【CK2】Crusader Kings 92世【CK3】at GAME
【CK2】Crusader Kings 92世【CK3】 - 暇つぶし2ch669:名無しさんの野望
21/01/19 17:45:58.93 b+EWq33G0.net
>>638
途中で送信しちゃったので再度
いわゆる表記ブレ発音ブレだと思うがときどき日本人として通用しそうな姓名は散見される
現実世界で割と有名なのが英国のサトー姓、ユダヤ民族の男性名シロー

670:名無しさんの野望
21/01/19 17:54:10.83 b+EWq33G0.net
ちなみに英国のサトーは幕末~明治に都合25年間滞在した英国外交官アーネスト・メイソン・サトーで特に著名
佐藤 愛之助または薩道愛之助との日本名も持つほどの知日家
サトーはスラブ系の希少姓で日本とは関係が無いw

671:名無しさんの野望
21/01/19 18:10:38.60 vSAwFhh10.net
>>638 メジャーかどうか知らんけどドイツ語圏で実在の男性名らしい
URLリンク(en.wikipedia.org)

672:名無しさんの野望
21/01/19 18:28:40.31 h8jjYS8ca.net
>>625
>>626
ありがとう!
帰ったら試してみるよ!

673:名無しさんの野望
21/01/19 18:


674:33:03.34 ID:c8RCuv4TM.net



675:名無しさんの野望
21/01/19 19:18:43.18 jkDiy/iH0.net
Vガンにもタシロ・ヴァゴってのがおったな

676:名無しさんの野望
21/01/19 20:02:12.59 V9eTPe7H0.net
たった2人の騎士が1万の軍に突っ込んできた。
ドン・キホーテかな?

677:名無しさんの野望
21/01/19 20:03:12.61 2pEKl+6b0.net
AIが孫の防御ガバガバ過ぎてあっさり乗っ取れてしまうな
娘を後継者指名するのも中々アレだが

678:名無しさんの野望
21/01/19 20:16:18.17 QDXk8TMr0.net
2みたいに誘拐された他人の側室を誘拐するイベントないんかな

679:名無しさんの野望
21/01/19 20:19:13.61 5zflYNey0.net
改宗した時に陪臣だとかにも自動的に改宗要請出来るようにしてほしいなあ

680:名無しさんの野望
21/01/19 20:24:08.99 8iUR8umj0.net
陪臣に命令する権利はないからなぁ

681:名無しさんの野望
21/01/19 20:30:35.19 PNGFooy+0.net
さて、今日もギリシア人をトルコ人にする作業に入るぞ

なんでイスラーム文化で奴隷がいないんだくそが

682:名無しさんの野望
21/01/19 22:44:53.49 IV+gWVgYa.net
2だけど自分の派閥の立ち上げってどうやってやるの?

683:名無しさんの野望
21/01/19 23:09:51.77 l1ew5+9O0.net
開発日記更新まだかよもう1月も2/3終わるぞ

684:名無しさんの野望
21/01/19 23:45:03.74 X8Y0crPx0.net
shogunateが公式ツイで紹介されてんな

685:名無しさんの野望
21/01/20 00:15:04.23 lFB/ZVyo0.net
王国級侵略してうま味のある土地だけ貰って他全部上司に押し付けたら次代でぐちゃぐちゃになって草
4万も召集兵いたのに見る影もないねぇ…

686:名無しさんの野望
21/01/20 00:36:25.44 SQsINX8y0.net
>>655
派閥はお前に不満を持ってる封臣や廷臣が作るもの

687:名無しさんの野望
21/01/20 00:43:43.97 SQsINX8y0.net
一応言うと派閥ウィンドウの一番下に「派閥を形成する」というボタンがあるはずだが
自分で作ったことが無いのでそれ以上は判らん

688:名無しさんの野望
21/01/20 00:52:46.90 hmefRbAN0.net
派閥に担がれて負けてから絶対関わらないようになったわ……
結果主君にタイマンで勝てないと日和りがちになってしまった

689:名無しさんの野望
21/01/20 01:51:01.38 XI019Kq/a.net
>>661
リアリティのあるゲームになるよね
勝てない戦には関わらない

690:名無しさんの野望
21/01/20 01:53:53.34 2uolfe3WM.net
カトリックで任意の場所に神権制の封臣を作る方法って無いんかな。誰に土地渡したら神権制になるんだろうか。

691:名無しさんの野望
21/01/20 07:18:18.69 njcFkAhv0.net
ロマサガ2式の継承法が欲しい

692:名無しさんの野望
21/01/20 07:30:16.81 YA1OMl1n0.net
ck2だけど共和国の土地管理ってどうしてますか?
男養殖するために積極的に一族に配ってるんですが、
そのせいで請求権混じりまくって暗殺合戦起きて苦しいです

693:名無しさんの野望
21/01/20 07:56:59.86 zJ4/OxCd0.net
3だと派閥は自分の請求権を通すものじゃなくて
他人の請求権や分権化要求を通してフックをとるものだと思った
自分の請求権の為に派閥使うとフックばらまかれて大変

694:名無しさんの野望
21/01/20 07:58:11.06 2TPunV7wd.net
共和国はモナークのゴットラントしかやったこと無いけど、積極的に配ってたよ
暗殺合戦が起きたことはなかった
一番苦労したのは男女同権にするまで、男児が出家したいとか氣志團入りたいとかいって出奔したことかな
第4回十字軍起きたり、HREに喧嘩売られたり、赤死病の仮面起きたりで楽しかったな

695:名無しさんの野望
21/01/20 07:59:00.47 2TPunV7wd.net
あと、自分の交易所増やすために定期


696:的にライバル根絶やしにするのが面倒くさすぎた あれって欠陥だと思うね



697:名無しさんの野望
21/01/20 11:11:41.51 DyT79++L0.net
150円しかくれない禁輸戦争参戦養成クソすぎませんかね

698:名無しさんの野望
21/01/20 12:38:14.61 njcFkAhv0.net
ランチャー、前の方が使いやすかった

699:名無しさんの野望
21/01/20 12:54:17.06 Fmv0pj1l0.net
スクロールしなくて済むから今の方がいいかな
ただし文字被ってるのは許せねぇ

700:名無しさんの野望
21/01/20 13:22:50.10 hCHbVtvm0.net
パラドランチャー、使い勝手は悪くはないが不具合多すぎて嫌い

701:名無しさんの野望
21/01/20 14:18:19.05 Q71IFQhsa.net
久々に遊ぼうと思ったらカスタムルーラー機能が増えてて単純に喜んで新しくゲーム始めたんだが、
これカスタムルーラーだと直轄領上限未満でもオーバーしたと難癖つけられて全ての建物の機能を強制停止させられないか?

702:名無しさんの野望
21/01/20 14:27:59.61 9CNl1of0d.net
インドの聖地7つ領有しろ実績で、カスタムルーラー作って一代で達成したけど、この間そんなことはなかったけどねぇ

703:名無しさんの野望
21/01/20 14:31:15.70 B2souC9j0.net
機能停止って直轄領じゃなくて公爵不所持か宗教違いじゃないの?

704:名無しさんの野望
21/01/20 14:54:35.95 Q71IFQhsa.net
>>675
いや、気になって公爵位創設してみたりデバッグモードで王位与えてみたりしても一緒、制度も宗教も同じ
何をやろうとも開始してから一ヶ月経過したタイミングで一斉に(首都も含めて)全ての建物に警告マーク付いて機能停止する
ルーラーの能力値自体を高くしたりパーク付けても結果は同じ、新しく生成したルーラーに領地が紐付いてねえんじゃねえのかな、と

705:名無しさんの野望
21/01/20 15:54:13.81 B2souC9j0.net
警告マークマウスオーバーでの説明はなんて書いてあるの?

706:名無しさんの野望
21/01/20 16:03:12.59 DyT79++L0.net
脅威度ってクソだわ
せっかくコムネノス一門でビザンツ再興してローマ帝国復興目指してたのによぉ

707:名無しさんの野望
21/01/20 16:09:16.87 YetV/78qd.net
英wikiのdefensive pactありローマ帝国復興ガイドが参考になるで
頑張れ

708:名無しさんの野望
21/01/20 16:16:51.58 axQUe3Ci0.net
脅威度の無いCK3はドゥーカス朝からローマ帝国復活も余裕というヌルさ

709:名無しさんの野望
21/01/20 17:41:05.92 GY1paNSS0.net
甥姪や孫を使って乗っ取り画策。統治者が死ねば同盟関係リセットで王朝の一員だけ各地に増やせる
…と思ったら統治者が中々死なず相手の代替わりは次々起きて同盟と廷臣曾孫の数が物凄い事になってしまった

710:名無しさんの野望
21/01/20 18:08:22.09 4d4JNRoRM.net
winterセールからCK3始めた初心者だけど、やっとやり方が少しずつ分かってきた所かな
代替わりするとdangerous factionと言うのが出てきて反乱が起きるんだけど、どのように対処してますか?
反乱も1人だけだと楽勝なんだけど、複数で来られると大変で領土を奪われてしまう。

711:名無しさんの野望
21/01/20 18:15:17.62 7zGUpZJX0.net
異教徒の首を10人ほど刎ねればプレイキャラの恐怖値MAXになって派閥も解散するぞ

712:名無しさんの野望
21/01/20 18:34:32.26 563gWKerd.net
未成年者、また宗教上劣位にある性別の者が跡目を継ぐと派閥が起きやすい
対策としては、
・そのような後継者が継がないようにする
・後継者をdiplomacy専攻にして、跡目を継ぎ次第賄賂をばらまくとともに友人を作る(友人は派閥に入れないはず�


713:j未成年者だとできないが ・宗教改革して入定すると、short reignのペナルティーが少なくなるので派閥も建てられにくくなる ・異教徒の捕虜を抱えておいて、代替わりにまとめて処刑するのも一興、ただし性格によってはストレスがたまる などかな まぁ楽しんでね



714:名無しさんの野望
21/01/20 18:34:45.79 4d4JNRoRM.net
>>683
そうなんですね!
でも処刑するたびにストレス溜まってメンタルプレクダウンするので悩み所や

715:名無しさんの野望
21/01/20 18:42:50.89 2gHM5Uv8p.net
脅威度じゃない形でプレイヤーの大国の膨張政策に歯止めかける方法ないのかね
AI強くするのは限界あるし、
大国に無条件で牙を剥くみたいな性格を作って、勝手にdefensive pactみたいなことやらせるとか

716:名無しさんの野望
21/01/20 18:44:08.05 2gHM5Uv8p.net
CK2からの伝統としては先代のうちに金貯めといて、代替わりしたら主要な陪臣に金ばら撒いて、傭兵雇って、あとは適当に反乱させて領地召し上げて首をすげ替える

717:名無しさんの野望
21/01/20 18:44:50.45 2gHM5Uv8p.net
CK3は贈り物すると結構長い間懐いてくれるから贈りがいあるな

718:名無しさんの野望
21/01/20 18:51:52.62 4d4JNRoRM.net
>>684
最初は後継者の事は全く考えてなかったです。
突然死んでしまった時に領土減って、何でや!となった。
宗教とかはまだよくわからないので流れに任せてますw

719:名無しさんの野望
21/01/20 19:05:38.39 6JmVnsYMr.net
そろそろdlcの情報欲しいな
2と比べてるわけではなく普通に幅がそんな広いわけじゃないから飽きてしまう

720:名無しさんの野望
21/01/20 19:07:06.46 axQUe3Ci0.net
>>685
そんな子供を後継者にしてはいけない
処刑するたびにストレス発散できるサディストを後継者に

721:名無しさんの野望
21/01/20 19:07:57.83 hmefRbAN0.net
今まで帝国になったら公爵丸々投げて統治してたけど反乱されまくるから1伯爵ポチポチ振り分けしてるわ
それでも先代が封臣上限の関係で王爵授与したおじがなんか継承で2王国持ちになったりで辛い……
反乱したら剥奪で振り分け直しだが帝国運営辛いなこれ
半端な帝国が長続きしなかった理由がよくわかるわ

722:名無しさんの野望
21/01/20 19:11:23.82 axQUe3Ci0.net
>>692
面倒臭いなら一人の侯爵に全部の伯爵を押し付けるといい感じに身動き取れなくて楽になるぞ

723:名無しさんの野望
21/01/20 19:17:53.56 4d4JNRoRM.net
>>691
justとか真面目だとストレス溜まるんかな?
やっぱ中世は処刑する度にスッキリする頭おかしい統治者が求められるんですね!

724:名無しさんの野望
21/01/20 19:18:23.36 hmefRbAN0.net
>>693
まじそれいいよね
強い公爵とかイキり始めるからいなくていいし
伯爵1つづつ振り分けたら1伯爵しかない公爵に投げてる
公爵首都もずらすか悩みどころだが
先代では忠誠心に熱い臣下が代替わりで怖い顔になるのまじぴえんってなる
断頭台の待機列にそんなに並びたいのかな

725:名無しさんの野望
21/01/20 19:27:42.70 FheMWiL+0.net
cruelが強traitになるとはなあ

726:名無しさんの野望
21/01/20 19:51:34.90 hD/jGFdt0.net
>>686
首都との距離に応じて封臣からのオピニオンペナルティ増加とか
独立派閥に参加しやすくなるとか
直轄領の場合は税収や兵力が首都からの距離に応じて減少するとか
抜け道はいくらでも作り出せるだろうけど
王権法や技術や外交力、管理能力で距離によるペナルティを減少させればそれっぽくなるかも

727:名無しさんの野望
21/01/20 19:59:49.20 axQUe3Ci0.net
管理能力の問題にするとトラヤヌスや�


728:Aウグストゥスみたいな神君よりも更に管理能力が高い君主が生まれた場合 あるいは倍の50近くあるプレイヤーキャラが出来た場合は今より楽になってしまうのかという問題が



729:名無しさんの野望
21/01/20 20:16:13.40 SkJpFRDdd.net
つーかdiligentが実はダメとか罠過ぎ

730:名無しさんの野望
21/01/20 20:17:02.56 sUnBLKAZ0.net
現状のように不相応に拡大すると派閥管理できなくなるけど地固めすればある程度苦労なく管理できるくらいが丁度いいと思う

731:名無しさんの野望
21/01/20 20:33:49.52 SQsINX8y0.net
遊牧民やってると派閥も何も関係ねぇって気分になれるぞ

732:名無しさんの野望
21/01/20 21:10:27.27 zJ4/OxCd0.net
脅迫フォーカスで自然に恐怖値稼ぐだけでも結構違う気がする

733:名無しさんの野望
21/01/20 21:15:22.05 2dwp6AX9a.net
そういえばビザンツの皇帝選挙って何が元ネタなんだろう?
ローマ要素は完全に建前だし、政変が無ければ普通に世襲してたはずなのに

734:名無しさんの野望
21/01/20 21:18:06.00 2Dxvirbd0.net
ゴールド ゴールドはすべてを解決する

735:名無しさんの野望
21/01/20 21:33:25.82 nsb7GCSD0.net
政変を再現するためじゃない?
選挙で王朝変わるとだいたい内戦勃発してる気がするし

736:名無しさんの野望
21/01/20 21:37:17.49 bvZga2tv0.net
ビザンツ乗っ取ってローマ復興すればいいんんじゃね?

737:名無しさんの野望
21/01/20 21:41:03.33 hD/jGFdt0.net
ビザンツの王朝にしても血統的に正統性の高い人間と実力者の共同皇帝みたいな組み合わせみたいな例も割とあるから
皇帝選挙も一人一票の選挙というよりは帝国中央政界における発言力の強弱みたいなのを再現しようとしている感じだし

738:名無しさんの野望
21/01/20 21:49:20.25 sxZX3Rmsa.net
>>268
アマプラでエル・シドのドラマが無料配信されとるぞ古い方の映画もすすめたがこれも見とけー見とけー

739:名無しさんの野望
21/01/20 22:04:15.62 FheMWiL+0.net
確かに当時の王様、諸国巡業しながら諸侯の機嫌取ってたところもあるし、広大な面積治めるの大変なんだよな

740:名無しさんの野望
21/01/20 22:05:30.11 FheMWiL+0.net
CK2のDLC分だいたい入ってるのに、何か物足りないの
何が足りてないんだろうな
(そうだ 反教皇立てよう)

741:名無しさんの野望
21/01/20 22:12:59.36 ZG7KTgCZ0.net
アンチポープは今の3のシステムではどうやっても無理やな

742:名無しさんの野望
21/01/20 22:15:04.15 FheMWiL+0.net
徳川さんの参勤交代制、実はかなり理にかなった制度だった?

743:名無しさんの野望
21/01/20 22:17:53.22 DyT79++L0.net
>>679
なるほど

744:名無しさんの野望
21/01/20 23:31:21.16 IbEBnz9oa.net
>>712
信頼薄い外様を遠隔地に配して財力削る&紛争地を中枢から遠ざけるわけだから理には適ってる
諸国巡業どころかお前が来いの精神だし、兵力と人質預かって各有力者の直轄軍そのものを小さくするやり方だもんな
でも代が続くと血統が増えて権威が薄れてくるから国外の脅威に団結して対抗することは難しくなるやり方でもあるな

745:名無しさんの野望
21/01/20 23:43:57.40 hCHbVtvm0.net
勤勉はストレス獲得量上がるけど普通ならストレス上がるようなイベントでストレス下がることもあるからそこまで悪くはない
狩りのストレス減少量も増えるし

746:名無しさんの野望
21/01/21 00:11:24.14 /PGNThJnp.net
>>709
当時の首都移動は睨みを効かせるというより、貧弱な物流と貧しい土地で
政府機能を支えるだけの生産力がないのでそこの食い物を食べ尽くす頃に移動してたと聞いた



747:イナゴかな?



748:名無しさんの野望
21/01/21 00:31:47.13 WS09gDtC0.net
孕めオラァしたらストレス減るようにしてほしい

749:名無しさんの野望
21/01/21 00:33:34.87 0huFA/U/0.net
疑心暗鬼寛大慈悲が地獄みたいな組み合わせだった

750:名無しさんの野望
21/01/21 00:49:00.35 bd/JZcHL0.net
総じてストレス制は評判悪いわけ?

751:名無しさんの野望
21/01/21 00:57:09.33 /PGNThJnp.net
悪い方にもメリット生んだのはいいと思うけど、いい人やるとあまりにガンガン貯まる上に効果が過剰すぎる
トータルゲージを1000ぐらいにして600ぐらいまでは軽いデバフとか
バッドイベント発生率ちょっと多めになりますぐらいで良かったんじゃないか

752:名無しさんの野望
21/01/21 00:58:59.42 0huFA/U/0.net
楽しいよ
ストレス気にして選択肢を最適解ばかり選ばなくなったし

753:名無しさんの野望
21/01/21 01:14:30.11 /OZn7lt80.net
めっちゃストレス増えがちな特徴とかは調整してほしくはある

754:名無しさんの野望
21/01/21 01:27:52.85 eI+Remv60.net
ストレス制楽しいけどなあ
溜まり過ぎるってのはhonestやjustで無理に策略に手を出すとかそんなパターンくらいだし最悪さくっとストレス溜めて死んで次代にパスしてもいい
ただストレス溜めやすい性格はもうちょいステータス盛っていいと思う

755:名無しさんの野望
21/01/21 02:24:58.94 N+GWnT+50.net
代替わりすぐ叔父が大派閥を作って領地の大半簒奪しようとしてきて詰んだかと思ったがパークリセットからの行政官の列全ぶりでなんとか乗り換えられた
封臣ほとんど叔父につくのなんやねん

756:名無しさんの野望
21/01/21 03:18:15.42 pMsoPYHg0.net
ちなプレチ気味だけど
ストレスは外交の親友(友人数に応じたストレス軽減)取ると機能しなくなる
学識の教育学(被後見人の15歳の初日に友人化判定があるっぽい)と狙って組み合わせると
何が起きてもストレスと無縁になれる

757:名無しさんの野望
21/01/21 06:10:52.48 GT5d9J7q0.net
人数×バフの効果は今後弱体化されると思う

758:名無しさんの野望
21/01/21 06:40:52.65 fEVRuroX0.net
強欲なんて金配るだけでめっちゃストレス溜まるからなあ
どんだけぇ・・・

759:名無しさんの野望
21/01/21 07:09:06.87 8vJ637TeM.net
金配らなきゃいいじゃん
どんな時でもどんなことをノーリスクでやりたいってなら、少しゲームデザインから外れてないかい

760:名無しさんの野望
21/01/21 07:27:13.02 fEVRuroX0.net
バランスが悪いって話だろ
代替わりして封臣何人かに金配ったらもうストレスMAXって
どんな人間だよ

761:名無しさんの野望
21/01/21 07:40:53.97 8vJ637TeM.net
そんくらいしないとフレーバーにしかならんじゃん
ストレス対応を人生の重要な位置に置いて、性格によってゲーム進行に変化つけさせるのが目的なんだからオーバーなくらいが丁度いいだろ
語義からしておかしくね?ってのならともかくさ

762:名無しさんの野望
21/01/21 07:48:53.99 Y7twd5z3d.net
オーバーすぎるという話だろ
それこそlowbornの異教徒処刑したらdreadマックスというのもおかしな話で

763:名無しさんの野望
21/01/21 07:51:40.89 qMLLxqeT0.net
このストレスが無ければ、そりゃわたしの中の人思う最適解で生きたいよ
でも、ゲームの人は代替わりしているんだし
ここにいる人のストレス適応度もそりぁ違うだろうし

764:名無しさんの野望
21/01/21 08:17:01.04 QBYxy8DDa.net
俺も頭髪の話でストレスマックスになるわ

765:名無しさんの野望
21/01/21 08:30:33.82 pMsoPYHg0.net
まあねえ後継者ちゃんと育成しておくなり
さっさと性格の良い子に代替わりするなり
最悪対策パーク取れば対処できる話だしなあ
まあ慣れるとパークが固定化されちゃう感は否めないけど

766:名無しさんの野望
21/01/21 08:55:58.56 lV6BwVqb0.net



767:GreedyとJustをHeirにする方が悪いで決着するしな 1066年シナリオのドゥーカスみたいに初期Greedy持ちはウザイが あれはあれで初動の収入増やして即常備軍や建物整備にそこそこ有用なので意外と気にならないが



768:名無しさんの野望
21/01/21 09:11:25.96 eI+Remv60.net
どれだけストレス溜まりやすかろうとそれに見合うメリットがあれば全く問題ない
Greedyは確かにストレス要因多いがその分長所もしっかりしてるからむしろ有用なほう
銭ゲバロール守ればストレス溜まらないし収入増と合わせて管理系伸ばすのに向いている
真のゴミは策謀向きなのにスパイ雇うとストレス溜まるParanoidとメリットが希薄なShy

769:名無しさんの野望
21/01/21 09:36:56.62 lV6BwVqb0.net
Shyは宴会ブッチするたびストレス下がるから言うほどでもない
大国なら宴会ラッシュでイライラするのを断るたびにストレスダウンうまい

770:名無しさんの野望
21/01/21 09:38:13.94 XEIIjuYFd.net
shyはほんと領主様とかやるの向いてないね
こう言うのが出てこないように、子供は自分で教育するに限るね

771:名無しさんの野望
21/01/21 09:42:39.95 7XpRHKK40.net
ロールのためのフレーバー、方向づけなんだから上手く活かしてねってことだろ
最適解選択を拒むクソ要素だとかバランスガーと言いたいならフォーラムへ行けw

772:名無しさんの野望
21/01/21 09:46:30.27 XEIIjuYFd.net
フォーラムといえばこのスレッドの主張がわかりみが深い
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
てかdev diaryはまだなのかよ、もう一月も下旬やぞ

773:名無しさんの野望
21/01/21 09:59:15.96 lV6BwVqb0.net
不満で言えばキャラ検索周りはもうちょっと改善して欲しいところがある
Trait持ちの年齢でソートした後、更に能力値や血縁の有無で詳細ソート掛けたり
条件合致キャラが出たらアラート出るとかそういう目当てのキャラを見つける仕組み欲しいがModでやれって言われそう

774:名無しさんの野望
21/01/21 10:16:00.04 I/+SKcCUd.net
公正が処刑で上がるとか野心的が称号配りで上がるとかロールプレイング的におかしくね?と思うことはあってもシステム自体に欠陥があるとは思わない
ストレス対処システムにしてもストレス低減以外のメリットがある奴すらあるし

775:名無しさんの野望
21/01/21 11:00:28.76 B1L4t4gT0.net
疑心暗鬼な統治者が愛人妊娠したりすると他に男が…とか疑いだすのは少し笑う
他の男=統治者である場合が殆どっぽいし、不貞の原因はお前自身だろと思ったり

776:名無しさんの野望
21/01/21 11:08:53.69 Z11qiRtc0.net
>>719
ストレスはいいとして
捕虜を斬首するとストレス生む君主が続くと
捕虜が100人とかいくからなあ

777:名無しさんの野望
21/01/21 11:11:24.87 Ae654Oypd.net
そう言うの全部改宗させてリリースしてるな
特に宗教改革後にこちらが脱いでると、殺すより脱がせて戻した方が布教にも役立つ気がする
まぁRPだけどね

778:名無しさんの野望
21/01/21 12:23:04.32 P/pWI8NT0.net
AIに生贄を差し出すよう迫ったら、
ペスト患者ばかり送ってきおった。
なかなかやるじゃないの…(死屍累々)

779:名無しさんの野望
21/01/21 12:31:51.64 eI+Remv60.net
>>745
それ一括で出来ないから人数増えると大変じゃない?
無償リリースだと恐怖下がっちゃうし

780:名無しさんの野望
21/01/21 12:41:49.01 GT5d9J7q0.net
パラド史観だと1/Mはいつ迄なんだろ

781:名無しさんの野望
21/01/21 13:07:


782:45.82 ID:XtKhrDC7d.net



783:名無しさんの野望
21/01/21 13:11:49.68 pMsoPYHg0.net
>>744
誰一人生きて返さない強い意志を感じる
そんなに斬首したいのかよw

784:名無しさんの野望
21/01/21 13:20:37.63 pMsoPYHg0.net
捕虜は取れるなら身代金か君主のフックか
婚姻で人材か後見人を呼ぶためのダシに使うか指揮官特性が有能ならそのまま使っているなあ
使い道が無くても恐怖が下がらないよう改宗させたりフックつけて逃がしてて囚人はほぼ常に空だわ
あんまりいても管理できないし

785:名無しさんの野望
21/01/21 13:53:34.26 7XpRHKK40.net
何つーか、みんな結構真面目にやってんのな
俺なんか牢で何十人と腐らせたり、特に理由もなく釈放したり(金にならない場合だが)、
開戦の報復に血祭りにあげたり、開戦前の景気づけに処刑したりといい加減なプレイしかしないぞw

786:名無しさんの野望
21/01/21 13:57:44.79 bkIE/mcRd.net
てかあまりためると疫病起きたとき厄介やで

787:名無しさんの野望
21/01/21 13:59:24.47 WS09gDtC0.net
囚人の維持費がタダなのが悪い

788:名無しさんの野望
21/01/21 14:02:44.03 7XpRHKK40.net
疫病起きたらそれはそれでだからなぁw
実際だと囚人生かしとく費用もバカにならんし身分に応じて扱わなきゃだしなんだろうけど
CKだと囚人増えると誰がいつどこで何で入ったのかとかどうでもよくなって塩漬けにしちゃう

789:名無しさんの野望
21/01/21 14:06:09.93 bd/JZcHL0.net
赤ん坊の囚人の教育放っておくと父親の言語勝手に話すようになるのこわいわ

790:名無しさんの野望
21/01/21 14:10:30.44 lV6BwVqb0.net
疫病発生したらノータイムで全員処刑だな
最初は強制改宗で脱がせてたけど領地持ちが脱げなくなってからは端金で交換して
余った貧乏人は処刑、脱いでたら無償開放

791:名無しさんの野望
21/01/21 14:11:08.25 5Ybzsf3T0.net
戦争での捕虜は終戦時に全員身代金と引き換えに解放するよう自動処理して欲しい。その方が現実的な気がするし、何より面倒くさい。

792:名無しさんの野望
21/01/21 14:36:17.43 TP83E1VZd.net
そういえばハゲっていうTraitがないな
あってもいいのに

793:名無しさんの野望
21/01/21 14:41:17.65 17yngIMT0.net
また髪の話してる・・・

794:名無しさんの野望
21/01/21 14:47:03.99 bd/JZcHL0.net
ドミティアヌスに対策を聞くんだ

795:名無しさんの野望
21/01/21 14:51:00.31 7XpRHKK40.net
>>758
無い袖は振れないとは日本だけじゃないからなw
実際、身代金が工面できなくて捕虜(領主)当人の身代わりに親族が入獄、当人が金策に奔走なんて話もあった
どこかの獅子心王様のように年収の四分の一税なんて真似ができるやつはそうそう居らん

796:名無しさんの野望
21/01/21 14:56:05.89 61+GqOSPa.net
>>753
最速でまわしてたら一気にペストログ流れて焦る

797:名無しさんの野望
21/01/21 16:35:26.13 P/pWI8NT0.net
囚人の維持費もだけど、延臣ってお給料はどうなってるんだろう。

798:名無しさんの野望
21/01/21 16:37:05.42 lV6BwVqb0.net
細かい雑費は簡略化の一環として統治効率から天引きされてんでしょきっと

799:名無しさんの野望
21/01/21 16:39:29.36 P/pWI8NT0.net
光成みたいに、ワシの領地半分あげるからウチに来てっていうのもチョットやってみたい。

800:名無しさんの野望
21/01/21 21:10:33.48 PLxQKCUF0.net
延臣とかいうニート軍団

801:名無しさんの野望
21/01/21 21:13:22.34 bd/JZcHL0.net
宮殿にちゃんと部屋とかあるんかな
封建領主ならともかく部族廷臣なんて馬小屋で寝れたらいいほうだろ

802:名無しさんの野望
21/01/21 21:24


803::12.07 ID:7XpRHKK40.net



804:名無しさんの野望
21/01/21 21:36:06.02 mKTALeAId.net
客人ってどうやって生計を立てているんだろ

805:名無しさんの野望
21/01/21 21:55:19.07 swBdOB0L0.net
>>770
まあ、宮廷外で簡単な仕事してるんでは
手に職持ってるのもたまにはいるし

806:名無しさんの野望
21/01/21 22:11:42.89 jCaZQ0u20.net
延臣ってなんだよ
髙橋光成は我がライオンズの収入の半分を得ていた・・・?
廷臣は宮廷の文化活動に従事しているんだ。実益はない
将来的には廷臣の維持費は必須だし、役職も必須だろう
廷臣の数に応じて王の威信が上昇するようにするのも自然だろう

807:名無しさんの野望
21/01/21 22:14:58.86 aFbAOeNC0.net
延臣ってのべおみかね
やれやれ

808:名無しさんの野望
21/01/21 22:18:10.19 bd/JZcHL0.net
だって給料月0.1とかだもの
毎月の食事にも困ってるに違いない
世界中から美人を呼んで侍らせてあげるワイはなんて善人なんだ

809:名無しさんの野望
21/01/21 22:33:23.47 B1L4t4gT0.net
廷臣は正式な主従契約を結んでないインターンみたいなものだから自由に移動できるのだと思う

810:名無しさんの野望
21/01/21 22:37:59.09 bJVuQ4Hp0.net
>廷臣
詳しいことはわかんないけどなんとなく食客みたいなもんだと思っていた 役職ない奴なんかは特に

811:名無しさんの野望
21/01/21 22:51:20.65 WHI8k6FX0.net
CK2共和国プレイ
臣下も一回やってみようかなと思って選挙負けてみたら封臣の3割に独立されて都市の税制を二つ軍事寄りにして挙げ句二つ戦争残して死にやがった
選挙に金全然使ってないんだけど他の家も後釜やりたくなかったのか盥みたいに称号回ってきました
キレそう

812:名無しさんの野望
21/01/21 23:43:02.30 /PGNThJnp.net
結婚相手探すときのオプションにタイトルのheirかどうかも追加して欲しいなあ

813:名無しさんの野望
21/01/21 23:56:19.88 7XpRHKK40.net
廷臣はCK思考だと封土の無い部屋住み家臣ってイメージしかないが、実際の歴史では職能・学識などで宮廷に仕えた家臣をいう
だから封土を持っていても宮廷に伺候していれば廷臣になる
今も昔もある程度地位や身分がなきゃ宮廷へ出入りできないんだが評議員なんかわかりやすいだろ
つーかお前らは評議員は封臣限定とか縛りプレイでもしてそうだなw

814:名無しさんの野望
21/01/22 00:02:19.34 PGWUTdWV0.net
CK2
蛮族プレイに飽きたのでウィグル遊牧民プレイ
戦争と略奪しかしないで良いのでスゲー楽
評価がどうとか気にしなくても何とかなる、いや本当は気にしたほうがいいのはわかってる
まぁ戦争と略奪しかしないので80年で15人のハンが死んでるわけだがw

815:名無しさんの野望
21/01/22 00:09:51.99 FHv1VrRV0.net
それ結局蛮族プレイなのでは

816:名無しさんの野望
21/01/22 00:16:00.64 Q6a3qndu0.net
戦と略奪切って取られて境目無しの日々に嫌気が差して英雄が出てくる奴だ

817:名無しさんの野望
21/01/22 00:45:06.55 bOvgxUo90.net
キエフルーシかな

818:名無しさんの野望
21/01/22 01:02:06.46 PGWUTdWV0.net
蛮族プレイは原始宗教の改革を志したり、領地開発の大部分が威信の消費で行われるので戦争と略奪の比重が大きくなるというだけで
やってること、やることは通常の封建領主と大差ない。最終的にはまぁ封建制国家になる。
しかし遊牧民は違う。首都以外を別段開発する必要がないし、各種建造物から得られるバフも微々たるものしかない。
空�


819:ォスロットの数が遊牧民の国力に直結するので地区開発が悪とまで言える。ただひたすら領域を広げて人的資源の確保に勤しんで 常備軍の拡大→侵略のループをやってればいいのだ



820:名無しさんの野望
21/01/22 02:46:32.72 FHv1VrRV0.net
遊牧民は北朝鮮プレイが良いって前聞いたからやってみたけど反乱ばっかで戦争どころか決闘もままならん
ちゃんと土地配らなきゃだなこれ

821:名無しさんの野望
21/01/22 06:42:05.71 PGWUTdWV0.net
土地分配だけは真面目にやらなきゃだね
と言っても支族ウィンドウに配るべき数が出るのでその数だけ適当にばらまくだけでいい
自分で土地独占したりしてると反乱が続発する
ちなみに今プロヴィンス数26で自分9、筆頭格5、4つの支族が3つずつ
これで支族感情+34以上をキープ中
家臣の評価は支族感情とは別なので陰謀とか派閥とかは普通におきるけど遊牧民は派閥活動は活発じゃないっぽいね

822:名無しさんの野望
21/01/22 08:29:56.36 czLZ+Vri0.net
蛮族プレイを始めたはずだったのに、ババァがキスをせがむゲームになっていた。
何を言っているかわからねえと思うが俺ににも全くわからねえ…。

823:名無しさんの野望
21/01/22 09:10:40.44 xE5NBvZpd.net
2は各種DLCで煮詰められてる上に戦争楽しいもんねぇ(これもDLCだけど
早く3が追いついて欲しい

824:名無しさんの野望
21/01/22 11:20:01.16 8M3wcG6h0.net
やはり秘密のカルト教団(Monks and Mystics)が欲しいな
特に宗教改革が楽しい今作は

825:名無しさんの野望
21/01/22 11:25:21.97 EBmfA/mA0.net
英語スキル低いからフォーラム見ないんだけど
戦争つまらんとかはよ2に追いつけとか
フォーラムに投稿あるのかな

826:名無しさんの野望
21/01/22 11:26:10.56 EBmfA/mA0.net
あ、べつにディスってるんじゃなくて
IIIのローンチは素晴らしかったと認識しておりますので

827:名無しさんの野望
21/01/22 12:02:17.44 LXJ/6VKDM.net
CK3です
too many duchiesのリマインダーが出るので、duchy titleを誰かに譲渡するのですが
まず該当duchy配下のcountyを誰かに譲渡
それからduchyを誰かに譲渡、となるんだけど
countyを直轄にしたまま、duchy titleだけを渡すことは出来ないんでしょうか?

828:名無しさんの野望
21/01/22 12:08:08.80 eSPLjIpQ0.net
>>792
領地なしのキャラクターには公爵以上の称号は与えられない
ある称号のde jureをすべて直轄にしたまま別の土地に領地を持ってるキャラに与えることはできる(が、そのキャラはde jureの領地を求めてきて関係が著しく悪化するからお勧めはしない)

829:名無しさんの野望
21/01/22 12:35:39.00 LXJ/6VKDM.net
>>793
duchyを選択してgrant to...
→対象者一覧から与える人物を選択
→title一覧から与えるcountyを選択
ここでduchyだけを選択しようとしても出来ない
配下のcountyを含めると選択できる
対象者が領土持ちでないとduchyのみの選択が出来ないということでしょうか?

830:名無しさんの野望
21/01/22 12:47:20.78 rmBLWUR80.net
ガチで魔術バンバン使うのはアレだけど、悪魔崇拝はしたいなぁ

831:名無しさんの野望
21/01/22 12:55:57.66 8M3wcG6h0.net
そういえば3で総督制無くなったのってあり?なし?

832:名無しさんの野望
21/01/22 13:01:09.91 7rUlCYAz0.net
>>794
ゲームの都合上土地持ちのキャラじゃないと相手取って戦争できなくなるからね 戦争不敗公爵(や不敗王・不敗皇帝)が生まれてしまう

833:名無しさんの野望
21/01/22 13:03:11.11 D5U48lGid.net
原則一伯爵一公爵一王位とか言うけど
後半になると公爵単位で丸々伯領あげたほうが


834:内乱起こりにくくていいよね つか伯領ごとに授与してくのダル過ぎっす



835:名無しさんの野望
21/01/22 13:07:17.55 rmBLWUR80.net
まあ対処できないほど強い封臣が産まれるのが困るわけだしなぁ
対処できるなら問題無さそう

836:名無しさんの野望
21/01/22 13:09:40.98 QfbM1qCz0.net
AIは敵を一人に絞るんで
AIが自身の慣習的領土に執心してる間こっちに敵意が向けらない=平和
みんなが仲良くなれるよう分割相続しましょうねーwwwって感じなのよ実情はさ

837:名無しさんの野望
21/01/22 13:37:14.26 lH8QRoms0.net
CK3は分割相続の強要やりやすくなってるから臣下対策はそう難しくないしな

838:名無しさんの野望
21/01/22 13:41:33.32 7YfmMQQJ0.net
>>790
本家のparadoxForumは知らんがredditの/r/Crusaderkingsはかねがね好評
訓練されたパラドゲーマーはパラド史上最悪最強ゴミカスクソゲーのEU3とHOI3経験者だから
この程度でキレ散らかすようならとっくにパラドゲー辞めてる

839:名無しさんの野望
21/01/22 13:52:33.58 YhhUVAy00.net
システムは今のままでいいけどUIが……
そのキャラクターが男か女かくらいはキャラ画面開かなくても分かるようにできないのかな
特にアフリカ圏は王子王女の称号もないからどれが少年でどれが少女か開いてみないと分からない

840:名無しさんの野望
21/01/22 14:36:17.70 czLZ+Vri0.net
>>802
パラドゲーは3が鬼門だったのか。
CKは恵まれてたのね。

841:名無しさんの野望
21/01/22 14:41:09.81 VlZR5ZkJ0.net
年齢によってはキャラ画面開いても男か女か分からんキャラもいるよね。
~son/daughterとかまで見ないと分からなかったり。cousinだともう手掛かりがない…

842:名無しさんの野望
21/01/22 14:43:36.24 +x9BOHjka.net
15歳以下も脱がせるようにすれば解決!

843:名無しさんの野望
21/01/22 15:16:13.76 7YfmMQQJ0.net
>>804
Civも3がつまらないから洋ゲーSLGの3には悪い印象があるわ
ライブラリのトロピコ3もきっと手を付けることはないだろうと思ってる

844:名無しさんの野望
21/01/22 15:19:25.70 PdX1XFZw0.net
EUから3にはいったけどEU以上にハプニングやロールプレイ楽しめないと飽きるね
効率的に大帝国つくるのもいいけどハプニングに翻弄されるほうがこのゲーム楽しめる

845:名無しさんの野望
21/01/22 16:11:32.47 jg5uDXw50.net
>>802
RomeとかSENGOKUは許されたのか

846:名無しさんの野望
21/01/22 16:13:38.29 e7P6yQR90.net
パラドのローマゲーに当たり無し
ジンクスに沿ってIRも大炎上したからもう当分ローマはない

847:名無しさんの野望
21/01/22 16:32:41.39 PGWUTdWV0.net
各ゲームのシステム基礎に共通性を持たせてるのはユーザーライクで良いが
ゲームのテーマ的には問題ありになるんだよなぁ

848:名無しさんの野望
21/01/22 16:38:22.72 NSSoaVFP0.net
イスラム、ヴァイキング、遊牧に強化こないとな
バニラでは世界はヨーロッパだけでもいいからもう少し作り込んで欲しかった

849:名無しさんの野望
21/01/22 16:40:40.75 NSSoaVFP0.net
DLC出切ってるCK2、EU4や大志創造三国14と比べるとまだ浅さが目立つ

850:名無しさんの野望
21/01/22 16:55:42.01 FLC1aFBM0.net
1伯爵スタートでも3世代目位でだいたい目標達成出来ちゃうのもね

851:名無しさんの野望
21/01/22 17:12:22.75 69kGRLTl0.net
浅さが目立つ(500時間プレイ)

852:名無しさんの野望
21/01/22 17:16:22.84 ggxvtWwQd.net
まぁ3はまだ生まれて半年経ってないからな
8歳も年上の2と比べてどう、と言われる割にはめちゃくちゃ


853:売れてるので、実際良くできてるゲームであるとともに、期待も大きいということかなと だからdev diaryの更新はよ



854:名無しさんの野望
21/01/22 17:35:08.29 YhhUVAy00.net
現状常備軍は騎兵かそのローカル版一択みたいなのがなんとも
一応ジャンケンの関係だけどNPCがグーチョキパー揃えてるからこっちどんな組み合わせでも一勝一敗一分になる

855:名無しさんの野望
21/01/22 18:27:33.42 h8PxXKvJ0.net
無印でこの出来ならdlc出揃ったらなかなか面白くなると思う

856:名無しさんの野望
21/01/22 18:44:42.78 xOHHSjWVa.net
RPG寄りのストラテジーからストラテジーよりのRPGになっちゃった印象だわ今のところ
ここからどんなふうにストラテジー部分を深堀してくれるのか楽しみではある

857:名無しさんの野望
21/01/22 19:42:07.09 NSSoaVFP0.net
あれ?
誰も突っ込まないの?

858:名無しさんの野望
21/01/22 19:53:30.65 J7nHgQ8I0.net
EU3ってそんなにunkoだったんですか…

859:名無しさんの野望
21/01/22 20:06:43.69 YMK9wZVe0.net
すみません、教えてください。
CK3で、首都移転のやり方がわかりません。
教えてください

860:名無しさんの野望
21/01/22 20:08:16.78 YhhUVAy00.net
移転先の城選択して左下のどこかのアイコン

861:名無しさんの野望
21/01/22 20:20:10.60 YMK9wZVe0.net
首都移転!自己解決しました

862:名無しさんの野望
21/01/22 23:06:44.54 0+KyLJzAa.net
>>798
システム理解した上での国割作業がCKの醍醐味だろうにそこを面倒とは

863:名無しさんの野望
21/01/23 02:34:53.55 BLo+O5En0.net
作り上げた帝国が諸王国に分裂したのをエルサレムから眺めるの好き侍

864:名無しさんの野望
21/01/23 02:54:47.89 hwEG4bJG0.net
傍系なんて他人ですよ
lowbornにはそれがわからんのです

865:名無しさんの野望
21/01/23 04:13:49.25 HQkPazUwp.net
実際手間は手間
常に血統白紙のモブ封臣候補が数人プールされてるけど複数伯領選択したあとアイツを個々に割り当てる機能が欲しいくらい

866:名無しさんの野望
21/01/23 05:59:38.90 f7JPJGD/0.net
ck3、始めたばっかりなんですけど、わからないことだらけで、、、お知恵を貸していただけませんか?
・ナイトが強い、ナイトの数が重要ってこの過去スレとかニコ動で見たけど、実際どれだけ戦果に貢献しているかわからない。
合戦後に上に出てくるポップでは一番強いナイトでもよくて20人とかしか殺してないんですけど、これは戦争の規模が小さいから?
・(有力な)封臣からこちらへの評価が低い場合、税金や徴兵への貢献も下がっているのか。それともただ嫌われているだけなのか。
すみません。多分どっかに数値やら、マウスオーバーで情報でる文言やらあると思うんですけど、なにせパラドゲーは他にステラリスしかやってない初心者で、
情報量の多さにただただ圧倒されてます、、、

867:名無しさんの野望
21/01/23 08:52:32.73 aIu1GQXb0.net
騎士の質と数は実際非常に重要だと思う
騎士なしの部隊で騎士ありの敵と戦ってみると分かるよ
勝つには何倍も人数が必要になるから
封臣からの税収や徴募兵に評価は関係ないはず
国が部族制なら名声レベルに応じて変化するはず
封建制なら封臣契約に基づいて提供されるはず

868:名無しさんの野望
21/01/23 10:18:12.96 TbrHmUcp0.net
>>829
英wiki読むと良い
>>1にリンクあるで

869:名無しさんの野望
21/01/23 10:19:08.64 TbrHmUcp0.net
氏族制は評価による、その場合の評価の高さと差し引かれる程度もちゃんとwikiに載っている�


870:�



871:名無しさんの野望
21/01/23 10:32:20.35 W6aZ+4Us0.net
イスラム勢力に多く見られる氏族制は評価が税収や徴募兵の多寡に直結するよ
領主に対する評価が低くなるほどに封臣が提供する税収や徴募兵は少なくなる
封建制は個々の封臣との封建契約(Feudal Contracts)で得られるものの量が変わる
低・中・高の3段階で高くなるほどに領主に多くの税収や徴募兵を提供するが、領主への評価が下がる
評価が低くなるほどにその封臣は不満をためている状態となって派閥活動や反乱などの領主に不益な行動に出やすくなる
部族制だと名声レベルに左右される

872:名無しさんの野望
21/01/23 10:57:01.22 v2wawjej0.net
騎士の話が出たついでに聞きたいのですが、
騎士になれないプレイヤーキャラでは
武勇のステータスは使いどころのない死にステータスになってしまうんでしょうか?

873:名無しさんの野望
21/01/23 11:13:34.53 oM6Agfzo0.net
大将出撃でも影響ある

874:名無しさんの野望
21/01/23 12:19:30.87 nvRmQxZbH.net
867年マジャールArpadで始めてCarpathir Empire titleを取った所ですが、子沢山になり過ぎたのでSingle successionに変えたいのですが出来ません。
You do not have high crown authorityみたいな注釈がでてますが、authorityは4段階目まで上げてます。
宗教はアダム派に改宗してます。
法変更出来ないのは、宗教がアダム派だからでしょうか?
それとも政体がtribeだと出来ないのでしょうか?

875:名無しさんの野望
21/01/23 12:25:33.47 1trKtn1A0.net
その通りで政体が部族制だと無理
部族制で最大級まで権威高めて封建制になったうえで更に権威高める必要がある
だから部族制はゴリゴリ領土増やせる代わり対策しないとゴリゴリ相続で分裂する

876:名無しさんの野望
21/01/23 12:27:57.76 MtGF8TWvd.net
3の質問だよね?
部族制ではconfederate partititionしか選べない
wiki読んだ方が良い

877:名無しさんの野望
21/01/23 12:35:18.94 nvRmQxZbH.net
>>837,838
ありがとうございます
確かに部族だと請求権捏造なくどんどん戦争出来るのであっという間に領土広がった
早く封建制に移行するか、どんどん廃嫡していくしかないでしょうね

878:名無しさんの野望
21/01/23 14:33:00.44 f7JPJGD/0.net
>>830-833
みなさんありがとうございます!wikiは英弱だから勝手に諦めてたんですが、アイコンのおかげで翻訳越しでもなんとなくわかりますね

879:名無しさんの野望
21/01/23 14:39:14.41 JI6Rmp+00.net
廃嫡はもっと内戦起きたりストレスがめっちゃ貯まるとかペナルティ欲しいよな
あまりにも強力すぎて結局自分で縛るしかなくなる

880:名無しさんの野望
21/01/23 14:43:36.12 W6aZ+4Us0.net
>>840
システム上の概略なら下記で公式開発日誌の翻訳が適宜に掲載されてるので参照。
細かい数値部分はWiki参照するしかないがw
URLリンク(simulationian.com)

881:名無しさんの野望
21/01/23 16:15:14.85 TbrHmUcp0.net
パンノニアの実績、初手ブルガリアに移民でないとダメかな
真面目にカルパチア山脈外回りしてると老齢で死んでしまう

882:名無しさんの野望
21/01/23 16:33:55.25 NNU28jsY0.net
初めてモンゴル帝国が史実と遜色ない程拡大してて感動した

883:名無しさんの野望
21/01/23 17:00:01.49 RurBEUIV0.net
モンゴル帝国が失�


884:sする理由は 1.借金がなければ同時に多くの君主に宣戦布告する 2.時間経過で相手の戦勝点がたまり賠償金の支払いで借金もぐれに 3.借金もぐれだから次の戦争が仕掛けられない 4.貯金が貯まる間に代替わり起きて時間切れ モンゴル帝国強化の手っ取り早い手段は初期の金を増やすこと



885:名無しさんの野望
21/01/23 17:30:48.74 k5Dlxe9T0.net
借金もぐれって初めて聞いたからググってみたら広島弁なのか

886:名無しさんの野望
21/01/23 17:45:37.31 lDLAPfZt0.net
広島野郎

887:名無しさんの野望
21/01/23 17:50:17.97 HhecRyjLM.net
>>843
パンノニアの実績って何でしたっけ?

888:名無しさんの野望
21/01/23 18:19:01.25 TbrHmUcp0.net
普通にできた、ただし2回目のトライ
URLリンク(i.imgur.com)
これであと13個・・・
>>848
アールパードでハンガリー建国してクリスチャンになれ、というやつ
てっきりdecisionでPromote Christian Settlementsやらなきゃいけないかと思ってたけど不要みたい

889:名無しさんの野望
21/01/23 18:19:27.57 ADmXgCUk0.net
広島cultureでこのスレを塗り絵しようというのか!?

890:名無しさんの野望
21/01/23 18:20:41.70 TbrHmUcp0.net
うん、もぐれって言葉がよくわからない
どういう意味かしら

891:名無しさんの野望
21/01/23 18:25:03.52 Lh57h/n10.net
ぐぐれ

892:名無しさんの野望
21/01/23 18:26:18.83 Ik1sDnV/0.net
>>849
初手でMigrate to Pannonia CBでブルガリア攻めたら楽勝やったで

893:名無しさんの野望
21/01/23 18:27:59.88 TbrHmUcp0.net
やっぱそうよね
1回目にかけた時間が・・

894:名無しさんの野望
21/01/23 18:44:06.31 3pbvnsiT0.net
そば抜きのお好み焼き食ってる異端者は殺せ

895:名無しさんの野望
21/01/23 18:54:21.99 NZAZK67Ea.net
「お好み」だっつってんだろ!(原理主義派

896:名無しさんの野望
21/01/23 18:58:33.39 6QZ6fET3M.net
あんなのは蛮人の食べ物だ

897:名無しさんの野望
21/01/23 19:00:53.98 8CvgPZKh0.net
広島焼きはお好み焼き界のアダム派

898:名無しさんの野望
21/01/23 19:07:25.72 TbrHmUcp0.net
広島に出張して思ったこと:
・若い人が普通にやくざ映画の言葉で話している
女子高生がお母さんと買い物に来ているときの会話が、テレビで見るところのやくざ映画そのもので萌えた
・お好み焼きビルがある
駅前のビルの何階かが全部お好み焼き屋だった、普通においしい
個人的には、広島風にはエキュメニズムがついてると思う

899:名無しさんの野望
21/01/23 19:13:46.14 v2wawjej0.net
広島はテレビでカープの事しか流さない。
幼少からの洗脳教育でカープ文化しか存在しない。

900:名無しさんの野望
21/01/23 19:21:51.20 JI6Rmp+00.net
広島って何県だっけ?
群馬?

901:名無しさんの野望
21/01/23 19:36:18.20 j3pgFgep0.net
北海道だよ

902:名無しさんの野望
21/01/23 19:37:09.96 Xierg8rW0.net
何のスレだよ...

903:名無しさんの野望
21/01/23 19:38:52.35 v2wawjej0.net
Chubu Kinkiスレだぞ

904:名無しさんの野望
21/01/23 20:45:32.20 fs53iszT0.net
異端ワラワラだな
聖戦CBはよ

905:名無しさんの野望
21/01/23 20:57:52.72 NZAZK67Ea.net
聖戦CBなど無粋な真似をするでない、きのこ・たけのこ宗教戦争の如くじわじわと互いを侵食するからこそ面白いのではないか(すぎのこ派

906:名無しさんの野望
21/01/23 22:28:48.28 e5N901sj0.net
でも部族じゃなくなっても継承法変えられないから結局分裂するんだよな

907:名無しさんの野望
21/01/24 00:03:14.53 CmtHgg/Ea.net
なぁに回転焼き界隈に比べたらお好み焼きはまだ温和

908:名無しさんの野望
21/01/24 01:46:34.84 1/0dbwGj0.net
お好み焼きに焼きそば入


909:れる奴は 滅亡しとけ



910:名無しさんの野望
21/01/24 01:56:57.80 vjBN20eZ0.net
お好み焼きに焼きそばはモダン焼きつってれっきとしたヴァリエーションなんだがw
ちなみにこの世に回転焼きなどというものは無い
あ れ は 御 座 候 と い う

911:名無しさんの野望
21/01/24 02:27:25.95 TbC1608y0.net
あんな造形美のカケラも無い菓子の名前を取り合うなど、浅ましいことよ
天下のもみじ饅頭の足元にも及ばん
ひよ子レベルになって出直してまいれ

912:名無しさんの野望
21/01/24 02:52:48.98 ZWC4F8tY0.net
裸祭スレでいまさら何が異端か

913:名無しさんの野望
21/01/24 03:06:44.80 2B12x8Wy0.net
領土が多くなりすぎると
反乱で詰んでしまうな、性格が合わなかったり、兄弟とかだと暴れだす
後継者と未婚の高齢者を封臣にするしかないのかな?

914:名無しさんの野望
21/01/24 03:13:48.61 2B12x8Wy0.net
恐怖で反乱を抑制する方法もあるか
ストレス耐性弱い性格選んでしまうんだよな

915:名無しさんの野望
21/01/24 03:15:03.29 Q5rXtO2e0.net
2000時間くらいやってるけど未だにCK2の諸々のシステムが理解できてない
兵力1kくらいの3歳公爵から称号剥奪しようとしたら20kの割とデカい内戦に発展したんだけど
誰かこれってどういう理屈で起こったか教えてください

916:名無しさんの野望
21/01/24 03:28:24.67 eIA/pAdU0.net
ある程度収入があるなら
外交フォーカスの贈り物効果倍のやつ取って
札束バチーンすればどんな相手でもニッコニコよ

917:名無しさんの野望
21/01/24 03:37:51.32 2B12x8Wy0.net
国を拡大するには
同じ宗教持つ同盟国と歩調合せないといけない様な気がする
異教徒とは同盟組むことほぼ不可能だからな

918:名無しさんの野望
21/01/24 03:51:34.85 E0rP9xHw0.net
>>875
取り上げようとした称号持ちが拒否すると不満持ってる封臣とか一緒の派閥入ってる封臣が敵につくことがある

919:名無しさんの野望
21/01/24 03:54:46.13 ckjP0DfO0.net
むしろ異教徒は一回崩壊し始めたら後は聖戦連打で周囲一帯を破壊し尽くすだけじゃね?
被宣戦されたこと派閥反乱以外ないわ

920:名無しさんの野望
21/01/24 04:34:20.46 Ph5pHrQN0.net
パークとって贈り物すると端金で評価+200くらい増えるからな

921:名無しさんの野望
21/01/24 05:45:10.31 IzbY8/4E0.net
>>877
下手なだけだぞ
レオン100回やってこい

922:名無しさんの野望
21/01/24 06:47:35.87 Q5rXtO2e0.net
>>878
子供は派閥入れないからセーフだと思ってたけどそうでも無いんですね
ありがとうございました

923:名無しさんの野望
21/01/24 07:16:10.68 iNs4G4jk0.net
>>879
被宣戦されたことがないってそれは単純にヌルい環境でやってるせいじゃないか?
弱小君主で聖戦CB使える宗教の隣にいるとほぼ100%飛んでくるよ
特に初期君主が老人当主で同盟婚姻できる親戚もいないと離婚か改宗する信仰点もないとほぼ詰む
まあ同盟結んでもバンバン飛んでくるけどね

924:名無しさんの野望
21/01/24 07:23:42.27 Oyd9DuZ60.net
3の帝国臣下になってメリトクラシーで請求権えて誘拐で戦争に勝って乗っとるのって
今のバージョンでもできるの?

925:名無しさんの野望
21/01/24 07:57:44.93 f3aiLfHe0.net
攻撃戦争-199 ついてて端金ていどでは笑ってくれません!
まあ好戦主義の宗教で戦争しまくってるせいだから
改宗させればニッコニコなんだけど

926:名無しさんの野望
21/01/24 08:21:27.49 f3aiLfHe0.net
スウェーデンのゴットランド島をなぜか遊牧民文化のちょんまげもどきが継いでしまった



927:しかたないのでNPCの意思を尊重しつつ孫への婿養子婚姻で取り返す作戦で元の家の女児を苦労して確保したのだけど 対象の次々代の男児がキルギス辺りの外交範囲外を数年来さすらっててキレそう



928:名無しさんの野望
21/01/24 08:28:33.85 GAZE+LT60.net
>>883
そういう環境ならさっさと大きな勢力に臣従すればいいんやで。3は異教異文化臣下プレイも胡座かいてできるからな。
ハードプレイ好みなら2のゾロアスター復興プレイ(一時的な転向も不可)はめっちゃヒリヒリしてオススメやぞ。

929:名無しさんの野望
21/01/24 10:36:39.61 xKuu9Sgha.net
>>873
うまく押さえ込めるかどうかだろ
最終的には金でどうとでもなる外交パークの思いやりでもとれば超安定
流石にいつか強力なナーフ入るだろうなあれは
もしくはツリーの最奥に配置とか

930:名無しさんの野望
21/01/24 10:37:58.44 36KXdnkhd.net
『性器ヘルペス』のステータスが付き、子をつくれません。
そのうち無くなるステータスですか?

931:名無しさんの野望
21/01/24 10:40:30.03 vjBN20eZ0.net
カレン朝(カスピ海西岸)でゾロアスター復興プレイは南がイスラムの牙城
北には遊牧民しか居ないでハードだぞw
よっぽど腰を据えてかからないと南下すると聖戦打たれまくるし
北辺は常に遊牧民略奪軍が跳梁するしで振り回される

932:名無しさんの野望
21/01/24 10:45:52.56 f3aiLfHe0.net
確率は下がるものの性器ヘルペスでも子は生まれる
性器ヘルペスは(たぶん)治ることはなくそのうち梅毒に進展するけど梅毒は10年くらいで治る

933:名無しさんの野望
21/01/24 10:48:15.99 vjBN20eZ0.net
>>889
Lover's Pox(性器ヘルペス)とLeper(らい病)は治らない(消えない)
他の病気は治る可能性がある
今思い出したが2だと腕を斬って結核が治るとかあったな

934:名無しさんの野望
21/01/24 10:58:39.63 cCUXLYEZ0.net
近親相姦のペナルティは付きやすい結婚の組み合わせとかあるのでしょうか?姉弟婚でつかなかったのに、従兄妹婚で6人の子供みんなペナルティ持ちになってしまいました。。血統の遺産開放してるのにー。、

935:名無しさんの野望
21/01/24 11:00:45.05 vjBN20eZ0.net
Consumption(結核)
Gout Ridden(痛風)
Lover's Pox(性器ヘルペス)
この3つの病気は生殖率に影響せず、性器ヘルペスに至っては健康値にも影響しない
要はヘルペス単独では死なない

936:名無しさんの野望
21/01/24 11:16:01.38 gu0ej92i0.net
>>893
相性の悪い嫁と掛け合わせるとペナルティ持ちはよくあるよ、親等の差は特に無い
諦めて別の嫁宛がうか、開き直って純血出るまでガチャりまくるか

937:名無しさんの野望
21/01/24 11:18:32.93 dtRn4x3h0.net
2は顔面を切除して結核治るから良くできてる
去勢も平気でされるし

938:名無しさんの野望
21/01/24 11:21:57.56 dtRn4x3h0.net
URLリンク(ck3.paradoxwikis.com)
6人全部というのは運が悪いかもだが、あり得んことでもないね

939:名無しさんの野望
21/01/24 11:23:58.71 Ph5pHrQN0.net
梅毒になったらヘルペスは消えるぞ!

940:名無しさんの野望
21/01/24 12:01:49.88 GAZE+LT60.net
>>891
この時代に梅毒が治る…? 十八番、薬効あり!

941:名無しさんの野望
21/01/24 12:44:22.12 2GSCyOnc0.net
>>892
侍医 「せや!切り落とせば性器ヘルペス治せるやん」

942:名無しさんの野望
21/01/24 12:44:44.16 ZWC4F8tY0.net
ちんにこぶがあるのか

943:名無しさんの野望
2021/01/2


944:4(日) 12:49:39.57 ID:dtRn4x3h0.net



945:名無しさんの野望
21/01/24 12:53:18.09 gu0ej92i0.net
lover's poxは遺伝するし根絶めんどいから基本は掛かったら即離婚だな

946:名無しさんの野望
21/01/24 12:58:43.70 Yc4cKwZw0.net
一領任せてた倅が勝手に取った側室からヘルペス貰ってあろうことか近親相姦で俺の妻に感染しやがったから
二人ともぶっ殺したことがあったなあ

947:名無しさんの野望
21/01/24 13:18:28.42 ckjP0DfO0.net
イタリア王から神聖ローマ皇帝に選挙で勝ってなったんだけど
嫁が女腹で7人連続女で選挙落ち確定で頑張って選挙廃止してボヘミア王子を婿養子にしたりしたんだが
最後の最後に男子が生まれて無駄になったわ
長女自身かなり有能なのになんとも悲しい

948:名無しさんの野望
21/01/24 13:24:46.04 vjBN20eZ0.net
>>901
性器にこぶだと尖圭コンジローマの可能性が高いな
低リスク型HPVの感染に由来するが女性の場合はHPVは子宮癌の原因にもなる
誰かとヤルときはそういうことを念頭に置いた方いいよ
性器ヘルペスは性器周辺(肛門などの粘膜部も)に赤い水泡や膿疱、潰瘍ができる程度だが発症時は激痛等を伴って歩行困難になる例もある
これが原因で長期休養するはめになったスポーツ選手もいるくらい
症状の発現は1~3週間程度でおさまるが現代医学でも根治は困難で不定期に発症する
ここまではマジレス

腸チフス治療で片目えぐる世界だしなw

949:名無しさんの野望
21/01/24 13:39:43.19 SNNKKUiM0.net
ビザンツつええなこのゲーム
ワイのフランスとヨーロッパを二分してるわ
どっちも正教だから仲は良い

950:名無しさんの野望
21/01/24 14:10:15.72 2B12x8Wy0.net
王権が無い条件で、封臣を領土から追い出すには
わざと敵に攻めさせる以外に無い感じ?
何か方法有ればかきこよろしく

951:名無しさんの野望
21/01/24 14:33:37.07 f3aiLfHe0.net
称号のはく奪ができないのであれば
独立させて10年間の停戦期間空けを待ったあとで攻めるくらい?
暴政回避のためにやったことあるけどかなりめんどかった

952:名無しさんの野望
21/01/24 15:28:40.56 oO+tMYdI0.net
デリ行った後、尿道がしみることがあるんだがこれも一種の性病?
それとも少し傷がついただけかな?

953:名無しさんの野望
21/01/24 17:14:04.45 2GSCyOnc0.net
今日はChin Koスレか

954:名無しさんの野望
21/01/24 17:24:15.52 cAWjy00E0.net
内政要素薄すぎて戦争するしかやることなくなるんで、
平和に領土を拡張する方法を作ってほしい
娘を嫁にやるのに婚資をもっていかせるのが未実装なのは非常によろしくない

955:名無しさんの野望
21/01/24 17:32:27.74 HIZFawkD0.net
フランス王国の数回目の分権戦争で偶々請求権を持った婿養子を王位に>王朝当主として王位請求って感じで乗っ取ったけど
自分以前の王と結んだ封権契約はそのまま引き継がれていてCPUとの間で変更してたら、こっちは変更できないのだね
納得できないので少しづつ暗殺で代変えたり剥奪しながら変えるしかないか

956:名無しさんの野望
21/01/24 17:36:11.30 3q


957:YdyvBy0.net



958:名無しさんの野望
21/01/24 17:45:43.13 2GSCyOnc0.net
北欧部族プレイだと、
聖職者が戦場で敵を切り刻むし、兼業で侍医も担当して味方も切り刻むぞ。

959:名無しさんの野望
21/01/24 17:52:55.03 HGsvAMBhM.net
CK3から始めて100時間位プレイしました
時々キャラが仮面を被ってallegedlyとなってるのですが、どうしてでしょう?
自分が実は殺されてるけど影武者が成り代わっているとかですか?

960:名無しさんの野望
21/01/24 17:54:25.79 gu0ej92i0.net
>>916
病気かなんかでグロ顔面になった場合は自キャラ以外は仮面被る

961:名無しさんの野望
21/01/24 18:01:46.62 dtRn4x3h0.net
自分も仮面になるで
disfiguredのtraitで仮面を被るようになる 
allegedlyというのがどこに出てたかは記憶にないが

962:名無しさんの野望
21/01/24 18:02:45.97 vjBN20eZ0.net
>>910
可能性としては尿路感染症や淋病
単に尿道に傷がついただけの可能性もあるがデリ後ということなら、それが続くようなら病院へ行け
女の淋病持ちは自覚症状の無いことが多いので定期的な検査をやってない風俗嬢が罹患してる可能性が高い
ちなみに援交という言葉が騒がれだしたころから素人女の性病持ちの増加傾向がずっと続いてるから要注意な

963:名無しさんの野望
21/01/24 18:10:09.24 HGsvAMBhM.net
>>918
仮面を被ってると、自分のキャラ画面でthis is youの文のあとにallegedlyと書かれてる。

964:名無しさんの野望
21/01/24 18:10:25.25 6h1nerGX0.net
>>913
そいつの称号全剥奪して新しい公爵任命して封建契約リセットとか
後はまあ高外交値の宰相に内政やらせてると割と封建契約改善してくれる

965:名無しさんの野望
21/01/24 18:12:28.83 HGsvAMBhM.net
これはあなた、と言われてる
と言うことだから他の誰かかもしれないと思った次第で

966:名無しさんの野望
21/01/24 18:14:35.18 dtRn4x3h0.net
ほほう、ありがとう
鬱になって出る文と似たようなもんだね

967:名無しさんの野望
21/01/24 18:31:13.59 oO+tMYdI0.net
>>919
thx、助かる

968:名無しさんの野望
21/01/24 18:33:33.69 oO+tMYdI0.net
大異教軍からイングランドで定住プレイやっているけどほんとにこいつら蛮族だよな
王国に公爵3つつけてがんばっているがすぐ内戦

969:名無しさんの野望
21/01/24 18:46:28.75 ISp2UgvY0.net
ラグナルを殺したエラ王が悪いからセーフ

970:名無しさんの野望
21/01/24 21:18:18.22 iNs4G4jk0.net
>>887
(外交範囲内に臣従出来る勢力が)ないです

971:名無しさんの野望
21/01/24 21:39:26.08 x9ifNt23a.net
現在となれば伝承に過ぎないが当時の諸部族のトップを蛇漬けにして抹殺されたんだからそりゃそーよ

972:名無しさんの野望
21/01/24 21:40:44.99 SNNKKUiM0.net
後半反抗的な臣下を札束でハタいて近隣国切り取っていくしかやることなくなるな

973:名無しさんの野望
21/01/24 22:03:57.75 dtRn4x3h0.net
後半は脳死色塗りだから
代替わり乗り切りさえすれば、一番の敵はPCが重くなることだけ

974:名無しさんの野望
21/01/24 22:14:55.30 /b5nha0T0.net
戦争時の兵の操作がめんどい
ラリーポイントを2つにした時、1つに9000人、もう1つに1000人みたいに配置されるんだけど、調整する方法ないですか?
あと、小国を攻める時など、節約のため少しだけ兵を召集したいのですが出来るでしょうか?

975:名無しさんの野望
21/01/24 22:24:08.93 ZWC4F8tY0.net
>>904
それは多分近親相姦じゃなくて寝取られという

976:名無しさんの野望
21/01/24 23:56:03.70 Oyd9DuZ60.net
帝国つくると飽きてくるな
何回もプレイ人物を変えて遊ぶゲームだけど早くdlc情報来ないかな

977:名無しさんの野望
21/01/25 00:21:35.0


978:6 ID:lH1KPCaB0.net



979:名無しさんの野望
21/01/25 00:27:10.58 qi+jzd5Pr.net
ゲームシステム的に一度半分以上占領するとほぼやれる事は網羅してしまうからな
後は縛りプレイやロールプレイにハマれるかが分かれ目か

980:名無しさんの野望
21/01/25 00:27:36.34 O8/45OAk0.net
2や他のタイトルの例からするとそろそろDLCの話が聞こえてきてもおかしくはないけどな

981:名無しさんの野望
21/01/25 00:30:15.18 Lsk5qmsp0.net
包囲網なんざいらねえ
CKシリーズは内政要素が貧弱なんで、
結婚外交しながらぼーっと眺めるのが苦痛だと戦争しかすることがない
爵位だって誰にはばかることなく名乗れちまうしな
わりとガバガバだよ

982:名無しさんの野望
21/01/25 00:33:54.15 WUuHpsgOp.net
まだヒントも出てないんだっけ、露骨にDLCのために削った感のある叙任権闘争なのかな

983:名無しさんの野望
21/01/25 01:07:35.32 Qcgad2o/0.net
欧州から離れていくプレイは

984:名無しさんの野望
21/01/25 01:18:38.14 Lpw3SJ+50.net
20代そこそこの封臣が50代のBBAと結婚してたから
わざわざBBA暗殺してやったのに
次は10才そこそこの幼女と婚約してた・・・
なんでそう極端なんや(´・ω・`)

985:名無しさんの野望
21/01/25 02:05:15.39 3AedaQmH0.net
分割相続気を付けないと
領土がめちゃくちゃになってしまうな
子だくさんだと養子に出しまくるしかないのか
もう目が回って何してるのかも分からなくなる

986:名無しさんの野望
21/01/25 02:41:53.66 wI3WTENd0.net
>>940
離婚が容易な宗教の場合は実は結構有りだったり
余り早く子供出来ても困るときなんかはとりあえず能力高めの40overと結婚しといて、若いい子見つけたら捨てる
・・・・やってることは最悪だけど

987:名無しさんの野望
21/01/25 03:44:49.26 8JJRVKjF0.net
>>942
脱いでる場合は代替わりで母と結婚して離婚後から娘と結婚とかよくあるぞ

988:名無しさんの野望
21/01/25 03:49:44.76 g7WBUx2H0.net
全裸教皇見たいよォ

989:名無しさんの野望
21/01/25 04:12:45.93 0eeG+idl0.net
>>928
なおエラ王は生きたまま抜かれた肋骨を肺に刺される模様

990:名無しさんの野望
21/01/25 04:21:30.48 WUuHpsgOp.net
脱ぐ時ってアダム派でやってる?新宗派立ち上げてる?

991:名無しさんの野望
21/01/25 04:22:09.41 0eeG+idl0.net
>>945
違ったわ「血のワシ」
背中から肋骨を開かれて肺を引きずり出される処刑法だそうな
イラストの印象だけのうろ覚えだったわ

992:名無しさんの野望
21/01/25 04:31:35.56 0eeG+idl0.net
一族にいろんな服を着せるのが楽しいのでそもそも脱がさせないのじゃよ

993:名無しさんの野望
21/01/25 04:50:55.97 WUuHpsgOp.net
>>947
ヒストリーチャンネルで見た

994:名無しさんの野望
21/01/25 05:54:39.35 1/n9jn1ba.net
>>941
養子にだすなんて後々もっとめちゃくちゃになるぞ
騎士にして農民反乱にでも一人部隊兼指揮官で単体突撃させたり廃嫡がBESTだ

995:名無しさんの野望
21/01/25 08:05:34.60 OB3D5bHR0.net
遠隔地と飛び地の統治をもっと不自由にすればかなり違うだろ
実際大変だったろうし

996:名無しさんの野望
21/01/25 08:22:38.82 MahKRsoHd.net
ゲームなら各地の出来事がラグなく判明するからね
リアル中世なら通信手段なんて飛脚か馬か伝書鳩か、いずれにしてもあらかた離れると何もかもfog


997: of warで、どうにもならないんじゃないかね



998:名無しさんの野望
21/01/25 08:34:37.37 g7WBUx2H0.net
宣戦布告と同時に相手が全兵力を動員している謎世界

999:名無しさんの野望
21/01/25 08:44:54.85 Lpw3SJ+50.net
>>948
コスプレ物のAVで服脱がすようなもんだよな

1000:名無しさんの野望
21/01/25 08:47:05.17 O8/45OAk0.net
まぁ現実云々を言うなら自分も即時全軍動員できるのもおかしいけどな
内戦や反乱などは彼我の距離が近いほどに召集段階で噂が漏れ聞こえてくるというのは結構あったらしい

1001:名無しさんの野望
21/01/25 08:56:04.63 NKinnm8q0.net
今は分割相続と格闘しながら王国なり帝国をひろげていくゲームってだけかな
ロールプレイ要素もまだ弱いか

1002:名無しさんの野望
21/01/25 09:08:11.41 OB3D5bHR0.net
イベントと他文化がまだ弱いからしょうがない
はよDLC

1003:名無しさんの野望
21/01/25 09:19:15.08 NKinnm8q0.net
今は成り上がりが簡単だからこれはこれで楽しいのだけど
帝国つくって後継者調整して有力封臣のご機嫌とって塗り絵してると
ローマ帝国復興ししたぐらいでモチベーションがなくなる
西欧以外のプレイで楽しいのがあれば教えて

1004:名無しさんの野望
21/01/25 09:37:51.56 B55v1o/Aa.net
この手のゲームで求めてるのは室町時代の国人プレイなんだ
弱小時代の真田家や松平家みたいな
手のひらクルクルできるとなお良し

1005:名無しさんの野望
21/01/25 09:46:35.12 iLv2ezH00.net
せめて高難易度を実装してくれえ。
簡単そうなのに何で無いんだろ。

1006:名無しさんの野望
21/01/25 09:55:06.36 8JJRVKjF0.net
>>960
パラドゲーの高難易度って基本的にプレイされること無いし
AIに下駄履かせて自分に縛り掛かるだけだから大国プレイ前提なとこあるし

1007:名無しさんの野望
21/01/25 11:59:22.77 V1l14Aus0.net
パラドゲーで高難度って需要ないからな
良くも悪くも遊び方を自分で考えろというスタイルだから
それができない人には合わない

1008:名無しさんの野望
21/01/25 12:06:18.59 0vmzxKfwa.net
反乱指導者の軍事能力が高いせいでうちの騎士が監獄からスカウトした卑しい身分のヤツばっかになってるんだが

1009:名無しさんの野望
21/01/25 12:06:21.95 zAJcbE2/0.net
stellarisとかhoiはAI改善強化系が人気なイメージあるけどCKとかEUはあんまりだよね 

1010:名無しさんの野望
21/01/25 12:17:22.60 X+ufXPw/d.net
CKでAIに下駄をはかすってどうするんだろ
能力値や税収や兵力を増やすにしてもプレーヤーの利益にもなるし
プレーヤー操作キャラに対してだけオピニオンペナルティとか?
AI同士は仲良しなんてつまらないし

1011:名無しさんの野望
21/01/25 12:18:02.32 8JJRVKjF0.net
HoIは1942年まで大まかな流れが決まっててそこに至らない不思議大戦が困るからAI強化系が居るんだが
CKEUはなんもしなくても不思議になるから強化するとそこがおかしくなって終わり

1012:名無しさんの野望
21/01/25 12:48:28.71 0eeG+idl0.net
こちらが戦争を始めたらよってたかって背後から反乱やら宣戦してくるとか
こちらの主力がいないところで部隊を細分化して同時並行で占領に当たるとか
常備軍傭兵ワープを使いこなしてくるとか
婚姻による騎士や廷臣層の充実を図って来るとか
クッソ痛いところに積極的に暗殺ブッ刺してくるとか
それくらい?

1013:名無しさんの野望
21/01/25 12:55:31.62 azlTtqtAa.net
簡単すぎると思ったがゾロアスターだと1伯爵領周囲自分より強いから始まるから
中々楽しい被宣戦されまくるしな
アッバースに臣従はしちゃだめだが

1014:名無しさんの野望
21/01/25 13:00:03.49 bskjyd/Wd.net
CK3のセールっていつごろありますかね

1015:名無しさんの野望
21/01/25 13:03:33.64 0eeG+idl0.net
この間敵が同盟含


1016:めて全軍集結したところに こちらの小分けした部隊を数日おきにぶつけるという足止めを数か月続けて 占領勝利したけどAIが同じことしてきたら禿げる自信ある



1017:名無しさんの野望
21/01/25 13:09:40.83 8oLPVxiZd.net
DLCのThe old godsって無料配布終わったんか
パラド公式のニュースレター購読してもSteamキーどこにも見当たらないわ
セールか再配布するまで待つかな

1018:名無しさんの野望
21/01/25 13:09:54.40 WyvBHCUta.net
難易度なんていらんだろ勿論そう言うの求める奴は鉄人モードでやってんだろうなあ?

1019:名無しさんの野望
21/01/25 13:11:45.70 8JJRVKjF0.net
>>972
一度鉄人童貞捨てた奴は大体鉄人プレイでしかやらなくなるから意味がないと思われる

1020:名無しさんの野望
21/01/25 13:21:36.26 TeAFeg320.net
CK2はいつも鉄人Very Hardでやってたな。1.5倍でぶつけても割と負けるから、序盤は地形や指揮官を厳選しないといけないし、宣戦タイミングもしっかり見極めないといけなくて面白かった。

1021:名無しさんの野望
21/01/25 13:24:22.97 0eeG+idl0.net
しばらく鉄人でやってたけど何かミスって萎えてはやり直しを繰り返してついに鉄人やめた
楽しみ方は人それぞれですわ
あでもハダカは認めない
主に宗教上の理由で

1022:名無しさんの野望
21/01/25 13:28:24.94 TeAFeg320.net
とりあえず自スレ頼むぞ。>>970

1023:名無しさんの野望
21/01/25 13:28:57.38 eRu/7B2TM.net
>宗教上の理由で
スレにて>>975への十字軍が発生

1024:名無しさんの野望
21/01/25 13:38:11.96 0eeG+idl0.net
新たな後継者が生まれた
スレリンク(game板)
踏んでたの危うく気付かなかった
あってるかな

1025:名無しさんの野望
21/01/25 13:40:19.46 ndoahUaI0.net
古今東西流罪なんてあった訳だし軟禁の代わりにフレーバー的なので島流しとかやりたいわ
アダム派の保護区として保障してるコルシカ・サルデーニャ島に虜囚を送ってやりたい

1026:名無しさんの野望
21/01/25 13:43:43.74 8JJRVKjF0.net
>>978
新しいスレ(+100)

1027:名無しさんの野望
21/01/25 13:44:50.04 B55v1o/Aa.net
フランシア皇帝をセントヘレナ島に送るとか

1028:名無しさんの野望
21/01/25 13:47:04.64 TeAFeg320.net
>>978
新たなスレを立てた(+50)

1029:名無しさんの野望
21/01/25 14:13:06.06 2Svj6+cM0.net
>>978
1個は消費されるから2個以上付けるとかなんとか貴公には裸になる権利をやろう(+10)

1030:名無しさんの野望
21/01/25 14:36:37.28 0eeG+idl0.net
>>983
そういうことでしたかありがとうございます
ぐぬぬ貴君の改宗要求に従うしかなさそうだ(+30)

1031:名無しさんの野望
21/01/25 15:05:05.20 lH1KPCaB0.net
DLCは、遊牧民・商業・叙任権闘争は確定だな
あとはどれだけRP感を深められるか

1032:名無しさんの野望
21/01/25 15:12:02.93 MahKRsoHd.net
もう全部のパラドゲーはチュートリアルのぞき鉄人だけしかやってないな
ステラリスはチュートリアルで鉄人いけるので、それでvictorious達成したらなんだかやる気が薄れてしまった
>>978
new hair is born(+100

1033:名無しさんの野望
21/01/25 15:37:48.50 x9S7u60gd.net
>>985
是非とも極東マップ追加は欲しい

1034:名無しさんの野望
21/01/25 16:01:47.66 8JJRVKjF0.net
>>985
海軍強化もあるんじゃない?
現状のヴェネツィアって陸軍国家に即滅ぼされる存在だし

1035:名無しさんの野望
21/01/25 16:17:32.44 O8/45OAk0.net
>>969
steamの旧正月セールが例年だと今くらいから2月中旬までに1週間程度
そのあとは3月下旬のスプリングセール
パラドのセールとsteamと鍵屋のセールは�


1036:dなってるようで微妙にずれてるので時々確認してる >>971 あれ、実際に入手する手順が結構面倒なんだがやったか? 一応説明すると公式でアカウント作成してニュースレター購読会員になる→ パラド公式にログイン→Your Accountのセッティング画面へ→steamアカウントとリンクさせる→ Games画面のYour Gamesにthe old godsの大きなアイコンが表示されるがその下のMANGEタブをクリック→ steamキーが表示される



1037:名無しさんの野望
21/01/25 17:04:20.77 HfGCOhFf0.net
海軍要素かぁ…
CK2でも輸送船しかなかったからなぁ

1038:名無しさんの野望
21/01/25 17:22:57.53 8ntR6hFu0.net
大砲無かった時代に海軍って言われてもねぇ
ヴェネツィアはHREとかパパの庇護で守ってもらえばいい

1039:名無しさんの野望
21/01/25 17:29:18.51 O8/45OAk0.net
何言ってる
接舷斬り込みと大型バリスタ、カタパルトの時代だぞ
大砲実用後も接舷斬り込みは常套手段だ

1040:名無しさんの野望
21/01/25 17:30:29.88 wI3WTENd0.net
まあ技術進むまで海峡越えや敵領土への直接上陸のペナルティがとっても大きくなるとかでよさそうな気はする

1041:名無しさんの野望
21/01/25 17:37:43.90 O8/45OAk0.net
ロングシップ担いで歩いてヴォルガ河とドン河を一本にしちゃうような連中も居るけどなw

1042:名無しさんの野望
21/01/25 18:12:05.36 Ts/a7k0oM.net
兵数が倍くらいあっても負けることがあるんだけど主要因はなんだろう?
地形ペナあったとしても負け過ぎや!と言うことがしばしば。ナイトの数とかかな?

1043:名無しさんの野望
21/01/25 18:22:39.45 O8/45OAk0.net
地形効果、士気、ナイト、軍の指揮官あたりかな
軍の指揮官ありで無い軍勢と戦うと倍でもひっくり返るからな

1044:名無しさんの野望
21/01/25 18:29:39.80 wI3WTENd0.net
地形効果、部隊の練度(常備軍の割合)、騎士の数、指揮官、
あと補給状況(消耗が始まって無くても食料残量がだいぶ減ってるとペナルティ)あたりかね

1045:名無しさんの野望
21/01/25 18:37:22.28 Ts/a7k0oM.net
>>996,997
指揮官って何?全く気にしたことなかったわ!w
意識して指定してる?

1046:名無しさんの野望
21/01/25 18:40:36.32 O8/45OAk0.net
してる、だからお前は負けているわけだwwwwww

1047:名無しさんの野望
21/01/25 18:48:08.82 Ts/a7k0oM.net
>>999
うおー!なるほどー!このスレは終わりですー!

1048:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 1時間 7分 32秒

1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch