【ウハも】 開業医達の集い 19診 【粒も】at HOSP
【ウハも】 開業医達の集い 19診 【粒も】 - 暇つぶし2ch209:卵の名無しさん
18/12/25 16:26:22.19 x4HLdG6c.net
>>197
アンカーミスでないなら人物の鑑別ができてないな。
さてはシリツだなw

210:卵の名無しさん
18/12/25 18:57:22.78 wxDwq7KA.net
ニートくんは
あちこちで自作自演しまくってて必至だなW

211:卵の名無しさん
18/12/25 19:03:35.07 x4HLdG6c.net
>>199
やはりシリツだな。
裏口入学かも?

212:コンプ薬屋
18/12/25 21:56:04.69 TKLb0Zzm.net
薬剤師のシリツは無問題でしょ?
シリツの医師は冗談抜きで、診療内容を制限して診療報酬も『適正』化。当然過去の国民の過払い金は返還。
日本医師会は様々な点で、過剰な薬価分や消費税の計算ミス分を返還要求しているのだから
医師への過払い分も返還が当然。なぜ、自身の報酬の過剰について気付かないのか?特別扱いが
当然と考えるのか?
理3崩れ君が部長になった時に、「日本のエリートと言われる人の収入を知っているけど、(内緒製薬名・合併後)は出す」
と言っていて、理3崩れ君の妻のNちゃんも「(内緒製薬名・合併後)は出すんだねぇ」と言っていたとのこと。
知的レベルが一定以上ならば、自身の収入などの位置づけも知っていて当然だと思うのだけどね。
日本医師会は調剤報酬を過多としているが自身の報酬を適切と国民の前で言えるのだろうか?
私の指摘はおかしいですか?良識派の先生方?日本医師会の知性派、その収入と釣り合っていますか?
91年の代ゼミデータを示した通り、
国公立医格   慶応(旧帝格)、自治医、(産業医 早期)
国公立薬相当 慈恵医、日医大(日本医師会との区別のため)、大阪医大+α(正直言うとあるの?)
この下を指しているのだろうけど、私立薬は女子が多く現役が多いはず。
私立医、すなわち旧設私立医中下位、新設私立医は男子が多くて、下手すると2浪もいるのでは?
内緒薬でもどこでもそうだけど、平均浪人数:男子>女子、さらに、男女の進学熱の違いもあり、
男子全国B級、女子全国A級、総合全国B級 が人材の質の評価ではないかと。
性差を除けば人材の基本的質は、旧設私立薬上位(女子が主)>旧設私立医中下位(男子が主)でしょう。
もちろんこれに、修学期間および卒後研修期間&内容による育成条件により提供できる医療レベルが
決まってくるのは当然ですが。。。

213:コンプ薬屋
18/12/25 21:57:20.25 TKLb0Zzm.net
さらに、(傲慢な)日本医師会ご命名の袋詰師は、我々の世代はほぼ私立(旧設)が担っており、
出産・子育て離職後の復職に時給のいい資格と言うだけ。女子は「子育て後の復職時の、比較的
高収入(時給2000円前半)の薬剤師資格を、若干の金(6年制の数字だが1200万円)で買った」と
言えるが、男子が金で薬剤師資格を買うほどの価値はない。よって、新設私立薬はFランク化した。
ネットの情報でも、私立薬は経済余力のある家庭の女子によって支えられているとあった。例外的に、
旧設私立薬万年ブービーの北陸薬を卒業留年2回した男が言うには「薬剤師は収入がいい」。
これは彼と同等の学力の者にとってであり、旧設私立薬中位なら、製薬営業に入れるので、
そちらの方がはるかに収入は良い。また、製薬営業は非薬剤師の方がはるかに多く、必ずしも
薬剤師が有利ではないので、製薬営業に入るために私立薬に入る価値は少ない。
つまり、医師の様に、国公立と私立の学費の段差が大きいために、「低学力者が高所得を保証された
医師免許を買う」と言う『卑しい』動機の介在度合い、程度は、薬剤師側では少ない。 
さらに新設私立設立後の6年制化第一期生のストレート国家試験合格率は、大学入試時の偏差値と
正相関が示されている。最下位の横浜薬科大でも7人に1人はストレート合格率である。これは
新設私立医の頃と違い、健全に国家試験レベルで振り落としが機能していることを示している(既述)。
また、東医事件の時、ニュー速で「薬剤師みたいに国家試験で振り落とせばいいのに」等の
れすがあり、私のみならず、事情を知るものは医師国家試験とは異なり薬剤師国家試験は
(レベルは落ちるものの)公正に機能しているとみられている。
よって、ド底辺私立薬科卒の薬剤師でも、私立医の様に、「金の生る免許を金で買い、低レベルの
医療を提供して恥じない」というモラル崩壊はしていない。人間的には、私立医よりも私立薬の方が
上と言っていいだろう。自身は裏口入学ではないと言っても、わざわざ裏口入学を疑われたり、
「人の命を預かる医師免許を金で買った」と言われることを承知で私立医を受験すること自体
モラルハザードとは言えないのか?

214:コンプ薬屋
18/12/25 21:59:47.84 TKLb0Zzm.net
私立薬科の問題は、新設私立薬がFランク化したので、卒業までに複数年留年し、かつ国家試験も
浪人するなど、低学習能力以外の合理的理由なく入学から国家試験合格まで8年以上かかる者を
国家試験に合格しさえすればほかの薬剤師と同等に扱っていいのか?と言う問題がある。
国家試験後も継続学習が必要であることは薬剤師も変わらない。よってこの学習能力の低いものを
どのように扱うかが問題となる。
しかし現在の調剤報酬では、誰もが開業できる状態にない。よってサラリーマンとして雇用者から評価を受ける。
低能力であれば低評価・低賃金となる。これに対して、診療報酬ではいまだに多くの新規開業医がいる。
結果、多朗&多留の医師で低学習能力のために低レベルの医療提供しかできないものでも、
患者は医療レベルをほとんどは評価できないのでウハることさえ可能と言える。さらには、医療レベルが評価
されたわけではないのにレセ数こそ開業医の能力の指標と公言する者さえいる始末。
よって、薬剤師はシリツでもお構いなし。医師のシリツは、国公立医「等」で国公立医大「等」講師以上
または私立医大准教授以上を経験した開業医の「先生」の「ご指導の下のみ」で勤務医師として
医療提供を容認するなどすべき。診療報酬は、私立医を雇用したクリには私立医給与分の
平均700-1000万円程度が捻出できるように調整する。旧設私立医中下位と同等の学力を有する
旧設私立薬上位の平均的報酬は準大手製薬で850万円程度であることから、若干高めである。
現在の私立医のクリは、有形資産を時価で開業希望の国公立医の「先生方」に譲渡する仕組みを作ればいい。
念を押すが、私は医療の質の「維持」と効率的社会保障費の使用の観点から真面目に考えており、
国民皆保険開始から2世代60年、日本の医療制度は武見太郎日本医師会長に先導された低能医が
私利私欲で過剰報酬を求め続けたことで歪み切っていると考えている。よってそれを「正常化」したいだけである。

215:卵の名無しさん
18/12/25 22:31:54.74 TVPGg8Gj.net
>>203
さてはシリツだな
医学部にすら入れない
ド底辺4年制薬学部風情め

216:卵の名無しさん
18/12/25 23:12:54.07 x4HLdG6c.net
学部を問わず地元国立に入れる学力があって
私立を選ぶのは例外的じゃね?少なくとも日本では。

217:卵の名無しさん
18/12/25 23:14:01.18 x4HLdG6c.net
学部を問わず私学助成金は国防に回してほしいね。

218:コンプ薬屋
18/12/25 23:17:36.60 TKLb0Zzm.net
追加ですが、日本医師会と大学医学部病院長会議が医師数を偏在であり不足でないと言って
いるにも関わらず、労働基準法適用できない現状では問題にある私立医でも軽度医療をさせな
ければ、団塊の世代見送りに支障を来します。
低能力の新設私立医に高報酬を与えるために、医師供給制限を行っていることは常識がある
一般産業の勤労者が見れば疑う余地はありません。一般企業では、既に終身雇用は崩壊し、
能力のないものは45前後で振り落としが始まります。
国民皆保険と言う国民全員が参加する経済システムで、医師のみが低能力者の雇用を若年から
許しているだけではなく、60を過ぎてまで特措を利用して労働時間を減らせば税率が減るなどと
言う一般産業ではありえないルールを未だに手放さず、おかしいと思わない日本医師会もまともな
知的レベルとは一般企業人は思わないでしょう(特措の意義は別途書きたい)。このような知的レベルだから
>>189の状態にもかかわらず、日本医師会は調剤を過剰報酬と批判できる。
率直に言えば、この状況を国公立医「等」、特に旧帝旧六医「等」が不適切と認識していなければ
医学部、医師集団は、その中に入った時から、同等の知識レベルを有していた他学部、他職業集団
よりも進歩と言うか能力向上速度が低下していることになると思います。自己認識は逆のようですが。。。

219:卵の名無しさん
18/12/26 07:11:06.29 JQq3umOg.net
シリツ卒は全員医師免許剥奪
開業医は診療報酬を1万分の1に減らし排除を行う

220:卵の名無しさん
18/12/26 14:18:35.37 EMyEXrxe.net
>>208
ド底辺シリツ頭脳クン、宿題せずに逃げちゃだめだぞ。
URLリンク(egg.2ch.net)
998 卵の名無しさん sage 2018/12/25(火) 19:02:55.53 ID:x4HLdG6c
>>997
では算出に必要なデータは何か書いてみ!
ド底辺シリツ頭脳クン

221:卵の名無しさん
18/12/26 20:16:50.47 +oc880n+.net
高価な薬とか使ってたら本日の点数10万超えたw
ほとんど仕入れに持っていかれるが

222:卵の名無しさん
18/12/26 20:33:08.25 0RdixcRl.net
内科って薬屋の売り子だよね。

223:卵の名無しさん
18/12/26 22:45:30.36 7fQKdApF.net
>>211
そうかもね。薬価差益ボロ儲け時代に開業医したかった

224:コンプ薬屋
18/12/27 16:12:19.23 AoX4+3D4.net
製薬にいて「内科医は薬の売り子」というような言葉は聞いたことがありませんね。
合併直後に、研究開発と海外展開に注力すると表明して、2chの内緒製薬・合併後のスレで
会社側と思われる「営業は売り子」と言うレスはしきりに繰り返されていましたけどね。
内科医の適切な診断があって、初めて医薬品の適正利用が可能なわけですから、内科医を
「薬の売り子」などとは製薬研究は考えもいないと思います。
開発ステージに上がる化合物の臨床適応を考えるために、診療ガイドラインを読みますが、
薬物療法中心で、非薬物療法を薬物療法で置換するためや、薬物療法介入開始のタイミングを
どうするかなどのために診断の部を簡単に読みます。しかし、やっぱり診断の知識は少ないです。
そもそも、診療ガイドラインは疾患が特定されてからの部分の方が多く、例えば狭心痛が特徴の
虚血性心疾患でも、胸部痛があれば虚血性心疾患なわけではないし、糖尿病では無症候性でも
発症しているし、腹部痛や肩の痛みでも虚血性心疾患による場合もある。
この手の診断は、製薬研究では全くできませんからね。

225:コンプ薬屋
18/12/27 23:45:30.54 AoX4+3D4.net
>>189をもう少し突っ込んでおきましょう。
そもそも、あの数字を出すまでもなく医師の知的水準は高いので、調剤報酬に興味を持てば
日本医師会の主張が言いがかりに近いことを認識できる先生方は多いはず。一方、医師の
知的水準幅は非常に大きい上に、身近な金銭に卑しい人種も少なくない。よって、そのような
金銭に卑しく他職を『妬む』一部の医師に向けてレスです。
1970年代新設私立医大 14校(除く自治医、産業医)
旧医専系私立医大     9校
旧医大系           2校(除く慶応)
いわゆる私立医      25校
1979-2016年までの40年以上 全医学部80校中25校が、いわゆる私立医
まあ、慈恵、日医大および大阪医大は、国公立医落ちがいたりするので除外しても22校
ということで、全医師の約1/3が私立医とする。
>直近の調剤技術料 年間1.8兆円 (中略)
>  この中から、調剤事務や非薬剤師の管理者の人件費、調剤機器購入費、ガス光熱費、不動産賃貸費用をまかなう
>1回前の医療実態経済調査(記憶なので100万円くらいのずれがあるかも)
>勤務医年収     約1500万円。。。約20万人 私立医比率が低い
>開業医報酬     約3500万円。。。約10万人 私立医比率が高い
> ⇒これらは、医療業務の費用を控除し、医師がそのまま手に入れる金額
>  その他、外車wwwを損金算入、過去には接待&労務提供も受けていたが上記に未算入。
勤務医総年収(概算) 約1500万円*約20万人=約約3兆円
開業医報酬(概算)  約3500万円*約10万人=約約3.5兆円
医師報酬総額(概算の概算)            約約6.5兆円

226:コンプ薬屋
18/12/27 23:47:35.66 AoX4+3D4.net
いわゆる私立医報酬総額(概算の概算)    約約約2.2兆円 ← これは純粋な税込み手取り
全医師の1/3がいわゆる私立医と仮定しているので 約10万人
いわゆる私立医一人当たり報酬         約約約2200万円
旧設私立医中下位と同等の旧設私立薬の平均総低報酬 準大手製薬 850万円(開局薬剤師は無視していますけどね)
私立医の学力分布から旧設私立医中下位をいわゆる私立医の人材の平均像としても高めであって低めではない。
よって、いわゆる私立医の過剰報酬は          2200万円-850万円=約約約1350万円
いわゆる私立医は10万人なので総過剰報酬額            すごーーーい概数1.35兆円
調剤技術報�


227:セっていたと思います。 どうすると、日本医師会は調剤の過剰報酬を指摘できるのでしょうか? 日本医師会、北海道医師会、札幌医師会および札幌医大の方々、中川さんの妄想を解くために 精神科病院に救急搬送しましたか?医師は何を言っても都合が悪くなったら、なかったことに 出来るのですか?



228:コンプ薬屋
18/12/27 23:57:45.57 AoX4+3D4.net
× 調剤技術報酬は、1.8億円。ただし。。。
〇 調剤技術報酬は、1.8兆円。ただし。。。

229:コンプ薬屋
18/12/28 00:13:47.57 8S54F3xN.net
げろげろ。。。orz
× 旧設私立医中下位と同等の旧設私立薬の平均総低報酬 準大手製薬 850万円(開局薬剤師は無視していますけどね)
〇 旧設私立医中下位と同等の旧設私立薬上位の平均的報酬 準大手製薬 850万円(開局薬剤師は無視していますけどね)

230:卵の名無しさん
18/12/28 00:14:13.19 Dy3JqJpx.net
自分の財布で事業を行ったことすらない者に
経営を語る資格無し

231:卵の名無しさん
18/12/28 00:59:42.53 Oc+hTpm3.net
日本にも、
ついに朝鮮殺戮殺人カルト宗教
殺人学会の、
テロ工作拠点が明らかになった!
テロ工作拠点
福山友愛病院
なんと日本警察に朝鮮殺戮殺人学会が侵入し、
カルトによる日本人被害者側を警察が拉致して連れていくテロ工作拠点の一角!!
警察と完全犯罪達成の為に、共同組織犯罪をやっていて、
与えられていたのは、
犯罪ライセンス!!!!!!

薬物大量投与テロ発生!!
なんと故意に八倍!!!
カミサカというテロ医師による、
偽造カルテ作成発覚!!
なんとその為に監禁罪をやっていた!!!

232:卵の名無しさん
18/12/28 09:13:54.70 f5vCnqGM.net
>>218
知識はもちろん大切だけど、よく生きるためには行動力のほうが重要なんでしょうね。

233:卵の名無しさん
18/12/28 09:23:41.86 4e3e1x1A.net
>>218
二代目以後はそうなんの?

234:卵の名無しさん
18/12/28 10:13:02.50 4e3e1x1A.net
逆説的だけど自死するのも行動力がいると思う。

235:卵の名無しさん
18/12/28 12:53:20.38 Dy3JqJpx.net
>>221
二代目以後も親から相続したものは自分の財布の中のものだからOKだろ
俺の親は非医師で俺は初代だが
>>218 で言いたいのは
会社をクビになった雇われ薬剤師ごときが自分で薬局を経営してるわけですらないのに
隣の芝生を妬むがごとく薄っぺらな知識で開業医の何たるかに口を挟むなってことだろ
自分の報酬や待遇に文句があるなら自分で起業して薬局でも何でも経営してみればいい
それすらやらずに野球場の外野スタンドみたいなところから開業医を逆恨みするのは筋違いだね

236:卵の名無しさん
18/12/28 13:00:13.15 4e3e1x1A.net
>>223
しかもシリツの薬学部卒だからなぁ。
せめて東大卒ならわからんでもないが。

237:卵の名無しさん
18/12/28 14:03:29.91 9BlxVRFX.net
>>223
糖質薬剤師の長文読んでレスするなんて医師の鏡だね。

238:卵の名無しさん
18/12/28 17:11:17.33 F1KrKO2d.net
すみません。
実は開業医スレに度々出没している「おはよう!~先生」がいらっしゃるスレを探しています。
何処の板にレスしているのか教えていただけますか?
ウハ先生もしくは粒先生よろしくお願いします。

239:卵の名無しさん
18/12/28 17:30:06.61 4e3e1x1A.net
>>225
国立大学出てたら入試に国語あったから
長文読解とか苦にならもんね。

240:卵の名無しさん
18/12/29 10:45:51.42 rrfBg9m2.net
>>226
あー、その探し方ではあかんよ。
その下の「ヤバ、閉院、廃業」レベルがあるんですよ。
確か「マジでヤバい開業医」スレだと思うよ。
今もあるかは知らないが、2003年か2004年くらいにはあったように思うよ。
やつの口上が「おはようヤブヤバ諸君!」だったからね。
2016年くらいから出てきたクスリ屋だの、統計厨、英語埋め立てコなどにより、良いスレは消滅していった。
過去スレでも探してみてください。
じゃあね。

241:卵の名無しさん
18/12/29 12:41:05.49 8oggYPKD.net
>>217
シリツ卒は医師も薬剤師も保険診療できなことにすればいいのにね。

242:卵の名無しさん
18/12/29 13:32:39.68 a/8VwabI.net
東海大学医学部附属東京病院用事で行ったのだが
山手線の隣駅との中間でアクセス悪く
辺鄙な場所にあって驚いたわ。
あそこ必要か!?

243:卵の名無しさん
18/12/29 14:06:51.59 3t5hlEGN.net
シリツは卒後すみやかに医師免許剥奪のうえ
市中引き廻し、打ち首獄門
これで国民の健康被害は最小限にとどめることができると思うんだがどうだろう?

244:卵の名無しさん
18/12/29 14:43:13.75 WtcE8C35.net
>>231
>>208
ド底辺シリツ頭脳クン、宿題せずに逃げちゃだめだぞ。
URLリンク(egg.2ch.net)
998 卵の名無しさん sage 2018/12/25(火) 19:02:55.53 ID:x4HLdG6c
>>997
では算出に必要なデータは何か書いてみ!
ド底辺シリツ頭脳クン

245:卵の名無しさん
18/12/29 18:43:59.20 P8xqF0P5.net
メディカルアッハ URLリンク(medical-ach.com)
数が少ないけど、今後楽しみ。
勉強になったわ。

246:コンプ薬屋
18/12/29 21:53:58.09 LN8Dds1S.net
まずは、日本医師会の調剤過剰報酬と言う主張が言いがかりではなく、私立医の報酬が
過剰報酬ではないということについて、反論をすべきではないのかな?私が指摘した
程度のことは、非常に簡単に入手できる数字で、概算は暗算で出来るほど低レベル。
調剤報酬過剰批判をしていた日本医師会の会長横倉さん、副会長中川さんおよび常任理事
鈴木さんはいずれも病院経営者。公的病院の比率は不明だが、病院は8,000程度しかない。
病院は約10万軒のクリよりもより経営が難しいはず。その3名がこの程度の概算も
できないのに、より簡素なクリの金銭的な経営部分がどれほど複雑だと言うのだろうか?
そもそも、以前は新設私立医の学習能力でもほとんど破綻しないほど診療報酬は緩い
のではないのかな?近年の開業は大変になってきたようだけどね。
それから、底辺国医より1ランク下の製薬研究ボリュームゾーンの薬学は、日本医師会
ご命名の袋詰師養成学校ではありません。私立薬は4年になると国家試験対策と薬局実習
があったけれども、内緒薬はどちらもない。製薬研究などの養成色が強い。
私は学生・院生時代は薬学の勉強は「アホ・バカ」で、経済などの話を教室でしていた。
東大薬院修了の助教授が「コンプ君、ゼミは『医学のあゆみ』*をやらなくてもいいんだよ。
経済・経営について君の思想を語ってくれてもいいんだ」と言われた。
*ゼミは論文を読む練習で、「医学のあゆみ」の総説の引用を読んで、総説の主張に従って
図表を説明していく。質問されたことには、引用の記載を答えるのが主体。
そんな私に助教授は別の時に、「今はもう、独立の時代じゃないね。製薬も規模がないと
できないから」と言った。医薬分業開始の1974年からおよそ10年経過していたので、
経営や経済に興味があって、薬学はアホバカな私に「医薬分業で調剤薬局が求められて
いるから、独立心旺盛なコンプ君、どう?」などとは言わなかった。当然、助教授は
東大薬の研究室の集まりで、産学官に散った同窓生と話をしているから、医薬分業推進は
知っていたはず。

247:コンプ薬屋
18/12/29 21:54:58.01 LN8Dds1S.net
外車話のところで旧帝医を標榜する「医師は開業して実力がわかる」とのレスに私は
「では、誰が教官・教員になるの?」と聞き返したが、返事はなかった。東大等からは産官学へ、少なくとも、内緒薬の卒業生は、教官・教員にはなるものは


248:少なかったが、製薬研究 「等」で創薬に関与することが望まれていたと言っていいだろう。実際に80人の同級生の うち新卒でいわゆる袋詰師系になったのは地元山陰に戻って県立中央病院に入職した女子 1名と、病院薬学と言う名の研究室の院に入って修了後も大学病院の薬剤部に行った男子 1名だけ。私の研究室は、毎年7,8人程度の卒業生がいたが、私の知る限り2浪で 「もう院には行きたくない」と言った2年下の男が、内緒製薬(合併前)の開発に私と 同期入社(私は研究)したのみ。それ以外は男女とも製薬研究。2年上の理科薬から私の 教室の院に来ていた先輩も言っていたが、「国立なら4卒(男子)でも(製薬)開発に 行ける」と言う状態。 医学部と同様、当時年間育成数8000人程度の薬剤師のうち、旧帝旧六医「等」に相当する 国公立薬+理科薬は調剤薬局の開局は期待されていなかったと言っていい。医学生の ほとんどは医師国家試験を受験していると思うが、薬学生は薬剤師国家試験を受験しない ものもいる。だから、私の教室の教授は「(薬剤師)国家試験の受験資格は、薬学部卒業 なのだから、薬剤師の免許を取って卒業しなさい。その代り卒業研究は2月末で終わら せる」と言った。私の知る限り約1か月の準備期間をもらった結果、誰も国家試験を落ちた ものはいない。 理3崩れ君は、「俺、(国家試験に)2回落ちた」とあっけらかんと言う。私より2歳年上、 2期上で東大薬院(2年)を出てきた内緒薬の助手(女)さんも、理3崩れ君も言っていた が「東大では国試の前に、3日?1週間?は勉強していけ」と言われているそうだ。当然、 当時東大薬は国立薬中、国試合格率最下位が定位置。国家資格としての「薬剤師」は、 薬学部上位校では、医学部の「医師」国家資格とは位置づけが(若干?)違う。



249:コンプ薬屋
18/12/29 21:56:53.32 LN8Dds1S.net
どの学部にせよ、その学部の中での上位校の卒業生は、教育職、研究開発職において創造的
な成果により公共の益に資することが期待され、いわゆる開業医や開局薬剤師になるのは
それよりも下位の大学。でなければ、次世代の教育もその学問分野の進展や関連産業の国際
競争力の維持もできない。これら上位校の学生・院生には多額の国費が投入されている。
だから私が大学に入学した時に、誰かが「教官」(←普通これ見て国立と判断する)から
「学生一人当たり年間に、医学部は1000万円、薬学部は800万円投入されている(←ここ
でも国立と判断できるはず)」と言われたのだと思う。6年制私立薬の年間学費は
約200万円。私学助成金は大した額じゃないから、私立薬の年間教育費は250万円程度で
はないかと推定する。時代が違うが、国薬とは3倍近く差が開く。
武見太郎日本医師会長に先導された低能医達の過剰診療報酬要求により、高止まりした
診療報酬は単に国民に過剰負担を敷いただけではなく、さらに1970年以降の国公立医「等」
の著しい難化により、本来各種製造業の頭脳となるべき人材を国公立医「等」に集中させた。
一方で、必ずしもその極めて優秀な人材が、医学を通じた関連産業において国際競争力を
有する産業を十分に創出することができたとは言い難い。結果、日本の製造業等の国際
競争力は著しく減弱し社会保障費の捻出も年々厳しくなっている。国公立医「等」、特に
旧帝旧六医「等」が接客を含む開業医となり、その日本を代表する頭脳が研究開発に
活用されない現状は極めて嘆かわしい。診療報酬の適正化を拒み続け、国公立医「等」に
優秀な人材を囲い込みながら、医療関連産業の開発発展に注力しなかった歴代日本医師会
会長および執行部の日本経済への責任は重大と考える。

250:コンプ薬屋
18/12/29 21:57:31.20 LN8Dds1S.net
「自分の財布」と誇らしげに言うが、それを言えるのはおよそ1970年以降の医学部入学生
で言えば国公立医「等」のみ。彼らが勤務医として得た収入は、その基本的資質と奴隷
勤務医としての労働の正当な対価であって、大雑把に言って「著しく過剰」とは批判
できそうにない。それでも10年20年前は薬価差や接待など美味しかったと思うけどね。
1960年以前は旧帝(旧六?)医「等」程度、移行期は1960年以前と1970年以降の
考え方に適宜準拠。1961年の国民皆保険実施以降の、それ以外の医師の報酬は明らかに
過剰報酬ではないの?つまり自分の財布ではなく国民から保険医総辞退によって奪い
取った金じゃないの?もしくは、現時点で預かっている金と言ってもいい。日本医師会は、
過剰な薬価や消費税の調整不足分を診療報酬に出せと言っているよね?当然、1961年
以降の過剰診療報酬分は返還しないと、主張に不整合が出るよね?

今一度念を押すと、まず日本医師会の調剤過剰報酬批判および、私立医の報酬および財布の妥当性について述べるべきと考える。

と、次は後発品普及の理由でも書きましょうかね。でも、レスが進まないと書けない。
って、だからレスしないで放置ですか^^;

251:卵の名無しさん
18/12/29 22:18:12.81 41IReZ5h.net
スルー検定

252:卵の名無しさん
18/12/29 22:28:16.65 WtcE8C35.net
Do not feed the troll.

253:卵の名無しさん
18/12/30 01:00:08.92 BbAhlju0.net
あー、新宿偉大、後から後からでてくるなぁ。
何でここだけ?
この前、患者を紹介したら、デカイ封筒で病院案内が送られてきたっけ。
基本的に都内の偉大には悪いイメージはないよ。

254:卵の名無しさん
18/12/30 07:33:19.61 6cMS2jdP.net
>>240
基本的にシリツは裏口の認識だな。
不正で利益を得たやつに何のペナルティもないようだから。

255:卵の名無しさん
18/12/30 08:07:25.18 pJpOE8rF.net
>>240
裏口医師にあたるかもしれない大学に紹介するなんて
紹介したのも裏口じゃないの、と言われるね。

256:卵の名無しさん
18/12/30 10:17:20.27 tVOnBaWa.net
裏口やった偉大の新宿付属病院はマジヤブだから。
医者だけじゃなく茄子スタッフ含めてだから達が悪い
立地が良いから患者が来るだけ
管理体制が昭和レベル
院内感染出まくり
厚労省は定期的に査察しないとダメだろ。
俺はあそこには絶対に患者紹介しない。

257:卵の名無しさん
18/12/30 11:23:14.32 /bL/Ow3O.net
少なくとも糖衣の講座でまともなところあるか?
まだ球や提供、アメフト大学のほうがマシだぞ。

258:卵の名無しさん
18/12/31 20:27:35.84 aeEgGn/X.net
目糞鼻糞の話はやめよ

259:
19/01/01 08:44:53.92 YxwBWO2h.net
何も変わらんと思うよ

260:卵の名無しさん
19/01/02 19:36:33.70 zt04jRP+.net
慶応以外の私立はくそ。

261:卵の名無しさん
19/01/02 23:05:12.93 rRzPB6/i.net
東京慈恵医なんて2000年ぐらいは偏差値駅弁並みだったのが北大並みドヤ顔してんのが腹立つわ

262:卵の名無しさん
19/01/02 23:41:08.41 lh8njheH.net
慈恵は場所が良いからね。

263:卵の名無しさん
19/01/03 16:45:07.53 HXoOCw6u.net
狛江は悲惨だけどな

264:卵の名無しさん
19/01/03 18:49:55.97 ThIh+rb5.net
ウハクリの極意は何か?

265:卵の名無しさん
19/01/03 19:11:44.24 cPd5ic7H.net
>>251
親の資産

266:卵の名無しさん
19/01/04 08:05:51.04 EO2qOOmd.net
まあ私大は卒業生の子弟はちょっと下駄履かせてあげてもいい気はするな
なんでもかんでも平等平等で今みたいに女医天国になった訳だし

267:卵の名無しさん
19/01/04 08:27:50.99 rl7NrXS/.net
>>253
>女医天国
男医もめいっぱい育休取ればよくね?
その間にライバルはスキルアップするし、上司の覚えもよくなるけど。
その辺気にしなければ。

268:卵の名無しさん
19/01/04 10:38:15.08 tJDN1Yoz.net
臨床やっている女医は不細工か不倫している、
というのが俺の経験則だな。

269:卵の名無しさん
19/01/04 10:45:10.06 e669t+CT.net
>>255
まさに。
子供が脆弱で入院繰り返すから、休みとろおもたらヅルいやなんやでクソ部長が女医のいうこと聞きよって却下されてな。
やってられんからやめたけど、今、女医は産後気ままな勤務時間でやっとるわ。

270:卵の名無しさん
19/01/04 12:45:06.17 J0qT5rdC.net
>>253
下駄はかせるのは構わん。しかし、それを公表するというのは最低限のルールにすべきだ。
高得点とって通るはずなのに通らないというのは受験生にとってあまりにかわいそう。
女医問題は東京女子医に倣って、東京男子医、大阪男子医、・・・と名称を変えてしまえばよい。そうすれば女医を完全に締め出せる。
女子医が良くて男子医がだめならばそれこそ性差別というものだからな。

271:卵の名無しさん
19/01/04 16:55:17.35 f8lwBJAY.net
野郎ばっかりの医大には行きたくないなー

272:卵の名無しさん
19/01/04 19:05:27.65 lXj4OPsq.net
今日は混んだなぁ。
初診は再初診含めて、63人だった。
健診も来たから、レントゲン168人撮った。
レントゲン技師から、文句でそうだ。

273:卵の名無しさん
19/01/04 19:08:22.50 fymuXX4/.net
>>259
右派クリスレへどぞ~~

274:卵の名無しさん
19/01/04 21:09:47.24 bJceuHtO.net
うちは月曜から。
ゆっくりするわ

275:卵の名無しさん
19/01/05 10:35:17.65 YHkAuqfK.net
慶応以外の私立医はカネを積むか政治家にコネがあれば誰でも入れるからなあ
あれは付属病院の就職試験と割り切るほうが分かりやすい

276:卵の名無しさん
19/01/05 14:31:24.44 xB3a6pGI.net
私立は開業医養成所みたいなとこあるだろ
国立より頭良くない分変なプライドもないから接客業に向いてるんじゃないか
もともと金持ちの家で不自由なく育ってるから余裕がありおっとりしてるのも患者に好かれる
うちの町だと開業して腕がいいのは国立だがウハってるのは私立
風邪に抗生剤とかNSAIDsとかやってるみたいだけどな

277:卵の名無しさん
19/01/05 18:35:11.21 l82X5bs9.net
>>263
> 国立より頭良くない分変なプライドもない
でもないんだな。
低学力を馬鹿にすると偽医者扱いしたがるのがシリツ卒の特徴。
専門医自慢もシリツに多いね。
系統的な学習の必要な統計問題だすとまず答えられないからシリツとすぐわかる。

278:卵の名無しさん
19/01/05 20:00:07.16 80EoZS0x.net
代々医者の家系だと自分たちは特別な存在であると信じこんでいる底辺私学医者が多いね。

279:卵の名無しさん
19/01/05 20:02:44.58 80EoZS0x.net
離散の安サラリーマンの息子より底辺私学の自分たちは優れていると信じているな。
変なプライドだらけだよ。

280:卵の名無しさん
19/01/05 20:03:51.26 l82X5bs9.net
>>265
医者って臓物扱う接客業という賤業だろ。
今は大半は薬屋の売り子だけど。

281:卵の名無しさん
19/01/05 20:08:01.05 l82X5bs9.net
最近読んだ本に
家柄がいいということは
殺人者かその協力者の子孫であるということを意味する、
という記載があったなあ。
著者は医師だが世間的な意味では不遇であったのも納得。

282:コンプ薬屋
19/01/05 23:36:18.26 m8bksn1m.net
後発品普及の話は過去に書いた気もするので、このシリーズの一昨年8月まで探したがなかった。
書こうと思って下書きしてもupしないことがあるから、錯覚しているのかな?
結論から言えば、医薬品産業の国際競争力を高め、納税額を増やすこと。
誰が我々の高等教育の文教費を稼ぎ出したのか?を考えたら、産業構造の変化で基幹産業になるべき
産業が汗を流さないとね。日本医師会のような卑しい動機で後発品普及を促進しているわけではありません。
と書いたところで、もう少しさかのぼってみようと思う。同じことを書くと長文でスレが埋まるのも
良くない気もするし。。。

しかしこんなレスがあるんですね。。。。
   スレリンク(hosp板:631番)
631卵の名無しさん2019/01/03(木) 17:16:26.96ID:06WtSRHe
今まで学歴に守られて自分を過大評価していたカス人間が、開業してヤバとなるり自らの無価値を知る。
そして5ちゃんで成功した私立を妬んで攻撃とは情けない。

283:コンプ薬屋
19/01/05 23:45:19.90 m8bksn1m.net
1年半前にはこんなことも書きました。
スレリンク(hosp板:433番)

284:コンプ薬屋
19/01/06 00:31:14.60 bmfFJsa0.net
軍医について書きたいと言っていたが、2年弱前に書いたんだ。。。
これは是非読んで欲しい。国民皆保険で濡れ手に粟で国民から金をむしり取った軍医とはどういう
ものだったか。
学徒出陣で送り出された江橋先生と、送り出した奥井先生の国家公務員としての最終任地に意味は
あるように思うのだけど。
   スレリンク(hosp板:542番)-544

285:コンプ薬屋
19/01/06 01:01:16.37 bmfFJsa0.net
日薬は弱気すぎ。日医の傲慢さよりいいけど、反論すべき点は多々あるのに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日薬 制度部会のとりまとめで声明、厳しい指摘は「真摯に受け止める」
   2018年12月28日

 日本薬剤師会は27日、厚生労働省の医薬品医療機器制度部会が25日付で医薬品医療機器法改正などに
向けたとりまとめを公表したことを受け、声明を発表した。とりまとめ文を含め、医薬分業に対する厳しい
指摘が飛び交ったが「こうした議論を真摯に受け止める」と表明。「本来、『薬局』とはそこに『薬剤師が存在』して
国民の薬事衛生に関して責任を持ち、調剤に偏ることなく安全に医薬品等を地域住民に提供する施設」とし、
今回の議論を「『薬剤師がその役割を担う』という基本を再確認する格好の機会と捉え、地域住民・患者への
安全・安心な医薬品の提供および適正使用の確保に向けた、新たな一歩を踏み出す契機として受け止めたい」
との見解を示した。
 とりまとめ文では、薬機法や薬剤師法改正で、薬剤師による服薬期間中のフォローアップや、指導内容の
記録の義務化、高度管理施設など薬局機能の明確化、調剤チェーンのガバナンス強化といった方向性が
示されている。こうした点については、「我が国の超高齢社会にあって『かかりつけ薬剤師・薬局』がさらなる
機能を果たしていくために不可欠な内容であることは言うまでもない」と制度改正を歓迎している。
                    ※掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。

286:コンプ薬屋
19/01/06 01:05:11.44 bmfFJsa0.net
みなさんも、ふざけたMRがいたら突き出してください。
>そのほか、モニター以外の医療機関からも「幅広く不適切事例を受付、広告活動の一層の適正化を
図る」としている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
医薬局・19年度予算案 MR監視事業に前年度の3倍額、モニター拡大
   2018年12月25日
 厚生労働省医薬・生活衛生局は19年度予算案で、医療用医薬品を対象とした広告活動監視
モニター制度について、18年度予算の約3倍となる2900万円を計上した。モニターとなる医療機関を、
これまでの大規模病院のほかに「精神疾患や慢性疾患患者がいる中規模病院」にも拡大する。
そのほか、モニター以外の医療機関からも「幅広く不適切事例を受付、広告活動の一層の適正化を
図る」としている。
 同制度は、モニター医療機関がMRなどから受けた広告・宣伝活動のなかでも、問題のありそうな
事例を報告、評価する覆面調査事業。概算要求時点では、モニター医療機関を倍増するため
18年度比4100万円増の5072万円を要求していたが、1900万円の増額に落ち着いた。
 薬事審査の関連では、医薬品や医療機器の「申請・届出手続きのオンライン化」で新たに
3億700万円を盛り込んだ。申請資料を紙媒体で提出することなく、オンラインでのデータ送信を
可能とすることで、行政手続きの簡素化と事業者の負担軽減を図る。また、「医薬品医療機器
総合機構(PMDA)の審査体制の強化」では新たに1億800万円を確保。先駆け審査指定品目の
審査チーム、承認までに必要な工程を管理するコンシェルジュの拡充を図る。
 そのほかの新規事業としては、連続生産でのGMP調査について整理するなど「生産技術の
品質確保」に700万円、19年11月に富山県での開催を予定する「PIC/S総会・セミナーの開催」に
2800万円、PMDA内に設置する「薬害の歴史展示コーナー」に1300万円を計上した。
                  ※掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。

287:卵の名無しさん
19/01/06 07:05:22.59 d4MycVen.net
さて、今日は暇だし新たなドバイでも探すか。

288:卵の名無しさん
19/01/06 10:30:29.00 ImCjWgtw.net
>>274
期待してます
都内はもう純粋な新規開業が激減だから、あまりウマーな案件は無さそうですね。
香典もドバイの一件で相当回避されているようで、動物病院の開業支援に忙しいようです。

289:卵の名無しさん
19/01/06 11:02:39.39 b3Dz2ffM.net
都区内某高層ビル、
医療クリニックないのでテナント入居を探っていたのだが、
医療クリニック不可と遠回しに返答。
歯科はあるのに何故だ。
コネが無いと無理?

290:卵の名無しさん
19/01/07 08:39:37.77 qTffX5Aq.net
>>268
武家はもちろん貴族も元をたどれば皆戦争をして人を殺してるからという理屈?

291:卵の名無しさん
19/01/07 12:52:07.65 JHv0ME1K.net
>>277
◯◯を滅ぼした
◯◯に勝利した
◯◯を掃討した
の現実は殺したってことだよな。
なんとかの改新とか維新とか殺人を伴っているだろ?

292:卵の名無しさん
19/01/07 12:54:56.06 JHv0ME1K.net
>>269
新薬開発もできない製薬会社にどんな国際競争力があんのよ?
税収増に煙草温存程度の意義しかないだろ。

293:卵の名無しさん
19/01/07 15:18:46.69 9K2vk7ik.net
疲れた 
とにかく疲れた
全身だるい
働きたくない 

294:卵の名無しさん
19/01/07 16:29:16.37 AeipZNv2.net
今日はあっという間だったな
めちゃくちゃ疲れた

295:卵の名無しさん
19/01/07 20:28:08.86 31hT7o17.net
>>277
日本史好きなら壬申の乱とかね。

296:卵の名無しさん
19/01/07 20:33:30.61 GhouE9kU.net
>>276
たぶん同業者が抑えている
歯科は被らないからな

297:卵の名無しさん
19/01/08 11:33:50.65 Fx7hufSt.net
>>234
国力アップに診療報酬下げるのは正しい。
調剤薬局なんてコンビニバイト以下でいいよ。
コンビニバイトってATMの管理からおでんや肉まんの温度管理を
24時間交代勤務でやっているんだよなぁ。
健診内視鏡よりよっぽど複雑な仕事をしているよな。

298:卵の名無しさん
19/01/08 11:36:52.55 Fx7hufSt.net
軽量入試で点数加算の裏口入学シリツ医大の学生が除籍処分も受けずにいるのを知ると公正とか無縁の世界だなとつくづく思うよ。

299:卵の名無しさん
19/01/08 12:29:31.84 C0NmoK5j.net
>>284
ここは開業医のスレで
オマエのようなコンビニバイトが来るとこじゃないよ

300:卵の名無しさん
19/01/08 12:53:19.22 o3Ur7/E6.net
>>286
こういうのがシリツ

301:卵の名無しさん
19/01/08 12:55:58.55 o3Ur7/E6.net
>>286
薬屋の売り子という開業医業務より、コンビニバイトの方が難しいと思うぞ。

302:卵の名無しさん
19/01/08 13:02:27.69 C0NmoK5j.net
>>288
自己肯定ワロス
コンビニバイトくん
オマエと違って宮廷医卒だからW

303:卵の名無しさん
19/01/08 15:11:43.09 o3Ur7/E6.net
>>289
部屋割り計算ができなくてド底辺スレから逃げ出したアホかな?

304:卵の名無しさん
19/01/08 15:13:07.91 o3Ur7/E6.net
>>289
これ即答してみ!
できなきゃ、ド底辺学力と認定してあげよう。
インフルエンザの迅速キットは特異度は高いが感度は検査時期によって左右される。
ある診断キットが開発されたとする。
このキットは特異度は99%と良好であったが、
感度については確かな情報がない。
事前確率分布として一様分布を仮定する。
50人を無作為抽出してこの診断キットで診断したところ40人が陽性であった。
この母集団の有病率の期待値と95%CIはいくらか?
またこの診断キットの感度の期待値と95%CIはいくらか

305:卵の名無しさん
19/01/08 19:22:56.88 xj6Kc+5j.net
>>291
前にガソリンスタンドでバイトしてた奴だよな
寒くなったからコンビニに転職したんか

306:卵の名無しさん
19/01/08 20:29:26.29 j/PKfHLe.net
>>292
やっぱ、部屋割カウントできなくて逃げ出した椰子か。
数も数えられんド底辺学力に95%CIが計算できるわけもないな。

307:卵の名無しさん
19/01/09 21:44:53.82 MwtmMFdp.net
しかし同期の開業医はほとんどレクサスだな
車にあんまり興味ないんかな

308:卵の名無しさん
19/01/09 22:32:58.53 8coIXs66.net
駅前の新しいビルにクリニック入居予定と風の噂。
○○駅周辺をgoogleマップ検索
おや?駅外れにクリニック表示が。
こんな辺鄙な場所に医療機関あったかな?
何の科だろう
・・・風俗店かよ!
店名にクリニックとか付けるなよ!

309:卵の名無しさん
19/01/11 08:15:54.81 r6wRoZ2D.net
事務員が足らなくて募集かけてるけど来ない。FAXで事務員紹介しますと勝手に送られて来るけどあれって怪しいよね?

310:卵の名無しさん
19/01/11 08:19:05.84 oJFRGM6A.net
>>296
怪しいとは思わないけど、手数料とられるだろ。しかも高額。ハロワでじっくり探すべき。

311:卵の名無しさん
19/01/11 08:37:26.74 ghpbgNlr.net
ハロワは給与たかく設定すれば来るぞ
事務で25-30出せばね。今は人がいないから仕方ない
はやく外国人労働者雇えれば解決するが。

312:卵の名無しさん
19/01/11 08:47:49.04 oJFRGM6A.net
>>298
外国人って今やとうことはできないの?

313:卵の名無しさん
19/01/11 09:03:51.16 Z9YMa1Fx.net
事務で30かよ! ありえない数字だ。
うちも外国人を傭う方法が知りたい。

314:卵の名無しさん
19/01/11 09:15:51.59 nTFeqTN+.net
>>297
さらには、ハロワに出るような求人をわざわざそういう業者を通して探すひとには、能力や意欲の低さを感じる。

315:卵の名無しさん
19/01/11 11:08:24.44 OW9pppFx.net
なんか一時期
都内私立医とか名門地方私立医とかは
駅弁医に勝るぅぅぅぅとか妄想してた私立医?がいたけどさ
消えちゃったね・・・
そりゃそうだろうね これだけ裏口私立医ばかりだったんだからw

316:卵の名無しさん
19/01/11 13:48:02.49 tJyJD+lV.net
>>296
事務員募集でお勧めは
無料で求人募集載せられる「インディード」
TVCMバンバン打ってるとこ
webやスマホで簡単募集出来る
週に1人位は応募来る(笑)
勿論ハロワも同時に出しとけ

317:卵の名無しさん
19/01/11 17:48:33.39 1BtMcaFs.net
今月号の日経メディカルは何気に面白かったな

318:卵の名無しさん
19/01/11 18:01:43.41 U5zn/CIc.net
>>302
息子の成績がちょっとアレなので私立医に行かせることになるかも知れん
貯金しとかないと
連中の学歴をバカにできん

319:卵の名無しさん
19/01/12 07:09:11.70 HGTJ7SEE.net
>>305
成績がアレなのでなら、
もっと勉強させなくちゃ、じゃなくて
貯金しとかないとか。
気の毒に。

320:卵の名無しさん
19/01/12 07:17:21.50 BycswAG1.net
馬鹿が金積んで医者になっても、医者の将来ないだろう。

321:卵の名無しさん
19/01/12 08:11:21.48 lD8iq5DV.net
indeedいいのかな。登録してみるか…
あのノリで来られると困るんだが
人材派遣業者はとにかく手数料ボッタだからな
もう少し良心的な金額にできんかね
せめて年収の1割にしてくれよ。

322:卵の名無しさん
19/01/12 08:56:42.20 HGTJ7SEE.net
裏口入学が発覚しても除籍処分にするシリツ医大が一つもないのは
安定した金蔓とみなしているからなのだろうな。

323:卵の名無しさん
19/01/12 10:00:43.98 fkOvBQ5J.net
>>308
indeedは登録だけで営業なんか一切来ないぞ。
仕組みを知らない?
求人はめちゃめちゃくる笑

324:卵の名無しさん
19/01/12 18:44:08.95 RC2FjDoP.net
>>295
俺のクリニックなんてテニスクリニックがいっぱい出る

325:卵の名無しさん
19/01/12 18:46:08.19 RC2FjDoP.net
>>310
ウソつけ、すぐに来たよ
電話で1回だけだがね
「Indeedですが、面接申し込みした方はいかがでした?
 もし効果が薄いと感じた場合は、、、」
って電話してきたよ。
しばらく様子見て考えますって言ったらおとなしく引き下がったが。

326:卵の名無しさん
19/01/12 19:23:06.04 XTO5QalD.net
>>312
あ、ほんと。
人によるのかな?うちは何にもなかったけどね。
ハロワに何回行っても決まらなかったのに、同じ条件でindeedにだしたら看護師2人と事務員2人が1ヶ月で決まった。断り入れるくらい来たよ。
ステマではない笑

327:卵の名無しさん
19/01/13 07:57:45.14 u3Mvh/2e.net
業者さん乙

328:卵の名無しさん
19/01/14 00:52:45.19 wW+4tNS8.net
まーええけど。

329:卵の名無しさん
19/01/14 16:15:18.17 xqjKt+pz.net
高校サッカー優勝
青森山田
またニガー起用w
ニガー ニガー ニガー
何がインハイ・総体は教育だ!だよ
勝つためには何でもありかよw

330:卵の名無しさん
19/01/14 16:33:33.22 URmxvtrf.net
>>316
移民政策でどんどん推進だろね。

331:卵の名無しさん
19/01/14 19:39:26.29 ZkyuhqDM.net
先進国で最悪の水準の日本の財政を立て直すため、財務省は、
医療費や介護費の膨張を抑える制度の見直し案をまとめました。
軽いかぜなどで診察を受ける場合は、患者の自己負担を上乗せするよう提案しています。
医療費を抑えるために、財務省は、かぜなど比較的軽い症状で診察を受ける場合は
、窓口で支払う自己負担を引き上げるよう提案しています。
患者が医療機関の窓口で支払う自己負担。現在は69歳までの人は3割、
75歳以上の人は1割を負担するのが原則です。70歳から74歳までの人は、
1割から2割へ負担の段階的な引き上げが進んでいます。
財務省は、日本は、ほかの国に比べて、かぜなど比較的軽い症状で診察を
受ける頻度が高く、それが医療費の増加につながっていると指摘しています。
このため軽い症状で外来受診する場合は、一定額を上乗せして自己負担を
引き上げるべきだと提案しています。
また患者の健康状態を把握している「かかりつけ医」を受診すれば、
余分な検査代や薬代が減るとして、「かかりつけ医」以外の医療機関を受診する場合は、
さらに上乗せを額を引き上げることも提案しています。
URLリンク(news.careerconnection.jp)

332:卵の名無しさん
19/01/14 20:48:55.47 URmxvtrf.net
>>318
公務員の給与を欧米並にすればいい。

333:コンプ薬屋 (あげますよーーーwww)
19/01/16 00:14:34.05 BT3EFNOF.net
後発品促進の話を書いていないので、ちょっかい出せないのですが。。。
もう、何と言いましょうか。。。これにもいずれコメントしたいものです(ため息)
シリツなんでしょうけどね。。。まさか国公立上位医ではないと思いたい。
でも、東大農⇒阪大医学士入学の暴走殺人医もいますけど。。。
外車に乗っていれば、女にもてると思っている時点で、育ちが悪すぎ。
父は接した先生方を例に出して「本当の金持ちは、生きた金しか使わない」と言っていました。
スレリンク(hosp板:758番)

334:卵の名無しさん
19/01/16 00:47:16.30 jRmWnXoQ.net
【!?】医師の残業上限、年2000時間も検討 救急など特例で★2 スレリンク(newsplus板)

335:コンプ薬屋
19/01/16 01:13:46.36 BT3EFNOF.net
あらま、上のレスに続いて
スレリンク(hosp板:762番)
の引用で
スレリンク(newsplus板:521番)
>521名無しさん@1周年2019/01/15(火) 06:45:33.38ID:TlxstBy20>>526>>534
>>517
>税理士の立場でいうと個人開業医が儲けすぎなんだよね。
>二、三代前から開業医承継して、嫁母や勤務医の子供を理事に入れて家族で5000万とか役員報酬取ってる個人医院がゴロゴロいる。
>他の事業と比較してももらいすぎだわ。
>弁護士や税理士でこれだけ儲けようと思ったら相当な営業努力して地元で有数の事務所にならないと達成出来ないが、
>医者は医師免許取って実家継げば特に大したことしなくても生涯安泰とか。
>収入の7割を社会保険制度で補ってもらってる半公務員なのにもらい過ぎ。

でその2,3代前からの開業医と言うのは、昭和初期設ロつで不正入試まみれの私立医専と
工業系に行けず兵役逃れで官公立医専に入学した低能医とその子孫で私立医が多いのでしょ?

336:コンプ薬屋
19/01/16 01:45:13.56 BT3EFNOF.net
>>321のリンクと一緒でしたね。
でも、医師、たぶん勤務医でしょうけど、ちょっとひどいですね。。。
国民皆保険以来国民や全産業は、低質な医師に過剰報酬を与えてきた、と言う私の理解と完全に
相反します。この齟齬の理由は、医師=勤務医?側が、日本医師会の機能不全を認識していないから。
確かに、年間残業時間2000時間は異常です。しかし、日本医師会と医学部長病院長会議?が医師養成数を
抑制しているのですから止むを得ない。過去に国民は十分診療報酬は支払ってきている、でしょ?
医師数を増やすと質が下がるなら、91年の代ゼミデータで明らかなように、66歳以下の新設私立医の質を問題にすべき。
もうそろそろ、きちんとした議論をした上で、過去60年のゆがみを正す時でしょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スレリンク(newsplus板:442番)
442名無しさん@1周年2019/01/14(月) 13:42:09.38ID:dZiVslAH0>>445
>>439
これもなあ…
現在の制度で一番の既得権者は患者だから競争するのは患者側だってことが全くわかってない。
こういうのが医療崩壊後に予想と違う状況に戸惑って暴動起こしたりするんだろうな。
統制経済は需給関係を完全に無視できるから崩壊した時の揺り戻しが恐ろしいわ。

337:卵の名無しさん
19/01/16 08:39:30.36 ANxc9B/d.net
>>316
お前最低だな。

338:卵の名無しさん
19/01/16 08:42:48


339:.42 ID:ve0tg6C5.net



340:卵の名無しさん
19/01/16 08:56:27.68 zGeCuPYP.net
開業医は儲けスギ。
公務員並の給与でいいよ。
どうせ馬鹿なんだから。

341:卵の名無しさん
19/01/16 10:36:58.22 v/bvqP7t.net
>>326
裏口シリツはそうだろな

342:卵の名無しさん
19/01/16 16:01:12.68 P2XMgwGc.net
indeedで事務員募集かけたけど、google adwordsみたいな仕組みなんだね。
並んでいる広告見たらほとんどが時給1200とか1500でうちの950が霞んで見えてるw
大阪だけど人手不足杉

343:卵の名無しさん
19/01/16 20:06:08.00 cw06RTOJ.net
やっぱり冬は糞みたいに忙しいな
忙しくて学会に行く気力もなくなった
専門医切れちまった

344:卵の名無しさん
19/01/16 20:50:46.54 2X62rEe4.net
  
  
【きくち歯科クリニック 厚木】 がやっぱりヤバイらしい!
    「当院の口コミは、第三者機関である 【日本歯科医療評価機構】 の
     適正な審査を受けておりますので安心です。」 とか言いながら、
実は 【日本歯科医療評価機構】 が、ただの 【下請けホームページ屋】 だった件が笑えるww
【日本歯科医療評価機構】 → URLリンク(www.npo-homepage.go.jp)
【下請けホームページ屋】 → URLリンク(www.beproud.asia)
※代表者同一人物
 
 

345:卵の名無しさん
19/01/17 00:32:49.95 FudJrnXS.net
>>328
大阪の最低賃金は936円だぞ。
950円では誰も来ない!w

346:卵の名無しさん
19/01/17 02:14:05.92 lk8jQHeb.net
5~6年位前まで
専門学校の医療事務科生徒を
午後だけ(午前は学校の授業)
最低賃金で構わないので雇用して下さい
って案内が毎年来ていたが今もあるんだろうか。
医療事務なんて何年勤めても賃金アルバイトレベルだし、
学校行く必要あるのか?

347:卵の名無しさん
19/01/17 09:29:22.58 7h6skXTb.net
>>329
>専門医切れちまった
俺もめんどくさくなって更新しない。
引退するまでの間に困ることはないと思う。

348:卵の名無しさん
19/01/17 09:37:59.55 SJM/nKkE.net
>>333
分子標的薬や肝炎ウイルス薬の高額薬剤の処方ができないというのはあるが、保険で削られる方が痛手だろうな

349:卵の名無しさん
19/01/17 09:39:21.50 SJM/nKkE.net
>>332
医者は新薬に飛び付かず旧来治療でもなんとかなるが
医療事務はそうはいかないだろうな。

350:卵の名無しさん
19/01/17 22:14:11.87 0i4v0YWj.net
事務員、採用決定して、来週からお願いします、といっていたのに
当日になっても姿見せず。
電話してもずっと話し中。着信拒否?
一体何が起こったのか

351:ウハウハ薬局
19/01/17 22:46:06.28 PolYK8uF.net
ウチのボンクラ薬剤師がご迷惑をおかけしているのはココですかね?
開業医の皆さんには普段からお世話になっております
遊んで暮らす毎日ですが、皆さんのおかげで昨年の売り上げは年間10億を超えました ( ^∀^)

352:卵の名無しさん
19/01/18 09:33:46.85 aM+oTFZR.net
>>337
おめでとうございます。
そのときどきに自分の欲しいものを手に入れるために最適な行動を取れるのが地頭のよいひとですよね。
大学受験生の最適な行動は偏差値を上げることでしょう。
社会人になって偏差値、学歴を連呼しているのを見ると哀れでなりません。
折角の偏差値も学歴も役に立てられなかったのかと。

353:卵の名無しさん
19/01/18 10:40:50.14 cEFsZjke.net
問題は過去を克服することではありません。 
さようなことができるわけはありません。 
後になって過去を変えたり、 
起こらなかったことにするわけにはまいりません。 
しかし過去に目を閉ざす者は結局のところ現在にも盲目となります。(ヴァイツゼッカー) 
URLリンク(imgur.com)

354:卵の名無しさん
19/01/18 13:37:30.40 u5BC0gH2.net
午前終了 ヘトヘトや
内科で午前70越えると地獄だな
早く春になれ

355:卵の名無しさん
19/01/18 16:58:56.53 I4m6dEOr.net
頑張っても1時間15人かな
午前60人になったら、午後診になるべく回ってもらってる
昼休まないと、マジ死ぬ
でも、昨日くらいから、急に患者減ってきた
インフルのピークが一回去ったか

356:卵の名無しさん
19/01/18 21:26:35.65 +8rSnSa2.net
給料をたかるボンクラ看護師のワル口を書いてもいいですか?
塾代出せとか言ってくるんですが

357:卵の名無しさん
19/01/19 07:07:33.67 leBljFYv.net
愛人なら仕方ないだろう。

358:卵の名無しさん
19/01/19 10:37:18.32 8uFRJt6f.net
>>342
給料をたかる、という表現だけで頭が悪いのが露呈するぞ。

359:卵の名無しさん
19/01/20 14:43:50.08 bFNYV


360:Hpv.net



361:卵の名無しさん
19/01/20 16:13:02.28 vchoPnFo.net
>>345
多浪の方がガチで裏口じゃないかもな

362:コンプ薬屋
19/01/21 06:15:44.00 qdchCjPW.net
東医を受験する層の知性炸裂ですね。
100錠包装の内服薬で
① 100錠全て優良品(A級品)
② 100錠中5錠は不良品(Z級品)残りは優良品(A級品)
不良品に当たると後遺症が残るか死ぬ。
この条件下で、同じ金をとられて①か②を選ぶことのできないのが、今の国民皆保険。
一般の工業製品で、同一価格なら②は全く売れない。
絶対起こりえないが、①が国公立医「等」、②がいわゆる私立医なら②には一切患者が来ない。
絶対起こりえないというのは②で95%は①と同じレベルの優良品であること。
本来私立医大は、卒業生の力量を担保し、①にする必要がある。
しかし、日本医師会等による医師養成数抑制により、不良品を優良品と同等の値段で売り付けている。
患者は常にロシアンルーレット。父の様に殺される。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
② 100錠中5錠は不良品(Z級品)残りは優良品(A級品)
③ 100錠全て良品(B級品)
この場合、良品は、優良品よりも治癒時間が10%延びるだけ。
外見で優良品、良品および不良品の識別不能。
一般の工業製品なら、②は全く売れない。
優良品を上医、良品を中医および不良品を下医とする。あくまで医師の臨床能力での上下。
上医と下医が混在よりも、中医だけでそろった医療体制の方が、医療提供体制としては質がいい。
つまり、診療報酬を下げて国公立医上中位が一般勤務医や開業医にならずに他産業の研究開発に
流れても、私立医を一切排除できて、底辺国医レベルの医師集団のみの方が質の高い医療提供体制と
言える。教官・教員はもちろん別。

363:コンプ薬屋
19/01/21 06:16:11.65 qdchCjPW.net
これは一般的な投資の考え方で、平均値が同じでも、リスク=分散が小さい方が投資価値が大きい。
(詳細は省略)と一致する考え方。
裏口入学でも医師になれるから裏口入学を「する」「させる」わけ。つまり裏口入学させる私立医大の
卒業生は絶対に不良品が混在している。ゆえに開業医選びのために出身校を明示するべきだし、
上記の理由から出身校が明示されれば裏口入学を許していた私立医大卒の医師はだれも受診しなくなる。
よって、裏口入学もなくなる。それは製造業で不良品発生率削減に取り組み品質保証をする常識と同じ。
出身校を明示させるのは差別でもなんでもない。今の私立医は、ポルシェの外観でエンジン・足まわりは
10年前の中古の軽でもあってもポルシェとして売っているのと同じ。
事ここに及んでは、3浪であってもなんでも、東医ならもう一緒。裏口をしていた私立医は、②なの
だから出身校開示義務を課して、患者に医師選択をさせるべき。不良品を承知で混入させる
製造業に対して私立医はどう思うのか?それを考えれば、昭和初期から一貫して不正入試を
していた私立医が信頼されるわけがないことは明白でしょ?

364:卵の名無しさん
19/01/21 07:38:13.47 20jAC8Su.net
>>346
天皇の執刀医はガチの学力勝負で入学だから
多浪で私立という話もあったなぁ。

365:卵の名無しさん
19/01/21 07:40:56.04 20jAC8Su.net
>不良品に当たると後遺症が残るか死ぬ。
こういう設定にするから絶対売れないと言ってるだけ。
ノーブランドパソコンが不良率50%であっても価格が正規品の30%なら売れる。

366:ウハウハ薬局
19/01/21 07:47:16.94 T+s0IMQz.net
まぁた、ウチのボンクラ薬剤師が湧いてるようですね
私は高卒ですが、親から継いだ薬局を経営して
毎日遊んで暮らせております
これも開業医の皆さんのおかげです
寒いしハワイにでも行ってこようかなぁ

367:卵の名無しさん
19/01/21 07:47:35.12 20jAC8Su.net
>それは製造業で不良品発生率削減に取り組み品質保証をする常識と同じ。
これは違うね。
馬鹿であるほど沢山の寄付金が期待できる。
(馬鹿じゃなきゃ国立に行くだろ、医学部に限らず、薬学部でもそうじゃないの)
馬鹿を全学年で100人留年させれば年間7億の増収。
簡単な国試にすら受かりそうもないのは退学処分。
ド底辺シリツ医大の留年ビジネス!

368:卵の名無しさん
19/01/21 13:16:38.32 guiK2BJ8.net
ゆっくり霊夢はFランク大学の就職課に就職したようです【第15話】
URLリンク(www.youtube.com)
勉強になるなあ

369:卵の名無しさん
19/01/21 14:04:25.83 ulNFNnBT.net
>>351
>遊んで暮らす
週休5日の生活を半年したら晩年のプレスリーのようになって
メタボドミノを実感した。

370:卵の名無しさん
19/01/21 14:13:53.17 ulNFNnBT.net
>>348
つまりシリツの薬学部卒の主張なんぞ
信頼できないという結論でいいね。
ちなみに俺は二期校時代に理一と医科歯科に合格した二流医。

371:卵の名無しさん
19/01/21 14:56:55.80 guiK2BJ8.net
>>354
>メタボドミノを実感した。
ククク、カイジくん
ヘタっぴ、人生の使い方がヘタっぴさ
働いたことが無い真の強者にとって
遊んでいることこそが日常
単なる日常を過ごしているだけでメタボるなどありえんね
URLリンク(www.youtube.com)

372:卵の名無しさん
19/01/21 15:13:23.89 ulNFNnBT.net
>>356
こういう生活するとメタボ直行したぞ
URLリンク(riajo.com)

373:卵の名無しさん
19/01/21 17:42:57.40 guiK2BJ8.net
ほーれ、続きだ
ゆっくり霊夢はFランク大学の就職課に就職したようです【第16話】
URLリンク(www.youtube.com)

374:卵の名無しさん
19/01/21 21:27:47.52 AEN1jyrW.net
バイアクラとか自分に処方したいのだが、門前にいくと恥ずかしい。
適当に処方箋書いて、どこかの薬局でもらうのって可能かな

375:卵の名無しさん
19/01/21 21:51:06.88 a1F3scCx.net
>>359
通販でいいやん。安いし。
レビトラのジェネリック効くよ~
1/4錠ですげー効く。即効性あるし、バイアグラと違って食事後でも効く

376:卵の名無しさん
19/01/21 22:50:20.51 HhO5LUfA.net
>>360
時間がないw
至急必要

377:コンプ薬屋
19/01/22 04:46:25.35 q7ehyknE.net
>>355先生
新設含め私立薬は多数だけど、裏口まみれの「シリツ」の薬学部はほとんどないのでは?
横浜薬科ストレート合格率7%(14人に1人)です。・・・なお、以前逆に14%(7人に1人)と書いたのは誤り。
俺、未来のお前だけど薬剤師になれなかったよ。
URLリンク(www.youtube.com)

>>350先生
もう一昨年になったけど、日本全国を車で放浪した時に風邪をひいたので飛び込みで
クリを受診しました。待合室には患者への医療情報提供資料が多数あって好印象。資料を
見ていたら久留米医とわかった。と言うか、久留米医大自体が資料を作っているのですね。
大正期の大学令で既存の医専が医大に昇格し、町医者養成学校がなくなったので新設
された久留米医大らしいと思った。抗生剤が欲しかっただけなので、そのまま受診。話も
上手だし、行き先未定と話したら、通りすがりなのに湯布院温泉を薦めてくれた。話術の
印象はとてもいい。
自覚症状的にいつもの経過の決まった風邪でなく、状況不明の内科疾患が予想されれば
久留米医とわかった時点で、公的病院を探した。と言うより最初からクリには行かなかった
と思う。10年強前の製薬にいた頃なら久留米医とわかっても気にならず、接客業の
巧みさに「まあ、私立医でも開業医なら」と思ったけど両親の見送りと調剤薬局の3年間で
「何の紹介も情報もなければ国公立医等が無難」と思ってしまう。

378:コンプ薬屋
19/01/22 04:47:35.33 q7ehyknE.net
天野先生のような方は、専門家による厳しい能力査定を受けて天皇陛下の執刀に抜擢
されたわけですが、医療レベルを事実上判定できない一般国民が身を守るためには、現時点
では出身大学が大きな指標にならざるを得ない。日本医師会は診療報酬に専門医の有無を
反映させるな、免許更新制は不可、標榜診療科に資格不要、私立医の学位販売や新設
私立医の低学力・裏口入学も問題視せず、と医療の質の維持向上よりも、低能医の収入
確保を主眼に行動してきた。努力もせずそんな甘い話が本来長期間通用するはずはない
のにごり押ししてきたわけですから、現時点で国民が頼れる指標は出身校、専門医、
国公立医「等」の学位あたりではないでしょうか?
(もちろん留学歴、公的病院「等」の部長職や教官・教員歴も含みます)
若干手遅れ気味になっても不可逆的な病状まではいかず、診療報酬が相応に安ければ
私立医を受診することが経済的に合理的な場合があるでしょうね。以下の記載の様に。
>ノーブランドパソコンが不良率50%であっても価格が正規品の30%なら売れる。
なお、2000年代前半にはすでに米国では後発品が十分普及していました。一般的な生活
習慣病治療薬や症状改善薬は、特許切れ後1年目に約9割が後発品に置換されていました。
ところが、免疫抑制剤の??の場合には、既存患者はほとんど?あまり?後発品置換せず、
新規導入患者が最初から後発品で用量設定して後発品を使用すると聞きました。やはり、
拒絶反応と言う不可逆的で重大な悪影響の発現が懸念される場合には安全を優先すると
いうことだと思います。

379:コンプ薬屋
19/01/22 04:49:23.18 q7ehyknE.net
>>352先生
>(馬鹿じゃなきゃ国立に行くだろ、医学部に限らず、薬学部でもそうじゃないの)
男子はそうだと思います。私の時代の薬学部生の2/3程度を占める女子は若干事情が異なる
と推定しています。理科薬を除く私立薬上位(関東だと東京薬科、明治薬科と星薬科、
関西だと京都薬科は確実であとは私には詳細不明)の自宅通学女子の成績上位層には
国公立薬+理科薬に入学できるけど一人暮らしを避けるために1ランク落とした層が
いると推定しています。内緒薬の同級生たちの出身都道府県別分布を男女混合で数えま
した。私の年は男子が多い年で、男28:女52でした。国薬は14校しかなく、地方
ブロックごとに勢力範囲がおよそ別れているはずです。内緒薬の場合、明らかに自宅通学
できる都道府県や高校からの学生が多く、勢力圏内の都道府県別人口とは明らかに比例
していませんでした。
1年の時に一人暮らしを始めたが、親が部屋に踏み込んだ時に「オジサン」がいて、自宅に
連れ戻され、「片道2時間通学の刑」に処せられた女子がいました。どちらが先に登校する
か?と言う賭けの対象の男子2人のうちの一人だった私に、なぜ彼女の話が聞こえてきたのかは不思議です。当時の私から見たら彼女はそれほど魅力的に映りませんでしたが、
30半ばを過ぎた時に18歳の彼女を見たら、なびくなら十分に魅力的だったと思います。
そんなことがあるので、親としては1ランク落としても自宅通学を選択させる場合がある
と思います。医に比べて薬の学費が安く女子が多いので起こる現象でしょう。
旧設上位校のみならず、中位、下位および新設とそれぞれのレベルの私立薬の自宅通学女子
の成績上位層には、もう1ランク上に入学できる学力があった、または合格していたが
自宅通学できないので(経済的な問題ではなく)一人暮らしを避けるために1ランク落とした、
と言う層がいると推定しています。

380:コンプ薬屋
19/01/22 05:06:19.13 q7ehyknE.net
国公立薬+理科薬でも女子の場合、出産子育てでいったん製薬R&Dを離れると、復職先は
袋詰師系がほとんど。製薬等での社内結婚を考えなければ、最初から自宅通学できる旧設私立薬
上位校から袋詰師系(当時は病院がほとんどだったと思う)でも大差ないことになる。
と言うよりどれほどの成功率があるかは不明だけど、病院なら製薬R&Dより高収入な医師もいるのですから
その選択肢もあるのかもしれません(これはあくまで想像ですけどね)

381:ウハウハ薬局
19/01/22 07:39:24.20 ZCBzEQSk.net
またウチのボンクラ薬剤師が湧いてますな
ところでモール開設を予定しているのですが
皆さん出店してくださいね
集患のリスクは開業医の皆さんにありますが
薬局は寝転んでても利益が入ってきて
ウハウハです

382:卵の名無しさん
19/01/22 08:04:47.90 bmlSwFjz.net
もー医者じゃない奴は書き込むなよ
全然つまんねえスレ

383:卵の名無しさん
19/01/22 08:24:20.12 Gu6Wxx8/.net
>>367
>全然つまんねえスレ
知能と知性の違いがよくわかるよね。

384:卵の名無しさん
19/01/22 11:54:48.65 2EdABy2o.net
>>368
仕事は何をしてるのかね?
いまどき正規職員でないものは完全に負け組だぞ
ゆっくり霊夢はFランク大学の就職課に就職したようです【第16話】
URLリンク(www.youtube.com)

385:卵の名無しさん
19/01/22 16:30:33.40 XyJ4p7WH.net
>>360
レビトラならジェネリックが粗悪品でも実害は大したことなさそうだが、ノルレボのゾロが粗悪品だと被害甚大だろうな。

386:卵の名無しさん
19/01/22 23:55:41.69 poZn4cZ2.net
>>370
仕事は何をしてるのかね?
いまどき正規職員でないものは完全に負け組だぞ

387:コンプ薬屋
19/01/23 00:56:03.60 TrRMgN+0.net
>>269の続きをさがしていたら、ようやくドバイスレで発見
まあ、こういうことを考えていた私から見ると、本当に国民皆保険以降、すなわち武見太郎以降の
日本医師会会長(診療報酬引き下げを受け入れた元国立がんセンター勤務で日医大卒の坪井先生は除く)は
日本の産業を破壊しつつ、全産業から過剰報酬をむしり取った責任は重大と思えるわけです。
スレリンク(hosp板:336番)-343
結局この後に③④を書いていない。
ただ、これまで少しずつ触れてはいるので、趣旨をお分かりの先生も少なくないはず。
スレリンク(hosp板:341番) の中の下記の部分
>③ 産業の国際競争力強化
>④ 国内の(論理的思考に関し)優秀な頭脳配置
>は、長


388:くなったので、後日UPします。



389:コンプ薬屋
19/01/23 03:15:14.13 TrRMgN+0.net
それから、財務省の「開業医の報酬は高過ぎ」批判に対して、日本医師会副会長の中川さんは
「リスクがあるから妥当」としていますが、勤務医平均年収1500万円程度、開業医平均損益
(院長収入や法人益の総計と個人益の加重平均)3500万円程度とすると、開業失敗リスクが
低すぎます。過去に開業失敗リスクが50%程度必要と書きましたが、それは盛りすぎで50%だとリスク
プレミアム分を500万円としてもあり得そう、もしかすると少ないかもしれない。
1500万円*100%/50%+500万円=3500万円
しかし、絶対30%を下回ることはありえないわけで、実際の開業失敗リスクは30%なんて絶対にないでしょ?
つまり中川さんの主張はもっと根拠が必要。財務省もわかっているのでしょうけど、なぜはっきりと
突っ込まないのか不思議です。これは金融・投資の計算をやっている証券会社を連れて来て
計算させればすぐにわかるはず。

390:コンプ薬屋
19/01/23 03:17:47.19 TrRMgN+0.net
それから悩ましいのは以下のレス。基幹病院の部長経験の先生が書いているので、理解していて
途中を飛ばしただけと思いたいのですが、文章をそのまま読むと間違いと言うことになる。
スレリンク(hosp板)
開業成功率を比較するのは「勤務医と開業医」「勤務ラーメン店従業員と開業ラーメン店店主」
であって、「開業医と開業ラーメン店店主」の開業成功率は比較対象ではない。
で設備投資額まで考慮すべきですが、それを省略して設備投資を0ととんでもない仮定をして。。。
勤務医平均給与1500万円、    開業医平均益(個人)3600万円、  開業失敗リスクX%
勤務ラーメン店平均給与500万円、ラーメン店平均益(個人)1200万円、開業失敗リスクY%
勤務うどん屋平均給与500万円、 うどん屋平均益(個人)1800万円、 開業失敗リスクZ%
なお分散は給与も益も医の1/3がラーメン。うどん店の分散も、医やラーメンから比例計算。
ラーメンの数字は単に医の1/3にしただけ。
X=Yなら、医とラーメン店の開業リスクプレミアム「率」は同等
ラーメン店よりうどん店の方が開業のうまみが大きいので、通常Y<Zとなる。
どの程度の差になるかは、市場に任されている。

391:コンプ薬屋
19/01/23 03:19:02.62 TrRMgN+0.net
医の開業リスクに対するリスクプレミアムが妥当かを検討すべき。と言うか、優遇され過ぎはほぼ確定。
さらに、医には特措があるので開業リスクは著しく低下。

で、不思議なんですけど、開業医スレではこれまでも、比較対象でないものが比較されていて
何か所もその誤りを指摘してきました。率直なところ、まともに学位研究をしていれば、比較対象を
間違えることは考えられないのですけど。。。。
もちろん、医学部の学位研究を実際に知っているわけではありませんが、学位授与基準は
非医理系学位>国公立医等学位(販売された私立医学位は論外)であることは知恵袋でも医学部
教官を父に持つ院生が相談していますし、私の周囲でも同様。医師は診療しながら研究をしていると
理解していて、非医理系は実験だけで学部4年の1年と院5年の計6年ですから条件が異なりますけど。
でも比較対象は間違えませんよね?比較を間違えるのは、まともに実験計画を立てたことのない医師ですか?
不思議で仕方ない。

392:コンプ薬屋
19/01/23 04:08:48.17 TrRMgN+0.net
>>374は表現が悪いですね。
× 開業成功率を比較するのは「勤務医と開業医」「勤務ラーメン店従業員と開業ラーメン店店主」
   であって、「開業医と開業ラーメン店店主」の開業成功率は比較対象ではない。
〇 開業成功率(失敗率)を比較するのは「勤務医と開業医の税込み手取り報酬の比と開業成功率(失敗率)」
  「勤務ラーメン店従業員と開業ラーメン店店主の税込み手取り報酬の比と開業成功率(失敗率)」
  すなわちリスクに対するリスクプレミアム(率)の関係であって、
  「開業医と開業ラーメン店店主」の「単なる」開業成功率(失敗率)は比較対象ではない。
◎ 医とラーメン店で比較すべきはリスクプレミアム(率)に対する開業失敗率(成功率)の関係であって
  「単なる」両者の開業成功率ではない。

393:卵の名無しさん
19/01/23 04:46:36.71 WBbAoeOS.net
>>347 国立医大に幻想抱きすぎ まあ、私立よりはまともだけど



395:ウハウハ薬局
19/01/23 06:57:40.83 bS58PJIk.net
またウチのボンクラ薬剤師がご迷惑をおかけしております
ウチは高卒で薬局を経営しておりますが
開業医の皆さんがリスクを負って働いてくださるおかげで
薬局はウハウハです

396:卵の名無しさん
19/01/23 07:11:26.05 MDK4uo3L.net
今月のメディカルトリビューンで薬局の薬剤師が患者に余計な事を何故説明するのか?を
精神科の先生が生温かく解説してる記事があったな。
読んでてワラタ。大体合ってる。
薬剤師は薬剤師の考えで仕事してるんだろうけども、迷惑な事もある。

397:ウハウハ薬局
19/01/23 07:52:04.47 FHvttAqo.net
>>376
ところで今度ウチの薬局チェーンでラーメン店の展開を考えてるんだが
コンプくんは店長として移動してくれるよね
君は薬局からノーリスクで過剰報酬を得ていることは心苦しいだろう

398:卵の名無しさん
19/01/24 06:05:26.27 XB080Q9P.net
骨粗鬆症のビタミンDが朝食後服用になってるのを見た調剤薬局薬剤師が、
朝飲み忘れたらその日は飲んじゃいけないって、偉そうに言ったそうだ
笑えねえ話とはこのことじゃ

399:卵の名無しさん
19/01/25 21:17:07.00 Y/11sJ98.net
開業の時の看護師選びのコツは?

400:卵の名無しさん
19/01/25 22:22:35.46 UNGycb2m.net
心配すな
選べるほど来んから

401:卵の名無しさん
19/01/25 22:54:11.54 DgnkZJ5y.net
>>382
若いほどいい
ババアほど手抜きを知ってるし仕事をセーブする術を知っているからやっかい

402:卵の名無しさん
19/01/25 23:09:32.11 P2PbIrYf.net
そして2年もしたら退職すると言ってくる

403:卵の名無しさん
19/01/25 23:12:45.67 OTJO/MhK.net
若くて美人で自分に気がありそうなのを選ぶと良い

404:卵の名無しさん
19/01/26 07:02:46.39 xdOwehd+.net
あとスタイル良くて気立ての良いやつ

405:卵の名無しさん
19/01/26 07:07:07.36 vXVQo9I4.net
給与は院長室で個別に一人一人呼んで渡すようにしろ。
いろいろと注意もできるし、プライベートで飯にも誘える。

406:卵の名無しさん
19/01/26 07:09:24.91 eaVbG9jn.net
>>388
ボイスレコーダーに要注意

407:卵の名無しさん
19/01/26 19:09:40.69 jCrQdN2M.net
>>388
メシのタネになる場所にトラブル持ち込むリスクは負えんなぁ。かわいい受付け雇うのも客寄せのためにしか思えない。
遊びたいならカネ出せば出会い系でいくらでも遊べるだろ

408:卵の名無しさん
19/01/27 11:12:40.23 Kz9tjUBt.net
先生方はどうやって女遊びしてるの?ソープ嬢が店外オッケーとかいってんだけど、こういうのしてる人いる?あと、出会い系でも結構釣れそうなんだけど、何だかんだリスク考えて実行してないなあ

409:卵の名無しさん
19/01/27 13:01:59.23 CXTwMene.net
>>391
年取ったせいか
病気のリスクのある遊びになんぞ興味が湧かない
若い子を優先的に雇うが
あくまでも経営リスクと集患目的からの判断

410:卵の名無しさん
19/01/27 13:30:49.37 75/dvnTG.net
若くてもブスを雇うようにしている
色恋沙汰を持ち込みたく無い

411:卵の名無しさん
19/01/27 14:45:19.31 /zbyKOnI.net
>>393
グループ交際を成功させる秘訣は一番ブスを褒めること、と教わった。

412:卵の名無しさん
19/01/27 16:40:55.79 KC7WbwO8.net
>>392
同感。
美味いもの食いに行くだけで充分。

413:卵の名無しさん
19/01/27 17:04:04.55 w7WPNGIl.net
ふと思ったのだが、医者って医学部受験資格ってあるの?

414:卵の名無しさん
19/01/27 17:22:58.96 Yx95vENs.net
>>396
あるわけないだろ
医学部学士入学の条件に医学部医学科在籍、卒業したものはダメって書いてある
それと同じでしょ

415:卵の名無しさん
19/01/27 18:09:52.75 khh44keE.net
学士入学はダメだろうけど、一から入学するのはどうなんだろうね。ダメって明文化されているのか?

416:卵の名無しさん
19/01/27 18:52:12.32 E5JPu16V.net
>>392
粘膜接触しなけりゃええやん
若い美人の娘の裸見れるだけで満足せにゃ

417:卵の名無しさん
19/01/27 20:05:45.06 UvRRgk9G.net
全裸写真で5万、SEX(コンちゃん)で5万。
計10で付き合っています。

418:卵の名無しさん
19/01/27 20:42:08.35 kpqaR67R.net
二十数年臨床やって今から一から入り直すとふと思った。
無理、ダメ絶対!

419:卵の名無しさん
19/01/27 20:46:40.97 kpqaR67R.net
>>400
いいね。
S谷のやつ?Uクラブとか?
出会い系なんですか?
ご教示ください!

420:卵の名無しさん
19/01/27 21:08:33.80 rOeuCAFH.net
>>397
東大の医局に入ったが東大卒じゃないので教授になれない。じゃ、も一度入り直して卒業する、というのは

421:卵の名無しさん
19/01/27 21:17:04.91 iuah5rHL.net
URLリンク(db.wasedachronicle.org)
東大の教授とかなれば講演だけで
年収二千万ごえだけどよくそれだけ
こなすなと感心する

422:卵の名無しさん
19/01/28 00:57:30.15 3nosh7RR.net
出身大学ではない医局に入るのって出世の道から遠ざかるよな

423:卵の名無しさん
19/01/28 06:35:17.01 r1xzGThj.net
>>405
シリツ医の学歴ロンダは?

424:卵の名無しさん
19/01/28 11:46:33.18 q+ItyiCo.net
今日はヒマだなー

425:卵の名無しさん
19/01/28 11:50:32.49 XNTJKZdS.net
うちも激ヒマ~

426:卵の名無しさん
19/01/28 11:55:05.95 uRh64zG3.net
4週間前が12月31日。

427:卵の名無しさん
19/01/28 12:13:47.61 q+ItyiCo.net
あ、そか

428:卵の名無しさん
19/01/28 12:23:39.69 EMYIrCZv.net
先生さまのスレですか?教えてください。
929 名前:病弱名無しさん [sage] :2019/01/28(月) 12:03:28.26 ID:YYm6gqpM0
>>927
>>923が専門医じゃなきゃ治らんっていってるから
片頭痛患者としては専門医でも治せないとレスしたくなるんだよ
そういや自分が最初に罹った専門医もトリプタンのほうが血管のダメージが少ないと言ってたけど
あれ何を根拠に言ってたんだろう?
機序からそういう推測してただけ?
発売からこれだけ経ってるのに実際に脳血管保護するとか脳梗塞・脳出血減らすというエビデンスがないなら
実際にはそういう効果はなかったということになるんじゃないか
今軽くPubmed検索して何も見つけられなかっただけだからちゃんとエビデンスあるのかもだけど

429:卵の名無しさん
19/01/28 21:18:01.28 /1SHp9hD.net
知らねえよ。
自分で毎日フルドーズ飲めば分かるんじゃねえの?

430:コンプ薬屋
19/01/29 07:40:29.67 RyluuKqR.net
おはようございます。
>>347のリンクでは、スレだけでレス番の特定がありませんでしたね。
   スレリンク(hosp板:367番)
それからさすがに「風邪に抗生剤」にもツッコミがありませんでした。さすがと言うか、当然と言うか
全頭脳レベル、全社会経済的レベルの患者とコミュニケーションをとり診療をしている臨床医・
開業医であれば当然であ�


431:閨uさすが」と言う表現は失礼、とも言えましょう。 この件については追々説明をする必要があります。「なぜ『2浪まで千葉医を受けて、ダメだったら 慶応の経済にでも行こうと思っていた』にもかかわらず1浪で内緒薬なのか?この理由を説明して、 医薬分業について考えたい」旨既述です。およそ皆さん想像がつくと思います。 さて、とりあえずそれは置いておき、まーた、少々放浪を。前回は本州4島および4島に無料道路で 繋がる島の海岸線、さらに長距離都市間国道を走りました。かつて理3崩れ君が私の旅行の話を 聞いて「コンプはどこに行っても物価調査をしてくる」と言いました。いわゆる観光ではなく、一般道を 走って車線数、都市の規模、街のでき方、産業の配置などを見ています。よって、日の出ている間は ひたすら走る。 今回は、雪国北国つまり降雪路氷結路で交通が不便になる地域の生活を幹線道路と少々の市街地 走行で見てみよう、というものです。もちろん、薬屋ですから医療機関や薬局にはより視線が行きます。 それらの看板などもです。岩手県は県立病院が各所に配置されているんですよね。印象的でした。



432:コンプ薬屋
19/01/29 07:41:31.13 RyluuKqR.net
で、ふと思ったのですが、ドバイ先生が勤務している飯山の病院、たぶん日赤だったと思います。
最初の予定では飯山は通過しない予定でしたが、見学してみようと思います。飯山も積雪は多い場所
だったと思いますし、そこで救急だったかと思います。もちろん、単なる野次馬ではなく、まじめな視点で
勝手に見学です。
前回は秋田の上小阿仁の道の駅にもいきました。駅のおばさんと話していて「この村はあることで
有名」と言ったら、おばさん目を伏せました。?っと思って、ネットで調べてみると2ちゃんねるだけ
ではなく、とうとうプレーボーイでも取り上げられていたんですね。上小阿仁の村民の皆さん、
みんな知っているんでしょうね。秋田市へ事実上直結する道路も整備されているので、確かに
診療所が村に必要なのか?と言う意見もわからないではない、と思いました。村域は広いのですけどね。

今は、群馬県の高崎・前橋を少し北に過ぎて,榛名山・伊香保温泉ののぼり口渋川市の道の駅こもち
(旧子持村)近く、国道17号線を挟んで渋川医療センター向いの7/11からカキコしています。
予定としては3-4時間後の10-11時に飯山日赤に到着です。

433:卵の名無しさん
19/01/29 08:17:36.49 jKw46VVB.net
事務は30代前半、看護師はギリでも40前半までだな
事務は未経験者でもOKだが容姿は並み以上必須
茄子は当然大病院勤務経験が必須
開業医渡り歩いてる連中は殆どカス
ソースは俺様のCLだ
でもまあなかなかうまくはいかないんだよな

434:卵の名無しさん
19/01/29 11:03:15.92 KKlNTazR.net
うちは事務も看護師も50代の方がいます。
前職が診療所のひともよくできます。
ソースは私のCLです。
まだまだ至らないところがありますが、まあ財務は安定しています。

435:卵の名無しさん
19/01/29 21:12:13.94 s4vZtJn9.net
開業してそれなりに患者来るようになると金銭感覚変わらない?
10万とかだと、損してもなんとも思わなくなった。1000


436:万の車を990万か1000万かの違いだけだよなぁと思ったり



437:卵の名無しさん
19/01/29 21:32:28.45 IJ8B9J7N.net
俺はすぐ辞める若い事務より、安定した40代以降だな。子育て終わって自分探しwに出るようなパートは不要だ。

438:卵の名無しさん
19/01/29 21:54:42.72 8nj8wwL2.net
>>417
ありますなー。
2人で五万のメシでも全く余裕。
1400の63s買いました。

439:卵の名無しさん
19/01/29 23:06:16.39 YW2OX/OS.net
>>419
>>417
あるある
株で二千万損してゲロ吐いた…

440:コンプ薬屋
19/01/30 03:10:39.49 QlkAFY7H.net
おはようございます。飯山赤十字にはなんと13時過ぎに到着しました。30分ほど14時前まで1階の
フロアーを見学。1枚ぺらの担当医表があり、一番上に救急部長としてドバイ先生の名がありました。
病院入り口にも医師の表があり、なぜか救急部長のドバイ先生だけは、前任の先生の名前の
上に紙を貼ってドバイ先生の名前がありました。
ドバイ先生、救急ですが昨日火曜日と木金の週3回外来を持っている。って常識のない私は
「そういうもの?」と思いました。救急にはあと一人医員が配置されていました。
4階建ての病院で、地図を見ればわかる通り長野駅の次の新幹線停車駅の飯山駅のすぐ近くに
その他の公共機関、金融機関など共に位置していました。信濃川沿いに走る飯山線に並行する
国道117号線は除雪が行き届き周囲に雪はあっても国道は普通に走れました。街中も除雪が
行き届き普通に歩くこともできました。個人宅の除雪は大変でしょうけど、集合住宅に住んでいれば
それほど除雪も大変でないのかもしれません。
日赤だから当然なのでしょうけど、患者向けの情報提供が結構多かった気がします。Mindsの
パンフレットもありました。Mindsの診療ガイドライン紹介パンフレットはすべての医療機関に
配置すべきだと思います。私も管理薬剤師の時に、同資料や製薬各社から精神科や精神疾患
患者が一般人よりも罹患率の高い生活習慣病等の啓発資料を大量に取り寄せて薬局の一角に
配置していました。
また、HPにも①公的機関②日本医学会および分科会や患者会並びに③製薬会社の患者向け
疾患解説をリンクし、若干それらのHPに紹介文をつけ足しておきました。そのHPを見て私の後任の
管理薬剤師になる1歳年上の女性は応募してきました。子育て後に海外青年協力隊のシニア版に
酸化し2年ほど米国流の薬剤師(調剤補助がいる)の職務を協力国で行い帰国。帰国後民間病院
勤務を始めたものの、勤務時間が異常に長いので転職。面接をした3薬局のうち、私の薬局に
来ましたが、「HPも薬局選びのポイントですよね」と言っていました。1年強勤務したのち、私とは
直接の理由は違いますが、私同様医薬分業の不徹底を理由に退職。まあ、そんなもんでしょう。

441:コンプ薬屋
19/01/30 03:11:25.16 QlkAFY7H.net
さて、そのほかのパンフレット。目を引いたのは長野県医師会発行の「みんなのけんこう」。
今手元にあるVol.77は信州大の先生の監修です。ジェネリック使用促進資料は長野県ジェネリック
使用促進連絡会(事務局:長野県健康福祉部薬事管理課 電話番号付き)。お薬手帳の提示勧奨は
長野県地域包括医療協議会および長野県薬剤師会。
両親がお世話になり私も定期受診している近隣の2次救急公的病院は、建て替え地でもめている
段階で、建物が古く患者向け情報提供の場所が少ないのですが、飯山日赤に様な多くのパンフレット
の配置がありません。また、長野県のような県単位での各種団体の資料もありません。私の居住地は
東京通勤圏で県に対する意識の少ない場所なので、県の各種団体もまとまりがないのかもしれません。
長野では各種団体が積極的に県民、患者に情報発信をしているのはいいことだと思いました。
一方、これらの情報の内容は長野県に特有の問題を扱っているわけではないので、日本全体として
つまり長野県医師会発行の「みんなのけんこう」は、日本医師会が作成するか、各県医師会で
作成したもので、他県でも適用できる情報は相互利用した方が頭脳資源の有効活用になると
思いました。
飯山日赤に当ちゃうしたのは午前中の外来が終わった時間だったので、怪しい爺がうろついて、
と言うことになりました。怪しまれない程度に1回をうろついた様子を書きましたが、これから走る
幹線道路沿いの公的病院の午前中の外来時間であれば、30分ほど怪しまれない程度に見学を
してみるのも面白いかと思いました。さすがにクリでは怪しまれますからできませんが。

442:コンプ薬屋
19/01/30 03:16:39.17 QlkAFY7H.net
× 飯山日赤に当ちゃうしたのは
〇 飯山日赤に到着したのは

443:コンプ薬屋
19/01/30 03:23:22.48 QlkAFY7H.net
さて、いつも通りRISから無断転載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
厚労省 高齢者の医薬品適正使用の指針追補案、パブリックコメントへ
   2019年01月28日
厚生労働省の高齢者医薬品適正使用検討会は25日、ポリファーマシーの改善策を盛り込んだ
「高齢者の医薬品適正使用の指針(追補)」案をとりまとめた。「外来・在宅医療・特別養護老人
ホームの常勤の医師が配置されていない施設」「急性期後の回復期・慢性期の入院医療」
「その他の療養環境」といったそれぞれの状況に応じて、処方を見直すうえでの留意点などに
ついて盛り込んだ。医師、歯科医師、薬剤師のほか、看護師、歯科衛生士、理学療法士・作業療法士、
言語聴覚士といった地域ケアに携わる職種との連携についても必要性を示した。今後、
同案についてパブリックコメントを実施し、寄せられた意見を踏まえて検討会で再度議論する。

444:卵の名無しさん
19/01/30 15:40:38.11 GqsjoHbs.net
やーっと暇な時間になった
39℃でインフルAだと思うのに検査陰性だった時困るよな
家族にインフルいたから予防投与にもなるし処方しちゃったよ

445:卵の名無しさん
19/01/30 21:47:35.73 nWkpfTn7.net
>>425
難しいですよねー。
多分インフルかと思うけど違うなら
何ウイルスなんかな?
わからないか。

446:卵の名無しさん
19/01/30 22:06:46.67 GqsjoHbs.net
>>426
時間的に出なかったかもしれないから、良くならなかったら明日また来てって言うの心苦しいですよね
インフルの治療はいらないって先生もいるけど患者さんは治療を望むからなー

447:卵の名無しさん
19/01/30 22:34:10.53 JsGcmfD/.net
>>427
そういうときだけイナビルを使ってる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch