SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart98 - 暇つぶし2ch548:名無しさんの野望
19/02/17 20:41:31.61 HXXq6ZZ0.net
RODとその日本語化をしたところそれまでのセーブデータが消えニューゲームしか選べなくなり、メニューでは左下にSKSEの表示はあってもMCMが一覧にそもそま出なくなってしまった他正常に使えていたECEでも$CME_WaitMessageとでるようになってしまいました。
すいませんがどうすればよいでしょうか?

549:名無しさんの野望
19/02/17 21:51:13.15 9+/oYStA.net
RODと省略しないでmod名は正確に書いてほしい できたらnexusなりDBなりのリンクを貼ってほしい
そのRODと言うmodを外して起動したらどうなりますか

550:名無しさんの野望
19/02/17 23:20:12.63 yST8FZym.net
skyrimSE版身体に画像のような不自然な影ができます
ENBをオンにすると目立たなくなりますが少し気になります
ENBやskyrimprefのiniをいじるのだと思いますがどこを設定すればいいでしょうか?
URLリンク(skyrim.jpn.org)

551:名無しさんの野望
19/02/17 23:21:20.35 kBCAZJiL.net
全部不自然でダメだったわ

552:名無しさんの野望
19/02/17 23:25:21.45 WqqD0fKI.net
>>530
それなに?どこ?

553:名無しさんの野望
19/02/17 23:36:03.36 oIp2lpc8.net
質問です。
稀に、フォロワーが倒した敵から入手したと思われる武器をいつのまにか装備してることがあります。
もっとじゃんじゃん拾ってほしいのですが
どのような条件で起こるのでしょうか?
関係あるか分かりませんがフォロワー管理modは「AFT」と方向音痴のひとの「SPS」を併用しています。
VRです。

554:名無しさんの野望
19/02/17 23:40:10.74 WqqD0fKI.net
>>533
レベルの高い武器は拾っちゃうんだよ。所持武器鍛えてあげたら?

555:名無しさんの野望
19/02/17 23:44:42.11 oIp2lpc8.net
>>534
ありがとうございます。
拾うのはバニラ挙動で、自身の装備しているものよりも強い「武器のみ」ってことでしょうかね。

556:名無しさんの野望
19/02/17 23:47:07.68 yST8FZym.net
>>532
gomaperoLandのkirakira roomです。
撮影用の特殊なロケーションなので色々気になる点はあるかと思いますがそこは飲み込んで頂いて、
身体にできた段差のような影を何とかする方法をご教授いただければと思います

557:名無しさんの野望
19/02/17 23:59:19.94 rYlLOqrh.net
>>536
skinテクスチャの名前を書けば反応増えるかもね

558:名無しさんの野望
19/02/18 00:08:32.63 6uYBthZD.net
>>537
スペキュラマップ以外はdemoniacで、スペキュラは光沢を出すために白一色のテクスチャに置き換えています
テクスチャ構成が同じにしたLE版では >>530 のような現象は発生しませんでした

559:名無しさんの野望
19/02/18 00:26


560::05.18 ID:pyoZwhQP.net



561:名無しさんの野望
19/02/18 00:43:58.08 gkFMeziI.net
>>538
他のテクスチャセットを試してみた?iniで影の設定を弄っているならvanillaの数値(自動設定される値)に戻してみるとか

562:名無しさんの野望
19/02/18 00:48:42.71 br1UCtat.net
>>539
翻訳はわざわざ無効化しなくてそのままで大丈夫ですよ
稀に導入後無効化にするとセーブデータに影響があるmodもあるけどある程度は大丈夫
一応スクリプトを使ってるものは抜いた後セーブデータをFallrimToolsでクリーニング推奨

563:名無しさんの野望
19/02/18 00:52:54.40 U1AZYBXX.net
>>535
武器のレベルですな

564:名無しさんの野望
19/02/18 00:55:47.97 U1AZYBXX.net
>>533
ああ、拾ってほしいのか。。

565:名無しさんの野望
19/02/18 00:58:24.14 U1AZYBXX.net
んー。。じゃんじゃん拾うのは分からね

566:名無しさんの野望
19/02/18 01:04:39.04 br1UCtat.net
>>533
使った事が無いから詳しくはわからないけどEFFってフォロワ管理modに武器とか防具とか採取とか指示出来る機能があったと思う

567:名無しさんの野望
19/02/18 01:38:24.51 wbXCw9HY.net
KShairdos-HDTを導入したらHDT下の胸の挙動がおかしくなったので対処法を調べたらオプションファイルで解決したとおっしゃっている方が多くいたのですがどういうことなのでしょうか?

568:名無しさんの野望
19/02/18 01:44:23.92 Bt3hi5OI.net
>>546
そのMODダウンロードした時と同じページに Optional files ってのがあるでしょ

569:名無しさんの野望
19/02/18 01:58:18.90 wbXCw9HY.net
>>547
すいません見落としてました、ありがとうございます。

570:名無しさんの野望
19/02/18 04:19:46.82 eXEoukTk.net
VR版をプレイしているのですが、弓矢のスキルに関して質問です
鷹の眼や冷静沈着の効果がイマイチ判りません
鷹の眼はズームになるとありますが、トリガー引いてる間クロスヘアが出るだけです
冷静沈着はズーム中スローになるようですが、
上記の通り鷹の眼でズームにならないのでスローにもなりません
VR視点だからズームとか無いんだよ!って感じなんでしょうか?

571:名無しさんの野望
19/02/18 04:28:58.90 fWwObfPU.net
某skyrimトーナメント動画のようにNPC同士を一対一で戦闘させるにはどうすればいいのでしょうか?
コンソールやMODで可能ならその方法やMOD名をお教え頂けると助かります

572:名無しさんの野望
19/02/18 07:12:22.72 mOf0Zm3/.net
>>550
フォロワーに黒檀の戦士を倒させる動画がある
そこでやってるのはPCは隠密状態を維持してフォロワーに攻撃指示を出すって方法

573:名無しさんの野望
19/02/18 07:20:03.13 Ki9AJ6JQ.net
女ノルド主人公は裸、女NPCは下着にしたいのでIsharas Custom Player Bodyで分けようとしたのですがうまくいきません
全DLCありのMO環境です
普段の様にインストールしこのMODのフォルダ内に下記フォルダを作り
Meshes\abim\CustomPlayer
Textures\abim\CustomPlayer
ここに主人公に適用したい裸のUNPBのメッシュとFair Skinのテクスチャ
femalebody_0.nif、femalebody_1.nif、femalefeet_0.nif、femalefeet_1.nif、femalehands_0.nif、femalehands_1.nif

femalebody_1.dds、femalebody_1_msn.dds、femalebody_1_s.dds、femalebody_1_sk.dds
femalehands_1.dds、femalehands_1_msn.dds、femalehands_1_s.dds、femalehands_1_sk.dds
をそれぞれのフォルダに移動し
NPCに適用したい下着アリのUNPBを再インストールしたのですがロード時フリーズします
このMODをOFFにすると下着UNPBの主人公になり普通に遊べるので、中身の入れ方が間違っていると思うのですがどこでしょうか?



574:fータベースのコメントでBase GameじゃなくてDawnguardにしてみたり 付属のtxtをもう一度読んでRaceMenuやECEより先にロードしなさいとあったのでやってみましたが解決せずで……



575:名無しさんの野望
19/02/18 09:03:02.82 yTVrTGlD.net
家に同居してるフォロワーや結婚相手が家の外まで行動範囲を広げるようなmodってないですかね

576:名無しさんの野望
19/02/18 09:14:07.85 ybVnExZw.net
>>553
EFF

577:名無しさんの野望
19/02/18 10:18:35.18 xWLgflqH.net
次のうち一番負荷が軽く、通常プレイでCTDしにくいのはどれでしょうか?
また、それぞれどのくらいの差があるでしょうか?
FPSやロード時間はあまり気にしないけどCTDは避けたい感じです。
・SexLab + SexLab MatchMaker
・SexLab + SexLab Aroused + SexLab Eager NPCs
・FlowerGirls
・OSex
環境はLE版、常駐スクリプトMod(Frostfallなど)そこそこあり、i7-8700k 3.70GHz、GeForce GTX 1070 Tiです。

578:名無しさんの野望
19/02/18 10:22:39.54 Bt3hi5OI.net
>>555
エロはpink板でどうぞ

579:名無しさんの野望
19/02/18 10:24:18.60 trN8Upqn.net
>>555
んなもん単体modに決まってるやろ
続きはpinkで聞きな

580:名無しさんの野望
19/02/18 10:25:34.24 xWLgflqH.net
>>556 >>557
ありがとうございます。
pinkで聞いてきます。

581:名無しさんの野望
19/02/18 12:36:38.33 bBHfs37i.net
>>518 この髪型について誰か所在を知りませんか?この鎧自体はDM Bless MD0102で配布サイトに画像がありました。
    

582:名無しさんの野望
19/02/18 12:40:53.51 XYyR88X3.net
>>554
ありがとう
これあればMy Home Is Your Homeはいらない感じですね

583:名無しさんの野望
19/02/18 13:20:59.24 fWwObfPU.net
>>551
ご返答ありがとうございます
しかし、この方法だとフォロワーと敵対するNPCでしかできないですよね?
何か他に方法はないのでしょうか?

584:名無しさんの野望
19/02/18 13:25:56.53 r4uoe1xi.net
>>561
こちらから殴りかかって敵対しないNPCなんか数える程しかいないと思うが
ためしにナゼームとかナゼームとかどついてみたら?

585:名無しさんの野望
19/02/18 13:27:16.62 c2yTsRot.net
>>561
もっと具体的に質問しなよ

586:名無しさんの野望
19/02/18 13:38:13.57 fWwObfPU.net
>>562
言われてみればその通りですね
とりあえずナゼームは殴っときます

587:名無しさんの野望
19/02/18 13:39:32.81 fWwObfPU.net
>>563
【Skyrim】 最大トーナメント part.1 [ゆっくり実況]
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑の動画みたいにNPC同士を一対一の状況で戦闘させてみたいって事です

588:名無しさんの野望
19/02/18 13:56:27.26 rzwDad76.net
>>565
それ、NPCの所属factionやら戦闘時のconfidenceやら弄りまくってるで
modやコンソールでどうこうするとかいうレベルじゃなくて、動画作成用のmodを自作してる

589:名無しさんの野望
19/02/18 14:00:11.48 BlqEIDlh.net
MODの初期段階なのですが
日本語版を英語版で上書きとあるのですが上書きってどうやるんでしょうか

590:名無しさんの野望
19/02/18 14:04:11.07 P8uNLT9H.net
どのmodかくらい書きなよ

591:名無しさんの野望
19/02/18 14:35:17.54 4P+kzfp2.net
「MODの日本語版を英語版で上書き」するのか
「Skyrim本体の日本語版exeを英語版で上書き」するのかで話は全く変わってくる
おそらく後者の事だろうとは思うがこれから何をしようとしているのか、どこが分からないのかを
「略さずに」書いた方がいい

592:名無しさんの野望
19/02/18 14:38:14.73 eeRGrdt0.net
ぱそこんの使い方から全力で説明する羽目になりそう

593:名無しさんの野望
19/02/18 14:42:44.44 oqoPwLJd.net
うわが


594:きのやりかた おなじなまえのふぁいるををおなじふぉるだーにいれようね



595:名無しさんの野望
19/02/18 18:10:46.00 ncV+rVBu.net
以下の動画(9:30ごろ)に出てくるジャンプMODって何ですか?
URLリンク(www.youtube.com)

596:名無しさんの野望
19/02/18 20:42:52.30 R73dv559.net
>>421
モニタの解像度が変わると画面のレイアウトも変わるんですか?
文字サイズや各種メニューの構成は完全に同じで単純に高解像度になるものだと思っていました
例えばどちらも27インチのモニターを横に並べた場合、4kとHDでは文字サイズやHUDサイズが異なるのでしょうか

597:名無しさんの野望
19/02/18 20:48:46.55 U1AZYBXX.net
>>573
持ちネタ?

598:名無しさんの野望
19/02/18 21:23:41.76 X6LeKnzy.net
>>482
2)の奴をやって見たけどダメだった。

599:名無しさんの野望
19/02/18 21:33:06.60 g5KW3Fr7.net
>>482
求めてる答えとは少し違うかもしれないけど
セラーナに噛んで貰って吸血鬼の王になったら洗ってない犬云々は言われなくなった
その後吸血鬼は治した

600:名無しさんの野望
19/02/18 21:35:52.43 IdtQ13Al.net
>>482
URLリンク(en.uesp.net)のbugのところ読むと耳毛がどうとか臭いとか言われなくなるかもしれないしやっぱり濡れた犬の臭いかもしれない

601:名無しさんの野望
19/02/18 21:46:11.93 R73dv559.net
>>574
ネタではないです
どなたかわかる方いればご回答よろしくお願いします

602:名無しさんの野望
19/02/18 21:59:19.83 4R5tSy5v.net
modの説明にかいてあるcme-saveとは何ですか?

603:名無しさんの野望
19/02/18 22:04:36.14 mYI6azE+.net
LEでmodあり環境でプレイしてるのですが、いつのころからかマップ切り替えすると高確率で、マップ切り替えなしでもたまに、しゃがみこんでしまうようになりました
とくにメッセージとかなく、その場でジャンプすれば解除されるのですが、なんの影響かわかる方いないでしょうか?

604:名無しさんの野望
19/02/18 22:13:34.56 P4gsx6HA.net
NetImmerse Overrideはメニューやマップ開いて閉じるとカメラが最大ズームした状態になるバグがあるがその類いかな

605:名無しさんの野望
19/02/18 22:15:45.60 br1UCtat.net
>>580
本体の設定もしくはmodのMCM設定でマップボタンとスニークがダブってるって事はない?

606:名無しさんの野望
19/02/18 22:19:18.93 P4gsx6HA.net
>>573
ディスプレイ設定やランチャーでサイズ変えると
装備メニュー開くと端っこが切れてて あれ?って思う事あるけどね

607:名無しさんの野望
19/02/18 22:24:22.66 4P+kzfp2.net
>>579
「何のMODの説明」を見たのか一文字も書かれてないので正確なところは知らないが
おそらくEnhanced Character Editで作ったキャラの容姿のデータが収められたフォルダおよびファイル

608:名無しさんの野望
19/02/18 22:36:05.78 nBBn+FBe.net
>>582
すみません、全体マップの表示ではなくて建物に入ったりする時みたいにロード画面をはさむような移動の時です。

609:名無しさんの野望
19/02/19 00:02:02.70 oN8xAHbC.net
>>583
そうなんですか!
この画像で言うとAだと思ってたんですがDということですよね
なんか釈然としません
dotup.org/uploda/dotup.org1777441.jpg

610:名無しさんの野望
19/02/19 00:03:08.28 oN8xAHbC.net
すみません画像貼りミス
URLリンク(dotup.org)

611:名無しさんの野望
19/02/19 02:02:18.83 W9qi3mmw.net
現在のtimescaleの値をコンソールで知る方法ありませんか?
設定はset timescale toで出来るんですが取得方法がわかりません。

612:名無しさんの野望
19/02/19 02:22:22.51 oWbabzo1.net
>>588
show timescale
で出ないっけ


613:



614:名無しさんの野望
19/02/19 02:51:23.43 e56as9Ff.net
Bijin All in One 2019 の導入が上手くいきません
MOD管理ツールはMO2を使っています
それぞれのBIJINシリーズ導入時に
02:40:11.394 [D] module name : "Bijin Warmaidens v3.1.3"
02:40:12.910 [W] "値は存在しますが、一致しませんでした。"
と同じようなエラー出ます。

615:名無しさんの野望
19/02/19 03:25:03.03 Qn5OydU0.net
山賊に種族の恥だとか言われんのモヤっとするのですが何かオススメなModありませんか?

616:名無しさんの野望
19/02/19 03:56:51.21 W9qi3mmw.net
>>589
showコマンドで行けました
もうひとつ質問
コンソールコマンドをテキストファイルにまとめてbatコマンドで実行する際に
コメント行って追加できませんか?
;とか#とか//とか思いつくものを一通りだめしてみたんですが出来ませんでした

617:名無しさんの野望
19/02/19 04:14:05.02 E8FpAIIe.net
>>592
あれ、セミコロンで行けない?
これで無理ならわからないなあ

618:名無しさんの野望
19/02/19 05:23:03.25 0gRgxzZw.net
ここってどちらかというとゲーム本体のプログラムや導入トラブルに関する質問スレにたいですがゲーム(MOD含む)の攻略に関する質問専門のスレはないのですかね?

619:名無しさんの野望
19/02/19 05:36:06.47 5ppeVs5Q.net
Skyrimに関することなら何質問したっていいスレだよ
ただし答えが来るとは限らない

620:名無しさんの野望
19/02/19 05:40:40.80 mFXdNDPo.net
>>594
攻略なんて検索すりゃいくらでもあるだろ
MODに関しちゃネタバレすんなよ

621:名無しさんの野望
19/02/19 05:49:45.61 HszXfXS4.net
エロ以外なら何聞いたっていいよ
エロだけはPINK板へ

622:名無しさんの野望
19/02/19 06:54:48.92 IS0tNxpQ.net
>>573
Windowsで解像度下げると文字大きくなるだろ?
上げると大きくなるだろ?
そういうこと

623:名無しさんの野望
19/02/19 06:55:18.62 IS0tNxpQ.net
>>598
上げると小さくなる
だった

624:名無しさんの野望
19/02/19 07:37:42.84 0gRgxzZw.net
>>596
そう思ったから事前に聞いたんじゃないですか。

625:名無しさんの野望
19/02/19 07:40:04.78 0gRgxzZw.net
>>595
>>597
ありがとうございます。
要点整理したらまた質問させていだだきます。その節はよろしく。

626:名無しさんの野望
19/02/19 11:15:09.66 5s1ChZM4.net
吸血鬼の襲撃などで発生する灰の山が消えないのですが、コンソールで消す方向ありますか?

627:名無しさんの野望
19/02/19 11:34:29.12 myufF7Hs.net
>>602
MarkForDelete

628:名無しさんの野望
19/02/19 11:53:12.17 sRzWW/fP.net
>>592
batのコメントアウトって"::"か"rem"じゃなかったっけ

629:名無しさんの野望
19/02/19 14:54:35.37 mrzY1n/W.net
>>603
便乗で教えて欲しいのですが
MarkForDeleteで消去するのと
Disableで無効にするのとでは
どんな違いが生じるんでしょうか

630:名無しさんの野望
19/02/19 15:01:28.51 sRzWW/fP.net
>>605
スクリプトが動くかどうか

631:名無しさんの野望
19/02/19 15:13:27.62 oHSqLXuS.net
>>605
disableはenableで再度呼び出すことができる
ゲーム内での存在を一時的に無効化する感じ
MarkforDeleteは存在を完全に消去する

632:名無しさんの野望
19/02/19 16:22:28.12 QFjWWnyc.net
>>603
どうもです
ターゲット取るのはコントローラーじゃ無理ですよね
マウスに切り替えてからやってみます

633:名無しさんの野望
19/02/19 16:51:46.24 oHSqLXuS.net
え、普通にできるけど

634:名無しさんの野望
19/02/19 18:32:09.40 JUnpMMs6.net
SEでグラボ1060なんですけどオススメENBあったら教えてください
夜暗すぎないのが希望です

635:名無しさんの野望
19/02/19 19:17:03.32 9DthPIjZ.net
>>610
ELFXを使ってないもので探すといいよ

636:名無しさんの野望
19/02/19 20:14:32.66 c4+BnAGY.net
Kwanon ENBを導入する際にenbseriesフォルダ d3d9.dll enbhost.exe enblocal.ini enbseries.iniの5つをskyrimフォルダに入れるのですが、d3d9.dllは既に存在しているので、このファイルに置き換えていいのですか?

637:名無しさんの野望
19/02/19 20:21:07.54 Ykziu5wE.net
>>604
それはWindowsのコマンドプロンプト上のバッチファイルのコメント行だな
Skyrimのコンソールは独自の仕様だからコメント開始文字は異なる。確かセミコロンだったかと

638:名無しさんの野望
19/02/19 20:37:54.12 Km98V3ND.net
質問お願いします
LE版で遊んでましたがパソコン自体が調子悪くなりリカバリーしましたが治らず修理だしたらOSが壊れてるとの事でwindows10を入れ直してもらったのですが
steamとskyrimをインストールして一旦バニラ起動した後にDドライブに保存してあったバックアップ(commonフォルダ Gameaフォルダ NMM本体 ドキュメントフォルダ)を
を移動して元の状態に戻したのですがトップ画面にすら辿りつかない起動不全に陥りました
修理から帰ってきてすぐにwindowsアップデートは終えて最新状態にしましたしバニラでは立ち上がりましたしLOOTを走らせてもエラーは出ていません
起動の為に何かアドバイスお願いします

639:名無しさんの野望
19/02/19 20:40:58.44 5ppeVs5Q.net
フォルダのアクセス許可と所有者を今のユーザーに書き換える

640:名無しさんの野望
19/02/19 21:10:37.74 K3ZihDHs.net
614です
管理者としてskse_loaderを実行しても一切起動しません
一年かけて構築したものをまた再構築するパワーはなかなか湧きません
アドバイスお願いします

641:名無しさんの野望
19/02/19 21:23:28.10 K3ZihDHs.net
なんだよ、丁寧に質問してこれか?
この半年間 微力なりにも自分のわかる範囲の情報を惜しみなく提供して質問者に回答し多少なりとも役に立ちお礼も数十回もらってきてイザ自分が困り質問者側に回ってみたらシカトの嵐で誰も助けてくれないってか
さぶい話だわ もうオマエらには頼まん
もう再構築パワーないからこんなしょーもない形で
スカイリム終了するとは思わなかったわ残念サラバ

642:名無しさんの野望
19/02/19 21:26:22.75 EmQNmTIC.net
はいはい、さようなら

643:名無しさんの野望
19/02/19 21:27:08.59 EdIgCXZH.net
>>618
だまれボケ

644:名無しさんの野望
19/02/19 21:29:59.46 kDZEV+s/.net
あらしになって帰っておいで

645:名無しさんの野望
19/02/19 21:32:42.41 o3a/BcwS.net
オモローな展開wこのスレ暫くシヌな

646:名無しさんの野望
19/02/19 21:45:50.40 VD31TTi7.net
TES5EditでMODで追加した防具を強化や付呪可能にしたいのですが
Keyword Count 4
Keyword ArmorLight
Keyword ArmorMaterialSteel
Keyword ArmorHelmet
Keyword VendorItemArmor
と入力できれば思っている効果が出ると思うのですがCount元から1しかなく増やせず入力できません
防具の種類変更くらいならTES5Editでもできましたが、こちらはCKを使わないとできないのでしょうか

647:名無しさんの野望
19/02/19 21:45:59.59 5X9s/Nqj.net
今のスカイリムはnmm使いにとっては修羅の国だから誰も助けてくれないのよ
ここもスカイリムの一部なの

648:名無しさんの野望
19/02/19 21:51:25.06 geQhWQMx.net
売買価格が通常と違う商人を作りたいのですが、どこを弄ればいいのでしょうか?

649:名無しさんの野望
19/02/19 21:51:27.95 1ybIctbs.net
てゆーか瞬間湯沸かし器?質問は最低半日は待ちましょう

650:名無しさんの野望
19/02/19 21:52:48.40 HszXfXS4.net
>>622
右クリックでaddしたら?

651:名無しさんの野望
19/02/19 21:56:36.64 VD31TTi7.net
>>626
ありがとう…ありがとう…

652:名無しさんの野望
19/02/19 22:14:03.63 VD31TTi7.net
あ、でもこれだと強化レシピとかないからダメなんですね…

653:名無しさんの野望
19/02/19 22:21:31.58 znDeJM6f.net
>>518,572
これら漏れも知りたい
知ってる人おらぬかね

654:名無しさんの野望
19/02/19 22:29:13.11 HszXfXS4.net
>>628
強化したいならConstractible Objectを加えてやればいいし
エンチャント最初から付けたいならObject Effect加えればいい
Skyrim.esmから雛形になる物があれば右クリックでCoppy as New record into..で
自分のespにコピーしてきたら楽ちんです
基本的にTES5Editで全部出来ますよ

655:名無しさんの野望
19/02/19 22:29:50.14 5ppeVs5Q.net
強化はConstructibleObjectにレシピを追加する
temperなんちゃらとかidついてる既存のレシピを見ればどうすればいいかはわかると思う

656:名無しさんの野望
19/02/19 22:38:12.84 J1S2UrZe.net
>>622
イマイチ知りたいことがよく分からないんだけどとりあえず
付呪可能かどうかは、付呪の種類毎に可能な装備種のkeywordが登録されている
例えば片手上昇の付呪が可能な装備種は0010cd0b EnchantmentOneHandedで確認できる
強化ってのは鍛冶強化のことかと思う
Constructible Objectの中のTemperふんちゃらをコピペして目当てのmod装備の強化レシピを作ればいい

657:名無しさんの野望
19/02/19 22:41:18.92 mx8Hdu39.net
>>629
ジャンプは多分これじゃないかな
URLリンク(skyrim.2game.info)
自分の環境ではこの動画のジャンプでmt_jumpfast.hkxはこのMODのファイルに置き換えられてる
ファイル名が間違ってるならスマン

658:名無しさんの野望
19/02/19 22:58:08.64 znDeJM6f.net
>>633
サンクス
明日導入してみる

659:名無しさんの野望
19/02/19 23:19:19.44 vsCtIb/w.net
画像の髪はいくつかの髪型を合成してるっぽいな

660:名無しさんの野望
19/02/19 23:57:00.25 Qn5OydU0.net
Japanese font libraryやinformal Japanese fontをvortexで導入してみたのですがフォントが変わらず一部の日本語も四角のままで困っています。前者のmodはオプションファイルを入れるとmcmの文字全てが四角になってしまいました。
よろしくお願いします

661:名無しさんの野望
19/02/20 00:11:43.44 STJWkTDc.net
>>630.631.632
ありがとうございます。ある程度理解が進みたぶん無事にできました
やりたかったことはMODで導入したコンソール入手の防具をバニラと同じシステムで馴染ませたかったのです
無事、求めてる種類に変え、弱くし、レシピ作成し、作業台で強化でき、エンチャ台でエンチャ可能になりました

662:名無しさんの野望
19/02/20 00:48:20.22 Twd4k6oR.net
>>636
前者はプリセット版を導入しても文字化けするのかい?
セルフカ


663:スタマイズでやってるならDESC読み直して



664:名無しさんの野望
19/02/20 01:07:44.62 99JxVCGO.net
>>638
回答ありがとうございます、前者はFormalを使いました。コメント欄にあった一度rarから7zに再圧縮するという方法でもダメでした

665:名無しさんの野望
19/02/20 02:28:24.03 Twd4k6oR.net
>>639
コメント欄を見たってことは無印版DBの方だね
コメ#91はやってみた?同じ症状のようだけど

666:名無しさんの野望
19/02/20 04:37:08.29 T6rSkAWi.net
片手剣装備時に暫く待機してると行うゴリラみたいなモーションのファイル名や解決策を教えていただけませんか
Female Animation PackをnonPCに使っていて、特に女


667:のフォロワーがこのモーションを取るのが気になって仕方ないです… 適当にゲーム内で観察した感じ5種類くらいゴリラポーズあってつらい



668:名無しさんの野望
19/02/20 04:54:36.21 Twd4k6oR.net
>>641
使ったことないけどこれは?
URLリンク(skyrim.2game.info)
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)

669:名無しさんの野望
19/02/20 05:02:59.05 99JxVCGO.net
>>640
すいませんLEと書き忘れてました
読みはしたのですがfontlist.txtで $MCMFont, $MCMBoldFont, $MCMMediumFontを何らかのフォントにmapしてあげるというのが理解できませんでした...

670:名無しさんの野望
19/02/20 05:21:59.57 T6rSkAWi.net
>>642
ごめんなさい片手剣で抜刀待機時です
調べてるうちに片手魔法だからじゃないかという意見もありましたが盾渡してもなったので関係なさそうでした
(紹介してもらったMODは常に使っています)

671:名無しさんの野望
19/02/20 05:54:56.46 Twd4k6oR.net
>>643
Japanese font libraryをもう一度インストールしてみて
インストール時に競合が発生したらJapanese~を最後に読むように上書き設定

672:名無しさんの野望
19/02/20 06:24:28.98 PNI3jKFa.net
キレてるひといて笑った。PC版向いてないんじゃない?コンシューマーにいったら?

673:名無しさんの野望
19/02/20 07:18:21.47 c6cs5VnZ.net
>>643
このサイト見るとそのへんはわかると思う
URLリンク(obachanskyrim.blogspot.com)

674:名無しさんの野望
19/02/20 08:26:08.96 gpxHfuxi.net
Offensive6、Defensive4

Offensive4、Defensive2
ってどっちも同じですか?

675:名無しさんの野望
19/02/20 09:40:31.23 eyYuDbO7.net
どっちも同じちゃう?何の話か知らないけど

676:名無しさんの野望
19/02/20 09:41:20.23 zq1UxSBh.net
すみませんMO2を使った再構築について質問です。
ドライブCのSSDに容量の余裕がなくDのHDDで再構築しようか迷っているのですが、
MO2の仮想化はドライブ分けるとまずいでしょうか?
パターンA
SE本体 CのSSD
MO2含めた各種MOD →DのHDD
パターンB
SE本体もMO2含めたMODも、DのHDD
SSDの恩恵はなくなりますがBパターンの方が安全ですか?

677:名無しさんの野望
19/02/20 10:12:25.97 VzZTcsai.net
MO2使うなら自分でググるクセをつけとかないと後々困ると思うんだけどな
ゲーム本体と同じドライブにインストールする

678:名無しさんの野望
19/02/20 10:15:39.60 K3rLefoD.net
ゲーム本体とMO2本体は同じドライブ
modフォルダは別のドライブとかできたような気がする

679:名無しさんの野望
19/02/20 10:18:27.96 PNI3jKFa.net
NMMで問題ないんだけどな。。

680:名無しさんの野望
19/02/20 10:20:14.25 YYGVuuqH.net
誰もNMMの話なんかしてないんで

681:名無しさんの野望
19/02/20 11:04:49.65 THVTxjJT.net
パターンAで運用してる

682:名無しさんの野望
19/02/20 11:12:24.39 xgdUo23E.net
質問します
SE版でENB入れたいのですがその前準備してLE版のようにランチャー起動からのアンチエイリアスとかそこら辺オフにする必要ありますか?

683:名無しさんの野望
19/02/20 12:00:12.14 gpxHfuxi.net
>>649
Combat StyleのGernal Tabにおける攻防バランスの話ですよw
バランスである以上、どっちも上がったら意味ないはずですが、公式では強い敵が使うCombat Styleほど数値デカイんですよね
答え知ってる人だったらわざわざ書かなくても伝わるかなって

684:名無しさんの野望
19/02/20 12:39:44.12 Ail2CBVQ.net
知ってたら教えて下さい
pcが逝ってしまい始めからやり直してるのですが
あるmodが見つかりません
①大学ローブや商人の服等の服が鍛冶で作れる
②革や鉄や黒檀でも作れて鍛えられる

685:名無しさんの野望
19/02/20 13:01:54.70 zq1UxSBh.net
>>0651
>>0652
>>0653
>>0654
>>0655
みなさまお返事あ�


686:閧ェとうございます パターンAで運営されてる方もいて、 本体はSEもMO2も同じドライブが良さそうなことが、わかりました! MOD部分だけ別ドライブ出来るようだとのアドバイスもありましたので1度その方向で試してみようと思います。ありがとうございました!



687:名無しさんの野望
19/02/20 13:37:30.22 sV2hMADB.net
アンデッドとの戦闘中のみ、回復呪文の効果上昇(薬の「回復上昇」Effectと同じ)を自動で自分にかけるようなperkを考えてたんですが…
Spell側のCondition設定がよく分かりません。
Targetは全てSubject
IsInCombat == 1.00  AND
GetCombatTargetHasKeyword [ActorTypeUndead == 1.00]  OR
IsUndead == 1.00
これでいいでしょうか?

688:名無しさんの野望
19/02/20 14:08:49.68 xYlUYYx1.net
>>660
それだと複数敵で非アンデッドが混じってるとうまく発動しないたぶん

689:名無しさんの野望
19/02/20 14:44:08.04 4ss/WSZk.net
LE用HDT装備のxmlファイルをSEのSMP用に変換するやり方詳しく教えて貰えないでしょうか?

690:名無しさんの野望
19/02/20 14:44:25.27 W+XIn+v/.net
Enhanced Character Edit 1.53でのキャラメイクをについてご回答願います。
重量の設定とは別に胸と尻/尻尾のカテゴリがあるのですが、そちらでサイズの変更をしても全裸では変更前と大きさが変わらず、胴装備を着けた時のみ変更が適用されてしまいます。
全裸でもサイズ変更するにはどうすればよろしいでしょうか?

691:名無しさんの野望
19/02/20 14:51:12.75 hyhV8HY4.net
そういえば自分がウェアウルフでも銀武器の威力は上がるし
自分がエルフ(オーク含む)でもウースラドの威力は上がるんだよな

692:名無しさんの野望
19/02/20 15:14:13.60 IC2FZYms.net
>>662
LE用のHDT装備ってのがHDT-PEの話なら両者に互換性も変換ツールもないので1から作り直しになります
これにはblenderやnifskopeの知識が必要になります

693:名無しさんの野望
19/02/20 15:33:39.71 +lfR862Z.net
>>660
ふと思いついたんだけど、ステンダールのオーラを改造したらダメかしら
effectを敵へのダメージじゃなくて自分への回復効果に差し替えるの

694:名無しさんの野望
19/02/20 15:56:49.41 9mJMgsLm.net
>>662
ここで詳しく説明できるような内容じゃないから動画見たほうが早いよ
URLリンク(www.youtube.com)

695:名無しさんの野望
19/02/20 17:15:24.00 ibm1fH67.net
>>549
VR版しかやってないので2D版がどうなってるか知らないし
MODもいっぱい入れてるので正常に動作してるのか分からないが
俺環境だと、ズーム無し、スロー有り

696:名無しさんの野望
19/02/20 17:25:37.47 FajVLwuJ.net
>>667
SEの動画でLEのHDTウィッグ使ってる人いたから気になったんだけど
結構めんどくさそうですね
やり方まとめてるブログとかも無いですし
みんなやらないのかな

697:名無しさんの野望
19/02/20 17:57:17.08 IMAaE/hF.net
>>669
HDT-SMPは中華サイトに登録しないと落とせないのでそもそもユーザーが少ないのです…

698:名無しさんの野望
19/02/20 18:14:45.13 w2pTMtql.net
HDT-SMPとHDT-PEについて質問です。
LE版でMO2を使用しています。
yundao_hdt hair V5.5とsmp-pe pathを導入し正常に動作しましたが
KS Hairdos - HDT PhysicsとHHairstylesのHDTが機能しなくなりました。
読み込み順を前後、 再インストールは行いましたが改善しません。
yundaoのHDT-PEウィッグと体のHDTは正常に動作している状態です。
smp-pe pathを外すと正常に動作するので追加で設定や必要なファイル等あるのでしょうか?


699: データベースに載っている設定は実施しています。 よろしくお願いします。



700:名無しさんの野望
19/02/20 18:53:02.63 03WJsEkR.net
modで作ったパワーをゲーム上で入手出来るようしたいんですが何がいいですかね
なるべくシンプルな手段で
呪文の書からパワー習得は無理ですよね
コンソールやそれの類のmodで入手以外でやりたいです

701:名無しさんの野望
19/02/20 20:08:27.00 99JxVCGO.net
>>645 >>647
ECEに上書きされているのが問題のようでした、ありがとうございます

702:名無しさんの野望
19/02/20 20:58:14.70 2ZxZsqhP.net
leでunofficial、akae、skyuiと導入したけど普通に遊べますかね?美化modとかは特にいらないんですが

703:名無しさんの野望
19/02/20 20:58:47.19 2ZxZsqhP.net
間違えたskse

704:名無しさんの野望
19/02/20 21:07:33.91 y1ErpsSk.net
普通とは何ぞやという禅問答でもしたいのか?

705:名無しさんの野望
19/02/20 21:26:20.39 V9beqTMn.net
何も必要ないならMOD入れる必要もないぞ

706:名無しさんの野望
19/02/20 21:26:39.03 2ZxZsqhP.net
いやいや、頻繁に進行不能になったりとか、、
これも入れといたら?とかあったらと思って

707:名無しさんの野望
19/02/20 21:31:03.99 V9beqTMn.net
modってモデファイだぞ 改造だぞ ゲーム改造なんだよ
自分に何が必要で何が不必要かを考えて改造するんだよ
自分に必要なものも何もわからないのになんで最初からMODを入れるの
何が必要かをまず考えろよ 未プレイならプレイして、ここが嫌だとかここがもっとこうだったらと思って初めて手を出すのがMODだろ

708:名無しさんの野望
19/02/20 21:33:28.27 Hl+pLdlT.net
>>678
それぐらいなら特に競合もないだろうから大丈夫だと思うよ

709:名無しさんの野望
19/02/20 21:52:03.21 2ZxZsqhP.net
長時間やってバグで詰んだらイヤだろうが
先に環境整えてやろうとしてるんだよ

710:名無しさんの野望
19/02/20 21:53:03.89 y1ErpsSk.net
>>678
だったらはじめからそう書きなよ
skyui(とskse)はインターフェイスを改善して使いやすくするし、付属でついてくるMCM機能が他のmodの設定に使うことも多々あるので入れて損はない
非公式パッチはバニラのバグを潰すと同時に非公式パッチ独自の仕様・設定変更もしてるから場合によっては非公式パッチのパッチを入れたくなるかもしれん

711:名無しさんの野望
19/02/20 21:58:05.57 2ZxZsqhP.net
ありがとうすまんかった

712:名無しさんの野望
19/02/20 22:06:23.96 y1ErpsSk.net
>>672
既存の呪文の書を改造してパワー取得の書をこさえてやればいい
xEditで簡単にできる

713:名無しさんの野望
19/02/20 23:08:23.42 MzZvTPrO.net
HDT-PEをHDT-SMPへ変換するのはそもそもPE用のMODが使ってるスケルトンが古いとSMPに変換しても作者が想定している動作にならない
そういうのはxmlだけ弄ってもダメでblenderとかでXPMSEの新しいやつぶっこんで出力し直してxmlを全部書き直すとかめんどくせーことをする必要がある

714:名無しさんの野望
19/02/21 01:36:21.81 FbSEemwN.net
>>667
これ動画の説明だけで1時間オーバーって面倒くさすぎるw

715:名無しさんの野望
19/02/21 01:56:45.08 pKzf0YFd.net
ニーアの2Bのmodを導入したところ髪が貞子みたいに伸びてしまうのですが何処を修正すれば良いのでしょうか?

716:名無しさんの野望
19/02/21 02:03:00.52 TnDZ8CVG.net
>>687
2BのMODって5個以上あるけど
どれ?

717:名無しさんの野望
19/02/21 02:20:49.57 s3diqAiI.net
ESL flagged ESPの意義を教えてください
1. 拡張子はespのままですが、これはESPなのでしょうか、それともESLなのでしょうか
2. ロードオーダーはespのように振る舞うのですが、レコードの上書きはどちらのルールに則るのでしょうか
3. Bethesda的に正式なものでしょうか、それとも仕様の隙間をついたバグ的なものでしょうか

718:名無しさんの野望
19/02/21 02:45:30.07 WV0tzJsG.net
esl
並べた順
公式

719:名無しさんの野望
19/02/21 07:43:49.51 13STAhlS.net
>>687
当てずっぽうで答えるけど、前提modが入ってないな
xpmseとかHDT-PEとか

720:名無しさんの野望
19/02/21 08:50:49.96 pKzf0YFd.net
>>688
Twitterに上げられていたfollower 7Eというのです

721:名無しさんの野望
19/02/21 08:53:16.83 pKzf0YFd.net
>>691
どちらも入れてますね

722:名無しさんの野望
19/02/21 09:04:00.75 jZ7yQi/z.net
>>684
呪文の書でパワーもいけるんですね
ありがとうございます

723:名無しさんの野望
19/02/21 10:06:48.22 FbSEemwN.net
>>693
LEだよね?
URLリンク(skyrim.2game.info)
自分はGKシリーズの2Bだけどこれ入れていて髪の毛が暴れることはほとんど無いです
もし暴れてもショートカットを設定しておけばそれを押すだけで直ります

724:名無しさんの野望
19/02/21 11:41:39.06 pKzf0YFd.net
>>695
GKのなら問題なさそうなんですけど、要求されるNieR Automata Armor&Clothingがないようなので7Eを使ってるんですが、Toggle Option使っても直りませんね…

725:名無しさんの野望
19/02/21 12:11:28.80 TnDZ8CVG.net
>>696
ないようなので、ってMODデータベースみれば服のDL先がわかるやん

726:名無しさんの野望
19/02/21 14:05:43.01 jn1Iqq25.net
>>674
URLリンク(www.nexusmods.com)
これ入れとけ

727:名無しさんの野望
19/02/21 14:19:40.37 s3diqAiI.net
>>690
ありがとうございますー!
理解出来ました

728:名無しさんの野望
19/02/21 15:08:16.69 FbSEemwN.net
>>696
Nexusにあるこれじゃ駄目なの?
URLリンク(www.nexusmods.com)

729:名無しさんの野望
19/02/21 15:54:01.18 pLa/VBRi.net
win10でLE版にENB入れて構築したところタイトルCTDで困っています
アフターバーナーは使用しておらず、directx9のインストールもしましたが全くダメです
試したENBはkwanonとrudyですが、どちらも起動してメニュー表示のタイミングで確定CTDなので導入に問題があると思います
解決策を片っ端から試したいので、ご教示お願いします

730:名無しさんの野望
19/02/21 16:06:30.89 FbSEemwN.net
>>701
d3d9.dllやENBlocal.iniなどの関連ファイルを消してバニラで起動するか
起動するならd3d9.dllとENBlocal.ini、enbhost.exeだけで起動するかどうか
段階を追って確認していけば良いと思います

731:名無しさんの野望
19/02/21 16:52:34.51 b5ErGIUH.net
スカイリム内にやばいお店やカジノなんかを設置するmodないですか?
データベースで探してるんですがなかなか見つからなくて…
データベース以外でmodまとめてるサイトあったらそのサイトも教えてほしいです

732:名無しさんの野望
19/02/21 17:23:20.45 /CcC2NmA.net
>>703
密売人とかスクゥーマとかでググるとそれっぽいのが見つからないかい?

733:名無しさんの野望
19/02/21 17:23:28.45 sNnFADiM.net
>>701
skyrimフォルダに入れるものや、iniの書き換えが間違えてないか確認してみて。

734:名無しさんの野望
19/02/21 17:24:42.06 w444mX10.net
7Bの体型ってunpの装備着れるんでしたっけ?

735:名無しさんの野望
19/02/21 17:25:34.87 +PUecw6k.net
>>383
透明装備ってことなら Osare Culort Outfit で作れるよ

736:名無しさんの野望
19/02/21 17:28:16.21 C8ZKnTl6.net
>>706
着れる
肌テクスチャが共通かどうかってことでいいんでしょ

737:名無しさんの野望
19/02/21 18:02:05.72 WItCrXVK.net
中華の奴らってなんで時代遅れのアプロダ使ってるのか理由を知りたいんだが
知ってたら教えてください
荒らしじゃなくまじで知りたい

738:名無しさんの野望
19/02/21 18:12:30.94 oOTPZXpc.net
>>709
そういうとこしかアクセスできないんじゃない?

739:名無しさんの野望
19/02/21 18:23:06.57 b5ErGIUH.net
>>704
スクゥーマで検索したらけっこうよさげなのありますね
ありがとうございます

740:名無しさんの野望
19/02/21 18:41:28.30 FN4lcan0.net
>>709
こういうことが背景にあるんじゃないかと↓
URLリンク(ja.wikipedia.org)

741:名無しさんの野望
19/02/21 18:42:52.44 WItCrXVK.net
見てみるね
ありがとう

742:名無しさんの野望
19/02/21 18:49:09.41 ExmkChaf.net
今modでbodyslideを使おうとしたらoutfit/bodyとかpresetとか何も表示されなくて動かせなくて困ってる
過去の質問とか見る限りファイル指定先が2byteだからとか言うのがそれっぽかったけど具体的な対策が分からないのでどうかご慈悲を
URLリンク(iup.2ch-library.com)

743:名無しさんの野望
19/02/21 18:57:32.31 kkhKzt/2.net
>>714
そのMODのospファイル (CalienteTools\BodySlide\SliderSets\)をエディタで開いて
ファイルをutf-8に変換して保存
そのMODが中華系のもので開いた時点で文字化けしてるなら一度 GB2312 (簡体字)に変更してから保存

744:名無しさんの野望
19/02/21 18:59:51.85 EuRQiQCh.net
何の装備MODなんか知らんけど入れたMODを外してみる
外して動作するようなら出し入れしているMODが原因
ロシア語とか漢字、ハングル、日本語とか混じっているなら英単語に変えてみな

745:名無しさんの野望
19/02/21 19:06:46.79 ExmkChaf.net
>>715
早速ありがとうございます!
(CalienteTools\BodySlide\SliderSets\)のファイルが空で何も存在していませんでした
これはダウンロード時点で何かミスをしているんでしょうか

746:名無しさんの野望
19/02/21 19:16:09.76 kkhKzt/2.net
>>717
MOD名がわからないのでなんともいえん
DL先でも載せてくれればこちらでも確認できるが

747:名無しさんの野望
19/02/21 19:17:53.90 ExmkChaf.net
>>714です連投すみません
もしかして何か前提条件が間違っているのでしょうか?
私はただBodySlide and Outfit Studioでエッチな肉体を作りたいだけなのですが
インストール時点でデフォルトの体が入っていてそれを基準に体を調整するmodなのかと思っていたのですが
別に装備modをなにか入れなければならないということでしょうか

748:名無しさんの野望
19/02/21 19:25:17.11 kkhKzt/2.net
>>719
ん、もしかしてSEの話?
それだとBodyslideにスライダーデータは含まれてないから別途体型MODが必要だよ

749:名無しさんの野望
19/02/21 19:25:56.88 KEkFqXpz.net
>>719
URLリンク(blog.ogaaaan.com)
最初の作業をやってないって事では?

750:名無しさんの野望
19/02/21 19:27:17.54 ExmkChaf.net
>>718さん
URLリンク(www.nexusmods.com)
dl先はこちらです
どうかよろしくお願いいたします
URLリンク(skyrim.2game.info)
一応これを見ながらはやりました

751:名無しさんの野望
19/02/21 19:30:55.03 JTfEOFQP.net
>>687
延びにくくする設定もあるけど延びるときは延びる
延びたら都度 disable enable

752:名無しさんの野望
19/02/21 19:31:05.61 ExmkChaf.net
>>714です返信遅くてすみません
>>721さんのサイト見ながらやってみますありがとうございました
私はLE版でやっているのでSEの説明は見てませんでした

753:名無しさんの野望
19/02/21 19:34:12.37 kkhKzt/2.net
>>722
LEでLEのbodyslideをインストールしてスライダーデータがないならインストールミス
MOD導入するときに出るfomodのウィンドウにあるOptionsからCBBEかUnified UNP、または必要なら両方選ぶ

754:名無しさんの野望
19/02/21 19:37:20.44 KEkFqXpz.net
>>724
それSE版の場合だからLEなら導入ミスなんじゃないのかな

755:名無しさんの野望
19/02/21 19:37:58.17 ExmkChaf.net
>>714です解決しましたありがとうございます
>>721さんの教えてくれたサイトの読んで解決しました
おそらく原因は>>725さんのおっしゃる通りかと
本当に助かりましたありがとうございました

756:名無しさんの野望
19/02/21 19:41:59.26 /ySmdXHG.net
SEかLEでリークリングの高解像度テクスチャMODってありますか?
RieklingでNexusで検索はしましたがそれっぽいのが見当たらなかったです。

757:名無しさんの野望
19/02/21 20:08:16.28 sNnFADiM.net
enbを入れたら起動が遅くなったのですが、解決策はありますか?ハイエンドpcでスペックに問題は無いと思うのですが…

758:名無しさんの野望
19/02/21 20:31:49.83 pKzf0YFd.net
>>723
解決しました、ありがとうございます

759:名無しさんの野望
19/02/21 20:45:51.84 b5ErGIUH.net
生贄用にルイス栽培modかタマネギフォロワー化mod入れようと思うのですが、
どちらも殺し続けると死体置き場のセルにどんどんたまっていくのですか?
それともタマネギは再利用されているので何度殺してもゴミにならないのでしょうか

760:名無しさんの野望
19/02/21 20:50:27.88 OOZ/bSnt.net
モーションについてなんですけど
右手に魔法、左手は素手とかにすると
左腕をぶらっと下げた状態になります
モーションファイルの置き換えで解決できると考えてるのですが
これのファイル名ってわかりませんか?

761:名無しさんの野望
19/02/22 00:13:47.16 cD4OULoe.net
>>702
>>705
アドバイスありがとうございます
教えていただいた手順は確認済みでD3D9.dll抜くと問題なく起動するのでこの周りを疑ってたのですが、DirectXDirectX End User Runtimes 2009に加えてDirectX End User Runtimes June 2010を入れたところ起動しました
同一のものと思っていたのですが、認識が違っていたようです
アドバイスありがとうございました

762:名無しさんの野望
19/02/22 02:05:13.45 tt9WrdJe.net
日本語化しようとしているのに上手くいきません。Skyrim SEのフォルダを日本語化用にコピーして、日本語の音声ファイルをenにリネームしてDateフォルダ内のものを上書きしているのに音声が英語のままかわらないんですけど、
SE版って、他のフォルダからデータ読み込んだりしているんですか?PC内にはバックアップとして英語版のデータが入ってたりはするんでそちらから読み込んでる以外考えられないんですけど

763:名無しさんの野望
19/02/22 02:30:54.25 9cs4KSZD.net
やり方よく読め

764:名無しさんの野望
19/02/22 02:53:34.16 rFuFtzJL.net
日本語をまずよく理解することだ

765:名無しさんの野望
19/02/22 03:03:34.38 tt9WrdJe.net
>>735 SkyrimSELocalizerを使った日本語化のやり方書いてあるサイトに完全に従って駄目でした。
リネームして駄目だったと書いたのは、一番理由がわからなかったからです。(Skyrimのフォルダ内の音声ファイルは日本語音声なのにゲーム内は英語音声。どこからこの音声が来たのかわからない)

766:名無しさんの野望
19/02/22 03:10:35.06 tt9WrdJe.net
>>737 すいません解決しました。どのフォルダにある実行ファイルを使っても、steamでインストール先に指定してあるゲームフォルダが参照されるみたいですね。

767:名無しさんの野望
19/02/22 03:42:31.72 63Z3XB2X.net
ENB入れたらskyrim起動時にロードが遅くなったのですが、解決策はありますか?

768:名無しさんの野望
19/02/22 04:25:05.08 xXU4gq8z.net
>>739
ENBを導入した分「起動時に読み込む必要のあるデータ」が増えてるんだから
別に不具合でもなんでもなくあたりまえの事
SEかLEか知らないが、PrivateProfileRedirector SE/LEを入れれば
ENBを含むMOD環境によっては体感できるレベルで速まるかと
SE URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
LE URLリンク(skyrim.2game.info)

769:名無しさんの野望
19/02/22 06:36:10.51 Z4Vux86F.net
URLリンク(youtu.be)
この動画で紹介されてるスペル分かる方いませんか?
武器から魔法を飛ばすMODは導入したのですが
この魔法が見当たらず探してます

770:名無しさんの野望
19/02/22 08:01:58.70 2GK9ILp1.net
複数の装備品を追加するMODを導入したのですが
自分の使いたい装備だけインベントリで見る見た目がきちんと


771:表示されなくて(バグったテカテカの服みたいなの)悩んでいるのですが原因は予測つきますか…? TES5Editで他と比べてみたりしてるのですがそもそも意味が分かってないのが多くてウーンってなってまして… ググったりしてみたのですがArmor AddonやArmorのworld modelがそれっぽい…? 質問を書いてて思ったのですが私は指定ミスや指定忘れ的なものだと思ってTES5Editで正しくすればOKだと思っていたのですが nifファイル等のミスでeditじゃ直せない可能性もあるんでしょうか



772:名無しさんの野望
19/02/22 08:18:36.48 0t7HMQG8.net
>>741
見つけました

773:名無しさんの野望
19/02/22 09:12:37.61 VrV7SdPK.net
かつて、OblivionでModいろいろ入れて楽しんでいたのですが、これと比べてどうですか? 同じような感じ? もっと面白い?

774:名無しさんの野望
19/02/22 09:22:37.96 8zjAOnz9.net
あんたが何を面白いと感じるか次第
数だけならskyrimのが明らかに多い

775:名無しさんの野望
19/02/22 09:31:24.01 VrV7SdPK.net
>>745
なるほど、当時よりも盛り上がってますか。自分の楽しみ方を探すこと自体が楽しみだったりしますからね。入れるとまたハマりそうだな…

776:名無しさんの野望
19/02/22 09:35:37.16 2GK9ILp1.net
>>742
自己解決しました
もう一度見直したらworld model指定ミスだったようです

777:名無しさんの野望
19/02/22 10:33:51.01 EEqjshhW.net
スカイリムSEでDragonslayer BowというMOD使ってるんですけどこのMODで追加された弓は問題ないんですが矢の方をを撃つと一人称でも三人称でもクロスヘアのかなり上に飛んでいきます 調べてみても解決法が見つかんないんですがわかる人いませんか?

778:名無しさんの野望
19/02/22 11:00:06.24 Qz5BOMT+.net
そのmodだけ入れてニューゲームして試し撃ち
やっぱりおかしいならまたおいで

779:名無しさんの野望
19/02/22 11:46:23.22 EEqjshhW.net
>>749
全部外して試してみましたけどやっぱり上に飛んでいきますね ほかのMODが悪さしてるわけじゃなさそうです

780:名無しさんの野望
19/02/22 12:11:19.61 Vru+wwsq.net
矢が重力の影響受けてないか弾速が速くて落ちないか

781:名無しさんの野望
19/02/22 12:44:58.67 sbWUMObr.net
>>750
URLリンク(afternun.dip.jp)
ここに書いてある内容はどうかな?

782:名無しさんの野望
19/02/22 13:25:26.70 AE4peU0E.net
このゲームをこれから始めようと思うのですが、MOD導入はまとめwiki通りの手順で進めれば概ね問題はなさそうでしょうか
oblivionの場合は検索すると新旧の手法が入り混じってて混乱したもので…

783:名無しさんの野望
19/02/22 13:34:03.60 SZeTDKtg.net
いったいどのwikiのこと言ってるの?

784:名無しさんの野望
19/02/22 13:36:39.36 G2IMF9zm.net
>>753
スカイリムは2011年に出たもの(LE/Oldrim)と2016年に出たSpecial Edition(SE)の2つあって別ゲーム扱いなので
どちら向けに書かれたものかを把握しないと何回やってもうまく行かないことになるかもね

785:名無しさんの野望
19/02/22 13:38:45.57 EEqjshhW.net
>>752
弓の飛ぶ位置を修正してみたら予想していた通りMOD矢の方は正しく飛んでバニラ矢が下に飛んで行きました

786:名無しさんの野望
19/02/22 13:43:01.70 DQa4MwAa.net
Rudy ENBとvivid weather、ELFXを入れたところ夜間にニルンルートが遠くからでも白く塗りつぶした様に発光してしまうのですがどうすればよいでしょうか?

787:名無しさんの野望
19/02/22 13:45:43.42 HsxzNjeD.net
>>753
Skyrim 2019とかで検索すると今も安定して使えたり更新がされてるMODや環境整備の方法をまとめてくれてる記事とかが和洋問わずあるのでそれを探すべし
オブリビオンの時と�


788:痰チて適当な検索して出てきたものを信用しないほうがいい 例えば古くて更新が止まってるMODは引き継ぎされたリブート版があったりする場合もあるのでな。ちゃんと情報揃えてから取り掛かるのがいいと思います とりあえず取っ掛かりとしてのMODマネージャはSEならVortex(Nexusが現在サポートしているソフト)もしくはMod Organizer 2(ユーザー人気が一番あるもの。SEと同じ64ビットアプリ)、 LEならVortexかMO Classic(Mod Organizerバージョン1系統、32ビットアプリだがLEも32ビットなので問題なしどころか安定版なのでむしろ楽。MO2のダウンロードページに併設されている)を選んで使ってくれい もちろん別のマネージャでも自分なりに理由があるなら構わんけど全力スレで聞いてもユーザーベースが少ないからスルーされる可能性が上がるということは覚悟してくれよ



789:名無しさんの野望
19/02/22 13:46:35.08 DYQMAtuE.net
>>750
基本的な設定で矢とボルトはクロスヘアのやや上に向かって射出される
重力の影響を受けることの疑似的な表現だと思う
(加えて向かって右側にズレて飛ぶけどこれはまた別の話)
projectileに速度や重力を受ける度合いを決める項目があるからそれ見てみ?
そのmodの矢はやたら速いか直進性が高いか、どっちかだったような記憶がある

790:名無しさんの野望
19/02/22 14:18:32.92 G1WGvs10.net
"DLC1VQMinLevel~"って変数がCKのGameplay→GameSettingの一覧に入ってないのは仕様?

再開する度にコンソールで入力するのがめんどい

791:名無しさんの野望
19/02/22 14:21:39.39 EEqjshhW.net
>>759
馴れないながらもCKで見てみたら直進性ってのはわかんなかったけどspeedは通常矢の2.5倍近くありました

792:名無しさんの野望
19/02/22 14:54:25.97 AJULBlK9.net
>>761
proper aimingてmodのini見たら何となくわかるかも
放物線線軌道のax^2の係数に相当するものがある名前は忘れた

793:名無しさんの野望
19/02/22 14:59:23.23 5rLJkexC.net
>>761
やたら速すぎて重力でお辞儀する前に着弾するから結果としてクロスヘアの上に向かって跳ぶように見えるとかかね?

794:名無しさんの野望
19/02/22 15:15:44.73 Z4Vux86F.net
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
このMOD導入しましたが負傷モーションから復帰後
PCEA2で変更していた納刀時のアイドルモーションや
抜刀時の構えモーションなどがバニラの状態に戻ってしまいます
PCEA2のMCMを開いてrefreshすると治りますが
その度に行わないとダメな状況です
負傷から復帰した後もPCEA2で割り当てたモーションを正常に動作させる事は出来ないでしょうか?

795:名無しさんの野望
19/02/22 15:52:58.36 0rbkqjg+.net
データベースLE版のコメにあるP2パッチじゃSEつかえんのかな

796:名無しさんの野望
19/02/22 16:24:20.95 s2rxXLcS.net
>>764
>>765
中身見たらスクリプトのpex1個だから多分大丈夫じゃないのかな
ただこれLLのアカウント無くても見れるんだっけ?

797:名無しさんの野望
19/02/22 16:40:45.90 G2IMF9zm.net
見ることは出来るがDLにはアカウントが必要
ただし、変更箇所が書かれてるから自前でコンパイルすればいいんでない

798:名無しさんの野望
19/02/22 16:44:07.21 zyKp843z.net
pc版で色々mod入れて楽しみたい場合ってseとleどっちがいい?

799:名無しさんの野望
19/02/22 16:47:48.36 sbWUMObr.net
>>768
LEのほうがアプデとかの心配


800:ないし最初はLEのほうがいいと思う



801:名無しさんの野望
19/02/22 16:54:24.13 Z4Vux86F.net
>>765,766,767
情報ありがとうございます!
LEのデータベースは除いて無かったので気づかなかったです
無事PCEA2と併用できましたありがとうございます

802:名無しさんの野望
19/02/22 17:03:30.21 6jdRZIGD.net
>>768
両方やってるがseは少し面倒だけどバニラでも凄くキレイ
エロmodに興味あればleで一択
leでもenbで簡単にバニラse以上のキレイさにできるけどねオレは結局安定してる時はleばかりやってるかな

803:名無しさんの野望
19/02/22 17:06:06.02 zyKp843z.net
>>769
>>771
ありがとう
エロmodが一番興味あるからLEにします

804:名無しさんの野望
19/02/22 17:50:04.97 oembugBP.net
>>757
ニルンルートだけを対象に光り方を調整できる訳ではないのでその3つを入れた状態だと
多分どう調整しても他が暗過ぎになったりなどうまくいかないと思う
下のmodを使うことも選択肢に入れてみてほしい なお使ったことはないので詳細は知らん
Nirnroot Normalized
URLリンク(skyrim.2game.info)

805:名無しさんの野望
19/02/22 18:30:20.23 CLOMZ4ha.net
>>738
だから良く読めとw
聞く前に考える。
大事なことだぜ

806:名無しさんの野望
19/02/22 20:55:37.54 Du5KuX+7.net
>>714
Windowsをインストールするときに英語でインストールしておき、
インストールが終わってから日本語に切り替える
そうしないとシステムフォルダなどで2バイト文字が使われてしまうので問題が起きる

807:名無しさんの野望
19/02/22 20:57:50.14 GcT0LRdH.net
抜刀待機モーションのCombatidle_SpecialA.HKX等の使用自体を封じることってできないのかな?
すごい短いhkxを割り当ててもフォロワーがしばらくその場で止まってついてこないのが嫌なんだけども。

808:名無しさんの野望
19/02/22 21:34:57.42 cEyohr1w.net
>>714>>775
英語でインストールしなくてもユーザ名を半角にしとけばOKだよ
作業するフォルダ名も半角で。「作業用」とかやりたくなるけど駄目
Windowsのシステム関係のフォルダはエクスプローラーで見るとC:\ユーザー\(ユーザー名)みたいに見えるけど、
アドレスをコピーするとC:\Users\(ユーザー名)になってる
ディスク上には半角で作られてるけど、Windowsが言語に合わせて表示してるからそう見えるだけ
ユーザー名だけは自分で入れるから半角にする

809:名無しさんの野望
19/02/23 08:14:39.20 6AfC1wJv.net
この頭装備のMODをご存知の方いますか?
たぶん黒檀系のMODと思うんですがダウソできる場所を探せないでいます
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

810:名無しさんの野望
19/02/23 09:24:04.39 egqtL97v.net
MODを探してます
瀕死時に画面がボヤける的な視覚効果を追加したいのですが
そんなMODありませんか?

811:名無しさんの野望
19/02/23 09:59:40.58 iLYdfl9B.net
>>776
自己解決
CKでAnimation→Combatidleの
各hkxのConditionFunctionに、ありえない条件を入れると封印

812:名無しさんの野望
19/02/23 10:05:18.48 d+qRP5Wx.net
うちのモニターはかなり古いEIZOのL997なんですが、1600*1200でプレーする方法はありますか。今はゲーム画面の下に隙間があって、かなり間抜けです

813:名無しさんの野望
19/02/23 10:24:56.61 ix4bj8l0.net
>>781
SkyrimPrefs.iniの[Display]にある下記項目をこう設定する
あとはグラボの設定の方でもスケーリングオフになってるかも確認
bFull Screen=1
iSize H=1200
iSize W=1600

814:名無しさんの野望
19/02/23 10:37:46.54 M1pYumD1.net
SEで遊んでます
配達人が仕事をしなくて困っています
ポテマ関連、ホワイトファイアル、未発掘など手紙の配達で進行するクエは
コンソールでないと進行しません
moveto player で直接呼び出したりrecycleactorやdisable→enableなど
試したのですが改善しません
なにか解決案はありませんでしょうか

815:名無しさんの野望
19/02/23 11:08:51.27 H8FLlSfi.net
>>782
ありがとうございます。やってみます

816:名無しさんの野望
19/02/23 11:13:32.91 1GdN0ZAU.net
le版のcrashgixのログに
Game has crashed with exception address 0x77D7E459!
ってのが出てるんだけどこれは何が原因なのかな?
検索しても出て来ないしで、誰かタスケテ

817:名無しさんの野望
19/02/23 11:45:29.37 /WhYCfTE.net
>>785
このアドレスを参照しようとしたら落ちたよ、ってだけなので
それだけで原因を探るのは無理かと

818:名無しさんの野望
19/02/23 12:05:38.74 H8FLlSfi.net
SEを日本語化して、さて、これから美形キャラを作ろうとMOD入れたら立ち上がらなくなった。また最初からやり直すか

819:名無しさんの野望
19/02/23 12:22:18.12 1GdN0ZAU.net
>>786
thx
そういう意味だったのか
他に原因の割り出しの手掛かりになりそうなものも無いし
おとなしく再構築に着手するよ

820:名無しさんの野望
19/02/23 13:08:01.88 P/xpnET/.net
どなたか、こちらのフォロワーが来ている鎧がどのmodの物か、お分かりの方はいませんか?
URLリンク(skyrim.2game.info)

821:名無しさんの野望
19/02/23 13:15:08.68 KXDIwTt/.net
>>789
NexusのDicriptionに載ってる
Used Resources
4.RR Elphintos Set for UNP URLリンク(www.nexusmods.com)

822:名無しさんの野望
19/02/23 13:50:28.25 P/xpnET/.net
>>790
見落としていたようです、ありがとうございます!

823:名無しさんの野望
19/02/23 15:26:33.67 MPAcbQNA.net
>>779
Exhaustedとか

824:名無しさんの野望
19/02/23 15:50:36.91 UxnKGBTD.net
なぜか抜刀スプリントだけが反映されないのは何故でしょうか?
片手剣と両手剣で試しました
試しにPCEA2も使ってみたのですが変わらず抜刀スプリントだけ反映されませんでした
気づかないうちに他のMODに上書きでもされてるかと思い
mt_sprintForwardSword.HkX
2hm_sprintforwardsword.HkX
でMODフォルダ検索してみたのですがXP32 Maximum Skeleton Extended内にあるxpe0_と頭についてるファイルくらいでした

825:名無しさんの野望
19/02/23 18:47:37.92 KDcrB4kT.net
Unslaadの客間の左の扉の鍵ってどこにあるんでしょう?
ジャコビへの報告は済んでます

826:名無しさんの野望
19/02/23 21:16:20.72 JKcnQRsj.net
バニラにプレイヤーを回復してくれるフォロワーはいますか?

827:名無しさんの野望
19/02/23 21:30:57.78 9mutBYtz.net
>>795
いない

828:名無しさんの野望
19/02/23 22:42:03.94 mRxOw66v.net
URLリンク(www.patreon.com)
このLE版衣装MODをSE版で動かそうとしたのですが、着用するとCTDこそしないものの衣装が(胴体は部位ごと)地面に埋まってしまいます
SE版に対応させる方法はないでしょうか?SSE NIF


829: Optimizer等のツールでどこを弄ればいいかご教示くださると幸いです…



830:名無しさんの野望
19/02/23 22:53:50.14 P/xpnET/.net
MODの調整について質問です
Withe01 MagicArts
URLリンク(skyrim.2game.info)
現在このMODを愛用しているのですが、発生する追加攻撃のダメージを調整したいです
MCMから威力を調整できるようになっていて、最低が1.0倍からになっているのですが、
0.5倍など、もっと少ない倍率を追加したいのです
tes5editか何かで、どこをどういじれば分かる方がいましたら、どうかご教示ください

831:名無しさんの野望
19/02/23 23:01:41.55 7/ir15pl.net
MCMのソースコードを開いて
SetSliderDialogRange()の引数を小さく変更してコンパイルすれば
MCMでもっと小さな数に設定できるようになるだろう

832:名無しさんの野望
19/02/23 23:39:38.79 rT4zgTD5.net
>>794
ジャコビに報告するクエストと同時に開始するもう一つのクエストを進めると手に入る。
少なくとも俺はそれで手に入ったけど、ひょっとしたらその前のクエスト中の選択肢によっては何か違いがあるのかもしれない。

833:798
19/02/24 00:11:49.70 thAl+td5.net
>>799
ありがとうございます
sliderということはスライダータイプの場合のやり方でしょうか
URLリンク(i.imgur.com)
このようなスライダーではなく選ぶタイプなのです・・・
(変更したいのはダメージ設定の「全体」の項目です)

834:名無しさんの野望
19/02/24 00:12:41.57 FHOXDSTF.net
スカイリムを起動すると「d3dx9_43.dllが見つからないため、コードを実行できません。プログラムを再ダウンロードすると、この問題が解決する可能性があります。」とエラーが出ます。スカイリムの整合性を確認しても
再ダウンロードしても治りません。d3dx9_43.dllをマイクロソフトからダウンロードしてきてスカイリムのフォルダに入れると起動はするのですが今度はenb が無効になります。
どうすればいいでしょうか。今まではd3dx9なんて入れたことがないです。

835:名無しさんの野望
19/02/24 00:52:52.37 QOpX+LUy.net
>>797
HDTに関してはここでも何度か出てるけどSEとLEのHDTは別物だからnifだけコンバートしても使えないよ
どうしてもその装備が使いたいならxml外して揺らさないで使うかxmlを書き換えるしかない
少し上に書き換え方の動画URLも貼ってあるよ

836:名無しさんの野望
19/02/24 00:53:24.60 8S9aK3P1.net
1とか1.0とか書いてるところを検索してそれっぽいと思ったところを0.5に置換だな

837:名無しさんの野望
19/02/24 01:28:50.99 Ihx0rYQb.net
>>798
HDT-PEの装備だね
着るだけならXMLディレクトリバッサリ消して試してごらん
SEで揺らしたいならHDT-SMPに書き換えないといけないのでちょっとめんどくさい

838:名無しさんの野望
19/02/24 01:31:57.94 8IibcRqb.net
>>782
うーん、うまくいかないですねぇ。スケーリングオフにしても状況は変わらないです

839:名無しさんの野望
19/02/24 03:02:26.00 BLVioz5h.net
>>803 >>805
xmlディレクトリを消して試してみましたが、全部位の衣装が地面に埋まるのはどうも改善しないです…
HDT-SMPと一緒にCBP(CBPC)も入れているのですが、これが干渉していたりとかもするんでしょうか?

840:名無しさんの野望
19/02/24 04:09:40.02 M0ZoMNgd.net
SEです
新しいPCを購入した場合、現在のMOD環境を完全に移行するには下記方法で合っていますでしょうか
この方法で優先度の設定や入力したメモも移行できるのでしょうか
ModOrganizer.exeが格納されたMO2フォルダをまるっと外付けHDDにバックアップ

新しいPCにsteam入れてskyrimの日本語化を行う

バックアップしたMO2フォルダを新しいPCにコピー
他にバックアップが必要なファイルなどありましたらご教�


841:ュださい



842:名無しさんの野望
19/02/24 04:16:26.28 2ZglOhHO.net
>>796
サンキューです

843:名無しさんの野望
19/02/24 06:51:29.65 NQaCR9Ht.net
>>800
ありがとうございます
クエスト進めたいんですがジュナールの絵画ってどこにあるんでしょうか?

844:名無しさんの野望
19/02/24 07:18:17.10 pejIr8Mm.net
>>807
それのSMP版が9DMにあるよ

845:名無しさんの野望
19/02/24 07:49:24.14 yTMouxDL.net
黒の書 変化の嵐がクエスト完了後も捨てられません
クエストアイテム外れるタイミングっていつでしょう?

846:名無しさんの野望
19/02/24 08:13:30.63 KU6NjjnY.net
黒の書は間違って捨てちゃってリアルミラークになるのを防ぐため、
更に何度も能力のつけ外しをするのを想定してるため、
クエスト完了後も捨てられない

847:名無しさんの野望
19/02/24 09:20:17.04 fuMWqZrY.net
>>812
本来はイベントリから外せないが家MODの中に黒の書専用の本棚を備えてあるものがある。
Alvis Cottageとか。他にもあるかもしれないけどとりあえず自分が知ってるやつ。
なお、基本は外せないものなので試すなら一応セーブなどしてからを推奨。

848:名無しさんの野望
19/02/24 09:27:12.63 8IibcRqb.net
日本語化まではうまく行き、SKSE、NMMも入ったようなのですが、FNISがうまく導入できません。Modを起動すると、キャラが動かなくなってしまいます。SE版で安全確実な導入方法を紹介してあるページを紹介してもらえないでしょうか

849:名無しさんの野望
19/02/24 09:33:33.99 HQqouBrW.net
FNISの何をどうしてうまくいかないのか書きなよ
FNIS自体ダメのかFNISを使ってモーションが変更できないのか

850:名無しさんの野望
19/02/24 09:36:24.33 HFZZ1iPu.net
>>815
関係ないけど
今のうち言っとく NMMはネクサスのサポート切れるので別のMODマネージャーに乗り換えるべし
おすすめは情報が多めなMO2な ネクサス謹製のVotexは出て日が浅いので情報も少なめ

851:名無しさんの野望
19/02/24 09:50:43.22 OMewfXtY.net
>>816
NMMのインストールをして、
SE版を認識させるまではいいのですが、
まずFNISのダウンロードサイトから、直接NMMを
導入できません。それでも入れて、アニメーションを
アクティブにする作業がありますよね?
 あれを実行しても、アクティブになるアニメーションが
0とか表示されます。で、FNISを入れて本体を立ち上げると、
当たり前だけど、キャラが動きません

852:名無しさんの野望
19/02/24 10:18:05.93 SJKE84uo.net
>>815
URLリンク(www.subcolle.com)
この手順で問題なく出来たよ
この通りにNMMより先にFNIS入れたよ
その通りに日本語化からやり直してみなよ

853:名無しさんの野望
19/02/24 12:00:54.36 hnR3tcqv.net
>>819
この通りに何回やってもダメなので、ほかで試してました。何がおかしいのか…

854:名無しさんの野望
19/02/24 12:01:23.13 AVoIzIcO.net
レズ婚するとPCが妻でNPCが夫になりますが
PCが夫になれる方法(MOD)はありますか?

855:名無しさんの野望
19/02/24 12:15:05.77 qHEJzze+.net
>>821
ママが市場に連れてってくれたの
って養子の台詞から察するにNPCもママっぽいけど

856:名無しさんの野望
19/02/24 12:43:01.77 LSMfwMu0.net
>>810
灰色フクロウ倒れてたところ

857:名無しさんの野望
19/02/24 12:55:09.63 AVoIzIcO.net
>>822
結婚式のときに話しかけたら男っぽい喋り方だったので夫役になってるのかな…と
初めての結婚だったので勘違いかもしれませんすみせん

858:名無しさんの野望
19/02/24 13:22:05.40 VoHUf2ms.net
あれ英文だとテキスト共通で声だけ種類があったような記憶が
だから翻訳の問題

859:名無しさんの野望
19/02/24 14:08:28.17 wi3Sx2/t.net
xtran


860:splanterで翻訳しまくってたら一部変な訳になったんだけど、真っさらに一旦戻すのってどうやるの?



861:名無しさんの野望
19/02/24 14:29:38.44 AVoIzIcO.net
>>825
とくに区別しているわけではないんですね
気にしないで進めることにします
ありがとうございました

862:名無しさんの野望
19/02/24 15:11:27.64 lXuTBxst.net
>>826
メニューの翻訳から「全ての翻訳をリセットする」かコントロールキー押しながらF4キー

863:名無しさんの野望
19/02/24 15:15:30.04 8IibcRqb.net
URLリンク(www.subcolle.com)
この通りにやっていて、FNISの導入のステップ5でFNISを初回起動
しますよね。この時、どんな表示になるのが正しいのですか?
私のは、
==ここから==
>>警告: Generatorが正規の(Steam版)Skyrimがインストールされているディレクトリ以外から実行されています。SKSEを使用している場合、いったんSteamからSkyrimを起動すると解決できるでしょう。<<
FNIS Behavior V7.4.5 2019/02/24 15:14:16
Generator: D:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Skyrim Special Edition\Data\tools\GenerateFNIS_for_Users\GenerateFNISforUsers.exe
Skyrim 32bit: ??.??.?? -
スケルトン(hkx) 女性: Default (99 ボーン) 男性: Default (99 ボーン)
読み込み中 - FNISBase V7.4.5 ...
読み込み中 - FNISCreatureVersion V6.1 ...
すべてのアニメーションリストを読み込みました。Behaviorファイルを生成します....
Alternate Animation mods: 0 sets: 0 total groups: 0 added file slots: 0 alternate files: 0
Creature Behaviorsを作成します...
2個のMODの character用アニメーションが 0 追加されました。.
1 つの警告がありました.
==ここまで==
という感じです。

864:名無しさんの野望
19/02/24 15:29:49.90 8IibcRqb.net
>>782
すみません。SkyrimPrefs.iniのバックアップの方を
いじってました。My Gamesの中の方を書き換え、
無事に解像度を変更できました。

865:名無しさんの野望
19/02/24 15:39:30.94 Uth3ZlZO.net
>>829
一番上に警告が出てるけど、それは実行したの?

866:名無しさんの野望
19/02/24 15:44:04.25 P1JwefKp.net
罠系の魔法を敵が踏むとこっちにダッシュしてくるんですけど
こういう仕様なんですか?それとも隠密が高ければ別の方向に行ったりするんですか?

867:名無しさんの野望
19/02/24 15:44:30.68 8IibcRqb.net
>>831
何度も起動しているのですが、状況は変わらないですね・・・

868:名無しさんの野望
19/02/24 16:22:45.32 yusJt4OE.net
>>829
LE版(32bit)のFNISをインストールしているのでは?

869:名無しさんの野望
19/02/24 16:24:21.72 DR5noDGb.net
>>834
ええ、違いがあるのですか? 帰ったら確かめてみます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch