SKYRIM Special Edition MODスレ Part8at GAME
SKYRIM Special Edition MODスレ Part8 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
21/08/25 10:27:20.50 7NGaOAwt0.net


3:名無しさんの野望
21/08/25 10:35:04.76 7NGaOAwt0.net
久々に来てみたけどアニメMODの進化が本当すごいね
中でも2Bの戦闘アニメはスカイリムアニメMOD史上最高の出来と言っていいんじゃないかと思った
KUKUさんという方らしいけど本人じゃないんでリンクは自分で調べてね
但しLE環境では前方パワーアタックが動作しない

4:名無しさんの野望
21/08/25 11:01:40.63 avVyShUPa.net
余所様のトレスアニメmodで史上最高とか正気かよ

5:名無しさんの野望
21/08/25 11:29:16.96 7NGaOAwt0.net
ユーザー側はそんなこと知らん
これで二刀流もやめたし残念ながらもふアニメも外した

6:名無しさんの野望
21/09/12 00:11:08.01 ttmxQt2Cp.net
敵もこっちみたいにドカスカ殴ってきてくれたらいいのに一振り二振りで攻撃やめるから火力上げるくらいで調整するしかないの嫌だわ

7:名無しさんの野望
21/09/12 00:39:11.89 9Dfyi6970.net
>>6
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
Patreon有料だけどAttack Behavior Revampのバージョン5.7以上は敵専用アニメーションにコンボを1つのhkxに纏めたのを使って敵に連続攻撃させてる
虚空殴るのがダサいけど一応ガーキャンやドッジキャンセル使って対処するようになってるから隙自体はそこまで増えてない

8:名無しさんの野望
21/09/12 02:25:25.10 MCUYWYCw0.net
ARB、Nexusのやつ入れたことしかなかったけど今はこんなことになってんのね

9:名無しさんの野望
21/09/12 03:13:17.92 ttmxQt2Cp.net
>>7
スッゲと思って加入して入れてみたけど、これ複数人フォロワー連れ回してると微妙じゃない?
とりあえずABRのsuicide versionとproject impactのall high frequencyってやつ入れてみたけど
複数フォロワー連れ回してるからか攻撃食らった時の反動?がずっと続いてタコ殴りになって一生ウオッウオッみたいな動きしてて導入前よりひどくなってしまった
俺の環境だと入れないほうがいいのか…?
あと俺の攻撃が数回フォロワーに当たるとぶっ飛んでいって笑っちゃったわ
けど攻撃モーションは素晴らしいね これ入れたらもう他で満足できないかも

10:名無しさんの野望
21/09/12 04:00:24.14 9Dfyi6970.net
>>9
それABRだけじゃなくてProject Impactも一緒に入れてない?
ProjectImpactは人型NPCの被弾に派手なリアクションさせるmodで基本的に敵が一人だけなら一方的に殴れるバランスにされてる(作者はプレイヤー一人に対して複数の敵に囲まれた状況を想定してmod作ってるからどのmodもそのまま導入するとタイマンが超物足りない)

11:名無しさんの野望
21/09/12 04:04:40.69 9Dfyi6970.net
>>9
ああProject Impact入れてたのね失礼
正直バランス的には抜いた方がいいと思うけど気に入ったなら最新記事のDiscordサーバーにテスト段階の最新版が落ちてるよ
そっちはレベル等の条件で強いNPCほどリアクションがマシになるらしいから試したらいいかもしれない

12:名無しさんの野望
21/09/12 04:44:47.03 zW91cm5ha.net
>>9
あとABRのSuicideバージョンは難しくなるんじゃなくて敵のモーションをプレイヤーと同じにするバージョンだからコンボ攻撃は基本しない
動画みたいに敵がコンボするのは通常版の方のみ
敵の攻撃が遅いと感じるならDARフォルダ70万番台からHP残量を判定する条件式を削除すれば二つ目の動画みたいにバニラと同じかそれ以上のスピードでNPCが攻撃するようになる
連投失礼しました

13:名無しさんの野望
21/09/12 07:05:22.87 ttmxQt2Cp.net
>>10-12
やばいこれ!!完全に別ゲーだわなんだよこれ!!!!
project impact抜いて70万台以降のやつ消したら全然別のアクションゲームみたいになったわ
けど複数人相手だと敵の猛攻激しいしproject impact入れる理由わかるわw怯ませないとこっちがボコボコにされる
でも俺のフォロワーたくさんいる環境ならこれくらいがちょうどいいわ
マジでアクションゲームみたいだわ本当にありがとう
ついでにこの作者の他のやつも入れてみたけど、魔法モーションとかシャウトモーションもNPC使ってくれないかなーここらへんもすごい
けどもう戦闘が見違えたから今はこれで大満足
感謝 マジで感謝

14:名無しさんの野望
21/09/17 10:19:20.16 NepwDzyHd.net
使ってみようと思ったら有料なのか…

15:名無しさんの野望
21/09/17 11:46:09.66 uqllvRcX0.net
宣伝にしか見えない

16:名無しさんの野望
21/09/17 13:04:43.25 R1a5WvCx0.net
Ice Skating Fixedの登場でmodderがPatreonにどっぷり浸かってるSkySA系に頼らなくても戦闘バランスと見栄えの両立ができそうじゃない?
あとは敵が通常攻撃でも連続攻撃してくれたら文句無しなんだがバニラのアニメーションって通常攻撃一つだけでも立ち+走り4方向+歩き4方向も必要なんだな…
SkySAと比べて作る人が全然いないワケだ

17:名無しさんの野望
21/09/18 14:36:41.82 U/0o8eyPa.net
刀のモーションMODで左手に鞘持って居合抜きしたり、納刀とかしてるのを見かけるけど、
どうやって左手に鞘持たせて納刀させてるんだ?
鞘表示だけなら盾扱いでできるけど

18:名無しさんの野望
21/09/18 17:25:49.14 OdtR4zay0.net
そのmodが分からないから予想になるけど、盾扱いの鞘をスクリプトでモデル切り替えたりしてるとか、鞘のボーンを手に追従させてるとか?

19:名無しさんの野望
21/09/18 20:01:12.98 snrVHXUS0.net
なんだNFF、nexusに出戻りかよ

20:名無しさんの野望
21/09/18 21:24:50.79 2mUShKiB0.net
そしてなぜか荒れてる

21:名無しさんの野望
21/09/19 13:06:17.61 ubLmPX3N0.net
>>17
スクリプトで刀と同時に防具扱いの鞘を装備させてる

22:名無しさんの野望
21/09/19 14:24:04.94 jQ3Mhvuj0.net
下の順番でMO2でMOD入れたのだけど、イマイチ切断しない。頭粉々とかならんのだけど、パワーアタックかつ、斧とかじゃないと頭砕けないとかあるのかな?
Maximum Carnage
Deadly Mutilation AIO Classic for SSE
また血の量も大量に出るようなMODないかなあ
↓は入れたのだけども
Enhanced Blood Textures SE

23:名無しさんの野望
21/09/19 19:35:07.13 z2tsFx3R0.net
maximum carnage、敵の飛び散る内臓に当たり判定があって至近距離で当たるとこっちもダメージ食らって死んだりするんだよな
男塾のあえて自分の血を噴出させる技みたいで気に入ってる
死ぬ間際に魔力や筋肉操作で内臓をショットガンの如く撃ち出して刺し違えてるみたいで

24:名無しさんの野望
21/09/24 22:06:35.01 9y4m69+M0.net
起動は全く問題ないんだけどゲームをセーブしてロードしたときに頭がなくなって頭があった位置から氷のブレスを吐いて落ちるんだけど同じ症状になったひといる?
氷のブレスはマナを消費して吐き出してマナがなくなったらゲームが落ちることがある
ブレスはNPCに当てると死ぬ
どのMODかは関係なくMODを抜き差しすると治ったり再発したりする
絵面はクソ面白いけどめっちゃ困ってるから同じ症状のひとがいたら嬉しい

25:名無しさんの野望
21/09/26 07:28:09.81 evFkqZHU0.net
Nexusのダウンロードヒストリー消えた?

26:名無しさんの野望
21/09/26 07:39:48.61 evFkqZHU0.net
と思ったら出てきたわ
焦った焦った

27:名無しさんの野望
21/09/27 14:08:54.59 pPW5XpvD0.net
これ、遊んでみたいけど、なんで消しちゃったのかな
URLリンク(www.youtube.com)

28:名無しさんの野望
21/09/27 16:54:03.12 hn1nmxy8a.net
限界を超えてワガママを突きつけるだけのプレイヤーに嫌気が差したMOD製作者は多いよ

29:名無しさんの野望
21/09/27 17:19:19.25 s48hjQIk0.net
金払ってるわけでもないのに「ワシを楽しませて当然」みたいなメチャクチャ態度でかいユーザーいたんだよね……

30:名無しさんの野望
21/09/27 21:22:05.95 99WJCf8y0.net
まあ移民国家だとみんな文化的背景が違うからはっきり主張しないと伝わらないんで
なにか不満があったらストレートに言ってくるってのもあるしな
「あなたのMODはここが気に入らない、駄作だ」ってストレートに言ってくるから
そういうのをスルーする、自分は作りたいものを作るだけでそんなの知らんって心が必要
下手に親切心出して要望に対応してたりReadme読まずに質問する奴に丁寧に対応してると
普通に心が折れる。面白い要望だと思ったらやればいいしそうでなければ放置が一番

31:名無しさんの野望
21/09/27 22:02:34.56 qzzXvcqq0.net
だからといって実際に放置プレイするとPostsで堂々とmodと作者を中傷する奴が出るっていうね
あいつらReadme読んでないんじゃなくて読んだ上で無視してるか読んでも理解する能力が無いんだと思う
同じPosts放置でも作者が活動停止してると静かだけど外部サイトでサポートしてたり放置してmod出してる作者にはグチグチ言い続けてるあたり作者の動向はしっかり追えてるんだもん

32:名無しさんの野望
21/09/27 22:26:50.49 7nFs9iEk0.net
NexusのPostsほんとに民度低いよ、Posts無効で投稿したほうがいい

33:名無しさんの野望
21/09/28 19:28:15.91 dAhNMbG90.net
NexusのPostsに限らずコメントの掲示板はどこも低民度な低脳のカスの巣窟じゃんか。
データベース然り5ちゃん然り。
あ、俺もか(テヘペロ)。

34:名無しさんの野望
21/10/02 10:12:19.17 ajSKknkr0.net
BugfixとかOutfitくらいのMODでひととおり遊び終えて、クエスト系のmodいれて遊んでみようとかおもってるのですが、
こういうときってNEWGAMEで最初からやるものでしょうか。
また最初から育てつつクエストやって、新しいクエストもまた最初からはじめて。というのが当たり前なんでしょうか?
最初からやるけどせめてPerk引継ぎできたらっておもうのですが。

35:名無しさんの野望
21/10/02 10:13:49.75 re+kys3XM.net
>>34
コンソールは全てを解決する

36:名無しさんの野望
21/10/02 10:27:22.12 Ls2lSAUma.net
>>34
持ち物、レベル、所持金は引き継ぎ用modがある

37:名無しさんの野望
21/10/02 11:45:44.76 sqntcTUG0.net
あれ?
アンジーと弓の練習をしてもスキル・アップしないよ?

38:名無しさんの野望
21/10/02 14:29:38.81 sqntcTUG0.net
あと、弓トレーナーのスキル・アップが70で止まるの、何で?

39:名無しさんの野望
21/10/02 16:47:44.32 1UpGuzlra.net
トレーナー毎に限界レベルがある

40:名無しさんの野望
21/10/02 20:52:39.04 sqntcTUG0.net
限界レベルは、50、75、90。

41:名無しさんの野望
21/10/03 21:12:07.88 UDvWOMcY0.net
>>35-36
ありがとうございます。
NEWGAMEでっていうのはやっぱ前提なんですね。
ググってコンソールのコマンド説明っぽいサイト見つけたのと「New Game Plus」ってmodを試していこうと思います。

42:名無しさんの野望
21/10/04 12:31:21.07 +OaqcAXua.net
翻訳削除おじさんまた暴れてんのか

43:名無しさんの野望
21/10/04 12:37:34.64 Z9W3Wtjwa.net
よくわかってないんだけど
誰か削除おじさんの主張を3行にまとめられる?

44:名無しさんの野望
21/10/04 19:50:49.85 MNWiKtuq0.net
ultimate bodyどう?
ひさしぶりに凄いの北と思っていじってるが。。。

45:名無しさんの野望
21/10/04 22:07:02.21 PG/ci5SF0.net
Weightを変えて関節の折り曲げにある程度対応した感じ?
既存の体型とは互換無いっぽいわね

46:名無しさんの野望
21/10/04 22:59:25.29 CVE1b+Av0.net
既存の髪型をSMP対応で揺らそうと頑張っています。
ボーンの追加とweight塗りも終わって、後はxmlを書き終えるだけなのですが、
xmlを書いてもゲーム内では髪の毛がboneの根本辺りからビローンと地面に伸びてしまいます。
boneの根本指定の記載は何度見直しても間違いが見つけられなかったので、そこ以外が原因でビローンと伸びてしまうことはあるのでしょうか?

47:名無しさんの野望
21/10/05 04:08:00.62 NhcP7FLv0.net
ultimate body 変換用のファイル、色々入ってるが使い方がいまいち分からない。。。
ただ、体は凄くなるので、、、いじってるが。

48:名無しさんの野望
21/10/06 01:46:48.91 OIbqZp0hM.net
ultimate body 互換性が無いのがきつい。
作者的には、uniboob付けてるから各自でbodyslide作っていって欲しいみたいだが。。。

49:名無しさんの野望
21/10/07 21:15:48.58 BtEBoIJ00.net
SKSEアップデート来てたのか

50:名無しさんの野望
21/10/11 01:54:50.75 LGLAuXRQ0.net
RitterArmorのスカートverはもう手に入らんのかぁ
なんか似たような防具無いかねぇ

51:名無しさんの野望
21/10/11 15:58:30.34 XdKRomWV0.net
>>50
青色で黒のスカートのやつ?
どっかに落ちてるんじゃないかな
自分も何年か前に公�


52:J終了後に探しだして拾えたから



53:名無しさんの野望
21/10/11 23:20:47.05 mW4jNuNN0.net
>>50
適当なスカート拾ってきて、あとはOutfitstudioで合体させて調整すればそれっぽいのできそうだけど、だめかな。

54:50
21/10/12 15:57:29.14 JK1CQGh80.net
結局他の装備で妥協する事にしたよ、2人ともありがとう
久しぶりのプレイでMOD環境も整えたから装備云々よりも早く遊びたかったんや…

55:名無しさんの野望
21/10/12 18:13:25.47 tTqz/P0oa.net
楽しく遊べよー睡眠不足にはならないようになー

56:名無しさんの野望
21/10/13 20:37:57.90 d6vRlpcG0.net
横方向に歩いても盾を前方に向け続けるMODの名前分かる方いますか?再構築したら忘れてしまって

57:名無しさんの野望
21/10/14 06:04:37.51 q4+VizjYa.net
>>55
true directional movementとは違うんかな?

58:名無しさんの野望
21/10/14 13:23:45.77 M2YfDJKw0.net
>>56
コメントありがとう
True Directional Movementは使ってて、敵をロックオンして盾を構えながら横に移動すると、盾が敵に対して斜めを向いてしまうので盾をしっかり構えてる感じがしないなと
ゲーム性には関係ないと思うのでとりあえず現状で楽しみます
とうもお騒がせしました

59:名無しさんの野望
21/10/14 15:51:05.57 eUEfPy0za.net
>>57
それはバニラの仕様じゃないと思うぞ
多分CGO入ってるんじゃないか?(CGOは戦闘中体の向きが移動方向にブレる)

60:名無しさんの野望
21/10/17 23:29:56.16 rXv2sAeV0.net
Vanilla Script (micro)Optimizationsを導入すると、
ゲームオーバー → メインメニューに戻されるようになったんだけど、おま環だけかな?
他の人もなってるのこれ?

61:名無しさんの野望
21/10/18 02:08:27.80 ymjA4yNf0.net
軽いゲームなのにそれ必要?

62:名無しさんの野望
21/10/18 06:54:21.09 qWYrzfuC0.net
おま環ですね

63:名無しさんの野望
21/10/23 13:22:38.29 eedgT8EQ0.net
クリーチャーの性格をランダムにするMODってありますか?
同じクマでも、プレイヤーを見かけた途端に襲いかかってくるクマもいれば逃げ出すクマもいる、って感じにしたいんです…

64:名無しさんの野望
21/10/23 23:39:52.73 VnTzr7La0.net
Mod作成なんかからっきしだけど、ちょっと用があってPapyrusコンパイラの設定してコンパイル試みた結果、
サイトからコピペしたbat使ってみても、PCA SE使ってMO2から起動してみてもエラーで何一つダメだった
結局違うサイトのbat試してみたら、なんでかそっちは通ったんでうまくいったけど、
Papyrusコンパイラの設定って普通こんなに躓くもんですか?

65:名無しさんの野望
21/10/23 23:44:39.12 VnTzr7La0.net
>>63
ごめん誤爆
スルーしてください

66:名無しさんの野望
21/10/27 12:28:35.06 Xc08vTi6d.net
最近の草Modのトレンドはどんなですか

67:名無しさんの野望
21/11/03 11:10:10.57 mYLootwy0.net
mo2、skse環境で、
ブログとかの指定の通り
iniの解像度いじっても、ウルトラワイドになりません
skyrimprif.iniや、skyrim.ini
ドキュメントフォルダにあるのもインストールフォルダにあるのも
何個かいじったけど
STEAM経由ではウルトラワイドになるけど
mo2,skseからは適用されず、
modが使えません。
誰か解決法ご存知の方いたら教えてください

68:名無しさんの野望
21/11/03 11:47:54.10 834+m5hp0.net
>>66
MO2ではデフォ設定ではプロファイルごとにiniが用意されるから
profilesフォルダにあるiniを編集する

69:名無しさんの野望
21/11/03 14:16:45.51 mYLootwy0.net
ありがとうございます
ブログ記事とか古かったんですね。
無事動きました!
mod入れる作業でもうセールの元取れたな、、

70:名無しさんの野望
21/11/04 17:30:13.43 LI0mfRAr0.net
突然動かなくなった、、、
全部入れ直すか、、

71:名無しさんの野望
21/11/06 14:37:11.20 eV7HioO40.net
パークツリーMODが中々決まらん
全部乗せMODも二種類あるみたいだしどうしたらええんや・・・

72:名無しさんの野望
21/11/07 09:44:09.40 qn9uiQ+D0.net
Faster HDT-SMP試すの楽しいな
自分はNoCUDA+AVX2にすると移動中の引っかかり感もなくめっちゃいい感じ
もっともi7-4790KにGTX1060のあまりパワフルな環境じゃないので
たまたま今のMOD構成も含めていい具合にハマってるだけの可能性高いけど

73:名無しさんの野望
21/11/07 10:58:16.79 O46HQOoF0.net
達人になるとパーク仕様見て妄想するだけで結局ろくにプレイしない

74:名無しさんの野望
21/11/07 11:03:21.79 CmDDqLVW0.net
NoCUDA+AVX2はRacemenuキャラクリ時に種族や性別を変えるとCTDする(AVXは大丈夫)
修正中とのこと

75:名無しさんの野望
21/11/07 15:16:24.93 lQi9mSs90.net
パーク系は色々やったけど結局バニラかそれに近いシンプルなのが一番ってなった
複雑なパークいっぱいあってもほとんど使わないから使う機能に特化した別MODでいいし

76:名無しさんの野望
21/11/07 18:35:44.44 1TzWDI/00.net
自分は逆にOrdinatorが一番ハマるな
Perk総数が多いから単純にレベルアップの楽しみを長く味わえるのとジャスガがPerkツリーに組み込まれてて他所のジャスガmodみたいにダメージ無効にするには防御100要るのが好き
条件付きPerkだらけなのは好みが別れるけど成長の結果が単純な強さじゃなくて選択肢の増加って形で出るから自分は好き

77:名無しさんの野望
21/11/07 18:44:42.48 CmDDqLVW0.net
以前はordinator+Apocalypseの鉄板組み合わせ使ってたけど
色々詰め込みすぎた結果もうわけがわからない感がすごくて
現在はシンプルなVokriiにチョい足し+odin派

78:名無しさんの野望
21/11/07 18:48:20.49 gbEV4YFtM.net
バグったときの対処めんどくさそうで入れてないや

79:名無しさんの野望
21/11/07 18:50:05.35 CmDDqLVW0.net
ordinatorとか有名所のスキルツリーMODはもう枯れている(不具合出尽くした)感があるぞ。

80:名無しさんの野望
21/11/07 19:44:19.88 eg64lGNXM.net
バニラツリーでもバグるからなあ
って書きながらバニラだからバグるのではって気がしてきた

81:名無しさんの野望
21/11/07 21:03:56.36 1TzWDI/00.net
Ordinator、Vokrii、AdamantはCS機でも動作させる為に大分洗練されてるからまあバグりにくい

82:名無しさんの野望
21/11/08 22:03:54.68 Tj/Q39uxd.net
true directional movement modと
FloatingHealthBarって同時に使えなぃのかな
TDMのヘルスバーはロックオンしたやつだけなのが不満なんだよな

83:名無しさんの野望
21/11/09 12:27:02.46 KE+TXxD1r.net
3DNPCでおすすめの女キャラいない?アマリーちゃん可愛かった

84:名無しさんの野望
21/11/10 00:07:41.44 aP4vI78W0.net
ESPFE Follower
シンプルなフォロワーと装備modで試してるけど、今のところみんな成功してる。
ESPの節約にはありがたい

85:名無しさんの野望
21/11/11 21:40:59.56 /Q7aIRdg01111.net
ここ2ヶ月くらい離れてたけどなんかいいやつとかすごいMODでた?
最後にチラ見してすごいなーって思ったのはFF15みたいな武器?戦い方?ができるmod
あれ遊んでみたい

86:名無しさんの野望
21/11/12 16:56:35.63 rB8GmmOS0.net
AEアプデ来ちゃったなあ

87:名無しさんの野望
21/11/12 20:14:33.29 I7oDfckk0.net
mod使えないんじゃ意味なし

88:名無しさんの野望
21/11/12 20:19:49.18 Pdff0GqO0.net
アプデ対策は万全よ
何度も泣かされてるからな
SKSEのMOD製作者は普通に可愛そうだとは思う

89:名無しさんの野望
21/11/13 04:00:58.87 T4ogVQGz0.net
SSE Engine FixはAE対応するつもり無し
つまりAEが日の目を見ることはない

90:名無しさんの野望
21/11/13 08:06:56.27 BwVyNvTx0.net
あらSSE Engine Fixesは対応予定なしか
今はなしとかでプレイすることないから影響がかえってわからないw

91:名無しさんの野望
21/11/13 08:44:55.64 Y7aa22XS0.net
>>89
かゆいところに手が届くってタイプだからないならないで大体何とかなる
アニメーション大量にぶち込んで上限突破してる場合は痛い目みるくらい?

92:名無しさんの野望
21/11/13 09:37:03.59 T4ogVQGz0.net
>>89
かゆいところどころかSE自体の安定性に大きく貢献してるからこれ無しでAEがSEのような環境に戻る事は絶対無い
特にセーブデータ容量拡張機能。これがないとmod入れた長期プレイは不可能。バニラじゃバニラクエスト+大型クエストmod1個遊び尽くそうとしたら途中でセーブデータがSkyrimが対応できないサイズまで肥大化して死ぬ
AEは質は悪いけど量は多いから下手したらmod無しでAE遊び尽くそうとしたらセーブデータ肥大化で死ぬ可能性がある

93:名無しさんの野望
21/11/13 19:27:03.90 /L/Q21Xc0.net
今日もmod探しで一日消えてしまった

94:名無しさんの野望
21/11/14 08:22:50.08 BrN++qUA0.net
>>88
つーかAEのコードを調べて新規作り直ししないとダメなやつだろ

95:名無しさんの野望
21/11/14 10:16:25.60 8bNqR/yda.net
RedditにSkyrimTogetherの作者がAE用EngineFix作る話があったけど他のmodder達と相談した結果SKSE本体の機能として実装する事になったらしい(ただしSkyrimTogetherのための作業がメインだから時間はかかるとのこと)
URLリンク(www.reddit.com)

96:名無しさんの野望
21/11/14 15:44:09.00 wcdp+vGh0.net
素手関連のPerk漁って入れてたら両素手の時に右クリで防御するようになってしまった
モーション系も序にいれてたけどどのMODも説明に防御出来るようになるなんてないし何が悪さしてんだろこれ

97:名無しさんの野望
21/11/14 18:03:30.05 YFsKmiha0.net
>>95
SSEDITでmod全部読み込んでIdleAnimationを開く
その中に防御か素手の条件弄ってる奴が多分ある
無いなら多分相性の悪いFNIS、Nemesis用modの競合でどうしようもないからアニメーションmodを色々抜いて原因を探す

98:名無しさんの野望
21/11/15 04:25:19.58 Wh07Pa3ha.net
>>96
Nemesis入れてからそうなったっぽいからそこが原因か、ありがとう

99:名無しさんの野望
21/11/15 09:47:16.82 geLYGFI10.net
バニラ部分は全く同じなら
知らずに買ったらタダの詐欺だな

100:名無しさんの野望
21/11/16 21:26:22.53 2LkIQdJf0.net
そこまで必須だったら何かしら代替が出るでしょ 他力本願だけど

101:名無しさんの野望
21/11/17 20:21:44.38 h/4g/iTj0.net
しばらく離れてる間にSEの更新きたみたいですけど
AEをまだ購入しないSEの人は環境構築しましたか?
なんかSKSEはアップデートあったみたいですけど
他のMODが対応してない可能性あるからまだ様子見でいいですかね?

102:名無しさんの野望
21/11/17 20:55:33.94 O90z/iO80.net
おう いいぞ

103:名無しさんの野望
21/11/18 17:02:50.80 hYlNNuml0.net
気に食わねえ言ったらメインメニューのロゴが金色っぽくなったのくらいかな。なんか汚え。
その他はプレイには問題ないな、俺は

104:名無しさんの野望
21/11/19 13:24:23.08 SqoOP3770.net
voltexでインストールするだけでゲーム内を日本語化してくれるようなmodない?
個別にやるのわからをやからスルーしてたらプレイに支障がでるレベルで理解出来なくなってきた

105:名無しさんの野望
21/11/19 13:56:17.46 u/mY09Bh0.net
あるけど他のmodの影響出た部分までやってくれるものはない
仮にあってもmodによる編集が全部上書きされて目茶苦茶になるだけ
面倒でも日本語で遊びたいならちゃんと翻訳通そう

106:名無しさんの野望
21/11/19 15:36:31.07 SqoOP3770.net
日本語化とか構築をスムーズにできる人凄いな
説明見てもその名詞のものがどこにあるのかまずわからない

107:名無しさんの野望
21/11/19 17:30:01.63 g8CmYUTra.net
慣れの問題

108:名無しさんの野望
21/11/20 14:37:40.28 /QyzGhrh0HAPPY.net
ultimate skyrimやってるけどこれめちゃくちゃ面白いな
Requiemベースで難易度かなり高いし普通のオープンワールドRPGになってるわ
ベセスダはなんでこれをベースに出来なかったんだか

109:名無しさんの野望
21/11/20 15:56:22.05 U9qKuElL0HAPPY.net
ultimate skyrimって何だろうってググったらわざわざURL取ってウェブサイトまで作ってるのね
海外のモッダーさんのskyrimにかける情熱とこだわりは尊敬するわ
導入方法もすごく細かく書いてあるし素晴らしい

110:名無しさんの野望
21/11/20 19:37:21.69 13BevAmV0HAPPY.net
SE版開発中みたいだし出たらやってみるかな

111:名無しさんの野望
21/11/21 00:23:19.16 u2gLRHFo0.net
ultimate skyrim入れてみたけど翻訳ファイルの大半が死んでるみたいで日本語化できねえ
MODリスト見ていい感じのをSEのほうに取り入れて遊んでみるか

112:名無しさんの野望
21/11/21 22:56:44.52 cnhSaD1m0.net
やっと見つけた……動画も無くて絶望的だと思ってたが、あったわ
URLリンク(www.nexusmods.com)

113:名無しさんの野望
21/11/22 05:59:06.01 ZzwyzZmW0.net
美顔系でpretty faceが各所で挙げられてるけど未だに使い方わからんな
顔と体で色違くなるのがもう仕様なんだろうか

114:名無しさんの野望
21/11/22 15:24:19.50 M4JANQ+f0.net
tktkさんがウェブサイトで解説してくれてるから一度見てみたら
使ってる体に合わせたものを導入しないと首に境界線できるみたい

115:名無しさんの野望
21/11/22 16:10:47.75 /ENBpYbVM.net
よくわからんならmsnだけ使うといいよ 少し境目出るけど
個人的必須modだわ

116:名無しさんの野望
21/11/23 04:51:13.53 XwYcLaqI0.net
うぎゃ起動したらSKSEエラー出た SE本体が更新されたっぽい

117:名無しさんの野望
21/11/23 06:51:34.89 kPOg10j3d.net
誰かこのフォロワーわかる人いたら教えてくれ
・金髪ロングで前髪あり
・白人系
・黒檀のビキニ系アーマー+肩に黒いシールドあり
・たしかA~から始まる名前
・バナードメアにいた(違うかも)
装備だけ他キャラに移してたのだけどmod整理してる時に間違って消しちまった
NEXUSで暫く探してるけど見付からん

118:名無しさんの野望
21/11/23 07:04:08.31 XwYcLaqI0.net
これかな?
URLリンク(www.nexusmods.com)

119:名無しさんの野望
21/11/23 08:35:38.46 kPOg10j3d.net
>>117
これだー!
ありがとう!

120:名無しさんの野望
21/11/26 22:33:43.56 Luxxbg2/0.net
こういうの見ると、またヤりたくなる
URLリンク(www.nexusmods.com)

121:名無しさんの野望
21/11/29 03:32:08.05 ezuaHdMg0.net
いつの間にかどこででもランダムにCTDするようになって色々試したけど
バグフィックス系全部(二つ)外したら完全に治ったw

122:名無しさんの野望
21/11/29 03:32:09.59 ezuaHdMg0.net
いつの間にかどこででもランダムにCTDするようになって色々試したけど
バグフィックス系全部(二つ)外したら完全に治ったw

123:名無しさんの野望
21/11/29 06:33:25.87 Lm/70RF60.net
今更はじめてみたけど現環境のSEってAEと同じVerのskyrim.exeが作られるんだね
SE環境でAE版のSKSE使ってるけど大丈夫なんかなこれ・・・
今の所mod導入も日本語化も何か不具合があるわけじゃないんだけど、なんか気持ちが悪い

124:名無しさんの野望
21/11/29 07:32:14.01 Fo/b6E3h0.net
Anniversary Upgradeを買ってないって意味ならPreliminary AE build 2.1.3 (runtime 1.6.323)で良いぞ

125:名無しさんの野望
21/12/04 19:10:00.35 VRaElFbh0.net
今日急にsteam error repoterって出てMO2から起動する前に落ちるようになってしまった・・
MODの抜き差しはBHUNP→3BAに変えたくらいなんだが、システムのエラーなのだろうか
当方SEでAEにアプデしてないのだけど、助けてほしい

126:名無しさんの野望
21/12/04 21:04:15.96 EpPxdbs10.net
BHUNPから3BAって、体型系根幹MODの差し替えじゃないですか
装備MODとかも全部差し替えたの?

127:名無しさんの野望
21/12/05 00:45:27.93 YVepAA0j0.net
今さらながらchanterelle入れたけど、広大フィールドをクロスカントリーするのは
俺にピッタリだった。で、出てくるのは野獣くらいかとタカをくくってたら、ドゥーマーの
オートマンの蒸気攻撃で即死したわ。あとルーカーとシーカーも出てきたのには驚いた

128:名無しさんの野望
21/12/05 01:29:31.57 uWdEPZoB0.net
亀レスだけども自己解決しました
更新したCBPCのインストーラで、SKSEverをAE相当の最新ので選んでたのが悪さしてたみたい
お騒がせしました。

129:名無しさんの野望
21/12/05 19:13:44.34 Uu4KMuS9M.net
久しぶりにmod入れてやろうと思ってるんだけど
mo2とvortexどっちでかんりするどっちで管理するのがいいかな?

130:名無しさんの野望
21/12/05 19:49:56.64 J7/ZseeK0.net
以前MO使ってたならMO2
NMMならVortexかな
正直MO2かVortexの2択ならどっちでもいいよ

131:126
21/12/05 19:58:57.41 YVepAA0j0.net
引き続いてchaterelle西側に新エリア追加するChanterelle - The Hall of the Mountain Kingも
プレイ開始したけど、こっちはさらに複雑なフィールドになって踏破しがいがあるわ。

132:名無しさんの野望
21/12/05 20:36:54.15 Uu4KMuS9M.net
>>129
ありがとう!mo2


133:使うことにする



134:名無しさんの野望
21/12/05 21:04:52.74 A5xvAa/I0.net
SkyrimSEの美化MOD「FRASH WOMEN」を入れても顔が適応されなくて困っています…。
何でもいいので上について分かる方教えて下さい!
よろしくお願いします。

135:名無しさんの野望
21/12/05 21:21:00.06 kddOAjob0.net
>>132
落ち着いて他の美化modで上書きしてないか確認
あれメッシュとテクスチャを弄ってるだけだから

136:名無しさんの野望
21/12/05 21:27:58.42 J7/ZseeK0.net
フラッシュゴードンみたいなノリ

137:名無しさんの野望
21/12/05 21:33:20.75 A5xvAa/I0.net
>>133
それが今日始めたので他に美化MOD入れてないんですよ…。
他のMODは動いていてほんとによく分からなくて。

138:名無しさんの野望
21/12/05 21:44:49.26 kddOAjob0.net
>>135
mod管理に使ってるソフトとロードオーダーを詳しく
わからないなら画面をスクショしてあげてもらったほうが早い

139:名無しさんの野望
21/12/05 21:52:49.13 J7/ZseeK0.net
基本的にFreshWomenは名無しのNPC(山賊とか)の顔を美化するんだけど
みんな美化されるとか勘違いしてないよね。

140:名無しさんの野望
21/12/05 21:59:34.86 A5xvAa/I0.net
>>136
vortexです
このスクショで合ってますか?
URLリンク(i.imgur.com)

141:名無しさんの野望
21/12/05 22:27:22.58 kddOAjob0.net
>>138
特に悪さをするようなやつがあるとは思えないけど、とりあえず一番下にしてみたら?
あと指摘されてるけどランダムに出てくるやつを変えるものだから、しばらく試してみたほうがいいと思う

142:名無しさんの野望
21/12/06 12:27:58.02 oE2FooVj0.net
Cosmetic Overrideいいなこれ
見た目のいい防具いっぱい追加したけどレシピないから強化できないのでレシピ追加しようって作業から解放された

143:名無しさんの野望
21/12/07 00:44:37.18 P6WBTn2R0.net
間違えてMO2経由でランチャー起動したらini設定が吹っ飛んだ…
bethiniのバックアップである程度戻せたけど手動で何変えたかわからねえ…

144:名無しさんの野望
21/12/07 22:41:16.25 UASaloaw0.net
tk dodgeなんだが素手だと後ろ前横に移動できるんだけど
武器持つと前にしかステップしてくれない
色々調べたんだけど、Tk氏のブログではVerがあってないと
前にしか出来ないそうなんだが、Verも合ってる
誰か分かる方いましたらご教授お願いします。

145:名無しさんの野望
21/12/08 01:29:56.94 7nR1bBf90.net
>>142
自己解決しますた
TK Dodge RE - Script Freeに乗り換えて
Optional filesぶっこんだら快適っした

146:名無しさんの野望
21/12/08 14:31:57.12 +Sje6+nvM.net
モーション変更系入れると
デフォポーズで固まってしまう
これなんか基本modいるんか

147:名無しさんの野望
21/12/08 14:46:12.65 1ORCoWt40.net
ダウンロード先で前提書かれてたりしない?

148:名無しさんの野望
21/12/08 14:47:12.14 6RVmiLGmd.net
>>144
要るよ
最初はクソほど面倒

149:名無しさんの野望
21/12/08 14:47:54.03 1ORCoWt40.net
あと環境によっては武器を一度取り外さないと起動後はTポーズになるのもある

150:名無しさんの野望
21/12/08 17:48:20.80 fcWjDaku0.net
クソほどかー
やっとテカテカテクスチャ治ったとこで
全くストーリー進まん(初プレイ
けど、いい感じに書いてくれてるサイト探すわ

151:名無しさんの野望
21/12/08 19:20:09.02 1ORCoWt40.net
モーションはSkySAとスタンス切り替え入れていっぱい追加してるけど楽しいわ

152:名無しさんの野望
21/12/08 19:46:34.35 fcWjDaku0.net
戦闘改善系入れたいけどむずそー

153:名無しさんの野望
21/12/08 20:29:49.37 tigj3FJw0.net
戦闘系はパラグライダー作者の二人がそれぞれ怯みシステムmodとジャンプ攻撃modを、SkySA作者が敵に3回以上のコンボ攻撃をさせる新


154:SkySAを作ってるからこの辺リリースされたらもう1段階位面白くなりそう >>150 Nemesis安定して動かせる環境作れればポンポン割と入れられる UltimateCombat以外の年内に更新されてないmodを避ければ大体動く



155:名無しさんの野望
21/12/08 20:51:18.73 fcWjDaku0.net
やっぱネメシスてやつか、
頑張って入れてみるわ
更新されてないの入れるてのがミソなのね、
ありやとー

156:名無しさんの野望
21/12/08 21:07:19.12 1ORCoWt40.net
ネメシスは導入楽だった記憶

157:名無しさんの野望
21/12/08 23:26:18.00 zkdwhKsR0.net
モーションはどうしても移動速度と体の動きのズレが気になるんだよな、mod入れても完璧には自然にならないんだよね?
発売年考えたら仕方ないんだろうけど、6の発売が待ち遠しいよ

158:名無しさんの野望
21/12/09 02:11:32.12 7dP9X7+90.net
しっかりしたモーションならAnimation Motion Revolution入れれば違和感減るんじゃない?

159:名無しさんの野望
21/12/09 06:29:34.90 6++W2FzW0.net
AnimationMotionRevolutionでもできない事は多い
Skyrim自体がアノテーション付きアニメの連続再生を想定してないせいで色々問題があるから結局現代ゲーらしくはならない

160:名無しさんの野望
21/12/09 08:20:04.54 xMar9AqXa.net
なんかAEに強制アップデートされてる、、
止めてたのに、入れ直しめんど

161:名無しさんの野望
21/12/09 13:25:27.16 BK3Yr2HLp.net
MODデビューしまして色々と試してみているんですが、Alternate Startってもう無いんですか?

162:名無しさんの野望
21/12/09 13:27:51.48 BK3Yr2HLp.net
すいません解決しました

163:名無しさんの野望
21/12/09 13:57:26.27 ajf9MUe50.net
ネメシス入った!
こんな手順いるのか、
おすすめ、定番教えてください
combat overhaulはとりあえず入れてみました

164:名無しさんの野望
21/12/09 13:59:00.21 ymLRiOXTd.net
>>160
お前のちんちんに聞け

165:名無しさんの野望
21/12/09 14:01:07.89 ajf9MUe50.net
ざっと見たけどおちんちんに響くような
モーションmodないな!
ビジュアル系も一応入れてるけど
主役美化して萌える方向性はあんまないねん!

166:名無しさんの野望
21/12/09 16:25:59.52 GnW0zHbA0.net
SkySAとスタンス切り替え入れてモーションは個別に色々入れてるけどほぼpatronの品だわ

167:名無しさんの野望
21/12/09 17:43:49.42 BaudcIzca.net
おちんちんに響く…そういえば、股間のアレがぷらぷらするmodが確かあったような…

168:名無しさんの野望
21/12/09 18:11:02.60 GnW0zHbA0.net
美化系modの前提でCBBEとか導入したけどおっぱいは別に揺れて欲しくないようなそうでもないようなでずっと揺れてる

169:名無しさんの野望
21/12/09 19:08:02.99 J2e49BdQ0.net
SMPとCBPC入れなきゃ良いんじゃないのん

170:名無しさんの野望
21/12/09 19:20:23.89 DoOPsofra.net
スカイリムMODの物理演算の8割くらいはおっぱいを揺らすために作られたといっても過言ではない

171:名無しさんの野望
21/12/09 19:26:41.05 wTq2ziDaM.net
残り2割はちんちんかな

172:名無しさんの野望
21/12/09 21:17:16.57 ajf9MUe50.net
みんなありがとう!
skysaすらおかしくなった!
棒立ち!
nemesis の普通のとsseで何が違うんやろ

173:名無しさんの野望
21/12/10 01:04:25.24 6T8Af+al0.net
普通のはLE版、sseはSE版のことだね
んで最新の0.84は統合されて両方に対応してるからそれを入れておけばいい

174:名無しさんの野望
21/12/10 02:36:42.32 HKDcAbeM0.net
環境によっては武器を装備し直さないとダメだったりするよね

175:名無しさんの野望
21/12/10 02:40:54.77 Pfn7LIFT0.net
FNISと同じく性別アニメーションのパッチにチェック入れてる前提のmodが多いからSkySAだけじゃなくそれにもチェック入れておいた方がいいかも

176:名無しさんの野望
21/12/10 05:00:40.35 qn9afHEi


177:0.net



178:名無しさんの野望
21/12/10 23:25:27.97 EoWses5Ra.net
全部消してskysaと必須modだけ入れてもダメやな
全部いれなおそ、、

179:名無しさんの野望
21/12/11 00:03:24.48 6w0+CiHG0.net
>>174
抜いたらnemesisも更新してる?

180:名無しさんの野望
21/12/11 02:43:22.26 paerDxvm0.net
skySAは他にMOD入れてない状態だと起動後しばらく待たないと棒立ちになったかもしれない

181:名無しさんの野望
21/12/11 04:49:44.24 kRwjHNuTa.net
SkySAというかDynamic Animation Replacerの仕様で初回ロード後にアニメーションの読み込みするからしばらくDAR追加枠のアニメは棒立ちになる

182:名無しさんの野望
21/12/11 12:25:05.41 b5uNsZ/Y0.net
ネメシスでパッチ作り直し?
もまいかいやってる
32bitなんたらてエラーたくさん出るのが気になる
起動して放置はしばらくやってるから
そこは違うかな
色々やってたら、コンバットオーバーホールの
ダッジロールや剣持ち替えのモーションもおかしい
ことがわかった、そのうちクリーンインストールし直そうと思う

183:名無しさんの野望
21/12/11 13:46:47.09 cdrtb+QqM.net
戦闘中のをロードするとみんなT字で死闘初めて笑えるよな

184:名無しさんの野望
21/12/11 16:41:18.15 b5uNsZ/Y0.net
コンバットオーバーホールて、
32bitから変換せなあかんのね、、
それやったらオーバーホールは動いた
次skysaやろうと思ったら、
ENBが壊れて地面テカテカやわ
俺のドゥヴァキンはホワイトランの周り
2ヶ月もウロウロしてるだけや
このゲーム最高におもろいな!

185:名無しさんの野望
21/12/11 19:04:02.34 heXT7JE/d.net
この日記はなんなの?

186:名無しさんの野望
21/12/11 19:56:11.79 7OXuRJw9r.net
名無しのノートはここで途切れている…

187:名無しさんの野望
21/12/12 00:34:54.18 pw4cAjOW0.net
すまん書いてから日記やなておもた

188:名無しさんの野望
21/12/12 00:46:18.68 OUxdf0ZR0.net
毎日書いてる訳でもないんだし温かく見守れる心の余裕を持っていけ
ある程度の日記は仕方ないよ、話題無いもの

189:名無しさんの野望
21/12/12 01:23:09.98 BS9VwfL8M.net
日本はまだAE移行もできないしな

190:名無しさんの野望
21/12/12 02:16:12.11 O1qUWPAz0.net
話題ないし別にいいよね

191:名無しさんの野望
21/12/12 15:12:55.78 z/EKttlZ01212.net
>>182
近くに骸骨とトロールがいるんだな

192:名無しさんの野望
21/12/12 17:07:16.45 O1qUWPAz01212.net
Skyrim togaetherでmod入れて遊んでるが見える装備と見えない装備あってお互いのオシャレが捗らない
見えるのはmodごとっぽいけどスクリプトの作り方が違うんかなぁ

193:名無しさんの野望
21/12/12 18:19:35.09 8QKotfpl01212.net
seには鍛治と付呪薬の効果時間いじるmodないのかな?

194:名無しさんの野望
21/12/12 20:18:16.88 XGVykGOH01212.net
あったと思うしそれくらいならLEのも使えるんじゃ

195:名無しさんの野望
21/12/12 22:32:32.92 +ypF1BfW0.net
あかん、2015年のスクショにクオリティ負けてる
久しぶりにスクショのフォルダ見返したらSEになってからテクスチャの質感がまるで違う事に気付いた
SEはこの辺にして来年はLEで再構築しよう

196:名無しさんの野望
21/12/12 22:41:54.62 z/EKttlZ0.net
>>189
Dynamic Potions SSE
使ってたの半年くらい前だけど
他の薬は変更したくなければいじらなければいい

197:名無しさんの野望
21/12/12 23:29:11.22 8QKotfpl0.net
>>192
おー!マジでありがとう!
探し方悪かったのか全く見つからなくて困ってた
助かりました
>>190
LE版のものでもck通したら使えるんだっけ?そこらへん疎くてすまん
ありがとう

198:名無しさんの野望
21/12/13 01:06:39.88 G+lZ+C+Ip.net
胸の周りにアーマーが付いた感じのメイド服が好きだけどSPB Maid Armorしか見つからなかった…

199:名無しさんの野望
21/12/13 09:42:57.16 ZOhlbi640.net
メイド服はロングスカートが至高
それでアルゴニアンメイドに着せて楽しもう

200:名無しさんの野望
21/12/13 10:25:00.98 xU0mHHhI0.net
Tes4のロングスカートメイド服に両手両足ごつごつした装備付けてるけど物足りん

201:名無しさんの野望
21/12/13 10:37:43.43 d/FyXeZ9r.net
そういえばロングのメイド服って少ないな

202:名無しさんの野望
21/12/13 12:15:09.66 xU0mHHhI0.net
どうしても歩く時に変になるからかな?

203:名無しさんの野望
21/12/13 12:35:54.02 cK67m5Se0.net
裾が長くなれば長くなる程お股というか中央部の割れが目立つでしょ
お姫様ドレスというかベル型の形状まで行くと足のBoneを使わないから割れは無くなるんだけど、お茶碗が動いているような感じになるの
じゃあSMPで行こうぜ…って思うかもしれないけど布面積が増える=Boneの本数が増えるなのでロングドレスは非常にキツイ
少ないBoneにするとコレじゃない感がすごい
色々とムズイのよ

204:名無しさんの野望
21/12/13 17:05:01.80 xU0mHHhI0.net
Alt+Tabで画面切り替えると高確率で歩き走り切り替わるのなんなんだろう

205:名無しさんの野望
21/12/13 17:22:41.87 A10Ut6cP0.net
はじめに神は天と地とを創造された。
地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。
神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
神はその光を見て、良しとされた。神はその光とやみとを分けられた。
神は光を昼と名づけ、やみを夜と名づけられた。夕となり、また朝となった。第一日である。
神はまた言われた、「水の間におおぞらがあって、水と水とを分けよ」。そのようになった。
神はおおぞらを造って、おおぞらの下の水とおおぞらの上の水とを分けられた。
神はそのおおぞらを天と名づけられた。夕となり、また朝となった。第二日である。

206:名無しさんの野望
21/12/13 17:25:27.99 A10Ut6cP0.net
それはデフォルトでtabが歩き/走りの切り替えキーだからだよ

207:名無しさんの野望
21/12/13 17:46:52.06 xU0mHHhI0.net
>>202
デフォルトはCapsLockじゃなかったっけ
今はセミコロンにして押さないようにしてるけど切り替わる
キーバインド解除したい…

208:名無しさんの野望
21/12/13 20:18:39.40 xU0mHHhI0.net
Legacy of the Dragonborn入れて遊んでたら急に5.5.2でクエストクリアした後に更新しないとバグるよ言われるようになった…
アップデートログ見たらゲーム内で5日経過したら表示されるようになるらしいけど最初から出してくれよ!というか5.5.5から始めたのになんでそうなるんだよ…

209:名無しさんの野望
21/12/14 00:12:57.74 YCrHdr2E0.net
>>204
そのメッセージは5.5.2以前のデータで遊んでた人に対する物だから無視していい

210:名無しさんの野望
21/12/14 01:15:40.18 FTlN5e6J0.net
>>205
そうだったのか!
ダウングレードするか悩んでたから助かる
ありがとう!

211:名無しさんの野望
21/12/14 08:49:00.69 zv3YGkIE0.net
Skyrim SEでパーティー強化魔法のMODはないでしょうか?
フォロワーに戦わせて、自分はパーティーの強化と回復のみを行う
バッファープレイをしてみたいです。

212:名無しさんの野望
21/12/14 11:59:51.16 ENG8vAP0M.net
その趣味なら
MMOでヒーラーとかエンチャンターやったら
大人気になるぞ

213:名無しさんの野望
21/12/14 18:47:41.53 UlgeTXwx0.net
アプデ来た

214:名無しさんの野望
21/12/14 20:10:47.17 mYag+avv0.net
Enderal やったことないんだけど面白い?

215:名無しさんの野望
21/12/14 20:51:19.58 5+BAc3Zt0.net
アプデ対策忘れてて勝手に更新されちまった...
Modが対応するまでブサイク顔 orz

216:名無しさんの野望
21/12/14 21:10:45.07 KwcqkSenM.net
ダウングレードパッチなかったっけ?

217:名無しさんの野望
21/12/14 21:42:16.42 tpHXlVy20.net
>>211
ECEは動いてたぞ
RaceMenuのほうは無理くさいけど

218:名無しさんの野望
21/12/15 01:45:13.05 PWKDWJhw0.net
全自動ダウングレードパッチあるぞ

219:名無しさんの野望
21/12/15 13:15:52.80 hX9putE5d.net
>>210
俺はすぐskyrimに戻った
回避もないターン制バトルであの火力バランスはキツイわ
アルケイン熱とかいうクソシステムも拍手をかけてる

220:名無しさんの野望
21/12/15 13:21:08.42 OOKL40QeM.net
なんたら熱とかステータス上げとかの独自システムは面倒くさいとしか思わなかったけど、
根本はskyrimだしストーリーも面白かったよ

221:名無しさんの野望
21/12/15 13:21:59.85 Nm1dE4xv0.net
>>213
マジで?ECEなんだが...
と言う事はおま環案件か、原因特定ダルいなぁ

222:名無しさんの野望
21/12/15 13:35:31.45 hX9putE5d.net
>>216
導入のオープニングはBGMも相まって最高に上がったわ

223:名無しさんの野望
21/12/15 13:48:11.20 yqLGQpdCa.net
エンデラルは何度も挿入される自宅の夢が不快だし不要だと思った
戦闘はとにかくきつい、特に序盤
ストーリーは全体的に救いがない、悲劇が好きな人は合うかも
爽快感はなかったし、ラストは合わなかった

224:名無しさんの野望
21/12/15 13:54:56.07 mKGptEHSM.net
>>217
1.597にダウングレードできるってば

225:名無しさんの野望
21/12/15 17:11:03.25 FZz/HbDk0.net
SKSEを使うキャラエディ関連modは本体の更新云々の前にSKSEがどこまで対応するかだった気がする

226:名無しさんの野望
21/12/15 22:58:11.35 MSBSN0bT0.net
ダウングレードして1.5.97で遊んでるんだが、OStimの前提MODのJcontainerってSKSE2.0.20対応版無いよな。NexusだけじゃなくGitHubも見に行ったんだが置いてなかった。ちくしょう…

227:名無しさんの野望
21/12/15 23:02:47.48 TQ6tvJ/g0.net
>>222
もともと無いというかその前の2.0.19版が何もせずに使える。

228:名無しさんの野望
21/12/15 23:59:44.66 MSBSN0bT0.net
>>223
えっマジで!?間違ってAE対応の最新版入れた時に、SKSEとバージョンがあってないよーって出たから一致してないとダメなんだと思ってたわ。ありがとう!

229:名無しさんの野望
21/12/16 13:32:40.79 0hrWkwa3d.net
どのmodで取ったか忘れたけどなんか毒の嵐撒く大樹みたいな召喚魔法強すぎない?
何故か破壊スキルももりもり上がるしなんだあれ

230:名無しさんの野望
21/12/16 13:37:22.23 u2/Y7eR40.net
dockerみたいな感じで、
誰かの作った構成、オーダー、修正
全部そのまま取り込むようになんないかな、、
金払ってもええわ

231:名無しさんの野望
21/12/16 13:47:29.67 l1Ay1gGxM.net
NEXUSがやろうとしてたのがソレみたいなもんだな

232:名無しさんの野望
21/12/16 20:07:37.96 3oxWK5/U0.net
Endelralやってみたけどシステムも錬金素材名とかも違ってて
skyrimの経験が半分くらいしか役立たないね
戦闘難易度は難しいほうが好きだからいいけど

233:名無しさんの野望
21/12/16 21:58:06.37 z0D5ZWqU0.net
フォロワーが戦闘時のみ頭装備付けるようになるMODってどれがええんやろ

234:名無しさんの野望
21/12/16 23:27:10.62 7G4DcmHo0.net
NFFユーザーは迷わないんだけどな(機能内蔵

235:名無しさんの野望
21/12/18 17:21:48.76 aok+/vsW0.net
LotDのマネキン2体どっか行った…

236:名無しさんの野望
21/12/19 02:25:27.62 1XLcizUq0.net
日差しがすごい時に装備品から影みたいのが天空に伸びるのって何なんでしょうか
説明すら上手いことできないんですけど直し方分かる方…

237:名無しさんの野望
21/12/19 11:57:15.10 /RWCWJOX0.net
俺は地面テッカテカ!
諦めて続けてるわ

238:名無しさんの野望
21/12/20 15:52:58.92 Xr6EYBxPa.net
Twitterとかでスカイリム検索すると
LEからSEへの移行で
Mod構築大変って良く見掛けるけど
何が大変なんだろうか…
それらの人ってどこで詰まるんだろ
むしろLEってそんな簡単だったっけ?
LEの方がやりくり大変だったイメージなんだが

239:名無しさんの野望
21/12/20 17:45:06.44 iGx03eot0.net
DLするのが大変なんだろ
Nexusに金払ってないと速度あんま出ないし

240:名無しさんの野望
21/12/20 17:53:18.51 pfPoKSox0.net
日本語化とか一つのMODごとにしないといけないし種類が豊富で初心者は迷うんじゃない?
後は競合なんかも有るしゲームするよりMOD入れる方が時間掛かってるのは間違いない
MOD入れて動作確認して異常無しだと満足してまた次のMODを探す…沼過ぎる

241:名無しさんの野望
21/12/20 18:55:57.22 PfSH9oXN0.net
皆んなが皆んな環境作るのが得意でもないんだしそんなもんよ?
何をどうしようが時間食うしね

242:名無しさんの野望
21/12/20 20:48:26.04 GGfrj/ry0.net
DynDOLOD3でLoD作ろうとしたらdawnguardのバージョンが違うとかエラーが出てダメだった
AE混じりの環境がまずいのかなー

243:名無しさんの野望
21/12/20 23:46:33.22 7K0mEzpSa.net
俺は半AE有料パック有り(dllとexeだけ1.5.97に戻す)だが問題なくDyndolod3動いてるぞ
途中でエラー吐く場合は再起動すると完走できたりする

244:名無しさんの野望
21/12/21 14:39:13.24 jzP27gRfd.net
競合出た時は脳死で「推奨」にしてるんだが正しいのかわからん
そして機能してないやつは速攻で削除してる

245:名無しさんの野望
21/12/24 05:31:56.13 JECikpTA0EVE.net
なんや推奨て

246:名無しさんの野望
21/12/24 15:49:32.18 Ew8CstEP0EVE.net
Vortexの競合発生時の選択肢に出てくる
ファイルの日付やらで判定してるっぽい
おおむね推奨で間違いないけど
例えば古いアニメーション付きメッシュを最新の高解像度非アニメメッシュが潰してしまうなど
完璧ではない

247:名無しさんの野望
21/12/24 16:37:52.26 8nD40UD6dEVE.net
たしかにパッチを先本体よりにしようとしたりとたまにおかしいのはそういうことか
一応ussepは前の方にしたりbashpatchは最後にしたりと有名なのは設定してはあるのかな

248:名無しさんの野望
21/12/24 22:11:47.16 +bO2UNK+0EVE.net
vortexって今もロード順は自由にできないの?

249:名無しさんの野望
21/12/24 22:14:39.95 XnXaA+Ri0EVE.net
vortexは便利そうだなあと思って一度触ったけど
自由にいじくれるモードみたいなのがないとだめだわで終わった

250:名無しさんの野望
21/12/24 23:55:44.42 zNWIvX/k0EVE.net
自由にいじくれるモードみたいなのがないとだめだと
勘違いしている人間が
Vortexは駄目だとデマをばらまいてるのが現状

251:名無しさんの野望
21/12/25 00:06:36.36 tRwQvMTd0XMAS.net
実際慣れてくると不便だろ
わざわざ後から乗り換えるぐらいなら最初からmo使ってた方がいい
日本語のリファレンスも充実してるし

252:名無しさんの野望
21/12/25 08:08:26.01 E2nUO/xy0XMAS.net
LOOT内蔵で必要な「AはBの前/後」だけを記録してればあとは全自動て楽よ?

253:名無しさんの野望
21/12/25 10:03:54.62 Vkw2zKYz0XMAS.net
>>248
「AはBの前/後」そこがVortexの悪い最大のポイントだと思うんだけど
Loot内臓はMO2もしてるから別にVortexだけの強みでもない
まあMO2に負けるだけでVortexは対応ゲームが多いからSkyrim以外で使うなら便利だと思うよ

254:名無しさんの野望
21/12/25 13:12:32.67 E2nUO/xy0XMAS.net
>「AはBの前/後」そこがVortexの悪い最大のポイントだと思うんだけど
なんで?

255:名無しさんの野望
21/12/25 14:18:21.05 sx5uhEucdXMAS.net
vortexで始めてルート順も全部手動でもできるまでは理解したがMO2でないとできないことあるの?
面白そうなら次の構築で変えてみようと思ってる

256:名無しさんの野望
21/12/29 19:24:57.99 koE7oIkE0NIKU.net
MO2、アップデートで対応ソフト増えたな。Nierとか

257:名無しさんの野望
21/12/31 08:48:32.09 X4nrsjvx0.net
Nolvusの自動MOD導入ソフトでMOD入れたんだけど、数が多くて翻訳作業がめっちゃ大変やね
セーブとかのメニュー画面がずっと英語のままなんだけど、何のMODが原因だろ?

258:名無しさんの野望
21/12/31 09:24:46.28 3CatQjBR0.net
多くの人がtktkさんの方法でまず本体を日本語化するんだけど
interfaceフォルダに上書きしてるものがあるんじゃね

259:名無しさんの野望
21/12/31 10:41:26.20 YoJOJblh0.net
tktkさんの方法で日本語化やったけど、たまに字幕が英語に化けたりするんだけど
メインクエストの嵐の前の静けさの説明文が全部英語だったりもした

260:名無しさんの野望
21/12/31 12:02:45.11 c8XL+0Nvd.net
別のmodで上書きしてない?

261:名無しさんの野望
21/12/31 12:40:20.85 Y6/f7ra10.net
USSEPに上書きされてるとか?

262:名無しさんの野望
21/12/31 15:35:01.83 UOlUMW+nd.net
広い屋外での戦闘が好きで地方追加系mod渡ってるけどどれも敵が弱くて残念
調節できないまたは出来てもまだ弱いかでコンバットmodとのパッチも無かったり
敵が強そうなのはダンジョン系しかないのかな

263:名無しさんの野望
21/12/31 18:50:44.39 klz7Y6mI0.net
どうとでも調整できるよ

264:名無しさんの野望
21/12/31 18:51:31.26 YoJOJblh0.net
USSPが上書きしてたっぽい
日本語版のUSSP入れたら直ったわ
日本語化する時には英語版のUSSPは入れないほうがいいみたいね

265:名無しさんの野望
22/01/01 01:42:42.55 8naYT9EN0.net
日本語版のUSSEPは若干古いから音声だけインスコして英語版の4.2.5bを日本語化してるわ
そこまで気にするような違いはないんだろうけど

266:名無しさんの野望
22/01/01 09:55:41.86 n586WOuo0.net
俺もそうした。
ワリと最近まで4.2.5B日本語XML上がってなかったしな

267:名無しさんの野望
22/01/03 15:18:08.26 lDtfG2qO0.net
久しぶりにmod追加しようと思ったら浦島太郎状態だわ
英語版1.5.97ベースで再構築中なんだけど、sexlab入れたらメニューとかが強制的に英語になってしまう
目につくEnglishファイルを全部Japaneceファイルと中身置き換えてもダメ
アンインストしても英語のままだし、日本語データ入れ直しても英語のまま
完全にバニラの状態から入れ直してから日本語データ入れれば問題ないんだけど、またsexlab入れたら同じ状況になってしまう
ひょっとして、今って英語版でmod構築しない方がいいの?

268:名無しさんの野望
22/01/03 16:20:46.37 Tew8CAJZa.net
・エロMODはスレ違い
・翻訳の仕組みを理解していないなら英語版で環境を構築しないほうがいい

269:名無しさんの野望
22/01/03 17:10:07.00 lDtfG2qO0.net
>>264
これは失礼しました

270:名無しさんの野望
22/01/03 17:33:51.97 NG0tJCDD0.net
>>263
似たような症状になるエロくないmod探して戻ってくるんだ

271:名無しさんの野望
22/01/03 19:02:37.91 4+djT41H0.net
というか再構築でMOD入れて英語になった!とか
もともとド初心者もいいとこだろ

272:名無しさんの野望
22/01/03 19:53:47.25 lDtfG2qO0.net
Nexus Mod Manager使ってた頃は全然大丈夫だったんだけどなぁ……
字幕やmod関連の日本語化はできてるのに、なぜかメニュー�


273:ヨ係の文字だけ英語化するんだわ 何が原因でどのファイルを読み取ってるのかさっぱりわからん 単純にVortexが悪さしてる?



274:名無しさんの野望
22/01/03 20:04:34.22 lDtfG2qO0.net
昔用意してた日本語データのうちinterfaceとstringsのフォルダがDataフォルダより上にあったわ(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
どうもみなさんお騒がせしました
てかそうなると、逆にどうやってメニュー関連の日本語ファイル読み取ってたんだコイツ……
どうでもいい謎だけが残った

275:名無しさんの野望
22/01/03 23:37:56.60 F03+n9nod.net
壁に近寄ったりすると
勝手に一人称になったり三人称になったり
するんだけど
どうしたら治りますか?

276:名無しさんの野望
22/01/04 13:21:13.78 8T+ptAc40.net
スカイリムSE版にSKSE64と言うmodを入れたいのですが、本体の製品バージョンを調べると1.1.47.0で、配布されているものと合いません
スカイリムSEをバージョンアップしたくてもsteamは最新と認識しているようです
ひょっとすると自分はなにか根本的な間違いをしているのでしょうか?

277:名無しさんの野望
22/01/04 13:35:39.82 8T+ptAc40.net
あああああああ英語にしたら7.36GBのアップデートはじまりました
たぶん解決しそうです

278:名無しさんの野望
22/01/04 13:43:09.24 5IJ33vj7M.net
おめーら書き込む前に2,3日くらい悩めや!
一瞬で自己解決してんじゃねーか!

279:名無しさんの野望
22/01/04 13:44:23.22 6OUXhSTR0.net
現在のSEは分類が非常にややこしくて
1.1.47→日本語Ver
1.5.97→英語Ver(旧)
1.6.xx→英語Ver(新)
となっている
貴方がSKSEを使用するMODを導入したいなら英語Verを使用する必要がある
新旧のどちらが良いかは微妙なんで使いたいMODが対応している方を選ぶと良い
英語苦手なんだけどってなら翻訳すれば良い。解説しているWebは多いので調べてみな

280:名無しさんの野望
22/01/04 13:45:14.89 lRT7o0SLd.net
それってAEへのアップグレードだったオチじゃないか?

281:名無しさんの野望
22/01/04 13:46:29.98 6OUXhSTR0.net
あー。解決したなら良かったけど十中八九解決してないと思うから頑張りな

282:名無しさんの野望
22/01/04 13:46:47.74 mQzcZbhu0.net
ええやないか、書いたことによって
あらためてアタマで整理されて
つぎためすことおもいつくこともあるんやから

283:名無しさんの野望
22/01/04 15:13:21.74 8T+ptAc40.net
SKSE64から起動しないので泣きながら普通に起動したらAEがアップデートされて、無事SKSE64でも起動するようになりました
早速vortexでいくつかmodを入れてみてゲームをはじめたんですが、・・・英語がさっぱり分かりません
nexsの日本語化modはバージョンが古いようで、入れるとスタート画面が文字化けします
日本語版から日本語ファイルを抜き出して英語版に適応させる方法があるようなので挑戦してみます
字幕さえあれば良いのですが、もし他に良い方法があればご教授頂ければ幸いです

284:名無しさんの野望
22/01/04 15:27:11.05 lRT7o0SLd.net
ど素人のようで経験して理解してる言い方が多いし暇潰しの釣りかい?

285:名無しさんの野望
22/01/04 15:37:37.16 4J7Pe7i00.net
日本語化とか調べてやっても冒頭数分はマトモになってて、プレイしていくと英語が混じったりしててまた悩む

286:名無しさんの野望
22/01/04 15:42:39.62 8T+ptAc40.net
>>279
リムワールドとかでmodを導入したことはあるんですけど、こんな大型のゲームを触るのははじめてです
どうしてその作業が必要なのかを全く理解してないので、ほんとに手探りで、も�


287:、頭おかしくなりそうです



288:名無しさんの野望
22/01/04 15:52:22.59 hRUI5Gx50.net
今週始めたぼくが言うのもあれだけど経験則を
>>278に書いてある通り日本語版の音声と言語ファイルを差し替えればいけるはずです
しかしSEのAEアプデ(1.6〜)になると追加されるクエスト、アイテムは英語のままです
ex)釣竿、サバイバルモードの説明、etc

289:名無しさんの野望
22/01/04 15:54:42.32 aq74QRUf0.net
MODの日本語化にはxTranslatorってのを使う
使い方は…ググってくれ

290:名無しさんの野望
22/01/04 15:55:10.53 snimI2fYM.net
日本語版いつ来るんだろうな…

291:名無しさんの野望
22/01/04 16:59:04.13 lRT7o0SLd.net
今のスカイリム界隈はAE協定で内戦中なんよ
AEへの対応を決めたMod制作首長とSE保守派とで連携出来てないから自由に選んで歩けやしない
LE原理主義なんてのもいるのに
さらにLESEAEのバージョン派と別でMO2とvortexの踏み絵させられる

292:名無しさんの野望
22/01/04 17:37:53.28 8T+ptAc40.net
日本語化成功しました・・・
xTranslatorも入れました
色々と本当にありがとうございました
やり遂げた感がすごくて、ゲームクリアした気分です

293:名無しさんの野望
22/01/04 17:57:13.56 mQzcZbhu0.net
今は新規の人にはなかなか難しい
タイミングだよなー
落ち着くまで待つのも1つだと思うよ
変化が激しくて、簡単には説明し難い
逆によくよく調べて理解できてれば、
なんとでもなるのはなる。
理解できる環境では無い気がするけども、、

294:名無しさんの野望
22/01/04 18:02:25.72 8T+ptAc40.net
「今年のはじめのほうに日本語版アップグレードするよ」ってどこかに書いてあって、結構悩みました

295:名無しさんの野望
22/01/04 18:52:03.40 BnyIvU0r0.net
SEダウンロード
そのままだとMod環境満足に作れないから
ダウングレードパッチを当てて
パッチ当てたら日本語化してSKSE導入
MO2などで起動確認してちゃんと日本語化してたらOK
これでも大分はしょって書いたけど
これを初心者にやらせるのはかなり厳しいよな

296:名無しさんの野望
22/01/04 19:20:43.43 4J7Pe7i00.net
やっぱ酔うわ
視野角とかイジると改善したりするのかな
ダメなら酔いどめ飲むか

297:名無しさんの野望
22/01/04 20:00:51.02 C6k3HhIq0.net
Skyrimをやりたくて、MODを試行錯誤しているのですが、
「MODの日本語化」が良くわかりません。
申し訳ありませんが、わかる方、教えてください。
または、詳しいサイトがありましたら、
お手数ですが、誘導をお願いいたします。
わかっている

298:名無しさんの野望
22/01/04 20:02:27.14 U+jwxB+ba.net
唐突な変節で草

299:291
22/01/04 20:13:52.60 C6k3HhIq0.net
>>291
途中で送信してしまった。
わかっている(間違えているかもですが…)こと
・最新バージョンには日本語データすでに入っている
ただ、Skyrimを英語環境日本語化しているため、
JPNファイルをENGファイルに名称変更する必要がある。
しかしながら、Vortexでは実行時に展開するため、
「RaceMenu.bsa」内で「JPNファイル」の名前が
定義されている箇所を変更する必要がある。
しかし、最新の「BSA Browser」では変更することはできない。<ーここで固まってます…

300:名無しさんの野望
22/01/04 20:44:58.13 aq74QRUf0.net
BSAファイルからracemenu_japanese.txtを取り出してracemenu_english.txtにリネーム
BSAファイルと同階層にinterfaceフォルダ作成、その中にtranslationsフォルダ作成
リネームしたtxtファイルをtranslationsフォルダに入れる

301:名無しさんの野望
22/01/04 20:54:45.37 C6k3HhIq0.net
>>292
すまん。
>>294
回答感謝です。
やってみます。
ありがとうございます。
日本語化難しい…ですね。
今後、色々なMODを入れていきたいと思っていますが
その際、英語が苦手な自分は出来る限り
日本語化していきたいのですが不安になります…。

302:名無しさんの野望
22/01/04 21:56:23.41 U+jwxB+ba.net
取っ付きにくく感じるかもしれないけどMODの翻訳は基本UIテキストの翻訳とプラグインの翻訳の2つができれば十分だから慣れれば単純作業だし難しくはないよ
前者はtranslationsのenglishテキストを置き換えるだけ(BSAに固められてるやつは>>294が教えてくれた通り引っ張り出してルーズファイルとして配置するだけ)
後者はMODデータベースとかから翻訳用のxml拾ってきてespやesmをxTranslatorにかけるだけ
プラグインを複数持っていたり互換パッチで上書きされたりに注意は必要だけどMOD入れるたびに一つ一つサボらず翻訳していけば問題ない
慣れてきたら辞書作成したりxEditで翻訳漏れ探したりDeepLで自家翻訳したりするのも楽しい

303:名無しさんの野望
22/01/04 23:14:31.09 mQzcZbhu0.net
誰1人間違ったこと言ってなくて、
みんな優しいのに、
おそらく説明された方はワケワカランそうでワロたw

304:291
22/01/05 09:43:07.42 ig6Rb7FD0.net
いろいろ、お世話になりました。
とりあえず、上手く日本語化が出来たようなので報告します。
ご指導等、ありがとうございました。
日本語化について、わかったようで、分からないような…。
自信がついたような、自信が無くなったような…
そんな気になりました。
MODを入れてこれからもSkyrimを楽しみたいと思います。
日本語化だけに限らず、色々と困難に突き当たるかと思いますが、
その際は、ご教授いただければ幸いです。
(なんか「日本語化」の対応はMODの諸問題の
 「序の口」って感じがするのが不安を誘うのですが…^^ )
ありがとうございました。

305:名無しさんの野望
22/01/05 11:51:58.69 UX2ee7D40.net
>>298
慣れの問題だからやってりゃすぐできるようになるよ 慣れてきた頃に改めて解説読み直すと見落としてた機能に気づいたりできるからがんばえー

306:名無しさんの野望
22/01/05 12:06:02.67 zZYEtr8B0.net
日本語化は結構長く中途半端なものしかなかった気がするし、
俺も数ヶ月は日本語英語混じりでやってたわ。
今も完璧全て日本語化は出来てないはずだし、
テキトーでいいと思うわ

307:名無しさんの野望
22/01/05 12:20:02.21 fpXbivYz0.net
最終的に英文を読む事にしたよ

308:名無しさんの野望
22/01/05 12:47:56.73 p5jlvKOxd.net
会話文さえ翻訳できてれば装備や人名は翻訳漏れあってもいいやってなる
翻訳のバージョン違いでMCM項目に漏れあっても自分が内容理解したらもう翻訳の必要なくなるわけだし

309:名無しさんの野望
22/01/05 13:01:37.38 venk+jfI0.net
スクリプトはMCMの長い説明文だけ翻訳してるわ
短いのは英語わからなくても単語読めりゃなんとなくわかるし

310:名無しさんの野望
22/01/08 10:31:36.98 Sa86xQGH0.net
なお、独自の単語が多くて
英語力はほぼ関係ない模様

311:名無しさんの野望
22/01/09 10:38:56.87 aO8RGY5A0.net
きのう理想のボタン配置にしたくてcontrolmap.txtをいじってたら一日が終わってた

312:名無しさんの野望
22/01/09 11:29:21.89 MCJ3+84x0.net
何だかんだで会話だけ英文と日本語のデュアルスクリプトで他全部英語で落ち着いた
会話はどんどん進んでくからキツイっすわ

313:名無しさんの野望
22/01/10 13:34:41.06 E7Fdq7dtd.net
rudyが全然紹介ページみたいにならんわ
彩度薄いし空は白いし、影はすぐ黒くなるし

314:名無しさんの野望
2022/01/1


315:0(月) 23:26:58.26 ID:uzMR4mg+0.net



316:名無しさんの野望
22/01/11 04:03:54.99 2Vdxd4t00.net
>>290
酔うのは画面に近いか画面が大きいか部屋が暗いかだから部屋を明るくして定期的に画面から視線を外す(壁を見る)と改善されるよ

317:名無しさんの野望
22/01/11 21:42:55.43 He0zSsxs0.net
ENB入れミスってる可能性ある
オプションがちゃんと出てるかで判断できる

318:名無しさんの野望
22/01/12 01:19:04.43 nYFJRLgmr.net
うがああああついにアプデやられたああああああああああ油断したあああああああばばっばばばばばば

319:名無しさんの野望
22/01/12 12:25:15.35 WO1X1KBs0.net
下げるパッチで戻るで

320:名無しさんの野望
22/01/12 12:45:40.64 H9je+7w00.net
steamapps\appmanifest_489830.acf
こやつを読み取り専用にすりゃ不意のアップデートに怯えんでも良いんよ
大体設定したこと忘れてアップデートしたい時に嵌って泣く事になるけど便利で楽よ

321:名無しさんの野望
22/01/12 12:54:38.34 QYWHP3P9r.net
ゲームフォルダでCKとSSEEdit交互に実行してたら間違ってSkyrim.EXE動かしちゃったけど、acf読み取りにしてて助かった

322:名無しさんの野望
22/01/12 18:11:52.08 bxjb8I/3d.net
最近appmanifest_489830.acf to なんたらとかいう一時tmpファイルが生成されるんだが
付くようになったのもAEの後くらいだし削除しても普段オフラインにしてるsteamをオンにした時だしなんだこれ

323:名無しさんの野望
22/01/13 21:32:47.19 bAB+GTma0.net
いやぁ、しかし
ENBも8kテクスチャも都市化も緑化も入れてるのに
SMP付きフォロワー10人連れて敵100人と戦わせても60FPS切らない日が来るとは想像出来なかったわ
いい時代になったなぁ

324:名無しさんの野望
22/01/14 12:05:28.95 pyvm7+DBp.net
いいなー
10万くらいのゲーミングpcでグラMOD入れまくってたけど
グラフィック追い求めるほど、パソコンが悲鳴を上げていったから諦めたわ
いつか50万くらいのすげえpcでMOD構築して遊びたいわ
絶対歩くだけで楽しいもん

325:名無しさんの野望
22/01/14 12:22:35.36 tvvmaqUH0.net
3060tiじゃFullHDでも60fps安定は無理なんだし3080のプレイとか見てても戦闘になるとFPSが落ちてる
60fps安定は3090使える金持ち専用なのかね

326:名無しさんの野望
22/01/14 12:50:45.98 5RSa1D2H0.net
Skyrimの場合どんなに高性能GPUを買おうとも欲望全開にするとFPSはガンガン下がるから
FPS60を極力維持できる辺りで見た目<<FPSみたいな感じで環境を整えてるわ。際限ないもんね

327:名無しさんの野望
22/01/14 14:43:07.29 7Vi0ZqiMM.net
そんでみんなどの程度プレイはしてるん?

328:名無しさんの野望
22/01/14 21:58:19.61 Bz2ydhIV0.net
流石に3週して 大型modクリアーしたら飽きたなあ

329:名無しさんの野望
22/01/15 00:38:53.09 OifzWuKM0.net
>>318
3090も無理よ
3080と3090のスペック差見れば予想付くだろ
1割くらいしか差ないねん

330:名無しさんの野望
22/01/15 03:30:59.09 q/LL6Ja10.net
上位のグラ系mod youtuberは2枚、4枚差

331:名無しさんの野望
22/01/15 08:28:53.41 5QYs86wmd.net
>>320
それはckやtesveditも含めて良い?

332:名無しさんの野望
22/01/15 09:37:26.86 q/LL6Ja10.net
>>324
あかんやろw
本編や

333:名無しさんの野望
22/01/15 11:02:14.00 3oWTMkSi0.net
LotDの展示1000超でレベル40~100になったあたりでバランスの悪さが気になって再構築を3回は繰り返してる
そんで今年1年は構築弄ってるだけでまともにやれてない
Requiem来たしそれでやろうと思ったんだが互換パッチ作るのが想像以上に面倒でそれも進まない

334:名無しさんの野望
22/01/15 13:06:23.44 vhHZ7gLmd.net
ニューゲーム推奨や安定求めて再構築繰り返してるとほんと進まない
未だにメインシナリオ終わってないし内戦も未経験だよ…
10年間同じクエストばかりやってるからちょっと進めるだけで初体験盛りだくさん!まだまだ楽しめるぞ!

335:名無しさんの野望
22/01/15 14:25:20.76 JOEyXQsi0.net
わかる
俺も何千時間やってるけど未だにツンに会ったことない

336:名無しさんの野望
22/01/15 15:08:31.91 YBDa670d0.net
一回だけデルフィン出てくる所までやった

337:名無しさんの野望
22/01/15 15:32:23.77 vZxJWZXi0.net
定期的に現れる何千時間もやってるけどメインクリアしてない勢

338:名無しさんの野望
22/01/15 23:16:34.52 q/LL6Ja10.net
まーメインクエはオマケみたいなもんだし
んで、皆さんどんな遊び方してんのかな?
参考にさせてください

339:名無しさんの野望
22/01/16 06:55:05.01 YuRKNLg10.net
ダクソ化系modで強くなった分を補うために難易度レジェ、高難易度もりもりにしてクエストもRPとかじゃなくて強くなるのに必要で攻略可能な場所からやる
当然バランスは取れないから次からレクイエムで遊ぶ予定

340:名無しさんの野望
22/01/16 07:33:49.68 DymDM5d/d.net
>>330
定期的の意味間違えてる勢かよ
どの程度プレイしてるか聞いてるんだから言うタイミングだろ

341:名無しさんの野望
22/01/16 08:37:26.55 /BoZxAJF0.net
ダンジョンMODを入れて遊ぶ感じ
UIは極力減らし難度調整は敵ツエーではなく俺よえー方向
と思ったけどAIは敵ツエー方向だわ

342:名無しさんの野望
22/01/16 13:51:26.54 Ub+ofkkMp.net
何千時間やってるのにメインクリアしてないやつってもはや避けてるを通り越して忌み嫌ってるとか言うレベルでしょ

343:名無しさんの野望
22/01/16 21:28:03.70 XdSzYr1qd.net
エロmodとVR入れて犯されごっこ

344:名無しさんの野望
22/01/17 12:31:45.11 FKL5qq7p0.net
単に忘れてるだけの可能性ある

345:名無しさんの野望
22/01/20 13:06:05.31 rMFtlDT40.net
メイクエいつ何回クリアしたなんかイチイチ覚えてねーわ
10年前やぞ

346:名無しさんの野望
22/01/25 14:06:24.49 4KN5Lttb0.net
Mod入れるのが楽しいんだよ、ゲーム進行はどうでもいい

347:名無しさんの野望
22/01/25 14:11:33.24 UC4A/A1Kd.net
いつかモロウィンド通ってブラックマーシュに行きたいなぁ

348:名無しさんの野望
22/01/25 14:42:52.48 eXTQ38/Z0.net
ESOならいけるぞ

349:名無しさんの野望
22/01/25 17:25:18.16 FGfm92Sv0.net
dmmはちょっと…

350:名無しさんの野望
22/01/25 17:51:56.16 92r84mwQd.net
steamで英語版を遊べばええ

351:名無しさんの野望
22/01/26 17:38:42.47 zj+U4nTL0.net
ほんとベセスダ余計な事しかしないな
SE版まで1.63~にするの嫌がらせだろ
これmod作者が1.63環境のmodリリースしてくれるまで永久にダウングレードしないと駄目じゃん
もう更新されてないmod大量にあるのに何考えてるんだ!?馬鹿なの?

352:名無しさんの野望
22/01/26 17:41:31.26 ko86gjVBM.net
ae楽しみにしてたけど結局ね…

353:名無しさんの野望
22/01/26 18:55:39.27 IjG4VOMS0.net
バグだらけメーカーは無能
救いようがねぇwwwwwwww

354:名無しさんの野望
22/01/27 11:38:51.05 bayRcwFQ0.net
バグだらけなのはわかるが
延々「バグだらけのクソゲー」と愚痴垂れ流しながら1,000時間以上プレイしてる輩を見ると
人間ってマジ面白い生き物だと思うわ

355:名無しさんの野望
22/01/27 12:22:10.41 kubQqnpea.net
Requiemのレベルドリスト見ると無効なFormIDや同一アイテムが大量に詰め込まれてるんだがもしかしてこれで強引に確率ドロップのテーブル作ってんの?

356:名無しさんの野望
22/01/29 08:16:16.83 0pQ/SNHLa.net
よく「スカイリムを更新させない方法」として、自動アプデをオフにしてskseloaderから起動すれば良いって言われてますが、loader押しても起動できませんし、PC起動してから初回プレイ時は毎回Steamの起動&アプデさせられるのでもう半年ほどプレイできてないです。どうすればSteamを無視しながら遊べるのですか?

357:名無しさんの野望
22/01/29 08:58:46.14 RW49WJ/+0.net
>>349
loaderから起動てそれはMO2とかのMod管理ソフト使う前提の話や

358:名無しさんの野望
22/01/29 08:58:55.17 NUOBCYHP0.net
アプデ無効にしても勝手に有効になってアプデされたりするから
アプデされないようにする、というのは難しいし毎回気を遣ったりで面倒
逆に「一度アプデすれば次のバージョンが出るまではアプデや上書きはされない」から
最新バージョンにアプデ後にダウングレードパッチなどで元のバージョンに戻せば
次のバージョンが出るまでは何もしなくていい (Skyrim ダウングレード 辺りで検索)
次のアプデが来たら素直にアプデした後にまたダウングレードパッチを実行、結局これが一番楽かと

359:名無しさんの野望
22/01/29 09:12:51.02 /Hd2K2Cw0.net
>>313でアップデートせんと思うけど
と言うか出来ないようになる

360:名無しさんの野望
22/01/29 09:38:05.11 pqi11S6+a.net
352の言う通り読み取り専用にするのが確実
それをしない場合ダウングレードパッチがちゃんと1.5.97に戻るとは限らないからバックアップは必須
アプデ受け入れてAEにするのはさらに危険
AEはbsa破損したバージョンリリースしてデイゴンクエ確定CTDにした過去があるから想定外のバグが間違いなく潜んでる

361:名無しさんの野望
22/01/29 12:49:42.28 ofwxBKlRaNIKU.net
それってSkyrim以外のゲームのアプデもできなくなる?

362:名無しさんの野望
22/01/29 16:32:34.01 kO9pkn1PaNIKU.net
Modはもう沢山入ってる。
バックアップはある。
既に1度、AE直後のアプデに屈してるから、ダウングレード試してから >>313 試してみる。

363:名無しさんの野望
22/01/29 17:10:08.88 CjrHQVpL0NIKU.net
>>354
Skyrimだけ
他のゲームは問題なくアップデート出来る

364:名無しさんの野望
22/01/30 11:49:36.37 Xhq9N1rsd.net
なぜかゲームがインストールされてない扱いだからアップデートとは完全に無縁

365:名無しさんの野望
22/02/01 14:28:15.96 bYTMeAWB0.net
大きなキャンプファイヤーなどで四角い板が出てしまうのを直す方法ありませんか?

366:名無しさんの野望
22/02/01 17:18:58.05 YZ+lrAkh0.net
>>358
自分はその症状が出たらSkyrimを再起動してる

367:名無しさんの野望
22/02/02 18:02:03.78 wSzPoEIRa0202.net
TDMの更新でHUD項目が別MODに分割されたけど
MCMで位置調整できるっぽい?
MCMで数値指定できるならMCMRecorderに登録できる
今までLessIntrustiveHudIIで転生の度に
手動でHUD動かしてた苦労から解放されるのかな
早く家帰りたい

368:名無しさんの野望
22/02/03 16:42:47.73 3MVGNmLO0.net
>>360
想像以上に細かく設定できるね
今設定いじってるけどなかなか終わらん

369:名無しさんの野望
22/02/03 19:44:30.14 qjT5ZNbg0.net
>>360
HUDログを画面右側にもっていきたいから
LessIntrustiveHudIIは外せなかったわ
ただMCMHel


370:per対応してるからそもそもRecording必要ないのは楽でいいね TDM2.0.1にアプデしたらImmersiveFirstPersonView併用での FPS TPS切り替えとTPS時のカメラ距離調整の挙動がおかしいけど俺だけかな? パッド使用です



371:名無しさんの野望
22/02/03 22:37:05.05 3e00klSF0.net
Skyrimアルドゥインエディションとはよく言ったものだ

372:名無しさんの野望
22/02/05 10:58:06.79 idcoU/qg0.net
久々に起動したらセーブデータ死んだとか言われた
ここ見たら1.6にされてからぽいね
ファミコンのドラクエかよ

373:名無しさんの野望
22/02/05 11:20:58.38 XNGdHK1U0.net
1.5.97に戻せば良いだけじゃないの

374:名無しさんの野望
22/02/07 17:39:16.35 +eQWFOUe0.net
ライトニングさんの闇の一党リプレイサー
モデリングが良すぎるな。オリジナルを拝借か?

375:名無しさんの野望
22/02/07 18:37:33.62 2LSqwX2ld.net
>>366
オリジナルならPS3だから悪いはずだぞ

376:名無しさんの野望
22/02/07 20:05:51.40 VG6/xbDW0.net
>>366
クレジット見るにDFFNTのやつっぽいかもな

377:名無しさんの野望
22/02/08 02:02:17.55 lDtFyMva0.net
クエストギバーを分かりやすくするmodってありますか?

378:名無しさんの野望
22/02/08 22:35:36.73 DKt/LpY40.net
フォロワー一括指示MODやべーな
ココ最近UI周りで技術革新起きすぎだろ

379:名無しさんの野望
22/02/09 16:11:48.35 Xdx7HUUL0.net
URLリンク(www.nexusmods.com)
だまされたと思って、このMODのヴァレリカのSSを見て欲しい。
全てのSkyrimPlayerに捧ぐ。

380:名無しさんの野望
22/02/09 18:02:16.14 gWvAorr30.net
騙されたわ

381:名無しさんの野望
22/02/09 18:04:43.70 gHf0STN1a.net
リディアめっちゃ弱そう

382:名無しさんの野望
22/02/09 18:05:36.88 duxsFKJSa.net
美人化MODは正直美化しすぎだからな
現実はこんなもんだろ、というのを突きつけてくれる尖ったMODだな
ただ、この環境で遊びたいかどうかは別だ

383:名無しさんの野望
22/02/09 18:11:13.07 M+RMNxCc0.net
ヴァレリカわざわざ見る必要なくないか?
みんなこの顔やん

384:名無しさんの野望
22/02/09 18:40:53.40 PwDjsVrR0.net
ホワイトランの男の半数が求婚する美貌の持ち主カルロッタ・ヴァレンシア()

385:名無しさんの野望
22/02/09 19:44:48.65 TIV0HMoya.net
髪色変えた知り合い2・3人いてワロタ

386:名無しさんの野望
22/02/09 20:03:44.61 JGiQ5vSw0.net
どれもこれもみんな一緒
URLリンク(i.imgur.com)

387:名無しさんの野望
22/02/09 20:48:17.68 2r5c+YCW0.net
>>378
エレナの死体人形思い出した

388:名無しさんの野望
22/02/10 01:42:14.69 1FAkOdFUd.net
理由はわからないが見てるだけでイライラしてくる顔の知人にそっくりだわ

389:名無しさんの野望
22/02/10 09:08:46.01 qmwQ3We20.net
これが本来あるべきスカイリムの姿だ言葉を慎め定命の者よ

390:名無しさんの野望
22/02/10 14:41:39.18 pmC8GxgNa.net
作り込んだギャグかもしれんが作者の発言見てるとこれが好みみたいだな
吉田沙保里とか好きなんだろうか
世界は広いなと思うも俺もモンハン受付嬢みたいな顔立ちがアリだった

391:名無しさんの野望
22/02/10 15:35:18.51 Jp5W+3cC0.net
>>378
これでもバニラに比べると遥かに美人

392:名無しさんの野望
22/02/10 16:14:11.27 N/a4dvd5a.net
ポリコレ

393:名無しさんの野望
22/02/10 16:16:17.29 3y8B6aqad.net
バニラはケバいだけで化粧を落とすと結構美人だぞ

394:名無しさんの野望
22/02/10 16:18:48.94 56WRBFOhM.net
プリティフェイス入れるだけでそこそこ見れる

395:名無しさんの野望
22/02/10 17:05:28.43 PsH1a2A30.net
バニラは普通に見てられるけどこれは思わず目を逸らしたくなる

396:名無しさんの野望
22/02/10 17:24:39.49 5xB6jcLzp.net
バニラの女の顔見ると新宿駅のトイレで流されず放置されたウンコを見た時みたいな気分になる

397:名無しさんの野望
22/02/10 18:39:45.55 hgoW5i7a0.net
PCの電源落としても画面にこの顔映ってるんだけどバグ?

398:名無しさんの野望
22/02/10 19:09:29.10 TUuITPFu0.net
やべーじゃん
鏡みれないんだね、不便そう

399:名無しさんの野望
22/02/10 19:09:56.35 gOGHeQz90.net
髪と肌のテクスチャ汚くすればリアル感出て良いかもしれん
美人はフォロワー追加MODでいっぱいいるからな

400:名無しさんの野望
22/02/11 10:48:21.46 HY5/NErd0.net
USSEPが旧バージョンの提供をやめてるな
もはやAEにしなさいって事か

401:名無しさんの野望
22/02/11 13:25:22.50 4rm7rwNF0.net
今さらすぎる

402:名無しさんの野望
22/02/11 13:52:30.74 HY5/NErd0.net
SEでMod盛ってたら死活問題なんじゃないの?

403:名無しさんの野望
22/02/11 14:11:13.05 nPJSRDKQa.net
日本語版は旧SE用だから棲み分けできんじゃね

404:名無しさんの野望
22/02/11 14:47:19.14 e86WtgLD0.net
このスレで旧版落とす方法をありがたられたのがすごい昔な気がする

405:名無しさんの野望
22/02/12 20:32:58.78 1UG0ddwgM.net
とはいえ言うほど1.5.97以降のUSEEP必要?

406:名無しさんの野望
22/02/13 01:07:34.80 Yr8timc70.net
多分やりとりが噛み合ってない気がする

407:名無しさんの野望
22/02/13 17:29:54.18 rGAP4h6G0.net
はなしぶっだぎって申し訳ないけど、
これまでいくつかmodが、バージョン違いとかで動いてないことがわかった、
みんなこれどうしてんの?
中には明らかにSE用てなってるのあるんだけどな、
イチイチコンバーターみたいなツールかけるしかないんかこれ

408:名無しさんの野望
22/02/13 17:50:52.63 Ezd9e2Rx0.net
immersive wenchesのwenchさんたちは、他のmodで追加された宿屋には配置されない?

409:名無しさんの野望
22/02/13 23:49:07.30 5o0J0qDh0.net
>>399
1.5.97環境のやつは1.6*のものは動かない
1.6*環境の奴は1.5.97の物は使えない
簡単だろ?

410:Canada
22/02/14 03:25:02.48 L4OY7fuj0.net
必要なmodは満たしているのに、
下記の画像のように胸部分だけ動かないmodが時々あるのですが、
URLリンク(egg.2ch.sc)
何が原因かわかる方居られますでしょうか?
加えて、どうすれば修正出来るかをご存知の方が居られましたらお教え願えないでしょうか

411:Canada
22/02/14 03:38:15.37 L4OY7fuj0.net
初書き込みですみません、URLが変わってました
URLリンク(i.imgur.com)

412:名無しさんの野望
22/02/14 05:35:15.53 sq7Iwj9/0.net
古いスケルトンが新しいのを上書きしてる定期

413:名無しさんの野望
22/02/14 08:30:40.08 lwuG0CWL0St.V.net
どーもそんだけじゃないぽい

414:名無しさんの野望
22/02/14 08:55:41.96 /QHsIO+D0St.V.net
スケルトン以外の原因でこれになることはほぼ無いので
主人公だけ別種族やユニークモデルにしてスケルトンが古いままとか
なんか見た目幼女系の種族入れてるっぽいしな

415:名無しさんの野望
22/02/14 09:37:42.66 /QHsIO+D0St.V.net
最新のXPMSSEから
skeleton_female.nif
を引っこ抜いて差し替え修正は基本
OK_Followerなんかも新キャラのスケルトンが古かったりするから

416:名無しさんの野望
22/02/14 10:29:37.64 rrKZC78hdSt.V.net
スペックが追っつかなくなったときもこうなる
装備し直したら治る

417:名無しさんの野望
22/02/14 11:54:32.02 H6kbm95t0St.V.net
おっぱいバグる時は大体CBPC入れ忘れか何かのMODで上書きされてるかかな

418:Canada
22/02/14 13:42:40.78 L4OY7fuj0St.V.net
お教え下さりありがとうございます!
ECEの後にXPMSEをロードしているので「XPMSE Skeleton for ECE」を入れていたのですが、
これの中の skeleton_female.nif が古かった事が原因のようでした
ご回答下さった全ての方々に、心からの感謝を申し上げます!

419:名無しさんの野望
22/02/15 00:00:02.09 xUB4fIJS0.net
>>403
この画像の装備はなんてmod ですか?

420:名無しさんの野望
22/02/15 03:55:33.87 DxgiWzpc0.net
ENBを導入したのですがとたんに天候が変わらなくなり困っています
使用プリセットはRubyで、天候MODはObsidian Weathersです
何かインポートやアクティベートが必要なのでしょうか
ご教示いただけたら助かります

421:名無しさんの野望
22/02/15 09:10:46.07 tHEYB2Gg0.net
・ENB Helperは入っているか
・Obsidian Weathers対応のRudy ENBを落としているか

422:名無しさんの野望
22/02/15 11:25:37.18 Nt2qQit30.net
最新バージョンだと未対応のMOD多いのね
まだ1.5.97のままがいいか・・・

423:名無しさんの野望
22/02/15 19:52:02.40 DxgiWzpc0.net
>>413
確認したところどちらもOKでしたが、ゲーム内ではOWaSが機能しません…

424:名無しさんの野望
22/02/17 02:23:08.12 lSFqzX5J0.net
ちょっと前にskyrim始めようと思ってmod入れるならLEだという前評判更に聞いてそうしてはみたものの
結局LEの時以上にモリモリとmod突っ込んでもSEにしてみたらCTD少なくて驚けるね
アプデにさえ気をつけていれば今はきっとSEでいいんだろうなあコレ
何だろう、ああこれ入れたら重たくなるのではまたCTDするのでは時にドヴァキンの顔が茶色になる日がまた来るのではとハラハラしなくていいのがこんなに快適とは…

425:名無しさんの野望
22/02/17 09:41:25.13 3wxs9Xrs0.net
SEつーかSSE Engine Fixが偉大すぎる

426:名無しさんの野望
22/02/17 09:42:43.23 K2C2Aoer0.net
LEの方が良かったのってもう7年くらい前の話だしね
LEにしかなくてSEに移植できないMODでどうしても遊びたいって用途以外で今はLEを始めるのはおすすめできない

427:名無しさんの野望
22/02/17 11:10:53.48 lSFqzX5J0.net
そうみたいね
よほど大好きなmodがLEにしかない…という状況じゃない限りSEで開始でいいんだなあとしみじみ思った
これから始めるという話だとどのmodに拘るかなんて分からないから絶対にどっちがいいとまでは言えない所が難しいけど
そこが分かったぶん両方やってよかったよ
LEで覚えたからこそSE開始ですぐさま問題なくきれいなドヴァキン作れて乳も揺れてるし、まあ結果的によかったなと思った

428:名無しさんの野望
22/02/17 14:56:02.25 a8nwN+uu0.net
以前プレイしてたSkyrimSEがアプデされないままになってるんだけど
今からMO2でMod環境構築して仮想から起動すればアプデされないまま遊べるよね?
Mod自体はVR版で遊んでるけど、SEでも確認用に動かしてみたくなったという感じです

429:名無しさんの野望
22/02/17 14:56:51.82 YE0l1ik0M.net
うん

430:名無しさんの野望
22/02/18 11:31:11.64 aZ8zY2A80.net
了解
VRは面倒なのでちょっとは楽になりそう

431:名無しさんの野望
22/02/18 20:10:36.97 +DHZIeCZM.net
アプデ気にせずAEで遊べるようになるのはいつになるやら

432:名無しさんの野望
22/02/18 21:18:12.60 +AHEU8iqa.net
TES6出て3年後くらいかな

433:名無しさんの野望
22/02/19 00:12:16.22 2qaVstS6a.net
TES6発売から〇年!あの人気作が新たなコンテンツ(CC)をひっさげて装いも新たに�


434:o場!! とかでセカンドアニバーサリーエディション(SAE)出そう



435:名無しさんの野望
22/02/19 13:39:52.76 wePVZduS0.net
まだTES5 15thAEと20thAEが残ってるぞ

436:名無しさんの野望
22/02/19 14:23:53.65 8qd4OJVAM.net
5年後でもまだ遊んでそうだなあ

437:名無しさんの野望
22/02/19 14:27:26.75 tfyAHeOf0.net
>>427
って5年前に言ってたなぁ

438:名無しさんの野望
22/02/19 14:29:17.28 wSyJw9YW0.net
公式でmodモリモリ安定動作日本語字幕完璧版を出してほしい
お金は払うよ

439:名無しさんの野望
22/02/19 14:38:44.77 8qd4OJVAM.net
それがAEなんだろうなあ

440:名無しさんの野望
22/02/19 14:41:29.89 z4QZcB8F0.net
どうしてオブリは復刻されないのか
ダンジョンはひたすらコピペだけどストーリーはあっちのほうが好きだわ

441:名無しさんの野望
22/02/19 15:08:45.25 W7X3StuJ0.net
STARFIELDが今年に出るしさすがに5年後にはTES6出るだろ(願望

442:名無しさんの野望
22/02/19 17:33:02.75 qFeWG9bQ0.net
今までのデータと同じmod環境でニューゲームしたらバグってるぜ!
拾ったアイテムが増えたり減ったりゴールドなんかは拾った瞬間全部ロストするぜ!!!
なんでなんだぜ・・・

443:名無しさんの野望
22/02/19 18:01:39.19 RLV2WiXya.net
modや本体のアプデ挟んだりして環境変わってるんだろ?

444:名無しさんの野望
22/02/19 19:22:07.67 XfEu0a/X0.net
単に壊れてるだけだろ

445:名無しさんの野望
22/02/21 09:32:44.99 27yLUmn+0.net
update.esmで何年前のタイミングだったか忘れたけどFormIDの大移動があって
当時のtktkさんの日本語化手順に自分はどうも失敗したらしく
ロックピックが出現しないとかナイチンゲール装備が出てこないとかという目に遭ったことはある

446:名無しさんの野望
22/02/21 19:18:46.67 w8uREmbna.net
Seasons of Skyrim周りとか Haze2とか
ここに来て季節変化MODが凄そうなんだけど
No Grass in Object のキャッシュが捨てがたい
Haze2で体に雪が積もる、ってのは興味大なんだよなあ

447:名無しさんの野望
22/02/22 12:38:54.13 hm5sZlId0.net
Buxom Wench Yurianaって会話文が勝手に流れるのか
あれスピード調節できないの?

448:名無しさんの野望
22/02/22 21:03:04.21 bZszXMnQ0.net
ロダが閉鎖されてSS見れる所が減った
どこかおススメない?

449:名無しさんの野望
22/02/22 23:23:16.93 LpFmWwyy0.net
ENBってMO2みたいので付けたり外したり簡単にできないんですか?

450:名無しさんの野望
22/02/23 00:02:42.11 FbTfHHuj0.net
>>440
ENB and ReShade Manager
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)

451:名無しさんの野望
22/02/23 07:46:31.42 35MbRC5o0.net
>>440
ENB Man - An ENB Manager (SE使用可)
URLリンク(skyrim.2game.info)

452:名無しさんの野望
22/02/23 09:43:43.02 lynb7qQM0.net
>>441
>>442
ENBだけでなくReShadeもあるんですね
ありがとうございます、試してみます

453:名無しさんの野望
22/02/23 10:40:54.09 iOy0eIVia.net
ベセスダランチャー終了のお知らせが届いたんだがSE用CKはSteamで落とせるようになるんだろうか

454:名無しさんの野望
22/02/23 12:10:02.69 KcWkQG5E0.net
ランチャーだけで容量食うのが癪に触ってたからそうなってほしい

455:名無しさんの野望
22/02/23 12:31:55.32 ZxJLk+V+0.net
>>444
ckのためだけに入れたけど
クソみたいな仕様だったなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch