RYZEN mobile(^―^)発表!! AMD雑談スレ928条 at JISAKU
RYZEN mobile(^―^)発表!! AMD雑談スレ928条 - 暇つぶし2ch455:Socket774
17/11/06 05:10:54.54 +G0Vtjl7.net
>>449
おやすみ

456:Socket774
17/11/06 08:17:35.24 75UMPsS4.net
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″

457:Socket774
17/11/06 09:34:44.80 P7Z3WjnZ.net
灰とサムを廃棄してエルピーダ、Qimondaを正常化しよう

458:Socket774
17/11/06 11:36:42.63 fnnD4hN5.net
Intel MEでMINIXが動いていると話題に。
URLリンク(www.softantenna.com)
折角なのでME無効化ガイドも置いときますね。遊ばせてるIntel機でやってみようかな。
URLリンク(wiki.gentoo.org)

459:Socket774
17/11/06 11:59:59.94 r7YvSGyA.net
昼ごろかな?

460:Socket774
17/11/06 13:18:05.93 RpBjZIfp.net
Intel ME ってAMDで言えばSenseMIみたいなもんでしょ

461:Socket774
17/11/06 13:35:13.24 wdvnRuEB.net
winME?(空目)

462:Socket774
17/11/06 13:44:17.41 stRy9T23.net
インテルの「Management Engine」は無効化が可能--セキュリティ企業が発見
2017年08月30日 13時31分
URLリンク(japan.cnet.com)

463:Socket774
17/11/06 14:17:08.13 fnnD4hN5.net
>>455
SenseMIは単なる電源・クロック管理機能。
Intel ME に相当するのはRyzen PROに搭載予定のDASHだね。

464:Socket774
17/11/06 14:22:42.87 d/Grc6kY.net
陰様のバックドア

465:Socket774
17/11/06 14:41:41.20 SA+inhkT.net
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

466:Socket774
17/11/06 14:57:07.74 d/Grc6kY.net
阿部、この池の鯉は・・
トランプ、だあああああああああ

467:Socket774
17/11/06 15:09:08.77 CtwpwJRG.net
>>460
URLリンク(i.imgur.com)

468:Socket774
17/11/06 15:35:06.26 G5vB7lZi.net
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(l|l゚Д゚)| …うわぁ 今日は大盤振る舞いだぞ
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

469:Socket774
17/11/06 16:24:55.46 UzLmZZO+.net
ガイジにしかみえねぇww

470:Socket774
17/11/06 16:48:49.12 MEaYKprO.net
下は集まりすぎて大惨事になってそうだ

471:Socket774
17/11/06 17:20:10.46 FETAuu/a.net
Radeonのsteamシェア急落していて吹いた
やっぱりマイニングとVEGA失敗でゲーマ向けはもう無理かねえ

472:Socket774
17/11/06 17:22:10.85 u6u/oeTb.net
でもフォルツァじゃラデの圧勝なんでしょ?
マルチプラットフォーム対応ソフトがもっと増えればなんとかなるんじゃない?

473:Socket774
17/11/06 17:36:58.34 hlrDWMtW.net
ゲーム用のディスクリートはそろそろ終わり時なんだろうよ
そんな物よりAPUに HBM積んだ方がよっぽど使える

474:Socket774
17/11/06 17:48:19.43 yGG69sBB.net
ラデは一癖あるけど競合よりちょっと安いよってのが一つのウリだったのに
今は競合より1万~2万高くて電気食うとか、ゲーム目的の人が買うわけ無いわな

475:Socket774
17/11/06 18:14:23.84 jpDVFEdK.net
ほんとだよ
アムド好きでもこの状況はちょっと・・・

476:Socket774
17/11/06 18:19:34.56 dHkzUIDf.net
Raven機、発売近づいてるで
HP ENVY x360 15.6" 2-in-1 Laptop - Silver (AMD Ryzen 5 2500U /1TB HDD/8GB RAM/タッチスクリーン/デジタイザペン付)
URLリンク(www.bestbuy.ca)
価格 999CAD=783USD
発送日 不明
Acer Swift 3 (SF315-41-R4AE) Notebook (AMD Ryzen 7 2700U / 256SSD/8GB RAMオンボードメモリ)
URLリンク(www.alternate.de)(SF315-41-R4AE)-Notebook/html/product/1394119
価格 889EUR
発送日11月16日前後

477:Socket774
17/11/06 18:21:59.13 +Wyq+4kH.net
ポラリスの後継ってそろそろ出そう?
RX480からの乗り換え先が見つからないんだけど
Vegaのオリファンモデルも高そうだし

478:Socket774
17/11/06 18:24:41.33 dHkzUIDf.net
VEGA10より規模の小さいVEGA11が出る予定になってるが
それがRX480より上なのか下なのかはわからん

479:Socket774
17/11/06 18:29:12.25 u6u/oeTb.net
>>471
acerの方はええ感じやな
欲しいわ

480:Socket774
17/11/06 18:56:41.71 6wdjkaEZ.net
URLリンク(www.4gamer.net)
ゲフォなんてこんななのに重宝されてんだもんな

481:Socket774
17/11/06 19:07:06.50 3NZjz4Sn.net
新技術に注力しないぶん性能に全振りしてるとも
ゲームしか視野にないならゲフォでしょうな
GPGPU部門も正直専用チップ登場し始めたらいよいよ怪しい

482:Socket774
17/11/06 19:07:22.85 hlrDWMtW.net
DX13では締め出されそう(こなみ

483:Socket774
17/11/06 19:27:18.08 tZHSNXlu.net
Iris死亡→8550U+MX150で対抗か、意外と安くて悩むわ
薄型軽量化はRyzenに分があるからもっと採用機種が増えて欲しいねぇ

484:Socket774
17/11/06 20:54:51.54 RyziL+k2.net
いや、だからNvidiaが強いのはAMDよりもハードウェアの性能が高いのではなくて
豊富な資金によるソフトウェアの囲い込み(競合排除策)によるものだから

485:Socket774
17/11/06 21:00:19.55 q4wWSGO7.net
俺は今日お前らを釣っていくぜ
誰も抗えないけどな許せよ
URLリンク(www.wsj.com)

486:Socket774
17/11/06 21:08:17.60 0JuLSrNg.net
謎の半導体メーカーも偉くなったもんだ

487:Socket774
17/11/06 21:23:36.57 RyziL+k2.net
またIntelでRadeonのiGPU話か
ソースは前の時と同じってところがもうあれだけどな

488:Socket774
17/11/06 21:25:26.83 QwWtO3Rk.net
敢えて逆をやってみると面白いかも
eDRAM付きRyzenとしてのみ使われそうだけど

489:Socket774
17/11/06 21:25:43.00 sKTlKpzR.net
時価総額でIntelの2/3くらいあるしな今
Intel 2100億ドル、IBM 1700億ドル、NVIDIA 1400億ドル、AMD 100億ドル
ぬび太が何時の間にかIBMに迫ってるとかビビるわ

490:Socket774
17/11/06 21:26:39.49 q4wWSGO7.net
>>482
違うんだなこれがGTX1070以降との戦いなんだなこれが
URLリンク(www.msn.com)

491:Socket774
17/11/06 21:35:52.44 RyziL+k2.net
>>485
あれ?
それっぽいことが書いてあるだけで、公式な話は何処にも書いてないようだけど、公式アナウンスはあったの?

492:Socket774
17/11/06 21:39:41.64 0JuLSrNg.net
>>484
たった100億ドル程度の企業が2100億と1700億の企業を両方相手にしてるのか

493:Socket774
17/11/06 22:04:59.34 QwWtO3Rk.net
>>487
冷静に眺めると化け物だな

494:Socket774
17/11/06 22:12:11.86 yGG69sBB.net
価格のCPU売れ筋ランキング、また5位までIntelに独占されてるなあ
対抗値下げ、しよう!

495:Socket774
17/11/06 22:15:20.74 UcgCRt7t.net
株価は株価でしかない

496:Socket774
17/11/06 22:32:22.15 5YuWx4XX.net
あれってほぼクリックランキングじゃん
価格への報酬もクリックされた商品が売れたかどうかは判定してないみたいだし

497:Socket774
17/11/06 22:47:19.73 THgZBqh2.net
>>478
特にIris proは安く売ってダイサイズやeDRAMにかかるコストを
GT2のCore i7を高く売ることで回収しなかった
そのせいで普及に失敗したよな
特にモバイルでは積極的に普及させるべきだったと思う
今はRavenに期待してるがw

498:Socket774
17/11/06 23:07:27.28 q4wWSGO7.net
>>486
このドメインはどこの会社でしょうか
キミには難しいかったらヒント出すよ?
URLリンク(newsroom.intel.com)

499:Socket774
17/11/06 23:21:11.47 RyziL+k2.net
おやおや、これは失礼した
本当に公式情報を出したのね
iGPUではなく、CPUとdGPUを無理矢理くっつけた感じのを出すんだね

500:Socket774
17/11/06 23:21:34.87 P7Z3WjnZ.net
>>488
単純に投資家って連中がいかにバカかってことだな

501:Socket774
17/11/06 23:32:51.75 dHkzUIDf.net
>>493
あーこれはMacbook用だなどうみても

502:Socket774
17/11/06 23:42:53.58 5YuWx4XX.net
革ジャンがAMD買う可能性ある?

503:Socket774
17/11/06 23:43:35.41 DFKs/yfV.net
DX13がもう出るのかあ

504:Socket774
17/11/06 23:44:55.14 7NpaYMG3.net
まあこんなもん欲しがるやつっつうとApple以外にいねえだろうなってのは
真偽不明なKabyGとかいわれてた時代から通説だしなあ

505:Socket774
17/11/06 23:47:29.33 bnn+NlHR.net
Intel,Radeon GPUを搭載する第8世代Coreプロセッサを開発中であることを公表
URLリンク(www.4gamer.net)
Intelは,第8世代CoreプロセッサにAMDのRadeon GPUコアと広帯域メモリ「HBM2」を組み合わせたCPUを開発中であることを公表した。
このCPUを搭載するPCは,2018年第1四半期に発売されるとのことだ

506:Socket774
17/11/06 23:48:42.70 ekQlG3fH.net
もう淫輝とアムダーは争わなくていいぞ
このスレも次からはINTEL-AMD雑�


507:kスレだ



508:Socket774
17/11/06 23:48:45.61 veykQBZV.net
IntelにAMD入ってる時代になるとは信じれん…

509:Socket774
17/11/06 23:50:20.17 7NpaYMG3.net
MBPとかMiniの新型にryzenmobile使ってくれねえかなあとか思ってたら
intel入ってる中にAMD入ってる時代になるとはな
これでHBM2あっちのがうまく使えたら泣きそう

510:Socket774
17/11/06 23:50:39.23 MHbF6BgV.net
Intel,Radeon GPUを搭載する第8世代Coreプロセッサを開発中であることを公表
北米時間2017年11月6日,Intelは,第8世代CoreプロセッサにAMDのRadeon GPUコアと広帯域メモリ「HBM2」を組み合わせたCPUを開発中であることを公表した。
このCPUを搭載するPCは,2018年第1四半期に発売されるとのことだ。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.4gamer.net)
なんとぉーーーーーーーーーー!!

511:Socket774
17/11/06 23:52:04.75 7NpaYMG3.net
まあN社よりもAMDGPU寄り勢力が増えるというのは喜ぶべきところか

512:Socket774
17/11/06 23:53:35.02 RyziL+k2.net
まあ、IntelのCPUとAMDのdGPUを無理矢理くっつけた製品を搭載することで
今後予想されるNvidiaのネガキャンにも耐えうるメーカーってAppleくらいのものだろうからな

513:Socket774
17/11/06 23:53:59.57 y8325hUJ.net
>>503
俺もそれ期待してたのに
miniにはいったらminiに移行してもいいと思ってたレベルで

514:Socket774
17/11/06 23:54:41.79 hlrDWMtW.net
将来はMCMしたAPUとHBMになるんじゃね
淫を踏み台にするのだ

515:Socket774
17/11/06 23:56:19.39 ekQlG3fH.net
INTELとAMD、仲の悪かった兄弟が手を取り合って革ジャンに対抗という涙の物語
Nvidiアーは調子に乗り過ぎていたからなぁ

516:Socket774
17/11/06 23:58:52.69 RyziL+k2.net
確かにRyzen APUのMacBook等へ搭載は遠のいたかもな
しかし、HBM2を使っているから、無理矢理くっつけても以前より小さくできるのは当然だけど
これコスト的に安くできるとは思えないのだが

517:Socket774
17/11/07 00:00:26.62 Qn1X8xNV.net
テグラ、クアドロのSoCで対抗して来るさ
フルボッコさw

518:Socket774
17/11/07 00:02:37.23 /5OdQpNR.net
これはラデに最適化の流れ来るんじゃねえの?
GPGPU的な用途にも使えたらCUDAなんかよりオープンな規格が流行る可能性もあるかも

519:Socket774
17/11/07 00:08:24.94 4sSYP+j7.net
Appleだけでは難しいと思う・・・しかし、AppleがRadeon/FireProを採用していることで、大手ソフトは今も地味に対応してきてはいる
Tegra+QuadroでSoC搭載製品は、大量宣伝をNvidiaがメディアに金をばら撒くいつもの方式でやっても
結局売れずに終息する未来になるとしか思えないがな
Quadroは結局Intelあってこその製品だし

520:Socket774
17/11/07 00:10:08.93 FhKARtEV.net
AMDとインテルでX86を守っていくのか

521:Socket774
17/11/07 00:10:14.22 82j7ZtPN.net
Appleが採用したらMSもSurfaceに採用するんでないか

522:Socket774
17/11/07 00:10:47.43 k2IXpsY8.net
まあAp社I社みたいな大企業が手に手を取りあってHBM2普及させることに関してはN社も恩恵受けるわけで

523:Socket774
17/11/07 00:12:12.95 Qn1X8xNV.net
HBM3からはAMD優先だったろ?
GDDR5Xを繰り返させる事にw

524:Socket774
17/11/07 00:18:04.71 dvoxxE2h.net
>>516
それもそうなんだけどファーウェイとかCISCOも5G向けの
アプライアンスでHBM2か3採用ほぼ決まっているので
Intel製品下すならHBM2のノウハウ蓄積したいんだろうね
メラノックスとかもHBM2で組むけどこっちはEPYC担ぐ話もあるし

525:Socket774
17/11/07 00:18:36.90 QTdXCrec.net
Radeon + HBM2 のパッケージを製造してintelに提供するのが確定したか
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
前に後藤が記事ですっぱ抜いたのは確度の高い情報源だったからなんだな
とすると、AMDはこの記事で触れているEMIBを見返りとして提供して貰うにかな?
HBM2の低コスト化でAPUへの搭載ハードルが下がったかも
ちょっと楽しみになってきた

526:Socket774
17/11/07 00:24:13.57 dvoxxE2h.net
>>519
こいつがマイクロンのメモリ載せていたら
恐らくマイクロンのレーン使いたい放題なので
契約ある間は、Intelの物量にタダ乗りできるんじゃないかな
コアチップの方は余裕で作れるって言ってるから
まぁなんとかなるだろうし

527:Socket774
17/11/07 00:24:54.63 k2IXpsY8.net
やはり時代はAPUなんや(白目)

528:Socket774
17/11/07 00:36:50.70 FhKARtEV.net
>2018年第1四半期には市場に登場
2017年初頭にKaby出て、今コーヒー出てKabyが型落ちになって、2018年初頭にAMDGPU搭載APUで、
コーヒーも短命ですか・・

529:Socket774
17/11/07 00:44:52.81 P7pHk+2n.net
AMDにとってはHBM2の低コスト化がかなり促進できるのと、
シェアを伸ばして最適化を促せるっていう辺りがメリットかな?

530:Socket774
17/11/07 00:47:05.25 4sSYP+j7.net
あれをAPUと言っていいものなのか・・・
しかし、2018年第1四半期にMacBook Pro等で搭載製品の新製品が出るとして、
他に採用する(できる)ところがあるのかは疑問だ
Macは新製品の初動が凄いから、その生産量確保で、AMDはいつも他が手薄になるし

531:Socket774
17/11/07 01:01:29.42 rAQCEFL7.net
シャットダウンしても再起動するってとういうことだ…

532:Socket774
17/11/07 01:04:28.81 k2IXpsY8.net
わしの経験上勝手に再起動は電源がおかしい

533:Socket774
17/11/07 01:06:54.11 rAQCEFL7.net
とりあえずグラフィクドライバも修復できないし、買い換えねばいけないか…
マザボ何にするか悩むんだよね
悩んでるうちに寝てしまうが(-_-)zzz

534:Socket774
17/11/07 01:08:36.17 82j7ZtPN.net
>>525
電源へたってるんじゃない?

535:Socket774
17/11/07 01:09:25.24 MlMns+Mw.net
radeonGPU搭載のintel CPUを積んだノートってmobile用radeonとintel CPUを積んだノートと比較して何がメリットあるの?
冷却システムがシンプルで済んだり
電力マネージメントがより最適
部品点数の削減で省スペース
こんなぐらい?

536:Socket774
17/11/07 01:10:09.69 82j7ZtPN.net
HBM2要素をなぜ忘れる

537:Socket774
17/11/07 01:11:29.98 6rWV5wH7.net
>>509
前からIntelはAMDよりNvidiaの方が仲悪いぞ
Sandyの前にiGPUで足りなきゃ「AMDでも買って付ければいい」とか言ってたし
…まさか自分で買って付けることになるとはなw
>>522
IrisProかそれより上の製品だから棲み分けできてるぞ
というかこれもCoffeLakeの一種だろ

538:Socket774
17/11/07 01:14:59.10 82j7ZtPN.net
>>529
ユーザー側のメリットはおいとくとして
INTEL側にとってのメリットはRADEON+HBM2分も売上として計上できるってのがある
当然経費も上がるんだが少なくとも見かけ上は売上増にはなるな

539:Socket774
17/11/07 01:36:09.44 FhKARtEV.net
2大ゲーム機に乗ってAMDが普及し、そしてINTELにも乗って、世界中AMDだらけやあああ

540:Socket774
17/11/07 01:36:10.55 m1AUh/Y/.net
契約次第だけど、IntelがAMDに払うパテント料も考えなきゃ駄目だろうけどね。
AMDは自分とこのGPUアーキテクチャがより広範に普及できると考えると、
ゲームとかのデベロッパーに対して売り込みがしやすくなるかもしれない。
あとはこいつのお値段と供給量次第って感じかなぁ。

541:Socket774
17/11/07 01:39:01.32 82j7ZtPN.net
>>534
Intel and AMD team up: A future Core chip will have Radeon graphics inside
URLリンク(www.pcworld.com)
パテントの絡みは無いって話だぜ
あくまでもセミカスタムデザイン扱いのようだ

542:Socket774
17/11/07 01:44:35.98 MlMns+Mw.net
これradeonをそこそこカスタマイズさせてるなら専用ドライバが必要になって
Power VR の Clover Trailみたいにwindowsのサポート早期終了される可能性ありそう

543:Socket774
17/11/07 02:10:57.46 BuEhI1jo.net
レイブンリッジとインテルRadeonと、どっちがいいんだろう

544:Socket774
17/11/07 02:11:39.80 StSTJhsz.net
インテルCPU+Radeonより、ZEN+Gefoの方がええな・・・

545:Socket774
17/11/07 02:14:00.38 /5OdQpNR.net
インテル側の利点ってやっぱゲーム関係なのかな

546:Socket774
17/11/07 02:15:04.83 Qn1X8xNV.net
クリエイター用だろ
ゲームなんて最適化勝負なんどからプレステやってろで終わるわ

547:Socket774
17/11/07 02:16:33.55 BuEhI1jo.net
ZEN+Gefoなんか出たら、半導体メーカーの三角関係やあ

548:Socket774
17/11/07 02:21:36.82 82j7ZtPN.net
openCLを提案したのはAppleだし、INTELもAMDもopenCL推しという点では合致してる
そしてopenCLとvulkanはSPIR-Vでプログラミング基盤が共通化されてる

549:Socket774
17/11/07 02:31:38.90 NqgbrOvn.net
RYZENはGPU搭載してないからNVIDIAはありがたいと思ってるはず
EPYCも1CPUに対してつけれるGPUが多い
NVIDIAはRYZEN推しでINTELはVEGA推し
下手するとAMDが分離して両者に吸収されるかもしれない

550:Socket774
17/11/07 02:38:36.85 7+SlWn6g.net
>>504
URLリンク(www.youtube.com)

551:Socket774
17/11/07 02:46:35.87 FUOKFtVz.net
X86仲間

552:Socket774
17/11/07 02:47:46.91 7+SlWn6g.net
是非、次スレタイトル候補に
Radeon フェード・イン AMD雑談スレ

553:Socket774
17/11/07 03:58:32.10 FUOKFtVz.net
障がい者向けのWindows 10への無償アップグレードは12月31日まで
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

554:Socket774
17/11/07 04:34:07.26 ZvWjVOch.net
>>543
ある意味あるべき姿というか…
元AMDエンジニアのジェンスンファンとATiと仲が良かったIntel

555:Socket774
17/11/07 05:54:49.16 yg5i/vne.net
Kaby-Gは開発テストCPUのコードネームだったのかな
実際の製品はCPUが第8世代だから多分Coffe-Gとかだろうし
スペック的にハイスペノートや小型デスクトップ向けだからRyzenMobileとは食いあわず次期MBP15やMacMiniに載る流れかな
AMDもこの辺の製品がなかったから自社製品と競合しないしいい提携かも

556:Socket774
17/11/07 05:59:07.58 7+SlWn6g.net
ゲッターロボG

557:Socket774
17/11/07 06:17:18.09 7+SlWn6g.net
快傑ライオン丸G

558:Socket774
17/11/07 06:36:04.99 wLUNvVxj.net
>>543
論外
アレにx86をくれてやるほどAMD本人もIntelもお人好しでは無い

559:Socket774
17/11/07 06:53:05.89 QGt38f4+.net
>>549
ケービーでもUの4コアは第8世代扱いだぞ

560:Socket774
17/11/07 07:17:32.50 IdeCWbh1.net
独占禁止法的に統合は難しそうな印象。
x86が衰退してきたらそうでもないかもしれないが。
・・・普通にあり得る気がしてきた

561:Socket774
17/11/07 08:14:35.89 uTxzc3wG.net
intel終了のお知らせ
URLリンク(www.networkworld.com)

562:Socket774
17/11/07 08:15:11.71 BVrNbxWI.net
今回の協業
URLリンク(i.imgur.com)

563:Socket774
17/11/07 08:15:40.46 ieVcMBfb.net
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 
  ミ_ノ
  ″″

564:Socket774
17/11/07 08:21:28.44 5iCQhUu7.net
>>526,528
電源買ってくるついでにAM4買ってくる!

565:Socket774
17/11/07 10:20:17.07 QJLcBDqR.net
MacminiにRavenRidge載ったらなあ…と思ってたが
これだともう望み無いがな(´;ω;`)

566:Socket774
17/11/07 10:29:14.66 G1qn/w92.net
HBMはこの場合はグラフィックス専用メモリけ?
IntelをHSAに引き込みもワンチャン?

567:Socket774
17/11/07 11:17:30.48 DEjs1Ltz.net
HSA使えるとは断固として言わないだろうな
もしくは別物として規格を立てるか

568:Socket774
17/11/07 11:30:14.42 /1I9PsL1.net
>>560
vega だったら強引にGPUから主記憶使えるから、HSAと言うよりは共用コンピュート方面がネックかな
最近増やしすぎてたSIMDをどうするか、コレで目処が立てば良いけど

569:Socket774
17/11/07 11:33:05.38 adCkGJjH.net
>>559
GPU規模から考えてアッパーミドル以上にintel+radeon使われるだろうからミドル以下ならワンチャンある
多分ないけどな

570:Socket774
17/11/07 11:41:37.95 /1I9PsL1.net
>>563
EMIB/HBM/IntelCPU
高価な要素塗れだからあり得ると思うぞ

571:Socket774
17/11/07 11:43:15.36 YcKsKEEC.net
Mac MiniとMacbook ProにIntel+Radeon、Macbook AirにはRavenってのはありそうかも?

572:Socket774
17/11/07 11:59:59.96 R6/Px3wG.net
昼ごろかな?

573:Socket774
17/11/07 12:00:00.06 leB9q/ge.net
昼ごろかな。

574:Socket774
17/11/07 12:10:31.32 4HO1BJHH.net
>>565
Airはもう出ないよ

575:Socket774
17/11/07 12:15:23.93 svet9VJf.net
AMD心肺蘇生してからほんと激動の2017年やな
つくづく独占ってよくねーなって

576:Socket774
17/11/07 12:48:55.88 trbBLbbs.net
>>560
intelCPUじゃinfinityfabric使えないし……

577:Socket774
17/11/07 12:56:13.06 YcKsKEEC.net
>>568
ああそうか、Proが付かないで11インチと13インチが出るんだっけ?
Macのラインナップはあんまり詳しくないや。
>>560 >>570
あくまでPCIe接続のHBM(maybe HBMキャッシュ)付きGPUが一緒にパッケージされているだけで、
CPUやDRAMコントローラと密接につながってるAPUやカスタムAPUとはアーキテクチャ的に別物ってことだよね。

578:Socket774
17/11/07 13:16:33.83 k2IXpsY8.net
この次の世代はその辺踏み込んでくるんじゃないの
もうそのときはradeonって名前じゃなくなってるかも知れんけど

579:Socket774
17/11/07 13:22:03.31 d+XVVLww.net
amd raven ridgeと、intel Kaby-G(Radeon)、どっち買えばいいんや

580:Socket774
17/11/07 13:27:55.38 k2IXpsY8.net
買う買わない以前に後者はmacノートの上位以外には殆ど供給されない気がする

581:Socket774
17/11/07 13:37:54.04 m1AUh/Y/.net
>>573
同じ価格帯で発売される事はないから自分のお財布と相談。
RYZEN APU(Raven Ridge)はグラフィックメモリをメインメモリから確保するタイプ。
Kabylake-GはHBM2の高速な専用グラフィックメモリを持つタイプ。
Intelがディスカウントしてくるなら別だが、普通に考えると後者の方がコストはかかる。
当然絶対性能は後者の方が上。

582:Socket774
17/11/07 13:43:05.26 80YOF2gB.net
intel Kaby-G(Radeon)のTDWはいくつですか?

583:Socket774
17/11/07 13:45:13.23 IKv5Xn45.net
H型番と組み合わせるみたいだからTDPは45Wかな?

584:Socket774
17/11/07 13:51:07.70 StSTJhsz.net
>Broadcomは6日(米国時間)、Qualcommに対し、約1,300億ドルでの買収提案を行なったと発表した。
15兆円、ソフトバンクのARM買収が霞むな

585:Socket774
17/11/07 13:58:16.95 NqgbrOvn.net
>>576
変更が無ければ65Wと100Wの2種類
65WがMBP15用で、100WがiMac21.5用かな

586:Socket774
17/11/07 14:06:46.18 80YOF2gB.net
>>579
ThinkPad X1 carbonに無理なのは分かりました。
ご教示ありがとうございます。

587:Socket774
17/11/07 14:17:45.42 vP8G3VCV.net
デマとされてたインテルHBM2版を待てばいいよ。
前世代の28nmGPUは性能もわっぱもよかったのに見向きされなかった。あれ相当赤字だったと思ってる
採算考えれば、少数生産で自社も出る出すより、INTELに競合しない市場のみにGPU供給したほうが儲け出る
INTEL+VEGA+HBM2版はIRIS並の電熱設計(CPU12.5w、GPU15w)ならばGPU速度はRYZENモバイルより向上する
HBM2のメモリクロック恩恵もあって、普通にi7+RX460並の速度とパワーになる
MX150どころか、TDP差でGTX1050ノート用すら淘汰するかもしれん。

588:Socket774
17/11/07 14:23:45.59 9dURoA3C.net
むかしATiのチップセットを採用したインテルマザーあったような。
それ以来か。
インテル+SiSのもあったが、それは今でもたまにオクで見かける。

589:Socket774
17/11/07 14:25:44.38 vP8G3VCV.net
今のノート用GPU、CPUってのはコスパ上すごく割高で非効率だった
CPUはi5-i7がいい例で割高のくせに性能が悪い
オンボGPUをフルパワーにするためメモリ2枚組むと値段が10000円高くなる。
そこまで金かかるなら、モバイルr7m445GPUなどが買えてしまう
GTX1050は愚か、MX150ですらワッパがよろくしくない
ナンド高騰(2019年まで続く)もあって、今のノートはコスパもわっぱも悪い
結果i7+HBM2+VEGAでワンチップ化したほうがトータルコスパ、ワッパが安くなる。
i7+VEGAの原価が400-500$くらいしても、シングルメモリ、冷却シンプル簡素化などの部分でコスト抑制きくし
GTX1050ノート並の価格でセールスでき、小型化できる恩恵を考えたら11-13万でも売り込める
今の割高市場のノートの世界だと、VEGA高いHBMチップを搭載したほうがトータル的には安く作れて、高性能化(省エネ)できて、高く売れる

590:Socket774
17/11/07 14:41:43.19 TDGqUt7b.net
IntelとAMDがまさかの提携。セミカスタムGPU搭載Coreプロセッサをモバイル向けに投入へ
え、あの2社が!?
かつてはWindowsとIntelをあわせて「ウィンテル」なんて呼んだものでしたが、これは「アムテル」になるのでしょうか? それはともかく、2017年11月6日(現地時間)に
Intel(インテル)とAMDがセミカスタムGPUを搭載したモバイル向けCoreプロセッサを開発し、2018年の第1四半期に投入すると発表していますよ!
URLリンク(assets.media-platform.com)URLリンク(assets.media-platform.com)
この第8世代Coreプロセッサはインテルのモバイル向けプロセッサ「Core Hシリーズ」に、AMDの「Radeon」シリーズのセミカスタムGPUを組み合わせたもの。
上の図でも、CPUとGPUが結構強引に並べて配置されていますね。さらに第2世代の広帯域メモリ「HBM2」を1つのパッケージに統合することで、ラップトップPCでもディスクリートレベル(専用GPUレベル)のグラフィックスが体験できるそうなんです。
現在ラップトップPCで高品質なグラフィックスを体験するには、専用グラフィックスチップを搭載した長大重厚な製品を購入するか、あるいは外付けGPUボックスをThunderbolt 3経由で接続する方法が主流。
しかしプロセッサ内部にセミカスタムGPUをパッケージングすることで、薄型かつ高パフォーマンスなラップトップPCの設計が可能になるはずです。
またCPUとGPUは「EMIB」という技術で接続され、新たな電源共有フレームワークが導入されるそうです。いっぽう、現時点ではCPUやGPUの仕様や性能などは明かされていません。
かつてCPU業界でIntelと覇権をかけて争ったAMDですが、Radeonを開発するATI Technologies社を取り込み、そしてとうとうGPU分野でIntelと手を結ぶことになるとは…。
プロセッサ業界は複雑怪奇としかいいようがありませんね。
URLリンク(www.gizmodo.jp)
モバイルかーい!

591:Socket774
17/11/07 14:45:58.01 d+XVVLww.net
アムテル入っテル

592:Socket774
17/11/07 14:49:41.61 JYcRzbrv.net
>>584
HBM2でメモリ帯域をCPUにもたらすという方向ではモバイル以外もワンチャンあると思うよ。
将来的にはデスクトップでも一定容量のメインメモリはHBM2乗っけてキャッシュ的な
使い方をして、それ以上はOptaneで容量稼ぎになるかも。
実際ぼちぼちDDRも限界来てるし、HBM2はAMDがHBCCって布石打ってるしな。

593:Socket774
17/11/07 14:58:12.77 hgqMd6Hb.net
>>585
インアムの方がええな
シェア的に

594:Socket774
17/11/07 15:00:20.17 FXHzbSEB.net
インアム入っテル

595:Socket774
17/11/07 15:01:08.96 /5OdQpNR.net
>>558
Windows10のどっかの設定だと思う
もう忘れたけどどっかをいじったら直る

596:Socket774
17/11/07 15:01:51.27 Qn1X8xNV.net
インド入ってる
さすラジャ

597:Socket774
17/11/07 15:02:41.50 m1SAlVSf.net
インド

598:Socket774
17/11/07 15:05:14.74 Mly/URdx.net
ギズモードの文章は死ぬほど嫌い

599:Socket774
17/11/07 15:09:27.00 +p4NccNy.net
一方、AMDのほうはKaby-GのようなハイエンドAPUは出さないのかな・・

600:Socket774
17/11/07 15:13:13.17 YcKsKEEC.net
>>592
毎度ながら、やたら煽った文体だよね。
まだスラドのタレコミ方が質がいいかもしれない。

601:Socket774
17/11/07 15:14:01.59 MlMns+Mw.net
>>583
>>583
オンボに限らずパフォーマンスを上げるのにデュアルチャンネルは当然
元から2枚刺しのノートを買ってれば10000円も差はない
そこまで金がかかるならというが内蔵GPU以外のパフォーマンスも上がることは考慮していない
NAND高騰と"結果i7+HBM2+VEGAでワンチップ化したほうがトータルコスパ、ワッパが安くなる。"は関係ない
ちなみに"i7+HBM2+VEGAでワンチップ化"も間違い 1パッケージ化が正しい
DRAM高騰は関係ありそうだが容量が変わらなければ
チャンネル分けるのにかかるコストが上がるのみなのでDRAMのコストの揺れは関係ない
そもそもそのランクの性能を求める奴がシングルチャンネルで納得しない
1パッケージ化に関してはいいことだが結局出回ってベンチ見ないことには何とも言えない
ハンダクラックの心配の要素が2か所から1か所になるという副次効果で耐久性に期待できるのがいい

602:Socket774
17/11/07 15:14:50.54 /5OdQpNR.net
Kaby Lake-Gは単体GPUだからAPUとは競合し無さそうね
APUより上の製品になるでしょう

603:Socket774
17/11/07 15:21:50.47 k2IXpsY8.net
>>593
作ろうと思えばTRのダミーダイにVEGA特盛りできるが出すかどうかは別問題だよな

604:Socket774
17/11/07 15:25:41.84 YcKsKEEC.net
TRのパッケージにVEGA+VEGA+VEGA+ZENの全力グラ振り構成とか出たら面白いけど、
RYZEN APUは13インチ薄型ノート当たりのクラスで本気出してほしい。

605:Socket774
17/11/07 15:54:33.98 VBu/UXuj.net
>>598
ただでさえメモリ帯域が足りねえのにその構成にする意味ないだろ

606:Socket774
17/11/07 16:05:01.73 DEjs1Ltz.net
>>598
TDPがやば過ぎて使えないんですがそれは

607:Socket774
17/11/07 16:09:59.09 K+olLnOs.net
VEGAだけで2000w食いそう

608:Socket774
17/11/07 16:29:11.08 wuvCu6jJ.net
アムテルっておかしいよね
アドバンスト・マイクロ・デバイセズなんだから、
アマテルだよね

609:Socket774
17/11/07 16:46:05.31 3s6jEI73.net
アムドテル ではいけませんか

610:Socket774
17/11/07 16:46:40.69 m1SAlVSf.net
アマテルス大御神

611:Socket774
17/11/07 16:57:18.24 8ftlqD6b.net
アマテルSS

612:Socket774
17/11/07 17:00:53.54 o5oVoxPF.net
AMDが先という固定概念を捨てて
インド

613:Socket774
17/11/07 17:22:46.64 LlJOUcRK.net
EMIBがすごいのはわかった
んでそのイデオン?は強いの?

614:Socket774
17/11/07 17:27:32.00 poaKaXeL.net
AMDとintelの二身合体でアマテラス
コンゴトモヨロシク...
なるほどな。

615:Socket774
17/11/07 17:28:52.61 Qn1X8xNV.net
>>607
HBMが安くなる

616:Socket774
17/11/07 17:50:38.21 x7wqMLrd.net
インテルもHBM2作るって話では無いんだろ?

617:Socket774
17/11/07 17:59:41.52 kOR7VjQB.net
HBM2はどこ製なんだろ?
これって三位一体なんじゃね

618:Socket774
17/11/07 18:01:26.63 scDja61d.net
HBMを実装するのに必要だったコストの高いシリコンインタポーザが要らなくなるってのはでかい
AMDも使うようにならんかな

619:Socket774
17/11/07 18:06:04.89 cKlAU7wk.net
インム

620:Socket774
17/11/07 18:15:20.81 c9yDTuqV.net
(性能が)ア-イキソ

621:Socket774
17/11/07 18:21:17.84 2qgjj7hp.net
やっぱり雷禅APUと競合しないのか心配

622:Socket774
17/11/07 18:24:51.10 CHbX5QjF.net
>>612
7nm世代のZen2 APUあたりで2.1Dを使うって知らんのか?

623:Socket774
17/11/07 18:30:33.01 bfN9mFDp.net
>>615
競合したとしてもどっちにもAMD入ってる。そしてやっぱりIntelの圧倒的なシェアの中に紛れ込めるのはかなりの美味しさ。結果として成功すればどっちにしてもそれなりに儲かるんでない?

624:Socket774
17/11/07 18:30:54.89 ROMgIdpu.net
>>615
Hクラス(47W枠)への対抗にはモバイルに8C16T突っ込むんじゃないだろうか
どうせ別途GPU積むでしょ?という割り切りで、CPU性能で圧殺する構え

625:Socket774
17/11/07 18:40:43.53 StSTJhsz.net
組み合わされるGPUってVEGAだろ
今売っているのを見る限り爆熱高電力で大丈夫なのか、悲惨な出来になりそうだが
それとも低クロック低電圧のお行儀はいいのかね

626:Socket774
17/11/07 19:14:17.00 DCSkiUaR.net
取って付けたような歪なパッケージでワロタ
APUって実は凄い石だったんだな

627:Socket774
17/11/07 19:40:13.42 pOIIDB6l.net
今年1月にE575を買った身としてはそこそこの値段でRaven Ridge買えればええよ
どうせdGPU付ノートはnVideaだし高いし・・・
え?高かったE575使い回すから買わねw

628:Socket774
17/11/07 19:47:03.22 rLY6qkNW.net
Vegaの爆熱は1パッケージ化によるメリットで相殺できないかね
CPU+dGPUだと見るからに冷却設計苦しそうだし
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

629:Socket774
17/11/07 19:49:29.27 LUF3wNGd.net
Vegaの爆熱はげふぉ対抗でクロック上げすぎ&電圧盛りすぎが原因だと何度言ったら

630:Socket774
17/11/07 19:52:18.59 wuvCu6jJ.net
まあこれはどっちもTDP45Wオーバーとかだからしゃーないんじゃないの

631:Socket774
17/11/07 20:32:17.52 ynQfXDKg.net
>>623
クロック上げないと敵わないって時点で

632:Socket774
17/11/07 20:55:32.83 4sSYP+j7.net
Nvidiaの囲い込み策に対抗するために、無理してクロック上げた感があるというのはそうだな
しかし、今回のIntel CPU+Radeonはパッと見で見ても安くなるような製品でもなさそうだし、
AppleのMBPなど一部にしか搭載されないならば今とあまり変わらないから、
これでシェアが変わるというのは期待しすぎな気が

633:Socket774
17/11/07 21:02:33.66 pcAu+DQl.net
アメリカアマゾンで
Ryzen 5 1400 135ドル
Ryzen 5 1600 200ドル
Ryzen 7 1700 285ドル
Ryzen 7 1700X 299ドル
正式な値下げ来るのかな?

634:Socket774
17/11/07 21:05:13.08 StSTJhsz.net
ASK「値下げするでー」

635:Socket774
17/11/07 21:06:13.38 30YafIkW.net
そろそろブラックフライデーだからな

636:Socket774
17/11/07 21:09:45.35 DCSkiUaR.net
既に大多数の人間が持っている物を今さら値下げしたところで意味はない

637:Socket774
17/11/07 21:16:43.20 En7KPJe/.net
>>625
Nviと違ってAI・GPGPU用途とゲーム向けにGPUを
ダイを別設計してるわけじゃないからな
その辺は後藤ちゃんがDOS/Vマガジンの記事で
書いてたけどね

638:Socket774
17/11/07 21:20:53.57 R6/Px3wG.net
Ryzen+ゲフォも登場しないかな?
さらなる電力効率がきたいできそうw
ヌヴィディアは他が好調そうだから作らんか

639:Socket774
17/11/07 21:25:06.87 dvoxxE2h.net
リサスーはえらく有能はCEOに思えるが
正しい認識なんだよな?
Ryzen出るまでじーっと黙ってるだけでお飾りかな
って思ってたけど全然違うし人はよくわからんな

640:Socket774
17/11/07 21:33:22.49 KhGf4o46.net
米尼のスリッパの値下げ止めちゃったね・・

641:Socket774
17/11/07 21:35:25.22 Rk+UxfIn.net
>>633
お飾りな訳ないじゃん。ばりばりの技術者上がりやで。
SONYのPS2のCELLコア設計した人だもの。

642:Socket774
17/11/07 21:39:41.00 G1qn/w92.net
Intel用ATIチップセットは定評あったよね
およそ10年でここまで来たということだな(適当

643:Socket774
17/11/07 21:41:56.64 m1AUh/Y/.net
単純な書き間違いに違いないが、CELLはPS3ですねと無粋な突っ込みを。
PS2は略称で呼ぶとGSとEEだったかな?

644:Socket774
17/11/07 21:42:00.42 G1qn/w92.net
PS2はEmotionEngineでCellはPS3ですね
ソニーが先端プロセス追うの止めたのでCell2はお蔵入りしたが(´;ω;`)

645:Socket774
17/11/07 21:45:01.82 dvoxxE2h.net
にしても今年はなんかAMDは面白い年だな
他は株価がどうだとかAIがーとかどうでもいい話ばっかりだったけど

646:Socket774
17/11/07 22:13:42.26 rm+EY0aF.net
米アマでRYZENが値下がりして微妙にうれしいような
マザーが使いまわせる前提で繋ぎのCPUをと思ったら思わず1700Xをポチりそうになって慄く
RYZEN+ or 2は来年早々だよね

647:Socket774
17/11/07 22:46:08.33 nrsqSLNY.net
次期MBPのCPUはコレか。インテルがAMD製GPUを統合したノート用CPUをプレビュー
URLリンク(japanese.engadget.com)
リリースによれば、このモデルは第8世代Core iシリーズに属しており、またターゲットは「単体GPUを搭載する、エンスージアスト向けのモバイルノートPC」とのこと。
なお、性能面に関しては少しだけながらヒントが公開されており、CPU側はゲーム用ノートPCなどに搭載されるHシリーズがベースとのこと


やはりMac専用か

648:Socket774
17/11/07 22:50:33.50 KhGf4o46.net
カビGで自作したいん

649:Socket774
17/11/07 23:24:04.67 +F5Nx/d1.net
黴G量産の暁にはMax-Qなどあっという間に叩いてみせるわ

650:Socket774
17/11/07 23:51:09.19 9GVGKJJK.net
そらINTELとしてもこんなコストのかかるもの、ある程度読める数がなきゃ作れねーよな。
Appleも使うに当たっては少なくとも一定期間独占出来なきゃと思うだろうし。

651:Socket774
17/11/07 23:58:38.39 6G32QZMj.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

652:Socket774
17/11/08 00:14:51.51 vzd7OIB+.net
409%も使用したら、しぬん

653:Socket774
17/11/08 00:24:08.51 ecVfs+j9.net
outlookがGPU性能必要とか
microsoftの頭が腐っているとしか思えん

654:Socket774
17/11/08 00:32:07.26 W6ICsEOl.net
Kaby-GがINTELの主力製品になったりして

655:Socket774
17/11/08 01:19:59.35 uoaDhqpM.net
OutlookはOffice365の契約してるのでメイ�


656:唐フメーラーにしてみようと考えて使ってみた事はあったけど、 数ヶ月の間に3度もプロファイルぶっ壊れてその度に長年ISPのメールサーバに蓄積していたMB単位のメールを受信し、 それを仕分けする設定を繰り返させた所業にぶち切れてThunderbirdに戻した、という苦い思い出があるなぁ。



657:Socket774
17/11/08 01:34:35.23 sds+o5qO.net
メーラーならThunderbird portableが一番。OSのおせっかいは要らない。
昔はEdMax freeを使ってたけど、これもフォルダ内で完結する仕様だった。

658:Socket774
17/11/08 01:50:31.26 1GJpStQF.net
自分もEdMax free使ってたわ なんでthunderbirdに変えたか忘れたけど

659:Socket774
17/11/08 02:01:13.51 pZHEaCye.net
Skypeはビデオ通話とか画面共有ってこと?

660:Socket774
17/11/08 02:09:15.21 21OW+5ZQ.net
なんでも.NETアプリにすりゃええってもんではないのにね

661:Socket774
17/11/08 02:14:02.06 9Pqb3eNk.net
>>641
> 単体GPUを搭載する、エンスージアスト向けのモバイルノートPC

> Hシリーズがベース
ってことはTDP35-45Wで、今だと15"クラスのノートの置き換えってことですよね?
13"クラスならSurface Book 2が唯一だけど、こいつはCPUとGPUを別な場所に搭載しているから
統合するとなると根本から設計が変わるし、1ヵ所に集中した熱を処理出来なくなりそう
…だとしたら13"クラスのノートの買い換えは待たなくて良いのかな?

662:Socket774
17/11/08 02:16:59.28 vYgjjyzU.net
これCPUは8コアくらいありそうじゃね
APUは4コアだろうし競合しなさそう

663:Socket774
17/11/08 02:35:18.03 vYgjjyzU.net
4コア8スレドという情報を今見た
APUと競合しそうやな

664:Socket774
17/11/08 02:53:07.59 W6ICsEOl.net
ハイエンドAPU

665:Socket774
17/11/08 03:02:34.08 4HslxZLx.net
macminiか

666:Socket774
17/11/08 03:13:13.69 oj5r1m0b.net
性能的にcoffeelakeとKaby-Gのほうが被りそうな気がするな

667:Socket774
17/11/08 03:42:42.22 WCNNkNYn.net
スペック
URLリンク(www.techpowerup.com)
Core i7-8809G
4-core, 8-thread at 3.1 GHz and 4.1 GHz Turbo
1536 stream processors. Clock rates 1000 MHz and 1190 MHz
HBM2 800MHz 4GB

668:Socket774
17/11/08 03:53:17.92 W/TSGo0b.net
これミドルレンジのゲーミングノートも行けるんじゃないの?

669:Socket774
17/11/08 04:05:56.66 CO0+DwpC.net
うはぁ

670:Socket774
17/11/08 04:06:55.18 sds+o5qO.net
それ系は今までGeforceが多かったから、
抱き合わせとは言え立場逆転って感じで良いね。
レンジ的にRavenRidgeとは被らないし。
ただ、Zen+で2CCXのダイを省電力レンジでも売れるようになったら……?

671:Socket774
17/11/08 04:08:58.93 w38mpGCt.net
Ryzenで8コアを舐めて、味をしめたから、
ノートはどちらかというと、ディスプレイに拘りたい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
BOEが来年には年間7000万枚の有機ELを生産できるらしい

672:Socket774
17/11/08 04:12:09.17 w38mpGCt.net
iPad pro12.9が、有機ELに舵を切るのは確実なんじゃないか・・・

673:Socket774
17/11/08 04:54:44.56 oj5r1m0b.net
Kaby-Gあればほとんどなんでもできそう

674:Socket774
17/11/08 05:10:08.61 QcdQQVmt.net
4コア8スレッド、1050tiと1050の間ぐらいのGPU積んでGPUメモリ4GBはやばいでしょ
13インチノートに積めるなら15インチ性能のために買う理由は無くなるな

675:Socket774
17/11/08 05:54:40.62 R8tPZYoK.net
intel製品の話題うぜーわ

676:Socket774
17/11/08 06:08:16.62 e3qkvK6G.net
Ryzen Tシャツが$7.79
URLリンク(www.aliexpress.com)

677:Socket774
17/11/08 07:06:44.50 Dfg9iaTO.net
>>660
amdもapuにHBM2載せろ

678:Socket774
17/11/08 07:27:04.93 lDEHzTpS.net
raja辞めちまったな
3、4年vegaで間に合わせるんだろうかね
7nmのapuも頓挫しそうだな

679:Socket774
17/11/08 07:29:33.39 vYgjjyzU.net
まじで
実家のカレー屋を継ぐのかね

680:Socket774
17/11/08 07:36:27.20 lDEHzTpS.net
>>672
intelかテスラ行くっぽい

681:Socket774
17/11/08 07:37:37.00 vrfqHJY0.net
>>663
モバイルゲーミング市場で絶望的にRadeonの需要無い
って中の人が愚痴るくらいだからな
正直抱き合わせてもモバイルRadeonのブランド力の無さを考えると微妙
APUもどんだけRadeonブランド前面に押し立てても売れなかった
Ryzen+GeForceのMax-Qとかの方が絶対圧倒的に売れるw

682:Socket774
17/11/08 07:48:05.36 TAeZwG8l.net
売れなかったらすぐにオンボードマザーにしておくれ

683:Socket774
17/11/08 08:17:29.27 /LJknaNU.net
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ 
  ″″

684:Socket774
17/11/08 08:38:15.85 zG208tzV.net
Zenを残した人、Vegaを残した人…

685:Socket774
17/11/08 09:25:32.08 u4lOpTP2.net
大丈夫、AMDが地に落ちたときにリサがまた呼んでくるって

686:Socket774
17/11/08 09:26:02.06 S9zTWd8Q.net
ジムケラーは流浪の人だから問題なし
またAMDがピンチになったら帰って来てその後またどこかに行く

687:Socket774
17/11/08 09:33:10.56 MxH4b4KU.net
もう70だし、さすがに引退するんじゃないか

688:Socket774
17/11/08 09:35:26.50 NKoTUWnY.net
Rajaはvega残して退社か
なんだかな

689:Socket774
17/11/08 09:46:42.05 zeCf02e5.net
やっぱり辞めたんか
失敗作だもんなあ

690:Socket774
17/11/08 10:31:12.85 MxH4b4KU.net
実家のGOGOカレー継ぐのかな

691:Socket774
17/11/08 10:48:42.33 uwSBo770.net
AMDはAPUの統合進めてintelはGPUパッケージングしたものをドカ盛り路線で差別化すればええねん

692:Socket774
17/11/08 10:50:26.16 6GmLgP98.net
Intelに行くらしいよ
10億ドルのライセンス料と引換えかな?

693:Socket774
17/11/08 11:11:45.94 6dmtDdai.net
GPUのキーパーソンもAMDを去ったのか
AMDでの面白い仕事終わったら面白い仕事のあるところ・
給料が良いところ(AMDは給料そんなに良くなさそう)に移った感じか

694:Socket774
17/11/08 11:59:15.03 sX+ytHag.net
ラジャたん・・・マジなん?
休暇取るって言ってたのに

695:Socket774
17/11/08 12:00:00.33 WYmylyPM.net
昼ごろかな。

696:Socket774
17/11/08 12:02:48.32 SfuODOt1.net
他社から引き抜くとか簡単には行かんもんな
また冬の時代が来るのか

697:Socket774
17/11/08 12:05:59.65 MxH4b4KU.net
あんなゴミ作ったんだし責任を取る取るのは当然じゃあ

698:Socket774
17/11/08 12:12:34.38 /LJknaNU.net
オレゴンのネットバーストチームは何か責任取らされたん?

699:Socket774
17/11/08 12:17:50.81 iuLvDToS.net
アラスカのデータセンターに飛ばされました

700:Socket774
17/11/08 12:28:38.91 BoBXjYId.net
人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに
URLリンク(gigazine.net)
ゲーミングキーボードとして人気の高い「Mantistek GK2 104キー メカニカル ゲーミング キーボード」が
入力されたすべての情報を秘密裏に記録し、アリババグループが管理するサーバーに送信していることが明らかになりました。
Mantistek製のメカニカルキーボードにキーロガーが内蔵されている「らしい」ということが、
オンラインフォーラム上で話題となりました。
これについてテクノロジー系ニュースメディアの「Tom's Hardware」が調査したところ、
Mantistekのメカニカルキーボードが分析情報を収集するために使用している「クラウドドライバー」というソフトウェア経由で、
アリババグループのサーバーに機密情報を送信している形跡が見つかります。
Tom's Hardwareの分析チームがより詳細に分析した結果、Mantistekのメカニカルキーボードにキーロガーが
隠されていることが明らかになります。
このキーロガーは各キーが押された回数を取得し、そのデータをオンラインサーバーに送信しているそうです。
URLリンク(i.gzn.jp)

701:Socket774
17/11/08 12:38:09.77 3H4xdVaY.net
>>687
年始まで休暇

702:Socket774
17/11/08 12:53:08.39 3H4xdVaY.net
と、思ったら休暇中にintelに口説き落とされたみたいだな
intel CPU+AMD GPUの発表はラジャの返事待ちだったと

703:Socket774
17/11/08 12:54:40.36 GxLZN+lM.net
休暇前から転職は決まってたと思うけどね
休暇は単なる冷却期間でしょ

704:Socket774
17/11/08 13:01:10.02 3H4xdVaY.net
>>696
いや、来年必ず戻ってくると言って休暇に入ってる確実に決まってた訳じゃないでしょ

705:Socket774
17/11/08 13:13:41.28 6W6euEjQ.net
ラジャにそこまで決定権あるかなぁ
なんぼリーダーと言え他企業との提携だし一存で決められるもんでもなかろう

706:Socket774
17/11/08 13:22:17.98 vYgjjyzU.net
ラデをインテルチップと組み合わせるための一仕事とかだったらいいけど

707:Socket774
17/11/08 13:26:04.55 MxH4b4KU.net
テスラもジムケラーが移って協業発表したし、今回もそうだし
内々で話はついていたと見るのが自然じゃねえか

708:Socket774
17/11/08 13:48:40.25 rJjIX5Cc.net
>>693
NEC・富士通のPCはもう使えないな

709:Socket774
17/11/08 14:21:39.36 mfxjwswR.net
AMDのGPU部門を率いていたRaja Koduri氏が退職
Radeon Technologies Group(以下,RTG)のRaja Koduri(ラジャ・コドゥリ)氏がAMDを退職した。
これは4Gamerの問い合わせに対する日本AMDの回答で判明したものだ。Koduri氏は9月の時点で,「12月まで休職」としてRTGを離れていたが,そのまま退職となったわけである。
Koduri氏は,旧ATI Technologies→AMD→Appleで一貫してグラフィックス技術畑を歩き,2013年にAMDへ復帰した人物だ(関連記事)。
2015年にGPU部門がRTGとして再編されると,そのリーダーとして,GPU製品やセミカスタムGPUビジネスを率いていたが,Radeon RX VegaやセミカスタムGPUビジネスにおけるIntelとの協業などを置き土産に,再びAMDを離れることになる。
なおAMDによると,現在のRTGは「新しいリーダーが見つかるまでの間,CEOのLisa Su氏が直轄する」というステータスとのこと。2018年以降の製品や技術ロードマップにも変更はないという。
#### 以下,AMDによる公式コメント(原文ママ) ####
AMDは本日、Radeon Technology Group(RTG)に関して、ラジャ・コドゥリの退職と、RTGのさらなる強化のために成長分野へより一層注力していくことを発表しました。
この2つの発表はそれぞれ独立した内容であり、AMDのグラフィック・ビジネスおける戦略的方針や計画に影響を与えるものではありません。
AMDは、グラフィックス分野での大きな目標を達成できる力強いチームと、当社のグラフィックスおける専門分野を確立したコドゥリ氏の貢献に感謝の意を表すると同時に
AMDの製品や、グラフィックス・テクノロジーに関するロードマップに変更はなく、2018年以降も順調にビジネスを進めていくことをご報告いたします。
なお、新しいリーダーが見つかるまでの間、引き続きCEOのリサ・スーがRTGを率いてまいります。
#### 公式コメントここまで ####
URLリンク(www.4gamer.net)

710:Socket774
17/11/08 14:28:56.40 ZH3mRfKX.net
>新しいリーダーが見つかるまでの間、引き続きCEOのリサ・スーがRTGを率いてまいります。
Larrabeeやってた人にやってもらおう

711:Socket774
17/11/08 14:30:57.01 eqh5RqxE.net
ぶっちゃけリサ嬢はどっちかっつーと今のCPUとGPUの中間における実績あるから
そのままでいーんじゃねーかな

712:Socket774
17/11/08 15:01:13.86 CSoqnW06.net
Kaby-Gが大ヒットして、他のAMD・INTELのCPUが売れなくなったりして

713:Socket774
17/11/08 15:04:13.01 hiNgiVIG.net
>>705
冷却次第で性能がガンガン伸びるならゲーミングノートとiMac含めたモニター一体型のシェアはほぼこれになるんじゃないかね

714:Socket774
17/11/08 15:06:49.04 kSc4utpu.net
売れると1番嬉しいのはAMDだな
APUに唯一足りないネームバリューが付く訳だし
売れると1番悲しいのはインテルだな
インテル必要無いってバレる

715:Socket774
17/11/08 15:28:54.08 CSoqnW06.net
INTELはAMD64も取り入れたし、AMDを取り込むのが上手い

716:Socket774
17/11/08 15:30:06.59 XPxRUIYT.net
God bless youっていっとけばええねん
海外じゃ新しい挑戦etc.で渡り歩くのが普通やし

717:Socket774
17/11/08 15:35:46.10 GzFlRwnK.net
dGPU搭載ノートがオワコンになる日も近いな

718:Socket774
17/11/08 15:52:56.80 XPxRUIYT.net
eGPUやGeForce NOW的なサービスが

719:Socket774
17/11/08 15:54:23.96 L4hbwOpt.net
Acer,4K&HDR10対応で6万円弱の31.5インチ液晶ディスプレイを11月10日に販売開始
URLリンク(www.4gamer.net)
1HDR伝送方式の標準規格である「HDR10」に対応した4K液晶ディスプレイで,
なおかつAMDのディスプレイ同期技術であるFreeSyncにも対応しながら,
メーカー想定売価が5万5000円と,比較的安価なのが特徴だ。

720:Socket774
17/11/08 16:13:20.18 vYgjjyzU.net
VA方式なのにFreeSync付きか
ええやん

721:Socket774
17/11/08 16:23:31.18 zG208tzV.net
色域や応答性能はいかほどかの

722:Socket774
17/11/08 17:38:01.22 nWY0pZK6.net
2画面表示もあるな

723:Socket774
17/11/08 18:45:45.11 UA9fHntq.net
初っ端から6万円だと、年末年始で5万円切りあるで

724:Socket774
17/11/08 21:25:39.63 Tz7gFwOa.net
>>635
リサ・スー評
個人的には、だけど
ヘテロジニアスにこだわり残しててGPUじゃ方向転換のタイミング遅かったのでは?って疑念がある

725:Socket774
17/11/08 21:43:56.57 8pWjoPRO.net
まあ、そうはいっても、CPUでは、Intelがシェアの高さ故に、独禁法の縛りがあるので
あまり派手に競合排除策をできないが、GPUでは、NvidiaはIntelのシェアの陰に隠れて
独禁法の縛りもなく、かつてのIntelのやり方をよりえげつなくやれるから、強いわけで
GPUはソフトウェアの囲い込み(競合排除策)がメインになっていて、
既にハードウェアの性能競争ではなくなっているしな

726:Socket774
17/11/08 22:21:12.33 0Me/JMzP.net
nVのライセンスとラジャの転職のタイミングが良すぎるんだよなぁ
完全に殺しにかかってる

727:Socket774
17/11/08 22:24:40.83 lDEHzTpS.net
rajaはインテルにRadeon事業売却したかったのに失敗してしまったし

728:Socket774
17/11/08 23:02:36.18 sgPmBcfx.net
intelが欲しいのはGPUじゃなくGPGPU類似プロセッサだろ
そのための武器が欲しい
つーわけでのHBMだろ、その関連技師としてRaja

729:Socket774
17/11/08 23:29:08.98 wMU8DT6n.net
7700Kが32,980円になってるね、1700も33,000円きってくれ!

730:Socket774
17/11/08 23:30:00.76 Tg+1KhqQ.net
AMDはATi買収してなかったらやばかったね

731:Socket774
17/11/08 23:31:55.14 ZrPV0ieW.net
AMDからの刺客 Raja

732:Socket774
17/11/08 23:32:48.11 K4+bBrhj.net
APUがなければPS4もなかった
コンピュータ業界にとって致命的であり受け入れがたい損失だな
両者の英断は後世まで評価されるだろう

733:Socket774
17/11/08 23:35:22.29 BoBXjYId.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

734:Socket774
17/11/08 23:35:54.93 UA9fHntq.net
AMD追い出されたraja激怒で、奮起してインテルが外付けVGAに再参入するくらい良いものを作りあげる
だったら良いけど、ないな

735:Socket774
17/11/08 23:47:48.58 wq/6SCS8.net
>>726
なんというブラック臭
ポスター横の壁にも絶望感が漂ってる・・・

736:Socket774
17/11/08 23:54:24.96 u4lOpTP2.net
>>726
こんなん許されてたまるか

737:Socket774
17/11/08 23:55:35.56 K4+bBrhj.net
別に問題はない
定時を厳守し、それに合わせて納期を変えるだけ

738:Socket774
17/11/09 00:03:44.13 RxGpX5l6.net
良いよ、でも納期は守らないよ
ゆるすこころの大切さ
優しい世界

739:Socket774
17/11/09 00:04:06.31 l/lSSmWX.net
これの恐ろしいところは納期も料金も変わらんとこなんだよなぁ

740:Socket774
17/11/09 00:08:45.34 JScVZne6.net
どこかの医大とか京都が揉めてるのもこの手の顧客側仕様変更なんだよなぁ
裁判になってるから判例出てくるんだろうけど
日本のアナログ裁判官に理解出来るのかどうか

741:Socket774
17/11/09 00:19:02.98 cj/su/6y.net
最近のAMDはだいたい発表通りに製品出るね
むかしは発表予定の1年後に発売とか多かったけど

742:Socket774
17/11/09 00:20:53.94 69neh1ar.net
鰤「許された」

743:Socket774
17/11/09 00:22:13.19 l/lSSmWX.net
え?むしろ遅延しなかったプロセッサって何かあったっけ

744:Socket774
17/11/09 00:22:54.94 ilDvruKQ.net
>>736
Athlon 1GHz

745:Socket774
17/11/09 00:42:22.63 DQF1v9gB.net
ravenは15W版だけ前倒しでむりやりカレンダーに合わせたような気も

746:Socket774
17/11/09 00:44:33.23 h9i7DKui.net
>>733
もしかしてアナクロって言いたいのか?

747:Socket774
17/11/09 01:08:18.25 rSfpIpUI.net
>>726
ころす心が生まれる瞬間ですわよ

748:Socket774
17/11/09 01:09:38.86 9twlHRzG.net
Envy X360もう出てたんだな
URLリンク(store.hp.com)

749:Socket774
17/11/09 01:12:47.59 7SblOBOJ.net
>>741
Ships on: 11/17/2017

750:Socket774
17/11/09 01:17:46.46 7SblOBOJ.net
ん、フルHDのタッチパネルモデル”しか”用意されてないのか
よしこのまま日本に持ってきてくれ

751:Socket774
17/11/09 01:40:07.51 Zn+oHnA2.net
>>741
AMD Ryzen? 5 2500U Quad-Core (2 GHz, up to 3.6 GHz, 6 MB cache) + AMD Radeon? Vega Graphics
うほ

752:Socket774
17/11/09 02:03:11.73 A/Guj5vf.net
>>718
それやってるせいでgpgpuの進化が遅れてる気がするんだよなあ

753:Socket774
17/11/09 02:24:49.84 XPeOlG8J.net
Vegaも消費電力さえ減らせればいいんだよね・・

754:Socket774
17/11/09 03:08:00.43 Urnq8jzv.net
>>732
神戸製鋼もそんな感じだったんだよね

755:Socket774
17/11/09 03:31:13.42 mYS/CSUW.net
>>746
デフォでOC状態みたいなもんだろう
ちょっと下げれば劇的に改善するみたいだからな

756:Socket774
17/11/09 04:35:51.37 1FAqInMF.net
元々消費電力高いんじゃなくて、ゲフォの性能に追いつくために無理してるのか・・

757:Socket774
17/11/09 04:48:12.46 Xe1FKapm.net
>>669
これ日本から買えないかな

758:Socket774
17/11/09 05:40:35.16 1FAqInMF.net
PC CP Uprocessor AMD RYZEN T Shirt geek programmer tees Gaming camiseta Computer ZEN Peripherals T-Shirt
で、検索すると色んな種類が出てくるね

759:Socket774
17/11/09 08:21:26.46 h9i7DKui.net
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″

760:Socket774
17/11/09 08:58:43.91 /Vpywb5f.net
>>746
VegaはGPGPUに重点用おいているからな
GPGPUなにそれの多いゲーマーから見れば高いとなる仕方ない
ゲーム野郎ならNvを買ったほうが良い
AMD大ファンならHD7000からだいぶ時間経つからGPGPUをそれなりに/かなり使いこなすレベルに
なっているだろうが。GPGPU使わないのに糞高いVegaは宝の持ち腐れ

761:Socket774
17/11/09 09:41:52.67 RfAfManB.net
倍精度ほっぽってるから個人で扱う代物じゃなくなってんだよなぁ

762:Socket774
17/11/09 09:57:21.64 Nslsbxf1.net
けどコンシューマレベルでGPGPUを何に使うかが問題なんだよな。
FLACのエンコードにはR7 250でもストレージがボトルネックになるくらい速かった。
動画エンコードの方ではx264の対応が微妙なところ。
あとはそれこそイーサリアム掘るくらいしか…
となると、やっぱりゲーム性能に目が行っちゃうのかな。

763:Socket774
17/11/09 10:51:02.56 wa6eQsAD.net
>>753
GPGPU性能が処理能力として優秀なのはマイニングで実証済み
nVidia?見かけ倒しでフンコロガシ程にも役にたたねぇ
というのは言い過ぎかねぇ

764:Socket774
17/11/09 10:57:29.28 DVbUxkOF.net
ゲーマーはGeForce一択

765:Socket774
17/11/09 10:59:00.28 lVt6IThP.net
問題はGPGPU目的でVEGAを買う人がほとんどいなくてコマッタネてことですな

766:Socket774
17/11/09 11:11:52.00 Nslsbxf1.net
Asyncが来たら競合が1ランクずれるというのもわかってるから
今あるRX480を大事に使おうと思うよ。

767:Socket774
17/11/09 11:13:09.01 /EJ27uGF.net
Radeonの顔だったRaja Koduri氏がIntelに入社。将来的には「Intel製単体GPU」登場か
URLリンク(www.4gamer.net)
はやい

768:Socket774
17/11/09 11:31:38.99 DQF1v9gB.net
intelはドライバがどうしようもないほど糞なのが問題なのに
アーキテクト拾ってきてどうするんだ……

769:Socket774
17/11/09 11:41:06.60 DVbUxkOF.net
GPU部門を買収するまでもないと言う事

770:Socket774
17/11/09 11:46:52.56 xTyfYKBQ.net
ドライバに関しちゃAMDのRADEONも人のこと悪し様には言えない気がしないでもないですわ
全体としては問題なくてもたまにハードぶっ壊すところがあるメーカーもどうかとは思うが

771:Socket774
17/11/09 11:49:33.58 DQF1v9gB.net
>>763
いやさすがにintelは3ランクは落ちるで

772:Socket774
17/11/09 12:00:00.03 9j4WoDvp.net
昼ごろかな?

773:Socket774
17/11/09 12:00:00.04 xUlBWU4J.net
昼ごろかな。

774:Socket774
17/11/09 12:46:47.75 8WA4hOme.net
昼ガイジ?ごろガイジ?

775:Socket774
17/11/09 13:00:27.17 0UPjgcvX.net
DMPってどこにも買ってもらえんのな
まあ良くも悪くもトランスメタっぽい感じはする
あれも最終的にはよく分からんところに拾われて消えたっぽいが

776:Socket774
17/11/09 13:06:23.50 swCIXS9u.net
GPGPUに期待してるのは、ゲームの強化とAVXの代替
どっちもほとんど使われてないから頑張ってほしい

777:Socket774
17/11/09 13:09:22.75 vvLb5Pwq.net
Rajaの真の実力が試されるのか。
またプレゼンに出てきたら一つぐらいはIntelGPUを買ってやるよ

778:Socket774
17/11/09 13:32:04.40 O6bbYStn.net
Radeonの顔だったRaja Koduri氏がIntelに入社。将来的には「Intel製単体GPU」登場か
4Gamerでは2017年11月8日に,AMDでRadeon Technologies Group(以下,RTG)を率いていたRaja Koduri(ラジャ・コドゥリ)氏の退職をお伝えしたばかりだが,あれから1日足らずで,今度はIntelがKoduri氏の入社を発表した。
IntelとAMDは,つい先日,第8世代CoreプロセッサのH Processor Line(Hシリーズ)におけるRadeonの採用を発表したが(関連記事),Intelはほぼ同時に,Radeon部門のトップも採用したわけである。
RTGとIntelが,第8世代CoreプロセッサにおけるRadeonの採用計画で接近しており,さらにKoduri氏がRadeon RX Vegaの発表後に長期休暇へ入っていたという一連の動きからすると,周到に計画された移籍劇だったのかもしれない。
URLリンク(www.4gamer.net)
AMD掴まされたか・・・?(´・ω・`)

779:Socket774
17/11/09 13:39:16.35 mO5ZPKuy.net
>>756
採用実績の差を見ればねぇ、ほんとに見掛け倒しなら継続した商売になってないからな
ていうかろくに実績無い奴がそれ言ってもブーメランにしかならんだろ

780:Socket774
17/11/09 13:43:51.39 swCIXS9u.net
正確にはNaviのテープアウトが終わったからだろうね
Navi2も大体終わってこれからテープアウトの準備をするところで、ラジャの仕事自体はほぼ完了している
VegaのHBCCやプリミティブシェーダーはNaviからの先行搭載っぽいから、その程度の関わりだろうね

781:Socket774
17/11/09 14:05:50.08 gwHfZmpq.net
きのうwccftechで見た記事は関係者いわくの噂段階だったのに展開が早いね。
ジム氏のときみたいにRTGとIntelのコラボが促進されたりみたいな見返りもあると良いんだけどね、それがKBL-Gなのかもしれないけど。

782:Socket774
17/11/09 14:10:22.51 rhTZNEA1.net
nVidia絶対殺すマンと化したかw
何としてもNNの流れに乗りたいんだろうな、インテルと組めるなら GPU+FPGAで攻めて来そう
HSAとしてはド変態やなw

783:Socket774
17/11/09 14:10:35.16 /aVvMJP8.net
ATI/AMD → Radeon
Qualcomm → Adreno
Intel → Ideon

784:Socket774
17/11/09 14:12:37.19 6kDecZyI.net
そう言うこと言い出したらNvidiaの革ジャンすら元AMD社員な訳で狭い業界だなって

785:Socket774
17/11/09 14:18:40.19 WhXabRpc.net
別スレでRTGの主要メンバーごと移籍とか書き込みあったけど
これのソースとか噂ある?

786:Socket774
17/11/09 14:21:02.77 1abyrd8f.net
ジムケラーのときもまず彼がテスラに行って、その後同僚や部下がごっそり移動ってパターンだったじゃん
なのでパターンとしては十分ありそうじゃないか

787:Socket774
17/11/09 14:31:51.97 wWU38rWp.net
AMDもNVidiaから開発責任者を引き抜いてしまえば・・

788:Socket774
17/11/09 14:46:42.14 Aha+iK2+.net
革ジャンがAMDに戻れば解決

789:Socket774
17/11/09 14:58:14.24 xTyfYKBQ.net
>>781
そのチャンスはAMDがati買うかNVIDIA買うかというときにあったような・・・
まぁ今更の話ではある

790:Socket774
17/11/09 15:02:46.58 wr0QWxQi.net
引き抜くにしろ育成するにしろintelもAMDもドライバ開発にもっと金かけるべきだと思うの

791:Socket774
17/11/09 15:14:45.16 ANWXpex9.net
クリムゾンでやっと明暗度の調整ができるようになった

792:Socket774
17/11/09 15:15:02.62 /aVvMJP8.net
黄氏 > ロードマップと革ジャンは新しいものに限る

793:Socket774
17/11/09 15:24:51.54 tiidu3un.net
ラジャオンwww

794:Socket774
17/11/09 15:34:35.61 JZ5UwLC7.net
INTEL Ideon
NVIDIA Zenforce

795:Socket774
17/11/09 15:36:55.42 UI9zfunX.net
Cooler Master 電源ユニット
MasterWatt Maker 1200 MIJ
2017年11月8日 取材 79,917円(税抜)
村田製作所製造のMade in Japan電源ユニット(レビューもチェック)
URLリンク(www.gdm.or.jp)

796:Socket774
17/11/09 16:10:24.68 GsylrzN7.net
Vega 32やVega 28の話はどうなったんだ
Vegaのメインストリーム帯欲しい

797:Socket774
17/11/09 16:13:49.03 RfAfManB.net
Polarisの出来が良すぎたのでTongaと同じ勢いで来ます

798:Socket774
17/11/09 16:22:09.50 yvXB/K/R.net
>>776
宇宙滅亡不可避な名前ですね(冨野アニメ並感

799:Socket774
17/11/09 16:33:02.87 SH576f4Z.net
>>791
まあIntelはジオンも持ってるし。

800:Socket774
17/11/09 17:52:45.06 7SblOBOJ.net
>>779
元DECの連中はAMDに残ったままだろ

801:Socket774
17/11/09 18:52:58.73 oJroNsTr.net
Radeon の責任者がIntelに移籍したってことは
Intel製グラボが爆誕するのかな

802:Socket774
17/11/09 18:53:56.26 UYzSBeb/.net
ポラリス系はいまだに品薄だし、歩留まりいい旧製品がガンガン売れるなら……って感じかな
とここまで書いて今の状況はどうかなって米アメと価格コム見たら結構復活してた

803:Socket774
17/11/09 19:05:45.04 R/+HQrr/.net
>>794
XeonPhiの開発要員に決まってるやん

804:Socket774
17/11/09 19:12:09.08 Tr1HWz7d.net
nVはTesla&CUDAで演算部門一人勝ち
Googleみたいに体力あるとこは独自ASIC使い始めたりと出遅れてる感はある
XeonPhiをラジャが捏ねくり回したらどうなるかは興味あるな

805:Socket774
17/11/09 19:15:02.47 VISqhiTR.net
元DECの人間は親の仇よりも憎いインテルがいる限りAMDに在籍している人が多いけど
RTGは本当はAMDじゃない企業に買収して欲しかったし
今までの恨みがあるから主力メンバーはほぼインテルに移籍しちゃうからなぁ
CPUは安定するけどGPUは計画の大幅遅延か開発中止じゃないのかな

806:Socket774
17/11/09 19:18:44.25 DVbUxkOF.net
>>794
逆にPCからグラボが無くなる日が近付いたと思うよ。

807:Socket774
17/11/09 20:15:15.01 m0VK1H4R.net
今回の件はAMD+インテルcpuが正式に発表されてからの移籍話だし全て裏で両サイドの話がついてるような気がする

808:Socket774
17/11/09 20:19:05.53 7SblOBOJ.net
AMDが中国にx86をランセンス供与してもINTELはダンマリ決め込んでた
あのあたりからなにかアヤシイと思ってたんだよなぁ

809:Socket774
17/11/09 20:48:54.11 7SblOBOJ.net
HP ENVY x360 Convertible Laptop - 15z touch
URLリンク(store.hp.com)
AMD Ryzen 5 2500U Quad-Core (2 GHz, up to 3.6 GHz, 6 MB cache) + AMD Radeon Vega Graphics
Starting at $734.99

810:Socket774
17/11/09 20:49:34.82 bFDq3byb.net
X86陣営で陣固め

811:Socket774
17/11/09 20:58:35.16 ijaOl6eg.net
コスパ良さげ
6万円くらいまで値下がりしたら買いたい

812:Socket774
17/11/09 21:16:04.55 WDcfqxzW.net
GPUについては、既に多くの特許がAMDとNvidiaにあるから
Intelはライセンス契約をしてiGPUを作っていた訳だから、AMDがIntelと広範なライセンス契約をするか
それらに抵触しない全く新しいGPUでも作らない限り、Intel独自のGPUは困難な話だと思うけどな

813:Socket774
17/11/09 21:16:12.15 aKKlwxEy.net
>>801
AMDはIA-32のライセンス元じゃないから出せないんでは?
今中華でやってたのはVIA残党だと思ってた

814:Socket774
17/11/09 21:25:17.66 1abyrd8f.net
東芝、低迷のパソコン・テレビ事業から撤退検討
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
オワタ

815:Socket774
17/11/09 21:28:01.01 7SblOBOJ.net
さよならDynabook

816:Socket774
17/11/09 21:31:34.39 WDcfqxzW.net
東芝は粉飾決算の時点でもうPC事業は終わっていたも同然だったしな
まだそんな話の段階なのかという気もする

817:Socket774
17/11/09 21:34:17.12 KPVMZbBq.net
>>807
低遅延のテレビの選択肢が大幅に減るのか
PS4があるんだからソニー頑張れ

818:Socket774
17/11/09 21:35:01.46 y29tCHDs.net
元々終わってんのに何言ってんだっていう

819:Socket774
17/11/09 21:37:25.30 bFDq3byb.net
HDや4Kテレビはもうしょうがないけど、8Kテレビが出てきたとき、
日本のテレビメーカーがないとか、異常事態や

820:Socket774
17/11/09 21:39:22.10 rhTZNEA1.net
誰も必要としてないからしょうがない
ブルーレイでさえ普及してないのに4Kとか誰も買わないわ

821:Socket774
17/11/09 21:41:24.85 1abyrd8f.net
4kで一番売れているのは、チューナレスのPCモニタだからな・・・

822:Socket774
2017/11/


823:09(木) 21:42:23.73 ID:WDcfqxzW.net



824:Socket774
17/11/09 21:57:33.72 UYzSBeb/.net
東芝のテレビはゲーム用途で強いとか言ってたから惜しいな

825:Socket774
17/11/09 22:00:57.54 Tr1HWz7d.net
白物家電屋がAV機器メーカーに喧嘩売るとか勝負にならないに決まってたろ
自らブランドに泥塗りいくのはみてて滑稽

826:Socket774
17/11/09 22:01:00.96 s1LHHnmc.net
最近やたらと値下がりしてるX910、初売りくらいに買うかな・・・

827:Socket774
17/11/09 22:12:24.01 bFDq3byb.net
カーボンナノチューブで16Kテレビ作っとけ
当分真似できないだろ

828:Socket774
17/11/09 22:17:17.86 rhTZNEA1.net
家に置けるサイズだと8Kで限界
VRみたいに視野ギリギリまで広げても16K
もう高解像度とか流行んねえんだよ

829:Socket774
17/11/09 22:56:31.05 bFDq3byb.net
少し遠い将来、まるで実物が目の前にいるような3D映像とかになるんでないの
それまでに、もう儲からないから潔く撤退ばかりしてたら、急にそんな最新技術で参入できるわけもなく、最新の物は全部隣国産になる

830:Socket774
17/11/09 22:59:33.79 DxpxTmsP.net
米国と北朝鮮はいずれ戦争になるが、
米国と中共もこのままでは戦争不可避だ
その後に中韓メーカーが生き残っている可能性はほとんどない

831:Socket774
17/11/09 23:00:26.24 4Wj4kzCc.net
そういや3Dテレビ全然流行んなかったな

832:Socket774
17/11/09 23:00:41.37 rhTZNEA1.net
そんなもんアイトラッキングしてそこだけ16K表示すれば完成だろ?10年で作れるな
車が産業として終わった段階でこうなるのは目に見えてたろうに

833:Socket774
17/11/09 23:01:33.48 1abyrd8f.net
実物と見分けがつかない3D映像なら、仮想空間で買う架空の家具その他で商売になるね
つまりいまスマホゲーに廃課金している連中は最先端を行く正しい行為なのだ

834:Socket774
17/11/09 23:03:41.99 WDcfqxzW.net
他の事業での大きな利益や内部留保があってこそ、儲からない事業でもやれるわけで
日本の大手企業でも今はそういう余裕のある企業は限られる
東芝はどう考えても無理だろうとしか

835:Socket774
17/11/09 23:06:45.67 DUBjbMYH.net
今、DRAMメーカーぼろ儲け
テレビ儲からないからと撤退したら、数年後にまた海外7メーカーがテレビでぼろ儲けや

836:Socket774
17/11/09 23:10:35.72 WDcfqxzW.net
そんな単純な話ならいいけど、事業を続けて会社が傾いたら元も子もなくなる
いわゆる事業の選択と集中で持ち直した大手電機も多いわけで

837:Socket774
17/11/09 23:12:56.53 +hjjb+8V.net
片端から傾いてるように見える

838:Socket774
17/11/09 23:17:07.14 UYzSBeb/.net
東芝の営業利益の97%が半導体とか言ってて笑う

839:Socket774
17/11/09 23:27:25.06 DUBjbMYH.net
その営業利益の97%の東芝メモリを売却とか、もう本体のほうが腐ってるような・・

840:Socket774
17/11/09 23:38:51.07 DUBjbMYH.net
Qualcomm、Xeonよりも省電力な「Centriq 2400」でサーバー市場に殴り込み
~サーバー向け初の10nmプロセス/48コアArmプロセッサ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
現在のデータセンター向け市場は、ほとんどの市場をIntelのXeonプロセッサが抑えている寡占市場になっており、
Armプロセッサ陣営が虎視眈々と参入機会を狙っている状況。
Armプロセッサを製造するトップメーカーのQualcommがこの市場に参入する意義は大きく、その動向には注目が集まっていた。

841:Socket774
17/11/09 23:44:12.92 yDe4pCqk.net
>>831
膿専業になるんだよ

842:Socket774
17/11/09 23:48:48.86 yRBnXh/5.net
>>832
Zen降臨もあって今データセンター向けはAMDがZen、AMD ARMでかなりのシェア(40%)ぐらいは取っているんじゃないのか

843:Socket774
17/11/09 23:49:42.31 69neh1ar.net
んな取ってるわけねーだろw

844:Socket774
17/11/09 23:50:18.25 DxpxTmsP.net
鯖の更新間隔は長い
急に置き換わることはない
それと鯖向けARMなんて物に需要は存在しないことがOpteron Aシリーズで分かっている

845:Socket774
17/11/09 23:58:50.57 ELDds+w1.net
>>836
ESXiやその上で動くLinuxやWindowsが完璧にエミュレーションまたは命令互換あれば別だけどさ
それって結局X86なわけで

846:Socket774
17/11/10 00:00:34.72 lIpqD5JB.net
zenは発売になって日が浅いから鯖全体のシェアは小さいだろうが
今年のデータセンター向け販売シェアは40%ぐらいは行っているんじゃないのか
AMDはデータセンター向けに最適なGPGPUが強いVega、そして
まもなくデータセンター向けスーパーHSAのZenAPUも出るだろうからデータセンターのデファクトになるだろう。

847:Socket774
17/11/10 00:04:09.52 TFIk0Qq2.net
AMD EPYC SoC(System-on-a-chip)では、競合製品に比べてメモリー帯域幅が122%、
I/O処理が60%、データセンター・アプリケーションを稼働するコアが45%多くなっています
URLリンク(www.amd.com)

848:Socket774
17/11/10 00:09:49.28 VMZ+Uw7T.net
頭がお花畑過ぎるね
今は各社からサーバが出て来てどういう使い方をすれば良いか評価してる段階だろう
シェアは0.4%でも驚かないな

849:Socket774
17/11/10 00:20:59.53 xoPEJbHM.net
URLリンク(www.hetzner.com)
月額169ユーロのEpyc環境

850:Socket774
17/11/10 00:31:17.70 TFIk0Qq2.net
やすっ

851:Socket774
17/11/10 00:44:57.72 ewbkHUZW.net
らじゃ移籍の件はインテルがGPGPUに本腰を入れれば
普及が進むという目論見があるんじゃないかなあって気がするよ
言われ始めてもう何年も経つのに低調過ぎるからね

852:Socket774
17/11/10 01:00:28.33 3u986+Y+.net
PS5がKaby-Gに取られたりして

853:Socket774
17/11/10 01:00:42.38 OPsRuDKG.net
しかし、Intelも、Nvidiaも基本的に自社が利益を独占する事しか考えていないから
Intelが自社の利益以外の何かのためにーなんて考えはなさそうけどな

854:Socket774
17/11/10 01:03:38.44 6QeMjGUr.net
>>845
考えてないっていうより株主が強くなりすぎちゃって
その影響を無視した遊び部分ないんだよ
遊びを増やそうと思ったら株主から刺されてもいいという覚悟で配当を3分の1まで下げて規模を縮小でもしないと無理

855:Socket774
17/11/10 01:12:35.44 OPsRuDKG.net
まあ、良い悪いは別にして、どこも株主の意向はあるし、今までやってきたことを見ても
そもそもIntelも、Nvidiaも昔から基本的に自社が利益を独占する事しか考えていない気が・・・

856:Socket774
17/11/10 01:24:42.50 yOyvUqLt.net
俺も連中は最初から邪悪だと思う

857:Socket774
17/11/10 01:41:33.10 dz5+oL4G.net
AMD17Q3の決算
収益が16億6000万ドルで、アナリスト予測を1億3900万ドル上回った。
URLリンク(wccftech.com)
・RadeonとRyzenが好調、前年同期比で74%増の8億1900万ドルの売り上げ
・CPU、GPU共にASPが前年同期を大幅に上回る
・営業利益は、前年同期の6600万ドルの赤字と比べて7000万ドルの黒字
・エンタープライズ、セミカスタム、エンベデッドは前年同期とほぼ同額の8億2400万ドル
・営業利益は去年同期の1億3600万ドルに対して、8400万ドルで、減少分は費用増加によるもの
・その他の営業損失は前年同期の3億6300万ドルに対して、2800万ドル
17Q3(16Q3)は、収益が$1.64B($1.31B)だそうで好調のようで何より。

858:Socket774
17/11/10 01:45:52.69 3u986+Y+.net
$1.64Bって、16億ドル、約2000億円なのかな・・

859:Socket774
17/11/10 01:51:20.29 Vn0+xGUA.net
1billionは10億円

860:Socket774
17/11/10 02:04:08.16 Hg+M5WG1.net
ラジャもジムと一緒で自由人らしいし、Intelに居続けることはしないだろうね
金目的ならAppleにずっといた方がよかった
それにGPU自体の基本的な特許はNvidiaとAMDがほぼ抑えてるから、どのみち本気でGPUやるならAMDの許可が必要になる

861:Socket774
17/11/10 02:06:55.33 Hg+M5WG1.net
>>851
10億 ドル な

862:Socket774
17/11/10 02:10:05.13 yOyvUqLt.net
特許で八方塞がりならintelに居たって楽しい仕事は出来ないじゃないか
Radeonと密に結合するためにCPUを作り替える仕事でもするのか

863:Socket774
17/11/10 03:16:06.61 DwpuA+3w.net
AMDがX86止めてarmとかに移行したらINTELが困ったりして

864:Socket774
17/11/10 03:37:07.35 XWuIPP8Q.net
>>854
移籍して最初の仕事がララビーなんとかすることだったりして

865:Socket774
17/11/10 04:21:51.15 qJftjFy9.net
>>855
そのためのK12だよ

866:Socket774
17/11/10 04:45:23.81 DwpuA+3w.net
armベースのももう作ってるのね・・

867:Socket774
17/11/10 07:41:49.58 kFj8cJ7L.net
Coffee Lake対抗の
Ryzen値下げか新ラインナップ発売まだ?

868:Socket774
17/11/10 07:43:18.30 6EYRORM/.net
すでにKabyの段階で下がってたけどまだ買ってないの?

869:Socket774
17/11/10 08:03:53.96 K9BUv/MB.net
URLリンク(i.imgur.com)

870:Socket774
17/11/10 08:20:17.14 WrYAqKIO.net
 ヾヽヽ 
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″

871:Socket774
17/11/10 08:23:45.16 HResGdBb.net
>>832
きたねえw
しかし電力効率でもっと上をいくのかと思ってたら、そうでもないね
(´・ω・`)

872:Socket774
17/11/10 08:55:27.62 h+o+G9e4.net
a10安いしほしいけどレイブンでるんだよね
intelも怪しいしああどうしよう

873:Socket774
17/11/10 09:23:50.69 HResGdBb.net
中国きてるねえ
8コアはなかなかにインパクトあるやん
8コア/DDR4対応/GPU内蔵の中国製x86プロセッサ「開先KX-5000」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

874:Socket774
17/11/10 09:54:46.04 f36L8wnJ.net
中華atomもここまで来たか

875:Socket774
17/11/10 11:55:43.62 I40j92tE.net
みんなkirinさんが好きか

876:Socket774
17/11/10 12:00:00.16 E3KjuiX6.net
昼ごろかな。

877:Socket774
17/11/10 12:04:04.81 azN3MEeE.net
>>865
将来中国のCPU企業はAMDとインテルどっちと組むんだろうか
組まずに三竦みもあり得るけどこの業界がどうなるのか楽しみ

878:Socket774
17/11/10 12:06:57.45 yEjfw2sC.net
ARMでいいやん
もうそろx64は行き詰まるから、AMDはARMとGPU、intel はNNにシフトじゃね?

879:Socket774
17/11/10 12:07:46.97 teX4lHNs.net
元VIAのCPUっぽいからそのまま独自路線じゃないのかな?

880:Socket774
17/11/10 12:21:38.74 pDKPAIrk.net
そして秘密は送信される

881:Socket774
17/11/10 13:17:23.21 CQDekYR2.net
量子コンピューターで勝つ

882:Socket774
17/11/10 13:27:23.33 eJXJwMZp.net
なけなしの貯金で買ったジャンクのAMD製量子コンピュータを魔改造して中国共産党に戦いを挑むジサカー

883:Socket774
17/11/10 13:44:35.99 7de03qSB.net
URLリンク(www.pcper.com)
URLリンク(www.pcper.com)
Mac以外でも使うみたいだね
AMD側のメリットが見えてきた
URLリンク(www.pcper.com)
i7-7700HQ+1060 TDP45+120W 16235
i7-8809G(Radeon) TDP100W 14127
i7-7700HQ+1050Ti TDP45+75W 10723
RYZEN 7 2700U TDP15W(cTDP25W) 4072
RYZEN Mobileとは競合しないのとGeForce Mobileの売れ筋を妨害するように入ってきてる

884:Socket774
17/11/10 14:01:44.00 q6pwwv07.net
1050Tiの上で1060よりちょっと下か
値段次第だがかなり面白いな
ノートは1070以上のハイエンド構成以外は置き換わってしまうかも

885:Socket774
17/11/10 14:14:46.81 7de03qSB.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
ここまで差がつけられるとNVIDIAもメインストリームにHBMを使わざるを得なくなりそうだね
Appleが使い始めると他のPCメーカーもMacに劣る二流という扱いを避けるためにHBMパッケージを使い出す

886:Socket774
17/11/10 14:19:39.89 sBg/naMT.net
>>877
nVidiaがHBM使おうとするとバーゲン価格じゃないからお高く……
だから高級機にしか採用してないでしょ

887:Socket774
17/11/10 14:20:11.69 CQDekYR2.net
1060よりちょっと下って凄すぎ
そんなのがCPUと一緒になっちゃうなんて

888:Socket774
17/11/10 14:30:30.58 0auIR2NH.net
どーせお高いんでしょう?
イラネーわ
この手のモンは値段が全てだよ

889:Socket774
17/11/10 14:31:35.71 g3Lj8NXH.net
熱は大丈夫なのかねえ

890:Socket774
17/11/10 14:34:01.22 0auIR2NH.net
そういやRyzenのAPUモデルどうなってんのよ…
iGPUレベルはどの程度だっけか?

891:Socket774
17/11/10 14:34:04.96 q6pwwv07.net
これ積んだノートは15万前後だろうね
10万くらいならかなり欲しいけど無理だろうなぁ

892:Socket774
17/11/10 14:41:38.14 Wi+9yATg.net
>>882
性能はVega 1/10程度でAPU全体で15Wだっけか

893:Socket774
17/11/10 15:01:57.93 NiHQKNU7.net
 BGA限定ならデスクトップ版RavenRidgeとも被らないし、悪くないね。
RADEONのブランド力向上にintel様が協力してくださると思えば。

894:Socket774
17/11/10 15:06:49.52 Mb1TGlIE.net
自作用に出てほしい…miniITXで組みたい…

895:Socket774
17/11/10 15:33:32.93 P3Cee4SA.net
将来的に、RYZEN APUのパッケージにこの規模のGPUとHBM2を積めば
これくらいのパフォーマンスは出るってことだし期待したいよね。

896:Socket774
17/11/10 15:54:37.52 Hao6gdNl.net
>>875
まじか……うちのメインマシンRX480なんだけど、もしかして負けるのか?
普通にゲーム動くじゃねえかこれ。
今のゲーミングノートで1050Ti搭載なら普通にあるから、それよりTDP低くて性能上。
こりゃ半端ねえわ。

897:Socket774
17/11/10 15:57:51.51 wLaQXdPw.net
寧ろ2700Uのスペック高すぎん?w
DDR5になったらグラボってハイエンド以外マジで消えるんだな

898:Socket774
17/11/10 15:57:57.76 g3Lj8NXH.net
モバイル用だよ

899:Socket774
17/11/10 16:17:29.11 q6pwwv07.net
デスク向けAPUがHBM2載せてこいつくらいの性能ならグラボなんてハイエンド向けだけになるな
まさかpolaris程の性能になってるとは思わんかった

900:Socket774
17/11/10 16:29:05.30 0auIR2NH.net
iGPUがRX470~480並とかすごいな
つかAMDもこういうの出せよ
Ryzen+RX470ぐらいの安いAPUだせや
天下取れるで

901:Socket774
17/11/10 16:29:59.88 26cNav4c.net
こりゃryzenはとどめを刺されるな

902:Socket774
17/11/10 16:39:24.17 0auIR2NH.net
値段次第だろ
いままでのi7にGPUの値段そのまま載せたんだったらバカ高くなるぞ
こういうのはコスパだ、コスパ

903:Socket774
17/11/10 16:47:35.19 h94dSwDT.net
>>894
全然バカ高くならないな
以前のIRISが公示価格300-400$だった。ところが実態は半年から1年でおまくにベアボーン価格で4-5.5万
中国の格安ノートでメモリ8GB、SSD256GBで6.5万で売ってたくらい
そしてAMDチップとHBM×2GBのコストは合計で150$いかない。インテルは100$で調達するとみなすべき
そしてIRISのGPUとキャッシュを取り外してi3と合体させるなら
i3版で350$、i7で500$より安く公示して、しかでベアボーン5-7万、格安中国ノートで8万、メーカー製で8-10万くらいに収まるだろう
たいしてRYZENモバイルや通常の8550uは安くても7-7.5万、デュアルチャネルモデルで9万はするだろう
からくり的に、今メモリとデュアルチャネルが原価ベースで20-30$、定価60$はたかくなるような仕組みができてる。
こういった矛盾要素があるから、COREHが500$しても製品最終価格的にはRYZENモバイルより1万高く、GTX1050搭載モデルと同価格帯で収まる

904:Socket774
17/11/10 16:51:31.16 xNdNfbqZ.net
高いじゃん

905:Socket774
17/11/10 16:54:56.65 yIZbpD9b.net
流れぶった切って悪いが
Ryzenの一部の環境でUSB3.0ポートに不具合が出るってやつ
BIOSとかドライバのアップデートで解決してたりしてない?
購入前に調べてるんだけど改善されたって情報なくて二の足踏んでるんだが

906:Socket774
17/11/10 16:59:55.27 h94dSwDT.net
むしろインテルが狙ったのはそこで
「今デュアルチャネルやGTX1050ノートで組むと高くなる」にたいして「COREHは500$でも最終価格はノートで800-1000$で同価格になる」
という矛盾でこんな高いAPUをアプローチできる
また将来的にSSDもセット1チップにすれば、マザボ代や組み込み、冷却機構コストまで安くなるし、インテルはやろうと思えば
「マザボ一体+ヒートシンク込み+expressなどポート込み、厚み1mm×幅100mm×100mm」みたいな一体完成チップを供与可能で
そういうチップはCPU100-200$+GPUとHBM100$+SSD100$+その他組み立てコスト50$
の原価350-450$、公示価格550-650$、卸価格450-600$
とかで販売できる
こういう製品が出るようになると、メーカーは液晶+筐体+バッテリだけ用意してつなぐだけで住むから
設計コストも組み立てコストも諸々込みで+100$でノート作れる
メーカーからすれば原価550-700$でこういうノートなどを作れるとなったら、定価800-1000$から販売して、値引きで700-800$くらいで商品をアプローチできるようになる
またインテルサイドはそういう製品がうまくやすく量産化できる体制を作れば、原価300-400$、ノート最終製品原価500$以下、しか600-700$とかで製品をリリースできると
こうなると、旧モデルの型落ちとかも想定すれば市価が7万おま国円でRX460+i7 6700の性能の12インチ1.3kgくらいの性能が標準化する
ようはインテルの理論は今800$級、おま国10万前後の高い高性能スリムノートを
7-8万でやすくPRできるようにするポテンシャルがある
またゲーミングPCは無駄機能なければミドルで450-500$、ハイクラスで600-700$、ハイエンドで1000$くらいまで値下がりするだろうな
今のミドルクラスのゲーミングPCは、エントリー帯として中国製品を使いまくって、300-400$くらいの相場になるだろうよ

907:Socket774
17/11/10 17:05:10.70 h94dSwDT.net
インテルのCOREHだとか、AMDのRYZENモバイル、今国産LSIを推し進める中国の動向で
2020-2023くらいに今のミドルゲーミングPC並のスペックはエントリーPCとしておま国4-5万くらいの値段になる
無論今のゲーミングより小さく、軽く、省エネでSSD搭載してだ
業界のこういう動きはスイッチなどのゲハを追い立てるくらいのポテンシャルがある
そしてインテル、中国などのLSI業界は「いま高すぎるノート、ゲーミングPCをさらに安くして普及率を倍増させる」って事を企ててると思う
もしかしたら、独占禁止法解除、ないし迂回してマイケルソフトはWINDOWS版箱を解禁するかもしれない。
例えばwindwowsを載せなくても、部分的にアプリや機能を追加して「箱にWINDOWSは載せないが、PC持つまでもないくらい機能充実仕様」にすることは独占禁止法上全く問題ない
こういうアプローチを各社図って、シェアを広げ、年間3000万台売上6000億以上あるゲハ業界を取り込みつつ
普及率を激増させるアプローチを図るんだと俺は思う
そうでもしないと、LSI業界持たないからな

908:Socket774
17/11/10 17:08:04.32 iL/e/RTa.net
例のニュース以降すんごい妄想垂れ流しまくってる人がいるなぁ。
空虚なたられば妄想の上に結論らしきものを書き連ねてるけど頭大丈夫なのかしら?

909:Socket774
17/11/10 17:08:05.75 Or6YsI7n.net
>>897
MSIのMORTAR使ってる
マザーのピンヘッダ側のB350から出てるUSB3.0にUSBメモリとかHDDとかBDドライブつないでみたけど
今のところ全く問題起きてないよ
UEFIは最新版を使ってる

910:Socket774
17/11/10 17:15:10.47 q6pwwv07.net
>>900
まぁ夢があって妄想が膨らむような発表を


911:素直に楽しんでるだけだろうしいいじゃないか



912:Socket774
17/11/10 17:18:29.12 g3Lj8NXH.net
>>897
海外では一度も話題になってないし、ごく一部の人が騒いでただけ見たいだよ
最近は2chでも聞かないからBIOSで改善してるんじゃないですかね?

913:Socket774
17/11/10 17:22:36.62 1d7Ut2Rr.net
問題起きたって言ってたやつでwindowsのログのSS上げた奴いたんかな

914:Socket774
17/11/10 17:24:57.52 P3Cee4SA.net
>>897
メモリの状態が悪くてマシンが正しく動作していないときにUSBポートが動作しないことがあった。
特にメモリOC状態で出ていたので、原因は無理なOC、XMP設定の相性等と考えられる。
現在はBIOSのアップデートでメモリ対応が向上したためそういった問題は出ていない。
(Ryzenは全ポート3.0または3.1コントローラ配下なので、USB2.0ポートに接続して動いたというのはデマ。)

915:Socket774
17/11/10 17:30:34.85 XCOQ7FZ3.net
>>875
これ見たら2700U微妙に見えてきた

916:Socket774
17/11/10 17:35:01.61 JEqTiC47.net
革ジャンさんIntelとAMDの協業、ラジャ騒動について語る
URLリンク(www.tomshardware.com)

917:Socket774
17/11/10 17:37:01.42 q6pwwv07.net
>>906
値段が違うよ
チップ単価も違うしバッテリーのもちも必要な冷却能力もまるで違う

918:Socket774
17/11/10 17:39:56.35 xNdNfbqZ.net
iGPUの代わりに積んでiGPUと同じ値段なら革命かもしれんが
単にニコイチにして値段合計かちょい下げだけならそんな売れないよ
バラのほうが拡張性あるしな

919:Socket774
17/11/10 17:43:07.84 RGhtSSmX.net
>>906
消費電力全然違うし……

920:Socket774
17/11/10 17:43:27.25 xoPEJbHM.net
>>869
ZX-Dは32bit命令をVIAから引き継いでADM64をAMDからライセンス受けた奴だと思う

921:Socket774
17/11/10 17:43:29.03 CBvjMsHq.net
>>875
ライモバはよHBM積めやああ

922:Socket774
17/11/10 17:45:24.37 OHNHpIDW.net
このパッケージ技術をバーターで手に入れてi7でなくRYZENにしたAMD版オナシャスと一瞬思ったけど
リッチなAPUが出れば自ずと解決だった

923:Socket774
17/11/10 17:47:40.02 q0HXD205.net
PS5がもろそれになるんだよね
PS5linuxマジで出してェ…
デスクトップPC無しで済むやん

924:Socket774
17/11/10 18:26:27.86 XCOQ7FZ3.net
>>908
MR Ultraが無理っぽいのはどうかと思うねんな

925:Socket774
17/11/10 18:55:46.98 kzpet83+.net
>>914
ゲーム買わないPSNに課金しない奴のためにLinux解禁なんてあり得ないから諦めろ

926:うさだ萌え
17/11/10 19:42:05.36 hU4+ZtGr.net
予算の兼ね合い、手間から已む無く1800xにしようと思うが、ベストな構成を教えろハゲドモ。

927:うさだ萌え
17/11/10 19:43:12.04 hU4+ZtGr.net
m.2、1080は組み込みたいな。ハゲっが。

928:Socket774
17/11/10 19:43:57.33 k4Z6NhvO.net
>>916
前にやって打ち切ったら訴訟に発展したから
面倒くさくてやらないだろうね

929:うさだ萌え
17/11/10 19:59:30.78 hU4+ZtGr.net
尼米で買おうかと

930:Socket774
17/11/10 20:01:19.54 g3Lj8NXH.net
お前は肉を処分しろ

931:Socket774
17/11/10 20:02:01.89 CBvjMsHq.net
はよAPUにHBM積め
んでCPUのキャッシュにも使え

932:うさだ萌え
17/11/10 20:03:14.03 hU4+ZtGr.net
助けてクレメンス

933:うさだ萌え
17/11/10 20:04:06.23 hU4+ZtGr.net
肉に付いては、はよ。
1800x構成ははよしろよ、愚図ドモ。

934:Socket774
17/11/10 20:04:33.96 q0HXD205.net
ハゲは先ず何に使うか書け

935:うさだ萌え
17/11/10 20:05:02.50 hU4+ZtGr.net
自慰

936:Socket774
17/11/10 20:06:27.62 Xl474B3w.net
>>865
28nmで8コア…

937:Socket774
17/11/10 20:06:32.89 q0HXD205.net
最難関やんけw
とりまG.skllの3200メモリ入れとけ

938:うさだ萌え
17/11/10 20:08:14.57 hU4+ZtGr.net
水冷でコアp系で。mod。

939:うさだ萌え
17/11/10 20:09:21.51 hU4+ZtGr.net
お洒落と自作の融合。いずれはオサレと自作の臨界を目指す。ハゲっが。

940:Socket774
17/11/10 20:10:47.53 q0HXD205.net
m2はRYZEN2800XでGen4に変わるっぽいぞ
色々とBadタイミングな可能性アリ

941:うさだ萌え
17/11/10 20:13:42.02 hU4+ZtGr.net
何やそれ?2800xいつでるんや?

942:Socket774
17/11/10 20:15:08.68 q0HXD205.net
オサレ目指すなら今回は1600ら辺の始解で留めておくべし、2800Xで卍解や
13GHzや

943:Socket774
17/11/10 20:17:29.61 q0HXD205.net
済まねえZEN+だわ
来年の春

944:うさだ萌え
17/11/10 20:18:00.40 hU4+ZtGr.net
漏れが下位くぴゅで満足するとでも思ってんのか?

945:Socket774
17/11/10 20:18:48.50 q0HXD205.net
おう、1950X買おうか

946:Socket774
17/11/10 20:20:01.44 wvX/0w+z.net
うん

947:Socket774
17/11/10 20:20:57.64 +d3cMMDl.net
うさだ回収班はまだか?

948:Socket774
17/11/10 20:21:32.49 Fe0i/Z08.net
うさだは下位では耐えられないみたいだしスリッパか
頑張れよ

949:Socket774
17/11/10 21:11:53.57 EWXAqV0i.net
さっさと35W級のAPUかKaby-G積んだコンパクトPC出ないかなあ…
うちのi7-4785T積んだThinkCentre TinyM83(メインマシン)を置き換えたい
この1Lクラスの筐体で、それなりのグラフィック積んだ市販モデルって今までほとんどなかったんだよね
せいぜいZOTACのZBOXくらい?

950:Socket774
17/11/10 21:13:35.16 fe6j874z.net
COSMOS1が4台、2が6台ある俺の部屋をみたら卒倒しそう(´・ω・`)

951:Socket774
17/11/10 21:18:44.89 EWXAqV0i.net
うちはW100が1台とVAIO TypeR(RC)が1台だわ
W100はもう使ってなくて抜け殻状態

952:Socket774
17/11/10 21:22:43.65 OhnYr0Rf.net
ケースが一番金かかんねん
次点でメモリ

953:Socket774
17/11/10 21:23:53.75 RGBGsZe4.net
>>941
並んでるの?w
うちは家のアチラコチラには散らばってるけど、ひと部屋には2台がせいぜい

954:スレ立て不全症
17/11/10 21:30:06.32 QB4wlOpi.net
只今外出中につき次スレタイ案の提示は23時頃の予定(汗)

955:Socket774
17/11/10 21:44:39.77 4OkVimPx.net
>>941
もっこすが10台繁殖してるお部屋見せて♡

956:スレ立て不全症
17/11/10 23:07:54.90 /tv7RcPc.net
お待たせしました。次スレタイ案の提示です。
その1: RYZEN 次期EPYC∈(゚ )64コア鴨 AMD雑談スレ929条
その2: RYZEN Raven(゚o゚)組ミタイゾ AMD雑談スレ929条
その3: RYZEN リサハ;□-□リ大忙シ AMD雑談スレ929条
その4: RYZEN EPYC白梟(゚_゚)ノ謎 AMD雑談スレ929条
うひょ: 敵ノ敵(゚д゚)昨日ノ敵ハ今日 半導体業界語ルスレ929闇
AMDとインテルが手を結んだり、ブロードコムは同業を買収しようとしたり、
またまた混沌としてきましたね。
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ

957:Socket774
17/11/10 23:42:04.41 9QNK0xtQ.net
>>947
3で

958:Socket774
17/11/10 23:45:40.71 xdGhuSic.net
創価学会員のうさだが来てるのかw

959:Socket774
17/11/10 23:48:21.56 ewbkHUZW.net
インテルはらじゃの元で新GPU開発はするだろうけど
単体グラボを出すとは思えないし自作とはあんまり関係ないかな
でもAPUみたいなのは出すかもしんないね

960:Socket774
17/11/10 23:49:26.18 yOyvUqLt.net
やはりここはその1で

961:Socket774
17/11/10 23:55:28.77 5K+O1QQw.net
2で

962:Socket774
17/11/11 00:37:41.18 cSUUpqAQ.net
>>947
2で
10スレ後にはスレ番939か

963:Socket774
17/11/11 00:42:20.62 +iErvNfm.net
>>947
やり直せよ
次スレはCES2018受賞入れないってことはお前はnvidiaの工作員だろ?正体を表せバレているぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch