中古ノート総合スレ 46台も買うなんてat NOTEPC
中古ノート総合スレ 46台も買うなんて - 暇つぶし2ch748:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 15:26:27.66 10C1MvTW.net
中古は1万はつかないわ
5千以上はつく

749:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 15:33:33.42 PM/kMX+k.net
新品が1万以内で買えるだろ

750:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 16:12:09.09 5CwCDCKP.net
糞みたいなTLCのSSDだろ
なら、中古のMLCでいいわ

751:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 16:40:04.92 pTqWNAsR.net
tlcでもよくね
10万時間はもつんだろ

752:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 17:02:27.03 eYJPMiWS.net
いや、しかしよ。
こう並べられて、どっち買うよ?
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)

753:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 17:13:11.63 BwEOf8U/.net
糞でいいだろ
壊れたら替えりゃいい

754:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 17:22:31.60 pZguaicd.net
安くて大容量のが出たら壊れる前に買い換えるだろ?
HDDと同じだよ

755:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 17:24:50.43 brbCeKx4.net
そこそこ高値で売れるでしょ
ここの奴らは金ないんだから聞くだけ無駄

756:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 18:00:59.68 k1nqzcEc.net
SSD壊れやすいとは聞くけど、ユニットコムでインテル120GB安かった時に2個買って5年ぐらいフル活用してるけど全然問題ないな
変なメーカーのがヤバイのかな

757:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 18:09:26.87 zN8jhjbL.net
インテルも壊れるよ
その前に砂コンだから避けられてるけど

758:[Fn]+[名無しさん]
17/08/28 19:32:07.59 GWsxILUW.net
>>693
いやお前それは商才あるよ
安く仕入れるのも簡単じゃないしSSDも安くないしな

759:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 00:37:06.40 yEx9Dk4p.net
X230、状態いいのが1万前半で買えた。案外安く買えたな。

760:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 19:29:50.47 7l3IGul3.net
キーボード光らせて喜ぶ733wwwww
そんな俺もX230なんだけどな

761:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 19:38:55.91 wSq5lpXt.net
キーボード光らせるなんて一言も言ってないが?
むしろ光るキーボードとか嫌いだが?

762:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 19:54:14.34 ahnVgX2I.net
>>736
乳首ばっかりいじって喜んでんじゃねーぞ
このエロじじいが

763:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 20:21:20.34 ftlJFNqN.net
ちんこぱっどを好む人は変態。説

764:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 20:39:11.47 7l3IGul3.net
互換バッテリー安くていいよな
3時間は楽勝�


765:ナ持つからまだ要らないけど



766:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 22:38:06.22 wSq5lpXt.net
>>737
じじいじゃないが?
女の子だもん

767:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 23:07:13.05 ftlJFNqN.net
>>380
心は乙女でもボディはじじい。でしょw

768:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 23:08:37.37 ZkcmNZOx.net
メスとじじいしか居ないのかよ
可愛い男児はおらんのか!

769:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 23:11:13.31 2nWQdD1/.net
三十路過ぎても自分のことを「女の子」と称する女性っているよね

770:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 23:39:11.32 hpXu8IXT.net
>>734
なんで240じゃないの?

771:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 23:42:31.25 sBaPqoeG.net
ivyの安いのあるやんと思ったら13.3だった

772:[Fn]+[名無しさん]
17/08/29 23:58:02.37 ahnVgX2I.net
>>740
今どきネカマは希少だからがんばってくれと言っておこう

773:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 00:33:56.65 CZvIl/df.net
俺はJUN派

774:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 02:54:37.40 m4zUcn9l.net
ヤフオクのリカバリ領域がないやつって正規OSじゃないってことですか?

775:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 06:43:54.01 enB1lEER.net
>>743
毛が生えたらババァだよ

776:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 06:53:30.53 IiE40rPu.net
ょぅじょ でもいいの?

777:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 07:09:09.11 v1PLqZ3V.net
>>748
メーカーのOSじゃないかもね
パッケージ買ってくればいい

778:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 09:53:05.56 TSkZaQCq.net
>>751
そのコストも考えて入札しないと駄目ってことか

779:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 10:05:12.44 /r8+Hsz8.net
割れば?

780:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 10:35:33.94 59hqNgIT.net
>>753
10って割れるの?
モバイルノートで7割って1年くらい使ってたのに認証ハズレた(^_^;)

781:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 12:02:16.52 SOb83eHt.net
ラベル付いてたら10入るでしょ。

782:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 12:21:40.58 v1PLqZ3V.net
>>752
まあWindows10はメッセージを無視すれば使えるのと
Windows7のシリアルが使えるのと
UbuntuでWindowsアプリを動かすという手もある

783:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 18:47:48.82 uDFGnW6W.net
>>748
違う
メーカー出荷状態じゃないだけでOS認証とは別の話

784:[Fn]+[名無しさん]
17/08/30 23:12:14.58 vfJdQITX.net
>>748
たまに、PCメーカー純正ではないリカバリ領域あり出品がある。
バックアップソフトの機能なのかよくは知らないが、商品説明に
リカバリーする時は○○キー(TABキーが多い)を押してください
と書いてあるので簡単に分かるが。
なので、リカバリーありでも正規OSではない可能性があったりする。

785:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 00:32:11.27 6iLvovOC.net
他所の国は違うかもしれんけど
廃棄PCから剥がしたキー安く売ってるのにリスク犯してまで割れ使うメリットってないよな
OS単体で売るならパッケージまで似せて売ってるのは見るけど

786:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 01:56:48.04 jaikLeDf.net
>>759
それも厳密に言えばライセンス違反だろ?

787:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 02:57:16.25 6iLvovOC.net
わざわざ中古に割れなんて使わないって事だよ
自作系デスクトップなら稀に有るかもしれないけどノートならまず心配ない

788:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 04:37:40.86 n1AxrHOi.net
純正リカバリ領域付中古PCの販売は、同時に OEM OS譲渡にもあたるから
MSへの通知あるいは許可が必要というのが、「厳密に言えばライセンス・・・」云々の
根拠だろ?  譲渡なら、元権利者と新権利者の住所、名称などが、MSに
知らされねばならない。しかし、堂々と店頭で、中古PCを販売してるソフマップで中古PC
買っても


789:、そんな個人情報まで求められない。つまり、黙認かどうかは知らないが、 それと同等の状況が現実ってことだろう?



790:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 06:17:06.39 8/7fOYRw.net
「Windows 10」割安なアップグレード版は提供せず。
7月30日以降Homeが1万9008円、Proが2万7864円(税込)
2016年5月6日
URLリンク(japanese.engadget.com)

791:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 11:09:40.14 C/uGv7dx.net
>>762
ハードに付属しているOEMのOSは、そのハードと一緒に譲渡する場合は問題ない
というのMSの見解だったと思うぞ。
URLリンク(www.microsoft.com)
ここを見ると、リカバリ領域がある場合やインストールメディアがついている場合
新しいOSは不要。
ハードとばらして別のPCに使うのはライセンス違反。

792:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 13:26:17.62 YSh1NO3W.net
>>763
高えええぇ

793:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 14:19:27.70 kxLsZWVf.net
>>764
それもだが、業者サイドなら「中古 PC 再生団体」に参加有無も、あるな

794:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 15:58:08.94 eFS7wzmn.net
めんどくさいからOSはヤフオクで買おうと思う
使えるんだよね?

795:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 16:03:46.58 LSTsAy+p.net
使えるのを買えば使える

796:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 16:11:09.44 K6mn7zrD.net
>>767
香港の有名オンラインショッピングサイト「プレイアジア」でWin10Proが3000円くらいで売ってるぞ
有名オンラインショッピングサイトだし本物なんじゃね?

797:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 16:27:54.33 DV18qXKw.net
キーは本物だよ
ただし本来は単体販売してはいけないライセス
限りなく黒に近いグレーなものだからアクチ蹴られても文句は言えない

798:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 20:49:01.50 C/uGv7dx.net
>>766
それは、marでの新規ライセンス購入はそうだけど。
元々付いていたインストールメディアやリカバリ領域があれば関係ないんじゃないかと
Win10だと前OSなしでクリーンインストールできたりするけど

799:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 21:14:36.07 5fBdTWIy.net
Windows10にアップグレードしてMBRが書き換えられてそのままだとD2Dリカバリ出来ない状態の中古(ジャンク)をちょいちょい見る
これはこれで酷い話だと思う

800:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 21:17:57.32 C/uGv7dx.net
>>772
ありますね。っていうか知り合いのを直しました。
メーカーからWin7のリカバリディスク取り寄せて。

801:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 21:39:34.83 8/7fOYRw.net
2020年に 2015年に発売されたWindows10の格安中古が大量販売される???

802:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 22:05:55.15 8/7fOYRw.net
ソフマップのネット通販で、不定期に夜9時から安くなる
ナイトセールしてて中古パソコン、2000円くらい安くなる

803:[Fn]+[名無しさん]
17/08/31 22:09:27.16 K6mn7zrD.net
メモリ16GBに慣れるとメモリ8GB以下での運用はできない身体になってしまった

804:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 00:11:58.94 NlJJgAa2.net
俺も※の味を知ってしまったので‥

805:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 00:12:29.50 4+yvf6e2.net
7777777

806:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 04:27:16.95 xebGm3vA.net
8GB+SSDで十分だわ

807:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 06:22:23.22 FUWSHsTX.net
>>771
>>764が示したサイト内説明について
FAQには、購入者側の立場として、正規のライセンスかどうか、つまり、
例えば中国製海賊版ではないことを確認するための方法が記述されているだけ
正規のプロセスを経て購入者に渡ったかどうかについては言及してない
「新しい Windows オペレーティング システムライセンスが必要な場合と不要な場合」
項には、販売者側の立場として、「中古 PC 再生団体」の、Win使用可能範囲を記して
いるだけ  
つまり、販売サイドなら、「中古 PC 再生団体」でなくてはならない?と読めるが?
それに、OEM中古譲渡の場合、元使用者と新使用者、両者がマイクロソフトに通知あるいは許可
要だと、前になんかで読んだ   これは、どちらかというと販売サイドの問題かな?

808:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 12:28:56.89 /kLhc+OB.net
>>780
「中古PC再生団体」って中古PC再生業者などのことで中古を再生整備している売っている業者
ってことだけじゃないかな。MSに登録していようといなくても関係なさそうだけど。

809:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 14:23:57.54 tIH8MLFn.net
>>781
そうだね  一般的な それらしい名称として使用したのか 固有名詞的な
意味で使用しているのかが、よくわからない
また、件のサイトに「再生 PC 事業者」という語が登場する
こちらも、上と同様な意味合い、両方に解釈できるが、マイクロソフトに正式に
認められている団体名でもあるのか? 
下記サイト下のほうに、業者名が紹介されている
URLリンク(www.microsoft.com)
>マイクロソフト認定再生 PC 事業者様なら、
>安心して再生 PC をご購入いただけます
どうしても確実に真っ白なのが欲しい人は、こういうところから調達すればいいんでは?

810:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 14:43:45.55 tIH8MLFn.net
稀なのだろうが、こんな事例もある
ライセンス譲渡の問題
URLリンク(answers.microsoft.com)
・・・
>今回の状況をまとめると、不正改造ではないですが、店が規約違反の販売方法をした
>(ライセンスの譲渡の条件を満たしていない)、ってなります。
>あなたは被害者ともいえますね。
OEM win PCでは、PCメーカーとユーザーとのライセンス契約、
それにOSメーカーも絡むからややこしそう
基本的には、PCメーカーが示したライセンス条項に縛られるのでは?
だとすると、個々に違いがあっても不思議無し
ブログだから、どこまで正しいのか?だが  仮に正しいなら、メーカーPC中古とOEM winには
かなりの縛りがつきまとうということに・・・
URLリンク(blog.communes.jp)

811:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 19:56:20.24 QeYLekng.net
質問です。
東芝 dynabook Satellite B551/E の中古を購入しようか考えているのですが使用用途はゲームで
MagicOnlineと紙芝居ゲーと東方シリーズ位を予定してるのですがスペック大丈夫でしょうか?

812:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 20:05:12.94 g1lt9vJB.net
難しいことはわからないけど、Win10proをイギリスのセーラーから買ってみた
本当かどうかわかないが、使われなくなったPCから再生してるみたいなことが書いてあった
数百円で家からプロになって勝手にアップデートの呪縛から開放された
ハードは当分変えない予定だけど認証外れたらまたどうするか考えよう

813:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 21:22:51.45 1T7tuHjF.net
lifebookって高解像のわりに安くない?

814:[Fn]+[名無しさん]
17/09/01 23:59:14.98 /kLhc+OB.net
>>783
そのブログ読みました。
弁護


815:士ドットコムにも、その内容について質問がありました。 https://www.bengo4.com/houmu/17/1263/b_278039/ 結局、そのブログみたいに、勝手に修理したらメーカーの権利も阻害するものだから違法 とかいうものではなさそうです。



816:[Fn]+[名無しさん]
17/09/02 03:58:39.86 LvnvEVMR.net
>>784
magicの必要スペックは?

817:[Fn]+[名無しさん]
17/09/02 05:01:52.81 Urs9k6nF.net
>>787
thx
所詮、ブログなんですね。勉強になりました。

818:[Fn]+[名無しさん]
17/09/02 11:08:29.84 cPQC9cCp.net
去年11月にOSなしで買った第2世代i5 CentOSで使用してたけど
Win10クリーンインストールして認証できるという噂を聞いて、
クリーンインストールして Win7のキー 入力したら認証通って1703に更新できた。
もとが7Homeだから、Win10Homeだけど。認証更新できたという報告まで。
無料期間てなんだったのか。

819:[Fn]+[名無しさん]
17/09/02 12:57:53.78 JOkPYbDL.net
win10はMSが作った最強のスパイウェアだからな
多少損してでもwin10に変えさせたいんだよ

820:[Fn]+[名無しさん]
17/09/02 17:36:17.14 f0rB5hGj.net
>>788
コアiシリーズ互換で4GBメモリ以上推奨ですね

821:[Fn]+[名無しさん]
17/09/03 00:47:11.51 LA6n3sTG.net
>>792
それじゃわからん

822:[Fn]+[名無しさん]
17/09/03 11:10:59.81 A/w7WO27.net
>>793
URLリンク(magic.wizards.com)
どこが不足かわからなかったので公式のアドレスです

823:[Fn]+[名無しさん]
17/09/03 13:36:39.04 DR86c022.net
ivy i5以降、SSDとRAM追加簡単、HDMIありで2万くらいでおすすめある?
OSは要らない

824:[Fn]+[名無しさん]
17/09/03 14:02:14.18 s7oHQora.net
>>795
レッツノートsx2かnx2あたりはどうかな。運良ければ程度良いのが1万ちょいぐらい

825:[Fn]+[名無しさん]
17/09/03 14:16:21.01 DR86c022.net
あ、本当ごめん。15.6インチです

826:[Fn]+[名無しさん]
17/09/03 22:20:04.41 wnHQE/cP.net
初のノートを手に入れた 秋葉PC-NET
レノボThinkpad T440S 
Core i5 4300(1.9GHz) 8G
税コミ39800円
2014年生産 マイクロソフトMAR正規ライセンス所得
WIN10プロ 
外付けレノボ製DVDレコーダー付き
KINGSSOFT Office互換ソフト付き
キーボードのテカリもない美品だったけど
相場的にどんなもんなんでしょう?

827:[Fn]+[名無しさん]
17/09/03 22:44:12.52 LA6n3sTG.net
>>794
動作環境をこんなに乱雑に書くゲーム初めて見たが
このゲームって3Dゲーミング?2Dゲーミング?
これって有名なカードゲームのやつ?
B551/Eのスペック見たけどCPUは問題ないとして
GPUに具体的な名称を用いていないで512MB以上と書いているね
まあ問題なく動くでしょう

828:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 00:53:48.82 XRihGsP4.net
ノートのi5って2コアなんだな
要はi3じゃねーか

829:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 01:16:12.13 /bZsthgR.net
ターボブーストの無有、i3は省略
クロック数高くとも1155/1150/1151に劣る性能

830:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 06:53:17.40 caWR5xAY.net
>>799
2Dです
ものは試しで行ってみます

831:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 11:14:02.33 diq+JV4d.net
スマホでも動くゲームってそんな動作環境だよな
HDグラフィックス無番でも余裕って事だよ

832:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 14:04:41.01 DfDJo3NW.net
>>803
スマホゲーミングを舐めるな
UNREALエンジン使ってんだぞ

833:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 16:27:45.87 fSWiaY4C.net
>オフィス2016が入っています、プロダクトキーはありません
こういうのって初期化したらオフィス使えなくなるってことですか?
なんでキーは教えてくれないのでしょうか?

834:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 17:32:21.32 DfDJo3NW.net
>>805
ライセンスがないからだと思う

835:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 18:01:53.66 fSWiaY4C.net
>>806
あ、プロダクトキーじゃなくてライセンスキーでした
となると違法なやり方でインストールしたものってことでしょうか

836:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 18:07:07.44 HNci6HPQ.net
ボリュームライセンス版じゃね

837:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 18:14:15.03 DfDJo3NW.net
>>807
いまofficeを立ち上げると画面になんて表示されるの?

838:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 18:52:28.06 CcqmZGpB.net
Officeはインストールしてるけど
オンライン認証は通してないって意味か?

839:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 21:03:43.31 fSWiaY4C.net
>>809
普通に使えてます
特に何も出ません
ヤフオクで有名なオッパイねーちゃんのアイコンの店から買った 

♪Let's Note CF-NX3 i5-4300U/HDD320GB/Win10/office/DtoD URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

840:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 21:19:08.09 YHsvMX9z.net
>>795
X230
SSD256GB追加して、8GBにしてかかった費用は28000

841:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 21:48:46.32 vjLieJq3.net
>>812
HDMIじゃなくてminiDPなんで、変換アダプタも必要だね

842:[Fn]+[名無しさん]
17/09/04 23:15:21.36 nH7EEfsi.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

843:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 01:28:31.85 bJlnehIo.net
>>795
Probook 4540s、4340s
主要パーツの交換が楽、保守部品の入手も比較的楽
パネル解像度がHDなのが微妙
Probook 4740s
CPUの交換は分解が必要で手間だけど、他は上記同様に比較的楽
パネル解像度はHD+なんでまあまあ
RadeonGPUとのスイッチャブルだけど、性能はHD4000に毛が生えた程度で微妙
メモリは標準4GB一枚なんでムダも少ない
ただ、どれもACプラグ形状とLANの位置は微妙
OS無し(あっても)ならIvy i5でも1.5Kもあればオクで落とせる
AMDでもよきゃ4545sでもいいかも、CPUの4コア化はした方がいいと思うが

844:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 02:03:11.18 J3f11vaZ.net
HPのACプラグのぶっ差しストレートは嫌い
すぐにユルユルで抜けやすくなるし

845:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 03:04:10.85 sKn20+p5.net
>>814
安!

846:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 13:13:49.58 y6m+nuPu.net
PCカードスロットなんて使わないし
メモリ4GBだし
これは即買いだろ

847:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 13:15:56.88 y6m+nuPu.net
って無線内臓じゃねーし

848:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 14:26:29.24 tisNsCxi.net
ジャンクでもオークションでもなくて
ivy i5 一万の時代か

849:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 16:31:33.59 gXS0MgIF.net
なんか不具合で使えないって他にも基盤逝ってるかもだし触りたくないな
そもそもノートはモバイルしか興味ないけども

850:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 16:35:41.66 tisNsCxi.net
企業落ちでpcカードのカバーがないだけと予想するね
何十台も故障してるはずないし

851:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 17:06:02.91 s0SsNV7+.net
いわゆるUltrabookな機種の初期リサーチしてるんだけど、
やはり持ち歩き向きだからか、状態の悪い個体が多いね。
落としたり、ぶつけたり。
作りが華奢だからか、割れてたり、ヒンジ


852:の不具合とかも。 NECの裏面ぼこぼこなのも多いが、あれはなんだろ。 塗装の問題か、素材の問題か。



853:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 17:43:16.06 925wkdLm.net
スタバでノート開いてるオレかっこいい

854:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 17:54:08.41 WsqEC9s9.net
スタバでキャンバスノート開いて勉強してるふりするとモテモテだよ

855:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 17:56:04.19 5GHO5McR.net
そこでXVIDEOS視聴したら漢として認めてやる

856:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 21:25:07.74 ycrQC2b/.net
スタバよりドトール派です
黒糖ラテうまうま

857:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 21:36:45.22 Xi73BPRs.net
そこでXVIDEOS視聴したら漢として認めてやる

858:[Fn]+[名無しさん]
17/09/05 21:40:52.58 WlTR19E/.net
無償セキュリティソフト「アバスト」v17.6、拡張機能なしでのフィッシング保護に対応
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)

859:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 00:03:25.09 /Xol+szM.net
今日スタバでオシャレ気取ったお姉さんが外向けのカウンターでノートPCを開いてた
ガラス越しこれ見よがしにかっこつけてるわけだが
残念な事に開いてるノートPCがちょっと古めで厚みのあるASUS
全てが台無しだった

860:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 00:35:43.91 H14NUwZl.net
マウスのおまえよりましだろ

861:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 01:12:25.07 z6lwA+ir.net
ターミナルコマンドで ATDP 03…てやればもてますか?

862:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 06:40:23.97 hMEz5S4I.net
>>830
スタバでノートPCなんて(Macでも)恰好つけてるんじゃなくて、仕事してるんだろ。

863:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 06:47:09.08 5fZtlFyH.net
スタバでマカーをドヤらせない方法は横に並んでPCとタブとスマホとレコーダーとか大量ガジェットを机上に並べればええんやで

864:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 06:52:54.67 5fZtlFyH.net
こうするとオタクの仲間だと思われるの嫌って逃げ出すんや

865:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 09:17:02.40 zU/iM9Sl.net
まじでスタバでpc開いてるやつ見ると
みんなでバカにすることにしてる

866:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 09:46:25.51 u0Ui+lDp.net
コンピューターあまり詳しくない女とかから見るとMacでもオタク臭いのにあまり変わりないんだよね
単なる自己満足というか勝手な自己陶酔の思い込み
すべてのPC自体がもはやオタクアイテムか仕事の道具
許されるのはタブレットくらいかな
あと武骨な外見のレッツノートならそこそこの収入の人が仕事してますねって雰囲気がでる

867:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 09:52:19.75 HwkJSuY7.net
そういやマカーってまんこばっかだよな

868:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 09:56:49.96 89WEpCf6.net
>>834
図書館のPC席でタップ使ってPCの他に
スマホ、タブレット、ハイレゾプレーヤーを充電しているのがいる

869:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 11:57:54.07 dYku59FZ.net
おまえらがあまりにスタバ批判するのでスタバ行ってきた
登山用のリュックを背負って取り出したのはThinkpad 235
黒光りする重厚な筐体に銀色に輝くWindows98のシールまるでチャンドラを偲ばせるノートを
パカりと開いてスイッチを押す。キュイーンガガガッガガガ…流体軸受けのHDDなどとは
比較にならないまるでSFの機械のごとき音を立てながらパパーンと立ち上がるWindows
俺はすぐさまスタートメニューからマインスイーパーを立ち上げて10分ほど遊んだあとそそくさと帰った。
ちなみ�


870:ノすごい数の羨望の視線があったのは言うまでもない



871:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 12:26:55.56 9pzb9eGl.net
厭ね!(甲高い声で)

872:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 12:54:28.65 t01IJkZW.net
>>840
男前だな!

873:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 13:17:04.96 EpFZDtA2.net
>>840
濡れる!

874:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 13:18:02.33 tOGN+uBS.net
>>840
長いんだよ

875:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 14:02:09.33 cB39H5k5.net
>>819
無線なんて1000円くらいで増設できるぞ
最近X230買ったつもりがX230Tabletで無線入ってなくて増設したわ

876:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 14:37:32.97 QN3lfzkM.net
チン子用じゃないやつ買って嵌まるパターンだな

877:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 15:07:20.58 zU/iM9Sl.net
>>814
ヤフオクでこれよりショボいノート結構売れてるのに
売れねーな
こっちは込み一万で店保証まであるのに

878:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 15:48:38.14 dRp/zMfc.net
ノートのi7は扱いが難しいぞ初心者が買っていいものじゃないわ

879:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 20:01:34.73 CsDxoQ/Z.net
DDR3の4GBメモリ2枚で2000円でゲット
2GB×2→4GB×2でスコアが5.9→6.8になった(win7)
CPUはi5-450M

880:[Fn]+[名無しさん]
17/09/06 21:30:32.97 isJHqcNL.net
>>839
ただの電気泥棒だな。

881:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 00:05:22.84 VBLosuHE.net
こっそりすれば黙認されるのに

882:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 00:12:51.45 EjEK0zBb.net
>>850
PCの充電は良くてスマホ、タブレットが泥棒とかどういう理論だよ

883:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 00:38:11.90 9iLcoHCV.net
そういう理論だよ

884:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 00:44:57.25 DBoyI2C+.net
充電代なんて実際一円以下だろ
スタバでアホずらで何時間もPC開いてるほうが利益損失だろ

885:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 01:33:52.21 b5i7xGNz.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

886:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 03:30:12.82 I44LAQVX.net
>>847
気づいていないからでしょう。お得だと思う。

887:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 06:24:06.32 Ed5E6JWK.net
>>854
昔被害額1円でも電気泥棒で捕まって新聞に出た奴がいてなあ。見せしめにされるとそんなのでも捕まるよ。

888:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 07:17:54.34 LbZw3uCK.net
スロットぶっ壊れてる15インチが1万は並
やふおくにでたら4000円くらいに落ちる品だ

889:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 10:08:31.66 ++j0Ca0m.net
pcスロットなんて何に使うんだ?

890:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 11:18:10.28 laXrLav3.net
へそくりを隠す

891:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 12:38:32.95 NEEFW0E1.net
うちの子供はカード出し入れするの好きだよ
レコーダーからB-CASカード抜いて遊ぶから困ってる

892:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 12:54:59.24 M4YLlykM.net
pcスロットは昔の規格だな
お飾り

893:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 12:58:21.56 I44LAQVX.net
>>858
C2Dなら4000円はあるけど iVy i5は4千円とかないよ。
PCかーどスロット故障はイジェクトピンが抜けてるか折れたやつでしょ。
動作に問題はないと思うけど。

894:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 13:05:23.20 Qc3fvmVp.net
>>814
ivy i5 アダプダ 送料込み ポイント有
こんな安井のないって
売れ残りある方が謎

895:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 13:06:05.41 Qc3fvmVp.net
って売り切れてたわ

896:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 16:32:46.74 DBoyI2C+.net
ヤニカスの中古ノートくさい

897:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 16:45:05.18 pBa3um4v.net
お前のDTチンカスよりまし

898:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 16:48:38.14 NmBcsF1M.net
>>855
昨日限定で15,800円だった

899:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 19:24:14.61 qx


900:Kz9CAX.net



901:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 19:27:18.36 Kw1fk6ZN.net
DT、DTのまま肺ガンで死ねばいいのに

902:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 19:36:26.55 qxKz9CAX.net
ファンがヤニカスで出てくる空気が死ぬほど臭い
まじ死ねばいいのに

903:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 21:11:27.38 buX0r0p/.net
>>814届いた。
まさかの1920x1080でワロタ
久々の当たりだったな

904:[Fn]+[名無しさん]
17/09/07 22:44:35.86 DBoyI2C+.net
>>872
マジでか?!

905:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 00:10:28.29 UcX1xWun.net
型番で調べると液晶は二種類あるようだな

906:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 05:00:22.11 tXvrEFEJ.net
>>872
2万台でも買い得だったな
NICをBluetooth付きにでもすげ替えたら完璧だな

907:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 07:10:14.54 7UJnfECb.net
PCカードスロットは無線LANカードで使っていた
そのあとエクスプレスカードという規格が出来たが短命に終わった
Xp末期からVista中期にはPCカードとエクスプレスカードのデュアルスロットが装備されていた

908:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 07:12:16.48 fsRIthQC.net
うちのPC、エクスプレスカードついてるわ
いまAmazonで刺せるもの探してもほぼ何にも売ってない

909:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 09:35:31.41 Z/OKN4Oh.net
>>877
URLリンク(www.amazon.co.jp)
USB3.0の増設カードとかよさげ。ちゃんとスピード出かは疑問だが。

910:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 10:43:39.01 fsRIthQC.net
出っ張るのが嫌なんだよな

911:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 11:32:31.48 szQP3dYc.net
>>814
在庫ないじゃん

912:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 11:51:36.06 R0wbFswy.net
ちょっとはスレ読めよ

913:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 12:08:52.50 egAtzOyg.net
15.6インチって持ち歩かないにしてもでかくて取り回しが悪くない?
自分は13.3インチでも、もうちょっと...って思っちゃう。
据え置きなら、モニタやキーボード・マウスは外付けの方が快適な気がするけど。

914:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 12:23:29.60 lBFin6WJ.net
>>882
自分もそう思ったんで11インチに変えた
自分にはそれで十分だった

915:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 13:03:20.03 egAtzOyg.net
>>883
選択肢が少ない、そしてやや高いのがちょっと困る点ですね。
あとモバイルだけに、落としたりしてて状態が悪い中古が多い。
薄くて軽いのがいいけど、13.3インチで1.6kgは重い。
重さはせめて1.3kg、できればもっと軽いのがいい。

916:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 13:58:54.54 av1dc9MZ.net
金がありゃ選択肢いくらでもあるだろ

917:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 14:06:19.95 lBFin6WJ.net
値段 性能 大きさ(重さ)
この三つのどれか妥協しなけりゃいけなかったから、自分は性能を妥協した

918:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 15:10:59.31 BaY6uzGF.net
据え置くならデカい方がいい
持ち運ぶならウルトラなんとかとかタブレット

919:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 15:33:34.80 mSSvLjUT.net
軽くて小さくて安いの→lenovo miix 310
ちょっと重いちょっと小さい安い→lenovo X230、letsnote SX2,NX2

920:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 15:36:24.38 Irb7NbA3.net
カスソニックは中古も高いぞ論外

921:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 17:22:10.80 fsRIthQC.net
Atom いらんわー

922:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 17:24:31.25 lBFin6WJ.net
>>888
そのクラスだと
Inspiron 11 3000 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載(K)モデル
iiyama STYLE-11HP013-C-CES 
とかになるかなあ
CPUは非力だが


923:SSD搭載してるんで足回りは悪くない



924:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 17:35:51.61 Rg0YoL7j.net
据え置きって言ってもベッドで膝の上とかぐらいには動かしたいと思わんか
いつも鞄に潜ませてとかだと1kg以下が望ましいけど、そこまで軽くなくても軽いにこしたことはないと思うわ

925:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 18:07:20.04 kNDUpRvt.net
吸気口潰れたり不安定な所で使いたくないって事もあるから膝の上で使いたいと思ったことは無いなぁ
そもそもベットだとタブレットかスマホ使うし

926:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 18:09:37.66 lBFin6WJ.net
自分のスタイルに合った物を買えばええねん

927:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 18:31:39.36 6r/m6a5b.net
ぶどうがすっぱいってことは
わざわざ書くことか?

928:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 19:45:23.58 6Ybx3Pk/.net
ネット動画メインだとatomでも新しいの有利
ivy i5ですらCPU稼働率高い

929:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 19:55:05.00 lBFin6WJ.net
再生支援が効いてAtomとかApollo Lakeとかでも何とかなるよね
中古スレで新品っぽい話題をするのもなんだけど、格安スレはローエンドの話しにくい雰囲気だしなあ

930:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 20:00:01.82 fsRIthQC.net
>>896
Edgeで動かしてる?

931:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 22:04:57.54 uqHZC5aN.net
>>814これ復活してるぞ
欲しい奴急げ

932:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 22:20:37.01 GnvxTtjn.net
>>872
まじか、それはほんとお得。画面は、HDかFHDの選択だからありえるか。

933:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 22:30:26.19 Irb7NbA3.net
画像うp

934:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 22:41:37.92 DP8Xy4CW.net
>>814
いいね 残3台
www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-note/PC%252DVK26MDZCE.html

935:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 23:02:23.45 Ohru8T8U.net
(´・ω・`)本店で買ってもうた
(´・ω・`)「何で会員登録必要なんだよ」「ポイントつかないぞ」「あれ?送料無料じゃないぞ」
(´・ω・`)ってなってワロタ

936:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 23:09:05.83 +zDajNBi.net
メインがおんぼろだからデスクのRyzen2の繋ぎまでに買ったわ

937:[Fn]+[名無しさん]
17/09/08 23:30:50.88 HaZW3cLt.net
>>872
二万送料別でもほしい
売ってくれ

938:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 03:30:46.77 FLHfqips.net
>>814
また売り切れになったな。21時くらいには2台くらいあったけど

939:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 03:42:36.81 yGxRb66K.net
もう絶対FULLHDパネルじゃない予感しかしない

940:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 04:05:16.78 TOgVjTtC.net
hdだったとしても十分安いからな

941:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 05:45:58.67 VZPNB8xY.net
avast アバスト!  新規インストール方法。 
URLリンク(ezison.com)

942:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 11:10:26.36 2zjQ4LI4.net
ラインナップがわかりにくい(複雑かつ多すぎる)メーカーが多いけど、
特に中古探しだと苦労しない?

943:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 11:11:54.91 JWnkMh44.net
>>910
そういう人は新品も中古も選定に迷いに迷いまくるんじゃないの

944:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 11:45:35.88 2zjQ4LI4.net
>>911
迷うというか、どんなのがあったのかがわかりにくいのがね。
名称も体系立ててあるならまだいいけど、
バラバラだったり検索しにくかったりするとたいへん。

945:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 12:24:50.80 AUpSQgJX.net
必要なスペックでソートかけて選べば良いじゃん

946:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 12:53:04.15 7Xri+KKB.net
13.3のデカさで14インチの画面がノートじゃベストだと思う

947:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 13:02:04.31 FLHfqips.net
VERSAPROだと 裏面の(PC-・・・・・) と書いて�


948:るのを検索すれば オリジナルの仕様はわかるけどね。 ほとんどのところでそこ表記してくれていない。



949:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 13:12:48.99 QlrKnPDC.net
俺んちも3台( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━
すごくデケーよ
液晶 FULLHD 1920x1080
CPU i5-3320m
メモリ DDR3-1600 4GB 1枚 
HDD 東芝MK2576GSX 2000~3000h
DVD-RAM 松下 UJ8A0AS
USB無線 3R-KCWLAN
kingofficeライセンスカード
PCSlotカバー無しと傷が少しあるくらいで他問題なし
送料込9980 +ポイント11% 三か月保証
PCジャングルありがとう三回言っとく

950:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 13:20:14.75 jd0Mk0k1.net
解像度くらい表記しろと思うわけだが…
サイズにしても15インチってかなりアバウトだし
本当に15インチのものとかあるだろFMVとか

951:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 13:36:57.59 mmLEJq5n.net
>>916
RAM 8GBにしてSSD 525GBにして使ってる。
換装簡単だしコスパ最高

952:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 13:38:20.27 FLHfqips.net
>>916
お得だと思うわあ。模擬同スペック(FHDのセレロン機のCPU交換)持ってるし
ほかにも押入れにもあるから買わないけどさ。
バッテリーの状況は?NECのバッテリーユーティリティとか、HWmonitor でわかると思うけど

953:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 14:08:59.01 ENKvA/Qj.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

954:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 14:29:10.09 QlrKnPDC.net
Wear Level 15%ってなってるよ
だけどこれ携帯するPCじゃないからどーでもいいわ
AC接続で使う前提でしょ

955:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 14:38:27.96 0qmN6W8r.net
>>918
SSD500って買ったノート何台分なんだw

956:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 14:40:36.54 mmLEJq5n.net
>>922
そりゃ買い足したんじゃないよw
ちなみにWindows 10アップグレード通ったので報告

957:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 17:07:38.99 tQUOxByE.net
>>814
にメモリ追加したいんだけど制限ないのかな
lenovoみたいに弾かれるのいややわ

958:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 17:11:33.28 aRMWkLDq.net
>>924
lenovoのメモリ制限って何だ?
特殊なのがあるの?

959:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 17:28:57.48 555GDCoM.net
>>922
安くても15000~20000だから、1~2台分だわね

960:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 17:33:36.99 mmLEJq5n.net
適当な余ってるDDR3で増設OKだったから特に制限ないと思う。
SSDがなぜかBIOS上ではHDDになってるのが若干気になる。

961:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 19:15:52.60 8GYUPbUR.net
デスクトップでi73770k 16GBメモリ 128SSDで動画編集してますが、
このスペック同等のデルノートブックってどんな感じですか?
持ち出しして編集したいので教えてください

962:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 19:29:43.60 sI9i/KTV.net
RYZEN1800Xと64GBとGTX1080ぐらいでいいじゃねーの

963:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 19:31:34.99 FLHfqips.net
>>921
バッテリ結構状態いいですね。

964:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 19:36:49.89 sI9i/KTV.net
>>814
復活はよ

965:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 19:38:49.60 seYmZ+zJ.net
>>928
i7 7700HQでもまだ3770kには届かないから後2世代くらい寝ていてください

966:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 19:41:51.15 4XD0vuOp.net
i7-7820HK+GTX1080モデル

967:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 19:46:33.44 FLHfqips.net
>>814


968:@みたいなのがでてくるってことは、 XPサポート終了時の大量のリース切れ品がでてきたのかな。 PCジャングル、ぼったかと思ったが良心的価格なのもあるんだな。



969:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 19:50:10.54 TGkfNaQ8.net
>>931
土日休みだからむりだろ
全部FHDならよく分からんのがスロットフタを破壊して使う企業があったてことだよな?

970:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 19:53:00.00 15ZzMrRb.net
>>935
セキュリティ面でなんかあったのかね
相当安く買い叩けたんだろうな

971:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 20:46:57.52 2zjQ4LI4.net
PCカードスロットは蓋じゃなくてダミーカードが多くない?
ヤフオクで見かけるリースアップ品の数機種も、ダミーカード無しのが多い。
ずっと何かを挿して使っていたのかも。

972:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 20:55:42.16 /jtAl8Yt.net
>>924
(´・ω・`)「第一世代のCore iには効率が向上しちゃって逆に片面構成のDDR3メモリは動かないなの」的な話でしょ
(´・ω・`)「低電圧版だと動かないよ」的な近未来的な話でなくて
メモリ増設はチップ数に注意 Part.2 - デスクトップ(Intel CPU)編 -
URLリンク(blog.tsukumo.co.jp)
DDR3-1066/1333の4GBメモリを購入したところ認識されないのですが初期不良でしょうか?
URLリンク(www.1-s.jp)

973:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 22:12:50.96 FLHfqips.net
>>937
ダミーカードのほうが多いように思う。
うちにあるのだと富士通の15インチのはふただけど
あとのは(富士通の13インチのも)ダミーカードだわ

974:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 23:17:41.09 /BIUTkDe.net
このスレハゲ多そう

975:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 23:18:14.11 H7AjTVTB.net
もうcore2とか第1世代なんt4買う必要ないから
メモリはなんでも

976:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 23:26:12.06 QlrKnPDC.net
SSD120、WIN10、メモリ4+4、に変えた
フロント前面に音量スイッチあって便利なのと
復帰で出る壁紙がキレイでニヤニヤしてしまう

977:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 23:44:14.46 w6CfZ8da.net
>>942
転売目的で買ってもニヤニヤするんだな

978:[Fn]+[名無しさん]
17/09/09 23:47:43.79 QlrKnPDC.net
一台は自分用
あと2台は妹家族と友人に各1万で売ったわ

979:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 01:24:11.78 wxaI9e8/.net
全部PCスロット壊れてるってことは意図的なもんだよなぁ

980:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 02:51:40.69 a9+PldqE.net
壊れてないんだよ
特売セールでための方便
そうしないと通常価格で売れなくなるだろ
アウトレットモールと同じ

981:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 03:31:47.16 0qJc/9R1.net
>>924
この世代だと片面実装でも動くはず

982:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 03:42:37.61 0qJc/9R1.net
Windows10をUpgrade InstallしたCore i第一世代の中古機なんだけど換装したNICや増設USBデバイスの動作が変だったんだよね
それで真っさらな状態に再Installし直したら、トラブルがきれいに消えた
買った状態でUpgrade InstallになってたCore i第三世代機もいま入れ直してるんだけど、中古機にWindows OSの再Installはお薦め

983:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 07:17:58.90 vL2ZUpAo.net
>>924
USBメモリかSDカードのレディブースト機能じゃダメか

984:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 09:20:21.19 WG7vgpYE.net
>>931
ayo*****さん2017年09月07日 18時04分購入しました!
2万円でも買いたいです!

もうこの値段で出さないようにしといた

985:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 10:47:05.41 ofr7Jgkn.net
>>814
これ5日間ぐらい在庫あ


986:ったんだよ おれ買ってもう一回買ったもん しかし世の中ってどんだけ慎重なんだろ



987:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 11:29:45.98 T5Y1GwEi.net
普通の人にとっては、デカくて重くてやぼったい機種は人気がないんだと思う。
低スペックでもスタイリッシュでかっこいい機種を選ぶ人の方が多いかと。

988:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 11:36:14.22 4xh6UzxQ.net
>>945
職人の仕業やろね

989:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 12:34:33.54 fBnclIqR.net
内緒だけど5台速攻で買いました

990:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 12:48:57.13 9nbeRdAL.net
虚言癖

991:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 13:54:21.12 zVclr56e.net
ジャングルステマやー

992:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 22:13:47.78 nYCEsQno.net
>>951
パソコンをホイホイ何台も買う人って少ないと思う

993:[Fn]+[名無しさん]
17/09/10 22:22:07.03 aX1US91F.net
そう言うことじゃないだろ

994:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 00:47:41.57 ULoTQiC8.net
父親にもう1台かってもよかったなと思ってる

995:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 00:48:12.86 eunddIHG.net
そう言うことじゃないだろ

996:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 07:38:58.09 1QgW3fxP.net
予備に買おうかとも思ったけどもう少し待てばHaswellが1万円台で買えると思って自重したわ

997:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 08:16:24.48 YdFY5lsS.net
haswellは性能の割に高いよな

998:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 12:28:00.16 seP8aTu3.net
デスクトップもhaswellになると高くなるのはなぜだ

999:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 14:03:43.24 wx6bx8YO.net
省電力
クロックの変動が大きくなった

1000:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 14:09:12.24 X5ZKsB5U.net
結局どのあたりを狙うのがお得なの?

1001:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 14:12:03.39 qGRLZD8/.net
DDR2のPC、atom 、初代corei、レノボ、東芝、中華以外

1002:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 14:22:29.20 qGRLZD8/.net
Sandybridge i3-xxxx

1003:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 14:54:26.11 FWOEk7+9.net
なぜTOSHIBA駄目ニダ?

1004:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 16:06:17.53 rtTP/W/p.net
Core i 第3世代以降なら、DDR3、USB3.0だし、
HDMIも一般的だし(付けてない製品群も東芝ビジネスノート等にある)、
Bluetooth 4.0も比較的対応してるし、
ヤフオクでも1万くらいから狙えるね。

1005:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 16:21:47.93 2xKkfpT7.net
やっぱ5kじゃ無理か
第2世代のUSB2,0のDPになってしまった

1006:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 16:47:10.74 rtTP/W/p.net
>>970
DPってDisplayportのこと?
4Kモニタ繋げたいなら、古いのはDPじゃないとあかんと思う。
HDMIはまだ1.4以下の頃だろうから(4K/60p非対応)。
hpなんかは、上位モデルのElitebookはDP、下位のProBookはHDMIを積んでた。
DPもバージョンで対応レベル違うから要確認。

1007:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 17:34:05.31 ULoTQiC8.net
DDR3 i5-3320M 4GB で1万ちょっとで買える東芝レノボの世界に来い

1008:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 19:02:47.09 haCT03Dd.net
>>972
どれ?

1009:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 22:10:09.87 wXL5kJ5l.net
そのLenovoは動画編集できるの?

1010:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 22:16:50.91 3gGQUVA7.net
i5-2520m 4GB 320GB wifi win7 home32
wqxga 5000円で落としたが需要無いの?送料1000円追加

1011:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 22:47:10.69 seP8aTu3.net
WQXGAが5000円?

1012:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 23:37:49.81 nZDQKIsC.net
先週取り合えずパソコンなかったもんで初代コア?のi5-560 2GB 250GB Win7pro15.6インチFHDのバーサプロを1マソで買った。一年保証付いてたんで
すげえ重たいけど(重量が) 法人向けってこんなもんなのか?

1013:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 23:51:30.22 L7c+Nb+w.net
すげえ悪そうだけど(頭が)2chの書き込みってこんなもんなのか?
まずさ、重いってことを伝えたいなら、重量書くか、他の何かを持ったときくらいの重みって譬えなよ
すげえ重たいだと伝わらないだろ?
そして法人向けにわざわざ筐体設計が違うラインを用意してるとでも思ってるの?
たしかに銀行用の端末や医療用のディスプレイなどのガチの法人向け(というより特定業務向け)の機器はある
それをさ、ノート型パーソナルコンピューターでわざわざやって採算が合うようなものってあるか?
現場仕事でかろうじてあるかどうかってとこだろ
法人向けだから重いんじゃないんだよ、お前さんが重いPCを買っただけの話

1014:[Fn]+[名無しさん]
17/09/11 23:59:58.17 kRkcK9XX.net
>>977
もっと優しい言葉で!
それが
お も い やりw

1015:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 00:01:05.19 Y5TrVZq3.net
あっ>>978ねw

1016:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 00:01:46.33 qaC8aLW5.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?

1017:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 00:16:30.10 HTcKVOO4.net
重さなんてパーツで変わるだけだから
同じ構成で似たような価格ならどれも一緒だろ

1018:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 00:33:12.73 CSkjBDaw.net
>>978
バーサプロって書いてんじゃん
何医療用とか銀行用とか持ち出してんのNECのバーサプロ知らんの?
一杯やっとるんか?

1019:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 00:43:59.59 s8SQLotI.net
15.6インチだと2.5kgくらいあるのはしょうがない。
外付けモニタ、Bluetoothキーボード/マウスを使う前提で、
11-13インチの軽いやつを買うという選択もある。

1020:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 00:58:18.92 Y80o5ztf.net
>>983
文盲まで現れた

1021:977
17/09/12 01:05:08.88 Y80o5ztf.net
もしかして>>977>>983は同一人物なのか
それなら同じ程度に悪い(頭が)ので納得がいくが

1022:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 01:16:45.91 04qeO+X0.net
>>986
すぐ熱くなって連投するほどムキになり煽りだすところ見ると
お前ノートにホコリつまらないと言ってたバカな奴か?
VersaProは間違いなくNECがビジネスに作ってるモデルで
重量が上がるけど耐久性を上げるためのパーツを使うんで専用ラインがあるぞ

1023:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 01:18:42.69 HTcKVOO4.net
持ち運ぶなら12吋以下、1.5kg以下だな

1024:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 01:54:13.02 olu5z/Gk.net
怒りおさまらず連投する奴はキチガイ
これ安定

1025:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 02:46:18.16 oXckVOC3.net
>>976
ネットの記載事項そのまま鵜呑みにしちゃった wxgaね

1026:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 09:25:54.47 CSkjBDaw.net
ID:Y80o5ztf
顔真っ赤w

1027:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 09:42:06.06 yZA3A6nc.net
 
ここは素人にも色々教えてくれるし良いスレだと思うよ。
他ではバカにされたら個人特定興信所に100万払って皆殺しにしている。

1028:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 09:46:20.71 CSkjBDaw.net
面白くないよ自分

1029:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 09:55:04.06 Bo3gtcqf.net
粘着すぎ

1030:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 09:59:50.72 9+N67xkp.net
>>971
いきなり4k振ってきたっkど
4kなんて古いPCに関係ある?

1031:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 13:19:12.29 pniRFtSv.net
今の世代のノートでも中古で買ったら中古ノートです

1032:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 14:39:10.85 fwlrjDjD.net
話の流れ嫁、低脳。2世代って言ってるだろ

1033:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 15:51:18.73 VD8y8NWH.net
激安ノートパソコン用AC アダプター 販売店
URLリンク(www.pmon.jp)
URLリンク(www.p-mon.jp)

1034:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 17:01:43.52 UyCwHx1/.net
ノートもデスクトップも最低ライン ivy
core i 3世代以降
譲れないライン

1035:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 18:55:49.28 /7OZg/QE.net
ディスプレイ FHD以上
CPU i5-3***M以上
RAM 最大16GB以上
バッテリー駆動 5時間以上
USB3.0 2口以上
は欲しいね
まぁ、2万円半ばが相場かな

1036:[Fn]+[名無しさん]
17/09/12 19:21:11.46 qaC8aLW5.net
10^3

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 56日 19時間 7分 41秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch