【CK2】Crusader Kings 90世【CK3】at GAME
【CK2】Crusader Kings 90世【CK3】 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
20/11/15 11:44:17.19 oL7OohjH0.net
たておつ(+5)

3:名無しさんの野望
20/11/15 15:41:52.60 dKhg6cig0.net
>>1
貴公はスレを立てた(+10)

4:名無しさんの野望
20/11/16 12:58:35.54 C4q5BrM+p.net
MaAを最大まで強化すると戦争がもう消化試合になるね
そこまでいったら新興宗教を作るぐらいしか大きなイベントはないのかな

5:名無しさんの野望
20/11/16 13:27:45.51 3fogn8Ped.net
代替わりさえしのげば、他にどんなロマンを追求するか自分で考えないとモチベーションが続かない
後半やることがなさすぎる
ヘレニズムへ転教とかチャレンジしてはいかがか

6:名無しさんの野望
20/11/16 13:35:19.99 //sYxrlt0.net
忍耐2では防御力上がる有能特性だったのに
3では学識系になったんだな

7:名無しさんの野望
20/11/16 14:30:22.48 e3OPWpnHa.net
アビシニアでセファルディム文化転向と、
ユダヤ教のハーマンノート or ラビ派から魔術容認で複婚ありの新宗教つくるプレイでイスラエル建国狙うの何度かやってるんだけど
ビザンティンが強いのよね。
みんな、ビザンツ潰す時のコツ教えて

8:■■■過去スレ■■■
20/11/16 15:18:58.13 KWlOhDe0O
>>1
【CK2】Crusader Kings 90世【CK3】
スレリンク(game板)

【CK2】Crusader Kings 89世【CK3】
スレリンク(game板)

【CK2】Crusader Kings 88世【CK3】
スレリンク(game板)

【CK2】Crusader Kings 87世【CK3】
スレリンク(game板)

【CK2】Crusader Kings 86世【CK3】
スレリンク(game板)

スレリンク(game板:16番)-19

9:名無しさんの野望
20/11/16 14:37:26.28 mjDb0duH0.net
>>7
何はともあれコンスタンティノープルを奪う
ビザンツをうまく消耗させれば内戦でグッダグダにできるから一度の戦争でなるべく疲れてもらって国を2つに割ってもらう
軽騎兵単が組めないような状況ならそもそも隣接しない

10:名無しさんの野望
20/11/16 14:46:52.20 CZz8eQQYp.net
面白すぎて狂いそう

11:名無しさんの野望
20/11/16 14:53:34.81 3fogn8Ped.net
>>7
・お家騒動でpartititionになるまで待つ
・そのうち戦争で大量の赤字、兵隊ゼロ位になるので、それに乗っかる
2はどんな大国でも一緒
あとふいんき的には、先にコンスタンティノープル押さえて首都にでもすると気分がでる
ビザンツはde jureの領域が広すぎて、完全につぶすには何世代か要ると思う
頑張って

12:名無しさんの野望
20/11/16 14:58:45.17 cHatlkMGa.net
今のバランスだとビザンツ潰すのも目標になりそうだな

13:名無しさんの野望
20/11/16 15:00:24.88 3fogn8Ped.net
てかアビシニアでビザンツと接する前にアッバス朝倒してるでしょ
問題なく行けそうだけど

14:名無しさんの野望
20/11/16 16:54:24.66 KW2I/gQX0.net
ふいんきって久しぶりに見たわ

15:名無しさんの野望
20/11/16 17:41:43.88 e3OPWpnHa.net
みんなありがとう。
クレームだけ付けて様子見ですね。
手前の公爵領からチビチビとってました。
アッバースは勝手に群雄割拠しだすから、反乱祭りになるまで耐えてると各個撃破できるのでそんなに困らなかったです。

16:名無しさんの野望
20/11/16 18:15:02.73 2CDJGD0PM.net
信仰使ったら十字軍の目標変えられるから
それでビザンツを攻めて消耗させたら反乱祭りで自滅するぞ
たまにビザンツが自力でエルサレム王国に進出して十字軍の餌食になってる

17:名無しさんの野望
20/11/16 19:03:04.43 3fogn8Ped.net
十字軍って王国の領域にかかるから、ビザンツが周辺まで来てたらカソリックvs.ムスリム+オーソドックスとかいう事態になるのよね
まぁファンタジーだから良いのかもだけど、リアル厨発狂案件な気もする

18:名無しさんの野望
20/11/16 19:08:35.23 bkg0ajvG0.net
オーソドックスって何かと思ったら正教会か

19:名無しさんの野望
20/11/16 19:12:24.77 mjDb0duH0.net
ビザンツプレイだとシリアやエルサレムでよくアッバース朝と共闘するな
流石に開始100年までのまだ施設整えてる最中の十字軍はきついから意図的に共闘するが

20:名無しさんの野望
20/11/16 20:08:08.51 mRlQI7GCp.net
アッバース、分裂するのはいいんだけど妙に細切れに分裂するから絵面がやたら汚くなるんだよな
タイファじゃないんだから

21:名無しさんの野望
20/11/17 00:00:36.17 lXHtda990.net
混じってたアダム派が十字軍に攻められる側になってるの笑う

22:名無しさんの野望
20/11/17 00:01:36.06 YN0Gr+1a0.net
公式ツイッターが明日の開発日記をお楽しみに!みたいなツイートしてるな
ルーラーデザイナー関連かな

23:名無しさんの野望
20/11/17 00:32:14.24 oehVeKwV0.net
アイルランドをイングランドと兵力互角にしたお婆ちゃん死んだら孫に代替わりして兵力が4割減った

24:名無しさんの野望
20/11/17 01:03:31.39 isStIqgxd.net
このGIFはおまえ等こんな表情するで、ということでパッチ1.2の情報が来ることを期待

25:名無しさんの野望
20/11/17 16:07:27.99 Qph0+VRca.net
このゲーム娘の旦那とか姉妹の旦那とかの請求権を後押しするうま味ってある?
脳内ドラマが盛り上がるくらい?

26:名無しさんの野望
20/11/17 16:25:55.13 XFk18pf8d.net
そいつらが婿入り婚であれば十分にある
なくてもconquest使えない宗教なら領土切り取るメリットがある
ビザンツでお家騒動発生→
installed by faction demandでマケドニア家の分家が着位、無事partititionに→
数代後に再びお家騒動→
なぜかprimogeniture復活→
直後にまたもお家騒動、また同じ分家の更に別の者が皇帝に→
引き続きprimogeniture
なおまだ11世紀内で当然primogenitureは未開発
これはどういうことかしら

27:名無しさんの野望
20/11/17 19:03:57.35 bi4VUbD50.net
しょっちゅうクライアントが落ちるんだけどなにこれ
なおせないの?

28:名無しさんの野望
20/11/17 19:09:55.04 y2PmGY7z0.net
久し振りにやったら誘拐旨味無くなってんだな
やっぱり侵略するなら地道に捏造や囲い込み 学識ルートで購入してくしかないか

29:名無しさんの野望
20/11/17 20:08:50.11 XFk18pf8d.net
どんなエスパーが直せるのかむしろ知りたい

30:名無しさんの野望
20/11/17 20:17:08.65 SSd7dfTN0.net
CKIII100万本ですって

31:名無しさんの野望
20/11/17 20:21:42.35 XFk18pf8d.net
そりゃ人気シリーズが八年かけて準備した最新作が、特段何のバグもなくサクサク動いてバニラでも十分楽しめるからな
評価が高くない方がおかしい

32:名無しさんの野望
20/11/17 20:33:20.15 8xFT4QXl0.net
そういえばパラドゲーの発売初期にしてはバグめっちゃ少ないな
言われるまで気づかなかった

33:名無しさんの野望
20/11/17 21:06:20.65 hBUAKkFU0.net
Golden Joystick Awards 2020のGOTYにもノミネートされてるし
まあノミネート作品20本あるけど

34:名無しさんの野望
20/11/17 22:29:05.74 edVIQxZKp.net
出張用に使ってるi5第四世代とかでも遊べてびっくりした

35:名無しさんの野望
20/11/17 22:43:19.60 XFk18pf8d.net
1.2の情報きたね
some ofなのでもっと出てくること期待
attach armyは早くしてほしいな
ラリーポイント、戦闘UIもいい感じだ

36:名無しさんの野望
20/11/17 22:54:45.63 SSd7dfTN0.net
1.1と互換性はあるみたいね

37:名無しさんの野望
20/11/17 23:12:38.76 4hMAe0zWr.net
万人受けするジャンルじゃないのに100万本いったのは本当に凄いね

38:名無しさんの野望
20/11/17 23:16:02.58 DtE7M/QH0.net
現代日本人も先祖が武家だとか調べたがるし
欧州どころかアメリカ人もそういう層って結構多いからイメージより間口は広いと思う

39:名無しさんの野望
20/11/17 23:30:19.82 oehVeKwV0.net
禿頭王シャルルでフランク帝国作ってカロリング統一しても継承でゲルマニアと分裂するんだな

40:名無しさんの野望
20/11/17 23:33:17.72 2PcKApG80.net
今までシステム複雑そうで敬遠してたけどやってみたらマジでおもろいわ
ベルリンって当時は未開の地だったんすね

41:名無しさんの野望
20/11/17 23:35:14.28 DtE7M/QH0.net
>>40
和訳でブランデンブルク「辺境伯」だからね
敵だったポーランドやロシアがキリスト教を受容すると経済的にも重要な土地になって発展していった

42:名無しさんの野望
20/11/18 02:57:21.48 8hYCbq0K0.net
バーデンみたく全然辺境じゃない辺境伯もいるけどな

43:名無しさんの野望
20/11/18 03:06:20.52 UZR76T+H0.net
>>32
hoi4もstellaris も少なかったし、パラド初期=バグで遊べんみたいのは既に過去の話よね

44:名無しさんの野望
20/11/18 07:12:09.32 A8CEz7f0p.net
パラドがバグだらけで出してたのってck2より前の話だからそれこそ10年前とかだろ

45:名無しさんの野望
20/11/18 07:34:41.58 8EkAqylv0.net
CK3は近年の初期verからド安定だったClauzewitz2.5の中では不安定な方だな
EU4やHoI4ではまず見ることはなかったエラー落ちがGC2周すると1回は見えるぐらいに
十字軍周りの挙動で一気に重くなって落ちてるっぽいが

46:名無しさんの野望
20/11/18 07:49:10.84 ZOcPqAcU0.net
オートセーブの時によく落ちるからオートセーブ切りたいが、いざ切ってしまうと何かで落ち時にすべて無になるジレンマ。

47:名無しさんの野望
20/11/18 09:39:09.63 /sh08G/X0.net
>>42
設置当時が辺境だっただけで
辺境じゃなくなったタイミングがバラバラなんよな

48:名無しさんの野望
20/11/18 09:51:38.47 gfEAuanK0.net
Your low character is the subject of greek playsってセリフが前作から続投してて笑える

49:名無しさんの野望
20/11/18 11:59:20.32 CrD/DpC00.net
>>47
ブランデンブルクとかスゲー荒れた世紀末みたいな土地だったらしいもんな
今じゃ片鱗も見えないけどさ

50:名無しさんの野望
20/11/18 12:26:46.09 CDHZ9Df4d.net
you mangy dog、というのはなくなったね
宣戦布告がオマエヨワイ。オレツヨイ。みたくなって笑える
あとhead of faithにお金ねだると、tax refundだぁ嬉しいみたいなこというけど、信心にかけるような。。

51:名無しさんの野望
20/11/18 17:48:59.46 JgQu8Ph60.net
アンスバッハ辺境伯とかいつ辺境だった時代あるんだろ

52:名無しさんの野望
20/11/18 18:53:03.84 AJmoeel50.net
城伯領等だったけど辺境伯の家系の人物が継承した結果
家格が上の辺境伯を名乗ったので以降は辺境伯領と呼ばれるようになった例もあるみたいね

53:名無しさんの野望
20/11/18 19:05:38.43 S9/BYbAh0.net
アルメニア辛い…ビザンツに組み込まれて後々策謀巡らして独立するか

54:名無しさんの野望
20/11/18 20:53:05.25 YUMCf94s0.net
>>53
あそこは激戦区だよなぁ、ハザール・ビサンツ・ムスリムの三つ巴だし
時間とともにビサンツ有利になっていくけど

55:名無しさんの野望
20/11/18 21:00:11.12 RKXrvU8b0.net
次パッチはバランス調整されるのかな

56:名無しさんの野望
20/11/18 21:13:18.59 qZGQqM1n0.net
生涯に一度の王国分捕りやってみたけど相手の封臣そのままだし戦後処理がめんどくさすぎるね
侯爵領ぐっちゃぐっちゃだし地道にとっていった方がいいな…

57:名無しさんの野望
20/11/18 21:37:30.41 8EkAqylv0.net
王国への聖戦なら封臣全部吹っ飛ばせるから戦後処理が楽でいいぞ
このCBが使えるぐらいの国力あるなら全部1プロビに分割して有力封臣に丸投げでいいし

58:名無しさんの野望
20/11/18 21:39:17.93 rAwee6Bcr.net
王国領の聖戦でごっそり奪った後は一つずつ家系にばら撒いてるな

59:名無しさんの野望
20/11/18 21:54:54.66 qZGQqM1n0.net
アゥサトゥルーの多元主義がいかんかったのかこれは

60:名無しさんの野望
20/11/18 22:14:57.36 CDHZ9Df4d.net
invasionとキングダムのconquestと聖戦はちゃんとやりきって死んだ方がいいよ、色塗りするなら
プルーラルならオピニオンはそんなに減らないから、むしろ封臣にして転向させれば司教に作業させる手間が減る、という見方もできる

61:名無しさんの野望
20/11/19 00:04:05.58 RnmUvdV90.net
eu4やステラリスやったあとだと交易機能が欲しくなるな、2の時の交易は糞みたいにつまらなかったからIRみたいな地域特有の産物を交易するみたいな感じにして欲しい

62:名無しさんの野望
20/11/19 01:45:16.07 wsklkKyq0.net
CK2で勝手に自国領に略奪希望ユニットが出現するんだが、どう対応すれば良いかしら

63:名無しさんの野望
20/11/19 01:53:26.59 k/cSjKfFd.net
CK2の悪いところは慢性的に略奪者が来ることだよね
略奪できる宗教か文化でないと報復すらできない
頑張って追い払うか封臣の土地なら黙認するとかしかない

64:名無しさんの野望
20/11/19 02:40:05.99 K3GdYAzc0.net
republic面白く実装してくれよ頼むぞ
CK2みてーに虐殺が一番合理的とか勘弁な

65:名無しさんの野望
20/11/19 03:03:26.30 f4CqbuPA0.net
ルーラーデザイナーは11/24だと
1.2と一緒なのかしら

66:名無しさんの野望
20/11/19 03:15:58.25 5lkR3gDq0.net
>>61
IRってなんの略?

67:名無しさんの野望
20/11/19 03:21:19.09 XFXCsfr/0.net
いらない子のIR

68:名無しさんの野望
20/11/19 03:55:14.52 qheh82BK0.net
>>66
Imperator: Rome

69:名無しさんの野望
20/11/19 04:48:25.28 05c5zBXbp.net
Romeもsengokuも無かった、いいね?

70:名無しさんの野望
20/11/19 05:35:29.97 oU0ZG0By0.net
インペロ君はVictoriaとして産まれていれば良かったのに

71:名無しさんの野望
20/11/19 05:56:32.14 XFXCsfr/0.net
西ローマ末期までやれれば結構な大作になってたと思うよ
中途半端に帝政になったら終わらせるし

72:名無しさんの野望
20/11/19 07:36:50.25 Y5OQAe4b0.net
アプデ24日か
クソ長パッチノートはよ

73:名無しさんの野望
20/11/19 09:14:45.38 c1P2fWNh0.net
24か
それまでにオスマンプレイでビザンツ滅ぼさなきゃ(使命感)

74:名無しさんの野望
20/11/19 11:22:05.70 VEcL+93md.net
2のモナーク紀行みたいな、達成したら何かちょっとしたものもらえるクエストみたいなのができないかな
いろんな君主で遊ぶインセンティブになって楽しかったんだけど

75:名無しさんの野望
20/11/19 12:53:04.19 yINoaz4qa.net
>>56
一族の領土とタイトル持ち増やしたいならコツコツ広げんとな
もしくは聖戦で確実に自分の領土として切り取るか

76:名無しさんの野望
20/11/19 12:57:32.13 aFWvHOnvM.net
暴君補正切れる辺りで一族じゃない公爵から奪い取る恒例行事
一族よ、お前らからは領土取らんから反乱すな
まぁその代わり契約重くしますけどね

77:名無しさんの野望
20/11/19 15:41:57.37 OAYezgak0.net
封臣契約って、臣下の立場だとタイトル保護やら戦争権、封臣税などなど変更しがいがたくさんあるけど、君主の立場だと封臣税の増加はオピニオンマイナスが割に合わないし、せいぜい分割相続強制くらいしか積極的に変えるメリットを感じないよね。

78:名無しさんの野望
20/11/19 15:56:17.35 DtwnMQpjp.net
>>74
楽しかったよねあの企画

79:名無しさんの野望
20/11/19 18:31:47.42 2LvbMZ4Q0.net
>>69
Europa Universalis 2 Asian Chaptersもなかったということでよろしいか?

80:名無しさんの野望
20/11/19 20:56:26.04 m1LOqkIM0.net
だいぶ昔にSteamで買った2を掘り出してみたけど、ラーニングシナリオをやってもやっぱりルールというか何すりゃいいのかよくわからない
キャラに称号を与えるだのなんだのあるけど、それが何に繋がってるのかよくわからないし。
請求権が開戦理由なんだなと言うのはなんとなく分かったけどゲーム内で説明が出たわけじゃないからイマイチ確かかわからん。
3はチュートリアルがしっかりしてるみたいな話聞いたんだけど、この辺りの説明ってちゃんとしてくれたりするんだろうか?

81:名無しさんの野望
20/11/19 21:18:27.91 jGjDpGOt0.net
パラド比100%増しだから丁寧なの期待してるならやめとけ

82:名無しさんの野望
20/11/19 21:34:20.36 WF53GF8i0.net
チュートリアルなんてやらなくても100時間くらいやってると何となくわかってくる

83:名無しさんの野望
20/11/19 21:40:08.35 VEcL+93md.net
まぁそういうことかと
手取り足取りなチュートリアルでは全くないので
titleは
the legal right to own a piece of land or a building, or a document that proves this right:
ということなので、日本語の「称号」にがちっとはまるかというとちょっと違うと思うんだよね
そこで??ということになるのも分からないでもない
empires of sinって面白いのかしら

84:名無しさんの野望
20/11/19 21:49:03.20 tN84/FFV0.net
スペインやってたらいきなりフランス王国への請求権が湧いたんだけどなんで?

85:名無しさんの野望
20/11/19 21:49:30.49 +cQVbE+H0.net
The Game Awards 2020ではBest Sim/Strategy Gameにノミネートされたが対抗馬にMicrosoft Flight SimulatorとかXCOMとかおるので受賞は難しいか

86:名無しさんの野望
20/11/19 21:51:03.12 VEcL+93md.net
親から引き継いだんじゃね

87:名無しさんの野望
20/11/19 21:58:05.23 /pXPbbeCr.net
CK2のチュートリアルはかなりクソだから紹介動画とか見た方が良い
時間経過で小出しに情報を出す上に、最初に出した情報の実行の仕方や問題点を時間経過で後から少しずつだすという意味不明な仕様だからなぁ
しかもそのチュートリアル内容が分からずに調べてたりすると、時間経過で管理してるもんだから問答無用で次のチュートリアルメッセージがではじめるし

88:名無しさんの野望
20/11/19 22:05:02.62 I3Ex0J3B0.net
>>84
フランス王女とか娶ってたんじゃないの

89:名無しさんの野望
20/11/19 22:06:09.30 m1LOqkIM0.net
やっぱ丁寧じゃないのかー
同じパラドでも初期のステラリスくらいのチュートリアルなら十分だったんだが

90:名無しさんの野望
20/11/19 22:09:36.36 tN84/FFV0.net
>>86
>>88
フランス王女と結婚してたわ
結婚してると請求権が湧くのか

91:名無しさんの野望
20/11/19 22:11:03.26 9RvUxd500.net
CK3は歴代で一番チュートリアル親切で助かったぞ

92:名無しさんの野望
20/11/19 22:19:11.93 I3Ex0J3B0.net
>>90
カトリック国家は基本的に男系優先相続なので娘にも請求権は付く
その娘が死ぬと更にその子に請求権引き継がれる

93:名無しさんの野望
20/11/19 22:28:22.80 tN84/FFV0.net
>>92
マジで?
それならいっぱい請求出来るじゃん

94:名無しさんの野望
20/11/19 22:37:03.02 tN84/FFV0.net
暗殺をスパイ使ってやるとガバガバ殺せて自分がターゲットにされたら速攻で殺されるんじゃないか不安になってくる

95:名無しさんの野望
20/11/19 23:34:50.70 AHysZ0xMM.net
>>85
どうてもいいが対抗馬が対馬にみえてしまった

96:名無しさんの野望
20/11/20 00:41:43.94 USfWTxhY0HAPPY.net
CK3は2と比べるとアホほどわかりやすいけど、CK自体の面白さがわかるかどうかが適性の差になるからな
思ったように生きて血を繋いでいく流れが楽しめないとどうしようもない
で、1.2はイベントとかも追加くるの?

97:名無しさんの野望
20/11/20 01:29:37.83 6VHBAhVapHAPPY.net
>>79
メディアクエスト時代は正直思い出したくもない

98:名無しさんの野望
20/11/20 02:16:15.70 GjOwgGgz0HAPPY.net
久しぶりに未成年承継からの大規模反乱がおきた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
MAAと傭兵を活用して鎮圧→
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
牢獄に93人
URLリンク(i.imgur.com)
こいつらをどうしてくれようか、戦後処理面倒くさすぎる
>>96
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)

99:名無しさんの野望
20/11/20 02:20:23.35 Opb+Jyxz0HAPPY.net
封臣って伯爵領の改宗とか文化変更ってやってくれんのかな
開発度はあげるみたいだけど

100:名無しさんの野望
20/11/20 02:41:56.91 Cdqzi3VB0HAPPY.net
改宗はやるけど、宗教が多元主義だと多分あんましない

101:名無しさんの野望
20/11/20 02:55:19.67 ZSzx/C5P0HAPPY.net
世界征服するなら原理主義でFeavorを激しく上げ下げした方がいいからなぁ
十字軍やら聖戦やらであっという間に30%切っては異端発生で100%まで戻るの繰り返し

102:名無しさんの野望
20/11/20 03:54:37.01 Ffwke9CvpHAPPY.net
改宗はするけど文化変更やってるの見たことない

103:名無しさんの野望
20/11/20 06:23:22.33 unT2mLpQ0HAPPY.net
封臣も文化変更しないことはないけど確率ものすごく低い感じ。100領くらい異文化州抱えてると、50年で2,3変わってるなぁくらい。

104:名無しさんの野望
20/11/20 08:13:52.95 9P71Igo9aHAPPY.net
CK2プレイ始めたばっかりだけど、鉄の時代でアイルランドで国王プレイしたら
唐突に家臣が投獄されたけど、これプレイヤー側に何のメリットが有るのか分からん

105:名無しさんの野望
20/11/20 08:23:19.22 FKwG1t1g0HAPPY.net
だいぶ前にCK3を予約購入だけしといて、ようやく今日インストールしたんだけど、予約特典の神聖ローマ服?ってやつはまだ存在してなかったりする?
DLCの欄に存在しないっぽいんだけど。

106:名無しさんの野望
20/11/20 08:30:55.94 GjOwgGgz0HAPPY.net
DLCには表示されないと思う
着せ替えのところにちゃんとあるはずだ

107:名無しさんの野望
20/11/20 08:49:30.83 FKwG1t1g0HAPPY.net
>>106
そうなのか!
ありがとう
西洋の上級、下級服とかいう奴がそうなのかな。
どれが初回特典の服なのかよくわからないけどDLCの服含めて結構種類があってテンション上がってしまった。

108:名無しさんの野望
20/11/20 08:52:46.26 GjOwgGgz0HAPPY.net
いや、一番下あたりにあると思うよ
HRE、って書いてあるはず
服のでき良いよね

109:名無しさんの野望
20/11/20 10:34:09.26 Plw8j8RN0HAPPY.net
うちだと
DLC
最近追加
Garments of the Holy Roman Empire
Fashion of the Abbasid Court
となってる

110:名無しさんの野望
20/11/20 11:43:12.95 kQ0AnFNk0HAPPY.net
>>94
割とガバガバ殺されてる
王位一年で謎の変死したと思ったら次の代で前王殺しの脅迫されて悲しいとかよくある
スパイマスターの好感度上げないとなあ

111:名無しさんの野望
20/11/20 12:14:18.12 unT2mLpQ0HAPPY.net
未遂は結構あるなぁ。
5人廃嫡して、唯一の後継者にしてやった三男が暗殺ばれして「どうですかあの手紙、怖かったですか?」みたいな開き直りをしてきた時は、その場で殺す選択肢を選んだわ。

112:名無しさんの野望
20/11/20 14:13:22.60 lBGsvVzh0HAPPY.net
レアイベっぽい連続殺人クエストで嫡男が実母と継母殺してた時は頭抱えたわ

113:名無しさんの野望
20/11/20 15:10:19.41 8HFAXPkN0HAPPY.net
>>112
自分も犯人嫡男だったわ
妻が殺害された時は一人息子が成人していてこれ以上子供いらないしラッキーと思ってたけど
結果は笑えない状況になった

114:名無しさんの野望
20/11/20 16:04:09.09 Cdqzi3VB0HAPPY.net
まあ実際封臣が文化転向積極的にやっちゃうと
イスラム帝国の土地がみんなベドウィン文化になっちゃうわね

115:名無しさんの野望
20/11/20 16:05:32.46 ZSzx/C5P0HAPPY.net
逆に信じて送り出した家族が現地の文化に染まって顔が変わってるのもよくある

116:名無しさんの野望
20/11/20 16:18:13.92 8V5qVeMVpHAPPY.net
後半の金余りがもったいない
阿房宮みたいな高額施設を作れたらいいんだけど

117:名無しさんの野望
20/11/20 16:26:01.34 pZ1obHhcdHAPPY.net
俺皇帝の1st runだったウマイヤ世界帝国だと、エミリー(Emily、ブリテン島出身)、アンドリィ(Andrij、クロアチア出身)とかスヴァンヒルデ(Svanhild、フィンランド出身)とか言うのが皇帝やで
アイルランド出身のケルト語の名前もおった
先祖の名前から選ぼうとしてもAbd-al-Rahmanとかそもそも出てこない
なかなか頭がついていかない

118:名無しさんの野望
20/11/20 16:34:40.30 m97QFT8O0HAPPY.net
>>116
わかる
もっとクソデカ建造物建てたい

119:名無しさんの野望
20/11/20 16:34:41.26 rI/kLHNSMHAPPY.net
姉と子づくり楽しいお

120:名無しさんの野望
20/11/20 16:54:26.01 pZ1obHhcdHAPPY.net
どう考えても青少年に有害なゲーム

121:名無しさんの野望
20/11/20 17:04:23.40 kkluNyN8dHAPPY.net
若い女さらってきて無理やり側室化するのたまんねえ

122:名無しさんの野望
20/11/20 17:09:29.31 unT2mLpQ0HAPPY.net
ちゃんとSister-wifeという呼称も用意してあるあたりパラドのこだわりが垣間見える。やったことないけどDaughter-wifeとかもあるのかな。

123:名無しさんの野望
20/11/20 17:11:49.70 ZSzx/C5P0HAPPY.net
>>122
daughter-wifeどころかdaugter, granddaugter, grand-grand-dauter-wifeとかやれるぞ
アダム派でインブリードしてると丁度いい側室候補がないから割と頻繁に起こる

124:名無しさんの野望
20/11/20 17:36:06.36 8H/k5QKb0HAPPY.net
>>116
今後に期待してる
病院はたぶんあるだろうし(根拠は無い

125:名無しさんの野望
20/11/20 18:17:21.85 BVYVx8U4MHAPPY.net
外征と建築ばっかして国を傾けるマヌエルとかユスティニアヌスプレイしたい

126:名無しさんの野望
20/11/20 18:23:11.46 AYHK0b1F0HAPPY.net
近親相姦し続けるとクローン作れるからおすすめ

127:名無しさんの野望
20/11/20 18:27:27.80 ZSzx/C5P0HAPPY.net
>>125
プレイヤーが外征すると勝っちゃうからユスティニアヌスになりにくいのよね
EU4みたいなOE無いから領土増やすことのペナルティは封臣の反乱リスクしか無いし

128:名無しさんの野望
20/11/20 19:12:53.13 Cdqzi3VB0HAPPY.net
一応侵略ばっかやってると農民反乱まみれにはなる

129:名無しさんの野望
20/11/20 20:11:23.20 Km+lMeBv0HAPPY.net
農民反乱を率いてる奴は妙に有能なんだよなあ
軽騎兵で農民反乱蹴散らして、指導者を登用して、そいつが指揮官として次の農民反乱蹴散らして…

130:名無しさんの野望
20/11/20 20:57:24.03 Jx0AdAoedHAPPY.net
offensive warのペナルティあるから国を傾けることはできるかと
あと戦費で大赤字にもできるし

131:名無しさんの野望
20/11/20 20:59:27.26 zQs9PXMV0HAPPY.net
>>129
農民反乱は就活だった…?

132:名無しさんの野望
20/11/20 21:01:56.18 Jx0AdAoedHAPPY.net
まぁ宗教が違うと(違わなくても)火焙りになるリスクがある危険な就活だけどな

133:名無しさんの野望
20/11/20 21:32:15.65 ZSzx/C5P0HAPPY.net
宗教が違っても改宗要求に答えるなら採用するな
改宗要求に答えない頑固者は火炙り

134:名無しさんの野望
20/11/20 22:13:39.08 AYHK0b1F0HAPPY.net
ゲームとはいえ赤ちゃん殺すのは罪悪感ある

135:名無しさんの野望
20/11/20 22:19:12.86 Cdqzi3VB0HAPPY.net
PVの時点で赤ちゃんに暗殺仕掛けられてるわ、子供時代虐め受けとるわ

136:名無しさんの野望
20/11/20 22:35:07.78 vZh1zKBH0HAPPY.net
CK2の処刑音声の豊富さ好き

137:名無しさんの野望
20/11/20 22:45:35.75 nEXDSAH50HAPPY.net
連続殺人イベント大惨事になった記憶しかなくてつらい

138:名無しさんの野望
20/11/20 22:46:40.54 BdK6CqGN0HAPPY.net
神からのガンガン(殺して)いこうぜの司令が下ったんだ

139:名無しさんの野望
20/11/20 22:50:22.79 Jx0AdAoedHAPPY.net
ck3にないもののひとつが、多様な処刑方法と断末魔の声
あれがないだけで全然違う

140:名無しさんの野望
20/11/20 23:52:15.80 yUxf3opK0HAPPY.net
人が潰れる音まで入ってて怖いんだよね…

141:名無しさんの野望
20/11/21 00:08:18.17 jHi4eaXZ0.net
あんなに作ったのに何で引き継がなかったんだろう
これから出てきそうだけど

142:名無しさんの野望
20/11/21 06:12:24.01 lv2ibsdQ0.net
特別な建物の解禁条件をゲーム中でわかるようにして欲しいなあ
何を立てられるのかすごい気になる

143:名無しさんの野望
20/11/21 08:52:09.08 GDVRriL+a.net
ck2 は暗殺時のちゅどーん!も実装されてれば最高だった

144:名無しさんの野望
20/11/21 09:02:18.14 qdsMuxSvd.net
肥溜めって本当に爆発するんだろうか

145:名無しさんの野望
20/11/21 10:06:05.41 tgD0PC1Q0.net
可燃性のガスだまりにはなり得るから、条件が揃えば多分する

146:名無しさんの野望
20/11/21 10:29:49.64 A4NTTa0D0.net
狩りのあと宿屋で飲むビールはうまい!とか言い出すと心の準備ができて良かった
3は突然死するからつまらない

147:名無しさんの野望
20/11/21 11:22:29.45 vEgmTQZtM.net
暗殺された時のフレーバーは今後増やして欲しいね
自分が見たのは鶏肉食べてたら死んだやつだけど他にもあるんだろうか

148:名無しさんの野望
20/11/21 12:39:54.86 +PdI4JWTa.net
敵に占領されたら建物破壊されるとか修繕費がかかるとか欲しい
占領時に掠奪なし、略奪、完全破壊みたいな選択肢も欲しい
ぶっちゃけm2twみたいな選択肢欲しい
現状だとバイキングきても敵軍きてもトータルで勝てばいいだけで一族や下手したら落城時王取られて負けるEU系の首都早落としゲーム化してるし

149:名無しさんの野望
20/11/21 12:43:39.81 jHi4eaXZ0.net
肥溜め爆弾が大好きだったんだ

150:名無しさんの野望
20/11/21 13:36:35.98 Chm35Lne0.net
8月にレバノンで肥料が爆発した

151:名無しさんの野望
20/11/21 15:17:11.40 09r8IOad0.net
肥料というか肥料の原料な

152:名無しさんの野望
20/11/21 15:22:09.65 qRgqovA8a.net
マップがバグって変になってるんですけど何か改善の仕方知ってますか

153:名無しさんの野望
20/11/21 15:33:32.78 m1YcCEJzp.net
日本語化modかなんか入れてる?

154:名無しさんの野望
20/11/21 15:55:12.87 TUA6t5ST0.net
日本語化mod入れてます

155:名無しさんの野望
20/11/21 16:02:28.47 fDINt+gH0.net
>>154
日本語化Modを外しなさい

156:名無しさんの野望
20/11/21 16:09:00.94 P1036DeV0.net
はじめは日本語化Mod入れたほうがいいけど一通りやって大体イベント何が起こってるか把握したら日本語じゃない方が没入感ある

157:名無しさんの野望
20/11/21 16:11:50.22 vQsAd+5I0.net
おれ、全部の実績取り終わったら日本語Mod入れるんだ…と思ってから早一ヶ月、いまだ33/56。難しい実績から埋めていってるとはいえ…

158:名無しさんの野望
20/11/21 16:13:25.15 m1YcCEJzp.net
>>154
日本語化入れると表示がバグるみたいなんだよね
現状は日本語化外すか我慢するかだと思う
固有名詞を英語に戻すmodを見た気がするからもしかするとそれ入れたら改善するかも

159:名無しさんの野望
20/11/21 18:07:34.12 4Uz9ufh80.net
たまに軍隊二分割できないバグが困る

160:名無しさんの野望
20/11/21 18:09:55.25 Zo7y0YMF0.net
表示バグはゲームの再起で直る

161:名無しさんの野望
20/11/21 18:16:12.17 CwavFipo0.net
今日猿のようにやったわ
といっても3時間ぐらいだけど。
みんなはどれぐらい連続でプレーできるの?

162:名無しさんの野望
20/11/21 18:26:21.74 bqUew71P0.net
選挙制が強すぎる
デメリットがわかんない

163:名無しさんの野望
20/11/21 18:31:33.59 fDINt+gH0.net
>>162
CK2で強すぎたからCK3で無事産廃にされたぞ

164:名無しさんの野望
20/11/21 18:47:17.48 yrYF8XVh0.net
選挙制の弱点は選挙を制御できなくなった時に最悪別の家に乗っ取られる
よほど酷い状況じゃなきゃ制御できるんですけどね

165:名無しさんの野望
20/11/21 18:58:11.64 09r8IOad0.net
トランプ「せやな」

166:名無しさんの野望
20/11/21 19:57:09.24 A4NTTa0D0.net
制御できないときにはremove lawすればすむだけの話やろ
2は承継法変える都度封臣が発狂してたのに、3では変え放題やな
コンクラーベみたいな足かせが来るのかしら

167:名無しさんの野望
20/11/21 20:00:48.25 P1036DeV0.net
3では2みたいにlowbornのジジイに土地あげる→将来長男に全部渡せる
的なマジックは使えないの?

168:名無しさんの野望
20/11/21 20:07:36.41 A4NTTa0D0.net
lowbornの爺に土地渡すと結婚して子供作られるのがオチやで
46歳以上のお姉様なら問題なく可能

169:名無しさんの野望
20/11/21 20:37:37.91 jHi4eaXZ0.net
うーむ連休前にアプデ来てほしかったな

170:名無しさんの野望
20/11/21 21:27:41.78 AVQYJOi60.net
ビザンツが至福千年王国すぎる

171:名無しさんの野望
20/11/21 22:01:36.29 P1036DeV0.net
>>168
いや、だから自分の母とかのババアと結婚させとくのよ

172:名無しさんの野望
20/11/21 22:14:48.51 vQsAd+5I0.net
BBAが先に死んで、後妻がすぐさま子を産む未来が見える…

173:名無しさんの野望
20/11/21 22:17:06.39 yrYF8XVh0.net
時代が違うけど妊娠出産禁止のスコプチ派でもあれば…?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch