【HoI4】第84次 Hearts of Iron 4【Paradox】at GAME
【HoI4】第84次 Hearts of Iron 4【Paradox】 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
19/01/03 00:43:15.74 wMlxnkRv0.net
>>1
に中華帝国が独立保障

3:名無しさんの野望
19/01/03 01:08:20.38 jaXj1C310.net
>>1
に鉄の狼リトアニアが独立保障

4:名無しさんの野望
19/01/03 03:04:15.48 ydAiB6Cb0.net
デンマークが>>1に独立保証

5:名無しさんの野望
19/01/03 05:28:42.38 tEZs1gFC0.net
>>1にローマの後継者たる大ルーマニアが独立保証

6:名無しさんの野望
19/01/03 06:31:41.18 h2vf4O6sM.net
>>5
国内でファシストによるクーデターが発生

7:名無しさんの野望
19/01/03 08:26:58.50 xYOuxsnIa.net
>>1にリベリアが独立保障

8:名無しさんの野望
19/01/03 11:48:02.18 31TkmGHfd.net
>>1にポーランドが独立保証を要求

9:名無しさんの野望
19/01/03 13:05:12.49 xkrTQsra0.net
>>1に神政エルサルバドルが独立保証

10:名無しさんの野望
19/01/03 16:08:22.70 wVQLhRu+0.net
パラドはマッカーサーを少将に設定しないのだろうか
というか41年までフィリピンで元帥やっててアメリカ戻ってきてから中将にしろよ

11:名無しさんの野望
19/01/03 17:08:57.76 sOQ9NHD10.net
日本に肉入りだと41年までフィリピン持たないし・・・

12:名無しさんの野望
19/01/03 17:25:56.37 EP4fRbMv0.net
HOIだと日本来ないので愛シャルリターンできないという

13:名無しさんの野望
19/01/03 17:30:20.33 wVQLhRu+0.net
じゃあもう日本領フィリピン元帥でいいよ

14:名無しさんの野望
19/01/03 17:53:30.05 0+yxFf6Ha.net
MtGでフィリピンNFが来ればきっとマッカーサーも史実通りになる

15:名無しさんの野望
19/01/03 17:56:28.86 pjSsTvpH0.net
日本幕府ルートで三浦按針よろしく軍事顧問にできるようにしよう

16:名無しさんの野望
19/01/03 18:22:04.79 ShzLF5dJ0.net
日本「南方資源? それって何?」
マッカーサー「日本、ええやつやな~」
チャーチル「ホンマ日本はアジアの守護者やな」

17:名無しさんの野望
19/01/03 18:33:14.17 KCshcQaV0.net
幕府ってshogunateっていうんだな
英文での幕府の前は姓や開府が一般的だから(幕府複数あるから当然っちゃ当然だが)
日本幕府だとやっぱ不自然だな

18:名無しさんの野望
19/01/03 19:12:46.62 zY14dQS/0.net
将軍の動向を史実通りにしたら日本の将軍とかスタート即引退したりするのいてなんのために用意されたんだこいつは?ってなりそう

19:名無しさんの野望
19/01/03 19:28:56.72 8y8yOQHhF.net
日本皇国とか皇室とかが自然だと思ってmod自作したわ

20:名無しさんの野望
19/01/03 19:34:47.87 sOQ9NHD10.net
hirohitoの圧倒的カリスマによって軍部が最低限のいがみ合いで基本協力体制
国民は戦時でないのに総動員、中国国民すら素直に宗主国に貢献する
HoIはマジカルな帝国だなぁ(白目
粛清立ち直る前にソ連に攻め込むとすっげぇ勢いでモスクワまで到着しちゃう・・・あれこんなに弱かったっけ

21:名無しさんの野望
19/01/03 19:48:18.53 w1v2lJf90.net
そこにはチャリでシベリアを走破する日本軍の姿が

22:名無しさんの野望
19/01/03 19:59:51.51 yKY2lHBwp.net
ソ連は広過ぎてAIが対応しきれないからな
ポーランド付近とかで激突してる分にはマシだけど、シベリアや中央アジアからダッシュされると塗り絵状態になるのは昔から

23:名無しさんの野望
19/01/03 20:15:21.82 +523SbO6d.net
マルチやりたいけどマルチスレ無くなったのか…

24:名無しさんの野望
19/01/03 20:18:30.91 G1X3iuwt0.net
>>10
1936年時点で兵団長のはずのジューコフがレベル5の大将なのと比べればまあまだ…

25:名無しさんの野望
19/01/03 20:24:14.14 +MJLr2CP0.net
hirohitoなHoI4帝国日本
政治的準内戦と農耕民族ついてそうな史実帝国日本

26:名無しさんの野望
19/01/03 20:24:30.60 FyE8ccrna.net
英仏プレイで植民地を傀儡として独立させる人っている?
そっちの方が人的資源絞り出せると思うんだけど。

27:名無しさんの野望
19/01/03 20:59:48.01 fca2Mslt0.net
MtGで日帝で初手アメリカとか初手イギリスできなくなるのかな

28:名無しさんの野望
19/01/03 21:16:38.50 ltOVUMMY0.net
一瞬TCGのことかと思った

29:名無しさんの野望
19/01/03 21:21:22.27 sOQ9NHD10.net
開発も似たようなネタ言ってたぞ!お前それで良いのか!

30:名無しさんの野望
19/01/03 21:23:56.08 jaXj1C310.net
つまんないネタ言うと緊張度上がっちゃう!

31:名無しさんの野望
19/01/03 21:28:04.15 +BgDFGeX0.net
ドイツの土地はどいつんだ?
おらんだ!

32:名無しさんの野望
19/01/03 21:30:06.40 8y8yOQHhF.net
だまれこの頭ネーデルラント野郎!

33:名無しさんの野望
19/01/03 21:41:50.76 wVQLhRu+0.net
>>16
一応イギリスはアメリカと日本が戦うまでは
やめときなされ…やめときなされ…
な立場ではあったから…

34:名無しさんの野望
19/01/03 21:44:02.48 ymVqDWXD0.net
>>24
え、ちょっと待って
つまりそれって大粛清でどんだけ殺したの同志閣下

35:名無しさんの野望
19/01/03 21:46:41.93 +BgDFGeX0.net
うーん、書記長のご指導だ
URLリンク(i.imgur.com)

36:名無しさんの野望
19/01/03 21:49:40.48 35bR9Ezt0.net
>>34
知りたいかね、同士?

37:名無しさんの野望
19/01/03 21:53:54.47 ShzLF5dJ0.net
ソヴィエトロシアでは兵器が君を操作する

38:名無しさんの野望
19/01/03 22:04:07.25 CLOF0Kmip.net
>>37
宇宙関連ではめっちゃ先進的だよな

39:名無しさんの野望
19/01/03 22:07:33.36 wVQLhRu+0.net
ロケットに乗せられた犬はその後どうなりましたか…?

40:名無しさんの野望
19/01/03 22:12:47.24 KCshcQaV0.net
赤軍はトロツキストどもの巣窟だからね、仕方ないね
断固たる決意を持って偉大なる同志が軍の改革を成し遂げたことに拍手を送らないとね

41:名無しさんの野望
19/01/03 22:15:22.48 +BgDFGeX0.net
改革を見事成し遂げたことだしフィンランド相手に腕試しでもしてみようかなぁ^^

42:名無しさんの野望
19/01/03 22:17:28.27 CLOF0Kmip.net
>>39
ライカは死んだが中からの操作なしで周回軌道から犬生還させてるんやで、凄いぞ

43:名無しさんの野望
19/01/03 22:19:03.15 G1X3iuwt0.net
実際2003年にすら死亡事故があったスペースシャトルに対して、ソユーズは30年間死者ゼロ人やから…

44:名無しさんの野望
19/01/03 22:32:11.72 ltOVUMMY0.net
>>43
脱出装置さえあればなぁ・・・

45:名無しさんの野望
19/01/03 22:37:26.23 CLOF0Kmip.net
>>44
ブランは値段1/3で全自動,ペイロード一緒で脱出装置付きやで勝てん
オービターにデッドウェイトなくて軽いから安全やし

46:名無しさんの野望
19/01/03 22:39:06.62 aVVhtv/D0.net
>>44
事故が無ければ脱出する必要ないか、

47:名無しさんの野望
19/01/03 22:40:55.05 ltOVUMMY0.net
>>46
ソ連のロケットでも発射直後に爆発して、脱出装置発動して死人は出なかった事故があった

48:名無しさんの野望
19/01/03 22:41:35.20 0G3s2Pwca.net
やはりコストを切り詰めない共産主義が正義か…

49:名無しさんの野望
19/01/03 22:42:49.29 ShzLF5dJ0.net
ソ連ニキはリソースを軍事や宇宙開発に廻した結果、民間経済ガッタガタやったけどな
車注文して届くの7年後とか普通やったし

50:名無しさんの野望
19/01/03 22:44:31.50 8IFV7CHa0.net
全てはトロツキストの陰謀だから…

51:名無しさんの野望
19/01/03 22:44:31.80 CLOF0Kmip.net
クソ重いメインエンジンと燃料タンクをわざわざ周回軌道上まで積んでるスペースシャトルがアホすぎるんや

52:名無しさんの野望
19/01/04 00:41:52.06 V6rUdf7B0.net
まぁ結局どっちもV2参考にしてロケット開発したんですけどね
やはりドイツの科学力は世界一ぃぃぃ!

53:名無しさんの野望
19/01/04 00:42:58.92 sXE8l7nEd.net
>>23
wikiいけwiki
確かマルチスレ主体のグループあっただろ

54:名無しさんの野望
19/01/04 00:44:46.16 3HJke1VN0.net
科学力だけは世界一のドイツたん…
なお、Uボートルフトバッフェ壊滅状態の現代ドイツ…

55:名無しさんの野望
19/01/04 00:52:48.58 UrXQBBijd.net
ドイツは自国軍はダメダメだけど軍需産業は盛んで同盟国に武器売りまくってるんだよな
自国は防衛費ケチりまくって万が一戦争になったらポーランドを壁にする予定なんだろう

56:名無しさんの野望
19/01/04 00:53:15.56 /CfmKDJU0.net
潜水艦は当時からあんまり目立たなかったけど日本の方が優れてたから…

57:名無しさんの野望
19/01/04 00:55:44.69 3HJke1VN0.net
ドイツの潜水艦の方が何十倍も活躍してるんですが…

58:名無しさんの野望
19/01/04 00:57:45.38 R6afPxHu0.net
潜るチンドン屋がなんだって?

59:名無しさんの野望
19/01/04 00:57:53.95 N6SqvFEV0.net
またポーランドが悲惨な目に遇うのか・・・

60:名無しさんの野望
19/01/04 01:07:02.72 U4lbqC390.net
お前のせいでポーランドが今必死に軍備増強してんの元世界最強陸軍国家ドイツとして恥ずかしくねえのか!!!

61:名無しさんの野望
19/01/04 01:23:53.82 pXeRfI9p0.net
既存DCLって買う必要ある?

62:名無しさんの野望
19/01/04 01:24:38.81 XwHWwulU0.net
>>57
日独の潜水艦は活躍の方向性が違うからなぁ
ドイツは商船がメインターゲットで日本は艦隊決戦前の戦力漸減用だし
だから日本潜水艦は大型が多くて、当然音もデカイ
潜水艦撃沈の大部分が航空機によるものだから清音性能高くても言う程意味あったか不明

63:名無しさんの野望
19/01/04 01:29:00.48 R6afPxHu0.net
…漸減作戦は成功しましたか?(小声)

64:名無しさんの野望
19/01/04 01:34:50.13 qWjsHahr0.net
日本の潜水艦で優れてたっての水平に保つ技術くらいじゃないか

65:名無しさんの野望
19/01/04 01:48:46.01 boiivHHLr.net
なんで日本の潜水艦はスク水履いてるの?

66:名無しさんの野望
19/01/04 01:51:20.36 XwHWwulU0.net
アメリカ軍の評価にも言われてるけど日本潜水艦は運用がクソだったから
線区を区切って展開させるドイツ方式と違って展開線っていう戦線方式で展開させてたし
太平洋戦線では戦闘艦は潜水艦以上の高速で移動してるから、鈍重な商船なら兎も角
通信が入っても追いつけないって事態も度々あった模様
それでも戦果を挙げてるし、運用クソだけど日本潜水艦やっべーなっていう
アメリカ軍の評価と一致していくんでないかな

67:名無しさんの野望
19/01/04 01:56:18.14 xFXtu0iO0.net
>>65
Uボートであろうとも接収すればスク水

68:名無しさんの野望
19/01/04 02:05:38.75 l4t6mrKf0.net
日本海軍は仮想的アメリカ
当然アメリカから戦争しかけられる前提
戦闘方法は圧倒的多数の攻め寄せてくるアメリカを
サイパンテニアンあたりで迎撃して時間を稼ぐことにより
アメリカに厭戦気分を蔓延させて最上でサイパンテニアン周辺の割譲で済ます戦法
軍艦航空機もそれに合わせた航続距離
当然戦場になるんだからサイパンあたりに修理基地なんて作ってない
迎撃前提なんだから軍艦に追従できる高速給油船なんて作る必要もない
山本はそれ知ってるから戦争やめてくれませんかね?だったし
一番の悲劇は政治家がそのことを全く知らなかったに尽きる

69:名無しさんの野望
19/01/04 02:12:37.00 qWjsHahr0.net
>>68
そのやめてくれませんかね?を誰も公の場では明言しないで逃げ回ってたみたいね

70:名無しさんの野望
19/01/04 03:01:22.11 /SbSuTxca.net
ここらあたりのグダグダを再現しようとしたら大平洋戦争でも日本に超絶デバフがつくことになりそう
そんなのをつけなきゃバランスが取れないHoi日本とは一体……?

71:名無しさんの野望
19/01/04 03:26:31.58 OOatvgsM0.net
日本だけNF進めようとするたびに陸軍としては海軍の提案には反対である
が確率で発動するとか

72:名無しさんの野望
19/01/04 03:57:55.14 aRFbmkUp0.net
安定度も戦争協力度も国民団結度も戦闘力もあるし政治力に乏しいわけでもないけどこうなんかアレというのを再現しかねているのを感じる

73:名無しさんの野望
19/01/04 04:30:03.80 L7zsEVwQa.net
変に実装しても逆に悪用される未来しか見えない

74:名無しさんの野望
19/01/04 04:35:45.82 /CfmKDJU0.net
日本は陸軍と海軍で二人羽織するのが史実的だと思うけど役割分担してるだけ史実よりはるかにましという

75:名無しさんの野望
19/01/04 04:43:24.74 cnYhGjYW0.net
もはや国民を養えず移民もとい棄民政策が実行され辺境軍の暴走が進んでる一方
中央でもテロやクーデター未遂まで含んだ政軍闘争や軍閥闘争に明け暮れてるって言うと
安定度はむしろ内戦してないだけでかなり末期的に見える

76:名無しさんの野望
19/01/04 04:56:09.73 XwHWwulU0.net
そんなん言うたらWW2前のフランスなんか軍隊こそ大人しいけど
国民は暴動起こしたり放火したりメチャクチャやで
まぁ今も一緒だけど

77:名無しさんの野望
19/01/04 06:05:47.92 /CfmKDJU0.net
フランス人は革命と闘争が歴史的に大好きなのでセーフ

78:名無しさんの野望
19/01/04 06:33:56.55 L7zsEVwQa.net
そこら辺実装したらした


79:で連合と中華にさらに激烈な下方修正がってオチになりそう。 というか史実に寄せたら烏合の衆化が進んでさらに雑魚くなるよね中華



80:名無しさんの野望
19/01/04 07:44:09.30 zBUj3pyA0.net
第二次大戦始まる頃にはどっちも本領発揮してるくらいで良いでしょ
ソ連なんかそうなるようにデバフかけてるし

81:名無しさんの野望
19/01/04 11:42:00.80 ERiP97PR0.net
日本にいると日本の状況だけ深く掘り下げがちだが
当時は他の国もたいてい深刻な問題抱えてたから
まあそれでも7大国の中での政治的底辺はフランスだろうけど

82:名無しさんの野望
19/01/04 12:46:55.27 pRQwTg6N0.net
>>80
実はアメリカなんだよなぁ

83:名無しさんの野望
19/01/04 13:59:54.24 /CfmKDJU0.net
経済要素とか取り入れたらアメリカヤバそう
あの時代で一番失業者減らすのに成功してるのがドイツだからなぁ
ソヴィエトとかみんな餓えてそう

84:名無しさんの野望
19/01/04 14:11:32.49 70ELvAec0.net
官僚国家の憂鬱とか見るとどん詰まりな気持ちになるけど
なんだかんだで世界を相手に戦った(勝ったとはいってない)のは評価点なのかもね
外交?知らんな

85:名無しさんの野望
19/01/04 14:18:49.96 oteyZu6o0.net
アメリカは元々が産業強いし資源も豊富だからダメージ喰っても普通に強いし
立地条件が良すぎるんだよな、アジアからもヨーロッパからも離れてて防衛楽だし
周辺国がザコばっかりだし

86:名無しさんの野望
19/01/04 14:32:14.57 QrR9FQsV0.net
DLC出たら復帰しようと思ってたけど結局クリスマスに間に合わなかったじゃないか
もういいや現バージョンでプレイしよう

87:名無しさんの野望
19/01/04 15:10:02.76 oK16i/vna.net
>>82
なおメフォ手形

88:名無しさんの野望
19/01/04 15:57:00.63 1qUNfs7d0.net
政治的にガタガタだし軍部の対立も酷いですが国力でごり押せるので問題有りません
史実アメリカ様強すぎない?

89:名無しさんの野望
19/01/04 15:59:06.67 bQG+G7ZBM.net
上でも言われてるけど、そもそも一丸となって戦った国なんてないからな

90:名無しさんの野望
19/01/04 16:01:19.45 oteyZu6o0.net
>>82
実際ホロドモールでウクライナ人飢餓で死にまくってるけどな
ロシア人からすればウクライナ人なんか死んだってええやろみたいな感覚なのでセーフ

91:名無しさんの野望
19/01/04 16:17:24.93 lxO2pzcMd.net
いうてもアメリカ軍は国のためにある程度協調してたから
日本は戦時中にも関わらず陸軍に与することになるとか、海軍に与することになるとか変にいがみ合ってた
互いの技術を共用出来てないし

92:名無しさんの野望
19/01/04 16:39:21.59 OOatvgsM0.net
アメリカも陸海はいがみ合ってたんやで
っていうか戦後もいがみ合ってて一応ルール的にやめろやしたのは最近なんやで…
そして感情レベルではまだいがみ合ってるんやで
日本は逆に現場ではそこまでいがみ合ってるエピソードはなかったり

93:名無しさんの野望
19/01/04 16:56:49.43 14FKyqwap.net
URLリンク(m.youtube.com)
卑劣なテロリストを許すな

94:名無しさんの野望
19/01/04 17:19:05.79 Q2s7IcYOd.net
ドイツも空海は仲悪くて、哨戒任務とかでなかなか協力し合わなかったとか
まあ日本のガチっぷりと比べればしょぼいけど

95:名無しさんの野望
19/01/04 17:20:57.33 YfrbI//Q0.net
すまねえこっちのほうがいいわ
URLリンク(www.youtube.com)
2018も陸軍が勝って3連勝してるのな

96:名無しさんの野望
19/01/04 17:28:11.35 cnYhGjYW0.net
自分で敵を育てて殺されたようなクソ情けない第三共和制はともかく
アメリカ内政軍政は別に問題が肥大化して外交にまで破滅的影響を与えたとかじゃ無いっすからね

97:名無しさんの野望
19/01/04 17:58:10.65 InoVV7XA0.net
空挺戦車の導入はまだですかね?

98:名無しさんの野望
19/01/04 18:04:30.09 70ELvAec0.net
フランスの政治のぐだぐだっぷりは草はえる
そりゃHOいでも政治的準内戦ですわ

99:名無しさんの野望
19/01/04 18:08:06.18 Auo8saxB0.net
早くアプデ来ないかね
艦船設計システムとか良い意味で色々おもちゃに出来そうだし早く触りたい

100:名無しさんの野望
19/01/04 18:13:17.15 /SbSuTxca.net
久々にフラカスしてみようかな
やっぱフラック戦法でいけるかね

101:名無しさんの野望
19/01/04 18:35:31.99 oteyZu6o0.net
ドイツでも海軍に協力したがらなかったモルヒネデブが大迷惑掛けてるし
ダンケルク「空軍だけでせん滅できるでwww」→大部分が脱出
アシカ作戦「空軍だけでイギリスねじ伏せるでwww」→失敗
スターリングラード「空軍だけで空輸出来るでwwww」→失敗
ドイツ上空戦「空襲とか余裕で防げるでwwwww」→ドイツ廃墟
こんなんヒトラーも激おこですわ

102:名無しさんの野望
19/01/04 20:24:15.16 SRc2S4DB0.net
>>100
たしかに並べてみるとやばいなあいつ。それぞれは知ってたけど、データの整理って大事だね。

103:名無しさんの野望
19/01/04 21:48:05.64 /CfmKDJU0.net
だから陸軍航空隊と海軍航空隊で別けろとあれほど…

104:名無しさんの野望
19/01/04 21:50:15.41 CXJdKm4B0.net
機体を別々に開発するゥーんだ!

105:名無しさんの野望
19/01/04 21:59:44.82 obKbUDy00.net
The Road to 56 アイスランド潜水艦全振りプレイ楽しい
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しさんの野望
19/01/04 22:00:08.12 qPVwDorC0.net
軍需工場と造船所の比率が1:1から外れるほど政治力と安定度にペナな!

107:名無しさんの野望
19/01/04 22:04:36.43 YfrbI//Q0.net
>>105
オーストリア・チェコ・ハンガリー「「「おう、それでいいからうちに沿岸くれよ」」」

108:名無しさんの野望
19/01/04 22:06:55.20 aRFbmkUp0.net
ルール地方に爆撃機が一機でも来たら小間使いと呼んで構わない云々by小間使い
みたいな名言好き

109:名無しさんの野望
19/01/04 22:12:26.63 sx0wNByb0.net
地形ペナと気候ペナをくっそ重くしたmod作ったら独ソ戦でそこそこグダって楽しかった
43年までもつれ込んだのは久々だった

110:名無しさんの野望
19/01/04 22:12:35.05 1qUNfs7d0.net
>>106
君たちは比率がn:0つまり軍需の数が造船所の無限倍有ることになるのでペナmaxです!

111:名無しさんの野望
19/01/04 22:13:41.29 vD5gN5hL0.net
>>106
ドナウ川があるでしょ!

112:名無しさんの野望
19/01/04 22:18:53.35 qPVwDorC0.net
>>106
お前らはさっさとハプスブルク帝国復興させてアドリア海に出ろよ

113:名無しさんの野望
19/01/04 22:24:26.52 QyziB0Q/d.net
Steam割引みたいだから買ってみるお
ゲーム内に関係ない3Dモデルはいらんから士官候補生版でいいよね

114:名無しさんの野望
19/01/04 22:25:59.55 qPVwDorC0.net
その辺は公式よりよっぽど充実したモデルがmodで幾らでもある

115:名無しさんの野望
19/01/04 22:27:27.02 zBUj3pyA0.net
代わりにマリオに兵士になってもらえ
URLリンク(steamcommunity.com)

116:名無しさんの野望
19/01/04 22:42:52.05 QyziB0Q/d.net
割引終わってるやん

117:名無しさんの野望
19/01/04 23:06:32.03 oteyZu6o0.net
>>114
これがワールドスマッシュブラザーズか・・・

118:名無しさんの野望
19/01/04 23:27:19.70 eW3flJKK0.net
アメリカで日本攻めたら本土防衛ガバガバで中国に250師団残した状態で降伏されてしまった
何を守ってるんですかね…

119:名無しさんの野望
19/01/04 23:33:32.95 U4lbqC390.net
>>114
馬鹿みたいに評価いいのほんと笑う

120:名無しさんの野望
19/01/04 23:35:14.41 vD5gN5hL0.net
>>117
史実通りだから……

121:名無しさんの野望
19/01/04 23:39:44.07 knGKRQqs0.net
>>103
ライセンス料別々に2倍送られてきて困惑

122:名無しさんの野望
19/01/04 23:40:18.23 V6rUdf7B0.net
KRやってたら軍閥や東亜飲み込んで復活した専制体制の清を民主主義の日本とロシアが挟撃し始めて草

123:名無しさんの野望
19/01/04 23:53:31.99 K052S80q0.net
>>117
史実でも全体の1割ちょいしか本土防衛に兵士使えなかったら…

124:名無しさんの野望
19/01/04 23:55:31.37 xFXtu0iO0.net
>>120
資本主義国家なら普通なんだよなぁ
今なら、共同で名義上の製造会社をつくり、建前上その会社の製品とするという手法があるが
ただ、陸海軍が仲が悪かったというより、当時の日本の経済界にそうした発想がまだなかった。

125:名無しさんの野望
19/01/05 00:10:32.63 fMuLw8BU0.net
CC団って何者なの?怪し過ぎんだろ
しかも中国と、中華民国とで別に国家あるっけ?
ヨーロッパでしかプレイしないから、極東情勢は複雑怪奇だわ

126:名無しさんの野望
19/01/05 00:20:23.89 ig3X41nR0.net
>>119
>>122
史実だと日中戦争続いてますからね…
hoiだと傀儡化した中国も落とさなくちゃいけないので中国に大量に兵を残されると泥沼化して大変でした

127:名無しさんの野望
19/01/05 00:32:12.69 KOm70les0.net
やっと初手アメリカが成功した
資源量がすごいなぁー

128:名無しさんの野望
19/01/05 02:41:12.38 GqTB3uZwp.net
>>107
ヘルマン・マイヤー君じゃないか

129:名無しさんの野望
19/01/05 03:40:06.00 rXAd1/tM0.net
スターリンの閣僚もそうだけどナチの閣僚ズバ抜けたキチガイばっかで笑える

130:名無しさんの野望
19/01/05 05:49:22.52 Ib9+4Q2Xr.net
友達にhoi4勧めたいけどなあ...動画勧めようとしてもどの動画おすすめするか選ぶな...

131:名無しさんの野望
19/01/05 06:13:43.11 GqTB3uZwp.net
無難にグルッペンのやつでも観せとけば?
HoI2のやつだとおもしろいのあるでしょ確か

132:名無しさんの野望
19/01/05 06:15:44.73 0jfv5g010.net
自分がやってるのを見せたほうが良さそう

133:名無しさんの野望
19/01/05 07:13:32.35 BfgBR3ZJF.net
ギフトで送りつける

134:名無しさんの野望
19/01/05 07:25:20.83 Efaw03gS0.net
ボイスロイドで初心者に解説する動画あるからそれとかどう?

135:名無しさんの野望
19/01/05 08:10:40.01 CC2ggQBw0.net
>>130
そういえばあの人最初はHOI布教のためって感じで動画上げてたなー

136:名無しさんの野望
19/01/05 10:53:36.24 gyEfYNk+d.net
>>126
総動員と自由貿易の合わせ技も出来るよ
さあそのまま枢軸に加入してイギリスを叩き潰そう!

137:名無しさんの野望
19/01/05 10:57:11.39 uqEUWNej0.net
アメリカと東南アジア抑えて閉鎖経済にして、資源不足を嘲笑うのが楽しいゾ

138:名無しさんの野望
19/01/05 11:04:37.45 GqTB3uZwp.net
アメリカ自由帝国で全陣営を相手取るの楽しい

139:名無しさんの野望
19/01/05 11:05:12.82 YiuZbLfYd.net
>>136
アメリカ、中東、東南アジアの一部抑えてレンドリース送りまくってたらゼロ戦がワールドスタンダードになったの面白かった

140:名無しさんの野望
19/01/05 11:21:17.07 Om6H9DWcd.net
>>133
小銃と支援装備と野砲だけのソ連でナイス殺すいきりたんの動画とか好き

141:名無しさんの野望
19/01/05 11:27:33.65 hLfvSLjex.net
>>120
愛知航空機と川崎重工が作ろうとしてたからそれぞれライセンス料払うことは別におかしくない

142:名無しさんの野望
19/01/05 11:32:56.36 nLaFV3Ju0.net
アメリカで共産陣営落とすのに20年かけたからもう疲れたわ

143:名無しさんの野望
19/01/05 12:39:26.23 LNUNVR8/0.net
HoI4の動画は結構楽しみにしてる

144:名無しさんの野望
19/01/05 13:21:49.00 XY0Ez+Ua0.net
世界は大東亜共栄圏である
アメ公もブリカスも露助も伍長も共栄圏の末端に加えてやろう
ポジションは蒙古国の子分ね

145:名無しさんの野望
19/01/05 13:31:15.96 qhHgstWc0.net
ソ連が英国に軍事通行権出すのやめて欲しいんだが
モンゴルとかに張り付いてソ連が敗戦したら後始末するの日本なんですけど

146:名無しさんの野望
19/01/05 13:43:37.30 tzIEehjwM.net
>>138
実際どこでも使えるし、使われてたからなぁ。熱帯からアリューシャンまで。
砂漠はきついかな。

147:名無しさんの野望
19/01/05 13:44:38.77 tzIEehjwM.net
>>140
要は戦時下なのに生真面目に取り決め守ってた日本人を表してるだけなきもするよな。

148:名無しさんの野望
19/01/05 13:47:40.75 qhHgstWc0.net
クソマジメにライセンス払ってるからな・・・
輸送船の出港も時間通りとかそういう所まで守らなくて良いから(潜水艦並

149:名無しさんの野望
19/01/05 13:56:03.45 6bSBP0nV0.net
>>145
鳥取砂丘で行けたなら砂漠でも行ける

150:名無しさんの野望
19/01/05 14:18:49.27 dvK7tyFw0.net
>>147
司令部「進捗どうですか」
護衛隊「ここっす」
司令部・潜「「おかのした」」
司・護「「誰だ今の」」
船団「やめてくれよ…」
敷設艦「機雷設置完了…成し遂げたぜ」
米「なんか人工のチョークポイント出来てるんすけど」
船団「やめてくれよ…」
政府「戦争中の賠償します!」
郵船「た、助かった…これで遺族に報い…」
政府「あ,そっち”も“税率100%です」
郵船「」
GHQ「あとキミら戦争協力企業って聞いたけど?」
ひでえ

151:名無しさんの野望
19/01/05 14:51:09.83 VJGWIhMP0.net
戦時徴用とかは断れないにしても、空母化前提の橿原丸&出雲丸建造はまだ開戦前やしな・・・
中型正規空母以上大型正規空母未満という「お前のような改装空母がいるか」状態だし

152:名無しさんの野望
19/01/05 14:54:45.62 dvK7tyFw0.net
>>150
海のスペースシャトルって感じやな
そんなデカイの民間で何に使うんだよという

153:名無しさんの野望
19/01/05 14:55:05.88 TfVHd7CM0.net
HOI4の動画で面白いのってなかなかないんだよな
包囲が簡単で操作もAIだから単調になっちゃいがち

154:名無しさんの野望
19/01/05 15:07:09.24 /8F+h8EN0.net
イタリアでイギリス本土戦仕掛けてるときに長年しこんだアメリカクーデター成功して 米兵がいなくなったらさくっと勝てて感動した
ついでにファシスト化アメリカが大東亜共栄圏に入っててワロタ

155:名無しさんの野望
19/01/05 18:25:40.12 XY0Ez+Ua0.net
連合はアメリカ抜いたら実質ブリカス一国のクソ雑魚だし
選択画面トップの六大国は連合2枢軸2赤1共栄圏1とバランスが取れてるんだよな

156:名無しさんの野望
19/01/05 18:37:19.08 59gno5LGd.net
>>150
色々ごまかして条約のがれしようとしたけどアメリカに全部ばれてた話すき

157:名無しさんの野望
19/01/05 18:51:43.15 fMuLw8BU0.net
次のDLCは軍縮条約がどうたらもあんだよね
早く発売してくれよ

158:名無しさんの野望
19/01/05 19:28:27.35 eopuC35Xd.net
>>155
なんやそれ

159:名無しさんの野望
19/01/05 19:50:29.16 O0pCoPLDa.net
内戦ドイツで初手総動員にしても平時になったら解除せざるを得なくなるのだろうか

160:名無しさんの野望
19/01/05 20:01:37.30 iYDPRtdzd.net
マルチやるとhoi4嫌いになる。はっきりわかんだね。

161:名無しさんの野望
19/01/05 20:08:39.69 0jfv5g010.net
Hoi4マルチでガチバトルしたことないや
仲良し陣営プレイなら何度かあるけど
いわゆるキャラ差が大きくてまともな勝負になるの?

162:名無しさんの野望
19/01/05 20:10:59.57 vjwaQJWZ0.net
総動員は維持できる
女性労働力は平時で解除

163:名無しさんの野望
19/01/05 20:11:55.91 XY0Ez+Ua0.net
マルチでプレイヤー同陣営だと全員タンヌなんとかレベルの国か初心者介護縛りでもしないと一瞬で終わりそうな

164:名無しさんの野望
19/01/05 20:17:32.97 vjwaQJWZ0.net
年末にマルチPvE用のmod(「crisis MOD」)をソロバフ無しでやったら虐殺された思ひ出

165:名無しさんの野望
19/01/05 20:21:27.12 Ofg0nf3f0.net
ソ連は女性兵士だろうと普通に前線に出して戦わせる程度には通用してたんだしモスクワ近辺まで追いやられたとき限定のディシジョンで徴兵人口20%くらいあげるのあってもいいと思う

166:名無しさんの野望
19/01/05 20:24:48.42 xHKvTsIiM.net
ソ連は人的はすでに十分あるから、
アメリカからの大量のレンドリースと大地パワーのきちんとした実装が必要だと思う
2の戦車師団が1ヶ月に1マス、みたいな絶望的な泥地獄を全く感じないんだもの

167:名無しさんの野望
19/01/05 20:26:40.30 6VcYb+6e0.net
ソ連は独ソ戦限定で動員速度と訓練時間を速めてあげても良い
今のソ連は粘りが無さすぎる

168:名無しさんの野望
19/01/05 20:31:25.18 vjwaQJWZ0.net
前線システムの都合でそうしてるんじゃないかとか言われるけど
今作の地形天候デバフはかなり弱いよね

169:名無しさんの野望
19/01/05 20:39:53.48 duDfy9qp0.net
BIやってて唐突に目前のモスクワに自動車化40個師団配置されて主力機甲師団包囲されたのはトラウマ

170:名無しさんの野望
19/01/05 20:58:12.50 uKn+xtZj0.net
>>155
日本軽巡(大嘘)の8インチ砲搭載がばれたのはミッドウェー海戦の時だったり

171:名無しさんの野望
19/01/05 21:01:20.08 qhHgstWc0.net
AIソ連より肉入り日本36年スタートで41年になった時の方が大量突撃やってるまである
42年になる頃には鎮圧用師団含めて300師団くらいになってんだから

172:名無しさんの野望
19/01/05 21:05:06.71 RCYLZ2zW0.net
何度も言うがソ連は1941年開戦時は雑魚なのに、1年でドイツに匹敵する軍隊を動員する強さをHoiで表せないものか
開戦始まったら訓練速度かなり早くなったりとかさ

173:名無しさんの野望
19/01/05 21:17:44.73


174:nLaFV3Ju0.net



175:名無しさんの野望
19/01/05 21:26:36.04 Ofg0nf3f0.net
なんだかんだ冬戦争を教訓にして機械化を更に進めたり歩兵用小火器を充実させたりして努力はしてたんだよ独ソ戦前の赤軍は
ただスターリンが直前までドイツが奇襲してくると思わなかったせいできちんと準備できなかったのが問題なわけで

176:名無しさんの野望
19/01/05 21:30:40.01 0jfv5g010.net
URLリンク(i.imgur.com)
オランダの港がどこのプロヴィンスか毎回忘れる

177:名無しさんの野望
19/01/05 21:31:01.63 dvK7tyFw0.net
>>172
モスクワ以降やっと額面兵力同等やで、42年末にやっと41年の空軍再編がされるし
それまで空軍崩壊状態で兵力2/3ぐらいで寡兵やで

178:名無しさんの野望
19/01/05 21:33:08.50 cV0BJGfW0.net
港の位置ちょっと不親切だよね、境目当たりに港マーク有ると隣のマスに有るんだと勘違いして
港無いところに強襲上陸して全滅からのリロードとかよくやっちゃう

179:名無しさんの野望
19/01/05 21:33:35.00 qhHgstWc0.net
航空機がクソなのは大体クソ兵器開発罪と不良が起きたら強制労働させたりしてるせい

180:名無しさんの野望
19/01/05 21:46:43.05 DeuqPxyt0.net
>>164
ソ連の女性兵士っていってもかなり限定的だけどね
強制徴兵はほとんどなくて大体が志願制
従軍した女性兵士は帰還した後「男漁り」って苛められたらしいし

181:名無しさんの野望
19/01/05 21:54:54.68 Ofg0nf3f0.net
>>178
そうか女性兵士は銃後守ってる女性からそういうやっかみがあったのか大変だな……

182:名無しさんの野望
19/01/05 22:20:40.86 ZVYoyuX70.net
>>178
言っても後方の高射砲配置とかでypaaaするガチの前線にいく女性兵士っていたの?

183:名無しさんの野望
19/01/05 22:28:09.36 TfVHd7CM0.net
>>178
寧ろ女性なのに志願して前線言ったんだから女性の権利の擁護者やろ…
なんか生理の血を流しつつ進軍したみたいなエピあったよな

184:名無しさんの野望
19/01/05 22:29:24.25 xHKvTsIiM.net
ソ連女兵士ってスナイポ化け物おばさんしか知らない
プロパガンダだと思ったけど、あのおばさんの活躍を受けて配備された女狙撃手が軒並み死んでる記録が残ってて、
単純にあのおばさんがチートだったんだなって

185:名無しさんの野望
19/01/05 22:30:12.28 oEgcthm/M.net
なんか日本の実況少なくない?
王道の日本が見たいなぁ

186:名無しさんの野望
19/01/05 22:31:10.91 ZVYoyuX70.net
彡(゚)(゚)「旧式のスツーカで大戦果上げてる化け物がおる…」
彡(^)(^)「スツーカはまだ時代遅れじゃないんや!これからも生産を続けるで!」

187:名無しさんの野望
19/01/05 22:31:44.93 6VcYb+6e0.net
>>180
パイロットもいたし有能スナイパーもいたし夫婦で自走砲乗り回してるのもいたぞ

188:名無しさんの野望
19/01/05 22:38:36.51 3wMt6pZV0.net
実況は肉声の息遣いが受け付けなくてな……
ゆっくり実況か字幕かボイロ系がいいな。

189:名無しさんの野望
19/01/05 22:39:06.14 xHKvTsIiM.net
自分でやってもええんやで
声入れるのが嫌ならゆっくりにでま喋らせればいいし。
そして実況動画ってのが如何に頑張って作ってるのかを知るのも悪くない

190:名無しさんの野望
19/01/05 22:41:14.61 ODM/OC/4d.net
>>184
最新式のシュトゥーカを生産していたぞ

191:名無しさんの野望
19/01/05 22:48:27.00 MsqkcqV4r.net
生理の血を流しながら前進する蠍媛

192:名無しさんの野望
19/01/05 22:52:25.47 Qbm/ZZ0a0.net
>>178
胸クソの悪い話だなぁ、女性で志願して帰ってきてイジメられるなんて可愛そうだなぁ…

193:名無しさんの野望
19/01/05 22:54:54.64 x8VuW1hB0.net
リュドミラおねえさま強すぎ

194:名無しさんの野望
19/01/05 22:55:47.07 ZVYoyuX70.net
>>189
はい削除

195:名無しさんの野望
19/01/05 23:01:12.55 6JeXODTR0.net
パラドはカルカッタになんか拘りでもあるのか
懐かしの補給線問題再発して笑ったわ

196:名無しさんの野望
19/01/05 23:04:16.05 ZVYoyuX70.net
カルカッタに旅行に行ったら扱いが軽かったから恨みもってそう

197:名無しさんの野望
19/01/05 23:06:09.33 POL2Ggwk0.net
KRのアメリカ内戦でアメリカ太平洋諸州は出現しないようになったの?
ちょっと前に何度かやったけど姿を見ない

198:名無しさんの野望
19/01/05 23:06:56.98 qhHgstWc0.net
ソ連が>>194に正当化を開始
理由:反革命的な発言

199:名無しさんの野望
19/01/05 23:16:14.34 0jfv5g010.net
日本で中戦車運用するといつも中途半端になる
やはり資源がキツいのかな・・・海戦を完全に捨てれば行ける?

200:名無しさんの野望
19/01/05 23:27:20.72 qhHgstWc0.net
日本はそもそもMTを研究してる暇がない & 戦場が戦車メインの地形ではない
資源はイランと東南アジアの毛唐倒せば問題ない
ソ連挑発の報酬を最大限に活かすには重対空自走と自転車の混成が良いだろう

201:名無しさんの野望
19/01/05 23:46:49.43 GPcLpexp0.net
>>195
多分だけど、ロング、リードの反乱ペアが大統領にならないと出現しないように変更されたぽい?

202:名無しさんの野望
19/01/06 00:15:00.14 oWJnjW5w0.net
>>198
このスレでもよく自転車の名前が挙がるけどどのタイミングでNF取るんだろうか?
盧溝橋→研究数→自転車みたいな漢字仮名

203:名無しさんの野望
19/01/06 00:22:31.43 mMWOx5Ew0.net
強襲上陸前に海域の安全確保しようと駆逐&軽巡の艦隊を戦闘哨戒させたらこっちⅣ型相手Ⅰ型の駆逐&軽巡なのに海戦発生直後に逃げられまくって撃破できない
仕方ねぇなと船団護衛にしてから強襲上陸したら逃げる軽巡を延々とターゲットし続けて(射程外なので攻撃不可)目の前の輸送船を攻撃してる駆逐を完全スルーして輸送船全滅
リセットして今度は空母機動部隊派遣したら速攻で相手艦隊殲滅してこれもう(空母以外要ら)ないじゃん…

204:名無しさんの野望
19/01/06 00:24:21.65 4OwqYBdU0.net
せやで
空母以外は射程内に収めるまで時間かかりすぎて護衛にしろ通商破壊にしろ産廃同然

205:名無しさんの野望
19/01/06 00:39:55.06 iQI+W7ID0.net
自艦隊の船の数が相手より多過ぎなんじゃないのか
船の数が相手と同等以下なら性能差あっても逃げないと思うけど

206:名無しさんの野望
19/01/06 00:42:24.85 D4/HObT7a.net
hoi歩兵の行軍の速さは謎だが、砲兵も速すぎるような感じがある
東部戦線とか「敵機甲部隊の追撃に逃げきれず、砲を放棄して歩兵のみで撤退」とかザラにあったのに

207:名無しさんの野望
19/01/06 00:45:37.06 tuqyiwoX0.net
自転車は大戦前までに取れば良い、訓練積んだ歩兵を変えるだけだからな

208:名無しさんの野望
19/01/06 00:50:04.16 tuqyiwoX0.net
HoIの砲兵は空挺だって全速力のトラックに追いつくことだって出来る万能兵士ですから

209:名無しさんの野望
19/01/06 01:03:53.85 R7rfJoiQ0.net
>>201
今の海関係は大�


210:シの面で産廃だから次の海軍アプデが来るまで待て なおいつ来るかはs∞n



211:名無しさんの野望
19/01/06 01:20:51.30 bzbYz0Rk0.net
塹壕10を万里の長城みたいにモンゴル、ソ連の国境に並べたら全然攻めて来ないからがっかりだ

212:名無しさんの野望
19/01/06 01:44:08.73 r4Hg24MB0.net
アメリカのww2本格参戦って1941くらいから?日本プレーだと1940年に宣戦布告されてクッソうざい

213:名無しさんの野望
19/01/06 01:56:01.26 ImdBbRI/0.net
>>188
彡(-)(-)「スツーカは35mmでこんなに強いんや…」
彡(^)(^)「IV号戦車と同じ75mm積めばもっと強いやん!」
Hs.129B-3(25機生産)
URLリンク(i.imgur.com)


ミ(・)(・)「戦艦の副武装と同じ30cmを砲載すればもっと強いやん!!!!」
Ju288 G(骨組みのみで終了)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

214:名無しさんの野望
19/01/06 02:29:08.39 oWJnjW5w0.net
中華統一戦線が複数できたときが面倒臭すぎる
統一してくれ

215:名無しさんの野望
19/01/06 03:58:38.77 N2eQNuq60.net
民主日本やたらフリーズするな・・・あんまりデバックされてないのか
アメリカの禁輸も再現されてないし悲しいなぁ

216:名無しさんの野望
19/01/06 04:51:31.97 Udbrz3SP0.net
日本の共産ルートって楽しいの?
NFの「天皇の運命」ってワードに惹かれているんだけど

217:名無しさんの野望
19/01/06 06:37:00.69 sEq3+Ueep.net
自転車部隊って足の速さ活かすためにそれだけで構成して
中隊に砲兵とか入れるだけでいいんだよね
火力が少し不安になるなぁ

218:名無しさんの野望
19/01/06 07:15:24.64 7fbVtMgmM.net
そこで自走対空ちゃんの出番ですよ

219:名無しさんの野望
19/01/06 08:30:43.07 UTsSahIB0.net
日本でプレイしてる時のドイツが42年に降伏した時の絶望感

220:名無しさんの野望
19/01/06 08:37:30.38 zX9SbDtxa.net
その辺りまでにさっさと中も米も始末してしまうのだ

221:名無しさんの野望
19/01/06 08:48:28.24 tuqyiwoX0.net
日本でプレイしてたら連合と一緒に独攻撃仕掛ける

222:名無しさんの野望
19/01/06 10:36:15.52 oMcIxerV0.net
超時空要塞に立て篭もりながら大陸の人的を搾り取って、連合やコミーと泥沼の戦いをさせておけばええんやで

223:名無しさんの野望
19/01/06 10:49:27.41 uzl4QzghF.net
中国人vsインド人vs畑の戦い

224:名無しさんの野望
19/01/06 10:50:20.57 o/RhS6zcd.net
日本なら1936年8月にさっさとアメリカか仏蘭に布告して速攻ではないのか!?
アメリカを取れば石油と工場に困らなくなり、仏蘭を取ればゴムに困らなくなる
初手アメリカの方がそのまま連合叩きやすくなるけどアメリカは地味に西海岸から東まで進むのが手間
仏蘭は中東、アフリカからフランス本土に乗り込むのが一番苦労するかな…
あとそのあと日中戦争からドイツイタリア戦、イギリス戦、ソ連戦と休めなくなるのも辛い

225:名無しさんの野望
19/01/06 11:06:24.20 ImdBbRI/0.net
初期拡張で7大国には触れないで史実開戦を絶対意識してる俺って実は少数派?

226:名無しさんの野望
19/01/06 11:30:55.74 R7rfJoiQ0.net
>>222
初手大国食いはヌルゲー一直線だから実績解除か世界征服の絵が欲しい時にしかしない
でもルクセンブルクやアルバニアでプレイする時が来たらやるかもしれない

227:名無しさんの野望
19/01/06 11:46:32.71 htVKTzSsa.net
はあ…いちいち主要国潰していくのめんどくさ
もう米ソ独日英仏同じ陣営に置いたmod作ってまとめて倒せばええんや�


228:ネいか



229:名無しさんの野望
19/01/06 11:47:28.93 d8GU8rhG0.net
宇宙戦争modの宇宙人側でやればいいんでない?

230:名無しさんの野望
19/01/06 11:52:21.43 oMcIxerV0.net
おっと、地中海の覇者であるイタリアを省くのはそこまでだ

231:名無しさんの野望
19/01/06 11:53:58.29 6IaY2DbaF.net
当然のように初手アメリカの日本P多すぎて怖い
そんなに簡単なん?

232:名無しさんの野望
19/01/06 12:09:35.76 9cgCK2xi0.net
アメリカが一番弱い場面は開幕直後だし多少海戦で運ゲーになるが操作方法一通り覚えたなら誰でもできる
アメリカは時間が経てば経つほど膨れ上がるからそうなる前に処理するのが一番楽だね

233:名無しさんの野望
19/01/06 12:18:38.12 n4gplvyh0.net
初手アメリカってゲーム終了やんってことでしないよ
ただアメリカ以外とった辺りで満足して辞めるけど

234:名無しさんの野望
19/01/06 12:40:24.04 wBUm/s2O0.net
ExpertAImod入れたらドイツでソ連に全く歯が立たなかったから
初手フランスイギリス食って十分準備してやっと勝てた

235:名無しさんの野望
19/01/06 12:43:07.20 PACDsi2K0.net
初手アメリカ→中国→中華統一戦線を中米南米東欧中東チベットシャムまで広げて併呑
さいきんこれしかやってねえ

236:名無しさんの野望
19/01/06 13:40:24.31 piedoRP60.net
本人が楽しければいいと思うが、俺はやったことないなぁ…。アメリカ倒した時点ですべての戦争は無意味…

237:名無しさんの野望
19/01/06 14:02:34.53 KT+u7B49d.net
>>227
人にもよるけど
初期陸軍は駐屯師団10を台湾辺りに残して残り全部を歩兵師団、海兵隊、戦車大隊、自動車大隊、騎兵師団、駐屯師団で振り分けて海兵隊と自動車大隊辺りをアリューシャンとアラスカに強襲線を引いておく
海軍は金剛型と最上型だけの艦隊に赤城加賀に長門型伊勢型の艦隊と龍驤扶桑型の艦隊、その他で適当に作って上陸用の制海権準備して
アッツ上陸で陸軍を全部アッツに送ってアッツから西海岸南に強襲線、アラスカ上陸で全部アラスカに送るのと西海岸北に強襲線
南から上陸したら駐屯師団辺りを西海岸南に送ってロサンゼルス辺りまで占領しながら米軍を誘導
その隙に北に上陸したら残りの部隊を全部西海岸北に送ったら海軍は全力で日本近海に避難
台湾に残した駐屯師団でフィリピンに殴り込みながら西海岸は塗り絵しながらアメリカ陸軍を少しずつ包囲して塗り絵してる

238:名無しさんの野望
19/01/06 14:11:47.46 mOjkP7xt0.net
最初からアメリカ選択すれば良いんじゃないですかね?(名推理)

239:名無しさんの野望
19/01/06 14:16:11.48 yLnAoJlZ0.net
助けて!ヴェネズエラでブラジルに勝てないの!

240:名無しさんの野望
19/01/06 14:26:31.56 6vD/MGdq0.net
DLCリリース日が2019年1月1日になってるんですけど…

241:名無しさんの野望
19/01/06 14:29:29.64 9cgCK2xi0.net
それ枢軸が勝った世界線の日付けだから……

242:名無しさんの野望
19/01/06 15:10:27.14 R7rfJoiQ0.net
>>235
敵はブラジルじゃなくてアマゾンなんだよなあ

243:名無しさんの野望
19/01/06 15:27:07.22 /JmkwHoQ0.net
>>236
別の時空間の2019年なんだよ(諦観

244:名無しさんの野望
19/01/06 15:52:12.97 inOi49ac0.net
>>235
密林は歩いてるだけで40%損耗喰うから別ルート拓けるまでブラジル攻略はやめた方が良い
同様にブラジルプレイでも密林で国境接してる国は攻めたら駄目
大人しく別国家喰うか、強襲上陸でルート拓くべし

245:名無しさんの野望
19/01/06 16:08:00.68 d8GU8rhG0.net
敵がいないなら空挺で占領してくってのもあり

246:名無しさんの野望
19/01/06 16:30:55.42 KT+u7B49d.net
とりあえずhoi4買ったら日本からやるかってなる人は少なくないと思う
が、いざ日本でプレイしたらよくわからないまま日中戦争が始まって泥沼になってしまう気がする
というか日中戦争を速攻終わらせたところでリターンに見合わないのが一番辛い
その点連合は資源も豊富で速攻なら勝てるという意味で魅力的すぎるのが悪い

247:名無しさんの野望
19/01/06 17:23:11.92 R7rfJoiQ0.net
中国速攻でクリアしたら中東への道が開けるから(震え
日中戦争は緊張度馬鹿みたいに上がるからしないほうが拡張しやすいはずなんだけど
かといって他に手頃な国がシャムくらいしかないという

248:名無しさんの野望
19/01/06 17:30:05.56 tuqyiwoX0.net
アジアにブリカス独立保障とか無いし寧ろガンガン上げて正当化の時間減らす方が拡張出来るのでは

249:名無しさんの野望
19/01/06 17:39:20.43 d0H4Y+Bz0.net
日本でNF的にはどうしようもないんだけど史実ルートで行っても
数ヶ月で中国降伏させられるならその後南進論行く理由ないよね

250:名無しさんの野望
19/01/06 18:37:57.47 inOi49ac0.net
対空自走砲プッシュしてる人多いけど理由なんなん?

251:名無しさんの野望
19/01/06 18:42:07.69 tZ4rWCdD0.net
必要な数が他より少なく済んで装甲値を得られるからじゃない?
全歩兵師団に配備するとなるとかなり数いるし

252:名無しさんの野望
19/01/06 18:43:46.44 S8+FNa4r0.net
史実日本に野心が足りない

253:名無しさんの野望
19/01/06 18:55:34.09 IzoA9uqs0.net
どうせ自由貿易にするから南方はないならないでなんとでもなるしなぁ。
なぜかイチャモンつけてくる米は首置いてってもらわねばならんけど

254:名無しさんの野望
19/01/06 19:00:54.68 oWJnjW5w0.net
自走対空砲のメリットは理解したけど大隊幅が1だからどうもいびつな師団になる
砲兵1か3どっちにするのか

255:名無しさんの野望
19/01/06 19:08:50.43 tuqyiwoX0.net
だったらもう一大隊入れれば良いだろ!
自転車と一緒の運用だからどうしても対人補強を大隊でするなら自走ロケットにするしかないと思う
歩兵とロケットと装甲の混成師団・・・割と理想的なのでは(錯乱

256:名無しさんの野望
19/01/06 19:09:03.04 ImdBbRI/0.net
21でえてやんってなる

257:名無しさんの野望
19/01/06 19:41:44.61 IzoA9uqs0.net
>>251
生産が配備におっつくなら文句はないんだがなー……
ほんと日本の装甲部隊は強さよりそこがすべてであるよ。

258:名無しさんの野望
19/01/06 19:53:52.90 d0H4Y+Bz0.net
どうせ重自走対空砲に頼る時期に幅20が求められる戦闘なんて稀だからはみ出ても問題ないぞ

259:名無しさんの野望
19/01/06 19:59:24.51 inOi49ac0.net
民主日本ルート進めたらWW2速攻で終わってアカと連合のWW3勃発
両陣営で20M死んだくらいに中立アメリカなにやってんのって覗いたら
アカの手先のルーズベルトくんが中国共産党に大量のレンドリースしてて草
中国アヘンで稼いでた一族なだけあるわ

260:名無しさんの野望
19/01/06 21:08:16.51 CbsuHSyy0.net
重自走対空砲は対戦車砲が配備されてなくて軽戦車が主体の1938年ぐらいまでしか使えないけどね
その代わり1937年頃に配備してしまうと1年は無敵で暴れまわれるのでその利点が大きいが
なんせ歩兵師団に1入れるだけで軽戦車の攻撃を防ぎ、軽戦車の装甲は貫通するという軽戦車涙目な兵器である
歩兵5砲兵3重自走対空1で綺麗な20幅の完成だ

261:名無しさんの野望
19/01/06 21:31:13.69 tuqyiwoX0.net
最終的に零戦と太平洋で用済みになった戦術爆撃機を陸戦で使うけど
インド取ったら結局作るもの無くてHTの研究して対空自走を生産することに

262:名無しさんの野望
19/01/06 21:35:36.99 XsQtT/Utd.net
>>227
自慢やけど37年9月頃にはアメリカ落とせるで
ノンストップ4倍速で

263:名無しさんの野望
19/01/06 21:54:41.44 2fh0C6sj


264:0.net



265:名無しさんの野望
19/01/06 22:17:15.18 wBUm/s2O0.net
初手イギリスならドーバーが大抵空いてるから
そこと周辺含めて3プロビに空挺を2個師団ずつ降下(ラインラントから届く)
んで海軍護衛のもと陸軍全部そこへ輸送って方法でやってた
5回くらいやった範囲だとうまくいってた

266:名無しさんの野望
19/01/06 22:21:25.08 2fh0C6sj0.net
やっぱ空挺が安定になるか

267:名無しさんの野望
19/01/06 22:32:57.80 wBUm/s2O0.net
がら空きドーバーに10個師団で強襲上陸しても
制海権が安定しないので後続はもう送れない
で、10個師団でブリテン島制圧は自分の腕では無理だったよ
北上すると南部に逆上陸作戦してくるし・・・

268:名無しさんの野望
19/01/06 22:57:49.58 inOi49ac0.net
ビール瓶の底を割った武器を持ったイギリス兵にやられるドイツ兵

269:名無しさんの野望
19/01/06 23:01:48.10 tuqyiwoX0.net
所詮ドイツは第一次大戦の敗北者じゃけぇ・・・

270:名無しさんの野望
19/01/06 23:02:41.86 IzoA9uqs0.net
>>227
というより初手中華だと部隊管理とディシジョン管理がめっちゃくちゃめんどくさい。

271:名無しさんの野望
19/01/07 00:36:51.48 Js8bPUTe0.net
急募
講和会議のために新疆の1プロビを比較的安全に踏めるルート

272:名無しさんの野望
19/01/07 00:40:59.69 hSrRXQAV0.net
>>266
戦略爆撃でpointもらえばいいんでないの?

273:名無しさんの野望
19/01/07 00:41:12.74 rqrpx8Lfr.net


274:名無しさんの野望
19/01/07 00:52:10.78 ZnX2K2sE0.net
爆弾落とされただけで会議出席とか慈悲の無い世界

275:名無しさんの野望
19/01/07 00:53:52.64 Js8bPUTe0.net
>>267-269
重慶あたりの空港から飛ばせばよかったのか・・・
知らなかったありがとう

276:名無しさんの野望
19/01/07 02:15:35.67 HGDRIHqs0.net
自分用に日本NF弄るMODを作ってて政治ツリーがどうやったら面白いのかわからんから日本のNF変えてるMOD何個か見てみたらほぼそのままのを除いて原型が欠片も残ってないやつばかりでこれ面白く出来ないんだなと悟った

277:名無しさんの野望
19/01/07 02:41:14.73 ZkAO2fqi0.net
オーストラリアとニュージーランドに土下座させるのにも使われる戦略爆撃機
なんならノルウェーとかフィリピンとかも

278:名無しさんの野望
19/01/07 02:47:01.24 8zEjBHAC0.net
講和会議に引きずり出す方法って
対象の敵国に爆撃・1プロビ侵略・その国の兵の死者を出す
これであってるかな

279:名無しさんの野望
19/01/07 03:40:54.95 jBx46WTu0.net
日中戦争中なら十日で正当化できるから、正直そっちの方が早いぞ

280:名無しさんの野望
19/01/07 07:39:26.48 by/JE+Eop.net
資源備蓄させろ

281:名無しさんの野望
19/01/07 10:00:49.08 vwc/Lkf3p.net
日本「ゴム封鎖出来なくなるので駄目です」

282:名無しさんの野望
19/01/07 10:06:34.44 Znlk1cXC0.net
なんで日本が禁輸でマウント取れるようになってるんだろうな……

283:名無しさんの野望
19/01/07 10:31:15.09 hSrRXQAV0.net
>>274
あの世界の石油は兵器起動キーであって消耗品じゃないしな
それも次までだが。発表からもう半年か...

284:名無しさんの野望
19/01/07 11:33:19.29 VTjOOqFb0.net
資源ごとに禁輸設定できればいいのに

285:名無しさんの野望
19/01/07 13:07:35.91 t01OdCRIM.net
road to 56やってたら中華民国が大東亜共栄圏入ろうとしてきて草

286:名無しさんの野望
19/01/07 13:07:36.52 YLh7quxv0.net
次は軍隊維持費がでるん?
アホみたいに師団増やせなくなるのか
でも大量突撃ドクに軽減とかがあったら中国大勝利とかできるんかな

287:名無しさんの野望
19/01/07 13:11:23.42 t01OdCRIM.net
>>271
面白いの出来たら公開してね
個人的には日本民主化ルート充実させて欲しい
連合入りして連合vsアメリカとか

288:名無しさんの野望
19/01/07 13:25:33.63 sO/X18qU0.net
ドクトリンで使える師団の種類を制限するみたいな話を昔開発日誌で言ってたがそれが来るまでは大量突撃は微妙なままな気がする

289:名無しさんの野望
19/01/07 13:36:10.13 U/Fn0f6la.net
自国のインフラを低下させたらアマゾンみたいな天然の要害になるのかな

290:名無しさんの野望
19/01/07 15:25:25.11 02YUCGirp.net
連合vsアメリカ(仏+英連邦)

291:名無しさんの野望
19/01/07 16:22:28.78 no/PGkmcF.net
アメリカVS陣営の構図ひで
それで勝ててしまうからアメリカ怖い

292:名無しさんの野望
19/01/07 16:33:15.47 by/JE+Eop.net
アメリカで他陣営全てを屠る正義の戦争好き

293:名無しさんの野望
19/01/07 17:06:51.29 Qm2QMQhr0.net
KRにおけるアメリカはまごうことなき主人公
遅れて登場して全てを抜き去っていく

294:名無しさんの野望
19/01/07 17:33:45.54 02YUCGirp.net
開戦のニュース(12/15)で星条旗よ永遠なれが流れた話すこ

295:名無しさんの野望
19/01/07 18:09:49.43 al7crR070.net
そういやアメリカプレイしたことないな
ファシアメなら全陣営同時開戦くらいできるんかな

296:名無しさんの野望
19/01/07 18:27:35.59 zrMLS1u/0.net
アメリカ対世界はひたすら操作に追われて大変そう
戦線いくつ抱えて戦うことになるんだか……

297:名無しさんの野望
19/01/07 18:38:43.51 zEFwp/jH0.net
>>289
12月8日に開戦した一週間もあとに開戦のニュースを?
昭和18年の段階でラジオに流していい曲の目録が作られていたのに?
いつの時代のどこの国の話だ?

298:名無しさんの野望
19/01/07 18:39:00.90 AbJnT7bB0.net
現実のアメリカと一緒やん

299:名無しさんの野望
19/01/07 18:41:17.09 Q1hxhwtB0.net
まずは南北アメリカを統一するまでは海軍に旧世界の軍隊を押さえてもらって
統一後にイギリスか日本を始末したら
そこを足場に広がればいいきも
問題はインフラが低いところか

300:名無しさんの野望
19/01/07 18:47:26.17 40kkqdGr0.net
何で資源レートは8なんだろ
貿易方針で4とか16とかにしてもいいだろうに

301:名無しさんの野望
19/01/07 18:48:18.06 Qm2QMQhr0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ソ連の兵士がつぶしてもつぶしても後方から湧き出てて草
Hoiなら確実に趨勢の決してる動きだ

302:名無しさんの野望
19/01/07 18:56:43.21 ZnX2K2sE0.net
タイフーン作戦中なんてモスクワで兵士がパレードしてそのまま前線にGOしてたし
あと鉄道がモスクワを起点に延びてたから人も物資も簡単に集めれたし

303:名無しさんの野望
19/01/07 19:06:06.25 jWXhSH270.net
>>292
日本
12/8に軍からプロパガンダで行進曲的なのを開戦に関するニュースで出せって言われて12/15に鹿児島放送局あたりがいろいろ行進曲聴き比べてこいつ流そうってかけた曲が星条旗よ永遠なれ

304:名無しさんの野望
19/01/07 19:11:43.97 jWXhSH270.net
厳密には行進曲集に紛れ込んでたんだっけな?
忘れたけど

305:名無しさんの野望
19/01/07 19:32:40.67 1uFtqFPQd.net
草生える
日帝の統制ガバガバじゃん

306:名無しさんの野望
19/01/07 19:34:26.20 ofTWNODy0.net
>>300
戦艦主砲の暴発シーンを戦意高揚映画に映してたりとかしてるんやで

307:名無しさんの野望
19/01/07 19:54:01.17 2yZMJin/x.net
>>296
モスクワ間近で画面が寒色になった瞬間察するわ
ワラワラ湧いてくるのこっわ

308:名無しさんの野望
19/01/07 20:22:53.61 lB8SKmSV0.net
キエフ後方での大包囲ほんときもちいい

309:名無しさんの野望
19/01/07 20:39:49.78 CTJrxdW/0.net
>>300
URLリンク(www.youtube.com)
10:38辺り参照
事故発生時、日向の艦橋ではだれも事故に気が付かず、射撃指揮所からの通報で直ちに弾火薬庫に注水し、ギリギリで爆沈は防がれたという。
時期が時期だったため本格的な修理は見送られ、応急措置として砲塔を撤去した上でバーベットを鉄板で塞ぎ25mm三連装機銃4基を装備している。
またこの応急修理の時に、当時開発が進んでいた22号対水上電探の試作品を搭載して実用試験が行われている。

310:名無しさんの野望
19/01/07 20:58:08.24 JMBD1Pmw0.net
>>296
ええ動画や

311:名無しさんの野望
19/01/07 21:09:13.17 ofTWNODy0.net
マンネルヘイムの「ドイツ軍めっちゃ薄着やんけ!」が笑える

312:名無しさんの野望
19/01/07 21:18:32.86 Js8bPUTe0.net
オランダ領東インドの管理めんどくさいから傀儡にしてたら
お友達だったドイツくんが宣戦してこっちも巻き込まれてしまった
ちゃんと併合しないと駄目なんだなー

313:名無しさんの野望
19/01/07 23:44:57.49 zEFwp/jH0.net
星条旗よ永遠なれのソースググっても一個も出なくて草

314:名無しさんの野望
19/01/07 23:53:15.58 ZnX2K2sE0.net
ww2リアルタイム世代説

315:名無しさんの野望
19/01/07 23:55:40.74 q05cb9jDa.net
そういや同陣営なら宣戦布告しませんって条件見ない気がする
まあそれやるとその後の国家方針取れなくなるか

316:名無しさんの野望
19/01/07 23:56:23.51 F4Su88n90.net
hoi4で学んだ自転車の強さを孫に教えるお爺ちゃんとか嫌だ…

317:名無しさんの野望
19/01/08 00:02:46.67 rOUa+YhG0.net
ジャック・チャーチル「面白かったらなんでも出来る!」

318:名無しさんの野望
19/01/08 00:05:42.16 Ay9Rdv+S0.net
冒険家気質の面白いと一般人の面白いを一緒にしてはいけない(戒め)

319:名無しさんの野望
19/01/08 00:09:57.82 8DKVphkx0.net
戦時中の敵性言語うんたらも朝日新聞が勝手にやって周りがそれに乗っかっただけで
政府としてはほぼ何にもしてないというね
陸軍も海軍も普通に英語使ってるし

320:名無しさんの野望
19/01/08 00:17:09.45 rOUa+YhG0.net
井上成美「どこの海軍に英語使えない馬鹿海軍があるんだ」

321:名無しさんの野望
19/01/08 00:27:46.71 ILldJjmC0.net
臨時「ニュース」を申し上げます。
臨時「ニュース」を申し上げます定期。

322:名無しさんの野望
19/01/08 01:18:43.99 JLXKChYL0.net
そもそも英語じゃないと捕虜の扱い困るというね
まあ中には英語を話せないオランダ軍人とかいたけど…

323:名無しさんの野望
19/01/08 01:53:34.25 hOPsSkyTp.net
日本のNFとる順番ほんと迷う
陸軍早めに進めて装甲ボーナスを中戦車に使う
ゼロ戦作ってその他の航空機開発を捨てる
自転車で駆け抜ける
うーーーん

324:名無しさんの野望
19/01/08 02:20:23.60 JLXKChYL0.net
研究枠最優先からの零戦最優先だな
これでも1937年には零戦開発できるからあとは1940年まで零戦あればって感じ

325:名無しさんの野望
19/01/08 02:21:14.17 WqALjGB9p.net
>>308
1960年代


326:出版の日本放送協会の本で当時のNHK報道部局長が抗議受けたって記述があるぞ



327:名無しさんの野望
19/01/08 03:28:32.33 K48FDMRq0.net
>>318
え…いつも精神的優越とってたんだけど、技術的優越の方がいいの?
それに銀輪部隊って強いの?
最上級のやつとかも

328:名無しさんの野望
19/01/08 04:31:00.68 tIvwFoBta.net
初手米のハワイ打通ルート試してみたが確かにガラ空きだね。
でも海戦の損耗がすごいことになるなあこれ。

329:名無しさんの野望
19/01/08 07:31:35.11 nJF1Hj6o0.net
しかし最近のプレイ動画見ると結構流行ってるんだよねハワイルート。
うーむ、本土上陸までの手順をもうちょい安定化させられんものか

330:名無しさんの野望
19/01/08 07:36:20.28 8DKVphkx0.net
記録に残っている唯一のヒトラー地声
普通のおっさん声で違和感ありまくり
URLリンク(www.videoman.gr)

331:名無しさんの野望
19/01/08 07:39:09.73 ipcjpDSb0.net
イギリス落とした瞬間モチベ0になってしまう
ソ連もアメリカも行くのがめんどうだ

332:名無しさんの野望
19/01/08 08:17:47.84 0W8F6Unwa.net
ヒトラーって美少女じゃなかったけ?

333:名無しさんの野望
19/01/08 08:20:22.66 aM4x1k8va.net
ドーバー海峡にドバーッと対艦攻撃機をつるづるっこんで「もう一度やりたいぜ。」とか演説する変態糞親父だゾ

334:名無しさんの野望
19/01/08 08:22:07.50 Bd80pqPAd.net
>>327
アメリカ自由帝国が宣戦布告

335:名無しさんの野望
19/01/08 08:33:54.00 RuFz7ZfDa.net
>>327
大日本帝国が宣戦布告

336:名無しさんの野望
19/01/08 08:34:55.47 JLXKChYL0.net
初手アメリカやるならアリューシャン列島からアラスカ、西海岸の方が海軍の被害も抑えられていいと思うけどなあ
せいぜいアラスカに駆逐艦がいる程度でそのまま上陸した後に海軍は逃がしておけばいいし

337:名無しさんの野望
19/01/08 08:38:51.26 Ay9Rdv+S0.net
ヒトラーと織田信長と関羽は美少女
ソースは日本の創作物

338:名無しさんの野望
19/01/08 08:41:46.39 aM4x1k8va.net
>>328
>>329
ちくしょめー!
かかってこい 相手になってやる

339:名無しさんの野望
19/01/08 08:44:59.55 aM4x1k8va.net
毎回宣戦布告されるクッソ哀れなスイスくん 
これってドイツ人同士で殺しあってるってことだよね?

340:名無しさんの野望
19/01/08 09:28:09.63 IAUtkZiid.net
実際色々と時期が被らなかったら絶対に攻め込まれてたから

341:名無しさんの野望
19/01/08 09:28:52.96 OzxYIs9F0.net
>>308
うわぁ

342:名無しさんの野望
19/01/08 09:31:09.33 RuFz7ZfDa.net
>>330
だよね。
全土併合するんでなきゃ、講話したら米艦隊そっくりそのままこっちに組み込めるわけだし。
ただ、ハワイ健在なせいで周辺の離島にちょっかい出されたらいろいろ面倒だわね

343:名無しさんの野望
19/01/08 09:55:32.87 011JnP+2d.net
>>333
ゲルマン民族であってドイツ人じゃないですし…

344:名無しさんの野望
19/01/08 10:03:55.39 8DKVphkx0.net
まぁヨーロッパの大部分はゲルマン系なんすけどね・・

345:名無しさんの野望
19/01/08 10:25:04.77 CPtFzUrRa.net
いうてスイスとか攻めるメリット無いしな

346:名無しさんの野望
19/01/08 10:28:13.65 79yrww+H0.net
スイスはナチ幹部の預金を隠し口座にして預かってたり
アメリカからタングステンを買って
それを横流しておかげで攻められなったんじゃなかったっけ?
まあ一番の理由はスイスを攻めるとスイスに金を預けてる
裏社会のヤバイ金持ち連中がナチの高官連中をガチで殺しに来るからだろうけどw
ヒトラーとかのナチの主要幹部は元は貧民出身だから
目つけられたら守ってくれる組織もコネも無い

347:名無しさんの野望
19/01/08 10:55:30.46 MRljwOtjM.net
米海軍倒さなきゃ経験値入らないだろ!
陸は良いけど海の経験値はなんとかしてほしいな
今回のでテコ入れしまくるんだから

348:名無しさんの野望
19/01/08 10:59:50.81 4qLq8rVfa.net
スイスはそもそも山ばっかりで攻め込む価値があんまりないからね
hoi4でもアルミが少しでるだけだし

349:名無しさんの野望
19/01/08 11:15:47.62 Ay9Rdv+S0.net
>>342
そう考えると情報と金を転がして稼いでる当に高等遊民国家やな
…ヒトラーくんのいう銃後で利潤を貪るユダヤくんに似てますねぇ
イデオロギー的には滅ぼしたほうが良さそう(過激派並感)

350:名無しさんの野望
19/01/08 12:37:39.64 011JnP+2d.net
スイスは傭兵業してたから…(震え声)
そもそもドイツのナチズムも経済思想だしスイスを襲わなくてもいいのよ…?

351:名無しさんの野望
19/01/08 12:55:00.14 94htA4Y+d.net
メフォ手形用のお金欲しさからスイスを襲うヒトラー

352:名無しさんの野望
19/01/08 13:00:02.02 d39Q8cMFF.net
シュリーフェン・プランの反省からスイス経由でフランスに攻め込むヴィルヘルム2世
実際問題あんな山岳地帯経由したら補給死ぬな

353:名無しさんの野望
19/01/08 13:23:40.26 4qLq8rVfa.net
永世中立国だから領空を通る連合機にも襲いかかってたってのはマジなんだろうか

354:名無しさんの野望
19/01/08 13:31:12.12 RaJPHgjL0.net
>>324
これが記録に残っている唯一の声言うんなら、演説の時の声はなんなんや?

355:名無しさんの野望
19/01/08 13:42:23.18 wuRSVSLHF.net
>>296
コレ見てると冬将軍時にグデーリアンの言うこと守って消耗避けたら防御に鉄してたらモスクワは落とせそう
ただこの戦線以外では数でも負けとるから独ソ戦での勝利はやはり無理だろうけど

356:名無しさんの野望
19/01/08 13:43:29.88 0qckH1sAd.net
>>348
日常と演説の話し方が予想以上に違うってことだろ

357:名無しさんの野望
19/01/08 14:11:28.89 Ay9Rdv+S0.net
と言うか意外と声低いうえに声量控えめ驚いた
演説の時のちょっと甲高くてバカでかい声をデフォルトで考えてたのに

358:名無しさんの野望
19/01/08 14:27:13.94 011JnP+2d.net
そら大衆を引き付けるスピーチにはテクニックとかありますし
現代ですらヒトラーから学ぶスピーチの方法みたいなコラムやらあるからね

359:名無しさんの野望
19/01/08 19:49:04.41 JLXKChYL0.net
>>336
最速で行けば1937年にはアメリカ落ちるし、日本近海だけ守ってればむしろアメリカ本土に陸軍減るから離島は囮になるから…
西海岸完全に占領されてる中で日本の島に上陸してるアメリカ軍とかなに考えてるのやら

360:名無しさんの野望
19/01/08 20:08:16.59 CHeoJSNt0.net
何も考えてないよ。勝ちたいとも負けたくないとも思ってない。
コンビニのアルバイト店員と同じように来客があるから仕方なく応対しているように、
仕方なくおまえの相手をしている

361:名無しさんの野望
19/01/08 20:26:56.01 7gqekOTL0.net
スイスは50師団くらいまで育つことあるから仲間に入れるために政党支持工作してる

362:名無しさんの野望
19/01/08 20:34:42.04 lRh+eVLN0.net
今のスイスもロシアンマフィアの預金とかマネーロンダリングしてるから
名目GDPクソ高いんだよな、世界唯一の犯罪組織の資産を守ってくれる国家だから
そら金が集まって来るわって

363:名無しさんの野望
19/01/08 20:44:55.61 1ZsvvU8nM.net
アメリカの要望でアルカイダだかの預金凍結


364:してなかったっけ かなり衝撃的に受け止められてた気がする



365:名無しさんの野望
19/01/08 21:04:00.13 Zd4uEsftM.net
>>354
ワロタ

366:名無しさんの野望
19/01/08 21:55:19.24 G4cTu6xm0.net
何も考えずに20師団を海上輸送したら無事に呉にたどり着いたのが7師団でちょっと面白かった

367:名無しさんの野望
19/01/08 21:57:37.82 Ay9Rdv+S0.net
ちょっとの面白さのせいで13万人が死んでるんだよなぁ…
悔い改めて

368:名無しさんの野望
19/01/08 21:58:06.44 U/DLSj6d0.net
やっぱハワイルート安定しねえなー。
西海岸にくっつける金剛型トリオと最上コンビ艦隊が無事なのを祈るゲームになっとる。
あと、輸送ルートが意味わからん航路辿るのに「貴様あー!!」となるゲーム。

369:名無しさんの野望
19/01/08 22:00:12.64 k1fVXC47p.net
輸送ルート指定させろ!
経済導入しろ!
資源の備蓄をさせろ!
クソゲーだ!
と叫びつつ、今日もSteamを起動する

370:名無しさんの野望
19/01/08 22:02:30.45 8flH6YMb0.net
海上輸送は本当謎
直線状に上陸地点があるのにわざわざ敵国のでかい港の方まで大迂回して
案の定そこで捕捉されて沈んでいく
船長に自殺願望があるとしか思えん

371:名無しさんの野望
19/01/08 22:02:36.22 rOUa+YhG0.net
これでクソゲーとか本物のクソゲーに謝れ

372:名無しさんの野望
19/01/08 22:06:41.88 nBZow6jO0.net
パラド「つまり輸送船が敵艦隊迎撃したり瞬間移動するようにすれば良いのか」

373:名無しさんの野望
19/01/08 22:10:55.75 jEFd9/630.net
>>365
霧はショック死するからやめて

374:名無しさんの野望
19/01/08 22:10:55.81 rOUa+YhG0.net
偵察機能してないから瞬間移動してんのと変わんねぇだろうが

375:名無しさんの野望
19/01/08 22:59:29.82 m0RxMsaS0.net
なんだかんだシリーズ合計で1000時間以上は確実に遊んでるから愛してるゲームやで
けどパラドは早くdlcについて謝罪しろ

376:名無しさんの野望
19/01/08 23:15:53.07 ipcjpDSb0.net
偵察とか通信中隊が何してるのか全くわからないから砲兵とか整備補給病院を優先しちゃうわ
工兵対戦車は必須枠だし

377:名無しさんの野望
19/01/08 23:17:38.08 nBZow6jO0.net
先制攻撃の利点が良くわからない

378:名無しさんの野望
19/01/08 23:33:45.77 uwcedgrI0.net
先制攻撃upは前線の計画値が溜まる速度up
偵察中隊は速度upがメイン、偵察力upは現状意味が無い
だったかな

379:名無しさんの野望
19/01/08 23:34:45.97 1ZsvvU8nM.net
>>369
偵察中隊は速度アップ中隊の意訳だぞ
通信中隊は計画ボーナス速度アップ中隊の意訳だぞ
通信中隊はもっと劇的な効果あってもいいと思うんだよな
包囲デバフ削減とか補給効率アップとかさ

380:名無しさんの野望
19/01/08 23:37:38.40 ipcjpDSb0.net
>>371-372
10%上昇かー
足の早いやつに付けて歩兵にはやっぱりいらないかなあ
でも足の早い=機甲部隊には整備付けたいジレンマが
まあこっちの場合は対戦車切ればいいか

381:名無しさんの野望
19/01/08 23:39:16.48 xCe8H8i/a.net
大戦初期は連合や共産の戦車はほとんど無線を積んでおらず
ちゃんと無線積んでたドイツ戦車にカモられてた
だが惑星hoiでは同じ軽戦車2型として処理されるからそんなの意味はない

382:名無しさんの野望
19/01/08 23:46:12.63 aZHvyCUt0.net
ヒトラーが爆撃機に転用しようと言わなければ1943年には量産が確立していただろうからドイツさんはもっと早くジェット機作れても良くない?
てかジェット戦闘機はせっかくジェットエンジンの開発が必須になってるんだから、戦闘機3型の後ろにつけるんじゃなくて独立した研究ツリーにしてほしいわ

383:名無しさんの野望
19/01/08 23:55:15.50 8flH6YMb0.net
病院 砲兵 補給まではどの部隊にもつけて
残りの枠を兵科によって分けてるな
歩兵はだいたい工兵と偵察にしてるけど戦車は整備とあと1つで迷う

384:名無しさんの野望
19/01/09 00:37:43.14 7/AnrXjG0.net
寧ろ工兵と補給と砲兵(対人)以外はお好きなようにって感じでは
というかAPとHEの使い分け出来ない砲ってなんだよ英国砲か?
対空砲ベースで弾種開発で伸ばすとかにした方が現実的なのではないのか

385:名無しさんの野望
19/01/09 00:42:14.49 Igx7b5a40.net
>>375
とはいえいきなり戦間型戦闘機しか研究してないような国がジェット機作れるかって言われたら微妙じゃない?
レシプロ機のノウハウを活かしてからのジェット機な訳だから

386:名無しさんの野望
19/01/09 00:49:35.83 1l/wYgY80.net
海爆で輸送船攻撃したら逆に撃墜されるんやけど?

387:名無しさんの野望
19/01/09 00:53:25.22 f/xF9Ram0.net
ジェット機関連の研究は実質効果無し前提技術が3つもあるとかとてもやってられんならなぁ
ジェットボーナスだけ貰ってもロケットボーナスないととてもやってられないしやってもたいして強くないという

388:名無しさんの野望
19/01/09 01:20:15.35 3sqhmztT0.net
>>371
相手より偵察が高いと戦闘時に相手のメタ戦術で戦闘しやすくなるんじゃないっけか

389:名無しさんの野望
19/01/09 02:37:46.95 X2QtsYoW0.net
正直怪しい所があるが、中隊について調べてたら偵察中隊は指揮官レベル5に相当すると海外のhoi4wikiに書いてあった
訳が間違ってるのかwiki自体が間違ってるのか本当に正しいのか分からんが…

390:名無しさんの野望
19/01/09 05:00:27.37 /NheEZCEa.net
NFで零戦開発したらそのまま烈風も開発できるようにですね
何が悲しくてわざわざ九六式から研究しなきゃならんのか

391:名無しさんの野望
19/01/09 05:18:08.69 1Q0KqBpXa.net
昔wikiに偵察中隊の効果について考察したaarとかあったけど
エアプ兄貴達に荒らされて閉鎖しちゃったんだよなあ

392:名無しさんの野望
19/01/09 05:36:34.09 kHWFH1eF0.net
ググったらAARwikiに偵察中隊について書いてるのがあったけどそれかな?
内容気持ち悪いから最後まで読んでないけど

393:名無しさんの野望
19/01/09 08:33:47.01 f0jmOqNU0.net
なんだ、くぅ疲とかそういう系か?

394:名無しさんの野望
19/01/09 08:36:25.45 8ErLApYG0.net
ジェットも現代洗車も運用が違うのはわかるけど編成しなおしがなぁ
開発したころには戦う相手が居ないのもまた哀愁を誘う

395:名無しさんの野望
19/01/09 08:37:29.01 IWhjK1W1p.net
軽自走砲とロケットで揉めたのも彼だっけ

396:名無しさんの野望
19/01/09 08:46:11.17 f0jmOqNU0.net
そしてAARwikiに新たに日本プレイのススメが掲載されてるがなかなか参考になるな。
陸ドクほっぽって重戦車開発しつつ最速で重対空組み込んで中国蹂躙は思いつかなかった。
このAARの場合だと陸ドク研究が一手二手遅れるから、手っ取り早く強さが得られる優勢火力ルートがよさそうかな?

397:名無しさんの野望
19/01/09 08:52:21.28 HE6fuRYF0.net
私的にはaarの質が低いと叩くのは
小さな世界のaarというジャンルそのものを崩壊させる危険な行為だと思うね
仮にそれの質が低いとしても、そういった作品の上に質の良いものができるものだ
続けていけば良くなっていくものだしな
叩くことで優越感に浸れるんだろうけど
aarなんて嫌なら見るな、なんだし

398:名無しさんの野望
19/01/09 09:03:05.51 sM7AXzc50.net
ツイ画像見ると海軍の燃料消費やばそうだな
まだ調整中の数値かもわからんけど

399:名無しさんの野望
19/01/09 09:11:23.59 3sqhmztT0.net
どの道海と石油で連合に�


400:髏侮イが死ぬのは予定調和



401:名無しさんの野望
19/01/09 09:14:34.39 kHWFH1eF0.net
ノモンハン事件のディシジョン初めて使ったけど美味しすぎる
初期からある機甲師団()と歩兵置いておけば勝てる試合で
日中戦争前の貴重な陸軍経験値と研究ボーナス2つ
装甲技術使えば中戦車を1年以上先取り・・・・しでも生産配備まで行けない

402:名無しさんの野望
19/01/09 09:14:34.87 f0jmOqNU0.net
最速米国抹殺プレイがさらに加速する

403:名無しさんの野望
19/01/09 09:26:12.58 vYosqLr/0.net
>>382
検証AARの奴は指揮官レベルや偵察中隊の有無で偵察値にどれだけ差があっても
処理仕様やバグの結果、実際により戦術優位が取れる訳では無くほとんど意味が無いだろうって話たしか

404:名無しさんの野望
19/01/09 09:27:35.50 f0jmOqNU0.net
>>395
つまり戦術じゃんけんの判定仕様そのものが駄目になってるって感じかねー

405:名無しさんの野望
19/01/09 10:39:58.23 1dqbFnpUd.net
>>387
どっちも戦闘機やら中戦車と互換機になってくれればな…
その頃になって編成変えるのめんどくせえ

406:名無しさんの野望
19/01/09 10:45:08.35 IWhjK1W1p.net
ジェットも現代戦車も一応アメリカ最終決戦ぐらいは戦車師団に1-2大隊ぐらい入れない?
入れたら貫通しなくなるし割と使う

407:名無しさんの野望
19/01/09 11:07:50.08 ntSBUbk60.net
燃料制限入ったら重対空歩兵に混ぜたりするのはもう無理になるかもな

408:名無しさんの野望
19/01/09 11:24:54.24 YGk+vQQOd.net
むしろ自動車化師団とかが石油無い国にはキツくなりそう

409:名無しさんの野望
19/01/09 11:36:23.83 ntSBUbk60.net
工場稼働から陸海空全てに燃料は関わらせてるしバランス取りからAI思考まで一から書き直ししてるのかね

410:名無しさんの野望
19/01/09 11:37:20.50 vYosqLr/0.net
重対空自走は数いないから燃料消費するにしても案外軽いかもしれない

411:名無しさんの野望
19/01/09 11:47:55.11 iimZ4fLs0.net
そのまんまのバランスだと石油尽きた枢軸が一瞬で溶けそう
イタリアとかエチオピア戦で疲労困憊になってユーゴスラビアに戦争ふっかけたら逆瞬殺されるのではないか

412:名無しさんの野望
19/01/09 11:57:42.08 ntSBUbk60.net
戦車系大隊は人的とかだいぶ雑な調整してるし現物見るまでは安心できんな
まぁ戦車が残念なら今度は騎兵と自転車の時代になるだけか

413:名無しさんの野望
19/01/09 12:13:14.50 b6FTMqgQa.net
初期備蓄もどれくらいあるのかによって初動が変わりそう

414:名無しさんの野望
19/01/09 12:17:54.65 HE6fuRYF0.net
>>403
合成石油で何とかなるやろ

415:名無しさんの野望
19/01/09 12:20:07.39 FBK3G1Paa.net
やっぱり燃料の必要ない人と馬で行くのが最適やな 

416:名無しさんの野望
19/01/09 12:26:36.76 k5zlAZ49M.net
中東まで侵攻する日本とか精製施設ごり押しの独はまだ良いだろうけどイタリアはアカンな

417:名無しさんの野望
19/01/09 12:50:43.86 rFMHSJVWa.net
改良で石油消費量減らせたら貧乏国家にとってありがたそう

418:名無しさんの野望
19/01/09 13:12:31.89 9rLrIq3Zd.net
>>407
ポーランドかモンゴル辺りが覇権取りそう

419:名無しさんの野望
19/01/09 13:18:02.95 vmezLwcG0.net
これはルーマニアを保護するしかないな

420:名無しさんの野望
19/01/09 13:39:30.99 iXrhBNEu0.net
ただしベッサラビアを除く

421:名無しさんの野望
19/01/09 13:43:08.82 PycI4Rqtr.net
まーた日帝が自転車師団で無双してしまうのか
なお海空

422:名無しさんの野望
19/01/09 14:14:44.70 iimZ4fLs0.net
ルーマニアくんにはベッサラビア開放するから自由に国を運営しましょうね~

423:名無しさんの野望
19/01/09 14:45:36.45 vDagU3lJd.net



424:gランシルヴァニアは貰ってくよ?



425:名無しさんの野望
19/01/09 14:55:09.11 f0jmOqNU0.net
>>413
仕様にもよるが、南方か米国を短期決戦で一気にすり潰すしかないかなぁ……
さらに初手中国が敬遠されていく

426:名無しさんの野望
19/01/09 14:58:02.19 hQYYBySBM.net
ドブルジャも欲しいな

427:名無しさんの野望
19/01/09 15:47:01.44 apM7kTBq0.net
Kaiserreichのシャム強すぎない?
国民精神がエグすぎるわ

428:名無しさんの野望
19/01/09 16:58:24.86 9rLrIq3Zd.net
どんな国民精神?
精神的大物YouTuberとか?

429:名無しさんの野望
19/01/09 17:42:11.80 nRebTSv10.net
なお現在は傀儡の模様

430:名無しさんの野望
19/01/09 17:43:30.35 UMYqwSq80.net
人的資源 0 人

431:名無しさんの野望
19/01/09 18:06:22.28 vDagU3lJd.net
かつては栄えてたんやろなぁ…

432:名無しさんの野望
19/01/09 18:26:13.71 FBK3G1Paa.net
イギリスフランス「おい引きこもり!

433:名無しさんの野望
19/01/09 19:12:18.43 b0YbxAwB0.net
オリジナル師団を作りたいと思います

434:名無しさんの野望
19/01/09 19:32:49.81 usabojF20.net
それで、いつMan the Gunsは発売されるのだ?

435:名無しさんの野望
19/01/09 19:38:37.53 MTt46KN00.net
クリスマスまでには発売されるって去年の夏からずっと言ってんだろハゲ
話聞いてないんか!

436:名無しさんの野望
19/01/09 19:38:47.77 LOOyXBSma.net
発売するには国際緊張度が足りない

437:名無しさんの野望
19/01/09 19:39:48.11 HE6fuRYF0.net
大分上がってきてる気がするんですけどねぇ...
100%にならないとダメかな?

438:名無しさんの野望
19/01/09 19:40:55.18 usabojF20.net
>>426
去年のクリスマスじゃないんですかやだー!

439:名無しさんの野望
19/01/09 19:49:20.37 PbepgJ9X0.net
あのあの(´・ω・`)
2年近くぶりに始めたんだけどヨシフおじさんで対ファシズム進めると独ソ戦開始早まるとかそういうトリガーありましたっけ?
Xデーちょうど1年前に重中戦車量産しつつ軍団増やして独ソ戦に備えようとした矢先に
ちょび髭おじさんが攻めてきてヨーロッパ戦線壊滅しちゃって涙目なんです

440:名無しさんの野望
19/01/09 20:03:59.42 rFMHSJVWa.net
いつのクリスマスかまで言っていない

441:名無しさんの野望
19/01/09 20:18:59.19 vmezLwcG0.net
クリスマスにDLCが出るのではない
DLCが出たときがクリスマスなのだ

442:名無しさんの野望
19/01/09 20:24:41.51 3O+XL97j0.net
ヴィルヘルム「DLCならもうちょいで出るってシェリーフェンが言ってたぞ」

443:名無しさんの野望
19/01/09 20:29:09.04 5OJEgnEV0.net
あと340日ちょいだな!

444:名無しさんの野望
19/01/09 21:01:24.36 IWhjK1W1p.net
>>432
私が予言する
祭日にDLCが発売するだろう

445:名無しさんの野望
19/01/09 21:01:45.33 vDagU3lJd.net
すちむみたらきょねんってかいてあった!
なんではつばいされてないの?

446:名無しさんの野望
19/01/09 21:04:57.81 UMYqwSq80.net
>>431
いつかのメリークリスマスは名曲だコノヤロウ!

447:名無しさんの野望
19/01/09 21:17:03.24 8+2F05kR0.net
>>435
俺は5のつく日だと思

448:名無しさんの野望
19/01/09 21:51:36.63 y29CGg0z0.net
燃料ないのに高速で移動できるチャリと馬は偉大

449:名無しさんの野望
19/01/09 21:59:30.05 vEoscIn40.net
馬を動かす為には燃料が必要となります

450:名無しさんの野望
19/01/09 22:10:11.54 7/AnrXjG0.net
チャリは永久機関大和魂で動いてるからな

451:名無しさんの野望
19/01/09 22:12:15.36 60KllMgD0.net
バイノハヤサデー

452:名無しさんの野望
19/01/09 22:13:45.82 kHWFH1eF0.net
チャリンコプレイは歩兵武器以外は中隊分を生産すれば良いのが楽そう
別に機甲部隊作る必要はあるけど

453:名無しさんの野望
19/01/09 22:18:44.63 7/AnrXjG0.net
イラン北部からコンギョするだけでモスクワまでマラソンになる不具合

454:名無しさんの野望
19/01/09 22:25:24.61 7/AnrXjG0.net
速報;トヨタが車に大砲を載っけて世界を席�


455:ェ



456:名無しさんの野望
19/01/09 22:30:31.29 kHWFH1eF0.net
自転車に自走ロケットトラック混ぜたことなかったなあ
初手機動戦採用して試してみようかな

457:名無しさんの野望
19/01/09 22:50:27.61 y29CGg0z0.net
>>445
日本「車古くなったなぁ、捨てるか!」
ロシア「おっ、車落ちとるやん、アフリカにも流したろ!」
アフリカ「なんやえらい頑丈な車やな、大砲乗っけたれ!」
TOYOTA WAR

458:名無しさんの野望
19/01/09 22:51:18.29 rFMHSJVWa.net
トナカイ騎兵
サンタクロース猟兵

459:名無しさんの野望
19/01/09 22:56:03.38 ZXzUSkN80.net
サンタクロース猟兵専門第一師団NORAD

460:名無しさんの野望
19/01/09 22:57:41.02 VjaSHg5IM.net
>>448
冬戦争かな?

461:名無しさんの野望
19/01/09 23:03:21.04 wBe1bBe30.net
自動車化砲兵が実装されるのか

462:名無しさんの野望
19/01/09 23:04:41.27 XPr570pW0.net
真夜中に住人に気付かれずに僅か数十センチの通路から侵入してくると考えると特殊部隊感ある

463:名無しさんの野望
19/01/09 23:20:19.11 PUwRlTim0.net
>>430
モトロフとってるんだったら不可侵解除条件を満たさせなければ1941まで待ってくれるやろ

464:名無しさんの野望
19/01/09 23:23:20.24 PUwRlTim0.net
>>447
URLリンク(i.imgur.com)

465:名無しさんの野望
19/01/09 23:25:32.94 hE0WFoy6a.net
>>454
おほー(´・ω・`)

466:名無しさんの野望
19/01/09 23:28:25.32 ZXzUSkN80.net
違うバージョンあるのか
URLリンク(i.imgur.com)

467:名無しさんの野望
19/01/09 23:30:30.42 9PNPi/Ke0.net
全部の土地のインフラ10に整備してたら2000年間近になってしまった。

468:名無しさんの野望
19/01/09 23:36:11.11 ZXzUSkN80.net
めっちゃ関係ない話題になるけど
ちょっと前のKRのOP曲ってSiegesmarsch von Metzって言うタイトルらしいんだけど日本語訳するとどうなるの?
メッツ凱旋行進曲でいいのかこれ?

469:名無しさんの野望
19/01/10 00:03:48.15 QQ8N8JvS0.net
面白いけど、トヨタからしたらたまったもんじゃなかろうなww

470:名無しさんの野望
19/01/10 00:14:35.56 864OTM2M0.net
トヨタとかいう軍需企業

471:名無しさんの野望
19/01/10 00:17:41.78 ijy92BBfa.net
1枚で2度美味しい

472:名無しさんの野望
19/01/10 00:17:49.26 S0qLmT7KM.net
>>442
こんなところにショーグンがいるとは思わなんだ

473:名無しさんの野望
19/01/10 00:43:18.43 +AWlAflF0.net
来週はリニューアルされた海軍ツリーについて
そろそろ発売日発表してもいいのよ?

474:名無しさんの野望
19/01/10 01:05:16.32 lZDx7wjf0.net
日本幕府の元首は徳川宗家になってほしいなぁ

475:名無しさんの野望
19/01/10 02:19:17.31 kSJcpc4L0.net
>>430
たぶん師団数が足りてない
練度ゴミでもいいからとりあえずじゃんじゃか歩兵徴兵しまくれば史実開戦になるはず
20幅で300個師団ぐらい揃えとけば41年開戦になった気がするけど細かいところは忘れた

476:名無しさんの野望
19/01/10 03:29:34.43 ZfPGjjLn0.net
>>464
家達家正親子よかなんか義親になりそう

477:名無しさんの野望
19/01/10 03:37:24.32 INeMxBQz0.net
自走ロケットトラックってドクトリンだとほとんどバフ入らないんだね
ロケット技術で強化されるけど手間かかるし損した気分だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch