Cities: Skylines 73タイル目at GAME
Cities: Skylines 73タイル目 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
18/12/17 09:03:45.71 KKm2QJv00.net
■ よくある質問 (その他は質問スレへ)
Q. 日本語版は無いの?
 → URLリンク(steamcommunity.com)
Q. どれを買えばいい?
 → URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)
Q. 道路の上下(高架化・地下化)はどうする?
 → PageUP/PageDownキーで高くまた低く出来ます。(コンフィグ可)
 地下の道を消すときはブルドーザーを起動してVキー(コンフィグ可)
Q.32bitのOSでプレイしたい!
 → できません、64bitのOSを用意してください。
■攻略wikiのFAQも参考に
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)
■序盤に何をしていいか分からない
 → 攻略情報Wikiの初心者ガイドへ
■ MOD/アセットの不具合発生時の対処法
 → 攻略情報wikiのFAQやクラッシュ・不具合対策へ

3:名無しさんの野望
18/12/17 09:09:35.84 KKm2QJv00.net
■MOD情報
Park Life発売時のパッチ1.10 および1.11導入後、動くModがどれかの情報
・Update 1.11 Broken/Not Working Mods
URLリンク(steamcommunity.com)
・Update 1.10 Broken/Not Working Mods
URLリンク(steamcommunity.com)
・Patch day and mods
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
Cities Skylines MOD導入ガイド
URLリンク(csmodguide.blogspot.jp)
MOD一覧 (説明、更新などの情報) Cities:Skylines攻略情報wiki
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)
★最近のFAQ
Q:道路脇にゾーンのマス目が出ない!
A:古いNEPやNew Roads For Network Extension 2がParklifeアップデートに非対応のせいです

4:名無しさんの野望
18/12/17 09:10:07.40 KKm2QJv00.net
■ 交通系MOD
Traffic++、Traffic Manager、Multi-Track Station Enabler 、Network Extensions Project、IPT - Improved Public Transport、
Transport Lines Manager 等は古いバージョンも Workshop 上に残っているので間違わないように注意
Improved Public Transport 2 … (IPT)
URLリンク(steamcommunity.com)
Transport Lines Manager Reborn 9.0.2 … (TLM)
URLリンク(steamcommunity.com)
Network Extensions 2 … 古いNEPはもう使えません、これに乗り換えて下さい
URLリンク(steamcommunity.com)
※New Roads For Network Extension 2はParklifeアップデート後に非対応(2018/9/22現在)
Traffic Manager: President Edition … (TMPE)
URLリンク(steamcommunity.com)
Advanced Stop Selection (ex MTSE) … Multi-Track Station Enabler (MTSE)の更新版
URLリンク(steamcommunity.com)
Service Vehicle Selector 2 … BloodyPenguin
URLリンク(steamcommunity.com)
※Service Vehicle Selectorの後継版
※非互換:Original Service Vehicle Selector、TLM、Service Vehicles Manager
※Service Vehicles Manager 1.2.1 … Klyte45 (TLM互換)……不安定なため作者が削除

5:名無しさんの野望
18/12/17 09:10:29.14 KKm2QJv00.net
>>4
の最新情報を知ってる人、訂正お願いします。

6:名無しさんの野望
18/12/17 09:13:58.42 6pUlIlB7M.net
>>1

7:名無しさんの野望
18/12/17 09:48:53.95 EXEMypJ2a.net
いちおーつ

8:名無しさんの野望
18/12/17 10:34:11.17 emN6N4foa.net
乙です!

9:名無しさんの野望
18/12/17 11:01:17.81 PlJYNk+30.net
■ 全体系MOD
Move It!

10:名無しさんの野望
18/12/17 15:29:48.31 n0GvwqOod.net
乙です!

11:名無しさんの野望
18/12/17 18:18:17.86 yGBLtURH0.net
ずっとトラックが倉庫に出入りし続けるバグってどうやって治すんだ

12:名無しさんの野望
18/12/17 18:34:08.49 U8dhMYrmM.net
自宅から離れた何もない場所に自家用車を放置して
勤務先から電車で帰ってる奴なんなん?

13:名無しさんの野望
18/12/17 19:02:00.33 XIREbyIN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

14:名無しさんの野望
18/12/17 19:03:42.80 gyb11z/t0.net
物理仮想メモリ両方使い果たしたせいか
MOD29個だけでoops吐くわ
最近のMODで壊れているやつある?

15:名無しさんの野望
18/12/17 19:12:44.96 gRbCYWc50.net
商業地と住宅地を分けるのがうまくいかない。
地区を大通りで囲って、その中に路地を碁盤にして住宅地にしてるんだけど、大通り沿いには商業地を作ってる。
地区としては全部ひっくるめて1つの地区設定にしてる。
商業地を単独で別の地区を作って設定するのか?
大通り沿いにも住宅地を設定した方がいいのか?

16:名無しさんの野望
18/12/17 19:13:15.18 AFcKYL7H0.net
>>13
お、インダストリーで追加されたマップだな?
いいね!

17:名無しさんの野望
18/12/17 19:13:43.23 gRbCYWc50.net
上のこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

18:名無しさんの野望
18/12/17 19:17:19.59 URkg+QhCM.net
>>17
うーんなんというか不自然
まだ完全碁盤のほうが見栄えする

19:名無しさんの野望
18/12/17 19:26:41.14 74ptosaWd.net
前スレの貨物鉄道関連すごい有用っぽい気がしたけど
なに話してんのかサッパリだった
誰か奇麗にまとめてくれんかのう

20:名無しさんの野望
18/12/17 19:26:55.66 lgbBHHdwp.net
ゴミ収集車はどうしたんだ!?なかなか来ないからスプレー缶100本も穴あけちまったよ

21:名無しさんの野望
18/12/17 19:40:32.37 KKm2QJv00.net
>>17
別に不自然とも思わないし、商業の何に問題を感じてるのかも分からないんだけど
うちは太い大通り沿いはオフィスも使ってる

22:名無しさんの野望
18/12/17 19:45:27.31 eMdV9UGKd.net
No need pipes MOD入れてみたら暖房不足アイコンが蔓延して困惑
温暖mapのはずなんだがこういうものなのか

23:名無しさんの野望
18/12/17 19:49:03.95 wGJyk9qWa.net
やっぱ仕様なんかね。暖房施設おけば解決するとはいえ、なんか気に食わんな

24:名無しさんの野望
18/12/17 19:56:11.56 jNXkRNGM0.net
>>13
おーこのマップのプレイヤーいたか

25:名無しさんの野望
18/12/17 20:08:57.83 CWD9NkDv0.net
>>22
条例で暖房完全電化を有効にすれば、出なくなるよ

26:名無しさんの野望
18/12/17 20:15:47.09 LU5+2g7yM.net
>>17
碁盤病なので、参考になる
変なとこ。。。高速の隙間が変わる事、農地近くの大通りとか???
分からんな

27:名無しさんの野望
18/12/17 20:16:16.12 LU5+2g7yM.net
>>17
碁盤病なので、参考になる
変なとこ。。。高速の隙間が変わる事、農地近くの大通りとか???
分からんな

28:名無しさんの野望
18/12/17 20:28:33.73 nKN81V840.net
>>17
4枚目の写真で建物が密集してるのにある道路を境にスパッと何もなくな�


29:チてるところがあるのが気になる Park lifeがあれば未開拓地をデカ目の公園にして、なければとにかく木をどちゃどちゃ植えて、少しずつ公園、森林を狭めて開発していく感じにしたら自然になる気がする… ならないかもしれない…



30:名無しさんの野望
18/12/17 20:44:43.02 XdRs5lJaM.net
>>13
この古墳ってマップにあるの?

31:名無しさんの野望
18/12/17 20:49:45.76 hxHIHNTMa.net
>>15
その街にストーリーはあるのかな
ここにこういう人が住んで…こんな風に働いて…遊んで…
細かく設定しようとすると疲れちゃうけど、よしここは高級住宅街にのちのちするぞとか考えながら大きくしていくとまちづくりに幅が出るのでは

32:名無しさんの野望
18/12/17 21:52:27.73 99n4ayW90.net
住宅地に商業地を作ること自体が×
騒音で病気になる

33:名無しさんの野望
18/12/17 22:02:30.97 gRbCYWc50.net
15だけど、大通りで囲んだエリアは住宅地+低密度商業地にして、どっか別に高密度の商業地専門エリアを作った方がいいんやろか。
森林を段々切り倒して開発してくのも最初やってたけど、森林火災が酷いからやめてたんだよね。ND切ってやってみようかな。

34:名無しさんの野望
18/12/17 22:03:14.20 gRbCYWc50.net
15だけど、大通りで囲んだエリアは住宅地+低密度商業地にして、どっか別に高密度の商業地専門エリアを作った方がいいんやろか。
森林を段々切り倒して開発してくのも最初やってたけど、森林火災が酷いからやめてたんだよね。ND切ってやってみようかな。

35:名無しさんの野望
18/12/17 22:18:18.50 fQM7zXol0.net
平地に大通りカーブつくると日本的には変に見える

36:名無しさんの野望
18/12/17 22:50:29.39 zHM3wi4xa.net
実際の街並みも閑静な住宅地の真ん中に騒音を撒き散らす大きな商業施設は無いよね。あるとしたらコンビニや小さなゴハンやとか。でも大きなオフィスとかはあったりする。
大きな商業施設|オフィスや公園|住宅地
そんな感じで騒音対策すれば良いのでは?
で住宅地の中に低層の商業施設が少しある。
てか、そんなの当たり前だろと突っ込まれそうだけど

37:名無しさんの野望
18/12/17 23:05:07.38 nhR2F82P0.net
駅の回りに商業多少後は公園なり住宅なり建設
海岸辺りまで開発したら工業地帯を開発していく
空港建てたなら回りに農業中心町への高速道路を開発
後は循環する鉄道と地下鉄を開発すれば日本ぽいの完成だな
形はともかく作業が膨大すぎるわ

38:名無しさんの野望
18/12/18 00:00:12.05 6aU0jCVxa.net
>>34
どこの人か知らないけど、平地だってこんな程度珍しくも何ともないよ
碁盤自慢の京都や札幌でも真ん中から数キロもするとカーブしていくし

39:名無しさんの野望
18/12/18 00:00:34.66 ycSmAQaf0.net
住宅と商業密接させつつ医療センター無しでも騒音で住民が病気になる事はほぼないんだが
サウナとか運動ホールとか頻繁に置いてるから?

40:名無しさんの野望
18/12/18 00:04:05.80 EU7pBnxr0.net
オフィスLv3にするには騒音対策しないと厳しくないか

41:名無しさんの野望
18/12/18 00:10:29.47 YMYMKViI0.net
アセットから特定の要素を取り除くって事できますか?
スクショの青枠が吉野家アセットの範囲なんですが、そのアセットの中の大きな看板と駐車場と地面の汚れを取り除きたいです
大きな看板は予備校アセットのビルで隠したんですが、スクショ2枚目のように駐車場はうまくごまかせないです
予備校の下にも駐車場が隠れてます
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

42:名無しさんの野望
18/12/18 00:27:43.79 6aU0jCVxa.net
>>40
看板はメインモデルの一部だと思うから取れないだろうけど
地面の汚れはバニラのデカールっぽいからProp it upで消せると思うけど、あれ現バージョンで動いてたかな

43:名無しさんの野望
18/12/18 01:56:12.93 dj+pzwI20.net
>>29
作った

44:名無しさんの野望
18/12/18 02:30:52.03 VIoPhhs00.net
URLリンク(i.imgur.com)
どうしても入植&開拓のイメージがあるから、大通りとそれに沿って商店街を作って路地に入ると住宅地みたいな感じになってしまう。
完全に住宅地と商業地を分けるのはどうしたらいいの?

45:名無しさんの野望
18/12/18 06:04:52.76 yLVslHX0a.net
>>43
別々に置けばいいだけじゃんw
住宅地は大通りをひとまずなしで置いてくだけ
でも正解はないからね
あんたが作りたいまちを作ればいいんだよ

46:名無しさんの野望
18/12/18 06:48:06.74 VULD963A0.net
>>43
序盤はこれでもいいんじゃないか
予算に余裕が出てきたら市長の権限で商店街をつぶして離れた場所に集合させたり
最初から完成形を作るより再開発を念頭に何度も修正したほうがいい
町の歴史を感じられるしな

47:名無しさんの野望
18/12/18 06:57:57.77 czVX87m+0.net
URLリンク(youtu.be)
Light Trailはええぞ…ええぞ…

48:名無しさんの野望
18/12/18 07:15:38.88 YMYMKViI0.net
>>41
どうもありがとうございます
さっそく試してみたけど、どれも選べませんでした

49:名無しさんの野望
18/12/18 07:16:46.38 yLVslHX0a.net
>>46
俺これ静止画しか撮れないんだけど設定方法教えてくれたら嬉しいです

50:名無しさんの野望
18/12/18 07:25:58.23 czVX87m+0.net
>>48
auto loopにチェックを入れてみて

51:名無しさんの野望
18/12/18 07:27:00.28 czVX87m+0.net
>>48
連レスごめん
連続した静止画が出力されるから、自分はそれをAviutlでつないで動画ファイルにしたよ

52:名無しさんの野望
18/12/18 07:42:46.87 PJF79eLua.net
>>47
置き換え先のPropは同種のものでないといけないはずだから、透明デカール探して入れないといけないんじゃない?
WorkshopでProp ip upって検索したらそれ用の各種透明Propが出てくるよ

53:名無しさんの野望
18/12/18 08:34:31.86 mU42b6pUM.net
>>50
そういうことか…ありがとうございました
試してみます
スレ違いすみません

54:名無しさんの野望
18/12/18 09:27:20.05 awjHKJRo0.net
>>14
Custom Light Effects

55:名無しさんの野望
18/12/18 11:19:45.37 /6e/GW3XM.net
日本で街区の範囲の環状線は結構珍しいんじゃないかなあ
札幌のカーブはどちらかというと地区と地区の間を繋げたためのカーブだし
京都は線路以外はだいたい平地は碁盤やない?
ときわ台とか田園調布のがそれっぽい気がする

56:名無しさんの野望
18/12/18 12:39:37.15 6vlejrjMd.net
>>43
別ければ良いじゃん。
逆になんで別けないのって思うんだが。
自分の住んでる街の繁華街って住宅地じゃなくターミナル駅の周辺だよな?
工場は住宅地を外れた港湾地帯とかでしょ?もしくは高速直下の山の中とかさ。そもそもなぜ低層住宅地に太い道路を作ったのかから考えないとね。

57:名無しさんの野望
18/12/18 12:52:03.56 dZ2z1zLlM.net

URLリンク(o.8ch.net)

58:名無しさんの野望
18/12/18 12:53:31.28 dZ2z1zLlM.net
ごめんミス

59:名無しさんの野望
18/12/18 13:18:03.97 UfUEJwTP0.net
なんだよこれ俺の頭か?ふざけんな

60:名無しさんの野望
18/12/18 14:52:22.32 PkpgSGdUD


61:.net



62:名無しさんの野望
18/12/18 15:48:21.75 gQbeqmzM0.net
ハゲはすぐキレる

63:名無しさんの野望
18/12/18 15:50:22.17 mU42b6pUM.net
>>56
ひわいすぎひん…?

64:名無しさんの野望
18/12/18 16:40:47.39 OpQMV9P20.net
一度でいいから自分なりの街を完成させてみたいわ
作ってる最中にアップデートやDLCが来るもんだから
新規物件が気になって思うように開発ができないわ
modの更新や対応も気になるもんだから
さらに計画が伸びて行くし街を完成させる事ができない・・

65:名無しさんの野望
18/12/18 17:22:58.96 81Z0uKi6d.net
>>62
とりあえず20万人位まで高速開発するのを2~3マップ作って、自分のスタイルを確立してから、今やってるマップを完成させる方向でも良いんでない?

66:名無しさんの野望
18/12/18 20:07:55.32 z0yr63QD0.net
秘境を作るみたいなタイトルの日本人動画みたけど、
同じゲームやってるとは思えないくらいすごかった(´・ω・`)

67:名無しさんの野望
18/12/18 20:38:10.02 20ymyaRa0.net
デカール職人は気にすんなよ

68:名無しさんの野望
18/12/18 20:45:51.66 XeZqrByk0.net
田舎の水施設とか道路とかすごい綺麗なやつだよな
俺のは最高画質にしてもああはならないんだよなぁ
綺麗な街作るにはにょきにょき生える普通の区画を作ってはいかんのだと思う

69:名無しさんの野望
18/12/19 00:17:32.67 +6F9eubb0.net
あんなの作ろうと思ったらどんなレベルのpcスペックいるんや…

70:名無しさんの野望
18/12/19 01:30:00.00 PTWuP7rs0.net
>>51
選べるのはこれだけでした
右横の丸ボタンのチェックを外したらそのプロップは非表示になるっぽいんですが、地面の汚れは選択肢になかったです
URLリンク(i.imgur.com)

71:名無しさんの野望
18/12/19 01:31:32.31 yEu4yeiE0.net
日本の町工場を自然に再現できたらいいんだけどな
ゲームプレイだと騒音・汚染の問題さえ無視すればいいんだけどなんだか癪

72:名無しさんの野望
18/12/19 01:57:45.80 ugT8PXiO0.net
何も無いところに1から都市を作れば碁盤の目の区画になるのは当然だから、碁盤が嫌なら1本初めに幹線道路たるものを引くといいよ。
昔の街道を踏襲したとか思って地形とかに合わせて引いていく。そこから点状に都市を広げれば多少マシかと
意識すぎて平地なのにカーブだらけになるのが気になるならいっそ直線を多用したらいい。である程度都市が広がった時にバイパスとか環状道路みたいな体で地形とかガン無視してカーブも多用した道路を引くとわりとそれらしくなる

73:名無しさんの野望
18/12/19 03:45:28.41 1K1QB0Rc0.net
一人称カメラで見た時にずっと奥まで見えるのがなんか嫌だから大通りは微妙にカーブ混ぜるなぁ

74:名無しさんの野望
18/12/19 09:49:44.22 8EWgjdvG0.net
島のマップで島から島への移動手段はモノレールのみで島内は路面電車のみ
これは面白そうだ

75:名無しさんの野望
18/12/19 09:59:18.19 LHsc/fuXa.net
そろそろセールくるかな…?とにらんでる

76:名無しさんの野望
18/12/19 10:04:23.43 1aM+qZXKd.net
>>72
それめっちゃムズいぞ
商業が成り立たない
島内で完結させようにも原料がない
港作ってなんとすれば良いかもだが

77:名無しさんの野望
18/12/19 10:07:21.87 i2K/43+Bd.net
>>72
>>74
それ面白そう
航路設定できるMODあったよな、それ使えば行けるかな

78:名無しさんの野望
18/12/19 10:08:12.56 1aM+qZXKd.net
地形に合わせて外周作って後は効率的に(渋滞しないように)道を作れば碁盤にはならんよ。
当然全てクネクネさせる逆現実離れするからマンション林立部とかは敢えて直線直角にする。
一戸建てはカーブ多様する。

79:名無しさんの野望
18/12/19 10:10:25.37 1aM+qZXKd.net
>>75
面白いよ。
渋滞はあまりしないしな。
俺は中心に高層ビル建てまくって、都会島と命名してた
外部からのアクセスは鉄道のみ
ただムズいマジで

80:名無しさんの野望
18/12/19 11:57:18.36 HEr8GYgs0.net
>>73
リークではウィンターセールは2018年12月21日3時~らしいね

81:名無しさんの野望
18/12/19 12:32:22.09 w5z2bajiH.net
ImageOverLayでどっか適当な城下町の町割でも持ってきて中心市街地を作り
周辺の田舎に集落やニュータウンを点在させて
空いた隙間を虫食い状にだんだんと宅地化させていけばいいと思うよ

82:名無しさんの野望
18/12/19 12:39:43.21 LHsc/fuXa.net
>>78
そこでParklifeとIndustires一気買いしようかな

83:名無しさんの野望
18/12/19 12:59:16.31 sEDpcUh0M.net
あーいいなあそれ
街道に並行してバイパス通して低層商業地区設定したい

84:名無しさんの野望
18/12/19 13:14:16.84 8EWgjdvG0.net
>>74
まぁあくまでも移動手段としての公共交通機関がモノレールだけだからな
商品は輸入に頼るしかなかろう
ていうか島同士を繋げるなら船のがいいか

85:名無しさんの野望
18/12/19 13:50:07.52 xxJLQAYY6.net
ふええん信号機が表示されなくなっちゃったよう
自動運転化が進んで信号が要らなくなったってことにするか

86:名無しさんの野望
18/12/19 14:38:55.66 JZwJ/u7q0.net
車内信号方式に変わったというわけだな
いいアイディアだ

87:名無しさんの野望
18/12/19 14:40:43.61 8EWgjdvG0.net
700万のマイナス資金が中々増えない

88:名無しさんの野望
18/12/19 16:13:22.44 /M01dRRE0.net
DLCのIndustriesの産業領域の労働者は人口と関係ありますか?
整備中で高速とも住宅地とも全くつなげていない状態なのに労働者が居ることになっている。
通勤ルートとか考えなくてもいいのかな?

89:名無しさんの野望
18/12/19 16:28:15.01 K17952r/a.net
>>86
バニラの就職もそうだよ
通勤できなくても就職決定の時点で社員数にカウントされる
それでちゃんと会社は稼働する

90:名無しさんの野望
18/12/19 16:42:50.01 /M01dRRE0.net
>>87
そうだったんですね。。今までしらなかった。。
ありがとうございます!

91:名無しさんの野望
18/12/19 16:44:38.70 9gbBZrdL6.net
>>87
そうなのか
Sim4の方が通勤経路とか考えられてて優秀なんじゃねえか

92:名無しさんの野望
18/12/19 16:50:14.82 5ZE4b6k5M.net
>>86
今市民ゼロで産業地区だけの街(?)を作ってるけど全然元気に稼働してるよ
産業地区は普通の会社とはまた違うのかもね

93:名無しさんの野望
18/12/19 16:52:24.33 PTWuP7rs0.net
そういえば交通事故の要素無いよね

94:名無しさんの野望
18/12/19 17:10:14.95 /M01dRRE0.net
>>89
sim4は乗り換え限度数や距離も考えて、大変だけど楽しかったですよね。
歩きたがらなかったし。
>>90
通勤ルート考えなくて良さそうですね。

95:名無しさんの野望
18/12/19 17:13:49.60 /M01dRRE0.net
ん。でもさっきためしにプランテーション前にバス停置いたんだけど、今みたら乗り降りしてる。分からん~~

96:名無しさんの野望
18/12/19 17:19:19.32 K17952r/a.net
>>88
そうは言っても、それで役に立つのは貨物駅、貨物港だけがある産業区画のみ�


97:フ島を作るときくらいだ、通常は道路でつなぐから住民は普通に通勤する 道路を繋がないと警察、消防、霊柩車がランダム目的地をとるときの、島の外から中にたどり着けない問題が起きるから何かのmodで制御しないといけないし



98:名無しさんの野望
18/12/19 17:50:14.41 79pEIOC7a.net
産業地区の通勤はたしかによく分からないんだよな
歩道で繋がってたら歩いてくる
歩道の横に駐車場置いてもほとんど使わない(少しだけ使う)
地下鉄駅を地区の真ん中に置いてもやっぱり少しだけ使う
車での通勤はほとんどしない
よくわからん

99:名無しさんの野望
18/12/19 17:59:06.06 79pEIOC7a.net
あっ!迷子だ迷子だ!
どこから来やがったどうせ無学の無職が観光がてら暇つぶしのドライブだろ!撤去撤去!逮捕だあ~!って捕まえたらちゃんと製油プラントに通勤中だったりするんだよなあ

100:名無しさんの野望
18/12/19 18:07:51.21 79pEIOC7a.net
>>92
通勤ルートはあるんじゃないかな
いつ通るのかは別の話で
>>87の言ってるのはそういう話じゃないの?
バニラでも毎日通勤してるわけじゃないから通勤してるようには見えないだけ
あと学歴がマッチする方優先として、その職場に近くに住んでる人が就職してるはず(たしか)

101:名無しさんの野望
18/12/19 18:17:40.52 OHQGDo3sa.net
>>96
これは市長解任事案ですわ…

102:名無しさんの野望
18/12/19 19:41:01.05 c/qjUvoQ0.net
出張4日目でcities skylinesレスな日が続いて手が震えてきた

103:名無しさんの野望
18/12/19 20:33:36.86 9A3YA3S70.net
新しいDLCに興味沸いて買ってみたんだけどこれってもしかして天然資源関係ないのかな
自分で作った鉱山のだけ倉庫に運ばれてるみたいだしちゃんとした使い方わからんわ

104:名無しさんの野望
18/12/19 20:35:28.43 79pEIOC7a.net
>>100
ひとまず
URLリンク(steamcommunity.com)

105:名無しさんの野望
18/12/19 20:46:53.61 9A3YA3S70.net
>>101
分かりやすいな…
つまり全部手動で設置しろってことなのね

106:名無しさんの野望
18/12/19 20:49:30.56 uzGt/OkHr.net
>>99
2週間出張の時はホテルのメモ帳に都市の設計図書いて耐えてた
駅に置いてる無料の観光地図に妄想開発計画を書いたり、朝に駅前ウロウロして駅前の路地の作りをメモったり

107:名無しさんの野望
18/12/19 21:09:34.39 jRZKo2ew0.net
クラシカルのラジオで流れる
「ノーウェーンノーウェーン」ってBGMすごい好き

108:名無しさんの野望
18/12/19 21:24:12.58 jlUKvdwZ0.net
渋いおっさんが延々イヤダイヤダ(No way)言ってるジョークソングかと思ってた・・・

109:名無しさんの野望
18/12/20 00:38:44.43 N6C9HucA0.net
駅前をどう改良しても最終的には渋滞が真っ赤になってしまうな
高層系を駅前に置くのはご法度なのだろうか?
日本だといろんなもんあって便利だなーなんだけども
このゲームは車が駅前に向かって突撃してくるもんだから
いつまでたっても渋滞解消ができないわ・・

110:名無しさんの野望
18/12/20 01:44:56.86 0PXpBpjq0.net
>>73,78
セール来たら買うぞぉ
先週PC新調したしなー

111:名無しさんの野望
18/12/20 01:54:28.79 MxS0n8eo0.net
PaypalのSteamクーポンプレゼント、一応当たったけど100円のだった

112:名無しさんの野望
18/12/20 03:24:01.17 vna0E1mQ0.net
>>108
詳しく

113:名無しさんの野望
18/12/20 04:59:45.48 HJ0/Vy4v0.net
今日こそ街を広げようと思ってたのに、気づいたら曲がり角1つ作って終わった…。
URLリンク(i.imgur.com)

114:名無しさんの野望
18/12/20 05:44:36.80 vna0E1mQ0.net
>>110
画質すげーな

115:名無しさんの野望
18/12/20 06:44:29.78 yg/B/x+40.net
作り込み過ぎでしょ

116:名無しさんの野望
18/12/20 07:04:02.70 oEHaz8FA0.net
実写はやめろとあれほど

117:名無しさんの野望
18/12/20 08:40:11.20 EK9kaJ2g0.net
ほぼバニラでやってるから別ゲーだわ すげーな

118:名無しさんの野望
18/12/20 08:41:12.05 80cVQA9/a.net
>>106
ヨーロッパだと都心部への自家用車の進入が制限されてたりする

119:名無しさんの野望
18/12/20 10:54:59.24 0TQgnO+r0.net
>>110
家の前の写真アップしてどうすんだよ

120:名無しさんの野望
18/12/20 10:58:44.65 WCEOZmbs0.net
隙あらば実写を紛れ込ませるのはこのスレの悪い癖だと思うの(^-^;
でも目の保養にはなるからもっとやって\(^_^)(^_^)/

121:名無しさんの野望
18/12/20 11:07:51.38 sBkM/N6id.net
>>110
俺んちの前盗撮するのやめーや

122:名無しさんの野望
18/12/20 11:13:08.68 vvSS1Fe70.net
ガキの頃 岡部菓子店よくいった気がしてきたわ

123:名無しさんの野望
18/12/20 15:15:07.17 cPbrifnL0.net
いつの時代のカメラだよ

124:名無しさんの野望
18/12/20 16:15:52.55 0duFPbRO0.net
あえて言うならカーブミラーに違和感がある
たぶんカーブなら1枚のやつ
もっと見たい

125:名無しさんの野望
18/12/20 16:17:08.53 i8xPiFvOd.net
>>110
昭和末期かよ。

126:名無しさんの野望
18/12/20 17:16:17.94 geLsCzMO0.net
メモリー欲しい人急げ―
ADATA デスクトップPC用メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 32GB(16GBx2枚組) 24,980円
URLリンク(nttxstore.jp)

127:名無しさんの野望
18/12/20 17:39:07.18 nh2hASXt0.net
>>104
自己レスですがThe first noelという曲らしい

128:名無しさんの野望
18/12/20 18:02:33.61 /92pKHzo0.net
>>123
昨夜クーポンで23kだったぞ
買うなら夜か週末

129:名無しさんの野望
18/12/20 18:37:45.17 MxS0n8eo0.net
>>124
クリスマス定番のキャロルだけど、この時期のCMでしょっちゅう流れてるイメージが強い
URLリンク(www.yamazakipan.co.jp)

130:名無しさんの野望
18/12/20 19:29:03.96 wPQzricB0.net
>>124
去年の無料DLCで配信されたやつね
去年初めて聞いていい曲だなぁと思った
クリスマスシーズンだけ流れるみたいで年明けにはラジオからは流れなくなった
まあファイルを移せばいいんだけどこの時期だからこそ味があるね
この1年で成長できたか自問自答

131:名無しさんの野望
18/12/20 20:34:09.41 Ln0loLsU0.net
我が街もだいぶ発展したので投下
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
I LOVE GOBAN !!

132:名無しさんの野望
18/12/20 20:48:54.85 N6C9HucA0.net
みんなマップは作らないでプレイする方針なの?
スクショ公開してるマップはほとんどがバニラでのマップって気がする
後は・・よくて都道府県の一部マップを使ってるぐらい・・??

133:名無しさんの野望
18/12/20 20:54:08.98 yg/B/x+40.net
よくてって何だよ別にいいだろ

134:名無しさんの野望
18/12/20 20:55:02.53 dDCTCdzOa.net
盆栽の人はマップから作るんじゃないかな
俺は別にありもんのマップでもいいけどな
まあバニラは使わなくなったけど

135:名無しさんの野望
18/12/20 20:59:44.64 meM+VxK30.net
>>128
SFに良くある移民星っぽい

136:名無しさんの野望
18/12/20 21:13:26.48 P/99n6G3a.net
>>128
三枚目の競艇すこ

137:名無しさんの野望
18/12/20 21:39:39.99 0duFPbRO0.net
>>128
ないすごばん!

138:名無しさんの野望
18/12/20 21:56:06.98 WCEOZmbs0.net
>>131
バニラのマップも使いようなんだろうけど、なんというか不自然な地形とか多い気がするから俺も使わなくなったよ

139:名無しさんの野望
18/12/20 23:10:01.20 vna0E1mQ0.net
>>133
競艇?

140:名無しさんの野望
18/12/20 23:21:36.97 yH+jqoGn0.net
>>129
孤島マップが少ないから自作してる

141:名無しさんの野望
18/12/20 23:36:56.57 vna0E1mQ0.net
セーブデータの右側通行左側通行を変更するModって難しいのかな?

142:名無しさんの野望
18/12/20 23:52:13.30 vna0E1mQ0.net
千葉マップほしいです

143:名無しさんの野望
18/12/21 00:37:02.40 xvkBt7Ye0.net
セールマダー?
 ☆ チン マチクタビレタ~
     マチクタビレタ~
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

144:名無しさんの野望
18/12/21 03:33:26.51 H7yRADgj0.net
悲報 スチムセール一部のDLCのみ

145:名無しさんの野望
18/12/21 03:49:11.66 H7yRADgj0.net
と思ったら徐々にセール価格になってきた

146:名無しさんの野望
18/12/21 08:17:28.42 CFh7yjHJ0.net
Industries 割引なし
ParkLife 33%OFF
ほか 50%OFF
既にいくつかDLC買ってる人は、 New Player BundleとかCollectionとかから他のをセットで買うと更に割引されるよ

147:名無しさんの野望
18/12/21 09:08:13.52 vhq2c/EF0.net
全部定価で買った俺。

148:名無しさんの野望
18/12/21 09:33:26.28 6h+8AW3pM.net
>>136
Shipが並んでるだろ

149:名無しさんの野望
18/12/21 09:46:35.61 6cwCmyOs0.net
俺はリリース直後に買ってきてるから、ちょっと割引のが多いと思う
本体は800円くらいのセールだったが(^-^;

150:名無しさんの野望
18/12/21 09:50:49.02 H7yRADgj0.net
シムシティーが高かったから
CSは定価で安いって飛びついたな
十分遊ばせてもらってるから全く後悔ないね

151:名無しさんの野望
18/12/21 09:54:57.49 CFh7yjHJ0.net
>>128
やっぱり大通りが色々な方向に向いてるエリアは中の小さなブロックの角度も変わるから
方格設計と違ってGOBAN感は全然無いな、マンハッタンで言えばアッパーじゃなくてワシントンスクエアあたりと言うか

152:名無しさんの野望
18/12/21 10:09:30.70 HbrPER4GM.net
本体はセールで800円かもだが
ハマるとパソコンのスペックアップを余儀なくされるので+17万くらい値段上乗せされてると思います

153:名無しさんの野望
18/12/21 11:02:52.83 OqMnGasya.net
まあ俺も大型DLCは出てすぐ買うからセールの恩恵はあまりないな
コンサートやアセットパックでも買っとくか

154:名無しさんの野望
18/12/21 12:08:29.96 PpTjciyQM.net
indu追加のユニーク工場、
素材が枯渇せず150%で稼働させるのが
マジで難しいな。
天然資源自作できるMOD使えば
割と簡単だったが、バニラだと
ユニーク工場の素材が30%くらい切らないと
発注かからない。
隣に倉庫置いてみたり、
工業区間を無理矢理伸ばして
隣にガラスとか金属の
加工工場置いたりしても
何故か遠い所から産地直送しやがる。
ロジックが掴みきれないわ

155:名無しさんの野望
18/12/21 12:44:55.26 8t0esBkcd.net
>>149
コンシューマー版ならもっと安いけど満足出来ないだろうな

156:名無しさんの野望
18/12/21 12:49:16.95 yyMtu/Ina.net
>>151



157:スレチになっちゃうけどそのMODってなんてやつ?? 鉱脈とか塗り絵みたいに設置できるやつ?



158:名無しさんの野望
18/12/21 13:03:08.91 j3CB7vaN0.net
>>153
そうそれだと思う。
Extra Landscaping Tools
と思うけど出先だからわかんねえわ

159:名無しさんの野望
18/12/21 13:31:05.74 gqCCXX3w0.net
industriesはセール対象外か…残念

160:名無しさんの野望
18/12/21 13:49:06.88 gqCCXX3w0.net
これ、Industries入れたら従来の農鉱油の特化産業はほぼ無用になるとみていいんだろうか
従来の特化地区を資源がある所に指定することで出来る原料を産出する施設は
Indesutriesにおける各採取施設に全て置き換えていく形になるっぽいよね?

161:名無しさんの野望
18/12/21 14:03:49.69 Qsx50X0s0.net
>>155
Wingamestore
URLリンク(www.wingamestore.com)
Steam はただのプラットフォーム、新作DLCは他所で開発して有効化した方がいい

162:名無しさんの野望
18/12/21 14:06:28.34 2A4Rw0mm0.net
DLCを自作しろと?

163:名無しさんの野望
18/12/21 14:13:02.25 0C0Zj/+ua.net
そういえば最近は開発じゃないんだよね

164:名無しさんの野望
18/12/21 14:16:38.01 EU/cIYyB0.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

165:名無しさんの野望
18/12/21 14:19:38.36 NjApffKOM.net
>>156
用途、遊び方による
専用の貨物駅や空港が必要になるほどの重工業地帯を作るのがIndustries

166:名無しさんの野望
18/12/21 14:21:18.65 6tRqH4uNd.net
industry増やせば増やすほどトラフィックがタヒぬから、大規模工業地帯なんか夢のまた夢

167:名無しさんの野望
18/12/21 14:24:31.95 yyMtu/Ina.net
>>154
ありがとー

168:名無しさんの野望
18/12/21 14:37:08.46 gqCCXX3w0.net
>>157
まぁ言いたいことはなんとなくわかる
>>161
とりあえず大幅に変わるから1から作り直した方が快適そうだね
industriesの施設が発展すると高学歴者も雇うみたいだから
教育に関する各種MODも一度全部取り除いた状態でやってみたいし
勿論遊び方にもよるだろうけど、一応これが公式による最新の環境だしな

169:名無しさんの野望
18/12/21 14:41:23.32 ZGgCQS8+a.net
開発チームは冬休みに入ったというのに、俺ら市長ときたら毎日毎日…
名誉職は辛いね

170:名無しさんの野望
18/12/21 14:42:00.72 ZGgCQS8+a.net
>>136
貨物船が列になってるのを競艇って言わない?

171:名無しさんの野望
18/12/21 14:54:17.85 ktJe/CfsM.net
言わない
すことか気色悪い言葉使うなや池沼

172:名無しさんの野望
18/12/21 15:01:51.87 gqCCXX3w0.net
ゲーム開始前にMOD対応状況確認や


173:取捨選択で軽く数時間飛ぶ やっと開始してもある程度進んだところでDLCでバランス変わったり気になるMODを見つけてやり直し 楽しんではいるんだけど、何やってんだかなと思わなくもない…



174:名無しさんの野望
18/12/21 15:52:21.87 2A4Rw0mm0.net
>>166
貨物船が列になってるのは、貨物船の列だろ

175:名無しさんの野望
18/12/21 16:08:03.88 CFh7yjHJ0.net
船が連なってるのをボートレースに例えてるだけだから別にいいだろと思ったら、
言わない?って聞いてきてるって事はそういう用語が貨物船マニア界隈にあるのかも…まあどうでもいいか

176:名無しさんの野望
18/12/21 16:08:24.64 uPOg9HTNp.net
2画面でAmazonプライム観ながらそこそこ快適にプレイするには、メモリ増設(16→32)かグラボ交換(GTX680→何か)どっちが効果ありますか?

177:名無しさんの野望
18/12/21 16:30:33.02 F7nfkQm9a.net
こういうゲームはメモリ喰うからメモリじゃね?

178:名無しさんの野望
18/12/21 16:33:54.04 pas2Dj3E0.net
メモリ以前にグラボが弱すぎるからグラボ
グラボ変えると処理に余裕が出てきて色々入れたくなるだろうからメモリも買うことになるだろうが

179:名無しさんの野望
18/12/21 16:51:30.93 9p2qG7zy0.net
シミュレーションゲームに快適なプレイなんてあるのか?
どんなスペックにしても結局はカクつくんだから
とりあえずグラボ交換して様子見しろよ

180:名無しさんの野望
18/12/21 17:02:41.03 PpTjciyQM.net
>>174
それな。
i7700 gtx1080 mem32gbだけど
人口10万超えたら遅くなってくる
ゲームの起動もOSより時間かかるくらいだわ

181:名無しさんの野望
18/12/21 17:11:33.20 uPOg9HTNp.net
>>172
>>173
>>174
>>175
ありがとうございます
どっちも交換してみようかな。
前にグラボ交換でパソコン壊した事あるからちょっと怖い~~~

182:名無しさんの野望
18/12/21 17:15:29.79 FGuvue7Fa.net
>>171
ボトルネックになってるほう、場合によっては両方ボ
メモリが足りてるのに買っても意味ないがどう?
タスクマネージャとリソースモニタで調べて物理メモリだけで足りてるならいらないけど
とはいえ、DLCとかMODアセット入れてると確実に足りないだろうからHDDにスワップしてカクカクしてるならいくらグラボ買っても無駄
メモリかせめてSSDは欲しい
横で動画を見るくらいGTX680でも平気だろうけど古いからVRAM少なくない?VRAM消費も増えることになるから8GB以上のを買ったら?

183:名無しさんの野望
18/12/21 17:16:20.75 8YFTWD6z0.net
>>171
16Gを使い切ってるのか見てみりゃいいんでないの
使い切ってるならメモリから

184:名無しさんの野望
18/12/21 17:23:49.45 uPOg9HTNp.net
>>177
ゲームプレイだけでメモリは常に80%以上で90%以上になることもしばしば。
いまのパソコンは確か6年前にグラボなしで買ったやつだけど、それに前PCのグラボGTX680を付けてる。
そのグラボも前前PCからのだから。。。。
つまり全体的に古い。
動画観てると人口1万でもカクカクする。

185:名無しさんの野望
18/12/21 17:24:20.24 rawM2vkw0.net
メモリ16GBでシステム全体で9GBしか使ってないけどクラッシュするようになった為仮想メモリ作ったら落ちなくなったから空いてるメモリ増やすのも意味あるかもしれん
瞬間的に16GB以上のメモリを要求されてただけかもしれんけど

186:名無しさんの野望
18/12/21 17:25:09.59 uPOg9HTNp.net
>>178 さんもありがとう

187:名無しさんの野望
18/12/21 21:10:34.52 IzGPjBIh0.net
>>179
メモリも増やすに一票
その感じだとメモリ不足を気にしてアセット増やすのためらわない?俺自身そうだったから増やしてストレス減ったわ
ただ気になるんはCPU


188:このゲームはCPU負荷やばいから



189:名無しさんの野望
18/12/21 21:22:15.22 w9ok/7D3d.net
>>175
ちゃんとNVMe使ってる?

190:名無しさんの野望
18/12/21 22:31:54.38 /MBm18f00.net
>>179
いやまて、CPUとOSは?

191:名無しさんの野望
18/12/21 22:44:04.57 IBPRZBZB0.net
i7-8700、32GB、GTX1080で、人口10万人になったところで、3倍速が2倍速とあまり変わらないスピードになった
でもタスクマネージャーで確認するとCPUの稼働は60%程度
解決策ある?それともこんなもん?

192:名無しさんの野望
18/12/21 22:49:00.05 CPe4F68q0.net
>>180
うちもメモリ16GBだけど8GB使用中でクラッシュする
やっぱり瞬間的に要求が跳ね上がるのかも

193:名無しさんの野望
18/12/21 23:30:43.53 LUwUzuyC0.net
>>184
ID変わったけど179です。
i7-3770 CPU @ 3.40GHz 3.90GHz
Windows10(元々7→10)
新しいパソコン買った方がいいかな。
物欲が沸いてきてドスパラとかマウスとか見ちゃう

194:名無しさんの野望
18/12/22 03:29:17.16 VEksXrXT0.net
light Trailを撮ってみたけどなかなか難しい
URLリンク(i.imgur.com)

195:名無しさんの野望
18/12/22 03:50:03.23 2wM5FEOxd.net
>>187
そのレベルなら買い直す方が早いな
全部古いし一部だけ変えても不安は残る

196:名無しさんの野望
18/12/22 07:00:29.29 PwcPyLyE0.net
>>185
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)
ゲームは4コアに最適化されている(メインスレッド、オーディオ、経路探索、シミュレーション&水流)
Unityはかなり重くスレッドを使い、ゲームもセーブ・ロード時に追加のワーカースレッドを使うので8コアでパフォーマンスが大幅に向上しますが、2倍高速にはなりません。
オーディオのコアとか、5コア目以降とかが暇してるんじゃない?

197:名無しさんの野望
18/12/22 07:22:33.50 PwcPyLyE0.net
>>187
まずグラボだけ買ってみてもいいかもね、新しいPCにしても付けられるし
メモリはいまDDR3なら新しいPC買ったら無駄になるな

198:名無しさんの野望
18/12/22 09:01:40.64 PiO+qVRB0.net
>>190
なるほど、6コア12スレッドだと遊んでる部分もあるんだな
納得したありがとう

199:名無しさんの野望
18/12/22 09:59:24.09 7HCMdc+I0.net
暇なので今開発している島のSS上げてみる
なんでもいいのでコメントいただけると嬉しいです
全景
URLリンク(i.imgur.com)
山頂から街を眺める
URLリンク(i.imgur.com)
中心1
URLリンク(i.imgur.com)
中心2
URLリンク(i.imgur.com)
海岸エリア
URLリンク(i.imgur.com)
お台場っぽくしたいエリア
URLリンク(i.imgur.com)
海岸
URLリンク(i.imgur.com)
コンサート会場
URLリンク(i.imgur.com)
作りかけのテーマパーク
URLリンク(i.imgur.com)

200:名無しさんの野望
18/12/22 10:04:48.57 0Iiqn4sD0.net
>>193
1枚目、一瞬カレーパンマンに見えた

201:名無しさんの野望
18/12/22 10:15:29.47 z84ep4s/a.net
なんでもいいにも程があるwww

202:名無しさんの野望
18/12/22 10:18:50.89 7HCMdc+I0.net
>>194
そのコメントは想定外だったwww
ありがとう

203:名無しさんの野望
18/12/22 10:26:23.42 bDxkl06M0.net
>>193
7枚目と8枚目が人少なくて寂しさを感じる…
まぁプレイヤーがどうこうできる問題じゃないかもしれんが

204:名無しさんの野望
18/12/22 10:34:45.24 lPjTKT8m0.net
島の名前決まったな

205:名無しさんの野望
18/12/22 10:44:29.57 +/jaB9DGd.net
アソパソマソ島

206:名無しさんの野望
18/12/22 12:06:41.11 A6ZE/Tmha.net
>>193
色がいい感じだけど、個人的にはこのゲームは


207:反射光を計算しないから建物の陰が暗すぎるの嫌いだからMOD入れて欲しい あとは作りかけかもしれないけど建物や道路に近い崖は護岸とかあるといいな



208:名無しさんの野望
18/12/22 12:17:32.99 Vfj6Bh5Ua.net
>>200
なんか暗いなあと思ってたらそういうことか
MOD探してみる
アドバイスありがとう

209:名無しさんの野望
18/12/22 12:34:19.62 +mm0jGq80.net
例えば>>193の1枚目の左側発電所付近にに写ってるような汚染部分の表示を消すMODとか無いだろうか?
ずっと探してるが全く見つからない

210:名無しさんの野望
18/12/22 12:38:27.34 A6ZE/Tmha.net
>>193
離れ小島には何があるんだろう?

211:名無しさんの野望
18/12/22 12:47:49.42 +/jaB9DGd.net
>>202
あるよ、名前忘れたけど。pollutionとかで検索したら、汚染が消えるのと木が枯れないやつのセットがある。

212:名無しさんの野望
18/12/22 12:56:55.37 A6ZE/Tmha.net
>>204
no radioactive desert and moreだと思う

213:名無しさんの野望
18/12/22 12:59:31.88 +/jaB9DGd.net
>>205
それです

214:名無しさんの野望
18/12/22 13:02:12.88 +mm0jGq80.net
ありがとうさっそく検索して導入してみる

215:名無しさんの野望
18/12/22 13:06:49.36 7HCMdc+I0.net
>>203
油田と小さい町、それと空港があるよ

216:名無しさんの野望
18/12/22 14:11:16.58 zBVmM6dQ0.net
>>193
護岸成分が足りない。
港と埋立地は護岸したくなるw

217:名無しさんの野望
18/12/22 17:43:10.30 B9ALCpqH0.net
新しいMod二つ来てるね
Segment Slope SmootherってやつとStream itってやつ

218:名無しさんの野望
18/12/23 02:18:16.42 xDLmlTGN0.net
IndustriesやParkLifeでエリア発展させると
製品がマップ外まで届いたタイミングや観光客が到着したタイミングによるのかもしれないが
人口4千人程度の序盤ですら収支がマイナス~+1万前後ぐらいまで荒ぶってて心配になるw

219:名無しさんの野望
18/12/23 05:45:27.86 BiWZduIl0.net
今朝見た夢の中で材料を保管してある倉庫から材料を出荷する工場を手動で選べるようになってて材料不足で工場が操業停止しなくなっていたんだけど、夢の中だけの仕組みなんかな?

220:名無しさんの野望
18/12/23 07:38:23.36 myl1QQi+0.net
MODを作れっていうお告げだよ頑張れ

221:名無しさんの野望
18/12/23 07:55:57.32 TVGGVNeld.net
夢にまで出てくるようなったのかよw
ヤバいな。

222:名無しさんの野望
18/12/23 10:01:52.26 GlhgEpa+0.net
朝のおぼろげな夢心地の時に
高速道路を引いてる映像が頭に思い浮かぶ事はよくある

223:名無しさんの野望
18/12/23 10:06:12.84 GdiNDknu0.net
あなた疲れてるのよ

224:名無しさんの野望
18/12/23 10:21:21.65 44JR/cmK0.net
2000時間以上プレイしてるが夢はまだ見たことない
俺もまだまだニワカやな

225:名無しさんの野望
18/12/23 10:33:08.25 ZBohPF9e0.net
チャリ勤だが新装開店で花輪があると勝手にウォーターマークは出てくるw

226:名無しさんの野望
18/12/23 10:35:26.80 jDWUmxSrd.net
街を車で走ってるとここの道路の上に高架鉄道を走らせると格好良いなとか思うことある。

227:名無しさんの野望
18/12/23 10:36:34.79 VbNyeSap0.net
みなさん、末期ですよ!

228:名無しさんの野望
18/12/23 10:59:01.10 wT85Us/Ir.net
初期症状はGoogleマップでWASDを押す

229:名無しさんの野望
18/12/23 11:59:54.26 JAx9PZqm0.net
わかりすぎる

230:名無しさんの野望
18/12/23 12:36:05.10 VHbbreXXd.net
>>221
やっぱ、みんな一緒かww

231:名無しさんの野望
18/12/23 12:38:12.14 1PWm54sM0.net
>>221
わかりすぎてつ�


232:轤「 なんならマウスのポインターでもやっちゃう



233:名無しさんの野望
18/12/23 12:46:27.91 HUanZ0Nhd.net
Google Map上で情報アイコン探したことならあるぞ

234:名無しさんの野望
18/12/23 13:00:31.60 btpAAds20.net
地元にある、慢性的な渋滞地帯の地図を広げて
一人で勝手に再開発計画を立てようとして悩んでいるのは
まだ序の口ですよね?

235:名無しさんの野望
18/12/23 13:47:18.47 9BL9X9H2d.net
>>226
そこまで行くと中級者だと思うけど、渋滞の原因分析してる人はかなり居るだろ?

236:名無しさんの野望
18/12/23 15:00:30.08 649dfQ6H0.net
末期はどんな状態だろうか
リアルで道路を車で走っていって「ここをあそこを繋げば渋滞解消かな?」とか思っちゃう事かな

237:名無しさんの野望
18/12/23 15:04:28.52 u8FC9eDO0.net
道路なら歪みや轍だろ
このゲームは舗装をし直すっていう工程はないから

238:名無しさんの野望
18/12/23 15:13:56.74 hIjIEhmEd.net
沖縄は大通りでも信号が少なくビックリした。新都心とか。
真っ先にリアルCSだななんて思った俺も大分来てるな。

239:名無しさんの野望
18/12/23 15:18:14.03 ZBohPF9e0.net
>>229
上級モンスターデカール屋のリアル道路の塗装のクレーム
Mod厨なら時差信号で難癖(俺なら左折はあと3秒短いとか)
まだまだありそう

240:名無しさんの野望
18/12/23 15:18:24.68 WO7AsJhI0.net
>>210
Segment Slope Smootherをつかってみた。
たしかにスムーズになって便利だったけど、俺環では
"StreetDirectionViewer:Could not find roadsOptionPanel"のエラーが出るからoff

241:名無しさんの野望
18/12/23 16:13:18.55 myl1QQi+0.net
>>229
Road maintenance truck「……」

242:名無しさんの野望
18/12/23 16:14:49.41 myl1QQi+0.net
>>228
地元の地図をゲームにインポートして再現して、自分なりに道路や交通手段を作り変えちゃうプレイが上級者

243:名無しさんの野望
18/12/23 16:29:27.57 BiWZduIl0.net
>>233
ただ走らせるだけじゃなくて、消防や霊柩車みたいに実際に道路工事やってる動きも付けて欲しいわ

244:名無しさんの野望
18/12/23 18:06:39.21 BltApbms0.net
住宅近くに商店とか駅があると騒音被害多そうとか思うのは初級者かな

245:名無しさんの野望
18/12/23 18:21:55.88 /i6LO8tAM.net
黄色い点検の車走らせたいよな
山の稜線を縫うように走らせたい

246:名無しさんの野望
18/12/23 18:33:36.12 xDLmlTGN0.net
Realistic Population and Consumption対策で
低密度の住宅を横幅1マスずつみっちり敷き詰めていったんだが
大規模な竜巻が直撃して復旧したら土地がくっついて無駄になった…

247:名無しさんの野望
18/12/23 18:42:42.72 B9oq1Aa/0.net
産業道路と普通の道路の使い分け難しくない?

248:名無しさんの野望
18/12/23 19:07:52.35 scNCvTIWa.net
>>239
産業に道路は産業エリア内でしか使わないぐらいの使い分けでいいよ

249:名無しさんの野望
18/12/23 19:23:10.03 reeEGzBK0.net
>>238
わかる
うちもうんち水のせいで退去ラッシュになって区画くっついちゃったことあるわ
微妙にめんどくさくなるよね

250:名無しさんの野望
18/12/23 19:40:32.26 GlhgEpa+0.net
そこまでしてそのMOD入れる意味

251:名無しさんの野望
18/12/23 20:06:01.08 h7Xf65JEa.net
並木道を歩いていると、こんなアセットがあったな、とか思ったり。
あるある。

252:名無しさんの野望
18/12/23 20:43:47.99 zypwrMrRd.net
>>239
砂利道だと制限速度遅いから、農業とかの舗装路にちょうどいいかと

253:名無しさんの野望
18/12/23 20:46:46.93 B3WUkZePd.net
車線少ないとすぐ大渋滞起こすからどうしても6車線一通になっちゃう

254:名無しさんの野望
18/12/23 21:18:09.68 649dfQ6H0.net
>>245
3車線でも1車線に団子になるゲームだしなぁ
緊急車両は流石に別車線使うみたいだけど

255:名無しさんの野望
18/12/23 21:51:24.20 BiWZduIl0.net
>>942
大通りの幅か紺野さんの6車線の幅で、片道4車線の一通出してくれぃ

256:名無しさんの野望
18/12/23 21:51:45.07 BiWZduIl0.net
>>247

アンカー間違い

257:名無しさんの野望
18/12/23 22:18:30.64 xDLmlTGN0.net
>>242
バランス調整系のMODはやるなら最初から入れなきゃ駄目だなと思ってやってたが
考えてみたらバニラの環境ではまだ一度もやってなかったな…
高密度地区が解放されさえすればあとはどうとでもなるんだけど
やっぱりそこまでは切って進めたほうが快適だと実感した

258:名無しさんの野望
18/12/23 23:29:25.37 GsxCJ9y1M.net
インダストリー入れてから、街中走ってる車がタンクローリーとか荷車ばかり…

259:名無しさんの野望
18/12/23 23:53:58.32 0CvfTl0/0.net
昨日初購入(steam版)し、プレイしてみたのですが
このゲームは特に製作者側が設定した目標?はないんでしょうか?
Modを入れて自分好みの街や再現街を作って楽しむゲーム?
Banishedと似た雰囲気を感じました

260:名無しさんの野望
18/12/23 23:59:05.80 BiWZduIl0.net
イベントがあったらもっと楽しいよね

261:名無しさんの野望
18/12/23 23:59:39.61 cChH7ZJS0.net
モニュメントとか全部アンロックしたら
クリアした!と言ってやめちゃう人もいるようだが、もったいない

262:名無しさんの野望
18/12/24 00:20:37.07 z/dSYCNU0.net
そういうタイプの人には合わないでしょ
アクションゲームでもやってればいい

263:名無しさんの野望
18/12/24 04:23:58.61 nJ0HwIfA0.net
バニラのバスステーションにある小さな駐車場って消せないかなぁ・・
”道バス亭道”で車が止まりに行くのは解るが”バス亭道”で無理に侵入してくるのが解せないわ
大型すぎてなんだか扱いづらいし使わないほうがいいんだろうか・・

264:名無しさんの野望
18/12/24 05:01:01.40 ze6TJvST0.net
>>239
産業道路は建物のある側の車線からしか建物にアクセスしない気がする
[工場]
←--- ○
---→ ×
という場合に搬入搬出トラックは右から来ることになる
概ねそんな感じだったけど・・・よく見てると例外もある。
インダストリアルエリアの中だけなのかも?

265:名無しさんの野望
18/12/24 05:25:59.10 lNpVsYc0d.net
バス停の停が亭になってる方が気になるわ

266:名無しさんの野望
18/12/24 07:52:49.79 OiO8KorEd.net
俺は後で並んだ乗客が先に乗り物に乗り込むのが気になる

267:名無しさんの野望
18/12/24 08:12:28.10 3leBc6nG0.net
バス亭、ってわざと変換しないと出てこないよな
面白いと思って書いたのかな

268:名無しさんの野望
18/12/24 08:12:56.41 rzUmLeUs0.net
>>251
いくつかのDLCには目標のあるシナリオモードってのがある
DLC買わないでもワークショップにもユーザーシナリオがあるよ

269:名無しさんの野望
18/12/24 08:13:35.13 rzUmLeUs0.net
>>256
そのバグはこの前のパッチでの修正項目にあったよ

270:名無しさんの野望
18/12/24 10:53:31.76 ze6TJvST0.net
>>261
バグだったのかw

271:名無しさんの野望
18/12/24 10:55:28.24 ksryB0UF0.net
とりあえずDLC全部買ったんですが入れた方がいいMODとかありますか?

272:名無しさんの野望
18/12/24 10:58:31.09 9tW3rsfW0.net
日本語化
後は好きにしろ

273:名無しさんの野望
18/12/24 10:58:34.98 vHAEdYwLa.net
>>26


274:3 こちらに移動して、どうぞ Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1538021332/



275:名無しさんの野望
18/12/24 15:14:53.46 ksryB0UF0.net
え~初めての、都市建設ですがちょっと良くなってきたなって時に、あろうことか東日本大震災並の地震により、発電機ポンプその他もろもろが破壊されてしまいました。
あ~もうメチャクチャだよ

276:名無しさんの野望
18/12/24 15:33:19.76 7oj+SDyj0.net
津波や地震で作り上げた街が急に潰れるのも
それを乗り越えるように復興していくのもこのゲームの楽しい所よ
デストローイ!!

277:名無しさんの野望
18/12/24 15:52:04.62 DSdKNOkk0.net
初代Sim Cityみたいに、ゴジラが来襲して欲しい>Natural Disaster

278:名無しさんの野望
18/12/24 16:00:11.53 eBHgw3XD0.net
ゴジラは要らん。あれは災害ではなくギャグ

279:名無しさんの野望
18/12/24 16:09:20.73 k8Biq8PNM.net
ゾンビもね…

280:名無しさんの野望
18/12/24 16:31:01.08 ksryB0UF0.net
今度は津波で住宅が流されました orz

281:名無しさんの野望
18/12/24 16:36:05.58 OOZHb0TDp.net
楽しそうw

282:名無しさんの野望
18/12/24 16:36:59.65 7TFJr6nu0.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
あと、、、、、、、、、メリークリスマス

283:名無しさんの野望
18/12/24 16:50:39.17 YagzGqdS0.net
>>271
画像はよ

284:名無しさんの野望
18/12/24 17:01:27.44 ksryB0UF0.net
>>274 すまんセーブせずに新しいマップ始めてしまった。次に災害で壊滅したら上げるわ

285:名無しさんの野望
18/12/24 17:50:50.64 8pxJg23o0.net
一番いい楽しみ方をされていますね

286:名無しさんの野望
18/12/24 18:31:23.17 Ltmr3HMA0.net
あー
駐車場を真っ平らにしてぇ

287:名無しさんの野望
18/12/24 19:55:36.14 rzUmLeUs0.net
>>268-270
URLリンク(o.8ch.net)

288:名無しさんの野望
18/12/24 20:01:20.80 ksryB0UF0.net
高密度と低密度ってどんくらい違うんだ…?

289:名無しさんの野望
18/12/24 20:06:53.60 r0o9M9dUr.net
俺の頭皮と彼女の頭皮くらい違います

290:名無しさんの野望
18/12/24 20:08:19.09 hDPvuWM00.net
simcityのUfOじゃねえか
懐かしい

291:名無しさんの野望
18/12/24 22:55:10.71 fLmQYVPX0.net
>>280
スカスカと存在しないものか

292:名無しさんの野望
18/12/24 23:28:49.97 ksryB0UF0.net
次々と発電所が機能不全起こして破産した。一体どういうことだってばよ

293:名無しさんの野望
18/12/24 23:32:17.56 njerHKOgx.net
女も剥げてるの多いからなあ

294:名無しさんの野望
18/12/24 23:49:36.67 3leBc6nG0.net
寂聴さんの悪口はそこまでだ

295:名無しさんの野望
18/12/24 23:57:39.31 rzUmLeUs0.net
>>283
燃料不足か太陽光不足か

296:名無しさんの野望
18/12/25 00:12:29.77 Sp7pxPpo0.net
うちの電源
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

297:名無しさんの野望
18/12/25 00:28:22.93 Q/GC4WNQ0.net
クソワロタ
リアルだったらそこまで水をポンプで上げるのに電気使うから結果としてマイナスだよな
揚水発電って結局は蓄電の代替手段の一つだし

298:名無しさんの野望
18/12/25 00:30:20.21 B71a3NpX0.net
恐ろしすぎてわろた

299:名無しさんの野望
18/12/25 01:39:32.61 K80qzyRE0.net
水没してるやんけ

300:名無しさんの野望
18/12/25 01:44:10.06 Sp7pxPpo0.net
水没してても正常に動くんよね
発電量1600MWが最大だからここまで要らん


301:かったかも なお一度止まると他の発電所から起動しないと再稼働できない



302:名無しさんの野望
18/12/25 01:47:28.08 Fx3Af7m/0.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
あと、、、、、、、、、メリークリスマス

303:名無しさんの野望
18/12/25 02:01:00.83 S59lbAe30.net
風力一個おいとけよw

304:名無しさんの野望
18/12/25 02:33:34.38 2QQsgLOna.net
予備電源は必要だぞ

305:名無しさんの野望
18/12/25 03:04:09.87 7pY+JjXy0.net
おらも以前にたようなことあれこれ試して最終的にダムの手前にダムを沈めることで実現したのを思い出した

306:名無しさんの野望
18/12/25 07:55:25.59 MlpC/l6K0.net
汚水ダムワロタ

307:名無しさんの野望
18/12/25 12:05:56.14 tT5nuSpy0.net
>>286 高速道路の入り口がめっちゃ渋滞して燃料が不足してたみたいです。都市設計ってむつかしい(新人感)

308:名無しさんの野望
18/12/25 12:10:30.91 gSghJymVM.net
汚水ダムは市街地の目の前にたてておいて決壊するかどうかのスリルを楽しむといいよね

309:名無しさんの野望
18/12/25 12:43:47.96 aG/aI9KR0.net
クリスマスに一人で漁港作るの楽しい!(やけくそ

310:名無しさんの野望
18/12/25 12:48:50.45 7Z3xtgzLH.net
メリーマチツクリスマス

311:名無しさんの野望
18/12/25 13:49:53.22 4Ih0s9snd.net
メリーマチツクリマス
ダムは上手く行けば原発以上の電力確保出来るよね
その確保できる場所で四苦八苦するんだけども

312:名無しさんの野望
18/12/25 14:09:21.99 bPgWjt+v0.net
街作りにメニークルシミマス

313:名無しさんの野望
18/12/25 14:40:05.52 TLvvfDqX0.net
リアルではボッチだけど
ゲームの中では10万人超の市民を抱える市長

314:名無しさんの野望
18/12/25 16:02:41.23 SSGpcwM7d.net
私の後ろには何万もの市民が控えているんだぞ(-100)

315:名無しさんの野望
18/12/25 17:09:06.97 tT5nuSpy0.net
URLリンク(imgur.com)
商品が納入されない。貨物駅作ってんのになんでだ?

316:名無しさんの野望
18/12/25 17:11:27.62 PDrHpuCz0.net
渋滞が解消されない 道路作ってるのになんでだ?

317:名無しさんの野望
18/12/25 17:27:21.27 SDxOTSBFp.net
一般人「地震がないのに津波!?信じられない!」
CS民「日常茶飯事」

318:名無しさんの野望
18/12/25 18:17:35.54 gs8yEXNS0.net
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
DDR4 8Gx2 11880円

319:名無しさんの野望
18/12/25 18:18:33.27 6kN1qTAIa.net
お、8x4にしたい人にはいいな

320:名無しさんの野望
18/12/25 18:46:27.62 VHd11e1K0.net
脇スプレー?

321:名無しさんの野望
18/12/25 19:17:18.03 NlLIWAJJ0.net
セールでDLCまとめ買いしたのはいいんだが
俺の古いmacでは限界らしい
道を引こうとしただけで落ちた
バニラで大人しく遊ぶことにする

322:名無しさんの野望
18/12/25 19:20:06.36 B71a3NpX0.net
マカー実在したのか

323:名無しさんの野望
18/12/25 19:28:49.01 NlLIWAJJ0.net
幻のマカーです

324:名無しさんの野望
18/12/25 19:37:59.04 2J4m2whH0.net
WinとMacって一度購入したら両方行けるんだっけ?
素直にワークステーション作れ

325:名無しさんの野望
18/12/25 20:17:59.75 WtSE1atu0.net
商品の販売先がなくて一般産業が直ぐに廃墟になる
なぜだorz

326:名無しさんの野望
18/12/25 20:25:27.23 4em9s+GB0.net
>>311
10年前のMacだがwin上の方が早いよ
Bootcampで試しなはれ

327:名無しさんの野望
18/12/25 21:47:02.69 NlLIWAJJ0.net
おお!その手があったか
俺のアルミでもいける…気がしない

328:名無しさんの野望
18/12/25 22:20:43.73 98l4ktSV0.net
連休中についに空港をダイレクトにアクセスできる湾岸道路(4期)
の建設にチャレンジだ。
すでに限界のセグメント数をやりくりしながら建設開始。
架橋開始



329:https://i.imgur.com/eQFwffD.jpg 完成。滑走路左側の海面は今後埋め建てられる セグメント数の関係で埋め立てできるかはわからない。 https://i.imgur.com/ExJuqGQ.jpg 供用開始。手前は空港北インターチェンジ。 しばらくは埋め立て用のアクセス道路となる。 https://i.imgur.com/AQj7XBm.jpg 水抜き完了後のインターチェンジ島。 手前のビルは工事事務所という設定。 遠いので建設機械propが見えない。 https://i.imgur.com/RZYJt9b.jpg マップ外までつながったのでこんなゆるゆるカーブも税金の無駄遣いとは言わせない。 https://i.imgur.com/et3sl5V.jpg 地図(前回とあんまり変わってないかも) 今回は油島JCTより柏崎東JCTまでの施工となりこれにて全通となります。 今後は郊外の旅行速度が低い道路の改良事業を行いたい。 (いい加減別の町に行きたいけど) https://i.imgur.com/EI91w6X.jpg なんかCSLマップビューが見やすくなっているようです。 データの肥やし失礼いたしました。 メリーマチツクリマス!



330:名無しさんの野望
18/12/25 22:26:32.95 Q/GC4WNQ0.net
すっげ
なんて濃い5×5マスだ

331:名無しさんの野望
18/12/25 22:55:29.71 PDrHpuCz0.net
街作ってるときに思ってたけどもバニラのGrowableって4x4までじゃん?
それ以上の建築物を建てる時以外4x4を保つように道路を引いた方が効率いいのかな?
4x4と歩道と4x4の幅をキープって感じに作ったほうが得なの?

332:名無しさんの野望
18/12/25 23:29:51.83 yttZizD80.net
やりすぎると渋滞の原因になったり碁盤ばかりになるけど無駄なく敷き詰めたいならその考えでいいと思う

333:名無しさんの野望
18/12/25 23:56:29.14 ihNrQs/f0.net
碁盤を極めると4x4以外の建物を建てるときに激しく禿げるので、効率期にせず適当に道路引くことをおすすめする

334:名無しさんの野望
18/12/26 00:00:42.17 EUBq0OCt0.net
高校みたいな5マスインフラ建築物を効率よく置きたいから
道路と道路の間は9マス分開けてる
でも墓地雪置き場辺りがぴったり入る8マス間隔も作る

335:名無しさんの野望
18/12/26 00:03:58.74 O8llBhRl0.net
効率よく土地を使うことより、効率の良い交通経路を設計するほうがこのゲームの場合は上手く行く
どうせ人口増えたら渋滞とか商品の供給不足だとかのほうが悩みのタネになるし

336:名無しさんの野望
18/12/26 00:05:28.87 knXzSOoe0.net
適当な道路工事でなんか隙間空いたな木でも植えとこ
からの落雷炎上黒焦げ

337:名無しさんの野望
18/12/26 02:59:02.47 lwitmFHu0.net
2018年に入植が始まったが、32年の大火により町は放棄される。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

338:名無しさんの野望
18/12/26 06:42:21.87 SwUzVeQK0.net
>>318
うぉーすげー工事
地図もまた凄い
スクショの時だけ、Lod togglerとかDynamic resolutionとかをオンにするとPropも綺麗にでるよ

339:名無しさんの野望
18/12/26 06:43:19.76 SwUzVeQK0.net
>>326
カリフォルニアか
これだからNaturalDisasterは……

340:名無しさんの野望
18/12/26 07:28:31.45 EzOc9Nxo0.net
>>322
安心するんだこのスレのみんなは既に禿げているから

341:名無しさんの野望
18/12/26 08:15:37.90 vLmq5iaka.net
25.5の津波すげえな
あんなの上げる神経もすげえけど

342:名無しさんの野望
18/12/26 09:48:46.16 Los0bLSQr.net
>>318
こういうの大好き
何がいいって妄想しながら街作りするから楽しさが何倍も違うんだ


343:よな



344:名無しさんの野望
18/12/26 09:59:35.20 +FwYwhTJ0.net
碁盤力を限界まで高めろ…

345:名無しさんの野望
18/12/26 10:19:41.47 6aRE1a8T0.net
>>318
すげえなあ
俺のCPUじゃクロック低くてこんなの読み込んだらカクカクだろうな

346:名無しさんの野望
18/12/26 11:37:44.33 twMaCQYw0.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

347:名無しさんの野望
18/12/26 12:43:55.46 wiC+Mlrpd.net
>>318
やっべえ、埋め立て工事プレイめっちゃ楽しそう

348:名無しさんの野望
18/12/26 13:24:25.48 +FwYwhTJ0.net
定期的に大量死が起こるんだがどうにかならんか?

349:名無しさんの野望
18/12/26 13:29:13.22 Trlp+NEl0.net
寿命をランダムにするmodがあったはず

350:名無しさんの野望
18/12/26 14:00:10.25 +FwYwhTJ0.net
>>337 サンクス。概要欄で大量死亡の理由がわかったわ。死亡判定と最大寿命の差短すぎぃ!

351:名無しさんの野望
18/12/26 15:17:07.40 ZU0WsfAcM.net
ゲーム中のfpsってどのくらい?
ある程度発展した状態で良くて15くらいなんだけどそんなもん?
i7 3770 16gb gtx1080

352:名無しさんの野望
18/12/26 15:50:42.54 0um6mvCvd.net
>>339
このスレで散々語られてるがゲーム内の環境による
MODやアセットは入れれば入れるほど重くなるし
コンテンツによって負荷も全然違う
FPSを気にするゲームってわけでも無いし余程カックカクにでもならなきゃ良し程度に思っといたほうがいい

353:名無しさんの野望
18/12/26 18:20:51.99 SwUzVeQK0.net
>>339
10万と20万でも違うし、カメラの高さによっても変わるな
入れるMODの種類でも全然違う

354:名無しさんの野望
18/12/26 18:31:17.86 gQ+Kf6YVa.net
>>339
さすがに15fpsはカクつきすぎだから簡単なのはMODとかを抜くか人口押さえるかだけど
第三世代は古いしグラボと全く釣り合ってないからCPUとマザボ変えた方がいいよ
俺はケチってi5-8600にメモリ16GBにMODはTMPEぐらいでアセット数個の状況だけどとりあえず25万ぐらいは余裕 3倍速出ないけど

355:名無しさんの野望
18/12/26 20:27:20.56 R5u4GgOGd.net
このゲームで優先すべきは、処理速度とメモリ量であって、描画速度ではないんだぜ

356:名無しさんの野望
18/12/26 20:30:45.70 UbUlLuMK0.net
歴史的建造物の使い道がようやく分かったわ
高架下の商店がデカくなり過ぎないようにするためだったんだこれ

357:名無しさんの野望
18/12/26 21:01:32.11 GUgAsgZQ0.net
なるほど
レベルアップしないのか
山奥で1×1の低密度住宅と商店で隠れ家的な店作りたかったんだがすぐ3階建の持ちビルになってしまってたがすぐ歴史的認定すればずっとひっそりできるのか

358:名無しさんの野望
18/12/26 21:04:17.02 +FwYwhTJ0.net
観光都市ってどうやって作るん?ユニーク立てまくればいいのか?

359:名無しさんの野望
18/12/26 22:13:12.14 eT4xpyiR0.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?

360:名無しさんの野望
18/12/26 23:52:57.57 FHxXbfSg0.net
スタック除去無効でやると工業地区は細かくする以外無理かな
トラック減らそうと貨物駅増やしたら列車が渋滞する

361:名無しさんの野望
18/12/27 00:04:16.62 IX0s+xbs0.net
オフィスって誰が消費してるの?いきなり生産過多になって困る

362:名無しさんの野望
18/12/27 00:39:02.49 GiV1tcw50.net
工業地帯なんて小さいのを何か所も離して分散していれば
工業地帯の中以外はスタック除去OFFでもいい感じで勝負できる
も�


363:ソろん市街地にアクセスする道路を複数設ける。 単調でつまらんと思ったり景観を重視するなら 高速道路や下道風道路を駆使して、同じ時間でアクセスできるルートを複数用意する。 貨物列車もどうせMOD使っているんだし、 (トラックもだけど)AVOで現実的な積載量にしたら車の数が減っていいとおもうよ。



364:名無しさんの野望
18/12/27 00:42:23.69 zODroUCP0.net
歴史的建造物に指定すると
建物は変わらないけどしっかりレベルアップはする

365:名無しさんの野望
18/12/27 00:43:11.32 QIHTY7zT0.net
どの建物からも近道な一本があるとそこに殺到するからね
近道は最高速度が遅い道路、遠回りは速い道路とやってくといい感じになるね

366:名無しさんの野望
18/12/27 00:48:22.35 0eqdQ1zg0.net
>>350
乗り物のアセットは入れてないんだよなー
というかバニラの貨物列車ってそんな容量少ないのか

367:名無しさんの野望
18/12/27 00:52:28.08 GiV1tcw50.net
>>352
言いたいことの補足ありがとうございます
あんまりやりすぎて高速バスが下道の方が早いから高速走ってくれないことがあるw

368:名無しさんの野望
18/12/27 00:58:31.88 GiV1tcw50.net
>>353
バニラトラックの積載量が4トンか8トン(ガイドにあったと思う。うろ覚え)
該当するような形状の25トントラックは10数トン積める場合があるのでAVOで数値を2、3倍にしていいと思う。多少多くても過積載と割り切っても良いや
あとせいぜいトラック二十台程度の貨物しか積んでない貨物列車も現実的数値考えてみたら一桁は数字増やしていいと思う

369:名無しさんの野望
18/12/27 01:09:23.32 0eqdQ1zg0.net
もうちょっとやってみてダメそうならavo導入考えるわ

370:名無しさんの野望
18/12/27 01:25:36.42 kTtnKQN60.net
バニラ車両の積載量はめっちゃ適当でバン型6トンでそれより大きなトラックとセミトレーラー各種はすべて8トンになってる
例えば現実で該当しそうな3軸セミトレーラーを見ると積載20トンくらいはある
規制の厳しい日本でこれなのでEUやUSならもっと載せてる

371:名無しさんの野望
18/12/27 09:46:17.52 IX0s+xbs0.net
やだ…観光者からの収入…低すぎ…?

372:名無しさんの野望
18/12/27 10:13:43.81 XIXa3BwYH.net
バニラの求人トラック欲しい
音が鳴るように出来るのかなあ

373:名無しさんの野望
18/12/27 10:18:12.18 +/GlGHZs0.net
高税収~ッ!

374:名無しさんの野望
18/12/27 10:30:25.85 OsWO3YRva.net
♪バーニラバニラ

375:名無しさんの野望
18/12/27 10:52:14.50 btRieu9QM.net
騒音で地価さがるぞ

376:名無しさんの野望
18/12/27 12:55:25.80 BjwWeCCNd.net
>>359
俺もそれ欲しいと思ったわ。
考えることは一緒だなあw

377:名無しさんの野望
18/12/27 13:13:04.80 VXrm/+LVa.net
Vehicle Effectsで音源流しながら走らせよう

378:名無しさんの野望
18/12/27 13:31:13.91 o/xCFKJG0.net
走った場所の幸福度が上がって地価が下がる

379:名無しさんの野望
18/12/27 13:48:39.41 arD1RFgPM.net
>>365
楽しそう

380:名無しさんの野望
18/12/27 15:07:43.23 iDYC3qFxM.net
バニラバス欲しいなぁ
最高速度いじって人も乗せずに駅前をちんたら巡回させるんだ

381:名無しさんの野望
18/12/27 15:58:33.57 arD1RFgPM.net
ロケットでビロビロビロってニッコリアイコン出せるんだからなんとかならんだろうか

382:名無しさんの野望
18/12/27 16:59:12.59 e+VUlU+sa.net
街が出来てくるとTSUNAMIをおこして遊んでるけど公共施設が一々再建許可出さないと再建されないの面倒だな

383:名無しさんの野望
18/12/27 18:12:37.04 WyYoK643a.net
>>367
modガイドで画像用意する系のバスの着せ替えキ


384:ットpropあったような さあ作ろうぜ



385:名無しさんの野望
18/12/27 22:38:16.24 RQlSVNdo0.net
現実でこんなことができるらしい
URLリンク(i.imgur.com)

386:名無しさんの野望
18/12/27 22:55:56.58 sG710yLn0.net
鉄道使いたいんだけど使うなら外部接続したいんだが
最初から外部に接続出来ないのが辛くて毎回使えない

387:名無しさんの野望
18/12/27 23:11:57.12 +GI7Iz78M.net
ついにセールきたから買ったー
シムシティ2013とかいうクソゲーからついに移行だ

388:名無しさんの野望
18/12/27 23:16:30.90 A+rAsPFE0.net
>>371
タグボートのお陰かな?

389:名無しさんの野望
18/12/27 23:24:56.21 PEogaG3Aa.net
サイドスラスターだね。

390:名無しさんの野望
18/12/27 23:30:20.61 MSpk+Aqoa.net
>>371
車の動き見てると相当ゆっくりぶつけながら曲がってんだね
よーやるわ

391:名無しさんの野望
18/12/27 23:52:33.10 IX0s+xbs0.net
特価産業関係のAI改善MODってありませんか?第一次加工は満杯なのに第二次加工は原料枯渇してて…

392:名無しさんの野望
18/12/28 00:07:14.21 NfzwvBDv0.net
>>377
2次加工の近くに原料の倉庫作ってる?

393:名無しさんの野望
18/12/28 00:52:41.01 T9sYLo8K0.net
>>372
アンロック全て解除してからプレイすりゃいいじゃん

394:名無しさんの野望
18/12/28 06:59:42.98 hqxT6MQb0.net
>>374-376
舳先のもやい綱使ったり、片側アンカーで船尾を流すのは普通の手順。

395:名無しさんの野望
18/12/28 11:26:20.14 YK/BfToud.net
>>371
世の中には接岸マニアと言うものもいて、接岸動画おすすめ。

396:名無しさんの野望
18/12/28 12:35:19.17 YBIw+547a.net
このスレ専門家多すぎる

397:名無しさんの野望
18/12/28 14:04:54.72 LJtoQbC40.net
>>378 サンクス。やっぱ民間加工を別の場所に作るとだめだな。トラックが帰ってこなくて官営工場が動かなくなるw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch