【EU4】Europa Universalis IV Part148at GAME
【EU4】Europa Universalis IV Part148 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa5b-0qRt)
[ここ壊れてます] .net
わっちょい確認

3:名無しさんの野望 (スップ Sdbf-fO9i)
[ここ壊れてます] .net
保守したほうがよいの?

4:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-s53i)
[ここ壊れてます] .net
>>1をGotlandが独立保証
前スレ結�


5:\勢いあるし保守に来る人いそうだから大丈夫でしょ



6:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-N8df)
[ここ壊れてます] .net
>>1にマヨルカが独立保障

7:名無しさんの野望 (ワッチョイW 57a5-H5Op)
[ここ壊れてます] .net
ほす!

8:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9711-1PNK)
[ここ壊れてます] .net
>>1の空が彗星で満たされますように…!

9:名無しさんの野望
22/09/23 10:33:13.37 8Ah8YbHPM.net
保守ー!

10:名無しさんの野望
22/09/23 10:34:29.84 8Ah8YbHPM.net
修正パッチで貴族階級の特権将軍コスト軽減がナーフされてて辛い!いままで頼りにしてたんだがなぁ

11:名無しさんの野望 (ゲマー MM4f-H5Op)
[ここ壊れてます] .net
他にもなんか修正されてんのかね、戦争税バグの修正は見たのだけど、ナーフ関係はいまだによくわからん

12:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7758-E+l9)
[ここ壊れてます] .net
パッチノートに書いてるやん

13:名無しさんの野望 (ワッチョイW d7dc-fO9i)
[ここ壊れてます] .net
あいきゃんあんだすたんいんぐりっしゅれろー

14:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f33-lvHf)
[ここ壊れてます] .net
植民地国家って作る方がいいんですか?
まだそこまで行ってないけど独立欲求って数値を見て独立されると思うと悲しくなるんです

15:名無しさんの野望 (スププ Sdbf-qMJZ)
[ここ壊れてます] .net
拘りが無いから作った方が良い
独立欲求を抑え込むのはそこまで難しくはないからご安心

16:名無しさんの野望 (ゲマー MM4f-H5Op)
[ここ壊れてます] .net
>>11
読めん!学がなくてすまんな(ノД`)

17:名無しさんの野望 (スップ Sd3f-fO9i)
[ここ壊れてます] .net
>>13
中核化をかわりにしてくれるし
そもそも5プロビ中核化すると成立しちゃうので防ぐのは現実的でない

首都を新大陸にもつ国は植民地国家つくれないけど
それはそれで中核化コストがつらいです

18:名無しさんの野望
22/09/23 22:23:40.40 8Ah8YbHPM.net
>>16
今のバージョンだと植民国家が海越え出来るようになったから、下手するとぐちゃぐちゃな国境線を作ってくれますよね
特にカリブ植民地、お前やw

19:名無しさんの野望
22/09/23 22:24:51.25 X4bblmAw0.net
マジかよ
国境汚いの耐えられないから海超えて植民は止めろ

20:名無しさんの野望
22/09/23 22:26:07.95 cm3BwwEta.net
適宜、地元側に戦争けしかけて支援してやれば良いのでは?

21:名無しさんの野望
22/09/23 22:26:12.23 EYSnrtQo0.net
植民させないプレイでいこう

22:名無しさんの野望
22/09/23 23:27:03.10 z3ol24Dgd.net
植民ガンガンやりたいならポルトガル?
グラナダからのアンダルシア変態で植民って難しいかな?

23:名無しさんの野望
22/09/24 01:27:37.23 owVrXHue0.net
ポルトガルは大航海時代ボーナスの植民者+50と初期君主特性+15がぶっ壊れで強い
経済力もそれなりにあるから常に植民者+1の植民ができて新大陸全独占も狙える
でも陸軍がうんち寄りだから原住民制圧はスペインにやらせた方が楽

24:名無しさんの野望
22/09/24 07:19:39.84 TbzRD6O00.net
グラナダで新大陸に逃亡せずカステラ殴ってアンダルシア建国出来るなら簡単に最強植民地帝国作れる
グラナダでアンダルシアに変態すること自体の難易度ならビザンツで初手オスマンよりは楽だと思う

25:名無しさんの野望 (ワッチョイW 67b2-n2Rt)
[ここ壊れてます] .net
ビザンツより簡単なのか
勝手にビザンツで脱初心者だと思ってたわ

26:名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-D3i3)
[ここ壊れてます] .net
初手オスマンってこのゲームで一番難しい戦争だと思う。
リセット回数ビザンツ以上が未だにない。

27:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-CWxz)
[ここ壊れてます] .net
今verは1.29以来の交易会社を積極的に活用するAIだな
ルネサンス〜活版印刷の時代のアフリカやアジアの技術の伸びがいつもより緩やかになってる

28:名無しさんの野望 (ワッチョイ c256-XjGR)
[ここ壊れてます] .net
グラナダで旧大陸側の領土喪失して新大陸側でちまちま領土広げてたら中南米文化になってわらった
東ローマがギリシャ化したみたいな感じだな

29:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-GLxp)
[ここ壊れてます] .net
前は交易会社にした州もキャパに余裕があればを
テリトリーからステートにできるよって通知が出てAIは交易会社をすぐにステートにしてたけど
今は交易会社にした州はステートにできるよ通知自体が出なくなったから
一回交易会社になったとこは永遠に植民地(交易会社)なのだろう

30:名無しさんの野望 (ワッチョイW e7d0-G//c)
[ここ壊れてます] .net
ゲームPC壊れてゲーム用じゃないPC注文したんだけどEU4はintelのgpuでも動きそうなんだな
このゲームだけはもったいないと思ってたからありがたい

31:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-odbq)
[ここ壊れてます] .net
逆にハイスペック機でも最適化もクソもないせいで重いっていう

32:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-GLxp)
[ここ壊れてます] .net
このゲームの発売日自体が2013年なんで2021年に重くなったとはいえ
当時のハイスペック=今のミドルスペックくらいで普通に動くぞ
重いと感じたらFast Universalでも入れてグラフィックを簡素化するとゲーム内容そのままで少し早くなる

33:名無しさんの野望 (ワッチョイW 12cd-WtXk)
[ここ壊れてます] .net
戦争中に独立戦争起こせるようになったはずなのにティムール崩壊全然しないな
インドに行けなくて困る

34:名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-D3i3)
[ここ壊れてます] .net
>>32
DLC入っとる?1,34になっとるかも確認

35:名無しさんの野望 (ワッチョイW 67b2-n2Rt)
[ここ壊れてます] .net
DLCのサブスクたのんでるんだがこれって1.34にしたら最新のも反映される?

36:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-GLxp)
[ここ壊れてます] .net
されるはずよ
サブスクは全DLCが対象のはずなので

37:名無しさんの野望 (ワッチョイW 67b2-n2Rt)
[ここ壊れてます] .net
ありがとう
ドイツ騎士団からのプロイセンやってくる

38:名無しさんの野望 (ワッチョイW 12cd-WtXk)
[ここ壊れてます] .net
>>33
今回のDLC含めて全部入ってますし最新バージョンですね
その書き方を見るとちゃんと崩壊するみたいだからもう少し世界線粘ってみます

39:名無しさんの野望 (ワッチョイW 37dc-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
フランスさまを呼んで対スペイン楽勝と思ったら野戦でフランス様が負けてて
自分で当たってみたら顧問と君主がどちらも規律で強化されてた
ピレネーの山岳要塞が抜けなくてめんどいなこれ

40:名無しさんの野望 (スップ Sd52-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
パッチノート見てきたけど、あんなに修正あるとはな

戦争税バグは一番下から三番目にさらっといれてあったわ

41:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-a+qf)
[ここ壊れてます] .net
しれっと特権の将軍コストマイナス量がナーフされてるのキツイ

42:名無しさんの野望 (スップ Sd52-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
バグ戦争税と安い将軍で熟練度稼いで人的地獄を泳ぎきれというパラドの慈悲じゃなかったのね

43:名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-n2Rt)
[ここ壊れてます] .net
終盤の大戦争で味方死者1M敵2Mみたいなのが出てくるのは何かがおかしいと思っていた
あるいは史実でもこの年代にそのくらいの犠牲者は出るものなのだろうか

44:名無しさんの野望 (ワッチョイW 12f4-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
台帳見ず宣戦するも顧問イベ等で敵の規律が130超えで無事死亡みたいなことはたまにある

45:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-CWxz)
[ここ壊れてます] .net
ナポレオン戦争は400万人くらい死んだって聞くからあながち間違いじゃない

46:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f62-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
コンスタ持ちのビザンツですらオスマン戦むずいのに、ジャンダルやアルバニアやワラキアで突破してる人すげーわ

47:名無しさんの野望 (ワッチョイW d3e5-91Gk)
[ここ壊れてます] .net
国力のすべてを絞り出してジャイアントキリングは真似できないからすごいと思うわ
破産寸前まで借金とか精神負荷デカすぎてやりたいとも思えないけど...

48:名無しさんの野望
22/09/25 09:12:52.08 Fb6LrHw40.net
しょぼい国スタートなら借金は賠償金と増えた分の国力でなんとかなるんだけど、ある程度デカくなってからの借金はじわじわと財政を蝕んで内政進まなくなって二進も三進もいかなくなるから嫌い

49:名無しさんの野望
22/09/25 09:27:52.23 LjUtnf9A0.net
そういう大きな国の借金は
気前よくお金をくれる明くんやアステカくんに定期的に友達料を貰いに行こう

50:名無しさんの野望
22/09/25 09:55:48.42 fx4OlQ5G0.net
国家の借金は利息払えるならただの資産という事を教えてくれるよね

51:名無しさんの野望
22/09/25 10:04:10.07 rOlL7Dcn0.net
経済覇権取るにはwc並に大拡張するしかないのかな?
上流のノードは抑えたけどまだ600ちょいくらいしかいかないわ

52:名無しさんの野望
22/09/25 10:13:41.83 eW1GDUJ90.net
キューバ植民地とか属国が数千ダカット溜め込んでたりすると搾り取ってやりたくなる
まあ無理なんだけど
同君下位からは絞れるのに属国から絞れないのはおかしいだろぉ!?

53:名無しさんの野望
22/09/25 10:14:22.54 LjUtnf9A0.net
しかし気前よくお金をくれて崩壊する明の借金はどこに消えるんやろな?

54:名無しさんの野望
22/09/25 11:18:17.14 Zn/38sWf0.net
バーラト作りたいけどインド開発度重くて領土取りにくいしAE地獄
属国関連を上手く使い切れない初心者の俺にはキツイな

55:名無しさんの野望
22/09/25 11:24:25.03 7rHC+9Xm0.net
密集地の序盤はAE飛ばさないプレイ心掛けないとな

56:名無しさんの野望
22/09/25 11:28:27.09 GuffYEiN0.net
AE抑えて拡張出来たら初心者ver1.01
包囲網ギリギリまでAE貯めながら拡張出来たら初心者ver1.02
包囲網をご褒美だと感じながら拡張出来たら初心者ver1.03

57:名無しさんの野望
22/09/25 11:31:31.79 7293f87Y0.net
宗教文化は結構分かれてるからむしろインドは開発度の割に拡張しやすい部類なのだ

58:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f7e-peXu)
[ここ壊れてます] .net
>>50
良ノードを抑えるのを前提として、モノを言うのは工場の数
中盤以降は工場数=収入と考えても差し支えない

59:名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-hhQP)
[ここ壊れてます] .net
工場は生産収入と交易収入の両方に乗るからね
建設タブで見えている以上の収入になる

60:名無しさんの野望 (スップ Sd52-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
裁判所や役所が建物枠を食わないので、スカンジナビアとかシベリアの毛皮プロビも工場+交易会社に迷うことなく出来てよいな

61:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1602-U30X)
[ここ壊れてます] .net
666の摂政捨て難し

62:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
テリトリーの要らない建物を壊すのはあんまりプレイ記録では可視化されないけど収入伸ばしたいならとても大事
工場も強いけど対応DLCがあるなら交易会社投資はもっと強いので、上流の交易会社にガンガン投資できる状況なら土地にもよるけどDev3000くらいから経済覇権ラインの収入狙える
アイデアに余裕があれば交易アイデアもつよい

63:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b81-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
スウェーデンのミッションで貰える将軍無駄に機動高すぎて使いづれえわ
傭兵+常備軍みたいな感じでやってるときにつけたら突出しまくるから地味にめんどい

64:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6faf-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
海賊共和制の政府改革Lv10でraze解禁されるんだな
これは海賊始まったか?

65:名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
チュートンのオール騎兵ドクトリン遊んでるけど楽しいな
しかしなぜモンゴル帝国化を…?

66:名無しさんの野望 (ワッチョイW c7a5-QymP)
[ここ壊れてます] .net
>>63
それ解禁される時期が遅すぎる気が

67:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b81-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
共和制なら16世紀中には十分行けるだろうし、世界に対する戦争とかいう最強CBもあるから普通に悪くなさそう
なおキャパ

68:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-GLxp)
[ここ壊れてます] .net
Holy Order(ほーりーおーだー)が定住文化を捨ててHoly Horde(ほーりーほーど)になり
最後はただの野蛮人としてキリスト教圏を恐怖に包んだアンゴルモアの魔王ことモンゴルになるのだ

69:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1602-U30X)
[ここ壊れてます] .net
モンゴル化する頃にはヨーロッパ焦土と化してそう

70:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
RazeをTier1から使える最強の共和政体があってだな…
シーチラーダって言うんだけど

71:名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-n2Rt)
[ここ壊れてます] .net
直轄領の割合が多いと政府改革が早く進むようになるから、Tier10と言われて感じるほど遠くはない道のりよ

72:名無しさんの野望 (ワッチョイW 92cd-u8vP)
[ここ壊れてます] .net
>>62
早い方を遅い方にattachすればいいだけじゃ?

73:名無しさんの野望 (スッップ Sd32-57/W)
[ここ壊れてます] .net
最速で海賊化して遊ぶなら拡張先と交易ノードに恵まれてるパレンバンあたりが良いのかな
あとはテルナテで植民海賊か

74:名無しさんの野望 (ワッチョイW 166e-Cx6h)
[ここ壊れてます] .net
初手で明の海岸襲撃出来たり銀行から引き出せる宗氏もいいぞ

75:名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
イングランドで海賊化

76:名無しさんの野望
22/09/26 07:34:37.40 2f8TBnNDd.net
イタリアの小国でHRE皇帝プレイしてみたいんだかどこが面白いかな?
サヴォイかミラノ?

77:名無しさんの野望
22/09/26 07:49:43.27 98ylDPRu0.net
イタリアで皇帝になるならサヴォイが1番楽かな、外交を丁寧にやれば選挙も勝ちやすいし、オーストリア相手も殴り勝てるしミッションや変態も優秀
ミラノも外交枠+1が伝統にあって扱いやすいけど、共和制化のイベントが結構面倒だった記憶
ただ君主制を頑張って維持できればミラノのミッション+αの変態踏めるからお得感はある
腕に自信があるならマントヴァはNIにIA固定値増加補正があって面白いと思うよ

78:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b81-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
>>71
それがあったか
いつだかのバージョンでアタッチしてたら陸軍が消滅するバグがあったから使ってなかったわ

79:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9f11-sApq)
[ここ壊れてます] .net
今パッチ人的カツカツになった分海兵隊強くない?
ポルトガルで要塞包囲を海兵隊にさせるよう分担したら傭兵使わなくても人的なんとかなりそう

80:名無しさんの野望 (スププ Sd32-91Gk)
[ここ壊れてます] .net
海兵隊は余りがちな水兵使えるからいいよね
なおデンマークならミッションで海兵隊使える上に熟練度下がらずに傭兵も使える模様

81:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-a+qf)
[ここ壊れてます] .net
ビザンツは安定して初動クリア出来るようになったけどグラナダで新大陸に逃げずにカステラ追い返す方法が分からん

82:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f76-gSn6)
[ここ壊れてます] .net
>>80
アラゴンとカステラが争う世界線引いて漁夫

83:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9233-JK9Y)
[ここ壊れてます] .net
戦争をしたくない

84:名無しさんの野望 (ワッチョイW b373-49yK)
[ここ壊れてます] .net
NOCBは事由がないので実質戦争ではない
ただちょっとお邪魔して殴るだけです

85:名無しさんの野望 (スッップ Sd32-n2Rt)
[ここ壊れてます] .net
>>76
ありがとう
とりあえずサヴォイでやってみるわ
マントヴァとか死ぬ未来しか見えん

86:名無しさんの野望 (ササクッテロロ Sp47-8V4y)
[ここ壊れてます] .net
教皇領が作れる神の王国ってのは元ネタがあるのけ?
最強に格好いい名前だが

87:名無しさんの野望 (スップ Sd32-EM5p)
[ここ壊れてます] .net
暴走した騎士団がかつて世界を席巻したけど欧州は食いきれなかった帝国を名乗って欧州に食い荒らすなんて最高に燃える展開じゃない

88:名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-670G)
[ここ壊れてます] .net
>>85
聖書が元ネタ

89:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-a+qf)
[ここ壊れてます] .net
>>81
やっぱり何回かリセマラ繰り返すしかないか…

90:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-LzhR)
[ここ壊れてます] .net
グラナダはイベリアンウエディングさえ発生しなければ割と行けるぞ カステラの同盟が貧弱で例えばポルトガルだけなら以下のやり方でどうにかなるはず

?モロッコとチュニスと同盟
?初手でモロッコと一緒にトレムセンに仕掛ける
全土併合した後に属国を開放して陸軍を増やす
?オスマンと同盟
?カステラをモロッコと殴る このとき借金を躊躇せずに18kくらいまで軍拡する またチュニスは来ないことがそれなりにある
?カステラの州を24州以下にしてイベリアンウエディングを防ぐ

これであとはどうにかなるはず
ちなみにアラゴン戦はオスマン来てくれるから余裕だと思う

91:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9233-JK9Y)
[ここ壊れてます] .net
僕は外交やりたくないし戦略練れないしこれまでパラドゲーをやったことありません
それでも強くなれますか?

92:名無しさんの野望 (ワッチョイ 237e-BNzf)
[ここ壊れてます] .net
コンソール使えばええよ

93:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-a+qf)
[ここ壊れてます] .net
>>89
詳しくありがとう
参考にするわ

94:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-GLxp)
[ここ壊れてます] .net
戦いたくないのは向いていない気もするので
Cities: Skylinesとか内政系がいいんじゃない

95:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1602-U30X)
[ここ壊れてます] .net
周りの国がすべてなくなれば平和な世界になる!

96:名無しさんの野望 (ワッチョイW d3e5-91Gk)
[ここ壊れてます] .net
そしてstellarisに続くと

97:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
このゲームで戦いたくない人は植民するのがセオリーだけど、結局美味しいところは原住民国家が陣どってるのでね

98:名無しさんの野望 (ベーイモ MM6e-cJE+)
[ここ壊れてます] .net
まあ原住民国家は弱いし別に
俺も面倒だから一定規模以上になると動員かけなくていいレベルの戦争しかしたくない人だけどなんとかなる

99:名無しさんの野望 (ベーイモ MM6e-cJE+)
[ここ壊れてます] .net
確か東南アジアで首都移転のコストが75%引きになる政体があった気がするのだけど
どこだっけ?
ミッションの報酬だった気もするけど

100:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
首都移転コスト減少はエチオピアの初期政体じゃね
それしか知らん

101:名無しさんの野望 (スップ Sd32-EM5p)
[ここ壊れてます] .net
外交人文諜報って取ってフィレンツェ→サルピエ→イタリアってやってみてるけどAEが快適で楽しい

102:名無しさんの野望 (JPW 0H5b-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
せっかくのチュートンなのにオスマン怖がって避けながら拡張してたら
オスマンも拡張してきて先に軍事覇権とられたうえにステップ押さえられてるから遊牧民化できねえ

鉄人だから失敗できないと思ってびびりプレイしてもうたなあ
1700年だし経済覇権はとれたので1M対決しようかな

103:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp47-inys)
[ここ壊れてます] .net
今回統治効率も入って軍事覇権一強感あるからなー
覇権の移行がもっと簡単ならまず経済覇権取ってから軍事覇権に移行したいとこだけど

104:名無しさんの野望 (ワッチョイW 37dc-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
>>102
軍量弱くなったんでとらなかったらFL全然ふえなくて、受容文化とステートを増やして徴兵所並べて直轄植民地国家網羅してようやく1000

まあFLオーバーしても経済しっかりしてりゃ困らないのだけど

105:名無しさんの野望 (スププ Sd32-91Gk)
[ここ壊れてます] .net
軍事覇権の統治効率と不穏度減少が魅力的すぎて経済覇権取る気になれんのよな
え、海上覇権?だれそれ

106:名無しさんの野望 (JPW 0H97-/FhC)
[ここ壊れてます] .net
1600年頃までオスマン自由にさせても全然脅威にならんな

107:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
経済と海上覇権はマルチだと競合になるし取ればそれなりに強いから…
というより軍事だけ露骨にシングル向けに作られている感じがある

108:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9233-JK9Y)
[ここ壊れてます] .net
ポルトガルで植民してたら収支楽になった1550年くらいに飽きてきた
そろそろ戦争覚えるか

109:名無しさんの野望 (ワッチョイW 4b6e-enzK)
[ここ壊れてます] .net
軍事覇権の移動速度と包囲ボーナス、戦争で面倒な追いかけっこと要塞を片付けてくれるのが神過ぎるんよね
ただ経済の自治率-20%も他と組み合わせるとテリトリーで40%とかになったりするし浪漫ではある

110:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-GLxp)
[ここ壊れてます] .net
軍事覇権はいつか崩壊しそうだけれども
経済覇権はスパイアイディアで維持できそうな感じがする

111:名無しさんの野望 (ワッチョイ d673-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
そのうち恐慌で死ゾ(kaiserreichドイツ並感)

112:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-a+qf)
[ここ壊れてます] .net
モンゴルで遊んでたけど明の中央アジア方面への拡張意欲高すぎて満州方面以外への進出がなかなか出来ねぇ…

113:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1602-U30X)
[ここ壊れてます] .net
明には爆発四散してもらわないとねぇ

114:名無しさんの野望 (ワッチョイ c2c8-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
よく聞くけど明が爆発しない世界線引いたこと無いな。
大体十六世紀中には爆発してる。
自分で解体したのは建州女真のときぐらい。

115:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1602-U30X)
[ここ壊れてます] .net
天命0付近の時全力でぶん殴れば意外とすぐ爆発する

116:名無しさんの野望 (スププ Sd32-91Gk)
[ここ壊れてます] .net
今はわからんが、前までは自国がヨーロッパスタートなら生き残ってること多かった
アジアに近づくほどバタフライ効果で明が苦しむ
オイラト戦で土木の変起きず、宗教改革時代の国難さえ乗り越えられたら完全体明の爆誕よ

117:名無しさんの野望
22/09/27 21:58:00.47 fEs1iwB30.net
AI朝鮮が華北、満州、中央アジアを押えてたんだが
お前拡張できたんか・・・

118:名無しさんの野望
22/09/27 22:04:37.01 ER4Dmz/La.net
1.32くらいだっけ?
異様に明が安定してた覚えが

119:名無しさんの野望
22/09/27 22:05:38.39 4t7BdMcY0.net
昔は満州と日本食ってる朝鮮もしばしば見たぞ、それこそ崩壊しない明と同じくらい(懐古厨)

120:名無しさんの野望
22/09/27 23:08:02.61 YHBBtkS90.net
天命DLC抜いて観察してたら崩壊せずアユタヤ辺り丸々食って巨大化した明ができてたな

121:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe3-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>118
1.30ちょい前くらいから始めた新参なもんで初めて見たわ
18世紀になっても80kくらい抱えて半島に芋ってる印象しかなかった

122:名無しさんの野望 (スッップ Sd32-XcVs)
[ここ壊れてます] .net
安定度-3で彗星来ると統治力が-100されるという有り難くない知識を得てしまった

123:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6faf-GLxp)
[ここ壊れてます] .net
なんでそうなるまで放っておいたんだ!

124:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1602-U30X)
[ここ壊れてます] .net
部族スタートガチャしてたら000とかイングランド王かよ

125:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-QymP)
[ここ壊れてます] .net
空が彗星で満たされたら安定度マイナス3と統治点マイナス100連打か…これは軽蔑的侮辱になるな

126:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
安定度コスト下げるとマイナス3からも統治点10とか20で上げられるから
停戦無視が捗るな

127:名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-XrWc)
[ここ壊れてます] .net
自分インドでやってたからヨーロッパ非介入だったけど
オスマンやロシア、または西ヨーロッパの植民国家といった格下をボコれる国がしっかり伸びる印象
オスマンが最強なのは間違いないんだけどマムルークが拡張するから思ったより粘る?

東アジアは日本はちゃんと統一される
中華は満州は一応出来るけど順を覇者とした秩序が築かれる最中に北からはロシア、南から仏教国が攻めてきて崩壊の印象

HREはプロテスタント皇帝ボヘミアがかなーり改革進めてたしこのままHRE統一もありそうだったわ(毎回展開大きく変わりそう)

128:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f76-gSn6)
[ここ壊れてます] .net
リトアニアとかいう国、存在感と図体デカいくせに自分でやると中身スカスカ交易ノードクソザコで金回りしんどいわ
政府ランク公国固定で拡張もしにくいしできつい

129:名無しさんの野望 (スププ Sd32-91Gk)
[ここ壊れてます] .net
それでも改宗費用下がってモニュメント追加された分だけ昔よりははるかにマシなんだよなぁ

130:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
属国の持ってる植民地国家に宣戦されたら
なにも操作しないのに和平強制で介入したのと同じ処理がされたわ

敵が新大陸に渡ってから介入して本国荒らすつもりだったのに当てが外れた

131:名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-FmDd)
[ここ壊れてます] .net
艦砲射撃目的でイベリア強化DLC買ったらスペインだけ異様に強くなって困る
ポルトガル飲み込んでフランスやドイツ地方を同君からの併合でとんでもない国力
おまけに新大陸全て牛耳ってWC目指してるけど相当しんどい相手になった
同君補正と教皇がスペインに新大陸の植民許可するのはやり過ぎ

132:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
いやあ、イタリアやアフリカをカステラ文化に染め上げるGCは強敵でしたね

133:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-fO6A)
[ここ壊れてます] .net
スペインやポルトガルの植民地なのに国境イスラム教の植民地国家が出来てた時代が懐かしい

134:名無しさんの野望 (ワッチョイ 166e-D3i3)
[ここ壊れてます] .net
イギリスで国難起こして護国卿議会にしたんだけど代替わりの度に
絶対主義が50下がるのがクソ。マウスオーバーしても下がるって書いて無かったのに

135:名無しさんの野望 (スプッッ Sd32-u8vP)
[ここ壊れてます] .net
ニュージーランド統一したらゼーランディアに変態したのに、飛び地はキーウィ領なんとかになるんやね
そこは名前統一してくれ

136:名無しさんの野望 (ワッチョイW c7a5-QymP)
[ここ壊れてます] .net
>>134
名前かっこいいな、そんな国あったんだ。飛び地に名前を使用するオプションわかれば良いと思うよ

137:名無しさんの野望 (ワッチョイW 37dc-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
マイノリティ追放つかうとカステラプレイでスンニ派ブラジル植民国家できちゃうので気を付けてたけど

自前植民地横付けしたうえで現地民から奪って国を作るときはひとつもカトリック州なくてもカトリックだったりするから
植民地国家の宗教は精霊とかインティとかナワトルとかにはならなくて
それ以外で多数を占める宗教になるか、ひとつもなければ宗主国と同じになるってことなんかな

138:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp47-n2Rt)
[ここ壊れてます] .net
最新バージョン初プレイのデータでは朝鮮が西日本征服してた
日本は朝鮮に上陸するようになってるのだろうか

139:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
自信ないけど日本が朝鮮に宣戦したのに全然上陸しなくて負けで土地取られるとかそんなパターン多そう

今verフランスとかヴィジャヤナガル食ったバフマニーに停戦明ける度に宣戦して失敗を繰り返してるし

140:名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-u8vP)
[ここ壊れてます] .net
>>135
ゼーランディアはオランダ語かな?
ほかに現地語の名前もあった(アワテロワナみたいなやつ

141:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-fO6A)
[ここ壊れてます] .net
メキシコ原住民国家相手に敗戦するポルトガルくんの悪口はやめろ

142:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1758-odbq)
[ここ壊れてます] .net
イルクハナテ?

143:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f62-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
シャーン!!

144:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-V7U3)
[ここ壊れてます] .net
慣習的領土がデカいからってマリを従属国にしたら毎年反乱起きまくってワロタ

145:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-V7U3)
[ここ壊れてます] .net
今のビザンツってどうやって生き残るの?wikiの情報古くて当てにならなさそう…

146:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b81-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
マリは初期国難がゴミすぎる&AIには解除できないから、属国化したいなら一回滅ぼしてからじゃないとな

147:名無しさんの野望 (ゲマー MM6a-QymP)
[ここ壊れてます] .net
>>138
船は日本の方が多いから上陸はできるけど、朝鮮の同盟国にやられてることが多いかな

148:名無しさんの野望 (ゲマー MM6a-QymP)
[ここ壊れてます] .net
オスマンですけど、やっと鉄人で初WC及びOF行けたんです
それで次におすすめの国家って何処が良さげですかね

149:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1602-U30X)
[ここ壊れてます] .net
ビザンツでいってみよー

150:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5fb1-a+qf)
[ここ壊れてます] .net
>>144
オスマンに防諜
傭兵と常備兵合わせて20kくらい雇う
ガレー船をオスマンの船団+5くらいまで作る
アナトリア半島でオスマンが戦争初めてバルカン半島から兵が居なくなったら宣戦
戦争開始したら全隊ガリポリの要塞に移動、艦隊砲撃で要塞破壊、要塞突撃を行う
そのままボスポラス海峡封鎖してゆっくりとバルカン半島占領

これで大体行ける

151:名無しさんの野望 (ワッチョイ 16bc-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
ポーランドHREルート楽しい
高確率で666になる君主の暴力で序盤から技術もアイデアも制度もガンガン進む
今までもHRE入りは出来てたけど公式でガイドが付くと楽でいいね

152:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9233-JK9Y)
[ここ壊れてます] .net
オイラトで明倒せて感動した

153:名無しさんの野望 (ゲマー MM6a-QymP)
[ここ壊れてます] .net
>>148
ガクブル、ちょっとやってみます

154:名無しさんの野望
22/09/28 20:50:06.80 mB1gdUdd0.net
革命拡大CB、スペインみたいな植民地国家なら本国が革命国家になっても植民地にCB使ったらコストAE半分が適用されるな

155:名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-FmDd)
[ここ壊れてます] .net
前のバージョンで無理やりやってるのが悪いのか後半滅茶苦茶クラッシュするようになった
ゲームにならんので断念、あと10年ちょいだったのになあ

156:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e11-Cx6h)
[ここ壊れてます] .net
ゼーランディアって台湾じゃなかったっけ?

157:名無しさんの野望 (ワッチョイ d673-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
>>155
ニュージーランドとゼーランディア
どっちもオランダのゼーラントから名前取ってる

158:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
Zealandiaの英語読みはジーランディアだと思うけど、オランダ人がニュージーランドを発見した時はぜーランディアと呼んだらしいし、台湾にはぜーランディア城はあるし、ついでにデンマークの首都があるシェラン島も英語ではZealandなのでとてもややこしい

159:名無しさんの野望 (ワッチョイW f710-u8vP)
[ここ壊れてます] .net
海に浮かぶ島ならまあみんなそうなるわな

160:名無しさんの野望 (スッップ Sd32-N2XD)
[ここ壊れてます] .net
プロテスタントに追加された10年の時限付効果って
あるアスペクト選んでからすぐ別のアスペクトに付け替えても最初に選んだものの効果は残る?

161:名無しさんの野望 (ワッチョイW 12f4-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ビザンツはコツ掴めばわりと簡単

162:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1298-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
1.34になってから島に誘い込むのが楽になった気がする
制海権さえとれればビザンツでもジェノバの島にオスマン20k隔離できた

163:名無しさんの野望
22/09/29 07:28:59.21 QXAoyvv50.net
ビザンツは今の攻略法の方が準備できて簡単だと思う

164:名無しさんの野望
22/09/29 07:49:14.30 5E1h9Xed0.net
アステカで「よーしヨーロッパに乗り込むぞー」と思ったらポルトガル、スペイン、グレートブリテンが同盟してて攻め込めない

165:名無しさんの野望
22/09/29 08:40:31.41 lktFXfrv0.net
アフリカあたりの同盟や保障国に突っ込んで釣り出したり、植民地国家を襲ってわざと和平強制させて1 vs 1で戦うのじゃ

166:名無しさんの野望 (ワッチョイ 37f1-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
何とは言わないが、これ以上は人的も尽きてきたし冬も近い
敵の首都までは落とせそうもないし、AEも気になるから同文化の州だけ割譲させとこう
EU4ではありがちだよね

167:名無しさんの野望 (ワッチョイ 37be-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
気の利いたこと言えたと思ってんのか。下種野郎

168:名無しさんの野望 (ニククエ Sd52-u8vP)
[ここ壊れてます] .net
冬将軍の本場のくせに冬を恐れるとかナポレオンに謝ってほしい

169:名無しさんの野望 (ニククエW c7a5-QymP)
[ここ壊れてます] .net
元ネタがわからん、ワシもまだまだ初心者よな

170:名無しさんの野望 (ニククエT Saaa-0THl)
[ここ壊れてます] .net
ペグーやっててベンガルがデリー(ティムールボコってでかい)とバフマニーと同盟してて
こっちの味方のジャウンプルとアリッサは反乱とかでボロボロで攻めようがなくて困ってたら
急にベンガルの方からデリーバフマニー同盟破棄してくれたおかげで単独で勝てたんだけどなんか微妙な心境だ
完全に自殺だし

171:名無しさんの野望 (ニククエT Sx47-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>154
おれも前のバージョンでやってて後半になってクラッシュで進められなかったけど、今のバージョンにしてからロードしてセーブしなおしたら進められるようになったよ

172:名無しさんの野望 (ニククエT Saaa-0THl)
[ここ壊れてます] .net
>>169
違うオリッサね

173:名無しさんの野望 (ニククエW 37dc-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
>>168
いまのロシアのウクライナ侵略をネタにしてるから恥を知れといわれてるってことよ
大昔の歴史人物ならヘンリー000とかネタにしてもよいけどリアルタイムに人が死んでるのをゲーム感覚で茶化すのはこのてのストラテジーゲーマーは特に気を付けないといかん

174:名無しさんの野望 (ニククエW 12f4-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
そうじゃない

175:名無しさんの野望 (ニククエ MM42-vBIF)
[ここ壊れてます] .net
意識高杉くん

176:名無しさんの野望 (ニククエ 7fc8-JJJ3)
[ここ壊れてます] .net
>>1が読めない知恵遅れが定期的に湧くのは今に始まったことじゃないしそんなカリカリするもんじゃない

177:名無しさんの野望 (ニククエ Sa43-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net


178:ef="/test/read.cgi/game/1663847931/169" target="_blank">>>169 インドはミッション請求権もあって仲違いしやすいかもね 今まではズッ友三国志になりがちだったけど、 今verは飽くなき帝国主義への欲望が渦巻いている



179:名無しさんの野望 (ニククエW b358-XrWc)
[ここ壊れてます] .net
そういや中華の国同士はキツいペナルティ付くって無くなったのかな?
斉(違ったかも)と呉と越が三国同盟結んでた
態度ペナルティって中華皇帝だけだっけ?

180:名無しさんの野望 (ニククエ Sa43-V7U3)
[ここ壊れてます] .net
ヘンリーの能力が007ならお前ら薔薇戦争起こらないようにする?

181:名無しさんの野望 (ニククエ 1602-U30X)
[ここ壊れてます] .net
明以外は独立ワッショイでみんな初期は仲良さげ

182:名無しさんの野望 (ニククエW 37dc-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
今プレイのインドはAIバフマニーがベンガル以外全部統一してデカンになってる
拡張志向はかなり高まってる感じ

イベント請求権とか隣接interestとかでやたらと同盟破棄してくることが増えたので
AI同士もそうなんだと思う

183:名無しさんの野望 (ニククエ Sd32-91Gk)
[ここ壊れてます] .net
中華文化を主要文化にしている国同士で-100のopinionペナがあるのでそれを上回れば同盟も出来るんじゃないかな
だからアユタヤとかで文化シフトせずに中華皇帝になるとそのペナは回避できた�


184:閧キる(が、実用性はなさそう)



185:名無しさんの野望 (ニククエW 9233-JK9Y)
[ここ壊れてます] .net
やりたい国が思いつかない
技術が遅れなくてそれなりに強くて植民出来る国ありますか?
英仏は最適解の動画見てしまって普通にやると損してる気分になってしまった

186:名無しさんの野望 (ニククエ Sa43-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
技術が遅れないの時点で西欧〜中欧になりそう
それなりに強くて植民できるってなると
純粋に植民するなら英仏西葡は勿論、あとはブルゴやデンマークも出来る方じゃねーかな

俺は頭遊牧民なのでオスマンやフランスで定期的にイベリア勢から州を巻き上げる思考に至る

187:名無しさんの野望 (ニククエW 12f4-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ボヘミアからシュレジエン取っただけで同盟オーストリアから同盟切られて領土欲補正-200になってわろた
HRE領とはいえ帝国の殺意高すぎでしょ今ver

188:名無しさんの野望 (ニククエ Sd32-XcVs)
[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパズッ友同盟がうざかったので気分的には大分助かる
一応信頼度か何かが高いと領土欲が軽減されるんだっけ?

189:名無しさんの野望 (ニククエW f277-VHG7)
[ここ壊れてます] .net
隣接州を全部占領されたら自動的に囲まれた州も占領される仕様にならんかな
シベリア面倒くさすぎるんじゃ

190:名無しさんの野望 (ニククエ Sd32-Tbxe)
[ここ壊れてます] .net
近い帝国級の国との同盟維持しようとすると緩衝国が必要だな
信頼100にしてても緩衝国がなくなったら同盟が切られる

191:名無しさんの野望 (ニククエW b358-XrWc)
[ここ壊れてます] .net
ブリテンって確かイベントでエリザベス湧くから薔薇戦争で早めにテューダー朝にしておくのも良いんじゃないの

>>181
皇帝位の順が中華全体に脅威ばらまいてただろうから共通の敵持ちとして団結したんかねぇ?
一応同宗教同文化グループでopinionボーナスはあるわけだし、態度が敵意になるとは限らないってことなんかなぁ~

192:名無しさんの野望 (ニククエW 9233-JK9Y)
[ここ壊れてます] .net
>>183
英国もやってみたいな
薔薇戦争って面倒臭い感じですか?

193:名無しさんの野望 (ニククエ d673-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
>英仏は最適解の動画見てしまって普通にやると損してる気分になってしまった
から他の国を探してるんじゃないのか(困惑)

194:名無しさんの野望 (ニククエW 27b1-FmDd)
[ここ壊れてます] .net
日本7回プレイして難易度一番下げてもWC出来ないからとうとうカスタム国家で最強日本作ってもWC無理だった
馬車馬のように中核化と併合しまくっても1820年には到底間に合わない
もう折れた、ベリーイージーカスタム国家でプレイして言うのも何だがWC出来る人ズルしてるだろ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

195:名無しさんの野望 (ニククエ MMde-Wd31)
[ここ壊れてます] .net
WC初めてならオスマンやスペイン、遊牧民あたりのWC適正が高い国を使うか、日本でやりたいなら幕府使え

196:名無しさんの野望 (ニククエW 9211-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
アイデアどう組んだの
それで方針の問題が分かるかもしれない

197:名無しさんの野望 (ニククエW 5fb1-a+qf)
[ここ壊れてます] .net
WC未体験でそれなりにプレイしてるならオーストリアもWC適正高いね

198:名無しさんの野望 (ニククエ Sa43-R5sc)
[ここ壊れてます] .net
幕府も属国の再征服使えなくなったからだいぶWCしづらくなったよね
マジャパヒトならそのへん解決しやすいだろうけど文化シフトが初心者には向かなそう

199:名無しさんの野望 (ニククエW 9211-mIAH)
[ここ壊れてます] .net
せめて、F11を押してスクリーンショットをとってほしい

200:名無しさんの野望 (ニククエ Sp47-inys)
[ここ壊れてます] .net
バニラの可能性
自分も初心者の時ほぼバニラでWC苦労したわ
顧問のレベル上げられないのとか辛い

201:名無しさんの野望 (ニククエ Sr47-LzhR)
[ここ壊れてます] .net
オーストリアはHREの仕組みから国家変態まで色々学べてWC適正高いからゲームを楽しむ上でもおすすめ
立地的にオスマン、フランス、イギリス潰せるしコモンウェルスは同君で終了するから楽

202:名無しさんの野望 (ニククエ d673-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
直撮りは草
スクショはF12キーだぞ

203:名無しさんの野望 (ニククエW 1e11-Cx6h)
[ここ壊れてます] .net
日本で急げば少なくともメキシコとペルーはスペインより先に全部取れるぞ
ついでに�


204:Pープも同時進行で先に取れる



205:名無しさんの野望 (ニククエW d3e5-91Gk)
[ここ壊れてます] .net
バニラっていうとmodの話みたいだけどDLCなしのことかな
確かにそれでWCは相当うまい腕と強い開始国がないと無理だ

206:名無しさんの野望 (ニククエ Sd52-QymP)
[ここ壊れてます] .net
パラドゲーでDLC無しでプレイ出来るゲームほぼないと思ってるから勝手にバニラ=DLC全部入りMOD無しだと思ってたわ

207:名無しさんの野望 (ニククエ Sd52-QymP)
[ここ壊れてます] .net
>>182
植民できる技術が送れない国ならグラナダをやろう!
最初は弱いけどチュニス、モロッコと組んでポル、カスを殴ってイベリアをある程度抑えれば強くなれるしオスマン先輩とスンニ派仲間で組めるようになるのが強い。
なにより人気ないからRTA的な動画がほぼないのも良い

208:名無しさんの野望 (ニククエW 9211-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
カスタム国家作れてるんだから多分CoPかエルドラドは入ってるよね
とりあえず見た感じ君主点が不足してるのは明らかだから、属国をもっと使って統治点節約したり絶対主義を素早く上げる方法を調べたり、廃嫡で良い君主を粘ったり、Governing Costを抑えるところを頑張らないといけないと思う
ナショナルフォーカス、顧問レベルアップ、廃嫡のDLC機能を持っていないならほぼ必須級だから買った方が良い
顧問レベルアップとGC対策に付随して交易会社強化のDLCも無いと収入が伸びず厳しい

209:名無しさんの野望 (ニククエW 12cd-Tbxe)
[ここ壊れてます] .net
raseは全てを解決する
WCしたければ馬にまたがれ

210:名無しさんの野望 (ニククエW 9e98-EM5p)
[ここ壊れてます] .net
画面直取りはネタなんだよね?

211:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
WCできないのは終盤に属国に土地投げるのをやってないとかじゃなかろうか
複数戦争回しながら停戦タイミング揃えて属国に土地投げて戦争不参加にしてコア化とかもなれないとめんどい

自分は初WCはオスマン初OFはロシアだったっけ

212:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1e11-jrZA)
[ここ壊れてます] .net
ティムールムガルでccr積みまくれば何なら統治点余るぞ
コア化恒久的請求権ついてる州なんか6,7ヶ月でコア化終わるし
テリトリー自治率も積めるのも強い、交易会社でもある程度の人的が出てくれる

213:名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-FmDd)
[ここ壊れてます] .net
WCって属国全部外交併合した状態だよね?
過剰拡大の都合で戦勝点溜まっても州を全部割譲出来ない場合属国にぶん投げることもできるけど
普通に統治するのに比べて外交点が割増になること考えたらせいぜい開発度300辺りに抑えてしまう
そらスペインドイツコモンウェルス辺りを属国に全部吸わせたらWC出来たかも知れないけど
それじゃ権勢アイデア取った所で開発度爆上がりして併合間に合わんでしょ

214:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8312-QbOQ)
[ここ壊れてます] .net
>>191
このゲームはパラメータの細かい説明をゲーム内でしてくれないから
WC目指すならwikiのAAR(Ver1.32以降のWC)を読んで流れとシステムを理解したほうが良い。
「誰でも簡単、お気楽WC ver1.32」がおすすめ。

215:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
>>209
実績は属国の存在を許可してるぞ
従属国を併合しているのはOneTagで公式の実績には存在しない

216:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-R5sc)
[ここ壊れてます] .net
デンマーク実績埋めに始めたけど、首都ってコペンハーゲンじゃなかったのかそういえば?
後、首都の産物って皿とかになったりもしないの?

217:名無しさんの野望 (ワッチョイW 12f4-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>209
別に属国残っててもWCはWCでしょ
ワンタグしたいなら別だけど…

218:名無しさんの野望 (ワッチョイW b373-ksub)
[ここ壊れてます] .net
シェラン島で1プロビになってるから名前が出てないだけ

219:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9233-JK9Y)
[ここ壊れてます] .net
1470年くらいでスコットランドがフランスに独立保証受けてて勝てそうにない

220:名無しさんの野望 (ワッチョイ d673-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
イングランドの話なら
フランスの同盟国にカステラとか居なければ海軍は勝ってるだろうし
そうなりゃフランス軍は英仏海峡わたれないからとりあえず戦争して対仏同盟破棄させて
その次の戦争で領土切り取っていけばおk

221:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1696-2jxA)
[ここ壊れてます] .net
アイルランド諸侯あたりのどれかと同盟してるならそこから釣り出せるから楽なんだけどね

222:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9211-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
アイルランドプレイという可能性もあるな

223:名無しさんの野望 (ワッチョイW b358-XrWc)
[ここ壊れてます] .net
システム的なことを言うと独立保障での参戦は宣戦された瞬間のみだから
先に保障してる国を巻き込んだ戦争して、講和する直前に保障されている国に宣戦って形にすれば無視できる

独立保障じゃなくて同盟だと講和した瞬間にまた参戦してくるけど

224:名無しさんの野望 (スップ Sd52-ZJWq)
[ここ壊れてます] .net
>>219
そういう違いがあったのか

あと開戦からしばらくたつと参戦呼べなくなるけど
あれって敵同盟を別な戦争に巻きこんで3年とかひっぱればその戦争終わらせても入ってこなくなるかな

225:名無しさんの野望 (ワッチョイW f710-u8vP)
[ここ壊れてます] .net
GCスタートだけど特に欧州で返還できるプロビは全部返還させてからスタートしたい

226:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-LzhR)
[ここ壊れてます] .net
百年戦争でフランスを同君にしてデンマークを虐め倒すスーパーグレイトブリテンムーブは非常に楽しい

227:名無しさんの野望 (ワッチョイW f710-u8vP)
[ここ壊れてます] .net
スエーデンで独立戦争するタイミング難しい
常に電マの方が戦力多いしイングランドは当てにならんし…

228:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6bd2-EM5p)
[ここ壊れてます] .net
シーアムガルでオスマン国旗だけ見て同盟参戦ねって適当に参戦受諾したらDoFの防衛参戦要請で戦略が瓦解した

229:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b81-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
>>223
デンマノルウェー+チュートンくらいまでならスウェーデン単体でも普通に勝てるよ
デンマにまともな同盟いなかったり独立支援貰うなら言わずもがな
単独で勝ったら君主点とか一杯貰えるからそっちの方がおすすめ

230:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-ZzAl)
[ここ壊れてます] .net
スウェーデンのミッションで発動する階級への債務イベ、どれを選ぶのがいいんだろう
個人的に賠償金で返済も簡単な商人一択なんだけども

231:名無しさんの野望
22/09/30 20:23:33.97 AUev6jSpd.net
正統性デバフがキツいし威信20が一番取り扱い楽な気もする

232:名無しさんの野望
22/09/30 21:07:38.30 tr3rv69IM.net
>>223
電マww

233:名無しさんの野望
22/09/30 21:16:17.07 tr3rv69IM.net
>>213
あー、そう考えるとWCだけならどの国でもいける気がするな

234:名無しさんの野望
22/09/30 21:50:37.21 p2391U9g0.net
デンマで省略するのやめてあげて

235:名無しさんの野望
22/09/30 21:57:27.79 p2391U9g0.net
スウェーデン王家ってナポレオンの部下だった人の子孫なのか全くもってスウェーデン人じゃないのによくここまで続いたなぁ

236:名無しさんの野望
22/09/30 22:23:11.01 h8gHf3aS0.net
よそから王様を迎えるのは稀によくある

237:名無しさんの野望
22/09/30 22:39:25.18 bKvOJfCb0.net
よそから王様迎えて本家を乗っ取るんでしょ(EU4脳)

238:名無しさんの野望
22/09/30 22:45:26.16 8DOFPu+zd.net
日本も継体天皇は国体を継ぐためにヤマトじゃないとこから来てもらってるけど
あんまり言うと万世一系への批判と取られて消される

239:名無しさんの野望
22/09/30 23:18:59.92 fjov/Qk70.net
wikipedia読んでみたら平民上がりの王様だったのね
凄まじい人生だったようだ(文量もすごい)

240:名無しさんの野望
22/09/30 23:39:21.67 A4K+c6Y30.net
やっと絶対主義前にモンゴル帝国作る奴取れた
オスマンが強いからオイラトよりクリミアの方が楽だなこれ
制御しやすい

241:名無しさんの野望
22/10/01 00:17:50.54 pseQ4hyi0.net
スウェーデン王は議会に選ばれた王ってことで正統性の根拠が議会にある大統領みたいな王
別に王様呼ばなくて共和制にしちゃっても良かったのではと思わなくもない

242:名無しさんの野望
22/10/01 00:33:06.32 SUGsuY6H0.net
ベルナドット(テ)王朝という名称もなかなか厨二心をくすぐる良い響きである

243:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
気付けばゴットランドがスウェーデンの首都奪ってて草

244:名無しさんの野望 (スププ Sd1f-PGWA)
[ここ壊れてます] .net
1.32に戻しっぱなしのままゲームを起動したのに、階級画面が変わってるしゴトランドが最初から居るし、あと何故かHREの自由都市が0になってるな(必死に任命しまくってるのに反映されてない模様)
これはさっさとDLC買って最新版で遊べよ信仰が足りんぞ、というパラドからのお叱りかな

245:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
バージョン変えたら整合性チェックはやっとけよ

246:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f11-yysg)
[ここ壊れてます] .net
オマーンでthird way実績目指してやってるけどマムルークが領土欲だけで-90くらいになって新鮮
ティムールも帝国で隣接プロビ欲しがるからか敵視してくるし中小国プレイの難度は結構上がってそう

247:名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcd-oZ7r)
[ここ壊れてます] .net
やってないけどヒスンカイファのやつとかクリアできるんだろうか

248:名無しさんの野望 (ワッチョイ f358-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
今更マリやったけどレベル3要塞にとりついてる最中に国内ボロボロになって泣ける
一度野戦で負けたら勝手に変な所に歩いていって原住民にボコボコにされて戻れず死ぬし

249:名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-IbeO)
[ここ壊れてます] .net
属国の特権って剥がせないんだっけ?
みんなズィンミーの自治つけてて全然改宗してくれない

250:名無しさんの野望 (スププ Sd1f-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
無理なのでズィンミーもたない宗教の属国を作ろう

251:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
オーストラリアに変態したらアメリカ方面以外のエリア全部放棄するの酷い、そのまま持ち越してくれ

252:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-WaFf)
[ここ壊れてます] .net
オーストリアのミッションにスペイン同君がないのは納得いかんわ

253:名無しさんの野望 (ワッチョイW 4358-ct1/)
[ここ壊れてます] .net
スペイン継承戦争なんてヨーロッパ中巻き込んだ大戦争やりたくないよ

254:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
オーストリアは一応フランスを共通のライバルに指定していればスペイン(カスティーリャ)がハプスブルクの後継者を指名するイベントを引いてくれる可能性がある

255:名無しさんの野望 (ワッチョイ f358-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
質問すみません
買おうか迷って調べているのですが、2点わからないことがあるので教えてください
1)戦闘の操作は軍団をまとめてぶつけて数値の勝負という感じみたいですが、プレイヤーが動かし方を工夫して勝つということはどれくらいできるのでしょうか?例えばある動画では海上封鎖して敵の主力を動けなくするというテクニックが紹介されていました。他にそういうのがあれば知りたいです
2)外交が重要でとれるアクションが豊富というのがわかったのですが、金銭等で他国に第三国に宣戦布告させるということもできますか?周辺の情勢を裏から操るみたいなこともやってみたいのですが

256:名無しさんの野望 (ワッチョイW c311-QO57)
[ここ壊れてます] .net
>>251
1)地形由来のペナルティを利用するくらい?
2)できない

257:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf7e-JU49)
[ここ壊れてます] .net
>>251
1
城塞のZOCを使って敵軍の動きを誘うのはできなくもない
あとは船で海峡を封鎖して陸軍を対岸にわたらせないとか、まぁそんな程度かな
2
それは無理
カトリックで破門させれば似たような状況になるかもしれんが運が絡みすぎる

258:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5381-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
1)地形や相手国の配置次第では、海上封鎖みたいな露骨なプレチ使わなくても、操作次第で割と戦力差二倍くらいでも勝てたりするゲームではある
2)基本無理だけど、今のバージョンAIが結構拡張しやすいからプレイヤーが同盟組んで金を送ってれば育てるくらいはできるかな

259:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp47-2pVc)
[ここ壊れてます] .net
1
集合されれば負ける敵軍を自軍で圧かけて別方向に逃げさせてから各個撃破みたいなこともできなくはない

2
同盟組んで一緒に宣戦してがっつり領土を同盟国に譲って
周辺国から同盟国へのヘイトを高めさせた上で即同盟切って
元同盟国への包囲網に参加してみんなでタコ殴り
みたいなムーブもできなくは無い(前にAIがやってた)
あと同盟国と他国との友好関係を冷えさせることくらいは外交で出来る

260:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f11-hs4e)
[ここ壊れてます] .net
昔は同盟国の領土を売り渡して許してもらうという鬼畜ムーブもできたのだ

261:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
もうほのぼの出来ないんだよな……

262:名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-agV/)
[ここ壊れてます] .net
えっ今同盟国の切り売り出来ないの?!

263:名無しさんの野望
22/10/02 15:54:54.84 X3uqCEuP0.net
海賊共和制で海賊以外と同盟できなくなる改革取るとゲームの本流に逆らってる感強い
階級も外交で他国使いつぶすのも出来ないなんて…

264:名無しさんの野望
22/10/02 17:10:00.79 Zpg8Dx9A0.net
イングランドがなにげに貴族階級増えてることにいまきづいた
これで外交+2されるうれちい

265:名無しさんの野望
22/10/02 18:11:37.87 25LTwnO30.net
補助金とか私掠船とかInstitutionの共有とか駆使すれば一応列強のパワーバランスを崩壊させるくらいのことはできるよ
領土欲やばい割に技術遅れがちなムガルとかロシアとかを遠い所から支援するとまあまあ面白い
少し前まではFavorのシステムを使ってクソザコ1プロビ国家でも上手く外交さえ決めれば大国を手玉に取って相手をボコボコにすることもできたんだけど、最近出た最新バージョンだと同盟管理が難しくなってるので同盟の組み方とか維持の方法は検討が必要

266:名無しさんの野望
22/10/02 18:18:32.46 1cFYgm/50.net
戦術は乏しいよなあ
AIは向こうが勝てる戦い以外はひたすら逃げるし
プレイヤーはどうにか挟み込んで大軍で捻り潰すしかない、強行軍出来るようになるまでの追いかけっ子はダルい
本土防衛無視してこっちの辺境地塗り絵に来るとかアホだろ

267:名無しさんの野望
22/10/02 18:28:52.31 wkS0FRM70.net
>>251
eu4は基本的には戦術でどうこうするのは二の次で、国を発展させて経済や技術・外交や人材育成とかの総合力で勝つゲームな気がするよ
突破からの包囲とか、沼地に引き込んで殲滅とか、そういうプレイヤーが積極的に戦闘に関わるのがやりたいなら同じ会社のhoi4がいいよー
もしくは他社だけどtotal warシリーズ

268:名無しさんの野望
22/10/02 18:52:41.83 ieNMIlFr0.net
>>262
一応機動高めの将軍がいれば割と追いつける
相手も機動高い将軍つけてたらだめだけど

269:名無しさんの野望
22/10/02 18:59:08.43 25LTwnO30.net
逃げるAIも1.34で大分改善されてない?露骨にストレスになることはかなり少なくなった印象

270:名無しさんの野望
22/10/02 19:14:33.15 ieNMIlFr0.net
要塞包囲してると迎撃してくることが増えた気がする

271:名無しさんの野望
22/10/02 19:21:53.40 S8pVmR4NM.net
AIの動きはかなり良くなってるよね、その分ゲームは難しくなったけど、だがそれが良い

272:名無しさんの野望
22/10/02 19:28:45.13 p50U0P8D0.net
近寄っても逃げることが減ったかなあ

273:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6337-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
フランスでやってます。
イギリスから獲ったプロビ「アランソン」をオルレアンに編入しておくと、アランソン独立イベントが起きないとwikiで学んだんだが、
オルレアンを併合すると、独立イベントが発生するんだが、xxxx年以降だったら発生しない等の抑制手段ってある?

274:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-7uza)
[ここ壊れてます] .net
逃げたって解決にはならないわけで、リアルじゃないからなあ
かといってEU星では兵数で負けてたらできることほぼないんだけど

275:名無しさんの野望 (ゲマー MMdf-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
>>270
戦術ゲームじゃなくて戦略ゲームやからな

276:名無しさんの野望 (ワッチョイ bfc8-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
面白くなるならともかく逃げ回られたところでストレスにしかならんからね。
そういう仕様はバンバン変更していくべきだよ。

277:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf7e-JU49)
[ここ壊れてます] .net
>>269
URLリンク(eu4.paradoxwikis.com)

278:名無しさんの野望 (スププ Sd1f-PGWA)
[ここ壊れてます] .net
けどたまにAIが巧みな用兵を見せてくれる事あるよね
包囲網(オスマン主力)が約3倍の兵力差があるにも関わらず懲罰戦争を挑んできたんで楽勝のつもりで戦ってたのに、気が付いたら押されてたんで急遽傭兵追加、その後大借金しつつ必死の思いで白紙和平に持ち込んだ事がある

四方から迫るロシア(自国)、オーストリア、ポリ連合、ティムールの連合軍の隙間を一丸となったオスマン軍が駆け回っての鮮やかな各個撃破
例え戦力負けてても勝てると判断し、しかもちゃんと有言実行したオスマンAI凄いわ

279:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
AIは海を挟むと途端に知能が数段階落ちる

280:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf56-7uza)
[ここ壊れてます] .net
戦略ゲーといいつつ、地形選んで戦ったり、各個撃破したり、囮や分割など
格上相手にも勝てたりするからいいよね
兵数揃えてぶつけるしかできないのは味気ないからな
VICはユニットなくなるらしいがどうなるか

281:名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-bSEE)
[ここ壊れてます] .net
CPUオスマン強いけどなんかやけに借金まみれになってない?
ハンガリーを飲み込むくらいには強いけどマムルークにやけに抵抗されてる感

282:名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e5-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
国家でかいとイベントで要求される金も桁違いに増えるし、基本AIは金を溜め込むルーチンではないので思わぬ出費で借金することも多い
ただオスマンは地力(金人的共に)が凄いので多少の借金なんぞものともせず征服戦争し続けられるのだ

283:名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-bSEE)
[ここ壊れてます] .net
マムルーク自身が強いのもそうだけど各地域でスンニ派地域大国がでかくなる(崩壊しない)速度上がって全体的に固くなってる気がするな
マグリブもスペインがあんま侵攻できてなかったりするし

284:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
マムちゃん1600年代まで領土失わずピンピンしてた、一度オスマンに取られると崩れるが

285:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5381-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
オスマンもだけどオーストリアもつええわ
今までに比べてちゃんんと拡張するようになったから同君成立すればちゃんと強い

286:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-Sudb)
[ここ壊れてます] .net
コモンウェルスは周辺国にボコられる運命

287:名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-o6zU)
[ここ壊れてます] .net
前バージョンまでと比べて大国が拡張してく関係で周りに同宗教受容文化の多いマムルークが安定して大きくなってく感じかね

288:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
プレイヤーなら10年もしたらマムをブン殴りに行くが、最序盤AI基準だとオスマンよりマムルークの方が殴りやすい敵国多くて伸びやすいんだよな

本来属国x2と保障x2で埋まってるはずのマムルークのポンコツ外交関係が改善されてるのも痛手だと思う
今のAIはStrong Duchiesも普通に使うしマムも使ってんじゃね

289:名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-bSEE)
[ここ壊れてます] .net
大国がちゃんと強いって感じる
大国同士で拮抗してるから、大国と組めなかった所がどんどん食われて脱落して統合されていく感じあるねぇ

格下をキッチリボコって東アジアまで押さえにかかるロシア、黒羊朝を飲み込むオスマン、崩壊しないティムール、西欧の植民国家(ブリテン、フランス、スペイン)、HRE皇帝

ティムールは崩壊しない代わり途中で動きが止まってオスマンに殴られる感じはあるっちゃあるけど

290:名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-agV/)
[ここ壊れてます] .net
東アジアスタートだとクソデカオスマンとクソデカロシアが爆誕してて泣きそうになる

291:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-WaFf)
[ここ壊れてます] .net
オスマンはともかくモスクワは最初雑魚いからロシア化する前にモスクワ奪っておきたいよね

292:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-WaFf)
[ここ壊れてます] .net
誰か中華皇帝アユタヤで世界征服するAARを挙げてくれ

293:名無しさんの野望 (スップ Sd1f-yysg)
[ここ壊れてます] .net
今やってる世界だとオーストリアが死んでHREが完全にフランスとポーランドのおやつになってるから伸びるか死ぬかの振れ幅がでかくなったように感じる

294:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff73-o0/F)
[ここ壊れてます] .net
久々にプレイしたけど教皇領すごい事になってるな
昔のバージョンでも強かったのに

295:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
AI教皇様はそれでも周りに毎度潰されてるイメージ

296:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-Qo6X)
[ここ壊れてます] .net
壊れの欧州ミッションが増えれば増えるほどグレートブリテンとかポルトガルのミッションがしょぼく感じるようになる

297:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
近世の超有名国のはずのオスマン帝国もミッションの内容は地味オブ地味だしなー
でも開幕アナトリアに請求権沸かせられるので何故か満足する

298:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
オスマンはアプデ待ちだと信じてる

299:名無しさんの野望 (スッププ Sd1f-fusf)
[ここ壊れてます] .net
帝国化で受容される文化とミッションが噛み合ってるのが汚ねえよ
出力が違うもん

300:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM87-kVgX)
[ここ壊れてます] .net
オスマンのifとしたらどこに活路を見出すのが最適なんだろう?
新大陸に進出するのはロールプレイ的に違うだろうしインドアフリカに出ていくのもなんか違うしモンゴル帝国の後を継ぐって感じでもなし
やっぱりHREとぶつかって中欧占めて行くのが似合ってはいるのかなあ

301:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
トルコくんは言語で分類したら孤立文化になりそうだし、レヴァントの一員になってるだけマシ
マルチみたいに出力出すことが求められるプレイな
らレヴァント一体は交易会社じゃなくてステートにするだろうし、シングルでも全部交易会社にしろって言われてる訳でもないから適宜うまく内政するとええで
例えばアラビア半島中部の牛塗れのあたりはGCに余裕出てきたらステートにして廃兵院と徴兵所乗せてやるとかね

302:名無しさんの野望 (ワッチョイW 03a5-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
>>293
汎用ミッションの多さに驚くよね、お前まだそこなんかみたいな、まぁ強いからしょうがないのかもしれないけどまさか

303:名無しさんの野望 (ワッチョイW 83b1-oY12)
[ここ壊れてます] .net
オスマンも勿論だけどルームもミッション何とかしてやってくれ

304:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-WaFf)
[ここ壊れてます] .net
オスマンにヤケクソミッション追加するとするならどんな感じだろう

305:名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-7lS0)
[ここ壊れてます] .net
ルームカエサリ(ローマ帝国)に相応しい地中海沿岸部+イスラム帝国にふさわしく北アフリカから中央アジアに至る大帝国を目指すミッションかな?

306:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
チュートンプレイ1780まで来たけどofしくじったのでやり直し

遊牧民化のためにステップははやめに取らないとダメだな
オスマンに取られてびびって回りから固めてたら時間切れだ

307:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5381-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
恒久補正も請求権も大したことない日本とかと比べたら請求権ばらまかれるだけで嬉しく感じる

308:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
>>296
最近のDLCの意向だとセルジューク朝の復活orムスリムローマ建国の選択式とかになりそう

309:名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-agV/)
[ここ壊れてます] .net
外交マクロみたいに改宗マクロ欲しい…欲しくない?

310:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
ブランチミッション、今回のチュートンみたいなミッション総入れ替えタイプって印象どう?
個人的にはミッション要素が択一になってしまうのが戦略建てる上で支障になるし、目玉の報酬が弱ければ選択されないルートも出てくるしミッションの見た目からして単純にやりすぎかなーと思った
コンゴとかスカンディナヴィア諸国みたいな宗教だけブランチみたいなタイプの方が好き

311:名無しさんの野望 (アークセーT Sx47-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
中核化してないプロビの一括razeボタンがほしい

312:名無しさんの野望 (ワッチョイW f373-vSh9)
[ここ壊れてます] .net
拿捕した船を即切り離して消したら敵乗員は海の藻屑なのかとかふと思う

313:名無しさんの野望 (ワッチョイ 639c-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
>>304
セルジューク復興と思しき国家はすで用意されてね

314:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f11-hs4e)
[ここ壊れてます] .net
日本のミッションは全ての効果を永続にしてもまだ足りないからな…

315:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff8f-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
スウェーデンで30年戦争前にスカンディナヴィアなろうと思ってがんばってるけど
なかなか厳しい・・・

316:名無しさんの野望 (ワッチョイW fff4-Sudb)
[ここ壊れてます] .net
最新のトンデモミッションとミッションツリー制になって最初に作られてからほぼ変わってないミッションを比べてはいけない

317:名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-bSEE)
[ここ壊れてます] .net
広く恒久請求権バラまくだけで強かったはずなんだけどな

318:名無しさんの野望 (スップ Sd1f-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
ライバルと数年に渡るぎりぎりの大戦争に勝利してはじめて気づいた
CBが屈辱だったことに

319:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
領土を奪わないやさしいせかい

320:名無しさんの野望 (スププ Sd1f-Sudb)
[ここ壊れてます] .net
負けたらガッツリ持っていかれる模様

321:名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e5-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
ギリギリ無条件降伏されないように占領して、土地から限界まで略奪したら全土を焦土化してぺんぺん草も生えなくして、軍を壊滅させて限界まで金をむしり取ろう!

322:名無しさんの野望 (ワッチョイW 23af-z2bG)
[ここ壊れてます] .net
土地に塩も撒いておこう

323:名無しさんの野望 (ワッチョイW ffb0-p1mm)
[ここ壊れてます] .net
いちいち手動で領土占領めんどい

324:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
相手のいないときは自動占領機能を上手に活用!

325:名無しさんの野望 (ワッチョイW c3dc-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
新大陸だと植民地国家がまだらに占領しちゃうのを直すのがめんどい

うまくやると爆発しがちなメキシコをカリフォルニアに与えるとか、ルイジアナをアラスカに与えるとかできるんだけど

これうまくやればペルーをラプラタとコロンビアに分け取りさせて
モニュメントだけ自国で確保とかできそう

326:名無しさんの野望 (バットンキン MMa7-4tcp)
[ここ壊れてます] .net
君主制tier3の集権化コスト返還ヤバすぎ。全土ステート余裕やん

327:名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e5-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
時代による州の保有数超えると無効化されるから全世界統治コストみたいなことは出来ないけどね
超えるまでの州のコストを圧縮できるだけでも使い勝手は良さそう

328:名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e5-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
あ、すまん
州の数超えても別の政府改革に置き換わるだけでそっちも費用返還はあるんだった
集権費用の政府改革点も5年後に戻ってくるならやり過ぎない限り政府改革進捗にも響かなそうだし、確かにめちゃくちゃ強いかもしれんな

329:名無しさんの野望 (バットンキン MMa7-4tcp)
[ここ壊れてます] .net
役所よりだいぶ前にインド全土ステート化で、全ステートが統治キャパ1未満になってるんで、強いとかいう次元を超越してる。

330:名無しさんの野望 (アークセーT Sx47-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
同盟国が防衛戦争に参加してくれない時があるのは敵が強いからだとついさっきまで思ってたんだが、外交評判が高くないときに属国を併合するからなんだな
それなりに長い時間やってきたのに今頃気付いたw

331:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
外交評判が低いと併合も時間がかかる悪循環

332:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
小国の外交評判は生命線

333:名無しさんの野望 (ワッチョイW cf96-PGWA)
[ここ壊れてます] .net
属国を併合しても外交評判が下がらない特権が使える貴族階級は神

334:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5381-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
AIに宣戦画面のあのチェックマークないし×にマウスオーバーした時に出る要素たちが参戦の是非の判断基準
外交評判もそうだけどその国の借金とか戦争疲弊とか敵との関係とかの複合的な理由だよ

335:名無しさんの野望 (ゲマー MMdf-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
>>322
そんなのあったっけ、新しいのの一つかな、どの国でも出るの?

336:名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-agV/)
[ここ壊れてます] .net
>>331
君主制なら全国家出るはず
tier3の全階級の忠誠均衡値が-5%される政府改革

337:名無しさんの野望 (JPW 0He7-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
政府改革すげーふえて楽しい

まだチュートンしかやってないけど、後継者の能力6人から選べるやつとんでもないな
ハーレムも真っ青だ

338:名無しさんの野望 (ゲマー MMdf-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
>>332
あー、あった気がする。もっとよく見ないとダメだな、ありがとう

339:名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
政府改革増えて改革ポイント増やしやすくなってるからエチオピアまた強くなったか?自治率さえ下げられれば爆速でtear6まで進んでミッション進められるんじゃ

340:名無しさんの野望 (ワッチョイW 83b1-Bl9o)
[ここ壊れてます] .net
集権化コスト変換を見て一回試したが普通にコスト消費したから「?」と思ったままスルーしてたがまあ返還ならそりゃ集権化終わった後に戻ってくるよな

341:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5381-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
集権化とかいう行為の存在自体初めて知ったわ

342:名無しさんの野望 (ワッチョイW fff4-Sudb)
[ここ壊れてます] .net
このゲームやってたら明の次の中華王朝は順と勘違いしかねないよな

343:名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-Sudb)
[ここ壊れてます] .net
清?なんだそれ?

344:名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-bSEE)
[ここ壊れてます] .net
開発日記では清が何度か誕生したみたいなこと書かれてた気がするんだけどな

345:名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e5-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
政府改革点か安定度下げてくるクソイベントも、集権化でポイント避難させれば実質ほぼノーダメに出来そうだな

346:名無しさんの野望
22/10/05 08:04:29.96 /vtMRlKq0.net
>>273
ありがとうございます。
貴族特権「フランス強国公国」を捨てて回避するか考えます!

347:名無しさんの野望
22/10/05 11:11:00.78 Keq9XHSI0.net
フランス外交枠きつすぎるから、アルマニャックとかフォアとか上で上がってるアランソンとか、他国と隣接していない属国は適当な敗北講話で捨てて戦争で併合するのはどうかなと思ってやってみたけど、ミッションでクレーム付く訳でもないしなんだかんだ不便
同時併合と貴族特権駆使して10年経ったらすぐ併合できるように工夫するしかないか

348:名無しさんの野望
22/10/05 14:32:59.76 E8Aakqth0.net
なんかさー、こっちは同盟合わせて相手の2倍の兵士を揃えてるのに各個撃破でキルレートが毎回酷いことになるんだけどね
相手国は何故か同盟でまとまって動くわけよ、なにこれ?なんか改善方法あるのかしら?

349:名無しさんの野望
22/10/05 14:36:18.25 Gwyad50O0.net
追随機能でその場で合体は出来るぞ

350:名無しさんの野望
22/10/05 14:49:21.38 smhgo8x20.net
属国なら動きかたの指示はできる
単独でうこがず追従するような指示をだせる
あと結合許可をしておくと味方が結合してくるときもあるけどよくわからん
自分から結合すれば操作はできないけどAIについていくことは可能

351:名無しさんの野望
22/10/05 16:22:19.08 E8Aakqth0.net
早速の助言ありがたく。此方からは追従許可は出してるんだけど、🅰Iにも着いていけるのは知らなかったわ、試してみたいと思います

352:名無しさんの野望
22/10/05 16:47:29.24 va0JQWAe0.net
将軍の機動力差でえらい目にあうんだけどね

353:名無しさんの野望
22/10/05 16:49:01.07 OKroY+sFM.net
自国軍1Kに同盟国軍結合させて要塞に突撃させる鬼畜ムーブ

354:名無しさんの野望
22/10/05 16:55:19.69 usjet1eN0.net
烙印デスピアの誘発枠、思考停止でほうよう二枚入れてたけどヴェーラーとかわらしの方がいい感じするな
わらし持ってねえんだよな

355:名無しさんの野望
22/10/05 16:55:45.83 usjet1eN0.net
誤爆

356:名無しさんの野望
22/10/05 17:28:52.80 efszlfXia.net
AE高いモンスター誘発は墓穴やγで懲罰戦争されるから抱影CBはアリだぞ
ただこっちは喜劇リリース負け講和で抜けてくるけど

357:名無しさんの野望
22/10/05 17:46:13.39 BzK0HJid0.net
属国はつい甘やかしちゃうわ
なるべく傷つかないよう僻地を攻めさせて、主力とは自国で戦う、借金も払ってあげるしおこづかいもあげる

358:名無しさんの野望
22/10/05 18:08:35.99 I9sldvfb0.net
属国「クソお世話になりました!!(独立欲求 100%)」

359:名無しさんの野望
22/10/05 18:10:54.30 Gwyad50O0.net
そんな属国は切腹!

360:名無しさんの野望
22/10/05 18:16:59.23 Keq9XHSI0.net
属国は酷使してナンボよ
おら!交易力だせ!要塞食え!コア化しろ!人的も金もない?甘えるな!

361:名無しさんの野望
22/10/05 18:19:00.44 uan8T7NR0.net
いくら甘やかしてもちょっと目を離すと破綻国家になってる属国く�


362:凾「



363:名無しさんの野望
22/10/05 19:09:40.97 kPwkO1l+0.net
属国くんかわいいね、お小遣いあげる♡
ところでそろそろ同じ国になりたいだろうから外交官派遣するね
オラ!開発度よこせ!宗主国様についてボロ雑巾になるまで戦争付き合え!金搾るぞ!!

364:名無しさんの野望
22/10/05 19:56:28.37 ertiX/aaM.net
大体のケースで属国は戦争で役にたたね
開戦時に国境にスタンバイするプレーヤーと足並み合わないから

365:名無しさんの野望
22/10/05 19:59:45.52 5g58+9wc0.net
弱い属国は兵役免除させた方がいい
ところでメキシコ君インドでの戦争にわざわざ来なくていいから…

366:名無しさんの野望
22/10/05 20:10:11.73 /W/R726d0.net
リトアニアボヘミアハンガリースウェーデン+ノブゴロドを振り回すポーランドすき

367:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
待機命令忘れて遠い国からやってくる属国兵士

368:名無しさんの野望 (スププ Sd1f-PGWA)
[ここ壊れてます] .net
宗主国が四六時中戦争してて付き合わされるせいでちっとも自治率下がらず貧乏なままの属国君かわいそう

369:名無しさんの野望 (ワッチョイW c310-atM5)
[ここ壊れてます] .net
スウェーデンnowなんだけだポーランドとズッ友になった途端に人的搾り取られるわ

370:名無しさんの野望 (ワッチョイW fff4-Sudb)
[ここ壊れてます] .net
断ればええやん

371:名無しさんの野望 (ワッチョイW ffcd-pNbC)
[ここ壊れてます] .net
ポーランドは属国プロイセンくんの餌にするといいぞ

372:名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e5-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
外交点1000近くつぎ込んだ属国併合が、議会の議題更新で外交官消えてパーになった
やっぱイングランドってクソだわ

373:名無しさんの野望 (ワッチョイW 4358-VeoZ)
[ここ壊れてます] .net
ポルトガルでまったり植民してたら突然HRE皇帝にされて三十年戦争のカトリック盟主にされたんだけどなにこれ
HRE領土持ってないし婚姻もしてないのに

URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

374:名無しさんの野望 (ワッチョイW c310-atM5)
[ここ壊れてます] .net
黄金時代の発動タイミングがイマイチわからん
もったいないお化けが出てきてしまう

375:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf73-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
カトリックの強国が他に居なかったんじゃねーの
選帝侯のとこの数字マウスオーバーでなんで選ばれたのか見えるから確認すれば

376:名無しさんの野望 (ワッチョイW 23af-z2bG)
[ここ壊れてます] .net



377:黄金期ボーナスの内容を考えると周りが弱い初期のうちに使って国力を上げて 後半は国力で力押しがいいと思うよ たぶん後半で黄金期ボーナスを使って勝てる国は前半で頑張れば普通に勝てると思う



378:名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-bSEE)
[ここ壊れてます] .net
オーストリアとか一度落ちるとすぐに改宗するからな

379:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパ諸国じゃなけりゃ即座に発動してるな大量のdevポチで消えていくし初動が大事

380:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5381-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
ルネサンスポチるタイミングか植民地主義ポチるタイミングか、絶対主義入ってからかだな

381:名無しさんの野望 (ワッチョイW 4358-VeoZ)
[ここ壊れてます] .net
>>370
まじかー、本人の意志関係なく勝手に擁立するのめっちゃ迷惑だな
皇帝冠

382:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-qXeP)
[ここ壊れてます] .net
自分で戦うの面倒だから毎プレイ外交枠一杯の辺境伯従えてる

383:名無しさんの野望 (ワントンキン MM9f-VeoZ)
[ここ壊れてます] .net
皇帝冠大西洋に投げ捨てたいぜ

384:名無しさんの野望 (ワッチョイ bf7e-JU49)
[ここ壊れてます] .net
昔はアジアとかアフリカとかで突然皇帝位が降ってきてビビる展開があった
今はヨーロッパ限定だっけ、どうだったかな

385:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
そのままHREを爆散する流れに持っていこう

386:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff98-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
プロテスタント強化されたのはいいけど効果が切れるタイミングがわかりづらいねこれ
とりあえず200点溜まったら同じの張り替えるだけでいいのはわかったけど

387:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
メッセージ設定で補正が切れたらポップアップで通知するように設定できるからそれ使えばいいんじゃないかな
他の通知も混じって出てくるから鬱陶しくなるかもだけど

388:名無しさんの野望 (ワッチョイW fff4-Sudb)
[ここ壊れてます] .net
プロテスタントってなんか変わったの?
久々にプロテでプレイしたら張れる能力の種類が増えてるなあとは思ったけど

389:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
アスペクトの種類が増えたのと、アスペクトを選んだ時に10年間追加補正
戦勝点圧縮や建設コスト減みたく便利な補正もあるから掛け直ししたくなる感じ

390:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
将軍死んだときのポップアップは部隊のところに飛んで欲しいな

391:名無しさんの野望 (スププ Sd1f-Sudb)
[ここ壊れてます] .net
>>383
なるほど、ありがとう

392:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
貴族特権のIncreased Leviesの人的資源補正値、また増えてる?
貴族領100%で人的資源+50%らしい
60%くらいに調整しても+30%なのでまあまあかな
土地の調整も1.33でやりやすくなってたはずだし、君主制なら絶対主義・影響力のペナを取り消す政府改革があったはずなので人的枯渇環境において1つの対抗手段になりうるかもしれない

393:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
今回のオスマンはカラマンすら併合できずにクリミア攻めただけで止まってる1500年
マムとにらみあったまま戦争してないっぽい

隣接へのinterestは相変わらずマシマシだけど意外だな

394:名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-o6zU)
[ここ壊れてます] .net
初めてHRE皇帝プレイしてるけど教皇領のHRE加入の帝国インシデントって何が条件なんだろうか?

395:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-WaFf)
[ここ壊れてます] .net
オスマンのマムルーク侵攻はいつ見てもワクワクする

396:名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-bSEE)
[ここ壊れてます] .net
各地域のスンニの中堅~大国が大国化速いor崩壊しないのと同盟ガチガチでかなり硬め
オスマンもむしろ異教徒と異端へ攻め込んでる印象

397:名無しさんの野望 (ワッチョイW c3dc-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
帰宅したらオスマンに聖戦すると思うと仕事も捗る
上司に詰められながら脳内でデウスウルトと叫んでたらちょっと漏れてたらしい

398:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
上司に聖戦開始しなきゃ…

399:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-Qo6X)
[ここ壊れてます] .net
聖戦でいつの間にか遊牧民になってもいいんだからビザンツ帝国がいつの間にかトルコ化してもいい(異端)

400:名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e5-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
北欧アプデとステルスイングランド強化きたし、フランスorイングランドスタート→イングランドorフランスに変態→(ここまでに選帝侯の支持取付けて皇帝奪取しHRE入り)→tech20でスカンディナビア化→最終的に神聖ローマ帝国って流れのプレイを考えてるんだけど、最初はどっちスタートがいいかな?

401:名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e5-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
イングランドスタートの最大のメリットは初手フランス同君化、フランスは世界線選べばブルゴーニュ同君化できることだと思ってて
序盤ほど使いやすい議会のあるイングランドは初手として魅力的だけど、薔薇戦争とかのデバフがキツいから判断に困ってる

402:名無しさんの野望 (ワッチョイW 73e5-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
いっそボヘミアスタートで初手婚姻からの王位請求でフランス化狙うとかもあり...?
流石にやりすぎか

403:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
>>393
ビザンツは拡張するにあたってトルコ文化シフトは理にかなってるからしゃーない

404:名無しさんの野望
22/10/06 18:37:08.59 oUvz+eLOd.net
強化されたイングランドやりたいならイングランドやれば良くないか

405:名無しさんの野望
22/10/06 18:39:10.44 qxc/2ZZc0.net
イングランド唯一の宗教使って頂きたい

406:名無しさんの野望
22/10/06 18:56:53.08 AO76rpfba.net
離婚しまくる実績の為に改宗したな
後からオスマンでもイベントか何かで出来るってここの書き込みで知ったけど

407:名無しさんの野望
22/10/06 18:59:22.15 Xr2M/4PN0.net
ヒンドゥームガルでバラモンに主神選択の特権突っ込んだのに20年経っても再選択のディシジョン押せないんだけどバグなのかな

408:名無しさんの野望
22/10/06 19:07:56.32 ji3LXtLq0.net
>>400
母ちゃんが奥さんにケチつけてくるイベントの度に離婚してたらオスマンでも達成してたよ

409:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
属国の土地請求してたら途中で独立した上に大国引っ張ってきやがってアーキレソ

410:名無しさんの野望
22/10/06 21:09:40.13 ZQONTgrT0.net
>>403
キレてるのはひどい扱いを受けた属国の方なんだよなあ

411:名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-er3v)
[ここ壊れてます] .net
政体移行する際に安定度下がるかわりに改革進捗が還元されるようになったって聞いたけど、遊牧民とかだとできないのか?

412:名無しさんの野望
22/10/07 00:14:24.46 fRP0h5Ne0.net
部族系はノーデメリットで政体変更可能

413:名無しさんの野望
22/10/07 00:38:06.65 0W7iKkU40.net
みんな細かい仕様や小国でも楽しめてるな
カスタムイージー国家でズルい世界征服狙うプレイしまくってたら駄目になる
ノーマル鉄人が理不尽さはあれど一番ゲームを楽しめるのかな

414:名無しさんの野望
22/10/07 00:57:54.35 fRP0h5Ne0.net
まあ世界征服することだけがこのゲームの楽しみ方じゃないし
地域縛りで収入伸ばして絶頂したり、ロマンを追い求めたり、外交を駆使して生き延びる方法を考えたり、非戦で植民して国力蓄えたり、ライバルを早期に出し抜き打ち勝つ方法を考えて実践したり、MODモリモリで別世界を味わったりね
同じプレイ方針じゃなくて、色んな方針を試したからこそ世界征服や難関実績に再び挑む時に新しく気づくことや応用できる収穫もあるので、それを知るとまたこのゲームの沼にハマる
自分は最近になってようやく小型船の使い方覚えたよ、ノードの分岐と商人の配置を考慮して各ノードに小型船送る量を考えたり、交易力盛る方法を考えたり、小型船による収入寄与を調べたりとまだまだこのゲームは知ることが多くて楽しみも尽きない

415:名無しさんの野望
22/10/07 01:01:54.36 YKAtxoIT0.net
実績のために一回だけWCはしたけどもう二度とやらない…めんどすぎる

416:名無しさんの野望 (ワッチョイW 83b1-ihsF)
[ここ壊れてます] .net
中世の歴史に詳しい人が多いのもロールプレイングで楽しめる要因なんだろうな
近世の列強ぐらいしか印象に残ってないから昔の欧州事情がよく分からない、1度


417:ヨーロッパの歴史でも勉強した方がいいかな



418:名無しさんの野望
22/10/07 08:41:10.43 bgz3CgpJa.net
WCはお気に入り国の名前を旧大陸正面にデカデカとone tagで出したいってなった時にやるなあ
それ以外は交易同盟でサバイバルしたり軍質特化カスタム国家で俺TUEEEしたり傭兵稼業で生活したりと自由なプレイスタイルを謳歌してる

419:名無しさんの野望
22/10/07 08:56:03.43 aV81kX2U0.net
同盟国に攻撃戦争誘われたから仕方なく参戦してるのに、その敵だった自分の同盟国に自分から宣戦した扱いになって安定度下がるのほんと勘弁して欲しい

420:名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-xLhs)
[ここ壊れてます] .net
>>412
メインの相手との友好度高いだけだから侮辱すれば安定度下がらないよ

421:名無しさんの野望 (ワッチョイW cf96-PGWA)
[ここ壊れてます] .net
どうして同盟国の侵略戦争への参戦要請断るとペナルティなんですか……?
こっちが誘おうとした時は借金がどうだの距離がどうだのと理由をつけて断るくせに……

422:名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
あれはは誘われる時点で向こうからすると緑チェックなんだとおもう
こちらが借金しまくると誘ってこない

逆にAIは条件満たすと断らないから、またしかたない

423:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
どうしても嫌なら攻撃参戦チェックを切るしかないな

424:名無しさんの野望 (ワッチョイW d376-2Qhy)
[ここ壊れてます] .net
AIは内政ヘタだから参戦できる余裕を持てないだけで余裕があれば誠実に参戦して身を粉にして戦ってくれる
それに対して余裕があっても要請うぜーと参戦を渋るプレイヤーの身勝手さよ

425:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
行けるとなったらどんな遠くからでも全力で駆けつけて本国滅亡まで頑張るもんな

426:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfbc-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
オーストリアちゃんが参戦呼び出しベルを気軽に連打しまくる問題

427:名無しさんの野望 (アークセーT Sx47-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
王位の請求して力づくで同君連合にした時に、やった方から見てもこれまでの経緯も含めてひどすぎると思った

428:名無しさんの野望 (ワッチョイW d32e-wWst)
[ここ壊れてます] .net
海を超え山を越え大陸を越え幾多の損耗を乗り越え人的ZEROにてただいま見参!
と思ったら一瞬にて全軍突撃殲滅!
本国は全土占領!宗主国に何故か全土割譲!

429:名無しさんの野望 (ワッチョイW 03a5-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
>>388
何だっけかな、イタリアに帝国が再び侵食してどうたらの説明があった気がするから、イタリアに伸びてれば発生するとかかもね

430:名無しさんの野望 (ワッチョイW 03a5-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
やっとこさ宗教戦争起こさなくていけそうだわ、諸侯に警告つけまくって抑制してるけど、つけ忘れた瞬間に戦争始めやがって....

431:名無しさんの野望 (スッップ Sd1f-+pZx)
[ここ壊れてます] .net
オスマンとロシアがプロテスタント連盟なのはカトリック弱体化狙いでわかるけど
カトリックのフランスとスペインがプロテスタント連盟に入るムーブはなんかペナルティ起きて欲しいな

432:名無しさんの野望 (ワッチョイW ff11-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
フランスは史実で新教側だったからまだ許せる
でもスペインが旧教に味方しないのはRP的にもゲーム内性能的にも許せん

433:名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-bSEE)
[ここ壊れてます] .net
>>414
相手は好感度10使ってるから

434:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf02-poG4)
[ここ壊れてます] .net
金やら人的資源で好感度消してくれるなら変な戦争に呼ばれるよりありがたい

435:名無しさんの野望 (ワッチョイ c3f1-pIDl)
[ここ壊れてます] .net
スペインが新教国になる可能性ってある?
オーストリアは皇帝位にいないと青く染まってることがあるけど

436:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5381-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
無くはないけどイベリア文化の国のAIは改宗しにくかったはず

437:名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-agV/)
[ここ壊れてます] .net
eu4やってるとあの立地からイタリア王国誕生させたサルデーニャって化け物だと思うわ

438:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-LoSy)
[ここ壊れてます] .net
イベリアダイレクト中心地湧きでポルトガルが新教になってたのは見た事ある
隣のカトリック王は改宗したの見た事無いなぁ

439:名無しさんの野望 (ゲマー MMdf-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
最近はブリテン島に二つくらい湧くことが多い、そしてプロテスタントのままで聖公会を足げにしてるイギリス

440:名無しさんの野望 (ワッチョイW f358-bSEE)
[ここ壊れてます] .net
一応最初のプロテスタントの中心の湧きやすさが地域で結構補正されてたはず

441:名無しさんの野望 (ゲマー MMdf-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
なるほどねー。ところであと3つ改革すれば神聖ローマ帝国に変態出来るところまで来たのだけど、属性ファンネル維持か新しいミッションと強そう?に見えるNIに変えるのどっちがオススメでしょうか?

442:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-WaFf)
[ここ壊れてます] .net
三十年戦争の報酬をもっと豪華にしてほしい
特に人的バフとかだと参加する気になる

443:名無しさんの野望 (ワッチョイW e3b1-agV/)
[ここ壊れてます] .net
pcが重くなって嫌気が差してくるまではファンネル

444:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5381-ufYE)
[ここ壊れてます] .net
WCとかするならファンネルだけどしないならどっちでも

445:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-wKb8)
[ここ壊れてます] .net
>>263
total warは面白いの全部おま国なんだわファック

446:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa27-wKb8)
[ここ壊れてます] .net
>>435
なんか最近ウェストファリア見るの多くなった気がするけど俺だけ?夢だったフス派HRE皇帝になれるかな?

447:名無しさんの野望 (スププ Sd1f-o2Ek)
[ここ壊れてます] .net
>>413
opinion100以上での関係補正はそうだけど、婚姻結んでると外交アイデアないと破棄でも安定度下がるからどのみちなんよ
防衛ならまだ分かるけど、攻撃戦争参加しろ!それで国内混乱するのはお前のせい!断れば外交評判と信頼駄々下がりだけど、当然防衛主導側のそっちの同盟国よりこっち取るよなぁ?!というのはなんとも
AIは安定度下がる否定的要素よりも、参戦受諾するほど信頼や好感度などが積み重なっていると判断してるのかね

448:名無しさんの野望 (ゲマー MMdf-hXXO)
[ここ壊れてます] .net
>>436
>>437
返信どもです、取り敢えずファンネル残して楽しみたいと思いますー、さてパソコンが何処まで耐えられるか...

449:名無しさんの野望 (ワッチョイW c310-atM5)
[ここ壊れてます] .net
コンソールで開幕全併合してから反乱で独立させてスタートするとどうなるんだろう
やってみたいけど全併合するとpcが逝きそう

450:名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a11-6x51)
[ここ壊れてます] .net
OE800%からの反乱崩壊経験したことあるけど、PC3分くらいフリーズしてたよ

451:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3af4-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
以前にも増して重くなってない?
終盤に大規模戦争とかしてると全然ゲームが進行しない

CPU、GPU、メモリリソース有り余ってんのに重いんだよなぁ
リソース不足なら低スぺだからしゃーないと思えるんだけど

452:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f58-2VsX)
[ここ壊れてます] .net
重いって言うか
止まるよね

453:名無しさんの野望 (ワッチョイ de02-M13Z)
[ここ壊れてます] .net
秘伝の継ぎ足し拡張で後半の処理はひたすら重くなっていく

454:名無しさんの野望 (ワッチョイW b3b1-W3P0)
[ここ壊れてます] .net
今バージョン縄張りから割譲出来ないけど原住民滅ぼす方法って連邦入るまで待つしかない?

455:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f73-3a+e)
[ここ壊れてます] .net
実績の為にHoly Hordeやったけど高速騎兵プレイ強いし楽しすぎて戻れなくなりそう

456:名無しさんの野望 (ゲマー MM82-H/N1)
[ここ壊れてます] .net
>>448
聖なる馬か

457:名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a11-qGUP)
[ここ壊れてます] .net
AIオスマンのセーブデータ覗いてみたけど、AIはイェニチェリ連隊を雇用枠があっても全く雇ってないように見える
だから原作みたいな国難も起きんし余計に強いままなんだろうか

458:名無しさんの野望 (スップ Sd8a-Wx4f)
[ここ壊れてます] .net
イエニチェリとかストレリツィとか八旗とかうまくつかいこなせないんだよな

459:名無しさんの野望 (ワッチョイ de02-M13Z)
[ここ壊れてます] .net
大国との戦いになったら一気に人数増える時あるからその時だけ全力で雇ってるかも

460:名無しさんの野望 (ワッチョイW caf4-Gk3j)
[ここ壊れてます] .net
八旗とか今回実装されたフサリアとかの補充速度デバフついてるのすげー使いにくい
強いは強いんだけどさ

461:名無しさんの野望 (ワッチョイW 4a11-6x51)
[ここ壊れてます] .net
イェニチェリはぶっちゃけ即湧きできる色塗り要員としてしか使ったことないな…
オスマンの軍質ならイェニチェリ使わなくても十分強いし、余計に費用取られるのが精神衛生に悪い

八旗は明戦序盤の敵殲滅用と割り切って会戦の状況を見ながら統合して使ってる、明戦終わったら質量ともに負ける可能性がある敵はオスマンくらいなのでやはり使いづらくなる
昔は規律+10%デバフ無しの最強ユニットだったはずなのにねえ、馬だから射撃に弱いとはいえ

462:名無しさんの野望 (スププ Sdea-dvro)
[ここ壊れてます] .net
ストレリツィは解散したら人的になったバージョンの時は使えた
今は首都包囲しにきた敵にぶつけるぐらいしか思い浮かばない

463:名無しさんの野望 (ワッチョイ debc-kHT+)
[ここ壊れてます] .net
コサック歩兵+フサリアの野戦専門軍すき

464:名無しさんの野望 (ワッチョイW caf4-Gk3j)
[ここ壊れてます] .net
コサック二種とフサリア、ミッション報酬でストレリツィも貰えるしなかなか編成画面がカラフルよね…ポーランドは

465:名無しさんの野望 (ワッチョイW d3a5-H/N1)
[ここ壊れてます] .net
特殊兵科ってなんかフレーバーだよね、なんか使い難いしデメリットが目立ってなら普通の出会いやってなる、メリットだけで良いのにね、デメリットも金だけなら雇うんだけどな

466:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0781-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
ロシアのストレリツィなんかは無料で湧いてくるからかなり使い勝手いいぞ

467:名無しさんの野望 (ワッチョイ debc-kHT+)
[ここ壊れてます] .net
使えるの海兵ぐらいだと思ってます

468:名無しさんの野望 (ミカカウィW FF27-Wx4f)
[ここ壊れてます] .net
ストレリツィ解散作戦は熟練度60あると既存歩兵との交換で一度だけはつかえるのか

469:名無しさんの野望 (スップ Sd8a-Wx4f)
[ここ壊れてます] .net
いや、ストレリツィ自体を統合しながら召集で補充すれば人的は砲兵騎兵に回せるのか

こんど使ってみよう

470:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0fe5-90ZP)
[ここ壊れてます] .net
今は安定度コストほぼ下限まで簡単に下げられるし、歩兵全部ストレッツィでもいけそうな気はする

471:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0b1b-Grrc)
[ここ壊れてます] .net
久しぶりにプレイしたら愛用してた軍量・経済がだいぶ弱体化していて悲しい

472:名無しさんの野望 (ワッチョイW cbb1-H/N1)
[ここ壊れてます] .net
軍量が強すぎるんだよなぁ(軍量信者)
ミスも人的回復でどうにか出来る、消耗減らせる、外交もしやすくなるって普通にOPやろ
まあ金がなければ軍量保持できんけど

473:名無しさんの野望 (ワッチョイW deca-IBRq)
[ここ壊れてます] .net
ワイは軍質攻撃防衛しか取らない
量なんて経済力つけばいくらでも出せるからな

474:名無しさんの野望 (ワッチョイW 4acd-ZDf4)
[ここ壊れてます] .net
冬の城攻めを傭兵に任せるようになってから、休戦挟みながらまったり遊ぶだけなら人的回復って意外とそこまで重視しなくてもいいのかなって思うようになった
もちろん多いに越したことはないし、拡張続けるなら必須なんだけど

475:名無しさんの野望 (ワッチョイW caf4-Gk3j)
[ここ壊れてます] .net
WCWFみたいに拡張急ぐなら人的の都合軍量必須だけどそうでないならいらんかなと

476:名無しさんの野望 (スププ Sdea-90ZP)
[ここ壊れてます] .net
WCOFでも別に軍量必須じゃない
汎用ミッションしかない国で国家変態もせずにWCしたいとかなら流石にやったことないから分からんが、中堅国くらいならなくても余裕
所詮プレイスタイルの違いでしかないよ

477:名無しさんの野望 (ワッチョイW d3a5-H/N1)
[ここ壊れてます] .net
>>465
あれOPって何の略だっけか

478:名無しさんの野望 (ワッチョイ cbb1-kHT+)
[ここ壊れてます] .net
おーばーぱわー

479:名無しさんの野望 (スッップ Sdea-swMv)
[ここ壊れてます] .net
帝国インシデント「虹色に光ってグルグル回る帝国の国章」

480:名無しさんの野望 (ワッチョイW d3a5-H/N1)
[ここ壊れてます] .net
オーバーパワーか、なるほどありがとう

481:名無しさんの野望
22/10/09 11:10:30.08 s/+BDomOa.net
OPMとかも最初まったくわからんかった

482:名無しさんの野望
22/10/09 11:54:04.68 secUt0hj0.net
OverPoweredMinor

483:名無しさんの野望
22/10/09 11:59:16.29 KQdjbI4ta.net
ウルムはOPだった…

484:名無しさんの野望
22/10/09 13:04:04.41 aR/inCXA0.net
神がプーチン氏に「権力与えた」、ロ正教会のキリル総主教が誕生祝いで
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ロシアが宗教アイデアをコンプリートしたらしいぞ

485:名無しさんの野望
22/10/09 13:25:36.25 ujPNFzdF0.net
>>468
wc急ぐなら軍量は入らない、ミクロ操作をある程度頑張れば人的の損耗はフォローできるので拡張補佐アイデアだけで頑張る
急がないなら絶対に楽になるから入れたほうがいい、プレイ時間の短縮になる

486:名無しさんの野望
22/10/09 13:41:44.36 GxrSZA0ca.net
割と今verも同盟属国パワーで何とかなるな
中盤に熱帯地域殴る国はちょっと大変そうだけど
今思えば軍質系アイデアが5%や10%をちまちま積み重ねてる隣で、
人的+50%ドーン!FL+50%ドーン!は何かがおかしかったかもしれない
でも開発途中の33%で許してくれても良かったのでは…

487:名無しさんの野望
22/10/09 14:48:15.36 QIsVsxbj0.net
元々の人的資源が比較的多い国はそれでもいいんだけど、少ない国本当に少ないからね……

488:名無しさんの野望
22/10/09 14:50:19.69 OuYUlSJV0.net
人的最大値の計算まで変更したのは正直やりすぎだと思ってる

489:名無しさんの野望
22/10/09 15:59:25.63 RkHP4wT2d.net
人的調整には戦争をしにくくすることで世界平和を願うパラドの思いが込められている可能性が微レ存...?

490:名無しさんの野望
22/10/09 16:09:07.74 wih4QBrH0.net
後半一つの要塞に100kぶちこむから人的ナーフは辛い
何人ぐらいが効率がいいのか
そもそも包囲に砲兵以外は必要なのかわからんのよ

491:名無しさんの野望
22/10/09 16:24:33.10 z+18TtlT0.net
砲兵は要塞レベルで必要数が変わる、総数もそう
包囲中の領土見れば詳細が分かる、必要数+1kいないと駄目ね

492:名無しさんの野望
22/10/09 16:29:53.69 cqZsCkZM0.net
敵に襲われることを考慮しないなら砲兵以外はいらないね

493:名無しさんの野望
22/10/09 17:50:05.69 8CE5fs0yM.net
傭兵に砲兵随伴させるのが効率的なのかね
デンマークあたりやってたら傭兵にボーナスあるしボーナス付きの傭兵もっと増えてもいいような

494:名無しさんの野望
22/10/09 17:52:46.99 ye+lg2D0d.net
ハッカペル、移動速度バフがあるのはいいけど砲兵は随伴させるから意味ねえなこれ…

495:名無しさんの野望
22/10/09 17:57:30.60 6/woJ9HO0.net
前と違って傭兵団でしか雇えないからなあ
それとでかすぎているだけで供給限界超えるのアホなのかと

496:名無しさんの野望
22/10/09 18:16:37.67 hZyrKHTs0.net
>>488
改悪としか取れないね
傭兵の人的制限は良いんだけど
ちまちま雇うもんだろ傭兵なんてのは

497:名無しさんの野望
22/10/09 19:15:56.66 J9Iw5cv70.net
序盤に将軍付きで強いの雇えるのは正直嬉しい

498:名無しさんの野望
22/10/09 19:19:27.52 z+18TtlT0.net
たまに将軍そのまま雇用出来るのが序盤おいしいよな

499:名無しさんの野望 (ワッチョイW c310-eEr2)
[ここ壊れてます] .net
>>475
おっぱいもむ

500:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3ac8-zauZ)
[ここ壊れてます] .net
終盤の拡張が難しくなること自体はいいんだけど、色んな要素をナーフした結果史実で強かった国が勢力伸ばしまくって絵面が変わんないってのはやめてほしい。

501:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-6x51)
[ここ壊れてます] .net
バフマニーとか言う史実クソザコなのに惑星eu4だと大抵デカン化して列強に入ってるやつ

502:名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-W4Ft)
[ここ壊れてます] .net
~1.33の軍量アイデアが恋しい

503:名無しさんの野望 (ワッチョイW deca-IBRq)
[ここ壊れてます] .net
ゲームだとそう簡単に分裂しないからな

504:名無しさんの野望 (オッペケ Sr03-N1lO)
[ここ壊れてます] .net
チュートンのプロイセンルートも序盤からNI強くていいなあ
ドイツ文化圏美味しいし
どうにかしてプロイセンでホーリーホード出来んものか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch