docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part17at SMARTPHONE
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part17 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん (アウーイモ MM9f-hUVq)
17/07/30 11:44:22.05 CbHV1tCvM.net
テンプレ推薦文
加筆修正してくれ
◆とりあえず診断推奨
→ドコモのスマホ診断アプリ
 URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
◆Wi-Fi
・途切れる
→設定>Wi-Fi>Wi-Fiの設定>スリープ時のWi-Fi接続で「接続を維持する」で改善する場合がある。
→設定>ストレージとメモリ>スマートクリーナーをOFFにすると改善する場合がある。
→5GHz帯を使っている場合はルーターのチャンネルをW52(36/40/44/48ch)に固定すると改善する場合がある。
→無線LANルーターとの相性によって途切れることが有る。上2つでも駄目ならルーター・端末の定期的な再起動。
 これを機に現在の電波環境を測定して空いている周波数の空いているチャンネルを使用するのもあり。
→Android 7.1.1の不具合で他メーカー機種でも起きてる問題
◆バッテリー
 「充電の最適化」なる技術が搭載されているが詳しい挙動は不明。
・満充電にならないor90%から100%にならない
→日頃の充電時間帯を測定してバッテリーのために満充電付近の時間を短くする「いたわり充電」が初期設定ではONになっている。
 設定>バッテリー>いたわり充電をOFFにすると改善する。
→急速充電にはQC3.0対応のチャージャーが必要。
 microUSB typeB to typeCの変換アダプタ使用時、typeB側がUSB2.0だとケーブルの仕様上充電は遅い。
→端末の故障時などに動作保証されているのはドコモ純正のACアダプタ06のみ。
◆アプリ
・遅い・他のアプリから復帰した時に再読込する・動作がカクつく
→設定>ストレージとメモリ>スマートクリーナーをOFFにすると改善する場合がある。
→設定>バッテリー>電池の最適化をOFFにすると改善する場合がある。
◆カメラ
・不自然に歪む
→XperiaZ5の頃からカメラの歪みは改善されていないので改善はあまり期待できない。
 が、ソニーにはアップデート等で改善する努力義務があるので積極的にサポートに連絡して。
 URLリンク(www.sonymobile.co.jp)
 URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
◆SDカード
・以前利用していたSDカードを読み込めないor遅い
→SO-04JでSDカードをフォーマットすることが本来の安定した使い方。
 端末再起動で改善されることもある。それでも不安定ならAndroid 7.1.1の修正待ち。
・暗号化できない
→Xperiaの風習で暗号化できない。各自用意した暗号化アプリを使用してくれ。
◆GPS
・位置情報の精度が悪いorGPS利用アプリでGPSが認識されない
→初期設定ではGPSを利用しない「電池節約」モード。
 設定>位置情報>位置情報モードから「GPSのみ」or「高精度」を選択
・みちびきorガリレオの電波掴んでる?
→現状ではみちびき(QZSS)の電波自体は受信しているがSO-04J側で対応していないので利用できない。
 SnapDoragon835ではQZSSに対応しているのでアップデートによっては使えるようになるかも。
 ガリレオ(GAL)の電波は受信できていない。 ガリレオ対応を謳っているのでそのうち使えるようになるはず。

3:SIM無しさん (ササクッテロラ Spb3-W9RG)
17/07/30 12:51:49.96 RffaHNpYp.net
スレたて乙(`・ω・´)

4:SIM無しさん (ワッチョイ 7e63-k88C)
17/07/30 13:04:33.49 h7p9l7bv0.net
ダメだ、Wi-Fiのアクセスポイント見つからなくなる不具合直ってない…
アップデートでも直らないってことはなんか相性悪いアプリでも入れてるのかね
問題ない人もいるってことはおま環なのかな

5:SIM無しさん (スップ Sd2a-k88C)
17/07/30 13:10:52.43 WySP8Qh5d.net
>>4
ルータは何使ってるの?

6:SIM無しさん (ワッチョイ 7e63-k88C)
17/07/30 13:17:10.23 h7p9l7bv0.net
>>5
NECのwg1800hp2です

7:SIM無しさん (ワッチョイ 533e-k88C)
17/07/30 13:20:40.48 cg1A4jsA0.net
novaを使ってのSDの暗号化のやり方を教えて下さい

8:SIM無しさん (スップ Sd2a-0/9n)
17/07/30 13:25:24.88 aTLXnbitd.net
アップデートしたら
いたわり充電の学習リセットされた

9:SIM無しさん (ワッチョイ ea0a-GNib)
17/07/30 13:28:12.03 Q1gtX9yN0.net
ダメだな
7月18日更新のルーターファームアプデと泥アプデ
両方やってみたらワンチャンあるかと思ったが意味なかったわ
普通にパケ詰まり起こしてルーター再起動でIPまで変わった
マジでこのwi-fi問題さっさと直せよ
ファームアプデかかるルーターってとこから察する事が出来ると思うが
普通にいま売れてる最新に近いルーターだからな
これさえなければホント良い端末なんだがなぁ……

10:SIM無しさん (ワッチョイ 6ae6-QWJB)
17/07/30 13:34:39.34 67Lnn4Ce0.net
>>4
端末初期化してルーターも最新ファームにしてだめならだめなんじゃね
他のAPと問題なく繋がるのか?
別の端末で繋いだ場合どうなのか
これさえわかれば自ずと答えは出るでしょ

11:SIM無しさん (アウアウアー Sab6-Z9Qe)
17/07/30 13:39:54.18 2u+7dje4a.net
家族4人加入した場合の4年間トータル比較
使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較
■docomo withにした場合
F-05F購入 28512円×4=114048円
ヤフオク売却14875円×0.9=53550円
URLリンク(imgur.co)


12:m/lY18m8t.jpg 最新落札 ※12500+12500+18000+16500の平均 事務手数料3240円×4=12960円 シェア5GB 1700+300+6500-1500=7000円 子回線 1700+300+500-1500=1000円×3 合計10000×48=48万円 4年間トータル 55万3458円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1.25GB 2882円 主回線15年長 5GBプラン-800円 1人1ヶ月あたり1.25GB 2682円 ■auピタットプラン ※AndroidOSにて1GB以上使えなくする。1GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。制限をしないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。 Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4 売却平均37975×0.9=34177円×4 http://imgur.com/Ume14cy.jpg 事務手数料3240×4=12960円 ピタットプラン1GBまで (2480×12)+(3480×36)=15万5040円×4 4年間トータル73万4012円 1人1ヶ月あたり3822円 ■mineo 事務手数料 Amazon909-2000円=1091×4=-4364円 音声3GB1600円+850円(5分カケホ)+タンク1GB=2450円 複数回線割引-50円 1人1GBにするなら3GB売却税別180×3=-540円 1GB5分カケホが1860円   4年間トータル 35万2756円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1GB 1837円 料金は税別その他は税込みで計算 安い順 1837円>2882円>3822円 家族でdocomoで組むと結構安くなる ※docomo with docomoWi-Fi永久無料 ピタットプラン auWi-Fi 来年3月まで無料それ以降540円 『無料期間ありますからつけときますね』 →1GBで安い!ならau Wi-Fiは必須 あえてこのプランだけ有料化してくる 最初から安くするつもりはありません



13:SIM無しさん (アウアウアー Sab6-Z9Qe)
17/07/30 13:40:11.50 2u+7dje4a.net
1人で加入した場合の4年間トータル比較
使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較
■docomo withにした場合 4年間で計算する
F-05F購入 28512円
ヤフオク売却14875円×0.9=14617円
URLリンク(imgur.com) 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均
事務手数料3240円
1700+300+2GB 3500-1500=4000円
4年間合計20万9135円 1ヶ月あたり2GB 4357円
■auピタットプラン
※AndroidOSにて2GB以上使えなくする。2GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。通信制限をかけないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。
Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
URLリンク(imgur.com)
事務手数料3240円
ピタットプラン2GBまで
(2980×12)+(3980×36)=17万9040円
4年間トータル20万70503円 1人1ヶ月あたり4323円
■mineo
事務手数料 Amazon909-2000円=-1091円
音声3GB1600円+850円(5分カケホ)+タンク1GB=2450円
1人2GBにするなら2GB売却税別180×2=-360円
2GB5分カケホが2090円  
4年間トータル 9万9230円 1人1ヶ月あたり5分カケホ2GB 2067円
料金は税別その他は税込みで計算
安い順
2067円>4323円≒4357円
docomoは家族でシェア組まないと安くならないです!
※ピタットプランは毎月割終わった既存ユーザー向けの値下げプラン
ビックニュース1年間割引は機種変更なり新たな機種を購入しないと加入出来ないプランなのでこれで計算はあってます
新規だと購入しなくても入れますがSIM単体契約とか通常ありえません

14:SIM無しさん (アウアウアー Sab6-Z9Qe)
17/07/30 13:40:27.34 2u+7dje4a.net
携帯・PHS純増数に占めるMVNOの割合は約半数 - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
1位 IIJmio14.8% ←MVNO初期からの最古参 わかる
2位 OCN 12.9% ←MVNO初期からの最古参 わかる
3位 mineo 7.6% ←近年始めたばかりで急激なシェア大幅増
4位 So-net(0SIM含)5.5% ←0円SIMで契約者だけ多いイメージ
2017年1~3月期は携帯電話・PHSの純増数合計とMVNO純増数から「MVNO比率」を算出したところ、51%だった。
最新調査で純増数の半分以上がMVNOという驚愕のデータ
MVNOがキャリアと同等の扱いされてる証拠です

15:SIM無しさん (アウアウアー Sab6-Z9Qe)
17/07/30 13:40:42.36 2u+7dje4a.net
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物として永久的な繰越
※参考画像URLリンク(imgur.com)
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
1000円で接続設定・メール設定などをする初心者向け格安サポート(他社3000円~4000円前後
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ここからmineoに加入すると URLリンク(goo.gl)
¥2,000おかえしキャッシュバック

※端末を売って売却損失を計上するのは、いま気に入ってる端末使ってる端末があるのにわざわざ端末を新規購入しないとプラン加入や限定割引が出来ないからです
安いプランを作るなら端末購入の条件はやめて欲しいです
auWi-Fiの突然の有料化も狡賢いです
1年限定の料金で安くみせて、実は全然値下げしてません

16:SIM無しさん (エムゾネ FF8a-tR1c)
17/07/30 13:42:43.92 nrcdZle6F.net
Wi-FiWi-Fi言ってる奴らってキャリア回線使ってねぇの?
まさか5G制限とかケチ臭い回線じゃないよな、、、
プレミアム買う奴はウルトラに決まってるよな?
まーさーかー貧乏人がWi-FiWi-Fiいってやがんのかぁ!?
んなわけねぇよな?

17:SIM無しさん (ワッチョイ ca2b-5Hrt)
17/07/30 13:45:06.05 8XhraXM+0.net
いまどき自宅にwifi環境無いほうが貧乏くさくないか?

18:SIM無しさん (アウアウカー Safb-7rb8)
17/07/30 13:45:33.86 YlGV9xi1a.net
4Kの映像とかみてたらそんなもん一瞬でなくなるだろ…
Wi-Fi使うわ普通

19:SIM無しさん (ワッチョイ ce03-k88C)
17/07/30 13:47:04.64 BCbMNGtn0.net
俺環だと家でも職場でも途切れたことすら無いしなあ
それだとDSのwifiでも再現性があるんじゃ

20:SIM無しさん (スップ Sd2a-k88C)
17/07/30 13:48:09.17 WySP8Qh5d.net
>>6
その無線ルータをアマゾン、価格コムで見てみたけど電波が弱いってレビューが多くあるね
iPhoneでも同様の事象が起こるみたい
出力あげてみたりしたら?エコ機能ONになってない?

21:SIM無しさん (スププ Sd8a-tR1c)
17/07/30 13:50:15.43 XBiUcq+Bd.net
まさかと思うけどあえて言うね

4kテレビお持ちでない????

まさか家でこんなちっさいちっさい画面で4kスゲェ!とか言ってんのか憐れだなぁ、、、
外出先でちょっと楽しむのがこの使い方だろ

22:SIM無しさん (ワッチョイ ca2b-5Hrt)
17/07/30 13:53:07.60 8XhraXM+0.net
wifi問題はandroidOSに起因してるからそっちがアップデートしない限りダメだろう。
ところでここに常駐粘着してる朝鮮人に敬意払って無音化アプリ入れてみた。
さすが盗撮用とか犯罪用アプリの出来は素晴らしいな、さすが朝鮮人だ。
スカートの中は正直どうでもいいが普通に街撮りはなかなか楽しいな。

23:SIM無しさん (ワッチョイ 0f67-9Rld)
17/07/30 14:02:05.91 0Ssyz5Af0.net
ウルトラにしてるけどツイッチの最高画質でみてるとあっという間に20Gがなくなる。

24:SIM無しさん (ワッチョイ 730a-GNib)
17/07/30 14:04:43.98 yCUt7TbJ0.net
>>21
>wifi問題はandroidOSに起因してるから
まぁそうだよな泥が悪いのは俺も分かってるわ
他の711端末でもなってるっぽいからな
これ良い端末なだけにさっさと直って欲しいわマジ

25:SIM無しさん (アウアウカー Safb-28Co)
17/07/30 14:22:56.77 Pw+aQdefa.net
docomo Xperia XZ Premium SO-04J Part15
スレリンク(smartphone板)

26:SIM無しさん (ワッチョイ afaf-aYOG)
17/07/30 14:27:21.06 HF6BRaww0.net
これどうする?
15を消化する、
それとも17のまま行く?

27:SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-k88C)
17/07/30 14:30:53.04 QyTnGmdha.net
これって通話品質悪くない?
Wi-Fiで繋いでるからかな?

28:SIM無しさん (ワッチョイ 7e63-dw+7)
17/07/30 14:33:53.63 h7p9l7bv0.net
ワッチョイなしスレは不要

29:SIM無しさん (ワッチョイ 4a86-k88C)
17/07/30 14:37:49.96 rCh+8qJ20.net
たかがスマホのカメラなんだからもっと素直な絵づくりにしてほしかった

30:SIM無しさん (ワッチョイ f390-tR1c)
17/07/30 14:52:24.50 WTxnoa4W0.net
自宅ではブラビアの大画面で4k映像を楽しんでいただけたらなと

31:SIM無しさん (ワッチョイ 9717-V1Wy)
17/07/30 15:19:25.90 cFOE1IM20.net
本当は怖い 被曝汚染キムチ の不都合な真実

【韓国】古里(コリ)原発、放射性物質排出量世界最多
    他の原発に較べ最大3000万倍多く排出
URLリンク(goo.gl)
【被曝】韓国ソウル市内の放射線量が福島緊急避難区域より高いことが判明!
URLリンク(goo.gl)
韓国の新生児の1割に先天性異常…5年で発生率2倍に
URLリンク(goo.gl)
韓国Samsung スパイウェア
URLリンク(goo.gl)
南朝鮮の半導体技術自体、日本から掠め取ったマガイモノ
URLリンク(goo.gl)

韓国やめますか それとも遺伝子異常になりますか(笑)

32:SIM無しさん (スプッッ Sd2a-k88C)
17/07/30 16:04:16.35 vZYp5asGd.net
アップデートしてからBluetoothのつかみが悪くなってきてイライラするわ
なんなんだろう

33:SIM無しさん (ワッチョイ be85-4pat)
17/07/30 16:27:21.05 CWzDfTsT0.net
>>20
おまえ、まだ4Kなのか。
うちのテレビは18Kだぞ。

34:SIM無しさん (エムゾネ FF8a-k88C)
17/07/30 16:49:21.07 TibjIc5qF.net
>>15
固定回線の方が反応も早いし使いたいと思うのは普通だと思うが

35:SIM無しさん (スプッッ Sd2a-ADZh)
17/07/30 16:53:41.56 IueBvw2Jd.net
4k目当てでこれ買ってる奴いるの?
単に一番良さそうだから買っただけで
個人的には4Kは全くいらないし見ない

36:SIM無しさん (ワッチョイ 6a67-HQO7)
17/07/30 17:16:57.93 490q7Ta50.net
SoCとストレージとメモリと画面サイズしか考慮してなかったわ
ギャラなんとかは論外となるとこの端末しかなかった
そしてWi-Fiも問題ないし不満もなく満足
無理矢理ケチ付けるなら画面保護の全面ガラスがどれもしっくりこないだけ

37:SIM無しさん (エムゾネ FF8a-k88C)
17/07/30 17:22:13.26 TibjIc5qF.net
>>35
ルーター何使ってる?
1800HPから買い換えようと思ってて参考にしたい

38:SIM無しさん (アウアウカー Safb-aYOG)
17/07/30 17:31:37.47 OQD1tEE5a.net
>>34
画面サイズは?

39:SIM無しさん (ワッチョイ 6a5b-V1Wy)
17/07/30 17:37:47.50 /JUqX7Z80.net
ただ5.5インンチだから買った
4Kはなくてもいい

40:SIM無しさん (アウアウカー Safb-aYOG)
17/07/30 17:41:35.97 OQD1tEE5a.net
>>38
大きくね?

41:SIM無しさん (ワッチョイ e6af-w6J0)
17/07/30 17:43:22.67 Uj7RreEX0.net
この機種にSandisk Ultra micro SD XC 128GB UHS-I class10 入れてみたんやけど、
読み込み32.46MB/S 書き込み16.65MB/S
って遅い?この機種でちゃんとフォーマットした方がいいのか悩んでる。
あとこの機種とWin7のUSB2.0端子をUSB TypeCで繋いでSDの中身全部コピペでバックパックしようとしたけど、いつまで経っても「コピーかかる時間をけいさんしています」のまま進まず、数時間経つと中途半端なコピーしかされないのは普通なのかな?

42:SIM無しさん (ブーイモ MM17-qIcv)
17/07/30 17:47:51.09 xO+a2OLtM.net
スナドラ835
64GB内部ストレージ
5.5インチ高精細ディスプレイ
LTE、Wi-Fiともに高速通信可能
大きさ性能の割りに良好な電池持ち
スペックアップかつバッテリー持ち良し
こいつのお陰でタブレットも要らないし、サブ端末としてはかなり使えるし
大満足

43:SIM無しさん (スプッッ Sd2a-zW+R)
17/07/30 17:50:26.70 nK4Xw2y/d.net
動画データかなんかが壊れてるんじゃないの?
Xperiaは良くデータ壊れるけど壊れたデータは一切移動できなくなる事がある
大容量で複数データが壊れてると何度もコピーして特定しないといけないから大変

44:SIM無しさん (スププ Sd8a-qsrQ)
17/07/30 17:50:37.32 obij3c+Cd.net
>>15
ウルトラにウルトラワロタwww

45:SIM無しさん (ワッチョイ 6a5b-V1Wy)
17/07/30 17:52:55.23 /JUqX7Z80.net
>>39
大画面が好きだから大きさは気にならない
出来れば6インチが欲しかった

46:SIM無しさん (ワッチョイ 7e63-k88C)
17/07/30 17:59:25.13 h7p9l7bv0.net
数日おきにAPが見つからなくなる糞端末
こんなスマホ初めてだわ

47:SIM無しさん (アウアウエー Sae2-0vvq)
17/07/30 18:01:59.33 JF5jd2LJa.net
スレチで悪いがそこでXA1ultra
ゲームするなら知らんけど画面デカイしWi-Fiも不具合無しに電波半端なく掴む

48:SIM無しさん (ワッチョイ 1a8e-nplF)
17/07/30 18:26:23.44 e5iZlOEc0.net
カメラと鏡どっちが正しいの?

49:SIM無しさん (ワッチョイ 6a8b-k88C)
17/07/30 18:34:46.81 /eBr4jRY0.net
>>34
ここに居ますよー
Z5Premiumも持ってるけどね、4KHDR,960fps,S835,LPDDR4X4GB,UFS2.1ってのが決め手にはなってるけどね。

50:SIM無しさん (ワッチョイ 6a8b-k88C)
17/07/30 18:36:14.96 /eBr4jRY0.net
>>4
今回のアプデはWIFI入ってたっけ?

51:SIM無しさん (ワッチョイ 6a67-HQO7)
17/07/30 18:50:39.06 490q7Ta50.net
>>36
I-ODATAのwn-ac1167r
他の人のも参考にした方が良いと思うよ

52:SIM無しさん (ワッチョイ 26a0-9hrc)
17/07/30 19:04:24.11 tzYdeZrt0.net
>>39
大きくねぇ

53:SIM無しさん (ワッチョイ ca2b-5Hrt)
17/07/30 19:05:01.59 8XhraXM+0.net
朝鮮スマホスレには日本人誰もいないのに、なんでここには朝鮮人が常駐粘着してるんだろう?
wifi問題は朝鮮スマホでも出てるんだが?

54:SIM無しさん (スププ Sd8a-k88C)
17/07/30 19:19:27.17 5kdMykv8d.net
>>50
ありがとう
WG2600HP2買って今のWG1800HPをAPにしたらどうだろうと思案してるんやけどね

55:SIM無しさん (ワッチョイ 533e-k88C)
17/07/30 19:40:32.72 MnZXG++p0.net
昨日機種変して横向きで動画みて思ったけど
スピーカーの上下の音かなり差があって上9下1位しか音出てないわ
あきらかにおかしいよなあ

56:SIM無しさん (バットンキン MMda-GlxD)
17/07/30 19:42:33.52 n052fczmM.net
ギャラクシーにすればよかったのに

57:SIM無しさん (スフッ Sd8a-k88C)
17/07/30 19:53:49.09 aL9M/8rzd.net
URLリンク(i.imgur.com)

58:SIM無しさん (ワッチョイ a387-Ibwl)
17/07/30 20:36:08.50 S4dG1PXI0.net
スクフェスやったらすげーカクつくというか常時30fpsでフレームスキップしてる感じで安定しない
スクフェスは完全に2Dで重たい処理は全くしてないアプリだけにこの挙動はちょっとびっくりにこ

59:SIM無しさん (ワッチョイ 4fc2-OOjH)
17/07/30 20:37:43.06 1X4D8CcD0.net
>>57
何わろてんねん

60:SIM無しさん (アウアウエー Sae2-gm8H)
17/07/30 20:47:00.86 +GFPS+lXa.net
>>54
45分の我慢だw

61:SIM無しさん (スップ Sd8a-QWJB)
17/07/30 20:49:29.28 BzRNVztAd.net
>>54
その音源がモノラルなんじゃね

62:SIM無しさん (ワッチョイ e6af-w6J0)
17/07/30 20:58:11.42 Uj7RreEX0.net
>>42
返信ありがとう。
試しにlinux mintと繋いでみたらapkファイルでエラー出てたみたい。

63:SIM無しさん (ワッチョイ 1aba-V1Wy)
17/07/30 20:59:34.75 vvfqjTlg0.net
>>57
ストレージとメモリ→高度な設定→キャッシュを保持
でアプリ選択
自分も同じような感じだったけどこれで正常になった

64:SIM無しさん (アウアウカー Safb-aYOG)
17/07/30 21:23:49.07 c8N7yXUma.net
この製品は安定していないのがネックだに
アップデートの後もWi-Fi治ってない、画面の青みが強くなった

65:SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-k88C)
17/07/30 21:27:56.63 dmrMoWhda.net
保護フィルム貼らずに裸運用の方、傷つきますか?

66:SIM無しさん (ワッチョイ 8bb5-ZO1u)
17/07/30 21:31:46.84 qnWB2aXo0.net
>>64
発売翌日から使ってるけど、液晶は問題ない。
側面は落としてざっくり傷がついたけどorz

67:SIM無しさん (スップ Sd2a-KhZc)
17/07/30 21:34:06.10 K876WMGjd.net
URLリンク(yaplog.jp)

68:SIM無しさん (スプッッ Sd2a-k88C)
17/07/30 21:36:25.85 aTVmakoqd.net
>>64
裏面はちょろっと傷ついた
表は問題なし
指紋が付いてもズボンでゴシゴシ拭いてる
過去Z2、XPでも表面だけは傷ついたことがない

69:SIM無しさん (ワッチョイ 2a87-k88C)
17/07/30 21:41:11.60 W8ptBNJb0.net
>>54
Z5Pもそうだったわ
その時は上7下3くらいだった。
他でも報告上がってたけど、アプデでも対応されなくて
結局これに機種変するまでずっとそのままだったw

70:SIM無しさん (ワッチョイ 7e63-k88C)
17/07/30 21:44:01.57 h7p9l7bv0.net
z3も上と下で音量違ったよ
Xperiaはそういうもんなんでしょ

71:SIM無しさん (スプッッ Sd2a-k88C)
17/07/30 21:51:01.58 3pbtH0CDd.net
z2から機種変したんだけど、比較すると画面が黄色っぽいんだが仕様?

72:SIM無しさん (ワッチョイ 977c-lXqb)
17/07/30 21:51:29.20 kKJcasku0.net
usbでpcと繋いだ時の本気から充電を選んだら、MTPに戻せなくなった
どうすればMTPに戻せますか

73:SIM無しさん (ワッチョイ 6a67-HQO7)
17/07/30 21:52:17.65 490q7Ta50.net
アップデート後にWi-Fiがーとか言うけどさぁ
アップデート内容にWi-Fiの安定とかあったっけ?

74:SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-k88C)
17/07/30 21:56:10.56 dmrMoWhda.net
>>65>>67さんありがとうございます。
ケースはつけてるので液晶のフィルムだけ剥がします。

75:SIM無しさん (ワッチョイ a387-k88C)
17/07/30 21:57:49.15 9wHctMdL0.net
z3より電池持たないな

76:SIM無しさん (アウアウエー Sae2-+DuW)
17/07/30 21:58:48.67 UPL8u/ZDa.net
iPhone7plusから、これに乗り換えるか、
iPhone7s plusまで待つか迷ってます。
よく動画を撮るのですが、10-20分撮っても発熱とか大丈夫でしょうか?

77:SIM無しさん (ワッチョイ 0f56-QWJB)
17/07/30 22:02:27.81 q1LkKXu00.net
傷つくのが嫌なので
ガラスのフィルム貼って
純正のカバーもつけてます。
ガラスのフィルム3500円
純正のカバー4000円

78:SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-k88C)
17/07/30 22:06:26.67 dmrMoWhda.net
>>76
純正のカバーって4000円もしましたっけ?docomo セレクトじゃなくて?

79:SIM無しさん (ワッチョイ 4f8a-k88C)
17/07/30 22:13:27.99 IgJwa+CI0.net
wi-fi直った人もいるみたいだし、騒いでる人はwi-fi回り一から再設定してみるべきなのでは?
確実なのは、相性が良いと思われる親機に変えるか、中継機の追加だと思うけど。

80:SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-k88C)
17/07/30 22:16:43.68 dmrMoWhda.net
>>78
昨日買ってアップデートする前にWi-Fi接続したけど、問題なかった。

81:SIM無しさん (ワッチョイ 2661-HQO7)
17/07/30 22:34:42.89 vbX54BNz0.net
自分のは左右のバランスちょうど良いけどな
ただ、端末を上下反転した時左右の出る音は反映されないのね。
左側にソニーロゴがある向きの時に
左右出る音が合ってて
右側だと左右逆の音になる。

82:SIM無しさん (ワッチョイ ca6a-ZO1u)
17/07/30 22:44:23.78 sPhKRTes0.net
>>79
何が言いたいんだ?
ただの自作自演の失敗か?

83:SIM無しさん (スプッッ Sd2a-k88C)
17/07/30 23:04:43.08 R++VwhzId.net
>>81
なに言ってんだ?お前

84:SIM無しさん (ワッチョイ 9763-HJpE)
17/07/30 23:06:38.54 04AelFF+0.net
>>81
>>81
>>81

85:SIM無しさん (ワッチョイ 7331-ADZh)
17/07/30 23:09:38.06 rp3c9SJJ0.net
ケースつけたらやっぱデカイなこれ

86:SIM無しさん (ワッチョイ 6a67-HQO7)
17/07/30 23:43:28.37 490q7Ta50.net
俺のもケース付けたらでかくなるのかな

87:SIM無しさん (ワッチョイ be35-k88C)
17/07/30 23:46:43.06 4id/V+2z0.net
尿液晶気にしてる報告は全然無いのな
昔に比べて色温度低いのがデフォになって来てるのか?

88:SIM無しさん (ワッチョイ 7e63-l5iw)
17/07/30 23:55:38.13 Js84KYdG0.net
>>86
うちのは緑がちょっと強いくらいだけど。
それより横向けた時インターレース状に輝度強弱付いてるのが気になる。

89:SIM無しさん (ワッチョイ 97ec-k88C)
17/07/31 00:31:11.35 bf6PmfC+0.net
>>77
純正カバーはDSによって値段が違う場合がある
酷いところだと4000円半ばする

90:SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-k88C)
17/07/31 00:33:36.97 UQkJx1dHa.net
>>88
それはぼったくり過ぎw

91:SIM無しさん (ワッチョイ a387-1KRv)
17/07/31 01:06:58.37 3rL1rPT50.net
今まで指紋でロック解除してて再起動したときのパターンを忘れてしまったのですが、Googleアカウントでロック解除ってできないんですか?

92:SIM無しさん (ワッチョイ 533e-k88C)
17/07/31 01:46:38.85 AFVWo3eS0.net
>>59
>>60
>>68
下側のスピーカー音出てると思ってたけど
左右のチェックしたら下だけ完全に死んでた
音が小さいだけなら仕様ぽいけど
全く音出てないから早めにDS行ってみるわ

93:SIM無しさん (ワッチョイ db63-l5iw)
17/07/31 04:04:40.86 NKMpGU5q0.net
>>90
事前に
ロックとセキュリティ>危機管理機能>andoroidデバイスマネージャー
をONにしていればgoogleアカウントから可能みたいだけどやってないやろうなぁ
と言う事で自分はONにした(´・ω・`)
ぐぐる先生によると何回か間違えるとパスワード入力が出来る機器もあるみたいだけど
この機種はわからん、というか再起動時のロック解除数回間違えるとデータ消えるよねこれ

94:SIM無しさん (ワッチョイ db63-l5iw)
17/07/31 04:05:58.65 NKMpGU5q0.net
×googleアカウントから可能みたい
○googleアカウントから可能かもしれないみたい

95:SIM無しさん (ワイマゲー MMe2-QWJB)
17/07/31 05:49:03.23 vjnS1BYiM.net
>>70
デフォの色はZ2が大分青いってかしろっぽいかな

96:SIM無しさん (ワッチョイ da0a-GNib)
17/07/31 07:28:12.98 ySqz7gpN0.net
>>78
これまでの過去スレでの報告見ると
NECダメ、牛ダメ、IOダメ、ASUSは良いって報告が多いが一人が声でかいだけの可能性あり
さすがにこの状態で親機変えろとかいうのはアホ過ぎ

97:SIM無しさん (ワッチョイ 2a87-k88C)
17/07/31 07:39:59.49 GECL1ZBK0.net
>>92 データ消えるかどうか選べたと思う



99:SIM無しさん (ワッチョイ da0a-GNib)
17/07/31 07:44:57.33 ySqz7gpN0.net
追記すると7.0と7.1.1端末で
他にもXZs、HTC U11Galaxy S8&S8+、OnePlus 5、AQUOS R
で同様の報告ありS820のXZsでもなってることからS835原因説が消える
だからほぼ原因は泥7にあると推定できるから
Wi-fi問題の責任をルーターや通信環境に押しつけるのはナンセンス
>>1に書かれてるような対処方があるとされてるけど
頻度が下がるだけで完全に直るわけじゃない
実際やってみたけどほとんど効果なし
泥8へのアプデがXZ1発売と同時期の12月になるっぽいから
もしかしたらそれまでwi-fi問題は放置かもね

100:SIM無しさん (ワッチョイ ca6a-ZO1u)
17/07/31 08:22:40.82 b6nlaBrd0.net
>>97
Android6 や iPhone は切れないんだ
いいなー

101:SIM無しさん (アウアウカー Safb-7rb8)
17/07/31 08:24:06.83 8VcJlMboa.net
HTC 10は7.0にアプデしたけどそういうの全くないな
Wi-Fi関連のトラブルXperia Z3 tublet compactを5.1から6.0にしても治らなかったのあるからどうなることやら

102:SIM無しさん (ワッチョイ 7b67-aYOG)
17/07/31 08:28:28.31 r5n2MGFM0.net
>>79
問題なのは、その後なんだよ。
使っていると勝手に切れる。

103:SIM無しさん (ワッチョイ ca6a-ZO1u)
17/07/31 09:04:36.96 b6nlaBrd0.net
ちなみに、Wi-Fi切れるっていう人はメモリの空きってどのくらい?

104:SIM無しさん (ワッチョイ 7eba-k88C)
17/07/31 10:05:09.59 CBeZW9650.net
>>100
確かにアプデしてから切れたりしますね。すみません。

105:SIM無しさん (スップ Sd2a-QWYO)
17/07/31 10:44:16.45 0aS4X/46d.net
充電してたらいきなり再起動を繰り返して電源切れた。。。
以降充電はされないし普通には電源入らんし。
とりあえず強制電源ONで起動したから良かったけど。。。

106:SIM無しさん (ワッチョイ 7eba-k88C)
17/07/31 10:55:05.05 CBeZW9650.net
>>101
まだ買ったばかりなので、70%ほど。

107:SIM無しさん (ワッチョイ ca6a-ZO1u)
17/07/31 10:58:52.34 b6nlaBrd0.net
>>104
すごいですね
メモリの空きが70%もあるって

108:SIM無しさん (ワッチョイ 7eba-k88C)
17/07/31 11:03:20.76 CBeZW9650.net
>>10
>>105
間違えたかもストレージの空きが70%ほど。RAMはどこを見ればいいかわからない。

109:SIM無しさん (ワッチョイ ca6a-ZO1u)
17/07/31 11:12:51.42 b6nlaBrd0.net
>>106
SO-04J 取扱説明書 の
P176 メモリの使用状況を確認する

110:SIM無しさん (ワッチョイ 7eba-k88C)
17/07/31 11:14:51.63 CBeZW9650.net
>>107
ありがとうございます。空き1.1GBでした。

111:SIM無しさん (ワッチョイ beb0-NA+7)
17/07/31 11:19:40.15 l6oX9/l00.net
>>20
お前まだ4Kなのかよ

112:SIM無しさん (ワッチョイ ea35-k88C)
17/07/31 11:31:50.46 HVhQnBfN0.net
>>20
自宅では当たり前だが、スマホで4Kだから凄いと言ってるんだろが!
マジキチだな、お前。

113:SIM無しさん (スププ Sd8a-k88C)
17/07/31 11:34:50.10 4aVPFR1jd.net
>>103
同じ経験あり。
充電コードを替えたら直った。

114:SIM無しさん (スフッ Sd8a-HQO7)
17/07/31 11:54:16.29 gIXKpLYdd.net
そもそもアプデって何目的だったの?

115:SIM無しさん (ワッチョイ 6a67-HQO7)
17/07/31 11:58:22.25 QQZT58sg0.net
カメラ起動で再起動する事があるとセキュリティじゃなかったっけ

116:SIM無しさん (ワッチョイ 7e63-k88C)
17/07/31 11:59:24.78 cZU6ayts0.net
サイレント修正に期待したけどダメだったね
Wi-Fiはいつ直るのやら

117:SIM無しさん (ワッチョイ 8b1c-ZO1u)
17/07/31 12:23:37.08 sjVB97et0.net
通知が来てLINEを開くとその時はメッセ受信してなくてワンテンポ遅れてなんだけどこれはAndroidの仕様なの?
結構微妙なんだけど

118:SIM無しさん (アウーイモ MM9f-/E5u)
17/07/31 12:33:59.02 CmsIrJiYM.net
電池の最適化って設定からLINEを最適化しないにしてみろ
恐らくAndroidの仕様なんだろう

119:SIM無しさん (ブーイモ MMbf-qIcv)
17/07/31 12:39:20.82 Dhm/JNNdM.net
>>92
危機管理は重要だな

120:SIM無しさん (ワッチョイ 6a8b-k88C)
17/07/31 12:43:40.26 qW5Sp3vs0.net
>>20
え?まだ4Kなの?時代は8Kだよ?
ってアホなことは抜きにして夏DELLから8Kディスプレイ出るんやな。
56万ならまだ頑張ったほうなんか。
まだまともに見た8Kはシャープのしか経験無いけどね。
でも10インチタブレットで4Kだしてほしいな

121:SIM無しさん (ワッチョイ be85-4pat)
17/07/31 12:53:36.20 7oXoeYMP0.net
まだ8Kなのか?時代は18Kだよ?

122:SIM無しさん (スップ Sd2a-QWYO)
17/07/31 13:09:08.57 0aS4X/46d.net
>>111
なるほど、ケーブル替えてみますわ。

123:SIM無しさん (ワッチョイ 7e63-gAwS)
17/07/31 13:59:17.92 xhE4c9p/0.net
愛知万博で見たスーパーハイビジョンがいよいよ出回るようになるのか

124:SIM無しさん (スププ Sd8a-k88C)
17/07/31 15:03:56.05 4aVPFR1jd.net
>>120
安いの使ってそうなったし、やっぱり電源周りはある程度しっかりしたとこのを使わないと恐いわ。

125:SIM無しさん (スプッッ Sd2a-k88C)
17/07/31 15:07:01.73 JDi7s985d.net
>>95
メーカーでひとくくりにするのが異常。
同じメーカーでも問題がある機種無い機種がある。
機種名含めての報告なのに何を考えてメーカーでくくってるんだ?

126:SIM無しさん (ワッチョイ ea35-k88C)
17/07/31 15:10:21.19 HVhQnBfN0.net
>>115
そんなこと一度もないけどな。
通知音が途切れることはしょっちゅうあるけど。

127:SIM無しさん (ワイーワ2 FFa2-Xvcv)
17/07/31 15:49:51.33 374TyvjTF.net
wifiが途切れたことは一度もないな
you tubeも不便しない
買って1ヶ月くらいかな~
2chMate 0.8.9.39/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/LR
URLリンク(i.imgur.com)

128:SIM無しさん (ワッチョイ db25-HJpE)
17/07/31 15:58:07.87 hmH7zPt00.net
今月旅行いって空港やホテルのWi-Fi使ったけど問題なし
もちろん自宅も

129:SIM無しさん (ワッチョイ f38e-XYGm)
17/07/31 16:49:34.45 Vp6a9KI30.net
galaxy s8凄すぎ!
5.8インチの大スクリーンでxperia xz premium()の5.5インチよりスリムなデザイン!!
韓国サムスンの技術力高すぎだろ……
もう日本は周回遅れだな……
URLリンク(i.imgur.com)

130:SIM無しさん (ワッチョイ ea35-k88C)
17/07/31 16:55:17.03 HVhQnBfN0.net
>>127
あれ?
画面の端っこが歪んでるぞ!

131:SIM無しさん (アウアウエー Sae2-0vvq)
17/07/31 17:02:57.88 9Gj3duiDa.net
>>127
xzpの方が違和感なく見やすい

132:SIM無しさん (ワッチョイ 8b38-k88C)
17/07/31 17:04:19.98 /llRkNg10.net
>>127
端歪み過ぎワロタw

133:SIM無しさん (オッペケ Srb3-6nrC)
17/07/31 17:08:08.52 n0Kyvorbr.net
>>127
変態解像度だから上下トリミングされるんだな。
それがどうなるか知りたかった。
黒枠になんのかと思ってたけどバッサリ切れるとは。
迷ってたけどXZP買うわ。

134:SIM無しさん (ワッチョイ 6a8b-k88C)
17/07/31 17:15:48.59 qW5Sp3vs0.net
>>127
もともとベゼルはXZPはあるのは解ってたけど、これ長手はカットされてるの?
確実出はないけどおおよその画面比較
緑S8+
黄S8
赤XZP
URLリンク(imgur.com)
比率が違うからS8+で短辺が同等になるんだね

135:SIM無しさん (ワッチョイ 6a5b-V1Wy)
17/07/31 17:16:20.55 KQq4Wl+a0.net
S8じゃないだろ

136:SIM無しさん (ワッチョイ 6a8b-k88C)
17/07/31 17:17:41.17 qW5Sp3vs0.net
どっかにS8シリーズの画面寸法載ってない?

137:SIM無しさん (オッペケ Srb3-6nrC)
17/07/31 17:18:16.14 n0Kyvorbr.net
違うか?切れてない?
上下歪んでるから狭く見えるのか?
まぁどっちにせよ、キャ�


138:奄フ顔サイズ見れば どっちが見やすいかわかる。 煽りに来たんだろうけどナイス画像ありがとう。 一番知りたかった情報だった。



139:SIM無しさん (アウーイモ MM9f-hUVq)
17/07/31 17:18:46.82 nbU0nhixM.net
>>127
黒が本当に黒いんだな
ベゼルと画面の境が分からん

140:SIM無しさん (ワッチョイ 7e63-k88C)
17/07/31 17:19:52.98 cZU6ayts0.net
Wi-Fi問題ある人と問題ない人の違いはなんだろうね

141:SIM無しさん (ワッチョイ be35-k88C)
17/07/31 17:32:10.65 YWdJVfj80.net
ファームウェアの未更新やら中継機の有無やら設定の見直しやら同じ機種の組み合わせでも環境が全く同じとは限らんからな
結局俺環おま環って話になる

142:SIM無しさん (スフッ Sd8a-Yeo4)
17/07/31 17:39:22.17 ltu0Arh2d.net
これに買い換えようか悩んでるんですが、今使ってるZ5は発熱がずっと気になってます。
XZは発熱大丈夫でしょうか?

143:SIM無しさん (スッップ Sd8a-k88C)
17/07/31 17:40:15.88 9BQdMLAGd.net
スタミナモード有効時に左上に出ているアイコンはどうやったら消せますか?

144:SIM無しさん (スップ Sd8a-k88C)
17/07/31 17:49:08.24 dq4WTvqqd.net
ウルトラパックのテザリング有料化が見送られたな
XZ Pに変えるついでにウルトラパックを契約したからよかったわ

145:SIM無しさん (スプッッ Sdc3-3qld)
17/07/31 17:54:33.98 uNEJA0qJd.net
>>127
XZ1がぶち抜くよ

146:SIM無しさん (ワッチョイ f37d-k88C)
17/07/31 18:06:55.59 5PbPCN410.net
>>139
Z5は酷すぎた
Z5からしたらXZでも天国だったよ

147:SIM無しさん (スプッッ Sdc3-3qld)
17/07/31 18:12:45.14 uNEJA0qJd.net
Xperia XZ Premiumの動画撮影機能はやっぱりスゴかった!!
URLリンク(ascii.jp)

148:SIM無しさん (ワッチョイ be7d-UrFO)
17/07/31 18:19:04.31 63reFoJD0.net
結局赤はデマだったのか…
悲しい

149:SIM無しさん (ワッチョイ 6a6c-FEN5)
17/07/31 18:35:05.25 OY5cowBc0.net
   こ ん に ち は 、 国 家 社 会 主 義 者 の 、サ ラ で す 💛

『ほとんどの人は貿易センター第7ビルのことを思い出せないと思います。
 ツインタワーには見事に命中。
 でも第7ビルに当たる予定の飛行機は、搭乗者の必死の抵抗で森に墜落しました。
 でも第7ビルはツインタワーの崩落から8時間後に、何が起こったと思います?
 破壊されたんです、しかも崩れ落ちたんです。
 飛行機が当たってもいないのに、何が原因で崩れ落ちていったんでしょうか。
 ウィキペディアにはこう書いてあります、なるほど、火災の熱と縦揺れが原因みたいですね?
 ちょっと待ってください、じゃあ何で他のビルは大丈夫だったんですか?』
【サラのチャンネル】アメリカ同時多発テロの疑惑と謎【拡散支援・保存支援】
URLリンク(www.youtube.com)

なお、倒壊は実際より早い午後4時54分に英国放送協会が報じている。
倒壊を知らせるキャスターの背後には7 ワールドトレードセンターがしっかり立っており、
カメラの切り替えがないまま午後5時20分となったときにビルは崩れた。
この映像がYouTubeに上がったときBBCのウェブサイトは炎上した。
この点、いまだに説得力のある説明はされていない。[7]
URLリンク(ja.wikipedia.org)


150:B%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC



151:SIM無しさん (ワッチョイ 8b38-k88C)
17/07/31 18:35:49.27 /llRkNg10.net
>>139
Z5から乗り換えたけど天国
負荷かけてもほんのり人肌な感じ

152:SIM無しさん (スププ Sd8a-k88C)
17/07/31 19:00:29.23 VjRHi8rzd.net
>>127
アルバイト要員の懸命なプロパガンダも台無しだな
下のが歪み過ぎなんだもん

153:SIM無しさん (アウアウカー Safb-aYOG)
17/07/31 19:04:10.02 IW79S2gxa.net
今日MNPするのと、
明日するのとの違いは、
いくらになる?

154:SIM無しさん (ワッチョイ 9763-QWJB)
17/07/31 19:15:44.45 nRyygWRw0.net
てす

155:SIM無しさん (ワッチョイ 7bff-KFhH)
17/07/31 19:16:00.54 OttWmsL70.net
>>141
本当? 嬉しい!!

156:SIM無しさん (ワッチョイ 7b03-+3ra)
17/07/31 19:20:18.65 9rIRN2P50.net
>>150
たしかに気になる

157:SIM無しさん (ワッチョイ 6a1b-ZO1u)
17/07/31 19:20:51.02 mRHovLI80.net
Z4持ちで、機種変考えているんだけど、
発熱はどうですか?
Z4は、この時期、普通に使っていてもかなり発熱する
ゲームなんかしたら、とんでもない熱さに

158:SIM無しさん (ワッチョイ 7bff-KFhH)
17/07/31 19:21:40.55 OttWmsL70.net
>>141
いやー、そうなるんじゃないかと期待してたからマジで嬉しい。
本当に有料1000円になるなら、データ通信を一部MVNO使おうと思ってたしね。

159:SIM無しさん (アウアウエー Sae2-+DuW)
17/07/31 19:22:30.99 7ZzQFxD8a.net
発熱で強制終了とかないですか?
前に使ってたso-03jは、動画撮影とか
使い物にならなかったので、、、

160:SIM無しさん (スププ Sd8a-AZ0k)
17/07/31 19:40:12.10 /pby1LSRd.net
>>127
上下はベゼル以上に太いわ左右は歪んでて使い物にならないな
画面が無駄に小さくなって無駄が多いな

161:SIM無しさん (ワッチョイ 2ee0-HJpE)
17/07/31 19:53:38.86 LUPG0GhH0.net
>>153
Z4からなら何を買っても発熱は抑えられる
夏場のポケモンGOで低温火傷したしw

162:SIM無しさん (アウアウカー Safb-aYOG)
17/07/31 19:56:17.69 IW79S2gxa.net
>>141
20GBも何に使うん?
人生の無駄じゃね?

163:SIM無しさん (ワッチョイ 4f63-fEet)
17/07/31 19:56:24.50 kfdPTBIW0.net
>>127
サイズ感は分かったから、有機ELと液晶の差が知りたいな。
発色とか表示速度とか。
どっちも候補に入れてるし

164:SIM無しさん (エムゾネ FF8a-dzUn)
17/07/31 19:56:28.72 4Uac5iyfF.net
>>153
Z4とはサイズ感が変わってくるけどそこは大丈夫かい?(´・ω・`)

165:SIM無しさん (ワッチョイ b3c2-Dvhr)
17/07/31 19:57:16.14 k5T416f+0.net
>>157
ポケモンゴーてw
ホームレスみたいなおじいちゃん?

166:SIM無しさん
17/07/31 20:02:14.45 n0Kyvorbr.net
>>154
値段よりもやり方が気に入らんから
オレも5GBに落としてMVNOに移行しようと
思ってた。
買ったパケットを用途で別料金とか感じ悪い。

167:SIM無しさん
17/07/31 20:02:35.81 Vj+zreP+0.net
>>158
確かに20GBも要らんかも知れんけどMの上これしかないし用心には用心をってことで
URLリンク(imgur.com)

168:SIM無しさん
17/07/31 20:29:11.69 LUPG0GhH0.net
>>161
高校生やで~

169:SIM無しさん
17/07/31 20:31:13.42 dq4WTvqqd.net
>>158
2chやってる方がよっぽど無駄だろ

170:SIM無しさん
17/07/31 20:40:04.65 BBNz6r5B0.net
外で動画とか見てたら毎月10GBは超えるけどなあ
テザリングで出張とか旅行時のWi-Fi代わりに使えるし
ホテルのWifiやネット遅くて使い物にならない時多いからな

171:SIM無しさん
17/07/31 21:16:11.31 esx73vIzd.net
>>155
so-03jってXZsなんだけど…
so-04g(Z4)のことかな?

172:SIM無しさん
17/07/31 21:17:26.70 esx73vIzd.net
>>167
間違った、04じゃなくて03

173:SIM無しさん
17/07/31 21:40:08.37 Eaq2C6ekd.net
画面�


174:Lレイだけど暗めじゃないか? 画面を売りにしてる割には少し残念な気もする



175:SIM無しさん
17/07/31 21:43:27.63 J/p471SF0.net
>>7
これ、タノミマス

176:SIM無しさん
17/07/31 21:57:20.77 ZZwgmzEtE.net
スマホ向けアプリ「たけしの挑戦状」は16:9に対応。なんと新エリアも追加
URLリンク(www.4gamer.net)

177:SIM無しさん
17/07/31 21:58:32.95 c8Aalpm8d.net
>>20
4Kを見ても、8Kをみてもアナログハイビジョンを初めて見た感動は越えられない。
いくら高解像になろうが、 圧縮ノイズがある限り…

178:SIM無しさん
17/07/31 22:12:53.14 fbq7Sebp0.net
液晶に慣れた後
捨てる前にトリニトロンでハイビジョン見たら
あまりの美しさに画質分かって無い自分でも唖然としたからな
液晶が黒の引き締まりを競って売り文句にしてる理由が分かったわ
ブラウン管やトリニトロン管には及ぶべくもない

179:SIM無しさん
17/07/31 22:12:53.14 EO/iR1mI0.net
>>169
どこが暗めやねんw

180:SIM無しさん
17/07/31 23:01:34.67 pW/I6Uwzd.net
>>127
なんでS8の5,8インチがXperia5,5インチより画面小せぇんだよ

181:SIM無しさん
17/07/31 23:06:57.79 /o9pySaKH.net
充電中の再起動、目の前で5回くらいきたーorz

182:SIM無しさん
17/07/31 23:08:01.87 /o9pySaKH.net
>>176
自宅で充電してるときはならないからケーブルの問題かも

183:SIM無しさん
17/07/31 23:20:17.14 ixpHCLc10.net
>>170
SDの暗号化のアクティビティショートカットを作る
そこからSDの暗号化ができる

URLリンク(i.imgur.com)

184:155
17/07/31 23:45:46.85 7ZzQFxD8a.net
>>167
すいません。全然違いました。
so-02Hで、z5 compactです。
今はiPhoneですが、問題なければ、
このso-04Jにしようかと。

185:SIM無しさん
17/07/31 23:58:40.04 bormAN30a.net
>>127
うわぁ…Xperia終わってんな

186:SIM無しさん
17/08/01 00:57:37.17 SzBT6JWo0.net
今までXPERIA使ってきてほとんど傷とかつけないで使ってきたけど、こやつは使い初めて10日で傷がついてしまったよ…
背面に擦れたような後がくっきり…
ちなみに今までも今も裸運用だからしょうがないのだけど、かなりショック…
フィルム&ケース使用をおすすめするよ…

187:SIM無しさん
17/08/01 01:20:06.81 HML4cZLR0.net
>>162
全くもって同じ予定(5Gにダウン)を考えてた。
キャリアのスピードもある程度の容量は欲しい。
けど、それ以上は安くて多少遅いMVNOでも十分かなと。
プランによってテザリング永年無料と1,000円じゃ違いすぎだと思うしね。

188:SIM無しさん
17/08/01 01:41:29.73 lDUmJXAh0.net
>>181
俺は裸で使って発売日に家で触ってただけで
背面に爪でひっかくと引っかかるぐらいの傷がついたぞ
今はもう細かい傷だらけ。表面は無傷
傷が気になる人は背面フィルム貼った方がよさそう

189:SIM無しさん
17/08/01 02:17:42.13 4I0H68hcd.net
>>127
ペリアの方が見やすいじゃんww

190:SIM無しさん
17/08/01 02:18:27.15 4I0H68hcd.net
>>165
ワロタwww

191:SIM無しさん
17/08/01 03:34:44.07 2FQhyIXF0.net
やっぱデカイからハンドリングに苦労するんだよ
重量あるからそれが一点に掛かったとき傷つきやすいし
だがしかしクローマーにとっては背面フィルムは敗北そのものだ
苦労を人に悟られずサラッと使いこなすのが正しい男のあり方
背面の防指紋コート効かなくなってきたらフィルム貼ろう…

192:SIM無しさん
17/08/01 03:37:56.34 2FQhyIXF0.net
>>127
これ公正を期すために言うけど
若干ギャラを傾けてるんだか遠ざけてるんだか知らんけど
小さく見えるようになってるね
画面の反射が少し違う
公正を期すために、それが撮影者によるわざとかただの偶然か分からないという点も指摘しておくけどな

193:SIM無しさん
17/08/01 03:52:44.77 RdVFBYM4d.net
今の時代メーカーでどうこういうのは最早宗教上でどうこうのやつだからあんま相手しない方がいいよ
Android、iPhoneとか国産、特ア産とかメーカーの名前だけでケチつけんのはアホらしい
スマホやpcとかの電子機器は特にそうでしょ
まともにXPERIA選んだやつはそれなりの理由があるだろ?
アホなネガキャンとか持ち上げとか気にすんな

194:SIM無しさん
17/08/01 04:03:13.87 2FQhyIXF0.net
スマン、俺もこれにしたのは宗教上の理由が何割かあるわ

195:SIM無しさん
17/08/01 04:22:59.70 RdVFBYM4d.net
>>189
それは言わない方がいい
どっちでも無い人間からするとそれを言ったとたんその発言が凄い胡散臭くなってしまう
例え有無を言わさない程の正論だとしても
右翼ももう一時期と同じように支持されてるわけじゃない
それでもいいなら別に止めないけどね
右翼がらみじゃねーならすまねーな

196:SIM無しさん
17/08/01 05:07:03.31 +0zqRQ/od.net
集団訴訟とかで、ソニーにテコ入れ

197:SIM無しさん
17/08/01 06:33:41.36 IpX9NOsv0.net
未だに、文字入力中に一文字目が、勝手に確定とかあるの?

198:SIM無しさん
17/08/01 06:48:30.96 Cwot9QyPd.net
>>190
その右翼とかいう意味不明な設定は何なの?

199:SIM無しさん
17/08/01 07:02:53.96 lvickTO5a.net
>>169
4Kだから、物理的に当然そうなる。
バックライトでガンガンに照らせば?

200:SIM無しさん
17/08/01 07:06:29.31 lvickTO5a.net
>>192
あー、それそれ。
俺もなるよ。
あれ、不具合かぁー

201:SIM無しさん
17/08/01 07:59:57.82 aczjvE8o0.net
>>162
どうにかして金取ろうとしか考えてないな

202:SIM無しさん
17/08/01 08:24:25.61 zP+1h5n8d.net
>>178
そのやり方がわからないんですよねぇ

203:SIM無しさん
17/08/01 08:43:31.38 TiZbTIX1M.net
日本国内最強Xperia
Sonyは日本の会社で否応なく日本仕様
国内で使いづらい海外製より使いやすい日本製
そういう意味ではやっぱXperiaは国内最強

204:SIM無しさん
17/08/01 09:16:55.00 MMoCPFCg0.net
>>147
性能はマジで文句ないわ
FGOやってても他ゲーやってても
電池終わるまでぶっ続けでも全く廃熱に問題ないのが凄い
たぶんアイマス系の3Dでクソ重い設定くらいしか性能と廃熱が問題になることないだろ
多少音の処理関係に問題があってたまーに音が止まったり乱れたりするけど
それはアプリ側のアプデで直りそうだし問題ない
wi-fiだけ頼むでほんまに

205:SIM無しさん
17/08/01 09:37:30.36 R9GtEXSk0.net
性能云々よりデザインがなぁ
ベゼルレスのs8の方が良かったわ

206:SIM無しさん
17/08/01 09:50:06.62 WQdQzsfq0.net
デザインなあ……逆に俺はS8はなんか丸さが年寄りスマホとかiPhoneのパチもんみたいでないなーって思ったなあ

207:SIM無しさん
17/08/01 09:54:06.29 HML4cZLR0.net
>>181,183
背面ガラスはそんな擦り傷にさえ弱いんだ。。夏場は熱がこもりやすいから裸運用�


208:オたいけど、とりあえず傷が嫌なら裏面はなんか貼ったほうが良さそうですね。滑り止めにもなる様ななんか探すか~



209:SIM無しさん
17/08/01 09:58:18.25 Am2vlNX80.net
かまぼこ

210:SIM無しさん
17/08/01 10:01:18.38 SQR2pjZk0.net
>>200
いやいや、デザインとか購入時に解るのに今さら?
あとベゼルレスいうならXAみたいにフラットでやってほしい。
galaxyとかパンフやCMは限りなくベゼル無しに見えるけど手に取ったら「あれ?」ってくらいベゼルあるやん

211:SIM無しさん
17/08/01 10:28:53.58 /6/4mGsUd.net
>>202
旗本退屈男ばりのキズが簡単につくぞ
背面こそシートが必要

212:SIM無しさん
17/08/01 10:38:30.84 IimtQ5EQd.net
>>197
NOVAでホーム長押しするとウィジェット作れるでしょ?
そこでNOVA launcherのアクティビティを選択してホームに追加する
次にアクティビティを選ぶ画面が出るから、設定→SDの暗号化って選択すればホームにショートカットが出来る

213:SIM無しさん
17/08/01 10:40:33.63 E7PXHkwbM.net
XZ1はSD836ってマジかよ…

214:SIM無しさん
17/08/01 10:46:15.74 dylE1tBbM.net
>>205
旗本退屈男は向う傷が自慢なんだから、背面の傷になんか例えたら斬られるぞ。

215:SIM無しさん
17/08/01 10:48:38.05 b+n5NyODd.net
>>207
プロセスルールが進化しないクロックアップモデルだから、835より熱くなるかもしれん
XZ1の半年前からこのパフォーマンスを使えてるんだからよしとすべし

216:SIM無しさん
17/08/01 10:52:06.94 AeaNlyKD0.net
昨日クーポン使って滑り込みで購入した
楽しみ

217:SIM無しさん
17/08/01 10:57:45.31 Yru92F8zd.net
ロック画面の時計が背景写真の顔に掛かってて位置を変更したくてアプリ見てるけどいいのがない。
なんかおすすめありませんか?

218:SIM無しさん
17/08/01 11:23:03.81 VrXRUSc1d.net
この機種ほんと熱くならなくていいね

219:SIM無しさん
17/08/01 11:23:46.78 zOfWy4a00.net
>>124
マジで?
なんか設定があんのかな~。
パスワード設定もしてないしなんかAndroidの設定と鑑賞してんのかな??

220:SIM無しさん
17/08/01 11:59:05.21 zP+1h5n8d.net
>>206
やっとできたわ
リテラシー低くてごめん
そしてありがとう

221:SIM無しさん
17/08/01 12:20:46.52 h6FAtmeX0.net
いいってことよ

222:SIM無しさん
17/08/01 12:30:15.89 4p0/BzLZd.net
この機種巷で話題のカメラの歪みはどうなのよ?

223:SIM無しさん
17/08/01 12:58:29.79 HGELZYv/d.net
>>216
2017年夏のスマホカメラ四天王「Xperia XZ Premium」「Galaxy S8+」「HUAWEI P10 Plus」「AQUOS R」徹底比較
人物編
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
風景、料理、夜景編
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

224:SIM無しさん
17/08/01 13:00:28.25 Kj51nePT0.net
>>217
美肌処理やべぇw

225:SIM無しさん
17/08/01 13:12:21.88 HML4cZLR0.net
>>205
そうするわ、ありがとう!

226:SIM無しさん
17/08/01 13:17:44.11 HML4cZLR0.net
これの4K映像見てて思ったこと。
4K見るなら、どうせならタブレット位の大画面で見たいな。Z4TかZ3Tの大画面で防水で4K見られる軽いタブレットを、もう一度ソニーから出して欲しいな‥

227:SIM無しさん
17/08/01 13:30:04.61 6g/FX4I70.net
NOVA入れたらLINEの通知のバッジつかなくなるんだね。

228:SIM無しさん
17/08/01 13:41:27.80 HR+mAzCua.net
>>221
つけれるぞ

229:SIM無しさん
17/08/01 13:53:34.95 OXu+8I+qd.net
>>217
ソコAQUOSじゃなくU11だと思う

230:SIM無しさん
17/08/01 14


231::01:16.37 ID:q6MgWjAPM.net



232:SIM無しさん
17/08/01 14:02:18.18 l/B8LgeM0.net
4Kタブそのうち出るだろうな

233:SIM無しさん
17/08/01 14:03:06.51 l/B8LgeM0.net
>>224
だからそこのサイト貼るなって

234:SIM無しさん
17/08/01 14:07:57.49 HML4cZLR0.net
>>225
出ると良いな。せっかくの4Kが、このサイズだけでは勿体無いと思うんだ。
個人的には、2台持ちで持ちやすい8インチ位で欲しいわ

235:SIM無しさん
17/08/01 14:15:25.01 iC5ZKqde0.net
10インチでもフルHDと見分けつかない自信があるわ

236:SIM無しさん
17/08/01 14:22:29.77 oTvohUhtd.net
>>228
違いが分かる男のFHDと4K
URLリンク(www.gizmodo.jp)

237:SIM無しさん
17/08/01 14:25:29.78 4p0/BzLZd.net
>>217
galaとaquosには勝ってるな
ありがとう

238:SIM無しさん
17/08/01 14:31:59.53 t8McCsR3M.net
歪んでるのに勝ってるわけねえだろw

239:SIM無しさん
17/08/01 14:50:21.15 krEC6XQ80.net
>>230
え?AQUOSが最強じゃないの?

240:SIM無しさん
17/08/01 14:53:48.43 HML4cZLR0.net
>>228,229
サンプル画素がどうかと思ったが、これならやっぱり10インチ位で見たいと思った。
爺さんの顔アップとか、細部の違いが凄いとは思ったが、別に注目したくねーしw

241:SIM無しさん
17/08/01 14:59:41.31 FspVQLaPa.net
>>210
なんのクーポン?

242:SIM無しさん
17/08/01 15:13:16.13 pILMmPsO0.net
7/31まで使える10800クーポンじゃなかろうか

243:SIM無しさん
17/08/01 15:14:43.90 2rCnGO7Sd.net
前スレでカメラの歪みについてメーカーの見解がまだないだの云々言ってた奴はこれ読んどけよ
URLリンク(kakakumag.com)

244:SIM無しさん
17/08/01 16:25:47.43 7hCIoWefd.net
>>193
宗教上どうこうってネトウヨネタ
まぁソニー信者の可能性もあると思うけど

245:SIM無しさん
17/08/01 16:36:12.05 MMoCPFCg0.net
ウヨvsサヨ、ソニーvs任天vsMS、泥vs林檎
っていう3つの宗教があるから
一概に宗教と言っても判断出来んな

246:SIM無しさん
17/08/01 16:39:47.85 lvickTO5a.net
>>209
夏モデルって、はかないよなー

247:SIM無しさん
17/08/01 16:47:52.68 OXu+8I+qd.net
>>232
AQUOSは落ちるでそ
U11を出してほしかった

248:SIM無しさん
17/08/01 16:54:21.15 MMoCPFCg0.net
XZ1は7nmの845って言ってたのに変わったの?
普通にクアルコムがTSMCで製造を来年初めにはするらしいが

249:SIM無しさん
17/08/01 16:55:23.37 6SOnJsjx0.net
ソニー信者なら左じゃね?

250:SIM無しさん
17/08/01 17:09:27.44 OXu+8I+qd.net
>>241
XZ1はIFA発表でしょー
S845はまだ正式発表してないし、発表するとしても来年のMWCじゃまいか?

251:SIM無しさん
17/08/01 17:25:06.07 XEdAqSI1d.net
右とか左とか意味分かんないから
アカか非アカかで言ってくれ

252:SIM無しさん
17/08/01 17:28:22.70 7onPeELb0.net
非アカにも色々いるから一緒にしないでほしい
ところで赤色まだでねーのかよ

253:SIM無しさん
17/08/01 17:41:05.76 UYI8vMUrd.net
>>127
スマン、
どう見てもS8の方が画面ちっちゃく見えるんだが

254:SIM無しさん
17/08/01 17:43:57.98 kg3bz+z/0.net
845もいいが、コーヒーレイクな10nmの第8か9世代コアアイセブンプロセッサがほしいな。
AVX512にも対応してもらいたい。YやUでも845なんか足元にも及ばない。

255:SIM無しさん
17/08/01 17:56:51.28 K0cRiFUMd.net
>>236
XZというかZ5から平面構図ではよく指摘されてるけどね
近距離どころか無限遠でも発生し10m以内でかなり酷くなる現状を何を今更?とか他も歪んでる~って言うのは違うと思うわ
IMX300とIMX400だけ他とは明らかに違うしIMX300より望遠化したのに中央糸巻きに関しては悪化してる
俺も自分で確認するまでは海外の指摘に対し何を今更?だったが

256:SIM無しさん
17/08/01 18:02:49.05 AeaNlyKD0.net
>>235
それ
5400円だけど( 一一)

257:SIM無しさん
17/08/01 18:12:31.33 VA+qk5dNd.net
価格.comに寄せられるカメラの歪みやカラバリのうわさなどを直撃!
人気のハイエンドスマホ「Xperia XZ Premium」開発者インタビュー
URLリンク(kakakumag.com)

258:SIM無しさん
17/08/01 18:15:57.56 rAiSR2S8a.net
まだカメラ歪み修正されないの?
MNPしようと思っていたがZX1待った方が無難かね?

259:SIM無しさん
17/08/01 18:19:10.13 Q0S4RtmI0.net
Wi-Fi問題ってAndroid Oまで放置されるのかな?

260:SIM無しさん
17/08/01 18:19:19.58 krEC6XQ80.net
カメラとデザインなんとかしろよ

261:SIM無しさん
17/08/01 18:21:03.17 7hCIoWefd.net
カバーとかなにもつけずに使ってるけど上下の金属傷付きやすいな
まぁひどくなりゃ外装交換だすから別にいいけど

262:SIM無しさん
17/08/01 18:24:55.46 ypS5ImCk0.net
機種変したかったのに、忙しくて7月までの5400円のクーポンつかえなかった。
誰か151クーポン貰えた人おる?

263:SIM無しさん
17/08/01 18:36:23.66 gA4SOZUi0.net
そんなもんねーよ古事記

264:SIM無しさん
17/08/01 18:46:11.85 rSS2CwEmd.net
>>255
151クーポンはオンラインショップで使えないゴミと化したぞ

265:SIM無しさん
17/08/01 18:54:12.87 LlN8Y1RPd.net
dtvのダウンロードファイルがあると

266:SIM無しさん
17/08/01 18:54:49.54 LlN8Y1RPd.net
間違えた
dtvのダウンロードファイルがあると、アルバムアプリがフリーズして電源が落ちる
なんとかしてくれ

267:SIM無しさん
17/08/01 18:57:18.42 8TiaFVLna.net
Wi-Fi切れるのなんとかして!

268:SIM無しさん
17/08/01 18:58:34.01 YE5AI0OU0.net
ピンクは日本で発売しないのでしょうか?
教えて下さいm(__)m

269:SIM無しさん
17/08/01 19:00:37.98 QNopC+BOd.net
>>261
>>236

270:SIM無しさん
17/08/01 19:06:19.83 YE5AI0OU0.net
>>262
ありがとうございますm(__)m
助かりました!
本当はピンクがほしかったけど黒にします

271:SIM無しさん
17/08/01 19:17:03.40 8iP6eA/X0.net
本体右側に付いてる音量ボタンが全く反応しなくなったんだけど
これって設定でロックできるの?

272:SIM無しさん
17/08/01 19:23:03.73 8iP6eA/X0.net
あ、再起動したらなおったわ

273:SIM無しさん
17/08/01 19:27:42.88 Alk2e52f0.net
赤はまだー?

274:SIM無しさん
17/08/01 19:32:03.63 AeaNlyKD0.net
>>251
待てるんなら待って、選んで買えばええやん

275:SIM無しさん
17/08/01 19:35:37.81 LWvMcemvd.net
これ端子の部分水が溜まりやすいから一緒に風呂入ったあとは確り拭き取って充電しないと危ないな

276:SIM無しさん
17/08/01 20:09:32.48 8iP6eA/X0.net
>>268
きにしないで充電してたら勝手に電源おちまくってびっくりした

277:SIM無しさん
17/08/01 20:24:49.29 JqT+jPWQd.net
・人気のハイエンドスマホ「Xperia XZ Premium」開発者インタビュー
田�


278:� 巧(編集部) 田中 巧(編集部) https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10742 ~ 浅野:製品を発表した2017年2月末のMWC (Mobile World Congress)で「ベストスマートフォン」(正式名称:Best New Smartphone or Connected Mobile Device at MWC 2017)に選ばれました。 そこを引き合いに、各国から商品展開の依頼が相次ぎ、我々の想定を超える受注をいただいています。 実際の販売の例ですが、台湾では(インターネット上での販売で)1万台を16分で完売しています。



279:SIM無しさん
17/08/01 20:27:58.05 JqT+jPWQd.net
安達:補足すると、Xperia XZ Premiumは、テクノロジーに理解のあるガジェット好きの方を特に意識して作られており、
実際にそうしたユーザーの方々にご評価いただいています。
プロモーションなどでこちらもいろいろな特徴をアピールしていますが、時間やスペースの都合ですべてを伝え切れているわけではありません。
でも、ユーザーの皆さんの反応を見ると、
こちらのこだわりをよく見抜いていただいているなと思うことが多いですね。
たとえば熱処理に配慮した設計で、
長時間使ってもパフォーマンスが落ちにくい点を実感して喜んでいただいているとか、
画質や画像編集などのディスプレイ評価の専門家やAV評論家といった方々に、画質のマニュアル調整機能を、こちらの想定以上にご評価いただいています。
設計や企画がこだわった点が伝わってご評価いただいているのが、この製品の特徴と言えるでしょう。

280:SIM無しさん
17/08/01 20:29:22.21 JqT+jPWQd.net
省電力に優れたスナドラ835を載せ
更に独自の排熱機能も進化_φ(・_・・・・

281:SIM無しさん
17/08/01 20:30:58.81 rOkQVHaua.net
>>272
排熱って言うか、このくそ暑い中、外でかなりハードめに使っているけど熱くならないのは確かに凄い
太陽光の下でも普通に見えるし

282:SIM無しさん
17/08/01 20:38:39.76 GYoAvcZvE.net
>1万台を16分
すっごーい

283:SIM無しさん
17/08/01 21:01:35.90 nslov0tVF.net
>>127
やっぱりベゼルレスは無理だわ...

284:SIM無しさん
17/08/01 21:03:28.26 lZyP+6+C0.net
s8の上のベゼルが禿げ上がった親父の額に見えて仕方ない

285:SIM無しさん
17/08/01 21:06:11.41 gA4SOZUi0.net
鏡ってこと?

286:SIM無しさん
17/08/01 21:14:34.16 JqT+jPWQd.net
XZPの熱処理システムは
恐らくXZから大きな変化は無い
しかし評価が高い
URLリンク(tulvan-fn.blog.jp)
・銅製のヒートパイプが削除
Xperia Z2以降、SoCで発生する熱を分散させるために搭載され続けてきた銅製のヒートパイプは、XZで削除されています。
XZでは、SoCと内部の大型金属プレートを
熱伝導樹脂経由で接触させることで放熱性能を高めるという、
Compactモデルで使われてきた手法が採用されています。
金属プレートには大型のグラファイトシートが貼り付けられており、
SoCで発生した熱が筐体全体に広がるような構造になっていることが分かります。

287:SIM無しさん
17/08/01 21:14:58.31 kxvojZJmM.net
ソニーにはソニー・ビーンの呪いがかかってる

288:SIM無しさん
17/08/01 21:19:39.43 u/oUjjPm0.net
ピンク出ないってはっきり言ってるな

289:SIM無しさん
17/08/01 21:32:42.29 5l1eDI0Md.net
みんなホワイトバランスは調整して使ってる?
色味


290:については最初違和感あるよな。いいか悪いかは別として



291:SIM無しさん
17/08/01 21:36:23.83 K7GwwEtHd.net
信頼できる端末に、Bluetoothのイヤホン追加したのに、全然ロックされる
なんでや!!

292:SIM無しさん
17/08/01 21:38:19.73 HML4cZLR0.net
>>236,262,280
あらら、ブロンズピンク出ないの確定なのね。
仕方ない、グロ版で我慢するか~ 安心補償付けたかったな

293:SIM無しさん
17/08/01 22:00:05.40 GYoAvcZvE.net
>>279
"Sawney" Bean
全然違う

294:SIM無しさん
17/08/01 22:08:44.26 1rKZLpKj0.net
赤については触れなかったのね

295:SIM無しさん
17/08/01 23:28:28.65 lZyP+6+C0.net
何となく調子がよくなってきた

URLリンク(i.imgur.com)

296:SIM無しさん
17/08/01 23:35:43.47 VqESG9QC0.net
Z3から乗り換えだけど電源差し込むのに上下確認しなくていいのがこんなに楽だとは思わなんだ・・

297:SIM無しさん
17/08/02 00:06:02.49 k8ClKJa00.net
XZ Premium
URLリンク(o.aolcdn.com)
URLリンク(o.aolcdn.com)
iPhone 7 Plus
URLリンク(o.aolcdn.com)
URLリンク(o.aolcdn.com)
XZP(IMX400 広角25mm)
URLリンク(i.imgur.com)
Z3(IMX220 広角25mm)
URLリンク(i.imgur.com)
Z5P(IMX300 広角24mm)
URLリンク(i.imgur.com)
iPhone7&XZ Premium
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(i2.wp.com)
HTC U11
URLリンク(i1.wp.com)
XZ Premium
URLリンク(i1.wp.com)

298:SIM無しさん
17/08/02 00:09:05.58 oYkdnTk40.net
問題ない
気のせいだ
見なかったことにする

299:SIM無しさん
17/08/02 00:35:23.16 JwHiGotBd.net
システムアプリ見てると未だにSony Ericssonの名前があるよね
懐かしい

300:SIM無しさん
17/08/02 00:55:28.80 SRdyL96q0.net
まじでwi-fi切れるね
使用して10日目でいきなり繋がらなくなったよ…

301:SIM無しさん
17/08/02 00:58:24.38 oYkdnTk40.net
いきなりじゃねえ…

302:SIM無しさん
17/08/02 01:15:15.22 LaKKEqKta.net
2GBのプランだからWi-Fi切れると困る。

303:SIM無しさん
17/08/02 01:18:20.03 crG/mBCO0.net
なんかバラバラだなぁ…
URLリンク(i.imgur.com)

304:SIM無しさん
17/08/02 01:20:05.59 crG/mBCO0.net
まぁ発売初日からWi-Fiが切れたとかは一度も無いんだけどね

305:SIM無しさん
17/08/02 03:28:49.48 4hkTG4Sj0.net
ドコモセレクションのフィルムが今さらリコール?で送られてきた
ショップで買った時に明らかに小さかったから店員に何度も確認したのに
「湾曲してるからこんなもん」
と聞く耳もたずだったくせに
もう違うフィルムにしたわ
返金対応してくれよ

306:SIM無しさん
17/08/02 03:47:48.56 D2r3w0CbM.net
パンツで早速セールだってさ。
なにか動きがあるみたいだね。
URLリンク(androplus.org)

307:SIM無しさん
17/08/02 04:00:40.02 LPmmTZjzM.net
1年限定の価格ではトータルコストが全くみえません
4年間のトータルコストで比較してみました
■ワイモバイル
△2年縛り違約金10260円あり
事務手数料 3240 円
3GB(6GB) 2980円×12
3GB(6GB) 3980円×12
3GB 3980円×24 143280
4年間合計18万2280円 1ヶ月あたりカケホ平均4.5GB 3796円
◎2年縛り違約金なしプラン 6480円
事務手数料3240円
4480×12+5480×36 合計25万1040円
4年間合計25万4280円 1ヶ月あたりカケホ4.5GB 5297円
■オイコラミネオ
◎2年縛り違約金なし
事務手数料909円(Amazon)
追加1GBオークション等税別175円(税込190円)で計算
3GB1600円+850円(5分カケホ)+1GBタンク+追加0.5GB87円 2537円
4年間総合計12万2685円 1ヶ月あたり4.5GB2555円
安い順
2555円>3796円2年縛り>>5297円2年縛り無し
特に同じ2年縛りなしの価格差には驚きです

308:SIM無しさん
17/08/02 04:00:56.02 LPmmTZjzM.net
マイネオの最大のメリットは足りなくなったら【1GB175円】で購入可能
高速分がなくなったら
ワイモバ 100kbps以下
峰男 200kbps
ワイモバの激遅低速に月末なくなく追加で高速を購入した場合
ワイモバイルは1GB 1000円 なんと!5.7倍も高く買うしかありません
これも踏まえた総トータル費用は更に差がつきます
副産物として永久的な繰越
※参考画像URLリンク(imgur.com)
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
※Y!mobileの業界平均以下の理由は、あちこちに仕掛けられた罠や違約金、高速低速切替なし、高速使い切ったら100kbps~50kbps以下の何も出来ないほどの速度制限が影響してる都思われます
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ここからmineoに加入すると URLリンク(goo.gl)
¥2,000おかえしキャッシュバック

309:SIM無しさん
17/08/02 04:11:29.94 1Q18hgjo0.net
昼12時、驚きの遅さ
mineo(d) 0.72Mbps
mineo(a) 0.38Mbps
LINE 7.55Mbps
ワイモバ 13.52Mbps
UQ 12.80Mbps

310:SIM無しさん
17/08/02 04:25:33.53 WhGlkTod0.net
昼12時2ちゃんしかやらない俺は問題なし
そもそも昼12時にHD動画でも見るのか?
そんなの観てたらキャリアにしろ格安SIMにしろ高速なんてすぐに無くなる

311:SIM無しさん
17/08/02 05:51:46.00 0AvHbdVJd.net
wifiで、パケ詰まりみたいなのが発生するので困っています。
aterm 1800hp2使用です

312:SIM無しさん
17/08/02 06:25:59.67 pe1tiSkD0.net
分割で買う時に審査とかありましたか?

313:SIM無しさん
17/08/02 07:27:27.54 7agvc1yO0.net
>>300
こんなに遅いのかw
12時だけじゃなく他の時間もそうなんだろうな
利用者が増えたらもっと酷くなるな

314:SIM無しさん
17/08/02 07:34:42.61 B25sdDkZ.net
どこがいいんだよ

315:SIM無しさん
17/08/02 07:46:03.58 QIebUGTPM.net
>>303
ドコモ 審査 cic で検索すべし

316:SIM無しさん
17/08/02 07:55:23.59 EpaBqVR30.net
>>295
それがどうした( -_-)

317:SIM無しさん
17/08/02 07:59:30.64 fE1FanQid.net
1800HPだが5Gだと同じくパケ詰まりしたが
2.4Gは問題無く繋がる

318:SIM無しさん
17/08/02 09:30:17.83 JxEbVHdY0.net
>>296
俺も自分で買って貼り替えたから返金してほしいぜ

319:SIM無しさん
17/08/02 09:42:12.82 o1YvJL0pd.net
>>302
パケ詰まりって何?

320:SIM無しさん
17/08/02 09:53:45.38 F7y2MP2y0.net
単に回線が混んでることを指すらしい

321:SIM無しさん
17/08/02 09:53:51.80 5lJYUiuEa.net
>>293
貧乏くせえな
男ならウルトラ30GBだろ

322:SIM無しさん
17/08/02 10:03:00.85 cc0+c5TD0.net
>>296
左右の幅違うやつ?
やっぱこれ不良品だったのか

323:SIM無しさん
17/08/02 10:14:28.67 oYkdnTk40.net
俺にも送られてきたけど、買ったきりで開けてなかったから
不良な方と正しい方のパッケージ全く変わらないせいで
どっちがどっちかわからなくなりそう
表裏両方に貼ろうかな、なんて思ってる
カメラ穴無いけど。

324:SIM無しさん
17/08/02 11:45:11.30 JO3ulZ7G0.net
使っててなんとなくwi-fi問題の原因見えてきた
DHCPのリース期間が過ぎると確実に切れる
普通は期限切れてても過去のDHCPリース情報をルーターが持ってるから
スムーズに再接続されるけど、どうもAndroid7.x.xはこの処理にバグがあるっぽい
一般的なルーターの初期設定ではリース1時間に設定されてるから
1時間スリープしたら切れてるはず
でも確実にこれだけが原因とは言えない
1時間の内に何度も変わるのもあるから、もしかしたら他の機器のDHCPリース終了を泥7が誤検知してバグってる可能性もある
取り敢えず泥側のwi-fi設定をDHCPから固定に切り替えて運用してみる
でも固定とか嫌だなぁ、リース時間4日とかに設定するのはもっと嫌だけど

325:SIM無しさん
17/08/02 11:46:32.64 JO3ulZ7G0.net
>>296
いいなぁ
ドコモ直営で買ってないから送られてこないわ
良いフィルムどれかわかんないから裸で妥協してる

326:SIM無しさん
17/08/02 12:03:40.97 zSa1qtPsa.net
>>312
貧乏な人ほど毎月の固定費多いんだなこれが

327:SIM無しさん
17/08/02 12:13:24.13 HIE9WET6d.net
端末ヌルサクでも回線激遅じゃ意味ねえし

328:SIM無しさん
17/08/02 12:25:35.18 +jcaosBq0.net
>>315
自己レス
ダメだわ、固定しても速攻バグ発生でルーター再起動した
泥側での固定に意味なし
やっぱ他の機器のリース終了を誤検知してるっぽい挙動だわ
リース時間4日とか長時間には設定したくないから試すのやめとく

329:SIM無しさん
17/08/02 14:30:15.79 sm1FPmAZd.net
どんだけWi-Fi繋げたいんだよ
スマホなんだからキャリア回線で楽しめや
Wi-FiWi-Fi言うなら4kテレビかノートでも買ってろ
これは「スマートフォン」だろ

あっ

もしかして

おっきなテレビお持ちでない?

まさかこんな5インチ如きで喜んでらっしゃる???
1度家電屋さんの0LEDテレビでもご覧になられては???

330:SIM無しさん
17/08/02 14:45:24.59 lSVtwLk/0.net
>>320
キチガイがわいてきたw

331:SIM無しさん
17/08/02 14:55:39.86 sm1FPmAZd.net
>>321
四六時中4k映像見てらっしゃるの???
こんなちっさいちっさい画面で???
「凄い!高精細!4k綺麗!」とか言ってらっしゃるの???
こんなこと言いたくないんですがねぇ
4kは60インチからですよ???
それ以下はFHDで充分なんです。何故なら人間には判別不可能なんですから。
それとも
あなたは
顕微鏡でスマホ見てらっしゃるので???

332:SIM無しさん
17/08/02 14:56:49.19 o1YvJL0pd.net
>>311
パケットの意味を正しく理解して言ってるんだと思ったが違うんだね

333:SIM無しさん
17/08/02 15:02:16.91 JG92NWPb0.net
俺のが情強だと言いたいやつら


334:が集うスレ



335:SIM無しさん
17/08/02 15:09:26.91 ecbrRQ5Cd.net
論点ずらしすぎ
4kとWi-Fiなんて現状大して関係ないっしょコンテンツ少ないし
fhdやhdの動画でもわりと通信容量使うわけ
だからWi-Fi使うんだろ
とネタにマジレス

336:SIM無しさん
17/08/02 15:09:41.56 qN6kBO8JM.net
もっと強いやつと戦いたい

337:SIM無しさん
17/08/02 15:13:13.33 sm1FPmAZd.net
>>325
だからさぁそういう動画もさぁ
おっきな画面で楽しめば?って言ってるんですよ
わざわざこんなちっさい画面で楽しまなくてもいいじゃないですか
おっきなテレビは有線なら一ギガ通信できますし快適にご覧になられますよ
動画以外の通信でWi-Fi使う理由ってなんなんですかね?

338:SIM無しさん
17/08/02 15:17:36.45 HKNHhHZf0.net
URLリンク(youtu.be)

339:SIM無しさん
17/08/02 15:18:13.17 ecbrRQ5Cd.net
>>327
別にFHDの動画なんて携帯で十分じゃない?
それ以下なら尚更
でかい画面の方が汚く写る

340:SIM無しさん
17/08/02 15:24:19.10 /hdX+K+AM.net
>>327
わざわざではない
スマホで見たいのだ
おまえに使い方を指図される謂れはない
お前の方こそスマホで見れ

341:SIM無しさん
17/08/02 15:24:59.70 sm1FPmAZd.net
Wi-FiWi-Fi言ってる奴ってさぁ

格安シム使ってるでしょ

だからそこまでWi-Fiに拘ってらっしゃるんでしょう

貧乏人が

キャリア回線使えよ貧乏人

貧乏人はiphone5がお似合いだよwwwww

342:SIM無しさん
17/08/02 15:26:03.56 UnPdJDEcM.net
あ、でもあれか
ギャラクシーだと画面が歪むから動画見ようとはと思わないかも(笑)

343:SIM無しさん
17/08/02 15:31:19.58 kekxS8px0.net
またガイジが沸いてきたのか

344:SIM無しさん
17/08/02 15:35:31.04 ecbrRQ5Cd.net
>>331
今この機種一括で買うとか買って速攻格安いけるやつは多分そこまで貧乏じゃなくね?
だってもっと節約する方法沢山あるじゃん
しかも機種代の金ありゃテレビくらいよゆーで買えるよね
まぁ俺はみての通りドコモ回線だからよく知らないけど

345:SIM無しさん
17/08/02 15:55:20.58 GJCgAKN10.net
ネガキャンはネタ切れで大変なんだよ

346:SIM無しさん
17/08/02 16:16:30.97 hRuvyGmg0.net
スマホばっかりでPCのオンラインゲームたまにするくらいなんやけど家の回線100Mから1Gにした方が良いと思う?
1G回線の人教えてください

347:SIM無しさん
17/08/02 16:23:42.85 bQNp0g0L0.net
>>336
オンゲの種類とその1G回線の種類による
V6プラスやtransixの1G回線だと特定ポート解放しないと出来ないゲームにはすすめない
ポート解放は任意のポートが割り振られるだけだから運が悪いとプレイできない
V6プラスやtransixじゃない1G回線なら
PPPoE混雑に巻き込まれて速度低下するのでほぼ意味なし
特定のポート解放なしでプレイできるオンゲかつ
V6プラスやtransixの1G回線ならオススメできる
常に200-300Gbpsくらい安定して出るよ

348:SIM無しさん
17/08/02 16:26:51.29 hRuvyGmg0.net
>>337
なんか難しいですね
特定の条件じゃないと能力発揮しないならやめときます
ありがとうございます

349:SIM無しさん
17/08/02 16:36:01.41 ecbrRQ5Cd.net
回線速度よりpingとかの方がネトゲには大事だとおもう
100mあれば多分普通のオンラインゲームには困らないからね

350:SIM無しさん
17/08/02 16:40:44.53 lotYJqNRd.net
オンゲは基本的には量は多くないからね。
それより通信品質低下によるラグを心配すべきだよ。
今の品質に満足しているなら変えないほうがいいね。

351:SIM無しさん
17/08/02 16:58:23.94 hRuvyGmg0.net
>>339
>>340
今ので十分なのでこのままにしときます
ありがとうございました

352:SIM無しさん
17/08/02 17:04:55.92 GNMZmO+30.net
でも100m回線って冬頃には廃止とかになって公称1G実質128kのクソネクストに移行を勧められてるんじゃ

353:SIM無しさん
17/08/02 17:12:59.14 lSVtwLk/0.net
>>322
四六時中なんて、マジキチだなw
ボクちゃん、さっさと病院行って治療してもらいなさいね。

354:SIM無しさん
17/08/02 17:21:02.08 GFF8AUdm0.net
>>326
結城晶 乙

355:SIM無しさん
17/08/02 17:22:03.93 tjsi1oma0.net
今ならMNPで一括0円で行けるのか
カラーリング赤でもピンクでもいいから早く追加してくれ

356:SIM無しさん
17/08/02 18:11:36.52 97MUXiyU0.net
>>337
V6プラスってそんなに速いの?
公称値超えちゃってるけど

357:SIM無しさん
17/08/02 18:19:33.38 GJCgAKN10.net
スマホの複数台持ちは当たり前なんだね

358:SIM無しさん
17/08/02 18:20:42.35 SvKxkCEd0.net
>>337
その単位は正しいのか?

359:SIM無しさん
17/08/02 18:21:30.60 4hkTG4Sj0.net
>>313
そうそう
素人が見てもおかしいレベルで左右隙間があいてた
もう怖くて今のフィルムから変えようとも思わないし、ほんと糞対応だわ

360:SIM無しさん
17/08/02 18:32:29.48 MDFvT0ad0.net
赤早く出せよ
Z1、動作重くてしんどいんだよ

361:SIM無しさん
17/08/02 18:53:29.77 2NuRCIPEa.net
XZから機種変した奴、でかくなって後悔してねぇ?
三回位ショップに買いに行ったけど、その都度デカいなぁと思って踏ん切りがつかない。(T_T)

362:SIM無しさん
17/08/02 19:18:32.19 iAqDA188d.net
Z1から機種変した俺が背中押してやるよ
俺を信じろ

363:SIM無しさん
17/08/02 19:21:27.12 B7p09g9fd.net
>>351
Z4からの機種変だけど割と慣れるもの

364:SIM無しさん
17/08/02 19:23:03.97 GJCgAKN10.net
でかいの買って後悔すると思うならやめといた方がいいんじゃないの
使うと元に戻れなくなるけど

365:SIM無しさん
17/08/02 19:36:03.23 Mqb92EM/a.net
>>286
たったのか?

366:SIM無しさん
17/08/02 19:38:27.49 2NuRCIPEa.net
左上とか左下に指を伸ばすケースって多くね?
届く?

367:SIM無しさん
17/08/02 19:39:28.84 b1iXv0UPd.net
むしろデカいのに慣れて小さいの使う気にならなくなった

368:SIM無しさん
17/08/02 19:49:02.59 2NuRCIPEa.net
>>357
老眼?
XZだから、今回は見送るかなぁ。。。
あ゛ー迷う

369:SIM無しさん
17/08/02 19:54:54.37 zDhXEnE9d.net
泥7.0以降で起動中のアプリを一括で落とす「すべて削除」が右上に行ったのだけは理解できない
この機種に限らず左手だけで押すのは非常に厳しい開発者はいったい何を考えてこうしたのか

370:SIM無しさん
17/08/02 19:57:05.14 GNMZmO+30.net
でかいのには慣れたがやはり重いな
後は互換卓上ホルダは端子が硬くて使えなかった、純正品だと軽いのだろうか

371:SIM無しさん
17/08/02 20:16:24.94 ZVB3V8JVd.net
>>359
何かと危ないから両手を使って操作しろ という願いがあるんじゃないかな

372:SIM無しさん
17/08/02 20:25:27.03 o4aQT97hH.net
発信確認アプリってなんかいい相性のない?
発信確認call confirmっての使ってるけどアプリのダイアログが出るよりも上にダイヤル画面が出ちゃって発信できない

373:SIM無しさん
17/08/02 20:38:44.01 iJoLvCno0.net
z1からだけどこの大きさで満足してるよ
横ベゼル減ったのと重さがそこまで変わんなかったってのもあるけど
ただポケットに入れるときは少し困るかな

374:SIM無しさん
17/08/02 20:51:49.39 +VtbXfNYd.net
>>351
Z3Cから機種変したがもう慣れた
大きさより重量の増加の方が慣れるのに時間がかかった

375:SIM無しさん
17/08/02 20:59:51.90 mNxIj69BM.net
190gとか異常だからな
技術力無いから軽くできない
S8は150gだから雲泥の差

376:SIM無しさん
17/08/02 21:04:06.19 jW7drLYNd.net
この端末を裸で使ってる人に質問ですが、4角の塗装ってどうですか?
特にクローム使ってる方教えて下さい。
Z5Premium使い初めて18か月たちますが、4角のメッキが削れちゃって、白い下地が出てて正直もうそろそろ買い換えようとしてます。

377:SIM無しさん
17/08/02 21:08:06.12 ajGryVijM.net
>>351
でかさは後悔してないけど重い

378:SIM無しさん
17/08/02 21:09:11.42 mGig2yskd.net
>>366
マグネシウムにアルマイトだから擦傷でもつけない限り大丈夫だよ
Z5Pみたいな肘パッドじゃないし

379:SIM無しさん
17/08/02 21:11:01.14 m+yk+61Wd.net
>>337
誤記とは解ってるけど吹いてしもたやんか( ;∀;)

380:SIM無しさん
17/08/02 21:18:03.72 jW7drLYNd.net
>>368
ありがとうございます。
赤が欲しいんですが、来月までなかったらクロームにします。
手鏡がわりに使えるクロームって便利なんでw

381:SIM無しさん
17/08/02 21:22:19.36 NuupOKzra.net
>>370
植草教授にならないようにな!

382:SIM無しさん
17/08/02 21:23:27.53 ZFClrMcs0.net
>>357
うむ
もう画面の小さいスマホは
なんか子供のおもちゃに見えてしまう

383:SIM無しさん
17/08/02 21:26:44.03 NuupOKzra.net
俺は知り合いが働いてる店でauから飛ぼうとおもったら7月は目達してるから8月にしてくれと言われて更新月おわってもーたわ、、、
あとauは日割りにならないのな、、、

384:SIM無しさん
17/08/02 21:28:28.07 YmK/DYRw0.net
>>296
言えば返金してくれるでしょ

385:SIM無しさん
17/08/02 21:33:33.27 JAqqqEyp0.net
>>373
あほちゃう?w

386:SIM無しさん
17/08/02 21:37:18.83 NuupOKzra.net
>>375
自分でもアホだと思うわwww
まぁ、特典はあるんだが。

387:SIM無しさん
17/08/02 21:59:08.27 EpaBqVR30.net
>>365
でも、画面歪んでるし、持っていると恥ずかしいからな!

388:SIM無しさん
17/08/02 22:02:49.88 1m2Y6T0oa.net
>>365
Galaxyはもうええよ
中華端末であのスペックであの価格は論外だろう?
HuaweiやASUSを見習え

389:SIM無しさん
17/08/02 22:09:09.68 Ecq8pg4Vd.net
iPhone+からだと難なく使える。

390:SIM無しさん
17/08/02 23:04:30.08 0SM8epcVM.net
>>365
ギャラクシーを使うと画面と同じで心も歪むんですね
いやだなあそんなの(笑)

391:SIM無しさん
17/08/02 23:24:48.65 JSAFWd69d.net
>>365
じゃあS8は素晴らしいってことなんで
あんたはその神スレにでも行って、このゴミスレにはもう二度と来ない方がいいよ

392:SIM無しさん
17/08/02 23:25:50.54 YSolXNNpd.net
でも重さはもうちょいなんとかしてほしかった

393:SIM無しさん
17/08/02 23:26:48.00 YmK/DYRw0.net
今日届いたけど、確かに重いわ。
ずっしりくる
数十グラムの違いをナメてて、重さぐらいで文句言ってる人を馬鹿にしてたが甘かったわ
裸だと絶対すぐ落としそうって思った

394:SIM無しさん
17/08/02 23:30:30.60 Dy+GfKIOd.net
ガラスフィルム貼っていたが、スクロールで反応悪いから外して裸にしたわ。

395:SIM無しさん
17/08/02 23:46:08.25 H27kTBo00.net
そうですか

396:SIM無しさん
17/08/02 23:52:06.12 YBsAUSHh0.net
>>383
冗談抜きで機種変した翌日に右腕の手首と肘の間の筋肉痛になったくらいだからな
あまりに重すぎて
それに、純正のスタイルカバー着けてるけど、小指で支えてるとひん曲がりそうだ
ただ、デザイン、レスポンス、カメラ全て最高だ
iPhoneを超えてる

397:SIM無しさん
17/08/02 23:55:54.12 XhDLnUZfa.net
>>386
docomoセレクトのカバーして使っているがそんなに重いとは思わないが。
女性なら別。

398:SIM無しさん
17/08/03 00:11:52.14 rXQFK76Z0.net
あたしもアラフォーのオジサンだけど凄く重いと思うわ
持ってると重さで滑り落ちそうになる
指紋対策の表面処理されてるからなおさら
正直人に持たせたくない、の

399:SIM無しさん
17/08/03 00:14:06.59 olGmjvZna.net
いたわり充電遅すぎる。

400:SIM無しさん
17/08/03 00:16:36.29 rXQFK76Z0.net
あと、やっぱりちょっと大きいかな
大きいの欲しかったから進んで選んだけど
やっぱり大きい
ちょっと大きさをナメてたって気がする
おっきいって良いことだけじゃないから。
入ることに入らなかったり、ちょっとした瞬間に前より手間が増えてる感じ
あとバッグの中に入れておいてもどこかにぶつけそうで気を使う

401:SIM無しさん
17/08/03 00:21:47.05 6qrUMFHSM.net
たった5.5インチで190gだからな
本体サイズもベゼルが太くて無駄にデカいしな
技術力が無いからこんなことになる

402:SIM無しさん
17/08/03 00:37:04.61 DU981Fv60.net
ホント、機種変したわいいけど、
重くて全然使わなくなっちゃった
サブのXばかり使ってる、MVNOで。

403:SIM無しさん
17/08/03 00:39:19.26 v0F8809X0.net
5.5でこんな重いのはこことアップルくらい

404:SIM無しさん
17/08/03 01:15:47.69 7D0u7vPgd.net
まぁ金属とかガラス使ってある程度の耐久性持たせたら重さはしかたないんじゃねーの?
それとなんでもかんでもギャラとかiPhoneと比べるなよ
叩かれるかも知れないからあまり言えないけどどの機種にも良いとこはあるよ
もちろんこの機種にも
スマホメーカーがこんだけ乱立したのに生き残ってるメーカーを俺はバカには出来ない

405:SIM無しさん
17/08/03 01:24:30.63 4jipkyCn0.net
>>375
アホちゃいまんねん
パーでんねん

406:SIM無しさん
17/08/03 01:30:36.27 LMFN1JHk0.net
でかい、重いって、確認もせんと買うの?
まあ、買ってももない奴が書き込んでも・・・・

407:SIM無しさん
17/08/03 01:36:45.89 SU0/cDtud.net
このカバーつけてさらに大きくしてみたい
URLリンク(i.imgur.com)

408:SIM無しさん
17/08/03 02:08:00.83 1YVNEWE8d.net
200gぽっちで腕が疲れるとか筋肉痛になったとか言ってる奴等は筋トレとまでは言わんが、少し筋力つけるか何かしらの体操をした方がいいぞ

409:SIM無しさん
17/08/03 02:37:50.56 izt/r1h3d.net
さすがに筋肉痛は無いわ笑
ただ女の人とか指短い人はきついかもね

410:SIM無しさん
17/08/03 02:52:49.23 UTaWRWG+0.net
使ってればサイズも重さも慣れるよ
それよりも画面サイズが小さいのに戻れなくなる

411:SIM無しさん
17/08/03 04:02:38.35 Z05FaLgCa.net
店頭で見れて触れて持てて重さ大きさを数字で書いてくれてる物がさ
買ってみたら重すぎた大きすぎたって
どうやって生きてきたんだよ
靴買ったらサイズ合わなくて履けないとか家具買ったら寸法合わなくて置けないとか言ってるようなもんだぞ

412:SIM無しさん
17/08/03 06:28:12.47 Lf8oERSi0.net
>>392
お前、箸より重たいもの持ったこと無いのか?
それとも老人か(笑)

413:SIM無しさん
17/08/03 06:36:34.61 NZz+R1YO0.net
>>402
精神病患者をいじめちゃいけません!

414:SIM無しさん
17/08/03 06:40:07.57 QonO7wmbd.net
>>380
心が歪んでるからギャラクシーなんだよ(笑)

415:SIM無しさん
17/08/03 07:28:22.58 Z5q5cEHM0.net
>>402
まともな日本語使えて無いからきっとあっちの国の人よ

416:SIM無しさん
17/08/03 07:44:41.83 P1Nqajfx0.net
>>374
してくれるのかな?
ポイントでいいからしてほしいわ

417:SIM無しさん
17/08/03 07:52:39.60 pOedC+i/M.net
>>391
画面の歪みは心の歪み~♪
5.8インチでも幅は5インチ相当~♪

418:SIM無しさん
17/08/03 07:59:35.84 3o4KVTWGd.net
>>389
いたわり充電ってオフにしたら充電時間短くなるの?

419:SIM無しさん
17/08/03 08:22:57.89 Wb9WfPSHd.net
機種を変えるたびにデカくなって、ついに車のカップホルダーに入らなくなった
ここに入れてナビを使うのが気に入っていたんたが
なんか考えないとな

420:SIM無しさん
17/08/03 08:39:59.87 UmihqQ/ud.net
一度デカいのを覚えると、小さいのには戻れないの

421:SIM無しさん
17/08/03 08:54:01.82 ppiiV+48d.net
>>408
最後のゆっくり充電してるところも遅くならないから時間は短いよね

422:SIM無しさん
17/08/03 09:11:54.70 21Fgd9Mfa.net
>>409
あー、確かに不便そう

423:SIM無しさん
17/08/03 09:21:13.53 rXQFK76Z0.net
>>396
>>401
>>402
>>403
>>405
これ全部同じやつだと思うわ
気持ち悪い
覚悟して買ったけど想像以上に違いがあったってだけだろ
俺も同時にサブ(5.2inch)を買い替えたからサブばっか使うようになったよ
言えでこっち使うのは通販とかアカウントの都合がある時だけ
持ちにくいのは確かなんだからそれ書いて何が悪いんだよ
カメラ批判されてコイツが出てくる時と同じで、反応が気持ち悪いんだよニートは死ねば良いのに
穀潰しめ

424:SIM無しさん
17/08/03 09:21:47.57 uVzvAlbBa.net
>>64
仕事でガシガシつかってるけど
無傷!はっきり言ってフィルム張る
のは無駄ですね。。

425:SIM無しさん
17/08/03 10:21:37.30 3o4KVTWGd.net
>>411
最後充電遅くなるのもオフにすると速くなるの?

426:SIM無しさん
17/08/03 10:32:14.15 oTkBymo6a.net
いたわり充電って90%迄はいつも通り充電して予定時刻に100%にするってだけだぞ
その間は90%を維持する
更にXperiaは充電の最適化技術の影響で充電速度は遅めだぞ
キャリアのパンフレットで他社製のと比べるとよくわかる

427:SIM無しさん
17/08/03 10:44:05.35 A4Vt6mjda.net
>>413
大きさも重さもわかった上で自分の意思でこの他よりでかくて重い機種を選んで買ったんだから
大きさや重さに文句言うのはただの馬鹿で自業自得と言ってるだけなんだが
こんな当たり前の事に自演認定ニート認定発狂ってなんかもう怖い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch