたんだけど。。。
違う方法を使ってくれって

154:SIM無しさん
19/09/27 07:43:46.23 0.net
使ってそろそろ一年だけどバッテリーのへたりが
(´・ω・`)

155:SIM無しさん
19/09/27 08:30:57.38 0.net
中が腐食してたのかね

156:SIM無しさん
19/09/27 08:42:53.21 0.net
基盤移し変えるのもやばいほどの腐食・・・
まぁ胸ポケットなんかに入れてるとなぁ俺は一応イヤホンジャックの穴塞いでるけど
マイク穴やスピーカー部から気化した汗が滲入してないとも限らないし
2年も経ってると俺のも腐食してそう・・・

157:SIM無しさん
19/09/27 09:05:25.64 M.net
くさそう

158:SIM無しさん
19/09/27 11:44:23.21 F.net
水場で使ったことも、胸ポケットにも入れてないんだけど。。。
イヤホンジャックも塞いでるし。。。

159:SIM無しさん
19/09/27 11:57:10.38 0.net
知らぬ間に結露して腐食してたのかも

160:SIM無しさん
19/09/27 12:27:56.85 F.net
今、ドコモショップで症状聞いた。
圧がかかって、基盤のハンダ部分の金具が浮いてるから全損なんだって
不具合全くなかったのに、画面つかないって返却されてた。
………で、触ったら普通に画面つくのよ。
タッチも問題なし。
dカードGOLDの保証使って、選べない新しい携帯とXZ Premiumを所有するよ

161:SIM無しさん
19/09/27 12:33:57.96 0.net
そっか、そんなのでも全損扱いなんだな

162:SIM無しさん
19/09/27 12:55:15.61 F.net
店員の間違いだった。。。
XZ Premium持って帰れない。。。
XZ3に変わってしまった

163:SIM無しさん
19/09/27 12:59:15.08 0.net
悪くはないんだがなぁXZ3
ただしょうがない場合を除けばXZPから買い換えるかとなると次を待つ

164:SIM無しさん
19/09/28 07:45:57.57 M.net
XZ3はもう液晶じゃないんだっけ

165:SIM無しさん
19/09/28 21:31:38.94 M.net
そういやXDAでcinema pro出てるね。入れられないけど

166:SIM無しさん
19/09/28 23:56:23.20 M.net
ちょっと羨ましい

167:SIM無しさん
19/10/03 11:47:15.48 M.net
保守やで

168:SIM無しさん
19/10/04 21:14:12.26 M.net
知り合いのPixel3触らせてもらったらカメラのあまりの違いに泣いた
裏面照射型でも世代なのか性能なのかXZPは暗いところが弱い…

169:SIM無しさん
19/10/04 21:17:55.68 M.net
ゆがみが補正されなきゃ
どんなに性能良くてもカメラとして使えないでしょ

170:SIM無しさん
19/10/04 21:18:57.79 0.net
あんな暗いところが暗く写らないインチキがええんか?

171:SIM無しさん
19/10/05 02:57:41.95 0.net
コントラストのない画が好きな人もいるってことだろ

172:SIM無しさん
19/10/05 18:08:20.41 M.net
もうアプデ来ないの?
セキュリティパッチレベルが2019年6月のままなんだけど

173:SIM無しさん
19/10/05 20:51:18.13 0.net
>>172
重篤なものでもないなら別に来なくても何も問題無いけど
何もわからず気になってしょうがないならスマホ買い替えまくればいいだろ

174:SIM無しさん
19/10/05 22:08:28.10 H.net
2017、2018は偶数月、2019は奇数月に必ずアプデが来てた(G8188)
重篤なものじゃないなら別にいいというのは同意だけど、
定期的に来てたのが来なくなったのは見捨てられたようで悲しいなぁ
google側は毎月セキュリティ更新してる訳だし

175:SIM無しさん
19/10/05 22:39:09.83 0.net
バッテリーがアレでしょうがなくXZPから余所に乗り換えますけどね、
狭ベゼルなんてろくなもんじゃないね
全く

176:SIM無しさん
19/10/05 22:46:04.47 0.net
今更機能アプデは望まないけど電話だけにセキュリティに穴があるなら塞いでは欲しいところ

177:SIM無しさん
19/10/07 23:47:03.48 0.net
xperia8出たな。

178:SIM無しさん
19/10/08 06:30:28.61 0.net
ようやくテレビ非対応の許可が出たのか
遅すぎだけど、まぁよかった

179:SIM無しさん
19/10/08 19:32:27.97 0.net
8もなんか思ってたのと違う
しばらくXZPに頑張ってもらうか…

180:SIM無しさん
19/10/08 23:43:43.30 0.net
pixel行くかなー

181:SIM無しさん
19/10/08 23:45:38.88 0.net
Pixelは価格がなぁ

182:SIM無しさん
19/10/09 00:00:11.45 0.net
確かに安すぎて不安だよな

183:SIM無しさん
19/10/09 07:06:26.23 M.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

184:SIM無しさん
19/10/09 09:55:30.41 d.net
カクつくし、思ったより写真よくない

185:SIM無しさん
19/10/09 10:08:10.86 0.net
Premiumクラスはもう出ないの?

186:SIM無しさん
19/10/09 10:26:51.83 0.net
Premiumは廃止じゃないか?

187:SIM無しさん
19/10/09 11:16:16.73 M.net
cine pro 入れたいな~

188:SIM無しさん
19/10/09 11:56:07.29 0.net
Xperia 1をWifi6に対応させて、画面を16:9にしたバージョンだしてくれんかな

189:SIM無しさん
19/10/09 12:16:33.78 M.net
無い物ねだりはここでやる事じゃないな

190:SIM無しさん
19/10/09 13:08:29.20 d.net
もう有機ELでも焼きつきとか起こらなくなったのかな?

191:SIM無しさん
19/10/09 18:40:00.18 0.net
どこのメーカーも縦長ばっかだし、もう16:9は無理だろう

192:SIM無しさん
19/10/09 18:46:06.43 M.net
もうどのタブレットも4:3ばっかだしペリアも4:3にしようぜ

193:SIM無しさん
19/10/10 16:44:56.76 0.net
G8188に変えてから通知が来なくなった
正確には通知がリアルタイムではなく、画面点灯時じゃないと来なくなった
お陰で大事なメールの返信が遅れてしまってる
なんかSIMフリーのxperiaにすると通知が来なくなったっていう報告がチラホラあるんだが、乗り換え以外に対策はなし?
キャリア版にすると治るらしいが

194:SIM無しさん
19/10/10 17:08:01.41 0.net
省電力機能とかバックグラウンド通信の設定は?

195:SIM無しさん
19/10/10 18:15:07.59 0.net
それ省電力設定か通知設定のせいでは?

196:SIM無しさん
19/10/10 18:19:05.67 d.net
いずれにせよ、それだけの情報じゃわからんな

197:193
19/10/10 19:18:43.48 M.net
通知の鳴動制限OFF、アプリ個別の通知は許可、特に省電力機能は使っていない
バックグラウンドプロセスの上限はチェックしてなかったけど、今確認したら「標準の上限」となっていた
マニュアル設定では最大で4に設定できるみたい

198:SIM無しさん
19/10/10 19:22:03.67 0.net
ウチG8188にドコモsim使ってるけど通知何の問題もないで
他も言うように省電力とかの設定が原因だと思う

199:SIM無しさん
19/10/10 20:35:38.70 0.net
バックパネルが浮いてきたから開いてみた
接着テープを新調してみたけど解決しなかった
バッテリー交換の時期かも
URLリンク(i.imgur.com)

200:
19/10/11 14:13:35 M.net
アマゾンにまだ売ってるよねバッテリー

201:SIM無しさん
19/10/11 22:48:45.97 0.net
みんな次は何にする?
オレ、pixelかなー。

202:SIM無しさん
19/10/11 22:56:34.27 0.net
次はペリアXZPかなぁ

203:SIM無しさん
19/10/11 22:56:36.03 M.net
ゲームとウェブ用にipadと電話と音楽用にxzpの2台持ちで行こうかなと思案中

204:SIM無しさん
19/10/11 23:24:59.69 0.net
フィーチャーフォンとiPad、rx100m6で落ち着いた

205:
19/10/12 00:56:21 M.net
ふ、ふん!オレなんてガラケーとiPadとNEX5RとKindleとWalkmanとVitaだもんね

206:
19/10/12 08:13:39 0.net
G8188だけ緊急速報「エリアメール」が来ないけど、何か設定変えないとだめ?

207:SIM無しさん
19/10/12 08:27:50.88 M.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
今更5X買いたくないわ

208:
19/10/12 09:15:27 M.net
解除されてない5xなんてゴミもいいとこだ

209:
19/10/12 09:21:56 M.net
>>206
エリアメールはドコモのサービスなんで契約してなきゃ来るわけがない訳だが

210:
19/10/12 12:10:07 0.net
契約云々じゃなくてアプリの有無じゃないの?

SO-04J@楽天モバイルsimだけどエリアメール来たよ
ちなみに過去にドコモとの契約一切なし

211:
19/10/12 13:33:19 F.net
>>206設定→アプリと通知で変更出来ると思います
それか、今の所何も発表されていないエリアなのでは

212:SIM無しさん
19/10/12 19:16:29.17 0.net
>>206
>>211を試してダメなら汎用だがヤフー防災速報アプリをIN

213:SIM無しさん
19/10/12 19:28:39.25 0.net
G8188「だけ」って書いてあるのに発報されてないエリアでは?とか
ETWSの話してるのに「防災アプリ入れろ」とか書いてくる奴なんなの

214:
19/10/12 20:19:34 M.net
G8142だけどカスロムに防災メールの項目無いぞw

215:SIM無しさん
19/10/12 20:38:49.38 M.net
しかし通知がうざいしツイの自治体防災垢フォローだけで充分じゃないかと気付いた

216:
19/10/12 21:11:17 0.net
>>21


217:4 ストックROMにもないよ



218:
19/10/12 21:47:52 0.net
>>215
台風ならそうだけど、緊急地震速報があるからねぇ

219:
19/10/13 01:38:00 M.net
Xperia5の写真レビュー見たら赤が予想以上に鮮やかだった
一気に購入検討し始めた…

220:
19/10/13 06:54:02 0.net
Premium系のクロムを買ってきてるから早く次のクロムカラーを出して欲しい

221:
19/10/16 13:33:15 0.net
ずっとXperiaだったけど次Pixel4良さげで悩む
Xperia1以降のどれ買うか迷ってこんなに時間経ってしまった

222:
19/10/16 23:11:04 0.net
Pixel4もSoCはSD855じゃんメモリは増えてるけど
マイナーバージョンアップ程度ならまだXZPでいいわ

223:
19/10/16 23:56:05 0.net
xperia5をnuro辺り扱ってほしい

224:
19/10/17 10:20:20 0.net
ROSSO系の赤ってもう出ないのかね・・・5の赤も違うしなぁ

225:SIM無しさん
19/10/17 11:11:50.06 H.net
新しいの欲しいけど、XZPで特に困ってないんだよな。。。

226:
19/10/17 15:45:49 0.net
いつの間にかPlayストアがダークテーマになってた
めっちゃかっけえ

227:SIM無しさん
19/10/17 18:17:03.51 0.net
>>225
ドコモだけどできない…

228:
19/10/17 18:26:06 a.net
>>226
10でないと出来ない様だけどね
URLリンク(www.google.com)

229:
19/10/17 19:32:23 0.net
あれ、Playストアのアプリ側が黒テーマ標準になったわけじゃないのか
XZPの設定に項目無いしなんでダークモード適用されてるんだろ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

230:
19/10/17 20:08:14 0.net
あ、原因分かった
開発者向けオプションの「夜間モード」がAndroid10のダークモードと同等の機能で
自動もしくは常にONにするとPlayストアでダークモードが適用される

231:
19/10/17 20:18:06 d.net
へー、それは知らなかった

232:
19/10/17 21:37:48 d.net
SO-04Jだけどダークなってるよ。

233:
19/10/17 22:02:54 0.net
>>231
どうやるん?

234:SIM無しさん
19/10/18 00:16:27.01 0.net
ダークモードってバッテリー消費上がるんだよな?
液晶の場合は

235:SIM無しさん
19/10/18 01:10:03.27 0.net
画面て白い方がいいの?

236:SIM無しさん
19/10/18 01:22:47.62 0.net
>>234
黒だと光が透過しにくいから、バックライトの光が余計にいるとか

237:
19/10/18 01:40:23 0.net
液晶はダークモードだろうとそうでなかろうと消費電力は変わらんよ
バックライトは付けっぱなしだから

238:SIM無しさん
19/10/18 02:14:43.66 M.net
色よりも明るい暗いの方が重要だな熱くなるし

239:
19/10/18 02:41:02 0.net
液晶だって多少は消費電力低くなるだろ
駆動方式がノーマリーブラックの液晶なら

240:SIM無しさん
19/10/19 01:36:54.86 M.net
物理シャッターボタンのあるXperiaから他機種への買い換えキツイ

241:SIM無しさん
19/10/19 02:37:30.13 d.net
物理シャッターボタンは別にいらないな
一眼だって今はタッチパネルシャッターだし

242:
19/10/19 14:09:20 d.net
 NTT docomoは、Android 10へのバージョンアップ提供製品を発表しました。

 提供済み製品はGoogle Pixel 3 / 3 XL / 3aとなっています。今後提供予定の製品は以下の通り。

AQUOS R2 SH-03K
AQUOS sense2 SH-01L
AQUOS R3 SH-04L
AQUOS sense3 SH-02M
arrows Be F-04K
arrows Be3 F-02L
Galaxy S9 SC-02K
Galaxy S9+ SC-03K
Galaxy Note9 SC-01L
Galaxy Feel2 SC-02L
Galaxy S10 SC-03L
Galaxy S10+ SC-04L
Galaxy S10+ (Olympic Games Edition) SC-05L
Galaxy Note10+ SC-01M
Galaxy A20 SC-02M
LG style L-03K
LG style2 L-01L
Xperia XZ2 SO-03K
Xperia XZ2 Premium SO-04K
Xperia XZ2 Compact SO-05K
Xperia XZ3 SO-01L
Xperia Ace SO-02L
Xperia 1 SO-03L
Xperia 5 SO-01M

243:SIM無しさん
19/10/19 15:07:37.75 0.net
まあ、XZPには無縁のバージョンアップだな

244:SIM無しさん
19/10/19 15:11:25.27 d.net
見捨てたれたらどの辺がPremiumなのか悲しくなってくるな

245:SIM無しさん
19/10/19 15:35:33.04 0.net
5G使えない端末もアプデあるんだな

246:
19/10/20 14:03:36 0.net
XZ1もだめなんだ

247:
19/10/20 15:43:32 0.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

( ゚д゚)つドゾー

248:
19/10/20 16:38:22 M.net
URLリンク(twitter.com)
ふつう持ってくるならこっちだろ
(deleted an unsolicited ad)

249:SIM無しさん
19/10/20 17:45:30 0.net
XZ1ならともかくアチアチSD820機を宣伝されたところでね

250:
19/10/20 17:51:41 0.net
それでもSD808よりかはかなりマシなんだよなぁ

251:SIM無しさん
19/10/20 19:02:25 0.net
うんこよりは鼻糞がマシって言ってるようなもん

252:
19/10/20 19:10:45 M.net
これからピクセル4に変える価値あるかな?
(´・ω・`)

253:
19/10/20 19:59:03 0.net
デザインに妥協出来るなら全然ありでしょ

254:SIM無しさん
19/10/22 17:15:02.50 0.net
でもまだまだ現役で行けるレベルよね。

255:SIM無しさん
19/10/22 17:30:02.11 0.net
SD865がまだだしなぁ

256:SIM無しさん
19/10/22 17:39:18.56 M.net
16:9が絶滅危惧種になってることに愕然としてるこの頃

257:SIM無しさん
19/10/23 00:46:19.46 d.net
>>247
通販があればね

258:SIM無しさん
19/10/23 01:09:27.31 M.net
>>256
URLリンク(ec.worldmobile.co.jp)

259:SIM無しさん
19/10/23 11:53:51.85 d.net
>>257
ありがとうございます。ほんの僅かすぎる手間を惜しんで
調べなかった自分に反省しております。

260:SIM無しさん
19/10/24 09:18:09.86 0.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


261:SIM無しさん
19/10/28 21:50:35 M.net
そろそろXZPが限界だ
買い換えたいけどやっぱり1や8よりXZPのデザインが好きだ
ブロンズピンクでも買ってみるか…

262:SIM無しさん
19/10/28 22:48:34.39 0.net
とうとうSONYも独自の販売網でシムフリを出すんだね
3大キャリアに頼っていても赤字になるだけと悟ったのかな
ヨシ皆で買おうぜ!
コレの売れ次第ではZ4tabの後継出してくれるかもよ

263:SIM無しさん
19/10/28 22:50:03.24 0.net
Xperia1 Premiumまだぁー?

264:SIM無しさん
19/10/28 22:58:05.51 0.net
もう出た?
いやプロフェッショナルだったっけ?

265:SIM無しさん
19/10/28 23:02:04.37 d.net
特定の層に特化したモデルを売るってだけでしょ <


266:br> 売る気あるなら技適取ってそのまま売ればいいんだよなあ



267:SIM無しさん
19/10/29 00:21:41.46 0.net
プロフェッショナル1台でグロ版2台分だし買うならグロ版かなぁ

268:SIM無しさん
19/10/29 01:59:22 M.net
1と5と8を足してプロフェッショナルを掛けたXperia19はまだっすか

269:SIM無しさん
19/10/29 02:57:34 0.net
XPERIA proとか出してきそうで怖い
26万くらいの

270:SIM無しさん
19/10/29 09:56:54.65 0.net
誰が買うんだよそれ

271:SIM無しさん
19/10/29 10:02:38.34 d.net
いや、78万だ

272:SIM無しさん
19/10/29 17:26:31 0.net
TVチューナーとかいうゴミを省くのは大賛成だが、
Felicaを省くのは理解できんわ

273:SIM無しさん
19/10/29 19:58:24.38 0.net
DUAL SIM時のFelicaの挙動に自信が持てないんだろ
お前んとこが作った規格だろw
つーかOPPOとSHARPのDUAL SIM仕様Felica搭載機の売れ方次第じゃ
マジクソマーケティング下手クソ周回遅れペリア伝説がまた始まるな

274:SIM無しさん
19/10/29 21:24:56 0.net
SONYのマーケティングの下手さはXperiaに限らないけどな。
あーいう社風なんだろーさ。

275:SIM無しさん
19/10/29 21:30:27.15 0.net
そりゃ
ベタなハイファイだし

276:SIM無しさん
19/10/30 01:28:49 d.net
カメラの位置が最近は下過ぎるモデルが多くてイヤですね

277:SIM無しさん
19/10/30 05:10:59.75 0.net
>>273
Betahi-fi…と、ベタな懐かしネタ返し

278:SIM無しさん
19/10/30 08:16:19.30 M.net
>>275
ソレを書いたつもりだったんだけどね笑

279:SIM無しさん
19/10/30 09:11:41.49 0.net
Felicaないとか話にならん

280:SIM無しさん
19/11/01 00:52:09.51 d.net
今さらながらこの機種を中古で買おうと思います

281:SIM無しさん
19/11/01 06:41:23 M.net
そうですか

282:SIM無しさん
19/11/01 06:44:52 d.net
>>278
今さらだな

283:SIM無しさん
19/11/02 03:04:09.25 0.net
>>278
まあXZPは名機だし、枯れたマシンを敢えて使うと言う選択肢も無い訳ではない・・・かもしれんな。

284:SIM無しさん
19/11/02 14:17:35.59 0.net
どう監視すんだろ
URLリンク(i.imgur.com)

285:SIM無しさん
19/11/02 15:49:21.70 M.net
そうだな

286:SIM無しさん
19/11/03 09:48:04 0.net
所詮「努力義務」だし

287:SIM無しさん
19/11/03 12:29:57 M.net
そろそろXZPが限界
Pixel4に浮気しそうだ…

288:SIM無しさん
19/11/03 12:39:33 d.net
買い足したら?
俺は後悔してない。買ってから毎日楽しいよ

289:SIM無しさん
19/11/03 15:36:48.11 0.net
自分はnuroがXperia 1出してくれんからGalaxy note10に買い換えるつもりが結局XzPも手放せず3台持ちになってる
いや無駄なのは解ってるんだが

290:SIM無しさん
19/11/03 16:11:15.68 M.net
ソニストで 1 pro 買えよ

291:SIM無しさん
19/11/03 17:05:38.24 0.net
nuroはPremium回線の契約に機種の指定があるんだよ
現状はAceのみ。

292:SIM無しさん
19/11/05 23:59:59.13 0.net
以前使ってたxzpを今日また改めて使い始めたけど使い易いな
16:9の大画面が良くてxz2pしばらく使ってたけど散々言われてた通り重すぎて苦痛だった…

293:SIM無しさん
19/11/08 20:57:08 0.net
保守やで

294:SIM無しさん
19/11/10 14:26:55 0.net
pixel行こかな。

295:SIM無しさん
19/11/10 17:41:21.45 M.net
わいも
(´・ω・`)

296:SIM無しさん
19/11/10 17:52:29.17 0.net
卒業おめでとう!
もう二度と戻ってこないようにな!

297:SIM無しさん
19/11/10 19:57:52.08 0.net
いいXperiaが出たら>>294なんか気にせずいつでも戻ってこいよ

298:SIM無しさん
19/11/12 04:35:16.93 0.net
定期的に来てたアップデートも来なくなったし、SONY的にもこの機種は終了かな
Xperia 1 Professional EditionがFeliCaとBLUに対応してたら乗り換えてた所なんだが、
はてどうしたものか

299:SIM無しさん
19/11/12 14:58:32 r.net
>>282
来年辺り、技的マーク不要になるとかなんとか。

300:SIM無しさん
19/11/12 16:23


301::25 ID:0.net



302:SIM無しさん
19/11/12 21:36:49 0.net
>>282
高い機材だけでしょ

303:SIM無しさん
19/11/13 08:58:24 0.net
久しぶりにこれ使うと
ズシッと重っ!
デカいのに画面狭っ!
てなるな

304:SIM無しさん
19/11/13 10:36:10.73 d.net
だがそれがいい

305:SIM無しさん
19/11/14 01:12:09.11 M.net
最近はアップデートもありませんな

306:SIM無しさん
19/11/14 01:38:17.32 0.net
>>297-298
入国から90日は技適ありと見なす(既存だし国籍要件も時限もない)
技適がなくても特例の届出すれば180日は実験等で使える(これから施行)
であって電波法まるで読み間違ってるぞ

307:SIM無しさん
19/11/14 07:07:53 0.net
Z3からXZ premiumに変えるんだけどXperia transfer使えなかった
接続はちゃんとできてるっぽいのに面倒だなー

308:SIM無しさん
19/11/14 16:49:37 r.net
>>303
今の法律じゃないよ。
これから、解放していくって話でてるの知らないか?

309:SIM無しさん
19/11/14 21:51:57 d.net
>>305
それが180日ルールのことだろ
改正電波法は公布されてるけど施行はされてない(間もなくされるだろうが)

310:SIM無しさん
19/11/15 11:01:11 0.net
もうすぐ変わるという前置きは
見えない盲目なのですね

申請して期間が180日になるという案ですので永続しては使えない(試験目的)

311:SIM無しさん
19/11/15 12:56:05 0.net
CEマーク付いてればOKになるんじゃないかって願望記事は見た記憶あるけど、蓋を開ければ大した事無くてがっかりしたわ

312:SIM無しさん
19/11/16 09:13:47 0.net
技適の話は不透明ケースを付ければ分からないんだから、もうどうでもいい。

313:SIM無しさん
19/11/16 21:08:17 0.net
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

314:SIM無しさん
19/11/16 21:20:40 0.net
バカじゃねーの

315:SIM無しさん
19/11/19 22:30:01 0.net
nuroで買ったXZPってUQsim使えるのね(´д`)
ちょっとビックリ

316:SIM無しさん
19/11/19 22:51:38 d.net
SIMフリー機だからね、使えるよ。

317:SIM無しさん
19/11/20 01:46:33.37 M.net
>>312
VoLTEでちゃんと使える?

318:312
19/11/20 12:35:53 0.net
>>314
問題なくバッチリ(*・ω・)ノ
画面上のバー(タスクバー?)のとこに「VoLTE」ってでてるよ。
Xperia1のsimフリーはLTEonlyにしても通話はできなかったけど、XZPはなんにもしなくても大丈夫だった(´∀`)

319:SIM無しさん
19/11/20 17:57:17 M.net
>>315
なんちゅーか、正確に書くようにしてくれよ大事なことだから
「Xperia1のsimフリー」ってのはドコモ版(SO-03L)をSIMロック解除しただけだったりしないか?
だとしたらVoLTE出来ないのは当然かと
XZPもG8188がVoLTE使えたとしても、ドコモ版のSIMロック解除したもの(SO-04J)は確かVoLTE使えなかったと思うし

320:SIM無しさん
19/11/20 18:45:24 d.net
マジかよ

321:312
19/11/20 19:38:09 0.net
持ってるXperia1はJ9110HKだよ。設定いじっても通話はダメだった(´д`)
データ通信はできるんだけどね。

とりあえずスレチなんでこの辺で。

322:SIM無しさん
19/11/20 21:02:21 M.net
AQUOS sense3にいくか
(´・ω・`)

323:SIM無しさん
19/11/20 21:04:21 0.net
わざわざ宣言せずに黙って消えてくれ

324:SIM無しさん
19/11/20 21:29:05 0.net
>>315
そうなんだau VoLTE 対応してるんだね
ちなみに自分のグローバルモデルのG8142はUQ SIM 入れてAPN設定しても駄目だったよ

325:SIM無しさん
19/11/20 22:15:54.87 0.net
XZPはauの周波数帯の一部非対応じゃないの?nuroのだけ特別?

326:312
19/11/20 23:40:46 0.net
おサイフ付いてるしね(*・ω・)ノ
国内のキャリア向けで、余ったヤーツーかね。

327:SIM無しさん
19/11/21 16:49:41 M.net
>>316
古いねau系simはこの前のお国のお達しが来てVoLTE解禁になったの知らんの?

328:SIM無しさん
19/11/21 18:55:07 0.net
それでauの3Gが黒歴史だったってのが証明されたんだね
2022年には終了アナウンスしてるからな
まあ早く無かった事にしたいんだろうけどさ

329:SIM無しさん
19/11/21 22:19:42 0.net
docomoやSoftBankはPDCからW-CDMAに移項(2Gから3Gへ)するのが大変だったらしいけれど、その分LTEに移行するのが容易だったらしいからなぁ。
一方でauの場合、cdmaOneからCDMA2000に移行(2Gから3Gへ)する際は、かなりラクしてたらしいけれど。そっからLTEに移項するのが大変だったとか。

だからCDMA2000が今頃になってお荷物になっているのは、仕方がないかと。docomo&SoftBankが苦しんでた巻き取りを周回遅れで今味わっているみたいな。

330:SIM無しさん
19/11/21 22:32:32 0.net
>>324
何いってんの?
au系simカードがVoLTE対応してるのは当たり前だろ?
それともレス先を間違えたのか?

331:SIM無しさん
19/11/22 01:32:47 H.net
Xperia XZ Premiumに興味があります

光学手ブレ補正がないですが、動画撮影はどうですか?

クロムカラーは側面の塗装がハゲるそうですが、ブラックカラーもですか?

外国のSIMフリー端末でもOTA Updatesできますか?

よろしくお願いします

332:SIM無しさん
19/11/22 06:59:56 0.net
ggrks

333:SIM無しさん
19/11/22 07:16:29 M.net
>>327
au端末のみが無くなったと言ったらりかいできましゅか?

334:SIM無しさん
19/11/22 08:38:28.25 H.net
>>329
実際に使用している人の評価を知りたかったのだが

335:SIM無しさん
19/11/22 09:03:13.65 0.net
そのレベルで海外版SIMフリ買うのやめといたほうがいいと思うの

336:SIM無しさん
19/11/22 10:35:42 H.net
>>332
海外版SIMフリー端末は海外の各メーカー製を5台使ってきたが、Xperiaの海外版SIMフリーは1台も経験がないので聞いてみたのだが時間の無駄だったようだ

失礼した

337:SIM無しさん
19/11/22 10:44:31.10 d.net
サイドの素材はカバー付けなきゃボタン含めて剥がれる可能性高いよ

338:SIM無しさん
19/11/22 11:14:42 M.net
動画?→ソフトウェア手ブレ補正あり。画角がやや狭くなる。
ハゲる?→カバー着けてる。
無線アップデート?→出来るけどもう来ない。

やっぱ公式公開情報で分かるよね?っていう

339:SIM無しさん
19/11/22 11:16:49 M.net
ていうかあれか海外メーカー製(どこ国とは言わんが)だと公開スペックと実際のモノが違うってこともあるのか

340:SIM無しさん
19/11/22 12:13:44 0.net
海外端末5台使ってきたがwww
国内でも同等品出てるペリアでwww
て言うか何年前の機種に今更って言うwww

341:SIM無しさん
19/11/22 13:48:57.99 0.net
せっかく恥ずかしい捨て台詞吐いてくれたんだから生暖かい目で見送ってやろうや

342:SIM無しさん
19/11/22 16:27:47 0.net
「海外版SIMフリ買うのやめといた方がいい」と言われたから
「そんなことを言われましても今までにもう5台も買ってるんですが…」
ってことだろ

343:SIM無しさん
19/11/22 16:31:54 0.net
>>331
脊髄反射でそんな事を書き込むから反感を持たれるのだ
そういう屑は少数だから我慢して黙って待っていれば
誰かが親切に答えをくれただろう
俺は写真も動画も撮らんから君の質問には答えられんけどな

344:SIM無しさん
19/11/22 18:02:27 0.net
まあググれカスすれば実際に使ってる人のレビューとか動画とかが上がっていると思うのだが

345:SIM無しさん
19/11/22 18:36:11.89 0.net
ググれカス・ダマト

346:SIM無しさん
19/11/22 19:28:59 M.net
ダマスカス

347:SIM無しさん
19/11/22 22:54:21 0.net
PC使ってるとスレで聞くより検索したほうが圧倒的に速いけれど
スマホやタブレットで調べ物はダルすぎる

あとスレはインタラクティブに感想を聞ける可能性があるのがいいところ

348:SIM無しさん
19/11/23 08:49:36.25 0.net
検索するのがダルいから掲示板に書き込むとか、迷惑に思う人もいる
自分のスペースが用意されてるところでやった方がいいよ、Twitterとか

349:SIM無しさん
19/11/23 10:29:44.91 d.net
別にどっちでもいいわ
過疎ってるから保守がわりにやれや

350:SIM無しさん
19/11/23 12:54:04.75 0.net
だよね
何で一々攻撃的な会話になるのか

351:SIM無しさん
19/11/23 13:03:57.23 M.net
最後っ屁して去ったけど
その後の展開が気になって
きっとロムってるよ

352:SIM無しさん
19/11/23 13:22:06 d.net
>>328
はい

353:SIM無しさん
19/11/23 18:09:57 0.net
>>347
キャッチボールが続かないからだよ
攻撃的にした方が色々巻き込んでレスが増えて保守ができるし
真のゴミは淘汰される

つーか使用感とかググらずとも価格にアホみたいに上がってるだろ

354:SIM無しさん
19/11/23 20:47:15 M.net
買い取り額はどれくらいかな?

355:SIM無しさん
19/11/24 16:56:32.22 0.net
そろそろおいらも売ろうかな。
このくらいでかいやつの画面サイズがちょうど良いんだけどな。

356:SIM無しさん
19/11/24 17:07:32.22 M.net
任意にいたわり充電てできんよね?

357:SIM無しさん
19/11/24 17:18:18.17 0.net
できないね
そこが不便よなぁ

358:SIM無しさん
19/11/24 19:38:32 r.net
他に欲しい端末がない件
上下のベゼルは狭い方がいいけどイヤホンジャックとトレードオフなら仕方ない
カメラも出っ張るくらいなら今のままでいい
スナドラ835でパワー不足に感じるような処理をスマホに求めてない
XZP最高かよ

359:SIM無しさん
19/11/25 00:21:30 0.net
>>353
これ不可にする意味あるんかなぁ
時々不規則な勤務が入るとAIが間違った学習するし、手動で設定したいわ

360:SIM無しさん
19/11/25 06:52:48 M.net
いたわり充電て急速充電じゃない
普通の充電って事じゃないの?
ONしたことないけど

361:SIM無しさん
19/11/25 11:20:37 0.net
いたわりは時間が来たタイミングでちょうど100%に持っていく機能
これは任意で時間設定できてもいいと思うなあ、なにか理由があるんだろうか

362:SIM無しさん
19/11/25 23:21:01 0.net
ソニーはAI技術でこんなこと出来るんだぞーっ、って自己満足してるだけじゃない?

363:SIM無しさん
19/11/25 23:43:26 M.net
5Gまでこれ使うのがいいのかな?

364:SIM無しさん
19/11/26 07:01:59.15 0.net
5G対応Xperia出たらソッコー機種変する人多そう

365:SIM無しさん
19/11/26 07:07:46.53 M.net
SONYは 5G でもやらかしそう

366:SIM無しさん
19/11/26 10:58:54 0.net
5Gとか完全に普及して安定するまでは時間かかるだろうからしばらくは全然この機種でいけるやろ

367:SIM無しさん
19/11/26 12:37:56.47 0.net
周りが軒並みSD865になっても頑なにSD855+使って
SD875が出た頃にドヤ顔でSD865機だしてくるだろ

368:SIM無しさん
19/11/26 12:56:16.78 M.net
それ何てメモリースティック?

369:SIM無しさん
19/11/26 16:44:35 M.net
URLリンク(smhn.info)

370:SIM無しさん
19/11/26 18:42:05 0.net
>>366
で?

371:SIM無しさん
19/11/26 23:21:40 0.net
今のXperiaはフラッグシップ以外は周回遅れもいいとこだよな、売れたくないのか

372:SIM無しさん
19/11/26 23:25:17 0.net
ブランドに胡坐かいてるんだろいつまで天狗になってるつもりだろうな

373:SIM無しさん
19/11/26 23:54:12.21 M.net
この機種を機にXperiaから手を引こう

374:SIM無しさん
19/11/27 07:12:11 0.net
>>369
いや全然売れてないし
胡座もなにもwww

375:SIM無しさん
19/11/27 07:14:46 M.net
>>368
いやメインも周回遅れっ

(粗品風味)

376:SIM無しさん
19/11/27 07:18:37.99 0.net
いやいや過去の栄光が今も続いてると勘違いしてるだろ

377:SIM無しさん
19/11/27 19:32:18 0.net
使い始めて3年経ったしもういいかなと思ってケースもガラスフィルムも外して裸で使い始めたけど結構本体薄かったのね

378:SIM無しさん
19/11/27 20:36:18 0.net
うっかりほんのすこしの傾斜の所に置いてしまってもツルツル滑り落ちるから
ケース無しはありえんわ俺としては

379:SIM無しさん
19/11/28 07:15:12.07 0.net
売り飛ばす。さよなら…

380:SIM無しさん
19/11/28 21:10:26 a.net
1年ぐらい使ってたけどコネクタ死んだ
x10からずっとXPERIA使ってたけどもうXPERIAは買わない

381:SIM無しさん
19/11/28 22:16:32 0.net
はい
次の方

382:SIM無しさん
19/11/28 23:16:10.09 0.net
XperiaFIXが3.3に更新されたらしいけど、ダウンロードできる?
久々にログインしてダウンロードしようとしたら出来なかった
当然支払いは終わってる
3.2はインストール済でソフトからもアップデートページに飛べるが、
白い画面が表示されるだけでダウンロードが始まらない
firefox、edge、IE全て結果同じ

383:SIM無しさん
19/11/28 23:40:10 0.net
購入時のメールみたら、ダウンロード出来ない場合の対応が書いてあったわ

384:SIM無しさん
19/11/29 01:19:22 0.net
3.3って何が変わったんだろ
グローバルモデルの5とかの対応かな

385:SIM無しさん
19/11/29 07:52:16.65 H.net
XperiaFixって何なん?

386:SIM無しさん
19/11/29 08:18:32 M.net
XperiFIXだったなスマン

387:SIM無しさん
19/11/29 23:47:20.99 0.net
来てるぞ。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

388:SIM無しさん
19/11/30 00:04:05.31 0.net
G8188だったらなぁ

389:SIM無しさん
19/11/30 10:47:47 r.net
それを うるなんて とんでもない!

390:SIM無しさん
19/11/30 12:11:34.68 M.net
ラクウルで売るよ

391:SIM無しさん
19/11/30 19:52:54.84 0.net
店頭かよ

392:SIM無しさん
19/12/01 17:29:41 0.net
>>381
XperiFIX History:

v3.3:
- Minor bugfixes

393:SIM無しさん
19/12/01 18:44:44 0.net
>>389
PieなG8188には結局対応しないのかね?
カスタムカーネルも全く更新されないし
もう公式アプデも来ないわけだから、最終バージョンに対応したカーネルが欲しいわ

394:SIM無しさん
19/12/01 22:00:00.33 0.net
>>390
試してないけど、PieはXperiFIXなくてもカメラ撮影可能って見た記憶
自分はこのまま壊れるまでOreoで過ごすわ

395:SIM無しさん
19/12/02 03:15:43 0.net
>>391
散々既出だけど「可能」ってだけ。
高画質機能は無効になるよ

396:SIM無しさん
19/12/08 08:05:34.67 0.net
これandroid10への更新打ち切られたみたいだなw
もう二度と買わねえw

397:SIM無しさん
19/12/08 08:40:40 d.net
二度とってことは買ってんじゃねーかよw
まー仲良くしようぜ

398:SIM無しさん
19/12/08 09:49:57.53 M.net
スマホ買うの初めてだったんだな

399:SIM無しさん
19/12/08 10:08:49.68 0.net
>>393
ふつう二度買うヤツはそうそういないと思うぞw

400:SIM無しさん
19/12/08 11:13:19 M.net
Z4 tabのスレに行けば
2個目3個目 買ってる奴多いけど
スマホだと予備機買う奴は少ないよね

401:SIM無しさん
19/12/08 14:22:05.57 M.net
>>396
Nexus5を4台買い次いだ俺が居るんだけど

402:SIM無しさん
19/12/08 17:06:33.82 0.net
>>398
それを普通と思ってるのか…
ちょっとは一般社会にも関係を持っといた方がいいぞ

403:SIM無しさん
19/12/08 17:56:39.19 0.net
>>399
そうそういない=少しはいる
ということを理解できないオツムだから仕方がないさ

404:SIM無しさん
19/12/15 14:26:13.49 0.net
保守やで

405:SIM無しさん
19/12/15 18:18:52 r.net
まだまだ現役だけど次はどうしようかなあ
2chMate 0.8.10.54/Sony/G8188/9/DR

406:SIM無しさん
19/12/15 18:21:10 0.net
そうそう、次の機種をどうするか、なんだよなぁ
5G前だし

407:SIM無しさん
19/12/15 18:49:48 0.net
今夏前くらいにバッテリー交換してあと2年は使い倒す
んで来年か再来年くらいにいいのあったらのりかえかな

408:SIM無しさん
19/12/15 19:19:22.99 0.net
まぁな。
5G飛びついたところで、まんべんなく使えるとは思えんしな。

409:SIM無しさん
19/12/15 19:28:41 0.net
5Gとスナドラ865、中華メーカーの動向もチェックしつつ、考えたほうがいいかな

410:SIM無しさん
19/12/17 15:48:51.72 M.net
pixel3a、爆安。
買うかな。

411:SIM無しさん
19/12/17 16:44:20 0.net
スナドラ835と同等の動きや省エネ性能があるSoC積んでておサイフケータイあればなんでもいいんだがなかなか無いよなあ

412:SIM無しさん
19/12/20 00:15:22.48 0.net
使い勝手は無問題。
だけど新しいの( ゚д゚)ホスィ…

413:SIM無しさん
19/12/20 07:13:23.77 M.net
(´・ω・)うん

414:SIM無しさん
19/12/22 14:35:19 0.net
次何買う?
いつ買う??

415:SIM無しさん
19/12/25 17:05:32 0.net
ほぼ新品のグロ版が29,800円は安い?

416:SIM無しさん
19/12/25 18:35:29 0.net
その価格で高いと思うか安いと思うかくらい自分で判断しろw

417:SIM無しさん
19/12/25 23:00:27.02 0.net
安いぞ!買うんだ!

418:SIM無しさん
19/12/26 00:30:09.63 0.net
pixel3a xlでええやん。

419:SIM無しさん
19/12/28 01:18:54.77 M.net
だな
(´・ω・`)

420:SIM無しさん
19/12/28 03:54:38 0.net
画面大きいスマホがいいな
YouTubeを横画面のままで見たいんだよ

421:SIM無しさん
19/12/28 07:16:59.21 0.net
つXperia1

422:SIM無しさん
19/12/28 09:21:06.85 0.net
縦画面の間違いだったわ

423:SIM無しさん
19/12/28 09:47:35.88 0.net
>>419
つ Galaxy Fold

424:SIM無しさん
19/12/28 10:07:29 a.net
操作中でも充電中でもない、突然の異常発熱でお亡くなりになりました

425:SIM無しさん
19/12/28 11:58:03.35 0.net
そんな報告必要ないから
次何買うか書いてけ

426:SIM無しさん
19/12/28 12:02:54.64 0.net
>>421
まぁ、そんなのはXPZに限らず稀に良くあることだな

427:SIM無しさん
19/12/28 15:14:54.71 0.net
あ、間違えたXPZじゃなくてXZPだった・・・

428:SIM無しさん
19/12/28 16:59:15 r.net
なんていうかどれもこれも購買意欲をそそらない
しばらくはこれでいい
2chMate 0.8.10.54/Sony/G8188/9/DR

429:SIM無しさん
19/12/28 21:32:33 0.net
まあ、そうそう琴線に触れるような端末には出会えまいて。
Sanka 3.3.0.0/Windows.Mobile/VAIOVPB0511S/10.0.15254.600

430:SIM無しさん
19/12/30 02:50:35 0.net
Xperia1買っちまったよ…

431:SIM無しさん
19/12/31 09:39:26 0.net
くんな!

432:SIM無しさん
19/12/31 09:53:48.97 0.net
pixel 3a xl買いますた。
さよなら。

433:SIM無しさん
19/12/31 17:04:49 M.net
AQUOSセンス3買ったよ
さらばじゃ

434:SIM無しさん
19/12/31 23:54:54 d.net
来年夏モデルで次に行くかな

435:SIM無しさん
20/01/01 00:22:23 M.net
俺は今年もXZP

436:SIM無しさん
20/01/01 00:22:31 M.net
俺は今年もXZP

437:SIM無しさん
20/01/01 00:22:38 M.net
俺は今年もXZP

438:SIM無しさん
20/01/01 00:23:10 0.net
俺は今年もXZP

439:SIM無しさん
20/01/01 00:24:16 M.net
何やってんだ

440:SIM無しさん
20/01/01 11:01:09 r.net
来年もXZPかもしれん
割りとマジで

441:SIM無しさん
20/01/01 12:01:24.20 0.net
乗り換えるかどうかは855の次のSoC次第だなぁ

442:SIM無しさん
20/01/01 12:30:12 M.net
俺は別に不自由してないから、次のBLU可端末が5gとWifi6対応するまでは待機かな

443:SIM無しさん
20/01/01 13:25:45 0.net
特に困ってないので、壊れない限り今年もXZP続投。

444:SIM無しさん
20/01/05 16:36:49 0.net
最近、カメラ起動すると「メモリエラー sdカードを利用できません」が頻発してカメラ落ちる。
オレ環??

445:SIM無しさん
20/01/05 20:37:20.54 0.net
自分もたまになる

446:SIM無しさん
20/01/05 22:20:36.72 0.net
それ
ちゃんとMicroSDとSIMカードの接触面をフキフキ掃除してから言ってるんだよな

447:SIM無しさん
20/01/05 23:02:06.18 0.net
フキフキしてない…

448:SIM無しさん
20/01/05 23:04:56.97 M.net
私もフキフキしなければ……

449:SIM無しさん
20/01/05 23:12:26.19 0.net
タオルやハンカチ、テッシュでやっちゃダメだよ
マイクロファイバー、ようは眼鏡拭きで

450:SIM無しさん
20/01/05 23:44:27.15 0.net
ありがとう!

451:SIM無しさん
20/01/06 03:08:59.57 0.net
自分のもここ最近、「SIMカードが外されました。Androidを再起動します。」が頻発するな
Type‐C端子が弱い以外に、SIMスロットやSDカードスロットもちょっとヤワで各カードとの接点のテンションが弱めなのかもしれない
メタルボディだから温度や気温による膨張収束が激しく出やすく、その際の軋みや歪みが端子や接点の不良に少なからず影響している可能性もあるね
他の機種以上に冷たい外気に晒さず結露に注意し落下や衝撃に注意して使うとしょう

452:SIM無しさん
20/01/06 12:19:30.55 M.net
バッテリーが持たなくなってきた
交換しようと調べてるけど自分でやると間違いなく壊すだろうし業者に依頼しようと思うけど、その業者も数多すぎてわけわからん…

453:SIM無しさん
20/01/06 17:55:46 0.net
>>449
単純に価格からある程度の想定できるだろ
安すぎるならば 何か問題があるんじゃないかと疑ってかかればいい

平均的な価格の範囲内で割と安いトコを探し
なおかつその店の評判をググって
自分が選択して良い店なのかどうかを吟味してから選べばよい

自宅や職場から遠方の店だと失敗した時に わざわざ遠くの店に行って失敗しちゃった
と反省点が多くなってしまう
出来るだけ自宅もしくは職場の周辺(生活環境内)で探す事も重要ね

それくらいの手間を惜しむのなら
潔く次の端末を買った方がいいぞ

454:SIM無しさん
20/01/08 17:30:22 0.net
長い

455:SIM無しさん
20/01/08 23:55:26.66 0.net
確かに長い
詳しく説明してくれて親切すぎる

456:SIM無しさん
20/01/09 05:41:19.93 0.net
nuro版の白ロム売ってないなー
そこそこ状態が良ければ中古でもいいから欲しい

457:SIM無しさん
20/01/09 07:22:06.56 M.net
売りたいけどおサイフケータイのデータ消せない。やり方わからん

458:SIM無しさん
20/01/09 07:42:50.29 H.net
キャリアスレに行くんだな。

459:SIM無しさん
20/01/09 07:53:01.63 H.net
端子フキフキしたけど、メモリエラー、SDカード使えないエラー出るわー。。。

460:SIM無しさん
20/01/09 08:25:22.84 0.net
SDカードが死んだんじゃね

461:SIM無しさん
20/01/10 07:16:03 H.net
SD買い替えた直後にも出るんだよね。。。

462:SIM無しさん
20/01/11 06:06:18.60 M.net
かなり傷だらけのnuro版のG8188を購入したとして、電池の交換や外装交換、リフレッシュする場合は費用は幾ら位かかる?

463:SIM無しさん
20/01/11 07:11:48.52 M.net
一年しか使ってない美品だけど売るよ

464:SIM無しさん
20/01/11 08:08:09.23 0.net
>>459
1万円くらいかな

465:SIM無しさん
20/01/11 20:01:54 M.net
URLリンク(smhn.info)
このスレも終わりやな

466:SIM無しさん
20/01/12 14:46:11 r.net
認めたくない!

467:SIM無しさん
20/01/12 18:49:18.43 0.net
>2019年9月のAndroidセキュリティパッチを最後に、今後は更新が途絶えることになりそうです。
俺のG8188は2019年6月で既に止まってるんだが

468:SIM無しさん
20/01/12 19:42:01.70 0.net
ぶっちゃけ更新とだえて使い続けたらどうなるん
やべーの?

469:SIM無しさん
20/01/13 02:20:15 0.net
セキュリティがガバガバになるのでコインハイブ仕掛けられて永遠と他人のために暗号通貨掘りまくる
つまりバッテリーの減りが早くなる


のかな?

470:SIM無しさん
20/01/13 11:12:25.77 0.net
解像度だけは今のトップクラスのスマホと同等だから手放せない

471:SIM無しさん
20/01/13 12:14:34 a.net
結局このスレが最新でいいのかな?

472:SIM無しさん
20/01/13 12:53:09 0.net
>>467
それはトップもまだ横解像度低いという話なのか
ほぼ使えもしないこの機種の4Kの話なのか

473:SIM無しさん
20/01/13 13:20:59.19 0.net
ま、今時のスマホユーザーはセキュリティーアップデートなんて気にしないで、壊れない限り何年も同じスマホを使い続けるけどなー

474:SIM無しさん
20/01/13 19:12:32.82 M.net
中古でこの機種購入したが、同じ4KでもMHLがあるZ5premiumにすべきだったと後悔してる

475:SIM無しさん
20/01/13 21:40:00 M.net
Windows7のサポートが終わるので買い替えましょうって世間が騒がしくなっているが、この機種も同じ扱いになるのかと思うと、切ねえな…

476:SIM無しさん
20/01/13 21:46:26 0.net
サポートが終わるってだけで使えなくなるわけじゃないのにな

477:SIM無しさん
20/01/13 22:42:00 0.net
こういうのってPCと違って『使用しているアプリか使用不可』になってから、やっと重い腰を上げて新しいスマホを買うような感じになると思う。

478:SIM無しさん
20/01/13 23:22:08.12 0.net
セキュリティパッチ最新どころか未だにoreoで使ってるわ

479:SIM無しさん
20/01/14 07:02:44 0.net
ゴーストタッチって初期化しても直らないものなの?

480:SIM無しさん
20/01/14 07:31:24 H.net
なにそれ?

481:SIM無しさん
20/01/14 13:51:45 d.net
&#128123;触れるんやぞ

482:SIM無しさん
20/01/15 19:42:51.52 H.net
>>466
セキュリティアプリを使ってもダメかなぁ ?

483:SIM無しさん
20/01/15 21:02:52.33 M.net
さっさと買い換えろよw

484:SIM無しさん
20/01/15 21:12:29.41 0.net
スペック的には不満ないからなー。
オレは使い続けるよ。

485:SIM無しさん
20/01/15 22:04:28 0.net
今年乗り切れたら来年バッテリー交換だなかなり持ちが悪くなってきた

486:SIM無しさん
20/01/15 22:16:11 0.net
今年は買い換えたい。ただロッソの色は至高なので是非近い色で発売して欲しい

487:SIM無しさん
20/01/15 22:34:04 0.net
俺は来年に期待かな今年はあまり期待できなさそう

488:SIM無しさん
20/01/19 10:15:19.94 M.net
XZPはAER端末なので、3年以内のセキュリティーアップデート打ち切りはAER規約違反ですよ。

489:SIM無しさん
20/01/19 16:23:22.10 M.net
これがXperiaの現実w
ソニーがGoogle公式アップデート保証を一方的に破棄
スレリンク(smartphone板)

490:SIM無しさん
20/01/19 16:40:28.10 0.net
マルチうざ

491:SIM無しさん
20/01/19 18:49:07 0.net
買い換えたいと思えるXPERIAが出てこない
縦長やめてほしい…

492:SIM無しさん
20/01/19 19:38:56.55 0.net
pixelでええやん。

493:SIM無しさん
20/01/19 20:55:11 0.net
安っぽいデザインの癖に馬鹿みたいに高い
XPERIAユーザーなら普通に拒否反応出ると思うが

494:SIM無しさん
20/01/19 23:20:13 0.net
1買ってサブになったXZ premiumを久しぶりに起動させたけど
バックアップがオンラインアカウントをgoogleに設定しようとすると
不明なエラーでネットワーク接続出来ませんでした みたいな表示で
保存先をgoogleアカウントに設定出来なくて、バックアップも出来ないんだけど
もう単に発売から期間経ってバックアップ出来ませんよって事なのかな?
xperiaバックアップとOSのバックアップと両方そんな感じなんだが

495:SIM無しさん
20/01/19 23:34:50 0.net
これの正当後継だせばいいだけなのに、なんで出さないんだろ?
単純なスペックアップ(CPU、メモリ、Wifi6、5g、DSDV)とちょっとしたデザイン変更(薄型ベゼル)だけでいいんだよ
当然FeliCaあり、ノッチなしにしろよ
テレビチューナーは無しでいい、NHKがウゼーからな

496:SIM無しさん
20/01/19 23:43:01 0.net
>>492
結局の所、Xperia Zのデザインで延々スペックアップだけしたら売れるだけなのにな
なんでそれしないんだろうね

497:SIM無しさん
20/01/19 23:58:54 0.net
正論!

498:SIM無しさん
20/01/20 00:07:59 0.net
FeliCa有りでキャリアアプリいらんからG8188の後継機を出して欲しい

499:SIM無しさん
20/01/20 06:21:33.27 0.net
>>492
NHKネット配信開始したらワンセグなくても徴収されるから無意味だぞ

500:SIM無しさん
20/01/20 08:39:27 r.net
>>495
せっかくSIMフリーが発売なのに、Felicaなしだからなー。

501:SIM無しさん
20/01/20 10:56:13 F.net
2月発表が噂のXPERIA 3 もしくは
XPERIA 5 Plus 待ちだろ今は

502:SIM無しさん
20/01/21 06:29:25.99 M.net
cine proはまだ来ないの?

503:SIM無しさん
20/01/21 12:56:21.98 0.net
XPERIA5にしようとしたら、POBox廃止されてた

504:SIM無しさん
20/01/21 14:20:23.10 M.net
セキュリティパッチって自力で当てられるんかね
ってこんなところで聞いてるようじゃ無理だわな

505:SIM無しさん
20/01/21 15:21:34 M.net
URLリンク(www.google.com)

506:SIM無しさん
20/01/21 17:16:56 0.net
Android10からはPlay storeからDLするみたい。 adrenoのドライバも

507:SIM無しさん
20/01/21 20:33:22 0.net
なんでPOBoxやめてしもたん?

508:SIM無しさん
20/01/21 21:19:27.66 0.net
コスト削減と取捨選択だろうな
新型XPERIAからはアルバムも廃止で
Googleフォトを使うか、好みのギャラリーを選ぶか

509:SIM無しさん
20/01/22 13:03:47.05 M.net
いや独自のアプリ廃止は歓迎だよ
キャリアもやってくれよ

510:SIM無しさん
20/01/22 19:09:35.16 0.net
>>506
今、お前は全国のPoBoxユーザーを敵に回したぞ

511:SIM無しさん
20/01/23 07:19:45.44 d.net
PoBoxはシャープ機のS-Shoinみたいにネット変換あると良いんだけどな

512:SIM無しさん
20/01/23 15:30:12 M.net
USBポートが死におった。自分で直すかぁ

513:SIM無しさん
20/01/23 16:04:48.33 d.net
>>509
自分は劣化して充電できなくなった。ドコモショップ行って修理してもらったよ。18000円ほどかかったががわまで交換して新品になった。

514:SIM無しさん
20/01/23 18:37:24.59 M.net
>>510
マジかぁ自力でやれば3000円で収まりそう

515:SIM無しさん
20/01/23 18:52:30.51 M.net
ただポートのパーツ調達するのが難しいかも
去年10月頃バッテリー自分で換装したときついでにポートもやろうと思ったけど品切れだったからやめた
中古のバルク品なら出回ってるかもしれないけど

516:SIM無しさん
20/01/23 19:01:24.09 M.net
アマでは有るから買おうかなとaliでも良いけど時間かかりそうだし

517:SIM無しさん
20/01/23 20:42:20 0.net
>>508
逆に要らないです
自分が書いた文字列覚えてくれるから
会員登録とかログインに重宝する
つながってたらなんか勘ぐるw

518:SIM無しさん
20/01/24 09:15:26 d.net
>>514
ネット変換はしたい時に「ネット変換」をタップするだけやで
つっても今のはグーグル変換だけどな

519:SIM無しさん
20/01/25 09:56:43.22 0.net
pixelでもXiaomiでもいいんだが、どれもSDカードスロットが無いのは絶望。
写真撮りまくりなんで。

520:SIM無しさん
20/01/26 01:27:34.62 d.net
そもそもイヤホンジャックを大人しく採用してくれれば買うのにミドルレンジの物しか採用してくれないのがなあ

521:SIM無しさん
20/01/26 16:41:14 0.net
ちなみに俺は400GBのmicroSD使っていて現在2/3ぐらい消費してるんだけど、これ以上容量がないとmicroSDスロットは廃止して欲しくないなぁ。

522:SIM無しさん
20/01/26 19:04:08 d.net
>>518
むしろダブルスロットにしてほしい

523:SIM無しさん
20/01/28 20:50:21.12 0.net
保守やで

524:SIM無しさん
20/01/28 23:07:32.27 0.net
アプリの移動ができないんだが自分だけ?
移動させようとするとデスクトップ?の方にしかいかない

525:SIM無しさん
20/01/28 23:53:03 a.net
Xperiaホームの設定で「ホーム画面にアイコンを追加」がONになってるとか?

526:SIM無しさん
20/01/29 00


527::48:28.63 0.net



528:SIM無しさん
20/01/29 07:46:25.96 0.net
>>522
ありがとう!
直りました

529:SIM無しさん
20/01/29 10:45:06.10 H.net
今更ですまん。
SDに移動するのってどうやるの?

530:SIM無しさん
20/01/29 10:49:01 H.net
すまん、開発者向けオプションでonだわ。
自己解決。

531:SIM無しさん
20/01/30 23:09:02 0.net
アプリをSDに移動する方法知りたい。
開発者オプションはonにしたんだけど、
その後どこからやれば良い??

532:SIM無しさん
20/02/02 02:51:36 H.net
MicroSDを内部ストレージ化じゃダメなのか?

533:SIM無しさん
20/02/02 03:30:33 M.net
>>528
よく分からんけど、内部ストレージ化なんてしたら、
システムのバックアップとか復元とかどうするんだ?

534:SIM無しさん
20/02/02 05:39:08 0.net
> アプリをSDに移動する方法知りたい。

ここに入力したその一文を検索サイトに入力ば即答されるのに

535:SIM無しさん
20/02/02 07:38:12.44 0.net
XZ Premium , XZ1 , XZ1 Compact 終了のお知らせ【セキュリティパッチも配布終了】
ソニーがGoogle公式アップデート保証を一方的に破棄2
スレリンク(smartphone板)

536:SIM無しさん
20/02/02 20:59:52.82 0.net
そもそもさっぱりアプデしてなかったし今更やな

537:SIM無しさん
20/02/02 21:11:43 0.net
なんか8188手に入れたんだがtwrp入れると本体が起動しなくなるわ
何なんだろ

538:SIM無しさん
20/02/03 20:10:08 0.net
自己解決したわ。暗号化の関係で弄くれなくなってたから色々やったら治ったわ
URLリンク(ja.aapionline.org)

539:SIM無しさん
20/02/03 22:00:45 0.net
アプリをSDに移すのをググってもよく分かんない…

540:SIM無しさん
20/02/03 23:42:35 0.net
>>535
ググると何て書いてあったんだ?
見て分かったこと
試したこと
順に書いてみ?

541:SIM無しさん
20/02/06 08:58:23 H.net
保守やで

542:292
20/02/08 07:39:31.86 0.net
なんか今日突然Eメールアプリが
gmailを受信出来なくなった。
webではログインできるけど
アプリだとログイン出来ないってでる?
おれだけ?

543:SIM無しさん
20/02/08 08:45:25.87 0.net
受信してまーす。おまかんおまかん

544:292
20/02/08 09:10:39 M.net
サンキュ
おまかんかぁ

545:SIM無しさん
20/02/08 10:29:11 H.net
SDカード新調したのにカメラ起動時のSDカードメモリエラー→カメラ落ちるが止まらん。
買い換えるかなー。

546:SIM無しさん
20/02/09 16:31:40 d.net
>>541
同じ現象です。
1.SDカード新調
2.SDカードXPERIAでフォーマット
3.パソコンでデータコピー
で治らず。
・XPERIA初期化
・上記2、3を実行。
治らず。現在あきらめモード。

547:SIM無しさん
20/02/09 20:38:35 d.net
>>541
アプリと通知でカメラ開き、強制終了とキャッシュの削除すると一旦復活する。
プロセスが房暴走してるんじゃないかな?

548:SIM無しさん
20/02/09 20:55:20 0.net
二人ともSDカードが原因ですって自分で言ってるのに
元のSDカードに戻して様子見るとか
他のSDカードにするとか試さないの?
それにSDカードのブランドとか容量とか晒さないのは何故?

まるで解決する気がないように見えるんだがもしかして女性によくあるあれか?
解決したいのではなく愚痴を聞いてもらいたいだけという

549:SIM無しさん
20/02/09 21:00:33 0.net
どうせ尼でゴミ買ったのに気がついてないんだろうね

550:SIM無しさん
20/02/09 21:41:52 0.net
2年前にnuroで買って最近挙動が怪しくなってきたからUQに乗り換えて8買ったけどあのサイズは持ち易いけど使いにくいね

551:SIM無しさん
20/02/10 08:17:06.91 0.net
何をいまさら

552:SIM無しさん
20/02/11 00:21:28 0.net
指紋センサーがおかしくなった
時々使用できませんってなメッセージが出てエラー吐いて止まる
指紋認証殺してパターンでロック解除すれば使えるけどなんか寂しいな

553:SIM無しさん
20/02/13 18:23:45.07 d.net
>>411
5Gが全国区になったら

554:SIM無しさん
20/02/15 09:52:37.53 M.net
カメラ起動のSDカードがで落ちるの僕もなりだした
まるごとコピーしてカード変えたら直りますか

555:SIM無しさん
20/02/15 12:32:59 M.net
丸ごと変えた日に再発した…

556:SIM無しさん
20/02/15 12:56:48 0.net
>>550
>>544を読みます

自分の書き込みの何がダメだったのか考えて反省します

使えていたSDカードとダメなSDカードのメーカー・型番・容量・購入先などを書き残します

財布に余裕があれば色々なSDカードを試してスレに結果を蓄積します

557:SIM無しさん
20/02/16 08:44:14.64 0.net
xperia5買うかなー。

558:SIM無しさん
20/02/16 09:38:32.78 0.net
1/3って…
URLリンク(gazyekichi96.com)

559:SIM無しさん
20/02/16 18:23:28 0.net
どうでもいいけど、そのサイトの記事って過去記事へのリンクが主張しすぎてたりと
スマホ系ブログの中で群を抜いて読みづらい

560:SIM無しさん
20/02/19 05:49:33.79 0.net
作者さんにダメもとで最新ビルド向けのAndroPlusKernelお願いしたら作成してくれました
以下引用
47.2.E.3.29向けのAndroPlus Kernelを作成してみました。
URLリンク(drive.google.com)
実機で試せていないので、念のためインストール前にバックアップ等をお願いします。
ZIP形式のため、TWRPからインストールしてください。

561:SIM無しさん
20/02/20 00:10:39 0.net
保守やで。
xperia5!

562:SIM無しさん
20/02/21 17:45:20 d.net
そうだね
Xperia 5が良さそう

563:SIM無しさん
20/02/21 20:32:49.00 0.net
Xperia5かぁ。
Sanka 3.3.0.0/Windows.Mobile/VAIO VPB0511S/10.0.15254.603

564:SIM無しさん
20/02/23 08:04:29.77 0.net
Xperia 5でござる
JaneStyle 2.1.3/Sony/G8188/9

565:SIM無しさん
20/02/23 15:07:32.03 r.net
画面糞比率やめてイヤホンジャック有り狭ベゼル薄型な後継機来ない限り次は他社も選択肢だと思ってる

566:SIM無しさん
20/02/23 16:52:45 0.net
誰も止めないから好きにすればいいよ!

567:SIM無しさん
20/02/24 09:14:03.27 0.net
縦長を辞めてもらいたいな

568:SIM無しさん
20/02/24 10:04:53 0.net
Xperia使ってたけどもう迷走見てられないので
ワンプラスに乗り換えたわ

569:SIM無しさん
20/02/24 12:29:59 0.net
>>564
お、仲間、俺も7TProにしたけど正直ここまで良いとは思わなかった、エッジだけは残念だけど
855+でサクサク、不具合なし、カメラ良し、解像度も良し
XZPにした時と同じくらいの満足感、これが7万しないで買えるんだからなぁ

いやマジこういうの作ってよSONYさん……ソニエリからの信者の俺ですらこうなのよ

570:SIM無しさん
20/02/24 23:16:28.49 0.net
Mark2来たな。

571:SIM無しさん
20/02/24 23:29:53.52 d.net
>>566
ゼータの登場はいつ?

572:SIM無しさん
20/02/25 01:35:00 M.net
>>567
残念
エルガイムでした(すっとぼけ

573:SIM無しさん
20/02/25 06:32:36 0.net
つまんねーw

574:SIM無しさん
20/02/25 06:48:52 0.net
Mark ?の次期モデルがMark Xに決まっただけやぞ

575:SIM無しさん
20/02/25 08:00:47 H.net
13万とか死ぬる。
高すぎ。

576:SIM無しさん
20/02/25 09:35:44.42 d.net
>>570
PSXとかあったな…

577:SIM無しさん
20/02/25 17:08:46.40 0.net
>>571
XZPでもう1~2年戦った頃には10万は切ってるはずだから・・・

578:SIM無しさん
20/02/25 18:10:11.43 H.net
xperia5でええやん!

579:SIM無しさん
20/02/25 18:51:20.11 0.net
そんな値段見るとさすがに中華に目が向きますわな・・・

580:SIM無しさん
20/02/25 18:52:36.56 0.net
本日、液晶がお亡くなりになったのでケータイ補償使った
ブラックからレッドになったよ
オンライン修理は受け付けてくれなくなった

581:SIM無しさん
20/02/25 20:00:04.47 d.net
去年XZP修理直後に売ったら43kだったが、
10バージョンアップ無しの話後から一気に値が落ちたな

582:SIM無しさん
20/02/25 20:23:36.35 H.net
華為、Xiaomi、oppo、、、
安くてスペックびんびんが沢山!

583:SIM無しさん
20/02/25 21:10:41.79 0.net
まぁ今からHuaweiはないな

584:SIM無しさん
20/02/25 21:27:18.24 0.net
おさいふがあればなあ、、、、

585:SIM無しさん
20/02/26 21:53:10.50 0.net
最近のハイスペはxperiaを除くとmicroSD非対応ばっかりなのね。

586:SIM無しさん
20/02/26 22:19:10.49 0.net
>>581
Androidで?

587:SIM無しさん
20/02/26 22:31:28 0.net
>582
その認識。
違う?

588:SIM無しさん
20/02/27 11:57:40 0.net
>>583
機種は?

589:SIM無しさん
20/02/27 14:53:28 0.net
>>568
DUAL SIM使うとSD使えなくなるのは多いと思うけど
iPhoneはじめ全くSDに対応してないない機種なんて数えるくらいだと思うハイスペ機なら特に

590:SIM無しさん
20/02/27 14:55:26 0.net
>>585
ゴメンレス番違った
>>583へ向けてだった

591:SIM無しさん
20/03/03 19:05:00.43 d.net
Xiaomiも華為もGoogle内蔵ストレージだけじゃね?
note10とかp30とかpixelとか。

592:SIM無しさん
20/03/05 14:10:17 H.net
dsdsでmicro sd装着出来るハイスペックモデルщ(゚д゚щ)カモーン

593:SIM無しさん
20/03/07 05:33:03 0.net
テレビチューナー外してくれ
Felicaはずすな
全く需要の違うものを一緒コタにするな

594:SIM無しさん
20/03/07 08:08:41 0.net
コタ?

595:SIM無しさん
20/03/07 10:16:15 0.net
テレビついててFeliCaついてないのがあるの?

596:SIM無しさん
20/03/07 10:44:09.13 M.net
SONYはその2つをセットでしか考えられない無能ってことだろ
グロ版はどっちもないし、国内版はどっちもある
FeliCaだけでいいのに

597:SIM無しさん
20/03/07 10:46:36.75 0.net
テレビ無 Ferica無 グロ版
テレビ有 Ferica有 キャリア版
の2種しかないからキャリア版からテレビ外してFericaは残した
テレビ無 Ferica有 版をキボンヌ ってことだろう

598:SIM無しさん
20/03/07 12:18:16 0.net
テレビ不要は同意だけど、テレビの有無に関わらず全世帯からNHK受信料徴収案を総務省が~みたいな記事を少し前に見たから、受信料に関してはどうなるやら

599:SIM無しさん
20/03/07 12:28:27 0.net
受信してないんだからそれじゃ通らない

600:SIM無しさん
20/03/07 12:33:29 0.net
受信の有無は関係無いらしい
そこまでやったら最早新たな税だよね
URLリンク(news.nicovideo.jp)

601:SIM無しさん
20/03/07 14:09:32 M.net
キャリア版はスレ違いじゃないの?

602:SIM無しさん
20/03/07 17:40:16 0.net
nuro版みたいなのもあるからなぁ

603:SIM無しさん
20/03/07 20:05:55 H.net
GooglePayはFelicaでなくてもNFCなら使える

604:SIM無しさん
20/03/08 01:52:12.91 0.net
NHKは税金よりひどい集金しながら職員の給与は公務員以上で
放送内容は売国偏向報道で
もうやってることが日本国民の敵だよな
総務省ともども一度潰す勢いで立花議員は頑張ってくれよ

605:SIM無しさん
20/03/08 02:38:47.93 M.net
>>599
だがこの端末では非対応なんだな

606:SIM無しさん
20/03/08 03:49:02.87 0.net
スマホ決済ってFeliCaがなくても使えるの?

607:SIM無しさん
20/03/08 10:02:21 0.net
バーコード読み取り決済のやつはいける

608:SIM無しさん
20/03/08 10:05:39.93 M.net
N国に頑張ってもらうしかない
お前らも引きこもってないで
選挙の時はちゃんと投票しに行ってくれ
キャリア主導の端末を
自宅警備員が ぶっこわす

609:SIM無しさん
20/03/08 10:29:45 0.net
>>604
N国入れたが立花横道に逸れすぎてかえって仕事してないじゃん・・・

610:SIM無しさん
20/03/08 14:12:06 0.net
>>600
しかも税金じゃないから使用用途公開しないでいいのよねw
俺もNFC-F有、テレビ無しモデルがあればかなり嬉しいな
まぁ交通系だけ諦めて、後はNFC Payに期待する方が現実的だけど

611:SIM無しさん
20/03/08 15:15:54 0.net
N国もNHKをぶっ潰すとは言っても、放送法を改定しようとは言わないからな
寧ろ放送法はネット繋ぐだけでの徴収を明確に合法化する方向に改定されつつある
結局プロレスじゃねーの?
N国なんて、NHKに不満を持ったやつを宥める役割しか果たしてない

612:SIM無しさん
20/03/08 17:46:13.61 H.net
>>601
頭は大丈夫か?

613:SIM無しさん
20/03/12 15:11:41 H.net
保守やで

614:SIM無しさん
20/03/12 18:12:44.28 M.net
ここ最近重い

615:SIM無しさん
20/03/12 19:19:59.96 0.net
老いたな

616:SIM無しさん
20/03/12 19:53:05.40 M.net
1年遅れで買ったから2年か
後2年くらいもたしたい
マークトゥーが5万くらいなったら買いたい

617:SIM無しさん
20/03/12 20:17:39 0.net
それにはあと2年待つ必要があるから一度バッテリー交換してその間を耐えよう

618:SIM無しさん
20/03/13 01:37:23.15 M.net
XPERIA10mk2がスナドラ665
XPERIA xz premiumがスナドラ835



619: 世代的には、665の方が新しいけれど実際の速度はどうなのですか?



620:SIM無しさん
20/03/13 01:48:29.29 0.net
1mk2はジャップ用はスペックダウンさせるんだと
単純に容量が少ないとかに加え、規格も旧規格のにするとか
1以降、規格を非公表になったのが気になってたが、ジャップ差別の布石だった模様

621:SIM無しさん
20/03/13 01:50:40.15 0.net
グロ版使えばいいって話だが、FeliCa必須だからなぁ
G8188みたいなの出してくれればいいけど

622:SIM無しさん
20/03/13 01:52:35 0.net
>>614
835の方がまだ総合的に上

623:SIM無しさん
20/03/13 02:06:26.77 M.net
>>617
どうも有難う御座います。

624:SIM無しさん
20/03/13 23:50:53 M.net
XZPのSOCを最新型にしただけのモデルで良いんだけどね。

勿論、不評な処を改善してだけど。

625:SIM無しさん
20/03/14 07:37:06 0.net
>>619
ソニーには君が必要だと思う!!

626:SIM無しさん
20/03/14 09:13:05.99 d.net
>>619
俺も同意
俺的改善点は
メモリは12GB
ストレージはUFS3_128GB以上
上下のベゼル幅は半分以下(横はそのままで良い)
MicroSDのアクセスをUHS_1フルスピード以上
かな

627:SIM無しさん
20/03/14 17:22:02 0.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
( ゚д゚)ノ○ ドゾー

628:SIM無しさん
20/03/15 09:55:05 H.net
有機ELは焼き付くし、外光の下では見えないからLCDでいいんだよ

買い替え狙いで有機ELにしてんのか!

Xperia XZ PremiumのSIMスロットの造りは酷いな、驚いた w

629:SIM無しさん
20/03/15 20:58:57.34 H.net
国としての韓国も、反日チョーセン人も大嫌いだが
機械としてのGalaxy Sシリーズは良くできてる( UIが無くAOSPに近いなら更に良い )
良いモノは良い、悪いモノは悪い 是々非々
それだけのこと 当たり前

630:SIM無しさん
20/03/15 21:45:57 0.net
良くできている・・・?

631:SIM無しさん
20/03/16 00:00:13 M.net
XPERIAで、非有機EL・5.5インチクラス・イヤホン端子有の最上位機種がXZ premium と言うのがね。

632:SIM無しさん
20/03/16 03:19:39 0.net
microSDの512って認識されますか?

633:SIM無しさん
20/03/16 05:57:32 d.net
>>627
認識されるし普通に使える。
俺もレキサーの512gb使ってる。

634:SIM無しさん
20/03/16 10:11:37 0.net
>>628
ありがとうございます!
256じゃ厳しくなってきたので替えようかと。

635:SIM無しさん
20/03/16 10:45:52 0.net
>>623
Xperiaスレで焼き付いたなんてレス見たことないなぁ

636:SIM無しさん
20/03/16 15:45:20 M.net
自力で電池交換機能を止める・イヤホン端子を塞ぐ・SDカードも使えなくする・SIMを電子化する。

もの凄い技術の様に感じるけど、実は物凄く技術が退化していると思う。

技術の進歩とは、お客様に手間を取らせない様にする事。その上で機能を堅牢強化して代替出来ない機能は無くさない事だと思う。

637:SIM無しさん
20/03/16 23:31:44 0.net
>>631
価格を上げずに実現できるならまったくその通りだね

現実にはそんな話は夢物語

638:SIM無しさん
20/03/16 23:48:48 0.net
xperia1mark?使ってみたいけど、3キャリア以外で売り出すのかな

639:SIM無しさん
20/03/17 00:41:47 M.net
>>632
電池に関して言えば、ノートpcでも使われているバッテリーレス駆動のシステムをスマホでも使えば良いと思う。

640:SIM無しさん
20/03/17 01:20:56.56 M.net
4キャリア目からかもよ?

641:SIM無しさん
20/03/17 02:37:38 M.net
>>634
言葉足らずだった、バッテリーの負担をゼロにして電源を挿しっぱなしで使いたい。

642:SIM無しさん
20/03/17 11:52:21 d.net
>>624
自然発火物ノートはオンリーワンなキャラクターだから、
あれで慣れてる人が他に移行出来ないのは分かる

643:SIM無しさん
20/03/17 11:53:04 d.net
>>630
現場じゃ焼き付きまくりで大変よ?
テレビも含めて

644:SIM無しさん
20/03/17 14:10:21.44 M.net
>>638
詳しく

645:SIM無しさん
20/03/18 16:12:21 d.net
>>639
輝度上がったままの状況になりやすい環境なら2ヶ月で焼き付き出てくるし、最大輝度も落ちる
テレビだとリビング使いでテレビ好きな家庭だと焼き付き目視確認は3ヶ月掛からん

分かってる人は
窓の無いAVルームに有機EL
外光入る部屋は液晶


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch