【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】at GAME
【銀河4x】Stellaris ステラリス197【Paradox】 - 暇つぶし2ch249:名無しさんの野望
21/02/03 15:12:17.14 UGA3+fwg0.net
サイボーグmodのネタは思いついたが作り方がわからねえ
そんなに難しくないはずなだが
サイボーグのtraits持ちは維持コストを食料1&エナジー1にするかわりに
job outputを30%ぐらい増加させる
ロボットは一人あたり0.5のtrade valueを生産するようにする
この効果のascensionを作ってSynthetic Evolutionと排他にすればいい感じに
なりそうなんだがやり方がわからない
バランスはもうちょっと細かく弄る必要あるかもしれんがコンセプト的にはこれで成立するはず

250:名無しさんの野望
21/02/03 15:48:50.24 N1iaK5dI0.net
艦隊兵士の手当て廃止したり、支給品を減らしたりしたんだろうなあ

251:名無しさんの野望
21/02/03 15:53:54.22 VErhxgjc0.net
スペース自衛隊ならトイレットペーパー自腹切ってそう

252:名無しさんの野望
21/02/03 15:55:47.73 gtbire0h0.net
FTL文明でもやっぱりトイレットペーパーか

253:名無しさんの野望
21/02/03 16:05:36.55 hcsPLIzQ0.net
岩石型種族のうんこってどんなの?

254:名無しさんの野望
21/02/03 16:07:30.45 MGCbM9hm0.net
砂状か泥状か
さあ選べ

255:名無しさんの野望
21/02/03 16:09:43.11 pROrnfWj0.net
核分裂でも核融合でも取り込んだ原子をより安定な原子に変えて差分を活動エネルギーに変えてると仮定すれば鉄とかそこら辺の原子出すと思う

256:名無しさんの野望
21/02/03 16:24:35.28 UrMyapa/0.net
案外有機物を排泄するかもパンとか生クリームとか

257:名無しさんの野望
21/02/03 16:26:09.87 VErhxgjc0.net
そんなマシュマロ生成するスペースアイドルじゃあるまいし

258:名無しさんの野望
21/02/03 16:57:16.11 iVuLDwsQM.net
>>220
ブルタウム「強制切断しなきゃ(使命感)」

259:名無しさんの野望
21/02/03 17:30:32.24 6w0T0TYR0.net
>>253
鉱物喰わせると合金のウンコ出す。結石も数年に一度、人造(腎臓)クリスタルとして採取できる。

260:名無しさんの野望
21/02/03 18:37:56.71 QDXsD222d.net
開発中のスパイ活動に関する記事の、わかりもしねえ英語を眺めてて思い出したんだけど
すんげー前のバージョンで一回だけ
リーダーが他国のスパイかなんかに暗殺されるイベントがあったんだけど
これ今でもあるんかね。それとも俺の記憶違いかな

261:名無しさんの野望
21/02/03 18:51:43.47 pLBSEZTid.net
家畜化された岩石種族に鉱石を大量に摂取(強制給餌)させるのです
すると肝臓部分が体重の50%程度まで肥大化し高品質なレアクリスタルが取れます

262:名無しさんの野望
21/02/03 19:17:09.56 /9n6316o0.net
2.0にアプデしたばかりの頃にAIがバカすぎて張り合いが無くて投げたんだけど改善した?

263:名無しさんの野望
21/02/03 19:22:47.87 TzDgxUjpM.net
starnetAIとか入れてみると良いんじゃない?
殺意マシマシになって楽しいよ

264:名無しさんの野望
21/02/03 19:28:22.43 zy3QuAOe0.net
RIP Gravius

265:名無しさんの野望
21/02/03 19:53:11.55 y+0Z3Mzc0.net
>>260
最近みた覚えがないからなくなったんじゃないかな。開発日誌にもうざいだけだったってあるから
没落に負けた後の国家元首暗殺イベはまだあるから気をつけてね

266:名無しさんの野望
21/02/03 20:25:45.65 UGA3+fwg0.net
逆に自分A国でB国とC国と同盟
B国はD国とも同盟してる
この状況でC国がD国を攻撃した場合に参戦要求が届いて断るとペナルティーって
おかしいだろうと、参戦要求まではいいけど断ってペナルティはおかしいわ

267:名無しさんの野望
21/02/03 20:26:12.30 UGA3+fwg0.net
誤爆

268:名無しさんの野望
21/02/03 22:20:07.34 qnKLO4Gl0.net
うーんいかにもstellarisでもあり得そうで
まったく誤爆感無し

269:名無しさんの野望
21/02/03 22:27:37.14 7px+EN150.net
そういう状況は条約の調印文書の中からうまく参戦しなきゃならないような文言を見つけ出してきてるんだろうなと思ってむしろ滾る

270:名無しさんの野望
21/02/03 22:49:49.42 TZ1GYTQP0.net
現実でそこまで重箱の隅をつついた事例あるんかね
欧州辺りだとありえそうだが

271:名無しさんの野望
21/02/03 22:57:36.95 3DKgpdNT0.net
一方ステラリスでは参戦要求をスルーしてたらいつの間にか共同で宣戦布告していた
上が把握してない宣戦布告とか状況を想像するだけで面白い

272:名無しさんの野望
21/02/03 22:59:29.14 V7rwI9DL0.net
あれ宣戦布告というか敵さんからそう見なされているというふうに脳内補完している
RPとして先に敵に撃たせてからやり返している

273:名無しさんの野望
21/02/03 23:00:50.36 uEg3Ial00.net
実務担当者レベルで宣戦合意してトップに事後報告するのがFTL文明のやり方だぞ

274:名無しさんの野望
21/02/03 23:30:50.22 f3K1lGqy0.net
集合意識の実務担当者とは

275:名無しさんの野望
21/02/03 23:56:21.93 gtbire0h0.net
実務担当者が全ての権限持ってんじゃん

276:名無しさんの野望
21/02/04 00:42:31.31 wbODlNcF0.net
上司が部下を叱れなくなった組織の末路だな

>>249
弄る場所が多いし、どう考えたって簡単ではない
直接書いてある内容だけでも最低限、
・POP維持費変更とロボットの交易価値産出:common/pop_categories
・職業による資源産出補正:common/traits
・アセンション:common/ascension_perks
を弄る必要がある (グラフィックや言語周りは省略)
特に、pop_categoriesが編集量が多いし他のMODと干渉しやすいから厄介
それに加え、バニラのアセンションパスに近いシステム構成にするなら、
・種族同化(種族権利によるサイボーグ化)処理はevents
・上記期間中の就業処理がcommon/pop_jobs
・固有リーダー特性はcommon/traitsで定義した上でイベント付与
・サイボーグ化のスペシャルプロジェクトと前後のイベントも定義
辺りも必要
更に凝るなら、職業周りや外交関係の調整とか機械の反乱とかキリが無くなる

277:名無しさんの野望
21/02/04 02:55:26.52 puMsO8es0.net
内政も外交も戦争も全部こちらでやっておきますのでご安心くださいご主人様(奉仕機械)

278:名無しさんの野望
21/02/04 09:29:44.54 uUbmzn6Q0.net
>>276
外交関係は特に弄る必要なさそうだし
機械の反乱は一段階目のflesh is weakで既につぶされているから問題ないが
traitsを付与するのが難しいんだよな
シンプルに遺伝子改造で追加できるtraitsの候補に追加すればいいかと思ってたけど
上手くいかないっぽいし

279:名無しさんの野望
21/02/04 11:03:03.19 +PBg0PoU0.net
人の話を勝手に広げてケチつけるおじさんが前にもおったな

280:名無しさんの野望
21/02/04 15:03:22.77 cGAJHvNJ0.net
ギガストのアセンション秘儀:天体の兵器化ってDLCのFederationsないと取れない仕様になってるのかよ
必要DLCはutopiaだけってなってるのに・・

281:名無しさんの野望
21/02/04 15:16:26.78 JZ1uEcBT0.net
変だな。仕様変更でも入ったのか?
AI国家でガイア惑星生まれとかだと真っ先に狙われるよなコレ…

282:sage
21/02/04 15:16:59.00 wTHMDRGr0.net
パフォーマンス改善関連のMODで話題になってた
!! 00 Infinite Stellaris Framework シリーズ
すごく良かったから日本語化したくてymlを一部日本語書き換えてアクティベートしても読み込まない
MOD詳しいエロい人 改善策教えてクレメンス
やったこと
localisation file 抜き出し
english表記をそのまま日本語に書きかえ
確認済み
Load順の差し替え(ゲーム内で上下させただけ)
BOM確認
MODfファイル内にdependencies={表記追記
お頼み申す

283:名無しさんの野望
21/02/04 17:31:34.03 11gGryeE0.net
書き換えじゃなくて別MODでpatch作らないと駄目じゃないかなぁ

284:名無しさんの野望
21/02/04 17:34:07.63 wTHMDRGr0.net
>>283
ありがと
書き換えというか別MODで上から書き替えるためのMODを作った
つまりはperformance [jp]作った
言葉が足りなかった

285:名無しさんの野望
21/02/04 17:43:57.50 nl064JZG0.net
教えて下さい!
ダイソンスフィアが弱体化して2000しかエネルギー出さなんですが、MODギガストラクチャーの影響でしょうか?
建造数リミットを無効化するMODも機能してないようで、1つ作ったら建設船の建造物一覧にもダイソンスフィアが出てきません
並び順の相性なのかなんなのか
他のMODが悪さしている可能性もありますが、大規模建造物に関係しそうなMODはこの2つだけです
もし分かる方がいらっしゃいましたら御教授下さい

286:名無しさんの野望
21/02/04 17:52:48.43 Be+5wyhB0.net
ギガストのダイソンスフィアは恒星の明るさで出力変わるで
建造コストはかさむけど赤色巨星がオススメ、白い星は白い星限定の構造物分を先に取り分けて余ってるなら

287:名無しさんの野望
21/02/04 17:55:38.30 JZ1uEcBT0.net
ギガストラクチャーの更新でダイソン・スターリフト・マトリョーシカブレインは恒星のクラスに応じて出力が変化するようになったよ
B>A>F>M巨>G>K>Mという感じで出力も変わるし建設費用、建設時間も変わっていく
B型だとダイソンスフィア1個で8000前後の出力になるよ
あと、建造数のリミットは初期設定でするようになった
デフォだと1個だけども設定で変更可能(あとから変更は出来ない)
一番痛いのは巨大造船所が連星系に作れなくなった点か

288:名無しさんの野望
21/02/04 18:12:38.22 Qj5hVdgy0.net
今更ながら買ってみて初プレイ
軍国主義で始めて隣の国滅ぼしてもう1個に喧嘩売ってぼろぼろにした頃
自国の反対側で覚醒した帝国とかいうのがすごい勢いで領土延ばしてて
こんなやつ放っておいたらやべーって慌てて戦争仕掛けたら四方八方から進軍されて
あっという間に全部制圧されちゃった
上級者なら直接対決して勝てたりするのこれ?

289:名無しさんの野望
21/02/04 18:28:52.77 nl064JZG0.net
>>286
>>287
ありがとうございます!
やり直すしかねーです
エネルギー不足でもう死にそう

290:名無しさんの野望
21/02/04 18:34:11.98 z+pYfic40.net
>>288
もちろん勝つよ。その為に隣国をボコったり懐柔したり
時には服従したりしながら銀河で生き延びる
そうしてかつての大帝国すら凌ぐ力をつけた我が国、そして…
ってのが一般的なプレイかな

291:名無しさんの野望
21/02/04 19:10:54.03 zx2NpN5g0.net
目に見えて勝ち目がないなら即座に投降が安定択
ただロールプレイの都合もあるし
特攻して死ぬ軍国も好きよ

292:名無しさんの野望
21/02/04 19:25:36.02 rPks0EhKd.net
覚醒帝国にしても大ハーンにしても長い目で見ればいずれボロボロになるからな
まあ覚醒さんの場合は退廃極まる前に勝利年を迎える可能性もあるけど

293:名無しさんの野望
21/02/04 19:29:08.16 +/G55PJ6d.net
>>282
まず元の言語ファイルを直接書き換えてみてそれで反映されるか確かめる
されるならMODのファイルを読み込めてないことが原因だろう
パラドックスフォルダがdドライブに置いてたりしない?

294:名無しさんの野望
21/02/04 20:44:07.53 wTHMDRGr0.net
>>293
元ファイルを直接書き換えたら反映されました
つまりMODファイルが読み込めてないってことで確定です
ファイルは初期設定のC>user>docsに入ってます
onedriveが刺さってるからそのあたりかと思ってsteamに仮アップして自己DLして入れてみたけどダメみたい
原因は他に何かありそうです?

295:sage
21/02/04 20:44:37.17 wTHMDRGr0.net
下げ忘れた・・・
ごめんなす

296:名無しさんの野望
21/02/04 20:45:06.98 wTHMDRGr0.net
惑星ごと死んでくる

297:名無しさんの野望
21/02/04 21:06:37.30 Kwo/ZE9W0.net
>>294
間違いなくOnedriveが悪さしてる
具体的には C:\Users\Onedrive\ドキュメント\ みたいになってる
今はリンク解除している?してないならそれから始めた方がいい
解除前にはドキュメントフォルダなどを別ローカルフォルダにバックアップしておくように
.modファイルも確認、pathにOnedriveが入っている可能性大

298:名無しさんの野望
21/02/04 22:00:17.39 k+dcfUH80.net
パスに漢字やひらがなカタカナは入ってないか?多分ASCII文字しか認識してくれないはず

299:名無しさんの野望
21/02/04 22:20:29.31 Lwzncgo10.net
奴隷制とか居住権しか与えないのって得?
安定度低くて結局生産性落ちてない?

300:名無しさんの野望
21/02/04 22:36:48.44 +jyesbaAM.net
文句言わない奴隷なら全部解決

301:名無しさんの野望
21/02/04 22:41:47.47 t/rByWYv0.net
奴隷は生産性落ちるけど政治力低いからあんまり影響ないし消費財あんまり使わないメリットが上回る印象がある
居住権は排他での各種メリットに対して必要なデメリットと思ってる

302:名無しさんの野望
21/02/04 23:27:09.53 F19WTC060.net
おかしいなあと思っていたらPOPが一切増えない状態になっていた
入植によるコロニー船による2POPしか増加していなかったわ
悪さをしているのはどのMODだ・・・

303:名無しさんの野望
21/02/05 00:01:19.72 KWOHIHqh0.net
最近追加したMODをいくつか適当に外せばどうにかなったけど一気に何POPも増加して政情不安になってしまった

304:名無しさんの野望
21/02/05 00:32:21.51 W8+GNz3u0.net
ここにステープラーがあるじゃろ

305:名無しさんの野望
21/02/05 02:16:49.19 xdKGoz3G0.net
オレの場合首都に現存する艦隊全て集結させて戦って負けた後降伏するプレイ

306:名無しさんの野望
21/02/05 02:22:44.78 SH9OQ4bf0.net
新DLCトレーラー来たね
ついに自分自身が危機となれるか
URLリンク(youtu.be)

307:名無しさんの野望
21/02/05 02:22:52.94 YI1cxobv0.net
プレイヤー自身が危機だプレイが公式に来たか

308:名無しさんの野望
21/02/05 02:35:03.80 SH9OQ4bf0.net
区域、施設、危機などなど色々変更入るし、これはStellarisver.3.0になるかな?
新しい危機艦船とかも気になるところ
ちなみに紹介場所は下URLね
まあSteamのニュースからも行けるけども
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)

309:名無しさんの野望
21/02/05 02:46:19.41 h38GHcT40.net
危機の更なる改良と種類が増えるのかと思ったら自分が危機になれるのか!
めちゃくそ楽しみやんけ!

310:名無しさんの野望
21/02/05 02:51:46.20 W0RvlLlX0.net
国力トップになった後はやることないから他の全帝国が協力して対抗してきてほしいと思っていたがこういう形で実現するとは
AI帝国も危機になれるみたいだから自分が選ばなくても終盤が賑やかになりそうで良いね

311:名無しさんの野望
21/02/05 02:56:02.00 RMmgGXwIM.net
危機になって力による平和を銀河に!
って思ったら平和主義は危機になれないみたい?

312:名無しさんの野望
21/02/05 04:14:22.27 8lJlncrV0.net
またリア充向けDLCかよ・・・時代はステイホームだろ(内向き)

313:名無しさんの野望
21/02/05 07:41:47.72 A1JLadlv0.net
PVがどういう意味かよく分からん

314:名無しさんの野望
21/02/05 07:43:07.79 TUB6E2x80.net
危機に襲われた可哀想なAI帝国やろ
まぁあれだけみても意味分からんな

315:名無しさんの野望
21/02/05 08:14:46.11 38TJkypYd.net
別にスパイ要素は必要ないよ

316:名無しさんの野望
21/02/05 08:15:44.12 zlLFgyMG0.net
受容、平和、独善的な奉仕機械は新DLCの自己クライシスは使えないって書いてあるね
というか、狂信浄化といった総力戦勢やってることとあんまり変わらない気がするが

317:名無しさんの野望
21/02/05 08:24:17.76 VZePbBnG0.net
受容平和で銀河の危機を救ったけど皆から疎まれて自信が排他軍国危機に変身ってプレイがしたい

318:名無しさんの野望
21/02/05 08:33:18.75 6hIXlaMG0.net
>>306
グレイタイプの縦長い宇宙人
やっぱエロいよなあ
細長い手指舐めたい 長い首筋も舐めたい

319:名無しさんの野望
21/02/05 08:44:51.79 zGA+nHQ30.net
>>316
どこでも使えていいのに
受容だって、受容没落は絶滅種族集めてニヤニヤしてるだけで他種族をペットくらいにしかみてない連中だし
平和主義だって「平和のために一回全部滅ぼすわ」って言い出しても全然おかしくないと思うんだよなあ

320:名無しさんの野望
21/02/05 08:53:39.53 L6c5BxSBF.net
独善的奉仕機械も危機でいいよね
有機知性体の自己決定権を奪うんだし
連邦種別の覇権体制とか使えるのに

321:名無しさんの野望
21/02/05 09:37:08.20 CmTtxBIJ0.net
発掘現場と指令部が通信中、何かが恒星(惑星じゃない)破壊砲、発射、着弾。衝撃波が発掘現場を襲い…というトレーラーかの

322:名無しさんの野望
21/02/05 11:17:54.27 n+ywLDmr0.net
恒星壊して回る危機になれるの?

323:名無しさんの野望
21/02/05 11:39:52.41 XidFsl+nd.net
面白そうだけど2.2みたいにバグ祭り+aiが糞化しないかは心配

324:名無しさんの野望
21/02/05 11:53:03.32 n+ywLDmr0.net
PVはstar eaterの実験かなんかかね?
観測基地からなんか指示出してるっぽいし

325:名無しさんの野望
21/02/05 11:57:56.75 4BuDBwAx0.net
ドキッ!クライシスしかいないエンドゲーム大会~浄化もあるよ~
が起きるのか

326:名無しさんの野望
21/02/05 11:58:48.21 XJpWuTsD0.net
ついに恒星破壊しはじめるのかよ
連邦より楽しみだ

327:名無しさんの野望
21/02/05 12:10:23.61 /DSwl881a.net
ハイパーレーン破壊も入れて星系破壊活動に満足したら実家に引きこもりたい

328:名無しさんの野望
21/02/05 12:47:39.82 XN6Q+6Qt0.net
PVの話は
諜報員が放棄された遺跡から攻勢を周回する軌道上の施設を監視中(開発日誌の諜報要素)

監視対象の軌道は安定してるが異常が検知されたと本部に報告

報告中に恒星ごと吹き飛ばされてシグナル消失
なんかな

329:名無しさんの野望
21/02/05 15:10:03.62 4COgULjA0.net
コロッサスよりも更にサクサク銀河を破壊できると捗るけどもどうなるのか

330:名無しさんの野望
21/02/05 16:21:17.27 MkuzFn5X0.net
第一艦隊"○○"みたいに艦隊に固有名詞付けたいんだけど、狂権威排他帝国に合うなんか統一性のある名称シリーズないかな
狂精神帝国の時は天界や理想郷系でヴァルハラ、アガルタ、ザナドゥとか付けてたんだけど

331:名無しさんの野望
21/02/05 16:24:24.17 0B62soQl0.net
ヨーロッパの歴代指導者とか

332:名無しさんの野望
21/02/05 16:26:35.05 KwZEjjSL0.net
艦隊に固有名詞か…
ドイツの空軍の部隊名とかどうよ

333:名無しさんの野望
21/02/05 16:27:15.97 VZePbBnG0.net
そりゃセラフィムからパワーまでの天使よ
それか好きな野球選手

334:名無しさんの野望
21/02/05 16:42:34.75 5zyX65pb0.net
>>306
これは期待大

335:名無しさんの野望
21/02/05 16:43:06.86 tqn3xeSVa.net
>>330
入植惑星の名前とか初代皇帝と初代総督の名前とかはどう?
A艦隊の兵士達はA惑星出身者で構成されてるとかの脳内RPも楽しもう

336:名無しさんの野望
21/02/05 17:00:34.99 MkuzFn5X0.net
みんなさんきゅー
ドイツ、天使…あ、オーディンを皇帝に見立ててそれに仕えるワルキューレ(艦隊)で行けるなって
ニーベルングの指輪のワルキューレからとることにした
久しぶりで忘れてたけど、星系名とか出身星系の惑星名付けるのは前にやってた
ドイツ空軍の部隊名も興味あったんだけど探しても見つけられんかった

337:名無しさんの野望
21/02/05 17:14:19.78 qLxq0inKa.net
ようやくプレイヤー帝国こそが真の危機であることに銀河が気付く時が来たのか
あまりにも遅すぎたな

338:名無しさんの野望
21/02/05 17:32:21.47 KwZEjjSL0.net
なお原初君による強制リセットは除く

339:名無しさんの野望
21/02/05 17:36:17.23 qLxq0inKa.net
フレーバーテキストをよく読むと機械帝国がシュラウドに干渉してるのか
結構面白そう

340:名無しさんの野望
21/02/05 17:37:54.01 a2HqFGU1d.net
>>330
ジャンル違うけどオブリビオンやったとき殺した相手から作った魂石使って人名入り武器とか作ってたので、
滅ぼした種族名入り艦隊とかどうや?

341:名無しさんの野望
21/02/05 17:40:41.23 4BuDBwAx0.net
機械帝国「観測さえできれば干渉できる 干渉できるなら制御もできる いずれ我々の研究はシュラウドを完全に克服するだろう」
こうなるのです?
何だろう種族ごとBANされそう

342:名無しさんの野望
21/02/05 17:40:41.23 dKYwH6bY0.net
耳切り取る系シリアルキラーっぽい…

343:名無しさんの野望
21/02/05 17:47:44.14 WPdB6pDU0.net
スペース江戸幕府なので艦隊名は有力大名の名前
銀河中の従属国に超光速参勤交代をさせている

344:名無しさんの野望
21/02/05 17:55:50.46 tTDXa1VG0.net
全艦隊戦力の参勤交代させたら本当に破産する国が続出しそうね
そのまま破れかぶれで参勤先の宗主国首都星を軌道爆撃してもおかしくないな

345:名無しさんの野望
21/02/05 17:58:43.32 4BuDBwAx0.net
征異星大将軍「切腹を申し付ける!」
キノコ「腹がないです……」
岩石「刃物の刃が通りません……」
機械「それくらいの損傷だと無傷です」
集合意識「誰が切ればいいんだ?」

346:名無しさんの野望
21/02/05 18:13:52.50 tZCLvUMx0.net
>>297,298
ありがとう
無事できました
製作者に確認取ってOK出たら公開するからみんなも使ってみてくれよな

347:名無しさんの野望
21/02/05 19:22:11.46 MkuzFn5X0.net
スペース参勤交代では自国の首都を出るときと
宗主国の首都星系に入るときだけ雇うハリボテの見せ艦隊を貸し出す企業が大儲け

348:名無しさんの野望
21/02/05 19:23:45.10 /DSwl881a.net
>>336
ドイツの師団名とか良さそう
参考までに自作のスペースナチス艦隊だと
「ダス・ライヒ」「ニーベルンゲン」とか
地球連邦は惑星や衛星名、山や川
「タイタン」「ガンガー」「エトナ」
hoi2のネームリストから借りて作ってる

349:名無しさんの野望
21/02/05 19:29:59.36 /DSwl881a.net
ところで
筒形をした謎の探査体
ってあるじゃないですか
A星系で攻撃するとジャンプで逃走するからジャンプ先のB星系にも軍艦置いてハメて潰してやろうと思ったんですよ
そしたら探査体はA星系とB星系で超高速走り幅跳びを始めたんです
艦隊が一日戦闘に何回も巻き込まれて動けなくなった
パソコンも重くなり死ぬかと思った
艦隊にジャンプさせなんとか脱出できた
コンティジェンシーの危惧している特異点はこれじゃないかな

350:名無しさんの野望
21/02/05 19:41:55.06 KwZEjjSL0.net
アイツはコンソールコマンド以外では破壊できない筈

351:名無しさんの野望
21/02/05 19:43:10.47 590E/Y4L0.net
俺自身が銀河の危機になる!

352:名無しさんの野望
21/02/05 19:45:30.29 4BuDBwAx0.net
アイツ壊れているけど一応は他の銀河から来た上に銀河が違くても言語解析ができるほど高性能だものな
コターローだかコータローだかの言語すら解析できないFTL文明と技術力が違う

353:名無しさんの野望
21/02/05 19:51:03.33 9Rkq1/ut0.net
謎の円筒体はガンダムのコロニーレーザーにしか見えない

354:名無しさんの野望
21/02/05 20:15:57.86 rJkedAQW0.net
恒星破壊要素は良いけどさ、いい加減ゲートウェイ破壊を実装してくれないかな。
多分恒星破壊しても残るぞアレ…。

355:名無しさんの野望
21/02/05 21:07:50.65 X9s1gpr70.net
始めて間もないからだけど併合できそうな国と同盟しちゃったり領有権でケチつけて殴ったら敵国滅亡できそうなくらい死んだり面白いなこれ
いつか祖国ソビエトの革命を銀河中に届けるんだ…

356:名無しさんの野望
21/02/05 21:40:43.32 wTU+Cxs20.net
>>194
テラスペースのテラって、メガギガテラのじゃなく寺かよ

357:名無しさんの野望
21/02/05 21:44:47.13 4COgULjA0.net
ダークマター発電でマニ車を回して功徳を推進力に宇宙を征くスペース寺院

358:名無しさんの野望
21/02/05 21:46:03.29 WPcYfP6l0.net
自分が危機になれるなら
「至高の御主人様以外いらない!死ね!」RPが更に捗ってしまう
オラワクワクしてきたぞ

359:名無しさんの野望
21/02/05 22:10:43.13 UHc+Rn/k0.net
AIが強くなることを切に願う

360:名無しさんの野望
21/02/05 23:03:20.12 WPdB6pDU0.net
スペース延暦寺か?コロッサスしなきゃ(使命感

361:名無しさんの野望
21/02/05 23:13:43.62 CmTtxBIJ0.net
神経ステープラー付けた奴らが犯罪起こしてて困るでござる…
こいつら従順とか絶対嘘ダゾ

362:名無しさんの野望
21/02/06 01:19:11.77 owv6eKo10.net
[急募]ジャヴォリア痘爆撃の用途

363:名無しさんの野望
21/02/06 04:48:44.34 XtMlfoLfa.net
俺自身が銀河のになることだ…があるなら、あいつを危機として扱う!が合ってもいいと思う
非難決議ではなく、諜報があるんだから秘密外交のような形で
ある日突然ai国家が団結、プレイヤー勢力を銀河の危機認定、構成国全てから同時宣戦布告…みたいな
Civでも複数から宣戦されるのが一番楽しいでしょ
やはりプレイヤーに危機を与えるのは、終盤突然現れる訳のわからん勢力よりも、長年同じ銀河で発展してきたai勢力の方がいいね

364:名無しさんの野望
21/02/06 04:52:20.95 ahizlDeO0.net
ただでさえ幅利かせてる浄化キチガイがさらに調子に乗りそう

365:名無しさんの野望
21/02/06 07:35:32.55 R2rQ0ufW0.net
銀座の危機

366:名無しさんの野望
21/02/06 07:47:40.60 VshO3sJn0.net
営業自粛や制限で大変だろうなぁ
そういやタイル時代の入植地イベでパンデミックがあったけど今もあるんかな

367:名無しさんの野望
21/02/06 08:23:58.37 nI4x+hBn0.net
追加システムもいいけどAIなんとかするのが先だろうに
HOI4よりもアホなAI、バグってるのかと思うくらい行動がおかしい

368:名無しさんの野望
21/02/06 08:33:13.97 RX6/1xxu0.net
まさか、AIは一度完成したら要素を追加したあとも
ずっと賢いままだと思ってる?

369:名無しさんの野望
21/02/06 08:53:50.35 /+G2kFEm0.net
浄化ごっこ遊びはコテハン付けてやってほしいと思うことはある

370:名無しさんの野望
21/02/06 08:57:25.28 iMlrlel+0.net
Hoi4は内政なんて合ってないようなもんだし比べられんだろ

371:名無しさんの野望
21/02/06 09:01:31.02 N31TzRrI0.net
ドーモ、プレイヤー=サン。ParadoxのAI改善は賢く強い!

372:名無しさんの野望
21/02/06 09:10:34.70 Wb1k1kzm0.net
AI改善するよりもDLC追加した方が儲かる

373:名無しさんの野望
21/02/06 09:11:14.49 whn5s2u+0.net
内政がほとんどないせいでHOIは肌に合わなかった

374:名無しさんの野望
21/02/06 09:28:22.95 9h6tESkB0.net
誰か太陽にダイソンスフィア建造し始めた?
やけに寒いんだけど…

375:名無しさんの野望
21/02/06 09:28:54.80 bJy4r/kp0.net
HoIは提督の決断の続編が出ない事にムカムカしていたプレイヤーにとって最高だったよ
あれは内政じゃなくて戦争ゲームだから

376:名無しさんの野望
21/02/06 10:09:49.79 eBiZdkMT0.net
ダイソンスフィア作るときに星系内の惑星全部使うくせに材料費変わらないのどこで中抜されてるんだ

377:名無しさんの野望
21/02/06 10:20:05.69 IMJcqi+/0.net
AIが糞だとそもそもプレイしなくなる

378:名無しさんの野望
21/02/06 10:22:23.28 Vt1JDraS0.net
教えて欲しいんだけど
銀河コミニティーでの賛成反対って議案提出国との友好で変わったりする?
自国を常任理事国にしたいんだけどいい方法ってある?

379:名無しさんの野望
21/02/06 11:08:59.62 nI4x+hBn0.net
HOI4も歴代パラドの中ではアホで敵としてやりごたえないことで有名だがステラリスのAIは完全にバグったからな
今のAIのせいでかなりユーザー離れたろ

380:名無しさんの野望
21/02/06 11:27:30.46 lyf91s710.net
みんなゲームAIを勉強してパラドックスを支えてくれ

381:名無しさんの野望
21/02/06 11:32:37.04 bJy4r/kp0.net
>>379
やっぱHoIのAIってHoI2が一番やりごたえあるのかね?

382:名無しさんの野望
21/02/06 11:49:03.52 LP/816m40.net
HOI2と言ったらタワー

383:名無しさんの野望
21/02/06 12:00:47.04 8XJlSwpV0.net
>>376
いつから材料費だけだと錯覚していた…?
設計費とかかな?

384:名無しさんの野望
21/02/06 12:06:57.52 YxkA5Zmy0.net
ダイソンって惑星使ったっけ?
リングワールドは全部破壊だったと思うけど

385:名無しさんの野望
21/02/06 12:11:43.20 bJy4r/kp0.net
>>382
タワー合戦こそ正義である
人的資源がゴミのアメリカはすぐにこれでくたばるのが難点

386:名無しさんの野望
21/02/06 12:24:56.69 /5eoh0IB0.net
今のstellarisは内政が無駄に複雑になってるからなぁ
食料・鉱物・エネルギー・合金・消費財・研究・ガス・塵・クリスタル
これらを全部、状況に応じて調整するなんてプレイヤーでもめんどいのにAIが扱えるわけがない

387:名無しさんの野望
21/02/06 12:37:49.66 UAQ5VK8k0.net
ネメシスって新作?

388:名無しさんの野望
21/02/06 12:38:33.30 6JF6rQKI0.net
EU4とかも内政は複雑だけど、枯渇したらヤバい資源は基本資金と人的だけで無視しようと思えば無視できる要素が大半だからね
VICは複雑に見えて経済活動はPOPが勝手に行ってくれるからAIが対処する必要は少ないし

389:名無しさんの野望
21/02/06 12:40:41.10 MUqjZkvOa.net
アレを増やすにはコレを増やして増えたらソレをナニしてってめんどくさいよな、無限にシーソーし続けるのがFTL文明のやることか?っていつも思う
帝国拡大→資源不足→とにかく空いてるスロットに不足分の工場建てる
の繰り返しだから特化惑星作ろうと思ったら後で建て直しが必要になって建て直してるとまたバランスが崩れる
特化したらしたでそもそもひたすらガス作る惑星なんて本当にFTL文明がやることか…?って気分になる
希少資源と言いつつ山ほど必要になるならせめて建物じゃなくて区画化して?
というか区画と建物の区別本当に必要か…?

390:名無しさんの野望
21/02/06 12:46:56.58 FdwxfnjLd.net
エネルギー、食料、鉱物と合金、消費財くらいならまだいいけど希少資源はいらないよね
石油地帯の取り合いみたいなのをやりたいならそういうユニーク星系群を作ればいい

391:名無しさんの野望
21/02/06 13:04:39.21 yqTYi2Qo0.net
希少資源まわりはやってることが中途半端なんだよな
作り込むならもっと必要な装備や設備を増やした上で偏在させ、在庫の概念がある銀河市場と自動取引のシステムを搭載すべきだったし、そうでないなら旧パッチのように一つ持ってるだけでボーナスっていう単純なもんで良かった
銀河に遍在してる上に割と簡単に合成できるってのは方向性が不明瞭で、それもあって余計にAIが作りにくいんだろう

392:名無しさんの野望
21/02/06 13:14:37.17 c6/VFmHvd.net
というか材料がアレコレあるせいで扱えてない感じ
昔みたいに何もかも鉱石とエネルギーだけで作れるくらいシンプルな方がいいわ

393:名無しさんの野望
21/02/06 13:26:49.21 Wb1k1kzm0.net
ver2以降はとにかくシステム追加してDLCを売ることに邁進したからな
そのシステムを運用出来るAIとかはそっちのけ

394:名無しさんの野望
21/02/06 13:37:40.56 n8DcLCei0.net
現状軍需と民需のバランスも何もないからなあ、民需増えると研究伝統ブーストとか色々欲しくなる

395:名無しさんの野望
21/02/06 13:41:21.87 yqTYi2Qo0.net
エネルギーは単なる維持費だから実質的には鉱石だけだな
個人的にあれはあれで味気ないんだよな
Stellarisはほぼ内政ゲーなのでそこを盛ろうっていうのは間違った方向性ではない
タイル時代はAIがまともだったというよりはそもそもAIなんて不要なレベルでやることが決まってて、あれなら内政そのものが無くてよかったレベルだったので

396:名無しさんの野望
21/02/06 13:50:09.35 uHrgxaLt0.net
今の宇宙論だとダークマターは割と普遍的な物質だから
あんまり戦略物質にはなりそうにないな…
まあこのゲームだと大半がブラックホール産でたまに小惑星からも採れる希少物質だが

397:名無しさんの野望
21/02/06 13:54:31.19 asQCHo3l0.net
資源として使えるのは濃厚なダークマターなんだよ(ナニソレ?)

398:名無しさんの野望
21/02/06 15:19:38.37 FPiA6fCCa.net
希少資源は希少資源であって欲しかった。
戦争原因になるぐらいに。
これがないと最高の軍が動かないというのが1つあればいいと思うけどな。
(ダークマターエネルギーとか)

399:名無しさんの野望
21/02/06 15:23:55.34 0m8oO+9v0.net
そもそも星系から採れる資源の量少ない…少なくない?

400:名無しさんの野望
21/02/06 15:23:55.39 0m8oO+9v0.net
そもそも星系から採れる資源の量少ない…少なくない?

401:名無しさんの野望
21/02/06 15:25:25.66 v8oMFVVS0.net
>>378
少しだけ関係ある
defineで変更できたはず

402:名無しさんの野望
21/02/06 15:43:40.38 VsDsQQ1Hp.net
>>387
新作のDLCだよ

403:名無しさんの野望
21/02/06 16:01:39.71 bJy4r/kp0.net
だったらダークマターを生産できるようになるMODを入れよう!

404:名無しさんの野望
21/02/06 16:13:39.85 iMlrlel+0.net
ダークマターは複数の物質の総称なわけで、希少資源のダークマターはそのうちの一部なんだろう

405:名無しさんの野望
21/02/06 16:14:47.50 yqTYi2Qo0.net
簡単に思いつくのはやっぱり燃料かな
惑星から無尽蔵に取れる設定で初期燃料のウランは無制限として、そこから重水素、反物質、ゼロポイントまでいけばまた燃料資源無しとかにすると、最終技術の値打ちも出て面白いかも
局所的に莫大な産出があることと、取引で銀河中にで回ることが必須だけどね
本当は燃料産出国が禁輸とかできると面白いんだろうけどな

406:名無しさんの野望
21/02/06 16:17:30.63 bJy4r/kp0.net
禁輸された国「お、空いてるじゃーん(ベネズエラから油もらいつつペルシャ強襲)」

407:名無しさんの野望
21/02/06 16:26:13.14 K00anpeu0.net
資源の偏りとかいうPreFTL的発想はいらない
あれは惑星表面の3割未満しか活用できない未開人だから生じる問題
4星系チャレンジとか、文明大量配置して小国が大量にできるようにすればそういうのもできるかもしれないが

408:名無しさんの野望
21/02/06 16:26:44.51 eBiZdkMT0.net
貴重な資源はあっていいけどガスクリスタル粉末は多いんだわ

409:名無しさんの野望
21/02/06 16:27:33.97 yqTYi2Qo0.net
まあ、あくまで燃料資源を導入するならって話だからな

410:名無しさんの野望
21/02/06 16:47:54.21 eSP8u8w50.net
希少資源は銀河に数個しかなくて独占してると他国からの印象悪化とか狙われやすくなるとかにすれはそれっぽくなりそうなんだがな
今の希少資源は強化の為のペナルティ的な位置付けだけど、それなら普通の資源を多く要求するようにした方が人間にもAIにも分かりやすいのではって思う

411:名無しさんの野望
21/02/06 17:50:27.99 6JF6rQKI0.net
希少資源は限られているので特定の分野しか強化できないよ!取捨選択してね!
っていうんならわかるんだけどガンガン作れるからガンガン作って全部強化するのが最善になってるしなぁ。希少とは一体

412:名無しさんの野望
21/02/06 18:06:51.92 8d0W468X0.net
希少資源は天然で採れる分だけで作れないようにして欲しかったな
希少資源を多く産出する星系や惑星が欲しくて隣の星系(隣国)まで拡張したくなるような

413:名無しさんの野望
21/02/06 18:09:21.80 YxkA5Zmy0.net
ティヤンキとアメーバの巣の奪い合いになるのか

414:名無しさんの野望
21/02/06 18:32:41.03 SJl0Lb4Y0.net
ティヤンキとアメーバを駆除しようとする悪い帝国には消えてもらうね?(狂受容)

415:名無しさんの野望
21/02/06 18:44:50.25 XtMlfoLfa.net
特化惑星で内政がより面白くとかも対して意味ないわな
人工のを除けば、エキュメノかそれ以外か
以上

416:名無しさんの野望
21/02/06 18:47:09.37 0p/+GvE90.net
特化惑星の意義はRPにあるのでそれはちょっと違うんじゃない
エキュメノがOP気味なのは少ない数でも回せるようにするためだろうし

417:名無しさんの野望
21/02/06 18:56:58.60 quH/OkaG0.net
希少資源云々の話題は「希少」という字に引きづられ過ぎだよな。
合金みたいな、中間素材みたいなものと割り切ればいいのに。
ただ、天然で最初からそういう素材が取れるレアな鉱山が偶にあると思えば……

418:名無しさんの野望
21/02/06 19:01:19.82 bJy4r/kp0.net
内政について浄化主義が一つ飛びぬけているのは伝統効果で1スロットの建造物を追加で提供される点だな
これがあるのと無いとで入植地の立ち上がりも違うし

419:名無しさんの野望
21/02/06 19:06:22.95 5uweSuMc0.net
エンゴス蒸気!ピサラン埃!サトラミーンガス!テラフォーミングガス!テラフォーミング用液状物質!リスリックガス!アルダー結晶!テルダー水晶!ユランティック結晶!ガランティウム鉱石!オリリウム鉱石!ニュートロニウム鉱石!奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

420:名無しさんの野望
21/02/06 19:17:33.57 bJy4r/kp0.net
>>419
12方向からの攻撃じゃねーか!
昔は沢山あったのか…

421:名無しさんの野望
21/02/06 19:21:56.06 XtMlfoLfa.net
シールド耐久アップやら実体弾連射レートアップやら
今は布告に取って代わられた

422:名無しさんの野望
21/02/06 20:20:35.86 YxkA5Zmy0.net
希少資源というか戦略資源とかそういう感じだろうな
PreFTLだと機械時代のチリ硝石みたいな感じか
戦争前にはチリから輸入できるかの勝負でだんだん合成技術が発展していったので天然の出番が減っていく流れ

423:名無しさんの野望
21/02/06 20:42:14.40 tiNM19Ye0.net
steamセールで買ったんだけど、どうしていいか分からない
つー助教授の動画と大分違うようだし、wikiの初心者講座も読んだけど操作方法レベルのことがおぼつかない
超初心者向けに目を通しておくといいものは他にありますか?
現在、何となく経験しようレベルでプレイ中です

424:名無しさんの野望
21/02/06 20:47:46.91 VshO3sJn0.net
>>378
多少は選考度が影響するみたいだけど、
それよか外交発言力高めて買収で好意使った方が手っ取り早いぞ

425:名無しさんの野望
21/02/06 21:26:01.36 XfMtzkLI0.net
MODのColored Map Iconsて正常に動作してる?

426:名無しさんの野望
21/02/06 21:46:49.27 AJiStZrM0.net
>>423
解説動画なら琴葉姉妹の新しいバージョンはうちらが解説したる!がまだ有効じゃないかな
次のバージョンでだいぶ変わるだろうからほんとギリギリだけど

427:名無しさんの野望
21/02/06 21:49:29.78 TPwWBABa0.net
次のバージョンでもまた変わるのか

428:名無しさんの野望
21/02/06 22:02:04.22 ZH/VGNP20.net
流れ切るけど
銀河コミュニティに万国博覧会を開催するみたいな
平和な決議欲しくない?

429:名無しさんの野望
21/02/06 22:07:09.76 fInP49i60.net
確かに銀河市場以外にそういう決議無いね

430:名無しさんの野望
21/02/06 22:09:53.05 tiNM19Ye0.net
>>426
ありがとう。ちょっと通してやってみて、詰まったら見てくるよ
何か楽しくなってきた!

431:名無しさんの野望
21/02/06 22:53:34.70 K00anpeu0.net
>>423
Easy mode modってのもあるので最初は難易度下げていろいろ試してみるといい
危機撃退して勝利までやらなくても
とりあえず2250年ぐらいまでやってコレジャナイ感あったらガンガンやり直してもええんやで

432:名無しさんの野望
21/02/06 23:23:35.21 HHrGBdcn0.net
実績解除できないとか脅されてアイアンマンモードでやるとちょっと致命的なミスしただけで続ける気がなくなるから実績のことは忘れてセーブロード使ったほうがいいと思う

433:名無しさんの野望
21/02/06 23:28:33.41 YxkA5Zmy0.net
銀河オリンピック開催!→サイボーグは不正の疑いで出場禁止!&機械は出場資格なし!→戦争へ
銀河数学オリンピック開催!→サイボーグ及び機械並びに集合意識または超能力者はカンニングの疑いで出場禁止!→戦争へ
銀河万博開催!→精神主義者がA国の出品物は我らの神を冒涜するものだと切れる→戦争へ

434:Sage
21/02/07 00:05:56.22 /5ZRJA5k0.net
pc移行で今までに作った帝国も移行させたいんですが、どこのファイル移せばいいかわかりますか?

435:名無しさんの野望
21/02/07 00:36:11.65 2QEx4Z7Dd.net
お前らいっつも戦争してんな
銀河が平和になることはないんか?

436:名無しさんの野望
21/02/07 00:38:36.77 gEBN6+ipa.net
かつてはそういう時代もあった(バグで誰も戦争をしないバージョンがあった)

437:名無しさんの野望
21/02/07 00:39:19.47 qnxrLKyn0.net
内政に専念するとPOP数が増えすぎてPCへの負荷がね・・・

438:名無しさんの野望
21/02/07 00:41:53.60 hc+Fl4rj0.net
銀河には限界容量というものがありまして
これを超えるとビッグバンが起きてしまうのでコロッサスでお掃除しないといけないんですね

439:名無しさんの野望
21/02/07 00:42:33.35 9thX+qoZd.net
popの数をデノミするMOD作ったら軽くなるかな?
例えばpopの増加速度と惑星の人口上限を10分の1に、代わりに10分の1でも各種建物の建設やアップグレードが使えるようにする感じ

440:名無しさんの野望
21/02/07 00:57:28.56 zY7O1Us+0.net
>>439
次のアプデで行われるやつですね

441:名無しさんの野望
21/02/07 01:03:44.28 PkxboZ/a0.net
>>438
大体ゲーム内で抱え込む事が出来るPOPの数は3万前後なので
そうなる前にコロッサスか駆除しないと駄目になるという

442:名無しさんの野望
21/02/07 01:09:09.84 N9VtvwU40.net
栗まんじゅう問題より深刻なPOP増殖問題

443:名無しさんの野望
21/02/07 01:11:50.60 VPt8//pM0.net
>>423
wikだけ読んでも初プレイでvictoriousなれるくらいには単純やで
まずwiki精読しとき

444:名無しさんの野望
21/02/07 01:23:51.13 M9BBKe9d0.net
ブローグ君鍋にして食って良いか
収穫チャンスなんだ

445:名無しさんの野望
21/02/07 01:58:34.83 gEBN6+ipa.net
マルダク・ヴォルならいいよ

446:名無しさんの野望
21/02/07 03:17:29.83 yGK6fQZg0.net
>>431>>443
アドバイスありがとう!
ちょっと遊ぶつもりがこんな時間になってた……
もう寝なければ……

447:名無しさんの野望
21/02/07 08:19:25.39 9PbRq/hT0.net
>>439
一応類似のMODは結構前からあるよ
URLリンク(www.nexusmods.com)

448:名無しさんの野望
21/02/07 08:57:33.62 AG8TCndm0.net
300時間奪われる犠牲者がまた一人
オイデ..オイデ..タノシイヨ...

449:名無しさんの野望
21/02/07 12:11:31.21 qIrWgxBa0.net
小銀河でやっても平和主義で戦争しないでやってると普通に後半重いのなんとかならんかな…

450:名無しさんの野望
21/02/07 12:15:40.23 lUH+TWRE0.net
あと数か月でどうにかなるらしいよ

451:名無しさんの野望
21/02/07 12:22:22.35 4yr0UE5a0.net
負荷軽減のためAIの処理を簡略化しました!

452:名無しさんの野望
21/02/07 12:32:16.84 7SSg0aTb0.net
狂平和以外ならコロッサスぶち込みにいけるだろ
甘えんな浄化しろ

453:名無しさんの野望
21/02/07 12:53:14.89 YNIqAohW0.net
すみません、連邦に入ったら【雲の群れ】ってイベントが始まって選択肢選んで時間たっても
一行にイベント進まないんですけど、時間経過で進むイベントですか?

454:名無しさんの野望
21/02/07 13:10:07.34 AXoollSg0.net
>>430
ストラテジーゲーは実プレイが最高の経験値だからよお…

455:名無しさんの野望
21/02/07 15:05:21.01 C9Mi6irrM.net
ハーン覚醒なく没落も覚醒前に他AI帝国につぶされ
ビボルダーも来ない。
ほんとなんにも起こらないまま2600年すぎてしまった。
それでもジャンプしまっくてたら異次元人来るかなぁ
もうほかの銀河にしようかなぁ

456:名無しさんの野望
21/02/07 15:10:34.38 fwFBgrQl0.net
クライシスマネージャーを入れて
エンドクライシスの同時発生許可
エンドクライシスの発生確率均衡化
没落はガーディアンと別に覚醒する
天上戦争は絶対に起きる
偉大なるカーンは全部族を統一する
ナノマシンはグレイテンペスト
にすると楽しいよ

457:名無しさんの野望
21/02/07 15:13:17.47 DxAEfXE2d.net
コンソールを開いてcrisis.10やcrisis.2005で良し

458:名無しさんの野望
21/02/07 15:17:40.87 qIrWgxBa0.net
ZoFEって至高帝国になった後、なにかイベントチェーンまだある?
天上戦争とか自分でできるのかと思ったのにそこまでは行かないんだな

459:名無しさんの野望
21/02/07 15:24:28.25 aqE7uLHC0.net
企業国家が好きなんだけどいつも狂受容精神か狂受容物質でやってしまう
なんか企業プレイで面白い志向ないかね?
犯罪結社は旨味がまったく感じられなかった
ネクロイドは入れてない

460:名無しさんの野望
21/02/07 15:31:31.00 s4g515rs0.net
>>458
他の至高の帝国に対してLast Crusadeはできる

461:名無しさんの野望
21/02/07 16:52:43.38 C9Mi6irrM.net
456、457さんありがとう
クライシスマネージャーやコンソール調べてみます。
ニューワールド開始したら母星隣に神聖惑星湧いた
やり直しやw

462:名無しさんの野望
21/02/07 17:05:11.96 Qq3AL5r60.net
>>459
精神、軍国で宇宙十字軍国家というロールプレイ

463:名無しさんの野望
21/02/07 20:38:32.85 1N5WaMBFr.net
かなり久しぶりに遊んでます。
やり方かなり忘れてる。
試行錯誤しながらちまちま遊ぶの楽しいですね。
今回、PS4版買って遊んでるから、操作や画面が若干違うのが新鮮で楽しい

464:名無しさんの野望
21/02/07 20:50:13.65 gIEr8g9i0.net
今やってるセーブデータがなんかおかしくなってると思ったら
NSCが更新されてたんか

465:名無しさんの野望
21/02/07 23:07:20.94 gL21VECN0.net
交易特化って結構強いよ
traitsで1.25倍、狂受容で1.2倍、通商連合で実施1.5倍だから
大体交易価値2がエナジー4.5相当に化ける
事務員が他の農民とか鉱夫と同じかそれ以上に有効になるし豪商は神
まあ居住地スパムと相性がいい分ゲームが重くなるが
消費財をすべて交易で賄えるから合金生産をほぼノーデメリットで1.2倍にできる
逆に言えば交易は特化しないと微妙なんだが

466:名無しさんの野望
21/02/07 23:34:02.58 KiqFmSv3d.net
宇宙海賊プレイしたいんだけどオススメの特性教えてくれ

467:名無しさんの野望
21/02/08 00:27:31.40 yHdpo2C60.net
自分が危機になれるのはいいけどもちろん危機になったら周りの国にバフ入るんだよな?
現行のバランスで危機になっても他の危機くらいしかまともな敵おらんぞ

468:名無しさんの野望
21/02/08 00:32:25.25 etTgxWCg0.net
企業国家で通商同盟組んで銀河中に支社作って
企業大使館と傭兵事務所を建てまくり
外交発言力と軍事力で宇宙を牛耳るプレイしたら脳汁出ました

469:名無しさんの野望
21/02/08 00:34:50.95 FcftulSq0.net
>>467
自分が危機だとわかるタイミングによると思う。

470:名無しさんの野望
21/02/08 00:38:31.27 yHdpo2C60.net
軌道上居住地って採掘特化にしてもすぐ失業者だらけになって管理が面倒くさすぎるんだけどどうすりゃいいんだ

471:名無しさんの野望
21/02/08 00:39:15.89 GdKM9qs40.net
銀河コミュニティで自国が危機認定されるんだろか。
今そこにある危機を前にして議題がちっとも進まないイメージがあるけど、イベントチェーンで処理するのかな。それとも危機の対処を優先してくるのだろか。

472:名無しさんの野望
21/02/08 00:47:51.46 etTgxWCg0.net
>>466
自分が宇宙蛮族プレイするなら
海賊業で鍛えられてるから強靭-1
適応力ありそうなので順応性-2
機転利きそうなイメージで利口-1
荒くれ者揃いで粗暴+2
にするかな

473:名無しさんの野望
21/02/08 00:50:13.83 qo/MXDVV0.net
機械の体になれば自由に人口増加を止められるぞ

474:名無しさんの野望
21/02/08 01:04:56.54 iw/YcxcPd.net
>>472
なるほど、ロールプレイも大事だな参考にする

475:名無しさんの野望
21/02/08 05:42:33.49 yVlDHhu60.net
NSC2翻訳機能してないなぁって確認したらシーズン6になってる~!

476:名無しさんの野望
21/02/08 07:32:15.05 uo8qjH8C0.net
ついでにギガストも更新きたようだ

477:名無しさんの野望
21/02/08 08:44:26.09 5vsRyxVn0.net
まじか
半没落状態で危機待ち中の今の銀河大丈夫かな

478:名無しさんの野望
21/02/08 09:36:00.02 yVlDHhu60.net
水没した巡洋艦イベントでコロッサスとかタイタンとか手に入れられたっていう情報が2年くらい前にあったけど今も有効?30回くらい繰り返してるけど全部巡洋艦級で出てこない…

479:名無しさんの野望
21/02/08 10:07:42.30 z8IuxqbY0.net
なんとか初プレイ終了。
序盤、殺戮機械と狂排他に囲まれた時はどうしようかと思ったけれど、終わってみれば最後80年ほど何事もなく平和な銀河を眺めるだけで終わったわ

480:名無しさんの野望
21/02/08 10:41:21.55 9gFvsjZ90.net
そういや、Gダラのシーマみたいな危機勢力っていないよね。
プレイヤーがゲームの重さ対処にバカスカ浄化したり惑星割ったりするけど
それに対する報復みたいなのが無いなって思う

481:名無しさんの野望
21/02/08 10:57:08.45 i2IPnY+N0.net
NSCはymlをバラバラにして翻訳者泣かせの変更

482:名無しさんの野望
21/02/08 12:05:11.27 CzyZy1Tld.net
他の帝国にとってはプレイヤーこそが危機だよね、ほんと

483:名無しさんの野望
21/02/08 12:20:40.96 lZyGR9nZr.net
一つだけDLC入れるとしたらどれかな?

484:名無しさんの野望
21/02/08 12:40:11.80 t5CHDPIva.net
個人的にユートピアがオススメ

485:名無しさんの野望
21/02/08 12:41:22.96 i2IPnY+N0.net
>>483
Utopiaかな、まあ種族パック除いて全部買っとけ
ネクロイドはともかく岩石は追加要素としては微妙だ

486:名無しさんの野望
21/02/08 13:13:46.09 MmdhO+440.net
ディスタントスターはガッカリDLCすぎる

487:名無しさんの野望
21/02/08 13:28:37.93 iv0ctQ1N0.net
カスタム帝国「だけ」を追加するMODって案外ないんだなあ
大抵追加ポートレイトなんかとセットだ…

488:名無しさんの野望
21/02/08 14:45:17.99 N+Ultm6d0.net
交易特化はあと、快適度も溢れるからそれでボーナスもつくからな
失業者もとりあえず事務員にしとけばいいし
なんで企業国家やるときはいつも狂受容にしちまう

489:名無しさんの野望
21/02/08 14:50:07.29 t9ijKRLz0.net
テンプレにゲームシステムに及ぼす変化や影響が多い順にDLC紹介されてるけど実際のユーザー目線でのオススメ順が気になるところ

490:名無しさんの野望
21/02/08 14:51:11.56 tBiq0Xsw0.net
オススメは…全部です!

491:名無しさんの野望
21/02/08 14:59:41.85 VG6Z+kni0.net
プラントイド1択(大嘘)

492:名無しさんの野望
21/02/08 15:28:48.75 v7RNxgJHr.net
ゲームシステムが大きく拡張されるDLCはプレイの幅が広がっておすすめ
ユートピア、リバイアサンは鉄板でアポカリプスも良い
丁度いまセール中みたいだから迷ったら買っちゃえ

493:名無しさんの野望
21/02/08 15:28:58.55 ehRBtvam0.net
ディスタントスターが脳内ランキングからハブられてて草

494:名無しさんの野望
21/02/08 15:41:13.26 ej8pUfsF0.net
メモ:人工進化→進化の極意→肉体は脆弱→脆弱プロジェクト完遂→人工生命体へ→物質に勝る精神→超越→人工生命体プロジェクトの完遂

495:名無しさんの野望
21/02/08 15:44:13.21 uo8qjH8C0.net
>>494
POP数がもの凄い勢いで増えるから減らす手段を考えておくようにね…

496:名無しさんの野望
21/02/08 17:42:05.68 iw/YcxcPd.net
収穫するしかねぇ

497:名無しさんの野望
21/02/08 18:19:38.15 IwVdrjH80.net
ん?なにこれ?遺伝子・機械・精神て分岐なはず?

498:名無しさんの野望
21/02/08 18:51:46.20 uo8qjH8C0.net
アセンションパス複数取れるMODを入れて
どうやって最適化するのかというメモじゃないかな

499:名無しさんの野望
21/02/08 19:02:14.42 VswCbBUk0.net
超能力機械あれば遺伝子いらんのでは

500:名無しさんの野望
21/02/08 19:07:22.91 FeB1+Tzhd.net
超能力機械でもクローンカプセルで有機POP増やさないといけないし

501:名無しさんの野望
21/02/08 19:55:10.97 3VJ4hCVi0.net
超能力いる?

502:名無しさんの野望
21/02/08 20:04:09.95 FeB1+Tzhd.net
POPあたりの出力もアップするしリーダーの性能もアップするぞ

503:名無しさんの野望
21/02/08 20:21:02.17 iUhJVMhKr.net
最近ステラリス始めたんだけどこれってバグ?
植民地開発がMAXになっても進まんのだが……
属国にして統合したときに向こうが植民中だった惑星はなんでか開拓完了しないっぽい
MODは日本語化と軽量化だけ入れてる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

504:名無しさんの野望
21/02/08 20:34:47.16 bROq0Dej0.net
敵国を征服した時、敵が植民中の惑星はそうなるね
植民中の惑星は全部爆撃した方がいいね😊まっよー

505:名無しさんの野望
21/02/08 20:35:12.61 7YXYqMJF0.net
攻め落とした惑星に強制移住させたら植民前に戻るとかある。
惑星周り何かバグるよね。
セクター区分とかも。

506:名無しさんの野望
21/02/08 20:39:07.07 iUhJVMhKr.net
>>504
>>505
マジか……
これ何とかして元に戻すとかはできんのか?

507:名無しさんの野望
21/02/08 20:39:50.17 Nd5GhhDi0.net
>>503
コロッサスで破壊すればいいじゃん
それかコマンドで

508:名無しさんの野望
21/02/08 20:45:11.65 iUhJVMhKr.net
>>507
詳しく
コロッサスって惑星壊す兵器だっけ
コマンドってのは?
チートコマンド的なのがあるんか?

509:名無しさんの野望
21/02/08 20:55:00.95 CqhDsx1/0.net
植民前に戻るとかループを讃えなきゃ

510:名無しさんの野望
21/02/08 21:06:27.62 iUhJVMhKr.net
調べた感じコマンドでどうにかするのは無理っぽいな
植民前に戻るしかないか……

511:名無しさんの野望
21/02/08 21:45:42.97 zjQAjG2U0.net
入植済みにするコマンドなかったっけ

512:名無しさんの野望
21/02/08 22:17:35.05 /v2qgntv0.net
>>503
debugtooltipで惑星のID表示して
own そのID
ってやるといける?

513:名無しさんの野望
21/02/08 23:13:30.68 iUhJVMhKr.net
>>511
>>512
試してみたけど無理だった
内部的には植民後の扱いになってるみたいで
試しにbuild_popsを実行してみたら開拓者POPが2人に増えてちょっと草生えた

514:名無しさんの野望
21/02/08 23:14:34.99 qo/MXDVV0.net
交易から余るほど統合力が出てくるので
会社だと強いことは強いのに統合力出す建物って使う機会ないんだよな

515:名無しさんの野望
21/02/08 23:17:56.74 ACwOat3V0.net
リヴァイアサンとかよりはエンシェントレリックとかディスタントスターの方が
モチベ保てるってことはないかな、イベントや探索要素が増えたほうが

516:名無しさんの野望
21/02/08 23:26:58.61 LT+xxzud0.net
ACOT後半のファノンやステラボーン用に地上軍強化してると
いつの間にかアウトライナーから地上軍の項目が消えるんだけど対策分かる人いる?
ゲーム本体入れなおしても治らなかった
銀河マップからはユニット選択できるから場所さえ覚えてれば害はないんだが
>>494
人工生命化すると有機POPで付けた特性が全部消えた覚えがあるんだけど
MODによって違うのかな

517:名無しさんの野望
21/02/08 23:51:29.54 bROq0Dej0.net
>>512
コロッサスもだめ
ownコマンドもだめだった
こうなったら…敵にコマンドで押しつけて爆撃かクエーサーで割りに行くしかないかもね…

518:名無しさんの野望
21/02/08 23:56:56.63 bROq0Dej0.net
>>512
ACOT入ってればコマンド使わずにどうにかできる
ディシジョンでfinal word実行で一旦fractured wordにして復活させられるな

519:名無しさんの野望
21/02/09 00:05:54.99 eArFEtk00.net
>>516
ACOT入れてなくても200くらい地上軍作るとそうなる
一度アウトライナーから消えると二度と戻らない
昔からある症状だけど諦めてる

520:名無しさんの野望
21/02/09 07:47:08.53 WFe2ZdXt0.net
植民寸止めプレイ

521:名無しさんの野望
21/02/09 07:54:04.13 CNBdFOr/0.net
>>516
人工生命体で有機popの特性は無くなるはずだけど有機popは有機popで繁殖するからつけておいて損はないんじゃない?

522:名無しさんの野望
21/02/09 08:34:38.63 DoFZUGu70.net
危機25倍で始めて勝てたぜ。
終盤まで緊張感を保てたのは良かったけど危機に備えて全力で開発軍拡してたので操作する事も増えるしゲームも重くなるしで
一度クリアーしたら十分だと思いました。
上に書いてある保証惑星なし、居住可能惑星0.25倍でやってみたらちょうどいい感じ

523:名無しさんの野望
21/02/09 12:59:38.90 KRSqVKvi0.net
じゃあ次は漸増無し元帥で殺戮機械プレイにチャレンジ

524:名無しさんの野望
21/02/09 14:09:12.60 ab6gcBCJ0.net
銀河国連がいまいち楽しくないんだけどいい遊び方ない?
事案の精査するのめんどいから友好国なら全部賛成
敵なら全部反対になっちゃってる

525:名無しさんの野望
21/02/09 14:25:47.70 luGzBce20.net
コミュニティは死に要素感すらある

526:名無しさんの野望
21/02/09 14:27:46.86 qE7CBuCV0.net
主導権握って銀河法違反を押し付けれないなら微妙
できるなら楽しい

527:名無しさんの野望
21/02/09 14:28:52.46 sSyy231MM.net
天井戦争始まると熱いんだけどね

528:名無しさんの野望
21/02/09 14:29:08.07 7lCxtM1D0.net
常任理事一国になって、一人で法案通していくお仕事。

529:名無しさんの野望
21/02/09 14:33:44.04 UsgLSv5Tr.net
>>524
自国の主義や思想を銀河規模で強要させて遊ぶだな
平等主義なら奴隷取引を規制させたり国民の権利を優遇して他国にも強要する
精神主義なら銀河規模でロボを規制させる
物質主義なら異次元実験まで可決させてやべーディシジョン解禁して遊ぶ
違反した国は非難決議通して軍事的制裁を加える…
まぁロープレ要素だよ

530:名無しさんの野望
21/02/09 15:12:09.16 LhahHo290.net
連邦組んでるのに構成国みんなほとんど賛成してくれないし
危機が出てきても避難勧告すら通らないし何なの

531:名無しさんの野望
21/02/09 15:16:50.65 sSyy231MM.net
クライシスと必死に戦ってる最中に
戦争準備法違反でペナルティ食らうのは
怒り通り越して笑っちゃう

532:名無しさんの野望
21/02/09 16:11:09.05 glsxwoGva.net
だらだらと続くし大したこと決まらないしでSWの共和国議会みがあってわりと好き
これ以上干渉してきてもやだしね

533:名無しさんの野望
21/02/09 16:23:49.22 P/eFglFQ0.net
えっ?銀河コミュニティってプレイヤー帝国を単独常任理事国に任命して自由は死にましたごっこするためのものじゃないの?

534:名無しさんの野望
21/02/09 16:44:11.81 KnRNF14+d.net
属国風情が宗主国様に逆えるような組織は要らんよなぁ

535:名無しさんの野望
21/02/09 16:45:41.12 gnUl4s1N0.net
銀河コミュニティは平等主義プレイ時に労働者権利を最後まで無理やり進めたんだけど自国以外の全ての国が銀河法違反回避のためかコミュニティから脱退して笑ったわ

536:名無しさんの野望
21/02/09 16:53:00.91 2Zu7ep7U0.net
軍事準備法違反は理不尽の塊
共和国滅ぼして帝国興したくなるのもわかるわ

537:名無しさんの野望
21/02/09 16:53:41.82 ad0Q8KYPd.net
属国は好意をある程度無償で使えるとかのテコ入れは欲しいな
権威主義軍事国家の大国が決議に反対するようなことを属国に許すわけがない

538:名無しさんの野望
21/02/09 17:14:36.54 1Zv8u94cd.net
>>533
常任理事国とか無くても単独過半数取れるから自由はゾンビで問題なし♪

539:名無しさんの野望
21/02/09 17:25:30.04 3QYNywAqd.net
帝国プレイでロボット軍団送り込まなきゃ
ついでにデススターも建造

540:名無しさんの野望
21/02/09 18:29:04.81 hWMYZqNHM.net
ある法案でうちが反対票投じた途端に決め兼ねていた
国が雪崩を打って反対票投じたんだけど、これって他国
空気読んだってことなの?
そんな表現ができるゲームならすごいねぇ

541:名無しさんの野望
21/02/09 18:37:45.96 2s5JsA0Y0.net
気分で賛成反対いれてるから忘れたけど、自分の投票と議決が一致したら何かしらボーナスがあったはず
それくらいならポンコツAIにも出来るんだろうね

542:名無しさんの野望
21/02/09 20:26:24.16 83vCMWynd.net
いい感じで風見鶏に出来てるね
超大国に阿る小国たち……

543:名無しさんの野望
21/02/09 20:54:31.20 ngkGQ1y10.net
余りにかわいそうな出来事があったので記念に書き込む。
冷凍ポッドで冬眠してた種族を解凍後、保護国として自国の一部を下賜するという
話になったのはいいが、よりにもよって与えた新しい母星がfractured wordで腹が吊るほど笑ってしまった。
早速湧いてきたクリーチャーに母星を占拠されてしまった彼らを見て
物凄く申し訳なくなったので毎月10Kずつ各種資源をあげてるわ。

544:名無しさんの野望
21/02/09 21:08:11.39 +DLdthes0.net
フラクタルワールドとか以前のACoTかよという話だな
確かスクショでフラクタルワールドを好むという人工進化した種族があったはず…
にしても技術開発しないと住めないのにどうやって住んだんだ…
それにアメリゴが埋まってる惑星のはず

545:名無しさんの野望
21/02/09 21:46:31.90 5hodVsCk0.net
クライシスに参加国全て滅ぼされた後に開かれる銀河会議が寂しすぎるから賑やかし程度の票を持つ亡命政府がほしい

546:名無しさんの野望
21/02/09 22:13:37.32 ngkGQ1y10.net
逆に殺戮機械とかで全文明と生命体を抹消した後、銀河会議を開いた時に
出てくる「銀河会議へようこそ!」という文字と殺戮機械のポートレートを見ると
一種のやりきった感があってほっこりする。
まぁ直後に銀河ごとプレイヤーに消去されるんですけどね。

547:名無しさんの野望
21/02/09 22:44:31.26 luGzBce20.net
プレイ画面に時計表示するModってない?
やりすぎ防止のために

548:名無しさんの野望
21/02/09 22:47:30.26 9k/Ha4eG0.net
手元のスマホでアラーム設定しろ

549:名無しさんの野望
21/02/09 23:01:35.65 2Zu7ep7U0.net
アラーム止めてあと少しだけ・・・ってやるから意味ないんだよなあ

550:名無しさんの野望
21/02/09 23:04:40.09 KRSqVKvi0.net
>>547
シフト押しながらタブキー押すとSteamのオーバーレイ表示がでる
そのとき、左上に時計が出る

551:名無しさんの野望
21/02/09 23:06:04.36 CNBdFOr/0.net
惑星数マシマシにすると飽きが早くなる
1日経過するのに1分くらい必要だから途中で萎える可能性がふえるんだ

552:名無しさんの野望
21/02/09 23:26:16.49 P/eFglFQ0.net
1日1分は流石にpcの側の問題ではなかろうか

553:名無しさんの野望
21/02/09 23:54:32.06 CNBdFOr/0.net
ザークランの敵に醜い子が産まれんことを!
彼らが食事を喉に詰まらせんことを!
彼らの服が恥ずかしくて間の悪いタイミングで破れんことを!
彼らの視覚器官が自然発火せんことを!
彼らの……

554:名無しさんの野望
21/02/09 23:56:08.36 CNBdFOr/0.net
ちょっとミスったけど許して
>>552
さすがに厳しいので無駄なセーブデータか何か消さないとですかね

555:名無しさんの野望
21/02/10 00:13:13.23 5YLfFgks0.net
8GBのメモリでキツかったから16GB増設したら快適になったよ

556:名無しさんの野望
21/02/10 07:05:58.61 of4Eo13C0.net
>>550
だいたい「いつのまにかこんな時間に」ってなるのが常だから、時間の確認操作を要しては防げないのでは

557:名無しさんの野望
21/02/10 10:47:03.36 7d+JhocO0.net
スペースナチスを作ろうかと思う、
軍国、技術、オカルト(精神)、排他、権威だな。
キャラメイクで詰んだ。

558:名無しさんの野望
21/02/10 11:45:25.69 LHM5Ymfk0.net
FTL政治学上の分類である志向をpreFTL社会に当て嵌めてしまうのは初学者のやりがちな誤り
preFTL社会は志向の前身となる断片的な社会思想が統一されず混在しているのが特徴なので、仮にやるなら「そのpreFTL社会がFTL化するまでにどのような変容を辿る蓋然性が高いか」を考察すべき

559:名無しさんの野望
21/02/10 12:38:00.21 4qLwdum/d.net
狂権威軍国で警察国家熱狂的国家主義ではないですか
狂排他軍国で浄化主義がそれっぽいかもしれないけど

560:名無しさんの野望
21/02/10 12:46:30.88 zVT6Cr1Aa.net
大ハーン撃退のあと(元の持ち主にかえさず)開放した惑星が反抗的なので20POPほど浄化したら外交で大量虐殺者-200ってついたけど、これ属国が反乱起こしたりする?

561:名無しさんの野望
21/02/10 13:34:43.52 KXL2fMY60.net
起こさない
属国が反乱起こしたところなんて見たことないわ

562:名無しさんの野望
21/02/10 14:13:56.55 SqZw3MhEd.net
余程ひどい統治をしていたんだろう

563:名無しさんの野望
21/02/10 16:02:26.97 le0WewfD0.net
Steamでステラリスの起動オプションに何か入れると早くなるって聞いたんですが
詳しいこと知ってる方おられますか?

564:名無しさんの野望
21/02/10 16:35:57.47 yuKLn9K00.net
-dx11の奴は2バイト文字非対応だから日本語だとバグの温床になってキツい
人類ポートレートの顔面が透過して髪と服だけ浮遊するとかザラ

565:名無しさんの野望
21/02/10 17:21:48.96 hRNjJiz90.net
MODがバージョンが違うと動いてくれないんだけど
このゲームの質問スレってあったっけ?

566:名無しさんの野望
21/02/10 17:30:45.34 X4NOXXJr0.net
>>561
俺属国何だけど、独立戦争したいのに宗主国が一向に戦争終わらないから宣戦出来ないでもうすぐ30年経ちますよ…。
PvPなら分かるけど、AI相手に戦争してるから独立宣言出来ないっておかしいよね。
寧ろチャンスじゃないのかと。

567:名無しさんの野望
21/02/10 17:58:52.43 Sos+yX0I0.net
>>564
透明人間ポートレートで押し通そう
もしくはカツラ型寄生生物でネクロファージ

568:名無しさんの野望
21/02/10 18:40:11.91 53H0MzEZ0.net
戦争中の便乗独立とか、そもそも敵の属国に独立促して戦力削ったりは定石な気がするんだが、FTL文明ともなると誇りが許さないんだろうか

569:名無しさんの野望
21/02/10 18:42:05.47 5YLfFgks0.net
通信技術が発達し過ぎていてそんなもんすぐに見破られたりするんじゃね

570:名無しさんの野望
21/02/10 18:45:03.37 eaSXFdMT0.net
どんなに仲が悪くても一度停戦したら10年間は絶対戦争しない紳士銀河だからね

571:名無しさんの野望
21/02/10 19:05:46.73 le0WewfD0.net
>>565
MODのバージョン違いは制作した本人にお願いするか金を積むしかないぞ

572:名無しさんの野望
21/02/10 19:25:30.44 /rgS68K1a.net
>>570
条件厳しいけどプレチで休戦破る方法あったはずだけど忘れた

573:名無しさんの野望
21/02/10 19:29:12.84 FaMhuFopd.net
そんな事しなくてもdefinesファイルを書き換えればええんや…

574:名無しさんの野望
21/02/10 20:37:03.42 7iLQnCqf0.net
まだ導入してないDLCがあるんですけどゲーム開始時に選べる設定のON/OFFって例えばマローダーの発生だけOFFとかリヴァイアサンは出ないけど中立機構は出るようにとか細かい設定が出来たりします?
設定見た時にキャラバンのON/OFFがあったので気になりました

575:名無しさんの野望
21/02/10 21:23:19.96 KXL2fMY60.net
マローダーはオフにできる
リヴァイアサンは無理

576:名無しさんの野望
21/02/10 23:36:04.05 7iLQnCqf0.net
>>575
ありがとう
細かくON/OFF出来る物と出来ない物があるんですね

577:名無しさんの野望
21/02/10 23:58:34.00 Kh7N7vgA0.net
MOD入れてたら遺物惑星の原始文明(機械時代)を見付けたので、ラッキーそのうち隠密潜入してエキュメノ化しよう!
とか思いつつ観測拠点置いたらほんの数年後に核戦争起こして有毒惑星になってしまった、勿体ねえ…
先史文明の超兵器をよくわからないまま実戦投入でもしたのかね、マウンテンサイクルの核を起爆させてしまった∀のEPを思い起こした

578:名無しさんの野望
21/02/11 00:12:17.33 erC7qtvB0.net
GPMの遺物惑星に居る原始文明かな
侵略してもよしの優良物件である
序盤の研究拠点に遺物惑星は欲しいよなぁ

579:名無しさんの野望
21/02/11 00:31:58.00 Pc4PcahLa.net
>>557
ネオナチと宇宙ソビエト登場させてるけど、人類文明が少ないからか5銀河中3銀河で同盟組んじゃう

580:名無しさんの野望
21/02/11 00:37:13.28 erC7qtvB0.net
この同盟に銀河は震え上がるだろう!

581:名無しさんの野望
21/02/11 01:19:35.48 AVJHbm3z0.net
大変結構!

582:名無しさんの野望
21/02/11 01:23:57.31 DrhCYYFI0.net
ベルリン=モスクワ同盟やめろ

583:名無しさんの野望
21/02/11 03:37:57.06 DvPvpNkq0.net
やすかったから買って初プレイ中なんやけど、宇宙嵐に乗じて装甲&レーザーガン振り艦隊でどうにか排他没落帝国を倒してほっと一息ついてたらなんか見つけてないとこにいた精神没落帝国から通信来る&覚醒して泣きそう

584:名無しさんの野望
21/02/11 06:37:12.29 j3k6Ewrc0.net
>>583
楽しんでそうで何より

585:名無しさんの野望
21/02/11 07:26:17.44 JaZZPRja0.net
>>584
めっちゃおもろい
ちなみにこれ勝てるもんかな?
こっちの艦隊許容は1000、領域は2420年くらいで銀河の4分の1ほど
一応通常帝国相手は全て勝てる程度、技術はダークマター分取って繰り返し開発まで
リングワールド持っててエネ+1k合金+700くらいは出る
艦隊はもう許容一杯まで存在

586:名無しさんの野望
21/02/11 08:05:10.93 j3k6Ewrc0.net
>>585
時間経過で弱体化するから面従腹背


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch