速報、PS5のターゲット性能が判明最高9.2Tflops以下at GHARD
速報、PS5のターゲット性能が判明最高9.2Tflops以下 - 暇つぶし2ch199:名無しさん必死だな
19/12/26 09:05:12.89 Ih1y7coA0.net
一番笑えるのが週100台も売れない痴漢たちがこういうスレに大挙してレスすること
痴漢全員集合かww
どうせ痴漢が負けて性能が~性能が~って鳴くことになるんだし今くらい許してやるか

200:名無しさん必死だな
19/12/26 09:05:13.76 G6kOokVb0.net
独占皆無でファーストすら全部PCに出ちゃう箱ちゃん
国内でも圧倒的にPCユーザーに人数負けてる箱持ち上げは盛り上がらんね
やっぱり今はPCゲーミングvsPS5でスレ立てたほうがいいな

201:名無しさん必死だな
19/12/26 09:08:48.04 3Fw5z9uaa.net
>>195
涙拭けよ

202:名無しさん必死だな
19/12/26 09:18:47.90 wslAJJZ50.net
次世代機に求めるのって
グラフィック>ロード時間なんだけどな。

203:名無しさん必死だな
19/12/26 09:28:26.21 WdNrhB2v0.net
>>196
売上とユーザー数しか誇れないけど
それでも良いならやれば良いんじゃない?
そのスレに任天堂ファンが着たら性能ガーのダブスタするまでが目に見えて分かるわ

204:名無しさん必死だな
19/12/26 09:32:45.42 qU2Q1YG8M.net
>>199
そりゃゴミ屑な性能のスイッチ持ち上げてる連中に
言われてもなぁ

205:名無しさん必死だな
19/12/26 09:38:02.53 YpCr0Eoga.net
ゴキが箱を叩けば叩くほどそれ以下の性能のPS5を馬鹿にする事になるのが滑稽よなぁw

206:名無しさん必死だな
19/12/26 09:38:28.30 56FAYmJ5p.net
>>200
そういう発言ももうなんか悲しいよ
ハイスペ?で何でそんなに駄目駄目なんですか?

207:名無しさん必死だな
19/12/26 09:40:47.72 xxLWd7Rp0.net
ソニーはここからが強いもんなぁ
目の付け所がソニーですってあって�


208:セな斜め上性能来るで



209:名無しさん必死だな
19/12/26 09:42:55.19 xxLWd7Rp0.net
>>200
そんな事は一言も言ってないぞボケ
PS4は本体10万台売れてもソフトゼロまったく買わないフリプハードって言ってるだけカスだろ

210:名無しさん必死だな
19/12/26 09:49:31.19 SY6z507c0.net
まあやっと日本にもPCゲーマーの時代が来たのかな、て気はする
発売した時点でローエンドグラボとどっこいだとさすがに高性能志向とは言えなくなる

211:名無しさん必死だな
19/12/26 10:14:33.38 a2ZWZiZW0.net
PS4と同じバンバン系ゲーム機爆誕だな

212:名無しさん必死だな
19/12/26 10:24:30.71 AHhZ5vOe0.net
結局GPUスペックはPS5がちょっと上でロードもPS5が数倍速く
メモリも多いPS5の圧勝で終結しそうじゃん

213:名無しさん必死だな
19/12/26 10:50:57.20 M3qU0LXf0.net
レイトレoffにして性能上げるってのはまだ無理なのか

214:名無しさん必死だな
19/12/26 10:58:37.99 k4bO0R0ad.net
Stadiaも新箱もPS5もxcloudもAMD製なんだから基本的に横並びだぞ?
発売時期と価格で性能差がつくだろうけど(StadiaだけはVegaだから多少落ちるかもしれん)
差が付くとしたら、そのうち出るだろうswitch2がNVDA製だからぶっちぎりになるかもね

215:名無しさん必死だな
19/12/26 10:59:25.00 Q79jRjtHd.net
何で値段で劣るCSとPC比較してCS落とししてんの?
2070積んだグラボ1枚7万円するじゃん

216:名無しさん必死だな
19/12/26 11:02:19.45 3Fw5z9uaa.net
元から2020年末を目標に開発してた箱と
2019年末を目標にしてけど諸事情で来年にずれ込んだps5では
世代が違うんだ
なので横並びにはならない

217:名無しさん必死だな
19/12/26 11:08:09.43 KEeH1ruZ0.net
おパコさまの~おな~り~

218:名無しさん必死だな
19/12/26 11:09:44.31 FrnT94fLM.net
proじゃないps4の約4倍って話

219:名無しさん必死だな
19/12/26 11:11:28.80 Ys7cGgPfF.net
PS5は1年寝かされてるのは間違いない
そこはしゃーない
APUはもういぢれないけどメモリやコントローラはいぢれるのでそこは動いてるけど

220:名無しさん必死だな
19/12/26 11:27:01.95 fdPQIG8P0.net
コントローラーも操作性重視でスカフとかが流行ってる
スカフはトリガーボタンの調整ができるからDS4より押しやすい
トリガーは一番使う重要なボタンだけに力を使わず押せる方がよい
そのトリガーボタンに新技術で抵抗力をとか言ってる時点で不安しかないのだ

221:名無しさん必死だな
19/12/26 12:17:10.67 O2wynpKHd.net
実際にproの2倍程度で出てくるなら海外では箱に負ける
PS5としてユーザーや市場が期待したスペックの最低ラインがOneX基準で倍のスペックなのに
馬鹿すぎる

222:名無しさん必死だな
19/12/26 12:30:18.47 XgDtnnqsa.net
>>195
書いちゃうところに余裕の無さが見えるのが悲しい

223:名無しさん必死だな
19/12/26 12:37:05.45 dMDZBqWWd.net
コンバーター問題解決する?

224:名無しさん必死だな
19/12/26 12:41:28.34 KEeH1ruZ0.net
おパコさまの~おな~り~

225:名無しさん必死だな
19/12/26 12:41:47.46 FtF6M8+B0.net
PS2,PS3とかオリジナルの変態設計やってた頃はまだスペック詐欺できたけど
汎用品ベースになるとそれも難しいな

226:名無しさん必死だな
19/12/26 13:27:51.37 IUu+ahMx0.net
唯一独自要素らしいSSDをあれだけ推しているところを見るに
もしまだ自社製チップだったら量子コンピューター並みとか吹き上がってたんだろうな

227:名無しさん必死だな
19/12/26 14:39:25.30 sP741dSkM.net
>>131
そこは1xのライン
さすがに超えるだろうさ

228:名無しさん必死だな
19/12/26 14:57:27.66 WquhmjlIM.net
リーク通りならPS5はXをターゲットに仕様決めちまった感じかねぇ
 
ロードの話ばかりでサービスインフラのこととかも



229:切聞こえてこないのがヤベェ感じ  



230:名無しさん必死だな
19/12/26 15:00:31.66 7ducGckeM.net
これだとチェッカーボードをネイティブにしただけでほとんど終わらないか…?

231:名無しさん必死だな
19/12/26 15:30:08.60 qfmldr7up.net
>>223
元々2019年予定でVegaで出す予定だったが急遽Navi変更になったというのは事実だよ。その為後方互換にも影響が出たりファーストの方にも影響を少なからず与えた。

232:名無しさん必死だな
19/12/26 16:00:38.15 hkB+9tGY0.net
>>127
事実だの確実だの言うやつはどっちの信者にもいるな

233:名無しさん必死だな
19/12/26 16:21:37.37 GzUP9MkM0.net
実際出てみないと一般人には分るまいよ
しかし噂やリークで一喜一憂するのも楽しい方ではないかな

234:名無しさん必死だな
19/12/26 16:34:36.04 1qD7QrUGd.net
>>225
1年も時間を捨てるくらいなら
・ハード依存が大きいPS4互換は完成する保証も無いから切り捨て
・PS5からハード叩き禁止の将来互換前提で仕切り直し
・スペックはSSDと8Tflopsだけ確保して後はコスト最優先
・2019年に$399でロンチ→2020年夏から$349に値下げしてホリデーは$299で勝負
・XSX対抗ハイスペ機は2022にはロンチできるProでやる、Ryzen3とRDNA2積めるスケジュールだし
とかの方が良かったかも?

235:名無しさん必死だな
19/12/26 16:34:41.38 wslAJJZ50.net
3年も経てばグラフィックがリッチになって
PS 4K30フレ 箱 4K60フレとかに
なるんだろうな。

236:名無しさん必死だな
19/12/26 16:39:32.76 ZmyHd9eHp.net
メインはゲームPCだからゲーム機の性能なんてどうでもいいのだが
ウワサの一つ一つにざわついて狼狽るCS民を上から見るのも一興よのう

237:名無しさん必死だな
19/12/26 16:48:11.02 IrYaDXs4M.net
すぐ出るならまあこんなもんかって数字かな
一年後とかだといつもの家ごみだな

238:名無しさん必死だな
19/12/26 16:50:35.48 GTfd3UfJp.net
基本60fpsを達成しないとゲームPCと比較対象にはならない
その命題を抱える次世代ゲーム機はグラフィックはそう進化しない
キミ達がプレステ5と一緒に4Kテレビを買うか買わないかが
グラフィックの進化を体感する為の重要な選択肢になる

239:名無しさん必死だな
19/12/26 17:14:14.90 XWh2XxVDp.net
いつも通り実行性能はその半分だろ
gtx1060よりちょっと上とかあり得る数字だな

240:名無しさん必死だな
19/12/26 17:30:44.89 u9tUAVmlM.net
>>207
どこ見てそうなるんだ??

241:名無しさん必死だな
19/12/26 17:58:07.58 qDOIOm+xa.net
テクスレだろ

242:名無しさん必死だな
19/12/26 18:04:25.18 ylMLlqqR0.net
>>232
テレビ笑
普通モニターだろ笑

243:名無しさん必死だな
19/12/26 19:28:00.10 IUu+ahMx0.net
「普通」とは
多数派では無いだろうし…

244:名無しさん必死だな
19/12/26 20:21:06.36 qfmldr7up.net
ゴキがこのスレ落とそうと過疎らせようとしてるようだからageておくわ

245:名無しさん必死だな
19/12/26 21:44:29.27 wsQ4Divp0.net
NVIDIAが次世代CSの性能をディスってるしこりゃ荒れるな

246:名無しさん必死だな
19/12/26 22:42:36.99 WdNrhB2v0.net
>>239
既にPC厨が暴れてるよ
コスト度外視すれば良いもの作れるなんて当たり前なのに

247:名無しさん必死だな
19/12/26 22:43:07.99 ej2X2t040.net
>>239
ここにきて何なんだろうな。

248:名無しさん必死だな
19/12/26 23:02:10.27 D0AealKG0.net
革ジャン焦ってるんか

249:名無しさん必死だな
19/12/26 23:36:05.25 CqNBSgO90.net
次世代機はRTX2080MAX-Qより低性能というNvidiaのプレゼンを見る限り
RDNA基準なら8.3TflopsでもRTX2080MAX-Qを超えるからあり得んぞ

250:名無しさん必死だな
19/12/27 00:32:48.01 PxZSI7KC0.net
>>242
nvidiaは以前から将来が無いと言われてて、指摘すると信者からアンチ扱いされてきたけど
最近はヤバさが信者にも見える形になってきた
稼ぎを支えてたPC向けのロー~ミドルはintelまでラジャ引き抜いてGPU本腰だし、一般アプリ向けはAppelと仲違い(コレは同族嫌悪だな)で減りつつある
intelとAMDのコア増やして「戦は数だよ、兄貴」が辛い
AIやクルマ用とかに必死なのはそのへん

251:名無しさん必死だな
19/12/27 02:28:32.66 8DdC3kyZ0.net
DFソースより
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(youtu.be)

そりゃこんな性能高めてきたら焦るところもあるだろう

252:名無しさん必死だな
19/12/27 03:06:19.97 a1ByBTIFp.net
ゲーム機煽るくらいなら新世代グラボの情報を少しくらい出せ

253:名無しさん必死だな
19/12/27 05:41:39.57 SxBLImBna.net
>>175
爆熱で持てねーよ

254:名無しさん必死だな
19/12/27 07:43:13.57 ewcXYF2zd.net
>>245
これ単にMSの発言をそのまま信用して作った予想動画
焦るもなにもない
革ジャンが馬鹿にして言っただけ

255:名無しさん必死だな
19/12/27 08:14:24 Md68x0cN0.net
1600MHzとしたら58cuないと12tfはいけないぞ
かといって48cuなんて2GHzないと無理

本当になんの言葉のマジックももちいらないとしたら
いったいどんなgpuなんだよ

256:名無しさん必死だな
19/12/27 08:23:08 dEDjSyJuM.net
>>1こんな画像だけのソースもない眉唾物を鵜呑みにして騒ぐ馬鹿どもw

257:名無しさん必死だな
19/12/27 08:26:19 uE57jgqw0.net
>>249
GCN換算とかいうマジックワード

258:名無しさん必死だな
19/12/27 10:25:06 mXAAfnMhM.net
革ジャンはむしろもっと高性能を期待したんじゃね?
従来型でいいなら桁を一個上げられる状態で2年近く経過してるもの
カードを切りたくてウズウズしてるはず

259:名無しさん必死だな
19/12/27 11:04:39.55 v+ZVqKHHF.net
あーあ
PS5 Oberon早くも劣化確定しちゃったよ(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

260:名無しさん必死だな
19/12/27 12:07:21.45 WyqG4SD+0.net
XSX:12Tflops
PS5:9Tflops
で確定な感じ?

261:名無しさん必死だな
19/12/27 12:14:55.82 uE57jgqw0.net
36CUだと1800MHzで回してやっと8Tflopsだよ
しかもこのクロックだとかなりあちあちだからちょっと無理じゃね

262:名無しさん必死だな
19/12/27 12:34:10.61 Md68x0cN0.net
箱xがpcのブーストクロックの70%くらいで1172MHzだぜ
csがそこまで高クロックに出来るか?
同じようなクロックの抑え方だと1250MHzくらいになる
5.76テラフロップス、GCN換算マジック使って8.64tfと言い張るか?

263:名無しさん必死だな
19/12/27 12:58:07.10 DhwurY98M.net
情弱は騙せると思う

264:名無しさん必死だな
19/12/27 14:36:36.64 bEgqIb0k0.net
実際コンシューマの性能はそれ程重要じゃない
AAAのゲームが安価で遊べる所に意味がある
現世代はPSがXBOXを低性能と煽っただけで大差がついた
ソニーのマーケティングがうまくユーザーに響いた
高性能でも価格が高ければ売れない
MSも開発と製品に金をかけずにステマに力を入れるべき

265:名無しさん必死だな
19/12/27 14:41:21.90 dZ0javJC0.net
箱oneはキネクトが付いてて価格も高かったからね
箱SXはゲーム性能1本に絞ってるからPS4の時のようにはいかないだろう

266:名無しさん必死だな
19/12/27 14:47:01.65 dxa6sBmyM.net
むしろOneはキネクト外せば100ドル下げれたから致命傷は避けられた
と言える

267:名無しさん必死だな
19/12/27 14:56:36.53 QVq7j0CP0.net
XSXの12Tも眉唾だと思うけどね。

268:名無しさん必死だな
19/12/27 15:24:52.33 QJOwLUlb0.net
XBONEXも結局PROと性能変わらなかったしな
ネイティブ4kも不可能だし

269:名無しさん必死だな
19/12/27 15:30:47.16 6oBA+MzP0.net
えっ、えすえすけーははやいから…

270:名無しさん必死だな
19/12/27 15:31:43.00 6oBA+MzP0.net
箱が本気出してるのは、あの筐体みただけわかる

271:名無しさん必死だな
19/12/27 15:34:20.16 QE83u+08M.net
>>262
息をするように嘘書くな

272:名無しさん必死だな
19/12/27 16:07:29.09 +tOWrhGb0.net
ソニーに求められてるのは箱よりも性能が高くや安い事だ。
PSにブランド価値などない。
性能か価格いずれかで負ければPS5は売れずに債務超過再びだ。

273:名無しさん必死だな
19/12/27 16:10:11.65 PUSNgj9t0.net
箱が12Tなのに?
何かPS5はネタ抜きにガチでPS4Pro2って感じだね
結局次世代性能は箱だけか

274:名無しさん必死だな
19/12/27 16:14:22.48 dZ0javJC0.net
性能で負けてるからロードでだけでも勝つってそんな感じなんだろうね

275:名無しさん必死だな
19/12/27 16:18:27.78 QJOwLUlb0.net
天才サーニーを信じよう

276:名無しさん必死だな
19/12/27 16:20:18.32 sC1yUPeGM.net
PCからすりゃどっちもゴミなんだから仲良くしとけ

277:名無しさん必死だな
19/12/27 16:40:56.64 J7rDIm4Sd.net
○○「待てコノヤロウ!」
Lockhart「おっと、お前の相手はこの俺だ」
○○「!!!?」

278:名無しさん必死だな
19/12/27 16:50:13.98 GlXBLnbk0.net
12×0.7=8.4
9.2×0.7=6.44
8.4と6.44の戦いだと思えばそこまでひどくないだろ

279:名無しさん必死だな
19/12/27 17:21:26.16 8DdC3kyZ0.net
実際Proのユーザーは2倍強性能上がってる。XBOXユーザーはさらに高性能を楽しめるって話なだけで

280:名無しさん必死だな
19/12/27 21:24:12.92 s8h6yTBqd.net
RDNAで3T違うとGCN換算ではかなり差が出るんじゃ…?

281:名無しさん必死だな
19/12/27 21:33:47.81 P4fgJQVxH.net
本当に12TFだったらこの先ずっとスペックはxbox独占という流れになるだろうな

282:名無しさん必死だな
19/12/27 21:40:02.03 NPCE/0/40.net
うわあ箱Xに毛が生えたくらいじゃんおわた

283:名無しさん必死だな
19/12/27 22:42:57.00 WNJV9xX60.net
>>262
倍違うのを変わらないとは言わない

284:名無しさん必死だな
19/12/27 23:15:40.50 gTcIncEQ0.net
ハーフHDのテレビしか部屋にないのなら気が付かないかも

285:名無しさん必死だな
19/12/27 23:27:01.80 8LdAIQz+0.net
今回はレイトレがあるし、それ適用する際の適正解像度も分かってない(ちなみにRTXは1440P以下)
SSDのスペックも分からない、メインメモリも分かってない
あまりに変数が多すぎて、TFLOPSで性能を決めるのは現時点では不可能
ただ間違いないことは解像度にも収穫逓減の法則があって
1080Pから1440Pに増える時の効果とそこから4Kまで増える場合の実感できる効果は
後者が明らかに弱まるので、今回ばかりはGPUのTFLOPSじゃ勝負は決まらない

286:名無しさん必死だな
19/12/27 23:49:08.75 rraptqQ7d.net
実はPS5出すよりPS4資産をそのまま使える
PS4proの上位版でPS4.5みたいな出した方が良かったのでは?

287:名無しさん必死だな
19/12/28 00:14:45.51 MsDo0J5+0.net
>>280
というかPS5ってそうなるんじゃないの?
間違ってもPS4互換未達でロンチに出したら戦う前から終了だぜ?
よっぽどの物好きの変態でもなきゃロンチに買おうと思わない
相手のMSは下手すりゃ新ハードでさらに効果を追加した新エンハンスト始めるかもしれんのに

288:名無しさん必死だな
19/12/28 00:56:32.99 ulcgz+p20.net
今年出せばよかった

289:名無しさん必死だな
19/12/28 01:03:21.29 Y3NxwVt80.net
互換全部いけます!って中々言えないのはPS2で1回やらかしてるからだろなあ
URLリンク(www.jp.playstation.com)

290:名無しさん必死だな
19/12/28 01:06:06.88 9mhMEzS00.net
ゴミ(低スペ)やん・・・
まぁ半年くらいしたら、PS5 pro出すんだろうけども

291:名無しさん必死だな
19/12/28 01:07:19.12 9mhMEzS00.net
>>280
アーキテクチャはPCの劣化版だから、そうなる予定
PS1~PS3みたいに、アーキテクチャから全て一新&ノウハウ消滅じゃない

292:名無しさん必死だな
19/12/28 01:08:39.04 eBhYHjz70.net
ゴミッチ「低スペですまん、でも売れてるけどなwwww」

293:名無しさん必死だな
19/12/28 01:09:18.32 n5BYmo5M0.net
PS2 は2000万ポリゴンとほざいててあの低落だから
PS5の真の性能を察してやれよ

294:名無しさん必死だな
19/12/28 01:12:45.84 9mhMEzS00.net
>>286
ゴミッチは、まだ「任天堂タイトルが出来る唯一ハード」ってメリットがあるじゃん
PS5とかほぼSteam(PCゲー)の劣化移植か、周回遅れ販売のインディゲーだらけになるの目に見えてるし
そもそもSIEファーストタイトルが、次々とSteam販売してる有様だしどうしようもねぇ

性能もダメ ソフトもダメって・・・

295:名無しさん必死だな
19/12/28 01:13:22.38 mUvHzW1y0.net
流石にPS4ソフトが出来ないなんて無能采配はしないと思うぞ

296:名無しさん必死だな
19/12/28 01:17:36.23 P1ThJQH70.net
PS5が性能的にSeries Xに劣るのはまず間違いないみたいだな
あとはマーケティングでどれだけ違いを出すかということになるんだろうか

297:名無しさん必死だな
19/12/28 01:20:51.18 /KB4NcLK0.net
>>288
あと、携帯機になれるってのもある
据え置きオンリーでゲーミングPCと殴り合うつもりなのに低性能とか一体なんなのかよく判らん

298:名無しさん必死だな
19/12/28 01:22:27.83 y2V5jg760.net
性能とかどうでもいいのになあ
まぁ面白いゲームが無い場合はスペックが唯一の心の拠り所になるんかな

299:名無しさん必死だな
19/12/28 01:24:35.03 Pp3g4fEN0.net
>>261
RDNA基準で12TflopsだとRTX2080SUPERクラスになるので
8.5万~のグラボのGPUがCSに載るわけがない
GCN基準で12TflopsだとVega64クラスになるので1070ti~1080の間ぐらいになる
これだと次世代機はRTX2080MAX-Q未満というNvidiaのプレゼンと整合する

300:名無しさん必死だな
19/12/28 01:25:52.06 aFGGxB+40.net
でも次はSwitchとPS4Proくらい差が出そうなんだよな…

301:名無しさん必死だな
19/12/28 01:29:21.93 80FCt1Be0.net
ようやく具体的なスペックが見えてきたか
これいくらになるの?4万円?

302:名無しさん必死だな
19/12/28 01:30:08.80 P1ThJQH70.net
>>292
現状ではPSと箱はソフトがほぼマルチでファーストタイトルに本体をけん引するだけの力はないから
同価格帯で性能が違うなら性能の高い方が選ばれることになるよ

303:名無しさん必死だな
19/12/28 01:30:42.00 dmV9jgOY0.net
6-7万やろな

304:名無しさん必死だな
19/12/28 01:32:13.95 gTP8l4PE0.net
日本ではさすがに箱SXが売れるとは思えんが
北米ではどうかな。同時期発売で箱SXのほうが性能高い場合

305:名無しさん必死だな
19/12/28 01:32:13.98 PZtiECPg0.net
GTXでいうと1000番台か・・・終わったな~

306:名無しさん必死だな
19/12/28 01:43:57.99 DCOkz+vf0.net
>>299
知らないなら書かない方がいいw

307:名無しさん必死だな
19/12/28 01:44:20.61 ulcgz+p20.net
>>283
PSNのID変更でも一部タイトルしかテスト出来なかったし不具合があっても放置だったんだから全タイトル互換検証


308:とか無理でしょ



309:名無しさん必死だな
19/12/28 02:20:10.97 nzmDXusw0.net
互換はソフトメーカー側にアップデート丸投げだろ。
対応するかどうかはサード各社次第だろうな。
どのみちハード丸ごと積まなきゃそのまま動くわけ無いんだし、X86だから簡単に動くなんて幻想。

310:名無しさん必死だな
19/12/28 02:26:17.79 NCHeLBz/0.net
>>289
でも技術的にも時間的にも厳しくないか?

311:名無しさん必死だな
19/12/28 03:59:52.36 EJ/bBIEr0.net
日本とヨーロッパ以外は箱のが売れるかもな
日本はPS4大好きなユーチューバー達がPS5を絶賛するだろうね

312:名無しさん必死だな
19/12/28 04:10:11.09 aAV4Ku6E0.net
PS4が出る前も箱が勝つとかアホなこと抜かしてたやついたなぁ
学習能力というものが無いのかしら

313:名無しさん必死だな
19/12/28 05:26:20.08 dmV9jgOY0.net
学習能力と言うものがあるなら
vitaは撤退しなかったしスイッチが売れることもなかっただろうw
結局どうなるかなんて当てにならんよ。

314:名無しさん必死だな
19/12/28 05:41:51.04 dmV9jgOY0.net
一つ言えるのはXBOXは以前のように欠点の目立つハードじゃなくなったし
3世代互換や定額サービスでPSから以降するメリットも十分考えられる。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/28 05:52:31.61 QyBih/YrC
9.2TFだとPolarisアーキテクチャ比で約13TFらしいから、PS4 Proの3倍、One Xの2倍だからまあ上出来じゃないのかね。

316:名無しさん必死だな
19/12/28 05:49:14.64 l9N3ihD70.net
4万円代に収めるならスペックを低くする
画質をあまり気にしない人向け
追加で高価なpro仕様を出す
この流れ

317:名無しさん必死だな
19/12/28 07:47:19.46 3UaizTQsH.net
"統一仕様だから性能を限界まで使える"がゲーム機の利点。ハードをしゃぶり尽くしたゲームなんかんたんに互換取れるわけがない。PS4PROのお粗末な互換性対策みたらわかんだろ

318:名無しさん必死だな
19/12/28 07:55:28.45 qZtlAHi5a.net
本体性能の差もやばいけどサービス面に差がありすぎる
3世代互換に新作旧作定額遊び放題、Xクラウド
しかも4K必要ない人向けに低価格ハードまで同発…
大々的に宣伝されたらシェア食われるのは必須

319:名無しさん必死だな
19/12/28 08:19:09.91 RYgCc6LFa.net
>>243
NVIDIAはAMDじゃないんだが……
宣伝向けに相手けなしてるだけだよ、よくある

320:名無しさん必死だな
19/12/28 09:43:30.79 nsawcMvI0.net
今のNVIDIAが何を言っても「プッw」状態だからなあ
それにすがり付くしかないとこは惨めではある

321:名無しさん必死だな
19/12/28 09:46:37.09 V4cPn3TI0.net
>>312
とは言え嘘はつかないだろう
NVIDIAはGameWorksでソフトメーカーとはずぶずぶだし次世代機の性能は把握してるはず

322:名無しさん必死だな
19/12/28 09:47:19.77 uf+QzR1pd.net
>>280
割とマジでそう思う

323:名無しさん必死だな
19/12/28 09:48:58.20 GC1YRAp10.net
steamが次世代PSに対応

324:名無しさん必死だな
19/12/28 09:56:31.38 90OTw7lea.net
>>314
そういうのを願望という
嘘つかないもなにも、嘘はつくし
ロード短縮のことさえ分からなかったのに、何故スペックが把握できるのだろうか

325:名無しさん必死だな
19/12/28 10:08:24.03 uGUCtM2Q0.net
開発機の情報が知れ渡ってるPS5ならともかく
NVIDIAはサードすら掴めてないXSXのスペックなんて知らんわなぁ
そもそもMAX-QがXboxOneXの2倍以上の性能とかホントかよって思うし

326:名無しさん必死だな
19/12/28 10:18:26.07 7i24C2Pa0.net
まぁ、あんな無様なデザインにまでなって性能まで負けましたじゃ存在する意味がないわな箱

327:名無しさん必死だな
19/12/28 10:21:02.62 nsawcMvI0.net
あれ、似非PCゲーマー(笑)を続ける気力さえ無くなっちまったかw

328:名無しさん必死だな
19/12/28 10:23:16.97 F0381/npp.net
>>314
ファーストのほうがソフトメーカーとの繋がりは強いでしょ、普通

329:名無しさん必死だな
19/12/28 10:26:18.30 ENOoXLACd.net
>>285
>アーキテクチャはPCの劣化版だから、そうなる予定
そんなに簡単じゃないよ
PS4Proの中身なんてオーバークロック対応PS4+拡張GPU
互換モードだとクロック落とし&拡張GPU無効で完全にPS4として動く
ProモードはPC向けのHybridCrossfire(APU+外付けGPUが協調動作)の流用って話だしな
ハイスペ化するとしたらJaguarを7nmにシュリンクして外付けGPUを更に強化するしか手が無い

330:名無しさん必死だな
19/12/28 10:29:35.39 p6O6DPFo0.net
>>17
でも、ゴキブリはSwitch煽りするよなw
ま、ゴキブリとチョンは敵をつくり相手を
攻撃して精神勝利しないと自我が崩壊するもんなw

331:名無しさん必死だな
19/12/28 10:53:01.42 pLumtlqN0.net
おぱこさまの~おな~り~

332:名無しさん必死だな
19/12/28 10:57:04.37 oSQK+N7v0.net
こんなゴミみたいな性能でも性能自慢できるのがすごい
唯一の取り柄のはずのグラがしょぼいって恥ずかしいな

333:名無しさん必死だな
19/12/28 11:08:39.22 ksovfUEKd.net
>>304
それはそれで面白いね!
品質の悪い方を営業する映像って見てみたいw

334:名無しさん必死だな
19/12/28 11:12:37.46 90OTw7lea.net
>>318
ほんとこれなんだよな
DFも12Tflops、RDNA2なのはほぼ確実だと見なしてるからな

335:名無しさん必死だな
19/12/28 11:12:39.92 FXNVf59WM.net
型遅れの石を全力でぶん回すとかそれ大丈夫?

336:名無しさん必死だな
19/12/28 11:32:43.15 ENOoXLACd.net
PS5は今年出すべきだったよなぁ
年明けのCESでAMDはRDNA2、下手すりゃRyzen3をアピールするだろ
MSは互換やクラウドサービスとか他のネタ有るからまだいいけど、SIEはハードスペックしかネタが無いからマジでキツいと思う

337:名無しさん必死だな
19/12/28 13:09:34.98 IeTg/mtT0.net
NVIDIAは家庭用で要求される条件とレベルの製品を作れないから
PCでマウント取ってるだけだよ
ただのやっかみ

338:名無しさん必死だな
19/12/28 13:12:22.28 gSn+4YFE0.net
まあ主に投資家向けアピールでしょう

339:名無しさん必死だな
19/12/28 13:14:42.45 9mhMEzS00.net
>>330
やっかみというか、激安チップ買い叩かれる事に意味を見いだせないだけなのでは……

NVIDIA時価総額 236 USD
AMD時価総額    46 USD

340:名無しさん必死だな
19/12/28 13:45:51 nsawcMvI0.net
どんなに持ち上げてもNVIDIAのチップを持ってこれないPSであったw

341:名無しさん必死だな
19/12/28 13:50:56 JhaOm4StM.net
Nvidiaもライバル見くびって手抜いてるとIntelみたいに足すくわれるぞ

342:名無しさん必死だな
19/12/28 14:02:34.77 +VCQuf9R0.net
>>332
うま味がないんだよね、NvidiaもIntelも自力でチップに欲しい利益載せて十分な数さばけてる限り
AMDにとっては助けになるんだろうけど
>>334
足すくわれるとか言っても最大に成功したAthlon時代でさえシェア20数%だよ(残りインテル&少量IBM

343:名無しさん必死だな
19/12/28 15:08:44.23 W5TQDV55d.net
>>332
買い叩かれてるとか以前に、CS向けってマジ小さな市場だからなぁ

344:名無しさん必死だな
19/12/28 15:30:06.09 MjKGxWfMa.net
今インテルのシェア抜かれてんの知らんのか?

345:名無しさん必死だな
19/12/28 16:04:22.54 nWkc8IF2a.net
インテルはノート向けならまだ強いから……

346:名無しさん必死だな
19/12/28 16:21:06.95 l68nQrBxa.net
>>332
というかPS5�


347:ニ箱次世代機の構成見てこれ半端なRadeon買うくらいならゲーム機買うみたいな現象起きるからな



348:名無しさん必死だな
19/12/28 16:24:24.34 Vq/JaQB00.net
半端なgeforce買った方が性能よさそうなんですが

349:名無しさん必死だな
19/12/28 16:53:19 l68nQrBxa.net
Xavier(Volta)→Orin(Ampere)でワッパ3倍性能7倍なのでRadeonのがよっぽど業界舐めてないか

350:名無しさん必死だな
19/12/28 16:59:32.90 /YxFWmMI0.net
どうせロンチソフトですら
xbox、ゲーミングPC、Switchマルチになるんでしょ?
発売してから5年位は様子見で大丈夫
おれはPS4でしばらくエロバレー鑑賞しながら
どうぶつの森とファミコン探偵倶楽部消えた後継者リメイクを待つよ

351:名無しさん必死だな
19/12/28 21:01:05.98 +mFySfQW0.net
それはそれで人それぞれだから良いと思うぞ
次世代機のスレに書き込む気持ちはよくわからないが

352:名無しさん必死だな
19/12/28 22:45:45.60 wENIUZJta.net
>>332
激安とかじゃなくゲーム環境の支配のためにゲーム機市場は必要
ゲーム機を取ったAMDはPC向けにはRadeon最適化のゲーム機のゲームをベタ移植すればいいだけの立場になってる
それをNvidiaは大金や大人数を使ってGameWorksで阻止している状況
PS4/PS5→DX12/Vulkanは簡単にベタ移植が可能
PS5/XBOXがレイトレ対応するから、DX12+レイトレゲームはベタ移植だらけになるだろうな
わざわざRTXでゼロから作り直すとか、手間やコストや時間ロスを考えるとアホらしいだろうし

353:名無しさん必死だな
19/12/29 09:05:53.72 Yg7CbiGf0.net
>>338
「ほーん、zen2ベースのモバイル急ぐわ」

354:名無しさん必死だな
19/12/29 10:55:47.47 2PYvLD9+a.net
>>285
PCの劣化版で互換性取れるのはWindows上が前提

355:名無しさん必死だな
19/12/29 11:22:46.52 MeGKVfIEd.net
>>344
PCにベタ移植なんて無理や
Proの設計見たらハード依存しまくってるのが判るだろ

356:名無しさん必死だな
19/12/29 14:17:02.40 87OcgUVy0NIKU.net
採用候補GPUの噂的に箱はともかくPSはレイトレ周りあんまよくなさそうだけどな

357:名無しさん必死だな
19/12/29 16:48:54.09 Fmms//rh0NIKU.net
レイトレなんて大した違いがないうえに、フレームレートがガクガクになってすぐ切るもんだ。変な夢見てんなよ?

358:名無しさん必死だな
19/12/29 17:24:05.27 nqbOMEoh0NIKU.net
リアルタイムレイトレーシングの技術は見た目のハッタリのためだけじゃなくて
ゲーム開発における光源処理の作業コストを大幅に減らす意義が大きい
開発において将来大きな技術になるからエコシステムを推奨するMSにとっては
将来の夢でなく直近のスグにでも実装させたい重要案件
XBOXだけでなくPCも含めたすべてのWinOSにおける重要な事柄なMSにたいして
単純PS5の付加価値としか考えてないソニーはどこまで投資できるかやねぇ

359:名無しさん必死だな
19/12/29 19:41:20.25 11S0qJ7CMNIKU.net
>>349
PS5には載るかどうかも怪しいもんねえw

360:名無しさん必死だな
19/12/29 21:32:02.00 HxtUvX2s0NIKU.net
FHDにはオーバースペックで4Kにはスペックが足りないことになりそうだな

361:名無しさん必死だな
19/12/29 21:34:22.26 J9C3uFN70NIKU.net
>>352
FHDでも、どうせ30fpsだらけになるだろうよ
PS4も当初は「全てのゲームが60fps!」とか言ってたのに、
結局はPCゲームを無理移植して30fpsになってるし
身分相応にPS3クオリティで60fps安定させりゃいいのに
龍リマスターやラスアスリマスターみたいに

362:名無しさん必死だな
19/12/29 22:22:00.92 jGJkGDCv0NIKU.net
>>344
ハードウェア構成が多種多様なPC版は
DX12みたいな薄いAPIには良いイメージが全くない
クラッシュしまくりかパフォーマンスが出ないパターンだらけ
BF4のMantleはRadeon使ってもクラッシュしまくりだったし
バイオRE:2のDX12はDX11よりフレームレートが出ないし
シージのVulkanはテスト鯖でクラッシュしまくりで実装が難航してる

363:名無しさん必死だな
19/12/30 03:28:35.12 2OaWE7RAa.net
>>347
OSやAPIの違いはエンジンが何とかしてくれる
言いたいのは、ゲーム機で使われてる機能や技術をほぼそのままPCに持っていけるということ
AsyncShaderを積極的に使い、RDNAやZenアーキテクチャのキャッシュ構成や独自機能も有効に使える
多少の手直しは必要だろうけど、根本的に違うGameWorksで作り直すよりは遥かに楽

364:名無しさん必死だな
19/12/30 03:32:32.63 2OaWE7RAa.net
>>354
URLリンク(www.4gamer.net)
「そもそもDirectX 12に価値はあるの?」という疑問が出てくるわけだが,それに対してKatsman氏は「ある」と断言している。
ハイエンドCPUとGPUを搭載していないシステムでは性能面での明確なメリットが得られ,
ゲームプログラムやレンダリングパイプラインの設計方針を,PlayStation 4やXbox One版に近い,一貫性のあるものにできるというメリットもあるとのことだ。
「DirectX 11と比較するな。ただ面白いゲームを作れ。結果は後からついてくる」と開発者にエールを送って講演を締めくくった。

365:名無しさん必死だな
19/12/30 08:36:53.69 MxG0NIcs0.net
>>332に誰も突っ込まないのか‥‥
てかPCゲーマーでここにくるようなのって、こんなんばっかだな

366:名無しさん必死だな
19/12/30 08:50:00.00 +LSbmxLN0.net
>>356
現行のグラフィックAPIはmantleがベースになってて
mantle─次ver→DX12/vulkan
└汎用性を捨ててGCN特化→PS4
AMDはmantleそのまま使う事をSIEに助言したけど「ハードをしゃぶり尽くす」為に独自仕様に
おかげでProで大失敗

367:名無しさん必死だな
19/12/30 11:38:39.67 6E5c4rsrF.net
次の箱の下位版はかなり安いみたいだな

368:名無しさん必死だな
19/12/30 13:38:50.54 VTl/1xCm0.net
PS4、PA5はハードがPCまんまなのにFreeOS使うし
開発で邪魔な存在だな

369:名無しさん必死だな
19/12/30 16:51:34.24 AzUlRbdvH.net
仕方ないよWindows使えないんだもん

370:名無しさん必死だな
19/12/30 20:06:32.34 5TlE1OiCa.net
ゲーム開発からすればハードの組み合わせが無数にあってクソ重いOSのWindowsの方が邪魔だろ
ゲームに特化して軽いOSや自由度の高いAPI、ゲームに有効な全てを組み込んでるCSの方が開発のしがいがある

371:名無しさん必死だな
19/12/30 20:08:33.53 nS3gHOqnd.net
VAIOは分社化したしなw

372:名無しさん必死だな
19/12/30 23:51:44.56 LKkqn/w40.net
OSが軽くてもスペック自体が低かったり
自由度が高いAPIって言ってもD3Dなら1行で済む関数を自分で書かなきゃいけなかったり
めんどいのはもういいっす

373:名無しさん必死だな
19/12/31 01:43:30.20 AwhUNYGra.net
色々抽象化して使いやすいDirectXだけど、縛りが多くて新技術に対応できなくなってる
だから色々面倒だけど自由度が高いローレベルAPI (DX12/Vulkan/Metal) にどこも移行している

374:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch