RimWorld 110日目at GAME
RimWorld 110日目 - 暇つぶし2ch326:今は要らないものはロッカーに入れた上で壁の中に埋めておかないと メンタルブレイクで叩かれて壊されたりするしな それが出来ない通常の迫撃砲弾が困るんだよ。なるべく爆発の影響を抑える様に壁で囲みつつ保存してるけど 叩く時は叩きやがるからなぁ



327:名無しさんの野望
19/01/20 15:59:30.71 yiR0x9xe0.net
近代国家の落下援軍は通信機付近、マップの隅、マップのあちこちの3パターンだっけ 
緊急時にいち早く援軍を呼びたいから自陣の中心、たまり場近くに置くか、通信機付近に落ちて来られると困る場合もあるから隅の方に置くか悩む 

328:名無しさんの野望
19/01/20 16:12:24.33 dhQDqRs/0.net
昔は死の灰で死んだ動物の肉は腐らずに残るボーナスイベントだったのにな
復帰したらちゃんと腐るようになってて感心したわ
>>318
降下襲撃でピンポイントに反物質弾に降りて来て派手な着陸大惨事になったわ
今ではキルゾーンの入り口辺りに厳重に囲って保管していざという時に迫撃砲で起爆する自爆装置になってる

329:名無しさんの野望
19/01/20 16:21:24.46 SvkTbelCr.net
バグなんか分からんけど、敵の足がもげて出血と痛みでのろのろ歩きのやつがどうにか帰った後、もっかい来たとき貧血と空腹でふらふらって感じのはよく見る
トンネル襲撃で小さい遺跡あけて中のメカノイドと古代人と虫を倒してたんだけど、飢えたそいつが虫の死体にかぶりついててなんか面白かった

330:名無しさんの野望
19/01/20 16:27:19.28 j5h3Btgzd.net
>>317
パマデスでもAlt+F4でセーブ前までなら遡れるよ

331:名無しさんの野望
19/01/20 16:29:03.88 lWHnCJA10.net
それをやったらパマデスではない

332:名無しさんの野望
19/01/20 17:21:21.19 E2j3Ybc2F.net
というかmod,それもrace系みたいな重いのいれてパーマデスやるってなんというかストイックだな
バグったら終わりじゃない?

333:名無しさんの野望
19/01/20 18:26:44.63 WVKm5VCRa.net
危険物や超貴重品はポットの中にぶち込んどくのが一番だとは思うが、そもそも物質弾はイベントきても無視してるよほど簡単な依頼で楽に友好あげられるならやってgetしても売っちまうかギフトで
使う機会も滅多に無いそもそもつかいどころも微妙だしでいつももてあます

334:名無しさんの野望
19/01/20 18:33:09.03 ztRzhYUT0.net
それも含めたパマデスでしょ
すっかり極めたプレイヤーも
始めてプレイした時のような予測不能のドキドキを味わえる

335:名無しさんの野望
19/01/20 18:53:26.81 DZiEk9WQ0.net
援軍がドロップポッドで屋根ぶち破って来るのは勘弁してほしいよなあ

336:名無しさんの野望
19/01/20 18:55:34.06 ez3KUdwe0.net
ヒーラーシーラムは売るか作らせて欲しいわ
脳に傷を負った入植者だけど、もうかなり長い間頑張って来た奴だし殺すに忍びない
パーマデスだから、戦闘で死んだらそれまでだけど、まだ植物状態だが生きてるからなぁ

337:名無しさんの野望
19/01/20 18:58:22.45 jhasaxPC0.net
ルシフェリウムでも飲ませとけ

338:名無しさんの野望
19/01/20 19:00:31.63 ez3KUdwe0.net
11か所の前哨基地に守られているウラン鉱脈
ホープが懐いたので、ゾウ2と名付けました
こういうのが、所々にあるよねw

339:名無しさんの野望
19/01/20 19:12:57.92 cdmoQS8O0.net
moody入れたらキーバインドでF9が被ったんだけどnext pawn modeって何?

340:名無しさんの野望
19/01/20 19:23:09.23 T/AdAQ5PM.net
>>326
初プレイはほんと楽しかったなぁ
オロオロしてる間に医者が誘�


341:福ウれたりして



342:名無しさんの野望
19/01/20 19:43:07.47 cdmoQS8O0.net
初プレイは入植者が全員寝てる間のパチパチで火事になって起こし方分からず全員焼け死んだな
余りにも早い全滅でロードせずに普通に次の惑星に行ったよ

343:名無しさんの野望
19/01/20 19:50:50.16 IrhIj1zna.net
初プレイだけど暴走ガゼルに2人やられて看病してたら襲撃来てなんとか撃退したけど3人目も怪我してみんなで寝込んでたら熱波が来たところ

344:名無しさんの野望
19/01/20 19:54:03.60 SaB9GU/j0.net
リザレクトが出るまでの3年間恋人の死体の横で寝たウチの入植者君を褒めてあげたい
フェーベ平和でスタート
飢えとマラリアに苦しんだ挙句発狂した女がウフアハ中の元恋人をショットガンで撃ち殺して終わった
いまだに忘れない初プレイ

345:名無しさんの野望
19/01/20 19:57:48.03 KF7MG7YL0.net
リッチエクスプローラーでとりあえず奴隷買いに行ったな

346:名無しさんの野望
19/01/20 20:01:45.57 akLsWDFS0.net
基本的にヴァニラプレイはこのスレではバカにされるのでほどほどに

347:名無しさんの野望
19/01/20 20:02:49.03 u8/GDnIC0.net
それは絶対にない

348:名無しさんの野望
19/01/20 20:11:15.85 cdmoQS8O0.net
MODなんてチートじゃんヌルゲーじゃんとか言いだす奴がバカにされるだけでバニラプレイをバカにしてるのは見たことないぞ

349:名無しさんの野望
19/01/20 20:13:12.44 2jgVTegu0.net
Numbersぐらいは入れたらいいのにとは思う

350:名無しさんの野望
19/01/20 20:18:57.39 yiR0x9xe0.net
完全なバニラではなくUIの改善、向上といった数字を弄らないMOD前提…というならそうかも知れないけど 
数字を弄るタイプのモノを入れてる場合は基本設定を批判しない前提で程々に…って感じじゃない 
そういうモノを入れた上で簡単だとか〇○が単調化してつまらないとか言ってる人は基本的に嫌われてるでしょ

351:名無しさんの野望
19/01/20 20:25:32.72 8Yi2eZhU0.net
要するに遊び方は人それぞれなんだから、人の遊び方にはケチをつけるなって

352:名無しさんの野望
19/01/20 20:26:20.30 xbNgbKm90.net
前にMODをチートと勘違いして暴れてたやっかい者と自分が入れてるMODは全員入れてる前提で話をするやつ以外は排斥されてないぞ

353:名無しさんの野望
19/01/20 20:33:34.29 ez3KUdwe0.net
バニラで遊んでる側からMODを馬鹿にする事はないけど、こうやって
誰かが、でも妖怪村とか、クソチートじゃん?w
って言ってしまう必要を感じる流れを作ってる、337みたいな奴がいるだけだろう

354:名無しさんの野望
19/01/20 20:35:03.20 99CIjv0u0.net
みんなよく初プレイ時のことを覚えてるな
生存バイアスみたいなもんかな?
俺はプレイし過ぎで初見はどんなだったか忘れちまったわ

355:名無しさんの野望
19/01/20 20:46:33.17 q3obvNpG0.net
>>335
ゴブリン皮鎧x30と引き換えにリザレクトx3とかいう破格の交易きたから必死に作成
おいおまえらその交易品に着替えるんじゃない!
序盤は清潔の重要度よくわかってなくて
ちょっとした怪我から破傷風起こして薬品使い切ってどうにもならなかったなぁ

356:名無しさんの野望
19/01/20 21:01:00.56 4Smt876h0.net
初回は火事・病気・熱中症辺りでにっちもさっちもいかなくなる人が多そうイメージ

357:名無しさんの野望
19/01/20 21:03:07.61 nZhv7ivq0.net
初プレイはなんやかんや順調だったような
でも当時はほぼ英語環境で病気の対処がよくわからずに終わったそんな思い出

358:名無しさんの野望
19/01/20 21:03:17.06 RzKeN2Ds0.net
外気温71℃で虫が熱中症になっとる
ゼリー取り放題や

359:名無しさんの野望
19/01/20 21:03:31.02 /QeM6vVH0.net
ながらプレイの放置や寝落ち分含めて1000時間くらいやってるけど



360:プレイ回数としては5回だから覚えてるわ 全滅2回、ネイキッド死亡END、バージョン移行による放棄、そして今のプレイ



361:名無しさんの野望
19/01/20 21:13:18.28 DZiEk9WQ0.net
初プレイはカサババア基地建設で1年目熱波で無事全滅だよ
手加減しろババア

362:名無しさんの野望
19/01/20 21:17:07.30 /6/QsCk1a.net
初プレイは自己治療なかった頃のリッチエクスプローラーで無事死亡だったわ

363:名無しさんの野望
19/01/20 21:19:11.66 SZaGVms70.net
初プレイは感染症とペスト蔓延で全滅だったな

364:名無しさんの野望
19/01/20 21:20:23.11 1Fc4fMEv0.net
原住民プレイでスランボにちょっかいかけたら全滅しました

365:名無しさんの野望
19/01/20 21:23:36.24 isJHRe2x0.net
初プレイは温帯カサンドラノーマルで襲撃も緩く冬も乗り越え余裕じゃんと思ってたから重武装の10人組に襲撃され全滅ENDだったかな

366:名無しさんの野望
19/01/20 21:40:21.11 6qlz9V48a.net
アルファアニマルの日本語化ってなかったっけ

367:名無しさんの野望
19/01/20 21:43:58.07 7z7U2z+Ha.net
大型modの中心にいろんな勢力追加mod入れてai勢力同士で争ってるのよく見るんだけど
結局未だにglitter techのオリオンが総合的には最強なのすごい
炎上するやつ相手ならナノスーツ宙族の方が強いけど、炎上しないユニット増えてるしな

368:名無しさんの野望
19/01/20 21:47:59.67 xbNgbKm90.net
>>356
MODデータベースのじゃない?
皆もっと利用してくれよなコメントがサイト全体で数個しかついてねえ

369:名無しさんの野望
19/01/20 21:49:43.62 ODc+gCh90.net
動物軍団modの影響なのか知らんが絆が消えてるな
いや別にいいけど

370:名無しさんの野望
19/01/20 21:52:53.80 xbNgbKm90.net
呪いを消してくれるMODなんかあったのか便利だな

371:名無しさんの野望
19/01/20 22:12:43.94 6ks7WbMO0.net
>>358
翻訳のも含めて使ってはいるんだけどな
コメントまではなかなか

372:名無しさんの野望
19/01/20 22:17:46.37 huY6QJmz0.net
平野のど真ん中に家作るのって良くないですか?
四方八方から敵が来るのでどうやって迎え撃てばいいのかわからない

373:名無しさんの野望
19/01/20 22:20:48.08 6qlz9V48a.net
>>358
助かった、ありがとう

374:名無しさんの野望
19/01/20 22:22:16.69 lWHnCJA10.net
真ん中なら集落を土嚢で囲んじゃってどの位置に対しても打てるようにするとか
城壁を作っちゃって入口を絞り込むとか

375:名無しさんの野望
19/01/20 22:22:48.46 ez3KUdwe0.net
俺は平野でプレーするの好きだけど、確かに四方から攻めてくる
でも、結局はトンネル以外はキルゾーンに誘導できるから、トンネルにたいしてどうするか?を考える必要はあっても
慣れたら、それほど他と変わる所はないと思う。

376:名無しさんの野望
19/01/20 23:03:27.76 7z7U2z+Ha.net
Modデータベースはスチームワークショップより情報量少なくて意義がわからん
説明が日本語でついてるとかならいいけど、英語の説明すらないんじゃワークショップ見るほうがマシだし…

377:名無しさんの野望
19/01/20 23:07:53.53 DZiEk9WQ0.net
平野は城壁作るまで労力がいるのと鉱物資源が少ないのが辛いところ
バランスいいのは小さな~大きな丘陵だと思う

378:名無しさんの野望
19/01/20 23:10:09.96 X84/nqSO0.net
むしろ平野でしか遊んだことない

379:名無しさんの野望
19/01/20 23:10:34.34 r/TS4tpg0.net
>>357
AI勢力同士の番付なら、彗星虫さんの第二期シリーズのおまけで最強決定戦やってたなー
オリオン強くて普通にGhostArmyに勝ってて笑ったわ
発火武器のコマンドー達もそこそこ全然してたイメージ

380:名無しさんの野望
19/01/20 23:15:18.20 xbNgbKm90.net
>>366
利用者少なすぎて数名しか翻訳してる人いないんだ……
workshopにない翻訳ファイルとかあったりするし活発的になれば翻訳して�


381:ュれる人も増えると思うけど



382:名無しさんの野望
19/01/20 23:17:32.88 g86LYlUu0.net
軽い気持ちで妹飼ってみたら、えらい勢いで弁当作りだして
食糧倉庫が妹の愛情弁当であふれかえりだした。
物理的に収納場所がないから他の食料が作れん。
これ以外食わさねぇという情念が怖い。
というか、これ食ったらお兄ちゃんにされたりしないよね?

383:名無しさんの野望
19/01/20 23:18:39.32 jhasaxPC0.net
>>337
Mod入れたプレイをチート呼ばわりして叩くやっかい者が1人居るだけで
バニラプレイを馬鹿にしてる人は皆無だと思われ

384:名無しさんの野望
19/01/20 23:29:59.27 7z7U2z+Ha.net
>>369
プレイヤーが無傷で勝とうとすると魔法使いだらけの原住民やポラリスブロック系が対キルゾーン性能高くてしんどいけど
死を厭わぬaiは力こそパワーで大体どこと当たってもオリオンに軍配上がるわ
妖怪村の竜の巣は強化してオリオン轢き殺せるくらい強くてもいいんだぞ

385:名無しさんの野望
19/01/20 23:30:04.52 VJhr9F8n0.net
MODの翻訳ファイルや翻訳MODの数が増えるとエラー吐くようになるから一切入れてないわ

386:名無しさんの野望
19/01/20 23:31:26.66 7z7U2z+Ha.net
>>370
ワークショップ自動連動感あってなあ…
まあ賑わえば便利だろうし、使ったmodには今度コメントしてみるわ

387:名無しさんの野望
19/01/20 23:36:52.82 cdmoQS8O0.net
>>366
MODを既に沢山入れてる人には意味ないだろうけどメジャーなMODには説明と日本語化のリンクが付いてるし分類分けもされてるからMODをこれから入れるって人には十分便利だと思うけど
>>369
アドバンスメカノイドかなんかが圧倒的に最弱で後は4勝と2勝が1チームと3勝が3チームで団子状態の接戦だったから単純に見てて楽しかったな
オリオンは唯一ゴーストに勝ったけど他で負けて3勝で終わったはず

388:名無しさんの野望
19/01/20 23:43:22.47 SaB9GU/j0.net
妹の弁当は腐らないからキャラバンには良いんだよな…
でも、ちょっと重たい(物理的に)

389:名無しさんの野望
19/01/21 00:57:26.24 6OVELfFE0.net
スカイリムでもお世話になったからリムワールドも使ってるな
メジャーなやつは日本語説明ついてるし気になったやつは片っ端からいれてる
翻訳や説明ないのも自分用の適当翻訳ならツール使えば簡単
リンク貼ってくれるだけでもありがたいね

390:名無しさんの野望
19/01/21 02:11:51.96 4XGX2Mxm0.net
>>373
え、竜でも勝てないのそいつら

391:名無しさんの野望
19/01/21 02:36:54.69 +/tvV3+d0.net
1、2年ぶりくらいにまたやろうと思ってたからデータベースありがたい
懐かしのMOD達がいまだ健在で謎の感動

392:名無しさんの野望
19/01/21 03:07:56.82 JCN36Me80.net
>>374
なんで日本語で書かれているこのスレを見てるの?

393:名無しさんの野望
19/01/21 03:44:35.49 lXx4I3V40.net
1.0 technical update brings multi-version mod support
ごごごごご

394:名無しさんの野望
19/01/21 04:01:48.29 g0RYvnaU0.net
>In the mod’s About.xml file, don’t use <targetVersion> any more.
まじかよ。全部書き直しかよ

395:名無しさんの野望
19/01/21 04:10:03.42 lXx4I3V40.net
俺んちも私家版Modの黄エラーの山脈とModスイッチまた壊れる(泣)
>>383
強くイキロ・・・そなたは誰よりもつよい

396:名無しさんの野望
19/01/21 04:22:12.63 JCN36Me80.net
>>382
ぶっちゃけ正直なところ
「今更?」
という感想

397:名無しさんの野望
19/01/21 04:24:09.56 Gr


398:HJIBaAd.net



399:名無しさんの野望
19/01/21 04:24:14.12 Is2uRq9O0.net
確かに今更だけど
今後もアプデとかDLCとかあんのかね

400:名無しさんの野望
19/01/21 04:32:15.52 lXx4I3V40.net
アプデのつい5分前に新規で始めようと思ってたのにぃ
URLリンク(i.gyazo.com)
(エラーで弄れない)

401:名無しさんの野望
19/01/21 04:38:17.68 JCN36Me80.net
1.0技術アップデートでマルチバージョンのmodをサポート
URLリンク(ludeon.com)
RimWorldのバージョン1.0へのテクニカルアップデートをリリースしました。 それはすべての既存のセーブゲームと改造と100%互換性があるべきです。 新しいバージョンは1.0.2150です。
Steamは自動更新します。 DRMフリー版のゲームをプレイしている場合は、電子メールで送信された永久個人用ダウンロードリンクから今すぐダウンロードできます。
翻訳やプレイヤーコンテンツの更新と、一握りの重大なバグの修正は別として、新しいバージョンの主な目的は、マルチバージョンのmodのサポートを追加することです。以前はSteamワークショップの1つのエントリは1つのバージョンのRimWorldでしか機能できませんでした。
これは、私たちが新しいバージョンをリリースするとき問題を引き起こします:
一部のMODが更新されているため、Mod利用者は古いバージョンのModを更新されたRimWorldで利用を続行できませんが、更新された時点ではすべてのMODの対応Versionが更新されていないため、新しいバージョンでプレイを継続できません。
現在、Modはゲームの対象バージョンの階層に、バージョン固有のファイルを置くだけで複数のバージョンをサポートできるようになります。以前と同じように、Modの基本ファイル構造からの他のファイルはすべてのバージョンで利用できます。

402:名無しさんの野望
19/01/21 04:39:18.59 JCN36Me80.net
Mod作者たちのために、あなたのmodをマルチバージョンサポートにするために設定する方法を記述します:
ModのAbout.xmlファイルでは、<targetVersion>を使用しないでください。代わりに、以下のようにサポートされているバージョンのリストを書き加えてください。
<supportedVersions>
  <li>1.0</li>
 <li>1.1</li>
</supportedVersions>
Steam Workshopにアップロードすると、あなたのMODはサポートされているすべてのバージョンで正確にタグ付けされます。

403:名無しさんの野望
19/01/21 04:41:34.54 g0RYvnaU0.net
それはβ時代にやっとくべき事じゃ無いんだろうか?
それとも近日中に1.1の予定があるのか?

404:名無しさんの野望
19/01/21 04:41:35.21 JCN36Me80.net
バージョン固有のコンテンツ構造は、ターゲットとなるバージョン名で名付けられたフォルダに入れる必要があります。
たとえば、「1.0/Defs」という名前のフォルダを作成すると、ゲームのバージョン1.0はそのフォルダからのみDefsを読み込みますが、
他のバージョンのゲームは「/Defs」から読み込みます。(「1.0/Defs」のような特定のバージョンの固有フォルダを追加した場合、
Ver1.0のRimWorldでModを読み込んだ場合、デフォルトの「/Defs」フォルダは無視されます。)
バージョン固有の構造化を実行するには、「Defs」、「Assemblies」、および「Patches」フォルダを使用します。
テクスチャ(「textures」や「Sound」)のような他のデータタイプは(現在のところ)常に全てのバージョン間で共有されています。
バージョン別に分けた(マルチバージョン)コンテンツをロードする必要がない場合は、
以前と同様に、「Defs」、「Assemblies」、および「Patches」フォルダを以前と同じModの構造(ルート)フォルダに配置します。

405:名無しさんの野望
19/01/21 04:42:42.06 GrHJIBaAd.net
>>387
むしろアプデが無いゲームの方が珍しいだろ
追加コンテンツはともかく、s


406:teamでアーリーから配信してりゃ1.0になったって色々更新はされる



407:名無しさんの野望
19/01/21 04:53:36.41 JCN36Me80.net
というか下位互換無しの完全切り捨てタグに切替だから
更新辞めちゃったMod作者とかのModどうするんだろうか

408:名無しさんの野望
19/01/21 04:56:51.74 lXx4I3V40.net
アプデされること自体はありたがい事だしお疲れさまと思う
だがまじこれA17位の時にやってよぉぉぉぉお

409:名無しさんの野望
19/01/21 05:06:25.86 JCN36Me80.net
んー1.0のは一応スルーしてもらえた。が・・・B19以前のModが全部エラー吐くわ
しかもアクティブ化してないMod全部に対してAbout.xml内の記述が間違ってますぞー!!
うぜぇ…Modフォルダに入ってるだけでエラー吐くとかウザすぎる

410:名無しさんの野望
19/01/21 05:08:15.31 ozCkao560.net
>>393
いやバグ修正とか細かいアプデがあるのは分かってるよ
そうじゃなくてmodが使えなくなるような大きなアプデの話
そうじゃなかったらマルチバージョンサポートなんて意味ないでしょ

411:名無しさんの野望
19/01/21 05:16:30.76 JCN36Me80.net
<targetVersion> in mod About.xml is deprecated! Use <supportedVersions> tag instead.
modの About.xmlで<targetVersion>の使用は推奨されていません。 代わりに<supportedVersions>タグを使用してください。
という黄色エラー地獄。使用してないModまで全てチェックするのはどういう「バグ/仕様」なんだ?

412:名無しさんの野望
19/01/21 05:40:26.42 Xj/XYtZP0.net
今更やる必要のある更新だったのかこれ

413:名無しさんの野望
19/01/21 05:53:17.50 JCN36Me80.net
<targetVersion>1.0.1970</targetVersion>なら1.0開発テストの対応Versionと判るけど
<supportedVersions><li>1.0</li></supportedVersions>にされてしまうと仕様が全く別で
事実上使用不可能で何故1.0なのに使えないのか意味不明になるなコレ
Mod管理上まずいんじゃね?

414:名無しさんの野望
19/01/21 05:58:51.97 1WpLZ7RQ0.net
>>391,397
次回作に向けての基礎研究みたいなもんじゃないの?
ここでブラッシュアップ掛けておいて次回作ではバージョンα段階から導入します、みたいな
Mod開発者にすれば棚卸し以上の価値ないだろうけどさ

415:名無しさんの野望
19/01/21 06:40:59.18 xaIX2rFca.net
そもそもマルチ自体やらん層からしたらうざいだけのアプデだな
他人にやる時間なんてねーよ

416:名無しさんの野望
19/01/21 07:02:04.45 lXx4I3V40.net
別にマルチ向けのアプデじゃないし
今回のアプデで使えなくなるModが多数出たって訳でもない
家じゃローカル保存Modの黄エラーログが山脈の様に積み重なって
ModSwitchが使えんくなっただけじゃねーかな
(ModSwitchは既に修正済みでありがたい)

417:名無しさんの野望
19/01/21 07:24:44.26 KioVXYQw0.net
ごめんよくわからない
何か変更する必要あるのかな

418:名無しさんの野望
19/01/21 07:28:16.82 mGDSBDtPa.net
ベータはテスト版で仕様も内部コードもfixされてないからMODはそれぞれのバージョンに専用のものを用意する
正式版はその辺固まってるからバージョン間での互換性をとれるようにする
ってのは別におかしな事でもなんでもない

419:名無しさんの野望
19/01/21 08:08:16.55 JCN36Me80.net
>>403
ModSwitchがこっそり更新していて驚いた。

420:名無しさんの野望
19/01/21 08:17:49.59 JCN36Me80.net
about内の記述を書き換えるだけで済むModにはRimWorldが今後1.1などの新しいverに
変わった際に、同じワークショップページを使いまわせて楽だしサブスクライブ数や評価数を
そのまま利用できますよ。古いVer対応も 0.19/DefsなどのVer別のフォルダツリーにすれば
複数Verまたいで同じModで対応できますよ。って事だけど
現状、dllやパッチが増えてどんどん肥大化して、読み込み時間が伸びてるのに使いもしない



421:テいver構造抱えて、それ全部ゲーム起動時にチェック入ると予想される。しかも現状の仕様 ではアクティブにしてるModだけでなく、Modフォルダやワークショップアイテム全部チェック するから起動時間伸びる原因になる気がする。今起動に10分以上かかってる人とかどうするんだろ



422:名無しさんの野望
19/01/21 09:14:55.12 u9QD6BelM.net
本体アプデさせたくない場合ってどうすりゃいい?
β版の時みたいにsteamからバージョン指定って出来る?

423:名無しさんの野望
19/01/21 09:40:32.16 4XGX2Mxm0.net
>>408
オフラインで起動したら?

424:名無しさんの野望
19/01/21 09:46:51.72 JCN36Me80.net
>>408
今確認したけど、正規1.0で前versionを選ぶオプションは無かった。

425:名無しさんの野望
19/01/21 10:23:43.80 SnxNvR1ca.net
日本語化が古いバージョンしか存在しないmodとかどうなるんだろう

426:名無しさんの野望
19/01/21 10:47:35.50 CtTyYvEDa.net
実際、今回のアプデで1.0までのMod達は翻訳含めて死に絶えたの?
それとも、黄色エラーは吐くけど動作自体はするの?

427:名無しさんの野望
19/01/21 10:51:02.85 lXx4I3V40.net
確認した中で今回のアプデで問題が出たModはすでに修正済みだし
他に爆死した例効かないから大丈夫なんじゃない
黄色エラーはローカル保存した古いModくらいでは

428:名無しさんの野望
19/01/21 11:42:18.67 KTTxXS7Jp.net
データベースの翻訳サボってたけど直さなきゃマズいよな
もう大きいアプデないと思ってたから元ファイル保管してないわ

429:名無しさんの野望
19/01/21 11:58:48.11 CSkgmoMA0.net
精密工作機械で迫撃砲弾が作れないんだけどなんでだろう
焼夷弾とかEMP弾は作れるんだけどなんか研究が足りてないとか?

430:名無しさんの野望
19/01/21 12:03:54.03 CtTyYvEDa.net
>>415
作る時の名前は高性能炸薬弾みたいな名前だから見逃してるとか?

431:名無しさんの野望
19/01/21 12:03:59.29 +i2rtwi/a.net
>>415
高性能なんたらHE弾とかいうの無い?
俺の環境だとそんな感じの名前になってた

432:名無しさんの野望
19/01/21 12:07:35.56 CSkgmoMA0.net
これ迫撃砲弾だったのかサンクス

433:名無しさんの野望
19/01/21 12:11:05.15 wDR0V5gnM.net
そのへんとか色々変な訳は個人的に直してるそのうちアップしたい

434:名無しさんの野望
19/01/21 12:26:09.37 VrrnVz+M0.net
High Explosiveだからね
普通は榴弾だけど

435:名無しさんの野望
19/01/21 12:39:14.90 bWFgUz3H0.net
突然lost forest とbetterpawn contort関連の赤エラー出ると思って見に来たらアプデあったのね

436:名無しさんの野望
19/01/21 12:39:37.26 UhIVDNc30.net
研究「マリーンアーマー」工作台「パワーアーマーだぞ」

437:名無しさんの野望
19/01/21 12:42:40.13 MQedYZFK0.net
とりあえずベータ版みたいに本体Verをいつでも1.0に選択できるようにしてほしい

438:名無しさんの野望
19/01/21 12:46:38.37 8cXgzAMkM.net
パワーアーマーがあかんのはベセスダが怒るからか?

439:名無しさんの野望
19/01/21 12:55:39.81 zfKGdLDz0.net
ベセスダがというかその厄介なファンだろ
無理やりパワーアーマーに直して使ってるけど

440:名無しさんの野望
19/01/21 13:04:04.76 8cXgzAMkM.net
個人的にはマリーンアーマーの方が植民地海兵隊感があってしっくりくるな
あの世界はエイリアンの方が世界線が近そう

441:名無しさんの野望
19/01/21 13:07:11.27 JCN36Me80.net
パワーアーマーは宇宙の戦士系で
マリーンアーマーはHALO系かね

442:名無しさんの野望
19/01/21 13:09:45.47 3ZTICEd5M.net
動物が懐いて名前を付けるときの、文章が逆になってるのが毎回気になる。
最近はテンプレにある日本語化のやつもめっきり更新されなくなったよね。

443:名無しさんの野望
19/01/21 13:15:21.42 +i2rtwi/0.net
たしか日本語化の新しいやつでは直ってるよ
本体更新ないからそのまま放置してたんだろうけど細かい更新は時々してるみたいだよ

444:名無しさんの野望
19/01/21 13:17:20.92 ty+yWSd


445:n0.net



446:名無しさんの野望
19/01/21 16:30:21.35 IeycxWRH0.net
今日はPCまだ起動してないんだけど
起動したらアウトで遊べなくなるの?
LAN抜いて起動してバックアップしたらセーフ?

447:名無しさんの野望
19/01/21 16:38:56.80 1aCE8wtP0.net
絆で結ばれていないマッファローはあなたにとってなんですか?
1,毛やミルクの安定的な供給源
2,食肉と毛皮
3,肉壁
4,資産価値を上げる邪魔者

448:名無しさんの野望
19/01/21 16:41:23.41 /woOiSYN0.net
マッファロ毛(げ)って語感が好き

449:名無しさんの野望
19/01/21 16:42:14.14 pSd+9rlSp.net
荷駄獣にして、毛は資金源だったりパーカーの最重要素材だったり、壁だったり

450:名無しさんの野望
19/01/21 16:42:42.16 KioVXYQw0.net
洞窟コロニーだけど
やっぱり虫対策としてマッファローごと虫を撃つのが一番お手軽に強い
ってことで肉壁かな
普通の襲撃の時はリリースできる犬達だから使い分け

451:名無しさんの野望
19/01/21 16:49:19.84 VrrnVz+M0.net
オフラインだとワークショップのMOD使えないぞ

452:名無しさんの野望
19/01/21 17:17:54.65 3ZTICEd5M.net
マッファローはアルパカと違って、屋外に放置してても肉食動物に襲われないのが好き。

453:名無しさんの野望
19/01/21 17:19:21.77 pSd+9rlSp.net
いや普通に襲われるが?

454:名無しさんの野望
19/01/21 17:19:34.42 YHYUil2e0.net
1と2かな…あと荷物持ち
だが絆が付いた瞬間4になる
せめて平均寿命越えたら死亡時のデバフ軽減してほしい…

455:名無しさんの野望
19/01/21 17:21:05.30 U45YXlL70.net
>>433
これw
俺もそう読んでる
>>434
あとこれも
マッファロー「ニダヂュウ!
みたいなw

456:名無しさんの野望
19/01/21 17:26:27.17 Kie1gheSM.net
絆付けないmodってある?
pawn rulesだと入植者しかできないよね

457:名無しさんの野望
19/01/21 17:32:21.85 qkC4m/820.net
ありそうだなと思ってエイリアンMOD探したけど見つからなかった…
遺跡にクイーンとエッグチャンバーが湧いて、近づいた生物にフェイスハガーが襲い掛かかる
攻撃を食らうと確率で卵産みつけられて、すぐ外科処置しないと数日後に死亡してチェストバスター誕生
チェストバスターを放置するとエイリアン成体に成長して、夜に動物やNPCや入植者をさらって繁殖する
一定確率でNPCの中には寄生されてる奴が混ざってたりもする
みたいなMODがあれば楽しそう

458:名無しさんの野望
19/01/21 17:40:24.00 rOguCqqR6.net
エイリアンMODは普通にあるけど寄生タイプのエイリアンのMODはないな
子供を産めるんだから作れなくはなさそうだけどやっぱ難しいのかね

459:名無しさんの野望
19/01/21 17:50:28.40 lUx//ZfYa.net
ヒトの寿命5歳成人1歳にした上で子供作れるmod適用して代替わりしながらコロニー経営してみたいけど
子作り系modの追加版でそういうのが出ないあたり難しいのかな

460:名無しさんの野望
19/01/21 18:05:06.52 cewkqUNM0.net
>>442
一応RJWがそれにあたるかなぁ
>>444
そういった寿命の種族を作ればそれっぽく動きそう
RJWでMOD種族の子供が人間になる現象、色々試してみたら、
ストーリラインの開始種族が生まれるようで草
おま環なのかコレもうわかんねぇな

461:名無しさんの野望
19/01/21 18:16:48.26 vJQqHecSd.net
>>436
マネージャー入れてるからmodは全部ローカルにあるから大丈夫?

462:名無しさんの野望
19/01/21 18:19:48.94 VrrnVz+M0.net
>>446
全部手動で


463:ローカル保存して別ファイルになってるならいいけどマネージャーを入れただけじゃ駄目 セーブを読み込むまではオンラインじゃないとワークショップのMODは選択肢から消える



464:名無しさんの野望
19/01/21 18:23:48.66 P75bHkKv0.net
>>442
楽しみに待ってるから作って

465:名無しさんの野望
19/01/21 18:37:33.06 P/7WozK30.net
何も考えずにどんどんMOD増やしたらめっちゃバグ増えてきてやべえ
キャラバン全然出発しなかったり訪問客が去ったログが無限に出てきたり割と致命的
いや、後の奴は妖怪村かホスピタリティ外せば直るのはわかったけど
当たり前だがやっぱMOD増やしたらゲーム内数日は様子見なきゃダメだな
今となっちゃどのMODが原因かもまったくわかんねえわ

466:名無しさんの野望
19/01/21 18:44:09.17 nKAL7JIA0.net
>>447
うわぁ・・・続き遊べるまで何日かかるんだろ
忘れてそう

467:名無しさんの野望
19/01/21 18:53:42.12 4xRkQNPf0.net
そんなに固定環境にこだわるなら非steam版やれば?

468:名無しさんの野望
19/01/21 19:04:55.62 q0zfYjot0.net
手動ローカルにしていたウチはエラー出てないな。
unstable版でエラー全部つぶしていたからかな?
ジョイワイヤ―てなんかA17、18くらいまでは心情+100だったような記憶があるけど
記憶違いかね?

469:名無しさんの野望
19/01/21 19:12:38.04 BFLG7fjLd.net
動いてる環境も本体やmodのアップデートであっさり死ぬからなあ

470:名無しさんの野望
19/01/21 19:21:35.52 q0zfYjot0.net
エラー出ていなくても月の竜大発生やrim of magicで経験値が謎の増殖して気づいたら全員300L超とか
変な挙動は多いのだけどね。

471:名無しさんの野望
19/01/21 19:22:10.28 pOka8ViZ0.net
なんか阿鼻叫喚だなローカル保存してて助かったわ

472:名無しさんの野望
19/01/21 19:33:09.26 jnZUCGRhM.net
もうちょっとで脱出出来そうだったのに間が悪すぎて泣いた

473:名無しさんの野望
19/01/21 19:37:20.94 rOguCqqR6.net
数日以内になんとかなればいいけどこの状態が長引いたらやだなあ

474:名無しさんの野望
19/01/21 19:39:20.55 SnxNvR1ca.net
うちの環境だとアプデの悪影響なかったわ
modマシマシだけどなんとか抜けたな

475:名無しさんの野望
19/01/21 19:39:53.77 boFTkVht0.net
適当でいいんだよ適用で
エラー出たら外しゃいいんだ
そんなもんでおk

476:名無しさんの野望
19/01/21 19:41:17.34 lUx//ZfYa.net
まだしてないけどaboutの記述ルールの変更だけなら
機能には影響はなさそうだけど違うのか?
元々自作はaboutなしでしててそれ由来のエラーは出てるけど機能には関係ないし気にしたことないんだが

477:名無しさんの野望
19/01/21 19:45:27.53 EfZkpFD/p.net
バニラでもセーブデータのロードが出来ない?

478:名無しさんの野望
19/01/21 19:50:15.71 zRXbvlKhM.net
>>461
音楽増やすmodだけ入れたほぼバニラで今やってるぞ~
ところで木製の研究卓って商人買ってくれないよな?
解体しかない?

479:名無しさんの野望
19/01/21 19:53:20.89 SjyFhRHL0.net
バニラに影響ないならいいや

480:名無しさんの野望
19/01/21 20:02:30.99 zRXbvlKhM.net
研究卓、普通に買ってくれなかったわw
輸送ポッドってすげえな帰りは歩きだけど

481:名無しさんの野望
19/01/21 20:12:50.19 SnxNvR1ca.net
とりあえずはバージョンの古いmodさえなければ大丈夫そう

482:名無しさんの野望
19/01/21 20:13:58.13 FgbeL60s0.net
>>464
近くにもう一個コロニー設置してポッドの材料送れば、帰りもポッドで帰れるぞ
たまに無人のコロニーが襲撃されるが、ポッド射出装置とせいぜい物置小屋が強奪されるだけだし
あんまり他コロニーに近いと派閥の印象下がりやすくなるから注意がいるが

483:名無しさんの野望
19/01/21 20:18:15.11 boFTkVht0.net
誰がポッド操作するんだ


484:・・・



485:名無しさんの野望
19/01/21 20:49:36.09 q0zfYjot0.net
自分で詰まって自分で発射てシュールなのか、有人飛行と考えればいいのか。

486:名無しさんの野望
19/01/21 20:49:50.49 3AlZ5w4k0.net
打ち上げの時乗組員以外いらないから中から操作してるんじゃ?

487:名無しさんの野望
19/01/21 20:51:35.36 xXwQ4hBl0.net
猫とかも射出できるから内外どっちでも操作できるのかね

488:名無しさんの野望
19/01/21 21:01:27.41 DnMAMBLN0.net
普段コロニー内を飛び回ってる三角形が操作してるよ

489:名無しさんの野望
19/01/21 21:02:43.29 YHYUil2e0.net
児童操縦装置付き
ところでさ、象もすり寄ってくるんだな…象にすり寄られたらヤバい気がするが…。

490:名無しさんの野望
19/01/21 21:16:20.46 UhIVDNc30.net
動物用シールドベルトがあってもいいと思うんだ。

491:名無しさんの野望
19/01/21 21:18:25.27 OLYmSLRQ0.net
animalgearかなんかになかったっけ?
いや入れてないのでなかったらごめん

492:名無しさんの野望
19/01/21 21:37:46.29 OwLt+Ff3a.net
>>472
ビー!ビー!(死亡)
ゾウ1はOnesanに擦り寄った。
Onesanはその一生を終えた。

493:名無しさんの野望
19/01/21 21:38:20.95 mIHtFLWC0.net
>>472 通報しました

494:名無しさんの野望
19/01/21 21:41:19.50 KioVXYQw0.net
URLリンク(dotup.org)
今回のコロニー
テーマはとりあえず角を取ってみたらかわいくなるんじゃね?

495:名無しさんの野望
19/01/21 21:43:58.41 OLYmSLRQ0.net
太陽光だらけのとこに手榴弾いっぱい投げ込みたい

496:名無しさんの野望
19/01/21 21:50:45.55 sBCLsWbG0.net
バッテリー多すぎてバチバチ一発ですげえ吹き飛びそう

497:名無しさんの野望
19/01/21 21:51:04.74 UhIVDNc30.net
岩盤コロニーは、岩側をトンネルが抜きに来る事もあるんじゃ?って思ったり
岩の外側が無防備で守りにくそうだったりで、降下がこないだけでかなり守りにくそうだなと思うんだけど
そういうことはないの?

498:名無しさんの野望
19/01/21 21:54:11.75 FgbeL60s0.net
animal gear 最近さわってないから追加されたのかもしれないが、俺の知ってる動物用シールドはanimal shieldって名前のmodだった気がする
動物の心臓の耐久値と同じ値のシールドを手術でつけれる

499:名無しさんの野望
19/01/21 21:58:43.51 UqiR501m0.net
以前はバチバチ対策でブレーカー挟んでたけど結局切り替えが面倒なだけだからストーリーから消しちゃったな
それにしてもかわいいかどうかはともかく岩盤拠点で大部屋の角が丸いとなんとなく閉鎖コロニーっぽさがあってイイなこれ

500:名無しさんの野望
19/01/21 22:01:45.83 Yk36KMcS0.net
>>477
これって虫わいてこないの?

501:名無しさんの野望
19/01/21 22:02:37.12 KioVXYQw0.net
・バチバチの破壊力はまじヤバい
 太陽光主体だからバッテリー山積みはある意味仕方ないという割り切り
・このコロニーの反省点としては
 コロニー中心への直線上に発電所があるところ
 結構な頻度で踏み込まれてしまう
URLリンク(dotup.org)
 この位置なんかは直線状から外れやすいからトンネルの被害も出ない
・岩山を突破するぜ!と意気込んできた蛮族もいたけど途中で寒くなったのか帰ってった

502:名無しさんの野望
19/01/21 22:03:43.83 T2vHYbcda.net
中世Modの生石灰弾ってどーやってダメージ与えてるんだろ?
真っ白にしてメンタルでダメージ出してんのか?

503:名無しさんの野望
19/01/21 22:09:24.12 kljzVoE20.net
>>484
入浴中の女性キャラをアップで覗いてたらいきなり目の前でドカンとバチバチ弾けた事がある
近いと音もデカくなるしマジビビったよ

504:名無しさんの野望
19/01/21 22:13:12.75 UqiR501m0.net
>>485
水と合わせて高熱になった生石灰ぶつけてるんじゃね

505:名無しさんの野望
19/01/21 22:16:02.13 eprWzZcYd.net
二次大戦にそんな武器あったよな

506:名無しさんの野望
19/01/21 22:18:31.95 UqiR501m0.net
つか水と合わせなくても目についたり吸い込んだ生石灰は勝手に高温になるだろうし考えると生石灰弾普通に怖いな

507:名無しさんの野望
19/01/21 22:21:48.15 8EsApTp50.net
>>489
あっ...人間の水分と反応ってのもあるのか...
ってことは体中にまとわりついて焼け爛れる粉を撒き散らす兵器なのか
思ったよりエグイな

508:名無しさんの野望
19/01/21 22:31:26.54 JCN36Me80.net
消石灰ではなく生石灰の場合、肺に吸い込めば身体の中で高熱になって火傷するから
肺の交換以外に助かる方法が無いし、肌に付けば付着した部分が火傷するし
目の中に入れば目の膜が焼けて失明状態(視界が真っ白)になるし
攻城戦の時に上から落ちてくると避けようが無いしで結構残虐な化学兵器

509:名無しさんの野望
19/01/21 22:33:10.79 Yk36KMcS0.net
そういうお手軽やばい兵器の存在を知らされると使いたくなってしまうのが人間の業なんだ

510:名無しさんの野望
19/01/21 22:43:56.43 3AlZ5w4k0.net
尻から出てくるお手軽ヤバい兵器使う?

511:名無しさんの野望
19/01/21 22:44:23.77 g0RYvnaU0.net
セメント被って活動休止したアイドルがいたよな
髪が溶けたとかなんとか

512:名無しさんの野望
19/01/21 22:47:21.04 U45YXlL70.net
>>486
?????「女の敵ね

513:名無しさんの野望
19/01/21 22:58:11.23 FgbeL60s0.net
>>495
お前の裸は覗かねえよババア!!

514:名無しさんの野望
19/01/21 23:12:37.72 otuwap8y0.net
妖怪村の若狐ってなんなん?攻撃が画面揺らすだけで何も起きない?

515:名無しさんの野望
19/01/21 23:26:01.51 4XGX2Mxm0.net
>>497
バグかな?
爆発をともなう炎を連射してくるからへたに使うと味方や財産も巻き込む遠距離凶悪攻撃するよ

516:名無しさんの野望
19/01/21 23:28:53.48 otuwap8y0.net
>>498
バグかぁ
次襲撃あったらどうなるか試してみるか

517:名無しさんの野望
19/01/21 23:34:07.50 Kqp1CJi/0.net
ちゃんと動物が遠距離攻撃可能になるMODは入れているか?

518:名無しさんの野望
19/01/21 23:40:42.03 otuwap8y0.net
>>500
入れてないわ
必要なのか?書いてなかったような
使わせていただきますって入れろってことか

519:名無しさんの野望
19/01/21 23:45:03.58 P/7WozK30.net
今MODデータベース見に行ったら妖怪村RangeAnimal対応って書いてあるな
入れてなくてもシロは遠隔攻撃してた気がしたけど
あとコメント欄見たらホスピタリティと相性悪いのは既知の不具合だったんか

520:名無しさんの野望
19/01/21 23:46:10.27 9jwgLmDZ0.net
>>497
Dual Wield入れてる?
自分はコレを入れた後のプレイで同じ症状に陥ったよ

521:名無しさんの野望
19/01/21 23:46:23.05 4XGX2Mxm0.net
>>501
自分入れてないけどやったよ
むしろ初プレイで絆殺されたよ
なんか別のやつが悪さしてない?

522:名無しさんの野望
19/01/21 23:52:39.19 otuwap8y0.net
>>503
それだ!入れた
抜いてみるわ

523:名無しさんの野望
19/01/21 23:53:54.66 kljzVoE20.net
浮気野郎め、お前2度目じゃねーか
何度結婚して浮気したら気が済むんだ
…追放しようかな

524:名無しさんの野望
19/01/21 23:54:12.02 kljzVoE20.net
>>505
あらやだちょっと卑猥

525:名無しさんの野望
19/01/21 23:58:09.18 AdqI1KKwH.net
>>507
…プレイヤーの性癖をポーンが投影しているんじゃないのか?同族嫌悪とか?

526:名無しさんの野望
19/01/22 00:04:14.57 i8DsyZ4m0.net
>>447
ダメ元でバックアップしてからネットに繋いで起動したわ
案の定アプデ入ったけど俺はなんの影響も無かったよ

527:名無しさんの野望
19/01/22 00:14:14.04 oE+sOhGl0.net
1.0対応済み�


528:フMODしか入れてないなら関係ないんじゃないの? B19以前のを無理やり使ってた場合おかしなことになるとかレスがあった気がしたけど



529:名無しさんの野望
19/01/22 00:20:08.68 L/j5eGvG0.net
俺もなんの問題も無く起動できたな

530:名無しさんの野望
19/01/22 00:23:57.03 1FqOfVLM0.net
結婚したときに、心情タブで「婚約者がいることでこんな気持ちにさせます+10」だったのが、浮気されて「婚約者がいることでこんな気持ちにさせます-5」とかになってるの見ると悲しい
+の時は浮かれてる感があるけど、-の時は本当に悲しそうなギャップが

531:名無しさんの野望
19/01/22 00:34:12.80 V2LUYo1ha.net
6回目くらいの襲撃なのにまだ近接のが1人くるだけって俺の拠点や財産がショボすぎるから?
難易度は上から2番目なんだけど

532:名無しさんの野望
19/01/22 00:42:37.02 tz6rcx5q0.net
>>512
元夫が殺されたら
元夫が死んで1人になった...+10とかになるのかな?

533:名無しさんの野望
19/01/22 00:43:41.58 CTfcVvmV0.net
>>503
505だけど抜いたら行けた!凄かった!
既存データだったから壊れなくてよかった

534:名無しさんの野望
19/01/22 00:55:42.91 oxeNGsJJ0.net
>>513
資産もあるし難易度が低いのもあるし、あとはコロニー入植者の人数もある

535:名無しさんの野望
19/01/22 01:03:34.24 xtoCurzG0.net
過激でやってる俺の記憶だと、ネイキッドシナリオで初めて二回目から2,3人来ていたな
そんなに差があるものか?

536:名無しさんの野望
19/01/22 01:10:27.58 CooFsZiv0.net
スキル値が低いと入植者の資産価値は思いっきり低いし
作業割り当てでスキル限定した育成をする事で価値上昇を抑えられるけど
人数増えてくると面倒だわな

537:名無しさんの野望
19/01/22 01:27:43.54 VwS7c2NMp.net
表示順で上から2番目なら初心者向けだしそんなもん

538:名無しさんの野望
19/01/22 02:18:50.25 6WGnYqhi0.net
>>515
それは良かった
二刀流も試したかった自分はHunt(Kill) for meの強制近接リストに
妖怪村の遠距離持ち動物を指定して半ば無理やり動かしてる

539:名無しさんの野望
19/01/22 02:37:05.46 IWCHq+nc0.net
入れ歯って交易でしか入手できない?

540:名無しさんの野望
19/01/22 03:03:34.82 xtoCurzG0.net
サイコウェーブを防ぐヘルメットが作れないのが解せんし、耐火服がないのも解せん
そこまでサイコウェーブや焼夷弾にはユーザーに対応できない無条件に被害を受ける装置であってほしいか

541:名無しさんの野望
19/01/22 03:39:06.78 BNNSwkn6M.net
今まで800時間やってるけど、間違いなく精神遮断ヘルメットは1回も装備したことないわ。

542:名無しさんの野望
19/01/22 04:12:14.15 pEFt7Eu3d.net
>>523
宇宙船起動時の親族死亡ラッシュ中にサイコドローンが精神過敏に刺さったりすると滅茶苦茶きつくねーか

543:名無しさんの野望
19/01/22 04:24:33.29 CooFsZiv0.net
後半の重度のサイコウェーブ(-30越え)喰らって遮断ヘルメット無しで余裕とか
流石に冗談でも言わんなぁ

544:名無しさんの野望
19/01/22 04:27:24.45 v2RIw01Z0.net
冬眠カプセルに入れりゃよくね?
豪華な個室とか和の波動とかオクスリで無理矢理幸せにしてやってもいいけど
一番根本的な対策は本人他人に関わらずムードデバフ掛かるのは採用しないことだと思うけど

545:名無しさんの野望
19/01/22 04:37:50.55 mIlkyzv/0.net
お薬、カプセル、麻酔、やったことないけど暴れさせないだけならポッドでもいいだろうし
単身キャラバンでマップ外に出してもいけるかもしれない
まぁとりあえず手の込んだ+豪勢にアンブロシア


546:とか薬で引っ張って、どうしようもなくなったら麻酔かな 下手にアルミ箔巻いて脳天ブチ抜かれるよりはマシだと思う



547:名無しさんの野望
19/01/22 07:20:48.98 GgJWLDox0.net
着替えの指定とか衣類指定セットの切り替えが面倒だけど
永住って勢いでやってると重度ウェーブとかバンバン来るから必須だぜ

548:名無しさんの野望
19/01/22 07:49:29.38 1CfdLSk90.net
脳に食らってシーラム使うリスクよりウェーブのデバフのほうがきついから
遮断ヘルメット使わないなんて選択肢はないな

549:名無しさんの野望
19/01/22 08:39:31.62 ZxYnKUnHd.net
>>523
蛮族序盤で帽子系作成できないころにつけてたっけなあ

550:名無しさんの野望
19/01/22 08:39:55.05 +YiYL6Mrd.net
初宇宙船建造までこれたけど、骨組みにパーツつけていけばいいのか?
外宇宙に出るの不安になるデザインなんだが

551:名無しさんの野望
19/01/22 08:47:22.05 FBrr0L8q0.net
いままでは確かに被る必要はほとんど無かったが今はサイコドローン重度きたらきついな
直前に結婚式とかでもあって拠点も平常時で殆どが心情マックス状態保てるど安定状態、毎日豪華な食事とかドラック使ってるとかなら確かにいらんが
ほかはmodで心情バフ盛り盛りでもしないと防げん
神経質とか不安定なやつは特に

552:名無しさんの野望
19/01/22 08:47:28.05 3CRR/8JA0.net
外宇宙になんか出ない。どっかに着陸して目を覚ましたらそこがRimWorld。

553:名無しさんの野望
19/01/22 08:59:22.56 CrmmoBie0.net
>>523
サイコドローン中は自動装備位してくれれば在庫で持つんだがなぁ

554:名無しさんの野望
19/01/22 09:01:19.21 SNP1vrwl0.net
食肉加工を料理より優先する方法ってありますか?

555:名無しさんの野望
19/01/22 09:07:48.99 aTToWo6L0.net
解体は料理カテじゃないから優先度変えれば良いんじゃね?

556:名無しさんの野望
19/01/22 09:49:01.62 9OhubRxn0.net
Worktabで細かく調整すればいい

557:名無しさんの野望
19/01/22 10:42:46.32 xtoCurzG0.net
サイコドローン(高)が、頻発してくると厳しいね
普段はマイナスが全くない完全安定状態でも、数人は発狂し始める。サイコドローン中に戦闘が加わると更に悲惨
ムカデ30位の通常襲撃なら、一発も喰らわず完封できるから防御力なくていいから精神派遮断ヘルメットを常時被ってたい

558:名無しさんの野望
19/01/22 10:43:26.63 tHIxUON+a.net
はじめて自力でmod翻訳してるんだけど、幼少期に鷹にさらわれたせいで義務教育受けてないから辛い
みんな自分で作ったものはバンバンワークショップへ上げるべきだと思うの

559:名無しさんの野望
19/01/22 10:51:47.92 rmQyPSq7D.net
重サイコ来たら精神感応や意気地なしには手動で遮断メット着せてるけど
終わった後に脱がすの忘れるんだよな
そして気付いたら耐久50%切っててゴミになってしまうという

560:名無しさんの野望
19/01/22 10:57:52.69 xtoCurzG0.net
そうそう。それで自分で作れないという。

561:名無しさんの野望
19/01/22 11:04:23.46 C3GH9dbd0.net
襲撃時、エリア制限掛けても掛ける前のジョブが残ってて外に飛び出して行く奴が凄いむかつく
大体放置して見殺しにする

562:名無しさんの野望
19/01/22 11:12:53.66 1FqOfVLM0.net
ジョブが残ってるって原因まで認識してるなら、ゾーン指定後に全員選択して一瞬徴兵すれば済むってわかりそうなもんだが
自分の操作ミスのせいで死んでんのに感情的すぎるんじゃないか

563:名無しさんの野望
19/01/22 12:02:49.55 CrmmoBie0.net
>>542
考え方を変えるべきだ
プレイヤーは実際その場にいてその都度指示を出してるんだが、同時に


564:伝達をする必要もあるんだ



565:名無しさんの野望
19/01/22 12:17:51.73 H7EtHD+Ha.net
サイコドローンはアルコテック技術だからヒトには対策方法がないのだよ
というか不満ならmodいれればいいのに
存在するけど作れないのは意図した仕様なんだし

566:名無しさんの野望
19/01/22 12:24:39.49 CooFsZiv0.net
>>539
基本的に文字や文法が異なっていたとしても、人間が何かを伝えようとする手法や
表現が全くの異物という事は無いので、Google機械翻訳だろうとまずは使って「文章」
にする事が最初の仕事。これは文字を入れて翻訳させるだけなので教育は関係ない
その先に進んで、「日本語で表現」するとどんな文章になるだろうか?と考える事が
翻訳作業になる。そこには元の文章を作った人が考えた「文」があり、何を伝えようと
しているのかという明確な「目標」がある
その「目標」さえ伝わるならば、「正確」な日本語文である必要は無かったりもする
例えば英文ではWhoが必ず必要だが、your の後でTheyと続いた場合、あなた方と
彼らが同じモノを指す場合、片方のWhoを省略しても「日本語」としては短くなり、
意味もちゃんと通じたりする
また公式日本語翻訳との整合性を取るべきな場合も全く新しい文にした方が
「判りやすい」場合もあり、どちらがより作者が伝えたい「目的」か考えて翻訳するのが
よい翻訳だと思うよ。長文すまん。

567:名無しさんの野望
19/01/22 12:25:14.02 PjmXtPeAM.net
初めて接近縛りしてるんだが、遠距離武器みたいに自動で敵見つけて攻撃してくれないんだね。
当たり前のことだったかもしれないけど、一回の戦闘でクリック多すぎてつかれるわ

568:名無しさんの野望
19/01/22 12:28:04.45 cWJQNLpep.net
以前はemp手榴弾すら作れなかったけど、メカノイド戦の生命線なのに自作出来ないのはクソ
と批判がここでも出るようになってから作成出来るようになった
アルミメットもそのうちに自作可能になるよ

569:名無しさんの野望
19/01/22 12:28:21.28 CooFsZiv0.net
>>541
Craftable Foil Hats オススメ

570:名無しさんの野望
19/01/22 12:28:25.68 rALEdDlx0.net
Search and Destroyはどうなん入れてるけどあまりつかったことないけど

571:名無しさんの野望
19/01/22 12:32:09.69 PMo1qQMG6.net
>>542
1.0からはゾーン指定した瞬間に入植者も動物もゾーンに向かってくれるようになったから結構使いやすくはなった気がするけどな

572:名無しさんの野望
19/01/22 12:36:55.46 cWJQNLpep.net
そんなことない。特に動物は、直ぐにはゾーンに向かわない事も多くて虚しい死にかたを良くする
人間を徴兵して戦闘追尾状態にしてあれば、人間と共にリセットは出来るので、襲撃があれば
ゾーン変更からの徴兵は必須

573:名無しさんの野望
19/01/22 12:38:44.91 CooFsZiv0.net
宙賊とか部族の捕虜を勧誘して特攻兵にしてから、Search and Destroyで自動化して
好きな戦わせてる。倒れても死んでも大して負担では無いし
特にポット襲撃掛ける時は楽でいい

574:名無しさんの野望
19/01/22 12:46:37.12 PMo1qQMG6.net
>>552
あれ?俺の勘違いだったかな
それともつい最近変更とかあった?
少なくともゾーン外にいるキャラクターの仕事はゾーン指定した瞬間に徴兵しなくてもリセットされてたと思うんだが
完全バニラでやってるしMODの影響は無いはず

575:名無しさんの野望
19/01/22 13:01:26.59 1FqOfVLM0.net
>>550
近接部隊が勝手に殴りに行ってくれるのがかなり楽だよ
射撃と違って近接は隣接してないと攻撃できない都合上、乱戦時に各近接戦闘の戦況を個


576:別に把握するのは結構面倒だしね ドアを守らせたいときはオフにできるし



577:名無しさんの野望
19/01/22 13:05:38.80 cWJQNLpep.net
>>554
俺もバニラだけど、ゾーン変えてもフラフラとゾーン外に移動する奴はいるよ
完全に制御したければ徴兵するしかないと思う
バグか仕様かは分からんが

578:名無しさんの野望
19/01/22 13:09:03.02 bM48mSmaa.net
>>477
バッテリー山積みはかなり男らしい設計…
岩盤下コロニーだと深部で大火災起きたら屋根外せず消火不可能になったりしない?
電力網を分割すれば、一回のバチバチのエネルギー減らしたり、主要区画は地熱+火力だけでまかなう手もある

579:名無しさんの野望
19/01/22 13:10:18.62 v2RIw01Z0.net
石切り仕事とか武器溶工とかゾーンタブ無視して仕事してる気がするわ

580:名無しさんの野望
19/01/22 13:10:52.03 tHIxUON+a.net
>>546
わぉ、丁寧にありがとう
最初は主に機械だよりでババーっと翻訳して、実際にプレイしながら『その時に欲しい情報か』を軸に手直しする感じかな
とりあえずやってみる! 英語で言うとjasuto doxu itto! だ!

581:名無しさんの野望
19/01/22 13:33:34.21 i4noKabx0.net
バニラでフラフラするのは避難時と通常時のゾーン範囲がかぶってるか、手動でゾーン変更する際にずれて隣を指定してるかのどちらかじゃないかな 
ペットのゾーン変更と扉の開閉指定で遠隔自動ドアとかやってるから頻繁に切り替えるけどミス以外で変な動きはしないからね

582:名無しさんの野望
19/01/22 13:37:54.82 JckCnq7f0.net
複数一気にゾーン切り替えするとしばらく「うろうろしている」状態のヤツが出てくる印象
同時に経路計算できる数に上限があるとかじゃね?(確証は無い)
初めて妖怪村導入してニューゲームしてるんだが断頭器さんが「再設置可能」って説明に書いてあるから
以前のスパイクトラップ仕様なのかな?と思ってたら敵が罠に嵌っても無効状態にならずに永続有効状態でえぐいえぐい
1マス通路にある程度並べとくとムカデ軍団すら突破できなくて草生えるんだが

583:名無しさんの野望
19/01/22 14:07:44.99 rVCKl0yr0.net
>>561
あれ不具合かと思ってたら仕様なのか

584:名無しさんの野望
19/01/22 14:13:18.47 PPEujj8Wr.net
妖怪村だから仕様じゃないかね
どれをとってもつよい

585:名無しさんの野望
19/01/22 14:24:35.57 4TH6/hnj0.net
自分も数が多くなってきたらゾーン切り替え時に変な方向に行くようになった気がする
人間なら徴兵でなんとかするけどペットまで面倒見きれなかった

586:名無しさんの野望
19/01/22 14:32:49.64 CTfcVvmV0.net
>>561
不具合みたいよ?
その代わり命中率と威力下げたってさ

587:名無しさんの野望
19/01/22 14:53:56.50 oxeNGsJJ0.net
>>554
1.0と以前でゾーン変更直後のレスポンスは間違いなく良くなってるから勘違いじゃないと思うよ

588:名無しさんの野望
19/01/22 14:57:30.42 +idst7aNa.net
襲撃発生したら
制限エリア切り替えて服装切り替えて家畜のエリア切り替えて一瞬徴兵
ルーチンにすればへーきへーき
better pawn controlさまさまだよ

589:名無しさんの野望
19/01/22 15:09:21.56 cWJQNLpep.net
>>564
だいたいは徴兵すれば解決するからいいんだけど
改善された結果も以前と変わらず徴兵するのを作業化しないとダメなら、改善が無価値と言うか、ね
一瞬、徴兵したら解決するって言う事は、ゾーン切り替え時に行動の強制リセットをしてないだけなんだろうが
なんで、そんな半端な実装にしてんだか、とため息

590:名無しさんの野望
19/01/22 15:28:30.75 1FqOfVLM0.net
ふらふら問題とは違うけど、ゾーン設定時に意思を


591:もってゾーン外へ出ることがある 原因の一つとして、改築などによって壁の外にゾーンの飛び地があったりすると、そっちを目指す為に仕方なくゾーン外へ出て行こうとするってのがある あとリセットしたときに一番近いゾーンが飛び地だと、一回飛び地に入ってからコロニーに入る遠回りをすることも ゾーン切り替えて徴兵リセットしたのに迷いなく外に出ようとする奴がいたらゾーンが壁をはみ出してないかみるといいかも



592:名無しさんの野望
19/01/22 15:45:53.67 H7EtHD+Ha.net
少なくとも最新のはポーンはゾーン切り替えた瞬間にちゃんと対応ゾーンに向かう動きをする
運搬してる時にやればわかるよ
運搬物をゾーン切り替えの瞬間落とす
動物はならないけど

593:名無しさんの野望
19/01/22 16:25:04.77 cWJQNLpep.net
>>569
フラフラするのが気になり始めてから、ゾーン切り替え時に入植者の挙動と移動予定位置を見る様にしてるけど
シフト押しつつ複数指定した内の最初の一箇所だけキャンセルされていたり
ゾーン切り替え前に徴兵したら、移動指示がゾーン切り替えがキャンセルされていたりするけど
同時に飛び地も何もない場所に向かい出す奴も現れるから
何かバグがあるなとは思ってるわ
基本的にはキャンセルはしようとするが、なんかしらの理由で不完全

594:名無しさんの野望
19/01/22 16:31:19.19 zL08Ku2ca.net
サーチキル(戦闘を勝手にしてくれる)MOD入れてるんだけどそれと間違えて入植者全員にRIMJOBWorldの屈服やっちゃってレイプップフェスティバル開催
なんとか持ちこたえたんだけど心情最悪精神崩壊ラッシュ、生き残ったのは何もできないドラゴニアン(人間)
パーマデスだから全部終わり、笑うしかねぇの

595:名無しさんの野望
19/01/22 16:38:47.04 oE+sOhGl0.net
操作ミスでしかもMODで追加された挙動で自滅って流石にそれ聞いても何も言いようが無いと思うんだけど…
そもそもパーマデス自体がいかにミスせずにやれるかってモードみたいな面もあるわけだし

596:名無しさんの野望
19/01/22 16:39:09.15 1FqOfVLM0.net
>>571
飛び地もなにもない場所に向かう奴は、運搬とかの、行動目的なんて表示されてた? 移動の線が出るだけ?

597:名無しさんの野望
19/01/22 16:51:12.62 PjmXtPeAM.net
>>553
いいMOD教えてくれてありがとう。
帰ったら試してみる

598:名無しさんの野望
19/01/22 16:51:32.87 x1UQxHpX0.net
人手足りるまで使い潰すつもりだった自然体主義者が昔も今も十二分に貢献してて捨てにくい
栽培に熱意あるだけで価値がある

599:名無しさんの野望
19/01/22 17:05:41.04 ZxYnKUnHd.net
>>531
ゲームの起動画面でへし折れてるでしょ
大気圏外までいけば形なんかどうでもいいし

600:名無しさんの野望
19/01/22 17:17:02.31 cWJQNLpep.net
>>574
移動線がマップ端に向かって伸びていた
しばらく歩かせたらリセットする可能性はあったけど
敵に向かって歩いていたから徴兵して結果は不明

601:名無しさんの野望
19/01/22 17:30:49.01 1FqOfVLM0.net
>>578
なるほど
謎行動系はつきものだし、そのパターンで死なせないように意識して見てみるよ
ありがとう

602:名無しさんの野望
19/01/22 18:28:39.86 rJ2X91Cl0.net
少し前のこのスレで、初期に設定した入植者を後から救出できるMODがあるとかないとか見かけたんだけど、どなたかMODの名前わかりませんか!
あと、親族勝手に増えないMODも誰か教えてくだせえ!

603:名無しさんの野望
19/01/22 18:34:46.32 uoMTy+Ix0.net
英語wiki


604:見てたらいろいろ為になること書いてあるね EMP地雷で襲撃者のシールド無効化出来るとか 包囲のとき敵の砲弾が届く前に輸送ポットで消化弾を相手の陣地に送れば敵はそれを迫撃砲に詰めるから被害が減らせるとか



605:名無しさんの野望
19/01/22 18:38:44.03 zbn+CyqS0.net
!?
URLリンク(i.gyazo.com)

606:名無しさんの野望
19/01/22 18:40:03.09 BNNSwkn6M.net
>>582
あるあるw 移動が超遅いんだよなw

607:名無しさんの野望
19/01/22 18:46:08.71 x1UQxHpX0.net
aquariumworldだったか

608:名無しさんの野望
19/01/22 19:04:10.04 zbn+CyqS0.net
教授!これは一体・・・
URLリンク(i.gyazo.com)
移動ほんとクッソ遅かったから全部収穫よー

609:名無しさんの野望
19/01/22 19:07:38.53 st39veTGa.net
(´;ω;`)そんなー

610:名無しさんの野望
19/01/22 19:11:04.99 +idst7aNa.net
辺境の惑星だからね
変な生態の魚がいるのも多少はね?

611:名無しさんの野望
19/01/22 19:12:26.63 +dP5+OomF.net
欲望ゲージに酸素追加すれば水中や宇宙バイオームもできそうだけど
けどそんな面白くなさそうだしoxygenだっけ?やればいいか

612:名無しさんの野望
19/01/22 19:13:16.84 icW/DPg/0.net
カサンドラさん遊んだから今フェーベでやってるんだけど
説明文では高難易度では他と同じぐらいひどいとあるわりに過激丸1年で襲撃3回しかこない
AI変えようか迷い中なのでフェーベ経験者の方使用感教えて貰えませんか?

613:名無しさんの野望
19/01/22 19:19:44.64 CTfcVvmV0.net
>>589
動物暴走系とか病気とか疫病とか多かったりしなかった?
それがフェーベだよ陰湿の塊
人を増やさせず行動不能者を増やしじっくり破滅させてくタイプ
まぁ体感だけど

614:名無しさんの野望
19/01/22 19:22:30.50 fOD4Couc0.net
フェーベの嫌がらせのメインは病気なので

615:名無しさんの野望
19/01/22 19:24:39.77 +idst7aNa.net
フェーべはペストにインフルエンザ被せてくる鬼畜

616:名無しさんの野望
19/01/22 19:27:15.58 icW/DPg/0.net
>>590-592
そうそう情報漁ると疾病は書いてる人がいたんだけど1年目で寒冷湿地のせいか今のところ0
動物は確かに何度かありました
そうすると望んでた感じと違いそうmod検討しようかなあ
ありがとうございます

617:名無しさんの野望
19/01/22 20:08:58.33 x1UQxHpX0.net
マリーンヘルメット越しに重ブラスターで脳がヘコんだ
どんだけ装備が整おうがメカノイドは恐怖でしかないな

618:名無しさんの野望
19/01/22 20:15:05.94 xtoCurzG0.net
彩色灯って初めから作れてもいい程価値がないと思うんだけどなぁw

619:名無しさんの野望
19/01/22 20:19:06.54 fOD4Couc0.net
永遠に作らなくてもいい程度の価値だけどな

620:名無しさんの野望
19/01/22 20:21:15.02 5pRc/BB60.net
さっきマリンメット(秀)着てたけどムカデに殴られて死んだゾ
害獣と名高いネコを買ってみた
1匹目、買った日にはるか遠くにウサギ狩りに出て狐に食われて死亡
2匹目、アライグマを狩りに行って瀕死、手当も間に合わず死亡
3匹目、何を思ったかカリブーを狩りに行って返り討ち
4匹目、敵討ちとばかりにそのカリブーに襲い掛かり瞬殺される
…ネコってこういうものなのか?

621:名無しさんの野望
19/01/22 20:28:59.99 JINMhVfe0.net
ネコはエリア制限して娯楽室や食堂、病室などで擦り寄りしてもらうための生き物やぞ
無制限にしとくと他の肉食動物に狩られる側だ

622:名無しさんの野望
19/01/22 20:29


623::52.68 ID:N6hgdW5k0.net



624:名無しさんの野望
19/01/22 20:32:43.87 fOD4Couc0.net
室内ペット放し飼いにしたらすぐに死ぬぞ
外飼いの猫とかよく道路の染みになってるやん

625:名無しさんの野望
19/01/22 20:37:31.49 5pRc/BB60.net
いや、1匹目はゾーン設定する間もなく狩りに行ったからアレだが2匹目以降はコロニーエリアにしてたんだが…
もしかして上の方で話が出てた「はみ出たゾーン」にいた動物を狩りに行こうとしてたのかな…
ネコはゾーン指定すら通用しないのかと思ってた。ありがとう、専用ゾーン作ってもう一回買ってみるわ

626:名無しさんの野望
19/01/22 20:40:24.58 xtoCurzG0.net
援軍呼んだら、わざわざ迫撃砲弾に落ちてくるまでがセット。何回か見たから、わざとだな
ヒーローは爆発エフェクトと同時に登場しなくちゃ締まらねぇよなw

627:名無しさんの野望
19/01/22 20:43:27.93 fOD4Couc0.net
コロニーエリアを見ればわかるけど地味に外が含まれてるから
家畜エリアは別途室内のみに限定しよ?
うちではついでに研究室医務室調理室は動物立ち入り禁止

628:名無しさんの野望
19/01/22 20:51:25.89 v2RIw01Z0.net
入植者の個室も制限しとかないと安眠妨害だぞあいつら

629:名無しさんの野望
19/01/22 20:59:06.96 4TH6/hnj0.net
屋内で飼っていたネコがいつの間にか野生に戻ってその後もうちのご飯食ってたことならある
最期は暴走して襲いかかってきたから晩ご飯になった

630:名無しさんの野望
19/01/22 21:04:15.26 i8DsyZ4m0.net
ひょっとして予定って睡眠以外はなんでもにしておいた方がいいのか?
娯楽と仕事をバランス良くやってくれる?

631:名無しさんの野望
19/01/22 21:04:17.72 JINMhVfe0.net
あー、コロニーエリアを自動にしてるってオチか

632:名無しさんの野望
19/01/22 21:05:30.15 TRhfVF5C0.net
娯楽の時間おいとかないと
満たされてないとかでマイナスついていらっとする

633:名無しさんの野望
19/01/22 21:09:25.25 v2RIw01Z0.net
>>606
最序盤は仕事と娯楽設定するけど序盤になったら起床時間中はフリーだな俺
普通に働いて適当に欲求満たしてくれるぞ
逆に設定中はまれによく心情デバフついてダルい

634:名無しさんの野望
19/01/22 21:09:44.05 lu0VrNgzM.net
娯楽を寝起きか就寝前に3時間くらい欲しいな

635:名無しさんの野望
19/01/22 21:12:41.59 JINMhVfe0.net
変に指定しないほうが各自最適なタイミングでやってくれるから楽な気が

636:名無しさんの野望
19/01/22 21:14:06.23 s4whhN1q0.net
包囲に消火剤届けるってやり方は初耳だわ
でも面白いだけで普通に迫撃砲撃ち込んで終わりだな

637:名無しさんの野望
19/01/22 21:14:48.95 oE+sOhGl0.net
睡眠と娯楽だけ指定してるな
娯楽室に人が集まって話してるのを見ると休憩時間感があって良い

638:名無しさんの野望
19/01/22 21:15:49.74 s4whhN1q0.net
娯楽は指定したほうが娯楽の心情バフ最大維持しやすくていいね
娯楽の種類や飯のタイミングも指定できたら採掘や農業要員の心情管理がもうちょい楽になるんだがなあ

639:名無しさんの野望
19/01/22 21:20:29.84 1FqOfVLM0.net
>>606
娯楽の時間を揃えると娯楽室で会話しやすくなって入植者同士の仲が冷え込みにくい
既に仲が悪いやつらは喧嘩しやすいから日勤夜勤分ける
起床後はタイミングも揃いやすいし、例えば日勤組なら午後にバフついた状態で仕事しやすいから午前に遊ばせてる
娯楽ゲージはどうせ減少するからmax周辺で維持した方が得だと思ってたけど、食事ゲージみたいに減ってると減少速度下がるんかな

640:名無しさんの野望
19/01/22 21:22:32.55 ZnkTGCKV0.net
うちは睡眠前に3時間娯楽だ
心情上げと入植者同士の交流と、就寝時間を統一してアハハウフフ率を上げるのが目的

641:名無しさんの野望
19/01/22 21:22:33.65 fOD4Couc0.net
睡眠時間調整したい奴以外はそのうち


642:全部自由にしちゃうわ



643:名無しさんの野望
19/01/22 21:32:52.44 FBrr0L8q0.net
>>606
性格なんかにもよる
ぶっ倒れるまで働く奴いたりする
機械化症になったときなんかとくにな
なんできっちり割るようにした
機械化になったら昼寝時間二時間設定で問題なく治せるしな
しょっちゅう精神崩壊リスクになるからな機械化は
痛みにも敏感な精神不安定な奴らはとくに

644:名無しさんの野望
19/01/22 21:32:58.64 eW9scosP0.net
採掘係は適当に設定してると永遠に採掘場と娯楽施設往復してたりするし
近くに輪投げ置いたらうまいことそれだけ使ってくれたりする?

645:名無しさんの野望
19/01/22 21:38:43.87 i8DsyZ4m0.net
>>609
>>615
仕事の指示はやめた方が良さそうだな
臨機応変に仕事をやめることができそうだ

646:名無しさんの野望
19/01/22 21:39:44.05 icW/DPg/0.net
コロニーから別のやつが輪投げまで歩いてきそうだ
全部娯楽時間にすると心情いいけど仕事場との往復が非効率だね

647:名無しさんの野望
19/01/22 21:52:59.51 4TH6/hnj0.net
だんだんコロニー運営よりメンタルクリニックやってる気分になってくる・・・

648:名無しさんの野望
19/01/22 22:03:51.59 1FqOfVLM0.net
>>619
そういう場合にも、起きてる時間のうち半分娯楽、半分仕事指定がいい
娯楽が一杯になれば仕事いくし、仕事の時間は絶対仕事しかしないから娯楽のためには戻ってこない

649:名無しさんの野望
19/01/22 22:14:51.43 lu0VrNgzM.net
吉牛の接客担当と厨房担当みたいにゾーン分けするしかないね
倉庫のゾーン分けも含めて面倒くさいんだよね

650:名無しさんの野望
19/01/22 23:06:34.50 rVCKl0yr0.net
狩猟担当が冷蔵庫にエリア制限で入らないようにしたら獲物をいちいち持って帰らなくなるとかも分かるんだけど面倒

651:名無しさんの野望
19/01/22 23:15:37.00 XSA7ufdR0.net
持ち帰り用に優先度の低い備蓄スペース作ったりも面倒だよなぁ

652:名無しさんの野望
19/01/23 00:54:28.25 mJfcSgQkr.net
>>620
仕事は寒波で作物が死ぬまえに収穫しろってときしか使わん気がする

653:名無しさんの野望
19/01/23 00:55:35.33 6AjqxnoG0.net
ヒーラーシーラムが手に入らない。
イベントが発生しなくてイライラw

654:名無しさんの野望
19/01/23 01:22:27.43 kPRSsKgI0.net
出産以外で登場人物が最初から13歳未満になる方法ないんだろうか、入植者とか襲撃に来るNPCとか

655:名無しさんの野望
19/01/23 01:25:29.13 i5uDRqkn0.net
海外の子供を過剰に神聖視する思想がなければ
子供できたりする機能が公式であっただろうね

656:名無しさんの野望
19/01/23 01:47:07.95 6AjqxnoG0.net
ゾーン設定を無視して、徴兵をしてリセットしても何度でも消火に行く恐ろしい
ゾーンとAI周りはバグしかないレベル

657:名無しさんの野望
19/01/23 02:33:51.71 8eaunVTxa.net
目的地がゾーン内であれば、途中の経路がゾーン外であってもそこに向かっちゃうけど、それではなくて?
ほぼバニラな環境でやってるからか、ゾーン周りのAIがバグっぽいとはあんま感じないけどなぁ

658:名無しさんの野望
19/01/23 02:38:05.94 6AjqxnoG0.net
いや、そんな程度であれば自分で分かる
戦闘中は罠ゾーンを外したゾーン設定で戦闘をして、戦闘後に徴兵解除しても罠ゾーンへは消火へ行かない
という設定で運用してる。
これまでは、それで問題なく動いたんだけど、何が問題だったのか徴兵解除後に全員が何度も消火に訪れるから困った訳だ
再徴兵→解除→消火ってループ
もちろんゾーン設定は、これまで何の問題もなかった戦闘中のゾーンで、火が消えるまでは無制限になんてしない
どう見てもバグとしか思えない。ゾーン周りは、これまでも怪しかったけど、完全には信用に値しないな。

659:名無しさんの野望
19/01/23 02:38:26.39 p8QWQRvR0.net
betterpawn


660:controlも必須レベルだよな いちいち切り替え面倒いし。というかバニラに取り込んでくれて良いのに ゾーン切り替えで何かあるのって自分のミス以外無い気がするけどな そのミスが致命的になるからイライラするだけで。ウチの犬もゾーン切り替え忘れて手榴弾で死んだわ、どんどん増えるから良いけど



661:名無しさんの野望
19/01/23 02:42:21.23 6AkKvBzp0.net
このゲームてバグって言ってるやつのほぼ100%勘違いだろ

662:名無しさんの野望
19/01/23 03:12:50.66 6AjqxnoG0.net
現在の設定で100時間以上やって、戦闘後に徴兵解除をした後で消火に向かう奴がいたのは
後にも先にも、この一回だけだがな。
その後に発生した戦闘も、何の問題もない。なんかバグがあるのは間違いない。
ゾーン周りは徴兵時に完全にリセットする挙動になってない事で、バグを生んでる。

663:名無しさんの野望
19/01/23 03:18:47.02 GQ3nFg8pp.net
ゾーン切り替わりと徴兵で完全にリセットされ、再計算される動作ではないのは間違いないし
それでフラフラと怪しい動きをする奴がいるのは昼間にも話題になった
中途半端なリセットは問題がある仕様だなとやはり思う

664:名無しさんの野望
19/01/23 03:25:42.02 /XWyUdZB0.net
消火はコロニーゾーンならどこにでも行くので、ゾーニングをまともに出来てない場合は
プレイヤーの指示通りに行動する

665:名無しさんの野望
19/01/23 03:26:08.08 XOBRHgbi0.net
どうせ罠再設置したせい

666:名無しさんの野望
19/01/23 03:35:54.17 6AjqxnoG0.net
>>639
ゾーン設定の意味も、罠の仕様も理解してない馬鹿だという事は分かった
設定外の罠を再建設に行くはずがないし、行くとしたら罠はデフォルトで使用後は再建設なのだからこれまでも常に行く事になる。

667:名無しさんの野望
19/01/23 03:46:37.62 XOBRHgbi0.net
えぇ…

668:名無しさんの野望
19/01/23 04:01:54.07 8eaunVTxa.net
100時間以上やって1回しか発生してないのに「バグしかないレベル」とか。。。
ngにしとこ

669:名無しさんの野望
19/01/23 04:40:33.55 kpqkPwIP0.net
それこそ何度やっても再現性があるからバグって言うなら分かるのにな

670:名無しさんの野望
19/01/23 05:29:52.13 9cSc9iQf0.net
ウロウロといえば仕事がない暇な奴が他人の寝室ウロウロしだすのって一人ひとり制限ゾーン作るしか無いの?
死の灰中とか宇宙船ラッシュ前の戦闘員とかどうしても暇な奴がでてくるんだけどタンポポ植える作業でもさせたほうがいいのかな

671:名無しさんの野望
19/01/23 05:30:50.81 aOHgHylW0.net
セーブしたデータを直後にロードするだけでMods不一致メッセが出るようになっちまった
当然だが比べてみても同じMOD順だし何が何やら
誰かエスパーの人原因をおしえてくれー!

672:名無しさんの野望
19/01/23 05:34:03.60 rIp/Id6a0.net
絶対に勘違いじゃなくてバグですって断言するにはプレイ時間が桁ひとつ足りない

673:名無しさんの野望
19/01/23 05:43:28.62 SX4VFP3Od.net
>>644
仕事の無い暇な奴は設定エリア内をうろうろするからどうしても嫌なら設定するしかないと思う

674:名無しさんの野望
19/01/23 07:59:23.54 HTZbXO1I0.net
一人だけ別のバージョンで遊んでんじゃない?
ってくらいゾーンにケチ付けてるな
彼にhospitalityで販売ゾーン使わせたらどうなるんだろ
ゾーン無視して買い漁られたりするんだろうか

675:名無しさんの野望
19/01/23 08:33:46.09 42eXN6QH0.net
結婚式が延々と続くようになってしまった
orassan lite入れてるけど異種族間の結婚だとアウトとかある?
まあ他のmodのせいなんだろうけど原因特定大変だ

676:名無しさんの野望
19/01/23 09:31:05.62 aGpL1/Y70.net
>>645
なんかのMODが更新して仕様が変わったんじゃねえの?

677:名無しさんの野望
19/01/23 10:59:09.01 6HOututq0.net
仕事行く前に机ある所に居たんだから飯食ってけよ


678:、なんでわざわざ外仕事行く途中で飯食ってデバフつけるんだ



679:名無しさんの野望
19/01/23 11:28:34.19 6G+guJpC0.net
もう地面でメシくったデバフ廃止して
机でメシくったバフにして

680:名無しさんの野望
19/01/23 11:33:35.99 m7Dyig6D0.net
そこで今回紹介したいmodがこちら
お米mod

681:名無しさんの野望
19/01/23 11:54:27.72 /XWyUdZB0.net
Powerful Faction Bases入れて宙賊の拠点が3倍以上の人数になって、
More Faction Interactionのイベントで敵の前線基地が増えて放置すると拠点化する機能が合わさると
バニラで余裕だった宙賊が周辺にぞくぞくと増えて、しかも金払えイベント(拒否すると襲撃開始)が
頻繁に起こるようになって面白い。こちらから攻め込んで20人近く居ても命からがらマップ隅から脱出
するとか戦略的後退するしかなくて笑える

682:名無しさんの野望
19/01/23 12:32:39.08 CK6zSsux0.net
>>644
寝室に焚火とかテーブルとかあるんじゃね?
集合ポイントにチェック入ってるとそのあたりでうろうろし始める

683:名無しさんの野望
19/01/23 12:35:55.83 GR/N4rZWD.net
ボイロMOD使ってるからボイロ同士が仲悪くなるのは見てて悲しい...
でも喧嘩の理由も見てると結構面白いな
「きりたんは茜の性器を声高に罵った」って、見たのかよwと

684:名無しさんの野望
19/01/23 12:47:59.55 SBp5RqECM.net
このドリチン野郎!くらいは普通に言いますし

685:名無しさんの野望
19/01/23 13:10:26.93 WxKpn/Tm0.net
なんでやドリルかっこええやん男の子のロマンやん(股間から目をそらしながら)

686:名無しさんの野望
19/01/23 13:20:24.08 nJTjqoQL0.net
きりたんのきりたん砲しゃぶりたい しゃぶりたくない?(欲張り)
>644
プラスチ壁を射撃で削って修理で建築上げもいいぞ
トリガーハッピーなら更に削りやすい

687:名無しさんの野望
19/01/23 13:22:39.70 +IQCKd9C0.net
うまのちんちん

688:名無しさんの野望
19/01/23 13:23:20.59 /XWyUdZB0.net
ホモネタはニコニコで存分に…

689:名無しさんの野望
19/01/23 13:25:45.86 pU3OatRe0.net
>>644
寝てる入植者がいる寝室に入ってほしくないだけなら、一人一人じゃなくて日勤夜勤などシフトの数だけゾーニングすればいい
例えば日勤の場合、その時間寝てる人の部屋をゾーンから外せば、寝てる人のいる部屋には入らずに起きてて無人の部屋だけをうろうろさせられる

690:名無しさんの野望
19/01/23 13:48:34.34 JUqt8SDga.net
>>656
黒ずんでたのかな?

691:名無しさんの野望
19/01/23 13:53:08.46 YF+yIaFlM.net
ビラビラが・・・

692:名無しさんの野望
19/01/23 13:58:18.07 V9GQsdrA0.net
ゆるゆるなんだろ

693:名無しさんの野望
19/01/23 13:59:07.62 CV/An4kJ0.net
リム人なら女にちんちん3本生えてても不思議じゃない

694:名無しさんの野望
19/01/23 14:04:16.40 ODclCGRW0.net
死の灰中の山火事に対して、外に陣地を作った名残のコロニーゾーンに向かう奴がいたよ
死の灰専用に設定した屋根の下ゾーンが優先されるものと思ったが違うのか?
消火に向かって欲しくないエリアはこまめにコロニーから外すしかないのかもな
上にあるようにそれが罠ゾーンならめんどくさすぎだが、プレイヤーはバグには勝てん

695:名無しさんの野望
19/01/23 14:05:52.81 tKTPD1BJd.net
コロニーゾーンの自動生成はある程度形ができたらオフにして適宜拡張したらいい

696:名無しさんの野望
19/01/23 14:19:55.63 vcRjd0VC0.net
個室を豪華にしようと思って椅子や机を設置したら
みんなが特定個人の私室でご飯食べたりそこで勝手に宴会開いたりで酷いいじめが起きてしまった

697:名無しさんの野望
19/01/23 14:22:20.60 pU3OatRe0.net
変な移動�


698:ニ言えば、mod環境なんだけど、備蓄ゾーンでもコロニーゾーンでも制限ゾーンでもロッカーでもない場所に物を運搬し続ける現象にあったことある人いない? いきなり拠点の備蓄ゾーン(まだ空きはある)から拠点外に物を運び出すんだけど しばらくしたら収まったが、稀に起こるんだが mod入れてるから変な挙動は自己責任なんだけど、運び出す場所がなんの意味もない場所すぎてちょっと面白かった



699:名無しさんの野望
19/01/23 14:23:28.99 ZLFGBY8Q0.net
寝室にはベッドとサイドテーブルと箪笥と明かりくらいしか置かなくなったな~

700:名無しさんの野望
19/01/23 14:47:43.63 ftj5SGI00.net
>>668
もう最初からオフだな
余計なとこ掃除せんですむし

701:名無しさんの野望
19/01/23 14:49:25.47 d2GNLZsM0.net
>>670
2000時間くらいプレイしたけど
そういう挙動で心当たりがあるのはキャラバンから帰ってきた後くらいかな
帰ってきてすぐたまたま転がってた宙族を牢屋にぶち込んだ時に牢屋にアイテムぶちまけた事あるけど
この挙動が670の体験した現象とは言い切れないので参考程度に

702:名無しさんの野望
19/01/23 15:02:42.84 pU3OatRe0.net
>>673
キャラバン後の荷物の挙動は確かに謎な時があるが、これが起きたのは平常時の事だった
その現象は多分捕虜も荷物持ってて、①拠点で捕虜になったとき落としたか、②下ろした荷物を置ける備蓄ゾーンに空きがなければ、荷下ろしのときに運ばずに床に落とす、からそれらかも
そのプレイ時間で発生してないならやっぱり670の現象はmod環境のせいだな

703:名無しさんの野望
19/01/23 16:49:21.76 GR/N4rZWD.net
キャラバンといえば、偶にベッドの指定が外れてしまう
今のバージョンになって殆ど外れなくなったけど、忘れた頃に外れてて床で寝てたりする。
条件は何だろう

704:名無しさんの野望
19/01/23 16:58:01.31 SX4VFP3Od.net
>>675
操作できるマップで地面以外に寝たらリセットだと思う

705:名無しさんの野望
19/01/23 17:32:12.73 BbnEY/fbr.net
>>675
治療のために潰した前線基地のベッド乗っ取ったらなったな

706:名無しさんの野望
19/01/23 17:53:06.37 cCH5ZINa0.net
妖怪村の九尾を近接オンリーにしたいんだけど
二刀MODのオプションの登録名ってYokai_NineTailでいいんかな?

707:名無しさんの野望
19/01/23 18:13:17.74 cCH5ZINa0.net
二刀MODじゃなくてKill For Meのオプションだったわ
うまくいかなぁ

708:名無しさんの野望
19/01/23 19:39:46.61 jjP4kKm+a.net
>>678
九尾ちゃんを近接オンリーにしたいだけなら、妖怪村Modの下に九尾ちゃん単体のMod入れればそうなるよ
ただ、九尾の毛が2種類に増えるっていう副作用はあるけどね

709:名無しさんの野望
19/01/23 19:48:42.00 cCH5ZINa0.net
>>680
二刀MODの弊害で九尾ちゃんが攻撃すると棒立ちするんで、その対策で近接オンリーにしたかったんだけど
Kill For Meの近接強制設定で Yokai_NineTail と登録しても近接しくれなかったわ(登録名がまちがってるのか、他MODが干渉してるのか)
九尾単体MODの方もためしてみるわ、ありがとう

710:名無しさんの野望
19/01/23 20:17:12.07 aOHgHylW0.net
だったらもう直接Races_NineTailのファイルいじってverbsの項目消せばいんじゃね
と思ったけど妖怪村はまだアプデありそうだから戻っちゃうな
何やってもロード順エラーが出るのMODEとかMODマネージャーとか入れ直したりしてたら直った
結局原因分からなかったけどなんだったんだろーなー

711:名無しさんの野望
19/01/23 20:47:44.82 TQbLJTOs0.net
ピュピュピュピュピュピュポンポンポンポンポンポン
蛮族は死ぬ

712:名無しさんの野望
19/01/23 20:50:15.87 U/Y4vUAO0.net
ここで宝箱MODのあれこれ聞いたモノだけどMOD追加土地じゃなきゃパンドラ


713:箱使えたよ あの時はありがとう



714:675
19/01/23 20:53:25.47 XzKWxW9+0.net
>>676 >>677
あ、それだわありがとう
動物も戦闘時の退避の為にゾーン作ったら帰ってきてからも無制限になってた
しかし、今のバージョンは移動中の自動治療が優秀だから、わざわざ薬持ってる動物探して荷下ろしして寝かせて治療するより
さっと再編成して出発した方が勝手に薬取り出して治療してくれるし良い気がするな

715:名無しさんの野望
19/01/23 21:05:08.17 cNSjdPgb0.net
現地で珍しい動物見つけて飼いならすとか
金属見つけて掘るとか
敵の死体を祭壇に捧げるとかやってるとどうもねえ

716:名無しさんの野望
19/01/23 21:46:54.91 RJIL4GAXa.net
elonaの祭壇はデザインかなりいいけど、死体捧げてる時に火葬炉のシュゴーて音するのに笑う

717:名無しさんの野望
19/01/23 21:55:28.07 /9LUTiOa0.net
病気に対する免疫(I)が後天的につくことってあるんだろうか
なんかのmodの影響かなー

718:名無しさんの野望
19/01/23 21:59:37.98 iPBr+fbR0.net
Dragonianの種族化来ちゃったからAlien Races再び入れざるを得ない
Ratkinも戻っておいで

719:名無しさんの野望
19/01/23 22:02:54.96 TQbLJTOs0.net
steam modページの画像が全部死んでるぞ

720:名無しさんの野望
19/01/23 22:10:56.86 8zBKH0Bu0.net
>>689
同じく種族化が来たoniちゃんも仲間に入れてあげて

721:名無しさんの野望
19/01/23 22:22:47.30 cCH5ZINa0.net
Dragonian種族はRJW版の方はしってたけどSteamでも種族化きたのか

722:名無しさんの野望
19/01/23 22:28:38.28 tFV1Nj840.net
最近始めたばっかりなんだけど、二人で始めても三人で始めても、どうしても働かない奴がいて困ってます……
modを入れる前は三人でも働いてくれてたんだけど、mod入れると働かなくなるとかあるますかね?

723:名無しさんの野望
19/01/23 22:35:20.34 cNSjdPgb0.net
なんのMODなのかわからんけど可能性はある

724:名無しさんの野望
19/01/23 22:42:04.45 U/Y4vUAO0.net
どういう状況で働かないのかにもよるけどね
時計マーク出るのかぼんやりして立ったままなのか
立ったままならAllow Toolで開けてない遺跡内のアイテムまで選択したとか

725:名無しさんの野望
19/01/23 22:42:43.59 bWIt+Bim0.net
>>693
キャラは持ってる経歴によってできない作業があったりするし働くというのが何を指してるかによる
正直始めたばっかでどこが変わったか何が便利なのか分からない内はMOD入れないでやるのをおすすめする
入れてやりたいならもちろん入れるのも個人の好みの範疇ではあるけど

726:名無しさんの野望
19/01/23 22:47:56.93 yeWA8acJ0.net
Dragonian Races 入れたはいいけど、どうやったら加入できるんだこれ

727:名無しさんの野望
19/01/23 22:48:45.99 Yfnav3r10.net
久しぶりに動かしたけどカカオの仕様変わったのか
入植者の挙動が少し不自然でなんかのMODの仕様変わったみたいだなあ

728:693
19/01/23 22:59:03.07 tFV1Nj840.net
キャラを作成出来るmodを入れて苦手な作業がないキャラを作ったんだけど、時計マークがでたままうろうろするだけなんです。
何をさせようとしても働かないからどうしようもないっす。
開始時の物資いじったりしたらダメなのかな

729:名無しさんの野望
19/01/23 23:02:02.76 qZSjD9IEa.net
優先作業タブで優先度がついてないんじゃない?

730:名無しさんの野望
19/01/23 23:02:48.85 s5h5efbz0.net
>>699
指示が出ていないか、優先順位の設定で作業しない設定になっている
のどちらかじゃない?

731:名無しさんの野望
19/01/23 23:04:50.31 SX4VFP3Od.net
>>685
キャラバン襲撃とかなら良いんだけど鉱石採掘とか前線拠点破壊とかは長居する事になるからどうしてもね
拠点は壁とかバッテリーを解体しなけりゃ家具とタレ


732:ット持ち帰るだけなんだけど



733:名無しさんの野望
19/01/23 23:05:02.18 bWIt+Bim0.net
EdBでそんなバグは聞いたことないし物資弄りまくっても問題ないから単純に操作の問題だと思う
優先度の割り振りがあってそこで指定された仕事以外はやらないから多分そこの設定をしてないなじゃないか
初期設定だとできる作業でも得意じゃない作業は他にできる人がいると指定から外れてること多いし
というかチュートリアルだか操作説明だかゲーム内に出るやつ見た方が良いよ

734:名無しさんの野望
19/01/23 23:06:19.48 U/Y4vUAO0.net
>>697
RJW版の方と同じなら野生人かトレーダー

735:名無しさんの野望
19/01/23 23:08:07.08 TQbLJTOs0.net
24時間、働けますか

736:名無しさんの野望
19/01/23 23:13:00.94 6G+guJpC0.net
24時間働く人種modもできたんだよな

737:名無しさんの野望
19/01/23 23:24:51.14 LHVs8O430.net
>>699
入植者のAIを弄るタイプのMODは普通に競合したりで働かなる事あるよ
運搬系とかそういうやつ
入植者をクリックしてうろうろしてるとか散歩しているだと正常
ぼーっとしているだとMODの影響で仕事を探すのに失敗してる

738:名無しさんの野望
19/01/23 23:25:41.50 6HOututq0.net
もしかして・奴隷

739:名無しさんの野望
19/01/23 23:25:52.74 N0XPdmRT0.net
今のバージョンだと寝室ってどのくらいの広さがあれば狭いのデバフ掛からなくなるんだろう
最低4*4ないと狭い言われる時代からコールドスリープしてたからわかんね

740:693
19/01/23 23:31:03.63 tFV1Nj840.net
解決しましたぁぁぁ
modの順番が問題だったみたい(つ∀ー)💦
ようやく普通に遊べます!
ありがとうございました。

741:名無しさんの野望
19/01/23 23:46:37.09 6AjqxnoG0.net
>>709
4+4で広々がつく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch