開発者「PS5世代はPS4と比べてグラフィックは大して上がらない」at GHARD
開発者「PS5世代はPS4と比べてグラフィックは大して上がらない」 - 暇つぶし2ch404:名無しさん必死だな
20/01/27 20:18:11 Oj+ol50sM.net
>>393
じゃ箱Xの方が美しいんやな

405:名無しさん必死だな
20/01/27 20:31:55.27 EEU5yLCAM.net
>>396
かもしれないね
けど、箱はあの惨状で後継機買う人居るのかなw

406:名無しさん必死だな
20/01/27 20:38:01.53 uAkJH/HQ0.net
フレームレートを上げて欲しいだけなのだが

407:名無しさん必死だな
20/01/27 20:46:15 EEU5yLCAM.net
フレームレートなんていう微妙な差よりも
処理オブジェクト数だよ
まあさすがに30fpsとか言われたら
いやちょっと待てよwwwってなるけどさw

408:名無しさん必死だな
20/01/27 21:08:46.29 AUsLx75/0.net
見た目のインパクトが売りなのに
たいして差がないようじゃ売れにくいんじゃないか?

409:名無しさん必死だな
20/01/27 21:16:57.60 lsSnLdp90.net
>>399
ゲーマーにとって微妙なわけねーだろ

410:名無しさん必死だな
20/01/27 21:29:16.29 AGRaliUx0.net
解像度ばっかり上がっても
ゲーム画面はゲーム画面でしか無い
リアルではない、DVDの解像度でも実写映像の方がリアルだ

411:名無しさん必死だな
20/01/27 22:11:55.12 6zCjkiiAp.net
だからさー処理オブジェクト量?知らねーけどグラフィックがキレイになって画面情報量が増えても
何度も言いますが、フルHD画質じゃ画面にもう出ねえんだよ
元の映像がどんだけ細かくなっててもボケボケのギザギザじゃ画面に映んねーの
遠景のビルがどんだけ立体的で影まで描写出来てても、フルHD画質じゃビルに見える板貼り付けてんのと見た目変わんねーのよ
プレステ4の段階でその状態になってんのよ
変わらねぇ変わらねぇじゃねーのよ、変わってるけど画面に出てねぇだけだ
SSAAとかスケーリングアップ処理で無理やり解像度上げたみたいに見せる技術はあるがネイティブでやりよりクソおもてえんだよ
だからお前らが4Kテレビなり買ってそれでプレステ5をやる、それが必要事項だ

412:名無しさん必死だな
20/01/27 22:48:16.64 KrWEGhw80.net
ま、でもグラ以外のところに工夫を入れてくれるならそれはそれで良いと思うぞ

413:名無しさん必死だな
20/01/28 00:15:21 4C+tXijFr.net
一応PS5もレイトレ対応だろ?
それで大差無かったら大問題じゃね?
効果が感じられないほど表現が薄いんか?

414:名無しさん必死だな
20/01/28 03:09:02 Nnk5UgOPa.net
>>404
PS5のレイトレ機能は玩具レベルで役に立たんよ

ソニー自身が去年の技術デモで、
4K30fpsのリアルタイムレイトレーシングを実現するために、
Nvidiaの高性能GPUを40台並列させてる

しかも、消費電力1万Wだぞ 1万W

CSハードに積めるレベルのGPUでまともなレイトレなんて不可能
だから、レイトレ使えば何ができるって議論自体が無意味なんだよ

415:名無しさん必死だな
20/01/28 07:23:27.36 fNyiraGk0.net
PS5がハードウェアレイトレ実装って言ってるけど、話題の中心になってるリアルタイムレイトレとは口が裂けても言わない
GPUがリアルタイムレイトレ非対応のnavi10だから、シェーダーレイトレをハード側で処理するだけのブツ積んで「ハードウェアレイトレ搭載!」って言い訳にするんだろうな
箱はリアルタイムレイトレ対応のnavi21積んでくるの確定だしだいぶ差付けられたな

416:名無しさん必死だな
20/01/28 07:57:46 nmx/zu9pa.net
見た目が変わらなきゃスイッチでいいという人が増えそうな

417:名無しさん必死だな
20/01/28 10:19:34 EAoZrv5W0.net
>>403
まず視聴環境を整えてもらうことが前提になってる時点で詰んでるんだよなー
一般に4K普及させたくても地デジ化で買い替えたテレビが全部壊れるまではまだ何年もかかるわけで

418:名無しさん必死だな
20/01/28 11:22:54 hawEuypG0.net
シェーダー増やしてもあまり絵が変わらなくなってきてるな。
頂点ばかり増やしても絵があんまり変わらなくなった時期に似てる。

419:名無しさん必死だな
20/01/28 12:27:18 K8RQpTFOM.net
>>403
オブジェクト数の違いが出るのは画面情報量だけじゃない
上でも言ってるけど、遠景の描写が変わる
ひとところに置くオブジェクトを増やすのではなくて、三次元的により広く置けるという事の方が大きい
それはHD解像度でも大きく差が出る
ただし動画でないと映えないw

420:名無しさん必死だな
20/01/28 12:52:06 sEIGZgg+p.net
グダグダ言ってねぇでお前が4Kテレビ買ってきてプレステ5をやりゃいいんだよ
それが次世代ゲーム機のグラフィックの進化がパッと見てわかるやり方だ
ボケボケのフルHD映像じゃゲームのグラフィックの進化を受け止め切れてない、それはもうプレステ4レベルのCGから始まってることだ

421:名無しさん必死だな
20/01/28 15:03:10.11 LMJckz2RM.net
>>401
極一部のコアゲーマー(笑)にとってはそうかもねw
圧倒的大多数の一般ユーザーには全く心惹かれない微細な差だよ
30fps→60fpsなら「お~…」ってなるけど、
60fpsが120fpsになったところで
「言われてみればなんか滑らかになった気がする…」って程度

422:名無しさん必死だな
20/01/28 16:12:59 A0G/8Ht2M.net
Doom新作も発売後にレイトレに対応するかもな話出てきてるから嬉しいな
つから3080が夏ならほんと嬉しい

423:名無しさん必死だな
20/01/28 17:04:21.60 a/dM6OVwM.net
>>413
その30から60fpsだよ
PS4の時点でFHD60固定出来てねえだろボケが

424:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch