【PC】Starfield Part82【IPあり】at GAME
【PC】Starfield Part82【IPあり】 - 暇つぶし2ch298:名無しさんの野望
23/11/20 16:17:08.67 ReELn+zj0HAPPY.net
好きだからこそダメなところは叩く。もっと良いゲームを作ってもらわなきゃならん

299:名無しさんの野望
23/11/20 16:17:36.83 6NFX2tC2HHAPPY.net
>>289
粒子ビームを2つに分ける理由って何?

300:名無しさんの野望
23/11/20 16:17:47.08 BlUKIpu00HAPPY.net
バユー弟は話してみると良い奴だったのに、みんなバユーに売ったよね
最低だよ……おれたち

301:名無しさんの野望
23/11/20 16:19:12.54 b03fyLmp0HAPPY.net
>>252
いやー、正直その2枚でゲーム買ったんだよね
まあ、感想ややめとく
最後にやったこれ系はXenobladeX
あれはあの当時としてはおもろかった

302:名無しさんの野望
23/11/20 16:20:54.35 /nPsLRC10HAPPY.net
ぶっちゃけこういうのはなんか変なシステムを入れただけで叩かれる
万人受けするシステムなんか存在しないので
好きなMODで補完してねってスタンスなんだと思うわ

303:名無しさんの野望
23/11/20 16:21:53.92 L39bKu510HAPPY.net
>>294
一種あたり3門までしかつけられないから

304:名無しさんの野望
23/11/20 16:23:10.09 euj+OB7G0HAPPY.net
>>290
鹵獲はヤバいって読んだので、今は単に蹂躙したいだけ
ノーマル以下なら簡単だけどハードからいきなり難しくなって困ったなと
>>294
自動は撃ちきったらリロード時間が長い代わりにଽ


305:9;力集中できるので、スキマを自動じゃない方で埋められると良いなって考えです



306:名無しさんの野望
23/11/20 16:23:38.31 ReELn+zj0HAPPY.net
ロケーションやNPCの作り込み、道中の楽しさとかそういうベセスダゲーにしかない要素を、宇宙規模にして薄めてしまったせいで裏目に出たんだと思う。オープンワールドや宇宙ゲーならそれぞれで他に選択肢あるし今は

307:名無しさんの野望
23/11/20 16:25:49.63 6NFX2tC2HHAPPY.net
>>299
なるほど

308:名無しさんの野望
23/11/20 16:26:24.91 L39bKu510HAPPY.net
>>299
通信失敗とか歩兵で試した限りではベリーハードでも
その粒子ビーム構成で蹂躙できると思うけど
あと1600だったか最大容量のシールド乗せて
アキラにいるシールド3のクルーも乗せておけば楽勝

309:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 6b58-jMfl [153.206.224.195])
23/11/20 16:29:46.77 b03fyLmp0HAPPY.net
>>290
シップサービスでの乗り換え時に不具合起きること多い気がするんだよね
鹵獲を50隻くらいつづけてやってたんだけどさ、

白兵戦勝利→海賊船所有化→ドッキング解除→すぐに再ドッキング→自船に乗り込み→所有化&鹵獲船自動帰還

要は、シップサービス使わずに宇宙で乗換え・乗り戻しを終わらせてた
これでやり続けた限りでは、不具合らしい不具合は起こらなかったけどね
まあ、一例ということで

310:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W e3d1-84WZ [125.194.164.132])
23/11/20 16:29:55.75 g76J3BTO0HAPPY.net
発売直前インタビューのトッド「スターフィールドはMOD天国になる」ニヤニヤ

今になってみるとこれも醜悪

311:名無しさんの野望 (HappyBirthday! MM09-N5Jg [150.66.72.165])
23/11/20 16:30:03.36 gnOBYvkWMHAPPY.net
>>289
タレットは視界外も撃てるし武装はその配分が強いね。
オートとマニュアルは好みの方で良いと思う。
クラスBのPBO175だったかな、自動粒子砲はこれが1番強いと思う。
次点でバンガードアレス砲。
クラスCの武器はあまり強く無いので良く考えよう。

312:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 4354-f5/H [133.165.233.93])
23/11/20 16:33:19.27 /nPsLRC10HAPPY.net
>>304
CreationKitも出てない今言うセリフではないと思うが

313:名無しさんの野望 (HappyBirthday! MM09-N5Jg [150.66.72.165])
23/11/20 16:35:21.82 gnOBYvkWMHAPPY.net
>>299
もしかして厳しいのは紅の艦隊相手の時かな?
ゴーストIVの機関砲がチート級にヤバいのでそれにやられてるのかも。
変な色のレーザーをパンパンパンパンと撃ってくる敵船を真っ先に倒そう。

314:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 3560-Oqke [2400:4050:ca60:a300:*])
23/11/20 16:36:47.75 euj+OB7G0HAPPY.net
宇宙船武装の件、アドバイスたくさんありがとうございます
基本的な考え方は間違いなさそうで安心しました
ベリハで主要都市上空やキー宙域を壊滅できることを目標にしてるのでいろいろ試行錯誤してみます

315:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W f5f8-/CCv [240b:11:4482:4600:*])
23/11/20 16:37:16.18 sY3/o5tU0HAPPY.net
>>306
逆じゃね?クリエーションキットを全然ださねぇのによく言えたもんだな
でしょ

316:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W e3d1-84WZ [125.194.164.132])
23/11/20 16:38:53.38 g76J3BTO0HAPPY.net
>>306
しっかり作り込まれた出来ならともかく
ユーザー丸投げでようクリエイター面できんなコイツって意味な

317:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 4354-f5/H [133.165.233.93])
23/11/20 16:39:21.87 /nPsLRC10HAPPY.net
スカイリムも本体発売から2ヶ月後だったしなぁ

318:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 4354-f5/H [133.165.233.93])
23/11/20 16:40:13.65 /nPsLRC10HAPPY.net
みんな忘れてるだろうけど
SkyrimもFOも食事がなにか意味があるものだったかというと
最初は特に何もなかったんだよ

319:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W eb9f-dO5p [240b:10:8722:5800:*])
23/11/20 16:40:18.02 7VHIf40/0HAPPY.net
>>309
fallout4の時でもクリエイションキットのβテスト開始したの
発売から5ヶ月後だぞ

320:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 4354-f5/H [133.165.233.93])
23/11/20 16:41:48.77 /nPsLRC10HAPPY.net
なんかベセスダ初心者っぽいのがいるな

321:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W f5f8-/CCv [240b:11:4482:4600:*])
23/11/20 16:43:37.87 sY3/o5tU0HAPPY.net
いやMOD天国になるとかアホなこと言うなら最初からクリエーションキット出せって話よ

322:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 4354-f5/H [133.165.233.93])
23/11/20 16:44:14.21 /nPsLRC10HAPPY.net
そろそろ「MODはチート!」とか暴れだす頃かも

323:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 6524-K/BJ [90.149.175.143])
23/11/20 16:44:46.54 atYp51Qo0HAPPY.net
日本でも結構厳しい意見あるんだからとりあえずシステム的にDLSSは正式アプデ出せよ ゲーム内容はもちろんだが、負荷が重いとか意見もあるから評価悪すぎる

324:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 4354-f5/H [133.165.233.93])
23/11/20 16:47:58.09 /nPsLRC10HAPPY.net
スカイリムはファストトラベル禁止でまだ遊んでますー

325:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W e38c-GB5n [2001:f70:aae0:3800:*])
23/11/20 16:48:50.67 ReELn+zj0HAPPY.net
まあNo Man's SkyもCyberpunkも何とか持ち返したし、気長に待つよ

326:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 4354-f5/H [133.165.233.93])
23/11/20 16:50:49.22 /nPsLRC10HAPPY.net
FOもそうだったが乗り物を実装する上でリファレンスが一つもないってのは厳しいな
DLCでリファレンスになる何かが追加されればいいんだけど
スカイリムでさえ馬があったのに。ヴァニラじゃほぼ役に立たなかったけど

327:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 6bb3-bMME [153.169.130.250])
23/11/20 16:55:27.32 zxlfzA2C0HAPPY.net
批判するにしても不満点羅列するだけでいいのに、他ゲーと比べたり、わざわざ不愉快な単語セレクトしてくるから嫌われてるんだと思うよ

328:名無しさんの野望 (HappyBirthday! MM09-N5Jg [150.66.72.165])
23/11/20 16:56:32.17 gnOBYvkWMHAPPY.net
まだ途中だけど昨日作ってたエンジン3015の船
キーで試験運転してたよ。
URLリンク(imgur.com)
スレで教えてもらって流行ってたけど、いいね。
簡単に敵船を振り切れる。

329:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W a3e5-FIys [2400:2200:632:aedc:*])
23/11/20 16:57:37.40 Ev+htIGu0HAPPY.net
>>319
最終的な評価は数年待ってmodまで出揃ってからでも遅くはないか…
コンセプトは好みだから頑張ってほしい

330:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 6dda-j+tp [222.146.171.89])
23/11/20 16:58:54.16 uNXlVM8m0HAPPY.net
>>289
動力ちゃんとMAXにしてるか?
>>298からすると動力4を3つだと思うんだけど
それだけで36使うとシールドどうすんねんって思うんだが
シールドとタレットと手動でいいんじゃね?あとはエンジンにでも入れとけば

331:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 255e-SsrQ [2001:240:247b:80f4:*])
23/11/20 17:00:12.03 R7rJftTa0HAPPY.net
steam内売上も同接も急降下してんなw
コンスタントにskyrimを下回り初めてるわ
そりゃそうだわな、こんなガッカリゲー

332:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 4354-f5/H [133.165.233.93])
23/11/20 17:00:18.13 /nPsLRC10HAPPY.net
ベセスダゲーが乗り物を敬遠するのは狭いところに色々詰め込みすぎたオープンワールドだからなんよ
バニラスカイリムの馬は足が遅くて徒歩とそんなに変わらないから役に立たないんだけど
これ移動速度を1.7倍ぐらいにして森林地帯のリフテンの森を駆け抜けるとロードが間に合わなくてCTDする

今回情報量が濃いアキラみたいな街と何もない惑星上のギャップが激しいからバランス取るの難しそう

333:322
23/11/20 17:06:19.93 gnOBYvkWMHAPPY.net
間違った、こっち
URLリンク(imgur.com)

334:名無しさんの野望
23/11/20 17:10:09.31 l4bHP5FV0HAPPY.net
>>242
ヒャッハーしたかった人たちですよ
だから攻撃性も高いという
まぁ、>>226みたいな感じです
色々彼らなりに頭を捻って理由を書いてますが、無法を楽しみたかったのにあてが外れた、が正解だと思います
現状全部を否定するほどの要素はないですし、グラフィックだけでも価値があると僕は思っています
また、市民もここで言われているほど酷くはないですよ
ニューアトランティスも夜になったら人が減って考え事している市民に声をかけたら上の空で返事します
戦闘に関しては元々TES出身者は高レベルを求めてない人が多いはずですが、そのハードルはらくらくクリアしてきていますね
指摘の通りであろうという問題点はありますが、それでゲーム全てを否定するほどのものはなく、むしろ今後の伸び代足りえるというのが僕の見解です

335:名無しさんの野望
23/11/20 17:13:07.89 /nPsLRC10HAPPY.net
核戦争によって文明が滅んだFO4並みに
無法がまかり通る世界であってほしかったの意味がわからない

336:名無しさんの野望
23/11/20 17:14:10.49 Kr8E9yt/0HAPPY.net
楽しんでる人はスレ離れてひたすらプレイしたりreddit行ったりして
スレに残ってるのが粘着質のアレな人ばっかになる逆でんでん現象が起きてるだけで
「他の人は叩くほうが楽しそう」というほどこのスレは世界を反映してるわけではない

337:名無しさんの野望
23/11/20 17:18:44.16 QBs1j8Sn0HAPPY.net
最初はFOみたいにVATSあると良いのになーと思ったけど、
この作品だといちいちやるの面倒な雑魚処理頻度だから普通のFPSで結果良いな

338:名無しさんの野望
23/11/20 17:19:07.35 l4bHP5FV0HAPPY.net
>>245
>>177みたいな感じのことを間接的に言うのも良くないと思いますよ
マナーの問題だと思います

339:名無しさんの野望
23/11/20 17:21:52.42 mmbm5b8w0HAPPY.net
>>328
文明世界を楽しめるBethesdaゲームなんだなStarfieldって

340:名無しさんの野望
23/11/20 17:22:07.28 FFPr/gwV0HAPPY.net
VATSが欲しいのわかるわ
ヒットボックスがオブジェクト通りだからフリーエイムで戦うの難しいわ
VATSカメラで自キャラの勇姿が見られるのもいい

341:名無しさんの野望
23/11/20 17:23:54.40 l4bHP5FV0HAPPY.net
文句を言うスレは別であればいいんじゃないですか
まぁ無号を愛する方々の一部の人にとっては楽しんでいる人を踏みにじるサディズムが愉悦なんで否定派ばかり集まってもつまんないというのが本音でしょうけれども
ゲームタイトルでスレ立てている以上楽しんでいる人もいて、彼らへの配慮がかけた書き込みはするべきでは無いですね
理屈を捏ねて居座るとは思いますが自制した方がいいですよ

342:名無しさんの野望
23/11/20 17:30:12.94 l4bHP5FV0HAPPY.net
>>333
わりとコンパニオンの数名がそれぞれ楽しみ方やコンセプトについての断片を語っていると思います
サラさんは宇宙の孤独について、サムさんは冒険について、など話してて彼らはこのゲームの価値観の代弁者とも言えると思います
ロールプレーって好き勝手することでもないんですよね
その世界でどう生きるかですから
好き勝手してもいいですけどその結果を受け入れてくれる器がないからおかしい、と言うのも違うと思いますね
建設的な意見は多くあると思って見ていますが上記


343:に該当するような人も見られるということで



344:名無しさんの野望
23/11/20 17:32:21.79 bY3wJRCQdHAPPY.net
うーんこのカオスっぷり
今出たジェットパックのレジェ効果スゲー!とかハードターゲットの先攻付き入手した!とかでワチャワチャしてた頃が懐かしいわ

345:名無しさんの野望
23/11/20 17:34:30.63 jQITauDE0HAPPY.net
Vatsってピップボーイに組み込まれている機能なんだっけ?
スコープもないのにレティクルが出てちょろいもんだぜ感がすごいんだけど

346:名無しさんの野望
23/11/20 17:34:35.52 b03fyLmp0HAPPY.net
プレイ時間の差で感想は変わるやろなぁー
発売直後はみんなそう変わらなかったろうけど

347:名無しさんの野望
23/11/20 17:34:47.47 l4bHP5FV0HAPPY.net
>>317
これもあるんでしょうね
グラフィックによるエンターテイメント性も高いのでMAXのグラフィックでせきるかどうかも大きいです
ヤキモキしている人もいるでしょうし、低画質でやってつまんないという人もいるでしょう
DLSS外したのはAMDらしくないなと個人的に思いましたけど省く意図と言うよりはxboxがAMDベースなので開発の延長で対応しようということになったものと思っています

348:名無しさんの野望
23/11/20 17:37:00.45 l4bHP5FV0HAPPY.net
数名が指摘しているようにXBOXのために開発して失われたパーツがあるんじゃないかというのは、YESだと思います

349:名無しさんの野望
23/11/20 17:39:03.89 l4bHP5FV0HAPPY.net
まぁここはSMクラブではないのでサディズムを発散しようとする人は一旦深呼吸して恥ずかしい書き込みをしない方がいいです
人間性を疑われますよ

350:名無しさんの野望
23/11/20 17:45:25.60 g76J3BTO0HAPPY.net
>>339
インスコ直後は素直に楽しみだったからなぁ
ホモが乗ってきた船くるくる回ってみて放熱してる感出てんなぁとかおもってた
その後の宇宙戦闘でこれつまんなくね・・・?って冷めかけたけど
改造してスペック上がれば楽しくなるんだろうなって思ってたわ
徹頭徹尾クソだったわけだが

351:名無しさんの野望
23/11/20 17:47:33.34 N+zUciZv0HAPPY.net
part80スレでパソコンスペック聞きまくってた者ですが無事購入出来まして今ゲーパスでダウンロードしてます!皆さんありがとうございましたよろしくお願いします

352:名無しさんの野望
23/11/20 17:48:02.37 l4bHP5FV0HAPPY.net
>>343
宇宙船での戦闘は西洋の乗馬ランス戦に似てませんか?
そこで提案があるのですがマウントアンドブレード2でアィィー!しましょう!大陸統一して宇宙に帰ってきたら多分宇宙船での戦闘名人になってますよ

353:名無しさんの野望
23/11/20 17:48:10.49 4rcAI+0I0HAPPY.net
レビュー見てると、100時間以降はきついとか、この値段でこの内容は・・・みたいな感じだから
セールが来て半額とか7割引とかになったら、値段の割に楽しめましたって好評な意見が増えるんじゃないかな
つまり定価で買うようなゲームじゃない

354:名無しさんの野望
23/11/20 17:48:45.59 l4bHP5FV0HAPPY.net
>>344
おめでとうございます
よろしくお願いいたします

355:名無しさんの野望
23/11/20 17:50:41.84 MffdWiHo0HAPPY.net
>>344
俺は面倒だから答えないけど、これからも分からないことがあったらどんどん聞いてくれ

356:名無しさんの野望
23/11/20 17:59:11.99 FFPr/gwV0HAPPY.net
>>344
船長お会いできて光栄です

357:名無しさんの野望
23/11/20 18:05:08.53 g20kXFXc0HAPPY.net
サムが好きだ好きになってしまった
だが今は周回前提で多元宇宙を巡ってるから近い将来必ず別れが来る寂しい…と感じた時にゲーム内の主人公とプレイヤーの自分が重なってこれがスターフィールドのRPGかなぁとおもったよ
多元宇宙を巡る選択は現宇宙への執着と言うか人生そのものが軽くてそれが気楽でもあり悲しみでもあり
いつかの宇宙で�


358:ヘサムと宇宙を探検しながら人生を終えようと思うんだ バレットの時は早くユニティ行きたかったのになw



359:名無しさんの野望
23/11/20 18:06:41.92 t8YeLZeH0HAPPY.net
まあ何年もかけてランダム生成のルール増やして多様な星見れるようにしたりイベント増やしたりを無料で続けたら評価もよくなるはず
実際にやってるとこもあるしべセならいけると思う

360:名無しさんの野望
23/11/20 18:08:37.12 5ejgDHsl0HAPPY.net
>>245
自己紹介上手だね

361:名無しさんの野望
23/11/20 18:13:47.27 d0/06LcQ0HAPPY.net
>>351
それはMODderに投げてる気はするがね

362:名無しさんの野望
23/11/20 18:17:21.45 mjiscrOedHAPPY.net
最初楽しめるかって言うと楽しくなるところまでユーザーの心繋ぎ止めるのが信仰心しか無いのかなり微妙じゃないか?

363:名無しさんの野望
23/11/20 18:17:40.26 pgSKA2Ik0HAPPY.net
最初、宇宙船でそのまま惑星に着陸できるんだと思って
10分ほどずっとブーストさせてたわ
全然、惑星に進んでる気配なくて意味不明だった
ファストトラベルしかできないと知って、なんだそりゃと思ったな

364:名無しさんの野望
23/11/20 18:24:56.01 eExcZRBw0HAPPY.net
一応惑星には近づいてる
単位がおかしい事になってるから何も変化してないように見えるけど
ストーリーをある程度楽しんだ後はDLC待ちって人らも増えてくるだろう

365:名無しさんの野望
23/11/20 18:28:37.68 FFPr/gwV0HAPPY.net
falloutの時もそうだったけど夕方と朝方短くね?

366:名無しさんの野望
23/11/20 18:29:41.39 HtF4qvet0HAPPY.net
アプデもガンガンやるらしいけどそういう姿勢ってMODとは相性悪いんだよな

367:名無しさんの野望
23/11/20 18:31:20.98 HtF4qvet0HAPPY.net
>>356
検証した人がいたけど船から見える星はクソデカテクスチャーでずーっと地表に向けて進んでると突き抜けるらしいな

368:名無しさんの野望
23/11/20 18:32:38.34 rNx0gbQo0HAPPY.net
>>358
その割にはあんま動きなくね???

369:名無しさんの野望
23/11/20 18:36:25.12 pgSKA2Ik0HAPPY.net
>>356
眼前の惑星に着陸するのに距離がほぼ変化しないのはおかしいよなぁ

370:名無しさんの野望
23/11/20 18:37:09.14 ECEUspuM0HAPPY.net
その一方で星域はシームレスに繋がってて
例えばジェミソンからガガーリンまで飛んで移動できる
飛行速度をコンソールやmodでいじらないといけないけど

371:名無しさんの野望
23/11/20 18:38:48.19 pgSKA2Ik0HAPPY.net
>>358
たいていのmodは古いままでも動くからあんまり気にしなくていい

372:名無しさんの野望
23/11/20 18:39:17.55 d0/06LcQ0HAPPY.net
>>357
ベセスダあるある
ドロップシャドウ処理を増やさない工夫でもある

373:名無しさんの野望
23/11/20 18:40:47.36 d0/06LcQ0HAPPY.net
たぶん地球から月までロケットで行けば3分でつくと思ってる人多いんでないかな

374:名無しさんの野望
23/11/20 18:41:07.24 HtF4qvet0HAPPY.net
>>360
DLCが''たくさん''リリースされるらしいけどトッドが言うことだしな…

375:名無しさんの野望
23/11/20 18:44:27.06 fWrfH+eG0HAPPY.net
俺はクルーボーナスとスキル込みで動力MAXの48
これをシールドとエンジンに上限12ずつ充てて、グラブドライブは戦闘時は使わないからオフで残り24
兵装は粒子手動、粒子タレット、鹵獲用にEM(全部MAX12)だけど、粒子手動だけは常時12充てる
残る12は常にストックしておいて、スタボとか撃墜する敵にはタレットon、鹵獲時にはEMonって感じで使い分けてる

376:名無しさんの野望
23/11/20 18:47:07.15 aU4h8S6zaHAPPY.net
よく考えてみたらもともとベセスダゲーは狭い範囲の冒険が特徴だよな
FO3のエンディングで旅人とかいってたけど、同じ市内の�


377:bなわけで、旅してる感とかはない その方式を宇宙に持ってきたところで広大な宇宙感は出ないわけで、相性悪い選択だったのかもな



378:名無しさんの野望
23/11/20 18:51:27.83 D0lQCRtI0HAPPY.net
あのスタッフロールの人数で7~8年もかけて作った割には
内容が過去作の流用みたいなもの多くて
何にそんな時間かかったのか不思議ではあるな
新規IPとはいえいくらなんでも時間かかりすぎ

379:名無しさんの野望
23/11/20 18:52:14.82 KZzxOXnadHAPPY.net
>>368
感覚は人それぞれ

380:名無しさんの野望
23/11/20 18:55:28.66 aU4h8S6zaHAPPY.net
>>370
そういう話ではない

381:名無しさんの野望
23/11/20 18:56:55.41 KZzxOXnadHAPPY.net
>>371
「してる感とかはない」

382:名無しさんの野望
23/11/20 19:01:22.29 sY3/o5tU0HAPPY.net
>>372
前提としてスケールが小さいって話してるんだわ>>368

383:名無しさんの野望
23/11/20 19:11:12.50 KZzxOXnadHAPPY.net
>>373
そのスケール云々は人それぞれの感覚では?
少なくともf俺はo3に限っても荒涼とした大地を彷徨って旅した感覚がある

384:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W e38c-GB5n [2001:f70:aae0:3800:*])
23/11/20 20:02:15.16 ReELn+zj0HAPPY.net
TES・FOにとらわれない世界観作ったのと、宇宙スケールにしたことでTES以上に多彩な風景を用意できたのは素直に良いと思う

385:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 63d3-Vi6Y [203.171.11.7])
23/11/20 20:13:24.28 eExcZRBw0HAPPY.net
船やステーションの距離はm表示なのに
軌道上から地球までの距離は光秒のl.s.、だいたい3億m単位

386:名無しさんの野望 (HappyBirthday! cb57-f5/H [240f:3f:c468:1:*])
23/11/20 20:25:42.71 XjwCtQIQ0HAPPY.net
その多彩な風景の殆どが残念AI生成による低品質地形なんですがそれは…
町の作り込みや固定マップは~って言っても、一歩外に出ると途端に虚無空間広がるフィールドだから没入感なんてどこへやらだったな

387:名無しさんの野望 (HappyBirthday! Sd03-bS2v [49.106.113.73])
23/11/20 20:27:43.96 KZzxOXnadHAPPY.net
ワゴナー家の父と娘の話で少ししんみり

388:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W e3b6-bMME [240b:250:4440:b300:*])
23/11/20 20:38:37.39 5ejgDHsl0HAPPY.net
>>356
船速大幅に上げるMODとエンジン数上限解除MOD入れて速力7000とかで突っ込むと、15分くらいで星に突入出来る
もちろん上にも書いてあるとおり、ただのテクスチャで突き抜けちまうんだけども
反対側に突き抜けるのにめっちゃ時間かかったから、星のデカさはかなりあると思うよ

389:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 6bc5-zSDO [153.186.42.5])
23/11/20 20:39:23.62 R0QfTNO50HAPPY.net
バンガード・オブリタレーター・オートプロジェクター6門にタレット2種×3基固定だなぁ
解放前はPBO-175自動ヘリオンビーム

390:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W cbb2-j3QU [240f:94:c64e:1:*])
23/11/20 20:54:25.74 d1XojzUa0HAPPY.net
進行不可バグと聖堂の中のフェイントだけは絶対許せんわ

391:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W eb67-K/BJ [240f:c5:8f4f:1:*])
23/11/20 20:56:56.83 xJz8pwH+0HAPPY.net
スカイリムって最終的にバグ取りしたの?
ホワイトランの桜が治療しても咲かないバグとか
わかりやすいバグもずーっと放置されてたけど

392:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W a3b2-2U8j [211.1.105.49])
23/11/20 21:18:27.81 Kr8E9yt/0HAPPY.net
そこにUnofficial Skyrim Patchがあるじゃろ

393:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 25ee-lB+Q [112.70.27.145])
23/11/20 21:20:53.84 ZPdRIUHR0HAPPY.net
ダウンロード終わんね!!!

394:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W f577-i5Bb [2409:11:8b80:2a00:*])
23/11/20 21:21:50.73 GhYUMckx0HAPPY.net
オーポンワールドと宇宙モノがマッチしてないわ。相性最悪ちゃうか

395:名無しさんの野望 (HappyBirthday! Saa1-n+XH [106.133.34.247])
23/11/20 21:25:32.41 BI82udPraHAPPY.net
>>375
どこ行っても同じロケーションばかりだけど多彩かこれ?

396:名無しさんの野望 (HappyBirthday! MM09-N5Jg [150.66.72.165])
23/11/20 21:34:35.07 gnOBYvkWMHAPPY.net
荒れてる流れの中、俺の3015船が完成したので見てくれ!
URLリンク(imgur.com)

397:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W a3b2-2U8j [211.1.105.49])
23/11/20 21:41:41.24 Kr8E9yt/0HAPPY.net
どうせならもっとアマガエル型にしよう

398:名無しさんの野望 (HappyBirthday! 7b5f-o99j [2400:4153:85c1:5800:*])
23/11/20 21:42:46.12 BlUKIpu00HAPPY.net
>>387
体がずんぐりしてて羽が小さかったりかなり独自性を感じる
筋肉質で体格のいい船長が乗ってそう

399:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W f577-i5Bb [2409:11:8b80:2a00:*])
23/11/20 21:57:05.25 GhYUMckx0HAPPY.net
サンダーバード2号やんけ!

400:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 838f-N6Di [240f:106:8cf7:1:*])
23/11/20 22:01:47.40 6zVlpPwg0HAPPY.net
>>387
レトロゲーみたいなデザインですごくいい

401:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 838f-N6Di [240f:106:8cf7:1:*])
23/11/20 22:02:43.36 6zVlpPwg0HAPPY.net
>>382
modでだいたい対策されてる

402:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W 0Hab-agxX [133.106.48.39])
23/11/20 22:06:18.36 RA6jvreCHHAPPY.net
>>387
グリーンアマガエル号の名前を差し上げます

403:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W eb67-K/BJ [240f:c5:8f4f:1:*])
23/11/20 22:09:25.05 xJz8pwH+0HAPPY.net
>>383
>>392
そら知ってるが・・・
公式は最後まで放置ってこと?
AEとか新しいの出てたけど

404:名無しさんの野望 (HappyBirthday!W a3b2-2U8j [211.1.105.49])
23/11/20 22:15:27.95 Kr8E9yt/0HAPPY.net
受け入れなさい

405:名無しさんの野望
23/11/20 22:17:14.09 E5CrKHO0aHAPPY.net
うおおおすげえええ
ってなるMODがあんまりないような気がする
MOD作ってくれるだけでもありがたいんだけどさ

406:名無しさんの野望
23/11/20 22:21:31.82 b03fyLmp0HAPPY.net
ど根性狙いなら黄色がいいかもなぁ

407:名無しさんの野望
23/11/20 22:22:49.05 b03fyLmp0HAPPY.net
無駄なくまとまってるね

408:名無しさんの野望
23/11/20 22:27:37.62 FFPr/gwV0HAPPY.net
解析も進んでなくて限られた要素しかいじれないxeditでmod作ってる人たちはすごすぎる

409:名無しさんの野望
23/11/20 22:32:20.52 KZzxOXnadHAPPY.net
>>387
スペースフロッグ

410:名無しさんの野望
23/11/20 22:40:14.70 gnOBYvkWMHAPPY.net
>>388
もっとアマガエルにしてみた。
URLリンク(imgur.com)
でも翼は下におきたいので模索中。

411:名無しさんの野望
23/11/20 22:52:50.31 U9qvdJxP0HAPPY.net
アフリカツメガエル

412:名無しさんの野望
23/11/20 23:36:55.61 5ejgDHsl0HAPPY.net
凄え良く出来てるからこそ、用意されたパーツ間の整合性のなさが残念に思えるな
そこんとこもうちょいなんとかなんないっすか?ベセスダ?

413:名無しさんの野望
23/11/20 23:48:49.48 2lCwkpcE0HAPPY.net
パーツの種類はアップデートに期待だな
modもいいがまずは公式のNASAパンクのバリエーションをもっと提示してほしい

414:名無しさんの野望
23/11/20 23:58:12.32 gnOBYvkWMHAPPY.net
>>403
メーカーパーツによって微妙に色の乗り方が違うから、その辺も統一して欲しいですね。
カボットの先端が煤けてるの気になる…

415:名無しさんの野望 (ワッチョイW 83c1-8oJ/ [117.104.59.160])
23/11/21 01:10:44.01 6Tp6JleF0.net
宇宙船の兵装で粒子ビームってないんだけど

416:名無しさんの野望 (ワッチョイ e381-jMfl [125.101.232.196])
23/11/21 01:22:04.84 SrsABtq50.net
粒子砲とか中性子ビームとか書いてるのがそれ
搭載するとPAR値が上昇する兵装

417:名無しさんの野望 (ワッチョイW 83c1-8oJ/ [117.104.59.160])
23/11/21 01:32:10.29 6Tp6JleF0.net
なるほどありがとう

418:名無しさんの野望 (ワッチョイ f505-ekUX [114.166.135.165])
23/11/21 03:28:38.83 0Dvcbl9O0.net
>>392
modはアプデではないぞw

419:名無しさんの野望 (ワッチョイ 25d8-Oqke [2001:268:9884:1bcc:*])
23/11/21 03:29


420::45.06 ID:NsZ5mdZc0.net



421:名無しさんの野望 (ワッチョイW 7b15-j3QU [2001:268:92b0:8bd2:*])
23/11/21 03:40:30.54 bAQFnEE40.net
カボットの先端のリテクスチャMODはあった

422:名無しさんの野望 (ワッチョイW bdbe-3A1f [2400:4053:67a2:7400:*])
23/11/21 03:48:25.34 kdZj63S30.net
周回の引き継ぎと、死んでる要素の数値修正くらいはなんとかできるだろうけど
探索感なんかのゲームの薄さはコストがかかるだろうなー

423:名無しさんの野望
23/11/21 04:33:10.45 0Dvcbl9O0.net
とりあえずロケーションがスカスカすぎるのと
種類が少ないのをどうにかしてほしいわ
洞窟も全然ボリュームねえし

424:名無しさんの野望
23/11/21 05:19:49.70 CYFfgPyN0.net
とりあえずCKが出てのメインコンパニオンの見た目、体型リプレースおよび乳揺れMOD。そしてオリジナルのミッションMOD。
まずはそこからが再スタート。そうなるまでにたぶん2~3年はかかるだろうなぁ。その頃には正規DLCもで始めてるだろうと期待。

425:名無しさんの野望
23/11/21 06:51:34.74 plO38bCed.net
改善できるDLC出せるほど売れたのかな

426:名無しさんの野望
23/11/21 07:08:08.13 OibP5azb0.net
URLリンク(twitter.com)
正式アプデきた
(deleted an unsolicited ad)

427:名無しさんの野望
23/11/21 07:20:34.98 GD9wSa/c0.net
>>415
売れてはいるんじゃない?ベセスダの完全新規大作IPって事で話題性と期待値は高かったし
まあしばらく様子見してから買おうかな、って人は飛び付かなかっただろうけど

428:名無しさんの野望
23/11/21 07:29:42.07 0uiJHtxM0.net
SFSEmodの更新待ち

429:名無しさんの野望
23/11/21 07:52:40.57 UMTp8DWW0.net
CKも早急につくってもろて

430:名無しさんの野望
23/11/21 08:13:31.10 vzTvvwpX0.net
販売本数は悪くない所か優良だろうし、最悪売れてなくてもゲーパス加入は増えただろうからMSさまから贔屓してくれるだろう

431:名無しさんの野望
23/11/21 08:52:19.10 9QTYjAAN0.net
MOD界隈もスターフィールドからスカイリムやフォールアウト4に帰った人だらけだな

432:名無しさんの野望
23/11/21 08:58:18.77 t9NYxPhd0.net
CK出てなけりゃそらそうだ
FO4だって当初そうだったやん

433:名無しさんの野望
23/11/21 09:05:26.85 4ER+n99k0.net
べセゲーエアプか、分かっててガチャガチャ言ってるのかは知らないけど、もうちょい材料出るまでは静観しとけよ
アプデとDLCとMODでいくらでも化けるのは先達が散々示してきた訳でさ
もっとまったり行こうぜ

434:名無しさんの野望
23/11/21 09:19:27.71 c60iYqxi0.net
>>421
それModをただ拾うだけの人種じゃん

435:名無しさんの野望
23/11/21 09:19:45.54 21Nda2C60.net
3年くらい放置してからやるのがベストやね
バニラはクソゲーすぎる

436:名無しさんの野望
23/11/21 09:31:46.07 zYLZa5vkd.net
dlaaにしてみてもfsr2よりぜんぜん軽いってすごいな

437:名無しさんの野望
23/11/21 09:34:33.95 V1d1RW+I0.net
>>413
種類はたしかにその通りだけど辺境惑星がロケーション充実してたらそれはそれで変だよね
自然生成されたポイントが自動的にロケーションになるようになれば理想的なのだけど難しいわな

438:名無しさんの野望
23/11/21 09:35:19.71 0uiJHtxM0.net
modツールがどんなもんか触った事さえもない連中がmodが少ないしょぼい言ってるのは笑える
blenderとxEditしかない中これだけあることに俺はびっくりだよ

439:名無しさんの野望
23/11/21 09:39:10.35 6Tp6JleF0.net
正規アプデが来たぞ

440:名無しさんの野望
23/11/21 09:41:32.49 562pCwy60.net
rtx3090でFSR2が好み
DLSSはGPUファンがうるさくなる

441:名無しさんの野望
23/11/21 09:45:34.99 eFIBJ7E20.net
今アップデートを爆裂インストール中ですが、DLSS 2 でもFSR 2 よりも画質劣化が少なくFPSの伸びもよかったら神アプデですな・・・
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおlolololololoololoololololololooo

442:名無しさんの野望
23/11/21 09:53:06.32 IuZHY9dh0.net
modで改善できるのはシステム周りやスキン周りであってストーリーやロケーションは公式に作り込んで貰わないとノれない

443:名無しさんの野望
23/11/21 09:53:52.45 F/joWeUF0.net
>>416
DLSSマジ?神アプデくるのにみんな反応薄いよ

444:名無しさんの野望
23/11/21 09:57:03.86 m/nv2avh0.net
FSR3きてからが本当の勝負

445:名無しさんの野望
23/11/21 10:08:48.10 BmnDKnWh0.net
MOD込みだと今やるのはスカイリムかFO4
SFは6年後くらいが旬だろな

446:名無しさんの野望
23/11/21 10:09:27.36 jtfSbw6Od.net
こういう環境改善系のアプデも歓迎なんだがゲームの中身についての変更はいつになるんだろな
ロードマップ的なの出てないんか

447:名無しさんの野望
23/11/21 10:09:34.87 0uiJHtxM0.net
地球が終わった星みたいな扱いだけどホームステッド人や入植者が住んでる星に比べると割と安全な方の星だよな

448:名無しさんの野望
23/11/21 10:14:46.58 K8ODAa190.net
船長、SFSEとそれを使うmodの更新を早くするのだ。

449:名無しさんの野望
23/11/21 10:24:11.50 dBotjTwF0.net
DLSSのおかげか最適化のおかげか軽くなってるな
最初からやっとけよこれを…

450:名無しさんの野望
23/11/21 10:26:50.32 tmxccx9k0.net
お、コミュニティパッチも0.0.4がリリースされてる
plugins.txt が1.8.86に対応
SFSEはまだみたいね

451:名無しさんの野望
23/11/21 10:33:37.25 SrsABtq50.net
β1.8.83に参加していたが自動的に正式版に切り替わってる(β選択プルダウンも無くなった)
でも正式版が1.8.86であるバージョンナンバーの差分はどこにもノートがないな
Steam側でも何もダウンロードしていないしデータ的な違いはないんだろうか
βのセーブデータはそのまま使えた

452:名無しさんの野望
23/11/21 10:35:47.05 V1d1RW+I0.net
>>437
1気圧で重力1って凄い偶然やね

453:名無しさんの野望
23/11/21 10:36:59.19 M8vgsMXb0.net
テーブルの上の飯をむしゃむしゃできるとか神

454:名無しさんの野望
23/11/21 10:44:59.10 SrsABtq50.net
>>416
ゲーム本体のアプデだけで対応できるけど、ドライバ側もタイトル指定で最適化されてるようだから更新しとこうな
URLリンク(www.nvidia.co.jp)
[Starfield/Cyberpunk 2077] Stutter observed on some Advanced Optimus notebooks [4341762]

455:名無しさんの野望
23/11/21 10:48:29.71 4ER+n99k0.net
アプデに伴うMODの整理が面倒くせぇなぁー!(嬉し�


456:「悲鳴)



457:名無しさんの野望
23/11/21 10:51:14.40 562pCwy60.net
DLSSで軽くはなってないな

458:名無しさんの野望
23/11/21 10:53:19.58 SrsABtq50.net
>>416,444
引用箇所間違えたごめん
fixだけでなくこっちのノートで言及されてるので更新した方がいいよってこと
URLリンク(www.nvidia.com)

459:名無しさんの野望
23/11/21 11:02:22.85 4ER+n99k0.net
先行してアプデした人ー、FPSどれくらい変化有るー?

460:名無しさんの野望
23/11/21 11:07:37.33 NfClNZM2H.net
ブラジルの人ーみたいな呼びかけ方ですね…

461:名無しさんの野望
23/11/21 11:18:10.22 SrsABtq50.net
同じ画質でのfps差というのはFS2RとDLSSで比べるの難しいという前置きしてだけど、
RTX4080搭載(3440x1440)環境で画質ウルトラFSR2(75%)をDLAA(75%)で比べるなら、画質が明確に綺麗になった上で森林地帯やアキラシティでのスキップパックブーストの最低fpsが20以上改善される
総じてDLSS(DLAA)が優秀で、動きの激しい時の処理の間引きが上手くて動きが小さくなると自然に高画質になるからスケーリングの違和感が小さい
あとポーズメニュー出さずにバックグラウンドに回すとブラウザがまともに動かない程度にはCPUを使ってくれるようになった
こっちは5800X3DだからRTX4080に釣り合うCPU積んでたらもっと恩恵あるんじゃないかな
modのDLSSとも明確にレベルが違うから適用すればすぐ分かる
よくやった偉いぞ!と最初から対応しとけカス!の感想が半分ずつ

462:名無しさんの野望
23/11/21 11:29:34.22 NfClNZM2H.net
これで画質上げて遊べる人が増えますね
良かったです

463:名無しさんの野望
23/11/21 11:33:13.44 0uiJHtxM0.net
メモリーリーク対策で何が変わるのか知りたい

464:名無しさんの野望
23/11/21 11:36:11.40 aB3IbOLF0.net
使用感報告ありがとう
今回のアプデはだいぶ恩恵ありそうやな
SFSEの対応待ってからになるけど、サクッとアプデしましょかね

465:名無しさんの野望
23/11/21 11:59:02.95 D7wyVwYC0.net
前回ですらあぁ~公式DLSたまんねーwやっぱ公式のはちげーや!みたいに集団絶頂してたような
水素水にハマるようなのと同程度なアホの使用感なんて当てにならねーだろ
ちゃんとした使用感知りたいなら海外フォーラム見たほうがいいよ

466:名無しさんの野望
23/11/21 11:59:48.75 V1d1RW+I0.net
いや、自分で試した感覚が全てやろw
何にでもケチつけんなや

467:名無しさんの野望
23/11/21 12:05:50.50 oRd+5SBk0.net
普通の人は自分が気持ちよければそれが全てだけど
キョロ充は世間と一致することに快感を感じるタイプだから仕方ない

468:名無しさんの野望
23/11/21 12:07:25.97 tmxccx9k0.net
ドライバ上げとこ

469:名無しさんの野望
23/11/21 12:08:33.45 0uiJHtxM0.net
FOVスライダー→HDRとDLSSときたら次はなんだ?
ホリデーシーズン突入するからって次は年明けとかないよな

470:名無しさんの野望
23/11/21 12:12:23.59 D7wyVwYC0.net
前も晒されてたけど敬語ガイジの影に隠れてる
2ヶ月くらいずーーーっとこの調子でスレに貼りついてるキチガイだぞ
ここまでバイアスかかりまくっててあてになるか?
41 名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-MmH2 [125.101.232.196]) 2023/09/11(月) 19:36:24.94 ID:04IwGVGa0
RPGをやるセンスもないくせに攻略情報見てゲームの寿命縮めて当然のように早く飽きが来て
しかも自分と同じ状況の仲間を確認できずには不安�


471:ナ去るに去れなくて主語デカ感想文や同意を求める文体でグチグチ言ってるのが一番だっせえよ 64 名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-MmH2 [125.101.232.196]) 2023/09/11(月) 19:43:49.97 ID:04IwGVGa0 主語デカで主張する奴は、暗に「俺の言うことに同意できない奴はクソ」って半分喧嘩売ってることに気づいてないバカだから射ち殺されても仕方ない 461 名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-MmH2 [125.101.232.196]) 2023/09/11(月) 21:26:46.64 ID:04IwGVGa0 攻略情報見て先のことを知ってしまい忘れられず しかしめんどくさいのでmodを入れて楽を知ってしまい忘れられず さらにコマンドで済まそうとして やめたら?このゲーム 198 名無しさんの野望 (ワッチョイ d281-MmH2 [125.101.232.196]) 2023/09/13(水) 16:28:22.42 ID:9ZYj83xV0 そもそも続き物でもないのにスカイリムやFOシリーズと比べてるアホの脳内が理解し難い できたはずのことができないから損してるという思考回路はほんと今どきの攻略本無しで何もできないキッズそのもの



472:名無しさんの野望
23/11/21 12:18:34.52 NfClNZM2H.net
>>454
これは他の人には秘密ですが、外国人も絶頂するんですよ

473:名無しさんの野望
23/11/21 12:19:32.68 1ENJ6bXS0.net
打たれ弱いからすぐ泣くってそいつに起き論破されてて草なんだ

474:名無しさんの野望
23/11/21 12:19:34.93 NfClNZM2H.net
>>456
わりと人間社会はキョロ充問題ありますねぇ

475:名無しさんの野望
23/11/21 12:21:06.03 NfClNZM2H.net
>>459
うーんある程度の正論のパレードですね…

476:名無しさんの野望
23/11/21 12:22:15.49 NfClNZM2H.net
キョロ充の人は威嚇行為の際に主語も大きくなりやすいんですよね

477:名無しさんの野望
23/11/21 12:24:27.74 zVZhHlyWd.net
英語できないし翻訳ツールも使えないから本当の海外の評価がわからないんだろうな
ガイジって言葉使うのは大体がガイジの自覚あるヤツ

478:名無しさんの野望
23/11/21 12:26:43.41 0uiJHtxM0.net
同一人物が複数回線でやってるんだろ

479:名無しさんの野望
23/11/21 12:26:47.26 pFE221gkH.net
これがスターボーン

480:名無しさんの野望
23/11/21 12:36:44.22 V1d1RW+I0.net
冥王星の拠点のご近所さんのヴァルーンが施設ごと消えて自然になってた
お引っ越しされたのかこっちがユニティ前後で混同してるのか
そして有酸素惑星の拠点のハッチがバグで解放しっ放しになって非常に良い感じになった

481:名無しさんの野望
23/11/21 12:41:08.72 1ENJ6bXS0.net
主語デカ批判は本当にその通りとしか思えん
自分の感想を持てない奴がRPGなんかやったってつまんないだけだろ

482:名無しさんの野望
23/11/21 12:42:12.13 TFtAvIWM0.net
やっぱ1年ぐらい寝かせてから遊ぶのが正しい味わい方なのかな

483:名無しさんの野望
23/11/21 12:45:04.17 D7wyVwYC0.net
5年くらいでワンチャンあるか・・・?くらい
コンテンツ追加系はどうしても時間かかるしな

484:名無しさんの野望
23/11/21 12:48:33.00 Imx8xQ+V0.net
公式DLCが一通り終わってからじゃないと環境が安定しないからな

485:名無しさんの野望
23/11/21 12:57:13.84 I7mgFu2S0.net
GOTYでスタフィー空気なのが本当の海外の評価だよね
GOTY相当ではないのはヘゼスダゲー信者でも分かるわ

486:名無しさんの野望 (スップ Sdc3-K/BJ [1.66.99.41])
23/11/21 13:19:12.33 QCXZ+vxjd.net
>>473
日本だと覇権確定!GOTY確定!10年に1度の神ゲー!て過剰に持ち上げられてたけど、海外だとどうだったんだろう。

487:名無しさんの野望 (JPW 0Hab-agxX [133.106.57.43])
23/11/21 13:21:57.94 NfClNZM2H.net
変なゲームも紛れ込む賞なのでそれ1本で一概に「海外の評価」とするのはあまり賢くは無いと思いますが
もし天皇陛下が選んでるなら仕方ないですが
という冗談はさておき
スターフィールドは評価が出るまで時間が必要なレベルのゲームだと思いますよ

488:名無しさんの野望 (JPW 0Hab-agxX [133.106.57.43])
23/11/21 13:23:31.75 NfClNZM2H.net
触ってすぐにお�


489:烽オれぇ!って感じではないですから じんわり沁みてくる心地良さのあるゲームですし、それを瞬発力で評価ばかりしてしまうのは損です



490:名無しさんの野望 (スップ Sdc3-tA1D [1.72.3.107])
23/11/21 13:26:32.59 VnIJodvKd.net
候補に上がってないだけならともかくその事に異を唱える空気すらないのがもうね

491:名無しさんの野望
23/11/21 13:34:04.13 BwACLmajd.net
>>454
お前臭いな

492:名無しさんの野望
23/11/21 13:35:40.75 BwACLmajd.net
ほらな?スップだろ?

493:名無しさんの野望
23/11/21 13:38:35.12 TU42SWBA0.net
とりあえずDLSSと拾い喰いmodは外しとけばいいかな?

494:名無しさんの野望
23/11/21 13:58:20.26 zVZhHlyWd.net
☺「DLSSアプデ楽しみ」😉「βで体験したけど中々良かったで」
   ↓
🤪「海外の評価見てからにしろや」😰「GOTYでは空気だったよ?」

495:名無しさんの野望
23/11/21 14:13:10.61 ND7esER9d.net
アプデ来なくても荒れてて来ても荒れるんだな………
約束された神ゲがどうしてこうなった

496:名無しさんの野望
23/11/21 14:25:26.69 zYLZa5vkd.net
レイトレーシングはどうなってんだ?常にon?それとも対応してない?

497:名無しさんの野望
23/11/21 14:27:13.19 V1d1RW+I0.net
反射を強化するmod入れたらイマイチだった

498:名無しさんの野望
23/11/21 14:38:03.20 zMHVcGUZ0.net
ゲーパス版のアプデはまだ先か
まぁ今度のsteamセールで安くなるならmodの為にも買うかなーはあるけど

499:名無しさんの野望
23/11/21 14:49:11.19 QiJ0ZlAt0.net
最初からあるべきを3ヶ月経とうかって時に入れるくらいには程度が低いのに、GOTYとか身の程知らず過ぎない?

500:名無しさんの野望
23/11/21 14:53:17.52 wXRntTaj0.net
>>484
そう?自分の環境では結構きれいになったけどな

501:名無しさんの野望
23/11/21 14:53:33.89 QZegYm6I0.net
>>486
初版クソゴミ過ぎたエルデンリングがGOTYだし

502:名無しさんの野望
23/11/21 14:53:36.07 SK6BA9Kt0.net
マップ無いのは終わっとる
未完成品もいいとこだな

503:名無しさんの野望
23/11/21 15:00:12.60 NfClNZM2H.net
バス子君の故郷あるんですね
どうも嫌になって逃げたっぽいですが

504:名無しさんの野望
23/11/21 15:01:10.04 OoPCNsOhr.net
>>474
誰が持ち上げていたんだ?
俺は見たこと無い

505:名無しさんの野望
23/11/21 15:02:27.36 TU42SWBA0.net
SFSEきた

506:名無しさんの野望
23/11/21 15:03:00.45 hyVAndvh0.net
StarField納得できない仕様
・無限無料の宇宙船燃料、制限は一度にジャンプできる距離のみ
・カタログ的に並べられただけで個性がない武器類
・Skyrimからさらにこれ以上無いぐらい簡略化された装備コーディネートバリエーション
・低重力を感じるのは「ジャンプしたときだけ」走るモーションはどんな重力でも同じ
・FO4から退化した武器改造部品や建築資材ストックの無効化
・廊下と通風孔が同じ広さはさすがに酷い
・キャラクターを深掘りしようとした弊害で数が激減したパートナーフォロワー
・比較的狭い場所にイベントが詰め込まれて乗り物ほぼ不要だったSkyrimFO4とは真逆の設計で乗り物なし
・スペーサーの拠点?上空から船で爆撃すればいいんじゃねえの?
・アルミと鉄を掘りまくって宇宙船自作するぜ!

507:名無しさんの野望
23/11/21 15:04:00.74 fWYBBKS/0.net
少なくともエルデンリングは進行不能バグが息をするように表れたりしてないけどな

508:名無しさんの野望
23/11/21 15:08:24.41 t9NYxPhd0.net
starfieldになってもセレクター無しでセミオートか


509:フルオート付け替えなきゃならんのはおらびっくりしただ



510:名無しさんの野望
23/11/21 15:10:48.40 M8vgsMXb0.net
セレクターはロストテクノロジーとなったのだ

511:名無しさんの野望
23/11/21 15:13:03.33 Imx8xQ+V0.net
スコープ倍率も可変しないのだ

512:名無しさんの野望
23/11/21 15:13:07.77 zb3IlCpF0.net
修正内容見たけど、周回でセーブとか装備変えれないのバグだったのかよ。負けイベントかと思ってた。
つーかなんで数ヶ月放置してんだよw

513:名無しさんの野望
23/11/21 15:18:40.16 1ENJ6bXS0.net
アプデ前から変な宇宙版の周回の時でも最初にスターボーンガーディアンを降りる前はメニューを開けたし
そこで開けばニューアトランティスに降りてからもメニュー開けてセーブもできたから俺はバグだと思ってたしそう書いたこともある
でも何故かそうやってセーブできる方がグリッチみたいな言い分がまかり通ってて俺は言うのをやめた

514:名無しさんの野望
23/11/21 15:34:05.73 TU42SWBA0.net
SFSE来たけどAddress Library更新されてないからmod使えないな

515:名無しさんの野望
23/11/21 15:40:54.00 Ac2bvisud.net
steamならアップデートをゲーム起動時に行うにしておけば、オフラインモード中はアプデされないから
MOD出揃うまでそれで待つのがいいぞ

516:名無しさんの野望
23/11/21 15:58:18.40 NfClNZM2H.net
あ、あわわわ!アップデートしたら起動できなくなりました!

517:名無しさんの野望
23/11/21 16:05:22.07 NfClNZM2H.net
身長ランダマイザーその他の対応待ちですか
待ち遠しいですねぇ

518:名無しさんの野望
23/11/21 16:07:06.81 TU42SWBA0.net
modのDLSSより少しFPS上がってる

519:名無しさんの野望
23/11/21 16:26:22.74 4ER+n99k0.net
>>499
いちいちそんなん言わんほうがカッコエエで

520:名無しさんの野望
23/11/21 16:29:06.82 4ER+n99k0.net
MODデータベースのSFSEタグのMOD一斉にアップデート入ってて凄い
ホントMODDERさんには頭が下がります

521:名無しさんの野望
23/11/21 16:45:08.78 0uiJHtxM0.net
セーブできるのができないのか知らないけどコンステ壊滅宇宙でユニティが変わるのか気になる
1.7.36では死んだはずのウラジやウォルターが復活してアーティファクトやユニティの情報を公開するとか語り始めたけど

522:名無しさんの野望
23/11/21 16:50:13.70 4CoLouYP0.net
アプデ更新頻度が低すぎる。
マジでこれ以上売る気ないよなぁ。
収益が継続して見込めるFO76とかESOに人員割いてるのかねぇ。

523:名無しさんの野望
23/11/21 16:50:54.62 reLJeRWf0.net
3周しかしてなくて特殊周回をまだ引いた事ないけど
ロッジで特殊な始まり方をするだけで、シナリオ全体に影響を及ぼすワケじゃないんでしょ?

524:名無しさんの野望
23/11/21 16:53:15.40 M8vgsMXb0.net
製作者じゃないから分からんが作ったモノが即サブスク行きになったらやる気無くなるな

525:名無しさんの野望
23/11/21 16:58:32.45 21Nda2C60.net
売れなくてもいいしモチベは消えるやろね
実際クソゲーばっかになってる

526:名無しさんの野望
23/11/21 16:59:10.65 Imx8xQ+V0.net
これ以上売る気がないどころか少なくとも2~3年間くらいは段階的に追加DLCも売って商売する予定だろ

527:名無しさんの野望
23/11/21 17:02:25.44 mKbpGLWz0.net
そもそもこれは売ることよりゲーパス会員維持が使命のようだからアップデートを頻繁にやる意味があんまりないんだよね

528:名無しさんの野望
23/11/21 17:03:05.36 AB44ToF50.net
取り敢えず2~3日は市長業やって更新類終わったら組み直すか

529:名無しさんの野望
23/11/21 17:04:56.67 NfClNZM2H.net
>>510
新作ですぐにってのは開発費負担+αとトレードですし継続開発も約束してるんでしょう
ただし検閲が厳しいのでそこは感じてる人も多いでしょうね
技術蓄積や堅実な制作のノウハウと試験的な仕様の実験を低


530:コストでできるわけでメーカーはプラスも大きいです 低コストで新作が遊べて、次回作へのバネにもなりますから消費者にもマイナスなことばかりではないですね



531:名無しさんの野望
23/11/21 17:16:36.67 reLJeRWf0.net
現段階でMSは過剰投資でもゲーパスを軌道に乗せようとしてるとは思うけど
それが"悪"みたいに簡単に言い放っちゃうのもアレだなぁ
少なくとも会員維持が目的ならアプデは長期間続けるでしょ

532:名無しさんの野望
23/11/21 17:38:44.43 plO38bCed.net
この更新頻度と内容で何年も開発やDLC続けるとか言われてもな
定価で買った人間からすれば馬鹿にすんなとしか思えない

533:名無しさんの野望
23/11/21 17:41:55.51 Bx5vrgcW0.net
Amazonがゲーム界隈嗅ぎ回ってますしそうなるとゲーパスのようなサービスの足場を自前のインフラで早期に固めかねないので焦っているのはあるでしょうね

534:名無しさんの野望
23/11/21 17:48:23.67 Bx5vrgcW0.net
>>517
僕は定価以上の価値を認めますけどねぇ
ゲームが自分にとって当たり外れがあるのは中古ゲーム屋さんでお小遣い握りしめながら必死に品定めしてた世代はよく理解してると思うのですが世代が違うと感覚は違うのでしょうね
クソゲーという評価の作品群の中にも人生を変えるような自分にとっての宝石がまぎれこんでいたりするんですよ
全ての人にとってわかりやすいゲームは良い評価を受けやすいですが、それが自分にとってのオンリーワンかどうかは常に比例しません
長い話になりましたが、同時に逆のことも言えるのであなたにとって合わないゲームであったことは不幸かもしれないですけどもそれはブランド名やマーケティングに振り回され手自分を持っていない証左にもなり得るわけで、自分の価値観を持ってゲームを選べるようになれたらそれは成長であり、きっかけがこのゲームであると言うならばベセスダには不名誉かもしれませんがあなたには一定の価値がある投資であったと言えるのではないでしょうか

535:名無しさんの野望
23/11/21 18:03:35.88 V1d1RW+I0.net
どうでもいい
みた瞬間NGするだけ

536:名無しさんの野望
23/11/21 18:05:12.34 Bx5vrgcW0.net
あぁぁっ!

537:名無しさんの野望
23/11/21 18:10:39.92 X4eFNpeV0.net
たぶん2ヶ月おきにDLCが出てる平行世界のスターボーンじゃないでしょうかね

538:名無しさんの野望
23/11/21 18:11:25.10 J20Pe/nm0.net
ベセスダってもともとアプデもDLCも遅いでしょ
なんでそんなに生き急いでんの?

539:名無しさんの野望
23/11/21 18:14:44.78 X4eFNpeV0.net
SkyrimやFO4のときも多分同じこと言ってたんだと思う

540:名無しさんの野望
23/11/21 18:15:16.42 Bx5vrgcW0.net
>>524
言ってる人同じくらいの割合でいましたからねぇ

541:名無しさんの野望
23/11/21 18:16:52.58 X4eFNpeV0.net
過去から学ばない人間ではない生き物はいます。

542:名無しさんの野望
23/11/21 18:18:36.47 6/jMOY1r0.net
そもそも他ゲーてアプデしょっちゅうしてるの?
アプデが遅いって煽り文句として言ってるようだけどピンとこない

543:名無しさんの野望
23/11/21 18:18:42.97 Xu6R8RNY0.net
定価で買った人たちの31%がこのゲームをつまらないってレビューしてて
その中で最近プレイした人たちの内52%の人がゲームつまらないってレビューしてるからなぁ
特に最近なら、半分以上の人がつまらないって感じるのは世界的に見ても妥当な感想ってことになる

544:名無しさんの野望
23/11/21 18:19:01.98 Bx5vrgcW0.net
日本語圏でヴァスコさんの出自について言及が薄いのはあまりみなさん英語読む気がないのかなと思いましたね
まぁ海外でもそこまで掘ってはないですがネタバレ含むからでしょうか
このゲームのユーザーさんはその点配慮が行き届いていて素晴らしいと思いました

545:名無しさんの野望 (ワッチョイ cd11-ZMIm [116.64.188.108])
23/11/21 18:23:48.10 PB/zL4Ei0.net
ゲーパス版アプデされてるじゃん。フレーム生成とDLAAで満足したわ

546:名無しさんの野望 (ワッチョイ e300-tE+F [2402:6b00:56cf:1b00:*])
23/11/21 18:24:57.82 erm8cbfl0.net
>>519
長文は逆効果ですよ

547:名無しさんの野望 (ワッチョイW 25a1-agxX [240b:c020:440:9687:*])
23/11/21 18:25:31.63 Bx5vrgcW0.net
>>528
マイクロソフトが噛んでいるからかもしれませんが結構高尚と言ってはなんですがアッパー以上のいわゆる中上流階級的価値観が色濃いのはありますよ実際
ゲームなので禅とまでは言いませんが落ち着いて楽しむ系でゴアが弱めだったりジャンキーな味付けが薄いんですね
戦争の影が強まる時代に地球と人間の価値を再確認できる社会的価値もあるようなテーマで挑んできたというところで、確かに今までのベセスダもその点は問いかけてきていましたがよりくっきりと高い解像度の問いかけを投げてきているところに僕は共鳴しますね
お互いを大事にしましょう

548:名無しさんの野望 (ワッチョイW 25a1-agxX [240b:c020:440:9687:*])
23/11/21 18:26:04.28 Bx5vrgcW0.net
>>531
そうなんですね!メモしておきます

549:名無しさんの野望 (ワッチョイ e300-tE+F [2402:6b00:56cf:1b00:*])
23/11/21 18:26:26.00 erm8cbfl0.net
Win10 + Edgeで書き込むとIP表示バグってるんだけど
なにこれ

550:名無しさんの野望 (ワッチョイW 25a1-agxX [240b:c020:440:9687:*])
23/11/21 18:27:28.39 Bx5vrgcW0.net
>>534
ぼくのことならバグではないですよ手打ちの長文です

551:名無しさんの野望
23/11/21 18:29:25.62 0uiJHtxM0.net
あとはaddress libraryか

552:名無しさんの野望
23/11/21 18:30:46.70 Bx5vrgcW0.net
チャンクス食べようとしたら四角いおにぎりだったくらいの話に権威だのみんなの評価だのを持ち出さなくてもいいと思うんですよね
チャンクスは巷に溢れてるんですから他のを食べてもいいんですし
ただ、僕はゲームってものを時間の無駄にしないためにも一つ一つの出会いを大切にして、メッセージを受け取って咀嚼するのをおすすめしますよ

553:名無しさんの野望
23/11/21 18:30:50.96 X4eFNpeV0.net
バグってるというかIPv6表記っぽいな

554:名無しさんの野望
23/11/21 18:33:22.34 1ENJ6bXS0.net
Steamことなら「おすすめするかしないか」であって面白いかつまらないかのレビューではないだろ
正しく書くと「バグが多いからお勧めしないってこともあるよね」と受け止められる余地が生まれるから絶対に訂正しないと思うけど

555:名無しさんの野望
23/11/21 18:35:08.47 VOpji3oI0.net
チャンクスかと思って齧ったらサルミアッキだったでござる

556:名無しさんの野望
23/11/21 18:37:05.66 X4eFNpeV0.net
最近はフルプラスなのに100時間で飽きたからクソゲーってのが普通な気がしてる

557:名無しさんの野望
23/11/21 18:39:10.18 Bx5vrgcW0.net
>>540
ノルドのくせにサルミアッキがお口に合わない…妙ですね?

558:名無しさんの野望
23/11/21 18:41:23.78 JiEbnkDId.net
>>519
俺も定価で買って満足してるよ

559:名無しさんの野望
23/11/21 18:44:42.55 Bx5vrgcW0.net
あと、なにか暗号っぽいものが書かれてるんですよね
何なんでしょうか
まだ海外でも解読はされていないようです
DLCで掘り下げ来るんでしょうかね

560:名無しさんの野望
23/11/21 18:45:42.44 Bx5vrgcW0.net
>>543
同じですね
共にじっくり楽しみましょう

561:名無しさんの野望
23/11/21 18:49:55.15 J20Pe/nm0.net
スカイリム発売日2011年11月11日
ドーンガード配信日2012年6月26日 7.5ヶ月
ドラゴンボーン配信日2012年12月4日 6ヶ月
フォールアウト4発売日2015年11月10日
オートマトロン配信日2016年3月24日 4.5ヶ月
ファーハーバー配信日2016年5月19日 1.5ヶ月
ヌカワールド配信日2016年8月30日 3.5ヶ月
思い出したかい?

562:名無しさんの野望
23/11/21 18:52:43.66 X4eFNpeV0.net
思い出すわけなかろう

563:名無しさんの野望
23/11/21 18:55:41.86 YOZTqe6H0.net
個人的には好きだけどお勧めは出来ない、って奴等だけじゃ賛否両論までは落ちんのよ

564:名無しさんの野望
23/11/21 18:56:04.64 1T115hWo0.net
今日のアプデでいなくなったプレイヤーは戻ってきましたか…?

565:名無しさんの野望
23/11/21 18:59:45.01 qJOr4cKW0.net
サイパンでも経験したがリリース時の完成度が低くアプデ待ちの間にセールで価値が下がっていくのが終わってるよ
俺らテスターじゃねーんだわ

566:名無しさんの野望
23/11/21 19:02:06.99 XJBOK7d0d.net
>>529
ロッジ内のスレートかなんかで
コンステの昔の財布係メンバーが市販モデルの導入を嫌って
アキラのゴミ捨て場から拾ってきた古いモデル、とかって書かれてたっけ?
それ以上の話ってあるんだっけ?英語読む必要あるの?

567:名無しさんの野望
23/11/21 19:02:51.27 Bx5vrgcW0.net
なんかアーティファクトに触った時出てくる映像に含まれる図形ですかねこれ
あの文字が表音なのか表意なのかもわかってないので結局まだ読めませんが

568:名無しさんの野望
23/11/21 19:09:49.54 47Eml11M0.net
>>550
フルプライスで売っておいて未完成品のデバッカーさせるの昨今のトレンドよね。

569:名無しさんの野望
23/11/21 19:11:57.01 Bx5vrgcW0.net
>>551
翻訳されない落書きとかホワイトボードとかの類ですね
そこに気になるものがあります
不思議なのはそのロケーションがランダムポップのうちの一つらしいんですね
僕は初めて見つけたんですが

570:名無しさんの野望
23/11/21 19:13:10.46 Qm2LhfR8a.net
開発費600億円って本当かなあ
あくまで推定値だけどペイ云々って次元ではないような
そもそもどこにそんな金かけたのか

571:名無しさんの野望
23/11/21 19:15:29.87 VOpji3oI0.net
取材で火星でも行ったんやろ

572:名無しさんの野望
23/11/21 19:16:07.01 Bx5vrgcW0.net
>>556
ブハハハ

573:名無しさんの野望
23/11/21 19:16:40.35 SrsABtq50.net
Steamの評価なんて600時間こえてる俺でも「おすすめしません」にしてるわ
約束されたアプデの期日も不明でロードマップもないし何より進行不能バグが多数潜在してる
体験したければゲーパスという手段があるのに今その場でフルプライスを出す選択をすすめられるわけがない
俺は面白いと思ってるけど現状おすすめはしねぇよ
それを面白さの評価だと誤解するような知能しか持たない奴の事なんか尚のこと知るかよ
荒らしの知能ってそこまでヤバイんか?母親だって産んだこと後悔するレベルだぞ

574:名無しさんの野望
23/11/21 19:19:25.61 tmxccx9k0.net
あぶね、SFSEだけじゃなくAddressLibraryもか
待ち

575:名無しさんの野望
23/11/21 19:21:49.84 Bx5vrgcW0.net
>>558
言い過ぎですよ
母親は出来の悪い子供の方が可愛いものです

576:名無しさんの野望
23/11/21 19:24:16.14 mwOQxCjtM.net
>>546
スカイリムおっそ…こりゃ早くても来年の2月だな

577:名無しさんの野望
23/11/21 19:27:55.02 R0458UwWa.net
買ってしまった人は面白いと思わなければやってられないからね
特に長文でしつこいキチのあいつ

578:名無しさんの野望
23/11/21 19:30:40.57 1T115hWo0.net
バグがあろうとアプデが遅かろうとロードマップがあやふやだろうと、
ネトゲじゃないんだし発売時にユーザーの期待に応えられる品質で出してれば、擁護するのにわざわざ長文かかなくても良かったのにね

579:名無しさんの野望
23/11/21 19:31:27.73 XJxStnvI0.net
そういやパッチで日本語の翻訳抜けは改善されたんかな

580:名無しさんの野望
23/11/21 19:35:32.19 4ER+n99k0.net
>>558
いちいち言わんでもいいこと言うから荒れるって分からんか?

581:名無しさんの野望
23/11/21 19:40:31.27 +QTUfjzc0.net
Steamレビューは普通に内容読めばどういう理由で低いのか分かるでしょ

582:名無しさんの野望 (ワッチョイW e302-GB5n [2001:f70:aae0:3800:*])
23/11/21 19:46:18.93 NmhaBL9b0.net
自分は楽しめたが叩かれる理由も全部分かってしまうという何とも微妙な気持ちなんだよな

583:名無しさんの野望 (ワッチョイW eb07-K/BJ [240f:c5:8f4f:1:*])
23/11/21 19:54:46.63 Kgam5/ml0.net
>>558
めちゃくちゃ長文絶賛レビュー書いてそう
アンチは殺されても仕方ないだの母親が産んだこと後悔だの
よくそこまで汚い言葉ばっか出てくるなぁ

584:名無しさんの野望 (スッップ Sd03-Fw12 [49.98.130.27])
23/11/21 19:55:26.48 ND7esER9d.net
reddit見ると海外勢はコピペPOIにブチ切れてんな

俺だってそーだけどさ

585:名無しさんの野望 (スップ Sd03-OZuz [49.97.97.188])
23/11/21 19:56:16.30 PU6kwc7pd.net
普通に楽しめたけど特別な体験はなかったってだけ

586:名無しさんの野望 (ワッチョイW e30b-bMME [240b:250:4440:b300:*])
23/11/21 20:05:01.34 4ER+n99k0.net
>>567
大多数がこんな感じやろなぁ……
俺も言わずもがなやわー

587:名無しさんの野望 (ワッチョイW f578-i5Bb [2409:11:8b80:2a00:*])
23/11/21 20:08:41.81 VOpji3oI0.net
FF13とは違った感じの残念感

588:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9db1-FIys [60.117.226.59])
23/11/21 20:16:28.38 pr4MhNwq0.net
>>569
自分はあのコピペはまさにコピペというかあの世界では基地建造用に巨大なプレハブが売られているのかも…みたいに想像したらこれもありかと思えるようになったな
こう、着陸とともに展開して基地になる移民船みたいな…

589:名無しさんの野望
23/11/21 20:28:35.90 0uiJHtxM0.net
モジュール化された宇宙用建造物でスレートや死体まで寸分違わぬコピーなのはそれ込みで展開されてる製品だからで納得してる
エクリプティク拠点スターターキット!紅の艦隊用占拠されたUC施設スターターキット!

590:名無しさんの野望
23/11/21 20:33:23.12 Xu6R8RNY0.net
>>567
何を重視しているかってことでしょ
これ凄い大事だと思うよ
自由度を謳い文句にして一本道だったら、他がそこそこ楽しくてもそのゲームをプレイする人は自由度って看板を見て来たお客さんだからレビューでぶっ叩かれることになるだろうし
たぶんなんだけど、スターフィールドも2000円程度の誰も期待してないポッと出のゲームだったら結構評価良かったんじゃない?

591:名無しさんの野望
23/11/21 20:43:21.74 jTMAl3AT0.net
擁護してるのが信者で批判してるのがアンチみたいな区分されてるけど、むしろ批判してるのは強固なベセスダ信者で
創業以来続いてきた味を期待していたら、その味の「一部」が欠落した状態だったことに怒っているというのが実情じゃない
そして一部でも継承されているから十分だと感じる人と、それでは不十分だと感じる人とのすれ違い起こっている
だから他社の他ゲーと比べる人が定期的にいるけど少しずれてて、本当に比較すべきはベセスダが作り続けてきた過去作なんだと
少なくとも発売前の宣伝では過去の味を継承しているように見せていたわけだしね

592:名無しさんの野望
23/11/21 20:47:32.61 0u/E0E3y0.net
今までのベセスダRPGのダンジョンをコピペダンジョンとか言ってはしゃいでたらマジモンのコピペダンジョンが出てきてビビったやつは結構いそう

593:名無しさんの野望
23/11/21 20:50:20.94 t2hw1Lt30.net
DLSSやっときたか
これ


594:で快適



595:名無しさんの野望
23/11/21 20:51:30.82 Xu6R8RNY0.net
『Starfield』は「Modderの楽園だ」―宇宙船以外の乗り物あるの?ロマンスできる相手の数は?生命がいる惑星の割合は?トッド・ハワード最新海外インタビュー
URLリンク(www.gamespark.jp)
>また、宇宙船に乗るクルーをロボットキャラだけで構成できるのか?
という質問に対しては、少しためらったあと「イエス」と答えました。
現時点でコンパニオンになるロボットは「ヴァスコ」しか明かされていませんが、他にもロボットが存在するものと思われます。
正直スターフィールドの評価はもっと低くて良いと思う
もっとぶっ叩かれるべきだと思う

596:名無しさんの野望
23/11/21 20:53:08.56 t2hw1Lt30.net
ってか久々にスレ覗いたがまだつまらんだの楽しいだのやってるのか
つまらん出来損ないと思ったやつはやめて去ればいいのに
グチグチグチグチ
きんもー☆

597:名無しさんの野望
23/11/21 20:54:20.34 t2hw1Lt30.net
俺は最高に楽しいんで♪

598:名無しさんの野望
23/11/21 20:56:09.89 t2hw1Lt30.net
強硬なベセスダ信者の俺は最高に楽しんでます^^

599:名無しさんの野望
23/11/21 20:56:21.58 DLkrv4dX0.net
>>577
正直今回のコピペはオブリを超えてる
どこ星行っても同じなのはヤバいわ

600:名無しさんの野望
23/11/21 21:08:06.31 zMHVcGUZ0.net
>>579
まぁクルーをヴァスコ一人だけにすれば嘘はついてないのが草

601:名無しさんの野望
23/11/21 21:08:14.21 jTMAl3AT0.net
自分はsteamでおすすめにしたよ、応援の意味も含めてw
足りない部分があっても固有のベセスダ成分が補充できたから、そこは評価していいかなと思った
でも満足できないって意見も分かる

602:名無しさんの野望
23/11/21 21:09:01.39 NmhaBL9b0.net
>>575
FO4から7年経ってるのに、ゲーム体験がほとんど変わってない(むしろ劣化しているところもある)のが問題なんだよな。自分はFO4好きだからその延長線として楽しめてるけど、2023年に出す新作ゲームとしてこれはどうなん?って思われてもしかたない
半分冗談だが、FO4のDLCとして発売してたら満点つけてたかもしれない

603:名無しさんの野望
23/11/21 21:10:52.90 VOpji3oI0.net
やっとカイザーと旅ができる

604:名無しさんの野望
23/11/21 21:14:10.94 KTBdYqIY0.net
やっぱ船狭いし拠点パーツ少な過ぎ
亜空間でもいいからフォルトゥナの内装はやく欲しい😎
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

605:名無しさんの野望
23/11/21 21:21:21.50 ppt2ISmA0.net
スタフィーがベセスダじゃなかったら買ってた?いいえの人は結構不評になってると思うわ
テッドのインタビューにしてやられた人達は不満あるのは当然 DLSS対応でやっとゲームとしての評価がされる

606:名無しさんの野望
23/11/21 21:22:28.83 Q5i5grq00.net
おすすめになってるレビューも大体なにか心に引っかかるような書きっぷりで
手放しに絶賛してるやつはほんとに少ないんだよな

607:名無しさんの野望
23/11/21 21:23:39.60 K6X6/o5BM.net
>>579
それ見た時、スターウォーズのドローン軍団か、
サイロン帝国のロボット兵軍団のようなものを想像してた。
ギャラクティカ作りてーな、でもちょっと40m制限はキツい。

608:名無しさんの野望
23/11/21 21:31:10.97 Bx5vrgcW0.net
>>588
空飛ぶラブホテル…人類増加待ったなしですか

609:名無しさんの野望
23/11/21 21:31:27.29 F/joWeUF0.net
>>549
平日だから…ね

610:名無しさんの野望
23/11/21 21:35:42.29 Bx5vrgcW0.net
>>590
まぁスカイリムの時も期待に胸ふくらませた人が購入してこの雑な戦闘なんなん…ってなってましたしま


611:ぁ 古い洋ゲー気質の雑さは健在ということでしょうか 逆に今の海外ゲームが昔の日本ゲームみたいな重箱の隅まで固めてちょっと縮こまってるのは業界全体の今後の縮小の予兆にも見えます



612:名無しさんの野望
23/11/21 21:38:12.21 Bx5vrgcW0.net
まぁインディーズも元気で環境は違いますか

613:名無しさんの野望
23/11/21 21:38:58.43 FU2RyBIR0.net
CKが出ないと監獄戦艦ごっこもできないからなあ
いつもの人がSexLab作る気満々だから今は実績コンプとスタボン周回終わらせておくことぐらいよ

614:名無しさんの野望
23/11/21 21:39:47.26 Bx5vrgcW0.net
その人性欲どうなってるんですかね
いつまでもお若いのは羨ましいことですよ

615:名無しさんの野望
23/11/21 21:41:04.06 Bx5vrgcW0.net
サラさんのおしり叩きながら私は宇宙の暴れ馬よ!って言わせたいんで期待してます

616:名無しさんの野望
23/11/21 21:43:28.81 JiEbnkDId.net
>>589
DLSSに?それは無い
rtx3090と5Kモニターでプレイすると、DLSSはgpuファンがうるさすぎてFSR2に戻した

617:名無しさんの野望
23/11/21 21:46:46.25 Wv563fBB0.net
フレーム生成はやっぱ凄いな
うちのUWQHDモニターの上限165hzに余裕で張り付くわ
ゲームはつまらんけども

618:名無しさんの野望
23/11/21 21:46:48.74 Bx5vrgcW0.net
>>599
4kまで上げられたら十分で、DLSSあれば4080か70位で手が届くんじゃないでしょうか
3000番台はわかんないですが
多少は裾野が広がると思いますし散歩愛好家として高画質で楽しめる人が増えるのは喜ばしいです
AMDerとしてはFSR3も楽しみですね

619:名無しさんの野望
23/11/21 21:53:39.90 1T115hWo0.net
>>593
昨日も平日だったのに今日のほうが同接少ないね
アプデしたのに人増えなかったね

620:名無しさんの野望
23/11/21 21:59:13.92 Qm2LhfR8a.net
言いたくないが「建物」に向かってひたすらブーストしてるのは本当に虚無感あるわ
開発者、これがRPGって忘れてるだろ
建物での戦闘は結構好きなんだけどなあ
パワー駆使して弱い武器で戦ったりするの楽しい

621:名無しさんの野望
23/11/21 22:09:24.17 tmxccx9k0.net
>>588
右のモジュールって、どこのメーカーの何?
工房なのにソファーある

622:名無しさんの野望
23/11/21 22:09:53.99 rhDzWT440.net
別世界線から現れたバレットが言ってた俺達まだ同盟と連合の戦争中の世界に行けるのかな?メック操縦したいのだが

623:名無しさんの野望
23/11/21 22:10:02.61 jDWCUIPB0.net
スタフィーはしばらく塩漬けだわ
こんな出来ならubiの70点ゲームやってたほうが数倍マシ

624:名無しさんの野望
23/11/21 22:11:24.00 ZUnuiYkg0.net
>>602
modの対応待ちで起動できない人が結構いるんじゃないかしら

625:名無しさんの野望
23/11/21 22:15:09.16 aLb+jKUB0.net
modは気付いたら40個以上入れてたわ
1周目はバニラでやったけど2周目からはmod全開
必要経験値軽減とか、レベルアップでスキルポイント2つとか、スキルアップのチャレンジ不要とかだいぶ楽になる

626:名無しさんの野望
23/11/21 22:22:01.41 jTMAl3AT0.net
普通にプレイしてたら自然と達成できるチャレンジなら面白いと思うんだけど
稼ぎプレイが必須なスキルは世界への没入感がそがれる感じしちゃうね

627:名無しさんの野望
23/11/21 22:23:19.42 F/joWeUF0.net
フレーム生成のためにRTX 4060買いたくなる

628:名無しさんの野望
23/11/21 22:24:37.71 JyWJMv/W0.net
長時間開発してる間にゲームデザインが古臭い過去のものになってしまったよね

629:名無しさんの野望
23/11/21 22:29:55.64 KTBdYqIY0.net
>>604
ストラウド工房です
付属の作業台コマンドで消して綺麗に置き直してみた✌
奥の壁も消したいところなんだけど裏側に貼ってあるポスターだけ消せないからそのままにしてる...

630:名無しさんの野望
23/11/21 22:31:55.98 pED7MSS+0.net
>>604
横からだけどLuxurylines habsってMODな気がする
家具配置できるハブを追加してくれるらしい

631:名無しさんの野望
23/11/21 22:32:54.65 pED7MSS+0.net
全く違ったはずかしい😁

632:名無しさんの野望
23/11/21 22:33:13.69 tmxccx9k0.net
>>612,613
ああ、コンソールとかmodモノね
手出してみるかなぁ

633:名無しさんの野望
23/11/21 22:33:21.22 Bx5vrgcW0.net
>>607
僕ですね…

634:名無しさんの野望
23/11/21 22:34:39.61 KTBdYqIY0.net
modは管理が面倒であんまり入れたくないからコンソールコマンドで出来る範囲でやってる🫠

635:名無しさんの野望
23/11/21 22:34:53.94 Bx5vrgcW0.net
>>615
既に良いmod結構ありますよ
ツールもろくにないのにすごいです

636:名無しさんの野望
23/11/21 22:35:51.16 ixFHl8m4d.net
>>519
自分が気に入ったゲームを否定するだけで
その人は成長してない、大人ではないと人格そのものを否定すること自体
子供のすることじゃないかな

637:名無しさんの野望
23/11/21 22:36:08.20 tmxccx9k0.net
随分雰囲気変わるね~

638:名無しさんの野望
23/11/21 22:36:30.76 Bx5vrgcW0.net
>>617
身長ランダムにするやつオススメです
今まででいちばん都市がイキイキするまであります

639:名無しさんの野望
23/11/21 22:37:29.51 Bx5vrgcW0.net
>>619
あまり意図した内容が伝わっていないようですね
そのような意味で書いた訳ではないですがお気分を害されたのならすみません

640:名無しさんの野望
23/11/21 22:38:20.01 0uiJHtxM0.net
やたらめったらトイレットペーパーとティッシュかあるとか洗面台に最低20秒は手を洗え!みたいな張り紙があるのとかはコロナ禍真っ只中に開発してた遊び心なんだろうけど
リリース日にはすっかり過去のことになってる

641:名無しさんの野望
23/11/21 22:39:34.81 Bx5vrgcW0.net
>>623
あれは生活ゴミが溜まっていってるんじゃないかなと思ってます
結婚したらティッシュの使用量増えますからね

642:名無しさんの野望
23/11/21 22:42:14.50 KTBdYqIY0.net
身長modいいなぁ
平行世界の自分が可愛すぎるから少し小さくしてもっと可愛くするか😤

643:名無しさんの野望
23/11/21 22:55:04.36 aLb+jKUB0.net
船のスキルチャレンジでEM兵器で1000ダメージ
いや、無理だろ

644:名無しさんの野望
23/11/21 23:04:49.34 6RFfxQ4A0.net
グラブドライブの秘密に触れるクエストってあったりします?

645:名無しさんの野望
23/11/21 23:07:03.26 pED7MSS+0.net
>>627
何処から技術がもたらされたかはメインクエストでわかるよ

646:名無しさんの野望
23/11/21 23:23:24.81 0Dvcbl9O0.net
>>437
惑星としてはダントツで終わってる

647:名無しさんの野望
23/11/21 23:24:00.81 Qm2LhfR8a.net
犯罪システムいい加減進化してくれんかねえ
なんでクラスファーストが間違ってトランプ一枚とっただけで犯罪扱いされるねん

648:名無しさんの野望
23/11/21 23:26:08.80 tIChZXaXH.net
>>626
敵船乗り込んで殲滅したあとEM積みまくった船で攻撃するだけです
時間は掛かります

649:名無しさんの野望
23/11/21 23:27:23.44 0Dvcbl9O0.net
>>601
FSRはゲフォでも使えるし、効果あるのはすでにyoutubeの検証動画で実証されてるのに
DLSSにそこまでこだわる理由は何?

650:名無しさんの野望
23/11/21 23:39:58.80 Kgam5/ml0.net
周回しても大して変化ないせいで
周回要素そのものがベセスダの都合でプレイ時間水増し&セーブ軽量化のためにあるようにしか見えなくなってくる
この仕様なら惑星爆破とかグラヴ事故再発でジェミソンが死の星にとか
ロンディ


651:ニオンの悲劇再来でテラーモーフに惑星占拠されるとか取り返しのつかない結末だってできただろうに



652:名無しさんの野望
23/11/21 23:57:43.31 1OtZSr+x0.net
>>553
しかもメディアもユーザーも諦めないサポート偉いみたいな風潮が腹立つ

653:名無しさんの野望
23/11/22 00:02:04.91 ccjP1Y520.net
タマネギに捕まらない様にUCの勢力クエストをこなすのをやってるけど、結構スリリングだ
背後を突かれないように警戒して、姿が見えたらフェーズタイムやジェットパックで離脱

654:名無しさんの野望
23/11/22 00:04:13.81 ccjP1Y520.net
>>633
間違い探しレベルでいいから、低確率じゃなくて周回ごとに何が違うとかあってもいいと思った

655:名無しさんの野望
23/11/22 00:11:15.78 PQMxYPsi0.net
どこかでUCや自由同盟とか勢力ミッション最後までやっとくと次のユニティ通過後に違うみたいな話しがあったけど本当?
何も変わってない気がするんだけど

656:名無しさんの野望
23/11/22 00:14:23.26 ccjP1Y520.net
タマネギのヤツ、ヴァルーン大使館ロビーにまで来やがった
捕まるのも時間の問題かもしれない

657:名無しさんの野望
23/11/22 00:28:38.11 aCXEeQymH.net
>>637
[スターボーン]ああ。それなら知っているぞ。つまりこういうことだろ。

658:名無しさんの野望
23/11/22 00:39:24.07 tyBJCQAU0.net
>>628
なんか漂流してる宇宙船でグラブドライブにアクセスして気狂ったみたいなのがあったけど
今の段階だとメインクエスト位の情報しかないのかな

659:名無しさんの野望
23/11/22 01:04:20.72 ogLtrH8l0.net
クリア済みのクエストがアクティブになるバグそろそろ直りました?

660:名無しさんの野望
23/11/22 01:10:49.48 PQMxYPsi0.net
>>639
一回クリアした勢力やってなかったけどメインと同じ省略選択肢だけかよw

661:名無しさんの野望
23/11/22 05:42:56.76 Nq1bjD0E0.net
アドレス ライブラリの作者がコロナ感染してmod更新遅れるってよ
それに対するレスがすごいことのなってるw

662:名無しさんの野望
23/11/22 06:10:58.92 WeCadm/G0.net
スターフィーの敗因はストーリーだろうなぁ
自由度だけじゃ売れない
ストーリーがしっかりしてないとプレイヤーは飽きるんよ

663:名無しさんの野望
23/11/22 06:30:24.61 iNvA/VjL0.net
ストーリーは及第点やろ
コンステメンバーがクソ

664:名無しさんの野望
23/11/22 06:37:04.13 81V8nqtl0.net
メインストーリーは気にしないというか一回クリアしたらやらなくなるな
そのせいでシャウトとかパワーを使わないプレイになる

665:名無しさんの野望
23/11/22 06:41:06.34 H9E9CMi80.net
コンパニオン自体はそれなりにいるんだけど、ちゃんと個人クエストやロマンスまで用意されたのがコンステメンバーにしかいないってのはダメだわ
あと連れ歩き1人だけってのもねえ……

666:名無しさんの野望
23/11/22 06:55:07.45 7mYIWtDO0.net
Steam、最近の評価だけでなく
全体評価も賛否両論になってんじゃん
終わりだよこのゲーム

667:名無しさんの野望
23/11/22 07:27:08.56 GoBAKFFo0.net
>>632
分からないですけどまぁ一応それでプラスアルファお金払ってるようなものでしょうからねぇNV使ってる人は
僕はどっちでもいいのであなたと同じ気持ちではありますがDLSSしか嫌だって言う人もいることは責められないです

668:名無しさんの野望
23/11/22 07:33:33.44 w1iY8FNO0.net
>>648
まだ始まってもいないの間違いでは…いやそうであってくれ
…ただしDLCに各一万とかの価格設定をするようなら話は別だが

669:名無しさんの野望
23/11/22 07:52:28.92 yZMncgR10.net
お、Bakaシリーズ、アップデートでAdressLibrary依存がなくなったね
アップデートしよっと

670:名無しさんの野望
23/11/22 07:57:26.23 CbVyFX03M.net
もうsteamでセールかよ

671:名無しさんの野望
23/11/22 08:04:49.93 bvnohym90.net
>>647
紅のあいつはまあ及第点かな
連れ歩きは複数コンパニオンmod人気なのに公式は頑なにやらないからね
バランス調整難しいからmodに投げてるんだろう

672:名無しさんの野望 (ワッチョイW f59e-agxX [240b:c020:453:f0de:*])
23/11/22 08:15:17.93 GoBAKFFo0.net
>>653
なんかえらそうで笑いました

673:名無しさんの野望 (ワッチョイ e333-ZMIm [59.84.92.119])
23/11/22 08:20:19.25 Nq1bjD0E0.net
SFSEとBaka最新にしたらAddress Library外してもmod反映するようになったわ

674:名無しさんの野望 (オッペケ Sr99-XnMa [126.157.241.30])
23/11/22 08:22:11.91 UP2FhXK/r.net
>>619
非常に長文の上、分かり辛いが
そいつは
Bethesdaとかのブランドによって手を出してしまったのなら自分を持ってない事になるが、ブランドに流されずに自分の判断で価値を測れるようになったならそれは自分を持てた事になるんじゃね、という事を言ってると思うので
寧ろ否定したあなたは成長してるのかもしれないみたいなことを書いてるんだと思うぞ

ただ言えるのは長文をしっかり読まないならスルーした方がよいという事だな

675:名無しさんの野望 (オッペケ Sr99-XnMa [126.157.241.30])
23/11/22 08:25:30.12 UP2FhXK/r.net
初動売れるゲームでの賛否両論は覆すの大変だがな
それにレビューサイトは基本更新しないのでいつまでも初動の時の評価が晒される

そろそろ後でアプデ何とかしようの売り方は止めた方が良いのにな

676:名無しさんの野望
23/11/22 08:32:25.98 UuXFRdI+0.net
やっぱDLSSあると全然ちがうな
4070だけどウルトラワイドのウルトラ画質のDLSSウルトラクオリティでニューアトランティスの一番重いところでも100fpsくらいでるわ

677:名無しさんの野望
23/11/22 08:35:05.90 bvnohym90.net
開発費600億かけてこれだとしたらアプローチ方法が間違ってるとしか言いようがない
昔のベセスダって物量ではなく触れる世界へのアプローチやリアクションこそが強みだったと思うんだがスカイリムあたりからその手の革新はどんどんなくなって物量重視になっていったな

678:名無しさんの野望
23/11/22 08:35:47.21 Jjdu/jLe0.net
>>649
すまない
君はAMDユーザーだったのね
失礼しました勘違いしてました

679:名無しさんの野望
23/11/22 08:38:05.06 0PmwkjOGd.net
>>659
なんだか上手く言えないが確かにオブリビオンなんかは「濃かった」と思うわ

680:名無しさんの野望
23/11/22 08:42:07.43 Jjdu/jLe0.net
Radeon6800XT
フルHD、ウルトラ設定、FSR2+古井戸で平均240fps
URLリンク(i.imgur.com)

681:名無しさんの野望
23/11/22 08:43:09.48 2BObGRPO0.net
昔は良かったと懐古するのもいいけど、思い出補正も有るってのは自覚しような

682:名無しさんの野望
23/11/22 08:50:04.50 K2buCzik0.net
AdressLibraryの作者コロナに罹っちまったのか
気長に待つか

683:名無しさんの野望
23/11/22 08:51:43.85 AwoRehwNd.net
初動の評価はまあまあ良かったやろがい

684:名無しさんの野望
23/11/22 09:24:16.86 cJlxeH540.net
初動はベセスダRPG完全新作!というだけで5割増しくらいになってたのが
興奮が落ち着いて冷静になって落ちていっただけだな
とりあえずこの出来で10/10をつけてたIGN Japanは信用できない

685:名無しさんの野望
23/11/22 09:34:34.46 CxTzWksiM.net
・超細切れ自動生成コピペマップで一々ロード
・ロケーション発見や不意に何かが起こるなどがない
・コンパニオンの人数が少ない上に個性や魅力に乏しい
・武器防具の改造システムが超劣化
・敵�


686:ェ人間だらけで戦闘が単調、外見も宇宙服のせいで区別がつかない ・クエストが以前に増しておつかいだらけ パッと思いつくことだけでもこれだけ出てくる FO4と比べても劣化しすぎでMODでどうにかなる問題じゃねーぞ



687:名無しさんの野望
23/11/22 09:35:33.74 e+75MydGH.net
そこそこの広さでも人々の生活感を感じる世界
そこがベセスダの1番の魅力だったのに退化してるんだよな
良いところを消してまで広さやボリュームは要らないんだよ

688:名無しさんの野望
23/11/22 09:43:59.01 2BObGRPO0.net
>>667
ここらの指摘はコレからのDLCとMOD次第でどうとでもなるけど、>>668 のNPCの生活感関連はどうにもならんよなぁ……
FO4でも、MODでAI改善入れて生活感溢れさせてたから、そこらに期待かな

689:名無しさんの野望
23/11/22 09:46:15.56 OEXOQTKO0.net
>>668
ウェルとかアキラは生活感あって好き
入植者コロニーも生活感ある

690:名無しさんの野望
23/11/22 09:52:57.52 GNO9l7Xq0.net
>>648
どうせいつものスペック不足による不評でしょ

691:名無しさんの野望
23/11/22 10:00:53.75 MvZyJcoy0.net
地表のランダムエンカウントのパターン少なすぎるわ
権利を主張する採掘者、写真家、ペット散歩、死体漁りサバイバリスト、UCvsロボ、船まで護衛、病人の介抱、電力修理、最期の料理、テラーモーフvs敵勢力、高報酬雑魚配置、檻と死体、MAST職員死体3、リュウジン死体3、
他にもクエストになるタイプがいくつかあるけどこの辺りが繰り返しが多すぎる

692:名無しさんの野望
23/11/22 10:08:44.25 bvnohym90.net
紅のクエスト面白いなあ
レンジャークエストもリュウジンも良かった

693:名無しさんの野望
23/11/22 10:13:21.03 bvnohym90.net
宇宙のランダムエンカウントは戦闘関係と漂流船以外はこの程度しか用意しないなら入れたこと自体が判断ミスでしょ
同じ人としょっちゅう出会ってたら宇宙の広大さと真逆の印象になる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch