Valheim part4at GAME
Valheim part4 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
21/02/15 12:16:44.34 rdZPg6VJ0.net
Q.最初何すればいいの?
A.木の枝と石ころ拾ってインベントリから石の斧作る
 木を切って集めてインベントリから作業台を作成するところからスタート
Q.作業台が機能しない
A.使うには屋根が必要なので壁で囲って屋根を設置、床板は屋根判定無いので注意
Q.スポーンポイント設置したい
A.屋根がある場所にベッド設置する、最後に設定したベッドのみからリスポーン出来る
 夜は寝ることも可能だが近くに焚火が必要、松明は火の判定にならないので注意
Q.焚火が置けない
A.床材の上には置けないので室内に設置するときは地面むき出しのマスを用意する
 火が消えてしまうのは燃料切れの場合は近づいて木を補充、屋外では雨でも消えるので屋根を設置
Q.いぶされている
A.室内に煙の逃げ道がないとスリップダメージが入るようになる
 意図的に壁がない場所を作るか煙突のような空間を用意して煙を逃がす
Q.建築物壊したい
A.作業台が機能する範囲内ならハンマー持ってマウス中央クリックで破壊可能
 木や樹脂などの燃料以外の素材はすべて戻ってくる
Q.装備品壊れた
A.作業台開いて右側にあるハンマーアイコンクリックでコスト無で修理可能
 金属装備は鍛冶場から同様に修理可能
Q.木が固い、岩が掘れない
 樺とオークは青銅ツールが作れるようになってから
 岩を壊せるつるはしは最初のボスからドロップする角が手に入ってから
Q.体力がない、スタミナがない
A.食事を取る
 3種類の異なるアイテムを同時に食べれる、上昇値はアイテムによって異なる
 左下のアイコンが点滅を始めたらまた食べることが可能

3:名無しさんの野望
21/02/15 12:17:17.73 rdZPg6VJ0.net
Q.エイクスュルどうやって召喚すればいいの?
A.鹿狩ると手に入ることがある鹿のトロフィー2つを装備品枠に入れて祭壇で捧げる事で召喚可能
 以降のボスも同様に召喚に必要な各アイテムを用意して捧げる事で召喚できる
 ボスは召喚アイテムさえあれば何回でも、一度に複数召喚することも可能
Q.鹿が逃げる
A.気付かれると逃げるので遠距離から弓矢で殺す
 もしくはしゃがんで近づくことで殴れる
Q.敵が強い
A.食事を3種きっちり取る
 一発殴って下がる、 敵に対して適正なガード力の盾を装備してジャスガする
 出来る限り囲まれないようにする
Q.死んだときはアイテム回収できる?
A.出来る、連続で死んだ場合はそれぞれ墓標出来るけど一番最後のものしかマップに表示されないので注意
 海の上で死んだときも海上に墓標出来るので回収可能
Q.アイテム処分したい
A.放っておいても消えない、ゴミ箱は無いので海にでも投げ捨てておいてください
Q.アイテム枠が足りない
A.枠自体を増やす装備は今のところ無い
 重量は300から450に増やす装備をマップのどこかにいる商人から950コインで購入可能
 商人は近づくと自動でミニマップにも表示される
 コインはダンジョンやトロル狩り、拾ったルビーや琥珀を商人に売る事で稼げる
Q.溺れた
A.泳ぐとスタミナを消費してスタミナが0になるとスリップダメージが入る
 止まってもスタミナは回復しないので海に入るときは注意
Q.凍えた
A.山は気温が低く凍えるとスリップダメージが入る
 焚火を設置しながら進む、凍結対策の蜂蜜酒を飲む、狼の胴かケープ防具を装備する事で対策可
Q.次のボスどこ?
A.草原→黒い森→沼地→山→平地の順
 そのバイオーム内のダンジョンや建築物にある赤く光るモニュメントを調べるとマップに祭壇の位置が登録される
 祭壇は複数あるので2か所以上マップに登録されることもある
Q.長老が遠い
A.ボス召喚の祭壇位置はシード値次第
 地続きで近かったりもすれば遠い島だったりもする
 ワールド間で自キャラのスキル値はそのまま、手持ちアイテムは自由に持ち運びできるので
 辛かったら新規ワールドで始めるのも手

4:名無しさんの野望
21/02/15 12:17:49.03 rdZPg6VJ0.net
Q.航海に出たい
A.海岸線に作業台用意して筏を作る
 より大きい船は青銅、更に上は鉄の釘が必要
 風向き次第なところがあるので注意、一応速度1はオールで漕げるが向かい風ではほとんど進まない
Q.長距離移動が大変
A.ゲームの作り的には各地に拠点設置しろっていう方向性
 ポータルが作れるようになるとポータル間でワープ出来るが鉱石系アイテムを所持しているとワープ出来ない
Q.動物テイムしたい
A.猪、狼、ロックスはテイム可能なことを確認
 おびえている状態では懐かないので囲いを作って対応する餌を与える(囲い内に投げておくだけでOK)
 2匹以上になると繁殖可能、性別は無いので2匹集めてくればOK、★も遺伝する
 増えなくなった場合はスペース不足なので間引くかスペースを広げる
Q.〇〇どこ?
A.銅→黒い森の地表にある銅鉱脈、見た目は大きな一枚岩
 スズ→黒い森の海岸線にある黒っぽい小さな岩
 スルトリングの核→黒い森にたまにある埋葬室、スケルトン3体が囲んでいるので遭遇したら周囲を探してみる事
 鉄→沼の沈んだ墓地内の泥まみれのゴミの山採掘かチェスト、入るのに長老倒したときに手に入る霊廟の鍵が必要
 銀→山の地中にある一枚岩、山頂付近が高確率、探知するのに大骨から手に入る又骨を装備、近づくと反応出て反応が一番強い場所を直下堀
Q.商人いない
A.すぐ見つかるシード値→42069lolxd
 初期地点からまっすぐ南下、黒い森のある島に渡るとすぐマップ上に表示される
Q.鉱石持って長距離移動したい
A.ワールド間は自由にアイテム所持したまま行き来できる事を利用する
 サブの新規ワールド作って適当にチェスト配置しておく
 鉱石持ってログアウト、サブのワールドで始めてチェストに一旦鉱石を預ける
 メインのワールドに戻って移動したい地点まで動いたらログアウト、サブワールドに移動して預けた鉱石を取り出す
 そのままメインワールドに戻れば鉱石所持したまま長距離移動したことになる
 ダンジョン内、ボス戦中でも自由に行き来、休憩、回復も出来てしまうのでゲームバランス崩れることに注意

5:名無しさんの野望
21/02/15 13:13:14.32 b6UqnXOL0.net
世界のスーパーカブ(シチュー)50 by Honda

6:名無しさんの野望
21/02/15 13:13:18.94 6vOIphh20.net
建て乙
URLリンク(www.reddit.com)
ご安全に!ヨシ!

7:名無しさんの野望
21/02/15 13:13:26.47 vLuL8CBca.net
おつおつ

8:名無しさんの野望
21/02/15 13:14:09.32 OdMGb4hE0.net
イチ乙

9:名無しさんの野望
21/02/15 13:18:52.03 GbWn3t/P0.net
>>4
スルトリング追記
沼バイオームがある一定以上の大きさの時、スルトリングのpop地点(地面から火が噴き出している)が生成され
高確率でドロップする
蕪も同様
というか、このゲーム、バイオームがあってもそのバイオームの全ての要素が生成されるわけではないので
暫く探してないなら別の同じバイオームを探すこと

10:名無しさんの野望
21/02/15 13:20:26.61 MwGB4iORr.net
盾乙
前スレ最後の方からカブ神様に侵食され始めてる
実際カブシチューめっちゃ有用だけど

11:名無しさんの野望
21/02/15 13:21:08.77 nYhWb4tG0.net
前スレ、船の操舵に関して返信くれた人ありがとうございました

12:名無しさんの野望
21/02/15 13:21:19.33 6vOIphh20.net
URLリンク(github.com)
もう改善MODが出てるのね
> Remove Item teleport prevention from ores
これだけでも神だわ

13:名無しさんの野望
21/02/15 13:21:44.57 bIOvnZ9E0.net
大人気でとうとう同時接続36万を超えたらしい
URLリンク(automaton-media.com)
Alt+F4でアプリを閉じるとセーブデータが破損する可能性があるから注意してだってさ

14:名無しさんの野望
21/02/15 13:28:45.49 cBQvidQX0.net
建て乙
実行するとキャラクターとワールドのバックアップを
デスクトップに残すbat作ったよ
URLリンク(ux.getuploader.com)

15:名無しさんの野望
21/02/15 13:29:56.33 LZwWqVVy0.net
URLリンク(gyazo.com)
これ以上になってる人いたら置いてる家具とか配置とか教えて欲しい

16:名無しさんの野望
21/02/15 13:31:25.93 77hWMmbnd.net
銀って大骨倒さなくても雪山行って掘りまくって見つけたら装備更新できる?

17:名無しさんの野望
21/02/15 13:36:16.19 TsDRfpN2d.net
前スレ1000ありがとう大人しく次の沼さがすわ
ただこれもFAQに載せたいところ
Q○○にあるはずのアイテム(ダンジョン)がない
A別の場所の同じバイオームを探そう。今探してる場所はきっと存在しない

18:名無しさんの野望
21/02/15 13:37:36.85 K5RGhPGJ0.net
>>16
見つけたらできるけど銀が無い雪山バイオームもあるから運次第
なぜ大骨倒さないのか分からないけど

19:名無しさんの野望
21/02/15 13:38:28.78 Cwd0GK8Rd.net
建築や整地の石の使用量減らすMODまだー?

20:名無しさんの野望
21/02/15 13:43:14.28 A6/LI0cG0.net
入れ方がよくわからないなぁ

21:名無しさんの野望
21/02/15 13:44:57.88 9CM6OjcH0.net
これソロやと超絶牛歩やな
まあおもろいけども

22:名無しさんの野望
21/02/15 13:46:38.74 9DBDM/El0.net
鹿のボス倒したんだけど2回目
倒すメリットある?

23:名無しさんの野望
21/02/15 13:47:45.60 dZmVUF1Y0.net
サーバーのセーブってどうやるの?
俺のお城が全部消えちゃったんだけど

24:名無しさんの野望
21/02/15 13:48:09.80 TsDRfpN2d.net
5人でやるの面白いぞ
長老殺すのにメイン盾据えてこれで勝つるとか言いながら火矢打ち込む仕事したりな

25:名無しさんの野望
21/02/15 13:50:40.81 Hui7PkO80.net
大人数プレイって資源奪い合いにならんの?
黒森長老くらいまではいいけど沼とか鉄の奪い合いになりそう

26:名無しさんの野望
21/02/15 13:51:03.81 IKnw3nti0.net
>>17
狭いバイオームだと一部のアイテムやダンジョンがわかないみたいだね

27:名無しさんの野望
21/02/15 13:52:59.07 Js+6AdDUa.net
ブロントさんロールプレイか
どっかのヒカセン絶固定とかは8人で絆VALHEIMやってそうだなとか思いました

28:名無しさんの野望
21/02/15 13:55:08.90 1pwDu4yN0.net
ハウジングばかりして全然進まん。
面白いからいいんだが。

29:841
21/02/15 13:56:06.49 yxVhI7iHM.net
>>26
なるほど
道理でしらみ潰しに探しても無いわけだ

30:名無しさんの野望
21/02/15 13:58:22.23 dZmVUF1Y0.net
>>23
誰かこれについて教えてくれ
セーブされずに一昔前の状態で始まるんだが

31:名無しさんの野望
21/02/15 13:58:28.73 Q5df0TV3d.net
複数人プレイは楽しぞ、ある程度仲の良い相手じゃないと素材取り合いはありそうだけど
鉄とか沼バイオーム何個分のダンジョンあされば全員分揃うのか分からんぐらい大変だけどな!

32:名無しさんの野望
21/02/15 14:00:43.00 gAThwjey0.net
今ゲーム内で一か月経ったけど未だに黒い森で建築楽しんでるわ
増築しすぎてなんか家と認識されてる場所とそうでない場所とかでぐちゃぐちゃになってもうた

33:名無しさんの野望
21/02/15 14:00:58.02 WxMCwXfip.net
ジャスガ強くてバックラーだけでいいだろとか思ってたけど引きジャスガがやりづらすぎてやっぱタワーシールドでいいって結論でたわ

34:名無しさんの野望
21/02/15 14:05:33.50 oqkySYzEr.net
引きながらだと反対向きから盾構えて正面に反転する迄のタイムラグが発生して難しいから、基本的に盾構えっぱで敵の方を向きながら後退しつつジャスガタイミングで一瞬離して構え直しがベスト

35:名無しさんの野望
21/02/15 14:07:25.19 UTRs2TZo0.net
自分の建物から数十メートル離れたところにアイテム捨てて放置したら消滅した
作業台なくても近くに建物あったら消えないようだから不用品は出かけた先でポイ捨てでよさそう

36:名無しさんの野望
21/02/15 14:11:20.87 VnB7QZgOp.net
複数プレイは道の整備したり遠征隊やる為の養蜂したり準備フェーズを分担して楽しめるグループなら良さそう。

37:名無しさんの野望
21/02/15 14:11:48.56 OdMGb4hE0.net
>>30
管理者権限つかったコマンドなら知ってるけど、どう作用するかはしらない
F5キー押してコンソール開く
imacheaterと入力してエンターキー押す
saveと入力してエンターキー押す

38:名無しさんの野望
21/02/15 14:12:54.89 WxMCwXfip.net
>>34
そうやってたけどもうめんどくさくて

39:名無しさんの野望
21/02/15 14:16:04.77 oqkySYzEr.net
>>35
ポータルが建造物に含まれなければごみ捨て用ポータル一個作るのも有りやな
夜にでも調べてみるか

40:名無しさんの野望
21/02/15 14:17:43.76 JTBflecCa.net
Xboxコンでやってるんだけど、アイテムドロップと個数分割のやり方わかる人いますか?

41:名無しさんの野望
21/02/15 14:20:34.79 OdMGb4hE0.net
>>40
ゲーム内の設定画面の操作設定の所みてみたらいいんでないかな

42:名無しさんの野望
21/02/15 14:21:52.79 hqb6j/ZY0.net
フレとやってるが食糧難。装備も人数いるとなかなか更新できないし農民&料理人に転職するのもアリかな

43:名無しさんの野望
21/02/15 14:23:36.50 oqkySYzEr.net
戦闘も良く出来てて基本的に不満無いんだけど、強いて言うなら片手↔両手武器の持ち替えが面倒かな
装備した盾の選択は保持されてて、両手武器構えたときに盾は背中に背負うけど片手に持ち替えたら自動で盾も持ち直してくれるとかになると最高

44:名無しさんの野望
21/02/15 14:25:25.84 oqkySYzEr.net
肉の供給用にイノシシ増やそうかと思ったけど、ニンジンってもしかして毎回森から種探してこないといけない感じ…?

45:名無しさんの野望
21/02/15 14:26:46.13 VKhUG/YL0.net
二人で遊んでても武器防具、ツール、家具のアップデートするだけでかなり素材使ってダンジョン6個分くらいは鉄掘
った記憶があるわ

46:名無しさんの野望
21/02/15 14:29:19.44 Q5df0TV3d.net
>>44
収穫したニンジンまた植えれば種を収穫できる

47:名無しさんの野望
21/02/15 14:30:41.17 diDrqEMJM.net
筏作ってみたけど罠だろこれ装備全ロスするところだった

48:名無しさんの野望
21/02/15 14:33:21.69 oqkySYzEr.net
>>46
おおサンキュー、それ聞いて安心した

49:名無しさんの野望
21/02/15 14:37:25.41 mrDF1Ga+0.net
既出かもしれないけど一応
URLリンク(doope.jp)

50:名無しさんの野望
21/02/15 14:38:53.42 aom5wG/ea.net
アップデート落ち着くまで様子見するから
ソロでも遊べるこれと似たSteamゲーない?

51:名無しさんの野望
21/02/15 14:42:32.20 XX7ZnC+X0.net
ジャスガ極まってくると両手武器の火力の高さが生きてくる

52:名無しさんの野望
21/02/15 14:43:24.53 iI7G/cZz0.net
>>22
ツルハシ素材の確保とボスのトロフィーを壁にかけたい時

53:名無しさんの野望
21/02/15 14:46:30.10 MwGB4iORr.net
>>22
基本無い
ピッケルと素材ロストしてかつ青銅ピッケル作れない量しか銅と錫取れてない時とかは必要かな?
この後のボスとか含めロストしたらまたやらんといけないことはある

54:名無しさんの野望
21/02/15 14:47:11.23 8fwkQZl+0.net
カブって平地かそこらで拾えると思ってたけど沼で拾えるのか
結構探索しているのに全然見たことなかったわ

55:名無しさんの野望
21/02/15 14:48:09.80 ERTHV1agM.net
鹿ボスのトロフィー見た目いいからいろんな所に飾ってるわ
喋り出すのが珠に傷だけど

56:名無しさんの野望
21/02/15 14:48:21.07 OdMGb4hE0.net
定期的にこのゲームに似たゲームないか厨沸くのなんなの
様子見するならアーリーゲームに手を出そうとするなよ

57:名無しさんの野望
21/02/15 14:48:33.71 MwGB4iORr.net
>>25
それな
ソロと4人でやっててソロは銀まで4人はまだ長老前だけどソロで鉄取りながらこれ4人キツくね?ってなってたわ

58:名無しさんの野望
21/02/15 14:49:52.84 GLFgJVsi0.net
>>55
日本語訳してくれw

59:名無しさんの野望
21/02/15 14:51:37.35 qIk/AUA8r.net
人数に応じて敵の難易度変わるわけでもないから
そもそも全員装備更新する必要ないってことでは
弓持ちとか、それこそ建築メイン料理メイン農業メインとか分担・交代するとか

60:名無しさんの野望
21/02/15 14:53:16.76 XX7ZnC+X0.net
必須建築が1人分しか要らないから人数が多くなればなるほど楽にはなる
労働力は人数倍になって必要資源が建築分減ってるのにキツくなるってのはサボりが居るってことだ

61:名無しさんの野望
21/02/15 14:55:59.84 MwGB4iORr.net
>>60
マップ探索の労働力換算が抜けてる
人数多いほど資源が必要になるから遠出しなきゃいけなくなって鉱石運搬とかの労力が跳ね上がる

62:名無しさんの野望
21/02/15 14:56:28.96 G2GYZtmkd.net
アーリーアクセスなのに様子見とか意味わからん
リリースまで待つってことなん?
はよやれ

63:名無しさんの野望
21/02/15 15:01:04.40 3j1+rLUf0.net
>>50
ATLASが一番似てると思う、去年開発チームが入れ替わって
大型アップデートを繰り返し、序盤こけたゲームの立て直しを続けてくれてる。
建築も楽しくできるし、船のカスタマイズも拡張された(船種も追加されてる)
生物も追加されてるし調教も繁殖もできる、ボスもいる。
この手のゲームでは珍しく商人も存在してるし自動交易(船)も追加されてて
値段以上には楽しませてくれると思う。
シングルで遊ぶ場合は採取率とかぬるめに設定しないとソロはちょっとコスト的に厳しい
マップはデカすぎるw
序盤でのしくじりだけ聞いてるエアーや現状の改善を把握しないで
面白がって今でも叩いてる&昔のレビューが足をj引っ張ってる。

64:名無しさんの野望
21/02/15 15:03:08.74 XOFm/b6o0.net
このゲーム大容量のチェストというか、後半に作れる入る数が多い上位版チェストってある?
なければ初期チェストでもう大々的に倉庫作っちまおうかなって思ってるんだけど
後半アイアンチェストみたいなのがあったらやめとく

65:名無しさんの野望
21/02/15 15:03:34.32 Z50iNuEK0.net
>>12
これいいな
鉱石テレポ解禁するとゲーム寿命が短くなりそうだから
所持重量だけ上げてみるか

66:名無しさんの野望
21/02/15 15:03:39.06 ERTHV1agM.net
>>64
あるぞ

67:名無しさんの野望
21/02/15 15:03:39.52 6vOIphh20.net
ATLASって開発変わったんか
リリースしてほぼ不評まで行ったのしかしらねーや

68:名無しさんの野望
21/02/15 15:05:13.21 DWBBgJ8O0.net
このゲームの食事周りの仕様好きだわ
レシピが色々あっても結局は調達が楽な肉をドカ食いで腹満たす事が多いし良い食事取るメリットが素材揃える手間と見合ってないと作らないからなあ
この仕様だと危ない場所行く前は良い食事用意しようとなるし食材腐らんのも個人的には有難い

69:名無しさんの野望
21/02/15 15:08:03.13 ERTHV1agM.net
>>68
飯の仕様はほんと良くできてると思うわ。
大体のゲームは腹さえ満たせばいいから数用意できるものしか必要ないからなぁ

70:名無しさんの野望
21/02/15 15:09:28.71 oUhjEPnUp.net
>>22
家に飾る用のボストロフィーをgetできる

71:名無しさんの野望
21/02/15 15:11:12.38 3j1+rLUf0.net
>>67
開発変わってだいぶいい感じになってるよフレンドと協力プレイで
7つのボール集めて、オクトパス倒して潜水艇で海中に行くまで楽しくプレイできると思う。
ただValheimととちがってしんどいんだよね~
PvPは殺伐としすぎてる。PvEもソロでは遊べるバランスではないと。
その点Valheimはオンラインもソロプレイも気軽でとっつきやすいんだよね。
この手のゲームって何するにも疲労感でてくるから
その疲労感が生まれないバランスがいいわ

72:名無しさんの野望
21/02/15 15:13:37.45 XOFm/b6o0.net
完全にスレチだけどATLAS今そんななんか
ググったらローカルマルチも普通にできるみたいだしValheim飽きたらやるかな

73:名無しさんの野望
21/02/15 15:14:39.94 3j1+rLUf0.net
>>68
同意!
ログインするたんびに食糧確保するのがめんどくさい
しかも腐るし、食べなきゃ死ぬしってサバイバルゲームのバカバカしい定石
ただちょっと遊びたいのに、遊ぶ時間を食糧確保に費やさないといけないとか
ただただめんどくさい。

74:名無しさんの野望
21/02/15 15:15:04.61 Q5df0TV3d.net
飯関係は面白いよな、たまに食い忘れて即死したりするけど
ただ、ソーセージとか原材料考えると本当に食べてしまって大丈夫なのか?と言いたくなる

75:名無しさんの野望
21/02/15 15:17:42.34 ohLzko3H0.net
グレイどもがせめて鹿肉くらい落とせばまだ少しは狩る気になるんだがな
樹脂や骨片食わせてくれてもいいぞ

76:名無しさんの野望
21/02/15 15:19:08.20 ypaC/cH0M.net
2階に大きな寝室つくって暖炉まで作ったのに
フローリングに焚き火置けないの忘れてたわ
ふぁっきゅー

77:名無しさんの野望
21/02/15 15:19:21.62 fM6ZcvQu0.net
武器って他ゲーみたいにスクロールで切り替えにアサインできないかな
Fov変更とか最初しか使わんし

78:名無しさんの野望
21/02/15 15:20:40.80 /7Vp2+Rr0.net
あらゆることに要求される鉄の量と採掘可能数のバランスおかし過ぎない?
それとも霊廟の塊以外から鉄採掘できんのかな

79:名無しさんの野望
21/02/15 15:23:42.72 GLFgJVsi0.net
はちみつをいくら喰い続けても無くならないわ
一番生産しやすい食べ物ははちみつ

80:名無しさんの野望
21/02/15 15:24:29.50 iGMhgXFS0.net
>>54
暗いから意識して探さないと見つからない
URLリンク(i.imgur.com)
カブ無い沼もあるし

81:名無しさんの野望
21/02/15 15:25:48.18 mrDF1Ga+0.net
スレチだから次からsteamスレで聞いてくれな

82:名無しさんの野望
21/02/15 15:26:05.65 iI7G/cZz0.net
鉄は霊廟見つければ一か所でそれなりの数取れるんだが如何せん行き来が面倒なんだよなぁ
限界まで鉄見つけたら拠点に荷物置きにいってまた戻って~がめんどくさすぎる
今はダンジョン入り口にチェスト作って中に入った所に焚火設置して休息バフを維持
内部を完全に探索しつくしてから荷物往復のスタイルに落ち着いたわ

83:名無しさんの野望
21/02/15 15:28:13.32 8fwkQZl+0.net
>>80
ありがとう、ささっと散歩してきたら18個も見つかったよ
これでヒロインのいない汚いルーンファクトリーごっこができる

84:名無しさんの野望
21/02/15 15:29:04.44 iGMhgXFS0.net
>>78
赤茶色のスライムっぽいやつ倒したら稀に落とす

85:名無しさんの野望
21/02/15 15:30:10.02 QfZcpGja0.net
>>57
沼バイオームは複数個所あるし
素材を掘りに別シード世界に行くのもありだよ
うちの世界だと沈んだ墓地は10数個くらいあるバイオーム一つに、7個くらいあるのが一つ
0が二つとかまあ色々

86:名無しさんの野望
21/02/15 15:30:37.74 17CdKUrR0.net
>>75
各バイオームの適性MOBから食料出るようにして欲しいよね

87:名無しさんの野望
21/02/15 15:32:43.95 cdhcRSgUa.net
向かい風の船の動きをもっとマシにしてくれんと輸送も遠方探索もままならん
常に追い風でいいレベル

88:名無しさんの野望
21/02/15 15:33:27.02 OdMGb4hE0.net
樹脂が物凄い余るんだが開発はもしかしてマイクラみたいに松明置きまくって沸きつぶしするユーザーを想定してこういう設定にしてるんだろうか

89:名無しさんの野望
21/02/15 15:34:40.53 QfZcpGja0.net
>>76
石材を解放しろ
そして石床をおけ

90:名無しさんの野望
21/02/15 15:35:45.17 nSRhT3ug0.net
>>87
確かに面倒くさくはあるんだけど、風向きがこうだからちょっと進路変えて迂回しようとか考えるのも楽しかったり
その辺の面倒くささと楽しさのバランスが絶妙なのよね、このゲーム

91:名無しさんの野望
21/02/15 15:36:05.69 XX7ZnC+X0.net
>>61
全員同じ方向に探索しなけりゃならない縛りしてんでもなければマップ探索するのは1人でも複数でも変わらん
他の人が探索してる場所を二重に探索してるって無駄をしてない限り探索するのも1人でも必ず行うことだからな

92:名無しさんの野望
21/02/15 15:36:31.26 6vOIphh20.net
向かい風には帆船はタッキングしてくしかないぞ
向かい風に向かって45度に傾けてジグザグに進んでく

93:名無しさんの野望
21/02/15 15:36:45.60 QfZcpGja0.net
>>87
向かい風30度までは上がれるぞまあ切り返すのが面倒なのは仕方ない

94:名無しさんの野望
21/02/15 15:37:33.41 OVUbZMaxM.net
繁殖させた猪殺すのが忍びない

95:名無しさんの野望
21/02/15 15:40:24.33 XX7ZnC+X0.net
>>64
あるにはあるがとてつもなく大切な鉄を使うので使ってる人は少数派じゃね

96:名無しさんの野望
21/02/15 15:41:36.55 vRhHkv1gd.net
>>94
俺たちが食ってる肉も見えないとこで同じ運命を辿った生き物なんだ
それが生命のサイクルなんだ
まぁプレイヤーは繁殖しないしただのステロイド扱いしてるから
一体なんのサイクルなのかと問われると困るけど

97:名無しさんの野望
21/02/15 15:41:47.90 /7Vp2+Rr0.net
せめてスタミナ消費有りで向かい風でもオールを更に漕いで早くできるとか同乗者も漕いで早くできるとかだと
航海中の食物消費にも意味が出てくると思うんだけどね

98:名無しさんの野望
21/02/15 15:42:15.48 QuuwF+siM.net
これ敵の襲撃あるのなビビったわ
多数で卑怯な奴らだ

99:名無しさんの野望
21/02/15 15:42:34.34 QfZcpGja0.net
>>95
大丈夫、黒鉄にいけば多少は余裕が出る。ただまあ黒鉄も素材に鉄を要求するけどw
正直装備を素材に解体したいけどな

100:名無しさんの野望
21/02/15 15:50:22.30 ItgyG0pV0.net
>>98
序盤家造ってニヤニヤしてたら突然襲撃くらって着の身着のままで草原に逃げ出してトラウマになったわ
森怖い

101:名無しさんの野望
21/02/15 15:51:25.11 K5RGhPGJ0.net
帆を風向きに対して最適な方向に自動で変えてくれるだけでもかなり良心的だよ
変にこだわり始めて四角帆や三角帆を選べたり帆の角度を自分で変更できます!とかなったらもう面倒くさい

102:名無しさんの野望
21/02/15 15:54:29.58 iGMhgXFS0.net
>>95
そのうち余る
URLリンク(i.imgur.com)

103:名無しさんの野望
21/02/15 15:54:38.84 QfZcpGja0.net
横帆なのに縦帆みたいに動けるというのが既に異常なんだよね

104:名無しさんの野望
21/02/15 15:56:45.00 OdMGb4hE0.net
>>102
これは建築凝ってる勢ヨダレ物ですわ

105:名無しさんの野望
21/02/15 15:58:29.00 iGMhgXFS0.net
>>98
襲撃は地上だけじゃないぞ
空からも来るからな

106:名無しさんの野望
21/02/15 16:01:06.74 ypaC/cH0M.net
>>89
石床なら焚き火おいて2階寝室出来るんですか?!
ありがとうございます先輩!
建築に希望が持てました整地建築楽しすぎてまだ作業台レベル1の石器時代の裸族ですけど!

107:名無しさんの野望
21/02/15 16:03:25.34 +E+olM100.net
>>78
nkkFzfrNPu
URLリンク(i.imgur.com)
建築ガチりたい人の沼seed
とんでもない数のダンジョンがある

108:名無しさんの野望
21/02/15 16:09:00.71 /7Vp2+Rr0.net
食べ物による最大HPSTの下がり方も消化率の30%、せめて50%ぐらいから下がり始めるようにしてほしいわ

109:名無しさんの野望
21/02/15 16:12:06.08 LIY2ceYA0.net
>>106
丸太の梁の上なら焚火置けるぞ

110:名無しさんの野望
21/02/15 16:12:33.83 Hui7PkO80.net
>>106
一部だけ床材抜いて地面盛って焚き火おくといい

111:名無しさんの野望
21/02/15 16:12:41.70 Zsadqb8gd.net
>>102
あったらある分だけ使うから余らん
そんなことよりサーペントちゃんでておいで
切り身にしてシチューにしたる

112:名無しさんの野望
21/02/15 16:12:50.83 ypaC/cH0M.net
>>73
正直喉は乾いてほしかったけど
でも食べ物だけであえて抑えた製作者の判断は頭いいと思う
分かりや�


113:キいしインベントリ埋まるし面倒だもんね…



114:名無しさんの野望
21/02/15 16:16:32.13 vLuL8CBca.net
>>63
ark系は結局pveは湧き潰しや良ポジ占拠とかされてるし、pvpは拠点維持がニートゲーのがな
一番のわくわく要素の公式鯖の世界の広さを自宅鯖では再現できないだろうし

115:名無しさんの野望
21/02/15 16:18:11.97 MwGB4iORr.net
>>85
ソロは別シード使ってるけど
複数人でやると一々鯖落として新しく鯖たてて...とか色々あるから結局複数人でやるときは一つのシードに固定されちゃう気がする

116:名無しさんの野望
21/02/15 16:18:14.92 QfZcpGja0.net
魚のパイ包み焼の性能が素晴らしいけど面倒なので
LOX、イノシシ、トカゲ焼肉が通常使用

117:名無しさんの野望
21/02/15 16:19:08.76 Yg6JCH7Z0.net
地図で宇宙まで見られるしアプデで鉄器時代のあと石炭使う産業革命とか原子力時代まで入らんかな

118:名無しさんの野望
21/02/15 16:22:35.22 MwGB4iORr.net
>>92
本当はこうした方が早いんだろいんだけど操作めんどくさくなって手漕ぎに落ち着いた

119:名無しさんの野望
21/02/15 16:24:46.19 yDihnQvS0.net
>>116
黒い森にナパームバラまくバイキングとか嫌だわ

120:名無しさんの野望
21/02/15 16:25:26.97 vLuL8CBca.net
>>116
北欧神話のコンセプトどこいった

121:名無しさんの野望
21/02/15 16:26:20.85 Q5df0TV3d.net
>>116
最終的に核ばら撒いて宇宙に脱出勝利でゲームクリアだな!

122:名無しさんの野望
21/02/15 16:27:44.16 mg+9fwcfM.net
建築パーツもっと増やして欲しいな
とりあえず跳ね橋ほしい

123:名無しさんの野望
21/02/15 16:28:06.21 MwGB4iORr.net
銃とか原子力とかは設定的にうーんって感じもするけど攻撃系の魔法とか回復魔法とか使えるようになるのは面白そう

124:名無しさんの野望
21/02/15 16:28:47.91 MwGB4iORr.net
>>120
Civかよ

125:名無しさんの野望
21/02/15 16:31:38.91 nSjPGyXL0.net
ドリフターズの世界にしたいって?

126:名無しさんの野望
21/02/15 16:31:52.79 vLuL8CBca.net
>>122
ルーンはいけるねオーディンだし

127:名無しさんの野望
21/02/15 16:32:34.23 XOFm/b6o0.net
軌道エレベータで素材を打ち上げて新しい発電所アンロックしないとな

128:名無しさんの野望
21/02/15 16:32:44.76 OdMGb4hE0.net
敵MOBが魔法使ってるんだからこっちも魔法使いたいぞ

129:名無しさんの野望
21/02/15 16:33:20.29 hJ5GaFcK0.net
跳ね橋開かないで船壊れるとか?

130:名無しさんの野望
21/02/15 16:33:40.27 UTRs2TZo0.net
北欧神話だからミサイルじゃなくて投げても自動的に手元に帰還するドローンハンマーがマスターアップ時の最終武器になるんかね
クリア後はキャプテン新大陸や鉄男が友情出演

131:名無しさんの野望
21/02/15 16:35:35.13 baTh1K7kH.net
80日目で残りボス一体です
順調ですか

132:名無しさんの野望
21/02/15 16:35:56.88 QfZcpGja0.net
石材でアーチ建築はさせてほしい

133:名無しさんの野望
21/02/15 16:37:08.61 6vOIphh20.net
トールなら嵐の日に空飛んでるぞ

134:名無しさんの野望
21/02/15 16:37:24.18 cBQvidQX0.net
不便な所も楽しいところの一つだから
水車などでの動力程度ならともかく
工業的な自動化はなくてもいいかなって思ってる

135:名無しさんの野望
21/02/15 16:37:29.73 jCI9NyUz0.net
プレイ20時間で未だに草原から出てないの俺くらいかw
野生の鹿普通に忍び足で撲殺できるじゃんかよ・・
弓でないと無理と思って何日も追っかけまわしてたわ・・・

136:名無しさんの野望
21/02/15 16:37:59.78 /14j53YU0.net
夜中に海に出かけたらいきなり叫び声聞こえて振り返ったらクソでかいウナギの化け物が後ろから追っかけてきてたわ。怖かった

137:名無しさんの野望
21/02/15 16:38:17.06 QfZcpGja0.net
随分スニークを鍛えたんだな

138:名無しさんの野望
21/02/15 16:39:59.04 g/M+KR3Z0.net
工業的な自動化やりたいなら同パブリッシャーのsatisfactryやりな

139:名無しさんの野望
21/02/15 16:40:01.93 jB9dVPZy0.net
黒鉄解放してる民に質問
今フロスナ―をメイン武器に使ってるんだけどヤマアラシって作った方がいい?

140:名無しさんの野望
21/02/15 16:40:45.44 Zsadqb8gd.net
>>135
弓矢で倒すのだ
美味しい料理になるし意外と


141:弱い 最高装備なら7発



142:名無しさんの野望
21/02/15 16:42:38.72 iI7G/cZz0.net
ウソだろ……ようやく見つけたカブの種を植えたらレイドで苗が全部破壊された……

143:名無しさんの野望
21/02/15 16:46:03.95 vRhHkv1gd.net
北欧はマイティソーのイメージのおかげでSFに寄ってもそこそこ違和感ない

144:名無しさんの野望
21/02/15 16:46:13.55 NHyGoDWja.net
これワールドmapてランダム生成ですよね?

145:名無しさんの野望
21/02/15 16:48:58.36 vLuL8CBca.net
>>142
うん

146:名無しさんの野望
21/02/15 16:50:50.16 orIemsUap.net
蚊のダメージエグすぎてビビってたけど体弱いし直線的に向かってくるから対処法分かれば怖くないことに気がついた

147:名無しさんの野望
21/02/15 16:51:26.82 gAThwjey0.net
40日目にして未だ航海もせずトロールと戯れています。

148:名無しさんの野望
21/02/15 16:55:55.79 6uWI7v5Ud.net
最近買ったけど横穴掘れないんかなこれ
山の下部分掘ったら上部もまるまる全部消えるわ

149:名無しさんの野望
21/02/15 16:56:01.81 Zsadqb8gd.net
黒鉄フル強化だと蚊にさされても20くらいだからうざいだけの存在になる
なお星2ゴブに殴られると100以上飛ぶ

150:名無しさんの野望
21/02/15 16:56:12.95 g/M+KR3Z0.net
valheimブームじゃなくて神ゲーな予感してきた
2021年で1番面白かったゲームになりそう
ゆっくり楽しむことにするわ

151:名無しさんの野望
21/02/15 16:56:56.58 Dyh9DytM0.net
>>138
作ったけど正直使わんな
刺しと打撃が弱点で斬撃が効かないピンポイントな敵が現れたら使うかな程度
基本的には単一属性の斬撃のみの剣や斧の方がダメージでる

152:名無しさんの野望
21/02/15 16:58:04.41 cdhcRSgUa.net
ドレイクの襲撃は気温低下の方がエグい
軽装で内政してると死ぬ

153:名無しさんの野望
21/02/15 16:58:27.51 OdMGb4hE0.net
いいスタンドランプだなこれ

154:名無しさんの野望
21/02/15 16:58:37.06 iGMhgXFS0.net
>>106
石がなくても丸太があれば
URLリンク(i.imgur.com)

155:名無しさんの野望
21/02/15 16:58:43.51 OdMGb4hE0.net
>>151
URLわすれてた
URLリンク(i.imgur.com)

156:名無しさんの野望
21/02/15 16:58:45.75 NHyGoDWja.net
>>143
ありがとう
遠くに行くほど良いアイテムとか手には入る感じですか?

157:名無しさんの野望
21/02/15 17:00:30.45 Cwd0GK8Rd.net
>>132
やっぱあれトールだったのか

158:名無しさんの野望
21/02/15 17:00:47.87 g/M+KR3Z0.net
>>153
光るキノコか
なるほど

159:名無しさんの野望
21/02/15 17:00:51.10 S+J9EwOG0.net
長老の祭壇の近くにポータルと船とベッド作って長老召喚したら、トロルも参戦してきてすべて破壊されて死んだわ。アイテム回収しに行くの大変だぞー

160:名無しさんの野望
21/02/15 17:01:34.02 9DBDM/El0.net
>>52
>>53
ありがとうございます!

161:名無しさんの野望
21/02/15 17:02:04.44 Cwd0GK8Rd.net
>>149
黒鉄斧とヤマアラシだとヤマアラシの方がダメ出たような気がしたんだが。。
フューリングとかロックスに対してだけど

162:名無しさんの野望
21/02/15 17:02:13.48 Zsadqb8gd.net
遠い方が高レベルのバイオーム形成されやすい
平地とか腐るほどある

163:名無しさんの野望
21/02/15 17:02:54.04 UTRs2TZo0.net
焚き火は炭作る窯の上に置いてみた
あれの上は中二階?として使えるね土地の有効活用

164:名無しさんの野望
21/02/15 17:04:12.14 NHyGoDWja.net
>>160
ありがとです
これいきなり遠くまで言った方が良いですかね?
それとも黒い森辺りでダンジョン探索の方が良いのかな?

165:名無しさんの野望
21/02/15 17:07:40.32 Zsadqb8gd.net
装備とか作ってボス倒したら次のバイオームへ
いきなり平地とかいって素材集めても施設とかないから装備作れないし殴られたら即死する

166:名無しさんの野望
21/02/15 17:09:26.44 iI7G/cZz0.net
いきなり遠くの探索初めても技術段階のブレイクスルーはほぼ出来ないからあんまり意味が無いのと敵が強すぎて死ぬ
せいぜい�


167:Jブが早めに作れるようになるくらいじゃないの



168:名無しさんの野望
21/02/15 17:09:28.70 QfZcpGja0.net
>>138
剣がメイン

169:名無しさんの野望
21/02/15 17:09:56.89 MckvNtUbM.net
いきなり未開の土地に行って冒険するのが楽しいじゃん
蚊に合ってこい

170:名無しさんの野望
21/02/15 17:10:29.89 QfZcpGja0.net
でも寒さ対策が簡単じゃないから山より平地行ってしまうよね?という

171:名無しさんの野望
21/02/15 17:11:20.15 ohLzko3H0.net
>>162
もうそのへんは好きにしろ、としか
どうやっても死ぬときはあっさり死ぬし、足りない素材は出てくるし、そうなった時に自分なりの目標を作って行くゲームだからね
とりあえずは版図を拡大しながら世界を探索していけばいいのではないかね

172:名無しさんの野望
21/02/15 17:12:01.81 GLFgJVsi0.net
襲撃イベで拠点が壊されるっていうけど
砦みたいな木の柵で拠点覆ったりしないの?
あれすれば基本平気なのに

173:名無しさんの野望
21/02/15 17:12:09.06 Cwd0GK8Rd.net
デスキートこれでもナーフされてんだもんな
初めて遭遇したときは目が点になったわ

174:名無しさんの野望
21/02/15 17:12:53.37 iGMhgXFS0.net
平地は蚊とゴブリンがいる
とか言われても怖くないよな

175:名無しさんの野望
21/02/15 17:13:55.81 Hui7PkO80.net
初見で沼は見るからにやべーけど平地は罠すぎる
接岸の時点でプスっとね

176:名無しさんの野望
21/02/15 17:14:38.79 WxMCwXfip.net
雪山って正規ルートでもポーション作って寒さ対策してねってことなの?

177:名無しさんの野望
21/02/15 17:15:07.52 QfZcpGja0.net
ま、バイオームもまだ作られるだろ
この世界はミッドガル、中つ国だし
まだ二つ世界が残ってる。アースガルにヘルヘイム

178:名無しさんの野望
21/02/15 17:15:13.03 MckvNtUbM.net
平地のレベルデザイン最高だわ
ゴブリンも最強クラスなのセンスありすぎ

179:名無しさんの野望
21/02/15 17:15:53.27 nSjPGyXL0.net
ゴブリン←強いスライム←強いは神ゲーなんだよなぁ

180:名無しさんの野望
21/02/15 17:16:35.77 QfZcpGja0.net
ゴブリンじゃないぞ、ファーリングだから、ウェアウルフとかワーウルフだよ
まあどこがウルフなのかという問題はあるんだが
名前から言うとという話

181:名無しさんの野望
21/02/15 17:17:34.73 Q5df0TV3d.net
あの辺と遭遇して初めて盾によるガードは大事なんだって思い知りました

182:名無しさんの野望
21/02/15 17:18:45.67 nNG5FlsI0.net
武器の消費を抑えるためのパリィの重要性

183:名無しさんの野望
21/02/15 17:20:48.86 cdhcRSgUa.net
>>169
トロルは割とぶち抜いてくるから壁だけだと不安だな
堀あっても石投げてくるし

184:名無しさんの野望
21/02/15 17:22:41.29 Cwd0GK8Rd.net
山で銀掘ってたらいきなりゴーレムにワンパンマンされたときは衝撃やぞ

185:名無しさんの野望
21/02/15 17:23:21.05 aSPxdszqa.net
鉄の消費量ヤバいな
ガンガン消えていく

186:名無しさんの野望
21/02/15 17:25:56.87 MwGB4iORr.net
>>173
大骨でポーションの重要性を教えて雪山では必須にするってゲームデザインだし必要

187:名無しさんの野望
21/02/15 17:26:57.41 Dyh9DytM0.net
ゴブリンとスライムが雑魚モンスターの筆頭になったのはFFとドラクエのせいだな
和ゲーでゴブリンが強い作品はドラゴンズドグマぐらいしか知らんの

188:名無しさんの野望
21/02/15 17:27:42.38 yDihnQvS0.net
そのうち世界を飲み込む狼とか出てくるんだろうな
真上のユグドラシル見上げるとさらにでっかい狼の口が

189:名無しさんの野望
21/02/15 17:29:19.20 rwBWU0kkd.net
埋葬室にある核って時間経過でリポップする?

190:名無しさんの野望
21/02/15 17:29:54.44 e+jFcPNga.net
ごめん焼肉って焼くのは分かるんだけどどうやって肉とるの?いっつも黒焦げなんだけど…

191:名無しさんの野望
21/02/15 17:30:01.26 arhnPxoc0.net
ヒッタイトが鉄器で無双したわけだわ 鉄の武器つええ

192:名無しさんの野望
21/02/15 17:31:55.13 iGMhgXFS0.net
>>186
復活しない
ただ、核を


193:落とす敵はそのうち出てくる



194:名無しさんの野望
21/02/15 17:33:09.01 Q5df0TV3d.net
>>186
しないよ
最初は複数の埋葬室をあさって手に入れる
後々に別のバイオームでドロップする敵は居る

195:名無しさんの野望
21/02/15 17:33:11.19 K5RGhPGJ0.net
>>187
30秒?ぐらい経ってジューってなったらEで取る
ていうかE連打してたら焼けたら勝手に取る

196:名無しさんの野望
21/02/15 17:34:01.07 rwBWU0kkd.net
>>189
>>190
ありがとう! 地道に探してみる!

197:名無しさんの野望
21/02/15 17:34:45.46 Q5df0TV3d.net
>>187
肉焼いてるとジュッて焼ける音がする
2回目で炭になるからその前に引き上げる
肉よって焼ける時間は異なる

198:名無しさんの野望
21/02/15 17:38:10.30 bPF4+JRE0.net
狼がやたら強いって聞いて現場で2匹テイムしたんだわ
帰り道に平原があるんだけどまぁ大丈夫だろって思ったら2匹ともあっさり死んだわwww
えっと・・・可愛い以外に役に立たんって事でよろしいか?

199:名無しさんの野望
21/02/15 17:38:35.18 jB9dVPZy0.net
黒鉄武器についてのレスありがとう
結構みんなバラバラなんだな~ひとまず剣作ってみることにするわ

200:名無しさんの野望
21/02/15 17:40:01.34 JSYx0V8D0.net
襲撃って範囲から外れて何分放置で終わりますか?

201:名無しさんの野望
21/02/15 17:41:46.46 nYhWb4tG0.net
土地平らにするやり方がよくわからん

202:名無しさんの野望
21/02/15 17:42:49.74 g/M+KR3Z0.net
>>196
範囲から離れてると一生終わらない気がする
範囲内で10分ぐらい逃げ惑うと帰ってくれるよ

203:名無しさんの野望
21/02/15 17:43:04.25 mrDF1Ga+0.net
>>184
スライムはwizの時点で雑魚

204:名無しさんの野望
21/02/15 17:48:15.89 5bYgwWTKM.net
>>184
オブリビオンはゴブリンゲーだった気がする

205:名無しさんの野望
21/02/15 17:49:19.84 5bYgwWTKM.net
和ゲーかごめん忘れて

206:名無しさんの野望
21/02/15 17:56:15.12 OxAHBfEZ0.net
トロルを弓以外で倒す場合の立ち回りってどうすりゃ良いんだろう
もう死ぬの嫌ヅラ・・・

207:名無しさんの野望
21/02/15 17:57:04.70 e+jFcPNga.net
>>193
有り難うやってみます!

208:名無しさんの野望
21/02/15 17:57:43.96 6vOIphh20.net
>>202
青銅セット以上なら弾ける
トロルセット以下なら相手の振り見てローリング→2回殴りの繰り返し

209:名無しさんの野望
21/02/15 18:03:24.96 OxAHBfEZ0.net
>>204
なるほど。ローリングしてからチマチマ削ってくのが無難なのね

210:名無しさんの野望
21/02/15 18:04:25.37 HlMK9e5v0.net
>>202
槍持って焼肉食って前たって振りに合わせてロリスタミナ管理だけは注意

211:名無しさんの野望
21/02/15 18:05:37.89 6RWBebJj0.net
サーバーラグ過ぎてダメだわ
10人でやってるとこでラグなしとかあり得るのか?

212:名無しさんの野望
21/02/15 18:05:53.16 eakupa060.net
霧バイオーム超でかい蜘蛛の巣だらけで戦慄する
まだ未実装だと思うけど、どうかんがえても雑魚蜘蛛だらけでボスオオグモじゃん
蟲苦手なんだよな

213:名無しさんの野望
21/02/15 18:08:50.93 ZzbUmhRO0.net
箱やmobからユニーク装備とか出て欲しいなー
超低確率でもいいから墓荒らしで糞つよ武器防具とか出ればもっと旅するんだけども

214:名無しさんの野望
21/02/15 18:08:51.18 7ttaWw6w0.net
>>40
分割→LT+A
捨て→RT+A
分割や捨てはテンプレにキーボード、PSコン、箱コンの場合って感じで追加しといた方がええかも

215:名無しさんの野望
21/02/15 18:09:04.85 jB9dVPZy0.net
蟲どころか平地の蚊ですら無理なワイ、低みの見物
尚向こうから近づいてくる模様

216:名無しさんの野望
21/02/15 18:10:43.86 IEUBc9GQ0.net
戦斧って鉄の斧の上位互換?

217:名無しさんの野望
21/02/15 18:11:12.20 WxMCwXfip.net
>>205
殴るの3�


218:ナも行けるよ てかそっちの方がディレイとかいらなくてパターン入れる スタミナ無くなりそうになったら避けるだけにして回復待てばいい



219:名無しさんの野望
21/02/15 18:19:21.26 lPko1Fzf0.net
>>212
両手持ちの斧で振りは片手より遅いから木を切るのには向かないから注意
副次攻撃で敵を怯ませたり出来るのであくまで戦闘用と考えよう

220:名無しさんの野望
21/02/15 18:21:03.98 vLuL8CBca.net
>>154
ランダム

221:名無しさんの野望
21/02/15 18:21:47.23 Fg3nbCB30.net
このゲーム、マイクラっていうより
RUSTっぽい

222:名無しさんの野望
21/02/15 18:23:09.68 oqkySYzEr.net
ハクスラ要素こそ無いけど個人的にはテラリアがの方が近いと思ってる

223:名無しさんの野望
21/02/15 18:33:08.37 ixkSkZ7a0.net
鉱石重すぎないか?
青銅つくるためにスズとか銅運んでるけど遅々として進まん・・・
ワールド間移動する以外に方法ないんかね

224:名無しさんの野望
21/02/15 18:35:34.92 6uWI7v5Ud.net
>>218
青銅の釘作ると幸せになれるかも

225:名無しさんの野望
21/02/15 18:35:46.12 6vOIphh20.net
一時保存場所を作ってそこに溜め込み掘り終わったり修理で帰る際に
鉱石とつるはし以外を預けて持てるだけ持ち帰ると往復回数は少なめで済む
あるいは修理はポータルで往復して全部掘り終わったら台車作って運ぶ

226:名無しさんの野望
21/02/15 18:36:20.19 iG8lfTV2M.net
荷車って手もあるけど先に道を敷設しないとだめやね
ぶっちゃけ鉱石掘りは別のワールドで行なって精製は本拠地でやる方が手っ取り早い

227:名無しさんの野望
21/02/15 18:37:23.06 KqDo9S680.net
1時間半程やったところで続けるか返金するか迷い中
ここ見る限りそんなにネガな意見は無さそうな感じかな

228:名無しさんの野望
21/02/15 18:39:25.07 ixkSkZ7a0.net
>>219
つくってみる

229:名無しさんの野望
21/02/15 18:40:34.96 jB9dVPZy0.net
色んな楽しみ方できて2000円以上は確実に遊べてるわ
ガッチガチに攻略進めるのもいいし、マルチで遊びながら道整備したり荷車護衛したりロールプレイ風味なのも良い

230:名無しさんの野望
21/02/15 18:44:50.55 OxAHBfEZ0.net
重量制限撤廃しちゃうと途端にヌルゲーになっちまうから
バニラのままの方が面白いね。えらくマゾいけど・・・

231:名無しさんの野望
21/02/15 18:44:50.58 iGMhgXFS0.net
>>197
つるはしで削ったり鍬で平らにしたり盛ったり
URLリンク(i.imgur.com)
床板を基準に調整すると楽

232:名無しさんの野望
21/02/15 18:51:15.12 hO7FEWMO0.net
大変だ、長老が海の向こうにいる…

233:名無しさんの野望
21/02/15 18:52:04.55 CrnCPmSXr.net
>>222
不満点がない訳では無いけど、その不満を試行錯誤して解決していけるのが強みにして面白さだからね
効率を求めるとこのゲームじゃなくてよくね?ってなるしアイテムの運搬を初めとした面倒な作業を楽しめる人じゃないと面白くないかも
それ抜きでもオススメではあるんだけどね

234:名無しさんの野望
21/02/15 18:53:04.90 28xZCzGI0.net
steamの返金が2時間までだから合わないなら切ればいいけど正直このゲームの面白さは2時間じゃ分からないと思うわ
装備や設備が整っていく楽しみもだが船作れて大陸進出できるようになった時のワクワク感はめちゃくちゃゲームを楽しめてるなって思えた

235:名無しさんの野望
21/02/15 18:54:51.10 CrnCPmSXr.net
>>227
なあに、銅掘って船作っていけばいいだけの話よ
それに、それが出来てこそこのゲームの始まりだしね
正直、個人的な感想だけど初�


236:凬潟Xポン位置から地続きで長老の所へ行けてたらあまり面白みがなかったかもしれん



237:名無しさんの野望
21/02/15 18:55:25.91 OxAHBfEZ0.net
理不尽なマゾさじゃないところが面白いよね

238:名無しさんの野望
21/02/15 18:56:54.43 CrnCPmSXr.net
マルチって10人まで集まれるとはいえ、大人数で集まると統制とか取れないし2.3人でちょこちょこ発展させてった方が楽しめそうよね

239:名無しさんの野望
21/02/15 18:59:01.62 RCTB0AeQ0.net
色々と試行錯誤してたら2時間なんて過ぎ去ってたわ

240:名無しさんの野望
21/02/15 18:59:52.06 /14j53YU0.net
長老強いな。前の鹿があっさりだったから油断してた

241:名無しさんの野望
21/02/15 19:06:19.78 CrnCPmSXr.net
>>234
実は立ち回りさえ考えればノーダメも難しくなかったり
柱の後ろに経つと遠距離攻撃は届かないし触手は生えてきた場所から移動するだけでいいし、序盤の強敵としてはかなり面白いね

242:名無しさんの野望
21/02/15 19:06:35.38 GtDxU/+p0.net
>>232
それは思う
特に初見は探索が楽しいしね
大規模で一気にやっちゃうとそこがなくなるのがね

243:名無しさんの野望
21/02/15 19:06:53.46 UTRs2TZo0.net
このゲームのクラフト要素は作りたいと想像したものがちゃんと作れる、それが思ったよりは機能しなかったら気軽に改良できるってのが自分にはめちゃ面白い
アーリーアクセスだってのにこれできねーのかよってのが横穴ぐらいしか今のところないのは感心する

244:名無しさんの野望
21/02/15 19:07:53.90 DWBBgJ8O0.net
運がいいと出会えるようなレアモンスターとか居たら昔のMMOぽくて良いなー

245:名無しさんの野望
21/02/15 19:08:51.80 PdMJEWTE0.net
長老はスタミナ管理してれば 石で避ける 弓引くの繰り返しでちょい単調かな

246:名無しさんの野望
21/02/15 19:09:11.69 3j1+rLUf0.net
>>113
今はあのくそ広い公式準拠マップをソロや協力プレイだけの
自宅サーバーで遊べる。サーバー立てないでもフレだけ参加の
協力プレイでホストになって遊べますよ。
Valheimのマップは広いしランダムなのでリプレイ性っていう意味では
最強なので、このゲームには負けるけどってこのゲームはホント取捨選択がうまいわ!

247:名無しさんの野望
21/02/15 19:09:24.15 +ocr6s/xd.net
みんな飯3つなに食べてるの?

248:名無しさんの野望
21/02/15 19:10:17.61 XmaeczOv0.net
まあ人を選ぶゲームではあるし合わない人の方が多いとは思う
こういう系が初ならとても出来が良いので適性を見極める意味でプレイしても良いかもね

249:名無しさんの野望
21/02/15 19:11:44.92 DmEJNF2f0.net
食料の入手が簡単すぎて気にしたことないけど、餓死すんのかな?

250:名無しさんの野望
21/02/15 19:14:30.81 uP8dC9fx0.net
>>241
ロックス肉パイ ソーセージ パン
ここら辺は手に入れ安いからずっと食ってるなぁ
素材があれば魚パイとか食べてる

251:名無しさんの野望
21/02/15 19:14:37.78 hO7FEWMO0.net
>>230
船って持ち運び可能?

252:名無しさんの野望
21/02/15 19:15:04.35 iGMhgXFS0.net
>>232
建築や整備に凝り出すとあっという間に時間が溶けるからマルチのほうが安心ではある

253:名無しさんの野望
21/02/15 19:15:39.92 iG8lfTV2M.net
バフと回復がつかなくなるだけ

254:名無しさんの野望
21/02/15 19:18:14.49 BO2ZrtDCd.net
>>234
こいつアホみたいに強いよな…
結局遠くから炎の矢で暗殺したけどまともにやろうとすると蔦多段ヒットして一撃死したりするのがきつい。
あとパリィやり方わからん

255:名無しさんの野望
21/02/15 19:18:58.41 mrDF1Ga+0.net
こんな感じだと住みやすいかなって家作った後本物のヴァイキングの家ってどんな感じなんだろうと思ってググったら
内も外も割�


256:ニ作った家に似てて感動した



257:名無しさんの野望
21/02/15 19:19:25.80 EXxZJMEx0.net
トロル全然いねぇ
沸き良さげなワールド新規で作ったほうが良さそうかこれ

258:名無しさんの野望
21/02/15 19:21:42.17 l2d40vjs0.net
>>248
長老と密接してると踏みつけが背中に当たるから、引きながらか後ろ向いてパリィかな

259:名無しさんの野望
21/02/15 19:21:51.64 uP8dC9fx0.net
>>250
どこも大して変わらないよ
いる時はいるしいない時はいない

260:名無しさんの野望
21/02/15 19:22:18.90 e9xO5xgc0.net
長老はむしろ足元が安置じゃないのこれ
多段ヒット蔦放ってこなくなるし密着してると触手召喚も当たらない
あとは踏みつけだけになるからむしろそれは青銅盾でパリィしてカピーンし放題だった
弓だと多段蔦で即死あるし射線を大木とか岩で塞いでもそれを砕いて蔦が貫通してきたりとかマジで強いw

261:名無しさんの野望
21/02/15 19:30:30.63 +7z9ysfXa.net
>>74
焼いたら問題なし!

262:名無しさんの野望
21/02/15 19:32:21.40 ZyGofe3FM.net
ずっと剣使っててヤマアラシに変えたら弱すぎる…
スキル伸びてる武器使ってた方が無難な気がする
黒鉄剣のアップグレード止まってるんだけど、鍛冶場7は現状できませんよね?

263:名無しさんの野望
21/02/15 19:32:37.31 yDihnQvS0.net
トロルって意外と良いケツしてるよな
青いプリケツ

264:名無しさんの野望
21/02/15 19:35:08.80 tnvaiDl10.net
川を整備してるけどとんでもない時間かかるなこれ 川沿いの街道町は諦めるか

265:名無しさんの野望
21/02/15 19:35:25.16 uP8dC9fx0.net
>>255
鍛冶場7できるよ
多分だけど何かがうまいこと接続されてないとかじゃない?

266:名無しさんの野望
21/02/15 19:36:40.08 A6/LI0cG0.net
誰かplus modの入れ方教えてもちろん自己責任でいいので
説明読んでもいまいちピンとこないわ

267:名無しさんの野望
21/02/15 19:36:58.67 e9xO5xgc0.net
港づくりがしんどい
撤去すべき岩が多すぎるし河口付近のゆるい地盤のあたり潮の満ち引きで海水が思ったよりぐぐっと押し寄せてくるから
盛土の量が半端ない

268:名無しさんの野望
21/02/15 19:43:53.92 8fwkQZl+0.net
>>153
いいじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

269:名無しさんの野望
21/02/15 19:46:15.53 OdMGb4hE0.net
俺は穴掘って長老倒したわ、こんなふうに
URLリンク(i.imgur.com)

270:名無しさんの野望
21/02/15 19:46:51.88 OdMGb4hE0.net
>>261

ネオンという発想はなかったわw

271:名無しさんの野望
21/02/15 19:49:46.16 PNIdOOyx0.net
>>261
好き
色々遊べそう

272:名無しさんの野望
21/02/15 19:51:39.60 iG8lfTV2M.net
>>262
ああ、穴掘れば攻撃が届かなくなるのか
そんな簡単な手で完封できるのね

273:名無しさんの野望
21/02/15 19:53:17.04 3NAw4hnA0.net
棘作で全周囲ったとしてどこから入るの?

274:名無しさんの野望
21/02/15 19:54:35.68 M1xCxt490.net
育たない情報知らなくて亜麻すげー無駄にしたわはあ

275:名無しさんの野望
21/02/15 19:59:11.28 946mAPRlr.net
クラッシしまくるから何故と原因を探ったら、xboxコントローラーが原因の様だった
左手コントローラー、右手マウスと併用してると挙動がおかしくなってフリーズする

276:名無しさんの野望
21/02/15 20:04:57.17 yX7TjdAB0.net
>>261
すごい
こんなふうに置けるのか

277:名無しさんの野望
21/02/15 20:08:57.31 77hWMmbnd.net
ローカル保存だからもしやと思ったけどアイテム増殖できちゃうじゃん…
対策ないのかな

278:名無しさんの野望
21/02/15 20:09:00.98 IEUBc9GQ0.net
>>214
なるほど
ありがとう

279:名無しさんの野望
21/02/15 20:09:29.48 k6S+dqzyd.net
石建築できるようになったけどいまさら改築するのダルいな

280:名無しさんの野望
21/02/15 20:09:54.


281:94 ID:eOZPER5b0.net



282:名無しさんの野望
21/02/15 20:15:39.04 9ddf/WyF0.net
>>268
クラッシュしなくてもモンゴリアン対応のないゲームはそれなりにあるよね

283:名無しさんの野望
21/02/15 20:16:07.98 +E+olM100.net
塹壕戦法はモデルにも通用するしこのゲームの敵は高低差に弱い

284:名無しさんの野望
21/02/15 20:16:19.48 Jo3CuFUp0.net
>>261
パチ屋かよw

285:名無しさんの野望
21/02/15 20:18:01.23 GbWn3t/P0.net
ワールドセーブが1s超え始めて、もうすぐ2sになる
これだけかかると結構怖い
地形変更と拠点建築やり過ぎたかな

286:名無しさんの野望
21/02/15 20:18:25.63 PcM9LXv20.net
>>270
テラリアとかもそのシステムだったし、対策はしないだろうね
ズルに等しい効率を求めたらあっという間にゲームつまらなくなるし、やりたいやつだけがやれば良いって感じで受け入れればいいと思うよ
自分はこのゲーム楽しみたいから絶対にやらないけれども

287:名無しさんの野望
21/02/15 20:19:13.48 GbWn3t/P0.net
>>261
アイテム貼り付け器具にまさかの光るきのこか
アイデアだわ

288:名無しさんの野望
21/02/15 20:21:46.80 GbWn3t/P0.net
シーサーペントの肉が欲しいけど余り遭わないんだよな
蛇スープは勿体なくて食べれない

289:名無しさんの野望
21/02/15 20:22:13.09 e9xO5xgc0.net
某ゲームみたいにある程度世界探索やゴミ捨ての量が増えるとデータ破壊が起こるとかあるんかな?(恐)

290:名無しさんの野望
21/02/15 20:23:47.21 +E+olM100.net
>>281
一応開発者がセーブのバックアップは取った方がいいとは言ってる
Alt+F4で強制終了するとデータ飛ぶ事あるとか

291:名無しさんの野望
21/02/15 20:31:52.30 weBZjTxf0.net
銀装備集めたけど平野がトラウマ過ぎて行きたくない

292:名無しさんの野望
21/02/15 20:37:51.71 PcM9LXv20.net
>>283
蚊を倒してその素材で矢を作る→ゴブリン連中を長距離から暗殺
この立ち回りで大抵やっていけるよ
念の為にリスポン拠点は多めに作っていこうね

293:名無しさんの野望
21/02/15 20:40:00.67 Zsadqb8gd.net
平地は慣れれば死ななくなる
黒鉄揃えば蚊とか痛くも痒くもないけどそれまでは見つけ次第射殺する覚悟で
一応ポーションといい料理は常備しておきたい
ロックスとか焼くだけで70 40 2000 3だから優秀

294:名無しさんの野望
21/02/15 20:48:22.06 U8Ytb3Si0.net
時計が欲しい

295:名無しさんの野望
21/02/15 20:51:48.74 vLuL8CBca.net
>>261


296:名無しさんの野望
21/02/15 20:58:10.93 l2d40vjs0.net
>>286
時間は太陽と月の位置見れば大体分かるね、マップもちゃんと東西南北になってるし

297:名無しさんの野望
21/02/15 20:58:23.54 sFzhYy840.net
>>253
手のふりで遠距離か触手か分かるから召喚した場所の柱は壊れないし四箇所あるから遠距離なら隠れる触手なら横に移動でノーダメージ余裕だぞ

298:名無しさんの野望
21/02/15 21:00:41.77 IEUBc9GQ0.net
セーブデータってどこにあるの

299:名無しさんの野望
21/02/15 21:03:37.03 Zsadqb8gd.net
アッシュランドとやらで黒鉄より上の金属が取れるらしいけど見当たらん

300:名無しさんの野望
21/02/15 21:05:35.69 ihxxrIR90.net
50匹狩ってもドレイクのトロフィーでねぇ

301:名無しさんの野望
21/02/15 21:05:44.73 Q1oGImvC0.net
>>290
C:\Users\アカウント名\AppData\LocalLow\IronGate\Valheim\worlds

302:名無しさんの野望
21/02/15 21:06:58.19 vLuL8CBca.net
100日経っても青銅文明だわ
ハウジングや整地で時間


303:溶けまくる



304:名無しさんの野望
21/02/15 21:08:23.94 iGMhgXFS0.net
>>291
赤い塊があって近づくとスルトリングが湧く

305:名無しさんの野望
21/02/15 21:08:34.37 IEUBc9GQ0.net
>>293
ありがとう!

306:名無しさんの野望
21/02/15 21:13:50.15 Dyh9DytM0.net
ラスボス倒したら建築のやる気が無くなってしまった…
石や木集めがめちゃくちゃ苦痛
あー最後まで目標は残すべきだったなあ

307:名無しさんの野望
21/02/15 21:13:57.25 m/tvecAq0.net
長老は踏みつけ誘うぐらいの距離で火の矢ずっと撃ってたわ
触手召喚は正面側に基本出るからその時点で裏側に回ればほぼなにも食らわない

308:名無しさんの野望
21/02/15 21:15:04.17 X1Yl4nuXd.net
建築楽しむならデータいじって資材増やしたほうがストレスなさそう

309:名無しさんの野望
21/02/15 21:15:49.34 hqb6j/ZY0.net
>>294
同じく。長老まで道つくってるが多分海があるだろうな

310:名無しさんの野望
21/02/15 21:17:00.43 hO7FEWMO0.net
いかだで海渡って長老たおした…

311:名無しさんの野望
21/02/15 21:17:17.83 vLuL8CBca.net
>>300
今島丸ごと改造計画中www
先が見えないwww

312:名無しさんの野望
21/02/15 21:29:27.30 M1xCxt490.net
こういうゲームって室内にたくさん物置いたほうが有利だしそういう仕様になってるから
狭いところが好きな身としては上手くやりくりするのが難しい

313:名無しさんの野望
21/02/15 21:30:23.00 uQR6tx/p0.net
最初からあったか分からんけどタイトル画面の左下になんちゃらlogって書いてあって
それポチッとするだけでセーブデータのフォルダ開いてくれるからバックアップの時使うとええよ

314:名無しさんの野望
21/02/15 21:38:42.66 OdMGb4hE0.net
木材が欲しくて適当に植林したらなんかいい感じになってしまったわw
URLリンク(i.imgur.com)

315:名無しさんの野望
21/02/15 21:42:52.54 coIMkJLi0.net
初期ボスの次がわかりません
黒い森も複数あって何すればいいかほんとにわからない
鉱石も集めてみたいのですが作業台レベルが2で
どうすればレベルアップしますか?

316:名無しさんの野望
21/02/15 21:47:35.97 sFzhYy840.net
カラスのチュートリアル通りに鹿倒したらつるはし作って鉱石掘る
そしたらまたカラス現れるからその通りに探索したらいいよ
作業台はハンマーから作成の所の星付いたものを作業台のそばに各種一つづつ設置する

317:名無しさんの野望
21/02/15 21:51:12.42 Rr+OMgz00.net
武器の攻撃力の右にある黄色い数値って何だろ
青銅の剣作ってみたけどあんま強くないな

318:名無しさんの野望
21/02/15 21:51:18.32 M1xCxt490.net
Q.作業台や鍛冶場のレベルどうやって上げるの?
A.周辺に対応する家具を置く必要があるので建築メニューから星マークの付いた家具を建設しましょう
光の導線が作業台に走っていればリンクしています
Q.その家具がないんだけど!
A.なんでもそうですがキーとなる素材が見つかっていないと建築や製造一覧にでません
まだ行ったことのない土地、ダンジョンに潜り新しい素材を見つけましょう
またどんなものでも一度は作ってみましょう
一見役に立ちそうにない釘なども船などの重要なキー素材になっています

319:名無しさんの野望
21/02/15 21:53:12.06 OSnX0eVF0.net
とりあえず新しい木を見つけたら切ってみるだけでも広がる世界

320:名無しさんの野望
21/02/15 21:54:22.03 OVyG5s9xd.net
長老の多段誘導すれば木も銅も破壊してくれる素晴らしい攻撃だぞ戦闘中にすぐ


321:重量こえちまうが あと鉱石ワープできない仕様が初めて効いた



322:名無しさんの野望
21/02/15 21:58:19.20 iGMhgXFS0.net
>>306
黒い森で長老の石碑を探す
URLリンク(i.imgur.com)

323:名無しさんの野望
21/02/15 21:59:34.86 wt7/+E7h0.net
仔犬産ませて可愛いなって放し飼いしてたら庭に狼の牙と毛皮が転がってて泣いた
草原のトカゲとイノシシ位しか居なかったけど成長するまでは無抵抗に殴られ続けるっぽいな…

324:名無しさんの野望
21/02/15 21:59:55.50 0h8uG4bf0.net
過去スレにもちょいちょいあったけど繁殖イノシシの方が明らかに生肉とか落とさないな9頭で2個とかになる
ソーセージ作るような段階になったら餌にしてたニンジンをそのまま畑にしてスープでも作った方がマシに思えるんだけど
みんなはどうしてるんだろ

325:名無しさんの野望
21/02/15 22:01:47.86 ZdIDUw8oa.net
>>294
俺も青銅器文明で止まって、道作ったり採掘用拠点作ったりしてるわ
石材系建築素材も開放したいけど、暫くはこのままのんびり拠点開発しても良いかなあ

326:名無しさんの野望
21/02/15 22:02:31.90 wt7/+E7h0.net
繁殖イノシシマジか、今更ながら生肉の安定供給の為に増やそうとしてたとこなんだが

327:名無しさんの野望
21/02/15 22:04:49.94 Dyh9DytM0.net
>>314
猪の繁殖はまあ割に合わないな
素直に鹿を狩った方がいい
にんじんスープもキノコがネックになるんだよねぇ…餌にするよりはマシだと思うけど

328:名無しさんの野望
21/02/15 22:05:05.39 b0qwDyXP0.net
どこに何しまってたかとかわかりづらいのなんとかならんか

329:名無しさんの野望
21/02/15 22:05:41.99 XX7ZnC+X0.net
まあ人参は土地さえ確保すればエグい勢いで増えるからノーコストって考えもできる

330:名無しさんの野望
21/02/15 22:09:16.41 Zsadqb8gd.net
>>318
サインボード作ってfoodとか書くと楽

331:名無しさんの野望
21/02/15 22:12:16.68 eakupa060.net
連想法で分類するとか
俺は左右2x上下5段で収納箱おいてるけど下から
イメージ的に重い順で分類してる ↓金属 石 木 皮骨 その他↑
あと食べ物は囲炉裏の傍の箱 みたいな
いまんとこ標識なしで困ってない

332:名無しさんの野望
21/02/15 22:13:16.06 nCwqzPBYa.net
ダンジョンや銅鉱とか地図に全部記録してってるけど
ひょっとしてこれ掘り尽くしたら二度と復活しな=行くことないのか

333:名無しさんの野望
21/02/15 22:15:02.89 0h8uG4bf0.net
>>317
やっぱり割に合わないよなー
人参スープのキノコ要求量1で済むからそっちにしようかな
>>318
先人の知恵だけどこんな感じでジャンル分けURLリンク(i.imgur.com)

334:名無しさんの野望
21/02/15 22:20:42.31 hO7FEWMO0.net
沼って海岸から見えたりする?

335:名無しさんの野望
21/02/15 22:22:54.92 ZzbUmhRO0.net
重い順はいいねそれ。覚えやすい

336:名無しさんの野望
21/02/15 22:23:01.52 ZdIDUw8oa.net
しかし、一部のアイテムがやたらと余るな
樹脂とか目玉とか、もうちょい使い道欲しいな

337:名無しさんの野望
21/02/15 22:27:02.03 UWPcfuru0.net
>>324
枯れ木がたくさんあるようなのがそう

338:名無しさんの野望
21/02/15 22:28:03.90 hO7FEWMO0.net
>>327
あー、長老の島行く途中で小島見たな
ありがとう

339:名無しさんの野望
21/02/15 22:28:32.51 GbWn3t/P0.net
>>326
複数拠点になって
照明にこり始めると樹脂が足りなくなるよ

340:名無しさんの野望
21/02/15 22:29:14.10 GbWn3t/P0.net
>>328
小さいバイオームだと生成されないものが出てくるからなるべくデカいバイオームを探索しましょう

341:名無しさんの野望
21/02/15 22:29:18.26 m/tvecAq0.net
長老とかの場所って1箇所じゃないのな 2箇所目出てきたわ

342:名無しさんの野望
21/02/15


343:22:30:13.99 ID:hO7FEWMO0.net



344:名無しさんの野望
21/02/15 22:31:04.52 GbWn3t/P0.net
巨岩の上に木では無く、石で拠点を作りたくなってきた
また何時間かかるか分からないから、休みの日にやろう
まあ石なら幾らでも集まるし
ログアウトとサーバー移動を駆使すれば素材と蜂はどうにでもなるし

345:名無しさんの野望
21/02/15 22:31:41.60 GbWn3t/P0.net
>>332
1対1対応です

346:名無しさんの野望
21/02/15 22:31:59.25 Zsadqb8gd.net
内装とか凝ってるけど樹脂は余るなぁ
全体の消費量に比べて絡んでくるドワーフが多すぎる
あと探検用とワールド分けてるから滞在時間短めなのも要因かも

347:名無しさんの野望
21/02/15 22:32:32.22 hO7FEWMO0.net
>>334
ですよねー
あ、でもメイン拠点にたくさん置けばいいのか

348:名無しさんの野望
21/02/15 22:32:37.45 e8/dtHm20.net
>>330
デカいパイオーツに見えた

349:名無しさんの野望
21/02/15 22:34:48.17 XX7ZnC+X0.net
単に家に居ないだけじゃね
農業して建築してで全然外に出ないでいるとゴリゴリ減ってくぞ

350:名無しさんの野望
21/02/15 22:35:04.62 ZdIDUw8oa.net
>>329
マジか
と思ったけど、そうか定期的に補給も要るんだもんな今のうちに貯めとくか

351:名無しさんの野望
21/02/15 22:36:10.37 sFzhYy840.net
もうちょいイノシシが肉落とすならニンジンを餌にしてカブスープ量産ってやりやすいのにな
ナイフで狩ったら皮ドロップし易いとか包丁で殺したら肉出やすいとか追加されんかな

352:名無しさんの野望
21/02/15 22:36:11.44 l2d40vjs0.net
平地を散策してると蚊の羽音の幻聴が聞こえてくる

353:名無しさんの野望
21/02/15 22:42:30.19 Dyh9DytM0.net
飯の不足問題は常に付きまとうよなあ
大麦畑が作れるようになると多少は改善されるけど

354:名無しさんの野望
21/02/15 22:44:44.06 e9xO5xgc0.net
もう生人参とパンだけでいい気もしてきたw

355:名無しさんの野望
21/02/15 22:47:45.03 e8/dtHm20.net
イノシシ肉とネックの尾とベリーの3点盛りじゃ満足できなくなる日がくるのか

356:名無しさんの野望
21/02/15 22:50:40.49 Tawks3uR0.net
地面を平らにしたいときに、shift押しながらだとガイドの高さが変化するけど
あれ具体的にどういう使い分けするの? いまいち意味がわからないわ

357:名無しさんの野望
21/02/15 22:56:00.90 b0qwDyXP0.net
>>320 >>323
サンクス

358:名無しさんの野望
21/02/15 22:58:58.34 nzpeg/Jb0.net
>>344
俺もずっとそれだったけどハチミツにベリー使うから勿体無くて使えなくなった

359:名無しさんの野望
21/02/15 23:07:39.57 yDihnQvS0.net
長老完全に理解した。
基本:祭壇の周りの柱に隠れながら戦う
1.遠距離攻撃は柱で完全ガード(この合間に弓攻撃も〇)
2.長老近づいてきたら踏みつけ攻撃してくるので、足を踏み下ろし始めるタイミングで長老に向かって回避行動→斧攻撃3回
3.踏みつけ2~3回終わったら地面から触手生やしてくるので、生えてくる触手を避けながら急いで対角線の柱に移動して隠れる
備考:スタミナ消耗したら柱からあえて体を出して遠距離攻撃誘発→すぐ隠れてゆっくりスタミナ回復
ノーダメージで勝てたけど、武器が石の斧1火打石の斧1弓1矢100発で全部壊れたのでこの倍の武器を一緒に持っていくと良いかも

360:名無しさんの野望
21/02/15 23:08:24.36 VKhUG/YL0.net
平地までいけばロックスの焼き肉、パン、ロックスのパイで調達がめちゃくちゃ楽になるんだよな
ロックスは一匹で4~5個肉落とす上に群れてるし

361:名無しさんの野望
21/02/15 23:08:36.35 d1E28aAep.net
きのことかのリスポンって位置固定?
拠点の


362:同じ位置にいつも2個湧いてんだよね



363:名無しさんの野望
21/02/15 23:11:06.90 ULQfcN8E0.net
これって付け根壊したらちゃんと銅鉱石なるかな?不安になってきた
URLリンク(i.imgur.com)

364:名無しさんの野望
21/02/15 23:11:48.93 ZdIDUw8oa.net
>>350
採取アイテム系は基本固定な気がする
ウチも何故か毎回床下から床貫通してタンポポ生えてくるし

365:名無しさんの野望
21/02/15 23:11:52.36 ZQZdglsPd.net
URLリンク(imgur.com)
畜産広々作ったんだけど中に敵が湧いちまう
火は置けないから下敷き詰めるしかないかな?

366:名無しさんの野望
21/02/15 23:16:05.59 e8/dtHm20.net
いかだで航海の旅に出ようとしてるところだけど
いまだにチンポポをなんに使うのかわからない

367:名無しさんの野望
21/02/15 23:19:38.17 e8/dtHm20.net
いかだよりKarveとかいうのつくったほうがいいんかな

368:名無しさんの野望
21/02/15 23:20:59.55 tnsgJ40k0.net
鍵無し部屋のマルチを建ててもこの検索だと誰も入ってこれないな

369:名無しさんの野望
21/02/15 23:23:17.23 VKhUG/YL0.net
筏は見えてる島に行くくらいならいいけど
沖に出るのは危ないんじゃないか?

370:名無しさんの野望
21/02/15 23:23:21.27 coIMkJLi0.net
>>309
>>312
ありがとう

371:名無しさんの野望
21/02/15 23:29:39.77 iI7G/cZz0.net
大骨にやられたんだが沿岸部で回収に向かおうにもそこに居座っててどうしようもない
どうにか帰ってくれないものか

372:名無しさんの野望
21/02/15 23:30:44.51 GbWn3t/P0.net
>>353
松明にさえ猪反応するからなあ
農作物植えても変わらないかどうか試してみて
うちはひたすら植えてるけど特に湧かないんだよね
もしかしたらスポーンポイントが丁度無かっただけかも知れない

373:名無しさんの野望
21/02/15 23:32:14.65 GbWn3t/P0.net
筏は波が高いと壊れるよ
あと壊される

374:名無しさんの野望
21/02/15 23:33:00.70 ESBXtKRB0.net
このゲーム結構やり込んだけど問題はソロだとだんだんきつくなってくるな。
マルチに合わせた設定だからか途中きつくなってくるなフレンドプレイしてる動画見ると
鉱石みんなで運んだりやっぱりマルチで楽しむゲームだと思った。

375:名無しさんの野望
21/02/15 23:37:07.22 ZQZdglsPd.net
>>360
見栄え悪いけど人参植えるかぁ

376:名無しさんの野望
21/02/15 23:40:57.51 DnNqBKZt0.net
>>362
だが進行度がばらけてくるとグダってくる

377:名無しさんの野望
21/02/15 23:45:14.52 VKhUG/YL0.net
雪山あたりはソロが一番だるい気がする
耐寒装備落として死ぬと回収がすげえ面倒
他のバイオームは裸突撃でもなんとかなるけど雪山は狼振り切れないしな

378:名無しさんの野望
21/02/15 23:47:27.09 ESBXtKRB0.net
>>362
みんなでイカダに乗って「押すなよ!押すなよ?」という会話が面白かった。
あと最初のボス戦もソロよりみんなでワイワイやってたら「いきなりG級!キリンかよ!」
やっぱフレンドいるとおもしろそうでいいよな~。

379:名無しさんの野望
21/02/15 23:49:48.56 wt7/+E7h0.net
筏で長老の居る島に渡った後定住して、次の船ロングシップに飛んだけど速すぎて笑った

380:名無しさんの野望
21/02/15 23:52:00.38 0h8uG4bf0.net
ずーーーっとアザミ足りない

381:名無しさんの野望
21/02/15 23:53:40.16 8TjtLlZS0.net
沼探すのに4時間かかった

382:名無しさんの野望
21/02/15 23:54:27.65 sFzhYy840.net
2~3人で同時に進行する分にはマルチ楽しいけど次一緒にやった時に文明レベルに差があると一気にクソつまらなくなるんだよな
この類いのゲーム全てで言える事だけど

383:名無しさんの野望
21/02/15 23:55:05.09 wt7/+E7h0.net
死んだ時のアイテムドロップは無くていい気はするなぁ、スキル低下をもうちょい厳しめにするとかして
陸続きならごり押し回収の作業が増えるだけだし、反面ポンポン装備作れるタイプじゃ無いから海渡った先で蚊に刺されてロストするとかやらかすとかなりしんどそう、キーアイテムも有るし

384:名無しさんの野望
21/02/15 23:57:18.26 lXi1LX7q0.net
ポータルはいつでもタグ変更できるから自拠点には2つくらいで使い回せば節約できる

385:名無しさんの野望
21/02/15 23:58:11.11 Lfn14unfM.net
持ち物を全部落とすんじゃなくて装備中の物以外だけ落とす、装備品も耐久にダメージくらいが落しどころかな

386:名無しさんの野望
21/02/15 23:58:34.75 XX7ZnC+X0.net
海で天高くに墓が登っていって全ロスした
海は高さ変える手段がないからどうしようもないな

387:名無しさんの野望
21/02/15 23:58:44.29 orIemsUap.net
>>256
ケツ毛やばくねアイツ

388:名無しさんの野望
21/02/15 23:59:04.81 sFzhYy840.net
スキル低下って50レベル以上になったスキルはめちゃくちゃ低下するってチラッと見た配信者が言ってたがどうなんだろう
40代のスキルは2~3くらいしか低下しなかったな

389:名無しさんの野望
21/02/15 23:59:16.57 b6UqnXOL0.net
作業台の上に最低必要なチェストstone,、ingot、wood、foodを置いてる

390:名無しさんの野望
21/02/16 00:00:06.26 b1/vgkb00.net
ソロはロストも含めて面白かったけどなぁ
死なないように立ち回るか死んでもいいように予備の装備作っておくかとか色々考えたわ

391:名無しさんの野望
21/02/16 00:03:30.54 nPz/79sK0.net
ロスト絡みは賛否ある仕様だしな
ゲームによっては設定でロストの有無選択出来たりするしこれもサバイバル系の中だと割とカジュアル寄りなゲームだしそうなりそう

392:名無しさんの野望
21/02/16 00:05:58.14 /SAiG2Ov0.net
スキル低下で弱くなっちまったなぁみたいなのまだ感じたこと無いが、そもそもどのくらい効果上がってるものなんだろう

393:名無しさんの野望
21/02/16 00:07:47.19 n8nZvIJud.net
楽しさを見いだせる人もいれば萎えポイントになるひともいるだろうし
難易度カジュアル実装はそのうちあるかもね

394:名無しさんの野望
21/02/16 00:11:43.64 UnKhxlP6p.net
ラグかバグかは分からんが2回くらいデスボックス消えて全ロスしたな

395:名無しさんの野望
21/02/16 00:13:40.32 cdonuj8H0.net
デスボ消失は俺も1回経験してる
緊張感持ってやった方がいいよ

396:名無しさんの野望
21/02/16 00:16:01.60 XDfteE3/0.net
沼探しキツい

397:名無しさんの野望
21/02/16 00:16:24.88 C8lee1PK0.net
>>352
やっぱそうか
銅掘りに行く途中にきのこ8個くらいまとまって沸くとこあるからそこに拠点作るかな

398:名無しさんの野望
21/02/16 00:22:36.44 XDfteE3/0.net
うーわ
沼上陸したらスケルトンに囲まれて死んだ…
どうすりゃいいんだあああああ!!!

399:名無しさんの野望
21/02/16 00:23:40.10 /0Q2srbt0.net
そろそろ2BROも動画あげてきそう

400:名無しさんの野望
21/02/16 00:24:22.77 egZNYC2f0.net
>>351
そういう鉱脈だけ残して周りの石掘ってみたけど、崩れずに鉱脈だけ残って浮いてたよ

401:名無しさんの野望
21/02/16 00:25:04.00 1bfgiRDD0.net
このゲーム野良マルチってある?ボイチャ必須?

402:名無しさんの野望
21/02/16 00:25:59.00 k95gnT3u0.net
>>386
沼地に近い草原か暗い森で拠点を1度作ってから攻略開始
ただし、暗い森に作ると毎晩グレイドワーフが遊びに来るので矢来で囲え

403:名無しさんの野望
21/02/16 00:27:44.31 YZo4YcYV0.net
星の付いてないイノシシは元々肉のドロップが確定じゃないからね
繁殖させるなら星付きの捕まえてきた方がいいよ

404:名無しさんの野望
21/02/16 00:28:27.95 k95gnT3u0.net
>>389
一応チャットもあるが読んでられないと思う
VCアプリいれてるならそっちを使った方がいいとは思う

405:名無しさんの野望
21/02/16 00:29:38.56 nPz/79sK0.net
>>


406:391 脳死して星付きをテイムする事一切思い付かなかったわ イノシシの星付きってあんまりいたないよな というか生まれたやつも星付きになるのか



407:名無しさんの野望
21/02/16 00:30:00.97 XDfteE3/0.net
>>390
一応最短のとこに作ってはいるんだけどね
ロストしたら終わりだ…

408:名無しさんの野望
21/02/16 00:33:09.59 rRKmVPz20.net
>>390
ツルハシで地面掘って拠点を囲い、プレイヤーしか入れない場所をつくれば、
グレイドワーフたちは石を投げるしか選択肢がなくなるから、そういう守りも一考かと

409:名無しさんの野望
21/02/16 00:34:26.96 YZo4YcYV0.net
>>393
星付きが繁殖すれば継承してくれるけど星2同士が繁殖しても星1イノシシが産まれることもある

410:名無しさんの野望
21/02/16 00:36:28.68 V496vyTG0.net
雪山在住クソトカゲ明日は絶対ステーキにしてやるからな

411:名無しさんの野望
21/02/16 00:37:09.69 FSi/An+Q0.net
星1同士が交配して星2になるのかな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch