ブラタモリ 58ブラ目at NHK
ブラタモリ 58ブラ目 - 暇つぶし2ch2:名無しさんといっしょ
17/11/30 21:05:02.23 65fr03uR.net
今後の放送予定 まだ行ってない県一覧(2017/10/28時点)
◎ 洞爺湖 11/4 #89 放送決定
◎ 名古屋 11/18 #90 放送決定
◎ 室蘭   11/25 #91 放送決定
△ 岐阜 目撃情報あり
△ 彦根 目撃情報あり
 
     (主な町・城・寺社・世界遺産・景勝地など)
 山 形 山形城 米沢市 蔵王
△岐 阜 岐阜城 高山市 白川郷 下呂温泉  
 福 井 北ノ庄城 丸岡城 永平寺 東尋坊 一乗谷
△滋 賀 彦根城 安土城址 琵琶湖 比叡山 
 徳 島 徳島城 鳴門 祖谷渓 吉野川
 鳥 取 鳥取城 鳥取砂丘 火山灰層露頭
 山 口 岩国城 萩市 下関市 秋吉台  
 佐 賀 佐賀城 名護屋城 唐津市 吉野ヶ里遺跡
 宮 崎 延岡城 日南市 生駒高原 高千穂峡

3:名無しさんといっしょ
17/11/30 21:08:33.43 65fr03uR.net
関連訂正
【ブラタモリ】近江友里恵 Part23【おはよう日本】
スレリンク(nhk板)

4:名無しさんといっしょ
17/11/30 21:43:02.77 0Pmfe5nA.net
川崎して

5:名無しさんといっしょ
17/11/30 22:02:58.04 BBfQ4jdz.net
A地点からB地点

6:名無しさんといっしょ
17/11/30 23:15:09.87 9K0QPEFa.net
ブラタモリ「知床」撮影現場より
URLリンク(www.hrcg.jp)
「ブラタモリ」の裏側は現場力を持った最強チームが作っていた。
URLリンク(naonews.jp)

7:名無しさんといっしょ
17/11/30 23:44:29.39 9Dlvax+Q.net
>>2
佐賀県に「有田」も入れて

8:名無しさんといっしょ
17/11/30 23:46:08.46 9s1L1Xlv.net
山梨は来てるようで来てないだろ

9:名無しさんといっしょ
17/12/01 00:15:41.57 I0QvGaVP.net
川崎たのむ

10:名無しさんといっしょ
17/12/01 00:46:06.05 z/A+748F.net
室蘭、やっと見た
やっぱり地元の学者は思い入れ補正強すぎて、客観的な視野がないからダメだな
奇跡、良港を連発してたがなんでここまでさびれたんだ?
良港どころかギリ港になる程度のちっこい半島じゃないか

11:名無しさんといっしょ
17/12/01 00:50:22.59 WZgiv5P9.net
>>8
山梨といえばタモリの大好きな扇状地

12:名無しさんといっしょ
17/12/01 02:34:16.07 vof9wnsW.net
>>10
属国のしかも外国人のラジオDJに案内役やられるよりマシ

13:名無しさんといっしょ
17/12/01 04:15:31.14 L1pLugYM.net
>>8
富士山麓の回で山梨県側に入ってるだろ

14:名無しさんといっしょ
17/12/01 05:30:14.34 2rUGk9ng.net
今年の放送は彦根が最後?
もう90回超えたんだね
記念の100回目は何処だろう

15:名無しさんといっしょ
17/12/01 06:31:36.95 778hD/No.net
>>13
どこいったっけ?

16:名無しさんといっしょ
17/12/01 06:38:42.57 MuNR3/dU.net
>>8
>>15
ブラタモ公式の足跡マップだとここが山梨
URLリンク(gyazo.com)

17:名無しさんといっしょ
17/12/01 08:46:42.60 OIAAGeM2.net
>>14
来年は東京、関東中心に戻しても・・とは思う
タモリさんの年齢と奥様のそばにいる時間を増やしてあげたい

18:名無しさんといっしょ
17/12/01 10:07:13.67 +b7jHVAI.net
奥さんをつれてブラタモリ。

19:名無しさんといっしょ
17/12/01 10:14:20.94 XWG3jniV.net
歳を考えたらまあ3ヶ月に一回位の遠出で、基本は一都六県でもいいよ
知床→洞爺湖→室蘭みたいに一回の遠征で三回分撮りためるみたいなやり方でいいから、タモリにあまり無理させないで欲しいわ

20:名無しさんといっしょ
17/12/01 11:01:23.95 78hQnIqL.net
>>14
今年の最後は 宝塚

21:名無しさんといっしょ
17/12/01 12:46:14.15 EQ6+Pd3z.net
河岸段丘とか土塁とか扇状地ってタモさんの言う前に言うと
一緒に観てる家族が驚く
なかなか面白い番組だわ

22:名無しさんといっしょ
17/12/01 13:02:53.22 CEbslW1r.net
ちなみに岐阜が信長を街のキャラにするまえは古田織部でしたw
マニアな人選だろうw

23:名無しさんといっしょ
17/12/01 13:52:34.17 HkS9QIp1.net
電車の中で山田風太郎の本を読んでたら、木曽川と揖斐川の合流地点の工事のことが書かれてた。
今週のブラタモリはこの辺りのことがメインか?

24:名無しさんといっしょ
17/12/01 14:32:14.71 SVmKT1O3.net
金華山辺りの地形をやって欲しい

25:名無しさんといっしょ
17/12/01 14:43:30.46 vof9wnsW.net
川崎たのむ

26:名無しさんといっしょ
17/12/01 16:36:26.98 vGpkX+aR.net
室蘭の白鳥大橋は東日本で最大の吊り橋なんだね
地元の政治家で総理大臣やった人が誘導したのかなあ

27:名無しさんといっしょ
17/12/01 16:40:53.83 dMLAvINs.net
河岸段丘とか扇状地は中学で習ったはずだが

28:名無しさんといっしょ
17/12/01 16:59:53.39 3OLN8/4i.net
>>22
司馬遼太郎「国盗り物語」で斎藤道三が最初かな
予告では地質もあるが観光要素も多そうだから期待してる

29:名無しさんといっしょ
17/12/01 17:20:32.22 4QTa06Ga.net
川崎たのむ

30:名無しさんといっしょ
17/12/01 17:30:59.22 LnkzMYgD.net
実はですね、川崎さん

31:名無しさんといっしょ
17/12/01 17:38:43.98 YD9pP1jQ.net
はい、山本さん。

32:
17/12/01 18:05:09.80 j68H2iHG.net
かがんだんきゅ~!!
ってネタにならんな…

33:名無しさんといっしょ
17/12/01 18:09:58.12 dyU2tvh4.net
山本太郎の若い頃のネタだろ。

34:名無しさんといっしょ
17/12/01 21:12:31.74 vtFnNycy.net
桑子は介護から解放されていきいきしてるな

35:名無しさんといっしょ
17/12/01 21:44:17.30 zbPNTDTl.net
第14回 好きな女性アナウンサー
7位 桑子真帆
近江 ランク外

36:名無しさんといっしょ
17/12/01 22:11:27.77 778hD/No.net
さっきBSの新日本風土記で利根川をやったけど、ブラタモリで見たような女先生が河岸砂丘の説明をしてた

37:名無しさんといっしょ
17/12/01 22:39:28.15 2JBQxtn0.net
室蘭が寂れたのは、お国の都合も大きいと思う。
北海道は明治政府の逆賊だから、未だにうらみをかっている。
予算だけ付ければ良いと思われてる。
日本の端はどちらも江戸の足台。

38:名無しさんといっしょ
17/12/01 23:25:32.16 dyU2tvh4.net
つか、原子炉製造の拠点だよ。
安倍ちゃんが原子炉を海外に売り込むと室蘭が潤う。

39:名無しさんといっしょ
17/12/02 00:12:46.94 C8ykqceQ.net
東京シリーズ復活してほしいわ
タモリの東京への思いを語ったていたのは共感できた

40:名無しさんといっしょ
17/12/02 00:14:10.90 NfoanknU.net
>>23
今回は岐阜市だから長良川のみで、もっと下流で薩摩藩士が治水工事で大量に亡くなってる。

41:名無しさんといっしょ
17/12/02 00:21:13.25 ViMQJ4p1.net
川崎

42:名無しさんといっしょ
17/12/02 00:42:40.94 yVXkIRY6.net
>>39
クボユカも漏れなくついてくるならば大賛成です

43:名無しさんといっしょ
17/12/02 01:11:05.95 PO4dJSqx.net
こうなったらうちの県はだた一県スルーされたさみしい県として名を残してほしい

44:名無しさんといっしょ
17/12/02 01:23:54.16 miSC/toI.net
>>40
宝暦治水はこちらが分かりやすい
URLリンク(www.mangaz.com)

45:名無しさんといっしょ
17/12/02 09:05:09.56 x5pePB4V.net
ハクシキなんだから挨拶の時は 帽子を取って背筋を伸ばし45度の礼 ピシ!をしてほしいわ。

46:名無しさんといっしょ
17/12/02 09:52:16.11 fsTX7BmV.net
>>37
逆賊じゃないだろ。
開拓使は薩摩閥だぞ。

47:名無しさんといっしょ
17/12/02 11:42:26.75 QxsByko3.net
そもそも松前藩内では勤王クーデタやってるし。旧幕軍の圧倒的武力に制圧されたけど。
URLリンク(www1.hokkaido-jin.jp)

48:名無しさんといっしょ
17/12/02 12:05:30.50 fUSvGLuw.net
>>45
衣装スタッフが手間じゃん
カメラも止めなきゃいかんし

49:名無しさんといっしょ
17/12/02 12:38:27.05 YFgp9UlR.net
>>23
なんていう本?

50:名無しさんといっしょ
17/12/02 13:45:20.26 8SQVyX5N.net
タモリさん、近江さん、JR岐阜駅前が
キンキラネオンのトルコ街(金津園)って
面食らったろ
岐阜市は名古屋の公衆便所だから

51:名無しさんといっしょ
17/12/02 16:10:38.19 hPiiYsYe.net
信長が地質マニア?
そんな呑気な戦国武将がいるかよ

52:名無しさんといっしょ
17/12/02 18:00:20.34 EnknLc6q.net
サッカー優勝したから川崎あるな!

53:名無しさんといっしょ
17/12/02 18:01:57.62 zXVnMsGO.net
ブラタモリに続くもふもふも楽しみ

54:名無しさんといっしょ
17/12/02 18:06:19.15 InccYkkR.net
こいつ何着ても似合わんな

55:名無しさんといっしょ
17/12/02 18:21:46.75 es83n0Wj.net
>>50
川上にトイレ作るって名古屋人どうよ?

56:名無しさんといっしょ
17/12/02 18:36:56.99 SExxORI0.net
道志村~山伏峠~山中湖 なんか結構面白いんじゃない

57:名無しさんといっしょ
17/12/02 19:11:15.72 CDGDrqmm.net
ブラタモリのパブリックビューイングとははずかしい

58:名無しさんといっしょ
17/12/02 19:37:48.82 uH/jPQUQ.net
人材難なのか、岐阜って・・・
外国人なんだね・・・

59:名無しさんといっしょ
17/12/02 19:43:53.57 +RR24tGg.net
台湾栗鼠か・・・

60:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:15:00.10 YvTwhmxL.net
案内人、いい声だな

61:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:18:09.71 X0NyDKXL.net
途中からしか見られなかったが、パトリック・ハーランが案内人とはな。
岐阜の研究をやってるとは知らなかった

62:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:18:40.96 XeMDRBO3.net
今日も面白かった
よく岐阜で1本やれたな

63:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:18:43.52 LKEbiCAa.net
>>58
しかも名古屋から派遣されたラジオDj
感服する植民地根性

64:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:25:19.85 Xi54fIvV.net
錦3でキレイな女はほぼ岐阜出身な事実。

65:名無しさんといっしょ
17/12/02 20:26:17.84 wNzHVgTC.net
地元民としては嬉しい内容だった
いつも「岐阜=飛騨高山(良いとこですが)」なのでw
タモリさん近江ちゃん、ありがとう

66:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:25:10.79 wPONKHef.net
クリス・ペプラー

ではないんだな

67:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:29:06.12 7hrcOwx3.net
近江アナは小動物苦手なのかな
腰が引き気味だったw

68:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:44:09.68 YvHAsBQ/.net
ショーン?
信長が平和を愛したって
こじつけだな
高知の竜馬と同じ

69:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:47:24.63 KS1RbSO+.net
なんでこんな声ばかりなのか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

70:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:57:36.37 QxsByko3.net
江戸城を評して、抗いがたい支配のシンボルたる大要塞と言う意味を込めてトクガワのデス・スターだって、
たまたま東御苑に迷い込んでから半日探索に費やした英国のSF作家が昔言ってたが、江戸城の前が秀吉の大阪城、
更にその前が信長の安土城で、その原型が今回の岐阜城。織豊系城郭の系譜はそうして続いた訳だな…(蚊やり豚なぞ眺めつつ)
>>68 いまのアメリカ合衆国が平和を愛しているのと同じ意味で、信長が平和を愛していたのは確かじゃね?
(自分にとっての)和を以て貴しとなす、和を乱すものは討つ、と。

71:名無しさんといっしょ
17/12/02 21:58:25.05 0GuXrsSO.net
バルス。

72:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:03:41.57 9CVH35dA.net
近江ちゃん、タモさんより先に美濃和紙と楽市楽座当ててたね。
理系は弱いけど文系は結構強いんだね。
流石はNHKの女子アナ。

73:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:10:39.18 +ueYPKPZ.net
岐阜おもろかったで。
ええまちやん。
鶴瓶だったら柳ケ瀬へ出陣やろうなぁ。

74:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:11:58.02 ILkzIv6g.net
近江ちゃん、きれい。
URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:14:32.68 u/PKve5s.net
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  美濃和紙はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

76:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:15:11.67 ViMQJ4p1.net
あれ見てええまちって思えるのか…
人全然歩いていいひんかったやん

77:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:17:06.36 0GuXrsSO.net
さすがタモリさん。
マックスバリュには地元で作られたお菓子やパン、野菜などがたくさん並んでいるんですよ。
まさに現代の楽市楽座なんです。

78:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:25:00.15 2TSdlG9d.net
>>74
そのカット綺麗だったな
加工してんだろうな

79:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:25:59.86 2TSdlG9d.net
案内人がうざかったな
タモさんもうざそうにしてた

80:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:28:21.01 ZyGiFDy2.net
タモリさん
ラピュタ知ってるんだな

81:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:29:19.69 X0NyDKXL.net
>>79
テレフォンショッキングをどう乗り切ったのか不思議なぐらい
人の相手が苦手になってるような気がします

82:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:50:55.57 ys2qKYnn.net
セクハラリスのくだりw

83:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:53:09.14 u1CSG5j+.net
案内人が何人も多すぎ
観てる方もうんざりする
信長はやはり日本人に案内してもらいたい

84:名無しさんといっしょ
17/12/02 22:59:33.89 6xID7D96.net
家の中くらい被り物脱げよ。
常識以前w
高級料亭の座敷でコート脱がなかったゆとりと同類。

85:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:01:38.51 OAFDaoyp.net
>>78
2ヶ月かかりました

86:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:08:05.05 OAFDaoyp.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

87:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:08:16.44 rrDPy6Ce.net
金華山や岐阜駅周辺は自分がドライブで行って歩いたのでそこ知ってる!と思ってニヤニヤしたけど、
興味がないからだろうけどあのリス園を見た記憶がないな。
柳ヶ瀬が近いから美川憲一の真似をするかと思ったけど外れた。
自分的には駅前に堂々とソープがあったのは驚いたw

88:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:09:46.36 OAFDaoyp.net
>>80
ば・・
URLリンク(i.imgur.com)

89:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:14:19.67 OAFDaoyp.net
>>82
リロちゃん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

90:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:24:51.86 CDGDrqmm.net
URLリンク(blog-imgs-101.fc2.com)

91:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:37:50.13 p+lg2WXc.net
洞爺湖や室蘭を見た後だから?
いまひとつの印象
前半の岐阜城を取り上げたところは面白かったけど
街歩きはつまらなかった
ブラタモリ認定楽市楽座の場所全く納得できなかった
研究家が推定できないようなことを簡単にブラタモリで認定
する演出とか止めて欲しい

92:名無しさんといっしょ
17/12/02 23:48:58.49 +ueYPKPZ.net
>>89
郵便貯金のユウちゃんを思い出した

93:名無しさんといっしょ
17/12/03 00:07:26.51 e1G7bVbl.net
>>89
痛コインロッカー?

94:名無しさんといっしょ
17/12/03 00:20:23.17 pXL9EUE/.net
東は山形残すだけだな、東が終わったらあとは中国四国九州でコンプ

95:名無しさんといっしょ
17/12/03 01:00:55.78 KADA8egV.net
>>63
あの発音でよくやってるな
書状を、「ショジョ、ショジョ」って何の「賞状」かと思ったわ

96:名無しさんといっしょ
17/12/03 01:34:36.04 48ga2owv.net
>>68
人間平和を愛さない奴など居らんよ
イスラム国の戦士だって皆平和を愛してる
その場合の平和とは異教徒や異端が絶滅した世界の事だが

97:名無しさんといっしょ
17/12/03 01:44:12.79 Autz2xNF.net
>>95 ぱっくん並みの酷さ

98:名無しさんといっしょ
17/12/03 02:45:23.21 i//1SK+z.net
後の楽天市場である

99:名無しさんといっしょ
17/12/03 02:48:48.01 +wte/ml5.net
そこの者! 通ってよし

100:名無しさんといっしょ
17/12/03 05:57:52.36 5HVeB/t1.net
>>49
白波五人帖
第一帖の日本左衛門に宝暦治水のことが書かれてる。

101:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:07:44.79 57ChGYip.net
有名な信長を前面に出して宣伝したいようだけど
あそこに最初に築城したのは斉藤道三(蝮)なんだけどな
斉藤道三亡き後、城を落とすのに苦労した信長

102:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:17:16.01 Ib+2zFkE.net
谷間回にしてはそこそこ面白かったと言うべきか。
OPにはあったのに恒例の発掘体験シーンは本編中ではカットか。
全く無かったことにはしないのでこれで許してちょんまげみたいな?
水うちわは飛騨の春慶塗に通ずるこれでええやん的なノリを感じる。
どちらも他の本格的な工芸産地から見たらあれじゃねというか。
透け感が好きなんが共通してんのかな岐阜人も飛騨人も。
伝統工芸の明かりの店で確かに他の産地の提灯と伍して岐阜提灯も並ぶが
トップブランドではない印象。

103:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:20:52.74 Ib+2zFkE.net
>>101
駅前に金ピカの信長全身像をアホみたいに背の高い台座の上に据えちゃうくらいに岐阜市民は必死ですw

104:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:26:05.23 Ib+2zFkE.net
w
URLリンク(blog.toppy.net)
そうそう、確かにただひたすらバカスカ打ち上げる花火大会が二週続くというのもあったな岐阜の風物詩w

105:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:30:48.36 1C4urAeK.net
>>74
Vの方でどうにもならなかったので
スチールの方の画像をはめ込んでなんとかした
アゴの延長線上にカメラがいるのがポイント

106:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:34:28.66 57ChGYip.net
「信長が平和を愛した」・・・NHKも馬鹿になったw
日本の王になろうとしてた男なのに、そのためにあらゆる手を使った(武力、外交、懐柔、将軍・天皇の権威を盾に)

107:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:39:32.56 Ib+2zFkE.net
ノブナガ「ワシ平和好きやげー」と本能寺
ミツヒデ「やってまえ」と本能寺

108:名無しさんといっしょ
17/12/03 06:49:16.81 Ib+2zFkE.net
>>105
当然のことながらアイドルや女優のレベルからはほど遠いがニューミュージックの歌手のジャケ写くらいには肉薄したかw

109:名無しさんといっしょ
17/12/03 07:59:49.00 oE9dzV92.net
明るくすると鼻毛見えるかな

110:名無しさんといっしょ
17/12/03 08:04:27.46 Mfp2TXqd.net
金華山はまあ楽しめたけど、近江ちゃんのかわいいリアクションあったし
岐阜の街はつまらんかったね、名古屋と同じで戦後に造られすぎだわ

111:名無しさんといっしょ
17/12/03 08:56:50.62 Cuze7Jn1.net
>>108
おまえ連投しすぎw 評論家気取りの暇人w

112:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:02:08.27 NP7rKLJU.net
NHKは紅白歌合戦にチャンコロ出すな

113:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:08:52.34 bZKcs5yC.net
京急川崎でブラタモリ!

114:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:13:51.89 msLrtolt.net
戦国時代を脱して持続的な平和状態を作るには、天下統一が最良の手段だから
信長が平和を目指していたと言うのは間違えでもないんだけど、接待用の庭園やら
和紙の開発やら何でもかんでも平和主義に結びつけるのはさすがに押し付けがましい。

115:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:24:14.85 wiK0g4Up.net
鵜飼はどうしても残酷にしか見えないわ。
タモリさん自ら古地図片手にブラつくの久しぶりだな

116:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:30:19.09 oE9dzV92.net
>>115
松尾芭蕉翁乙

117:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:39:02.82 N67QrjKN.net
「意見には個人差があります」

118:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:40:34.53 +wte/ml5.net
ロープウェイの件、タモさんキレてたな。笑

119:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:47:00.01 baEvQ8hN.net
マックスパリュとセブンの岐阜元町店、今日は
観光客で大賑わい。

120:名無しさんといっしょ
17/12/03 09:58:00.49 TLgn4IAF.net
明智光秀の出生については諸説あるけど
岐阜の東濃地方には間違いない様子で
この時代の尾張から美濃にかけては
日本で一番熱い地域だったんだろうな

121:名無しさんといっしょ
17/12/03 10:00:26.08 Kc3HygKm.net
岐阜ってこころ旅でも行ってるよな
梅林公園だっけ?

122:名無しさんといっしょ
17/12/03 10:22:24.97 kfKp1aJ4.net
俺は普段から
名古屋以西は海に沈んで全員死ねばいいと思っている
まぁ北のミサイルでもいいがな

123:名無しさんといっしょ
17/12/03 10:28:24.85 iAbyAJiw.net
いまカーラジオつけたらあの外国人が本多忠勝について語ってた。

124:名無しさんといっしょ
17/12/03 11:18:54.59 5PYq3wTp.net
>>117
「生さだ」かよ!w
ま、それはさて置き・・・
金華山一体は「国定史跡」になったし今後もっと発掘調査はして欲しい
個人的にはロープウェイ山麓駅の地下に地中レーダー入れれば何か遺構の反応がある気がするが・・・(NHKの真田丸遺構発見みたいに)
高度経済成長期にはまだまだ文化財保護の考えが無かったからね

125:名無しさんといっしょ
17/12/03 11:18:59.32 Autz2xNF.net
URLリンク(i.imgur.com)
金津遊郭と市街地を繋ぐ道が繁盛して柳ヶ瀬ができたが、
そのあと遊郭が移転させられたというのが現在の中心市街の成り立ちだw

126:名無しさんといっしょ
17/12/03 11:41:14.68 ea1APquo.net
川崎たのむ

127:名無しさんといっしょ
17/12/03 11:49:26.46 8pmLl4sU.net
近江ちゃんが楽市楽座答えたときの案内人のリアクションが良かった

128:名無しさんといっしょ
17/12/03 11:59:43.86 E/sUu6og.net
いくら研究家とは言え外人に歴史や土地を教わるとは。

129:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:02:02.72 E/sUu6og.net
>>118
彼処はタモさんの無駄話聞きたかった。

130:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:11:34.40 4z43bx+l.net
外人使うのはさすがにどうかと思ったわ。
中京圏なら他にいくらでもいるだろうに。
信長云々なら京都、滋賀から呼んでもいいわけだし。

131:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:21:45.17 nkX5eTWn.net
チャートチャートでくだらない会話が多過ぎ
信長の庭の池の人工滝、どうやって水を上にあげたのか説明しやがれ

132:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:22:29.62 e1G7bVbl.net
>>125
粕森公園の辺りの道は暗渠なのか

133:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:32:20.89 e1G7bVbl.net
>>131
人工滝の庭園は山の裾野だから
水を上げる必要が無い

134:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:33:08.34 E/sUu6og.net
今見終わった。良かったよ。
何故あの外人が必要だったかは疑問。

135:名無しさんといっしょ
17/12/03 12:59:24.65 pXL9EUE/.net
どこかの研究員とか職員のおっさんとか出てくるよりも逆にあのくらいでよくね?

136:名無しさんといっしょ
17/12/03 14:57:15.01 /TrRDhTL.net
>>119
元町の辺りは岐阜町じゃないんだよなあ
町からかなり外れた郊外だから、あの辺りが楽市はちょっと強引だよなあ

137:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:09:39.10 9KP2HjSV.net
あの外人いらねーと思ったらやっぱり不評だったか
タモスロープ―ウェイのくだりちょっと怒ってなかったか

138:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:28:02.17 5PYq3wTp.net
>>136
確か「楽市楽座」の地に由来の大木があるんだよね
何の木か忘れたがw、20年程昔に見に行った覚えがある
来週の「ひこにゃん」回にも期待してます

139:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:36:10.51 0JY6IJd0.net
チャート式で 勉強したな

140:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:48:58.33 53+ioUfP.net
岐阜県はミシュラン三ツ星の飛騨高山や
世界遺産白川郷があるのに、
わざわざつまらん岐阜市訪れしかも、市役所の意向どおり岐阜城、鵜飼(細江市長のお膝元)の宣伝番組になったのも
岐阜1区選出総務大臣野田聖子へのそんたく

141:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:52:56.76 /TrRDhTL.net
>>125
左の地図の東海道線は今の長住町通りで、岐阜駅のある場所が今の名鉄岐阜駅と十六銀行本店のあるスクランブル交差点の所
その旧岐阜駅と旧県庁方面の交通のために長良橋通り(神田町通り)がつくられたが、その建設費を捻出するために柳ケ瀬に金津遊郭を移転させてきて、売上を建設費にあてた
神田町通りと金津遊郭とを繋ぐために柳ケ瀬通りを作った
神田町通りは、駅と県庁を行き来する人が多かったので商店が立ち並び、更に道路に屋台、露天が出ていて大繁盛だった
神田町通りに路面電車が通ることになったので露天、屋台は立ち退きさせられた
その立ち退きさせられた露天、屋台が、柳ケ瀬通りに商店を構えて遊郭へ行く人たち相手に商売を始めたのが柳ケ瀬商店街の始まり。
明治の終わりか大正の初め頃
金津園が柳ケ瀬から移転させられたのは、戦中戦後
柳ケ瀬商店街のピークは昭和の中頃と終わり頃の間くらい
多分流れ的にはこんな感じ

142:名無しさんといっしょ
17/12/03 15:54:49.54 9wRwvNgn.net
>>140
お前のレスが一番宣伝臭くて気持ち悪い

143:名無しさんといっしょ
17/12/03 16:46:01.26 PGCj32Us.net
柳ヶ瀬の公示地価はピークの1/25
頼みのピンサロも岐阜国体の時に
全部、おとりつぶし
いまや、スラム街

144:名無しさんといっしょ
17/12/03 16:52:57.74 PGCj32Us.net
岐阜市からはパルコも近鉄百貨店め
名鉄メルサも新岐阜百貨店(名鉄系)も
みな撤退してしまった
高島屋も別会社化した米子と岐阜だけが
赤字のお荷物店舗
しかも老朽化

145:名無しさんといっしょ
17/12/03 17:09:16.15 5PYq3wTp.net
>>143
>>144
原因は1980~90年代初頭の「繊維不況」なんだよね
海外の安い繊維に負けたとは言えJR岐阜駅北には今でもかつての「繊維街」の名残を見る事が出来る

146:名無しさんといっしょ
17/12/03 17:14:25.87 E/sUu6og.net
>>140
そっちはそっちで1本作れるだろ。

147:名無しさんといっしょ
17/12/03 17:45:46.25 7VGfyDQt.net
     惰
     性
     ほ
      ど
     つ
     ま
      ら
     な
     い
     も
     の
     は
  み  な
  つ   い
  お

148:名無しさんといっしょ
17/12/03 18:32:31.75 iclo2B5F.net
2ch(5ch)は相変わらず悪口ばっかりだな

149:名無しさんといっしょ
17/12/03 18:34:43.39 iJjp9VIM.net
にほん ハロウィン 協会かꔷ ꔷ ꔷ

150:名無しさんといっしょ
17/12/03 18:36:58.61 Mfp2TXqd.net
岐阜が寂れたのは単純に名古屋が近いからだろ
みんな名古屋に遊びに行くやん

151:名無しさんといっしょ
17/12/03 18:39:32.83 MWM79vf6.net
繊維業が寂れたからや

152:名無しさんといっしょ
17/12/03 20:59:57.90 ZsB0dXzq.net
柳ヶ瀬なんか見る影もないわな
セブンとかもあったに

153:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:05:09.38 DUyrWp8C.net
柳ケ瀬は何かイベントがある時だけ人がいる

154:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:10:16.78 AbplLf3I.net
岐阜 彦根って
大河の宣伝やん

155:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:12:54.20 nocF1U5E


156:.net



157:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:13:08.46 DUyrWp8C.net
名古屋ロケのついでにしました感が凄い

158:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:15:09.05 Y9HG9R5c.net
岐阜城は関ケ原の戦いで落城して廃城、
江戸時代には岐阜駅南にある加納城が250年も存在していたのに
あまりにも扱いが軽く、実際すっごく地味である

159:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:15:56.96 uDXZVXlS.net
「おとなり・・・」「右側」の素朴感が半端ない
演じているにしても素にしても、誰にでもできるものではないだろう

160:名無しさんといっしょ
17/12/03 21:16:17.23 ea1APquo.net
つぎは川崎だな

161:名無しさんといっしょ
17/12/03 22:36:51.32 vSe3r1Bz.net
>>74
絆創膏がない!

162:名無しさんといっしょ
17/12/03 22:58:04.56 xmzXe6Iw.net
ブラタモリにしても朝ドラにしても大河にしても
全国の自治体が誘致合戦をしている
最終的にどこにするかを選ぶのはNHK
来てもらえるだけで感謝

163:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:10:31.15 xDmlIQZH.net
ブラタモリの大河化がすごい

164:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:19:21.66 HGB/8gjT.net
雨の降る夜は。

165:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:30:47.98 fWenZrNT.net
心もぬれる
まして一人じゃ なお淋し

166:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:30:53.13 PA5nyKUv.net
「ブラタモリ 誘致」
で検索すると、去年くらいの記事が出てくるか、どこまで本当なのやら マユツバもん

167:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:40:16.22 9wRwvNgn.net
岐阜は自治体逆指名の典型
信長450プロジェクトだったか?コナンでも露骨にやってたな
黒部ダムや高野山なんかは放っておいてもいずれやっていただろうよ

168:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:40:39.89 kB+7rDNH.net
憎い仕打ちと 恨んでみても
戻っちやこない あの人は

169:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:49:56.44 tMQDp0yb3
博物館学芸員を出すという定石に反して無名の外人を出したのが謎だった。この番組が好きなのは、歴史学者じゃなくて博物館学芸員を出しているのが俺的にはツボなんだよな。今回はいつものブラタモリらしさが欠けていた。

170:名無しさんといっしょ
17/12/03 23:55:05.17 xmzXe6Iw.net
ネタ元が東スポなので真偽の判断は個人にお任せします
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

171:名無しさんといっしょ
17/12/04 00:03:47.83 BZlVJS7x.net
寒いからあったかいところでロケしましょう→沖縄みたいなノリがいいのに
誘致合戦に右往左往でタモスかわいそう

172:名無しさんといっしょ
17/12/04 00:06:36.54 LEU/U5qP.net
岐阜回も内容薄かったな
うちわとかホントにどうでもいい

173:名無しさんといっしょ
17/12/04 00:13:29.97 l/bAnR+D.net
誘致回とそうじゃない回の差が本当にひどい

174:名無しさんといっしょ
17/12/04 00:24:35.27 ePJVJOtF.net
岐阜はいまいちだったなあ
金華山だけだったからかね
繊維が廃れたことやらないと、現実もやってほしかった
柳瀬シャッター通りになっちゃたもんなあ

175:名無しさんといっしょ
17/12/04 00:49:37.05 3jEE15Bo.net
近江最高だな

176:名無しさんといっしょ
17/12/04 02:01:57.32 FHydSfvB.net
わりと真面目に金津園をブラタモリした方がよっぽど面白くなったのに
待合室や部屋の装飾とか歴史あるし、店ごと違って面白い

177:名無しさんといっしょ
17/12/04 02:16:15.44 ZrxAe//y.net
>>175
手力でブラタモリ

178:名無しさんといっしょ
17/12/04 03:23:50.75 3BTsno+K.net
パックンが出てるのかとオモタ

179:名無しさんといっしょ
17/12/04 05:05:10.94 G2wYGprv.net
水うちわ通販してる会社ウハウハか
俺は要らんけど

180:名無しさんといっしょ
17/12/04 05:22:55.32 G2wYGprv.net
ギフのガキは何故皆ゲーゲー言うんだ汚いギフ弁
ただでさえ単語は関西寄系、アクセ


181:ントは関東系で耳障りなのに



182:名無しさんといっしょ
17/12/04 06:05:57.97 ngFWB5Aj.net
CGと古地図 久びさブラタモらしい回だった。
うちわきっと貰って帰ったんだろうな

183:名無しさんといっしょ
17/12/04 06:23:23.97 WYdF5OkS.net
>>74
綺麗だねえ
てか最初の京都でチャート教わった時の映像と比べて
ここまでになるとは
あひるの子が鶴になった

184:名無しさんといっしょ
17/12/04 07:54:55.62 TV1fDfS9.net
立派に育っちゃったのでご卒業とか

185:名無しさんといっしょ
17/12/04 08:00:54.68 kgi1uAaz.net
鵜匠の帽子を被り鮎を咥えるタモ亀。
案内人が手渡しは今回が初?
てか案内人の方に意識が行って出演陣誰も今回バージョンのタモ亀に注目しなかった。
室蘭では発光してたこともあって言及してもらえたのに。
で、EDの最後のカットでどうにか存在証明w

186:名無しさんといっしょ
17/12/04 08:05:05.12 kgi1uAaz.net
屋形船は竿カメラNGだったのかな

187:名無しさんといっしょ
17/12/04 10:33:15.11 a4xL59rn.net
屋根もあるし竿が長過ぎたのかも知れず

188:名無しさんといっしょ
17/12/04 10:41:43.08 a4xL59rn.net
>>158
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

189:名無しさんといっしょ
17/12/04 10:45:02.11 M7NBkxtP.net
夜から始まる回が続いてるね。

190:名無しさんといっしょ
17/12/04 11:46:50.56 KfXf19x4.net
岐阜名古屋高知弘前は間違いなく誘致回
つまらなさと宣伝臭さがダンチ

191:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:10:48.48 AX88h80o.net
誘致と言うより
岐阜 彦根は 直虎の番宣だろ

192:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:37:02.58 zfm0Td55.net
もう終わる頃になって番宣しても

193:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:42:42.34 QYeFcYBk.net
>>115
残酷、というか、キモいわな、よくあの魚食えるな、鵜が感染病もってたらどうするんだ?

194:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:48:28.41 I3rM6wGN.net
鵜が焼いても感染するような病気を持ってたら
鵜匠が真っ先にやられちゃうことすら想像が及ばないのかね

195:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:49:50.66 4X7II/uf.net
>>191
宮内庁式部職の鵜飼いは全国で長良川だけ。

196:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:50:25.40 M7NBkxtP.net
ホメオパシーとかこんな風に信じられていくんだよ。

197:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:52:52.51 eWNyvDV6.net
月刊のテレビ情報誌によると16日と30日は無し
年内最後は23日 放送内容の情報は無い
ちなみに16日は「有村架純 カナダ大自然の旅」

198:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:58:06.28 2S+HDaKq.net
>>193
小瀬もな。

199:名無しさんといっしょ
17/12/04 12:59:36.30 M7NBkxtP.net
>>195
この手の番組で感心したことが一度もないな。

200:名無しさんといっしょ
17/12/04 13:07:02.01 4X7II/uf.net
>>196
勢い余りましたが仲間と言う事で<(_ _)>

201:
17/12/04 13:19:45.57 zTpj6XID.net
>>195
ブラタモリは基本「隔週」程度だとおもうべき
きっちり一週おきにやるわけじゃないが
毎週あるものでないな

202:名無しさんといっしょ
17/12/04 13:45:57.31 tEGacEMp.net
>>195
超激しく要らないな。
有村旅。

203:名無しさんといっしょ
17/12/04 13:48:10.77 k2/RyqEG.net
>>74NHKの技術陣が総力を挙げて修正しました。

204:名無しさんといっしょ
17/12/04 13:48:30.49 M7NBkxtP.net
タモさんの体を鍛えるためにも、毎週放送すべき。

205:名無しさんといっしょ
17/12/04 13:55:47.42 zTpj6XID.net
>>201
近江ちゃん「だったらアゴのバンソウコを消してほしかったですよぉ…」

206:名無しさんといっしょ
17/12/04 14:11:02.81 ktSwzQ/v.net
名古屋の肛門(閘門)回よりは良かった

207:名無しさんといっしょ
17/12/04 14:12:18.85 o6MpcMlE.net
柳ヶ瀬ブルース / 美川憲一

208:名無しさんといっしょ
17/12/04 14:28:52.36 6ySyOeBv.net
岐阜面白かったじゃん
白川郷とかやるより全然良かった

209:名無しさんといっしょ
17/12/04 15:10:19.65 ozMJ2uH5.net
鵜飼で獲った鮎の体には鵜が捕らえた時の独特の跡があり高値が付くんでなかったかな。
で、それらしい傷を付けて偽物を売る輩もいるとかなんとか。
夜始まりが重なってしまったのはちょいとまたか感が出てしまって残念だった。
間に彦根を挟めば連続しなくて済んだかもだが。
しかし順序入れ換えられない事情があったのかもだが。
彦根までも夜スタートだったりしてw
有珠山・昭和新山回と室蘭回と岐阜回と休日無駄に2周してしまった。
つまんなくはないなブラタモリ。
夕方までグーグルマップで岐阜の町をブラつくことにするか。
鮎雑炊喰いて~

210:名無しさんといっしょ
17/12/04 15:13:16.48 o6MpcMlE.net
クリス・グレンってMSGの人思い出しちゃった

211:名無しさんといっしょ
17/12/04 15:21:29.27 ozMJ2uH5.net
しかしこの豪人案内人岐阜側の人選かね。
番組側が見付けてきたのかね。
岐阜人は皆逃げて引き受け手がなかったのかね。
小樽の頃のように歩きながらの地元の詳しい人ならではの
ちょっとした話題で盛り上がるというシーンが最近は少ないような気がする。

212:名無しさんといっしょ
17/12/04 15:24:38.92 2y7ZdeQ4.net
桶狭間の時に信長が26だということに驚愕した

213:名無しさんといっしょ
17/12/04 17:12:37.81 p9/6ROv0.net
外人案内人「岐阜提灯知ってますよね」
タモリ「知らない」
テロップに"正直"
と出て鼻から牛乳吹いた
タモリのイヤイヤ感あきらか
岐阜県は 行くなら飛騨高山だろ
それか、世界遺産白川郷
ただの1校も修学旅行客が
来ない自称観光地岐阜市
タモリと近江アナの食った天然鮎(自称)は琵琶湖から運んで放流してるだけ
こんな工作活動するのも日本三名泉の下呂温泉と違いガラガラの長良川温泉(自称天然温泉)旅館街への利益誘導目的

214:名無しさんといっしょ
17/12/04 17:41:35.11 Xuv9bGsC.net
自称観光地ならこんな娘(こ)わざわざ岐阜市に来ないだろ
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)

215:名無しさんといっしょ
17/12/04 18:31:59.87 5dfhYPtL.net
削り取ってチャートを露出させた人工の崖、砂利引いて駐車場みたいにしててもったいなかったね。

216:名無しさんといっしょ
17/12/04 18:41:38.95 3ehOj//N.net
ひこにゃんと 近江ちゃん
いいね

217:名無しさんといっしょ
17/12/04 19:18:13.72 jPNMzYfW.net
>>100
ありがとうございます

218:名無しさんといっしょ
17/12/04 19:51:18.37 oLL7rFuD.net
岐阜県なら、恵那、中津川あたりのほうが地味で面白いんじゃないか

219:名無しさんといっしょ
17/12/04 19:53:48.62 bGiymd5Z.net
いやいやまじでなんもないだろ

220:名無しさんといっしょ
17/12/04 19:57:24.72 2S+HDaKq.net
うーん、なんか信長ムリクリで面白くなかった
高低差が無いのを逆手にとって
輪中とか堀田とかやってくれたらよかったに

221:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:17:25.97 exW0Lwup.net
岐阜でレスが伸びすぎ
このへんで終わりにしたら

222:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:22:13.36 hlBH6Mxw.net
岐阜県なら誰が考えても白川郷か高山よね
しかしどうしても岐阜市にしたかったのでしょうし、これからもこういう事は多くなりそう!
致し方ないような気がします、何が何でも観光客を呼びたいのでしょう

223:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:28:21.25 KfXf19x4.net
白川郷やれ下呂やれ
しまいにゃ恵那やれ中津川やれとか
岐阜県民のクレクレほんまウザったい

224:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:32:41.66 bGiymd5Z.net
下呂、一回だけ言ったことあるが温泉以外なーんにも覚えてない

225:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:38:07.01 4FIzmlaA.net
>>177
この流れならパックンは福井編ででるぞw

226:名無しさんといっしょ
17/12/04 21:53:45.26 Qgc+BTOD.net
白川郷はただの観光番組になりそう
まちあるきしなきゃ

227:名無しさんといっしょ
17/12/04 23:04:49.56 hlBH6Mxw.net
結果的に岐阜市で良かったと思うけどね、視聴率はダメかもだけど・・・
タモリさんの勘の鋭さは凄いね、案内人タジタジ(^^;

228:名無しさんといっしょ
17/12/04 23:22:31.75 p3Gg5AQ6.net
岐阜と言ったら岐阜羽島
なぜ岐阜羽島に新幹線の駅ができた?

229:名無しさんといっしょ
17/12/04 23:23:47.24 3ehOj//N.net
だから 直虎の宣伝なんだよ
信長の話を したかっただけ

230:名無しさんといっしょ
17/12/04 23:44:32.99 BZlVJS7x.net
直虎のなの字も出てないのに宣伝はないわ
次の彦根の動線上にたまたま岐阜があったからついでに潰しただけに思う

231:名無しさんといっしょ
17/12/05 00:08:41.43 T9tNt6IC.net
岐阜といえばブラタモリ流では木曽三川&輪中。
スルーして信長に拘ったのは明らかに不自然。

232:名無しさんといっしょ
17/12/05 00:54:08.51 SJdqAOg2.net
全国行脚は終わった感なので ギフト化やっつけ
新シリーズは都内篇

233:名無しさんといっしょ
17/12/05 02:06:13.27 a3ow1nQz.net
北陸新幹線も開通したし飛騨高山だと
ヨーロッパとか非アジアからの観光客が
殺到してるが岐阜市内でそんなの見た試しなし
今回のブラタモリのロケ地選定はあきらかに不自然

234:名無しさんといっしょ
17/12/05 02:16:12.52 ZhBcFwgb.net
ずっと飛騨ageしてるお前の方がよっぽど不自然
外国人(中国人)観光客とアニメの聖地で自我を保ってる限界集落なんてやるわけがない

235:名無しさんといっしょ
17/12/05 02:35:32.62 7uG2xdmJ.net
岐阜終わって明らかに変なやつ増えたな
早く彦根始まってくれ

236:名無しさんといっしょ
17/12/05 02:39:46.70 zS1DX5De.net
>>233
ホントだよな。
仮に岐阜が人気の無い場所だとしても、ブラタモでとりあげることに
何の文句もないが・・・何なんだろうな

237:名無しさんといっしょ
17/12/05 02:56:21.88 YROk5mqs.net
偏狭な県民性が透けて見えま~す

238:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:15:35.75 52paLVrG.net
>>218
URLリンク(book.geocities.jp)
途中で出てきた古地図ググったら出てきた
黒線が堤(土居)だから岐阜町も輪中だな
川原町は堤の外の集落だから厳密に言うと岐阜町じゃない
寺と織田塚と楽市楽座決定のマックスバリュの元町は、地図に載ってないずっと南だから岐阜町じゃない

239:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:21:00.83 /79QtRZF.net
シャッター通りを歩くのがブラタモリっぽくていい。

240:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:32:48.27 52paLVrG.net
URLリンク(mainichi.jp)
織田塚もググったら出てきた
斎藤道三時代のものだから信長が岐阜とつける前の話
元町は岐阜町(井ノ口)の元の町じゃなくて、岐阜町と中山道加納宿を繋ぐ街道沿いにあった別の集落だった所の元の町の意味だから色々と強引過ぎだった
元町は柳ケ瀬に近いから、その辺りに番組ファンを誘導したかったんだろうな
柳ケ瀬も岐阜町じゃないけど

241:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:46:54.89 T1VZJyxY.net
>>103
家康銅像が生誕地岡崎城内にあるのは自然だが
駅と信長って何のカンケーあるんだろね?
これみよがしに高い台座に乗せて北朝鮮みたいに金ピカ銅像にして
金ピカ銅像と同じく番組に出てたけど岐阜市内を埋め尽くす織田信長のチンドン屋バス
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
岐阜バスが何の見返りもなくこんな不可解なことする筈がないんだわ
>名古屋鉄道岐阜市内線、揖斐線、美濃町線、田神線の廃止問題では、路線存続には
>費用問題が発生することから断念している。
>細江の資金管理団体「日本一元気な県都岐阜市を創る会」代表者は岐阜バスの前社長(この時点では相談役)であり、
>また岐阜バスには補助金を出していることから、議会でも同社との関係が存続断念に影響したのではないかと追及されている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

242:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:51:50.25 T1VZJyxY.net
>>211
>下呂温泉と違いガラガラの長良川温泉(自称天然温泉)旅館街への利益誘導目的
 もう、必死でしょ、岐阜市役所、信長やNHKを利用して!

>岐阜市は、長良川温泉の湯がやや茶褐色で ぬめり系の湯と異なるため、平成11年頃より新たな泉源を探し始め旅館街から車で5分程の
>同市中川原地区で泉脈を発見した。そこで、温泉を旅館街に供給するとともに温泉スタンドを建設して一般に販売することを計画し土地を購入し
>掘削を始めた。
>しかし、湯の湧出を確認する前に近隣住宅の基礎や土台などにひび割れ等の被害が出ていることが判明し、被害交渉をしたが解決せず、
>やむなく事業を中止し幻の計画となった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

243:名無しさんといっしょ
17/12/05 05:58:14.46 T1VZJyxY.net
>>162
NHKへ押しかけ会長に直訴したんだわ

「2017年の大河は信長に」 岐阜市長がNHK会長に要望
                 2014年07月23日08:50
写真:「2017年の大河は信長に」 岐阜市長がNHK会長に要望
籾井勝人会長(右)に大河ドラマ制作を要望する細江茂光市長=東京都渋谷区、NHK放送センター
 岐阜市の細江茂光市長は22日、NHKの籾井勝人会長と東京都内で面談し、1567年の織田信長の岐阜(稲葉山)城入城と
「岐阜」命名から450年の節目となる2017年に、信長を主役にした大河ドラマの制作を要望した。
 市では17年に向け、信長を活用したまちづくりを推進しようと「信長公入城及び岐阜命名450周年プロジェクト」を展開。今後、
信長に関するさまざまざまな事業を実施していく予定で、同プロジェクトの一環として要望活動を行った。
                                        URLリンク(archive.fo)

244:名無しさんといっしょ
17/12/05 06:07:13.60 T1VZJyxY.net
>>144
岐阜駅から絶好調のJR名古屋タカシマヤまでJRでたった18分だから
岐阜高島屋
月次営業情報 入店客数(前年比)
2016年 8月度 - 1.1%
2016年 9月度 - 8.4%
2016年10月度 - 0.8%
2016年11月度 - 6.8%
2016年12月度 - 4.6%
2017年 1月度 - 6.1%
2017年 2月度 - 6.0%
2017年 3月度 - 5.0% 
2017年 4月度 - 0.7% 
2017年 5月度 - 7.1%
2017年 6月度 - 4.8% 
2017年 7月度 - 8.7%
2017年 8月度 - 6.2%
2017年 9月度 - 5.5%
2017年10月度 -12.2% ←NEW !! 2017年11月15日発表 
URLリンク(www.takashimaya.co.jp)

245:名無しさんといっしょ
17/12/05 06:12:33.01 T1VZJyxY.net
>>238
岐阜町は尾張藩(徳川御三家)だったんだわ
 >岐阜町は、関ヶ原の戦いののち徳川幕府が直接治める「直轄地(ちよつかつち)」になりましたが、
 >元和5年(1619)尾張藩(名古屋・徳川家)領となりました
URLリンク(book.geocities.jp)
「岐阜は名古屋の植民地!?」
 B6判 l,000円 +税
 松尾一/著
URLリンク(www.matuo-shupan.com)

246:名無しさんといっしょ
17/12/05 07:45:49.00 Z71dfxdE.net
今回の信長推しは利権争いに
ブラタモリが巻き込まれたのか

247:名無しさんといっしょ
17/12/05 08:04:03.55 CfYLFEfR.net
URLリンク(fast-uploader.com)
12/02土 13.4% 19:30-20:15 NHK ブラタモリ

248:名無しさんといっしょ
17/12/05 08:48:00.51 yMubxt5i.net
>>245
TBSテレ東以外は全2桁だから
流石に落ちる
しかしいつもトップだな

249:名無しさんといっしょ
17/12/05 08:48:40.56 pE3jCHpR.net
>>234
例によって品性下劣な名古屋土人が暴れてる

250:名無しさんといっしょ
17/12/05 08:58:41.37 ba0NPSv9.net
ハゲネズミ
いつの世もハゲは可哀相に

251:名無しさんといっしょ
17/12/05 09:16:06.25 Jihi814n.net
日中に名古屋ロケして、移動して夜長良川鵜飼ロケして、一泊して岐阜ロケして帰ったんだろうね。

252:名無しさんといっしょ
17/12/05 10:15:22.70 nHrQNvgP5
>>229
  地形と地質、そして土木技術にこだわるのが「ブラタモリ」なんだから、貴殿の言うとおりだね。今回は無名の外人が登場したりでスゴイ違和感があった。

253:名無しさんといっしょ
17/12/05 10:16:28.35 8JxDlvLO.net
そーいうことだろね
ブラタモリは最近、2度も名古屋編放送
岐阜市は「名古屋市岐阜区」なので3度
間に夏収録した室蘭編を放送

254:名無しさんといっしょ
17/12/05 10:32:00.56 E+ehdp4g.net
>>249
少しでものんびり出来たのなら地元民としては嬉しい
室蘭は多分ロケの最後にOPの夜景を撮った気がするから

255:名無しさんといっしょ
17/12/05 10:41:07.11 /e6Nv871.net
信長といっても海老蔵だよな

256:名無しさんといっしょ
17/12/05 10:51:54.24 dE+Kwy+f.net
>>249
岐阜と名古屋じゃ 服装が ぜんぜん違うよ
違う日じゃね?
ロケ目撃情報だと
10月3日 岐阜 10月4日 彦根に なってる

257:名無しさんといっしょ
17/12/05 11:00:32.03 E+ehdp4g.net
岐阜城のある金華山は江戸時代を通じて徳川幕府から「聖域」扱い
なので自然も残り城跡(峰々の砦跡も)良好に残っている(筈)
北に長良川、南に木曽川を天然の堀とし巨大な中洲が城下町と思うと「小田原城」並みに戦国史的に価値のある場所
地質学的にも一種類の岩石でほぼ出来上がり、かつての海底がこの辺りに隆起している
飛騨には飛騨の魅力、美濃には美濃の魅力
次回の「彦根回」にも期待してます
ちなみに私は信長は断然「高橋英樹」派w

258:名無しさんといっしょ
17/12/05 11:14:35.27 hrlIKFfy.net
>>251
>「名古屋市岐阜区」
却下する。逆に岐阜県一宮市のほうがしっくりくる。

259:名無しさんといっしょ
17/12/05 11:15:29.17 SxmdRUnv.net
池袋は埼玉の飛び地だけどな

260:名無しさんといっしょ
17/12/05 11:21:30.16 6FVcl5OH.net
ものづくり回のロケ時期は4月、これは尾張名古屋や熱田回と同時期
岐阜は名古屋のついでというより彦根のついで
近いし内容も似通ったものになるしやり易かったんだろ。未踏の県を一気に潰せるし

261:名無しさんといっしょ
17/12/05 11:34:50.21 Jihi814n.net
名古屋3回は全部春ロケだったのか。
岐阜と彦根がセットなのね。
>>255
金華山は尾張藩が庶民に手を付けさせなかったおかげで禿山や杉だらけの山にならずに済んだんだよね。
岐阜城の天守台の石垣もちゃんと残ってたらしいんだけど、明治の終りに全部崩してひと回り小さく再建しちゃったから残ってないんだって。

262:名無しさんといっしょ
17/12/05 11:45:34.20 oUtwzrOR.net
>>252
普通に順撮りしてるでしょ。

263:名無しさんといっしょ
17/12/05 11:49:37.88 jyNEABXk.net
信長ラッピングバス、そりゃ市も一枚噛んどるやろ

264:名無しさんといっしょ
17/12/05 12:02:38.55 s9pWsz6s.net
市も噛んでるだろうけど金華山と長良川河畔はいいとこだよ。岐阜城自体には価値はなくて展望台と町のシンボルぐらいの役割だけど、地政学的には面白い。濃尾平野監視できるし、周囲を威圧できるけど、反面実際に攻められたら裾野が広いからいくらでも攻め方あって守りにくい。

265:名無しさんといっしょ
17/12/05 12:05:57.32 jyNEABXk.net
裏から登られて落城してまったんやったっけ?

266:名無しさんといっしょ
17/12/05 12:09:58.15 cjivkF+4.net
>>263
そう言われているね
ただ秀吉や信長が絡む話はかなり誇張も多いな
実際は美濃三人衆に見切られた時点で齋藤家は詰んでいたんだと思うわ

267:名無しさんといっしょ
17/12/05 12:14:51.37 y707EqdB.net
関ヶ原のときは信長の孫が城主だったけど、勝手知ったる元城主池田輝政に攻め落とされた。

268:名無しさんといっしょ
17/12/05 12:58:37.24 JD4MH8b9.net
目撃情報から、スケジュールを推測した。
○:目撃情報あり、※:推測
室蘭・洞爺湖
7月25日(月) 現地移動※、室蘭(夜)○
7月26日(火) 室蘭(昼)○
7月27日(水) 洞爺湖※
岐阜・彦根
10月3日(月) 現地移動※、岐阜(夜)※
10月4日(火) 岐阜(昼)○
10月5日(水) 彦根○
十和田湖・弘前
5月29日(月) 現地移動※
5月30日(火) 十和田湖※
5月31日(水) 弘前○

269:名無しさんといっしょ
17/12/05 13:01:00.74 JD4MH8b9.net
訂正
岐阜・彦根
10月2日(月) 現地移動※、岐阜(夜)※
10月3日(火) 岐阜(昼)○
10月4日(水) 彦根○

270:名無しさんといっしょ
17/12/05 13:30:27.72 PmcX5LW/.net
>>238 これな

271:名無しさんといっしょ
17/12/05 13:43:16.10 jyNEABXk.net
岐彦1セットと見れば彦が後編ということで
ブラタモは後編のがより面白いという定説に従えば
彦根編が楽しみで仕方がなくなる。

272:名無しさんといっしょ
17/12/05 13:55:50.63 dE+Kwy+f.net
彦根は 井伊直政
直虎を 全力で応援する番組に

273:名無しさんといっしょ
17/12/05 14:10:59.74 jyNEABXk.net
名古屋に続いて家康か。
まあイイw。
規模では熊本城の足元にも及ばないが
現存する実戦的な城としては見所多そうだ。

274:名無しさんといっしょ
17/12/05 14:32:23.75 MeyvtbJQ.net
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/12/05(火) 08:58:46.63 ID:ZuEUiRJl0
小さな旅だけじゃなくて
佐田岬の中央構造線や石垣の話がブラタモリのオマージュにもなってるし
他スレを荒らすブラタモリ原理主義者は自粛しろよ

275:名無しさんといっしょ
17/12/05 15:11:32.56 jyNEABXk.net
快晴で濃尾平野の見晴らしを堪能できれば良かったんだろうけど
水蒸気に煙る山裾や町並みも風雲稲葉山城てな感じで乙なものではあった。

276:名無しさんといっしょ
17/12/05 15:29:00.37 6FVcl5OH.net
直虎の宣伝今やられても
もう大河視聴率歴代ワースト3は当確なのに
それとも来年は井伊直弼でも出てくるの

277:名無しさんといっしょ
17/12/05 15:31:09.28 SxmdRUnv.net
石田三成の居城、佐和山城跡やって

278:名無しさんといっしょ
17/12/05 17:35:22.81 76OES3A2.net
金華山って岐阜なのに金華山沖って宮城県の不思議

279:名無しさんといっしょ
17/12/05 17:49:53.78 5J/cK4xS.net
直虎もおわるから彦根なんだろうけど
岐阜城とセットにするんだったら小牧山とセットにして欲しかった

280:名無しさんといっしょ
17/12/05 19:32:13.26 DwuQDEGC.net
>>222
お土産の「ゲロの香り」

281:名無しさんといっしょ
17/12/05 21:34:39.90 oUtwzrOR.net
下呂牛乳ってもうないの?

282:名無しさんといっしょ
17/12/05 21:37:30.15 6FVcl5OH.net
>>277
結局浜松やらなかったな
かわいそうに

283:名無しさんといっしょ
17/12/05 21:52:26.42 jTs5ObYM.net
>>280
家族に乾杯で やったよ
柴崎が出てた

284:名無しさんといっしょ
17/12/05 21:53:55.10 UCul8qt2.net
>>280
伊那谷はローカルすぎて難しいとおもうけど浜名湖だったらできた
でもやらんかったけど

285:名無しさんといっしょ
17/12/05 21:54:42.89 BTNZYmxd.net
>>279
ホモゲ牛乳の一種?

286:名無しさんといっしょ
17/12/05 21:59:42.29 SJdqAOg2.net
#93 ひこにゃん
#94 蔵王でまた山
#95 鳥取砂丘
#96 鳴門海峡
#97 吉野ヶ里遺跡
#98 秋吉台鍾乳洞
#99 東国原
#100 都内からもう一周
こんな感じ?

287:名無しさんといっしょ
17/12/05 22:03:47.35 oUtwzrOR.net
筒井康隆の講演旅行を思い出した。

288:名無しさんといっしょ
17/12/05 22:55:59.34 PmcX5LW/.net
砂州が地震と台風で決壊して汽水になる事件と背後の山間部養蚕の廃棄物で
うなぎを養殖はじめ、東京から昼食頃に到着する駅で弁当を売る話あたりで

289:名無しさんといっしょ
17/12/05 22:56:18.18 ZhBcFwgb.net
>>282
ナゼ伊那谷?

290:名無しさんといっしょ
17/12/05 23:37:17.71 qmzYY/56.net
>>274
幕末ものには必ず出てくるけどな。それより、直虎と彦根は関係ないし。
ブラタモリは東京時代に豪徳寺やったのか?井伊家の守り猫は彦根じゃなくて世田谷産だからな。

291:名無しさんといっしょ
17/12/06 00:27:56.51 SmvYmWkz.net
>>282 >>287
伊那谷、巡る価値あると思うよ。
飯田線の異常に細かい駅、天竜川の貫入蛇行、存在感のない伊那山地、秋葉街道、
新野峠の綱引き、昭和30何年だったかの山腹巨大崩落痕、などなど。

292:名無しさんといっしょ
17/12/06 00:31:56.86 SmvYmWkz.net
あ、間違えた。
綱引きやってるのは兵越峠だった。

293:名無しさんといっしょ
17/12/06 01:18:51.40 3Ad5NKFp.net
長野が軽井沢と上田だけってのはもったいない気もするが
中央構造線やフォッサマグナや飯田線をやるならタモリ倶楽部の方が似合ってる

294:名無しさんといっしょ
17/12/06 01:27:32.30 N9FjvuWG.net
30分ぐらいしか録画出来てなかったんだけど今回なんかあった?

295:名無しさんといっしょ
17/12/06 02:24:48.47 sej35tnY.net
録画ミス?さっきの再放送なら新潟の地震が絡んでるのかな。

296:名無しさんといっしょ
17/12/06 06:21:24.18 HWm2WQpy.net
>>292
20:00からのガルパン劇場版@BS11 とでも録画かぶりしたんだろ

297:名無しさんといっしょ
17/12/06 06:25:15.17 N9FjvuWG.net
11/30の愛媛県大洲~です
再放送の予定わかりますか?

298:名無しさんといっしょ
17/12/06 06:33:26.91 N9FjvuWG.net
すいません。
書き込むスレ間違えてました!

299:名無しさんといっしょ
17/12/06 06:44:48.38 e29qHjRs.net
冬に蔵王かよ!
タモさんに樹氷を見てほしくもあるが、勇気あるなスタッフ。
しかし山形なら夏に最上川もいいなあ。

300:名無しさんといっしょ
17/12/06 06:51:40.93 e29qHjRs.net
しかし金沢金連呼とか小樽ラムネブシャーとか沖縄強姦未遂とかに比べると
磁石とかリスセクハラとか地味になったものよのう。
美濃和紙とか楽市楽座とか単語出て学があるところたまに見せたところでなあ。

301:名無しさんといっしょ
17/12/06 06:53:01.51 SmvYmWkz.net
>>295
ブラタモリでぜひとも肱川あらしに遭遇して欲しい

302:名無しさんといっしょ
17/12/06 09:35:23.19 iTDPVHaZ.net
あんな立派なお城なのにあそこ落城しまくりなんだよな

303:名無しさんといっしょ
17/12/06 09:40:18.42 6FmdpOzT.net
彦根は来年の大河の宣伝だったか

304:名無しさんといっしょ
17/12/06 09:43:41.67 U5M5vniO.net
>>287
井伊谷とかきまちがえたw

305:名無しさんといっしょ
17/12/06 10:33:27.23 6FmdpOzT.net
いいのや
いなだに
書き間違えるか莫迦

306:名無しさんといっしょ
17/12/06 10:39:09.01 7k3P8XJ1.net
>彦根は来年の大河の宣伝だったか
これを書いておいて他人を莫迦呼ばわりする超絶バカ

307:名無しさんといっしょ
17/12/06 10:48:50.76 di3vvccW.net
>>288
直虎と彦根は 関係大アリだよ
彦根城は 井伊直政の城じゃん

308:名無しさんといっしょ
17/12/06 10:52:35.61 sUAcv9G+.net
岐阜今ごろ見たけど
外人に歴史語らせるなって
研究者ならまだしも愛好家ってなんだよ

309:名無しさんといっしょ
17/12/06 10:54:23.61 6FmdpOzT.net
>>304
間違っちゃいないだろ?
井伊直政と井伊直弼どっちもカバーできるんじゃないの?

310:名無しさんといっしょ
17/12/06 11:02:50.36 v+9YvFcP.net
>>306
ルイス・フロイスだと思えば宜しいかとw
実際「信長公記」より「日本史」の方が岐阜については記述が詳しいし
次回『彦根』にも期待しよう!

311:名無しさんといっしょ
17/12/06 11:05:50.23 7k3P8XJ1.net
>>307
来年の大河は西郷隆盛だろ
自省しない果てしないバカだな

312:名無しさんといっしょ
17/12/06 11:14:04.81 uvLaDO1f.net
>>306
ほんと。人選の経緯が知りたい。

313:名無しさんといっしょ
17/12/06 11:24:07.89 uvLaDO1f.net
>>308
フロイスの原著を読み解いてるというのなら適任者と言えなくもないがどうなん

314:名無しさんといっしょ
17/12/06 11:28:13.02 aKM3He8N.net
>>309
来年の大河に井伊はでてこないんだなわかった

315:名無しさんといっしょ
17/12/06 12:10:03.22 0g9mSmEV.net
後半の織田塚は要らんからもっとフロイス日本史に絡めた方がまとまりあってよかったと思う。

316:名無しさんといっしょ
17/12/06 12:13:21.48 aKM3He8N.net
>>309
直虎もそうだけど来年の大河の宣伝も兼ねてると思ったんだけど違うの?

317:名無しさんといっしょ
17/12/06 12:17:45.88 O8p5VdO9.net
埋木舎の辺りは登場するのかな、
少し言及される程度かも。

318:名無しさんといっしょ
17/12/06 13:51:26.43 Hiv3KLuU.net
岐阜には何もないことが分かった回だった

319:名無しさんといっしょ
17/12/06 13:55:09.83 wcLkeSPx.net
面白かったよ。

320:名無しさんといっしょ
17/12/06 13:56:29.65 wcLkeSPx.net
なんつか、盆地はよその人間に嫌われるのかもな。
閉鎖的で排他的だから。

321:無しさんといっしょ
17/12/06 13:59:17.21 TR1IfShe.net
>>316
私も岐阜で何をするのだろう、視聴率一桁かなと思ったけど意外と面白かったよ
13.4%もあったし結構皆さん満足したのでは?
リアルタイムを見ても評判良いし!

322:名無しさんといっしょ
17/12/06 14:15:37.61 gm0QdtGr.net
内容の評価と視聴率は別物
外国人だすほうが演出的にもおもしろいし一般視聴者は食いつくだろうから出す

323:名無しさんといっしょ
17/12/06 14:22:35.44 Lc+yBzfv.net
西郷が主役の大河ドラマを、彦根で井伊直弼で番宣するって発想がすごいね
大老は江戸に常駐してた
もっとふさわしい人物がたくさんおるだろ

324:名無しさんといっしょ
17/12/06 14:24:32.41 wcLkeSPx.net
そういや自分も盆地に行って楽しかった思い出がないわ。

325:名無しさんといっしょ
17/12/06 14:25:32.45 di3vvccW.net
岐阜は 退屈だったな
黒部 室蘭が 神回だったから
そう感じたのかな

326:名無しさんといっしょ
17/12/06 14:49:37.25 sA6VSQyF.net
楽市楽座の円徳寺の住職が出てこなかったのは、2015年にえっちでつかまったからだな。
60過ぎて何やってんだよ
URLリンク(itest.5ch.net)

327:名無しさんといっしょ
17/12/06 15:19:06.21 /yr28AEK.net
岐阜県は海無し県ではあるが岐阜市は盆地ではないよ。
濃尾平野の北端。

328:名無しさんといっしょ
17/12/06 15:20:23.02 G2eEd+75.net
すぐ隣は大垣輪中だもんな

329:名無しさんといっしょ
17/12/06 15:25:12.74 wcLkeSPx.net
名古屋は巨大な山脈だろ。
木曽川より向こうは山脈。
心理的に。

330:名無しさんといっしょ
17/12/06 15:30:35.21 /yr28AEK.net
美濃側は尾張側より堤を高くする事は許されなかった。

331:名無しさんといっしょ
17/12/06 15:32:52.56 G2eEd+75.net
御三家筆頭尾張徳川様への配慮ですね

332:名無しさんといっしょ
17/12/06 15:50:21.94 gm0QdtGr.net
バルセロナでブラタモリ!

333:名無しさんといっしょ
17/12/06 16:05:14.56 fFFinHpz.net
>>324 実況では速攻で出てきた周辺情報だったw

334:名無しさんといっしょ
17/12/06 16:07:38.89 /yr28AEK.net
研究家ですらなく愛好家の名古屋のラジオDJ・タレント豪州人の効用
夜「OK、今行こうか」
ロープウェー「大好きですよね?」
近江の返答に目を剥いて絶句
#75の「名古屋人材が豊富なので」とは対照的というかw

335:名無しさんといっしょ
17/12/06 16:08:54.26 /yr28AEK.net
いや、名古屋は人材豊富を地で行った結果だw

336:名無しさんといっしょ
17/12/06 16:29:12.30 /yr28AEK.net
タモさんの「おお、その家はまた素晴らしいな」の黒いボロ屋が気になるw

337:名無しさんといっしょ
17/12/06 17:04:12.51 d3QovgVI.net
>>305
だから直政とは関係あっても直虎とは関係ねーだろ。バカ?

338:名無しさんといっしょ
17/12/06 18:15:21.04 tslJ0kvz.net
田舎つまらん
東京でやってくれ東京

339:名無しさんといっしょ
17/12/06 18:41:04.36 Uu4jKMl0.net
たそがれマップ♪ 星空マップ♪

340:名無しさんといっしょ
17/12/06 18:48:23.58 ygSEBpHH.net
横浜本牧行ってきたが、三渓園の南側は崖地が続いていて壮観、地肌むき出しで、上のほうに
松林が張り付いていて、住宅群も連続して建てられてる、エスカレーターがあったのには驚き、昔高射砲陣地があったとか

341:名無しさんといっしょ
17/12/06 19:10:58.43 PKoZCk5O.net
川崎して

342:名無しさんといっしょ
17/12/06 19:38:51.04 2yKFN//z.net
生田緑地に行くか

343:名無しさんといっしょ
17/12/06 20:03:07.62 wcLkeSPx.net
>>338
工場萌えには最適だろ。

344:名無しさんといっしょ
17/12/06 20:17:29.84 Uu4jKMl0.net
海芝浦

345:名無しさんといっしょ
17/12/06 21:23:38.24 qoGciCTV.net
>>318
盆地って何処のこと言ってんの?
岐阜のことなら盆地じゃないぞ。
美濃も尾張も排他的な地域ではあるがな。

346:名無しさんといっしょ
17/12/06 21:31:39.03 wcLkeSPx.net
閉鎖的な地区は観光を売りにしたり、NHKに陳情したりするのはやめろ。
新たにアンチを作り出すだけ。

347:名無しさんといっしょ
17/12/06 21:36:52.70 x/8ssM/n.net
>>328
子供のころ読んだ「千本松原」という本に、そのことが書かれてたなあ。
薩摩藩の治水工事も、完全に仕切ってしまうことは許されなかったんだよね。

348:名無しさんといっしょ
17/12/06 22:40:54.66 PODQWtKE.net
>>343
ぼんちオサム

349:名無しさんといっしょ
17/12/06 23:06:50.37 7Z02dT+t.net
>>345
孤愁の岸も読みなされ

350:名無しさんといっしょ
17/12/07 00:39:09.20 zIxiMkR4.net
>>336
そんなに東京がよければ太田和彦のふらり旅見たらいいよ
タモリとは逆に最初は全国くまなく回ってたけど最近は東京ばっかり行ってる

351:名無しさんといっしょ
17/12/07 08:57:37.08 MR59HShs.net
彦根は岐阜よりは期待できそう、少しだけどね

352:名無しさんといっしょ
17/12/07 09:24:08.74 Od/MtF1l.net
>>346
実はですね、川崎さん!

353:名無しさんといっしょ
17/12/07 10:44:50.25 pKzIAIg/.net
久しぶりに名古屋をやってもらいたい。

354:名無しさんといっしょ
17/12/07 12:23:26.77 PlI7U40s.net
川崎やってほしい

355:名無しさんといっしょ
17/12/07 12:24:24.79 U7tD0s7i.net
米子でブラタモリ

356:名無しさんといっしょ
17/12/07 13:31:02.94 RO7hZvK8.net
米子と岐阜は高島屋のお荷物赤字店舗
和歌山店は撤退済み

357:名無しさんといっしょ
17/12/07 13:44:22.86 cImA5alh.net
高島屋大宮店は健在

358:名無しさんといっしょ
17/12/07 13:52:10.58 UtwcQ0mm.net
>>320
なんで外国人から歴史を教えてもらうんだと残念感が半端ない
イメージからよくない
30年前なら面白かったかも

359:名無しさんといっしょ
17/12/07 14:02:09.34 Tg+H7U2Q.net
>>354
昔は高島屋の最上階の展望レストランで昼食、一家団らんが岐阜の最高のステータス
金華山、峰続きの「水道山」山頂には遊園地とデートスポットのプラネタリウムがあったし
地元じゃ昭和の一大テーマパークでもあったんだよ?
「彦根」も期待しよう!

360:名無しさんといっしょ
17/12/07 14:27:49.61 p8kVK7a0.net
岐阜面白かった
一回も行ったことないし全く興味も持ったことない場所の面白さを知ることができたのが良い

361:名無しさんといっしょ
17/12/07 15:22:59.86 O4J/BJ7E.net
かまやつさん亡くなってたの今さら知った
そういや全部見てなかったわ

362:名無しさんといっしょ
17/12/07 15:59:54.20 qJk65gXZ.net
岐阜高島屋も柳ケ瀬ドンキも食料品売り場だけは賑わってたんだけど、
ブラタモで出てきたマックスバリュが出来たせいで虫の息という

363:名無しさんといっしょ
17/12/07 16:04:45.15 YobvbzKD.net
>>144
岐阜高島屋
月次営業情報 入店客数(前年比)
2016年 8月度 - 1.1%
2016年 9月度 - 8.4%
2016年10月度 - 0.8%
2016年11月度 - 6.8%
2016年12月度 - 4.6%
2017年 1月度 - 6.1%
2017年 2月度 - 6.0%
2017年 3月度 - 5.0% 
2017年 4月度 - 0.7% 
2017年 5月度 - 7.1%
2017年 6月度 - 4.8% 
2017年 7月度 - 8.7%
2017年 8月度 - 6.2%
2017年 9月度 - 5.5%
2017年10月度 -12.2% ←NEW !! 2017年11月15日発表 
URLリンク(www.takashimaya.co.jp)

364:名無しさんといっしょ
17/12/07 16:08:44.85 YobvbzKD.net
>>360  昨年秋の「閉店しない」から状態が深刻化しつつある
週刊ダイヤモンド 2016年11月5日号  P.18
短答直入   
木本 茂(高島屋社長)
中国人客は化粧品にシフト 地方百貨店の閉鎖はしない
URLリンク(diamond.jp)
中国人客の“爆買いバブル”の終焉に、地方店の不振と苦戦が続く百貨店業界。高島屋の木本茂社長に生き残りの道を聞いた。
――苦戦が続く地方百貨店では、閉店の道を選ぶ競合もいます
 確かに、岡山(岡山県)、米子(鳥取)、岐阜(岐阜県)は赤字です。
 このうち岡山店は販売管理費削減のめどが付き、今期は黒字化する計画ですが、
 米子店と岐阜店は赤字見通しです
  しかし、地方百貨店には地域の公器としての役割もあります
 赤字だからとすぐに閉鎖するのではなく、どうすれば地方と共生できるのか、手を尽くすべきだと考えます
――それでも赤字が続けば閉店せざるを得ないのではないですか。
 手を尽くし、それでもなお将来の展望が描けないのであれば、判断しなければなりません

365:名無しさんといっしょ
17/12/07 16:11:01.29 YobvbzKD.net
信長狂い、、その目的は長良川温泉への利益誘導 不人気なふるさと納税返礼品で一目瞭然

岐阜市ふるさと納税返礼品
URLリンク(www.city.gifu.lg.jp)
5千円以上
「信長天下布武Tシャツ」とか「信長うつけ力もち」
「信長うつけ柿羊羹」・・・・市政の信長狂いも失笑だが

↓その信長狂いもけっきょく、長良川温泉旅館への利益誘導目的
  新市長は全廃し、各務原市の飛騨牛や羽島市の名古屋コーチンなど人気商品へ改善してもらいたい
2万円以上
長良川鵜飼観覧船ペア招待券
10万円以上
長良川温泉宿泊券(ペア1泊2食)
20万円以上
長良川温泉プレミアム宿泊券(ペア1泊2食付 長良川の天然鮎、ハイグレードなお部屋)

366:名無しさんといっしょ
17/12/07 18:17:43.01 GFiljayD.net
静岡って来たことあったっけ?浜松や伊豆なら地形的にも面白いと思うんだけどなあ

367:名無しさんといっしょ
17/12/07 18:29:29.04 kwZa5rBf.net
案内人で成り立ってる番組なのに
案内人の批判ばかりするヤツ

368:名無しさんといっしょ
17/12/07 18:35:43.63 n8Fjlwi+.net
>>364
熱海はギリ静岡。

369:名無しさんといっしょ
17/12/07 18:40:09.56 Qx6LwZJk.net
まぁ富士山やったし。
>>365
案内人が出来を左右する。とも言えるからね。
そうでなくても批判ばかりなのは5chのデフォだし。

370:名無しさんといっしょ
17/12/07 19:11:34.99 bKEF4VtR.net
近江の国は六角氏と浅井長政の浅井氏が後期の室町時代の頃治めていた、
今の彦根市&長浜市近辺には浅井氏の小谷城があった。ここが有力大名浅井長政の居城、小谷城。
浅井長政の継室が織田信長の妹お市の方でその子が、淀君、お初、お江で豊臣秀吉や徳川秀忠、京極氏などへ嫁ぐ。
しかし姉川の戦いで越前の大名で織田家と同じ斯波氏の家老格(織田信長はその家老格の分家筋から諸家を、統一してのし上がった)
から大名へのし上がった朝倉氏と浅井氏の連合軍は織田信長と徳川家康の連合軍に敗れ、近江の支配権を失う。
木下藤吉郎は今浜に入り信長の長をとって長浜城と名付ける。
信長も拠点を岐阜から移し、琵琶湖など水運に恵まれた安土城を本拠地にする。
平安楽土、織田信長の楽市楽座の政策によって活性化された城下町は豊臣秀次によって近江八幡城に受け継がれ今日の水郷の張り巡らせたお堀などが整備された。
琵琶湖など水運に恵まれ商業が発展し、五個荘などこれが日野商人や湖東商人や八幡商人などの近江商人のルーツとされる。
ここから江商(兼松江商、現在の兼松)、伊藤忠、スリーエムの丸紅や布団の西川などの大商家を排出する。
しかし秀次は失脚、石田三成の過ぎたるは佐和山の城と島の左近の佐和山城、
関ヶ原以降その遺構は井伊家のおんな城主直虎の現在の実質的主人公の井伊直政の彦根城へと受け継がれる。
豊郷小学校旧校舎群 - 豊郷町観光協会URLリンク(toyosato-kanko.jp)豊郷小学校旧校舎群/
国宝・彦根城築城410年祭 プロモーションムービー「彦根に集え!」URLリンク(m.youtube.com)

371:名無しさんといっしょ
17/12/07 19:12:12.81 bKEF4VtR.net
彦根城玄宮楽々園URLリンク(m.youtube.com)
彦根城のお堀・庭園 Hikone Castle(cherry blossomsURLリンク(m.youtube.com)
(4K)滋賀観光・近江八幡 八幡堀めぐり・水郷めぐり遊覧船ビュー - Hachimanbori Boat Tour 日本旅遊記URLリンク(m.youtube.com)
『滋賀 近江八幡市八幡』URLリンク(m.youtube.com)
旅の星 Tabinohoshi 「近江八幡 豊臣秀次のまちづくり」 Omihachiman, Japan vol.4URLリンク(m.youtube.com)
旅の星 Tabinohoshi 「近江八幡 商いの里」 Omihachiman, Japan vol.3URLリンク(m.youtube.com)
近江八幡「水郷めぐりと街並み散策」NEX-VG30 MovieURLリンク(m.youtube.com)
水郷 柳川の川下りURLリンク(m.youtube.com)
[ 4K Ultra HD ] 水郷佐原&#8226;小江戸の町並み Japanese Traditional Townscape in Sawara (Shot on RED EPIC)URLリンク(m.youtube.com)
山陰の旅・松江堀川めぐりPart1(Matsue Horikawa)URLリンク(m.youtube.com)
E016【滋賀】延暦寺会館 比叡ご膳URLリンク(m.youtube.com)
Visit AdvertiserAd &#8226; 0:29 You can skip to video in 5 YouTube SONY a6300 Omi Jingu Shrine(近江神宮 滋賀)4K slog2URLリンク(m.youtube.com) URLリンク(m.youtube.com)
長浜黒壁スクエア ぶらり食べ歩きURLリンク(m.youtube.com)

372:名無しさんといっしょ
17/12/07 19:14:34.33 bKEF4VtR.net
日野商人とは - 滋賀県 日野・五個荘・近江八幡 近江商人のふるさとURLリンク(www.omi-syonin.com)
日野商人
 八幡商人にやや遅れて登場したのが日野商人です。
琵琶湖岸から遠い日野にも、中世から日野市があり、蒲生氏の城下町として楽市令が布かれ、諸役免除の特典を与えられ、商工業が栄えました。
蒲生氏郷の伊勢松坂や会津への領地替え以後も、蒲生氏と日野町民の関係は密接でしたが、寛永年間蒲生家の断絶により日野は一時活況を失いました。
しかしそのことが逆に奮起をうながし、地場産業の日野椀や売薬、帷子、小間物をもって全国へ行商することが盛んになりました。なかでも正野玄三の売り出した「万病感応丸」は携帯商品として大ヒットとなりました。
いわば劣勢を逆用した日野商人の行商開始期は、江戸時代という社会が形を整えて回転し始めた時期であり、最初の繁栄期である元禄前後の地方の人々の生活向上の波に乗って商勢が伸展したのです。
中井源左衛門画像
 日野商人は諸国商品流通の便益を提供するものとして幕府の公認するところとなりました。
日野商人は元禄3年(1690)、幕府による売掛代金の回収保証と東海道・中山道における特約旅館制度を二本の柱とする、日野大当番仲間を日野町の全商人を集めて結成しました。
そして主に東北・関東・東海道と、京阪の間を商圏としながら、行商と店舗開設による活動を広げていったのです。
とくに日野商人の店舗は、「日野の千両店」と呼ばれる、出先の商人との共同出資(乗合商内)のかたちをとった小規模であるが沢山の店舗をかまえ、それを前進基地としていくことに特徴がありました。

373:名無しさんといっしょ
17/12/07 19:16:02.47 bKEF4VtR.net
~歴史を楽しむ ~豊臣秀次 近江八幡観光物産協会URLリンク(www.omi8.com)
~歴史を楽しむ~ 豊臣秀次
まちのひとが大切に守る開祖・豊臣秀次の思いで
平和な町づくりに情熱を燃やした武将
1585年、18歳にして近江43万石の領主に任ぜられた豊臣秀次は、信長亡き後の安土城下の民を近江八幡に移し城下町を開きました。
自由商業都市としての発展を目指して楽市楽座を施行、城の防御である八幡堀を琵琶湖とつなぎ、往来する船を寄港させるなど、秀次はわずか5年の八幡山城在城の間に、商いのまちとしての繁栄の基盤を築いたのでした。
若くして悲運の最期を遂げた秀次ですが、近江八幡の開町の祖として市民に慕われており、彼のまちづくりにかけた情熱は、今日、八幡堀や町並み保存運動をはじめとする歴史を活かした近江八幡のまちづくりに受け継がれています。
豊臣秀次(1568~1595)
豊臣秀吉の姉・ともの子。秀吉の養子となり関白職を継ぎましたが、後に秀頼が産まれ、後継者を巡る争いにより自害させられました。
八幡公園には開町の祖・秀次の銅像が建てられています。
秀次紹介パンフはこちら(PDF)
NPO秀次倶楽部(URLリンク(www.hidetugu.jp)

374:名無しさんといっしょ
17/12/07 19:27:59.74 WgeI1CNA.net
とりあえずNGしときますね

375:名無しさんといっしょ
17/12/07 19:30:10.75 bKEF4VtR.net
http://会社情報-京都西川の歴史|京都西川URLリンク(www.kyoto-nishikawa.co.jp)
いつも時代と共に、お客様と共に。京都西川は、1566年に近江の国 (現在の滋賀県近江八幡市) において創業しました。
ちょうど桶狭間の戦いから6年後、織田信長が天下統一を目指していた頃でした。
その頃の寝具とは一般的に「寝むしろ」 「寝ござ」 であって、「ふとん」 が民衆に広まるのは明治時代に入ってからのことでした。
現在はスタイルも多様化し、その機能、形態も科学的な面からつくられるようになりました。

376:名無しさんといっしょ
17/12/07 19:31:15.14 WgeI1CNA.net
>>367
案内は外人でもかまわないな
日本文化を別の視点から見る事になるし
それに良い顔芸してくれたしw

377:名無しさんといっしょ
17/12/07 19:38:13.61 PlI7U40s.net
川崎が見たい

378:名無しさんといっしょ
17/12/07 19:38:40.55 bKEF4VtR.net
豊郷小学校旧校舎群は、昭和12年に近江商人、
商社「丸紅」の専務であった古川鉄治郎氏によって寄贈され、
建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の設計で建てられました。
当時は、「白亜の教育殿堂」「東洋一の小学校」といわれ、平成25年には国の登録有形文化財に登録されました。
現在は、町立図書館や子育て支援センターなど町の複合施設として利用されており、
校舎のご見学も自由にしていただけます。

379:名無しさんといっしょ
17/12/07 21:22:49.44 eHa31Ijk.net
ID:bKEF4VtR
滋賀アンチであることはよくわかった

380:名無しさんといっしょ
17/12/07 21:48:12.58 BCpxZy0q.net
岐阜なら、最近GoogleのCMにも
取り上げられている大仏へ行けばよかったのに。
岐阜公園なら板垣退助の逸話を掘り下げても面白いし。
最近は歴史より地質に偏り過ぎかなぁ。

381:名無しさんといっしょ
17/12/07 22:21:18.31 mpcYXYYX.net
クボユカ時代に 江戸の運河で
富岡八幡宮に行ったな

382:名無しさんといっしょ
17/12/07 22:27:32.09 7bc7OESo.net
医クラ垢 でスレタイを検索すると面白いネタが見つかる

383:名無しさんといっしょ
17/12/07 23:22:22.59 qJk65gXZ.net
>>378
信長がテーマだったからね。
岐阜市は信長450プロジェクトと銘打って、今年はとにかくなんでも信長にこじつけてるから。

384:名無しさんといっしょ
17/12/07 23:48:18.78 mCy6YkWw.net
>>377
吹きそうになった( ´ ▽ ` )

385:名無しさんといっしょ
17/12/07 23:50:06.80 mCy6YkWw.net
一周まわって笑えて来た。by優里

386:名無しさんといっしょ
17/12/07 23:55:36.00 53VwW6uX.net
富岡八幡宮で殺人事件発生
男女2人死亡、男性1人重体、宮司専属運転手男性軽傷

387:名無しさんといっしょ
17/12/08 00:05:41.47 y7oRCSeA.net
>>377が日本ないし大阪関西のアンチである事がわかってきた。

388:名無しさんといっしょ
17/12/08 00:16:26.41 ii3Skh3V.net
鞆の浦 でブラタモリ!

389:名無しさんといっしょ
17/12/08 10:12:59.21 7PN1Hjky.net
>>364
たしか正月鶴瓶との特番で静岡目撃あった

390:名無しさんといっしょ
17/12/08 10:39:08.36 4GOHX0V0.net
>>384
タモリが行くと、災いが起こる

391:名無しさんといっしょ
17/12/08 12:19:05.90 rAgV7dsC.net
何時の話かと思えば東京編かよ。
もう何ヶ所訪問したと思ってるんだ。

392:名無しさんといっしょ
17/12/08 12:48:24.96 IqQquFzl.net
その程度の視聴者なんだよ
なんでもブラタモリに結びつけて考える

393:名無しさんといっしょ
17/12/08 13:28:57.88 8G71tRlo.net
>>388
さすがに時期がズレすぎ。

394:名無しさんといっしょ
17/12/08 13:36:54.15 4GOHX0V0.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
東京 吉祥寺 きた

395:名無しさんといっしょ
17/12/08 14:23:07.84 WHRvp5vp.net
吉祥寺かー
名古屋・岐阜とかいう謎な場所やられるより全然いい

396:名無しさんといっしょ
17/12/08 14:40:14.23 su3bj8Lg.net
吉祥寺かぁ
井の頭公園池の水全部抜きました、俺たちの旅、迷宮入りバラバラ殺人事件・・・

397:名無しさんといっしょ
17/12/08 14:41:42.17 su3bj8Lg.net
ユザワヤはキラリナに入ったんだよな

398:名無しさんといっしょ
17/12/08 14:59:49.07 WHRvp5vp.net
彦根、吉祥寺、三保の松原が正月特番で新年一発目が宝塚かい
そろそろロケしないとストックがないぞ

399:名無しさんといっしょ
17/12/08 17:03:14.47 ZjaI54wc.net
少しはタモリを休ませてやれよ

400:名無しさんといっしょ
17/12/08 17:23:44.31 DjCmCasJ.net
タモさんをこれ以上ヒマにさせたら死ぬぞ。

401:名無しさんといっしょ
17/12/08 17:49:23.06 O37zX1XL.net
神田川の始まりは井の頭公園の湧き水からなんだよな
お茶の水てその通り江戸に住む人の飲料水からきてる

402:名無しさんといっしょ
17/12/08 17:52:24.03 DjCmCasJ.net
>>399
そういや夏ごろに、その水源に呪いを掛けておいた。
そしたらこの番組で行ったので、びっくりしている。

403:名無しさんといっしょ
17/12/08 18:23:34.93 7w2Yo/ff.net
公園で バラバラ遺体でも拾うんですかw

404:名無しさんといっしょ
17/12/08 20:00:35.83 Ixe1KZMr.net
Mステ毎週
1週打ち合わせ→Mステ&タモリ倶楽部
2週ロケ(前入り込み3日拘束)→Mステ
70過ぎの爺さんにはこのくらいのペースでちょうどいいんでしょ。

405:名無しさんといっしょ
17/12/08 20:53:05.78 dY+3X4yo.net
>>399 お茶の水てその通り江戸に住む人の飲料水からきてる
でたらめ 田舎もんはすぐこういう間違いをする
ツラ洗って出直してこい  田舎者

406:名無しさんといっしょ
17/12/08 21:04:05.12 5KA8pU6s.net
タモリ倶楽部でやったが
赤羽十条の高低差細道ラビリンスとか

407:名無しさんといっしょ
17/12/08 21:21:59.15 su3bj8Lg.net
十条にあった質屋さんまだあるのかな?

408:名無しさんといっしょ
17/12/08 21:28:59.19 PNfL/6+O.net
タモリって700万埼玉県人の敵だろ
なんでNHKは最近よく使うんだ?
NHKの近頃の番組の多くが往年のものより明らかに劣るせいかな

409:名無しさんといっしょ
17/12/08 21:40:16.87 Y734fhMh.net
全面的に埼玉が悪い

410:名無しさんといっしょ
17/12/08 22:05:52.22 05rbjWuX.net
古来より江戸東京を支えてきたのが武蔵埼玉

411:名無しさんといっしょ
17/12/08 22:13:05.48 YXEG2iml.net
悪政犯罪都市の上尾市民が通ります

412:名無しさんといっしょ
17/12/08 22:47:07.21 toT264hP.net
松前小島でブラタモリ!

413:名無しさんといっしょ
17/12/09 09:36:14.41 1Mlg4Coe.net
川崎を熱望している人が多いので、ブラタモリ登場前は
テレ朝のじゅん散歩をどうぞ
来週の高田純次「じゅん散歩」。
12月11日(月)「川崎」
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
12月12日(火)「鶴見」
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
12月13日(水)「生麦」
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
12月14日(木)「川崎工場地帯」
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
12月15日(金)「川崎工場夜景」
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

414:名無しさんといっしょ
17/12/09 10:11:48.87 r0eMSOY3.net
堀之内ソープ街

415:名無しさんといっしょ
17/12/09 10:41:03.15 z0xvtkyj.net
>>406
デビュー当時から割とよく使ってる。

416:名無しさんといっしょ
17/12/09 10:56:27.29 BUXoLqYa.net
がんばれ川崎諦めるな挫けるな

417:
17/12/09 11:05:55.15 UKU0g3sR.net
川崎ブランタモーレで優勝

418:名無しさんといっしょ
17/12/09 11:34:47.71 cReIk5Qs.net
昨夜は爺さんの嫌らしさを極力ださないようにしてる様が余計いやらしかった
性風俗サンタの回

419:名無しさんといっしょ
17/12/09 12:14:55.26 GubpHF7c.net
>>409
奇遇だねえ、自分も上尾だよ。

420:名無しさんといっしょ
17/12/09 12:21:17.85 kW6k/H5u.net
>>416
なんだかんだ好きじゃん

421:名無しさんといっしょ
17/12/09 12:58:45.13 cReIk5Qs.net
近江には見せたくない姿

422:名無しさんといっしょ
17/12/09 13:18:28.88 r0eMSOY3.net
>>417
焼却炉修復は25日以降に延期、ゴミの山都市上尾

423:名無しさんといっしょ
17/12/09 13:25:54.03 GubpHF7c.net
>>420
市長、議長逮捕の方が問題大きいでしょ。

424:名無しさんといっしょ
17/12/09 14:22:34.29 6tNPPaFd.net
貧相な顔してるよね

425:名無しさんといっしょ
17/12/09 15:13:09.44 sMEGEDet.net
富岡八幡宮でブラタモリ!

426:名無しさんといっしょ
17/12/09 16:25:48.86 0Xror4MW.net
>>423
もう やったよ

427:名無しさんといっしょ
17/12/09 16:26:54.81 56X3eFnh.net
>>423
第15回 江戸の運河 後編
で行ってます

428:名無しさんといっしょ
17/12/09 16:45:25.66 3dK06QLu.net
>>374
外人は差別語
現在、放送では使われない。

429:名無しさんといっしょ
17/12/09 17:19:56.29 niKxHkdr.net
さて皆様、『彦根』ですぞ?

430:名無しさんといっしょ
17/12/09 17:40:54.86 jrF/fdtF.net
川崎でブラタモリ

431:名無しさんといっしょ
17/12/09 17:40:55.42 i5/rS6iI.net
府中も面白いんじゃ。大國魂神社も諸説あるし競馬も競艇もある

432:名無しさんといっしょ
17/12/09 18:20:26.52 RD0ndE/u.net
>>429 高低差はまずまずだし、鉄道も東西横断南北縦断+単線ローカルが走り回ってるしな
(ただし、使い物になる駅はほとんどないともいうがby北府中民)

433:名無しさんといっしょ
17/12/09 18:55:39.66 g5ybxzyF.net
川崎クラブチッタ チルドレン・オブ・ボドムライブ

434:名無しさんといっしょ
17/12/09 19:11:58.16 EnfeNJ+0.net
尼崎の武庫之荘でブラタモリ
川崎の新百合ヶ丘でブラタモリ

435:名無しさんといっしょ
17/12/09 19:18:53.25 EnfeNJ+0.net
阪神工業地帯の中心、市外局番06で神戸ナンバー、
というイメージの尼崎。
実は
桜井松平家、尼崎藩の城下町。
尼崎藩士によって尼崎紡績ができ、大日本紡績へ。日紡貝塚バレーボール部の大日本紡績。大日本紡績のレーヨン部門の日本レーヨンと合併しユニチカへ。
桜井家の別邸は神戸女学院大岡田山キャンパス。
兵庫)尼崎城天守、完成まで1年
宮武努2017年11月6日03時00分URLリンク(search.yahoo.co.jp)
土台部分が姿を現し始めた尼崎城の再建天守=尼崎市北城内
 約140年前に姿を消した尼崎城天守の再建工事が地元で着々と進められている。完成まであと1年。
城下町・尼崎のシンボルだった「幻の城」は、どんな姿でよみがえるのだろうか。
■高さ24メートル「城址公園」に来秋
 阪神尼崎駅南東の城址(じょうし)公園にある建設現場では今、鉄筋コンクリート造りの天守の土台部分が少しずつ輪郭を現し始めている。
築城400年にあたる来年の秋ごろには、石垣部分を含め高さ約24メートルの新天守が完成する見通しだ。

436:名無しさんといっしょ
17/12/09 19:29:25.17 EnfeNJ+0.net
駅の情報(安善駅):JR東日本URLリンク(www.jreast.co.jp)
接続交通機関
鶴見線
開業年月日
大正15年3月10日
駅住所
神奈川県横浜市鶴見区安善町1丁目

駅の情報(浅野駅):JR東日本URLリンク(www.jreast.co.jp)
接続交通機関
鶴見線
開業年月日
大正15年3月10日
駅住所
神奈川県横浜市鶴見区末広町2丁目
所属支社
横浜支社

437:名無しさんといっしょ
17/12/09 19:42:32.42 8/YN/G7S.net
あっという間に岐阜が霞んだw
ひこにゃんがお題
離合

438:名無しさんといっしょ
17/12/09 20:18:02.99 KgGhHObq.net
今日も面白かった
離合って方言だったんだ
久し振りの東京楽しみだ

439:名無しさんといっしょ
17/12/09 20:21:03.18 jhgDtpF4.net
室蘭でなにするの?
岐阜でなにやるの?
彦根城以外何がある?
3週連続の暴言

440:名無しさんといっしょ
17/12/09 20:21:22.93 Jbfzk5Ea.net
タモリは歴史メジャーと言える戦国ネタには乗りがわりいな。
そんなにすごい掘り下げもなかったんで、俺もあまり興味がわかなかった。
来週は吉祥寺で、「なぜ住みたい町になったか」というと現代のテーマのようで
ブラタモでどうやるか想像しにくいな

441:名無しさんといっしょ
17/12/09 20:24:17.54 4wj5Wddc.net
>>429
中央フリーウェイを近江ちゃんが歌って欲しい

442:名無しさんといっしょ
17/12/09 20:28:01.12 ydv0cR4b.net
東京はタモリ倶楽部でやったらいいのに

443:名無しさんといっしょ
17/12/09 20:41:31.20 cQD4dO9Q.net
名古屋並みにつまんなさそうだな

444:名無しさんといっしょ
17/12/09 20:47:36.37 5jZJ/9xv.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)
「離合」論争

445:名無しさんといっしょ
17/12/09 20:50:42.23 jhFL3IMn.net
ひこにゃんの250倍可愛い近江ちゃん
素晴らしいでえ

446:名無しさんといっしょ
17/12/09 21:16:34.79 k4H9n448.net
>>438
来週12月16日(土)は
有村架純の特番のため、
「もふもふモフモフ」と共にお休み

447:名無しさんといっしょ
17/12/09 21:22:49.34 EY9NBRpU.net
君たち、もう少し彦根のことを書きなさい

448:名無しさんといっしょ
17/12/09 21:39:16.82 XP9jQiB6.net
今週も精霊の守人かよ

449:名無しさんといっしょ
17/12/09 21:55:13.52 /2KCSmlG.net
吉祥寺は駒込駅の近くに移転した
山手線の内側から郊外に移転した寺社は多いが、逆は珍しい

450:名無しさんといっしょ
17/12/09 21:57:33.04 YcUe6xOH.net
ひこにゃん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

451:名無しさんといっしょ
17/12/09 21:59:44.58 YcUe6xOH.net
離合
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

452:名無しさんといっしょ
17/12/09 22:00:59.87 ywWTIjNs.net
アシガールの番宣だった

453:名無しさんといっしょ
17/12/09 22:02:10.73 YcUe6xOH.net
彦根城
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
庄屋
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

454:名無しさんといっしょ
17/12/09 22:24:32.69 5OFIUSU2.net
なぜ家康は川崎をいいと思ったのか

455:名無しさんといっしょ
17/12/09 22:26:36.82 AoGy6rUl.net
滋賀はたしかにけっこう九州か


456:らの移住者がいるな



457:名無しさんといっしょ
17/12/09 22:26:45.53 BUXoLqYa.net
品川宿と神奈川宿の間にある川崎宿は江戸初期にすでに廃れていたらしいからな

458:名無しさんといっしょ
17/12/09 22:36:39.73 wWpWHpl7.net
随所にタモリの教養の無さが露呈してたな
金箔を押す作業が簡単に見えるって、あほうか

459:名無しさんといっしょ
17/12/09 22:40:24.33 ex4vPR2F.net
札幌の「夜のK点超え」看板で盛り上がる的な場面が少なくなった

460:名無しさんといっしょ
17/12/09 22:46:37.34 ywWTIjNs.net
>>442
近江ちゃん よく離合を しってたな
俺も初めて聞いた

461:名無しさんといっしょ
17/12/09 22:51:36.93 Jbfzk5Ea.net
>>457
そもそも、「離合集散」という四字熟語以外でほとんど目にしない

462:名無しさんといっしょ
17/12/09 23:04:10.21 LR+tv6F7.net
>>457
近江ちゃん、福岡局勤務の時、福岡検定中級に合格してたよな。

463:名無しさんといっしょ
17/12/09 23:06:49.32 0KGnCrYZ.net
タモリが、鶴瓶の事を偽善者とか言ったのを、NHKが良く放送したな
俺は鶴瓶はなんとなくうさん臭く感じて乾杯は見てない

464:名無しさんといっしょ
17/12/09 23:08:48.50 YzRyHPNk.net
今夜の彦根は超駄作

465:名無しさんといっしょ
17/12/09 23:19:20.59 kzSxRA9M.net
>>459
初級は合格したけど中級は落ちたw
今福岡にいる林田は合格したけどね

466:名無しさんといっしょ
17/12/09 23:20:59.47 adTu4jDu.net
>>447
おお、あれは元は吉祥寺にあったのか。
本郷通りを通る時に、ここの吉祥寺はあの吉祥寺と
どう関係しているのかいつも不思議に思ってた。

467:名無しさんといっしょ
17/12/09 23:30:49.28 Jbfzk5Ea.net
>>460
その程度のことは飲み込んで突き進むコミュ力バケモンなのを
NHKも分かっている

468:名無しさんといっしょ
17/12/09 23:36:23.63 jBtY4LrX.net
>>463
ちょっと違うはず。寺と付近の住民ごと移転するはずだったが、住民だけ移転して寺は動かなかった
だから地名が郊外にあるとかそんな話

469:名無しさんといっしょ
17/12/09 23:44:23.36 lfx4/n1m.net
>>460
タモリが鶴瓶偽善者呼ばわりするのは初めてじゃないから
正月特番でブラタモリと鶴瓶に乾杯がコラボした2回とも本人を前にして
言ってるネタ

470:名無しさんといっしょ
17/12/10 00:13:26.94 ein312BP.net
見所なかったな彦根
いままで後回しにされた理由がわかったような気がする

471:名無しさんといっしょ
17/12/10 00:15:53.59 eNv4/nfo.net
「離合」って、鉄ヲタなら良く知ってる言葉だけどな。単線で列車がすれ違うのに「離合」って言うし。

472:名無しさんといっしょ
17/12/10 00:47:45.17 GxsYUzhL.net
川をまとめたり湾を埋めたり、結構大掛かりなことしてるのに、あまり発展と縁が薄いところが残念といえば残念かも。
軍事拠点だったから、都市しては発展させなかったと言うべきかも。

473:名無しさんといっしょ
17/12/10 00:57:03.37 8Cqagu4d.net
今回はタモさんの言葉のヨレヨレ文字が多かったような。

474:名無しさんといっしょ
17/12/10 00:59:08.87 oN73gAly.net
観光客数80万人って意外とすくないなと思いました

475:名無しさんといっしょ
17/12/10 02:10:00.26 1vjfbiB7.net
>>460
ちなみにタモさんは冗談めかして言ってるようにみえるが、鶴瓶を本気で偽善者だと思っている。

476:名無しさんといっしょ
17/12/10 02:16:22.20 OA+Y682I.net
つか、確か昔から「釣瓶は本当は性格わりい」と誰か言ってたろ
今さらんなことではビクともしねえって

477:名無しさんといっしょ
17/12/10 02:17:59.88 1vjfbiB7.net
覚えてるで。

478:名無しさんといっしょ
17/12/10 02:40:45.68 jON5vYyR.net
城はもうお腹いっぱいや。

479:名無しさんといっしょ
17/12/10 03:07:34.04 tRuX88iS.net
>>452
川崎は完全な金魚の糞だろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch