Fallout4 PC 質問スレ 24capat GAME
Fallout4 PC 質問スレ 24cap - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
18/12/12 22:37:38.61 sIW2Xuzoa.net
>>1
おつ。ところで将軍

3:名無しさんの野望
18/12/12 22:42:46.55 ohYkEnYn0.net
>>1
よくやってくれた�


4:Bところで将軍



5:名無しさんの野望
18/12/13 00:06:06.11 vt4Tz7r00.net
とてもハンディなスレ建てですね!

6:名無しさんの野望
18/12/13 01:49:22.49 WJF4x2Yb0.net
>>1
君の危険なスレ立てを見た

7:名無しさんの野望
18/12/13 22:03:17.42 IlgwSYJA0.net
駅に紙袋で持ち物を置いといて他の駅にファストトラベルして、もといた駅に戻ったら紙袋が中身ごと消えてた。
これは仕様でしか?
500キロ分くらいのAIdが消えて無くなったた

8:名無しさんの野望
18/12/14 13:13:09.29 dG83fLN40.net
>>6
とりあえずfallout76のスレで質問してみたらいいと思う

9:名無しさんの野望
18/12/14 16:07:06.40 p3BPbVchM.net
pipboyのラジオ音量をショートカットキー等で上げ下げできるMOD知りませんか?
そういった機能がある別のMODでも構いません

10:名無しさんの野望
18/12/14 22:13:55.63 iungzZZD0.net
非敵対状態のNPCにダメージを与えられないようにするmodはありませんか(^q^)?
SKK Combat Stalkerなんかでダイヤモンドシティ内やヌカタウン、ファーハーバーに湧いた敵性NPCとドンパチやってると誤射しまくりで困る
誤射も誤爆も気にせずにヌカグレネードとかミニニュークぶちかましたい

11:名無しさんの野望
18/12/15 19:10:43.39 bg9dPCm20.net
敵を追加するmodでnpcs travelのように歩き回るのはないでしょうか。
Mod データベースで紹介されているのは大体観て無さそうだったんですが
見逃してたり、知らないのがあるかもと思い質問してみました。

12:名無しさんの野望
18/12/15 19:26:56.70 m8wF+n7sa.net
ない

13:名無しさんの野望
18/12/15 19:32:36.47 GvZO1Wod0.net
SKK Combat Stalkerは追跡してくる敵と別に巡回する敵部隊も追加した気がする

14:名無しさんの野望
18/12/15 19:55:02.91 bg9dPCm20.net
>>10>>11
ありがとうございます。やっぱり無いですか、残念。
SKK Combat Stalkerは今入れてはいるんですが巡回する方がいまいちよくわからず
ずっとoffにしたままだったのでもう一度onにして様子みてみます。

15:名無しさんの野望
18/12/15 22:09:38.54 fyJlMquS0.net
最近プレイを始めたのですが、ヌカワのstringsが古いままのようで、「ヌカ・ニュークランチャー」が「ヌカ核爆弾ランチャー」になっていたり、男女の台詞の字幕が逆になっていたりして、地味に鬱陶しいです。
どうすれば修正翻訳版をゲットで来るでしょうか?

16:名無しさんの野望
18/12/16 00:04:30.35 vKTu5jqk0.net
最近fo4始めたのですが英語版を日本語にしようとするとfo4が起動しません。
フォールアウト情報局に乗っていたやり方をやってみたのですが、起動ませんでした。
どこか詳しくやり方が乗っている場所とかないでしょうか?

17:名無しさんの野望
18/12/16 00:24:43.24 eVhElRwG0.net
情報局以前に起動しないってのがおかしい

18:名無しさんの野望
18/12/16 00:28:53.18 pI3bNdwXd.net
正規品か疑いたくなる質問があるな

19:名無しさんの野望
18/12/16 00:51:35.03 vKTu5jqk0.net
言い方が悪かったです。最初画面は出るんですが真っ黒な画面が出るだけで、しばらくすると勝手に終了
する感じです。

20:名無しさんの野望
18/12/16 00:54:04.92 vKTu5jqk0.net
それで英語版exeを日本語版に上書きすればいいって話を聞いたんで試したのですが
こちらもタイトルまでいかず...........。

21:名無しさんの野望
18/12/16 00:59:09.15 Q9xZWvpM0.net
Fallout4.iniは弄ったんだろうけど(sLanguage=ja を sLanguage=en)
MO経由で起動してる場合MOインストールフォルダのprofiles下にもFallout4.iniはあるからね
そっちを優先するので変更しないといけない
他のNMMとかVortexは使ってないから知らんけど

22:名無しさんの野望
18/12/16 01:08:50.32 vKTu5jqk0.net
ふむふむ、色々試してみます

23:名無しさんの野望
18/12/16 07:55:14.09 eVhElRwG0.net
Steamのヘルプ>システム情報から
プロセッサ情報:
CPUブランド
ビデオカード:
ドライバ
DirectXカード
でCPUとグラボが認識されているかどうかは分かると思います

24:名無しさんの野望
18/12/16 09:30:05.23 u8CIcUKS0.net
色々な武器MODを入れて遊んでみましたが強すぎたり雰囲気がぶち壊しなものが多く
結局バニラ武器系を強化したりするのがいいかなと思いました。
そこでバニラ武器の拡張系MODはありますでしょうか?
具体的には44ピストルのモヂュールを増やしたりダブルショットガンの射程を増やしたりとです。

25:名無しさんの野望
18/12/16 10:31:16.92 6ZwqIF4o0.net
>>23
自分はNexusのほぼ全部の武器MOD試してましたがある時気づきました
「バニラの武器が1番魅力的だったな」と
解答にはなりませんが自分の場合は結果今でもバニラ武器のままです
一応近接武器の種類を増やす奴とバニラの武器の改造の幅を拡張するやつしかいれてまへん

26:名無しさんの野望
18/12/16 10:45:40.02 S+9pi9Mwa.net
>>23
satojo氏のmodはいいぞ
名前?データベースで検索してくれ

27:名無しさんの野望
18/12/16 14:08:05.00 vKTu5jqk0.net
英語版を日本語化しようと日本語版に英語版exeを上書きして
Fallout4.iniのsLanguage=ja を sLanguage=en に変えて起動すると
真っ暗な画面のままタイトルに進まずそのまま強制終了。
その後iniを確認するとsLanguage=enがsLanguage=jaに書き換わっていました。

28:名無しさんの野望
18/12/16 14:17:15.69 /UUftxI70.net
そもそもexe上書きなんて手順が必要だった記憶はない
整合性の確認でもっかいインストールし直して、情報局の手順をやり直す事を勧める
各作業の前に毎回起動する事はちゃんと確認すること

29:名無しさんの野望
18/12/16 14:19:05.66 vKTu5jqk0.net
あれ、やり方間違ってましたか
そうですね、情報局のやり方やり直してみます

30:名無しさんの野望
18/12/16 14:22:11.53 /UUftxI70.net
コメント欄も一応見て、ini追記とか
AutomatronのStringsは日本語版のほうから抜き出しておくとかあったはず

31:名無しさんの野望
18/12/16 14:58:27.40 eVhElRwG0.net
どこで手に入れた日本語版なの

32:名無しさんの野望
18/12/16 15:04:33.41 vKTu5jqk0.net
steamですね

33:名無しさんの野望
18/12/16 15:07:25.70 Aq2FonOz0.net
outfit studioでバッグmodの位置を変更しようとしているのですが、バッグのデータが見つかりません
nifファイルしか開けないようなのですが、ba2のファイルしか見つけられませんでした
このような場合どうすればよいでしょうか?

34:名無しさんの野望
18/12/16 15:11:18.10 eVhElRwG0.net
上でシステムの確認方法を書いたけど、システムによってはFO4はどんなに頑張っても動かないおま環があるので
日本語版が動くのかどうかも


35:よくわからないし



36:名無しさんの野望
18/12/16 15:11:47.18 vKTu5jqk0.net
日本語版は動きますね

37:名無しさんの野望
18/12/16 16:24:49.60 ZR/2IuiZM.net
日本語版をインストールして音声データ抜き出してスチームのFallout4のプロパティから言語を英語にするとそのうち英語版がインストールされる。
その後音声ファイルを英語に偽装して戻す。
情報局の記事は古くて今のバージョンにそぐわない所が有るから、日本語化を検索して新しめのブログなどの記事を参考にすると良いよ。

38:名無しさんの野望
18/12/16 16:27:22.87 vKTu5jqk0.net
ありがとうございます。早速試してみます

39:名無しさんの野望
18/12/16 18:54:42.80 TU+asKsZ0.net
最初に出てくる伴侶殺して子供を拐ってった
ハゲをぶち殺した18歳なんだけど 次のクエスト地点の道中で敵の攻撃(ロケラン?)で即死する このゲームって終始ロボットスーツ着てないとだめ?燃料が足りない

40:名無しさんの野望
18/12/16 20:16:12.88 CvaVqiLs0.net
>>14
再インストールしてもヌカ核爆弾ランチャーのままだった
細かいけど凄く気になる
実はヌカ核爆弾ランチャーなのがデフォルトなんでしょうか?

41:名無しさんの野望
18/12/16 20:28:46.11 5lX0FgHi0.net
それだけじゃどういう場面なのかよく分からんので確かなことは言えないが
終始ロボスーツ(正しくはパワーアーマー)が必要ってほどではないと思う
とりあえず着てれば楽なのと、着てないとキツそうな難所があることは否定しない
パワーアーマー以外なら、通常のアーマーに衝撃保護つけてみるとか
ミサイル撃ってくるやつを狙撃で先に仕留めるとか仲間をけしかけるとか
いっそこっちからもミサイル撃ってやるとかありったけのヤクでドーピングするとか
やりようだけならいろいろある

42:名無しさんの野望
18/12/16 20:51:45.85 4eq5wtbx0.net
ミサイルぶっぱしてくる奴には狙撃ポイント探して射程ギリギリからヌッコロスのが快感。
よそ見しながらウロウロしててレイダーやセントリーボットにヌッコロされるのもまた楽しい。

43:37
18/12/16 20:59:24.87 TU+asKsZ0.net
サンキュ参考にする
スカイリムと違ってなかなか難しめだね

44:名無しさんの野望
18/12/16 21:03:28.93 o5VllEYZ0.net
車を見たら爆破するものだと思え

45:名無しさんの野望
18/12/16 21:38:49.34 S+9pi9Mwa.net
もっと自由にプレーしろよ、マニュアルなんてないんだから
失敗もまた楽し、次の成功がドラマティックになる

46:名無しさんの野望
18/12/16 21:39:30.96 PRBjcR1n0.net
>>37
ロケランは生身で喰らったら大体死ぬ
ヌカラン(ヒュルルルと音がするやつ)はPA着てても大体死ぬ
こいつら以外だとレーザータレットとアサルトロンの顔面ビームに気を付ければそうそう即死はしないはず

47:名無しさんの野望
18/12/16 22:00:56.54 mocDAOmj0.net
パーフォーマンス系iniファイルMOD(Urban Area FPS Fix)を入れたところ画面の左上のメッセージやマップ名の表示がおかしくなってしまいました
バックアップをうっかりとり忘れたため途方にくれてます・・・
これはどこの設定を弄れば元に戻せるのでしょうか?
URLリンク(iup.2ch-library.com)

48:名無しさんの野望
18/12/16 22:46:06.88 eVhElRwG0.net
>>45
中身はiniファイル3つだけみたいだけど
とりあえず三つとも消して再起動すればデフォルトには戻ると思います

49:名無しさんの野望
18/12/16 23:05:05.05 eVhElRwG0.net
>>38 日本語版を最新にアプデしてもそうなんですか?



51:名無しさんの野望
18/12/17 00:24:10.79 C0UlEi1Fd.net
昨日も書いたけど正規品かい?

52:名無しさんの野望
18/12/17 00:54:05.01 tMxfSLLZ0.net
>>48
あれは俺宛だったか
当然正規版だよ
日本語版に設定し直そうとしたら、アップデート一時停止から一向に動かねえー
って言うか、日本語版のba2ファイルも英語版と共用じゃないんかな?
stringは全言語入ってるよね

53:名無しさんの野望
18/12/17 01:07:38.77 Iq58G5a80.net
夜を暗くするmod使ってるんだけど、
砂埃のような白く光るゴミが暗い夜を台無しにしててどうにかしたい
前にDBでこれを消すmodがあったとおもうんだけど見つからず
誰かわかる人いませんか?

54:名無しさんの野望
18/12/17 02:15:56.19 tMxfSLLZ0.net
>>47
ありがとうありがとう!
一度日本語版に戻してSTRINGS引っこ抜いたら解決しました!
これで心置きなくシャルロットちゃんの翻訳作業が出来ます

55:名無しさんの野望
18/12/17 02:46:51.09 7iGJXjcR0.net
>>50
FOG Removerの可能性

56:名無しさんの野望
18/12/17 08:23:01.56 kuwGtSxi0.net
MOD入れてるやつ全員逮捕な
不正競争防止法の改正について | 活動報告 | ACCS
URLリンク(www2.accsjp.or.jp)
■法改正でなにが違法になったのか
 以下の行為はすべて不正競争行為となり違法となります
 行為1:ゲームソフトのセーブデータを改造するツールやプログラムの譲渡等
 行為2:ソフトウェアメーカーが許諾していないシリアルコード、プロダクトキーを単体で
     インターネットオークション等に出品したり、インターネットに掲載すること
 行為3:セーブデータの改造代行、ゲーム機器の改造代行を行うこと

57:名無しさんの野望
18/12/17 08:41:40.54 7iGJXjcR0.net
せめて日本語が二行読めるようになってから書きなよ

58:名無しさんの野望
18/12/17 09:16:00.09 JWBgNv7G0.net
>>53
うっきうっきで書いたんだよね、日本語も読めないボクちゃん
おめでたいな

59:名無しさんの野望
18/12/17 09:57:13.54 Iq58G5a80.net
>>52
これじゃなかったや
ピンポイントで暗い夜に目立つ白いモヤモヤのようなゴミを消すってmodだったはずなんだよね
それっぽいのをDBで検索してるが、まったくでてこないし消されちゃったのかもしれない・・・

60:名無しさんの野望
18/12/17 10:00:29.17 nQcXMEzKa.net
>>56
いいや、それのバージョンアップmodがある
それでキレイさっぱり消える
名前? fogで検索してくれ

61:名無しさんの野望
18/12/17 10:13:54.72 Iq58G5a80.net
霧を消すんじゃなくて夜にたまに風で流されてくる白いモヤモヤのようなゴミのかたまりのような、
そんなのだけをピンポイントで消してくれるってmodだったんだが
見つからないしせっかくなのでコレを使ってみます
ありがとね

62:名無しさんの野望
18/12/17 10:37:19.29 ZSD9g1sNr.net
>>58
そのmodは知らないが俺の言ってるmodはFog Remover - Performance Enhancer II
インストーラでほぼピンポイントで選択できる

63:名無しさんの野望
18/12/17 13:46:49.73 2j04ZnQyr.net
scrap everything使っているのだが、道路や家本体を誤って消してしまう。
ガレキ等のごみだけを消すことができるものある?
スレチなら誘導くれ

64:名無しさんの野望
18/12/17 13:48:18.13 2j04ZnQyr.net
それともう一つ、連投すまん。
10mmピストルの弾がまっすぐ飛ばなくなった。
同じ症状なった人いる?

65:名無しさんの野望
18/12/17 13:56:06.39 nQcXMEzKa.net
>>60
それに対処したのがムラタマ氏のSettlement Cleanup
これとPlace Everywhereの組み合わせが最強

66:名無しさんの野望
18/12/17 14:53:42.47 xHNCXIBAr.net
>>62
めちゃめちゃ良さそう!ありがとう

67:名無しさんの野望
18/12/17 14:53:59.17 xHNCXIBAr.net
Fallout 4 Mod List and Load Order Guide
これのbaseってどう導入するのかわからん

68:名無しさんの野望
18/12/17 18:12:53.16 7iGJXjcR0.net
>>64
わからないなら回避した方が良いかも
MCMとSWFとPEXがわかってFo4Editでマージファイルが作れるならどうぞ

69:名無しさんの野望
18/12/17 18:22:09.84 wflL+gYV0.net
>>61
他の銃がどうか分からないけど
セットスケールでキャラクターの身長いじってるとズレる

70:名無しさんの野望
18/12/17 18:25:14.53 wflL+gYV0.net
連投すまん
あとは弾がPUBGみたいに落下速度つくmodあるからそれとかか

71:名無しさんの野望
18/12/17 18:49:55.71 B/9Uf4820.net
>>24.25
ありがとうございます。
色々探してみてみて試しに入れてみます。
mod追加コンパニオンのヘザーついて試した方に聞きたいのですが、彼女のクエストが消化されなくなったんですがよくあることですか?
ロケーションを一番はじめに一緒に発見しないとだめなんですかね。
amazingに登録されない特殊な人みたいですし。

72:名無しさんの野望
18/12/17 19:09:48.68 Iq58G5a80.net
>>59
インストーラーで選択してけせたのね
まさにこれが欲しかった、ありがとう

73:名無しさんの野望
18/12/17 19:23:08.03 OocJ4mCD0.net
Charlotte -Simple Companion-
入れてみたんですが、睫毛が顔に直接書かれたようになってるんですが、modで何とか誤魔化せないでしょうか?
よくよくみると作者さんの画像でも引いてるだけでおんなじ感じなので

74:名無しさんの野望
18/12/17 21:00:15.11 vjyy3W6m0.net
wrye bash 307. beta3について質問があります
先週までMO2経由で普通に起動できていたwrye bashが、昨日あたりから突然エラーを吐き起動できなくなってしまいました
wrye bash exeのlogを見ると以下のようなエラーが出ます
File "bash\bolt.pyo", line 373, in initTranslator
File "gettext.pyo", line 182, in __init__
File "gettext.pyo", line 340, in _parse
File "encodings\utf_8.pyo", line 16, in decode
UnicodeDecodeError: 'utf8' codec can't decode bytes in position 90-91: invalid continuation byte
このエラーメッセージの対処法を教えていただきたいです

75:名無しさんの野望
18/12/17 21:07:49.82 80v72O4P0.net
キャラごとに別々のスキンテクスチャをあてるのってやっぱり無理ですか?

76:名無しさんの野望
18/12/17 22:39:44.39 O+sCYide5
クラフト不可のプレイヤーホーム系のMODで、コンソールを使いワークベンチを出してもオブジェクトを置くことができない物はどうにもならないのでしょうか?
もちろん資源も容量も問題ありませんが、なぜか新規でオブジェクトを置くことができない・・・ちなみにRockin' Red RocketというMODです。
他の自宅系のMODではコンソールでワークベンチを出すことで普通にクラフトできるようになるのですが、これは無理でした。
何か方法があれば教えて頂きたいです。

77:名無しさんの野望
18/12/17 21:49:16.29 qVwSGBu10.net
英語版を日本語音声と字幕にするのはできたんだけど、UIが英語のままだ...........うーむ

78:名無しさんの野望
18/12/17 22:06:44.41 7iGJXjcR0.net
ライバッシュが日本語に優しくないのは昔から変わってないのかな

79:名無しさんの野望
18/12/17 23:52:07.66 qVwSGBu10.net
やっと日本語化終わったああああああ!
助けてくれた人本当にありがとう!

80:名無しさんの野望
18/12/18 00:05:52.64 QtEuJPFQ0.net
居住地をリセット、初期状態に戻す方法を探しています。
Cell RipperというMODが居住地のリセットが可能のようですがMODが削除されていて、
似たようがMODを探しても見つかりませんでした。
他に居住地をリセットする方法、またはMODがありましたら教えてください。

81:名無しさんの野望
18/12/18 10:15:19.41 IMZbYUL10.net
>>76
良かったね。modを入れるとまた英語増えるけど。私はもうめんどくさいから英語のままだわ。

82:名無しさんの野望
18/12/18 10:56:07.03 wrvEymBm0.net
>>78
あるある
天才ワイ「翻訳めんどいな…せや!200年もコールドスリープしてたから知らない外国語が流通しているという設定で行こう」
2時間後ワイ「Google翻訳サイト最高だな」

83:名無しさんの野望
18/12/18 14:37:43.82 9K6RdyKWd.net
>>72
ボディと手だけならユニークプレイヤーでいけるけど顔も個別にするならraceを設定しないといけないはず。

84:名無しさんの野望
18/12/18 16:03:17.53 E37xb9L/p.net
>>80
その場合て服や鎧はどうなるん?
CBBE +BODY sliderでバニラやmod服の設定してたらキャラ設定が優先されるの??

85:名無しさんの野望
18/12/18 18:20:03.56 9K6RdyKWd.net
>>81
服のメッシュはもともとボディと独立してるから関係ないよ。服のスキンのテクスチャのみユニークプレイヤーの独立したテクスチャフォルダにあるテクスチャが反映される感じ。

86:名無しさんの野望
18/12/18 19:18:17.63 cc/2mu9j0.net
既出かと思いますがアドバイスください
VR版であそんでますがムービーが無音です
音出す方法ありますでしょうか

87:名無しさんの野望
18/12/18 20:19:23.61 Kagzr9xo0.net
サンクチュアリの既存オブジェを解体していると建築範囲からギリギリはみ出てる白い杭柵などが解体できずに中途半端に残るのが幾つかあって凄くモヤモヤするのですが
こういったものを上手いこと解体する方法は無いのでしょうか?

88:名無しさんの野望
18/12/18 20:27:20.58 kU09mLnhd.net
>>84
>>>62

89:名無しさんの野望
18/12/18 21:20:07.88 YpWbspJ90.net
どなたかご存知の方お知恵をお貸しください。
ファーハーバーの居住者から買物が出来なくなってしまいました。
「話す」と「交換」のメニューは出るのですが、話すを選ぶと「ファーハーバー云々」、「交換」を選んでもメニュー表示されずの状態です。
連邦側では「話す」からメニューを選べるのですが、「交換」は無反応です。
試しにQuickTradeを入れてみた所、「交換」表示は無くなりましたがファーハーバーの居住者からは買い物できませんでした。
当方、ESL含め300程MOD入れてますので何とぶつかってるのか見当もつかないのですが、何方かご存知の方居られましたら宜しくお願い致します。

90:名無しさんの野望
18/12/18 21:24:46.43 GmtkYGAt0.net
>>82
なるほど。ならコンパニオンがより映えるのかぁ。
ところでケミストリーステーションで作成できますて一覧にないのがたまにあるんだけどこれはなんなんですかね?
今はナノスーツやナノアーマーが、現れないんですよね

91:名無しさんの野望
18/12/18 21:40:36.28 wrvEymBm0.net
>>87
よくあるのが、Nexusと


92:かでオプションファイルの方にケミストリーステーションで制作 とか説明文が古いままでアーマースミスのみになってたり



93:名無しさんの野望
18/12/19 00:59:56.62 6ztsJGi70.net
>>85
更にscrap everythingの三本立てで大抵の物は消せる

94:名無しさんの野望
18/12/19 06:30:50.76 9hnWVhF5a.net
>>89
それいらない。また間違って道路消すぞ

95:名無しさんの野望
18/12/19 08:46:20.45 3yb5x4Us0.net
居住地て何人以上になると重くなりますか?
30、40人くらいは可能ですか?

96:名無しさんの野望
18/12/19 08:52:00.00 E7ypt/asa.net
拠点の人数上限は10+カリスマ数値
流石に20人程度では重くならないかと

97:名無しさんの野望
18/12/19 09:52:20.38 RKwwFkbT0.net
85です。
Don't Call Me Settlerの設定が変になってたようで、再設定したら受け付けるようになりました。
お騒がせしました。

98:名無しさんの野望
18/12/19 10:10:37.43 TZy9gmVA0.net
DCMSって居住地破壊MODの代表と聞くけど入れてる人も居るんだな

99:名無しさんの野望
18/12/19 10:15:25.51 3yb5x4Us0.net
>>88
ありがとうございます。
防具作成台から見つかりました。
そして男主人公の唯一品としてのアーマー防具として候補にしていましたが
ゲームの荒廃感に合わずにやめました。

100:名無しさんの野望
18/12/19 17:53:05.51 RKwwFkbT0.net
>>93
85です。
UF4Pとぶつかって致命的なエラーあるとかでしたが、一度に居住者に役割を設定しない、設定後はダイアログが表示されるのを待つ
を守ったら、英語版日本語化の1.10.114、UF4P環境下でも案外動いてますね。
居住地の人数が多くなると棒立ちすることが増えますが、それはバニラでもなるのかなと。
「交換」が出来なくなったのは、DCMSを無理にESL化しようとして、失敗したファイルをそのまま使っていたせいでした。

101:名無しさんの野望
18/12/19 18:25:31.03 DW4ALva7r.net
DCMSはプレー時間が長くなればなるほどおかしくなっていく類のmodだと聞いてるぞ
今は代替modたくさんあるし、DCMSなんて一体どこから引っ張り出してきたんだか・・・

102:名無しさんの野望
18/12/19 19:15:50.85 3yb5x4Us0.net
>>93
Don't Call Me Settler入れるより
unique npc 入れたら名前入れる必要ないですよ?
翻訳もあるし入植者て前書きつくのが嫌なら決してしまえばよいし。

103:名無しさんの野望
18/12/19 19:46:07.19 RKwwFkbT0.net
>>97
>>98
Burn!Baby!Burn!機能用で使ってる感じですね。
ふと気づくと仕事の割り当てが出来なくなってて、泣く泣くデータを戻したり等何度もありましたし
再環境構築時に外そうかな。

104:名無しさんの野望
18/12/19 21:27:11.32 3yb5x4Us0.net
The Bad-Ass Vault Dweller Long Coat
というMODのコート部分だけを使いたい場合
結構な労力が必要でしょうか?
今までパワーアーマーの色modのddsファイルを少しぬりぬりしたぐらいです。

105:名無しさんの野望
18/12/19 21:46:21.40 a2pdljWY0.net
スカイリムの鎧移植と思えば
同じ手順でできるんじゃないでしょうか

106:名無しさんの野望
18/12/20 12:44:17.80 XsRE19a9d.net
>>100
nifを弄っていらないところを削除するのとCKでスロットの設定を変えるくらい。

107:名無しさんの野望
18/12/20 13:51:57.21 XthxR5ik0.net
本スレで回答がなかったので…
Fallout4VRでムービーが無音なのですが、音を出す方法ってないのでしょうか

108:名無しさんの野望
18/12/20 20:41:19.86 XthxR5ik0.net
誤爆

109:名無しさんの野望
18/12/20 21:15:31.05 7c9mfRGO0.net
>>101、101
ありがとうございます。
スカイリムやったことないし、nifをむさぼっていたら
服が消えてしまったんです。
されどDar


110:k Drifter Outfitsといった まさに自分が欲しかったものが入ってる奴が見つかったのです。 ですがフィッティングが突き抜けたりして bodyslideに対応していないので今度はそっちの勉強を始めなければいけなくなりました。。



111:名無しさんの野望
18/12/20 23:42:24.38 jGejOc870.net
>>105
スカイリムの鎧移植のページを見れば
同じ手順でできるんじゃないでしょうか

112:名無しさんの野望
18/12/21 11:31:52.15 NodiSEx50.net
オプションのキーコンフィグで無変換キーを割り当てようとすると
何故かそのキー項目がリストから消失します
一応無変換キーに割り当て自体はされているのですが
以降変更ができなくて不便なのですが、これって仕様でしょうか?

113:名無しさんの野望
18/12/21 12:11:06.43 ng7YvCHNd.net
洋ゲはたいてい日本語キーボードのこと考えてないよ

114:名無しさんの野望
18/12/21 12:18:43.27 cpfV33DK0.net
ryzen3 2200Gやryzen5 2400Gのオンボでプレイできますか?

115:名無しさんの野望
18/12/21 12:26:00.38 SdG0Q5TQ0.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

116:名無しさんの野望
18/12/22 18:06:15.74 yJddrlHW0.net
突然ガービーがサンクチュアリで立ち尽くして一切動かなくなり会話も出来なくなりました。
ワークショップ画面で命令しても返事をするだけで動きません。
コンソール等で解決できませんでしょうか?

117:名無しさんの野望
18/12/22 19:37:26.29 VZnupXSg0.net
VR版でターミナルに表示される文字が途中で切れてるんだけど、
スクロールみないなことして、最後まで表示する方法ってありませんか?

118:名無しさんの野望
18/12/22 19:37:49.21 Ag2Snl+G0.net
3からだから諦めろ

119:名無しさんの野望
18/12/22 22:30:55.38 A/g0FLe30.net
VR買ってようやく地上まで出れたけど、スカイリムVRに比べて操作の説明が分かりづらい・・・
pipboyの操作方法もよくわからん。MRだからか?

120:名無しさんの野望
18/12/22 22:41:27.79 S132aHGX0.net
アマゾンで鈴木あきら容疑者らがぼったくり価格で出品しているらしいが
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ

121:名無しさんの野望
18/12/23 10:31:31.33 xqgqP95z0.net
Beast MasterなるMODでコンパニオンにしたマイアラークキングが音波攻撃をしてくれません
Unlimited Companion Frameworkと相性が良くないのかと考えていますがどうすればよいでしょうか

122:名無しさんの野望
18/12/23 11:20:00.67 yXUrghW+a.net
>>116
mod外したりロードオーダー変えるなりしてみれば
ダメなら諦めて

123:名無しさんの野望
18/12/23 11:50:30.50 xqgqP95z0.net
>>117
ロード順は作者が推薦する一番下にしていますが変わりませんでした
UCF抜いたら高頻度になる事もあったのですが入れ直してから再度抜いても再現出来ない為お手上げです
上位種でないと音波攻撃の頻度が低かったりするんでしょうか

124:名無しさんの野望
18/12/23 12


125::04:29.91 ID:xDgHOAaq0.net



126:名無しさんの野望
18/12/23 12:06:41.71 xqgqP95z0.net
>>119
そうですか
同じMODを入れてらっしゃる方が万一見つかればと思いましたが今後は控えます
失礼しました

127:名無しさんの野望
18/12/23 12:44:00.73 xqgqP95z0.net
理由は分かりませんが頻繁に使ってくれるようになりました
UCFのクイック雇用をオフにしてたのが要因でしょうか
ともあれ一先ずこれでプレイしようと思います

128:名無しさんの野望
18/12/23 13:21:31.48 wEavQhYC0.net
MODのfallout4 FROST めちゃめちゃ難しくて詰んでます
地下トンネルから始めてグッドネイバーにやっと出たと思ったらサバイバーに囲まれてフルボッコにされるし
他のルートで行っても重火器を持っているサバイバーが立ちはだかります
近接攻撃だと大体ワンパン、銃で攻撃されても一発から3発食らうとゲームオーバー。
そのかわりヘッドショットを決めれば相手も一撃で倒れてくれるのでその爽快感が気に入っているのですが
あまりにも難易度が高くて諦めかけてます
サバイバルモードでレベルスケーリングやら敵強化MODを入れても物足りなくなり
FROSTを導入したのですがまさかここまで激ムズだとは思いませんでした
FROSTをプレイされている方がいたらアドバイスを頂けると助かります

129:名無しさんの野望
18/12/23 13:54:50.37 JMahgAhTr.net
コマンドでFOVを打ち込んでも、入力画面を閉じるとすぐに元の視野角に戻ってしまう。
両方共90にしたいのだが、iniだったらどこをいじればいい?

130:名無しさんの野望
18/12/23 16:40:35.08 nCY4X3Vs0.net
FO4にVisceral ENBというMODを入れてます
FO4のフォルダーに上記のファイルを解凍したもの全てと、
enbseries_fallout4_v0355のうちd3dcompiler_46e.dll、d3d11.dllをコピペしました。
ですが反映されておりません。
↓下記の説明の通りにやったつもりなのですが私の方でミスってるようです
URLリンク(www.nexusmods.com)
どうしたらいいのか教えてください

131:名無しさんの野望
18/12/23 16:47:12.03 68NozskSr.net
>>124
enb元のいれたか?

132:名無しさんの野望
18/12/23 16:47:56.99 68NozskSr.net
>>124
fo4のフォルダ違いか

133:名無しさんの野望
18/12/23 16:48:11.37 68NozskSr.net
>>124
fo4のフォルダ違いか

134:名無しさんの野望
18/12/23 16:58:22.32 8YlF3/El0.net
>>122
邪道だろうけど他のプレイヤーキャラを強化できるMODを入れて調整するとか?

135:名無しさんの野望
18/12/23 18:28:07.20 nCY4X3Vs0.net
>>125
元というのはenbseries_fallout4_v0355だと思います
>>126
steamlibrary⇒steamapps⇒common⇒FO4に入れてます

136:名無しさんの野望
18/12/23 19:00:12.69 V81ZjdQc0.net
>>129
ENB本体の導入に成功してればゲーム起動時にタイトル画面の左上に
"ENBSeries 0.355 for Fallout4"ってメッセージが出るよ
ENBプリセットは基本的にはenbsiriesフォルダとenb*.iniファイル二つを
ENB本体と同じくFallout4.exeがあるフォルダにコピーすればOK
ちゃんと動作してるか確認したいならゲーム中にSHIFT+F12でON/OFFできるから
試してみるといいよ

137:名無しさんの野望
18/12/23 19:43:54.01 nCY4X3Vs0.net
>>130
両方ともしっかり入ってました
「SHIFT+F12でON/OFF」というご指摘でやっと確認とれました。
インストール終わった時点ではOFFになってたようで
手動でオンにしないと適用されないようです
ありがとうございました

138:名無しさんの野望
18/12/24 02:47:18.00 OZUzNEEo0.net
箱コンを接続しているとキーボード操作できなくなるのですが、
接続したままキーボード操作できるようにする方法はありますか?

139:名無しさんの野望
18/12/24 07:32:47.87 Sfz38Z0u0.net
ゲーム側でパッド無効にしてjoytokyeアプリでキー設定をパッドに反映させる。

140:名無しさんの野望
18/12/24 07:50:18.94 LSDCZV+Aa.net
auto gamepad swithだっけ
探して

141:名無しさんの野望
18/12/24 08:53:50.17 OZUzNEEo0.net
Auto Gamepad Switchインストールできました。
持ち変えるだけで切り替えれるようになりました。
ありがとうございます!

142:名無しさんの野望
18/12/24 13:13:06.57 PAwKLdkm0.net
NexusでF4SE起動をするとタイトル画面のセーブデータLOAD時にPCごとフリーズしてしまうようになりました
バニラのランチャーからの起動だとMOD入りでも正常にLOAD出来てプレイも問題ないのですが
F4SEを入れ直してもF4SE起動でLOADするとPCごとフリーズします
F4SEかそれが必要になるMODが原因でしょうか?

143:名無しさんの野望
18/12/24 13:19:11.72 PAwKLdkm0.net
再度F4SEをインストールし直した所治りました
原因が分かりませんでしたが正常に起動したセーブデータを保存しておきます

144:名無しさんの野望
18/12/24 14:44:37.43 Fr4jo1ZK0.net
>>136
一応
スチームのライブラリからFO4がちゃんとインストールされているか確認を
スチームが起動中にWIN10が裏でアプデしている時に強制シャットダウンを行うと
スチームのインストール情報が壊れるというのがあります
インストールされている筈なのに未インストール状態になるとFO4はどんどん壊れていきます

145:名無しさんの野望
18/12/24 15:04:52.61 Vs6TzlP50.net
>>138
念の為整合性の確認を行おうと思います
気になるのが最初にPCごとフリーズした際の起動時に
steamクラウドとファイルが一致しない?といったようなダイアログが出ましたがこれも怪しいので最悪再インストールします

146:名無しさんの野望
18/12/24 15:34:44.10 fBs0ecX30.net
ロボット作業台でMr.ガッツィーのアームの自動小銃?みたいなのを自分のロボットに付けられるようになるMODをどなたかご存じないでしょうか

147:名無しさんの野望
18/12/24 16:39:17.48 NsgUzCPcr.net
dcラジオに曲追加とトラビス黙らすmodってもしや競合する?
トラビスが黙ってくれない

148:名無しさんの野望
18/12/24 19:27:13.05 gjPfMTA7a.net
>>141
自分でマージしろ

149:名無しさんの野望
18/12/24 20:37:37.14 4wjB5PjD0.net
セールでシーズンパス買ってすごい久しぶりにやろうと思ってるんだけど、Unofficial Fallout4 patchって入れた方がいい?
SkyrimだとUSSEPはバグフィックス以外の変更もあるって言うから使わなかった派なんだけど、その辺もどうだろう?

150:名無しさんの野望
18/12/24 21:11:06.89 gjPfMTA7a.net
>>143
たぶんその見解だと入れないほうがいいんじゃないかな
個人的には少しのデメリットよりはるかに大きなメリットがあるから使ってるよ

151:名無しさんの野望
18/12/24 21:15:11.06 4wjB5PjD0.net
>>144
導入のメリットがおっしゃるほど大きいなら変更点には目をつぶっても良いかなと思うのですが、そんなにメリットありましたか?

152:名無しさんの野望
18/12/24 21:38:23.27 KW990aMy0.net
叩く側もぶっちゃけ変更点なんて把握せずに叩いてる奴多いからな
DBのコメント欄見てもお察し、Skyrimの印象からか具体的な仕様改変の話とか何も無しで叩いてる奴多い
クエストが進まないバグとかスクリプトバグも修正してたりするんで
そのあたりをメリットと見るか、知らない部分の改変修正を恐れてやめるか、変更履歴自分で全部見るか
自分で思った通りにす


153:ればいいと思うよ、本スレでも数日前ぐらいに話題出てたけどそういう結論



154:名無しさんの野望
18/12/24 21:45:38.35 KW990aMy0.net
一応補足で、日本語版でやるならCTDするから入れる必要はない
あとSkyrimほど必須指定してるMODは無いんで、MODで遊ぶのに必須という事もない

155:名無しさんの野望
18/12/24 21:50:20.80 4wjB5PjD0.net
>>147
ベセスダゲーの慣例と思ってとりあえず英語版を日本語化したのでその辺は大丈夫です
おっしゃる通り必須指定してるModが沢山あるなら迷いなく入れるんですけどね……
ご意見ありがとうございます

156:名無しさんの野望
18/12/24 22:05:11.17 1LjkangQ0.net
ランダムイベントポイントがバグで潰されたり、ランダムイベントが
発生しなくなるスクリプトの不具合も修正されてるっぽい

157:名無しさんの野望
18/12/24 23:00:04.02 Fr4jo1ZK0.net
斜め読みで少ししか見てないけどUOFの修正内容を少し
間違って読んでる所もあると思います

パワーアーマーフレーム修正のフォルダが間違っていた
DLC03のフォグコンデンサーのUFO2.0.1での修正を修正
バーニーが何らかの事故で死んでクエストか発生しない為不死にした
アバナシーのバラモンはただの置物で肥料は生産されなかったのを修正
テレポートエフェクトが残りつづけるバグの修正
オートマトロンのスクリプトに数値が入っていなかったのを修正
DLC01のUFO2.0.5の修正を修正
レイダーアーマー胴体のエピックがシンスアーマーを参照していた為、生成されなかったのを修正
バリステ服に”何も無い”強化を追加。プレイヤーがバリステ服から強化を抜いた時にバニラは別のスロットに”何も無い”強化をつけていた為
ウェイストランダーの服がアーマーとして生成される場合と帽子として生成される場合があるのを修正
DLC04のPAのT51SugarBombs塗装に効果が設定されていない為削除
レキシントン駐車場のnavmeshの修正
メッドフォード病院のnavmeshの修正
ドクターチェンバーがプレイヤーがコベナントに敵対した時にコベナントにいた時、チェンバーと共にキャラバン達が全員敵対関係になるのを修正
コベナントの入植者の死体が消えるスクリプトが実行され続け、負荷をかけていたのを修正
コベナントのタレットが中立型の為にプレイヤーのタレットを攻撃する事があったがコベナントのタレットを除去できる用にして代わりにプレイヤーがタレットを置けるようになった
スペクタクルアイランドで最初に置かれていた死体が、プレイヤーがワークショップを解放しても消えなかったのを修正
5個ぐらいの小クエストが初期化されず発生しない事があるのを追加修正
ドッグミートが犬のままになるのを修正

158:名無しさんの野望
18/12/25 12:37:32.36 zf+xY7Jo0.net
extend weapon
weapon mods
cut weapon mod restored
を同時に入れたのですが
legendary modの2legendで武器を作ると数値が違うのですが2legendの武器は
上記のmodの数値変化に対応していないんでしょうか?

159:名無しさんの野望
18/12/25 12:55:19.81 1MsrU2uX0.net
2legendは説明書きにある通り単体の特別な武器を作るオプションです
他の全てのLegend関係に関わるMODと互換性はありません

160:名無しさんの野望
18/12/25 13:20:52.83 +iy+MeHta.net
ミスティックパワーって死体のところでキーボードのどこ押すんでしたっけ?

161:名無しさんの野望
18/12/25 15:10:12.34 bfwP7KHbd.net
ジャンプキー

162:名無しさんの野望
18/12/25 17:31:29.83 dxA2rCFC0.net
Fallout4でnvidiaExperienceの試験機能を有効にしている人いますか?
Arselを使えるということで試験機能をオンにするとゲームが起動して暗転して数秒でCTDします
nVidia側のサイトでは対応していると書いてるのですがアプデで対応なくなったのでしょうか
GTX970、ド�


163:宴Cバは417.35、expは3.16.0.140 ローダーはFOSE使用のMO2です



164:名無しさんの野望
18/12/25 18:06:17.14 jMSyNjGK0.net
Vault88のみ幻想的になるんだけど、mod全部外してもDLC入れ直しても治らない
なんか他に考えられることってある?最悪再インスコしかないかなあ
URLリンク(i.imgur.com)

165:名無しさんの野望
18/12/25 18:16:23.02 rmka9GuJ0.net
>>156
iniのプリコンバイン

166:名無しさんの野望
18/12/25 18:19:20.41 rmka9GuJ0.net
間違えた、bUseCombinedObjects=0 追記か
DBのscrap everythingのコメント欄での情報だけど、関連があるかは分からん

167:名無しさんの野望
18/12/25 18:35:25.44 /673GedF0.net
MCMをNMMで入れるのって無理?
いれても導入できなかったからファイル解凍して直接入れたら導入できたんだけど。
あとMCM対応のmodがなぜか表示されないのも何かあるのかな?

168:名無しさんの野望
18/12/25 20:02:56.57 1MsrU2uX0.net
>>156
ボストン軽量化MOD等の地形を触るMODの可能性
チェックを外してもba2が生きてる可能性

169:名無しさんの野望
18/12/25 20:51:33.24 fhYRDtOSr.net
>>159
nmmのバージョンは?

170:名無しさんの野望
18/12/25 21:55:37.00 dxA2rCFC0.net
CharlotteのコンパニオンMOD入れたけどおっぱい大きすぎて小さくしたい
BodySlideに対応して服用プリセットいるみたいなこと書いてるけど、この子自体は弄れないんかな
BodySlide自体弄るの初めてなんだけども

171:名無しさんの野望
18/12/25 22:23:24.35 qV1yaTema.net
お互いの関係についてを選択すると無反応になってしまった。
誰か復旧方法知りませんかね?
NPC(キュリー?)のロマンスを流してしまうと他のNPCロマンスも起きなくなってしまうような記事を見たんだけど解決できない

172:名無しさんの野望
18/12/25 22:45:33.09 jMSyNjGK0.net
>>157>>160
iniにそれっぽい項目見つけきれなかったけど確かに地形扱うmodの残骸が残ってる可能性があるかも
もうちょい調べてみるありがとう!

173:名無しさんの野望
18/12/25 22:54:14.41 rmka9GuJ0.net
ba2はespが無効なら読み込まれないはず
ひとまずiniをリネームして起動するか確認してみるべし
起動するならini設定の問題だから、生成されたiniとバックアップの差分見て必要な部分だけ移植

174:名無しさんの野望
18/12/26 10:45:47.19 tQicMTAO0.net
>>152
ありがとうございます。
レジェンダリ-追加のみでプレイすることにしました。
それと居住地追加でred rocket settlement入れたのですが
もう少し居住地追加MODが欲しいなと思います。
不具合がないおすすめMODとかあったら教えていただけらなと。
ヌカワールドの21拠点追加は非常に迷っています。

175:名無しさんの野望
18/12/27 01:01:57.03 OicKI7MD0.net
雲が細長くなるのっけ仕様だったか?

176:名無しさんの野望
18/12/27 01:50:12.74 OicKI7MD0.net
気持ち悪い

177:名無しさんの野望
18/12/27 01:50:44.08 OicKI7MD0.net
途中だった
URLリンク(i.imgur.com)

178:名無しさんの野望
18/12/27 03:44:40.31 NSgUSc5f0.net
「Zombie Walkers」というMODについてです。
こちらを導入したことがある方にお伺いしたいのですが、セーブとロードが長くなったりしたことはないでしょうか?

179:名無しさんの野望
18/12/27 13:40:28.92 KSkNORXL0.net
>>170
数日前からインストールしてますがセーブロード時間は変わらないと感じます。

180:名無しさんの野望
18/12/27 14:30:57.88 OicKI7MD0.net
>>170
おまかん

181:名無しさんの野望
18/12/27 16:17:11.45 8QpvTAeq0.net
>>169
Vivid Weatherでも入れてるんじゃないか?

182:名無しさんの野望
18/12/27 17:38:19.77 yqyL6w2b0.net
>>161 0.65.2ですね

183:名無しさんの野望
18/12/27 21:41:43.23 NSgUSc5f0.net
>>171-172
レス感謝です
その後、調べた範囲ではロードやセーブが、


184:長くなったという話を聞いてましたがならない人もいる? 何かのMODとの相性でも悪いのか…?も調べつつ検証してみます MOD自体は凄く良いのですが…



185:名無しさんの野望
18/12/27 22:45:46.89 TjWvd5Nu0.net
セーブロードよりもマップの読み込みが遅くてな。色々改善するMODは入れたのだが

186:名無しさんの野望
18/12/28 01:11:08.30 buoZD9L+0.net
例えばハンティングライフルをAってmodで日本語化していて、Bってmodが英語のままで、ロードオーダーがA→Bだったら、英語になるんだよね?
ならA、B共に英語のままで、Cって言う名称を日本語化するだけのmod作ってロードオーダーを最後にすれば毎回日本語化したり日本語化したのに英語のままだな?とか無くなるのか?

187:名無しさんの野望
18/12/28 01:24:04.42 MdTAoUJ60.net
horizon楽しいんだけど、わからないことだらけ
ウエポンラボのツールタブから作れるパイプ、ピストル、ライフルツールがLv1から3まであるけど
これ作ると何が変わるの?
武器の品質だったり改造の幅が広がるのかなと思ったらそうでもないし・・・

188:名無しさんの野望
18/12/28 01:34:25.00 juuqmSeN0.net
>>177
それは不可能、なぜなら「名称を日本語にするだけ」のMODは作れない
名称を変更しようとするとついでに武器の各種情報(威力とか弾丸とか)が一緒に含まれてしまう
例えば英語版バニラのWeaponレコードをオーバーライドして名称だけ日本語にするMODを作ったとして
同じ武器を変更するMODを優先度低で入れた場合、MODによる変更内容はまるごと上書きされてしまう

189:名無しさんの野望
18/12/28 02:00:37.11 y4vqw1PG0.net
>>177
>>177
ちまちま翻訳するしかないのさ

190:名無しさんの野望
18/12/28 02:57:28.45 buoZD9L+0.net
サンスク
無理なのか…
そうだよな…出来るならチマチマと翻訳しないよな

191:名無しさんの野望
18/12/28 03:10:24.64 rr/joSWG0.net
薬物をCKで見るとAddictionodds○○というのがありますが、
これは薬物を使うと中毒になる確率を増加させるということでよろしいでしょうか?
また、数値が25だと、元々中毒になる確率が10%の薬物の場合、35%と12.5%のどちらになるのでしょうか?

192:名無しさんの野望
18/12/28 08:26:05.17 ZLOBHzAxa.net
oculusでやる時ってバニラでできるの?

193:名無しさんの野望
18/12/28 11:09:17.40 YOnf5w5Z0.net
インベントリのホロテープをまとめられるMOD知ってる人いません?
MODの設定用ホロテープがすんごい邪魔なんですよ

194:名無しさんの野望
18/12/28 11:50:36.01 juuqmSeN0.net
ホロテープに限らないけどDEF_UIとVIS-Gでいいんじゃない

195:名無しさんの野望
18/12/28 12:37:09.63 ISndLudE0.net
Weapon Balance Overhaul (For Vanilla Companion Weapons)入れたらコズワースが伝説のスパミュ瞬殺したんだけどこれバグとかじゃないよね?

196:名無しさんの野望
18/12/28 20:23:05.99 GG6EgECI0.net
エロい下着modって無いですか?
CBBEでやってますが、もろ出しだとありがたみが少なくて、、、

197:名無しさんの野望
18/12/28 23:03:47.23 Lze5HhLf0.net
>>187
さあ、好きなのを選べ
URLリンク(fallout4.2game.info)下着/

198:名無しさんの野望
18/12/29 15:18:35.87 FLOwbw380.net
NPCと会話するとかなりの確率で
Is this the spot? というダイアログが表示されて話が進まないんだけれど、どのmodの影響か原因に心当たりがある方いらっしゃいませんか?

199:名無しさんの野望
18/12/29 15:35:52.64 TVivqKs70.net
Four Play Sex Em Up

200:名無しさんの野望
18/12/29 15:48:16.42 FLOwbw380.net
>>190
これだ!!
ありがとう。本当に助かりました...

201:名無しさんの野望
18/12/29 16:25:27.44


202:3XN2SivH0.net



203:名無しさんの野望
18/12/29 18:06:00.12 onpSTci8p.net
ガードに配置したNPCが常に武器を構えるようにするMODってないんですか?
Guard Post Weapon Drawn AnimationというMODがそうだったようですが現在削除されてしまっているようで
同種のMODがないものかと

204:名無しさんの野望
18/12/29 21:18:29.84 w9xb1fNA0.net
>>192
Knockout Frameworkとかbleeding状態を維持するMODを入れている時に
そのキャラが直接ダメージで死んだのではなく、毒、放射能、炎、敵の持つ出血武器で
HPがゼロになると座りっぱになります
素手でぶん殴った後に、Hidden状態になると、回復する場合があります
自分もやってしまった事がありますが、ノックダウンに加えて拉致とか降参とか色々と
ダウン状態に何かをするMODを入れると二度と戻らなくなりましたので
なるべく厳選した方が良いです

205:名無しさんの野望
18/12/29 23:16:53.45 3XN2SivH0.net
>>194
ご意見ありがとうございます
>bleeding状態を維持するMOD
これで疑わしいのがちょっと前に導入した「Walking Dead Ghouls WIP」ですね…
フェラルの攻撃がradダメージからbleedingに変わっていること、さらに上位のフェラルだとbleedingダメージがエグい仕様…
おそらくキュリーが殴られた可能性が高そうですね…
フェラルとの戦いではもう連れて行かないことにします

206:名無しさんの野望
18/12/29 23:39:43.45 CvWRVTDz0.net
>>195
Better Console - F4SEを入れるとコンパニオンについているActiveEffectが分かるので、コンソールでコンパニオンを選択して
dispel 原因っぽいspellIDで治るかも

207:名無しさんの野望
18/12/30 00:22:09.35 FChSZG3Q0.net
Modに手を出してみようと思い、NMMを導入したのですが、fallout4.iniが存在しないと表示されて導入がうまくいきません。My gameのfallout4フォルダ下も探したのですが結局見つかりませんでした。
初歩的なことなのかもしれませんが、教えていただけると助かります。

208:名無しさんの野望
18/12/30 00:36:23.59 99DkPgrj0.net
fallout4.iniはゲームを一度通常起動してから生成されるものだけど
MOD導入前に起動確認してみたか?
探す場所間違ってる、わからないということなら
WindowsKey+fallout4.ini
で検索できるぞ

209:名無しさんの野望
18/12/30 00:50:03.58 FhLEq3PR0.net
コンフィグツールっての使うといいよ

210:名無しさんの野望
18/12/30 01:34:11.00 Ckg3SRBr0.net
>>196
ありがとうございます
もうロールバックしてしまったので、キュリーが出血ダウンはしなくなりました
ただ、またおきた時に備えてDLだけはしておきました

211:名無しさんの野望
18/12/30 01:40:09.77 FChSZG3Q0.net
>>198
見つかりました、ありがとうございます。
しかし、NMMがiniファイルを認識していないようでして相変わらず導入はできませんでした。

212:名無しさんの野望
18/12/30 10:54:47.60 Yt3wppgQa.net
一昨日辺りから起動しなくなってしまった。
F4SE起動でオープニングムービーまでいかずにCTD
ランチャーは起動するけどそれだけでやっぱりオープニングムービー前でCTD。
やったことと言えばi7-6500U内蔵GPUドライバの更新と美化MOD(YA_npcbReplacerシリーズ)の導入ぐらい。
英語版日本語化はしてあるけど原因分からず。
誰か参考になるサイトとか解決法を知りませんかね。

213:名無しさんの野望
18/12/30 11:52:32.29 8r4RLkr80.net
Lv20代ってどのあたり探索す


214:りゃいいんでしょ? メインシナリオ進めてたらゴルフ場とか天井とかLv60代に追いかけられるですが



215:名無しさんの野望
18/12/30 12:16:23.91 8r4RLkr80.net
ってここ4か。失礼しました

216:名無しさんの野望
18/12/30 12:16:34.11 Gzmio6aJ0.net
Hostile Aviationと言うレイダーやガンナーのベルチバードが徘徊するMODを入れているのですが
このベルチバードに乗っている敵の一部だけとんでもなく攻撃力が高い(レーザーピストルでも一、二撃で死ぬ)のですが
これらの攻撃力を修正するにはどこをEditで弄ればいいですか?
weaponのdamage-baseやNon-player CharacterのPRPSやPeakを弄っても変わりませんでした

217:名無しさんの野望
18/12/30 14:16:13.87 Ckg3SRBr0.net
>>202
まずはF4SE無しでも動かせるかはチェックしましたか?
もし、それで動かないならsteamでファイルの整合性を確認してみるとか?
あとは直前にMODの導入をしているようなので、
外して動くか確認すること、ぐらいしかやることはありませんかな
最終手段は面倒だけどドライバーを戻すかどうか…

ところで将軍、コモンウェルスの東、南、南東で良いレイダーの出現エリアを知らないだろうか?

218:名無しさんの野望
18/12/30 14:27:42.76 984Y8eUB0.net
>>202
steam>ヘルプ>システム情報から
ビデオカード:
ドライバ:
の情報が確認出来ます
Fallout4prefs.iniの下記ラインにドライバが書かれます
sD3DDevice="NVIDIA GeForce ○○○"等
これが一致しているなら、ドライバ自身の問題かも

219:名無しさんの野望
18/12/30 15:49:18.52 wwNrdRqj0.net
ダイヤモンドシティーのDiamond City Bluesって言うクエスト
進めて町に帰ってきたら敵対になってて
どうにもならない
敵対解除されるものなの?

220:名無しさんの野望
18/12/30 16:39:39.96 dnMRKbP+M.net
パフォーマンスを上げるため雑草を除去したいのですが何か良いmodはないものでしょうか?

221:名無しさんの野望
18/12/30 16:51:30.86 FhLEq3PR0.net
>>208
どっかで道草食ってろ

222:名無しさんの野望
18/12/30 17:48:45.44 8PqqRqFM0.net
拠点見つける度にクラフトモードで黄色枠の家具?だけをひたすら解体しないと
もやもやして気が済まないのですが時間費やしてしまいます
modで一気に消すのとかありますか?拠点の黄色以外のも解体してしまうのでも良いです

223:名無しさんの野望
18/12/30 18:15:43.56 VNY+IYU50.net
>>208
72時間待て

224:名無しさんの野望
18/12/30 18:18:26.33 DXKpFV7w0.net
すごく初歩的な質問なんですが現在vortexでmodを管理しているんですがロードオーダーが自動だと聞きました
ですがfallout4にデフォルトでついてるmodの項目から順番弄ることもできるんですね
これどっちが適用されてるんでしょうか?

225:名無しさんの野望
18/12/30 18:22:11.12 wwNrdRqj0.net
>>210
>>212
ありがとう
でも町の人皆殺ししちゃったんだけどね

226:名無しさんの野望
18/12/30 18:32:26.73 p3Gbvdln0.net
>>211
コンソール開いてscrapall

227:名無しさんの野望
18/12/30 20:36:18.24 FChSZG3Q0.net
基本的な質問で申し訳ないのですが、プリセットをコンパニオンに適用する方法はあるのでしょうか?

228:名無しさんの野望
18/12/30 20:55:19.25 AYwAvFGYa.net
1回クリアしたから今度はmodを入れて遊ぼうと思うんですが、
NVでいう「Project Nevada」に相当するような大型modって
4では「Horizon」というのが該当するんでしょうか??

229:名無しさんの野望
18/12/30 20:58:40.48 FhLEq3PR0.net
ジャンクにカーソン合わせた時材料表示させるの何だっけ

230:名無しさんの野望
18/12/30 20:59:09.75 x9ygWEG80.net
HUD PLUS PLUS?

231:名無しさんの野望
18/12/30 21:03:11.6


232:2 ID:oZnMtinW0.net



233:名無しさんの野望
18/12/30 21:21:02.44 FhLEq3PR0.net
>>219
>>220
DEF UIだったわ。
サンクス

234:名無しさんの野望
18/12/30 21:59:54.60 Yt3wppgQa.net
>>202です。
>>206
>>207
情報ありがとうございました。
steamアプリからファイルの整合性チェックを行い起動を試みましたが、失敗しました。
F4SEを使わず純正のランチャー上からの起動でも失敗なので、MODが原因ではないかもしれません。
SKYRIMはSKSEで正常に起動するので何が問題なのやら・・・。
ハードウェアとSSD上のファイルのチェックは異常無しなのでやっぱりドライバですかね・・・。

235:名無しさんの野望
18/12/30 22:14:45.60 8PqqRqFM0.net
>>215
ありがとう~;;

236:名無しさんの野望
18/12/31 00:55:00.57 SiWl5UC90.net
>>223
コンソール開いて
qqq
これも覚えておくと便利だよ

237:名無しさんの野望
18/12/31 03:23:35.49 XPHSvsbq0.net
コンコードのパワーアーマーでの戦闘で毎回クラッシュする。
モッド無しで、対処法わかる?

238:名無しさんの野望
18/12/31 07:41:16.56 L0JrobPEa.net
>>225
マシンスペックの強化

239:名無しさんの野望
18/12/31 13:11:58.66 XPHSvsbq0.net
グラボのドライバ更新したら安定した

240:名無しさんの野望
18/12/31 19:20:13.23 ljkccPZZ0.net
入植者が人造人間かどうか区別するmodがたくさんありますが
なんのために必要なんですか?

241:名無しさんの野望
18/12/31 19:48:04.16 L0JrobPEa.net
ゲーム的に見れば特に知らなくて困らない。居住地の幸福度に関連すると聞いたが・・

242:名無しさんの野望
18/12/31 20:16:22.89 Wm8gFtL90.net
人造人間がいると幸福度が下がった時に暴れる
と、聞いておりますが、実際に人造人間が暴れたという経験のある方はいますかな?
よほど放置しないと見れないと思うイベントかと

243:名無しさんの野望
18/12/31 20:34:26.69 vPeouYE60.net
ないね
ベッド無視バグで幸福度0になった時も何もなかった

244:名無しさんの野望
18/12/31 20:41:28.16 hV9CME9i0.net
Far HarborのクエストBest Left Forgottenのインデクサーが角にカメムシみたいに固まって動かなくなるんですが、どうすれば良いんでしょうか?

245:名無しさんの野望
18/12/31 21:48:54.47 6yglFQ/l0.net
プレイヤーが死んで最後にセーブした所に戻らずに
フォロワー見たくその場に数秒しゃがんでからまた戦えるようなmodってありますか?

246:名無しさんの野望
18/12/31 21:53:57.98 WGc6R0nc0.net
>>232
道がつながってないか、敵がいるのにタレット設置してないとか
>>233
URLリンク(fallout4.2game.info)
URLリンク(fallout4.2game.info)

247:名無しさんの野望
18/12/31 21:57:29.75 XPHSvsbq0.net
コンパニオンが蘇生してくれるのもあったな

248:名無しさんの野望
18/12/31 22:14:50.09 6yglFQ/l0.net
>>234
スティムパックで復活いいですねありがとうございます

249:名無しさんの野望
18/12/31 22:32:52.42 hV9CME9i0.net
>>234
道は繋がってますし、敵はしっかりタレットで迎撃できてます

250:名無しさんの野望
18/12/31 22:46:38.24 DLFvdboF0.net
>>237
パズルで道繋げても虫が動かなくなるのはバニラからのバグ
特にこだわりが無ければMOD使ってスキップするのが無難

251:名無しさんの野望
19/01/01 00:09:39.00 AaSkfwML0.net
「dead brain」でマクスウェルが「やっと警察が~」しか言わなくなって進みません
改善方法を探しているのですが、fix modとかありませんか?

252:名無しさんの野望
19/01/01 09:35:35.47 2gi43WZM0.net
steamで最近DLC込みのフルのパックを購入して、MODゼロの完全バニラ状態でのプレイなんだけど
居留地のひとつだけ、住民を店で働かせても「え?」とか「あ?」しか言わな�


253:「状態になり 店が機能しない これは好感度の問題なのか、バグか何かなのか一応検索したがわからず 解決法はありますか



254:名無しさんの野望
19/01/01 10:25:40.94 W1Xfr3yp0.net
>>240
ファーハーバーのロングフェローのところが一回そうなったことがあったな
プロビジョナーもつながってるんだかつながってないんだかよくわからなくなってた
結局存在しないものとしてそのまま放置したが
セーブして一回全員ぶっ殺してみたらw

255:名無しさんの野望
19/01/01 16:40:12.12 G8bEDdBM0.net
Faallout4のDLC買おうと思うんだけど
セールって今日まで?

256:名無しさんの野望
19/01/01 16:40:30.64 G8bEDdBM0.net
ミスったw
fallout4

257:名無しさんの野望
19/01/01 17:57:26.00 2gi43WZM0.net
>>241
セーブしてとりあえず全員移動→別拠点から転居
でも改善なかったです・・・殺してみるかあ
ありがとうございました

258:名無しさんの野望
19/01/01 19:13:37.34 QW0Eoley0.net
どこの場所? スペクタクルならセルの関係でそんなバグがあったような

259:名無しさんの野望
19/01/01 19:40:50.48 +9WAgEIn0.net
拠点内の死体をサクっと持ち上げて移動させられるmodってないですか
削除するmodはたくさん見つかるんですが移動させられるのは見当たらないです

260:名無しさんの野望
19/01/01 19:45:00.68 +FXbwm580.net
プレイ中に急に動けなくなって少しずつ画面が白くなってくバグがときどき発生するのですが
これはmodの競合でなる現象ですか?その場で周りは見渡せます

261:名無しさんの野望
19/01/01 19:49:00.17 hGo9sdH30.net
>>246
PlaceEverywhereじゃ駄目かな?
たしか動かせたはずだし動かせなくてもInsキーで選択できるようになるはず

262:名無しさんの野望
19/01/01 20:18:58.99 2gi43WZM0.net
>>245
タフィントン・ボートハウスなんですよねえ

263:名無しさんの野望
19/01/01 20:41:01.44 UOI/0qkO0.net
Taffington Boathouse Settlement "Deadzone"

264:名無しさんの野望
19/01/01 21:13:54.65 QW0Eoley0.net
>>249
タフィントンにそんなバグあったとは、未だに知らねーバグいっぱいあるな

265:名無しさんの野望
19/01/01 21:51:20.35 +9WAgEIn0.net
>>248
Insでも選択できるだけで解体しかできないです

266:名無しさんの野望
19/01/01 23:59:20.54 2gi43WZM0.net
>>250
うわ、完全にこれに該当してたっぽい・・・
医者だけは機能してて、店舗の場所を変えたら改善しました・・・
感謝感激

267:名無しさんの野望
19/01/02 00:43:39.27 uixi5FUY0.net
戦闘で近接でも銃みたく敵に頭の上に目印付けて居場所把握できるようなmodってありますか?

268:名無しさんの野望
19/01/02 00:50:56.52 GvtErb2d0.net
Nameplatesはどう?
もしくはRings of Highlightingで光らせる

269:名無しさんの野望
19/01/02 01:02:37.86 uixi5FUY0.net
>>255
どちらも良いですね競合具合見ながら導入してみますありがとう

270:名無しさんの野望
19/01/02 01:25:26.07 WPDWzpvi0.net
ストレージ移動させる方法を教えてください。
MODを再インストールせずに別ストレージに丸ごと移す方法はありますか?

271:名無しさんの野望
19/01/02 06:49:35.18 f24Kb3n20.net
Rings of Highlighting系の超小型ハイテク兵器は
拠点10個分並みの超高コストにしてほしかったな
世界観ぶち壊しな上にお手軽すぎる

272:名無しさんの野望
19/01/02 08:10:24.10 vhp2oOoe0.net
>>257
本体はSteamで移動するだけだと思うが、せめて何のMODマネージャ使ってるのかぐらい書こうぜ
MOD再インストール


273:云々は分からんが、NMMなら翻訳済みのesm/esp/eslは念の為どこかにコピーで退避しとけ



274:名無しさんの野望
19/01/02 08:11:36.24 vhp2oOoe0.net
>>258
Fo4Editで自分の好きにいじってどうぞ

275:名無しさんの野望
19/01/02 08:20:16.00 WPDWzpvi0.net
>>259
ありがとうございます
NMMを使用しています

276:名無しさんの野望
19/01/02 10:55:33.73 C0lk2ZaK0.net
緑化modのReGrowthなんですが、何もmodを入れて無い状態と敵増加系のmod具体的には
War Of The Commonwealthを入れた状態ではそれぞれどれくらいのスペックが必要ですか
それと60fps制限を解除するiPresentInterval=0の項目なんですがこれをやると
パソコンの寿命を縮めるようなことを見まして。やっぱりやらない方が良いのでしょうか

277:名無しさんの野望
19/01/02 11:50:51.89 xeEsisut0.net
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クロームかファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる
2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む
3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始
win10で動かないゴミなので注意
南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン
働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって
おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ
もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい?
598 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 17:23:03.16 ID:zXapfXHO
キチガイチョンのウンコドブネズミ南人彰。半島へ帰れよ。
599 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 22:41:35.00 ID:jkKdKe7v
鈴木ドイツくんは知的障害者だからね、、、こうやって相手してやらないと
刃物持って小学校に侵入しかねないからケアが面倒なんだよ
601 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 11:05:03.56 ID:i+rHqWiE
ゲラゲラ
602 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 16:11:42.73 ID:+Tdj4UJA
南人彰とかいういかにもチョンなやつのクソゲーなんかに触るもんじゃないぜw

278:名無しさんの野望
19/01/02 12:44:45.88 6418e6KO0.net
>>262
As you like

279:名無しさんの野望
19/01/02 12:57:51.71 sxJNCZzJ0.net
VR版でも使えるワークショップの設定場所制限を解除できるmodってありませんか?
【Place in Red Standalone - VR】はうまく動いてくれないし・・・

280:名無しさんの野望
19/01/02 13:23:02.70 umZZcT9o0.net
nmmからmo2にmod移行する方法教えてくれ

281:名無しさんの野望
19/01/02 13:54:21.93 YtxDHQjXa.net
Mod Organizer 2 移行 でググれ

282:名無しさんの野望
19/01/02 15:14:08.91 ob/U8udVd.net
気がついたらサンクチュアルヒルから放射状に連邦中に覚えがない補給ライン引かれてたんだけど、なんかイベント見逃した?

283:名無しさんの野望
19/01/02 15:36:07.35 vhp2oOoe0.net
>>261
もうNMMの環境無いんで適当な回答になるけど(読み流してくれ)
Steam上でゲームのインストールディレクトリ設定して移動すれば本体が移動できる
MOD再インストールの手間を省きたいなら移動先に予めまるごと


284:コピーしておけば良いかも その上でNMMでゲームインストール先を指定してやれば良さそうな気はする ただMOD本体はNMMのVirtualInstallにあるはずなんで、これを触らない前提の話 HDDからSSDに移したい場合なんかはVirtualInstallも動かさないとSSDの効果は多少減るかもしれない (というかVirtualInstallがゲームと同じドライブで必要があるなんて情報もあるが知らん) VirtualInstallを別ドライブに移すと、Data以下のMODファイルの参照先も変更しないと意味がないから 結局MOD再インストールが必要になる可能性があるのかも? ま、最悪MOD再インストール自体は時間があれば出来るけど、翻訳だけはめんどくさすぎるので事前にespバックアップを推奨



285:名無しさんの野望
19/01/02 15:44:26.89 C0lk2ZaK0.net
先日はどうもありがとうございました

286:名無しさんの野望
19/01/02 15:48:26.09 /blY9xs20.net
>>270
どういたしまして

287:名無しさんの野望
19/01/02 17:42:22.01 WPDWzpvi0.net
>>269
丁寧にありがとうございます
試してみます

288:名無しさんの野望
19/01/02 18:19:14.13 WPDWzpvi0.net
プタケと同じなら期待しちゃう

289:名無しさんの野望
19/01/02 18:27:09.03 MZvgc15C0.net
Special Delivery というクエストで初めてカボット邸を訪れた際、インターホンでは普通に対応されたのですが家の中に入ると敵対状態となり攻撃されてしまいます
家の前にいたセントリーボットを倒してしまったのがいけなかったのでしょうか?バグなのかそういう仕様なのか教えてほしいです

290:名無しさんの野望
19/01/02 18:41:18.73 u8jKZppzd.net
おまかんかな?
ロボット2体を倒しても、
エドワードが出てきて、
親父をぶっ殺すクエ始まったよ?

291:名無しさんの野望
19/01/02 18:58:55.57 MZvgc15C0.net
やはりバグですかね、前のセーブデータに戻ってやり直してみます
ありがとうございます

292:名無しさんの野望
19/01/02 19:22:16.20 VsdzsBb0r.net
派閥裏切り以外で敵対した場合は全部72時間放置で敵対解除されない?

293:名無しさんの野望
19/01/02 19:37:36.81 MZvgc15C0.net
72時間後に再び訪れたら敵対状態が解除されて普通にクエストが進みました!
ありがとうございます
良かったー

294:名無しさんの野望
19/01/02 22:01:50.81 dq7VCx8j0.net
ワークショップの光源範囲拡張MODで、バニラのものを置き換え、または
別枠で追加するMODってないですか?
既存の光源拡張MODは屋内光源調整MODと競合してるのか、FPSが1桁まで下がる場所が時々あるので・・・
あるのならDLC分も含め教えていただきたいです
よろしくお願いします

295:名無しさんの野望
19/01/02 22:54:15.50 umZZcT9o0.net
マップが最大まで引きにすることができなくなりました、原因わかりますか?
mod関連だとしたら申し訳ないです

296:名無しさんの野望
19/01/02 23:33:42.26 6418e6KO0.net
>>279
もしパイロンを大量に置いてたらそのデータはいつか死にます
ソースは自分です
パイロンの効果を増やすMODを入れた>FPSがガタ落ちした>
そのパイロンMODの3倍バージョンを入れれば解決するという書き込みを見た>
解決した様に見えて、パイロンを沢山置いて明るい街にした>
ある日突然通電しなくなった>通電しないパイロンを触ったらCTDした>
通電しないパイロンに繋がっている電線を全て切ってから触ってもCTDした>
仕方ないので放置していたら、そのパイロンに近付くだけでCTDした>
そのうち街に近付くだけでCTDしたのでゲームオーバー
パイロンの効果を5倍にするMODを入れた>やはりCTDし始めた
パイロン自体は触らずサンクチュアリほぼ全体までカバーする特別な
パイロンのMODに変更>FPSも落ちず安定中

297:名無しさんの野望
19/01/02 23:54:04.23 ndS/BtII0.net
companionを対象にslmを開こうとしても自分のedit画面になってしまうのですがコンソールで何を入力すれば良いのでしょうか?

298:名無しさんの野望
201


299:9/01/03(木) 01:24:33.97 ID:I/+nWvlm0.net



300:名無しさんの野望
19/01/03 01:29:15.48 XfQVXNki0.net
>>283
脅したら成功失敗に関わらずそれ以降取引不可能

301:名無しさんの野望
19/01/03 01:52:20.16 I/+nWvlm0.net
>>284
ぐはぁ・・・。なんという仕打ち
余計な事しちゃったもう戻れないからこのまま進みますありがとう

302:名無しさんの野望
19/01/03 01:58:06.79 YMGh60jO0.net
カーラから買うものってなんかあったっけ?
クリケットからスプレーアンドプレイ買えないならリセするけど

303:名無しさんの野望
19/01/03 03:29:59.46 YRq+lWK60.net
ユニークは持ってないけどしょっちゅうサンクチュアリに来るから
序盤の売買に便利なのとジャンク品もそれなりに持ってる

304:名無しさんの野望
19/01/03 07:36:51.06 0IJHx3tK0.net
サンクチュアリからスタージェスがいなくなるバグに遭遇したので
コンソールで呼び出したのだけど、今そのセーブで再開したら
なぜか消えてたはずのスタージェスが帰ってきてて現在スタージェスが2人います

305:名無しさんの野望
19/01/03 09:01:01.24 2n66TePJ0.net
ガービーが増えなくて良かったですね
ガービーだったら呼び戻してないかもしれないけど!

306:名無しさんの野望
19/01/03 11:10:49.69 7tlu4Z720.net
Auto Gamepad Switchの最新版が v0.6.15で
URLリンク(ci.appveyor.com)
にあるらしいのですがダウンロード出来る場所が見当たりません
バージョンが違うのでMODは機能しませんし本体バージョンを下げるしかないのでしょうか
キーボード&マウス操作は、いやーキツイっす

307:名無しさんの野望
19/01/03 11:26:52.62 0IJHx3tK0.net
>>290
盛大に勘違いしているようだが
v0.6.15なのはF4SEだ

308:名無しさんの野望
19/01/03 11:26:53.49 vYFT89szr.net
>>290
いや普通にダウンロードできるぞ。バージョンは気にするな、更新月日で判断しろ
そして普通に動く

309:名無しさんの野望
19/01/03 11:52:24.30 7tlu4Z720.net
>>292
頭悪くてすいませんがどこのページでDL出来るのか教えてもらえますか
上のページのAutoswitch 1.5.7で良いんでしょうか
本体バージョンは v1.10.120です 

310:名無しさんの野望
19/01/03 11:59:50.21 vYFT89szr.net
>>293
そうだよ
だからバージョンナンバーは気にするな、そして更新月日で確認しろと

311:名無しさんの野望
19/01/03 12:03:39.51 vYFT89szr.net
あーすまん、1.5.7じゃねー
一番上だって、更新月日みろ

312:名無しさんの野望
19/01/03 12:04:53.55 hPxBvM6B0.net
>>281
パイロンの電力供給範囲を広げるのではなく、電球などの光の範囲を強化するMODのことです
分かりにくい文で申し訳ない
ワークショップで設置できる光源オブジェクトと、ダンジョンなどに使われてる光源オブジェクトが共通の物
なので深刻なFPS低下が発生しているのかな、と

313:名無しさんの野望
19/01/03 12:05:16.51 7tlu4Z720.net
動きました!有難うございます
ですがロードして元がPS4コントローラーでマウス等キーボード操作をして再びパッド操作にしようとしても
パッドは全く反応しなくなり設定ではパッドがOFFに ONにしてもパッドは反応しないままです
なにかミスっているでしょうか?

314:名無しさんの野望
19/01/03 12:16:51.51 vYFT89szr.net
>>297
あーそこまでわからん。うちは箱コンなんだ
すまん

315:名無しさんの野望
19/01/03 12:24:42.79 7tlu4Z720.net
すいません更新履歴ってどこで見れますか
Autoload 1.5.6 これ単体で動かすわけじゃないですよね
本当すいません

316:名無しさんの野望
19/01/03 12:40:38.77 2n66TePJ0.net
>>296
バニラのライ�


317:g ワークショップのライト Vaultのライト 上記ライトの強化&自分で強さと範囲も弄っていますがFPSには関係してません FPSに影響が出るのは霧ですのでFogRemoverも検討どうぞ FPSの極端な低下はFO4のプログラムが電力範囲の計算を常に行っている事と 電力範囲が重なっている部分に置かれているライトが、電力範囲が重なっているぶんだけ 何度も点灯チェックを行っているから、というのがパイロン系MODの掲示板で 検証された書き込みです。



318:名無しさんの野望
19/01/03 12:45:13.30 8qggk4/C0.net
へえ

319:名無しさんの野望
19/01/03 12:47:35.08 7tlu4Z720.net
このMODでPS4のパッドが使えないだけでした
別のパッドで試したら普通に機能しました
>>291 >>292さん長々と解答有難うございました 助かりました

320:名無しさんの野望
19/01/03 13:05:35.38 8qggk4/C0.net
>>302
役に立ててよかったよ�┌(┌^o^)┐✨

321:名無しさんの野望
19/01/03 15:05:21.09 hPxBvM6B0.net
>>300
ですが、症状が出た時に光源範囲拡張MODのESPを無効化すると改善されました
一応詳しい状況説明としては、
・英語版日本語化環境、屋内はELFX、屋外はVividweathers使用中
・Brighter Settlement LightsのLong and Soft使用中、BADTLF地方事務所の入り口から左方向(恐らく電線から火花が散っている廊下?)
 方向を見るとFPSが1桁に 該当ESPを無効化すると改善
・上記MOD(BSL)は外したままマサチューセッツ州議事堂内で複数の箇所で同様のFPS低下
 Brighter Wasteland Workshop LightsとVault-Tec SimuSun LightingのESPを無効化すると改善
MODの日本語紹介サイトのコメントでも同様の報告があったのでおま環ではないと思います
ただ、NexusのPostsやBugsをざっと見てもそこには報告がありませんでした

322:名無しさんの野望
19/01/03 15:06:42.65 N6AlBZJ4M.net
>>257
自分でフォルダごと移動する
windowsのmklinkコマンドで
リンクを張るってのはどう?

323:名無しさんの野望
19/01/04 09:10:16.54 zuiFbYvh0.net
MODのautodoorsって電動シャッター?には対応していないのですか?
いくらつけてもピクリとも動かないのですが。

324:名無しさんの野望
19/01/04 17:20:29.44 fsnx2vaY0.net
恐らくキャッスル開放して以降、プレストンから常時三つほどクエストを押し付けられるようになったんだけどこれやっぱりバグ?

325:名無しさんの野望
19/01/05 14:18:07.87 Szfe7ZLx0.net
MCM対応 MCMメニューに表示されるMODが軒並み翻訳されない
Loot Detector
URLリンク(fallout4.2game.info)
等translator使用して配布された翻訳で日本語化しようとしてるけどMCMメニューの物はjsonファイルがどうたらじゃないと
駄目らしいし設定用ホロテープも無いです 皆さんはMCM対応MODの設定は英語のままやってるのでしょうか?何か方法ありますか

326:名無しさんの野望
19/01/05 14:25:36.53 zkOcJqjka.net
>>308
jsonファイル配布してるやつはそのまま然るべき場所に置き換えればいい
それ以外なら自分でjsonファイルを編集するしかない
ほんとそれだけの簡単なことだよ

327:名無しさんの野望
19/01/05 15:03:31.73 pAcaGKbm0.net
髪の物理演算用のboneを増やしたいんだけどこれ通常のboneと演算用のそれとどこで区別してるの?

328:名無しさんの野望
19/01/05 15:45:40.55 Szfe7ZLx0.net
>>309
解答どうもです
よく見たら表示したMODはjsonファイル同梱してくれてましたね ありがたや

329:名無しさんの野望
19/01/05 16:56:48.45 QUIoao


330:2C0.net



331:名無しさんの野望
19/01/05 20:05:44.18 YnDCy02td.net
MODをいれていたら、いつの間にか「コンクリートの土台」のテクスチャが(URLリンク(fallout4.2game.info))の写真にある様な凹凸の激しいモノに置き換わってたのですが、このテクスチャに置き換わるMODをご存じの方はいらっしゃいますか?
元のテクスチャの方が好み故に元に戻したいのですが、思い当たるテクスチャMODを外しても元に戻らず、ここに質問させて頂いた次第です

332:名無しさんの野望
19/01/05 23:12:49.62 Szfe7ZLx0.net
survival stats widget に似た睡眠空腹渇きをパラメーターで確認出来るMODってありますかね?
survival optionsと使いたいけど頭クソザコな自分には難しかったので

333:名無しさんの野望
19/01/06 02:54:28.24 mAUhIlC80.net
USSコンスティチューションに入ろうとするとロードが終わらなくなるんですが、どうすれば良いのでしょうか?

334:名無しさんの野望
19/01/06 04:19:16.98 yeFPm3pF0.net
なんで男性用のBodySlideがないんですか
男女不平等すぎませんか

335:名無しさんの野望
19/01/06 04:29:04.32 ZR094aqm0.net
どうしてトラッパーは旦那製しか居ないんですか
不平等バンザイ

336:名無しさんの野望
19/01/06 05:32:43.54 dz5Q4+eA0.net
アドオンでCPU使用率が画面内で確認できるとかってありますか?
フルスクリーンでやっていて低画質でやってますがもう少し上げられるか気になってます

337:名無しさんの野望
19/01/06 06:29:16.18 T4huqClq0.net
そういうのはGPUのユーティリティでやったほうがいい
after burner osdで検索

338:名無しさんの野望
19/01/06 11:20:03.66 WQaMSw5y0.net
colorful survival icon
URLリンク(www.nexusmods.com)
を使いたいのですがDLしてもアイコンが表示されません バニラであるサバイバルアイコンも表示されないのですが
何か方法はあるでしょうか 関係しそうな物はDEF-UIとiHUDを使っています

339:名無しさんの野望
19/01/06 14:46:41.25 Ui76Emll0.net
>>319
何これすごい
ほかのゲームでも使えそうありがとう

340:名無しさんの野望
19/01/06 16:33:43.14 dKulOX2f0.net
Fallout 4 Wheel Menu
でホイール内のアイテムの文字が□で表示されちゃうんだけど何がいけないんだろ?

341:名無しさんの野望
19/01/06 17:00:16.02 O7NwfCwD0.net
>>322
そういうのはだいたいフォントだと思うんだが、何かフォントMODいれてみたら?

342:名無しさんの野望
19/01/06 18:27:11.97 dKulOX2f0.net
>>323
HUDFrameWorkと競合した気がしたが日本語フォント入れたら正常に動作したや
ひとまずこれで遊んでみる、ありがとう

343:名無しさんの野望
19/01/06 20:40:49.20 GkjfNvM80.net
解体とワークショップに入れるって何が違うの?

344:名無しさんの野望
19/01/06 20:52:21.77 qv3B3ltQ0.net
解体はジャンク品を素材に変換、ワークショップに入れるだけだとジャンク品のまま
拠点を建築していく際に素材が足りないと自動的にジャンク品を解体する
あらかじめ解体する、しないで困るケースはほぼ無いから
居住地を建築する場合はジャンク品を適当にワークショップにブチ込んどいて問題ない

345:名無しさんの野望
19/01/06 20:59:28.38 BK4txmZe0.net
アーレングラスが襲撃で死んだのでコンソールで復活させましたが、
部品を渡すクエストを受けてもpipboyにクエストとして記載されませんでした。
会話などはしっかりと変わり、工場から部品を回収して渡した所報酬のキャップもちゃんと貰えま�


346:オたが、 やはりバグっているのかクエストクリア後もスロッグに居座り続けています。 別に居座っても構わないのですがスロッグにはマイアラークの檻を置いてマイアラークを飼育したいと思っています。 通常通り旅立ってくれる方法か入植者属性を与える(ベータ波設置で蟹に攻撃されなくなる)方法はありますでしょうか。



347:名無しさんの野望
19/01/06 21:10:46.53 GkjfNvM80.net
ありがとう

348:名無しさんの野望
19/01/06 22:33:29.09 3GwXzEPla.net
Intel HD520 のドライバ最新にしたら動かなくなって、ロールバックしたら動いた。
なんじゃこりゃ。
Intelの金にならんゲームはこうやって排除されていくのか

349:名無しさんの野望
19/01/06 22:48:16.83 9R49WaAu0.net
Intelが今の製品を買ってくれるユーザを相手にしてるだけだろ

350:名無しさんの野望
19/01/07 01:28:35.59 AUN7kyY50.net
MODを今までNMM使ってたのを一旦消してMO2に切り替えたらメチャクチャ遅くなった。
本家ファイルが無くなっててロシア語版を入れたのもあるけど、外したら治ったわ。

351:名無しさんの野望
19/01/07 01:29:25.80 AUN7kyY50.net
>>331

>>170宛です。

352:名無しさんの野望
19/01/07 06:11:06.76 ACiY0Mnj0.net
>>327
工場じゃなく本社はいきましたか

353:名無しさんの野望
19/01/07 12:45:36.47 iyl19eIz0.net
>>333
本社に行かないと旅立つフラグが建たないんでしょうか
行ってみます。

354:名無しさんの野望
19/01/07 17:44:56.45 gVpipkPH0.net
シークレットvault81でセーブするとセーブ中にフリーズして再起動になります。
MOD抜けばむろんセーブできます。
81をいじってるMOD入れてないんですがこういう場合原因MODを調べることができますか?
unofficialや光源やダークネスあたりは外して試してみますが・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch