中古ノート総合スレ 47台も買うなんてat NOTEPC
中古ノート総合スレ 47台も買うなんて - 暇つぶし2ch813:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 09:19:10.61 Flw9ybTZ.net
そうなの
何か調子悪くなったらPC修理業者に持ち込めばなんとかなるもんかと思ってたけど

814:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 09:44:03.31 M7ovV0Jf.net
中古PCなんて、壊れたら次の買ったらええだけのことでしょ?
壊れて惜しい金額でもなかろうに

815:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 09:48:33.15 OWrp26Gs.net
>>788
逆に
リカバリ領域が無駄
ディスクありとかいつの時代だ

816:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 10:06:32.76 dU8SEXAH.net
>>791
普通に惜しいだろ
毎月の小遣いが3万だとしたらそこから1万、2万飛ぶのは痛い

817:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 10:16:33.99 Vdtaj6CRl
何より
バックアップが間に合わず消えたりすぐ引き出せないデータが痛い

818:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 10:08:40.81 RMFEW3Jx.net
小遣いどんだけ少ないんだよ

819:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 11:45:37.91 JawIcGUz.net
あくせく働いてるのあんたやのに
小遣いっていう扱いうけてるのが悪い

820:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 11:49:16.05 SATO8Ykf.net
なぜ1ヶ月分の小遣いだけで解決しようと思うのか

821:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 11:51:14.28 Cc9RcShc.net
毎週風俗で3万使ってるけど
ノートは1万です

822:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 11:53:35.05 Ou3OhHk7.net
十円百円単位でケチってるやつ
パチンコで数万単位負けてるのは
あれどういう思考回路なんだろう

823:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 12:08:38.04 ybzz+9xa.net
>>799
パチンコは負けるのも含めて
娯楽

824:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 12:23:33.96 9Z5pIiUv.net
負けてても逆に脳汁出て楽しいのがパチンコやで

825:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 12:40:55.27 Flw9ybTZ.net
>>801
あんただけだと思う
というかそういうのがギャンプル依存症なんだろうな

826:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 12:55:57.83 SATO8Ykf.net
>>802
理解できてないようだがその状態が正しい
ただだからといってそれを否定してはいけ�


827:ネい



828:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 13:00:08.98 OWrp26Gs.net
ぱちょんこに使えて
PCに使えない

829:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 13:44:48.63 OQUZok6A.net
ヤフオクの業者の出品者で、
落札額が気に入らないと別垢で釣り上げてキャンセルするやついるね。
あと低額出品即終了も横行してる(0分とか1分で)。
アラートメールで客寄せしてるのかなと思うけどよくわからない。

830:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 15:32:03.98 WGIiNvcU.net
URLリンク(s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)
↑ブラウザ上で手軽に出来る総合ベンチマーク(マルチコア対応)  PC・スマホともchrome推奨
corei中古ノートが手持ちのスマホにころりと負けてしまいましたぞ~

831:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 16:05:32.55 V9MRp8Ib.net
ウイルス反応

832:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 16:17:14.18 rBBXXODa.net
総合ベンチではないし
比較にしても解像度とか条件あってるか?

833:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 17:49:51.33 yzgsEdlw.net
そろそろ813PC(10/4分)、届いた人は報告してください。

834:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 17:53:30.53 26iArlwV.net
>>809
(´・ω・`)ああ、それな・・・

835:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 18:21:05.47 Qdya8XZZ.net
そういやUショップのリース上がりのSX2は
BIOS見せて貰ったのは通電時間が6000時間前後だった
結構な玉数あった
>>781
ノートPCの完全分解は初めてですね
>なんかもの凄いニワカ臭がするわw
何事にも初めてはある
自作PCで中古部品で組んだことはないし
部品選定とかは大体、九十九、ARK、ドスパラで
相談して購入していた
これからはこの経験を活かして中古ノートPC、
ジャンク再生を楽しみたいw
今日見てきました、インバース、PCNETのジャンクノートを
これからは如何に金を掛けずに再生するかが課題
URLリンク(i.imgur.com)
足りない工具と再生に必要な材料は今日買ったw
中古をソフマップで買うのは反則技だということは分かった
機械部分の損傷がなくてまともに動いているように見えるレッツノートはそれなりの値段はする
もっと目利きの眼力を養わないと
高いという指摘はもっともだと思う

836:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 18:41:04.88 OWrp26Gs.net
再生できるものはそもそもジャンクではない
ような

837:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:01:31.42 Qdya8XZZ.net
ここで云う再生はニコイチの様なものを指すの?
因みに小学生でガンプラを卒業して
中学から38歳まで
モデルガン→エアコッキングソフトガン→ガスガン→電動エアソフトガンを弄っていた
中古モデルガンにカスタムパーツつけて遊んでいたから
古いものに金をかけるのが道楽だと思っていた
27歳から31歳まで飛行機、戦車、艦船模型のディティールアップと絵画的製作
機械モノは24歳で普免、中免取って、30歳から33歳まで
郵便局(郵便局員)で赤バイク弄っていた
家の車を弄っていたのは23歳から27歳の頃
自作PCは38歳から40歳(2010年~2012年)の頃
その後は一昨年まで電験(3種)浪人していたw
二電工もこのとき取った
色々な意味でニワカですwよろしくお願いします
今年45歳
去年、電気工事の仕事に就いたがキツくて辞めた
大学では制御工学を専攻したが回路図の読み方も忘れた
論理回路は辛うじて読めるけど
その程度�


838:ナす



839:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:07:17.84 QUzeJIHg.net
なんで自己紹介してはるんですか

840:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:09:04.30 PL9AnulS.net
すげぇ犯罪者の匂いがするのは俺だけか

841:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:13:19.63 26iArlwV.net
(´・ω・`)自作の秋葉原スレにも沸いてるんよ
(´・ω・`)どっか引き取ってよ

842:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:31:24.09 Qdya8XZZ.net
>>815
> すげぇ犯罪者の匂いがするのは俺だけか
今はサバイバルゲームもやってないしトイガンも持ってない
銃刀法に違反したことはない
エアソフトガンも含めて
流速カスタム、火薬増量モデルガンにも手を出した事はない
秋葉原のトイガン、サバゲ用品店には今は行ってないし
サバゲ板は電験浪人の時に卒業した
落ち着いたら、
スコープドッグとタイガー戦車の模型の作り込みがしたい

843:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:31:55.22 PDF0GDa2.net
>>809
発送メールきてた
明日報告する

844:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:33:27.92 BNBgVWHs.net
>>809
813PCまた売ってたのか。

845:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:37:35.50 26iArlwV.net
>>819
(´・ω・`)「ご注文殺到により弊店の在庫管理システムに不具合がございました。」
(´・ω・`)程度には軽く祭りでした

846:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:40:00.56 3unvC0M2.net
>>806
最近のスマホってどれくらいなん
今使ってるi5 520M
ALU
0195312
FPU
0611620

847:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:41:49.75 M7ovV0Jf.net
>>815
サバゲー趣味の奴が犯罪者のようなその言いようは気に入らんな
ガンマニアバカにすな
使ってる金額がケタ違いだからな

848:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:42:41.87 M7ovV0Jf.net
あ、すまん>>822>>817にな

849:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:45:11.02 Cl0sS14n.net
>>809
俺も発送メール来た
茅ヶ崎発らしいから明日には届くな

850:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 19:51:19.29 Qdya8XZZ.net
バッテリーの再生法を覚えれば他社のノートに手を出せるのだが
これでレッツノート(SX/NX)は卒業したい
レッツノートはタブレット以上ノートpc未満端末だから
今、家にデスクトップも4Kテレビ等AV機器もないから
次はdynabookとthinkpadに手を出したい
その前に蘊蓄集めないと暫くお世話になります
>>823
世間からすれば日陰者であることに変わりはないw
これからは正統派キモヲタ高齢無職
(ジャンク再生の資金を稼ぐために暫くガチで働く予定)
として秋葉原のジャンク街を徘徊するので
介護してくださいなw

851:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 20:02:01.28 JawIcGUz.net
ジャンクでもショートくらいならすぐ直るんだけどね
液晶パネルの不良だともうやる気消沈

852:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 20:07:36.20 VZ9caTSk.net
813PCは家電量販店で実際に15インチFHDを見てみれば何故あの値段なのか解るぞ

853:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 20:12:36.37 Flw9ybTZ.net
電気耕史の仕事って家庭向けなら随分楽そうなんだけど実際は違うんか

854:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 20:28:15.97 TDmAh8Vd.net
まだFHD否定してるやつって
1366売ってるやるだろwww

855:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 20:40:19.04 Qdya8XZZ.net
>>828
あれはキツいよ、若くないと
しかも独立前提の職人仕事で
ある程度の経験積むと材料費は自腹だしw
ユーチューバーのカズさんも元電気工事士だったw
こっちは複合商業施設やタワーマンションなんかの
大規模現場向けだから突貫工事も当たり前で
これじゃメインフレーム時代のPG/SEの方が体力的に楽だった
筋肉痛がないだけで長時間労働は変わらない、
納期に終われる精神


856:的な苦痛は同じ 新卒時は独立系のソフトハウスで東芝の協力会社として府中事業所に詰めてた 20年くらい前はAS400、ソラリス辺りでC言語で簡単なプログラム書くだけで 給料もらえたいい時代だった 携帯電話の開発に手を出して社畜人生落伍した



857:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 20:45:49.64 Flw9ybTZ.net
これだけテレビ、スマホ、デスクPC、タブレット等のディスプレイが高精細化してるのにノートだけってのはな
まぁ個人向けはタブPCが売れ線だしA4サイズが需要がないのかも?

858:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 20:53:42.18 DvjT1TqJ.net
1366の糞液晶は買う気ないけど、高解像度で文字が小さすぎて120%とかにすると文字が
滲んだ感じになるのはwindowsのせいなの?
あれさえ解決できればなぁ

859:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 21:05:22.15 TWHg3cKh.net
>>832
それ本当に文字が滲んでる?
画像になってる部分じゃなく?

860:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 21:33:40.96 letCjYPe.net
>>821
Xperia Z5 (Snapdragon810 MSM8994 )
ALU 115207
FPU 278940
URLリンク(light.dotup.org)

861:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 21:51:43.00 LPXaseRP.net
スマホはFHDでないとヤダヤダなんだけど
中古ノートはWin7で使うから1366でもいい
アンチグレアだと液晶のギラツブに個体差がかなりあるのでそっちのが気になるかな

862:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 22:06:50.55 LH0lsaOk.net
>>787
凄い!どうやってシムフリーするのか、ご教授願いたい!

863:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 22:22:15.63 TDmAh8Vd.net
書いてある通りなのでは

864:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 22:27:37.58 3unvC0M2.net
>>834
凄いな、特にグラフィック
こりゃパソコンも斜陽になるわ

865:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 22:32:55.00 Xn9bI7EM.net
同じ設定じゃないから数値の比較できねーつーの

866:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 22:37:37.97 VZ9caTSk.net
でもスマホは作業に向かないしバッテリーの問題もあるから長時間ダラダラ使うこともできない

867:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 22:44:47.53 gOp288bM.net
スマホもタブレットもサブノートも15インチ1366もFHDノートも
デルも自作機もps4proも
普通、全部持ってるだろ?

868:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 22:50:01.69 nIAh7G4L.net
さすがにゲーム機は買わんな。
そんな物に金使うなら家族で飯食いに行く

869:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 23:02:39.97 mxVCindW.net
>>833
たぶんiPadの解像度2048x1536の文字のくっきりなのみると
15.6インチFHDでも荒いんだとおもう
1366なんて話になんない

870:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 23:07:47.99 JawIcGUz.net
ならそれくらいの解像度のを買えばいいのでは
15万くらいで笑

871:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 23:09:18.97 koclZiZ7.net
4kモニターにつないでるよ

872:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 23:11:35.23 VZ9caTSk.net
モバイルはアプリが小画面FHDを想定して作られてるし、Webページもモバイル専用ページが用意されてるけど
PCの場合はそうではないから高解像度だと使い難いわ

873:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 23:13:16.91 RMFEW3Jx.net
スケーリングして使うだけでフォント綺麗に読めるのに使わない手はないだろ

874:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 23:15:05.48 qSgHRZYw.net
モバイルとは画面までの距離がちがうから

875:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 23:22:48.77 fj0DcPeI.net
>>806
android tvbox
URLリンク(imgur.com)

2chMate 0.8.9.53/Amlogic/T95ZPLUS/7.1.1/DT

876:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 23:34:10.38 Qdya8XZZ.net
>>823
ごめんなさい



877:齢から解ると思うが モデルガン全盛期世代ではないが 金属モデルガンに嵌まっていた >ガンマニアバカにすな >使ってる金額がケタ違いだからな かつて給料を全部つぎ込む位嵌まっていた CMC、田中製作所のボルトアクションモデルガンに 凝っていたし JACのリミテッドエディションも買っていた 価値観は人それぞれだから 金の使い方は勿体ないが 夢(ロマン)がないと生きてはいけない 自作PCでベンチ競ったり部品に拘るのも同じ心理 バイク、車の方が沼の深さが違う事を 社会人になってから知った 結婚しないで実家暮らしを続けたのも モデルガンに嵌まっていたから IT辞めたときは模型作家に成ろうと思い ユーロミリテール塗りを覚えようと 独学で油絵の勉強をした 流石に40歳超えると身体が動かないから サバゲーのような激しい運動は無理 元々心臓に持病あるし 今日もベルサールの前で胸が痛くて休憩していた



878:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 23:41:53.11 qSgHRZYw.net
みてるだけで鬱りそう

879:[Fn]+[名無しさん]
17/10/06 23:50:14.29 3JDKVY2K.net
金もってそうだから
そのまま引きこもってパソコンいじって
シんでいこう
他人に迷惑かけちゃだめだぞ

880:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 02:01:12.06 MXie2rUs.net
>>815
空気読んでリンクはれって

881:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 04:25:57.43 wHxAvVhe.net
>>828
35℃越える炎天下の日に屋根裏入って配線すること想像してみ?

882:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 05:09:01.41 ubeC5DUv.net
そんな感嘆なこともわからんのはガキとアホだけだ

883:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 09:23:33.54 19Wp0EsB.net
(´・ω・`)佐川急便は早く持ってくるのです
(´・ω・`)われわれは賢いのです。

884:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 09:45:17.55 bwndh3xF.net
おはようございます
今朝は4時に起きて新品のレッツノートに昨日買った
メモリを増設して動作確認
モバイルノートは筐体の組み合わせがタイトなのと
ドライブの開閉レバーのケーブルの配置が嵌め合わせの
直近だったので噛まないように組み上げるので手間取った
今日はいよいよ中古のオーバーホールに掛かろうと思います
フレキ、冷却ファンを傷付ける事なく外せればいいが
何せデリケートだから
少し寝てからにしよう
それとも千石通商でcmos電池用のボタン型二次電池、
電子工作用はんだこて、糸はんだを買いに行くか
幸い既存のが生きてるからそこまでの必要はないけど
>>852
金持っているのは親
レッツノートを買ったのも就活用のアイテムとしてだし
これ持って転職イベント行くと話題作りに事欠かない
流石ザ日本企業、社畜人材はミーハーの金太郎飴だ
衰退するのもよく解る
引き籠り続けるつもりなら
自作PC、dynabook Qosmio、4Kモニター、ビデオサーバー必須でしょう
NAS作るかは別としても
親には一生迷惑を掛け続けるだろうけど
こっちも心臓に爆弾抱えているからやりたいことやって
から死にたい
その前にジャンク街の住人生活を謳歌したい
勿論メイド喫茶には興味ない

885:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 09:49:40.39 Y9EG3VKd.net
これ毎日やんおぉ

886:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 09:50:41.76 Y9EG3VKd.net
>>856
わかってるよね
ポイント

887:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 09:58:52.61 19Wp0EsB.net
>>859
(´・ω・`)佐川なので待っていたら届けてくれるのです
(´・ω・`)先週


888:は西濃だったのを気付かずに一日待ちぼうけだったのです (´・ω・`)西濃は連絡しないと土日配送しないからね。しかたなねいね



889:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 10:01:19.46 OaJJxJcJ.net
>>857
dynabook Qosmioがなんで必須?

890:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 10:12:53.01 bwndh3xF.net
>>858並びに住民の皆様へ
再生作業に入るのと再就職活動するから
ROM専で拝見させていただきます
再生作業で躓いた際には御指導御鞭撻の程を宜しく
お願いします
草々
署名:ジャンク猫(秋葉原でも富士蕎麦)
尊敬する人物: 土光敏夫氏
錆び付いた制御工学の知識を磨き直して再学習w
『商売も技術も日々是勉強あるのみ』

891:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 10:18:36.48 bwndh3xF.net
>>861
あのシリーズはAVPCの傑作品でしょ、本気で
現行機種でQosmioもどきはあっても
ガチのQosmioではない
ノートPCだから幾らハーマンカードン云々といっても
音声映像出力には期待してない
因みに家のビデオデッキは初代がシャープで以降東芝だった

892:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 10:38:06.69 sqy+hpsT.net
ニートでいいやん
こっちの世界に来い

893:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 12:26:47.15 DuvWIefS.net
>>809
届いた
今回もPC-N-LCD5FE 15.6型ワイドフルHD液晶

894:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 13:02:42.18 19Wp0EsB.net
(´・ω・`)設定一通りやってバッテリーリフレッシュなう
(´・ω・`)全部フルHD、PCカードスロットの押したら中に引っ込む触角破損のんあった
(´・ω・`)ゴム足欠品してるのんあった、ファンに埃あった、打鍵痕ありなのあった
(´・ω・`)アダプタ出力19V 4.74A型番PC-VP-WP102
(´・ω・`)BatteryBar 3.6.3表記50%強劣化ありなのもあった
(´・ω・`)HDDはCDI読みで投入回数500回~600回で2400時間~4500時間まで幅広く
(´・ω・`)813のんがキチガイレベルで大当たりで今回のんも十二分に当たりでした

895:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 13:15:33.95 DuvWIefS.net
たしかに前回より状態が悪いな

896:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 13:36:54.51 rX0Rx38h.net
さて週末のアキバはどんなもんか
やっぱ人件費と場所代のかかる実店舗に安いものなんて無いと考えるのが自然?

897:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 13:37:07.50 ++NJHNER.net
美品だったからよかったわけで
若干不良ならヤフオクに転がってるレベルだな

898:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 13:52:20.40 IirFWrjV.net
ヤフオクに送料込9980で転がってないし

899:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 13:53:44.39 ztOCEr4D.net
>PCカードスロットの押したら中に引っ込む触角破損のんあった
>ゴム足欠品してるのんあった、ファンに埃あった、打鍵痕ありなのあった
加えて老眼・弱視には厳しい15インチFHD
ん~微妙

900:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 14:00:35.87 NBRnL4Ty.net
これ買ってきたよ(*´ω`*)
URLリンク(shop.prins.co.jp)
T5500のノート壊れて困ってた

901:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 14:09:07.32 IirFWrjV.net
pcカードスロットなんて100パー使わないし

902:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 14:15:50.16 DuvWIefS.net
HDD78時間ってのあってぞ
交換してくれたのか?

903:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 14:20:14.95 19Wp0EsB.net
(´・ω・`)搭載HDDは既存のMK2576GSXかね?

904:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 14:39:56.15 Xbv2a/on.net
813PC来た
とりあえず軽く起動して分かる範囲では
15インチFHD、PCカード保護プレートなし、COAシールあり、内蔵無線LANなしだった
そのせいか、USB無線LAN子機が一緒に入ってた

905:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 15:08:56.33 R+3NOkma.net
(´・ω・`)PCカードスロットが空いててもったいない、なんか利用方法ない?

906:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 15:51:34.98 bwndh3xF.net
>>864
今年齢45にてニートではなくスネップにクラスチェンジしましたが
ジャンク道を嗜むにも資金が要るので
道楽のために働く所存でございます
老後は秋葉原で中古、ジャンクPC等の店で
アルバイトをするのが夢です
器が小さくてごめんなさい、極小市民です
ピコプロセスルール位のチキンハートです

907:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 16:11:37.29 bwndh3xF.net
午前11時からはじめて午後3時頃に
let'snote nx2の分解整備は終わりました
現在、元々貼ってあった絶縁、防水シールらしきものを
木工用ボンドで止めて乾くの待っています
最終アセンブルは午後4時半頃の予定です
僅かながら途中経過の写真を掲載します
グリスの塗りが少なかったかもしれない
モバイル用のCPUだから半分も使わなかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
レッツノートはパズルみたい
外せる樹脂の部品は中性洗剤で洗った
筐体は接着剤が乾いてからOAクリーナーで拭く予定です

908:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 16:14:56.52 DuvWIefS.net
>>875
MK2576GSXだったよ

909:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 16:44:11.82 IirFWrjV.net
>>877
なんにもない
あってもはみ出すカードが多いし

910:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 16:45:28.31 IirFWrjV.net
>>876
FHD以外記載してなかったっけ

911:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 17:11:24.17 V481Rbha.net
>>877 ヘソクリ隠すのは?
いや、デスクトップで5インチ光学ベイを
小物入れにする商品があるじゃない。

912:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 17:49:14.04 19Wp0EsB.net
(´・ω・`)バッテリーリフレッシュ終了して全部見せかけ上は劣化9%くらいになった
(´・ω・`)BatteryBar 3.6.3表記で1時間20分使えますよーだけどようつべ流してたら40分無理かな
(´・ω・`)まあUPSかわりに使うくらいだしそもそもバッテリー刺さないからいいんだけどね

913:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 17:52:05.50 /FriZSHY.net
無線LANないと内蔵させる改造はけっこう大変なんだよね
813の前型にあたるPCでやったことあるけど、アンテナ内蔵してないから液晶剥がして取り付ける必要がある
少し前からintel NICはBluetooth付きだから便利にはなるけど

914:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 18:09:38.95 nVsFQP4o.net
羨ましい
店から強制キャンセル食らって今回も買えなかったから1台譲ってくれ

915:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 18:22:28.59 bYDeLaZr.net
>>877
USBでも増やせばいいんじゃないか?

916:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 18:25:45.96 P0BSMgcG.net
HDD5500時間 代替済セクタ数で健康状態 黄色注意 になってた
これ返品できるなかな

917:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 18:35:17.16 Xbv2a/on.net
>>885
俺はめんどくさいから短いアンテナで妥協した

918:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 18:41:28.08 ++NJHNER.net
250HDDなんて1000円でうってるから返送料の無駄
もしくはSSDへ

919:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 18:46:15.12 P0BSMgcG.net
そうなんだ(T_T)ハズレ引いたかな

920:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 18:49:22.30 19Wp0EsB.net
(´・ω・`)返品したところで交換品は無いし
(´・ω・`)返金されて納得する程度のスペックと判断したのなら返金コースでどうぞ
(´・ω・`)こちとら「HDDエラー出ています」って記載あっても喜んで買うだよ

921:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 18:52:22.19 rX/WoZiz.net
注意ってだけでそれ故障じゃなから

922:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 18:57:17.34 bYDeLaZr.net
240GBのSSDが9000円ぐらいか
10マンの新品PCだと安く感じるけど中古1マンに9000円はえらい高い買い物の気がするから不思議

923:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 19:00:27.03 /FriZSHY.net
HDDなんて交換前提のオマケみたいなもん
SSDに代えるか大容量に代えるかするだろ普通

924:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 19:06:33.55 mTMWB/9L.net
HDDはやめとけ、6000円で120GB 10000円で240GB

925:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 19:19:57.73 cs1z59Fo.net
間違えて831を2台買ってしまった orz

926:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 19:22:48.67 bYDeLaZr.net
1台キャンセルすればいいじゃん

927:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 19:36:29.08 bwndh3xF.net
URLリンク(i.imgur.com)
冷却ファンのコネクタ挿し忘れて、
一時間弱使っていたw
危うく壊すとこだったw
使っていてもなんのエラーも出ないから困った
不注意なのがいけないが
挿すのにメインボード外さないといけないから
ほぼ完全分解の絶縁シール類の貼り直しw
レッツノートのメンテはやりたくない
お陰様でグリス塗れになったw
これからマスキングテープ剥がしてネジ止め
疲れた

928:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 19:43:38.34 wHxAvVhe.net
PCの本格水冷って車の水冷と違って基盤だらけの中を管を這わせまくるから本来は物凄く危険な行為なんだよな

929:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 20:22:30.78 +8hJVKKQ.net
>>899
そろそろブログとかでやってくれんかね?
いい加減ウザイ

930:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 20:25:35.24 NrxVqRRk.net
レスすればつけあがるから無視しろ

931:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 20:30:37.89 sjm8gL0q.net
ドスパラ中古ってどうよ

932:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 20:34:30.51 nVsFQP4o.net
>>903
あそこの中古は検品する店員が無知な感じ

933:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 20:37:53.86 a+Lh6KsZ.net
>>899
こっちでやってもいいようざいとか言ってるやつは少数派
俺が許す

934:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 20:42:22.87 4fwSmqNQ.net
>>904
コスパは良くないか?

935:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 20:44:26.95 nVsFQP4o.net
>>906
ぶっちゃけ不良品率が高い
それをどう考えるかによるかな

936:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 20:53:38.79 4fwSmqNQ.net
>>907
玉石混交ってことか

937:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 20:53:53.22 CKikS9wI.net
ドスパラw

938:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 20:55:37.09 19Wp0EsB.net
(´・ω・`)「PC買うならドスパラ」って決め込んでる人が新規で買い換えた下取りに出したレガリアがメインになってくるけど
(´・ω・`)そもそも新品売ってる店が中古販売するから値段はシビアになる
(´・ω・`)一見リース上がり大量に出回ってるかと思いきやリース→個人使用→中古センターに集まってきてる
(´・ω・`)とかだしね。

939:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 21:19:51.66 NBRnL4Ty.net
中古ノート買うときはおまじないとして
毎回動作テストでprime95のblendテスト10時間放置で問題なく潜ってきたのに
20台目で初めて2時間で落ちる固体に出会ったわ
ノートPCをFFT512-512でテストすると
5分ぐらいで落ちるのは問題無しで
パスさせてきたけど
まさかblendで落ちるノートを見るとは思わなかった
グリスアップしてもう一回やってみるわ

940:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 21:46:49.34 rX/WoZiz.net
>>899
レッツノートって人気あるんだね
光学ドライブなんていまとなっちゃ無駄スペースだな

941:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 21:47:32.03 rX/WoZiz.net
>>911
10時間って壊す作業やんか

942:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 21:49:28.60 mTMWB/9L.net
ドスパラはほとんど利用しないな、信用ある分高い

943:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 21:51:25.36 oJp4Iv6d.net
信用あるか?
プライムノートの組み立ての適当さとじゃんぱら統合して中古扱い始めたときの酷さ知ってるといい印象抱かないと思うが

944:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 22:49:29.85 kLOirN3V.net
希望の党が公約発表 
消費増税凍結
2017/10/6 9:14
URLリンク(www.nikkei.com)

945:[Fn]+[名無しさん]
17/10/07 23:43:21.67 bwndh3xF.net
ネジの締め付けに手間取った、
モバイルノートだからってしっかりネジ止めしようとしたら
ネジ止め剤でネジ穴を塞いでしまったのと
最初から舐めていたネジ穴をアロンアルファで
塞いでからネジ込んだ
次は分解するには根性いるw
タップ用意するか六角ボルト使った方がいいかも
近所のホームセンター先々月になくなったので
ネジについてはトイガンで散々苦労したが
専用の工具がないのでこれもジャンク対策として必要
因みにこれはソフマップで買ったがセットアップ済みで
有線LANの設定ができなくて現在リカバリー中
今日は凄く疲れたwww
マスターグレードガンプラか
マルシンのモデルガンキット並の苦労だったw
windows7proのセットアップってこれが二回目だw
普段windows8.1pro使っているからまごつく
ubuntu、linux mintの方がサクサク行けるw

946:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 00:02:53.22 P/fSI4En.net
やけにNG多いな
政治ネタか顔文字か承認おじがきとるんけ

947:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 00:07:20.69 PBXObDpk.net
無能が長文で自分語りしているんだが何をNGに指定しておくといいんだ?
スマンが教えてくれ。

948:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 00:17:38.42 aQK0LxmZ.net
ID:PBXObDpk
このあたりだな

949:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 00:24:06.87 xBw/3H4P.net
>>917
お疲れさまでした
レッツノート、ネジはあまり締め付けすぎてはいけないものですよ
適時適当な力で大丈夫です
NXはまだキーボードの取り外しが楽なだけマシですよ
S/Nシリーズは、キーボードが両面テープでとめられているが、アルミ製のペナペナなものなので大変なのです
レッツノートの分解組み立ても、慣れだと思います
自分は10台くらい分解組み立てをやりました
キーボード部分のネジを外すときは、ドライバーにネジ滑り止め液をつけるといいですよ

950:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 01:20:09.81 4X0UwqCW.net
すげぇな
俺も自分で分解して見たいけど速攻壊して終わりだろうな

951:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 01:23:18.25 xN6nZ7tW.net
おすすめの中古ノート販売サイト教えてくれ

952:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 01:29:50.06 yAp7xuS1.net
pcじゃんぐる

953:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 01:39:53.09 xN6nZ7tW.net
>>924
東芝とパナばっかやな

954:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 04:09:39.77 FQbNVKYc.net
俺の分解したノートは20台くらいあるけど
分解中に壊したノートは6台くらいかな
最近もくだらないことで1台ぶっ壊したw

955:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 08:56:37.33 +nbGb8FY.net
>>926
打率高いな

956:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 09:26:10.75 4X0UwqCW.net
>>926
なんかメーカーの拘りなど感じたポイントがあったらば教えれ

957:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 09:50:52.83 R5LMArkl.net
(´・ω・`)液晶パネルやキーボードひっぺがしてパキメキョか
(´・ω・`)キーボード浮いたままキッチリ閉じられないのあるけど、案外使えるものだよ

958:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 10:28:


959:59.71 ID:9KnPemwt.net



960:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 11:08:55.65 2nfPOJRU.net
わざわざ分解したりせんでもええんやで?
分解しねえと動かないジャンクばっか買う人は仕方ないけど

961:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 11:23:05.15 R5LMArkl.net
>>931
(´・ω・`)つい掃除したくなるのと
(´・ω・`)無線LANひっぺがして付いてないのに付けたいの

962:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 11:29:36.55 YLgWikfK.net
1000円の増設すれば良いビジネスモデルが4~5000円くらい安いのと
埃掃除、グリスアップはやらなきゃ気持ち悪い

963:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 13:15:01.36 b1NfzQ/Q.net
>>921
御指導有難うございます
たった今、有線LANが認識しました
有線LANコネクター端子に接点洗浄剤を吹き付けて
再度組み立てたところ見事に復活しました
これで駄目なら今週の平日にソフマップに
持っていこうと思いましたが
予定変更です
頭が舐められていネジを買いに秋葉原に行きます
その後、ジャンク街にお勉強に行って
帰りに富士蕎麦を食べたいと思います

964:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 13:27:36.39 +NYz7JQP.net
安い中古ノートに飛びついたらヤニ臭が酷くて(当方非喫煙者)こりゃダメだと思って、
今度は店頭で鼻クンクンしてよし大丈夫と思って、買ってきて電源入れたら
ファンからぶああああああっとヤニ臭が…。

965:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 13:36:37.73 b1NfzQ/Q.net
結局たった一回認識しただけでまた認識しなくなったが
有線LAN接続を読み込みにはいっているから
チップは生きてる
ここはオーブンの出番かなw
とりあえずやって見るか

966:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 14:04:52.91 xN6nZ7tW.net
>>285
x250ほしいな

967:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 14:05:24.89 xN6nZ7tW.net
>>937
誤爆

968:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 14:06:32.43 529tE7Hq.net
アロンアルフアでねじ止とかもうジャンク以下じゃないか

969:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 15:16:21.60 +CIC8pKr.net
>>935
ヤニ臭は大きなマイナスだよな
いい掘出し物だった時はショックだわ

970:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 15:19:09.48 Xe0m50Es.net
今更だけどwin10に上げてなかった
win7のバンドルライセンスって
win10をクリーンインストールして
シリアルキー入れれば使えるんだね
知らなかった(*´ω`*)
os無しジャンク買ってきて入れようかしら(*^^*)

971:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 16:22:00.81 YLgWikfK.net
2代目813PCのグリスをMX-4で塗りかえ
アイドル44℃→37℃
高負荷70℃→60℃
爆熱ivyでグリスかちかちだったから塗り替えたほうが良い

972:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 16:38:36.55 b1NfzQ/Q.net
原因は多分LAN端子-コネクタのリード線(ケーブル)の断線だろう
束ねている側を剥いてみないと解らんが
LAN端子外した状態で接続を読みにいくから
これを直すのは電子工作だw
一応無線使えるからある意味では問題ないw
それとキーボード側のスピーカーのリード線の被覆が
ささくれだっていたので木工用ボンドで手当てした
これも取り換えかな
電子工作用の半田ごてと糸半田、リード線を買いに行くか
ソフマップに行くか
どうしようw
中古ノートに手を入れるのは楽しいけど金と時間の無駄w
でも嵌まるw

973:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 16:41:59.12 b1NfzQ/Q.net
まさか部品取り用のレッツノートがうん百円で落ちているわきゃないし

974:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 18:57:32.44 4X0UwqCW.net
部品取り安く落札してパーツ取ってまた流せば?
ないしは全バラしてパーツ取り

975:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 19:53:20.84 4ita0uG+.net
>>928
HPのノートばかり分解してるけど
分解させたくないという意思が伝わってくるよ
わざわざ裏蓋に増設メモリスロットがあったかと思えばわざわざキーボードうらにも一つつけたり
トルクスでがっちりと締めてあったり
ゴムでネジを隠したり
その反面CLEVO系ノートは詳細な分解マニュアルが転がってて分解しやすい
まあ分解難易度はMAC>>>ウルトラブック>>モバイルノート>>>>>>デスクノート>>>デスクトップだね

976:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 20:27:19.53 KopIdqc6.net
>>946
DELLやNECのは分解しやすいの多いね。
NECの813PC みたいなのは、裏蓋あければCPU交換も簡単だし、ファン清掃もグリスアップもすぐできる。

977:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 21:15:22.41 ZHg4Hu8w.net
最近は薄型でどれも分解しにくい
HDDやメモリーのアクセスドアなんて無くなったし

978:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 21:27:05.00 B+THtKMe.net
キーボード側からアクセスする機種はめんどくさいよな
まあ動画で手順確認すりゃ失敗することは無いけど

979:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 22:06:26.90 nMcNnx/g.net
ファンCPUメモリなどにアクセスしにくいのはデザイン重視なんでしょ
CLEVOはベアボーンノートが多いから当然パーツがつけやすいようになってる

980:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 22:13:17.92 nMcNnx/g.net
開けてしまったグリスがかちかちなら変えるけど
外さない限り密着してるんだからほぼ問題ない

981:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 22:16:52.35 xN6nZ7tW.net
x250高いんだけど

982:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 22:23:57.01 KopIdqc6.net
NECの813みたいな機種は、無線アンテナ貼ってあるのに、無線搭載していないのは
ディスプレイのところで配線をちょん切ってある。すごくもったいない。
また無線ON/OFFのSWも本体基板にあるけどアクセスできないようになってるので
無線LANあるセレロン機と基板いれかえて、機種シールとかはり替えて無線LANをつけたのもつかってる。

983:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 22:41:33.26 529tE7Hq.net
めんどくさい
USBでいいじゃん
スペックオタなの?

984:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 22:48:38.13 b1NfzQ/Q.net
機械モノの修理的発想からいけば部品取りが一番楽だが
今回は部品自作での修理を試してみたい
部品取りも金が掛かる
特にレッツノートは腐っても鯛みたいなところがあって
インバースの部品取りジャンクも1万円以上する
ネットオークション使えば安く済むだろうけど
秋葉原で買い物も楽しみたい
千石、秋月あたりで何とかなるかも
トイガン、プラモデルみたいに部品構成図から
注文するわけにもいかないし
ノートPCの部品は独自企画のものが多いから苦労けど
そこを先人の知恵と工夫で乗り越えるのも一興かと

985:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 23:15:37.50 HanLYAAG.net
中古整備や付いてない部品を埋めるのは それ自体が目的
無意味な自己満足だからある程度やると馬鹿らしくなる

986:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 23:34:55.40 dc9NYfKJ.net
レッツノートスレいけ
相手されないかもだけど

987:[Fn]+[名無しさん]
17/10/08 23:40:36.99 B+THtKMe.net
中古ノート一台でこんなにはしゃげるって凄いよなあw

988:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 00:15:13.64 e5xWeJDa.net
コミュ障にはよくあるパターン

989:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 00:29:39.02 weOmiRWd.net
一人で長文続けて一体誰に読ませたいんだ

990:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 00:32:37.46 1NC56X/J.net
お前だよ
斜めに読んでみろ

991:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 02:16:08.77 9iPLepho.net
15インチ位の液晶にFHDだと老眼にはきついかも
HD+でちょうどいいかも

992:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 03:20:15.01 +VQIcoxt.net
レッツノートは良いと聞くけど


993:日本製なのでマイナス10点



994:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 03:34:32.64 vFEROXM9.net
老眼老眼うるせーよ
じじいは60型でも買え

995:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 04:32:20.86 xygp6YXl.net
日本は少子高齢化社会だから老眼にはキツイという意見は少なくないと思うよ

996:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 04:38:11.59 O04NtmQj.net
最近やたら国産メーカーは駄目だ日本は終わりだなんて週末論を語る破滅論者か反日勢力がいるけどさ
日本人が国産メーカーを買い支えなくて誰が買ってくれるの?
国産メーカーが潰れていったら誰が一番困るの?日本人全員が困るんでしょ
そこで働いてる膨大な従業員達が路頭に迷えば莫大な所得税も課税出来なくなって、
巡りめぐって国や国民にしわ寄せが来るのが分からないの?
国産メーカーの体たらくが原因だというなら君達みたいな優秀な人達が入社して変革してくれよ

997:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 05:25:20.96 O9awJ0lZ.net
値段が高い割に別に壊れにくいわけでもないし、大していいアフターでもないからな
そっぽ向かれて当たり前な気がする
情弱の金持ちが買えばいい
てか、そういうやつから金とるモデルだろ

998:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 06:47:57.59 bHaUe0bv.net
だから15で細かいんだったらスマホはどうなるんだっていう

999:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 06:52:26.01 PzQ9WlhS.net
スマホで仕事用書類なんて作らないしな

1000:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 07:00:09.46 bqR48sSc.net
↑こいつアホ

1001:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 07:03:24.26 bHaUe0bv.net
縦ドット768しかないとか子供のおもちゃか

1002:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 07:09:40.59 1Zhj2htZ.net
横はともかく縦よな

1003:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 08:48:20.17 ZGV6nuvC.net
と言うか単純にワイド画面しか残らなくなったのがいや解像度よりも
動画みるならまぁワイドなんかなとは思うけど普通にウェブ見る程度ならスクエアの方がなんか自然なんだけど
縦にスクロールするわけだし
目の動き的に横に往復させるのって疲れない?
エクセルとかで便利なのは分かるんだけと

1004:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 11:31:30.57 1P5rWOuy.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
この部品だね、リード線の断線だろう
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
頭を舐めたネジ、ゴム足留めとその内部のもの
URLリンク(imgur.com)
基板に問題ない
コネクタ、ネジを買いに秋葉原に行ってくる
今日は暑いから富士蕎麦は混んでそうw

1005:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 11:43:02.51 1P5rWOuy.net
愛用のレッツノートも今季の新作発表を見る限り
やる気ないのは明白w
東芝も売るものすらなくなった
NEC、富士通なら本家thinkpad選ぶ
日本企業のノートPCに欲しい機種はない
だから過去の機種(でもない)でいい
バッテリー運用しないならsandy、ivy
モバイル運用するならhaswell
で十分満足
ガチの引きニート(スネップ)決め込んでいるなら
レッツノートに手を出さない
ディスプレイ、スピーカー等のAV I/F に拘るから

1006:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 11:44:57.26 LCEiivnI.net
新しめのノートで電池見当たらない場合、CMOSクリアってどうやるんですか?

1007:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 11:59:42.24 6t9tzXpJ.net
>>962
ソフトによっては文字サイズやアイコンが自動で任意変更出来ない物もあるからね
20インチ以上で丁度いいサイズに設定されちゃうと苦痛でしかないよ

1008:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 12:39:16.96 1P5rWOuy.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
カードリーダ


1009:ースロット USBポート LAN端子 の基板が死んでた オーブンで焼いてみる やってみたかった 何れヒートガンも買わないと



1010:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 12:44:15.30 6t9tzXpJ.net
リフローが有効なのはCPU,GPUの石だけだよ
コンデンサの耐熱温度知らないのかな?

1011:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 12:56:02.55 njYnkdMT.net
好きにやらせて文字通りジャンクになるの待とうぜ

1012:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 12:56:56.47 1P5rWOuy.net
「基板 リフロー」「リフロー 温度プロファイル 決め方」
で検索している
正直効果があるのかも解らない
もう少し調べてみます
セラミックコンデンサの耐熱温度も含めて

1013:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:03:06.32 UPrZs6t+.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?

1014:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:05:14.55 jLAvRk0e.net
日本のノートってほとんどが中国系のOEMだしな
高いだけで性能も別によくないし
これといった差別化もない
昔のVAIOはデザインも奇抜だったし昔のパナはトラックボールでいい味出してたけど
今はなんの取柄もない

1015:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:05:52.38 JRKJtRjy.net
>>978
書き込むなとは言いませんが、マルチはやめてもらえませんか?
せめてLet'sのスレだけにしてもらえるとありがたい

1016:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:08:56.29 GdYoVqYT.net
お前らが相手にするからつけあがってこんだけだらだら役に立たないこと書き続けるんだよ

1017:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:14:31.62 6t9tzXpJ.net
樹脂パーツ変形させてオーブン皿に落ちた抵抗やコンデンサ見ながら途方に暮れる未来が見える
俺ってエスパーなのかな?凡人でも創造できる?w

1018:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:18:38.86 E6PqFw4p.net
日本メーカーの特徴はサポートだから
先ず近所の店で購入可能、だから店員からのサポートを受ける事も可能
次にメーカーのサポートも親切
外資系メーカーのサポートに電話すると中華のおねえちゃんが「何アルか、言えよー」なんて言って来るが
日本のメーカーは日本人が親切かつ丁寧に教えてくれる

1019:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:19:32.98 1P5rWOuy.net
次スレ立てました
スレリンク(notepc板)
樹脂部品溶けないかな不安はある
ここは正攻法で行く
秋葉原にテスターも買いに行く
安易な道を選ぶのはジャンカーとしては失格w
スレ汚しすいません

1020:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:33:10.81 1P5rWOuy.net
「FJ-TH7」「DFUP2141(2)」で検索掛けると
USBボードでヒットした
中古なら売っているんだw
危なかったwwwマジでwww
とりあえず秋葉原のジャンク街に探しに行くw

1021:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:34:13.67 1P5rWOuy.net
ここだけはレッツスレにマルチさせてくださいw

1022:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:43:54.41 6t9tzXpJ.net
高温に耐性ある部品が熱変化で半田にクラック入るから石には有効なんだよ
アダプタ入力と出力端子みたいな外的要因でクラック入るところはコテ当ててリフローするのが通常
基盤に不良がある場合ってチップコンデンサとかが原因だろ?
オーブンで焼くとか馬鹿すぎるぞジャンカー名乗るなよw

1023:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 13:50:52.77 NjD5sy22.net
最初の頃とキャラかわってない?

1024:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 14:12:35.09 GdYoVqYT.net
>>990
さっさと消えろよクソキチガイ

1025:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 14:32:06.52 1P5rWOuy.net
>>991
ユーチューバーがやってるの見てお手軽だなと思ったw
>オーブンで焼くとか馬鹿すぎるぞジャンカー名乗るなよw
本気で考えるところがかわいいでしょw
raspi、arduino触ったことないけど
組込SE(PG)の頃は一応interface、トラン


1026:ジスタ技術を 読んではいたw 信じてはもらえないだろうけど ttps://i.imgur.com/pzVe1Tl.jpg 組込の手解きはここで学んだw20年前に



1027:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 14:39:01.45 1P5rWOuy.net
ステークホルダー各位へ
だからって過去の社員名簿漁らないでねw

1028:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 15:19:33.24 LdT2X3gR.net
>>978
死んでいる基板は、そうそう簡単には治らないものです
ヤフオクに、交渉個所に該当する基板のみが安価で出ていますので、それを集めてみるのが良いかと思います
ただ、パーツが死んでいたと思ったら、マザーボードだったということもあるので、なかなか難しい問題ですね
でも、普通は基板が死んでいる場合の方が多いので、とりあえず基板の収集をお勧めします
あと、ネジ類もヤフオクで集まりますよ

1029:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 15:19:47.17 kNiqDvSJ.net
ジャンクスレ池や
邪魔

1030:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 15:29:14.12 g7Ozf03n.net
>>996
教えていただき有難うございます
探してみます

1031:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 18:20:48.15 I38P6DRE.net
>>991
いくら熱弁してても基板を基盤って書く奴なんて信用できん

1032:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 19:58:41.51 FtaZPnrg.net
もうwin7の32bitメモリ2GのネットブックをSSDに載せ替えたやつでwin11まで粘る

1033:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 20:10:50.61 T8vssM6X.net
CPUが貧弱で
IEとディフェンダー以外に手を出せない
ノートンとチョロメ使ったら
固まった

1034:[Fn]+[名無しさん]
17/10/09 20:11:51.86 d8/OFTQ0.net
PentiumMは割と平気。

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 0時間 29分 57秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch