【Windows】Lumia総合スレ Part31at SMARTPHONE
【Windows】Lumia総合スレ Part31 - 暇つぶし2ch201:SIM無しさん
16/12/14 19:15:09.78 26LaPM4c.net
>>196
セキュリティの話でいえばWindowsであればBitLockerとかあるだろ。
暗号化アルゴリズムとかオープンソースで作ってみろ。
そのソースコードで複合化プログラムが組めるし複合化キーの仕組みがそこに書かれてるんだから
丸裸というしか言いようがないぞ。

202:SIM無しさん
16/12/14 19:53:39.90 vgfGLtiZ.net
>>197
じゃあ、Linux kernelのソース読んでバグがどこにあるか教えてくれ。

203:SIM無しさん
16/12/14 20:00:33.38 vgfGLtiZ.net
>>198
非対称暗号とか、電子署名とか、計算量の問題とか、Bitcoinの仕組みとか、勉強してから言ってくれ。
ソースコードに複号キーなんて書かないよ。

204:SIM無しさん
16/12/14 20:25:12.12 26LaPM4c.net
>>199
俺にメリットがないからパス。
1000万くらい対価もらわないとやってられない事をしないからって文句言うのは筋違いだから先に言っておくぞ。
暗号化キーの仕組みが書かれていると書いたが、暗号化キーが直接書かれてるとどこにも書いてないぞ。

205:SIM無しさん
16/12/14 21:12:53.12 vgfGLtiZ.net
>>201
出来ない言い訳は良いよ。
カーネルソース一部でも読んだことある?自然言語じゃないから一行すつ読んだらバグが見つかるなんて簡単なものじゃないよ。
非対称暗号化の仕組みは公知でオープンソースの実装もある。そもそも規格としてオープンでなければ電子商取引なんて成立しない。
複号方法をお互いに理解していないと、相手が何言ってるか分からないから。
でも間の第三者が盗聴しても内容は分からない。更に第三者が改ざんしたら、受信者にわかる。
なぜだと思う?

206:SIM無しさん
16/12/15 01:33:51.75 zZSZnvPr.net
>>202
お前は論点をずらしてるのはわざとか?
オープンソースがクローズドソースに比べてセキュリティ劣るという話なのになんでそんなに
アツくなってるんだ?正直ひくわー。
Linuxは興味ないから触れたことすらないけど
アセンブルソースくらいの解析なら時間をかければできる。
それでバグがあるか否かは完成度によるが見た目でわかる不具合なんてすぐ見つかるものでないことくらい
理解してるからこそ対価にあわんという話なんだが。
オープンソースなら、そのコードが非対称暗号化で対になる秘密キーの情報のいったんが垣間見れる。
そこから解析の糸口いなるが、クローズドソースなら、挙動やメモリの動きで解析をしないとダメなわけで
オープンソースよりも解析が困難という話なんだが。
逆に聞くが、非公開のクローズドソースの秘匿情報はどうやって解析する?

207:SIM無しさん
16/12/15 06:34:51.98 YADJQ4sF.net
暗号化の仕組みをオープンソースて作ったら丸裸なんて言ったから、そんなことはないという話をしただけ。
オープンソースだからセキュリティ低いなんて時代錯誤もいいところだから。
ソースコード見ただけで秘密鍵の一旦が垣間見るって、一体何が見えると思ってるのか?
自分はクラッキングなんて違法な事に手を染めるつもりはないので詳しくはないが、不正なパケットやデータを流し込んだり、パケットを解析したり、相手がオープンソースかプロプラエタリかは関係なく手当たり次第に攻撃するのが普通。

208:SIM無しさん
16/12/15 09:23:25.44 3oy3T/WF.net
風説君って馬鹿なの?
言ってることが支離滅裂

209:SIM無しさん
16/12/15 09:28:49.48 Au+jC9/u.net
Lumia520でCyanogenMod14.1が動いたってさ
URLリンク(forum.xda-developers.com)
写真の画面内の表記が全然読めないんだけど
どこの国の人だろう?

210:SIM無しさん
16/12/15 09:35:30.36 DN9wA9XS.net
Windows Phone関連のスレは脱線してるのばっかり。
いかに話題が無いかがよく分かってつらい。

211:SIM無しさん
16/12/15 10:33:05.26 Is4KsDq/.net
Lumiaが終焉だろうというのはこのスレの共通認識だから仕方なし。

212:SIM無しさん
16/12/15 10:44:59.48 mCckezla.net
セキュリティガーガーガーガー言ってもAndroidとiOSが市場の勝者でWPが敗者という現実は変わらんよ

213:SIM無しさん
16/12/15 11:36:24.70 ROT2Uo7+.net
>>204
なんとなくわかった。
お前外部からアクセス前提の話してないか?

214:SIM無しさん
16/12/15 23:37:01.55 7l14eaPB.net
風説君は時代遅れなことばかり書いてるね

215:SIM無しさん
16/12/16 00:03:17.13 GWS1e47A.net
とか言ってる間にアップデート来た

216:SIM無しさん
16/12/16 00:51:13.11 Tc3SazjF.net
泥がルート取得できる時点でセキュリティとかお察しだろ。
そんなことより俺のLumia1020のバッテリーがお亡くなりになりかけてる。
蟻で買って大丈夫なもんか?

217:SIM無しさん
16/12/16 01:09:26.94 K0sZHobj.net
>>198
もうそのコテ捨てたほうがいいぞ
何言ってもこのレスによって今後全てのことに説得力が無くなるよ
新参が来てもこのレス貼れば馬鹿なのがモロバレ一目瞭然

218:SIM無しさん
16/12/16 08:24:44.70 LwAbzdSZ.net
Lumiaがなくなると仮定するとW10Mの市場シェアはさらに落ち込みそうだねw

219:SIM無しさん
16/12/16 09:26:56.29 fGs+JL7k.net
それ自体が解読できるかは別問題として一般的な解読しやすさで考えれば
情報が公開されているOS>情報が公開されていないOS
なのは当たり前じゃね?情報が公開されている分だけ
残りの解読作業量が少ないのは当然。

220:SIM無しさん
16/12/16 10:31:14.08 duE+YBH+.net


221:SIM無しさん
16/12/16 10:55:44.89 zI3D8f/Y.net
ファーウェイのP9が出てからこっち、半島の人ですら無いようなのが他機種のスレに現れてはセキュリティ的にはどこの使おうが同じだみたいな事言ってんの、ここだけじゃ無いよ

222:風説君 ◆w75wBF/8Ts
16/12/16 11:17:02.46 SI7K2cbs.net
>>214
>>198は間違ってないぞ。
オープンソースのバイナリが手元にあって、そのバイナリを動作させる環境が手元にあったら
解析できるのは間違ってない。
外部から中身の見えない状態でってのは無理な話だが、Androidとか端末ごと入手されてしまえば
端末内のファイルすべてが手元にある状態での解析になるからソースの動作に沿って
動かせば済む話。
BitLockerとかだと、WindowsPC入手したとしてもソースがないから解析に時間がかかるし
メモリ上に展開された情報を元に解析せにゃならんのよ。
アメリカでも、犯罪者のiPhoneロック解除のためにAppleにソースコードの公開が命じられた話もあるだろ。
ソースコードの有無で解析の手間はけた違いに変わるわけだよ。

223:SIM無しさん
16/12/16 12:34:50.10 ERrJkw9H.net
オープンソースの話はよそのスレでやってくんないかな。

224:SIM無しさん
16/12/16 14:00:41.63 VaLcmMmt.net
もう、Androidはオープンソースだからセキュリティが甘いという風説の流布をしているやつがいる、で放置で良いんじゃないかな。Lumina関係ないし。

225:風説君 ◆w75wBF/8Ts
16/12/16 16:13:17.42 SI7K2cbs.net
>>221
そもそもお前ユーザじゃないのになんでこのスレにいるのかが謎すぎるんだが・・・
Luminaって何?

226:SIM無しさん
16/12/16 20:59:18.71 TNfvHJkj.net
Windows Mobileの方が安全なのは、無名であるがゆえの安全性だと同氏は話す。「大半のハッカーは、見返りが最も大きい部分に力を注ぐ。したがって現時点では、ユーザー数がきわめて多いAndroidが標的だ」
「Androidの方が危険」は本当か(中)
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

227:SIM無しさん
16/12/16 21:38:30.23 Vo+x68su.net
もちろんそうだけど、AndroidとWMの仕組みの違いを知らずに言ってそうで笑える。
WMのほうが確実に安全。
ただそれは出来る機能が少ないということでもある。

228:SIM無しさん
16/12/17 12:05:24.89 WGFR1wFl.net
完璧なOSはこの世に存在しないのは事実
ハッカーはおいしいと思えばいかなる障壁も乗り越えるよ

229:SIM無しさん
16/12/17 13:05:37.29 4V/Q/rgb.net
年間1,000万台売れない不人気OSを標的にしても儲からないだろうしなw

230:SIM無しさん
16/12/17 13:29:32.80 cal4sBLX.net
元を辿ればAndroidは
アマチュアプログラマ有志が手弁当で作ったOS
それをGoogleさんが買い取った
よって野心を持ったアマチュアプログラマが行き着いた
ハッカーさんが手の内を知り尽くしたAndroidに向かうのは当然

231:SIM無しさん
16/12/17 14:45:47.09 3BGBvQay.net
これ読んでたら、Microsoftも見習わないと!って思っちゃうな。
「Androidは当初、デジカメ向けだった」 生みの親 アンディ・ルービンが語る“素早い転換”の価値 (1/2)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

232:SIM無しさん
16/12/17 20:54:38.91 De57c6Di.net
515 名無し~3.EXE sage 2016/12/17(土) 13:12:37.82 ID:C292/yU7
Coshipのクラウドファンディング、たったの30人・目標額に対して3%。
これでODMは実質終わりかな。
URLリンク(www.indiegogo.com)

233:SIM無しさん
16/12/18 10:00:25.36 J/HmrhoO.net
>>229
MS信者が買い支えないから当然の結末だわなw

234:SIM無しさん
16/12/18 20:55:38.82 haGeh82y.net
NokiaはWPを採用せずMeeGo→Sailfish OSで開発を進めた方が良かったかもしれないね

235:SIM無しさん
16/12/18 21:35:19.41 xJCCzsTa.net
>>231
それ、死期が早まるだけだろw

236:SIM無しさん
16/12/19 00:59:47.44 J0p2C/Df.net
>>229
いまさらSnapdragon 410のモデルにクラウドファンディングで金出してまで
欲しいと思うやつもいないと思うんだが

237:SIM無しさん
16/12/19 07:20:28.75 N0i3Xwnu.net
風説君の予想とまた真逆になったね
OEMメーカー増えるどころか減りそう

238:SIM無しさん
16/12/19 10:56:56.21 T3X83wGt.net
>>233
残念なことにCoshipのODMがなくなったらメーカーが一気に減るんだよ。
まともなメーカーはWPは作ってくれないから。

239:SIM無しさん
16/12/19 17:33:47.44 Mrxy9JfP.net
>>235
ゴミスペックの端末量産される方が迷惑やで。

240:SIM無しさん
16/12/19 18:19:52.04 z4OhUdNE.net
USのMS Storeで950XLが$299
日本に発送してくれれば…

241:SIM無しさん
16/12/19 21:24:23.23 0k2RfBvu.net
URLリンク(www.clove.co.uk)
ここで280ユーロで売ってるがいかんのか?
俺はここで買ったで

242:SIM無しさん
16/12/19 22:37:15.85 ePDNw+su.net
>>233 >>236
まずは貴重な端末メーカーに去られるという現実を受け入れようなw

243:SIM無しさん
16/12/20 00:08:29.81 JWDPDS9M.net
>>235
最新のSoCをいち早く搭載してる、とか、
逆に枯れたSoCだけど何か(例えばカメラ性能)に特化してる、ってのを
出したいんだけど支えてくれませんか、
っていうのに金出すのが一般的なクラウドファンディングだろ
現行機と変わらないもの提示されて、金出す奴がいないからどうこう言われても
出資者によほどおいしい何か別の見返りが用意されているとかなら別だが

244:SIM無しさん
16/12/20 01:32:45.73 BA4XAONv.net
950xlは凄い快適だなあ
キャリアで扱ってたらと思うと。。。

245:SIM無しさん
16/12/20 08:02:40.16 ps9xxG9F.net
>>240
そういう端末作るならAndroidだわな。
W10Mだと制約が多過ぎて外装で差をつけるくらいしか方法がない。

246:SIM無しさん
16/12/20 08:38:44.48 UCpGf70I.net
outlookメールアプリで引用返信オフってまだできないの?

247:SIM無しさん
16/12/20 10:52:39.07 WlSfSg+L.net
URLリンク(www.gizmochina.com)
NOKIAファンの人はそろそろ別のスレ立てたほうが良いよ

248:SIM無しさん
16/12/20 11:04:38.28 ThNd2fVC.net
>>244
OSがWindowsPhoneじゃないならいらんなぁ・・・

249:SIM無しさん
16/12/20 11:43:48.27 K3gg4ZmG.net
PureViewならとりあえず買ってみる。

250:SIM無しさん
16/12/20 18:08:17.71 UCpGf70I.net
C1はありふれた感じだな、 Lumia 730みたいなデザインで出して欲しい

251:SIM無しさん
16/12/20 18:25:42.77 6TonkNRG.net
バックカメラの辺りのデザインは凄くカッコいいです

252:SIM無しさん
16/12/20 19:25:45.68 UvzFgLYK.net
俺の見たC1のリーク画像と違うな
244のリンク通りのデザインなら欲しい

253:SIM無しさん
16/12/20 21:37:53.33 JWDPDS9M.net
>>242
別にそういう端末が欲しいって言ってるんじゃないんだよね
そういう端末じゃないとクラウドファンディングで資金集めても集まらないだろ、って言ってんの

254:SIM無しさん
16/12/20 23:27:27.03 isSYvzil.net
Coshipのクラウドファンディングは撤退の理由作りみたいなものだからねぇ。

255:SIM無しさん
16/12/21 07:23:33.33 NkIHkp0L.net
>>251
撤退ありきでクラウドファンディングやったのは確実だろうな
少なくとも既存のWP端末は誰も欲しがってないことはよく分かった

256:SIM無しさん
16/12/21 09:22:48.42 olMQCw6E.net
>>252
あのゴミを支援するくらいならLumia950XL買うだろ。
なんのバロメータにもならんよ。

257:SIM無しさん
16/12/21 09:59:21.12 eaGoT/hh.net
みなさんNokiaP,C1とか出たら買いますか?
wp→androidになるけど

258:SIM無しさん
16/12/21 11:10:54.84 Wy4gAOzg.net
>>254
このスレには3種類の人種がいる。
MS信者→買わない
NOKIA信者→買う
Lumiaアンチ→(お金が無くて)買えない
たぶんこうなる。

259:SIM無しさん
16/12/21 14:20:16.61 UAPSNhqv.net
>>243
オフにはできないけど、削除はできるようになったよ。

260:SIM無しさん
16/12/21 14:39:51.88 Wy4gAOzg.net
そいや、Lumia920 Lumia1020ってスキー手袋着用でも操作できるモードあったんだが
Lumia950XLでその機能ないの?
手袋で操作できなくてつらい・・・

261:SIM無しさん
16/12/21 16:01:49.82 xReYyFEV.net
>>253
その950も超絶不人気でバラまき
どうしようもないな

262:SIM無しさん
16/12/21 16:51:42.29 gl3N8kNx.net
>>255
なるほどw
C1に指紋センサ付いてたら即買いしたいなー
>>256
確かに消せた…けど毎回やらねば

263:SIM無しさん
16/12/21 18:29:28.40 JpNyaxh8.net
outlookアプリでYahooメールが同期できない。同じ人いる?

264:SIM無しさん
16/12/21 20:10:02.32 uot82Kbf.net
その不人気機種のスレにやってきて毎日ネガティブ発言してるヤツは相当アレなんだな

265:SIM無しさん
16/12/21 21:41:34.17 GfF+wWUu.net
W10Mは不人気→皆知ってる
Lumia不人気で投げ売り→事実
Coshipのクラウドファンディング不発→事前予想どおり
Coship撤退でODM脂肪→だから言ったじゃん

266:SIM無しさん
16/12/22 03:23:06.73 chZfEEai.net
>>260
アカウント削除して再ログイン
だめなら削除して数日放置して再ログイン

267:SIM無しさん
16/12/22 09:16:39.22 uJllw1Ju.net
>>259
元メールの内容見たいときは返信から、それ以外は送信元をタップして新規メールからって使い分けてるわ。

268:SIM無しさん
16/12/22 11:16:08.27 +18pfXtq.net
>>254
買う
Nokiaが好きでLumia使ってるわけだからね
OSがAndroidになることで利便性が向上するのは確実だし良いことばかりだよ

269:SIM無しさん
16/12/22 11:50:37.98 Jduehhv4.net
>>265
Androidみたいなゴミでいい人はここにいる必要ない
さっさと別スレたてて出て行け

270:SIM無しさん
16/12/22 12:11:06.06 DLEhvVU+.net
Nokia総合の最後あたりを思い出すな。
WPの話題が出始めるとシンビのROM焼きの話題で話題を流す。
WPスレ立てようぜと話がでたら総合だけで十分と言う。
しかしWPの話題を許さない雰囲気。
WP勢がWPスレ立てたらあっという間に総合スレは死んだ。
結局話題が混在するといいことないから泥スレとWPスレを分けた方がいいと思うぞ。
ついでにアンチも連れて行ってくれ。
こっちはまったりやりたいんだ。

271:SIM無しさん
16/12/22 12:20:41.63 DLEhvVU+.net
個人的にはMS的にもWindows10Mobileはx86版Windows10電話が出るまでの繋ぎだと思ってる。
AMDが時期ZENアーキテクチャで低消費電力オールオンチップコアを出してくれると信じてる。
そうなったらWindows10MobileはWindows10に完全統合という理想の世界が待ってる。
MSはモバイルを片手間にWindows10の保守だけでよくなりPCメーカーがスマホを定期的にリリースする。
UWPの資産もx86の資産もcontinuumでモニタをつないでパソコンに。普段はスマホとして。
既にWindows10のタブレットモードもあるんだからあとはそれを動かせる低消費電力でパワフルなチップが
出てくるのを待つだけなのにもどかしいな。

272:SIM無しさん
16/12/22 12:32:40.65 Jduehhv4.net
>>268
ARM対応のWindows10 PCが出るのは知ってるよね?
なんでいまさらx86に期待してるのさ
Intelなんてもう負け組転落する
低消費電力のCPU作れない
ゲームは知らないが法人の一般用PCとか、非ゲーマーは
全部ARMになってくると思うよ

273:SIM無しさん
16/12/22 14:33:55.65 DLEhvVU+.net
>>269
>>低消費電力のCPU作れない
これは間違い。
Atomをやめたのは採算性。
低消費電力プロセッサはコアサイズが小さく低価格になってしまう。
低価格で出荷しても利益にはつながらない。
逆に生産ラインを確保する方がデメリットになる。
ようやくARMの拡張がx86をシミュレーションさせてもなんとか動作するレベルになったと判断された為
ゴミを安価で出荷しても利益が出せるARMに頼らざる得ない現状がマイクロソフトの不遇ともいえる。
まぁARM版Windows10とか使い物になるか疑問だが・・・
AMDのA10micro-6500Tを触ってみて思ったことだが、 このスペックで4.5W。
28nmなので最新世代の14nmで製造したら約1W。しかもZenアーキテクチャなら40%高速に1Wでだ・・・。
これはSnapDragon810とほぼ同等の電力なのでこのクラスのCPUを出荷してきたらとんでもないことになる。
AMDがこのクラスに参加してくるか否かが今後のモバイルの未来に影響するだろうね。

274:SIM無しさん
16/12/22 14:43:27.93 DLEhvVU+.net
>>269
ちなみにAtom Z3560は思ったよりすごかったぞ。
SnapDragon810とほぼ同時期だな。
ZenFone2のテザリングがなんと28時間も連続で駆動する。
ほぼ同等のバッテリー容量のXperiaZ3で18時間といったところだった。
Androidに乗せるには無駄な使わないニッチコードがモリモリ乗ってるというのにベンチ上でもほぼ同等。
それでいてWindowsを動かせるパワーをもっていながらこの消費電力帯まで持ってきたことに感動だぞ。

275:SIM無しさん
16/12/22 15:40:25.62 yoI/HS3cn
>全部ARMになってくると思うよ

ソフトバンクの影が正直嫌

276:SIM無しさん
16/12/22 20:03:31.51 Jduehhv4.net
>>270
CPUはすごく利益率が高い製品だしそれで採算がとれないということは
採算ラインにのるほど売れないからだ。
売れない理由はARMにくらべて競争力がないから
ARM Windows10使い物になるよ
すでにデモの動画があがっていたが、Photoshopとかが
普通に動いていた。ビジネスアプリ、メール、ブラウザとかなら余裕だろうな
そういうのはネイティブのアプリもでるからさらにさくさく
AMDはいつもベンチマーク詐欺やるのでZenの
実物がでるまで信用できない。

277:SIM無しさん
16/12/22 20:10:08.52 wK+i8g7/.net
そもそもWindows自体が信用できない。
3.0から使ってるけど、一部を除いてまともに動作したことないし。

278:SIM無しさん
16/12/22 20:28:40.93 chZfEEai.net
>>265
俺もそうだな、まあ別スレ立てるのは正式に発表されてからでいいと思うがな

279:SIM無しさん
16/12/22 20:44:07.44 iNDiIGNy.net
次はスレ名変更かな
もうLumiaなくなったし

280:SIM無しさん
16/12/22 21:09:17.55 xTvpX545.net
Atomなんかタダで配ってたんだから採算とか関係ないだろう

281:SIM無しさん
16/12/22 21:27:56.07 wAy1D8Ph.net



282:キアは特許ゴロ



283:SIM無しさん
16/12/22 21:33:25.69 DLEhvVU+.net
>>273
Photoshopの動画みたけどフィルターくっそ遅くて焦る。
放射状のフィルター処理をフルHDくらいの解像度で3秒もかかってるって
あんなんで普通に動くとか言われても困るな。
LightRoomとかでRaw編集とか無理そうだしARMはARMだと思ったよ。

284:SIM無しさん
16/12/22 21:39:09.54 Jduehhv4.net
>>279
デザイナーとかじゃなければ
写真の編集なんてたまにしかやらない作業だし
数秒待つくらいなんてことないよ
エミュレーションとしては十分
あとARM Windowsがでれば
新しいソフトの多くはARM用のバイナリが用意されるだろ

285:SIM無しさん
16/12/22 21:55:27.74 DLEhvVU+.net
>>273
>>CPUはすごく利益率が高い製品
AtomのWindowsタブレットは70ドルで買える。
CPUだけで70ドルじゃないぞ。タブレット製品で70ドルだぞ。
メモリ、ストレージ、液晶、タッチパネル、リチウムイオン電池、カメラ、もろもろセンサーあり。
液晶やリチウムイオンとか高価な部品もあるしCPU価格がいくらで出荷されてると思ってるんだ。
>>280
Lumia1020の写真のRAWくっそ重いぞ。
現像作業って数秒待つって時点で使い物にならないレベル。
色調整するためにバーを1pxスライドさせるごとに数秒とか発狂する。
IS01とかIS03あたりのAndroidレベルじゃん。
ARM用のバイナリが用意されようが貧弱なのは変わりないんだから
マルチメディア以外の用途だとイライラMAXだと思うぞ。
みんな、なんでそんなにARM好きなん?ウェブプログラマーなの?

286:SIM無しさん
16/12/22 22:04:33.98 bibsVhzh.net
ARM(スナドラ)がいきなりAVX512みたいの積んできたりして

287:SIM無しさん
16/12/22 22:09:08.45 Jduehhv4.net
>>281
いや、ARM用のバイナリが用意されたら爆速になるよ
エミュレーションではなく、ネイティブ動作させるということ
ARM WinがでればいろんなアプリがARMネイティブ対応してくる
なぜARM好きかってそれは
低消費電力で性能の良いCPUが好きだからだ。メーカーはどこでもいい。
PCはSSDになってだいぶ静かになったがまだCPUファンがうるさい。
だいたい5W以下になればNUCサイズの小型PCサイズでも完全ファンレスにできる

288:SIM無しさん
16/12/22 22:30:08.88 xTvpX545.net
ここ、ガジェオタのスレだから
みんなCorei7のPCもAtomタブも持ってる訳で
ソフトの重さに適したハードを選んで使えるんだよ
個人的にはSnapDragon800シリーズって値段の割に性能低いから買わない

289:SIM無しさん
16/12/22 22:36:49.44 xTvpX545.net
ごめん、間違えた
QualcommのSOC自体は安いんだよね
搭載製品がなんでか10万円近くするから買う気が起きないだけです
個人的な主義だけの問題で
ハイエンドスマートフォンを買いたい人の気持ちまで否定する気はありませんので
お許しください

290:SIM無しさん
16/12/22 22:46:30.96 DLEhvVU+.net
>>283
なんでARMが低消費電力なのか知ってる?
最近性能が急激に上がってる理由も。
低消費電力なのはできる処理が少ないから。
最近性能が急激に上がっているのは消費電力をトレードオフにしても処理を追加しているから。
行きつく先はx86と同じ方向性なんだがな。
しかし、まだx86の処理量に全然おいついていない。
低消費電力で(特定の)性能が良い(だけの)CPUが本当にいいCPUと言えるのだろうか?
>ARM用のバイナリ
そもそもx86用に最適化というならわかるがARM自体単純なコードしかできないから
最適化する必要がない。
追加された命令セット対応してもx86に最適化するほど早くはなれないよ。

291:SIM無しさん
16/12/22 22:52:42.85 chZfEEai.net
ライトユーザーは Photoshopなんぞ使わないだろう

292:SIM無しさん
16/12/22 23:29:14.68 Jduehhv4.net
>>286
京の次期スーパーコンピューターも
ARM系で計画されているのも知らなそうだな
スーパーハイエンドさえもARMでやる時代
ARM=低性能っていうのは認識が古いよ

293:SIM無しさん
16/12/22 23:30:45.60 iNDiIGNy.net
ライトユーザーはPC自体使わない
iPhoneかXperiaがあれば事足りる

294:SIM無しさん
16/12/22 23:32:26.45 LpAK61mV.net
とりあえず深センでやってたWinHECの内容くらい確認してからの方がいいのでは?と思う人が結構いるな。
なぜニュース記事を読まない?

295:SIM無しさん
16/12/22 23:42:45.32 DLEhvVU+.net
>>288
馬鹿なの?
スパコンはベクトル型。
この意味が理解できないならこれ以上この論争にコメントするのやめた方がいいよ。

296:SIM無しさん
16/12/22 23:52:52.99 LpAK61mV.net
どちらにせよ、Intelは作るのやめちゃったんだから仕方ない。

297:SIM無しさん
16/12/22 23:55:56.17 Jduehhv4.net
>>291
知識が古いよ、おじいちゃん
スパコンもこれまではスカラー型のインテルCPU使ってただろ
前のスレッドでRISCかCISCかを偉そうに解説してた知ったかぶりの人と
同じっぽいな

298:SIM無しさん
16/12/23 00:17:00.84 tof2dWhe.net
>>293
そりゃベクトル計算だけが必要なわけではないしな。
分岐予測も必要だしベクトルのみが必要であればGPUだけでいいわけだがそういうわけにもいかん。
x86とGPUのハイブリッドが多いように得意分野を最適化してるが処理がどちらかに片寄ってフルスペックの演算を駆使できる場面は以外と少ない。
逆に富士通とかはspark逆に中途半端なarmやsparkだけを載せるという常にフルパワーで動かせる環境もありなわけで
スパコンの利用用途を鑑みたら圧倒的にベクトル計算が多いわけだが設計次第というわけ。

299:SIM無しさん
16/12/23 04:39:27.16 0exiUmyt.net
>>286
ARMも最適化は重要だったよ
それじゃなきゃ高い金払って純正コンバイラ買ってないから
まぁリソースに余裕の有るハード増えたしGCCも使えるようになってきたけど
それと文脈はエミュレートとネイティブバイナリの話なんだからそんなに否定しなくてもいいでしょ

300:SIM無しさん
16/12/23 09:20:42.76 FE6uc0AY.net
スパコンやらベクトルやらの話するなら、牧野先生のスーパーコンピューティングの将来くらい読んだほうがいいよ。
すれちだけど

301:SIM無しさん
16/12/23 11:45:57.20 6yyDohCA.net
>>289
PC離れはヤバい水域まできてるみたいだね。
学生がWindows使えない云々。

302:SIM無しさん
16/12/23 12:46:01.68 OInqBK7t.net
>>297
Androidみたいなゴミ流行らせたGoogleが悪い

303:SIM無しさん
16/12/23 12:54:14.54 ZncFe/jf.net
>>298
アプリの数もゴミ以下
完成度もゴミ以下
さらに用途が見いだせないゴミ機能を付けて売り出しているOSがあるらしいですよ

304:SIM無しさん
16/12/23 20:45:57.42 0ZFS+zTk.net
>>298
本当これだわ。
ウイルスの塊みたいなOSは世の中に存在しちゃいかん。

305:SIM無しさん
16/12/23 21:56:35.78 rZG6SpHo.net
信者涙目発狂w

306:SIM無しさん
16/12/23 22:15:44.44 6y5nrVK0.net
自分もWindowsPhoneに出会って初めて「信者っているんだな」ということを知った。

307:SIM無しさん
16/12/23 22:34:53.61 dexf6lyH.net
Android信者涙目発狂w

308:SIM無しさん
16/12/23 22:57:36.37 6y5nrVK0.net
まあ今はメインとしては「iPhoneユーザ」だけどね(サブがAndroidでその更にサブがWindowsPhone)。
で、WindowsPhoneだっていいところはあることはあるけど訴求が出来てないし、一般的には存在が知られてないくらいだからなぁ。

309:SIM無しさん
16/12/23 23:23:45.15 rpmb9jAa.net
>>300
Windowsの悪口はそこまでだ

310:SIM無しさん
16/12/24 08:22:56.30 Z9d3xAjZ.net
>>305
Windows Phone は毎年開かれるハッキングコンテスト「Pwn2Own Mobile」で最も攻撃に耐える、セキュリティが強固なOS
スマホOSの中でAndroidが一番危険!セキュリティが堅いのはWindowsPhone?
iOSやWindows Phone以上の対策が必要なAndroidセキュリティ
Androidユーザーの3分の1はWeb脅威に遭遇 マルウェア感染率は2.5倍
Androidカーネルに359件のバグ?
世界100万台以上に感染のAndroidマルウェアGooligan、さらに拡大中
少なくとも26機種の低価格スマートフォン&タブレットのファームフェア内に「トロイの木馬」が見つかる
Doctor Web、よく知られたAndroidデバイスのファームウェア内でトロイの木馬を発見
Androidのファームウェアに認証をバイパスしてroot権限を取得可能なバックドアの存在が判明
Androidアプリ内のPNG画像にマルウェアを仕込んでアンチウイルスソフトを回避する手口が発見される
14億台ものAndroid端末に通信が傍受される脆弱性が存在
画像に人間の目には見えないコードを埋め込んで広告が表示されるだけで悪質マルウェアを感染させる「ステガノグラフィー」が発見される
Android端末に脆弱性を発見:端末のルート化や乗っ取りが発生
10億近くのAndroid端末に影響する脆弱性
Android端末に影響するQualcomm製チップセットの脆弱性
LinuxカーネルのTCP脆弱性、「Android」端末の約80%に影響
Android端末に脆弱性を発見:端末のルート化や乗っ取りが発生する可能性

311:SIM無しさん
16/12/24 11:45:30.87 JApGLS2n.net
Lumia1520好きでまだ現役でつかっているんだけどこの前調子悪くなったからリセットしてまたW10Mにアップグレードして再セットアップしてっていつも通りやったんだけどストアにヤマダ電機のアプリが無いのに気づいた。
皆さんはどう?
もう一回リセットしたらでてくるのかなぁ?
1.4.7/Lumia 1520/10.0.14393.576

312:SIM無しさん
16/12/24 12:10:04.91 zq7YJmpD.net
>>307
あのアプリってなんていう名前なの?
テキトーに([yamada]とかで)調べた範囲では見つからなかった。

313:SIM無しさん
16/12/24 15:23:06.59 JApGLS2n.net
たしか、なにも考えずにヤマダとかで打ったらでた気がするんですよー。
電子保証書が便利だったからつかいたいんだけどなー
1.4.7/Lumia 1520/10.0.14393.576

314:SIM無しさん
16/12/24 16:09:22.99 0H6ldyoh.net
ほい
URLリンク(www.microsoft.com)

315:SIM無しさん
16/12/24 21:52:57.49 PMMJsh3W.net
>>276
次スレとか言わずに、MSアンチとNokiaのandroid待ちが出ていけば
残りでまったりやってくんだが

316:SIM無しさん
16/12/24 22:43:52.21 loxLOhcu.net
>>276
消滅したスマホの次スレはいらんよ。

317:SIM無しさん
16/12/24 23:24:39.99 ny7R5D8L.net
まさかLumiaがなくなるとは
どうしてこうなった

318:SIM無しさん
16/12/25 06:20:11.39 OLIHAAB1.net
特許ゴロのNokiaに人気が無いから

319:SIM無しさん
16/12/25 09:57:17.65 jwNa1H0T.net
>>313
MSが無能
まともな人間はMSには残ってないよ

320:SIM無しさん
16/12/25 11:09:40.33 FmSCqgR8.net
MSは日本企業と同様に典型的な大企業病だからな。
まともな人間は離れるわ。

321:SIM無しさん
16/12/25 11:17:24.89 XRC5CiqM.net
Nokiaといい勝負だな

322:SIM無しさん
16/12/26 07:19:51.89 zarfv4ix.net
>>313
不人気で売れなかったからですよ。
売れなければ事業として成り立ちません。

323:SIM無しさん
16/12/26 09:29:34.01 Y9R8lOCW.net
Surfaceが継続してることを考えると皮肉だよなw

324:SIM無しさん
16/12/26 10:23:37.35 4TfR7WrQ.net
640を8.1に戻した。
10より動きいいな。

325:SIM無しさん
16/12/26 15:21:39.52 D+KHNlcO.net
lumia 950 xl を買ったけど
左矢印とホームボタンを押したときのバイブ音はなんとかなんねえかな?
消し方がわからない

326:SIM無しさん
16/12/26 18:24:04.33 pKkMCEOB.net
>>321
設定 > 個人用設定 > ナビゲーション バー のナビゲーション バーの振動
それより、APN設定の携帯電話会社のAPN上書きって項目前からあった?
SIM設定にも携帯電話会社の設定やLTE用のAPNとか項目増えてるし。
MVNOでの運用だけど、最近3G/LTEがすごい不安定だったけど、上書きするようにしたら安定してる。

327:SIM無しさん
16/12/26 22:07:37.70 k0xy+xGy.net
>>319
営利企業は事業として成り立つならやめません。

328:SIM無しさん
16/12/27 05:48:41.80 GgJLALhu.net
>>319
Lumia(というかNokia)が不人気でSurfaceが人気だった
それだけのこと

329:SIM無しさん
16/12/27 07:21:20.43 Lk1GsRhc.net
>>324
NokiaブランドのLumiaの時はシェア伸びてたんだけどね。
MSブランドのLumiaになって完全に終わった。

330:SIM無しさん
16/12/27 08:02:13.28 EQCtIv3r.net
Surfaceは地味に頑張ってようやく認められたんだよな。
Lumiaは見切り早すぎた。

331:SIM無しさん
16/12/27 09:16:40.09 TEK8/PqC.net
>>322
ありがとうさん

332:SIM無しさん
16/12/27 09:28:49.95 TEK8/PqC.net
lumia用の2ch専用閲覧アプリってありますか

333:SIM無しさん
16/12/27 12:44:41.82 XNxS/MB8.net
>>322
「このLTE用のAPNを使って携帯電話会社のAPNを置き換える」でググるとMVNO各社のサポートページが出てくるので
たぶん、元々あったんだと思うが、ウチのLUMIAは3G機なので表示されてない

334:SIM無しさん
16/12/27 16:37:30.88 o+EfNZMv.net
>>328
したらばリーダー
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
下の画像みたいに2chのURL追加すれば2chも見られる
URLリンク(imgur.com)

335:SIM無しさん
16/12/27 19:22:18.14 TEK8/PqC.net
>>330
ありがとうさん

336:SIM無しさん
16/12/27 19:31:08.69 ae9fwKmg.net
1020の後継機に買うなら?

337:SIM無しさん
16/12/27 20:04:04.40 TEK8/PqC.net
電源ボタンを押しても時計表示だけが画面に残ってて全部消す方法はありますか

338:SIM無しさん
16/12/27 20:16:48.10 Pr2pPkNn.net
>>332
次期Nokiaスマホ
噂どおりならまさしく1020の後継端末

339:SIM無しさん
16/12/27 20:41:10.13 Os7OPd5m.net
>>333
ちょっとは調べろや。
設定 > 個人用設定 > 概要画面
オフにするなり、時間指定するなり。

340:SIM無しさん
16/12/27 21:56:37.18 ThwICvgR.net
USのMS Storeで買った950XLがやっと手元にきたんだけど、
いま売ってるのはDual-SIM(RM-1116)だったんだな
シングルだと思い込んでたわw
年末安売り($299)で現在Out of Stock
安ければみんな買うんだな…

341:SIM無しさん
16/12/27 23:19:21.74 CuSDL3g4.net
>>332
Xperia XZ

342:SIM無しさん
16/12/28 07:00:37.92 ku7/oeC2.net
>>325
タダ同然でばら撒いて数だけ水増ししてたけど、
安いAndroid端末が出回って新興国需要も無くなったからね

343:SIM無しさん
16/12/28 07:43:50.43 VHHf4UbF.net
今度は650や550をばらまいた上に950や950XLを赤字で売ったけど効果がなかったなw
WPはアプリやサービスがないから使い物にならないとバレちゃってるw

344:SIM無しさん
16/12/28 09:21:53.43 M9nlOMAs.net
>>335
ありがとうさん

345:SIM無しさん
16/12/28 13:04:46.47 /8iJ5O/k.net
>>334 >>337
MSのはカラバリが無いのが致命的だけど、機能性はどうなんでしょう?
実機を触った事がないのと、安くなってきて買いという方もいらっしゃるので。

346:SIM無しさん
16/12/28 13:27:36.64 M9nlOMAs.net
Lumia 950 xlを買ってまだ三日目だけど
スタート画面だけはiphoneとandroidを超えてる気がする
スタート画面だけね
あとはさっぱりだ

347:SIM無しさん
16/12/28 15:44:42.31 ZJ+Z7P2k.net
950XL買って2か月くらい
スマホはライトユーザーで、メール、LINE、ブラウザ、音楽、地図が中心
基本的に、スマホでやりたいことはたいてい何とかできる
問題は、使い勝手が他のOSより少し悪い
具体的には、ひと手間余計にかかることが多い
この「少し」がスマホの場合、結構問題なんじゃないかと思う
あくまでも個人的な感想です

348:SIM無しさん
16/12/28 16:27:17.74 M9nlOMAs.net
いま気づいたけど
lumia 950 xlのスピーカーの音質は最悪なレベルだな
雑音入りまくり

349:SIM無しさん
16/12/28 17:10:08.07 q7EnBI94.net
>>344
スマホのスピーカーの音質とか必要か?
どっちかというと爆音量出てくれるから目覚ましとして有能。

350:SIM無しさん
16/12/28 17:54:55.42 M9nlOMAs.net
>>345
たしかに音質を求めるならipodを買えばいいし
今度目覚ましで試しみよう
どうもiphoneの目覚ましだと強制力が弱くていつも2度寝になってしまう

351:SIM無しさん
16/12/28 19:44:44.15 eUyafdQ2.net
音楽を聴く時は青葉スピーカー
ほとんど劣化しない

352:SIM無しさん
16/12/28 20:04:05.58 GwhtRmj3.net
>>341
Xperia XZはおまかせ設定でもそれなりに撮れる
DxO Markでも高評価
RAWには非対応
単純にスマホとしての使い勝手で考えるならW10M以下になることはない
2chMate 0.8.9.25/Sony/F8332/7.0/LR

353:SIM無しさん
16/12/29 02:20:25.84 QeYcCIzy.net
>>344
音質が良くないいのは同意だが、
雑音入りまくりというのはお前が用意した音源が悪いだけと違うか

354:SIM無しさん
16/12/29 05:06:36.21 uc6kJTgf.net
>>337
Xperia XZは良い端末だよね。
Nokia待ちきれなくて買っちゃったよ。
さよならLumia 950。

355:SIM無しさん
16/12/30 10:34:23.08 5xxBnRfD.net
>>350
でもここにはいつまでも粘着したんだろ
そういった意味でXperia XZなんか買う意味無いだろ
買ったフリすりゃいいのに

356:SIM無しさん
16/12/30 12:10:13.19 RMEuWoPM.net
WP使いたくてスペックで選んだらたまたまNokiaだった。
Android端末出したところで他メーカーの選択肢が増えるのにわざわざNokiaを選ぶ神経がわからん。
デザインも抜きん出てるわけじゃないし秀逸なアプリが付いてくる訳でもなし。

357:SIM無しさん
16/12/30 12:37:19.19 L6ssc7MJ.net
>>352
WPがそこそこシェアを伸ばせたのはNokiaブランドで端末ばらいたからだぞw
つまり、ほぼNokiaのブランド力のおかげw
MSで同じことしてもまったく売れなかったのが今年の惨状w
スマホ市場におけるMSのブランド価値とWPの商品力はこんなもんw

358:SIM無しさん
16/12/30 13:21:32.06 V0tGGy3e.net
>>352
日本じゃそうだが、ヨーロッパならNokiaブランドってだけで売れるよ

359:SIM無しさん
16/12/30 15:36:35.02 U7D/+rym.net
>>353
WPがシェア無くしたのは単にHuaweiとかXiaomiみたいな中華メーカーが台頭してきたからでしょ
元々新興国向けに投げ売りで維持してただけだし、Nokiaブランドの影響力なんか微々たるものだよ

360:SIM無しさん
16/12/30 18:47:21.14 RMEuWoPM.net
ブランド力とか言ってるけど落ちぶれた所をMSに買収された挙句に捨てられたやん
今やNokia製品は絶滅種とまで言われている上に復活を目指すも開発、製造もすでに中華系に握られてて何がブランドなのか
Nokiaが輝いていたのはiPhoneや中国台湾が出てくるまででしょ?
Apple、中国、台湾、韓国が台頭してる今周回遅れで参戦して勝てる要素がどこにあるのか疑問だよ

361:SIM無しさん
16/12/30 19:33:12.85 L6ssc7MJ.net
まぁ、MSもスマホ市場からは駆逐されたからなw

362:SIM無しさん
16/12/30 19:38:28.97 okDcrRHR.net
何だかんだ言って636はトラブルなく動いているな

363:SIM無しさん
16/12/30 20:01:28.83 +Dg+V/KA.net
マイクロソフトもノキアも両方ともゴミでしょ
時代を読めなかったのと時代に合う商品を作る技術力がなかったから淘汰された
負けるべくして負けただけの話

364:SIM無しさん
16/12/30 21:53:03.39 pSrDI0vX.net
WPはiPhoneが出たあたりでなりふり構わずUIを変更してれば、もう少し何とかなってたかも知らん
あんなタッチペン前提のスタートボタン使ったUIが一般に受けるわけがない

365:SIM無しさん
16/12/31 02:24:57.09 pwDayUHs.net
>>360
小さいと困るぐらいスタートボタン使うんだ?

366:SIM無しさん
16/12/31 03:21:42.78 5Jj9WiV3.net
>>361
windows mobileのUI見たことないのか?5以降ですら画面下左右のナビゲーションバーと十字キー等の諸々のハードキー以外は全部タッチペン前提のUIなんだぞ?

367:SIM無しさん
16/12/31 03:22:57.18 5Jj9WiV3.net
>>330
BBSPINK見れなくない?

368:SIM無しさん
16/12/31 08:48:16.17 pwDayUHs.net
>>362
少なくとも950は泥のオンスクリーンキーよりでかいよ
どの機種使ってんの?
当然所有して言ってるんだよね?
1.4.7/Lumia 950/10.0.14393.576

369:SIM無しさん
16/12/31 11:10:17.41 c2nrDyiF.net
>>356
Nokiaにブランド力がなかったらFoxconnは買ってませんよ
下請けから脱却するための切り札に位置付けてるみたいなので市場での期待値は高いです

370:SIM無しさん
16/12/31 11:19:05.68 y56+xjaw.net
Win10MのLumiaを使ってUbuntuに繋いでUSBテザリングできる?

371:SIM無しさん
16/12/31 12:17:30.84 5Jj9WiV3.net
>>364
落ち着け、初期のiphoneが出た時代のwindows mobileの話だ
そんときゃwindows phone7なんて影も形もなくて、PDAの流れをくむwindows mobile5や6だったんだよ
日本で言ったらzero3の時代だよ?

372:SIM無しさん
16/12/31 13:25:35.92 NdPMR7kk.net
>>365
ブランド力あったらここまで落ちぶれないからw

373:SIM無しさん
16/12/31 13:31:55.89 2Ud/e52g.net
>>365
不要なWPを切って捨ててNokiaブランドだけ買収したからな。
あとはFoxconnにNokiaブランドを生かす技量があるかどうか。

374:SIM無しさん
16/12/31 16:50:59.35 RWn+/c9m.net
来週

375:SIM無しさん
16/12/31 18:26:16.77 D/kieW1I.net
>>360
結果論すぎるな
あの時代にあんな思い切ったことマトモな神経でできるわけないだろ

376:SIM無しさん
16/12/31 19:29:38.30 57XMvqsl.net
>>369
ブランドとか言ってるけど落ちぶれた所をMSに買収された挙句に捨てられたやん
今やNokia製品は絶滅種とまで言われている上に復活を目指すも開発、製造もすでに中華系に握られてて何がブランドなのか
Nokiaが輝いていたのはiPhoneや中国台湾が出てくるまででしょ?
Apple、


377:中国、台湾、韓国が台頭してる今周回遅れで参戦して勝てる要素がどこにあるのか疑問だよ



378:SIM無しさん
16/12/31 20:12:40.88 5HyFd/x7.net
>>367
オゥ、03持ってました。なんかJWAVE聞いてました。懐かしい。

379:SIM無しさん
16/12/31 21:58:17.03 y56+xjaw.net
まだ007と011持ってるなぁ

380:SIM無しさん
16/12/31 23:01:06.66 s2R05Tp+.net
>>372
マイクロソフト(W10M)がフォクスコンに捨てられたんでしょw

381:SIM無しさん
17/01/01 11:08:19.37 uhwXr7yt.net
>>375
世界中の端末メーカーからも相手にされてないからねぇ。
今年出してくれそうなのはHPくらいで他はお察し。

382:SIM無しさん
17/01/01 13:31:34.51 jxKcR/Lq.net
周回遅れでも参加させたいと思えるからやるんだろうに

383:SIM無しさん
17/01/02 09:22:14.22 Cdqrbqpd.net
国内販売されたWM端末だとタッチパネルの無いWMStdのX02HTが1番好きだったな
WMのタッチUIは酷すぎた

384:SIM無しさん
17/01/02 10:30:39.53 iAkTn8h4.net
>>376
そのHPもいつまで続けてくれるかだな
全然売れてなさそうだし

385:SIM無しさん
17/01/02 14:58:50.09 XcbVetGL.net
>Microsoftは運命の逆転を果たした。10年間にわたる不完全燃焼状態を脱し、成長株の地位を取り戻した。昨年もその勢いは続いた。
(中略)
>こうした動きはすべてウォールストリートに歓迎された。Microsoftは Surface StudioでAppleのお株を奪った。
(中略)
>株式市場は 2016年のMicrosoftをコアとなるサービスの運営に加えて、未来の分野にも大規模な投資を行い巨大テクノロジー企業への道を歩んでいると見たようだ。
>実際投資家のこうした考えは数字に反映されている。力強いリーダーの下で力強い成長がMicrosoftに2017年に向けての勢いをつけた。
(中略)
>MicrosoftはGoogleの失敗を教訓としているかもしれない。
(中略)
>Microsoftは自社OSが独占するハードウェアの世界に閉じこもった企業ではない。
>あらゆる主要プラットフォーム上で作動する多数のプロ向けサービスをサポートし、
>文字通りインターネット世界のバックボーンのひとつになろうとしている。

386:SIM無しさん
17/01/02 16:55:29.58 E/yAPXPY.net
>>380
ただしモバイル部門を除く、だろうなぁソレ。

387:SIM無しさん
17/01/02 22:23:16.80 jflQL7oe.net
870 名無し~3.EXE sage 2017/01/02(月) 11:30:21.99 ID:h6SG0sZZ
WP信者には不評のナデラさんは株式市場では好評価の模様
URLリンク(jp.techcrunch.com)

388:SIM無しさん
17/01/02 23:13:06.94 WBI50zlz.net
>>369
Nokia N1は売れた様子ないけどな
悪い機種ではないんだが、ランチャーが微妙
かといってランチャー変えたらNokiaの手が入った部分皆無になるけど

389:SIM無しさん
17/01/02 23:18:12.23 VjKqussl.net
W10Mを見限ったと思われるナデラが評価されるというのは皮肉だよね。

390:SIM無しさん
17/01/03 01:15:51.76 /V50AV+W.net
Windowsユーザーがスマホを泥や林檎からWindowsPhoneに変えても特に恩恵無いからね
むしろデメリットしかないというね

391:SIM無しさん
17/01/03 08:22:58.03 l/OyXGHQ.net
>>382
871 :
名無し~3.EXE
2017/01/02(月) 11:34:24.56 ID:HWRRjEu6
不評なの?初耳だが

392:SIM無しさん
17/01/03 08:38:28.86 DvAr1yDc.net
MSのスマホは要らないけど、ExcelVBA使えてiPad並みに電池の持つタブレットがあれば欲しい

393:SIM無しさん
17/01/03 08:38:48.75 gOwKZohu.net
不評だよ。

394:SIM無しさん
17/01/03 09:40:50.96 MH7buZ6v.net
ナデラさん、海外ではWindows10Mobileを潰した「トロイの木馬」とか、よく言われてるよ。
揶揄の言葉としてnutella(ヌテラ)とも言われてる。

395:SIM無しさん
17/01/03 09:48:27.19 biWA/u2Z.net
W10M大好きだがナデラも好きだよ

396:SIM無しさん
17/01/03 09:52:20.30 biWA/u2Z.net
>>387
Officeの知識が乏しいとVBAで何でもやろうとしがちだが、VBA使わなくても結構色々できるぞ
PowerShellやVSTOなど、VBよりましな言語でExcelを操作する方法もあるしな

397:SIM無しさん
17/01/03 10:03:51.04 upqZBzXp.net
>>382
> モバイル・ビジネスは失敗し、全社的なりソースの再配分が避けられなくなっていた。
WPやRTは失敗と考えるのが市場のスタンダードってことだわなw
風説君は違うみたいだがw

398:SIM無しさん
17/01/03 10:05:12.24 TZnoi77d.net
>>384
赤字垂れ流し部門を切ったら評価上がるのは当たり前じゃん
モバイルは収益はAndroidからの特許収入頼みで
しかもそれをw10mで食いつぶしてさらにお替わりしてたんだから
そんなの無くして収益性の高いWindows、Office、Serverに注力して成長力のあるCloudに投資する方が株主受けは良いに決まってる

399:SIM無しさん
17/01/03 10:12:44.78 upqZBzXp.net
>>384
ナデラは正しいことをやったんだから評価されなかったらおかしいわw

400:SIM無しさん
17/01/03 10:14:14.49 upqZBzXp.net
>>385
結局これなんだよなw
PCとスマホをWindowsで揃えても何のメリットもないw
それどころかデメリットばかりという笑える話w

401:SIM無しさん
17/01/03 11:39:18.54 DvAr1yDc.net
>>391
VSTOってググったらVisualStadioが必要そうだけど
Officeもフル機能載らないくらいなのにそんなもん使えるのか?

402:SIM無しさん
17/01/04 02:28:15.37 7qZ4qVqG.net
載らないんじゃなくて、載せないんだと思うけどね

403:SIM無しさん
17/01/04 08:03:57.88 zEpCOuza.net
今更W10Mのテクニカルプレビューをlumia820に入れようとしたら
820がいつのまにやら対象外機種になってた(リストに乗ってない)
一応insiderうんたらに登録してwindows insiderアプリを実行したけど
やっぱりアップデートは降ってこず
820ちゃんの使い道がなくなった…

404:SIM無しさん
17/01/04 10:01:48.10 mZGdWTFU.net
それだいぶ前からだよ

405:SIM無しさん
17/01/04 15:38:41.72 lnGLXheq.net
>>392
妄想の中で生きてるかわいそうな人もいるってことだよ。
触れてやるな。

406:SIM無しさん
17/01/04 20:45:53.81 JEsLKYja.net
950からの乗り換え先がない件
今のところハイスペ端末はhpだけ?

407:SIM無しさん
17/01/05 06:29:38.65 iPqnabcQ.net
>>401
HPだけ。
そもそもOEM/ODMメーカーがほとんどないのでどうしようもない。

408:SIM無しさん
17/01/05 21:38:18.49 BDTWiVr9.net
CESで発表されると言われてるSurface Phoneが楽しみで楽しみで

409:SIM無しさん
17/01/06 07:24:01.26 7dRpEDMe.net
960 名無し~3.EXE sage 2017/01/06(金) 06:40:13.40 ID:ShzQORfV
WPをスルーするWPジャーナリストw
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

410:SIM無しさん
17/01/06 09:03:52.91 cdePkgJn.net
>>403
初耳だわ
ホントならすごく欲しいのでソースをくれ

411:SIM無しさん
17/01/06 22:16:43.15 mfJARwIT.net
悲惨な感じ。

412:SIM無しさん
17/01/06 23:45:58.27 BQrwfYAh.net
オワタorz

413:SIM無しさん
17/01/06 23:48:57.91 zRCnr/ck.net
ネタにマジレスしちゃあかんわ

414:SIM無しさん
17/01/06 23:51:47.88 uT4eVdJE.net
>>403 >>405
Surfaceブランド使うとしたら
ARM Windowsリリースと同時期モデルでしょ
それが目玉だからね
Surface Phone は2017年後半という噂だったはず
ちょうどARM Windowsの予定時期

415:SIM無しさん
17/01/07 10:44:24.80 ABJGZoOR.net
>>409
ARM版Windows登場でMSはUWPを見捨てるという憶測記事が乱発してるね

416:SIM無しさん
17/01/08 10:07:04.38 1R1OaLtb.net
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

417:SIM無しさん
17/01/08 10:22:44.74 o+wAIAyG.net
>>410
あんなの誰も使ってないし見捨ててもかまわないよ。

418:SIM無しさん
17/01/08 11:30:39.46 IYwoMJ9I.net
最近、ストアー削除の方法聞かれるけど相当嫌われてるんだなぁと

419:SIM無しさん
17/01/08 12:45:14.28 o+wAIAyG.net
嫌われてるというより使ってないのに更新しろと出てくるからな。
はっきり言ってウザいだけ。

420:SIM無しさん
17/01/08 13:17:47.14 OAZlOF7D.net
ストア消すとアプリ入れれないじゃん
バカなの?

421:SIM無しさん
17/01/08 15:16:15.16 EOHfqWEg.net
>>413
Lumiaで?
他のWPで?

422:SIM無しさん
17/01/08 20:07:07.12 KuzuN40W.net
>>412
×使ってない
○そもそも使うアプリがない
PCの方のストアも消えてなくなってほしい
あんな状態だったら存在してても意味がない

423:SIM無しさん
17/01/08 20:10:19.60 dDPbJgnn.net
Android使っていながら、Windowsでアカウントは嫌というアホがいるからな。

424:SIM無しさん
17/01/08 20:13:51.95 2dp7zadq.net
PCではストアはマトモに使ったこと無いな。
Twitterもストア版は


425:使いづらいからブラウザで十分だし。 ほかのアプリはブラウザ検索から各サイトに飛んでダウンロードするものばかりだしな。 ChromeとかFirefoxなんてストアに無いよね。 Windows10Mobileのストアは検索が莫迦だし困る。



426:SIM無しさん
17/01/08 21:46:12.35 sHoj/17m.net
カレンダーやアナログ時計など表示しておくだけで意味があるものは便利。
それ以外はPCで使う価値は無い。

427:SIM無しさん
17/01/08 22:05:19.54 XjhF9TR8.net
結局UWPって何だったの?

428:SIM無しさん
17/01/08 22:15:50.00 2dp7zadq.net
みんなが使ってくれると思ってたら誰も使ってくれなかった規格それがUWP、ってことになりそうだよな、このままじゃ。

429:SIM無しさん
17/01/09 10:29:28.52 M1ib3iqi.net
>>421
WPのアプリが増えない

PCと共通にすれば増えるだろう

全然増えない ← 今ここ
MSがユーザーに不必要な物を押し付けた結末が今現在の惨状

430:SIM無しさん
17/01/09 15:56:55.73 jx+/KfVV.net
まだxbowがあるから大丈夫

431:SIM無しさん
17/01/09 18:40:21.25 d2nyTt6Q.net
>>423
Phoneのシェアを何が何でも増やさないとUWPの意味はない。
ナデラが馬鹿だからな。

432:SIM無しさん
17/01/09 20:11:04.27 KSqx56DW.net
>>425
>>382にも出てるけどナデラは優秀
現実見なよ

433:SIM無しさん
17/01/09 20:20:02.44 hDMdEZNG.net
何言ってんだ?
押し付けるなら、すべてのアプリをストア経由でないと導入できないようにするだろ
むしろそれをしないから今の状況になってんじゃねーか

434:SIM無しさん
17/01/10 07:00:07.24 UbdcwO3g.net
Windows7で十分って言ったらフルボッコされたんだけど10ってそんなに優れてるの?
スレリンク(morningcoffee板)

435:SIM無しさん
17/01/10 09:21:33.01 gt4gxLTx.net
開発者の視点から言わせてもらうとUWPは制限が多すぎるのよ
従来のデスクトップアプリと同じ物を開発すること自体が不可能
UWPベースで開発すると従来からのユーザーに不便を強いることになるだけ
W10M向けに開発するのもユーザー数考えたら時間の無駄

436:SIM無しさん
17/01/10 09:35:10.89 B+aeBHnx.net
現時点ではMSがデスクトップOSの覇権を持ってるから
サーバ/クライアント/Phone/xbox/eMbeddedのWindowsはしばらく続くだろう
今後もしも、デスクトップ市場自体が無くなっちゃうとMSがOS事業を廃業する可能性もあるけど
それも視野に入れたうえで、俺たちはWindowsPhone「も」使ってるんだよ

437:SIM無しさん
17/01/10 15:39:29.79 feoD8UX8.net
ノキアブランドでNokia6という端末出すらしい

438:SIM無しさん
17/01/10 17:23:49.77 FSAOJgKP.net
>>429
結局これなんだよな。
PCとスマホ/タブではアプリに求められてるものが違う。

439:SIM無しさん
17/01/10 18:05:44.10 jlv5uSt1.net
俺の中でPCのUWPの良さとしてLINEアプリかな。
デスクトップ版とか怖くて入れられないけどUWPならセキュリティ的に安心できる。
インストール途中の
□hao123インストール
□buidoIMEインストール
こういうのほんとやめてほしい。

440:SIM無しさん
17/01/10 20:34:30.72 uuqT45O4.net
祝Nokia復活

441:SIM無しさん
17/01/10 21:27:49.49 MJVVF+C6.net
ノキア復活おめ。

442:SIM無しさん
17/01/10 21:33:55.25 B+aeBHnx.net
正直、FoxconnのNOKIAブランド製品には興味が持てない
「HMDの開発者のほとんどがNOKIA出身者」とかそういう設定でもあれば話は別なんだが

443:SIM無しさん
17/01/11 06:58:24.73 fjS7KeeW.net
Nokia復活キタ


444:ー。 実にめでたいわ。



445:SIM無しさん
17/01/11 10:41:35.40 VLEfFEX8.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
URLリンク(www.youtube.com)
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」

446:SIM無しさん
17/01/11 10:45:19.11 1LcTR+Cg.net
中国で発表しただけで復活とかもう不憫でならない

447:SIM無しさん
17/01/11 11:09:49.99 nRprGv+w.net
>>439
なんで言いざまが他人事なんだよw
お前だってNOKIAを愛したものの一人なんだろ?

448:SIM無しさん
17/01/11 11:42:45.00 Mfz45AKo.net
>>440
Zeissがない
WindowsPhoneでもない。
価値あるの?

449:SIM無しさん
17/01/11 11:50:43.22 1LcTR+Cg.net
>>440
Lumia使ってればNokia愛があると思わん方がええぞ
WPとスペックで選んだらたまたまNokiaだっただけ。
Nokia愛なんてこれっぽっちも無い

450:SIM無しさん
17/01/11 12:10:43.41 nRprGv+w.net
>>441
NOKIAって印刷してあるだけの無価値な端末ばかりが出てくる状況で
不憫なのはお前も含めた俺ら全員だろ、と言いたかった
こっちは本家NOKIAの新サービスの噂
URLリンク(www.gsmarena.com)
人工知能アシスタントのヴィキさんだそうな

451:SIM無しさん
17/01/11 12:14:30.34 Mfz45AKo.net
>>443
俺にとってWPはすでに生活の一部なんで無価値なんて思ったことないぞ。
ソシャゲしないし、俺にとって必要なアプリは揃ってるし不便に感じることもない。

452:SIM無しさん
17/01/11 15:13:58.07 hwsHZKNr.net
WPが無価値だなんて言ってないようだが。
いつもそう言われてる風に感じているんだろうな・

453:SIM無しさん
17/01/11 15:16:22.31 Y2mJtvId.net
Qualcomm以外からもWindows対応ARM投入の可能性
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

Qualcomm以外からもでるから割安なWin対応ARMでるな
記事ではSurface PhoneとSnapdragon 835は同時期になると予想しているが
ARM Windowsのビルドが揃うのも条件だな

454:SIM無しさん
17/01/11 16:17:36.60 Mfz45AKo.net
>>446
数が増えるのは大歓迎だが
Snapdragon 835の出荷価格は高くても40ドル程度だろ?
1000~2000円ほど割安になったところで特に販売価格下がるとも思えんぞ。

455:SIM無しさん
17/01/11 16:50:43.10 WenDqYkt.net
WPは無価値だよ
価値があるなら市場シェア1%未満とかありえないから

456:SIM無しさん
17/01/11 18:42:12.52 75Q5Bbq2.net
以前、MediaTekのSoCなWindowsPhoneも出るようなことを言ってたけど出る気配が無いし、もちろん今の惨状では出しても意味なさそう。
スナドラ835以外の…てのも市場が大きくならないと始まらない気がする。

457:SIM無しさん
17/01/11 19:02:17.40 bxYg8RkI.net
NOKIA厨は昔あったNOKIA端末総合スレでも立ててそっちで騒いでろよ

458:SIM無しさん
17/01/11 19:42:18.79 98yEt4aY.net
>>429
制限が多いのは仕方ない。その代償に安全性が上がっている。
まずUWPで作れないか検討し、無理ならWPFにすればいい。
制限を工夫でなんとかするのも開発者の腕の見せ所。

459:SIM無しさん
17/01/11 20:43:37.23 Y2mJtvId.net
>>447
800番台のSoCって卸値そんなに安い


460:のか スマートフォンの小売価格だとけっこう価格差あるから もっと高いのかと思っていた



461:SIM無しさん
17/01/11 21:21:42.30 6t0E/7XL.net
>>451
>>429だけど、UWPでの開発は検討すらしないよ
まともなアプリ開発できない上に売上見込めないもの
開発するのはデスクトップアプリ・Androidアプリ・iOSアプリのみ

462:SIM無しさん
17/01/11 22:02:21.69 nRprGv+w.net
去年、SnapDragon820のコストが$70くらいって噂が流れたことがあったので
たぶん835もそのくらいかちょっと上の値段じゃないかね?
URLリンク(www.fudzilla.com)

463:SIM無しさん
17/01/11 22:22:47.47 Mfz45AKo.net
>>452
コストのかかりどころとしては、
ハイエンドSOCの排熱を考えながら薄く、バッテリーは大容量にとなると、
金属削り出し筐体になったりとかその辺で高価格化していく。
なので安価なスマホはSOCよりもFPR素材で適当な設計してもそれなりに動くから安くなる感じ。
>>448
そんな君はなぜこのスレにいるのかが不思議でならない。
世界は1%の天才と99%の無能で構成されていると言われている。
そう考えたら1%に入るって素敵なことだと思うぞ。

464:SIM無しさん
17/01/11 22:50:50.01 98yEt4aY.net
>>453
最初からデスクトップアプリの話しかしてないよ。

465:SIM無しさん
17/01/12 00:37:59.98 8BYIB79p.net
もうPCだけの天下じゃないのは当のMSが一番よくわかっている
そしてスマホのアプリにもよくできたものが多数存在する
ただそういうアプリの中にはAppStoreとかGoogle playのような
エコシステム上でないと使えないものが存在する
そういったアプリも貪欲にWindowsに取り込もうというのがストアでありUWPであって、
それをMSの押し付けなんていうのはただの被害妄想でしかない

466:SIM無しさん
17/01/12 05:52:21.74 1KGgPXdR.net
1~2ヶ月食らい前からedgeでGoogleの検索ページに繋がらないんだけど同じ人いますか?機種は640です。

467:SIM無しさん
17/01/12 08:24:08.70 fByOlJeI.net
>>458
他にも何人もいます。
フィードバックにもあります。
Googleが原因なので。

468:SIM無しさん
17/01/12 10:22:37.77 ESUq3Qgi.net
>>457
ストアーアプリなんて世の中でほとんど使われてないんから消えてもかまわないよw

469:SIM無しさん
17/01/12 10:27:52.60 ZIq9F+au.net
Windowsストアがなくなる=WPもおしまい

470:SIM無しさん
17/01/12 10:50:07.14 hZj/ryCo.net
俺は使ってるから消えると困る

471:SIM無しさん
17/01/12 11:07:11.07 1Ezf703f.net
>>458
うちの場合はWEB検索はできるけどGoogleアカウントのログインページが開かなかったが
昨日の夜はログインできたが、今日はできない
しかたないから当面はOutlook.comでGmailも読めるようにしたよ
URLリンク(www.windowscentral.com)

472:SIM無しさん
17/01/12 11:48:04.47 EQMs8L29.net
なぜかGoogle newsとかは表示可能で、そこからの検索は出来るね。 トップページがエラーになる。

473:SIM無しさん
17/01/12 16:06:01.96 1KGgPXdR.net
>>459
>>464
やっぱりそうですか。
ありがとう。bingで検索するしかないね。

474:SIM無しさん
17/01/12 18:55:39.89 1Ezf703f.net
Googleエンジンのポータルサイトは色々あるのでbingしかないって事もないんだけど
Yahoo!とかはなぜか検索エンジンが自動検出されてくれないんだよね

475:SIM無しさん
17/01/13 00:20:08.84 LUGtjArb.net
930で今やってみたけど、www.google.co.jpも繋がるし、
ログインもできてGmailも開けるけどな
もちろん検索もできるし、Googleマップも使える

476:SIM無しさん
17/01/13 04:54:43.36 ACAEawFV.net
>>467
そういわれてwww.google.co.jpにedgeから接続したがやっばり『このページを表示できません』となり接続できない。640 LTEのOSは14977.1000。個体によるのかな。

477:SIM無しさん
17/01/13 07:05:19.61 IImFQo4Z.net
ハイスペNokia端末が2月に発表される模様。
仕様次第では1020から買い換えまつ。

478:SIM無しさん
17/01/13 08:57:31.97 pzPAEA4a.net
>>468
TOPページ以外とか、.comで試すとかは?

479:SIM無しさん
17/01/13 10:13:08.06 jjys5X9R.net
俺、640。googleにアクセスできるけど、ログインできない。
パスワード入れたところで400エラーになる。

480:SIM無しさん
17/01/13 11:16:50.44 9Rab5JjB.net
俺のところはこんな感じ。
Lumia950XL
Edge内検索プロバイダGoogle:問題なし
Google.co.jpアクセス:問題なし
Googleログイン:問題なし

481:SIM無しさん
17/01/13 12:13:27.23 LrTlNd9w.net
Google 問題なし
1.4.7/Lumia 640 XL/10.0.14393.693

482:SIM無しさん
17/01/13 13:29:39.14 yrr8lZ2e.net
>>469
俺がいたw
PureView搭載端末が出たらすぐに飼うわw

483:SIM無しさん
17/01/13 14:14:12.48 9Rab5JjB.net
>>474
無理じゃね?
NOKIA→Microsoftは スマホ事業全体
HMD Globalはブランド名だけNOKIA
HMD GlobalのスマホにNOKIAって刻印が入るだけじゃねぇの?

484:SIM無しさん
17/01/13 14:36:13.97 /c6cNRaQ.net
>>475
>HMD GlobalのスマホにNOKIAって刻印が入るだけじゃねぇの?
これ↑はちょっと違う
HMDはFIHのスマホにNOKIAって印刷してるだけ、が正しい

485:SIM無しさん
17/01/13 19:05:28.47 WRmkysVj.net
>>470
google.comは繋がるしそこから検索もできる。ただ、そのページををブックマークしたりスタートにピン止めするとアドレスが変わりまた接続できなくなる。

486:SIM無しさん
17/01/13 21:38:51.75 z6/zkMqW.net
>>469 >>474
Nokiaの人間がどこまで開発に関与できるかだろうね
かなりの部分に関与できるならPureView端末が出てきてもおかしくないし関与できないなら絶望的

487:SIM無しさん
17/01/13 21:57:05.70 9Rab5JjB.net
>>478
NOKIAの人間ってフィーチャーフォン部隊しか移ってないぞ。
スマホ部隊はMSに残ってるし。
一応知財は使えるらしいが42MPセンサー作ってた東芝がセンサー事業から去年撤退してるからなぁ。

488:SIM無しさん
17/01/13 22:58:35.09 4Kq6hGjy.net
320 名無し~3.EXE sage 2017/01/13(金) 21:57:39.18 ID:26o16o7q
ついにこの時がきた
対AppleのWindows優勢は2017年に終焉を迎える~調査会社予測
URLリンク(iphone-mania.jp)

489:SIM無しさん
17/01/13 23:04:28.80 72gbFFhi.net
>>479
MSはスマートフォン部隊の大部分はリストラ済みですよ。
主要人物のほとんどはノキアに戻ったか他メーカーに移ってます。

490:SIM無しさん
17/01/13 23:11:15.56 4Kq6hGjy.net
Damian Dinning氏やAri Partinen氏はリストラが始まる前にMicrosoftを去ってるよ。
Nokia出身者はLumia 950の頃にはほとんど残ってなかったのではないかと。

491:SIM無しさん
17/01/14 00:03:54.48 94lXpA4g.net
PureView搭載して本体色にビビッドカラーもラインナップしてくれたらLumia1020から乗り換えるんだけどなぁ

492:SIM無しさん
17/01/14 12:31:32.42 PCR60Ahg.net
Nokia復活は期待はしてる
ただ、950や950XLみたいな安っぽい質感の端末は勘弁してほしい

493:SIM無しさん
17/01/14 12:46:33.60 kdBan/7Q.net
HMD「FIHのスマホからSHARPロゴを消してNOKIAに書き換えるだけの簡単なお仕事です」
あの会社、創業者は元NOKIA幹部だし、Rovioの元CEOがいたりして
面白いことしそうな感じはするんだけどな・・・

494:SIM無しさん
17/01/14 15:21:50.44 PCR60Ahg.net
Nokiaは中国ではそこそこ好調な模様
URLリンク(digitimes.com)

495:SIM無しさん
17/01/14 17:56:55.71 UcJuqEaE.net
なんかさぁ、それ本当に胸張ってNokia製って言えるのか?
中国製のスマホにNokiaって書いてあるだけと思えるのは俺だけか。
そんな製品にNokia愛とか言われてもなぁ
おっとここはNokiaスレじゃなかったな

496:SIM無しさん
17/01/14 20:38:57.42 5qKLHiPf.net
>>487
そういうひねくれた考え方なのはお前だけだよ

497:SIM無しさん
17/01/14 20:50:30.52 tcfPklQf.net
出来上がったものを見てこれはNOKIAとは呼べないなら分かるが
中国製だからってのはアホだな。

498:SIM無しさん
17/01/14 20:51:43.63 kdBan/7Q.net
あれがNOKIAに見える奴と、中華スマホにしか見えない奴、
このスレの中でも半々だと思うよ?
HMDの製品に元祖NOKIAらしさが引き継がれるかどうかは
山根博士ですら半信半疑みたいな記事書いてるし

499:SIM無しさん
17/01/14 21:41:40.75 ITll3vvC.net
中国製云々は別として、見た目がただのスマホなんだよなぁ
良くも悪くもNokiaっぽさがない

500:SIM無しさん
17/01/14 21:50:05.49 +p+o4RSC.net
>>486
ロー~ミドル~ハイスペックがすべて揃って世界展開すれば1,000万台は余裕で超えそうだな。

501:SIM無しさん
17/01/14 21:57:37.96 Czy8Hq9n.net
黒字化できるかどうかはハイスペ端末の売れ行き次第だろうね。
ちなみにハイスペ端末に注力してるソニーが年間1500-2000万台でぎりぎり黒字らしい。

502:SIM無しさん
17/01/15 00:21:39.92 KT/wisgt.net
>>458
亀ですまんけど、それ一度googleアプリで

503:SIM無しさん
17/01/15 00:26:02.73 KT/wisgt.net
>>458
すまん。一度googleアプリで"maps"と検索して(別にマップとかでも良いはず)、
トップの"Google マップ"のリンク踏む→edgeでgoogleマップ表示される。
これで次からedgeとかで検索しても普通に表示されるようになるはず。

504:SIM無しさん
17/01/15 01:59:44.99 krjB63M7.net
>>495
>googleアプリで
Windows Phoneなんですけど。

505:SIM無しさん
17/01/15 02:41:51.59 MsH44eLz.net
>>496
URLリンク(www.microsoft.com)
これだろ

506:SIM無しさん
17/01/15 11:22:48.23 Zh++wwBp.net
>>492 >>493
W10Mが年間750万台前後と言われてるからNokiaだけでW10M超えそうだなw

507:SIM無しさん
17/01/15 11:40:25.22 949jc2Ej.net
>>469
それってこれとは別なん?
URLリンク(www.nokia.com)
1,699人民元って28,000~29,000円くらいだから、
ハイスペック機ではないよな
別な機種も準備してるんだろか

508:SIM無しさん
17/01/15 21:51:13.39 RFy6hG4s.net
質感はどうでもいいから音質カメラ画質バッテリー保ちセキュリティパッチがしっかりしてるなら似非Nokiaでも検討するよ

509:SIM無しさん
17/01/16 06:53:29.77 o0sVstq3.net
Nokiaヲタうざい
WPやLumiaの話題が会務なのは事実だが、Nokiaの話題はうざいから他でやれ

510:SIM無しさん
17/01/16 14:50:20.91 L8s99L/Z.net
>>499
2/26に発表される端末のこといってるんだと思うよ

511:SIM無しさん
17/01/16 15:20:51.11 KZbKXER4.net
そろそろLumiaに関係ない話題は泥専用スレ立てるべきだよね。
アンチ泥がスレ立てると1のコメントがネガティブワードになるからその前に泥信者は
新しいスレを自発的に立てた方がいいよ。
俺なら
【NOKIA刻印付きスマホ】NOKIA Android総合【中身は中華スマホ】
ってスレ名を立ててしまいそうだし。

512:SIM無しさん
17/01/16 16:26:10.94 O0UxDsD7.net
>>499
URLリンク(www.gsmarena.com)
これのことかと
>>503
完全に同意する
普通に考えればXやN1も含んだ総合スレになるはずだけど
ノキア教原理主義者のアンチが湧くのは確実

513:SIM無しさん
17/01/16 21:26:41.21 uh9XG0b8.net
というか、Lumiaスレ廃止で良くね?
もう新機種出ないし、WPでひとまとめにするのが正解かと

514:SIM無しさん
17/01/16 23:02:41.73 XQppSKdZ.net
俺も廃止に賛成。
Windows板の10mスレとレス内容被ってるしね。

515:SIM無しさん
17/01/16 23:28:46.64 98acW+gC.net
死んだ端末スレもあるから継続でいいよ。
アンチうざい。

516:SIM無しさん
17/01/17 00:15:46.46 xK2Q6KCX.net
950xlで電源ボタン押しても画面つかないで、画面真っ黒になってその後電源ボタン押してもつかなかったんだけど、みんなも起きたことある?どうしたらいいのかな。。。

517:SIM無しさん
17/01/17 00:57:53.45 t+1QKQd7.net
スレ廃止でいいとか言ってる奴はここに来なきゃいいじゃん

518:SIM無しさん
17/01/17 01:29:30.17 lVlOVMDU.net
>>495
ビルドを15007に上げたら見られるようになった。
>>497
存在を知らなかった。早速入れた。ありがとう。

519:SIM無しさん
17/01/17 10:09:23.32 /5O0tdyC.net
>>505 >>506
当方もスレ廃止賛成です
WP端末はただでさえ不人気なのにスレが分散するのはレスが減るので良くありません

520:SIM無しさん
17/01/17 11:07:07.34 1U1bhkPO.net
WPスレッドでまとめるとしても
スマートフォン板に1つWindows Phoneのスレッドがあったほうがいい
Windows板はちょっと違う

521:SIM無しさん
17/01/17 11:14:26.56 1U1bhkPO.net
なんだ、まだFreetelとかmadosmaとかelite x3とか
のスレッドもあるじゃないか
こんな状態で一番売れたLumiaのスレッドを無くす必要ないわ
年末にSurface Phone登場も噂されてるし
マイクロソフト製スマートフォンの総合スレとして残したほうがいい
Nokiaの機種はWPのものだけ対象にして
Androidの話題は対象外

522:SIM無しさん
17/01/17 12:37:53.21 aNO2Z42J.net
次スレはWindows Phoneで1つにまとめるのが正解だろ。
1つにまとめればNokiaヲタはレスしないだろうからな。

523:SIM無しさん
17/01/17 15:42:14.60 o3Qga8hU.net
簡単だろ。
在って困る人がいない。
無くて困る人がいる。
結論継続でいい。

524:SIM無しさん
17/01/17 15:49:17.85 o3Qga8hU.net
廃止とか言っても俺がPart32立てたらみんな書き込むんだ。
廃止の議論をすること自体が無意味。
必要だと思う人がスレを立てて、書き込みたい人が書き込む。
このスキームが終了するまでスレは自動的に継続する。
逆に誰も興味をなくしてしまえば自然に消滅する。
街頭デモしてるような声が大きいだけの少数意見だけでスレが終わることはないよ。
来週までに泥スレ立てないと本気で下記タイトルでスレ立てするぞ。
【見た目はNOKIA】NOKIA Android総合【中身は中華スマホ】

525:SIM無しさん
17/01/17 15:52:02.34 hrQwYCdg.net
好きなもの立てろよ
好きな所行くから

526:SIM無しさん
17/01/17 15:56:47.85 1U1bhkPO.net
>>>516
Androd嫌いだけど、そんな立て方したら根にもって
アンチがまたしつこくなる
感情的なスレたてはやめろ
あとサブタイトルは不要
そんなのつけるから好き嫌い分かれて荒れる

527:SIM無しさん
17/01/17 16:01:42.68 8GVvavsA.net
まだ500レス超えたばかりじゃないか
次スレの要不要を論議するようなタイミングじゃない
ただ、NOKIAブランドAndroidスレはそろそろ必要だと思う
そうしないと俺が
 【X/N1】NOKIA Android端末 総合【FIH/HMD】
 NOKIAのX/XL/N1や、HMDの6/8についての総合スレです
みたいなスレ立てちゃうよ?

528:SIM無しさん
17/01/17 16:16:16.82 o3Qga8hU.net
>>518
感情的なスレ立てじゃなくて
ここはNOKIA/MSのWPスレであっていつまでもスレ違いの話題をするなってことだよ。
泥スレないからここしかないというなら立てればいいよ?
いつまでも立てないなら俺が代わりに立ててやろうか?
と言ってるだけで自立を促してるだけなんだがなぁ。
このスレの住人的には中華スマホにNOKIAって刻印しただけの贋物の話題は余所でやってほしい本音。

529:SIM無しさん
17/01/17 18:07:31.87 wWI0wJgk.net
>>436
禿同…
なんかプロ用全天球カメラ出してるみたいだけど、OZOキモいなw

530:SIM無しさん
17/01/17 18:53:18.95 8aRefB3r.net
知ってた?
これでもLumiaスレってW10Mスレの中で一番勢いがあるんだぜ

531:SIM無しさん
17/01/17 19:18:05.12 1p1lQT7b.net
お前等、W10Mスレでは完全に嫌われてるぞ。

428 名無し~3.EXE sage 2017/01/17(火) 12:38:24.83 ID:gS4JktFI
Lumiaスレで何か揉めてるw
429 名無し~3.EXE sage 2017/01/17(火) 12:43:01.83 ID:F5ZR8mHq
こっちに来られても困るな
430 名無し~3.EXE sage 2017/01/17(火) 12:45:57.07 ID:10FkCn1P
あいつらは隔離でいいようぜえから

532:SIM無しさん
17/01/17 21:11:08.50 8GVvavsA.net
お前ら、WP8で使ってる人の気持ちも少しは分かってあげなさい

533:SIM無しさん
17/01/17 23:32:25.24 fCC+AUeZ.net
>>523
普通はID:o3Qga8hUみたいなKYは相手にしたくないよね

534:SIM無しさん
17/01/18 07:55:19.22 l0skMMyz.net
Lumia信者って本当に嫌がられてるんだね。
ちょっと笑ってしまった。

535:SIM無しさん
17/01/18 07:58:48.31 x6VYsLSU.net
MSヲタからも嫌われるLumiaヲタ

536:SIM無しさん
17/01/18 08:29:48.85 zrLHLGHF.net
次スレ以降は、
【お馬鹿信者】Lumia総合スレ Part【隔離】
でよろ。

537:SIM無しさん
17/01/18 11:40:37.90 A+wTQKNw.net
Lumia信者はLumia以外のWPを見下してる感あるからな。
まぁLumiaとHP以外のWPがゴミSOCしか搭載してないのが原因で興味ないだけなんだけど。
それに向こうのスレでPureViewとかの話題されても困るだけだろ。

538:SIM無しさん
17/01/18 13:06:02.71 X8cveWPT.net
Htc忘れないであげて…
でも確かにラベルだけのメーカー品ってそそられないのも分かるわ
モトローラやアルカテル等々
この現象はスマホだけじゃなく実質レノボのthinkpad然りlavieなどのPCメーカーにも当てはまる
zaurusやclie BBでも名ばかりなアンドロ機だと同じくコレジャナイ感

539:SIM無しさん
17/01/18 13:20:17.33 F/5fB/Fk.net
苦戦するWindows 10スマホは「二つ折りケータイ」の進化系を目指す?
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

540:SIM無しさん
17/01/18 22:31:30.15 1enemZQ3.net
>>528
そのスレタイ良いなw
次スレは俺が立てるわw

541:SIM無しさん
17/01/18 23:39:15.82 +V4pwI3e.net
それではスレは存続→スレ名は>>528

542:SIM無しさん
17/01/18 23:45:46.61 N6z4U/7x.net
>>528
そんなスレタイで立てたら立て直しになって
重複スレができるだけ
感情的なスレたてをするな
サブタイトルはつけるな

543:SIM無しさん
17/01/18 23:49:52.66 rRkU+oJD.net
まだ500だから慌てなくていいから。

544:SIM無しさん
17/01/19 10:24:50.20 7GBhxBVt.net
スレタイで揉めてる間にNokia 6の予約が130万件突破。
URLリンク(item.jd.com)

545:SIM無しさん
17/01/19 10:24:57.45 5kWTzsG6.net
Microsoft Lumia と Nokia Lumia で分けて欲しい

546:SIM無しさん
17/01/19 11:05:56.92 c7Vcb/gV.net
>>537
MS LumiaはNokia製品にMicrosoftって刻印をしてるだけだから分ける必要あるまい。

547:SIM無しさん
17/01/19 11:22:50.76 eoalnnZn.net
>>536
中華の数字はあんまり参考にならんね
よく見るとiPhone7と変わらないという…
ホームボタンも利便性別にして寒村に見えて全然そそられない
なんか安らかに死んでもらった方が良かったレベル(palmのように)
UIも屁泥

548:SIM無しさん
17/01/19 11:56:22.61 5kWTzsG6.net
>>538
製品じゃなくてユーザで別れたい。Nokiaの話のないスレが欲しい

549:SIM無しさん
17/01/19 12:40:38.76 p33LuSVM.net
>>523にも出てるけど、MSLumia信者はちょっとおかしいから
次スレは>>528で立てるよ

550:SIM無しさん
17/01/19 12:51:54.85 c7Vcb/gV.net
>>541
立ててもいいけど>>534が言うように正式スレが立つので重複スレとして1の書き込みで終わる。
無意味というより寧ろ迷惑で空しいだけだぞ。
>>540
Nokia泥スレ立てて泥の話題はそっちでやれば済む話やで。
そもそもこのスレタイ見てもわかるように
NOKIAでもAndroidでもないのにNOKIA泥端末の話題を書き込むのがそもそも間違い。

551:SIM無しさん
17/01/19 13:02:42.35 c7Vcb/gV.net
ほれ。いい加減誰も立てないから適当につくってやったぞ。
NOKIA Android総合スレ
スレリンク(smartphone板)
NOKIA厨と泥厨は好きなだけ語り合ってくれ。

552:SIM無しさん
17/01/19 16:33:35.20 pmz4TzA+.net
>>541
よろしく頼む。

553:SIM無しさん
17/01/19 17:01:04.24 hNYRsWvE.net
実際のところ、Nokia6買う奴なんかいないんだろ?
スナドラ430で3万円とかありえんわ

554:SIM無しさん
17/01/19 18:32:15.92 c7Vcb/gV.net
>>528
>>532
>>541
>>544
自演うぜぇw
そもそもユーザじゃないのにこのスレに入り浸ってネガキャンしてる方がよっぽど頭おかしい。
お前はスマホ何つかってんの?

555:SIM無しさん
17/01/19 20:33:00.15 hek3XrXE.net
なぜLumia信者は嫌われるのか。

556:SIM無しさん
17/01/19 22:26:26.83 cvlNdMbU.net
>>547
頭おかしいからに決まってるだろw

557:SIM無しさん
17/01/19 23:31:19.44 8ZKt2Jor.net
URLリンク(playfuldroid.com)
おまえら良かったな
販売開始から1分で売り切れたってよ
そろそろ該当スレに引っ越してくれるかな?

558:SIM無しさん
17/01/19 23:31:38.67 Sk/k7nOd.net
>>541
おかしいと思う連中が使うスレをわざわざ煽るように立てる神経がわからん
言いたかないけど、お前が一番頭おかしいんじゃないか?

559:SIM無しさん
17/01/20 06:48:24.66 qwbqF1Jt.net
どうでもいいからスレチな話題は控えろよゴミ共

560:SIM無しさん
17/01/20 08:00:00.64 0H9A2UB7.net
>>541
廃止でかまわない。
技適もない日本未発売の端末スレは必要ない。

561:SIM無しさん
17/01/20 09:35:41.50 xb7jrnPV.net
>>543にテンプレ追加してきたぞ

562:SIM無しさん
17/01/20 09:51:10.71 RsNBI0mK.net
自動でプレフィックス番号をつけてダイヤルしてくれるアプリないですか?以前使ってたアプリがダウンロードできなくなったので困ってます。

563:SIM無しさん
17/01/20 10:28:31.23 RcyIPzrK.net
>>552
遠回しにNokia端末ディスってんのかw

564:SIM無しさん
17/01/20 10:59:53.99 xb7jrnPV.net
技適厨はかまうだけ時間の無駄だから放っとけ

565:SIM無しさん
17/01/20 14:05:25.87 sxNB4+Vg.net
完全に終わりだね。
541 名無し~3.EXE sage 2017/01/19(木) 22:17:56.33 ID:vmmwA3yD
つーか、マイクロソフト社員ですらWPを使わなくなったんだが
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>現時点で米Microsoftの社員が所有するスマートフォンは、iPhoneでも、Androidでも構わない。日本マイクロソフトでもそれは同じだ。実際、2016年春にこの絞りが消えて以降、全世界的にMicrosoftの社員のiPhone保有率は急増している。

566:SIM無しさん
17/01/20 15:29:40.98 wMmPd6Ow.net
他スレのコピペうぜぇよ。
そのスレの住民だけでよろしくやってくれ。

567:SIM無しさん
17/01/20 20:26:39.04 DwRXOw+Z.net
>>557
中の人にすら見捨てられたのか

568:SIM無しさん
17/01/20 22:47:49.65 VdIh5Icl.net
>>557
社員が使わないゴミを売ろうとするなよという話

569:SIM無しさん
17/01/21 03:13:02.26 VWxOiQMZ.net
>>558
W10Mのスレにもこのスレのコピペあるから多分スレにコピペ貼ってるのは同一人物と思われる。

570:SIM無しさん
17/01/21 08:01:05.69 K0ZKJNrF.net
>>557
Lumiaが売れなかったのは当たり前だよね。
社員が買わないんだもの。

571:SIM無しさん
17/01/21 21:29:22.03 t0vWRgTX.net
>>559 >>560 >>562
社員が買わないって相当だわなw
そんな物を世に出したんだからMSの罪は重いw

572:SIM無しさん
17/01/21 22:10:59.78 cF3xNNwd.net
社員が買わないのが悪いのではなく、社員に買わせないのが悪いんだけどな。

573:SIM無しさん
17/01/22 01:54:18.30 dLn3Pw6O.net
>>554
Rap Dialerがあるよ。>>

574:SIM無しさん
17/01/22 02:24:54.11 reme48S2.net
おまえら他人の事気にしすぎだろ。キョロ充かよ。
MSの社員がなんの端末使ってようが、シェアがどれくらいとか、
現状のLumiaに満足してる俺たちにとってまったくもってどうでもいいことなんだが
例えるなら、美人の嫁とかわいい娘がいる状況で
送られてきた年賀状に写ってるぶっさいくな赤ちゃんの写真をかわいいだろ!?
って見せられた時のような哀れみの目でレスを見ている感覚なんだが。
だから?俺の方が幸せなんですけど?って感じでまったくもって羨ましくともなんともない。

575:SIM無しさん
17/01/22 08:16:18.30 Dx8racEU.net
Android陣営では、Google以外で収益があるのはサムスンだけで、
他のメーカーはAndroid搭載スマートフォンの製造を選んだことで金を失っている

576:SIM無しさん
17/01/22 10:23:17.58 CuaJKm5/.net
結局、魅力がない商品をMSが作ってしまったということが最大の敗因だろうね。
URLリンク(japan.cnet.com)
も書いてるけど、WPは市場では敗者で確定。

577:SIM無しさん
17/01/22 11:46:55.47 RITqrj1l.net
>>567
WP選んでも結果は同じかもっと酷い
Coshipあたりは逃げちゃったし

578:SIM無しさん
17/01/22 14:53:29.57 gfMncJ9k.net
>>569
Coship逃げたのでFreetelももう出さないしな

579:SIM無しさん
17/01/22 17:43:50.50 XCwF1ojY.net
>>569
最初からAndroidを採用していたら有象無象の一社として埋もれていっただろう。
WPを手がけたおかげでNokiaの存在感が微かに残っている今がある。

580:SIM無しさん
17/01/22 19:55:19.28 4cGj2JYQ.net
CoshipだけじゃなくてLenovoやAcerも露骨な事言ってるからねぇ。
W10M端末作ってくれるメーカーはほとんどなくなるんじゃないかな。

581:SIM無しさん
17/01/22 20:52:03.84 B+cuOA0+.net
>>572
残ってくれるのは死にかけのhpだけだろうなw

582:SIM無しさん
17/01/22 22:36:01.57 9Tp51LnV.net
魅力がないのなんの言いながら、ここに粘着してる池沼は何なの?
Nokiaが泥端末出せば買う、とか言ってたけど、
結局泥NokiaとかLumiaなんかどうでもよくて、
単にネガティブなこと言いたいだけだろ

583:SIM無しさん
17/01/23 00:33:27.78 xIQscMQs.net
Nokia泥スレ一瞬で過去ログ送りされてんじゃん。
結局NOKIA厨も泥なんていらないんだろ?

584:SIM無しさん
17/01/23 03:29:53.74 eDW3zAcs.net
ピンポーン

585:SIM無しさん
17/01/23 13:00:03.39 34NHdEdJ.net
あんまり人数多くないんだったらHMDの話もここでやっていいんじゃね?
18.4

586:SIM無しさん
17/01/23 13:00:42.68 34NHdEdJ.net
URLリンク(nokiapoweruser.com)


587:okia-tablet-running-snapdragon-835-shows-up-on-gfxbench/



588:SIM無しさん
17/01/23 13:29:24.66 7AQ307V1.net
>>577
今このスレはNOKIA信者、泥厨、アンチWPがレス合戦しててスレの雰囲気の悪さが原因。
以前のNOKIA総合でシンビOSとWPでギスギスしてた時期と似てる。
それぞれの信者がそれぞれを攻撃しててスレの雰囲気が悪かった。WP専用スレを作って
移住することでお互い干渉しなくなったからWPスレもこんなに伸びた。
泥とWPが混在することで同じような事が起きてる。
これはすでに起きている事実であり、スレを分けない限り解決しない。
WPスレが不要であればスレを分ければ自然と消滅するはず。スレを分けても
伸び続けるのであればWPスレが必要とされている証拠。分けること自体は正しい。
寧ろAndroidスレが一瞬で落ちてしまった方が問題。
Androidスレを保守せずWPスレに依存するのはやめた方がいい。
NOKIA Android総合スレ
スレリンク(smartphone板)
せっかくあったんだから保守しろよ。

589:SIM無しさん
17/01/23 15:51:50.67 hOVeH2ZM.net
マイクロソフト、今週700人を解雇か
URLリンク(japan.zdnet.com)

590:SIM無しさん
17/01/23 16:09:09.52 7AQ307V1.net
Lumia950XLのバッテリーの消費が早くて困った。
劣化してそうなんだけど劣化状況調べる方法ってある?

591:SIM無しさん
17/01/23 16:24:15.83 maF4/n1g.net
>>581
一応ある。APIレベルでは設計容量とフルチャージ容量が取得できる
劣化するとフルチャージ容量が減少するので、この比率が劣化率になる
var deviceInfo = await DeviceInformation.FindAllAsync(Battery.GetDeviceSelector());
foreach (DeviceInformation device in deviceInfo)
{
try
{
// Create battery object
var battery = await Battery.FromIdAsync(device.Id);
var report = battery.GetReport();
textBlock1.Text = "Status : " + report.Status;
textBlock2.Text = "Charge rate (mW) 充電率(ミリワット): " + report.ChargeRateInMilliwatts.ToString();
textBlock3.Text = "Design energy capacity (mWh) 設計容量(ミリワット): " + report.DesignCapacityInMilliwattHours.ToString();
textBlock4.Text = "Fully-charged energy capacity (mWh) フルチャージ容量(ミリワット): " + report.FullChargeCapacityInMilliwattHours.ToString();
textBlock5.Text = "Remaining energy capacity (mWh) 残量(ミリワット): " + report.RemainingCapacityInMilliwattHours.ToString();
}
}
こんななんだけど、これを実装してるバッテリー関連のアプリがあるんじゃないかな

592:SIM無しさん
17/01/23 18:18:15.70 7AQ307V1.net
>>582
サンクス。
探すの面倒だったんでVisualStudioで直接端末にぶっこんでみた。
設計容量12900
フルチャージ容量12900
だったら劣化は今のところ起きてないってことでいいんかな?

593:SIM無しさん
17/01/23 20:05:51.26 2yKTXCML.net
>>582
ちょっと期間経ってるけどフルだった。
この数値信用していいのかな?

594:SIM無しさん
17/01/23 21:00:08.89 iBJL7CWg.net
AIDA64のバッテリー情報で見られるようです。

595:SIM無しさん
17/01/23 21:00:56.37 vk/ysV1k.net
>>579みたいな輩がいるからW10Mスレから隔離してほしいんだよね

596:SIM無しさん
17/01/24 05:39:12.89 a5Ee9dl5.net
スレ立てしてみた。知識ないからスレタイに転載禁止がついてしまった。
すまんです。一応即死回避しといた。

NOKIA Android総合スレ
スレリンク(smartphone板)

597:SIM無しさん
17/01/24 07:58:05.29 Ty7b4xac.net
>>586
MSLumia信者に何言っても無駄だよ。
あいつ等はなぜあちこちから嫌われてるか理解してないし理解しようとしないから。

598:SIM無しさん
17/01/24 08:23:13.81 PDpUWV4s.net
NOKIA信者といい勝負だな

599:SIM無しさん
17/01/24 09:25:43.15 nSqPdhVt.net
>>587

前に立ったスレに書いたのと同じのを張っといた

600:SIM無しさん
17/01/24 11:13:12.67 qDmAxGYM.net
>>579
あちこちから嫌われるってこのスレから出ないのに何いってんの?
韓国人がわざわざ日本に来て日本人嫌いって言ってるレベルで気持ち悪いんですけど。
むしろユーザじゃないお前がこのスレに張り付いてる方がいろんな意味で心配になるよ。

601:SIM無しさん
17/01/24 20:06:36.50 bYA4AI87.net
信者は馬鹿

602:SIM無しさん
17/01/24 22:21:20.10 TovAtU4F.net
面白いからまた貼っておくわw

428 名無し~3.EXE sage 2017/01/17(火) 12:38:24.83 ID:gS4JktFI
Lumiaスレで何か揉めてるw
429 名無し~3.EXE sage 2017/01/17(火) 12:43:01.83 ID:F5ZR8mHq
こっちに来られても困るな
430 名無し~3.EXE sage 2017/01/17(火) 12:45:57.07 ID:10FkCn1P
あいつらは隔離でいいようぜえから

603:SIM無しさん
17/01/24 22:46:04.57 QfVfEUt7.net
>>593
数少ない10m信者の中でやりあってるのね。

604:SIM無しさん
17/01/25 08:00:51.70 f9rKuMp/.net
自演丸出しのコピペ君いつまでいるんだろうな

605:SIM無しさん
17/01/25 08:21:04.66 NOq/bMfK.net
>>593
過疎スレでこの間隔じゃ自演バレバレで面白いって事?

606:SIM無しさん
17/01/25 10:24:54.46 UnKMuI/c.net
変な粘着荒らしに居座られちゃったもんだなぁ…

607:SIM無しさん
17/01/25 10:37:31.83 D6/anbFK.net
MWCで何か出てくるかな?

608:SIM無しさん
17/01/25 11:55:00.83 hFFurmyM.net
>>598
Lumia 2.0 そろそろ反撃していいですか?

609:SIM無しさん
17/01/25 13:24:08.42 UnKMuI/c.net
噂ではMicrosoftのSurfacePhoneとかHPのミッドレンジ機とか
URLリンク(nokiapoweruser.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch