奈良県の部落地区その2at RIGHTS
奈良県の部落地区その2 - 暇つぶし2ch153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 21:43:17.84 /hPTp3br0.net
>>145
そうだね。現在の奈良市で見ても、中世に市が立ったところは
全部寺門郷のそれぞれ端っこだ。

そもそも市が立ったのは坂のたもと、河原周辺、街道が交差するところ
などなど、網野あたりが言う「無縁の地」だったわけだから
被差別民の集住地が成立する条件とほとんど同じと言っていいのかもしれん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch