ASUS ZenFone 3 Part72at SMARTPHONE
ASUS ZenFone 3 Part72 - 暇つぶし2ch535:SIM無しさん (スフッ Sd2f-B2ZW)
16/12/14 17:13:46.82 4Rx+/62zd.net
並行輸入版としか書いてないから不安なってきた

536:SIM無しさん (ワッチョイ 0732-HEJm)
16/12/14 17:41:15.76 z36XE3Fx0.net
不安も何もetronは安定してww版が来るぞ。

537:SIM無しさん (ワッチョイ 27e5-fRph)
16/12/14 17:44:13.84 uegPNp8H0.net
\(^o^)/

538:SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-HEJm)
16/12/14 17:45:38.65 fq+cfJBd0.net
ZenFone 3 Max日本発売
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

539:SIM無しさん
16/12/14 17:46:53.76 .net
>>521
正直悪くないと思う

540:SIM無しさん (ワントンキン MMef-HEJm)
16/12/14 17:58:04.08 9hWtN4KFM.net
>>118
これ使ってる。
URLリンク(play.google.com)

541:SIM無しさん (イルクン MMbf-HEJm)
16/12/14 17:58:17.77 GqHVSD7WM.net
>>527
散々言われてるのに今更買うとかあり得んわ

542:SIM無しさん (ブーイモ MM07-HEJm)
16/12/14 18:04:17.31 CPqnDC3XM.net
>>524
圏外まったなし

543:SIM無しさん (ワッチョイ eb79-fRph)
16/12/14 18:08:35.21 5EF6qeDI0.net
>>527
俺は9月に買ったときは運良くtwだったぞ

544:SIM無しさん (ワッチョイ d3e5-gb6D)
16/12/14 18:08:59.31 m5tLbLfj0.net
>>530
信じられんほどポンコツだなw 9800円レベル

545:SIM無しさん (ワッチョイ b72c-PYlC)
16/12/14 18:15:54.89 6BL4zxZ/0.net
>>510
DSDS欲しくてほぼzenfone3に決めてたけど、正直自分には性能も価格も過剰なんで躊躇してた
ゲームやらんし、写真は基本デジカメで撮るし
自分的にはどストライクなんでこれ買う事にした

546:SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-HEJm)
16/12/14 18:20:15.63 fq+cfJBd0.net
3maxスレ立てたで
ASUS ZenFone 3 Max ZC551KL SIMフリー Part1©2ch.net
スレリンク(smartphone板)

547:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-0S1H)
16/12/14 18:20:38.07 oVKRLZQZM.net
>>537
一応DSDSの選択肢としてMotoG4も見てみては
水没どうこう言われたくないから自称しないけど結構強力な防水ついてる

548:SIM無しさん (ワッチョイ 6b05-HEJm)
16/12/14 18:22:34.20 Y/P3Zry+0.net
>>535
9月の頃はww版の存在すら知られてなかった。

549:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-5n07)
16/12/14 18:27:30.79 0tfh5SMwM.net
>>540
それはない

550:SIM無しさん (ワッチョイ a7e5-fRph)
16/12/14 18:33:55.78 bEcLMPdn0.net
>>538
乙enfone
(つд⊂)ゴシゴシ
型番がLaserに…

551:SIM無しさん (ワッチョイ b7d9-HEJm)
16/12/14 18:35:15.70 fq+cfJBd0.net
間違えた(´・ω・)スマソ

552:SIM無しさん (スフッ Sd2f-B2ZW)
16/12/14 18:42:55.25 4Rx+/62zd.net
マジかよキャンセル入れるからどこで買えばいいか教えてくれ <


553:SIM無しさん (ワッチョイ 6fd3-DCyg)
16/12/14 19:04:46.31 1fGjcZPY0.net
お前みたいな情弱は買うな

554:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-0ZiP)
16/12/14 19:15:27.40 ex6oLGyLM.net
>>537
一応だけど…
Coviaとかfreetelは粗悪な中華スマホに毛が生やした
ような感じだから注意してな
ちなみにMotorolaだと、粗悪じゃない中華スマホに
毛を生やした感じだから少し違う
>>544
URLリンク(shop.asus.co.jp)

555:SIM無しさん (スフッ Sd2f-B2ZW)
16/12/14 19:18:46.50 4Rx+/62zd.net
>>546
さっき発送メール来てしまった
TWが来るのを震えながら祈っとく

556:SIM無しさん (ワッチョイ 5fe5-aGFG)
16/12/14 19:30:58.05 DRzftw5g0.net
今パンツから届いたんですが認証の画面で「HongKong Singapore Philippines」ってあればww版ではないのですか

557:SIM無しさん (ブーイモ MM2f-fRph)
16/12/14 19:32:17.09 CiCE4JtyM.net
>>547
諦めろ

558:SIM無しさん (ワッチョイ d3e5-fRph)
16/12/14 19:33:17.79 9kBZsLvV0.net
箱で分かる
というかそもそもパンシからWWは来ない

559:SIM無しさん (ワッチョイ b3e9-WrC4)
16/12/14 19:33:53.29 csW3bY5V0.net
>>548
TWでもその表示だよ

560:俺是本日買予定超速超安中華端末最強伝説万歳 (ワッチョイ a7e5-drn7)
16/12/14 19:37:31.28 aINVuE2n0.net
>>548
それはたぶん台湾版じゃね?
箱の裏に書いてあるよ
ANDROID TW 5.2とか

561:俺是本日買予定超速超安中華端末最強伝説万歳 (ワッチョイ a7e5-drn7)
16/12/14 19:38:04.88 aINVuE2n0.net
てか、パンシ

562:SIM無しさん (ワッチョイ dba8-em9L)
16/12/14 19:39:58.14 Wbk9hFSW0.net
そういやAmazonで扱い始めたTypeCのマグネットてどんな感じかね?

563:SIM無しさん (ワッチョイ 5fe5-aGFG)
16/12/14 19:42:28.38 DRzftw5g0.net
ありがとうございます
まず箱みたらTWやHKの文字がなくて焦ってビルド番号にWWの語があったのでビビりました
箱をよく見たらSGってあったのでシンガポール製なのかな

564:俺是本日買予定超速超安中華端末最強伝説万歳 (ワッチョイ a7e5-drn7)
16/12/14 19:54:58.50 aINVuE2n0.net
>>555
過去ログくらい読め
ビルドはTW/HKもWW

565:SIM無しさん (ワッチョイ 5fe5-aGFG)
16/12/14 19:57:40.49 DRzftw5g0.net
>>556 すまん wikiにのってたね

566:SIM無しさん
16/12/14 20:01:20.74 .net
シンガポールで売ってるWWはシンガポール版だ!とかイトレンが言ってるらしいがマジ馬鹿だよな
「SG」の存在は何なんだよっていうw
それを信じちゃうガイジもいるみたいで、ほんとぼろい商売だな
シンガポールはマレー半島(=マレーシア)の先端にあるから、なんかの事情でマレーシア版であるWWがシンガポールに横流し的に入ってくるんだろうな

567:俺是本日買予定超速超安中華端末最強伝説万歳 (ワッチョイ a7e5-drn7)
16/12/14 20:10:47.97 aINVuE2n0.net
>>557
でもSGでなにより
WWだったら笑えないし、こんなレス出来ない

568:SIM無しさん (ワッチョイ 3f3b-C+NK)
16/12/14 20:22:38.58 hkYma+0W0.net
完全な日本語表記するのに
アップデート~初期化を2、3度繰り返すとログで読むだんだが
何故、初期化する必要性あるんだ?

569:SIM無しさん (ワッチョイ 53e5-fRph)
16/12/14 20:35:08.18 cuZCpbF/0.net
早くnougatきてくれーー
最適化されたエロ動画VRをやりたいんだ

570:SIM無しさん (アウアウオー Sa3f-ZGqk)
16/12/14 20:35:12.98 oGMsFwgWa.net
通話simとデータ通信simの2枚差した場合、電話アプリで発信ボタンが2つ表示されてしまいますが、通話simのボタン1つだけにすることはできないでしょうか?

571:SIM無しさん (ワッチョイ 7bb5-P2sy)
16/12/14 20:37:56.65 RUSihdxd0.net
>>560
windowsOSだとクリーンインストールに相当する

572:SIM無しさん (ワッチョイ b72c-PYlC)
16/12/14 20:46:09.31 6BL4zxZ/0.net
>>539
ありがとう
motoGPlusも検討してたけど、35000円出すならもうちょい足してzenfone3にしようと思ってた
でもどっちもオーバースペックなんだよね自分には
coviaはF4s持ってるからどの程度かは知ってるw16800円なら覚悟できるかな
フリテルは企業体質自体がオワッテルし、29800円も賭けたくない

573:SIM無しさん (ワッチョイ b72c-PYlC)
16/12/14 20:47:53.21 6BL4zxZ/0.net
後半は>>546宛でした
アドバイスありがとう

574:SIM無しさん (スププ Sd2f-l58V)
16/12/14 20:50:40.11 3iV/HU6Nd.net
よっしゃ!ze552kl買うで!
で、ケースは決まったんだけもフィルムはどれがええのやろか
操作しやすいサラサラ系がええんやけども

575:SIM無しさん (ワッチョイ b39d-HEJm)
16/12/14 21:03:37.55 byXOKNma0.net
>>537
あなたに、余裕と言う言葉を送る

576:SIM無しさん (ワッチョイ 4b02-dzbz)
16/12/14 21:09:50.17 rk9lXJ670.net
etorenで買ったがTWだったよ
シュリンクもバッチリだったよ
ただし8月の話だけどな!

577:SIM無しさん (アウアウアー Sa9f-fRph)
16/12/14 21:10:30.03 ECT1RPQha.net
g07はバンドが残念すぎるんだよ
特に庭系の人から、APN設定したのに繋がらないとか殺到しそう(コナミ感)

578:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-9/J9)
16/12/14 21:16:14.82 pRYz/NA7M.net
そもそもOCNのSIMが付いてくるんだからドコモ系MVNOで使えって話では

579:SIM無しさん (ワッチョイ 9b99-6LJV)
16/12/14 21:17:31.61 +9dxLelh0.net
9月に買ったばっかりなのにチャッポンしちゃって完全に沈黙(´・ω・`)
写真とかサルベージできないかなぁ

580:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-OU8V)
16/12/14 21:19:00.90 WevQbYiBM.net
大変、お赤飯炊かなくっちゃ

581:SIM無しさん (ワッチョイ 9b99-6LJV)
16/12/14 21:22:08.33 +9dxLelh0.net
でもこういう時googleアカウントって助かるな
カレンダーの予定も同期させてたからタブレットで確認できるし、不便だけど支障はない
センキューgoogle

582:SIM無しさん (ワッチョイ d34a-HEJm)
16/12/14 21:34:42.01 AilXHHGw0.net
>>546
発毛しまくりだな!

583:SIM無しさん (ワッチョイ 277c-HEJm)
16/12/14 21:37:43.03 XGSNiQsf0.net
>>564
Zen3のモック触ってみた?俺もS410機で十分思ってたけどいざ使ってみてこのヌルサク経験したら元には戻れなくなったで 

584:SIM無しさん (ブーイモ MM07-HEJm)
16/12/14 21:45:22.74 CPqnDC3XM.net
>>547
あきらめろ

585:SIM無しさん (ワッチョイ b39d-HEJm)
16/12/14 22:01:38.81 byXOKNma0.net
>>571
無水アルコールに漬けて乾燥

586:SIM無しさん (スプッッ Sdaf-JVDy)
16/12/14 22:20:23.61 NOMCi0JOd.net
>>433
ありがとう
>>438
_| ̄|○

587:SIM無しさん (ワッチョイ 3799-95wJ)
16/12/14 22:36:38.56 GLoOxSeE0.net
laserの430でも十分ヌルサクだけど、無印と比べるとやっぱ625は速いな

588:SIM無しさん (ワッチョイ 9b99-6LJV)
16/12/14 22:48:12.97 +9dxLelh0.net
>>577
無水エタノールでいいのかな
ダメ元で試してみる
漬けるのはどのくらいの時間漬けるの?

589:SIM無しさん (ワッチョイ 53e2-6LJV)
16/12/14 23:07:04.46 o3AWadrI0.net
Android pay使ってみたよ

590:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-0ZiP)
16/12/14 23:09:48.98 ex6oLGyLM.net
NFC無いけど…
しかし、EDYに対応するならあって良かったな…

591:SIM無しさん (ワッチョイ 23d1-xm+r)
16/12/14 23:22:53.06 yAkjoL2t0.net
この端末でドコモの留守番電話サービス使ってる人居る?
留守電入ったら通知とか有るのか知りたいし、どんな感じの通知なのか教えて欲しい

592:SIM無しさん (ブーイモ MM07-fRph)
16/12/14 23:28:06.68 S3Ez5cN/M.net
そもそも日本のAndroid payはNFCじゃなくてFeliCaが必要

593:SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-0ZiP)
16/12/14 23:31:12.35 ex6oLGyLM.net
まじか…いや、まあ…NFCも無いんだけどw

594:SIM無しさん (ワッチョイ 3799-95wJ)
16/12/14 23:32:31.78 GLoOxSeE0.net
日本じゃNFCなんて殆ど使われてないからなぁ
海外ではアンドロイドビィィムとか言ってアドレス交換してるんでしょう

595:SIM無しさん (ワッチョイ db39-HEJm)
16/12/14 23:40:59.81 6gL8uDIc0.net
NFC無い格安スマホでも使えるって書いてたような気がしないでもない

596:SIM無しさん (ワッチョイ 6bc8-6LJV)
16/12/14 23:45:26.02 o9CfCNW+0.net
>>580
バッテリー外せないからリスク高いぞ止めとけ
他の乾燥材か米の中に突っ込んでは

597:SIM無しさん (ワッチョイ 9b99-F18I)
16/12/14 23:47:01.26 J0SH+oN90.net
ホーム画面とロック画面のテーマを別に設定ってできる?
ロック画面のテーマを変更したらホーム画面も変わった
壁紙だけならそれぞれ設定できたけど

598:SIM無しさん (ワッチョイ 7b7c-drn7)
16/12/14 23:49:19.09 t4DdBCQ30.net
>>583
たぶんiphone4の時と同じと思うから参考までに
SPモード契約ならアプリが使える
SPモード無はSMSが来るだけ
メッセージをお預かりしていますのような文面だったと思う
もう6年程前だから記憶も定かでない

599:SIM無しさん (ワッチョイ eb32-8HgG)
16/12/14 23:52:39.22 lL4lrlKR0.net
FeliCaなくてもNFCさえ乗っけてくれればSuicaとかnanacoの残高読めたんだがなぁ
それ以外は十分満足なだけに残念

600:SIM無しさん (ワッチョイ 3f3b-dpej)
16/12/14 23:55:23.75 hkYma+0W0.net
>>563
なるほど。
とりあえず完全な日本語化するまでは垢同期とかさせない方が良さそうだな

601:SIM無しさん (ワッチョイ 23d1-xm+r)
16/12/14 23:59:46.32 yAkjoL2t0.net
>>590
ありがとう

602:俺是本日買予定超速超安中華端末最強伝説万歳 (ワッチョイ 9ce5-0G5/)
16/12/15 00:04:25.48 aJIBq8ln0.net
>>592
関係ないから、同期させていいよ

603:SIM無しさん (ワッチョイ 7432-W4F2)
16/12/15 00:15:31.34 pDU6dnRW0.net
Amazonにアンチグレアのガラスフィルム出てたから注文してみた。
今度はまともな業者だといいなあ。

604:SIM無しさん (ワッチョイ 7432-W4F2)
16/12/15 00:16:22.79 pDU6dnRW0.net
スレ違いでした

605:SIM無しさん (ワッチョイ 4199-96/x)
16/12/15 00:37:29.97 SAn1+IuZ0.net
グーグルはスケジュールの中身も見られるからなぁ。
OCNユーザーとかならEASでそっちに保存した方がいいだろうね。

606:SIM無しさん (ワッチョイ 4199-JvIx)
16/12/15 01:03:03.18 OJCwKaZe0.net
>>588
わかった
シリカゲルあるからタッパーでやってみる

607:SIM無しさん (ワッチョイ 9c91-jkIC)
16/12/15 01:05:48.53 Mr56gZ180.net
ちょっと質問失礼します
この機種でFOMAsimを使ってる方、SMSの送信は出来てますか?
出来てる場合どのスロットに入れてるかも教えていただけると助かります。

608:SIM無しさん (ワッチョイ 3a5b-sBe1)
16/12/15 01:18:48.33 2NPPy6Ls0.net
>>598
zen5の時は5日目に復帰した、頑張れ~
ちなみに、電源落としたら、なかなか立ち上がらないが水没から1年半まだ使えてる。
さすがに、サブとしてだがkodiリモコンその他で大活躍。

609:SIM無しさん
16/12/15 01:29:00.80 .net
>>599
zenfone3 sms 受信できない でググれ

610:SIM無しさん (ワッチョイ 9c91-jkIC)
16/12/15 01:45:03.75 Mr56gZ180.net
>>601
受信じゃない
送信のほうな

611:SIM無しさん (ワッチョイ 5ed3-OMQH)
16/12/15 02:53:25.45 labcTMn40.net
ググれ君日本語通じないから

612:俺是本日買予定超速超安中華端末最強伝説万歳 (ワッチョイ 9ce5-0G5/)
16/12/15 03:30:57.61 aJIBq8ln0.net
>>601
あっはっはっはっw
ホントにそれしか書けないんだね
しかも間違ってるし
つっこまれてんじゃんかよw
ねぇ、
強制コテハンとID消してんの逆に目立ってるよ?

613:SIM無しさん (ワッチョイ 3532-jkIC)
16/12/15 05:03:47.45 phaFF4YL0.net
>>554
まだ届かない
中華から発送なんだろうか
通知してきた追跡番号も登録されていませんだし

614:SIM無しさん (ワッチョイ 3d4c-jkIC)
16/12/15 07:40:54.35 2fcye2Ue0.net
台湾現地で買えば2万円切ってるってマジ?

615:SIM無しさん (スップ Sdc8-zhi2)
16/12/15 07:54:03.93 Q38ZcXiWd.net
>>605
日本の倉庫に無く中華からの発送と言われた。んで記載のヤマトじゃなく日本郵便だと。

616:SIM無しさん (ワッチョイ fe96-jkIC)
16/12/15 08:04:47.66 K45CKX970.net
zenfone3とhonor8で超悩んでます。どっちにも魅力はあるし。
一つ気になったのは、価格コム等では光学手ブレが付いてるzenfone3の方が動画にも夜景にも最適とかあるけど、カメラ性能は同じ土俵で比べられるものではないのですかね?

617:SIM無しさん (ワッチョイ 9de5-mNYj)
16/12/15 08:08:42.32 flYD2CfY0.net
>>605
中華から発送だと到着まで二週間から一ヶ月見といた方がいいよ

618:SIM無しさん (バックシ MM0a-jkIC)
16/12/15 09:03:18.59 6bo6rGrXM.net
>>608
カメラ重視で買うならhonor8のほうがいいと思うよ
YouTubeに動画の比較あってZenfone3のほうがたしかにブレは少ないけど画質的にはhonor8だったし
そこそこゲームするとかDSDSがいいならこっちのほうがいいかもしれないが

619:SIM無しさん (ワッチョイ 9c8f-zhi2)
16/12/15 09:09:00.78 StbIWnG60.net
>>608
動画はzenの方がまし
でもあんまり強力じゃない
値段なりかな
デラックスは知らんけど
honor8で動画撮るのはキツい

620:SIM無しさん (ワッチョイ 3dcf-f0Z7)
16/12/15 09:25:09.19 /U8wjqrY0.net
片手で遠くをタッチしても反応しないのは親指の腹が画面に触れて反応できないからだろうよ。
iPhoneとか良くできてると思う。

621:SIM無しさん (ワッチョイ fdcf-e175)
16/12/15 09:28:50.17 +utBh4HO0.net
zenfone3使い始め3ヶ月特に不満はない。

622:SIM無しさん (ワッチョイ 4199-AUQK)
16/12/15 10:47:11.09 3F1HoRuG0.net
こいつのcpuって3年前のスナドラ810より性能上がってるのか?
Z1から乗り換え考えてるんだけど

623:SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-Azor)
16/12/15 10:51:23.25 M6ibO7Ge0.net
>>605
そこのレビューに沢山書かれてたと思うが
到着まで1か月程度はかかるし、配達業者は実際はChinaPostじゃなくて別のとこ
レビューへのコメントも読むと詳細が書いてある

624:SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-Azor)
16/12/15 10:54:20.70 M6ibO7Ge0.net
>>615は勘違い
ただのTypeCケーブルかと思った

625:SIM無しさん (ワッチョイ f75f-zhi2)
16/12/15 10:58:28.50 QK7pZ4Bm0.net
>>614
性能自体はこっちがちょっと上じゃなかったかな
Z1で時々気になってたもっさりや引っ掛かりはなくなったから満足してる
あと熱くならない
使うアプリとか環境によって感じ方は違うだろうけど

626:SIM無しさん (ワッチョイ f232-zhi2)
16/12/15 11:00:41.64 VzBPKjvK0.net
今更気にするとか()って言われるかもしれんが、HUAWEIはセキュリティー面が不安
定期的にバックドア仕込まれてるのが発見されて騒がれてるし

627:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 11:03:55.38 uxB0mP8Xa.net
>>614
Z1ってS800じゃないのか?
自分は2年前の801積んだGalaxy S5から乗り換えたけど、ヌルサク
S801との比較で申し訳ないけれど、CPUはシングルでは負けるけれど8コアのお陰でマルチはかなり強い
あとGPUもかなりスペックアップしてるからゲームもストレスない
バッテリー交換できないのが気にならないなら、ヌガーも来るみたいだし乗り換える価値は十分

628:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe2-zhi2)
16/12/15 11:13:47.68 cU4BDVOa0.net
>>614
自分は、z1fから買い換えたけど大満足してる!!
z1fもちょっと我慢すれば全然使えると思っていたが、
そのちょっとのストレスが全部なくなった

629:SIM無しさん (ワッチョイ bf32-8I6M)
16/12/15 11:16:29.12 sPDPm3tz0.net
810≧650>625≧808

630:SIM無しさん (ワッチョイ f23b-mmMs)
16/12/15 11:21:51.88 XaVe8r/10.net
昨日、台湾版5.2の64届いたけどこれめっちゃいいわ。。
想像以上にサクサク動くし片手モードが地味に嬉しい。
文句つけるとしたらもっと早めに買っておけば安く買えたという点ぐらい。

631:SIM無しさん (ドコグロ MM81-AUQK)
16/12/15 11:31:05.73 ZOePKRy4M.net
810って爆熱の欠陥品だっけ?
次の新機種が808とかにもどらなかった?

632:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-jkIC)
16/12/15 11:33:14.88 y62CxTweM.net
ベンチスコアは名機ペリアZ3の1.5倍 Z1からなら余裕で体感出来るくらいの違いはあるよ

633:SIM無しさん (ササクッテロル Sp29-jFiT)
16/12/15 11:37:50.77 2EelLEyVp.net
Zenfone3、本当に不満なく良い機種だよ。
ハイスペックじゃないのだけ理解してれば神機

634:SIM無しさん (ワッチョイ 3dcf-xcka)
16/12/15 11:38:51.31 e5oHC/7j0.net
ロック画面に充電割合を表示させるにはどうすればよいのでしょうか

635:SIM無しさん (ワッチョイ 5ed3-OMQH)
16/12/15 11:43:10.16 labcTMn40.net
810のZ4から乗り換えたけどさすがに普段使いのレスポンスは810の方が快適
ただちょっとしたことでクソ熱くなるし電池持ちが半分くらいなんで625の方がずっといい

636:SIM無しさん (ワントンキン MM40-zhi2)
16/12/15 11:55:15.56 96X+lgspM.net
タッチパネルがツルツルヌルヌルしてて、汚れも取れやすいしスワイプしやすいんだけど、
これってコーティングされてるから?
時間経ってコーティング禿げてくればスベリ悪くなるのかな

637:SIM無しさん (ブーイモ MM8d-JvIx)
16/12/15 11:55:49.32 7Gkl+EqIM.net
>>628
そんなことない

638:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-jkIC)
16/12/15 12:07:11.45 +DctQjc3M.net
>>614
Z1からの乗り換えだけど、メモリの差がそのまま快適さに出るぞ

639:SIM無しさん (ブーイモ MMb8-jkIC)
16/12/15 12:16:55.34 9bIPYWowM.net
>>625
スペック不足感じたことないが
ハイスペックってどこがかわるんだ?

640:SIM無しさん (ブーイモ MMe5-jkIC)
16/12/15 12:23:45.71 tKE/LzyHM.net
>>607
>>609
>>615
情報サンクス
商品のページにカタコトの日本語で自演ぽいレビューが2つも★5で付いてたからちょっと不安になってました(^^ゞ

641:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 12:27:31.02 k9vQJUgfa.net
>>631
横レススマソ
Antutuからも分かるようにこのSoCはあくまでもミドルレンジ(約63000)
ハイレンジになればなるほどCPUもGPUも処理能力はもちろん上がるけれど、熱や消費電力もあるし快適さは比例して上がるわけではないと思う
個人的にもS625はすごくバランスが取れてるいいSoCだと思うよ(ワットパフォーマンスという意味でも)

642:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-m/OC)
16/12/15 12:28:49.09 TNp70i/cM.net
URLリンク(twitter.com)
流石はUQ mobileさん、やる事がSoftBankみたいだねw

643:SIM無しさん (ワッチョイ f75f-zhi2)
16/12/15 12:29:00.08 QK7pZ4Bm0.net
>>631
3Dの重いゲームしてもさくさく動くとか
メモリバカ食いするアプリたくさん常駐しても電池保ち良くってサクサクとか
デジタル一眼並みのカメラ性能とかじゃないかな

644:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-ypOM)
16/12/15 12:29:26.98 fYkPwziYM.net
ハイスペで変わってくるのは3dゲームぐらいじゃね
普段使いなら625は及第点以上だし省電力な点もポイント高い

645:SIM無しさん (ササクッテロリ Sp29-UdxZ)
16/12/15 12:31:02.48 spANgt7np.net
3の無印とlaserで超迷ってる。無印買いたくなるように背中を押してくれませんか…。無印にする!っていう決定打が欲しいんです

646:SIM無しさん (ドコグロ MM81-AUQK)
16/12/15 12:32:38.18 ZOePKRy4M.net
>>631
ぶっちゃけVRとかやらない普段使いなら変わらないけど一応区分けではミドルハイっていうだけじゃない?
スナドラ800がハイエンド、600がミドルハイ、400がミドル、200がローってかんじ

647:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-+X24)
16/12/15 12:33:52.20 UWSexo0VM.net
>>637
max超おぬぬぬ

648:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-+X24)
16/12/15 12:35:41.71 yxYbAUXiM.net
>>636
あと熱くならないことな!
810から乗り換えるとヌルサク感は変わらないのに熱くならないから本当に快適そのもの

649:SIM無しさん (ブーイモ MMe5-jkIC)
16/12/15 12:38:28.96 tKE/LzyHM.net
>>637
DSDSは無印だけだから
それいらないならlaser

650:SIM無しさん (ブーイモ MM8d-KkWe)
16/12/15 12:38:34.14 wIlXE0e2M.net
>>637
laserはよくある格安中華スマホと似たりよったりデザインだし別にzenfoneでなくてもいい気がする
この価格帯で無印の背面ガラスは特筆すべき点

651:SIM無しさん (ワントンキン MM57-JvIx)
16/12/15 12:39:36.50 CMLn98GTM.net
>>618
マジ?
どこにその記事ある?確認したい

652:SIM無しさん (ブーイモ MMe5-jkIC)
16/12/15 12:50:31.85 tKE/LzyHM.net
指紋情報までも送信されてる可能性があるからなるべく友好国の製品を使いたい
まぁ、そんなに気にするなら国産にしろって話しになるが

653:SIM無しさん (ワッチョイ bf32-8I6M)
16/12/15 13:05:47.16 sPDPm3tz0.net
>>638
スナドラ200番代は最後に発表されたのが2014年
600がミドルで400がローで200は消滅

654:SIM無しさん (ワッチョイ d139-5U6f)
16/12/15 13:11:37.76 tZIITEJi0.net
Z3cがバイブは動作しないし画面中央あたりのタッチが反応しないしそろそろ買うかなぁ
DSDSいらないしlaserにしようかな悩み中だけど、ちょっと大きいのと近くの家電屋に売ってないことが問題だ

655:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 13:22:40.60 p9SKbKtda.net
>>637
比較して良いところだけをあげると、DSDSに対応していてSIMをまとめられる、SoCがS625でミドルレンジのスペックだからゲームも動く、Wi-Fiの5GHz帯に対応している、光学手ぶれ補正がある等
あとスレがそこまで荒れないこと、ユーザーが多いこと

656:SIM無しさん (ワッチョイ 4eaf-AUQK)
16/12/15 13:24:58.88 F5cziqyh0.net
ゲームしない人間はzen3,p9liteがいいのかな?
mate9いいなと思ったけどブラウザ、Twitter、fxアプリしか使わないからオーバースペックなのかなと。メモリ2GBあれば事足りるものですか?
11年に買ったsc03dをそろそろ卒業したい

657:SIM無しさん (JP 0H34-IH9P)
16/12/15 13:27:16.01 2g5COWemH.net
DSDSいらないけど、5.2インチで4G64Gだから買ったで
スナドラ625もかなり良い

658:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 13:46:17.91 T8s7DpJba.net
>>648
本当にゲームをしないならどっちでも問題ない
P9liteはエントリーモデルなのでいろいろと省かれている
ちょっと調べても色々情報が出ると思うけれど、総合的なスペックは圧倒的にZenfone3のが上なので、少しでも安くしたいとかではなければZenfone3のがいいかと
特にメモリ2GBと3GB/4GBの差は結構大きい

659:SIM無しさん (ワッチョイ bf32-8I6M)
16/12/15 13:48:13.93 sPDPm3tz0.net
>>648
昨日新発売のg7もあるぞ
メモリ3Gストレージ32Gあって2万切り

660:SIM無しさん (ワッチョイ 67a4-FPAa)
16/12/15 13:48:49.75 zgFia/ND0.net
この端末、バッテリーがあと500~1000mAh多ければ欲しかった

661:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-jkIC)
16/12/15 13:51:09.24 y62CxTweM.net
g07はdsdsしたい、ゲームしない、庭回線使わないならかなりコスパ高い機種

662:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-YNCb)
16/12/15 14:01:00.35 Pe6iAFq8M.net
>>643
毎度のアメリカの証拠なし案件だぞ。

663:SIM無しさん (バックシ MM0a-zhi2)
16/12/15 14:22:46.08 kz6e1qA9M.net
何が良いって手袋モードが最高に良い

664:SIM無しさん (ワッチョイ 3d4c-1mcA)
16/12/15 14:26:34.42 2fcye2Ue0.net
手袋モードって常に感度ビンビンにしてる状態だから
タッチパネル早く逝きそう

665:SIM無しさん (ワッチョイ 7432-jkIC)
16/12/15 14:40:52.27 8cz97EVC0.net
>>630
Z3からでも相当快適に感じる

666:SIM無しさん
16/12/15 14:45:33.65 .net
リアルタイム通知は捨てて自動起動マネージャーでキルしまくって節電設定やりこんだら電池持ちヤバすぎ
8時間放置しても1%しか減ってないw
神ですわ

667:SIM無しさん (ワッチョイ 8d91-zhi2)
16/12/15 14:59:09.81 WuZ7k7OA0.net
29日にebayでマグネットC注文してまだ届かんね
俺のが届く頃にはアマで100円くらいになってるかも

668:SIM無しさん (スップ Sdc8-AUQK)
16/12/15 15:00:17.49 KIUwTlORd.net
dsdsスレで質問したら機種スレで聞けばと言われたので質問します。
fomaSIMとの運用を考えていますがデータ通信のSIMにもsmsはつけた方が良いのでしょうか?

669:SIM無しさん (ワッチョイ a1b5-mdqm)
16/12/15 15:00:47.77 jzRd9EhJ0.net
520の3g32g買ったけど4g64g欲しくなってきた
別に不憫は感じてないんだけどね

670:SIM無しさん
16/12/15 15:05:22.03 .net
>>660
つけなくていい

671:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 15:09:19.78 bWyg5mXHa.net
>>660
セルスタ問題を心配しての事なら必要はない
バッテリーの画面では上位に出てくるけれど、実際は対策されているので異常消費はなし

672:SIM無しさん (ブーイモ MMb8-zhi2)
16/12/15 15:15:45.40 kOAl10pfM.net
29日にAliで頼んだマグネットUSB届いたが
ケースに干渉しないように出っ張ってるの選んだが予想以上に出っ張った
そしてデータ通信できるって書いてあるのに出来ないしな
所詮4ドル

673:SIM無しさん (バックシ MM55-zhi2)
16/12/15 15:32:20.59 LVFQQ/dMM.net
モバイルマネージャーのスキャンで出てきた、周囲のwifiを探さないみたいなのオンにしたらどのwifiも見つけなくなっちまった
検索中のままになっちゃう
OSの設定にも戻すようなのないし
通常に戻す方法わかりますか?

674:SIM無しさん (ワッチョイ 3dcf-xcka)
16/12/15 15:33:58.65 e5oHC/7j0.net
>>643
ファーウェイとZTEなら先月バックドア見つかったからそれのことじゃない?

675:SIM無しさん (スフッ Sdb8-peng)
16/12/15 15:38:43.01 lJ8wwBEfd.net
>>643
レノボ、ファーウェイでググれば?
報道されてる分だけでも定期的にヒットするんだが?

676:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 15:41:32.52 ICTnlhqQa.net
>>665
自分のところでは再現性がないのでイマイチ状況が分かりにくいけれど、設定→Wi-Fi→右上の3点→詳細設定→Wi-Fi周波数帯域が自動になってるか確認してみて

677:SIM無しさん (ブーイモ MM8d-JvIx)
16/12/15 15:44:35.71 k9+UGu4vM.net
WANLOKのガラスフィルム使ってたけど落として割ってしまった
代わりに何か違うガラスフィルム買おうかと思ったけど
まだこれといった定番フィルムないのね
100均保護シートでとりあえず誤魔化すかなあ

678:SIM無しさん (ワッチョイ bf32-8I6M)
16/12/15 15:47:00.14 sPDPm3tz0.net
正直こんなことになるなら2.5Dガラスなんていらんね
2.5Dにするメリットがガラスフィルムが壊滅するデメリットを上回るとは到底思えん

679:SIM無しさん (バックシ MM55-zhi2)
16/12/15 15:47:49.95 LVFQQ/dMM.net
>>668
やってみましたが検索中のままで
周囲の沢山のwifiは見つけられない状態です
たぶんモバイルマネージャーの方が止めてるぽいです

680:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 15:52:05.04 WJ5svNBia.net
>>671 モバイルマネージャーを一旦無効化して、もう一回有効化(もしくはモバイルマネージャーのデータをクリア)するとかはどうだろう 許可リストとかは全部飛んじゃうだろうけれど…



682:SIM無しさん (バックシ MM55-zhi2)
16/12/15 15:58:16.14 LVFQQ/dMM.net
>>672
駄目でした
皆さんもスキャン後の最適化で出てくる周囲のwifiを探さないみたいなやつオンにしちゃうと戻せなくないですか?
どうやっても次からスキャンしてもその項目出てこないから最適化が有効にはなってるんだと思う

683:SIM無しさん (ブーイモ MMb8-jkIC)
16/12/15 16:01:14.33 8QBwUN9KM.net
zenixとかのtype-c magnet接点が5つしかないんだがリバーシブルなんだから
5V D+ D- GND D- D+ 5Vとしても7接点必要だと思う
外側のシールド部分がGNDなのか?
GND(D+ D- 5V D- D+)GND
ちょっと想像できない

684:SIM無しさん (ペラペラ SDc8-jkIC)
16/12/15 16:01:17.61 yQIAnf1qD.net
中華系はクレカ情報とか文字入力履歴とか駄々漏れ前提で利用しないと危険。仕事でも利用するなら辞めた方がよい。
HTCやASUSならそんな話は聞かないし、問題無いけど。

685:SIM無しさん (スップ Sdc8-AUQK)
16/12/15 16:08:26.77 KIUwTlORd.net
662 663
ありがとうございます。

686:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-gecJ)
16/12/15 16:11:20.78 rTQ1cYZiM.net
そんなこと言ったらAndroidもiPhoneも使えないぜ
結局はどこかから漏れるよ
>>670
メーカーはゴリラガラス採用してるからサードパーティーのフィルムなんざいらないっていうのがスタンスだからな
仕方ないね

687:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 16:14:15.14 tJ1lkZyca.net
>>673
自分はスキャンしてもそもそもその項目が出ないな
あとは権限の「端末」を削除した状態で再起動してみるとか?
自分はそのくらいしか思い浮かばない…

688:SIM無しさん (バックシ MM55-zhi2)
16/12/15 16:21:37.30 LVFQQ/dMM.net
>>678
色々ありがとうございます
スキャンはモバイルマネージャーのバッテリをクリックした先の省電力設定って所でスキャンしたら出てきました
今は出てきませんが…………
どんな内容だったかも詳細にお持ち覚えてないのが悔しい

689:SIM無しさん (ブーイモ MMb8-jkIC)
16/12/15 16:24:16.99 8QBwUN9KM.net
>>674
>極性がありパソコンに接続できない場合。端子を裏返しにして解決されます。
はあ?
親機を裏返しに差し直すとリバーシブルになるということだろうか?
LED表示面もあるし、接合部で裏返すのならType-Cのリバーシブルを全否定だな

690:SIM無しさん (ブーイモ MMb8-jkIC)
16/12/15 16:33:45.13 8QBwUN9KM.net
>>679
やってみた
たしかにwifiのスキャンをやめるみたいな項目が最初だけあったって二度と表示できなくなったが俺環ではwifi自体は使えるねえ

691:SIM無しさん (ワッチョイ 6236-JvIx)
16/12/15 16:52:38.66 96kv5wLm0.net
メルカリでクーポンの期限切れそうだったから666円のフィルム職人とかいうガラスフィルム買ったけど前に尼で買った1380円のWANLOKとまるで同じだった。両サイドが見えないやつ。

692:SIM無しさん (アウアウカー Sac1-rGAC)
16/12/15 17:10:25.19 K8nKVpusa.net
キャリアからの乗り換えでこの端末にするのは確定なんだけど、UQかmineoで迷っちゃう
回線速度見たらUQなんだろうけど

693:SIM無しさん (ワッチョイ bf32-8I6M)
16/12/15 17:13:15.32 sPDPm3tz0.net
UQの契約見てみると1人で2回線とかできるみたいね
3GBで足りないなら2枚やればいいと

694:SIM無しさん (ワッチョイ 4eaf-AUQK)
16/12/15 17:15:19.69 F5cziqyh0.net
>>651
>>650
レスありがとう
メモリ3GBで検討した方がいいんだね
g8も見てみるよ(・∀・)

695:SIM無しさん (ワッチョイ 4eaf-AUQK)
16/12/15 17:15:38.80 F5cziqyh0.net
>>651
g7だた(´・ω・`)

696:SIM無しさん (ワントンキン MM40-zhi2)
16/12/15 17:24:12.75 96X+lgspM.net
Zenfone3もdaydream対応してくれないかな(´・ω・`)

697:SIM無しさん (ドコグロ MM54-jkIC)
16/12/15 17:37:08.48 NVgVF8i/M.net
>>628
コーティングされているし当然使っているうちに禿げて滑りが悪くなってくる
フィルム無しで使うなら、アルコール系のクリーナーは使わないとかなるべくタッチペンを使って液晶の皮脂汚れを予防する(汚れれば拭きたくなるからな)とかした方がコーティングは永く持つ

698:SIM無しさん (ワッチョイ 9554-jkIC)
16/12/15 17:47:06.42 iJBn8u+h0.net
ラスタバナナが今度は3D曲面ガラスだすんだな
3Dフィルムは評価イマイチだからこれもどうなんだか

699:SIM無しさん (ワントンキン MM40-zhi2)
16/12/15 18:10:04.79 96X+lgspM.net
>>688
なるほど
段々滑り悪くなってくるのか
フッ素コーティングでもしよかな

700:SIM無しさん (ワッチョイ 9505-jkIC)
16/12/15 18:31:04.22 t1QC2iBz0.net
>>660
向こうで指摘されたのになんで情報不足のまま書き込むの

701:SIM無しさん (アークセー Sx29-zhi2)
16/12/15 19:04:07.60 uN2T34+Dx.net
金と白 どっちが指紋とか汚れが目立たないでしょうか
裸で使いたいので黒は指紋痕が目立ちすぎる
ちなみに5.5インチを買う予定

702:俺是本日買予定超速超安中華端末最強伝説万歳 (ワッチョイ 9ce5-0G5/)
16/12/15 19:10:56.13 aJIBq8ln0.net
>>692
金は指紋ベタベタになるよ
俺は神経質じゃないけど、気になってしょうがない
白は全くと言っていいほど気にならない
でも、最終的には好きな色を買った方がいいよ
その方が後悔しないからね

703:SIM無しさん (ワッチョイ f2f6-jkIC)
16/12/15 19:15:30.03 46C/GW8q0.net
zenfone3を買ったんだが5ghzのWifi電波の通信がすごい悪い
これは仕様?近くで使ってるPCとIpadでは5ghzで通信できてる
逆に2.4ghzだと上手く通信できてる

704:SIM無しさん (ブーイモ MM8d-KkWe)
16/12/15 19:18:08.57 /yjdmrPpM.net
>>694
前々スレでレポあったけど5GHzのチップが糞らしい

705:SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-m95X)
16/12/15 19:20:10.16 3uU5ZynS0.net
>>694
5GHzはスマホじゃ使いものにならない

706:SIM無しさん (スプッッ Sdc8-B8S9)
16/12/15 19:21:29.81 n8yaTO+id.net
ZenFoneの名前の由来って禅と関係あるの?

707:SIM無しさん (ワッチョイ f2f6-jkIC)
16/12/15 19:32:06.16 46C/GW8q0.net
>>695
そうなのか…
ルータの隣とかなら上手く通信できるけど離れると同じ部屋でもホントきつい
大人しく2.4使うか

708:SIM無しさん (ワッチョイ 390f-slgj)
16/12/15 19:34:02.14 bAgS2Mc60.net
>>698
NECの安物WG1200HS WG1200HPとか使ってない?

709:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 19:40:16.77 xMvzfMZia.net
>>694
自分はむしろ2.4GHzだと近所と電波干渉起こしまくってまともに使えなくて5GHzだと調子がいいな

710:SIM無しさん (ワッチョイ b3d1-VBsp)
16/12/15 19:40:55.76 +QPdutb10.net
ついに買ったぜ
これでパソコンタブレットスマホと全て禅で揃えることができた

711:SIM無しさん (エムゾネ FFb8-AUQK)
16/12/15 19:41:28.95 Wo2lETfMF.net
>>691
セルスタ問題を書き忘れてましたね。
スイマセンでした。

712:SIM無しさん (ワッチョイ f2f6-jkIC)
16/12/15 19:41:48.21 46C/GW8q0.net
>>699
家でのルーターはNTTと契約したときのpr500mi使ってる。職場では違うけど
他の端末では通信できてるからルーターのせいではないかなと思って

713:SIM無しさん (ワッチョイ f2f6-jkIC)
16/12/15 19:42:29.50 46C/GW8q0.net
>>699
家でのルーターはNTTと契約したときのpr500mi使ってる。職場では違うけど
他の端末では通信できてるからルーターのせいではないかなと思って

714:SIM無しさん (スップ Sdc8-AUQK)
16/12/15 19:42:35.06 KIUwTlORd.net
>>691
セルスタ問題が気になってる事を書き忘れてましたね。
スイマセンでした。

715:SIM無しさん (スップ Sdc8-AUQK)
16/12/15 19:43:29.19 KIUwTlORd.net
>>691
セルスタ問題が気になってる事を書き忘れてましたね。
スイマセンでした。

716:SIM無しさん (ワッチョイ f7b5-hLkw)
16/12/15 19:50:14.66 TJcmSjs90.net
面倒かもしれないけどzen3に貼ったフィルムやケースの画像うp
してくれないか?
できればフリップケースの内装などなど m(__)m

717:SIM無しさん (ワッチョイ 9e39-JvIx)
16/12/15 20:08:41.59 oak3g1qH0.net
パンツ、いきなり2千円値上がりしたなw
円安パワー来てるねw

718:SIM無しさん (ワッチョイ 3532-jkIC)
16/12/15 20:09:01.07 phaFF4YL0.net
うちもNECのルーターで5GHzはこの機種だけすごく電波が悪い

719:SIM無しさん (ワッチョイ 7432-jkIC)
16/12/15 20:22:16.40 8cz97EVC0.net
>>701
奇遇だな。俺も同じ。
でもこれを購入してから、快適過ぎてタブレットは使わなくなったな。

720:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-+X24)
16/12/15 20:24:29.12 6+XsxY1sM.net
もはやApple信者を馬鹿にできないほどの囲われっぷりだね

721:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-To6+)
16/12/15 20:30:38.45 Zsrb8fFwM.net
>>700
ほんこれ

722:SIM無しさん (ワッチョイ 7432-jkIC)
16/12/15 20:30:39.68 8cz97EVC0.net
コスパを追い求めていったら、気が付いたらそうなっていたかな。

723:SIM無しさん
16/12/15 20:31:20.99 .net
国内版が34000円まで落ちてきたから、もう並行輸入のメリットはあんま無いな

724:SIM無しさん (ワッチョイ d1a8-IYXQ)
16/12/15 20:32:35.07 Ot0Ubykn0.net
俺の場合5GHzはチャンネルw52だとまわりに競合AP無くても極端に信号レベル下がる
w56だと競合してようがギンギンに強いけど

725:SIM無しさん (ワッチョイ fdf6-Vn9u)
16/12/15 20:35:25.63 k38rAGB10.net
NifMoでセット購入を考えてるんだけど、月額300位の安心サポート?とか入れた方がいい?
ガラスだし怖いんだけど、満了期間の3年間、丈夫で壊れないでそこまでいくと金額も結構するから悩んでる。

726:SIM無しさん (ワッチョイ a1b5-1ayg)
16/12/15 20:37:41.78 jzRd9EhJ0.net
>>714
並行輸入は64Gあるのがメリットなんじゃん?

727:SIM無しさん (ワッチョイ f23b-mmMs)
16/12/15 20:39:32.80 XaVe8r/10.net
Googleplayで有料アプリ買おうとしたらドル表記なんだけど、どうすれば円になるのか教えてくれ

728:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-gecJ)
16/12/15 20:40:56.35 rTQ1cYZiM.net
>>714
並行輸入は4GB64GBがあったり5.5版があったりとまだメリットあるぜ

729:SIM無しさん (ワッチョイ 7c7c-jkIC)
16/12/15 20:46:01.49 3u7QxFCY0.net
ドル円どうなってんだよ 2ヶ月で20円近く上がってる

730:SIM無しさん (ワッチョイ 9e39-JvIx)
16/12/15 20:48:53.69 oak3g1qH0.net
>>720
アメリカが利上げしたから、皆、円を売ってドルを買ってるのよ。

731:SIM無しさん (ワッチョイ b3d1-VBsp)
16/12/15 20:54:48.42 +QPdutb10.net
>>710
俺もそうなりそうで怖い
てか今の時点で禅Padの出番結構少なくなってるしそうなるのは目に見えてるな

732:SIM無しさん (ワッチョイ e099-KkWe)
16/12/15 20:56:34.50 M3Jvlybh0.net
パンツ白だけまだ旧価格だね在庫捌いたら値上げかな

733:俺是本日買予定超速超安中華端末最強伝説万歳 (ワッチョイ 9ce5-0G5/)
16/12/15 21:07:19.66 aJIBq8ln0.net
パンシ

734:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe5-zhi2)
16/12/15 21:09:13.06 QxxOWTWt0.net
パンツとかパンシとか言ってる奴はコテハン付けてくれる?

735:SIM無しさん (ワッチョイ 1f99-W4F2)
16/12/15 21:11:38.62 6XVxTkgX0.net
値上げ兆候なので買いました

736:SIM無しさん (ワッチョイ 3aab-zhi2)
16/12/15 21:16:54.14 aXUkJpgj0.net
通話音量が大きいんだけど、
どこで下げるんだろうか?
通話中下げるボタン押しても下がらないし

737:SIM無しさん (ワッチョイ 3aab-zhi2)
16/12/15 21:22:01.93 aXUkJpgj0.net
自己解決しました

738:SIM無しさん (ワッチョイ f783-JvIx)
16/12/15 21:26:11.82 ZlZUA3CL0.net
今更だけど台湾で買った552なんですが、1


739:週間ほど前に来た13.20.10.140のアップデートしても大丈夫ですか? タッチがおかしくなると聞いたもので…



740:SIM無しさん (アウアウエー Sa8e-z1Yj)
16/12/15 21:51:00.00 zXS41A12a.net
迷いに迷ってついにエキスパンダーで注文してやったぜ!

741:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-ihfz)
16/12/15 21:54:13.63 c0YGB4jKM.net
>>610
>>611
zenfone3が1600画素でhonor8が1200万画素×2でも、honor8のほうが良いですか?2つだからって2400万画素ってわけじゃないですもんね?

742:SIM無しさん
16/12/15 22:07:26.68 .net
>>651
g07はかなり売れそうな予感するな
ライトユーザーにドストライクのスペックで税込み16800円
スペック低いから俺は絶対買わないけどw

743:SIM無しさん (アウアウエー Sa8e-jkIC)
16/12/15 22:11:23.22 9EZRdwg+a.net
>>716
1年間だけ加入したら?

744:SIM無しさん
16/12/15 22:11:28.59 .net
>>692
裸運用はやめといたほうがいいマジで
一回落としたらそれで終わり

745:SIM無しさん
16/12/15 22:14:10.85 .net
>>716
静かちゃんの極厚TPUケース付けろ
とりあえずこれはTPUケース必須だ

746:SIM無しさん (ワッチョイ 7cd1-jkIC)
16/12/15 22:14:49.42 JOeLuPVr0.net
>>731
画素数でカメラの良し悪しが決まる訳では無い(笑)

747:SIM無しさん (ワッチョイ b79d-jkIC)
16/12/15 22:16:29.36 SxOOKn+30.net
>>730
ブルーワーカーじゃないの?

748:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 22:23:09.59 eqqZEQ5Oa.net
>>731
撮影の質はhonor8の方が確実に上、デュアルレンズを活かせてる
詳しくは割愛するけれど、画素数がそのまま画質になる訳ではない
honor8は光学手ブレが効かないのでシャッター速度が遅くなるような場面はどうしても苦手
画像撮影の時はソフトウェアで補正しているけれど、動画はかなりブレブレになるので、画像の質を選ぶか手ブレ補正を選ぶかだと思う
(とは言っても日常で使う分にはどちらも問題ないと思う)

749:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp29-mdqm)
16/12/15 22:32:57.69 B5AD071rp.net
zenfone3は絶対裸のほうがかっこいいと思うんだけど
ケースとかフィルムとか折角のzenfone3が勿体無いよ

750:SIM無しさん (ワッチョイ e099-KkWe)
16/12/15 22:37:46.25 M3Jvlybh0.net
まぁこの値段だし落としたら運が悪かったと諦める
ゴリラガラス5までいけば裸運用の落下も安心なんだけど

751:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 22:40:05.01 njY704/Qa.net
>>729
音ゲーとかしないなら大丈夫、逆にアップデートしなくても今のところ大きな脆弱性があるわけでもないので大丈夫
もしアップデートしてもダウングレードはデータを消さずに出来るから、気に入らなければ戻せばいい

752:SIM無しさん
16/12/15 22:40:38.09 .net
ないない
ゴリラガラス10まで行っても裸で落としたら割れるという当たり前の話

753:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 22:48:32.07 hlNs/f4Ba.net
ゴリラガラス5は一応、「最大」1.6mの高さから粗い地面に落としても破損しないらしいけれど
どうしてもキズが付くのは仕方ない

754:SIM無しさん (ワッチョイ 396e-0G5/)
16/12/15 22:48:34.29 Sz2z6mtJ0.net
zenfoneの4k撮影ってどうですか?
手ブレが効かないところや画質などを知りたいです。

755:SIM無しさん (ワッチョイ d139-jkIC)
16/12/15 22:48:37.61 Uis4Eg4L0.net
>>742
そこまで行ったらコンクリートが割れるから大丈夫

756:SIM無しさん (ワッチョイ 3de6-zhi2)
16/12/15 22:50:19.95 iA1R91ij0.net
iphone4Sもz1fも裸で何回か落としたけど
ラッキーなことに割れることなく天寿を全うした
これは裏面ツルンツルンで怖いからバンカーリング付けたけどやっぱ手帳型を検討中
552は選択肢が微妙なんだよなあ

757:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/15 22:54:53.68 QnIYx5yDa.net
>>744
4Kでも手ブレ補正は効く
動画は文字だと説明しにくいから、YouTubeでたくさん上がってるのを見るのが一番手っ取り早いかも

758:SIM無しさん (ワッチョイ e0ca-JvIx)
16/12/15 22:57:15.24 kPIwecCS0.net
>>695
>>709
今までWiFiの感度問題が謎だったけどおかげでスッキリした
チップの問題とNECルーターとの相性の問題の両方とは思わなかった

759:SIM無しさん (ワッチョイ 3a5b-sBe1)
16/12/15 23:02:36.30 2NPPy6Ls0.net
>>679
位置情報の右上の三点押せば、スキャンがあるからそれ押せば出てくるよ。

760:SIM無しさん (ワッチョイ 7c7c-0G5/)
16/12/15 23:03:16.27 mTT+U+HJ0.net
NECのルーター
Atherosチップとの相性も悪いらしい

761:SIM無しさん (ワッチョイ 396e-0G5/)
16/12/15 23:04:43.60 Sz2z6mtJ0.net
>>747
4kで手ブレ効くんですね。
ぐぐったら効かないって書いてる人がいたので心配してました。

762:SIM無しさん (ワッチョイ 3a5b-sBe1)
16/12/15 23:06:46.57 2NPPy6Ls0.net
>>749
あ、その中のwifiのスキャンをONにしたらね。

763:SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-Azor)
16/12/15 23:12:51.79 M6ibO7Ge0.net
コーティングが剥げたら車用のガラコでも塗っときゃいいって

764:SIM無しさん (ワッチョイ b3d1-VBsp)
16/12/15 23:16:36.93 +QPdutb10.net
552についてる充電器って見た感じ今まで日本で手に入れたASUS製品の充電器と同じっぽいけどそのまま使えるの?

765:SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-Azor)
16/12/15 23:17:03.03 M6ibO7Ge0.net
>>739
そんなあなたに99円ケースおすすめ
少々の保護性と滑り止めの役割を果たし、見た目はあまり損なわない

766:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp29-mdqm)
16/12/15 23:29:32.72 B5AD071rp.net
>>755
いや
ケースつけるのがダサいんですがそれは...

767:SIM無しさん (フリッテル MMea-kmTC)
16/12/15 23:34:08.55 IEiA7ebFM.net
裸でいいやつはそのままでいいじゃん
俺はパチモンの穴空いたケースで2度助かったが

768:SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-Azor)
16/12/15 23:35:34.90 M6ibO7Ge0.net
ちゃんとした日本語書かないと通じない
"ケース"という存在がダサいと言ってるのか
99円だからダサいと言ってるのか
どっちにしろ、その価値観がすっごく頭悪く見える

769:SIM無しさん
16/12/15 23:38:39.07 .net
zen3はカメラも音も一級品と思うけどね
honor8も名機と思うけど、カメラと音はzen3の勝ちだと思う
今年はsimフリーの安くて良いのがいっぱい出て選択に困る当たり年だったな
12月なってからもmate9、g07などなど
来年はMVNOも1000万件超えるし、zenfone4も楽しみだ

770:SIM無しさん (ワッチョイ 7c7c-0G5/)
16/12/15 23:40:51.01 mTT+U+HJ0.net
書き込みを読まない奴が
ちゃんとした日本語書かないと通じない
とか

771:SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-Azor)
16/12/15 23:43:28.48 M6ibO7Ge0.net
どのレスの事言ってるのか意味不明だわ
頭が悪い奴ってこの上なくダサいね

772:SIM無しさん (ワッチョイ b3d1-VBsp)
16/12/15 23:46:11.27 +QPdutb10.net
Zenfoneのカメラ自体はソニー製だし普通に性能いいでしょ

773:SIM無しさん (ワッチョイ f23b-mmMs)
16/12/15 23:51:44.44 XaVe8r/10.net
>>718に誰か答えてくれ・・・

774:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp29-mdqm)
16/12/15 23:54:17.22 B5AD071rp.net
>>758
どこにも99円だからダサいとか書いていないんだが?
頭悪すぎ

775:SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-Azor)
16/12/15 23:57:46.19 M6ibO7Ge0.net
>>764
お前の書いたことがはっきりしない、と指摘してるのに「書いてない」だって?w
いやーほんと頭の悪い奴との会話って成り立たないな

776:SIM無しさん (ワッチョイ f70f-W4F2)
16/12/15 23:58:41.55 vk6rOgyY0.net
ニュースとか見るのにスワイプしたいんだけど高確率でタップになる
勝手に広告とかリンク開いてイライラする
なんか設定でマシになる?

777:SIM無しさん (ワッチョイ 7c7c-0G5/)
16/12/16 00:00:24.81 xOEdUMOm0.net
>>758
抽出 ID:B5AD071rp (2回)
739 名前:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp29-mdqm)[sage] 投稿日:2016/12/15(木) 22:32:57.69 ID:B5AD071rp [1/3]
zenfone3は絶対裸のほうがかっこいいと思うんだけど
ケースとかフィルムとか折角のzenfone3が勿体無いよ
756 名前:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp29-mdqm)[sage] 投稿日:2016/12/15(木) 23:29:32.72 ID:B5AD071rp [2/3]
>>755
いや
ケースつけるのがダサいんですがそれは...
これ見て書いてると言うなら知恵遅れレベル

778:SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-Azor)
16/12/16 00:00:38.45 +/uaFssZ0.net
>>763
URLリンク(groups.google.com)
表示言語自体は日本語だろ?

779:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/16 00:06:51.10 c/+kq08ua.net
>>766
手袋モードはどうだろう

780:SIM無しさん (ワッチョイ 5e99-jkIC)
16/12/16 00:09:14.70 XUjkDp/P0.net
なんかこれに合う保護フィルムってなさそうね
ケース手帳型にしたから、保護フィルムの必要性感じないけど

781:SIM無しさん (ワッチョイ 4199-JvIx)
16/12/16 00:11:10.06 0jti4dbl0.net
端が浮くってんで保護フィルムの代わりに塗るタイプの強化剤塗ってたんだけど大して意味なかった
あっさり傷ついた
今はちゃんとぴったり晴れるフィルムって出てるんですかね?5.2使ってます

782:ROM無しさん (ワッチョイ 9ce5-0G5/)
16/12/16 00:11:58.43 D90wYtXI0.net
>>763
googleアカウント取り直してみなよ
新しい垢でログイン

783:SIM無しさん (ワッチョイ 8842-zhi2)
16/12/16 00:23:23.76 ViZanSz/0.net
>>583
使ってるぞ!!
ボイスメールってやつで通知がくる。
1417だったっけな?番号を設定しておく必要があるよ

784:SIM無しさん (ワッチョイ b3d1-VBsp)
16/12/16 00:36:42.89 OAuLNv/q0.net
台湾モデルはシャッター音鳴らないのな
地味に嬉しい

785:SIM無しさん (ワッチョイ 9c56-jFiT)
16/12/16 00:40:23.23 ECu6sQiE0.net
田代するのってジャップだけなんだろな

786:SIM無しさん (ワッチョイ 398a-jkIC)
16/12/16 01:15:45.11 1EwFLAnm0.net
>>775
携帯にカメラ付けようって時期に田代まさしが盗撮やらかしたせいなんだよね、シャッター音消せない原因は。
まったく忌々しい


787:SIM無しさん (ワッチョイ 3d4a-zhi2)
16/12/16 01:38:51.45 N9QbBLr70.net
シャッター音ならないけど、やっぱり盗撮より盗撮モノに落ち着いた

788:SIM無しさん (ワッチョイ 7c7c-jkIC)
16/12/16 01:44:54.73 bumNDtMh0.net
この機種でスターオーシャンできてる人いる? google playでは対応してませんってでるんやけど、みんな同じ?

789:SIM無しさん (ワッチョイ 5ee6-zhi2)
16/12/16 02:23:32.42 fj2um7wG0.net
どっきらapk落としてくればインスコできるよ
台湾版の552でストレス無く遊べてる

790:SIM無しさん (ワッチョイ 79d4-mdqm)
16/12/16 02:40:42.97 UfLE5m9a0.net
laserよりこっちの方が良さそうなんで購入検討してます

日本版ならニフモのキャンペーンで買おうと
思うんです

が、Amazonなら並行輸入のが3万円

値段は大差ないんですが、並行輸入品は
何か困ったりすることはあるんでしょうか?
最初に自分で設定が必要だという認識で問題ありませんか?

791:SIM無しさん (ワッチョイ 3de6-zhi2)
16/12/16 03:13:58.48 aBMYBbDV0.net
その質問をするくらいなら国内版選んどきなさい

792:SIM無しさん (ワッチョイ b36d-4yx5)
16/12/16 03:22:42.97 AynnWNt80.net
だねぇ
今後も大変そうだ

793:SIM無しさん (ワッチョイ 9cb5-jkIC)
16/12/16 03:23:54.98 kaFnE+gT0.net
google日本語入力のわ行下フリックしづらいのは直ったかい?

794:SIM無しさん (ワッチョイ 40d9-jkIC)
16/12/16 04:09:34.68 OKr1eRsF0.net
スレチだが日本版zen2にやっとマシマロが来たようだ

795:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-zhi2)
16/12/16 04:15:00.44 fB/bWX+0M.net
5.5インチ白を注文しました
裸でつかうのはヤバそうなのでとりあえずポリカの安いクリアケースとフィルム(非ガラス)も買っときました

796:SIM無しさん (バックシ MM40-9CE8)
16/12/16 04:16:06.20 8i29jDtdM.net
>>780
アマゾンの中でも台湾版買うといいよ
業者が色々いて中にはWW版とかいう粗悪品を掴まされる場合がある
買ったあとの設定は大していらない

797:SIM無しさん (ワッチョイ f78c-0G5/)
16/12/16 05:35:49.94 qF5wwSFL0.net
>>780
二枚刺しでDSDSで格安運用をするときに、技適の表示が無いんでdocomoのFOMAのバリュープランに入れない。
まぁ技適のあるシムフリガラケや昔のdocomoの泥端末を別途買っておけば良いっちゃいいが。
あとは>>786のごとくWW版は国内で使えるバンドが狭いんで微妙、尼の業者一覧で「台湾版です」って書いてあるとこから買うと良し。

798:SIM無しさん (ワッチョイ 80fd-8I6M)
16/12/16 05:51:30.37 kqfonWOF0.net
並行輸入品が故障したら、国内のASUS JAPANのサポートは受けられない。これ重要!
初期不良は良心的なショップなら交換してくれるらしいがいろいろ面倒かも
リスクと安値がトレードオフ

799:SIM無しさん (ワッチョイ fa0d-E6w3)
16/12/16 06:10:54.35 xocs9h3o0.net
全体的な傾向として、iPhone 6sの方が明るく撮影でき、解像感の高い画質となりました。カメラ性能に関して言えば、ZenFone 3はiPhone 6sに及ばないと言えそうです。

800:SIM無しさん (ワッチョイ 9d8d-f0Z7)
16/12/16 06:13:45.72 bvimLZEb0.net
言うて今までスマホ使ってきてメーカー修理とか使ったことないし~

801:SIM無しさん (ワッチョイ 80fd-8I6M)
16/12/16 06:23:37.73 kqfonWOF0.net
ASUSなんだから、メインで長く使う気ならサポートも考えないと
並行輸入品は、不良品に当たったらオクとかで売り抜いてさっさと次に行ける人向き
実際そういう回転の速い人がこのスレに書き込んでると思う

802:SIM無しさん (ブーイモ MMb8-JvIx)
16/12/16 06:48:52.73 bLI47flHM.net
>>789
レビュー出来てない(笑)

やり直し

803:SIM無しさん (ワッチョイ 797c-0G5/)
16/12/16 07:44:07.56 vIrOs20y0.net
並行輸入品では、ゲームは事前登録段階から全部できてるの?
未対応ですとか言われることもある?

804:SIM無しさん (ワッチョイ 3532-jkIC)
16/12/16 07:53:26.40 n10dAs1D0.net
そんなに長く使うつもりないし
あれもこれも欲しい中で選んだから
もし壊れたら別の機種にワクテカしながら替えるよ

805:SIM無しさん (ブーイモ MMb8-KkWe)
16/12/16 07:58:35.18 bFNNzUFbM.net
また開封の義が楽しめるしね

806:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-jkIC)
16/12/16 08:00:57.20 Fh8yPtaMa.net
2chMate 0.8.9.15/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/LT
これからよろしく

807:SIM無しさん (ワッチョイ b3d1-VBsp)
16/12/16 08:44:44.74 OAuLNv/q0.net
ASUSは当たり外れの差がすごいからなあ
ZENBOOKは当たり引いたから4年ぐらい経った今でも快調だけどNexus7は早々に使い物にならなくなった
3月に買ったZenPadはまだ動いてるけど壊れないとも限らないし昨日届いたZenfoneも然り

808:SIM無しさん (ワッチョイ 9d38-Wfzj)
16/12/16 10:06:08.57 zsGxUmtr0.net
電話の応答って拒否か応答のスライド操作しかない?
タップ1回で出たりする方法ないんだろうか

809:名無しさん (ワッチョイ 9ce5-0G5/)
16/12/16 10:17:04.30 D90wYtXI0.net
>>798
指紋認証でいけば?

810:SIM無しさん (ワッチョイ 3d4c-1mcA)
16/12/16 10:20:10.95 S/WYNxy70.net
セリアの防水ケースにいれてるんだけど


811: 表面のビニールが画面に張り付いてて もしかしてこれ切り出したら縁のカーブにもうまく張り付いてくれそう



812:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-JvIx)
16/12/16 10:22:19.67 hO4DlckHM.net
>>708
12月になって少し値下げあるかと期待してたけど、円安に振れてたから少し前に買っておいて良かった

813:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-+X24)
16/12/16 10:39:23.73 TvTgUuJ3M.net
>>797
こういう人の頭の中ってどうなってるんどろうね
やっぱり病気なのかな
そんなのどのメーカーのどんな製品でも同じことじゃん

814:SIM無しさん (ワッチョイ 402c-7SZP)
16/12/16 10:48:49.08 U5RdE6uX0.net
当たり外れがデカいのは感じるけどね
2laserやgoや3aserのスレ見てると
zen3は安定してるね

>>802みたいなレスは信者っぽくて引く
病気とか個人攻撃に転嫁するなよ

815:SIM無しさん (ワッチョイ bfbc-jkIC)
16/12/16 10:56:45.11 kTcMi/nc0.net
ウチのASUSのノートPCは4,5年使っているが何ともないし、zenfone5も2年以上ノントラブル。
なので、3もこの調子でお願いしたい…。

816:SIM無しさん
16/12/16 11:11:07.97 .net
>>779
apkうぷしてやれよ
googleドライブにうぷしたら他人もダウンロードできるようになるから

817:SIM無しさん (ワッチョイ 9ce5-0G5/)
16/12/16 11:24:09.32 D90wYtXI0.net
>>805
お前がやれよ
IDなしのくせに命令すんな

818:SIM無しさん (ガックシ 061c-zhi2)
16/12/16 11:24:54.14 mdLPJIc56.net
前々スレで指紋認証機能が丸ごと消えて修理に出した者です。
先週末に直されて帰ってきました!
今のとこ問題なく機能してくれてます。

受領の連絡から途中経過とかなんもなく、届いた箱にも送付状が入ってるだけで
実際のところ何が悪かったのかよくわからんが…

購入時と同じ配送法(ヤマト運輸で関税もeXpansys負担)だったので特に不満はないです。
やっぱ保証はいざというとき頼りになる。
ありがとうございました。

819:SIM無しさん
16/12/16 11:28:22.59 .net
>>807
送料はいくらだった?

820:SIM無しさん (ワッチョイ f7e9-8I6M)
16/12/16 11:31:56.97 oJy+j+ZE0.net
>>807
報告乙
やっぱり初期不良だったのね

821:SIM無しさん (スフッ Sdb8-WEHp)
16/12/16 12:04:39.66 6M4OS9zTd.net
いま届いたけどこれってww版だよな?

822:SIM無しさん (スフッ Sdb8-WEHp)
16/12/16 12:05:20.56 6M4OS9zTd.net
>>810
貼り忘れ
URLリンク(i.imgur.com)

823:SIM無しさん (ワッチョイ fde5-zhi2)
16/12/16 12:06:05.44 SeLj/6Zn0.net
おめでとう

824:SIM無しさん (ガックシ 061c-zhi2)
16/12/16 12:07:30.35 mdLPJIc56.net
>>808
今回は2週間は超えてたけど3ヵ月以内に起きた現象だったので両送料と関税も向こう持ちでした。
3ヵ月を超えると片道が自己負担みたい。
>>809
初期不良というか突然の不具合というか…
唐突で不思議だったけど対応して貰えて良かった~

825:SIM無しさん (フリッテル MMea-kmTC)
16/12/16 12:08:44.65 tFN8BfABM.net
>>810
俺の520はtwだな
おめでとう

826:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/16 12:10:22.08 /CPoArECa.net
>>811
アウト!
開封しないで交渉すべき
参考までにHK版の自分の箱(ANDROID HK)
URLリンク(i.imgur.com)

827:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-+X24)
16/12/16 12:11:09.18 0s2mBoxrM.net
>>803
そもそも当たり外れがでかい
ってどういうことなのよ
俺の言ってることとは違うんか?

828:SIM無しさん (ワッチョイ 40d9-jkIC)
16/12/16 12:11:45.88 OKr1eRsF0.net
またもww版被害者がでたか

829:SIM無しさん (スフッ Sdb8-WEHp)
16/12/16 12:20:14.21


830:6M4OS9zTd.net



831:SIM無しさん (ブーイモ MM8d-usT9)
16/12/16 12:21:59.65 Dk+uKturM.net
ワールドワイド版のほうが世界中で使えるから良いよ

832:SIM無しさん (ワッチョイ 7cd1-9D+k)
16/12/16 12:22:52.19 RsIrraLQ0.net
尼のどの店

833:SIM無しさん (アウアウカー Sac1-afK0)
16/12/16 12:23:42.84 nMHk7K61a.net
また5.5の方かetorenかな?

834:SIM無しさん (スフッ Sdb8-WEHp)
16/12/16 12:24:27.88 6M4OS9zTd.net
そうetoren

835:SIM無しさん (アウアウカー Sac1-afK0)
16/12/16 12:25:23.21 nMHk7K61a.net
アチャー

836:SIM無しさん (バックシ MM40-9CE8)
16/12/16 12:27:18.21 8i29jDtdM.net
>>822
同じく被害者だけどドコモSIMカードで4G+使えるしSG版かも知れないぞ
返品できるといいね

837:SIM無しさん (ワッチョイ 7cd1-9D+k)
16/12/16 12:28:11.40 RsIrraLQ0.net
またetorenか

◆NetworkのバージョンはTW,HKSGの混在在庫となりますので、特定の仕向をご希望の場合は、必ずご連絡をお願いします。なお、SGはWWと箱に記載があります。

とあるけど指定すればそれが確実に来るのかねこれ

838:SIM無しさん (スフッ Sdb8-WEHp)
16/12/16 12:28:11.87 6M4OS9zTd.net
>>824
SIM刺して試してみるべきか…

839:SIM無しさん (アークセー Sx29-gE3Y)
16/12/16 12:28:15.72 mRe12WqWx.net
>>822
交換交渉がんばって

840:SIM無しさん (バックシ MM40-9CE8)
16/12/16 12:29:04.64 8i29jDtdM.net
>>826
開封は返品交渉がうまく行かなかったらでいいんじゃない?

841:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-jkIC)
16/12/16 12:30:52.56 hU5tAK8KM.net
どうせ国内で使えないんだから日本のBand対応なんかどうだっていいじゃん
え、使う?犯罪ですよ?

842:SIM無しさん (スフッ Sdb8-WEHp)
16/12/16 12:31:01.57 6M4OS9zTd.net
>>828
とりあえず送り付けることしか出来んから送ってみるよ

843:SIM無しさん (バックシ MM40-9CE8)
16/12/16 12:31:20.42 8i29jDtdM.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じで4G+とは出る

844:SIM無しさん (ワッチョイ fa0d-E6w3)
16/12/16 12:33:09.99 xocs9h3o0.net
>>792
URLリンク(gigazine.net)

845:SIM無しさん (ワッチョイ 562c-zhi2)
16/12/16 12:35:52.34 VFNeeowc0.net
>>819
そうか? 世界中で使うにしてもTW版の方がこまわりききそう。
どの道、WWやBR CNあたりはウンコだわ。

846:SIM無しさん (スフッ Sdb8-WEHp)
16/12/16 12:38:08.55 6M4OS9zTd.net
APNにドコモがないから詰みだよな

847:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/16 12:39:17.52 Z2HPTgu/a.net
>>834
認証画面でわかるよ

848:SIM無しさん (スフッ Sdb8-WEHp)
16/12/16 12:41:29.68 6M4OS9zTd.net
これかな
URLリンク(i.imgur.com)

849:SIM無しさん (ブーイモ MMe5-jkIC)
16/12/16 12:41:54.03 DCUZZ2UCM.net
URLリンク(image.jimcdn.com)

850:SIM無しさん (ワッチョイ b3d1-0HhT)
16/12/16 12:43:23.53 h1xJvuJz0.net
地元でも相手にされへん 安物スマホ に飛びつく アホ 典型的なアホコジキの安物の人生 それがお前らの人生

851:SIM無しさん (バックシ MM40-9CE8)
16/12/16 12:43:26.41 8i29jDtdM.net
>>836
俺もこれ

852:SIM無しさん (ワッチョイ 39b7-slgj)
16/12/16 12:48:31.33 9z/BR1Dg0.net
>>822
なんでそこで買うの?
もしかしてソシャゲガチャ感覚?w

853:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/16 12:53:14.95 xygf/ISka.net
>>836
SG版みたいね
ファーム書き換えられてる事もあるから念のため、IMEIが箱と本体のが一致してるか確認してみるのがいいかも
SG版ならTWやHKとバンドは同じみたいだし、一安心なのかな?(自分はSG版未所持なので確認はできていない)

854:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-jkIC)
16/12/16 13:05:54.99 WUZsD4pVM.net
>>838
毎日ご苦労だな



855:さぞかし充実した人生なんだろうなw



856:SIM無しさん (スフッ Sdb8-WEHp)
16/12/16 13:09:04.09 6M4OS9zTd.net
ww版だと認証画面違うの?

857:SIM無しさん (ワッチョイ e344-jkIC)
16/12/16 13:13:38.08 hlQpjXTn0.net
なぜetorenで買うのか

858:SIM無しさん (ワッチョイ 3984-slgj)
16/12/16 13:19:24.59 QMI706tG0.net
>>841
マレーシア仕入れだったらどうすんだよw

859:SIM無しさん (スフッ Sdb8-WEHp)
16/12/16 13:21:18.18 6M4OS9zTd.net
なんかしらんがAPNをドコモで設定して再起かけたら繋がったよ
失礼しました

URLリンク(i.imgur.com)

860:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/16 13:29:40.92 Lo8ONqWaa.net
>>846
おめでた、よかった

861:SIM無しさん (ワッチョイ f783-JvIx)
16/12/16 13:30:20.85 Eyvmc+sk0.net
>>741
ありがとう、アップデートしたけど特に何も変わりませんでした。

862:SIM無しさん (ワッチョイ 5ed3-xWtD)
16/12/16 13:43:12.03 hNLgj3Wm0.net
まだEtorenで買う知恵遅れいたのか

863:SIM無しさん (バックシ MM55-zhi2)
16/12/16 14:06:05.51 PmxQ59OPM.net
>>749
ありがとうございました!出ました!!

864:SIM無しさん (ドコグロ MM1c-DbiM)
16/12/16 14:06:26.44 5sVOZZuJM.net
5.5国内版まだー?

865:SIM無しさん (ワッチョイ 5e99-JfOF)
16/12/16 14:15:18.97 NU9dCe6v0.net
>>837
ソース元見たよ
香港版のSIMフリーiPhoneに技適マークが付いてるんだよな
そら技適付いてるなら問題ないだろ

866:SIM無しさん
16/12/16 14:28:27.11 .net
ほい、スターOシャン apk
URLリンク(drive.google.com)

867:SIM無しさん (ワッチョイ 7c7c-0G5/)
16/12/16 14:43:25.83 zjadRO/w0.net
>>846
まぁ東名阪や静岡(2014年時点)であればCA+の表示が出る可能性あるし
たとえWW版でも人口カバー率95%以上あるので
電波の届き憎い建物の中とか民家の無い山の中とかでない限り問題ないよ

868:SIM無しさん (ワッチョイ 7c7c-0G5/)
16/12/16 14:52:53.91 zjadRO/w0.net
以下のエリアならWW版でもCA+の表示は出る可能性がある
京都、大阪府、京都府、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県、山梨県、愛知県、岐阜県、三重県、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、静岡県

869:SIM無しさん (ワッチョイ 67a4-FPAa)
16/12/16 14:58:35.59 4PjberI50.net
そりゃそうよ
俺はプラスエリアとかもあればあった方がいい程度のものと認識してるわ

870:SIM無しさん (ワッチョイ 1f4e-Rtzo)
16/12/16 15:08:56.89 gOUCRj4D0.net
zenfone3買ったんですけど日本版も最初に初期化したほうがいいですか?

871:SIM無しさん (ワントンキン MM40-HlrT)
16/12/16 15:12:29.41 OF+3m3mVM.net
>>855
緊急地震速報みたいやな

872:SIM無しさん (ワッチョイ 5e99-jkIC)
16/12/16 15:31:16.92 XUjkDp/P0.net
Amazonに出品してる業者で配送もAmazonが代行してる所なら30日以内であれば初期不良返品できるよ。
現状5.2はetorenとモバイル販売しかないけど

873:SIM無しさん (ワッチョイ 3d4c-1mcA)
16/12/16 16:23:22.87 S/WYNxy70.net
>>859
あと三日早くこれを知ってれば・・・

874:SIM無しさん (アウアウイー Sa87-X4Vh)
16/12/16 16:25:35.04 ixs2wQZZa.net
普通に国内版を買えばいいと思うわ。

875:SIM無しさん (ワッチョイ f78c-0G5/)
16/12/16 17:26:28.09 qF5wwSFL0.net
尼でモバイル販売がTW版確約って事だったから520の64GB版買ったけど、
etorenのサイトで見てもそこまで価格差は無いな、てかetorenサイトのが高くないか。

876:SIM無しさん (ワッチョイ f78c-0G5/)
16/12/16 17:28:19.66 qF5wwSFL0.net
>>859
これな、初期不良さえ見つからなければAsusは割と長く使える印象だから
尼で電子機器や機械買うときは最低限の保証と割り切ってプライムマークの買ってるわ。

877:SIM無しさん (ワッチョイ 4e4a-BQpQ)
16/12/16 18:14:55.85 Tlr3VlIc0.net
あかん、年末のセールでこれ買おうと思ってたのに
g07にちょっと心が揺れてる間に年末セール始まってしもうた…
どうしたらええんや…

878:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/16 18:23:09.06 g6wjAGvza.net
迷うも何もスペックにかなり差があるので、DSDSしたいだけならg07で、色々したいならこっちにすればいいかと

879:SIM無しさん (ドコグロ MM36-AUQK)
16/12/16 18:24:41.41 ddb0sR5HM.net
>>864
心が揺れるなら新しい方でいいよ
だって比較する部分がない別物なのにその違いがわからない池沼でしょ?

880:SIM無しさん (アークセー Sx29-gE3Y)
16/12/16 18:29:10.66 mRe12WqWx.net
>>862
そこ開封品送られてくることがあるから気をつけたほうがいいよ

881:SIM無しさん
16/12/16 18:35:40.36 .net
難しいことはよくわからないからこそzen3買った方がいいと思うけどね
快適に長く使えると思うで

逆にg07は深く理解してる人が割り切って買うものでしょ
たぶんこれから色々問題出てくると思うよ
耐久性にも疑問あるし

882:SIM無しさん (ブーイモ MMe5-jkIC)
16/12/16 19:21:48.24 oI53CNOqM.net
g07なんかマニアしか買わないだろ
心がどう揺れたのかわからん
値段?

883:SIM無しさん (ササクッテロル Sp29-f0Z7)
16/12/16 19:22:56.65 nGnvuNB6p.net
せやで>>868の言う通りや
どうせ安いからダメならすぐ買い替えまーす言うて
実際はアホヅラ下げて3年も4年も同じの使い続けるくせにイキんなやカス

884:SIM無しさん (ワッチョイ 3532-jkIC)
16/12/16 19:29:46.08 n10dAs1D0.net
中華のゴミと同列に扱われたからってみんなブチキレしすぎだろw

885:SIM無しさん (ブーイモ MMb8-jkIC)
16/12/16 19:39:32.18 RMe+qY1OM.net
あれほどガチャるなと…

886:SIM無しさん (ワッチョイ 40ed-zhi2)
16/12/16 19:41:04.98 1/V0gxyH0.net
>>862
552の白買ったけど、twだった。開封もしてなかったよ.

887:SIM無しさん (ワッチョイ f768-jkIC)
16/12/16 19:43:59.35 Gpbt+evA0.net
>>783
あれはむしろ慣れだな

888:SIM無しさん (ワッチョイ b79d-jkIC)
16/12/16 20:17:47.69 m5/Gekmv0.net
Googleの音声入力が中国語になるんですが?

2chMate 0.8.9.15/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/LR

889:SIM無しさん (ワッチョイ 80d6-jkIC)
16/12/16 20:48:59.57 a/2RWfUI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
2ヶ月完全無料だぞ

890:SIM無しさん (ブーイモ MM8d-VBsp)
16/12/16 22:21:44.84 3IE3p8jPM.net
キャリア・MVNOの会社300以上ありますが
日本で唯一「無限繰越」が出来る マイネオ を説明します

URLリンク(imgur.com)
この画像は46GBもの大量パケットを当月ギフトをしたので来月に繰り越すという内容です
なんと!これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです
唯一例外なのが マイネオ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『永久繰越』になります

これのメリットは
出張先、旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい
この時マイネオ以外の会社ですと追加で1GB 2160円、会社によっては1GB 3240円で購入します

簡単に言いますと 
マイネオ 無期限繰越あり 貯めと�


891:ッば突然多めに使っても0円 OCN IIJmio 楽天 その他全て 追加で3240円 4320円6480円かかる 無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています 非常に素晴らしいです マイネオ は紹介制度がありまして お得■ https://t.co/5btUlmIRBS ■ここから契約すると1000円キャッシュバックがあり事務手数料が実質0円になります



892:SIM無しさん (ワッチョイ 9ce5-0G5/)
16/12/16 22:26:19.09 D90wYtXI0.net
峰雄の無限ループか

893:SIM無しさん (オッペケ Sr29-jkIC)
16/12/16 22:32:40.08 b7gRkzx/r.net
>>644
亀だが、バッグドア云々の話の中にそのワードがなかなか出てこないのが不思議でしょうがない。
まぁ、指紋を集めてどう悪いことに役立てるかなんて、想像つかないけど。

894:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-+X24)
16/12/16 22:33:42.59 E+iV46KbM.net
ブーイモで宣伝されてもな

895:SIM無しさん (ワッチョイ 39e5-O4y/)
16/12/16 22:47:30.25 JcYkIe640.net
こいつを買ってついてきたASUS WebStorage、
Zen3とPCで使ってるけど、PC版の方がログイン状態を保持してくれない。
電源オンするたびにようこそ画面になる。

896:SIM無しさん (ワッチョイ 4039-UQM0)
16/12/16 22:57:25.81 cdoYv8k40.net
気になって調べたら解決したので書いておきます
カメラ起動時に左から右に波っぽいものが見える現象が起こっていたんですがカメラの設定でちらつき防止を60Hzを50Hzにしたら直りました

長文失礼しました

897:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/16 23:04:55.27 i5Geo3ePa.net
>>882
西と東で分かれると思う
オートがあれば良いのにね

898:SIM無しさん (ワッチョイ f78c-jkIC)
16/12/16 23:06:58.40 qF5wwSFL0.net
そーいや、U-mobileで書き込むとどーなるんやろ。

2chMate 0.8.9.15/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/LT

899:SIM無しさん (アメ MM8d-jkIC)
16/12/16 23:08:11.61 w1IO7U01M.net
Wi-Fi切り忘れた…

2chMate 0.8.9.15/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/LT

900:SIM無しさん (ワッチョイ f7b5-/XPH)
16/12/17 00:18:01.03 4C/xjIlD0.net
音声入力しようとしたら予期せぬエラーNo Activity found to handle Intent { act=android.speech.action.RECOGNIZE_SPEECH (has extras)
音声レコーダーは使えるけど何かアプリ削除しちゃったのかな

901:SIM無しさん (ペラペラ SD76-jkIC)
16/12/17 01:16:23.86 gxLwSfFxD.net
facebookのアプリが3つ有って、1つは無効可能なんだけど、残り2個が無効に出来ないから、自動で裏でなんだかダウンロードしているんだよね。無効に出来た人いる?

902:SIM無しさん (ペラペラ SDb8-To6+)
16/12/17 01:29:15.65 YjF3qljID.net
>>854
>>855
1_3非対応だからねーよ。3_3は日本ではやってない

903:SIM無しさん (ワッチョイ b3d1-BQpQ)
16/12/17 01:29:54.35 /yEYtr8H0.net
> 実際はアホヅラ下げて3年も4年も同じの使い続けるくせにイキんなやカス

本間じゃ乞食どもが!!
ネットだからって気取っても無駄だからな~

904:SIM無しさん (ワッチョイ 3588-8I6M)
16/12/17 01:39:27.15 F78J69x20.net
話題のイトレン送料無料コード出てるね
こういうのって不運だよな、ハズレ引く可能性もあるのね
hanpenblog.com/etoren-shopping-trouble/

905:SIM無しさん (ワッチョイ 9539-jkIC)
16/12/17 01:46:12.56 +ANBAr960.net
>>887
Facebook App Managerなら
モバイルマネージャー→データ使用
→アプリのデータ使用を制限→(システ


906:ムを表示) で通信しないように出来たけど まだ一日経ってないから効果あるかわかんない あとプリインのKindleもなんか通信してるね



907:SIM無しさん (ワッチョイ 797c-0G5/)
16/12/17 01:55:06.21 PRIeVevC0.net
スマフォをはじめて買ってみようかなぁ、って思うんだけど付属品でPCと接続はできるの?
あとドット抜けとかあるものなの?

908:SIM無しさん (ペラペラ SD76-jkIC)
16/12/17 02:25:02.84 gxLwSfFxD.net
>>891
thx通信については一応出来たけど、
バックグラウンドで動いてそうなんだよね。
まあroot取らないと駄目ぽいね。。
以前にfacebook系って電池を食うって記事を散見したから、無効にしたくてね。

909:SIM無しさん (ワッチョイ 3d4a-zhi2)
16/12/17 02:48:40.31 lNe0IUdX0.net
結局、Launcherはnovaだから、Android使う限りあまり操作感はかわらない
DSDSで一台に纏まったのがすごく良いが、モバスイ使いたいときもあるのでFelicaとどっち選ぶかでもあった
552

910:SIM無しさん (ワッチョイ b3d1-BQpQ)
16/12/17 02:57:23.34 /yEYtr8H0.net
>>892
この機種で大丈夫かい? まずは国産だと思うが・・・

911:SIM無しさん (ワッチョイ f23b-mmMs)
16/12/17 02:58:03.08 nMewiBzw0.net
マルチウィンドウやりたいんだが、タスクボタン長押ししても出来ない
どうすればいいんだ・・・

912:SIM無しさん (ワッチョイ 4199-jkIC)
16/12/17 02:58:12.40 y0hPvySM0.net
手袋モードってタッチパネルの感度ビンビンになってんの?
手荒れが職業病で薬ぬりたくって手袋するからすげー便利なんだけど、パネルに優しくなさそうでちょっとコワイ
タッチペンでも買おうかしらん

913:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-+X24)
16/12/17 06:32:15.05 Kf+iPcY3M.net
>>897
おまえがスマホに優しくしてやれよ
スマホだっておんなのこなんだぞ

914:SIM無しさん (ワッチョイ 9c99-jkIC)
16/12/17 06:47:23.69 00PrHixj0.net
google playの自動更新off(wi-fiに&#32363;がっても自動更新しない)にしてあるのに、たまにfacebookやパスドラ等のアプリが勝手に更新された通知が来てる。
時間的に、自宅のwi-fiに繋がった後のタイミングで更新されてる気がするが…
他にに関連する設定項目ってあります?

915:SIM無しさん (ワッチョイ b7fd-8I6M)
16/12/17 06:48:51.12 NvIqXACs0.net
>>898
うちのはおとこの娘だった

916:SIM無しさん (ワッチョイ 7c9d-jkIC)
16/12/17 08:40:33.29 kJZrKEVS0.net
>>892
出来ない。と言うより、シェアリンクと言うアプリをスマホとPCに入れてWIFI接続によるデータ転送。
2chMate 0.8.9.15/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/LR

917:SIM無しさん (ワッチョイ 88e2-9CE8)
16/12/17 08:45:55.34 g5UU16TN0.net
みんなカバーは小窓付きの使ってる?手帳型がいいんだけど汎用タイプにするかまよってる

918:SIM無しさん (ワントンキン MM40-9CAc)
16/12/17 08:52:50.09 ILKKP2tnM.net
>>892
ファイルマネージャーで、wifi経由で出来るよ。
あと、USBにパソコンと接続しても出来るよ。

919:SIM無しさん (ワッチョイ 9505-jkIC)
16/12/17 08:53:09.16 3HmUG7hr0.net
>>901
え?

920:SIM無しさん (ワッチョイ 5944-4Gbc)
16/12/17 08:54:05.69 Tl6AUdCB0.net
>>901
自信満々で間違ったことを書くと、正解のツッコミが入るというやつ待ちか

921:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-jkIC)
16/12/17 08:54:37.04 n4ZavMwbM.net
>>896
ヌガーの機能だろそれ

922:SIM無しさん (ワッチョイ 808b-1xuN)
16/12/17 08:57:39.84 bqfMLMlb0.net
針が大きすぎて喰いない…>>901

923:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-jkIC)
16/12/17 09:00:27.92 DsxPrZo+a.net
TPUケースつけたけどカメラの保護具合が


924:心配 置いたまま滑らすとやばそうだけどみんな何かしてる?



925:SIM無しさん (ワッチョイ 31f9-jkIC)
16/12/17 09:04:45.78 +e1H7xiP0.net
Z5からの乗り換えだから片手モードが便利すぎる

926:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-ihfz)
16/12/17 09:06:04.98 4iSGO4S/M.net
未だにzenfone3とhonor8で悩んでる。自分でも優柔不断なのは分かってるけど。

長く、と言っても2、3年使うならどっちが優勢だろう?

927:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-To6+)
16/12/17 09:09:48.91 jbi9Q+cKM.net
>>910
知らんわ好きにしろや

上の方で材料出きってるのにこれ以上ウジウジしても何も出てこんわ

928:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/17 09:22:08.79 XwScg6v3a.net
>>892
本体側のUSB差込口は見慣れない形かもしれないけれど、PCに接続は普通にできる
Wi-Fi Directに対応しているので、別途ルーター無しでのファイル転送も可能
ドット抜けは運だから何とも言えない、自分は2台ともに無し
ASUSはお世辞にもサポートが良いとは言えないので、初めてならサポートが良いところを選んでもいいかも

>>896
adbで出来るよ

>>897
かんたんに説明すると、ディスプレイとスマホ表面の間にはちょっとした電気が流れていて、電子の吸い付け具合でタッチを認識している。その電気を少し増やしたり、認識までのしきい値を変更したりしているのが手袋モード。消費電力や寿命には影響しない。

929:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/17 09:24:39.81 H8XwmH4Ba.net
>>899
アプリごとの自動更新のチェックを外せば大丈夫だと思う

930:SIM無しさん (ワッチョイ 9c99-jkIC)
16/12/17 09:27:09.13 00PrHixj0.net
>>913
サンクス。
それでしばらく様子見てみる。

931:SIM無しさん (ワッチョイ 3556-jkIC)
16/12/17 09:32:00.75 P+jzP8dm0.net
快適ー!
買って良かった。
2chMate 0.8.9.15/asus/ASUS_Z017DA/6.0.1/DR

932:SIM無しさん (ワッチョイ 9ce5-0G5/)
16/12/17 09:36:18.09 elT1LIxV0.net
>>905
考えすぎ

>>907
考えすぎを通り越して、もはや妄想の域に達している

933:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-zhi2)
16/12/17 09:37:02.73 Btl+PTGwa.net
>>910
両方持ち、スペック的にはゲームしないなら日常ではどっちを買っても後悔しないと思う
悩んでいる要素が分からないけれど、ゲームしたりDSDSとか手ブレ補正欲しいならこっち

>>908
置いたまま滑らすような場面が思い当たらない
心配なら100均とかにあるフィルムを切ってカメラ部分に貼りんしゃい

934:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-ihfz)
16/12/17 09:38:04.70 4iSGO4S/M.net
>>911
冷たい!ちな911はzenfone3持ちなん?

935:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-jkIC)
16/12/17 09:38:21.26 NueZ5MYeM.net
>>910
出て半年も経ってないのに
どっちが2~3年先まで使えるかどうかなんかわかるわけ無い
だがそんだけ長く使う気ならサポートが手厚いファーウェイにしろ優柔不断野郎

936:SIM無しさん (ワッチョイ 3de6-zhi2)
16/12/17 09:46:19.08 COcggW9t0.net
後悔したくないならアイポンでも買うとけや

937:SIM無しさん (ワッチョイ f7e9-8I6M)
16/12/17 09:49:47.61 rMpZg7IF0.net
>>910
今の時点ならもう安い方でいいんじゃね

938:SIM無しさん (ワッチョイ f23b-SvdB)
16/12/17 09:50:17.56 nMewiBzw0.net
>>912
㌧。

adbやらなきゃダメだったのね
てっきり標準で搭載されてるのかと。

939:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-ihfz)
16/12/17 09:50:19.33 4iSGO4S/M.net
>>917
zenfone3
光学手振れ気になる。honor8より幅広なのに妙に持ちやすい。白がカッコいい。キビキビしている。ホームボタン系が外で押しにくい。

honor8
スペック高。カメラ評判良。ゴールドカコイイ。iPhoneみたいなヌルヌルな動きが好きじゃない。

カメラも確かに重要だけど、普段使いを考えるとどちらにも良いとこ悪いとこがあって悩む。悩んでるうちが楽しいのかもしれんが……。

940:SIM無しさん (ワッチョイ 9c8f-sBe1)
16/12/17 09:52:39.55 J/Tt+LNh0.net
>>813
指紋認証のフィルムに穴が空いた方ですか?
気付いたら上記の様な状態になったので、
もし同じなら俺も修理検討してみようと思って

941:SIM無しさん (ワッチョイ 4095-f0Z7)
16/12/17 09:54:59.54 JsYHaBpq0.net
長く使うならスペック良い方選べ
Zenはミドルで次の出る頃にはミドルロー
2年後ならロークラス

942:SIM無しさん(樹々に覆われた古都) (ワッチョイ 7432-Acue)
16/12/17 09:59:46.32 5kl6xzOb0.net
docomo ガラケーsim 990円 (一人でも割 無料通話1000円/月3ヶ月繰越)
biglobe データ専用 sim 759円 (3GB/月2ヶ月繰越)
合計1,749円で1台で快適になったぞ
ただSDカードが入らないのは・・・まあ64GByteも使わないから良しとするか

943:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-ihfz)
16/12/17 10:02:34.03 4iSGO4S/M.net
>>925
シンプルな真理ありがとうございます。やっぱそーですよねー

944:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-ihfz)
16/12/17 10:10:38.95 4iSGO4S/M.net
>>919
サポートの質はファーウァイが上なのですか?初めて知った!

945:SIM無しさん (ワッチョイ 39d2-p2cB)
16/12/17 10:14:28.61 MTTTKman0.net
これがロークラスになるこの先のスペック向上は何が出来るのか想像できん
ホログラ厶ディスプレイとかだろうか

946:SIM無しさん (ワッチョイ 1fd2-hLkw)
16/12/17 10:18:45.47 VpgF/e6A0.net
>>928
自演、宣伝お疲れ
本国(中国)へ情報流すサポートも付いてるけどな

947:SIM無しさん (ドコグロ MM36-AUQK)
16/12/17 10:20:17.30 LEdBud03M.net
つか選べないってことはこの機種じゃ満足できないんだろうし新しくでた方にしろよ
まじで悩んでる系の書き込みほど無駄な物はないからしね

948:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-ihfz)
16/12/17 10:24:19.39 4iSGO4S/M.net
>>930
とうほぐの山奥在住が中国うんぬんなんてしませんよ!ただのメカ好き貧乏だ……

949:SIM無しさん (ワッチョイ b7fd-8I6M)
16/12/17 10:24:34.67 NvIqXACs0.net
>>929
ホログラ厶ディスプレイは面白そうだけどまだSFの世界
スマホ本体に余計な機能は付けずに値段下げてくれればいい

モバイル回線の料金と帯域が改善されないと、
根本的な新しい使い方、イノベーションは起らないんじゃないかな
回線がボトルネック

950:SIM無しさん (ラクッペ MMd9-ihfz)
16/12/17 10:27:18.01 4iSGO4S/M.net
>>931
すげー詳しい人とかいるし、助言欲しかったんだよ、ごめんな!

951:SIM無しさん
16/12/17 11:12:39.54 .net
>>910
元の値段がhonor8のが断然高いから

952:SIM無しさん (ワッチョイ 39e1-slgj)
16/12/17 11:17:17.75 rSOLPqfJ0.net
>>910
バッテリー交換に金かかるし、値がつくうちに買い替えたほうがいいよ
どうせ半額タイムセールなんだから大事に使う理由もない

953:SIM無しさん
16/12/17 11:27:50.74 .net
並行輸入品も32500円まで値上がりしちゃったな
まあドル円118円までいっちゃったからね
ここまでくると並行輸入のメリットもかなり薄くなっちゃうな

954:SIM無しさん
16/12/17 11:28:48.21 .net
てか一ヶ月で15円の円安とかマジキチだな

955:SIM無しさん (ワッチョイ f78c-0G5/)
16/12/17 11:31:26.67 u5cdgVap0.net
ミドル使っててスペックに不満になったら買い替えたらいいんだ
あんまハイスペだと熱や電池


956:持ちが犠牲になってたりするし、高い初期投資でそうなったら切ないからな。 DSDS使わないなら無印より安いのあるからそっち買った方が良いど。 しかしこの充電口は便利だが端子がtypeCか、変換アダプタ買うかケーブル買うか悩ましいな。



957:SIM無しさん (ワッチョイ 7f99-jkIC)
16/12/17 11:35:15.40 P89GDihK0.net
>>928
銀座に即修理してくれる直営のサポートセンターあるし
来年からはYモバのショップでもサポート受付始めるからな
asusの糞サポートより遥かに上

958:SIM無しさん (ワッチョイ 406e-jkIC)
16/12/17 11:35:30.97 6iTilcOG0.net
尼のが駄目だったから、AliExpressで高評価だったケーブルを一気に四本買ってみたがまたダメだ、高速充電にならない。

添付品しか高速にならないってなんなのよ。

959:SIM無しさん (ワントンキン MM40-zhi2)
16/12/17 11:38:02.75 AEHkB0kfM.net
>>902
みんなかは知らないけど自分はNILLKINの丸窓カバーで便利に使ってる

960:SIM無しさん (アウアウアー Sa2a-jkIC)
16/12/17 11:38:19.10 Zzyjzpwla.net
セリアの100円ケーブルに変換かませたやつでも1.7Aくらいでてた

961:SIM無しさん (ワッチョイ 7ce5-Azor)
16/12/17 11:45:11.68 jM6Jk1iM0.net
>>906
カメラの周り高くなってるTPUケース使ってる
手帳型と実質的に同じだね

962:910 (ラクッペ MMd9-ihfz)
16/12/17 12:06:03.44 4iSGO4S/M.net
>>939
コンスタントに買い換える派ってやっぱ一定数いらっしゃるんだね!

そーゆー方々は端末設定とか一括でクラウドから引っ張ってきたりすんの?変えるたびに設定メンドーじゃない?

963:910 (ラクッペ MMd9-ihfz)
16/12/17 12:07:12.41 4iSGO4S/M.net
>>940
ちょっと銀座には簡単には行けないけど、それを差し引いてもサポート力も少し気になるかも……。

964:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-D7qY)
16/12/17 12:11:12.89 iBN5Gm9+M.net
今更だけどソフトバンクの159円通話し放題SIM作ってきた
通信はマイネオdの900円3GB
DSDSってマジ最強やね
ソフトバンクの159円通話し放題SIMは12/20で受付終了なので作りたいヤツは急げ

965:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-D7qY)
16/12/17 12:13:50.98 iBN5Gm9+M.net
てかmineoならフリータンクで1GB追加だから900円で4GBやね
これでおれも情強の仲間入りかな
嬉しくなっちゃうなw
コスパすごすぎてわらけるw

966:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-D7qY)
16/12/17 12:15:16.46 iBN5Gm9+M.net
ようやくdsdsを有効活用できて嬉しいな

967:SIM無しさん (ワッチョイ f232-W4F2)
16/12/17 12:15:21.82 ZcTzUcUa0.net
いいなぁ159円sim
元々禿だったから恩恵が受けられない

968:SIM無しさん (ワッチョイ 7f1c-OMQH)
16/12/17 12:18:43.69 Ai9LDYBl0.net
今の峰尾とか遅くて使い物にならないぞ
俺は解約してLINEモバイル使ってるわ

969:SIM無しさん (ワッチョイ 5ed3-xWtD)
16/12/17 12:25:02.47 1nl1JfPV0.net
>>896
ne-yo

970:SIM無しさん (ワッチョイ f7b5-/XPH)
16/12/17 12:29:17.05 4C/xjIlD0.net
ソフトバンクの159円通話し放題SIMって通話時間無制限なの?

971:SIM無しさん (オッペケ Sr29-zto/)
16/12/17 12:29:57.09 pyyurQk/r.net
g07ってこのスレ的にはどうよ?
DSDSなだけでスペックは全然物足りないけど。

972:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-D7qY)
16/12/17 12:31:15.03 iBN5Gm9+M.net
>>951
ん?マイネオ悪くないけどな
今測ってみたけど下り4.24Mbps、上り21.4Mbpsでてるぞ
土曜とはいえ12:30にこの速度は優秀じゃね

973:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-D7qY)
16/12/17 12:31:46.40 iBN5Gm9+M.net
>>953
無制限やで

974:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-+X24)
16/12/17 12:34:50.68 ycVP344eM.net
LINEて朝鮮企業だろ
どうなのそれ

975:SIM無しさん (オイコラミネオ MM34-D7qY)
16/12/17 12:34:51.30 iBN5Gm9+M.net
>>954
g07はcpu弱いから色々我慢いるんじゃね
ストレスたまると思うぞ



976:T3は全ての動作がサクサク



977:SIM無しさん (ワッチョイ fdd1-jkIC)
16/12/17 12:40:49.51 ESkVp6CV0.net
>>957
自分がインスコしてなくても友達が入れてたらアウトだからもう気にするのやめた
友達いないならすまんな

978:SIM無しさん (ワッチョイ f78c-0G5/)
16/12/17 13:02:14.39 u5cdgVap0.net
>>948
下に振れる分、Uモバの1~3G変動ダブルフィックス\680~900の方が良くねーか
税込み1000円以下維持とか出来るぞ。

979:SIM無しさん (ワッチョイ f7e9-8I6M)
16/12/17 13:02:19.25 rMpZg7IF0.net
>>958
あのCPUでフルHD大丈夫なのかなと

980:SIM無しさん (ワントンキン MM40-jkIC)
16/12/17 13:19:29.27 DXsIDr5uM.net
いまアスファルトに思いっきりダイブさせたorz
TPUケース着けてるけど衝撃強すぎて側面少し傷ついた

981:SIM無しさん (ワッチョイ 1f99-W4F2)
16/12/17 13:22:27.98 E1qkG4v40.net
ソフトバンクの159円通話し放題は3年後月額3000円とかに跳ね上がらないの?

982:SIM無しさん (ワッチョイ 7c3b-enmE)
16/12/17 13:43:34.92 qDIBTiQq0.net
>>962
TPUを貫通して傷が付いたならかなりのダイブだな・・・
ケース付けてて良かったね

>>963
3年後は中々読めないけど普通に上がると思うよ
勿論皆別の回線に移る
怖いのは3年以内に上がる可能性が否定できないのがね<SBだから

983:SIM無しさん (ワッチョイ b34b-8I6M)
16/12/17 13:46:52.96 6QmKnZPe0.net
>>938
ドル高が凄いことになってるからな

イギリスポンドなんかEU離脱と合わせて対ドルで1985年ポンド危機以来の安値圏だし
イギリスのアップルストアは全製品20%値上げ
それ以外にもイギリスは海外からの輸入品がドンドン値上げされて市民は今のポンド安にビビりはじめてる

984:SIM無しさん (ワッチョイ 7c3b-enmE)
16/12/17 13:56:03.09 qDIBTiQq0.net
> 市民は今のポンド安にビビりはじめてる

これで輸出産業(主に車)でがっぽりだー!な日本とは違うのけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch