【世紀末村作り】Kenshi【97スレ目】at GAME
【世紀末村作り】Kenshi【97スレ目】 - 暇つぶし2ch48:名無しさんの野望
19/03/07 22:01:17.87 Gfyw96Ey0.net
>>40
移動先へのルート探索に失敗してるのかな
マップで指定した場所が崖とかで到達不可能な地点だったり
拠点なら壁が邪魔になってることもある

49:名無しさんの野望
19/03/07 22:10:41.64 VG5jdOWt0.net
襲撃中で拠点の二重扉締め切ってるときとか移動命令出してもすぐ目標なしで立ち止まってるな

50:名無しさんの野望
19/03/07 22:12:14.74 w7Xl1sEa0.net
拠点はガットがいいって前情報だけで拠点作った初心者だけどビークシングは小屋まで入ってこないし楽
足速いけど攻撃モーション遅いから手動操作で簡単に逃げ切れるし

51:名無しさんの野望
19/03/07 22:15:46.79 Lu134BwN0.net
これって序盤は高ランク武器は見送って身の丈にあった低ランク武器装備させて育てたほうがいいのかな

52:名無しさんの野望
19/03/07 22:16:07.82 1ijc3IHP0.net
>>28
南東開放前は徴税もレイドもなくてビークシングくらいしかいないけど良い土地として名前が上がってたよ
それがどういうわけかガッターなりきりネタみたいなのする奴が現れて今の扱いになってしまった

53:名無しさんの野望
19/03/07 22:18:52.06 5TGKYnU10.net
>>48
強い武器使ったら4回、弱い武器だと6回で敵が倒れるから、弱い武器のほうが攻撃チャンスが多いみたいなことは
あるけど、結果的に倒すのが遅くなったりダメージたくさん受けても冒険の手間になるだけだし
普通に強いほうに乗り換えて行って問題ないよ

54:名無しさんの野望
19/03/07 22:21:26.42 ZkGX5jIba.net
>>44
>>45
扉閉まってる遺跡指定してたからだと判明しました。
ありがとうごさいました

55:名無しさんの野望
19/03/07 22:33:44.77 5kBsBQpp0.net
>>48
打撃の高ランク武器はものくっそ重いからそれで

56:名無しさんの野望
19/03/07 22:33:54.32 7NoSNN5P0.net
>>48
序盤だと武器によっては打撃攻撃力が上がって
それに比例して必要筋力が高くなるから
筋力足りない場合武器の振り速度にペナルティかかって遅くなってしまうってことはありうる
ちなみに必要筋力は武器の打撃攻撃力の40倍と言われてる
刀とかの斬撃特化武器なら関係ない

57:名無しさんの野望
19/03/07 22:39:21.72 tPDLn7KFd.net
最近始めた初心者だけど、酒場で仲間になってくれるのパイプ?とかいうよくわからん生き物ばっかでワロタ
黒人ばっかりの盗賊団つくりたかったのにどうしてこうなった…

58:名無しさんの野望
19/03/07 22:47:30.34 OWVFoTGU0.net
>>54
いいじゃんハイブ盗賊団
ソルジャーとか戦う為に生まれてきた戦闘兵だしロマンあるぞ
人間仲間にしたいなら奴隷屋か�


59:逕モチてみたりキャンプに忍び込んで脱獄させたりすると確率で仲間になったりする 遠出してそこら中の街の酒場回ってれば確実に1軒に1~2人は人間いるから探してみ



60:名無しさんの野望
19/03/07 23:01:47.27 qllfxzlU0.net
鉈武器ってどれが強いの?
対人+20%ついてるし軽いから普段は肉切り使ってるんだけど

61:名無しさんの野望
19/03/07 23:02:09.82 lWQjhghY0.net
Power up battle by skillのサーベル強いっすね
今まで重武器だったけど変えてみようかな

62:名無しさんの野望
19/03/07 23:03:57.06 SwvkqxIh0.net
(´・ω・`)鉈はパラクロ1強なイメージがある肉切りはリーチ短いのがねぇ

63:名無しさんの野望
19/03/07 23:18:20.05 lnZb879RM.net
地図って買うだけでマップ更新されるの?
それともずっと持っとくか倉庫に保管しなきゃダメ?

64:名無しさんの野望
19/03/07 23:19:11.30 6Dna3qXp0.net
ゲームをロードした瞬間、住人が読み込まれる前に盗めばバレないことに気づいた

65:名無しさんの野望
19/03/07 23:25:08.18 7NoSNN5P0.net
>>59
インベントリで右クリックして使え

66:名無しさんの野望
19/03/07 23:27:31.54 Fx8ZoRs60.net
elonaを昔やっててこのゲームを気になっていますが、序盤elonaとどっちが死にまくりますか?

67:名無しさんの野望
19/03/07 23:41:07.21 xhSQNAyGd.net
最初のキャラはかたつむり観光客とでも思っとけ

68:名無しさんの野望
19/03/07 23:43:30.12 yiLhOdUc0.net
濁点半濁点に弱い老眼勢ちょくちょくいて草

69:名無しさんの野望
19/03/07 23:43:45.12 Siom7GJ00.net
>>62
このゲームにおいて死は重いものではないが、頻度で言えばelonaよりは死なないだろうね。何より生き返る事が出来ないから自然と立ち回りも生存に特化するようになる

70:名無しさんの野望
19/03/07 23:48:32.88 nfDeWcQma.net
ヤギ使いプレイをしようと思ってとりあえずコーネリウスと子ヤギ×2買ったけど
子ヤギが弱いほんとよわい部位耐久40くらいでリバーラプターにちょっと撫でられると死にかけになる
なんどか全滅スレスレの死闘を経て起用さ+1とかまったく育たないつらい

71:名無しさんの野望
19/03/07 23:48:36.85 Gfyw96Ey0.net
>>64
老眼以前にデフォのフォントクソじゃね
AAかけてるせいかもしれないが鋼と銅が潰れてどっちがどっちだか

72:名無しさんの野望
19/03/07 23:51:33.91 4jaVTYH30.net
緑髪のエノアをつくって生きたまま喰われてる!ができるな
やってくる

73:名無しさんの野望
19/03/07 23:52:58.34 EI7NDkEq0.net
美形種族にサイバー格闘服着せられないんだな。
せつかく対魔忍ごっこしようと思ったのに

74:名無しさんの野望
19/03/07 23:56:56.84 7NoSNN5P0.net
ちょいちょいといじればちゃんと着れるんじゃない?

75:名無しさんの野望
19/03/07 23:59:59.64 zN1z2sFD0.net
作者が種族フリーにするmodあげてるよ

76:名無しさんの野望
19/03/08 00:00:25.48 fICxsb7Z0.net
というかパッチあるけどこれで種族制限解除出来るんじゃね
URLリンク(steamcommunity.com)

77:名無しさんの野望
19/03/08 00:12:52.12 okMKqIB+0.net
街の近くに建築出来るようになるmodってどれでしたっけ?
現在ハブ暮らし中なのですが気付くとその辺に死体転がってて景観悪いので火葬炉を近くに建てたいんです

78:名無しさんの野望
19/03/08 00:21:02.62 5O5fHtl10.net
>>50 >>52 >>53
基本気にせず良いやつに持ち替えていいんだね
ありがとう

79:名無しさんの野望
19/03/08 00:28:30.69 3Az5Ospu0.net
部隊数と人口4倍にしたらFPSガックガクになって草枯れた
CPUは足りてる臭いしメモリ16Gの限界か…買い足すか

80:名無しさんの野望
19/03/08 00:40:37.32 j3MHeT330.net
ddr4の2400だか2666の16gbでやろうとしたんだけど足りないのかこれ

81:名無しさんの野望
19/03/08 00:46:01.60 cfwKa/p6a.net
ヘフトで店の店主や警察署の賞金首受付のオッサンとかが二人いるんだがこれって普通?
店舗警備員とかも増えてる気がするんだがこれが増殖バグってやつですかい?

82:名無しさんの野望
19/03/08 00:52:37.00 /CuEBNpH0.net
>>76
普通にやるなら16GBで足りる
8GBだと足りない

83:名無しさんの野望
19/03/08 01:24:03.29 1cc+5uEe0.net
>>75
人口なんかは戦闘にあんまり関わってこないし部隊人数だけでいいんでねーの?

84:名無しさんの野望
19/03/08 01:52:53.06 12Kh39le0.net
ブリヒルからいつの間にかフェニックスがいなくなってた。
せっかく苦労して高位パラとか守護者とか誘拐して減らしたのになぁ。
インポートしなおすか、、、

85:名無しさんの野望
19/03/08 02:03:43.58 GysJ8yy60.net
このゲームAlt+F4やっちゃうことがあるのが怖いよね
クソックソッ

86:名無しさんの野望
19/03/08 03:03:02.03 /CuEBNpH0.net
>>77
多分増殖バグ
店員は良い
売り物は共通だけど所持金は独立してるから沢山売れる
問題は敵で遺跡のスパイダーが二倍になってて悲惨だった
そう言えばボロ小屋のクインとダックも増殖してたな
あいつら固有名なのにユニークではないらしい
アーマーキングはユニークなのに

87:名無しさんの野望
19/03/08 03:15:48.04 4CPQK+HL0.net
>>74
打撃ダメージの高い武器は、良いものほど必要な筋力も高いから注意。
打撃ダメージに見合った筋力が無いと攻撃速度がものすごく遅くなってヤバイ。
上にも書いてある通り打撃攻撃力×40の筋力がいる。
例として、0.50の打撃攻撃力なら20の筋力が必要だし、3.00とかあろうもんなら生身では無理な120の筋力が要求される。

88:名無しさんの野望
19/03/08 03:24:07.82 1cc+5uEe0.net
>>81
今すぐ等倍と最大倍速をQとEに割り当てるんだ

89:名無しさんの野望
19/03/08 03:41:54.49 GysJ8yy60.net
>>84
画面回転だったみたいだけど使ってないから割り当てたわ
それと今HN攻めの休憩に小屋横付けして建てた途端レイドが連続して起こって小屋の中がひどいことになった
ちょっとーここ使えないんですけどー
URLリンク(i.imgur.com)

90:名無しさんの野望
19/03/08 04:16:01.63 cfwKa/p6a.net
>>82
やっぱバグすか
ドンドン増えるんなら困るけど今んとこ実害は無いからいいか
まぁ敵も増えちゃうのは場所によっちゃあ困るな

91:名無しさんの野望
19/03/08 05:05:05.65 sXbbDrGz0.net
>>66
今こそ我がmodを宣伝する時!!
URLリンク(steamcommunity.com)

92:名無しさんの野望
19/03/08 05:16:44.73 6PPr3g0K0.net
町中で使える井戸ってバッドティースの井戸3以外にある?

93:名無しさんの野望
19/03/08 05:26:42.59 wWTQaYz3d.net
FCS弄ってHN領とグレートデザートとバストにガットと同じ量のビークシング配置してみたけど農家や採掘場は壊滅してるし
反乱農民と人狩りが仲良く生肉になってるし
HNとUCの小競り合いに武力介入してるしでこの世の地獄みたいな光景があちこちで


94:見られるようになった



95:名無しさんの野望
19/03/08 05:42:55.08 WFIkZL1C0.net
>>87
ハシシでもキメていらっしゃる?
ヤギをまともに強くするなら家畜のヤギじゃなくて、野生の大きな角を持つ大型ヤギぐらいのワイルドさが必要かもな

96:名無しさんの野望
19/03/08 07:07:33.10 sFMzo1kP0.net
>>87
ええ……

97:名無しさんの野望
19/03/08 07:21:00.06 ZulcKNHZ0.net
>>87
もう入れてたわ
ハイジャンプ以外に確認できてないけど

98:名無しさんの野望
19/03/08 07:25:02.30 Byg7T37P0.net
杖ってネタ武器だと思ってたけどダメージ見たら打撃特化で攻撃+がでかいのか
長柄はどれも人間特攻無いし人間相手にするなら杖が最強まである?

99:名無しさんの野望
19/03/08 07:43:49.54 WFIkZL1C0.net
工場長に棒で滅多打ちにされれば強弱は理解できるだろ

100:名無しさんの野望
19/03/08 07:47:20.91 BngFJl6Pp.net
ヤギで人類をなぎ倒すゲームですか?

101:名無しさんの野望
19/03/08 08:20:12.08 k7oKI7If0.net
ゴートシミュレーターというゲームがあったな

102:名無しさんの野望
19/03/08 08:36:55.61 0QaKH7xid.net
>>80
多分攻略順の影響だと思うけど、エサタもフェニックスもテングも行方不明になるんだな
国を替える時はシンプルに攻めて行くのがいい

103:名無しさんの野望
19/03/08 08:36:58.32 4CPQK+HL0.net
>>93
ただ杖は打撃だけってのもあって必要筋力が高いんだよね。メイトウだと60以上いる。
まあ最強って意味では筋力は上げてるだろうけど。
あと実は杖は他の長柄に比べるとかなり短い。
数値でいうと他の長柄が26とか28あるのに対して、杖は23。普通の刀が21ってこと考えると明らかに短い。
多分人間で防具着てるとかを踏まえると結局ヘビーポールアームになるんじゃないかな?

104:名無しさんの野望
19/03/08 08:47:25.03 qbbhDEd10.net
杖は打撃特化武器としては最速だからな

105:名無しさんの野望
19/03/08 08:58:58.73 Byg7T37P0.net
>>98
成程 長柄の長範囲が無いのか
サーベルや鉈でスカす大振りでも長柄ならバンバン当ててくからあの強みが無いのは辛い

106:名無しさんの野望
19/03/08 09:04:17.76 5s7YoTfj0.net
>>98
ヘビーポールアームは斬撃よりで範囲26
ポールアームが斬打バランス型で範囲28
斬打の単純合計ではヘビーの方が若干多いものの
打撃の優位性と範囲の差でポールアームかな
>>93
薙刀カタナが人間ボーナス25%ある(範囲は26)
ただ装甲貫通マイナス15%あるから相手の防具次第

107:名無しさんの野望
19/03/08 09:04:43.34 PRMNYnJ90.net
ゴリロバンディットの「旧監獄」でバックパック落として戦闘して、拾って帰ったんだ。
で、荷物整理していて気が付いたんだが、バックパックが複製されていた。中身も。
あそこ、何か空間魔法でもかかってるのかな。

108:名無しさんの野望
19/03/08 09:12:26.17 TuvqdlvM0.net
>>88
スタックにも井戸があったのは覚えてる

109:名無しさんの野望
19/03/08 09:14:41.88 6yplTKelM.net
>>87
愛用してるよありがとう
more buirdingと併せて羊飼いプレイが捗る

110:名無しさんの野望
19/03/08 09:22:28.21 iGV6q6dod.net
このゲームは武器も防具も難しくてよくわからん
二刀流になにかメリット欲しいけど序盤の難敵ブラックドラゴン忍者が更に凶暴になりそう

111:名無しさんの野望
19/03/08 09:25:27.46 sFMzo1kP0.net
心で感じろ

112:名無しさんの野望
19/03/08 09:29:21.81 bl/qG+dRM.net
そもそも二刀流って刀身に力がこもらないから弱いよね

113:名無しさんの野望
19/03/08 09:33:03.74 2bTPB6U2a.net
>>88
モウンにもあるよ井戸じゃないけどブリンクは結構雨が降るので水�


114:k栽培はやりやすい



115:名無しさんの野望
19/03/08 09:37:01.63 iGV6q6dod.net
>>106
心で感じた結果重武器は相手の腕ポンポン飛ばせて楽しいにたどり着いた

116:名無しさんの野望
19/03/08 09:41:38.46 2bTPB6U2a.net
ありゃ間違えたごめん。モウンじゃないカタンだ

117:名無しさんの野望
19/03/08 09:43:13.86 kkpPbdAX0.net
ブリンクには井戸あるよ、街の片隅にあるから気づきにくいけど

118:名無しさんの野望
19/03/08 09:44:38.37 2bTPB6U2a.net
まじか。知らなかった

119:名無しさんの野望
19/03/08 09:52:29.79 dXB8ijkO0.net
なんとなく重武器を敬遠していたけど、試しにと思ってエッジ3フォーサン使ってみたら、ダメージ200越えてびびった。
この衝撃は重鎧で固めた時の被ダメ見た時と同じ。結論、このゲームは重い方が強い。

120:名無しさんの野望
19/03/08 09:52:57.70 cu8CK0Xu0.net
>>107
右手に太刀で左手小太刀で左手はシールド的なイメージだわ
どちらかというと防御向きじゃね?って気がする

121:名無しさんの野望
19/03/08 10:33:07.53 ejPNjQSf0.net
何か夜が暗くてよく見えねえと思ったらGeneral Modificationsいれたせいだった
FCSで弄るしかないか

122:名無しさんの野望
19/03/08 10:42:11.21 q5zHXvaxa.net
kenshi世界の月の大きい方、よく見たら緑と青の領域があるな
あちらも生命居そうな気がしてきた

123:名無しさんの野望
19/03/08 10:42:50.82 3oize3SuM.net
防具の性能変えようとしたらなんかややこしいなこれ
防具ごとに性能決めてるんじゃなくて素材でステルス性能とかなんやら決めてるのか....どこ変えれば...

124:名無しさんの野望
19/03/08 10:43:21.01 sFMzo1kP0.net
700年前にそっちから降りてきた奴がスケルトンを開発したんだよ

125:名無しさんの野望
19/03/08 11:07:58.17 5cPd2l360.net
>>82
その星から来たヒトがスケルトンを作り
テラフォーミングの過程でハイブやシェクが作られて
帰れなくなったヒトがグリーンやスコーチになったとかだとたまらんね

126:名無しさんの野望
19/03/08 11:15:01.87 5s7YoTfj0.net
>>115
夜を明るく(暗さをマシに)するMODあるぞ
Brighter Nightsってやつ

127:名無しさんの野望
19/03/08 11:18:24.86 rte1yC3A0.net
敵NPCを担ぎ上げると強制終了する事が結構あるんだけど
そういうのは事例あるかな?
乱戦になって敵を避けときたい時に丁寧にやってるのにいきなり終了するから凄く萎えちゃう

128:名無しさんの野望
19/03/08 11:23:34.47 q5zHXvaxa.net
そうなのか~
拠点の維持で精いっぱいで古代遺跡は2つ回ってスパイダーこわーってレベルだし、まだまだ探検が足りてないな

129:名無しさんの野望
19/03/08 11:27:39.55 9GWagaCxd.net
MODのユニークキャラとかのダイアログを日本語化してみたいけどどこかにやり方載ってないかな?

130:名無しさんの野望
19/03/08 11:28:56.94 WNbCdGcB0.net
>>118
オクラン教徒の奴ら5000年間炎を絶やしてないとかふかしこいてたのか

131:名無しさんの野望
19/03/08 11:29:55.29 sFMzo1kP0.net
>>124
それが事実なら5000年間進歩なくあの状態キープってアホでしょ

132:名無しさんの野望
19/03/08 11:42:56.31 WFIkZL1C0.net
青い星には人間住んでるんかね。あの距離なら都市の光が見えてもおかしくないし、スケルトンなら単純な光を使った通信ぐらいできそうなもんだが
あっちの星と戦争があったにしては荒廃具合が違いすぎるし、よく分からん

133:名無しさんの野望
19/03/08 11:51:54.21 yzftP3rfd.net
月が母星なのかこっちが母星なのかは分からないけど同じ種族がいそう

134:名無しさんの野望
19/03/08 12:04:12.65 Deu46ReMp.net
>>62
死んだら普通に


135:ロードするようになるから心配しなくていい 死ぬことに意味がないからな



136:名無しさんの野望
19/03/08 12:15:46.59 WNbCdGcB0.net
>>125
今ブリスターヒルにいるのがフェニックス62世
先代死んだらそのあと一族に生まれた最初の男子が後継、16歳で即位の終身制が
62回続いてるはずで5000年は最初から眉唾だったが700年はさすがに少ないなと
Okran教発足が5000年前で700年前に空のデカい星から
50世あたりが宇宙船に乗ってきたとかなんかね
最初はまともだったというスケルトンのセリフから
最初ってのが文明崩壊時に人類率いた初代のことだと思ってた

137:名無しさんの野望
19/03/08 12:21:05.46 ZN06IxHbd.net
自分の拠点でも警報ならしたい

138:名無しさんの野望
19/03/08 12:22:15.04 CN6wQXQU0.net
突然フリーズして落ちて、また起動したら購入した物件が全て廃墟になってた上に何故か全ての店の主人が二人に増えてた
一体なにが起こってるんだ

139:名無しさんの野望
19/03/08 12:22:34.28 Mtwdd+cs0.net
スケルトンはいろいろ知ってるはずなのに荒廃した世界をなんとかしようと考えてるやつ居ないよな
一度文明崩壊させてるから後悔があるのか知らんけどだいたい諦めムードの傍観者気取りだ
あ、キャットロン君は座っててください

140:名無しさんの野望
19/03/08 12:27:29.88 UnnLhckr0.net
そもそも根本的な話として、まともなスケルトンにその当時の記憶ないだろうからなぁ
会話繋ぎあわせると定期的に調整かけるなり放置して狂ってるなり臭い

141:名無しさんの野望
19/03/08 12:33:02.90 jidhbAUp0.net
ペッパー君みたいなもんでしょ。
あんなのが野に自覚を持って行動してるとか恐怖しかないんだよなぁ…

142:名無しさんの野望
19/03/08 12:34:38.86 1xWAwY3qd.net
廃棄処分の柵の中に放り込まれてこっち見てるペッパーくん達思い出した

143:名無しさんの野望
19/03/08 12:40:25.09 d4wyQNZpM.net
ウェイステーションでスケベ借りて寝ても回復しなくて、あれ?っと思ったら電力きてなかった…
確かに風なくて風車回ってなかったけど2000猫とっといてそれはなくない?

144:名無しさんの野望
19/03/08 12:40:52.29 WFIkZL1C0.net
>>132
生殖は当然無いし、飲食不要、スケルトンベッドさえあれば体のメンテは可能。必要なもんが少ない
本能が欠如しているから世界を変える動機が無い
仮にスケルトン工場作って、スケルトンを増やして増やして・・・それで何する?ってこともある

145:名無しさんの野望
19/03/08 12:42:20.91 9PBNgkJgp.net
バークに正面から乗り込んで乱戦してたら、誰か分からんけど
「ビープ!共に戦うぞ!」みたいな事言いながら戦ってるビープの後ろ素通りしてアグヌにスケルトン修理キット渡してきた
何だったんだあいつ

146:名無しさんの野望
19/03/08 12:46:50.34 BngFJl6Pp.net
なんてことだここは地球だったのか

147:名無しさんの野望
19/03/08 12:47:08.36 XnV83N4Tp.net
アグヌ!

148:名無しさんの野望
19/03/08 12:48:29.36 sFMzo1kP0.net
猿の惑星オチだった……?

149:名無しさんの野望
19/03/08 12:52:14.17 w+N46oZt0.net
お?古代宇宙飛行士説の話か?

150:名無しさんの野望
19/03/08 13:21:51.65 UVYHuaOI0.net
ハイブの女王が機械なのって人間が機械の女王作ってハイブを操ろうとしたとかいう設定があるのん?
でも機械に詳しいのってどっちかというとハイブだからハイブ自身で女王作ったのかね

151:名無しさんの野望
19/03/08 13:22:02.01 N7o8GIz30.net
>>114
クッソ地味な盾か盾として使える刀MOD欲しいよね、ダンジョンシージみたいなの
>>116
kenshi星は


152:監獄で脱獄できないようにビーム撃たれてるんじゃってフォーラムで議論されてたね アッシュランド帽子と忍者装束の組み合わせだと変態にしか見えぬ…



153:名無しさんの野望
19/03/08 13:25:41.42 x481j/8ud.net
初拠点つくろうとおもうのですが、ボーダーラインの下側のウェイステーションの右上あたりに水60、銅70、鉄90、乾燥100、麦10、で風も100?ある素人的に見たら良さそうなところを見つけました
サボテンを食べて食糧難を解決した生活ができるかなと思いましたが立地的にはやばい化け物が襲ってきたり、襲撃が頻発したりするでしょうか?一応困ったらウェイステーションから傭兵雇おうと思ってます
境界線なので税の取り立てとかもどうなるのでしょうか?
シェク族が気に入ってるので将来的にシェク側に友好をとって生活したいと思ってます

154:名無しさんの野望
19/03/08 13:26:34.70 Byg7T37P0.net
リバース鉱山初めて襲ったけど 大きさの割に敵の数は結構少ないのな
鉱山中に歩哨が散らばってるから警報鳴っても追加で襲ってこないし
各個撃破すれば囲まれないからでかさの割に簡単に落とせた

155:名無しさんの野望
19/03/08 13:27:58.79 N7o8GIz30.net
>>143
女王の腹のタンクからぼこぼこ卵か幼体出てくるんだと思ってた
南東スケルトン四天王でビープの事バイオドロイドって言ってるのも居たし

156:名無しさんの野望
19/03/08 13:30:20.05 WFIkZL1C0.net
その辺に住んだことあるけど、シェク関連の襲撃は来るが、それなりに育っていれば問題ない。育ってないなら手足の数本は覚悟する必要あるかも
シェクと仲良くしたいならダスト賊の賞金首納品すれば割と上げやすい

157:名無しさんの野望
19/03/08 13:41:30.34 UVYHuaOI0.net
>>147
バイオドロイドってことはハイブ自体が作られた種族だってことか
スパイダーみたいのも失敗作かとか考えると面白いね

158:名無しさんの野望
19/03/08 13:46:15.97 Deu46ReMp.net
襲撃を街まで引っ張って攻撃させたら犯罪扱いになってシェクにぶっ倒される
そいつらを警察にぶち込めば金も溜まるし勝手に同盟にもなれる
さらに装備も剥ぎ取れるブラドラニンジャでやるのがおすすめ

159:名無しさんの野望
19/03/08 13:47:14.95 GysJ8yy60.net
えらい所に住んでるし女王は頭おかしくなってる感じだしパラメータがスケルトンだし
なんか怖くなって撤退しちゃったな

160:名無しさんの野望
19/03/08 13:49:01.86 cX75ukZ80.net
あの明らかに人っぽい質感のスパイダーとか、ハイブとかって生体兵器っぽくて怖いわ
つーかさ、
女王がいて行商とか販売がメインで人間好き(?)なウェスタンハイブ
女王がいて人殺しまくるサウスハイブ、
女王がいない(?)状態で人殺しまくるフォグマン
どれが本当のハイブの姿なんだろ・・・やっぱ怖いわ

161:名無しさんの野望
19/03/08 13:55:21.26 PQ+/EVPx0.net
その辺住んでるんだけど税の取り立ては来ないけど
シェクとの友好度に関わらずシェクチャレンジャーとかいうレイドは来る
弱いけど微妙にシェクとの友好度下がるからシェクと仲良くしたいなら定期的に賞金首納品する必要があると思う
あと条件良くわかないけどシェクリベンジっていうシェク百人衆が来るレイドがごくまれにあるけどこれは強いからまだキャラ育ってないならその時は逃げた方がいい
他はバンディッドくらいでうろうろしてる敵も飢えた野盗と砂族くらいだから肉と皮の確保はしにくい
サボテンだけど食料自給は大変そうな気がする
噛む棒は手間の割に栄養価低いからパンも作った方がいいと思う

162:名無しさんの野望
19/03/08 14:03:39.11 tj7fLi/d0.net
サウスだけが


163:キングもちゃんといることを考えるとあれが本来の姿でしょう



164:名無しさんの野望
19/03/08 14:04:07.63 WNbCdGcB0.net
>>143
よくわかってはいない
スケルトン曰く含め昔は居なかったというので原生生物ではない
スケルトン技術が頂点に達した第一帝国崩壊の反省から
生物工学に重きを置いた第二帝国が興ったころに創造されたと推測されている
女王が死ぬと勢力下のハイブがフォグマン化することから
意識を支配する脳の寄生虫を管理するために設計された個体なんだろう
女王とはいいながらプリンスが機械を移植されて新女王になるのはありえる

165:名無しさんの野望
19/03/08 14:07:40.97 mji/hLkj0.net
最終的にホーリーネーションって正しかったんだってなりそう

166:名無しさんの野望
19/03/08 14:10:05.88 cFItZCgd0.net
ウェスタンハイブにも元はキングがいたんだろうか

167:名無しさんの野望
19/03/08 14:12:22.92 CNhpyg4Y0.net
ホーリーネーションも
オクランとナルコの確執とか派閥争いとかいろいろあったんだろうな
ところでkenshiがどんな方法で終了させてもエラー落ちするの気になる

168:名無しさんの野望
19/03/08 14:12:32.71 0QaKH7xid.net
ボーダーゾーンならスクイン南東の丘だな
石、鉄、銅があって水、麦、麻が50ぐらい
序盤はダスト盗賊ぐらいしか来ない
HNと敵対したらアサルトがあるけどSKは来なくなる
シェクのクラルやバーサーカーは来るけどw

169:名無しさんの野望
19/03/08 14:17:38.71 WFIkZL1C0.net
ハイブの能力と行動見てる感じだと、労働、製造、販売でコンビニ店員用種族みたいなんだよな
奴隷階級として作られた印象ではある

170:名無しさんの野望
19/03/08 14:21:36.33 UVYHuaOI0.net
>>155
>女王が死ぬと勢力下のハイブがフォグマン化する
女王がハイブの理性を保ってる説、これはなるほどだね

171:名無しさんの野望
19/03/08 14:23:36.39 CSHOvQ4m0.net
始めての拠点はハブのすぐそばに建てたな
なんか来たらすぐハブに逃げてた

172:名無しさんの野望
19/03/08 14:26:29.06 jidhbAUp0.net
フォグマンの謎ってどこかに行けば真相分かったりする?

173:名無しさんの野望
19/03/08 14:45:00.45 yzftP3rfd.net
>>160
つまり俺はハイブだった……?

174:名無しさんの野望
19/03/08 15:02:18.72 pUaocCbF0.net
自分で建築するときって収納箱の上に収納箱重ねたり出来ない?

175:名無しさんの野望
19/03/08 15:04:52.04 9GATq2vk0.net
地図のウィンドウの大きさが時々変わるのは何でなん?
マップの倍率とかじゃなく地図自体の大きさが時々変わるんだけど
自由に調整出来たりするん?

176:名無しさんの野望
19/03/08 15:21:54.90 cX75ukZ80.net
キングってあれ本当にキングなんかな?
ただのよくわからん変な強い機械を勝手にキングって呼んで崇めてるだけだったりしない・・・?

177:名無しさんの野望
19/03/08 15:35:25.95 MEzSemBHd.net
建物強制的に壊せる方法ありますか?
バグハウスの砲台設置したけど届かないみたいでいつまでも出来上がらないし解体もできない
バグハウスごと壊そうとしても家具先に壊せっていわられて壊せない

178:名無しさんの野望
19/03/08 15:35:33.06 tj7fLi/d0.net
キングはハイブから与えられたものしか食べないし、クイーンが奪われるとキング自ら救出に動くし
分けて考えるのは難しいと思うな

179:名無しさんの野望
19/03/08 15:42:25.38 bl/qG+dRM.net
開発者モードからデリィィィィィィィト

180:名無しさんの野望
19/03/08 15:45:32.94 cswLzpK10.net
修理キット渡してきた奴の正体は反乱農民だった
URLリンク(dotup.org)
アグヌさん至って軽傷なので手足取れかかってるビープ君の方を心配してあげて欲しいんだけど
バーク落とすまでに6回ほど渡されたアイテムは「ビープ!俺はお前と共に生きるぞ!」とか言ってきた時も含めて全部修理キットでした

181:名無しさんの野望
19/03/08 15:52:15.28 5s7YoTfj0.net
同盟勢力のパトロール隊が


182:勝手に護衛してくれてるときに 怪我人がいると定期的に応急キットか修理キットくれるっぽいね 修理キットだったらお得だけど 応急キットは一番安くいやつだから 治療スキル上がって上級使ってるのに品質悪いの押し付けられても邪魔なだけっていう



183:名無しさんの野望
19/03/08 15:53:05.68 GysJ8yy60.net
手が届かないなら神の手を使って消すしかないね

184:名無しさんの野望
19/03/08 15:59:58.29 MEzSemBHd.net
>>170
めっちゃありがとう
あなたに良いことがおとずれますように

185:名無しさんの野望
19/03/08 16:11:05.68 WKlmWeV30.net
人口係数と部隊係数いじったら拠点襲撃が20人以上来るようになって
とにかく死体と死にかけの処理が鬱陶しい
MODいれてビークシングをペットに迎え入れるべきだろうか

186:名無しさんの野望
19/03/08 16:12:59.56 OygSjO2V0.net
>>143
皮剥ぎ盗賊曰く、ハイヴは“生物学的ロボット”、シェクは“皮膚と骨の人造人間”だそうだ。
その後両方とも“人造人間か、スケルトンと同じだな...”っていう捨て台詞を言われるから、
ハイヴもシェクも過去に何者かが設計した種族だとは思う。

187:名無しさんの野望
19/03/08 16:14:20.96 XgEDVWmH0.net
部隊のタブの部隊名の色が赤とか白になってるんだけどなんか意味があるのですか?

188:名無しさんの野望
19/03/08 16:17:36.88 A1SiDVVS0.net
MODで死体焼却器の作動範囲広げたやつ使ってるけどめちゃ便利
一人タスク組ませておけば部隊数4倍の元:神の怒りの残骸も5分で終る

189:名無しさんの野望
19/03/08 16:22:00.95 WFIkZL1C0.net
第一期にスケルトンが製造されるが文明崩壊しスケルトン製造技術が失われる
第二期に科学技術全体は衰退するも生物科学は残っており、これによりハイブやシェクが作られる。その後、第二期も崩壊、人造生物達は野生化する
だと思ってる

190:名無しさんの野望
19/03/08 16:30:16.07 Yow0HAcxa.net
エンジニアだけ登録して動かしてる時、自動的に専用収容箱から取り出す時とそうじゃないのがあるのはなんで...荷物満タンではない

191:名無しさんの野望
19/03/08 16:33:23.90 we8UP8Vl0.net
武器を振る速さって武器カテゴリ内の武器種ごとに違いがあるの?

192:名無しさんの野望
19/03/08 16:33:56.49 1cc+5uEe0.net
>>180
壁の隙間とか、経路的に不可能な時は収納箱の前で立ち尽くす。自分で材料集めて近くに行って直接材料投入して建ててあげるしかない

193:名無しさんの野望
19/03/08 16:36:06.11 tj7fLi/d0.net
>>181
ない
筋力と打撃攻撃力の条件を満たしてるかどうかだけ

194:名無しさんの野望
19/03/08 16:42:54.15 6kz6qo4Td.net
建造物選択して画面左の解体押したら即解体されるんだけど
これっておかしいの?

195:名無しさんの野望
19/03/08 16:50:28.84 1cc+5uEe0.net
>>184
仕様

196:名無しさんの野望
19/03/08 16:52:20.73 UnnLhckr0.net
その方法だと戻って来る資源が普通に解体命令してやるより少ないだけだな

197:名無しさんの野望
19/03/08 16:52:42.58 taIzCReq0.net
>>175
動物商MOD楽しいよ、キング買って連れ歩くと動きなめらかで草海賊になる
ただケージビーストって何のために居るのか解んないのが追加されるけど
殺して食えって事なのかな?
デッドランドのリーダーをスケルトンにするのはうまいと思ったけど
他の遊牧民は人間なんで点々と死体が転がってるというね…

198:名無しさんの野望
19/03/08 17:24:55.22 tnoIThaz0.net
最近のHN再評価の流れ正直あんま好きじゃない
あいつら普通にクズじゃん

199:名無しさんの野望
19/03/08 17:31:06.69 cX75ukZ80.net
てか、HNが気軽にぶっ潰される理由はシェク王国と浮�


200:Q忍者の存在がめっちゃでかいと思うよ UCの街は確実にいくっつか滅びる、HNは街はトップが変わるだけで全部残るって差が決定的よ 滅ぼした後の罪悪感が少ないからとりあえず滅ぼしとこってやっちゃえる



201:名無しさんの野望
19/03/08 17:35:22.84 rk7a3H5Xa.net
プレイヤー勢力にとっては教義に従ったらゲーム楽しめないから邪魔に見えるだろうけどkenshi世界で人間として生きるなら女でも従う限り飢えることはないからHN選ぶと思う

202:名無しさんの野望
19/03/08 17:35:55.35 UnnLhckr0.net
HN滅びるのは単純に立地じゃね?

203:名無しさんの野望
19/03/08 17:36:04.68 q5zHXvaxa.net
このゲームもしかして拠点の面積ってそんなに必要ないのでは…と気づき始めたノーハイブ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

204:名無しさんの野望
19/03/08 17:36:49.83 cX75ukZ80.net
>>192
俺もガットに拠点建ててて思ったわ・・・

205:名無しさんの野望
19/03/08 17:37:43.75 3Az5Ospu0.net
UCは滅ぼすとシノビ盗賊の建物が半分くらいってかヘング以外消滅するのがなぁ
お蔭でハシシ密売が捗らなくなる
UC滅ぼしたら殆どの街がTH領とかになると遠慮なく滅ぼせるんだけど

206:名無しさんの野望
19/03/08 17:38:27.15 cX75ukZ80.net
俺もUC気軽に滅ぼしたいわ・・・シェク王国やーい、地図の上半分の領土全部上げるからもう少しがんばっちくりー

207:名無しさんの野望
19/03/08 17:54:06.25 PM9SMEAa0.net
HNが滅びるのは教義がどうこうでなくベルギーみたいなもんでしょ

208:名無しさんの野望
19/03/08 17:59:16.66 Kn6mBvi3d.net
ガットは広く取るとクチバシが集まり難くなって肉と皮集めが捗らなくなる

209:名無しさんの野望
19/03/08 18:01:24.10 8WcqokmGM.net
>>190
人間以外はなかなか選択肢無いよな
シェクは国から抜けても戦うしか脳がないから傭兵か盗賊か
ハイブは離脱すると同族からめっちゃ差別されるし他種族とつるんで非合法な商売するか奴隷か

210:名無しさんの野望
19/03/08 18:01:27.95 /0RZD+DKM.net
村の中にも湧いてくれんかの?
ガット全部俺の版図ってやろうとしたけどうまく行かないんだ
しかもクチバシ君が湧かないとやる意味がないっていうね

211:名無しさんの野望
19/03/08 18:10:01.82 0QaKH7xid.net
浮浪忍者はHNが崩壊したらほとんど用なしだしw
カニバルが進出するよりはマシってだけ
反奴隷やカニみたいに近づくだけで護衛して来るわけじゃない

212:名無しさんの野望
19/03/08 18:12:48.78 4T75Wjgo0.net
テングにめちゃくちゃバカにされたからUC滅ぼすことにしたわ
テング以外殺さなくても街滅んじゃうかな?
どのみち町が消滅するならジェノサイドしたいんだけど

213:名無しさんの野望
19/03/08 18:13:05.31 tj7fLi/d0.net
勝手に護衛してくるのはあんま嬉しくないな

214:名無しさんの野望
19/03/08 18:21:08.50 FONaMPnC0.net
護衛は担げるから拠点の檻にぶち込んでステルスKOして装備剥いでる

215:名無しさんの野望
19/03/08 18:22:45.80 0QaKH7xid.net
TEや奴隷農場は適当に戦っていいけどUCの街ではテックハンター、行商人、傭兵ギルド、帝国農民あたりと敵対しないよう戦わないといけない
貴族は全員殺して問題ないw

216:名無しさんの野望
19/03/08 18:46:45.67 4T75Wjgo0.net
足?いで治療しとけば友好度下がらんのかな
とりあえず憲兵詰所を血の海にしてきた

217:名無しさんの野望
19/03/08 18:49:26.71 zN7CjfjM0.net
>>202
ちょっと前にUCと敵対して反奴隷主義者が集まった時の様子
URLリンク(i.imgur.com)
マップで出会うと次々についてきてアサルトの応援とも合わさりご覧の有様。

218:名無しさんの野望
19/03/08 19:04:33.47 LydOqDMK0.net
>>145
位置的に、砂�


219:ッ・レッドサーベルの襲撃は有ると思う あと近くの滅びたHNの砦から、お祈り隊が来たことがある ステン砂漠の方のウェイステーションじゃないのなら、シェクの巡回ルートからは外れてる まぁシェクの巡回来ても、食い物用意しておもてなしすれば問題なし



220:名無しさんの野望
19/03/08 19:08:39.32 q5zHXvaxa.net
steamワークショップ覗いたらUse the RoadsなるMODあったので投入した
今までMAP画面でお使い指示しても自分の拠点からハブにすらダメだったのに、ちゃんと道路通ってアドマグまで行ってくれるようになったわ
神か

221:名無しさんの野望
19/03/08 19:10:52.06 cX75ukZ80.net
そこに住んでる人しか使わないような狭い暗い裏道使わせるグーグルマップよりも、大通り重視のヤフーナビの方が使えるんだよなぁ・・・

222:名無しさんの野望
19/03/08 19:15:15.40 voaRw1M80.net
老齢のビークシングまだ出会ったことないなぁ。
早くブリスターヒルに数匹解き放ってみたいわ。

223:名無しさんの野望
19/03/08 19:20:56.27 6pt7g62na.net
変な道通ろうとした挙句スタックして足止めてるのグーグルマップ感ある
特にブリスターヒルから北に行こうとするとヤバい

224:名無しさんの野望
19/03/08 19:22:17.02 xREu8tF90.net
山道こわい
あのカメラワークでいきなり変なロボット蜘蛛出てきて一瞬で殺された

225:名無しさんの野望
19/03/08 19:30:12.88 Kn6mBvi3d.net
経路選びは正式版前の方が安定してた気がする

226:名無しさんの野望
19/03/08 19:38:48.61 x481j/8ud.net
>>148
ダスト位なら倒せるので大丈夫かな?
襲撃で賞金首きたら捗りますね

>>150
やばい奴きたら傭兵雇おうと思いましたが、もっと頼りになる人使えましたね

>>153
襲われてるのに友好下がるとかこれいかに…
シェクに襲われてシェクガードにあてたりできるんですかね?
小麦は10パーセントですけどギリギリ作れるのかな?
たまに犬とかいるのでなんとかなるかなと思いましたがそうでもないのですね

>>159
そのあたりです。探した限り麦の土地はなかったですけどスキルが低いからかな?
バーサーカーさんとかは傭兵シェクさんになんとかしてもらいます

>>207
スワンプがわですが砂漠のウェイステーションも近いです
食料は遠征するとすぐ枯渇するので厳しいですね
早めに友好取らないとですね
みなさん回答ありがとうございます

227:名無しさんの野望
19/03/08 19:44:37.03 WFIkZL1C0.net
スワンプが近いなら米の方が生産量多くて良いが、スワンプラプターがなかなか凶悪
能力10ぐらいの序盤に無理を承知でスワンプに拠点建てて米育てたが、収穫できたのは能力50あたりだった
それまではスワンプタートルの肉で食い繋ぐ楽しい暮らししてたな

228:名無しさんの野望
19/03/08 19:58:04.35 IXlvsYHz0.net
>>178
いいね、その効果。
ちなみに何てmodですか?

229:名無しさんの野望
19/03/08 20:00:02.19 cX75ukZ80.net
焼却炉に死体を投げ入れるようになるMODか
見たことはあるわ・・・名前なんだっけなぁ

230:名無しさんの野望
19/03/08 20:00:25.73 0QaKH7xid.net
スワンプは序盤だと赤蜘蛛がきついようなw
麦も採れないんじゃ意味ないからシャークで家買って 稲作中心の生活がいいかもね
ミウに田んぼやらせとけって話だなw

231:名無しさんの野望
19/03/08 20:01:01.13 GV142odWd.net
unwanted zoneってどう訳せば良いんだろうな
望まれぬ地、瓦礫砂漠、廃域……
不要ゾーンはあんまりじゃね

232:名無しさんの野望
19/03/08 20:05:02.18 VvnL3dz60.net
スワンプタートルさんはあの弱さでよく自然淘汰されないな

233:名無しさんの野望
19/03/08 20:06:02.14 oY0Q/H6pa.net
>>213 MODの説明にもver0.95当たりから道に関する何かの数字を開発側が下げたって書いてあるな 俺の英語力じゃなんで開発側がそんなことしたのかはわからんけど



235:名無しさんの野望
19/03/08 20:06:39.67 taIzCReq0.net
>>189
俺取り合えずで浮浪も潰してるな
モール殺したらカニバルに占拠されるってwikiで見たんだけど
人口8人で浮浪所属で存続してる…皆殺ししないと駄目か

236:名無しさんの野望
19/03/08 20:10:30.31 cX75ukZ80.net
Microsoftが3月1日にリリースしたWindows 10用パッチ「KB4482887」を適用した場合、グラフィックスとマウスの性能が低下し、いくつかのゲームに影響を及ぼす可能性があるという
一応、念の為
KENSHI関係あるかな?

237:名無しさんの野望
19/03/08 20:16:07.27 CSHOvQ4m0.net
トップが糞でも取引ができる相手ならいいわ
カニバルとかフォッグマンとかあの辺潰したら奴隷商人でもいいから入れ替わってほしい

238:名無しさんの野望
19/03/08 20:17:46.40 yzftP3rfd.net
>>223
このゲームグラボの依存率低いし関係なさそう

239:名無しさんの野望
19/03/08 20:39:00.52 OxRXc/tD0.net
カニバルのとこに移住しろなんて言われても絶対行かないわ
殺された人の幽霊とか出てきそう

240:名無しさんの野望
19/03/08 20:41:39.76 6pt7g62na.net
支援すれば一大国家になる弱小勢力とか欲しかったな
どこも精々お隣が空いてたら移住するぐらいで大暴れしても世界情勢があんま変わらん

241:名無しさんの野望
19/03/08 21:01:37.27 kGOIM5tj0.net
modでUCの侍を洗脳してそのキャラでそのままUCの奴隷施設潰すという恐ろしいことしてた

242:名無しさんの野望
19/03/08 21:15:11.74 zN7CjfjM0.net
>>217
死体投げ入れこのmodかな?
Long range Corpse Furnace

243:名無しさんの野望
19/03/08 21:31:10.03 B9PP6ZMs0.net
>>188
クズだけど狂人よりはマシかな...、立地的にUCの方が余程脅威感じてるじゃねーかと思う
あの世界でマトモなスケルトンって少数派ってのが身に染みて分かった

244:名無しさんの野望
19/03/08 21:51:38.20 cKLorVIZd.net
エディターいじってて気づいたんだけど、畑とか鉱山ってエディターで移動させても効率変わらないんだね。
緑100%の所で畑作ってから、エディターでひたすら移動させて、砂漠の真ん中とか不毛の土地で農作ができちゃう。
拠点をコンパクトにまとめたい時に使えそう。眺めがいいけど資源がないところに引っ越そうかな

245:名無しさんの野望
19/03/08 22:06:12.74 tj7fLi/d0.net
チートに使えそうもくそもないと思うんですけど

246:名無しさんの野望
19/03/08 22:11:22.08 /aclOJEy0.net
通常プレイの範疇超えちゃってるのはなあ
拠点探しってそういう利便性との兼ね合いも含めた話だし

247:名無しさんの野望
19/03/08 22:20:05.12 /CuEBNpH0.net
水耕栽培で良くね

248:名無しさんの野望
19/03/08 22:20:54.97 kGOIM5tj0.net
担いでる奴を奴隷に売る時に店主が来るまでに何回でも400猫もらい続けられるな
バグって店主来なくなってずっと400猫もらい続けてたわ

249:名無しさんの野望
19/03/08 22:21:48.70 4T75Wjgo0.net
ガットに銅がなさすぎてビークシングに八つ当たりする日々よ

250:名無しさんの野望
19/03/08 22:26:13.25 cJXLW9Q3a.net
移動チートはまあ拠点の見てくれ気にするときは役に立つということで勘弁。

251:名無しさんの野望
19/03/08 22:30:22.02 cJXLW9Q3a.net
ハイボーンフィールドって拠点としてはどうなんでしょうか?

252:名無しさんの野望
19/03/08 22:39:14.12 qRHXlAFO0.net
>>238
老齢ビークシングさんが怖くなければ、いいんじゃないかな?

253:名無しさんの野望
19/03/08 22:41:02.73 sHrf/6+8p.net
農業しないんだったらいいんじゃない?

254:名無しさんの野望
19/03/08 22:46:46.71 3Az5Ospu0.net
拠点の見てくれを考えたらFO4みたいに平らな足場を作る建築が欲しくなるのよな
凸凹ある地形が多すぎる
最近自動採掘と水耕栽培の研究終わるまでは街ぐらしでいい気がしてきた
刺激はchaos roamingでも入れたらいいやろ(適当)

255:名無しさんの野望
19/03/08 22:55:32.99 CSHOvQ4m0.net
うちのガットの拠点は銅の採掘ポイントあるわ
風が吹かないのが嫌だ

256:名無しさんの野望
19/03/08 22:58:54.50 XXOwu55W0.net
むしろ地形を攻略するのが楽しいBanished脳

257:名無しさんの野望
19/03/08 23:03:05.62 znTyHExJd.net
>>238
山城拠点マニアの俺から言わせればなかなか良い場所です。

258:名無しさんの野望
19/03/08 23:03:10.86 kWd3zOM70.net
武器追加mod入れたら、定期的に画面が画像みたいにめちゃくちゃに・・・
URLリンク(imgur.com)

259:名無しさんの野望
19/03/08 23:04:36.60 we8UP8Vl0.net
スプリングバットの強みがわからない
レンジャー持たせるよりこっちのほうが強いみたいなこともしかしてある?

260:名無しさんの野望
19/03/08 23:05:40.25 IXlvsYHz0.net
結構重いね、このゲーム。
cpu,メモリ,ssd,gpuとも100%になってないのに、ガクガク...
どうすれば快適にできるものか...

261:名無しさんの野望
19/03/08 23:07:21.23 3Az5Ospu0.net
ちょっと侍かクラブレイダー辺りの大群に喧嘩売れば嫌ってほど分かるんじゃないかな
最低でも古代MK2くらいはないと殆どダメージ出ない

262:名無しさんの野望
19/03/08 23:12:51.81 kz+E23tr0.net
シャーク来たらいきなり大乱戦が始まったんだけどなにこれ・・・
URLリンク(i.imgur.com)

263:名無しさんの野望
19/03/08 23:15:15.88 Byg7T37P0.net
ハウンズvsスワンパーか
沼地名物だったけどまだ治ってなかったんか

264:名無しさんの野望
19/03/08 23:20:30.49 sXbbDrGz0.net
>>249
スワンプじゃ日常的な光景
むしろこういうのがないとスワンプではない
そして、こういうのが余所でも日常的に起こって欲しい

265:名無しさんの野望
19/03/08 23:30:43.71 RnuK+L600.net
動物って四肢欠損ってないんだな。
乱戦に巻き込まれて、気づいたら足がHP-100になって完全破壊されたんだけど、時間経ったら治った。
義足とかないから当然か…

266:名無しさんの野望
19/03/08 23:31:02.34 c4cbO8W90.net
スワンパーから熟練装備奪うチャンスタイムだ

267:名無しさんの野望
19/03/08 23:33:54.64 wgEWG4yG0.net
>>246
威力だけは割とあるので重装相手に一応有効
正規軍の鎧をぶち抜くために反乱軍が作り出した現代の発明なのでロールプレイ的な強みもある

268:名無しさんの野望
19/03/08 23:36:22.34 +hEEW1Xpx.net
i5 4gb HD4000ノートじゃ全てのネクサス軽量modとワークショップの軽量modぶちこんでも無理かな?多少のカクツキなら構わない それくらいkenshiしか考えられない

269:名無しさんの野望
19/03/08 23:40:40.22 pUaocCbF0.net
グラボはさほど重要じゃないとは言えなしはどうだろう…
あとメモリ4Gは軽量入れても無理と思うけどな

270:名無しさんの野望
19/03/08 23:42:41.27 NWX2gkdv0.net
>>255
そこまで言うならなぜ10万出してパソコン新調しようとしない?
俺は何も困ってなかったがほんのちょびっとでもkenshiを快適にプレイするために
20万かけてCPUとマザボとメモリと電源とケースとSSDを入れ替えたぞ

271:名無しさんの野望
19/03/08 23:44:37.71 1cc+5uEe0.net
>>255
Kenshiの実動作は2G~4Gが平均で、読み込みの際にそれ以上の負荷がかかる。最低設定込み込み、移動の際に負荷かけすぎないように気をつけたら一応プレイは出来るんじゃないかな…。


272:でも8gは欲しいよなあ



273:名無しさんの野望
19/03/08 23:46:09.76 Wg2b2FJT0.net
拠点建て終わった後の建築資材の需要が低すぎてハイブリッド石鉱山の存在意義が分からない
建築資材の使い道を増やしてくれるMODとか無い?

274:名無しさんの野望
19/03/08 23:47:39.28 1cc+5uEe0.net
>>259
more building入れて拠点を自分好みに拡張するとかしかないんじゃね?

275:名無しさんの野望
19/03/08 23:47:42.69 WKlmWeV30.net
ペット追加MOD導入してビークシングを基地迎え入れたら死体処理快適すぎて最高だなこれ!
そしてコイツの食事速度の異常さを再認識した
皮むき器の速度がぬるま湯に思えてくる

276:名無しさんの野望
19/03/08 23:52:30.19 /CuEBNpH0.net
>>260
峡谷に橋とか凄いよね

277:名無しさんの野望
19/03/08 23:52:43.36 IUNKxvp70.net
>>249
実はこれでも昔と比べたらかなり大人しくなったんだよね
前はあらゆるNPCが何かと全方位に喧嘩売っていくスタイルだったから
初訪問から30分もしないうちに立って動いてるNPCのほうが少なくなるとかもザラにあったよ
だからお目当てのNPCがシャークなりマッドタウンなりにいるなら可能な限り急いで向かって
それでもいなかったら「ああ、もう死んでしまったか」と諦めましょうみたいな風潮だった
今は争いのトリガーがだいぶ減ったんで、主な全面戦争の原因はクロスボウ射手の誤射だと思う
ハウンズもスワンパーの守衛もクロスボウ持ちが多いからね

278:名無しさんの野望
19/03/08 23:54:25.49 +hEEW1Xpx.net
やっぱそうだよな まだ右下マップ実装されていない頃クラッシュしながら500時間も遊んでしまったんだ ウシジマ君に頼むしかないな 融資を

279:名無しさんの野望
19/03/09 00:01:00.07 J8vbHygex.net
快適に楽しくおまえらが土日kenshiしてると思うと妬ましいよ 火の丸相撲見てクールダウンするよぐすん

280:名無しさんの野望
19/03/09 00:01:54.07 4drmaDw60.net
>>254
なるほどありがとう

281:名無しさんの野望
19/03/09 00:04:13.99 J0+nyykH0.net
拠点の援護に反奴隷主義者とシェクがきたら、殺し合いを始めやがったw
こいつら仲悪いんか。

282:名無しさんの野望
19/03/09 00:08:25.80 SwDYEppy0.net
>>265
買ってみて動かなかったら返金するなりすればいいんじゃない?とりあえず試してみたらどう

283:名無しさんの野望
19/03/09 00:10:33.00 wv+QV8qJ0.net
>>265
適当に見つけたやつだけどこれなら値段もまあまあで
軽量いれて設定下げりゃ十分いけんじゃないの?

284:名無しさんの野望
19/03/09 00:10:48.19 wv+QV8qJ0.net
URLリンク(kakaku.com)
貼り忘れ

285:名無しさんの野望
19/03/09 00:10:49.22 GhN1cvLX0.net
4gでグラボも6年前のだけどたまに読み込みがちょっと遅いくらいで快適

286:名無しさんの野望
19/03/09 00:16:11.92 M6uMk1mo0.net
ピーラーマシンで片足だけ残してもぐのって無理じゃない?
なんか方法あるのこれ?

287:名無しさんの野望
19/03/09 00:23:14.00 J0+nyykH0.net
上手いことやって、残しておきたい足以外にダメージ入れたうえで、マシンに放り込めばできる

288:名無しさんの野望
19/03/09 00:28:50.36 vtvVBwLi0.net
6Gだと仲間30で拠点作ると読み込みのときがかなり重い
食べ物追加MODとかいれて�


289:X中で生活してると無問題だったりする



290:名無しさんの野望
19/03/09 00:29:38.82 J8vbHygex.net
>>268
いや、もう既に昔やっててライブラリにはあるんだ

291:名無しさんの野望
19/03/09 00:41:45.96 J8vbHygex.net
>>271
まじ?軽量mod全部入れ? 俺のだと最後のアプデくらいでヘフトとかでクラッシュするようなっちゃってたんだけど最近新しい軽量mod出たらしくてソワソワしてる今dl中 もちゲームない設定はほとんど最低にしてたけど

292:名無しさんの野望
19/03/09 00:45:33.72 OH5NgGcQ0.net
FCSで防具のダメージカット100%に設定してみたけどカット率80%とかになってるわ、よう分からんな

293:名無しさんの野望
19/03/09 00:49:01.40 BsB00b7L0.net
>>261
ペット追加MODどれ使ってる?
LivePlayerTownだと依頼で掃除は出来るんだけど仲間にしたら死体食べてくれないんだよな

294:名無しさんの野望
19/03/09 00:49:31.39 j1g94bM80.net
>>277
上限ある

295:名無しさんの野望
19/03/09 00:52:41.74 f8frTzh90.net
>>278
Wikiにあった
Fantastic Beasts
URLリンク(steamcommunity.com)
これ使ってるよ
遊牧民がなんかオリジナルっぽいデカイ動物連れ歩いててびびった

296:名無しさんの野望
19/03/09 01:18:39.14 BsB00b7L0.net
>>280
あっ、これかぁ!
野生をしつけるんじゃなくてこれで遊牧民からビークシング買えば良いわけか

297:名無しさんの野望
19/03/09 01:19:24.53 GhN1cvLX0.net
>>276
プレイ時間200時間ちょっとでmod一つも入れてないしテクスチャも高品質(デフォルトから変えてない)でクラッシュもしたことない
ただし特定の地域に入ると読み込みに2分くらいかかったりする

298:名無しさんの野望
19/03/09 01:30:13.96 J8vbHygex.net
>>282
まじかよベイビー とりあえずネクサスの石とか減らす奴とワークショップの2つで試してみるぜ 久しぶりのkenshiにワクワクがとまらない

299:名無しさんの野望
19/03/09 01:44:30.05 9BcN2o0ya.net
>>254
スプリングバットってそんなバックボーンがあったのか
あれたまになぜかHN逃亡者が持ってるんだよねクソ品質だから奪っても使えたもんじゃないけど
パラディンに対抗する用なのかな…

300:名無しさんの野望
19/03/09 02:02:12.60 A0bP5vu00.net
Modでビークシング仲間にして解雇するとその場に留まるテックハンターになる
NPCなので空腹ゲージも減らないし乱戦になっても傍観してるけど死体はしっかり食うのでルンバみたいな使い方できる
仲間にしててもいいんだけど時々死体食うのに夢中で餓死することが頻発するからよく見てないと危ない

301:名無しさんの野望
19/03/09 02:03:12.72 Xb2qka8l0.net
>>254
単発火力が高いから雑魚なら1~2発で無力化できることがある
射程が短いから前衛集団から援護しやすい位置に陣取って射撃してくれる

302:名無しさんの野望
19/03/09 02:03:53.53 Iks0Etr5d.net
両手必要な武器ってどれですか?

303:名無しさんの野望
19/03/09 02:05:14.84 NAlkhMbw0.net
最近始めて戦闘員二人組でようやく飢えた野盗の集団くらいはボコボコにできるようになった
次はどの勢力を相手にするくらいがちょうどいいかな?

304:名無しさんの野望
19/03/09 02:06:51.72 BsB00b7L0.net
捕食行動で空腹回復しないの地味に罠だよな
空腹5倍だからカロリーメイトでもすぐなくなるし

305:名無しさんの野望
19/03/09 02:28:50.43 wv1ym9Oy0.net
>>287
長柄と重武器のみ、一応クロスボウもか

306:名無しさんの野望
19/03/09 02:44:37.86 iwH6FO4B0.net
サブアームに入らないのは全部両手武器だと思ってたわ

307:名無しさんの野望
19/03/09 03:23:06.28 8Mqn273


308:S0.net



309:名無しさんの野望
19/03/09 03:50:35.89 Gp4zUXbT0.net
野盗倒せるようになったらダスト盗賊かなあ
ダストもこっちが倒れた時食糧漁ってくるから気を付けてね

310:名無しさんの野望
19/03/09 04:01:36.55 gOA0yoeT0.net
ゴリロ盗賊団のボスのゴリロをMOD使わずに仲間にした方いますか?
奴隷商通して何度もやってるのですが、全く仲間にならずで。。。

311:名無しさんの野望
19/03/09 04:11:46.33 eU+qDokb0.net
ステが高いのは仲間にならない処理があるらしい
だけどバグがあってそれが外れるタイミングがあると言ってたけど、どのタイミングだか忘れた

312:名無しさんの野望
19/03/09 04:15:42.20 Xb2qka8l0.net
奴隷商経由はレベル30未満しか仲間にならないとかだったはず
カニバルの檻から救出の場合はそれ以上のも仲間になるらしい

313:名無しさんの野望
19/03/09 04:38:35.34 0tlnS3Sy0.net
ホッブズが言ってる幽霊って本当にどこかにいるの?
南のクレーターにでも
いけばいいのか

314:名無しさんの野望
19/03/09 04:41:00.14 CAhthDx/0.net
過去スレで賞金首はゴーストとダストキング?がMOD無しでも仲間にできると書いてあったような
ゴーストは実際に試して仲間にできたし武器スキル56あってめっちゃ強かった

315:名無しさんの野望
19/03/09 06:13:14.14 cwnP93Rt0.net
メンバー全員ビープにしたい

316:名無しさんの野望
19/03/09 07:04:40.13 Kvq++vaT0.net
ゲーム終了時にエラーになる
現在のところ仕様です
マジか?

317:名無しさんの野望
19/03/09 07:10:08.21 vtvVBwLi0.net
環境知らんからなんともね
MODの競合とかじゃなくて?

318:名無しさんの野望
19/03/09 07:15:36.38 dvyTNb/80.net
以前のPCでは毎度エラー吐いてたが、買い替えたら出なくなった。だから仕様ではないな

319:名無しさんの野望
19/03/09 07:19:22.23 wv1ym9Oy0.net
>>300
何故か人によってなるならないがあるみたい。PCスペックは関係ない。
化石PCの俺はならないけど、比較的新しいPC使ってる人がなってるみたいだから。

320:名無しさんの野望
19/03/09 08:11:39.15 rlqyHlVY0.net
「仲間になるから俺らの壊滅寸前の拠点を建て直してくれ」って言われて5人くらいの仲間と小規模な拠点を得るイベントが発生する夢を見た
最近脳が侵食されてんなあ…

321:名無しさんの野望
19/03/09 08:16:49.14 mNRSEhQy0.net
>>280
調べたら未使用データであったわケージビースト
沼亀の上位互換みたいな肉の供給源だった
他にも使われてないデータ色々あるけどホースドッグって騎乗出来る予定だったのかな?

322:名無しさんの野望
19/03/09 08:19:29.45 mNRSEhQy0.net
>>304
MODで借金肩代わりしてくれたらウェイステーションあげるよってのならあったな
南東の壊れたウェイステーションの復興MOD作ってくれないかなあそこ拠点にしたいよ

323:名無しさんの野望
19/03/09 08:57:24.23 o9yTXdZT0.net
カワハギ退治に乗り込んだけど
数の波状攻撃と倒れた仲間をあっという間にさらっていく仕様に逃げ出した
いつか絶滅してやる

324:名無しさんの野望
19/03/09 09:28:30.69 KrUE4Qzw0.net
大金庫っていつも隠密でガチステルスして攻略してたけど正面からカチコミかけても行けるもんだな
皆殺しにしても賞金かけられるだけで友好度は対して変化ないし脱獄させ放題じゃないか

325:名無しさんの野望
19/03/09 09:46:02.41 6ZM8i0000.net
>>308
老齢ビークシング単機で壊滅近くまで追い込めるぞ
それに実力なくても周りのモンスターに擦り付けて行くだけで勝手に数を減らしていくから侵入は意外と簡単

326:名無しさんの野望
19/03/09 09:51:32.29 dvyTNb/80.net
>>307
ピーラーマシンは


327:生きてる相手が入っている限り機能しない カワハギが倒れたら担いでピーラーマシンに入れると、それなりの時間は稼げる



328:名無しさんの野望
19/03/09 10:13:10.71 8PxZWT3l0.net
使用グラボr9 380 2gbでやってると、
軽量化MODありでUI透過MODくらいしか入れてない環境でも結構落ちるので、
さすがにVRAMが足らないのかなと感じている
ゲームこれしかやらないけど買い替えを検討中

329:名無しさんの野望
19/03/09 10:20:52.10 Of+og0jV0.net
>>297
そんなものはない
仲間との会話で酒が言わせた与太話だったって判明するよ

330:名無しさんの野望
19/03/09 10:57:58.69 +8mtDnHl0.net
>>294
奴隷商店に捕まえさせる方法や脱獄幇助では30以上の能力値があるキャラは仲間にならない。
ついでに言うと、各キャラにはマスクデータで性格が設定されてる。7種類ほどだったか。
臆病とか勇敢とか誠実とか狂人とか。その性格によっても加入の可否が判定される。
誠実な奴は「恩を返したい」とか「次の主人は貴方か」とか話しかけてきて仲間になる。
他の性格だと「やった!自由だ!!」とか「俺はここから出ないぞ!お仕置きされる…」
とか言って、その場で逃げたりしばらく付いて来て居なくなったり、檻から出なかったりする。

331:名無しさんの野望
19/03/09 11:07:18.60 Wre3uZOJF.net
初めて都市連合の町来たけど守衛の数多すぎだろ
傭兵ギルドとか逃亡奴隷とかスキマーとかがそこかしこで暴れてるしカオスだな

332:名無しさんの野望
19/03/09 11:20:35.56 nFCPbcBv0.net
>>308
大金庫とリバース鉱山は何とかロールプレイして楽しみてえ

333:名無しさんの野望
19/03/09 11:21:10.05 Yqvovl0y0.net
近接防御って武術だと関係ないの?全然上がらないんだが

334:名無しさんの野望
19/03/09 11:22:59.74 nFCPbcBv0.net
無い

335:名無しさんの野望
19/03/09 11:23:58.61 +8mtDnHl0.net
>>316
武術で上がるのは回避。防御は武器で攻撃を受け止めなきゃ上がらない。

336:名無しさんの野望
19/03/09 11:25:32.98 Yqvovl0y0.net
そっかありがとう

337:名無しさんの野望
19/03/09 11:36:46.48 4FJ74VfR0.net
古本探しに無理して遠征してたら皮剥ぎ盗賊とかいうやべー奴らのお家に迷い込んでしまった
Kenshi世界マジ逝っちゃってるよ

338:名無しさんの野望
19/03/09 11:39:08.28 +P69ufro0.net
>>238
今住んでるとこ
URLリンク(imgur.com)
乾燥帯肥沃100水60 石鉄銅も拠点内にある
風速は小型でMAX出るくらい
徴税なし カタン近い(走って2時間位)
何よりロケーションがいい

339:名無しさんの野望
19/03/09 11:39:35.78 LGoW/RdyM.net
サーベル90のキャラを義肢化したけど
ここで重武器強いって聞いたから1から重武器をあげて筋力腕つけるか、このままサーベルで器用腕つけるか悩むな

340:名無しさんの野望
19/03/09 11:44:42.95 +P69ufro0.net
欠点としては襲撃がしょぼい
フィッシュマン50匹くらい→ドロップが腐肉のみ アイランドラボ潰したらそれも来なくなった
人狩り→矢、医療キット、鉄を持ってくるのはありがたいけど弱い
ちなみに地面の骨は植物と同じ扱いで拠点立てると消える

341:名無しさんの野望
19/03/09 11:56:03.54 Iks0Etr5d.net
アイテムを簡単に一つずつ並べて収納する方法ありますか?弾薬が混ざって収納されるのを避けたくて前もって同じ種類を一つずつ並べて枠いっぱいにしてるんだけどチマチマやってたら時間がかかって、、、

342:名無しさんの野望
19/03/09 11:56:32.15 Iks0Etr5d.net
>>29


343:0 ありがとう



344:名無しさんの野望
19/03/09 11:57:55.78 zBRo9bsF0.net
拠点.com的なサイトないっすか

345:名無しさんの野望
19/03/09 12:00:54.35 Xb2qka8l0.net
>>324
クロスボウの弾専用保管箱を使えばいい
各種ボルトをスタックして収納してくれるから取り出すときも楽
盗品タグも消してくれる

346:名無しさんの野望
19/03/09 12:02:13.23 KVLHkpez0.net
>>321
良いよなボーンフィールド
カタンの北山に住んでるけど徴税も来ないし襲撃も少なくて住みやすいわ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

347:名無しさんの野望
19/03/09 12:07:10.79 vhKOSCc5d.net
みんな拠点の門は開けっ放しにしてる?
スパインキャニオンに住んでるけどブラッドレイダーやらスナ忍者が来てくれるのは嬉しいけど死体処理係とか戦闘で拠点の外に出て行って固まるのが面倒なんだよなあ

348:名無しさんの野望
19/03/09 12:10:30.19 77bMS/cN0.net
ヤギとブルを引き連れた遊牧民プレイしようとFCS弄ろうと思ったら既にちょうどいいMODがあったわ
Steam上のMOD探しは最新や人気に偏りそうになるけど、たまには総ざらいするぐらい探さないとあかんね
ちなみに Aurochs - A better breed of Pack Bull てやつ

349:名無しさんの野望
19/03/09 12:15:46.07 c1G+9zQla.net
>>321
眺め良さそうですね。皮の供給が厳しいのかな。ボーンフィールド寄りかスワンプ寄りなら獣来てくれるかな?
ちょっと歩き回ってみますね

350:名無しさんの野望
19/03/09 12:17:54.01 Iks0Etr5d.net
>>327
ボルト専用収納箱を使ってるんですが各種ボルトを混ぜて収納しないようにたいんですよね

351:名無しさんの野望
19/03/09 12:19:46.42 dN3iqfVFd.net
武器って押収されたらもう戻ってこない?

352:名無しさんの野望
19/03/09 12:25:16.64 Ivi6DBvZ0.net
>>333
押収した人が持ってるか
施設内の収納にしまったか
持てなくてその場に放置したかの3択
(大きな武器は持てなくて放置されることが多い)
持ってた場合は死体が処分されたら一緒に消滅するが
そうでなければ探せばどこかにある
武器持ってないやつ(解放した奴隷とか)が持って行ったりすることはある

353:名無しさんの野望
19/03/09 12:27:17.48 z5l/lq730.net
メイトウを1回それで奪われて、たぶん焼却炉で一緒に燃やしちゃったわ・・・

354:名無しさんの野望
19/03/09 12:31:34.36 Xb2qka8l0.net
>>332
収納も種類ごとに分けるとなるとMODとかの領域になりそう
バニラで工夫するなら、ボルト制作机と保管箱を拠点の4方に作って各種ボルトを1種類ずつ制作し、
それぞれの机から反応できる保管箱を一つにすれば作ったボルトは1種類ずつ収まると思う、多分

355:名無しさんの野望
19/03/09 12:32:23.35 oPBNTfm+0.net
一般人プレイしてると設計図とかすげぇ高いな
盗人プレイが楽なわけだ

356:名無しさんの野望
19/03/09 12:36:56.89 dN3iqfVFd.net
>>334
サンクス
ホーリーネーションに玉砕特攻してくる

357:名無しさんの野望
19/03/09 12:37:22.10 +P69ufro0.net
>>331
皮と肉はかなり豊富だよ
ビーク寝具も多いけどボーンヤードウルフも皮6枚落としてくれる

358:名無しさんの野望
19/03/09 12:51:13.16 +8mtDnHl0.net
>>326
ここの掲載情報では物足りないって事?そんなもん有っても使わんよ。
大陸中走り回って自分のベストプレイスを探す楽しみが無くなるじゃないか。
ここで「おすすめの場所ってある?」と聞いてる人だってAIコア・赤本青本探しに
遺跡漁りしつつ、おすすめの場所回ってもっと好みの場所見つけたらそこに住むだろうし。

359:名無しさんの野望
19/03/09 12:52:10.56 Iks0Etr5d.net
>>336 mod探したけど見当たらなかったんですよねー 色々とありがとうございます



361:名無しさんの野望
19/03/09 12:52:21.19 Gp4zUXbT0.net
都市攻めで1回壊滅してほぼ全員の装備が剥かれた時は武道家が大活躍したな

362:名無しさんの野望
19/03/09 12:54:51.49 oPBNTfm+0.net
俺にもっだーとしての力さえあれば…
武術モーションを裡門頂肘とか鉄山靠(範囲)とか流影陣にするのに

363:名無しさんの野望
19/03/09 13:08:02.04 PZi05+vr0.net
>>343
敵が来るたびにうるさい上半身裸のすごい漢ができそう
俺にmodderの技術があれば黄金の鉄の塊で出来たナイトとか、ニンジャはすべて殺すニンジャとか作るんだけどなー

364:名無しさんの野望
19/03/09 13:13:39.23 IdhBtUWWa.net
ポリスとか奴隷商以外でも武器奪ってくやついるよね反乱農民にエッジタイプ持っていかれてロストしたわ

365:名無しさんの野望
19/03/09 13:14:58.30 8PxZWT3l0.net
生肉にも等級があればなーと…
スキマーとその他生物が同じ肉って言われても納得できない…

366:名無しさんの野望
19/03/09 13:16:25.89 z5l/lq730.net
味ってよりも
食べても害はないタンパク質って感じかね・・・

367:名無しさんの野望
19/03/09 13:18:37.51 c1G+9zQla.net
メガラプターに会いに来たのにいない。すでに死んでるパターンなんかな

368:名無しさんの野望
19/03/09 13:20:44.39 IdhBtUWWa.net
ベア・グリルなら贅沢は言えませんとか言いながら
しかめっ面でスキマーだろうとビークシングだろうと食べるから実質同じ

369:名無しさんの野望
19/03/09 13:21:08.91 Wre3uZOJF.net
>>329
色んな所で突っ立ってるのが嫌なら椅子を設置してやれば仕事がない暇な奴が座りに来てくれるぞ
空腹度の減少も少しだけ遅くなるし

370:名無しさんの野望
19/03/09 13:21:25.97 z5l/lq730.net
スキマーはともかく、ビークシングの肉はくさみがすごそうだな・・・
やっぱり牛と羊だなぁ

371:名無しさんの野望
19/03/09 13:29:12.31 x7ywVKpC0.net
霜降り黒部ビークシングの炭火炙り

372:名無しさんの野望
19/03/09 13:32:04.05 wOh6aPhb0.net
作りかけの建築物が何もないのにエンジニアタスクが暴走して常に働いてしまう エンジニア状態で棒立ちしたままです
何が原因なんでしょうか…

373:名無しさんの野望
19/03/09 13:33:52.12 OH5NgGcQ0.net
カニ肉が普通の生肉でがっかりしたわ

374:名無しさんの野望
19/03/09 13:36:28.43 qX8vX/Gmd.net
カニ肉のミートラップってあんまり美味そうじゃないよね

375:名無しさんの野望
19/03/09 13:42:54.54 SwDYEppy0.net
>>355
巨大な蟹の身に凝縮された旨味が詰まってそうで最高に美味そうなんだが?

376:名無しさんの野望
19/03/09 13:43:59.65 ABnt2IUN0.net
侍守衛軍曹が奴隷になってる
奴隷の格好で門の警備してるんだけどなんだこれ

377:名無しさんの野望
19/03/09 13:44:35.53 dvyTNb/80.net
クラブサンドイッチを作ろう

378:名無しさんの野望
19/03/09 13:46:14.48 TVJ6X+Wja.net
kenshiの肉はどれも筋肉質で日本人の口に合わなさそう
柔らかそうなのはスワンプタートルくらいか

379:名無しさんの野望
19/03/09 13:47:36.21 qX8vX/Gmd.net
>>356
パンと合うか?

380:名無しさんの野望
19/03/09 13:47:58.33 vtvVBwLi0.net
霜降りブルのステーキ喰え

381:名無しさんの野望
19/03/09 13:49:12.77 0R1jXP1C0.net
人を食べた野生動物の肉を食べると…?

382:名無しさんの野望
19/03/09 13:50:44.07 25kd+bQHd.net
義肢が実装されて以来プレイしてないから久々に遊ぼうかと更新履歴見てきたら相変わらず凄い頑張ってるなこの作者

383:名無しさんの野望
19/03/09 13:53:22.77 z5l/lq730.net
>>360
えびフィレオとかあるし、カニも大量にとれるならきっと・・・

384:名無しさんの野望
19/03/09 14:00:00.42 BsB00b7L0.net
美味い肉はやっぱブルかヤギの2択なんだろうかあの世界

385:名無しさんの野望
19/03/09 14:01:40.42 OV2SXDRb0.net
>>365
スコーチランダーだぞ

386:名無しさんの野望
19/03/09 14:02:18.08 /IugEIFgM.net
重武器マスターのkenshiいない?
実際筋力あれば他武器よりどれくらい強いか知りたい

387:名無しさんの野望
19/03/09 14:04:07.04 Xb2qka8l0.net
最近ブリンクで町の人口が2倍に増えるバグに遭遇したんだけど
地図で見ても滞在人数とか全部2倍になってるんだな
通常だと店員の在庫が店内の各種収納の中身とリンクしてるんだけどどっちの店員が建物とリンクしてるのか、
建物とリンクしてる方、してない方をそれぞれ誘拐したらどうなるのか、検証してみたいな
あと、ヴェンジのウェイステーション跡地に再度立ち寄ったときも、床に落ちてる資材類がきっちり2倍になってた

388:名無しさんの野望
19/03/09 14:06:54.75 dvyTNb/80.net
カニの身とマヨネーズを合えてグリーンフルーツとパンで挟めば美味そうだな。少なくとも自殺はしたくならないだろう

389:名無しさんの野望
19/03/09 14:06:58.90 Wre3uZOJF.net
マスターかどうかは分からないけどパラディンの群れくらいなら一振りで3桁ダメージを出してなぎ倒せる

390:名無しさんの野望
19/03/09 14:09:56.93 BsB00b7L0.net
筋力150、重武器95くらいのムキムキスケルトン作ってHN殴り込みかけたけど
鎧なし聖なる従者は胸部に300とか出て即死だしパラディンも紙切れのように死んでいってた
ただそれ作ったのがモーション変化MOD入れた後だけど

391:名無しさんの野望
19/03/09 14:11:43.18 CBEa4lHza.net
リヴァイアサンのヒレ肉とか良いんじゃない?あの巨体なら、ヒレでもでかそうだ。なにをむしゃむしゃ食ってんのか分からんけど草食だろし。

392:名無しさんの野望
19/03/09 14:14:26.66 J0+nyykH0.net
重武器の強さは、リーチの長さと横薙ぎモーションで、巻き添え(ガード不能)攻撃ができることにある。
自分をタゲっている攻撃以外には、ガードや回避が発生しないというシステムの恩恵を受けやすい。
タイマンなら、重鎧相手に太刀振り回すとかでない限り、好きな武器を使えばいい。

393:名無しさんの野望
19/03/09 14:17:37.33 SwDYEppy0.net
ハシシ決めて食えばどんな不味い料理も絶品に!

394:名無しさんの野望
19/03/09 14:18:57.43 RQLlVmv4d.net
>>367
マスターじゃないけど格下多数相手なら間違いなく一番強い
大抵の敵は一撃で死ぬか四肢が飛ぶ

395:名無しさんの野望
19/03/09 14:20:23.58 q/acorLe0.net
カニバル村で拾えるドライミートってそういうことだよな…

396:名無しさんの野望
19/03/09 14:30:40.05 OH5NgGcQ0.net
>>368
バグか知らんけどハイブの村人がうじゃうじゃ増えてて気持ち悪いわ
買い物してる時そいつらが一斉に店に入ってきてめっちゃきしょい

397:名無しさんの野望
19/03/09 14:37:14.53 XjdBZFCv0.net
ハイブのドローン兵は仕様じゃないの

398:名無しさんの野望
19/03/09 14:46:44.76 vtvVBwLi0.net
カニバルほど肉を上手く食える種族はいないのではないだろうか

399:名無しさんの野望
19/03/09 14:47:11.34 NM8rm3zI0.net
wikiにクロスボウは狙ってるだけで上がると書いてあったのですが全く上がりません。
仕様変わりました?

400:名無しさんの野望
19/03/09 14:47:19.07 Wre3uZOJF.net
なんか侍が多すぎると思ってよく見たら店主が二人いるしこれ噂のバグやんけ
住民が286人とかいる

401:名無しさんの野望
19/03/09 14:47:24.17 SaH/vP0C0.net
>>376
あいつら生肉食わないんだよな

402:名無しさんの野望
19/03/09 14:50:40.72 8kHB62Ov0.net
このゲーム開発し始めたのは結構前だから最新のマルチコアのCPUと相性悪いんかな ハイスペックでもクラッシュ報告多いし

403:名無しさんの野望
19/03/09 14:53:42.95 z5l/lq730.net
>>380
つい最近変わ�


404:チた、はず クロスボウは攻撃できる距離じゃないとスキル上がらなくしたってのを見た気がする



405:名無しさんの野望
19/03/09 14:57:28.18 9doN3A5S0.net
ガットのビークシングで鍛えた格闘家10セットを適当にテングの金庫に突っ込ませたらアッサリ壊滅した…
今度は何処で鍛えればええんだろうなぁ

406:名無しさんの野望
19/03/09 14:59:59.45 49tpa7mZ0.net
ハブ周辺で治療して捕らえた飢えた野党を蘇生させると襲ってくる者と高速で撤退中になる者がいて、最初はすべて襲ってきたんですが、もう高速で撤退中の者しかいなくなりました
これは何が影響しているんでしょうか?好感度は今は-74です。撤退中の者を向こうから襲わせるようになる方法がわかりましたら教えてください

407:名無しさんの野望
19/03/09 15:04:16.35 Dp20jqw00.net
>>354
URLリンク(steamcommunity.com)
こんなのあるよ

408:名無しさんの野望
19/03/09 15:16:17.40 gBl6EzvJd.net
街とかって制圧するとどうなるの?
NPCが全くいなくなるの??

409:名無しさんの野望
19/03/09 15:22:24.04 hU3QJw900.net
すいません質問したいのですが
当方めちゃクソKENSHIをプレイしたいのですがDLしてスペック不足でまともに
プレイできないという事態は避けたいのでプレイできるスペックなのか見てほしいのです
win7
intel(R)celeron(R)CPU
430@1.80GHz 1.79GHz
実装メモリ4GB
32ビット
PCにまったく疎いもので他に記載するものがあれば教えて下さい
これで仮に軽量化MODというものがあるそうですがそれを入れればプレイできますか?
よろしくお願いします

410:名無しさんの野望
19/03/09 15:29:47.75 ljO1R/wGa.net
>>389
いくらこのゲームが昔の設計で作られてるとはいっても
流石にその骨董品PCでは無理
量販店で3万円くらいで売ってる格安ノートのほうが
性能良いだろ…
もちろん格安ノートでもこさkenshi遊ぶのは無理だが

411:名無しさんの野望
19/03/09 15:32:17.20 G7pNiY9QM.net
グラボ無しでPCゲーム出来ると思わない方がいい
たとえ最新の内蔵GPUでさえ動画視聴に困らない程度の性能でしかない

412:名無しさんの野望
19/03/09 15:38:22.05 61xCuMQw0.net
>>383
そもそもシングルコア動作しかしない
kenshiのマルチコア対応とか根幹部分に開発リソースを割くことは
もうしないつもりと作者が言ってたはず
>>386
戦闘継続のフラグが消えたので普通の挙動だと思う
行動ステータスが高速撤退中となったら相手から戦闘を仕掛けてくることは無いし
脱出路のルート計算ができたら逃げ出すのは仕様
相手からのみ攻撃してほしいって打たれ強さ上げか?

413:名無しさんの野望
19/03/09 15:39:42.24 77bMS/cN0.net
>>383
途中からゲームエンジン変えてたはずだし相性が悪いって訳ではないはず
マルチコアよりも1コア辺りのクロックが高い方がいいってのはあるけどよほどの大作でなければ大概のゲームがそうだし
最新CPUでも問題はないよ、俺はCore i7の第4世代から第9世代にシステム刷新して超快適になった
頻繁にクラッシュするのはMODやファイルの整合性チェックっていうKenshiそのものの環境もあるけど、
PCそのものの環境(OS・常駐ソフトウェア・各ドライバのバージョンetc)を見直してみるといいかもという個人的意見
仮にWindowsのシステムログでエラー吐きまくってても、


414:普通気づかんし通常動作に影響も無ければ気にもしないし >>389 32ビットってのはOSかな? 流石にそのスペックでは無理だと思う。



415:名無しさんの野望
19/03/09 15:39:56.04 Ivi6DBvZ0.net
>>208
道を使うMOD、設定極端すぎるかも
道あるとこならいい感じだけど
道ないとこ行こうとすると引き返したり大回りしたりするわ
具体的にはグレイデザートからブラックデザートシティ行くときとか
そのMODが道利用度0.3を0.6に変えてるみたいから
自分設定で0.4か0.5くらいにしてみるかな

416:名無しさんの野望
19/03/09 15:41:32.75 L2BVWMck0.net
クロスボウ仕様変わりましたか。。。
では、敵を壁で囲ってひたすら狙うとかしないと駄目かな?

417:名無しさんの野望
19/03/09 15:44:15.21 OV2SXDRb0.net
>>395
今でも割とガバガバな気がする
階層挟んでると打たずにずっと狙ってたり

418:名無しさんの野望
19/03/09 15:46:21.04 xj9I7zIh0.net
テングとロード・オオタがヘフトにいなかったんですが原因って分かりますか?
ヘフト以外の貴族を全部コロコロ→ヤブタ解放→ヘフト発見→オオタの住居(いない)→テングの住居(いない)
その代りに侍エリートが座ってました
もう死んじゃってる?その場合陥落させる条件ってどうなるんでしょう?
ティンフィストさんは今が攻め時だみたいな事しか言ってくれません

419:名無しさんの野望
19/03/09 15:53:17.11 49tpa7mZ0.net
>>392
打たれ強さ上げとかそれです
attack slot×5で5人から袋叩きになりたくてやってました
戦闘継続フラグがなぜか消えない場合があったんですよね
あれはどうしてなのか条件がわからない

420:名無しさんの野望
19/03/09 15:54:19.83 +NclFgy6d.net
>>397
wikiにあったやつだな
俺もなったんでインポートすることになった
UCと敵対しない状態で南の奴隷農場を2つ潰してクラウンステディを帝国農民にしたせいかなと思った

421:名無しさんの野望
19/03/09 16:03:43.78 IdhBtUWWa.net
普通に家の中で鍵かければ逃げられなくなるので攻撃支持だして戦闘状態にすればいいのでは

422:名無しさんの野望
19/03/09 16:08:21.04 4TnouJ1y0.net
Use the Roadsなんて神MODでたんだね。
悪路が多すぎるから移動がめんどくさかったんだよな。
街の建設って資材運搬に道路が欠かせないのに
kenshiはまともな道路がないからどうやって建設したんだろうと疑問だった。
現実なら建設できんだろって場所に普通にあるし。

423:名無しさんの野望
19/03/09 16:10:25.60 61xCuMQw0.net
>>389
Core i7-3770K (3.50 GHz)
radeonHD7850
メモリ16GB
7年落ちの自作PCでも遊べるがそのスペックはさすがに厳しいな
このとおり型落ち品でもいいから記憶媒体はSSDにしてPC組みなされ

424:名無しさんの野望
19/03/09 16:23:26.30 61xCuMQw0.net
>>398
そういうやりかたはやったことないのでわからんが
屋内戦闘中にうっかりベッドで寝たら一方的に殴られ続けたような記憶が・・・
ダメもとで試してみてくれ

425:名無しさんの野望
19/03/09 16:24:28.55 8Uic5rAC0.net
どんなに高スペックでも32bitじゃ動かない

426:名無しさんの野望
19/03/09 16:38:09.39 61xCuMQw0.net
>>397
俺もアプデを経たら指導者層が消えて
調べたらセーブデータのplatoonファイルに存在すらしなくなっていた
ただ「死んだ」というフラグは保存されていないのでインポートすれば解決するとのこと
それでもだめだったら他のセーブデータからFCSで対象の貴族が存在する
都市連合_〇ファイルを移築するといい

427:名無しさんの野望
19/03/09 16:39:33.91 xj9I7zIh0.net
>>399
あーちゃんと敵対した


428:うえで反奴隷主義に参加するなりで奴隷農場潰さないと駄目だったんですかね? 次回は気をつけます



429:名無しさんの野望
19/03/09 16:41:22.53 oPBNTfm+0.net
始めた頃は逃げるしかできなかったスキマサンドに帰ってきたぜ!おら!ぶっ殺してやる!
ってスキマーに挑んだけどボコられますた
やっぱ戦いは数なんやなって

430:名無しさんの野望
19/03/09 16:42:45.28 xj9I7zIh0.net
>>405
ありがとうございます
全部の貴族を拠点に一人ずつ連れ帰って処分ってメンドクサイことしてたので
ちょっと心が折れ気味でした
インポート試してみます

431:名無しさんの野望
19/03/09 16:44:34.83 OH5NgGcQ0.net
このゲーム全然分からなくて、やけになって死ぬ覚悟で世界一周してた頃にスキマーに速攻で見つかって食われてたなぁ
こっちがゲーム分かって来て強くなると寄ってこない気がしてすげーむかつく

432:名無しさんの野望
19/03/09 16:51:49.88 7ZwmiGkM0.net
懸賞金はいらないけど、街の外を巡回してる侍とかに賞金首渡せるようになれば良いのに

433:名無しさんの野望
19/03/09 17:08:47.78 PlC3SY620.net
>>389
win7
intel(R)celeron(R)CPU
430@2.50GHz 2.5GHz
メモリ4GB
これでも最低環境に軽量化MODガン積みすれば一部隊10人ぐらいならプレイできるよ
それでもたまに処理地獄があったけど今はCompressed Textures Projectのおかげで劇的に改善した
あとOSは64ビットじゃないとプレイできない

434:名無しさんの野望
19/03/09 17:13:32.91 GhN1cvLX0.net
リーバーの襲撃の時にちょうどビークシングと奴隷商とバウンティハンターが遊びに来ててカオスになってる…

435:名無しさんの野望
19/03/09 17:21:30.95 ljO1R/wGa.net
>>411
PC初心者っぽい人にOC持ちかけるのはどうよ
チップセットの制約でメモリ4G以上積めなさそうだし
潔く買い換えたほうがいいと思う
現行の一番安いゲーミングPCにカスタムで
メモリ増やしてM2のSSDにすれば
数年は色んなゲーム楽しめて精神衛生的にもお奨め
C2D世代の廉価PCなら電源回りとかの劣化も怖いし
マジ買い換え奨めるわ

436:名無しさんの野望
19/03/09 17:23:27.63 Xb2qka8l0.net
>>389
そのスペックでは動かないので買い替えを推奨する
kenshiのスペックググったらこんな記事があったので新PC購入の参考にしてね
ちなみに去年の3月の記事
URLリンク(b2s.hatenablog.com)
OS 64ビット版OSじゃないとダメ Win10なら確実 Win7や8.1は32ビット版もあるので間違えないでね
HDD 14GBあればいい。 でもSSDのほうが圧倒的に読み込み早いからオススメ
CPU クアッドコア推奨  i5、i7以降なら何でもいいっぽい
メモリ 16GB推奨  そこらへんのゲームよりやたら食うのでここは増しておこう
グラボ そこらのグラボで推奨は満たせるが、オブジェクトが多い場面になるといいグラボほどカクつきが少ない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch