SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart92at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart92 - 暇つぶし2ch247:Gれる表現を、スカイリムでも擬似的に応用することってできるんでしょうか 雨は無理でも水に入れば濡れるなど可能でしょうか



248:名無しさんの野望
18/08/28 11:30:02.98 1qiNmBB8.net
SEです。
campfireの焚き火で魔法を使って点火したいのですが候補に上がってきません(灰色の文字)
破壊魔法20はクリアしてるのですが他に条件などがあるのでしょうか?

249:名無しさんの野望
18/08/28 11:31:16.12 ToVM0uCz.net
>>237
ENBでそういうのあるよ
Tric law of natureってENBプリセットだったかな
天候が雨になるとそうなる

250:名無しさんの野望
18/08/28 12:09:06.82 Gy9p35Y2.net
>>238
バニラでどういう名前なのか忘れたけど炎系の一番弱い呪文覚えてないと駄目なんじゃないの
あと呪文で点火でも火種(リネンラップとか紙のロールとか)は用意しないと駄目なはず

251:名無しさんの野望
18/08/28 12:49:40.60 Du1MHasK.net
>>239
なんと!
ありがとうございます
ENBで表現するのは盲点でした

252:名無しさんの野望
18/08/28 14:58:01.45 71fClLph.net
LE版です、敵対した人物が建物に逃げ込んだり敵を倒さずその場から離れてセル移動した時に
コンパスの赤丸の敵アイコンが消えないというか結構離れてもうっすら残ってるのっておま環でしょうか?
ダンジョンとかだとたまに敵がどこに居るかわからない時放置して先に進む事があるんですがセル移動してもコンパスの赤丸がうっすら残ってるんです
結構離れて先に進んでるのに戦闘音楽も鳴りっぱなしでそのまま進むとクラッシュする時もあります
普通は建物とかセル移動するとコンパスの敵アイコンは消えなかったでしょうか?こういった場合はどういった原因が考えられるでしょうか?

253:名無しさんの野望
18/08/28 15:02:01.77 Gy9p35Y2.net
URLリンク(www.nexusmods.com)
おま観じゃないからこれ入れるといいよ

254:名無しさんの野望
18/08/28 15:30:23.98 JETLNqQy.net
ドレモラロードが使えるようになったんでちょっと調べたらNPCと同じく落ちてる杖を勝手に拾う仕様があり、時間経過で消滅した際に杖もロストしてしまうみたいですが
これによってクエスト属性の杖が消滅して詰んだりする事があるんでしょうか
NPCが拾った奴は適当に回収できるんですが・・・

255:名無しさんの野望
18/08/28 15:40:48.71 M4Ljkcs8.net
Bodyslideプリセットとmeshes、texturesフォルダに関する質問です
Bodyslide画面上部のOutfit/Bodyにプリセットを追加するためには.xmlファイルが該当の位置に必要だと聞きました
ではmeshesフォルダとtexturesフォルダしか無いプリセット配布の場合どうすればよろしいでしょうか?
これはもしかしてbuild済み+テクスチャ付きファイルを配布という事なのでしょうか?
その場合はYgnordなどの体型独立種族の該当フォルダにそのまま突っ込むだけでよいのでしょうか?
ちょっと散らかった質問ですがよろしくお願いします!

256:名無しさんの野望
18/08/28 15:44:29.56 71fClLph.net
>>243 
おま環じゃなかったんですね!なにしても直らないのでお手上げでした
こんなのあったんですね、試しにこれいれてみます、ありがとうございました!

257:名無しさんの野望
18/08/28 15:52:15.18 Ug/oGZ2S.net
>>244
ドレモラの件は確認できてないけど、杖がクエストアイテムであれば少なくとも属性が外れるまでは
PCが手放す(捨てる、収納に入れる・NPCに渡す)ことも、PC以外が拾うこともできないはず

258:名無しさんの野望
18/08/28 16:08:20.97 JETLNqQy.net
>>247
クエストアイテムならセーフでしたか、ありがとうございました

259:名無しさんの野望
18/08/28 16:35:04.95 ToVM0uCz.net
>>245
なんか勘違いしてそうだけど
meshesとtexturesしかないプリセットってそれは本当にプリセットファイル?
mod名は?

260:名無しさんの野望
18/08/28 16:40:09.04 qZdNLkzf.net
メッシュとテクスチャだけで


261:espのないリディアセラーナの美化modなら知ってる



262:名無しさんの野望
18/08/28 16:41:57.20 FovN6AHh.net
それはECEとかのプリセットの話しでBodyslideではないね

263:名無しさんの野望
18/08/28 16:43:00.94 G4M5J+/n.net
>>243
SSE版あった
これでHeaven Bag系でも安心だわ

264:名無しさんの野望
18/08/28 17:21:57.70 M4Ljkcs8.net
>>249
そうですそうです
まさにその勘違いを正してほしくて質問しました
bodyslideのプリセットファイルは.xmlファイル(BodySlide\SlidePrestsに置く)
meshesやtexturesしかないのは美化などの差し替え用ファイルで、bodyslideその他でbuild済みのため関係なし
→なので.nif、.ddsファイルを手動で該当フォルダに上書き
ここまでは合ってますでしょうか?

265:名無しさんの野望
18/08/28 17:36:33.17 ToVM0uCz.net
>>253
何がしたいのかがいまいちわからないんだけど
YgNordに体型を反映したいなら該当フォルダに上書きでOK
自キャラとしてYgNord使ってて顔の美化ファイルを持ってきたいとかならesp編集が必要になると思う
もう具体的にmod名出してよ
何をYgNordに適用したいのかファイル見たほうが早い

266:名無しさんの野望
18/08/28 17:44:34.11 xw8DeSTu.net
エロとかロリMODだから名前出せないんじゃね?

267:名無しさんの野望
18/08/28 17:55:18.02 M4Ljkcs8.net
やっぱり勘違いでしたか…
いくつか「ここにプリセットあるよ!」と書いてある場所から落としたファイルがのきなみmeshesフォルダだけだったり
texturesフォルダ付きだったりで自分が混乱してしまっただけのようです
申し訳ない…
(一つだけならおっしゃる通り「これのインストールのやりかた教えて!」で済んだのですが)
それとespのノード編集はやはり必要になるかもですね
勉強してみます
>>255
鋭い…エロです

268:名無しさんの野望
18/08/28 17:57:44.67 qZdNLkzf.net
なぜはじめからエロ質問スレにいかないのか

269:名無しさんの野望
18/08/28 17:58:56.43 cV6MXZrE.net
テンプレ一行目にエロはエロスレへって書いてリンク貼っとけばいい

270:名無しさんの野望
18/08/28 18:01:59.62 M4Ljkcs8.net
でも腹筋体型や美化はその・・・いやエロか
エロ以外の何物でもありませんね
今度から気を付けます

271:名無しさんの野望
18/08/28 18:15:54.41 1fIYS4eF.net
体型やら美化程度ならエロ違うと思うけど線引きは難しいね

272:名無しさんの野望
18/08/28 19:00:54.18 gSPct2oB.net
回答じゃなくて申し訳ないけど、テンプレにエロMODはスレ違いの一文追加希望です
こう毎日エロMODの質問持って来て、スレ違い、板違いの指摘するのもウンザリしてきました

273:名無しさんの野望
18/08/28 19:11:22.75 4d21Vwks.net
言っちゃ悪いけど、ここはテンプレ読まない層の質問にも全力で答えるスレで、「テンプレ読め」は禁止なのよね
仕方ないのですよ

274:名無しさんの野望
18/08/28 19:22:17.23 xw8DeSTu.net
>>261
>・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
スルーすればええやん

275:名無しさんの野望
18/08/28 19:26:52.22 gSPct2oB.net
そうですか。では以降、通常進行でお願いします

276:名無しさんの野望
18/08/28 19:42:41.41 u5sIkEUO.net
>>262
「テンプレ読め」は禁止だからといって
エロ系はスレ違いってことをテンプレに書かなくてもいいことになるん?
いちおう書いといた上で、それを読まないやつにも
誘導なりスルーなりの対応をするってのが筋だと思うが

277:名無しさんの野望
18/08/28 19:53:15.71 lh6eYUOc.net
以前は>>2以降にエロはpink行けて注意書があったがいつの間にか消えたね

278:名無しさんの野望
18/08/28 20:00:14.31 eNCg6pD1.net
これな

よくある質問と答え
Q.LEとSEどっちがいいの?
A.荒れるから自分で情報集めて考えて。議論なら他所でやれ
Q.このスペックで遊べます?
A.グラボの無いPCでやるゲームではありません
Q.オスス


279:メMOD教えて A.http://skyrim.2game.info/でカテゴリ選んでおすすめ順に表示したらいいよ Q.最低限これ入れとけってMODあります? A.無い。バニラでも遊べる Q.エロMOD~ A.PINK池



280:名無しさんの野望
18/08/28 20:06:58.32 XbM3ScOk.net
そもそもここは通常の質問スレからテンプレを無視するような質問者を
隔離する意味合いもあったから今のテンプレのようになってるわけで
通常の質問スレが事実上機能停止している現状を照らし合わせて
全力スレのテンプレを再検討してもいいんじゃないかな?
もちろん「このままでいい」っていう意見も有効

281:名無しさんの野望
18/08/28 20:45:52.89 OCLJF1Kr.net
元々エロゲじゃないゲームにエロを求める時点で単なるチガイだから隔離されて当然だし別のスレで語って欲しいがね。
ましてエロmod導入で詰まってる人って軒並みチンパンジー並の知能しかないからそもそも相手したくないし。

282:名無しさんの野望
18/08/28 20:47:26.83 ak5amSOO.net
>>269
>>1

283:名無しさんの野望
18/08/28 21:00:58.96 Ug/oGZ2S.net
単純な話、このスレのルールじゃなく「PCゲーム板のルール」なんだよね
スカイリム自体は18歳以上向け(CSでもCERO-Z)とはいえ年齢制限はエロが理由じゃないので
この板でも普通にスレが立つけど、エロMODの話/質問は「この板でやっていい話題じゃない」んだよ

284:名無しさんの野望
18/08/28 21:11:46.73 iadfB+Cp.net
全カスがPINK行けばいい話
そもそも隔離スレなのになんの指摘もせずにPINKに飛ばすんじゃねーよ
エスパー上等の質問はここでしか受けられねーんだ

285:名無しさんの野望
18/08/28 21:21:04.56 4YAWsEWY.net
Stealth Skills Rebalanced - Sneak - Lockpicking - Pickpocket
これ入れてる人に質問なんですがちゃんとスニークで隠密状態のまま敵に近づけていますか?
隠密100でスキルも取って軽装で付呪でそれなりに隠密上げてるキャラで洞窟内でも近づけば確実に気づかれてしまいます
quick lightやface lightは切っています

286:名無しさんの野望
18/08/28 21:22:43.47 OCLJF1Kr.net
>>270
>>266,>>267
のレスを踏まえて言ってるんだがお前もチンパンジーなのか?

287:名無しさんの野望
18/08/28 21:25:11.60 FovN6AHh.net
おいおいSS/MOD晒しスレから出てくるなよ

288:名無しさんの野望
18/08/28 21:55:59.38 4d21Vwks.net
このパターンもあった

よくある質問と答え
Q.LEとSEどっちがいいの?
A.荒れるから自分で情報集めて考えて。議論なら他所でどうぞ
Q.このスペックで遊べます?
A.NVIDIA GTX 470 1GB /AMD HD 7870 2GB以上の性能のグラボを積みましょう(SEの必要環境)
Q.オススメMOD教えて
A.URLリンク(skyrim.2game.info)でカテゴリを選んでおすすめ順に表示を選ぶと出てきますよ
Q.最低限これ入れとけってMODあります?
A.ありません。バニラでも遊べます
Q.SEですが一部のアイテムが無くなりました!<名前がありません>になりました!「 を追加」とか表示されます!
A.日本語化をやり直しましょう URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
Q.エロMOD~
A.PINK池
Q.回答者の回答の内容が気に入らないんだけど?
A.もっと良い回答があるなら自分が答えてあげましょう

289:名無しさんの野望
18/08/28 22:12:44.96 I4VwCcfJ.net
ENBに関する質問なのですが一部のENBを導入したところキャラの顔が影になった際異常に黒くなってしまうのですがそういうものなのでしょうか?
設定で調整できるなら調整項目を教えてもらいたいです
ちなみに今使っているのはRYA ENBの最新版です

290:名無しさんの野望
18/08/28 23:22:42.80 pSKqv+zz.net
なんか俺のせいで荒れてしまって


291:すまない 重ねて謝罪する 故郷はロリスレッドなんだ まさか命までは取らないだろう?



292:名無しさんの野望
18/08/28 23:24:46.31 mKMFQ3hG.net
7BOという体系modを探しているのですが正式名称はなんなんでしょうか
探していますがどれのことかわかりません
リンクをご存知の方は貼っていただけると助かります

293:名無しさんの野望
18/08/28 23:33:06.86 pSKqv+zz.net
>>279
7Bはsevenbaseという体型
Oはoppai
よって7BOはsevenbase oppaiのことだと思われます
ってこれエロ体型MODじゃねーか!
事の発端になった俺が答えてどうするよ
というわけで以降はエロスレにどうぞ

294:名無しさんの野望
18/08/28 23:34:48.60 3J074z1J.net
>>229です
>>230 231さん 解凍ありがとうございます
今はMO2でMOD導入していましてxTranslatorを使えばたしかに簡単みたいですが、MODによれば有志の方が作成されてる日本語化データがあるみたいなのでそちらを利用させて貰うべく考えています
例えばSKYUIを日本語化する為にフォルダを展開してそこから日本語データを上書きするのはできますがルーズファイルだと最優先されて後々困ると思いましてBSAにまたもどせたらと思いまして

295:名無しさんの野望
18/08/28 23:35:17.94 pnsyLqL+.net
>>279
Bodyslideで自分で作る

296:名無しさんの野望
18/08/28 23:42:22.99 mKMFQ3hG.net
>>280
seven base oppaiで検索しても出てこないです・・・
エロ関連の質問でしたねスレ違いでした
>>282
自分で作る? ますますわからなくなってきた
oppai 一体どういう意味なんだ・・・

297:名無しさんの野望
18/08/28 23:44:33.65 BlutHenN.net
LEでドーンガードクエ進めてたのですが
最奥聖堂に入るための水を五ヶ所であつめて
聖堂入り口のクエストマーカー出た入れ物に水を注ごうとしたのですが
何をどうやっても水が入れれず
聖堂に入れません
これ一からやり直ししかないのでしょうか・・・(さんざ迷った後でようやく集めたので心折れそうですw
コンソールやmodとかで回避できる方法ありましたらご教授願います

298:名無しさんの野望
18/08/29 00:03:27.68 cFxx2cGS.net
>>281
bsaに戻す必要なんかない
SkyUIを例に取ると、SkyUIの日本語化に必要なファイルを纏めて「SkyUIを日本語化するmod」として
SkyUIとは別にマネージャーで管理すればいい

299:名無しさんの野望
18/08/29 00:04:15.33 AFPRN9SZ.net
>>283
英語ではboobと言います

300:名無しさんの野望
18/08/29 00:09:57.74 erHHHFUV.net
>>280
エロい体型ではあるけれどエロmodというカテゴリに入るかは疑問

301:名無しさんの野望
18/08/29 00:35:40.92 iLnzCRkk.net
面倒くさいからSEXMODは他所とかにしちゃえばいい

302:名無しさんの野望
18/08/29 01:00:55.19 YzMZSi2S.net
なんでもかんでもエロスレに振らんでくれよ・・・

303:名無しさんの野望
18/08/29 01:09:23.05 iLnzCRkk.net
体型なんて今更、女キャラで入れてない奴のほうが多いだろ

304:名無しさんの野望
18/08/29 01:25:32.29 O5Qx1YqL.net
となると
エロ目的であっても体型に関する質問は受けた方が良いね
んでロリ関係はさすがに向こうへ
んでSEXとかLL関連はもちろん向こうへ

305:名無しさんの野望
18/08/29 01:30:23.99 IDAgyvDU.net
SE版でNPCの頭のサイズを大きくしたいのですが
skeleton_femaleのどのあたりに該当項目ありますか?
LE版ではneck付近にheadもあったと思うのですが見つかりませぬ

306:名無しさんの野望
18/08/29 02:44:25.45 2gJffOe2.net
すみません
現在VR版でドーンガードクエストを進めているのですが血筋をクリアした後新たな命令が自動で始まらないバグが起こっています
コンソールでsetstageとsetobjectivedisplayedを入


307:力しても何も起こらずgetstageで見ても>>0.00のままです modが原因かと思いmo2からではなく直接.exeから起動してバニラ状態で試しても同じです なにか対処方はあるでしょうか?



308:名無しさんの野望
18/08/29 07:49:19.33 pDa3Pbpu.net
You can fix this by entering either setstage DLC1HunterBaseIntro 20 or setstage DLC1HunterBaseIntro 30, followed by setobjectivedisplayed DLC1HunterBaseIntro 20 1 or 30 1 into the console.
これは試してるんですな?
やり直す場合は直前ではなくてしばらく前からの方がいいです
件のクエストならフラグ分岐の前、つまり城に入る前くらい

309:名無しさんの野望
18/08/29 11:10:12.52 O3e+uXgY.net
>>277
①ゲーム中にENBのGI開いて(シフト+エンター)
左の設定の欄をググッと下までスクロールして行くと途中に〇〇サブサーフェイススキャッタリングという項目があって
そこを調整するといくらかマシになると思います(これは肌などに光が当たった時の処理)
②ENB側に影を強くするエンジンが既にあるのでスカイリムランチャーの方のscreenspaceアンビエントオクルージョンを外す(これは影全体の処理)
③ENB側にもアンビエントオクルージョン等の影全体の設定項目があるのでそちらもいじって見る
これくらいかな🤔

310:名無しさんの野望
18/08/29 11:25:26.44 0iwh84+t.net
体型や美化がエロって言うのは変だな
ミスユニバースとかに難癖つけてるキモおばさん軍団の圧力団体が思い浮かぶわ

311:名無しさんの野望
18/08/29 11:27:08.77 C3fH3Was.net
あれはデータベースの分類で決めてる気がする
イメージに裸使ってるからとかそんな感じ

312:名無しさんの野望
18/08/29 11:31:37.35 M1PE1FJb.net
下着なし乳首まんこ丸出しはさすがにエロだろう

313:名無しさんの野望
18/08/29 11:33:03.54 biK3VF6m.net
今はもうPretty Face使えばFF系やイケメンが作れるんだけど
首と顔の境目をくっきりはっきりさせるのが難しいですね
メッシュライン移動とか減少したり増やしたり綺麗にしたりしてるけど難しいですな

314:名無しさんの野望
18/08/29 11:34:26.14 frDDNUT7.net
質問の内容で個別に判断するしかないんじゃないですかね

315:名無しさんの野望
18/08/29 11:40:25.65 kBVaCgN8.net
裸がらみは素直に最初からエロスレで聞いた方がいいよ
最近のエロスレは丁寧に教えてくれる人が沢山いる
エロモ晒しスレなんか読んでみるだけでも有益そうなエロ関連情報が満載だと思うよ

316:名無しさんの野望
18/08/29 12:31:29.57 oWmB96SC.net
ずっとこの水掛け論やってんな

317:名無しさんの野望
18/08/29 12:43:16.68 hqsYL5GT.net
ロジクールのコントローラーでやってるのですがプレイ動画とか見てると一瞬で魔法を切り替えたりしてて羨ましいんですがあれはどうやるのでしょうか?modですか?
十字キーの上下でお気に入りを選べますがもっと高速でやっていてキーボードのボタンとかに登録みたいな事ができるんですかね、だとすればコントローラーでは厳しいのかな

318:名無しさんの野望
18/08/29 12:45:59.01 6wSSclAM.net
MOD+割当変更である程度実現できるけどやっぱり物理的にキーが足りない

319:名無しさんの野望
18/08/29 12:48:39.88 hqsYL5GT.net
>>304
ちなみになんてmodでしょう?
mod入れてますけれどSKSEがどうしてもうまく入れれないのでそれとインターフェースを変えるmodもSKSEないから入れれてないです。それなしでできそうです?

320:名無しさんの野望
18/08/29 12:53:13.90 ggy


321:FYG1g.net



322:名無しさんの野望
18/08/29 12:53:23.50 wSz23aa4.net
遠距離攻撃でスニークアタックした時の敵の感知範囲を狭めるといった感じのmodを探しています
ここ最近modを漁っていてこのような説明を見たのは覚えているのですが、日を置いて探したら見つかりませんでした
もしかしてこれじゃないかってのがあれば教えてください

323:名無しさんの野望
18/08/29 12:57:16.91 wSz23aa4.net
書き忘れましたがLE版です

324:名無しさんの野望
18/08/29 13:01:37.98 df4sMc1O.net
>>307
URLリンク(skyrim.2game.info)
これであらゆる項目を触れます
貴方の希望される部分も触れます

325:名無しさんの野望
18/08/29 13:07:34.83 hqsYL5GT.net
すいません、私はse版です。

326:名無しさんの野望
18/08/29 13:12:51.30 5xATXLqD.net
>>303
コントローラーでもお気に入りから更に2つまでショートカット設定できます。
・上下でお気に入りを表示
・設定したい装備なり魔法なりを左ボタンあるいは右ボタン長押し
これでいつでも十字キーの左か右を押せば、さっと設定したものが装備されます。

327:名無しさんの野望
18/08/29 13:37:19.09 hqsYL5GT.net
>>311
やっぱりお気に入り装備がお手軽で良さそうですねー
ありがとうございます。

328:名無しさんの野望
18/08/29 14:15:23.41 p6N8Aqm1.net
コントローラーならEquipment HUDマジオススメ

329:名無しさんの野望
18/08/29 16:53:57.94 2gJffOe2.net
>>294
ありがとうございます
かなり前のセーブデータでコマンド打ったらちゃんと始まりました
お騒がせしました

330:名無しさんの野望
18/08/29 17:33:29.57 AFPRN9SZ.net
>>296
いやw
全然関係ないから
リアルの人間で可能な範囲とありえないクソ美化を混同すんなよ

331:名無しさんの野望
18/08/29 19:07:24.80 hqsYL5GT.net
>>313
こういうの使ってるんですねー
予想してた通りこういうmodにはSkyUIとSKSEが必要のようですね、、

332:名無しさんの野望
18/08/29 19:42:44.34 2Av4P7oI.net
>>316
主流MODはこの2つ条件が多い
入れ方載せてるサイトも色々あるし、スペック上の問題がないなら入れた方がいい

333:名無しさんの野望
18/08/29 20:14:35.69 Gq0wUqhj.net
日本語版のままとかLE用入れてるとかloaderから起動してないとか

334:名無しさんの野望
18/08/29 20:42:28.84 yakiHpbF.net
FLPの分隊放浪はFLP枠雇用ができればMOD追加NPCでも動作しますか? 

335:名無しさんの野望
18/08/29 22:11:11.12 hqsYL5GT.net
>>317>>318
Le時代にニコニコの動画見ながら三回チャレンジして、起動させると最初のムービーで落ちてしまうから諦めて放置してたんですが
最近引っ張り出してきてユーチューブの「2018年簡単日本語化 ゆっくり」って動画でskseまでSE版の導入してみたらまた失敗してしまったんですよ。
症状がフルスクリーンじゃなくてフルウィンドウになって枠が画面の左上により過ぎてて、その分画面から弾き出されて表示されないみたいな。それとコントローラーも反応しなくて、、もう諦めて普通に入れれるMODだけ入れてそれなりに楽しんでいます。
イケメンでオシャレして冒険できないのが唯一の心残りですけれど
skseにもSE用みたいなのあったのかな、そこだけちょっと覚えてないですね。

336:名無しさんの野望
18/08/29 22:17:30.24 UA8PdSe3.net
SKSEにもSE版はあるやん?
それ入れたんじゃないの?

337:名無しさんの野望
18/08/29 22:26:01.07 AwAq2NqD.net
>>320
使用本体のVerとLE、SE版かさえ押さえておけばそんなに難しい事ではないと思うけどな
当然その後に入れるであろう各MODは対応Verをちゃんと確認�


338:オて 日本語化と別作業で進めてみるとか?とりあえずは英版で動かす感じで 「それなりに楽しむ」の次のステップへ行くべきかと、もったいない



339:名無しさんの野望
18/08/29 22:50:54.30 rf4wiTXE.net
>>320
>skseまでSE版の導入してみたら
>skseにもSE用みたいなのあったのかな
言ってる事が無茶苦茶だから少し落ち着こうか
まず今はLEとSEのどっちで遊ぼうとしてるんだい?

340:名無しさんの野望
18/08/29 23:03:39.44 hqsYL5GT.net
>>321
何ヶ月か前なのでうろ覚えですね、、恐らくちゃんとSE版入れたと思うのですが、、
↑って書こうかと思ったのですがSE版入れれてなかったかも!
「curent se build 2.07」ってやつがSE版?
>>322
凄い英語アレルギーなんで日本語と同士にしたいです。
そんなに簡単なら今度もう一度試してみようかな。
>>323
本当ですね。SE版でやってるよー

341:名無しさんの野望
18/08/29 23:08:32.61 nRMOTtT6.net
SE版でENBをいれるとタイトルロゴが上下左右に瞬間移動していくんですがこれはENBの設定がおかしいんですかね?
左上のReshadeの読み込み?が終わるとロゴが真ん中の定位置で止まります
この状態でもMODいれずにニューゲームからキャラクリまでは特に問題なかったです

342:名無しさんの野望
18/08/29 23:27:58.25 cFxx2cGS.net
>>324
Current SE build 2.0.7 (runtime 1.5.39)て奴
7zを解凍してskse64_loader.exeがあれば間違いない

343:名無しさんの野望
18/08/30 00:10:57.56 jF8W+tMd.net
LE ENB 0.265でMillepon Diamond ENBを使っているのですが自キャラが銀髪色白なせいか髪が発光して死人みたいになってしまいます
ENB変えないと回避できないでしょうか?

344:名無しさんの野望
18/08/30 01:03:13.07 5TqqQ2Mj.net
>>326
因みに今夜のsteamアプデで使用不可になった、
現状チーム側の対策待ち
俺のようにならんよう、皆はSteamは絶対
手動アプデにしとけ

345:名無しさんの野望
18/08/30 01:16:45.20 ks1HPZmx.net
皆さんにはskseなしの環境で遊ぶ選択肢はいまだにないのかな?

346:名無しさんの野望
18/08/30 01:24:54.43 wc8XawG/.net
理由がないからね

347:名無しさんの野望
18/08/30 01:32:27.97 tXJI0guO.net
あえてSKSE前提MODを排除して構築したことあるけど選択肢狭まるだけであんまり意味ない
ホットキー変更したり地面に何かをインタラクティブに置く操作みたいなのは多分ほぼ無理だし
いや無理ではないのかも知れない、スクリプト詳しくなくてよく知らんけど
SKSE使ったほうがMOD作る側も遊ぶ側もよっぽど楽な場合が多いんだと思う

348:名無しさんの野望
18/08/30 01:56:26.59 PwGQ1JQB.net
ウェアウルフのイベントって3回は必ず起きるって知ってる人少ないね
一個は誰でも知ってる声の道の山の道中にいる女
2個目は海岸沿いに置いてある手紙
3個目はドラゴンから逃げる農夫婦ショート物語、最後主人公と一騎打ちで戦う
あと、ソルチュードにいるエリシフ側近の婆が吸血鬼

349:名無しさんの野望
18/08/30 01:57:14.10 CKbfV0vt.net
>>328
Steamならウッカリ更新しても古いバージョンは手に入れられる
1.ファイル名を指定して実行に以下を入力してSteamコンソールを開く
steam://nav/console
2.下の入力バーに次の文字列を入れる
download_depot 489830 489833 129869216142


350:2189837 3.表示されるフォルダ(例: Steam\steamapps\content\app_489830\depot_489833 )に1.5.39のSkyrimSE.exeがあるので スカイリムフォルダにコピペ 4.遊ぶ



351:名無しさんの野望
18/08/30 03:18:50.75 9fhp5/d7.net
skyrimをプレイしてて skyrim runtime error r6025 と出たので
ぐぐってみたところmicrosoftvisualc++2010(x64)を再配布可能をインストール
とあったのでしたところskseで起動できなくなりました。
Luncherは起動するんですが、skyrim.exeからも起動できないです。
また再インストールからし直さないとだめでしょうか・・・?

352:名無しさんの野望
18/08/30 06:06:23.39 9oBmQD1m.net
seならアプデきたらしいから
exeを旧verにもどさないとskse動かないよ
l

353:名無しさんの野望
18/08/30 06:57:51.62 hDkg6YBn.net
すいません自分もskyrimseで遊ぼうとしたら
このバージョンのSKSE64よりも新しいバージョンのSkyrimを使用しています。
このバージョンがちょうど出てきたら、私たちのコードを更新してください。(BY翻訳機)
のようなエラーが出て起動できません。
上の>>333さんのような手順を踏めばよいのでしょうか?

354:名無しさんの野望
18/08/30 07:19:23.73 JRsVeCjr.net
>>336
そう

355:名無しさんの野望
18/08/30 07:34:21.30 hDkg6YBn.net
>>337
できました~!
めちゃくちゃ機械音痴で死ぬ思いでskseとmod導入したので
また一からとなるのかと眩暈がしていました。
ありがとうございました!

356:名無しさんの野望
18/08/30 08:07:58.22 nT6C4N34.net
>>332
何の話してるの?

357:名無しさんの野望
18/08/30 08:49:21.56 fiksxJj9.net
SE版なのですが鍛冶や錬金をしてるだけでガンガンレベルが上がってしまうのでレベルアップを抑制したいのですが
Skyrim Skill Uncapper以外にスキルのレベルアップ時に得る経験値を抑制するMODはないでしょうか
Skyrim Skill Uncapperがイマイチ安定して動かないので代替MODを探しています

358:名無しさんの野望
18/08/30 08:58:52.48 W/qXmOhp.net
そんなん初めて聞いたわ・・

359:名無しさんの野望
18/08/30 09:10:04.43 W/qXmOhp.net
>341は
>>332宛やで

360:名無しさんの野望
18/08/30 10:11:34.60 V9STkixg.net
>>340
あれが安定しないってのは珍しい
iniファイルの設定が間違ってるのでは?

361:名無しさんの野望
18/08/30 11:34:38.21 UrdJE28e.net
Tank neisaがダウンしてるところ見たことないと思ったら戦闘中でも高速で回復してるみたいです
これはこのNeisaの能力ですか?
そうだとしたらその能力は消せませんか?

362:名無しさんの野望
18/08/30 12:35:11.94 8Baa1N65.net
>>340
Level Rate Rebalence

363:名無しさんの野望
18/08/30 12:35:40.58 /4utVOFu.net
>>324
動画を見ながら入れたとあったので
恐らくスカイリムSE本体のバージョンとSKSE64のバージョンが違って起動出来なかったと思います

スカイリムSEのバージョンはエクスプローラー(写真とかダウンロードした物が全て確認できる所です)の
PC→WindowsC→program files×86→steam→steamapps→Common→SkyrimSE
へ行くと、SkyrimSE.exe(exe表記がない場合はその右の方に種類がありアプリケーションとなっていればOK)というものがあるのでそれを
右クリック→プロパティ→詳細に進むとスカイリムのバージョンが載ってます
またこのスカイリムのバージョンは言語が日本語のままだと海外のゲームなのでアプデが遅れバージョンも古くなります。
最新のmodやアプデを繰り返すmodなんかを入れたい時は英語版を日本語化するという作業も必要となります(例外あり)
長々と書きましたが簡潔にまとめると
スカイリムSEとSKSE64のバージョンを合わせるという


364:ことでした そしてスカイリムSEを起動時もskse64_loaderから起動させることになるのでショートカットを作っておくと便利です (作りたいアプリケーションを右クリック→ショートカットの作成でできます)



365:名無しさんの野望
18/08/30 13:24:00.84 DL4KD3j2.net
久々に遊んでみたら従者にしたファエンダルに訓練してもらった後に金返してもらう裏技が出来なくなってる
「持ち物を交換する」でファエンダルのインベントリ開いても金が表示されない
いつの間にかアプデで仕様変わったりしたんですかね?

366:303
18/08/30 13:29:37.83 VR2OTeGJ.net
>>326
それの上というか一番上のやつダウンロードしてたのでそれが原因だったのかもしれないですね。
>>328
じゃあ今はskse入れない方が良さそうですね。何がダメだったか尚更分からなくなりそうです。パッチとかあててバージョンがアップしてたら良いのかな
>>346
合わせるとかしてなかったんですけれどSEのバージョンが1.0.0.0となってます。
Current SE build 2.0.7 (runtime 1.5.39)を使うならSEのアプリケーションも2.0.7になってないとおかしいんでしょうか?

367:名無しさんの野望
18/08/30 13:41:03.50 z/RJTuJL.net
FNISの初回ロードについて質問ですが、FNIS起動→Haven bag内のセーブをロード→ロード中CTDの流れになるんですが、これって単にメモリが足りてないだけですか?
それともFNIS7.4.5 XXL導入下で1万近いアニメーションを入れてるんですが、入れすぎなだけでしょうか?

368:名無しさんの野望
18/08/30 13:45:15.75 +awoZd4s.net
>>348
207はskse64のバージョンで1539がSEのバージョン
今日配信されたSE最新版に対応するskse64は208になるのかな?

369:名無しさんの野望
18/08/30 14:42:58.83 yQDtAb0g.net
>>347
その裏技はかなり早い段階で非公式パッチが潰してる

370:名無しさんの野望
18/08/30 14:43:59.07 8DyMDK8h.net
seアップデートされたんか。skseエラーが出てんね。

371:名無しさんの野望
18/08/30 15:58:54.02 jF8W+tMd.net
>>344
どなかたおねがいします

372:名無しさんの野望
18/08/30 16:06:12.07 1JUVHxLn.net
LEです、アルドゥインのbgmが他のドラゴンと一緒で嫌なので別のに差し替えたいのですが
どうすれば変更できるでしょうか?

373:名無しさんの野望
18/08/30 16:43:14.83 DenoBoAj.net
>>349
自分は1万以上アニメーション入れて数十人はNPCの居る夜のウィンキングスキーヴァーでもロードCTDしないから
アニメーションの数は関係ないと思う

374:名無しさんの野望
18/08/30 18:22:10.34 z/RJTuJL.net
>>355
関係なかったんですね・・・お答えして頂きありがとうございます!
エロMOD抜いてFNIS起動後にロードしたら何事もなくロード完了しました。
スレ汚し失礼いたしました。

375:名無しさんの野望
18/08/30 19:41:41.03 3UoubCcj.net
引き続き>>62をよろしくお願いします

376:名無しさんの野望
18/08/30 19:43:32.11 fjwjlWMY.net
未だに顔をNPCに出力するには
LE版で作って修正しかないということでFA?

377:名無しさんの野望
18/08/30 19:48:11.10 1JUVHxLn.net
LEです、アルドゥインのbgmが他のドラゴンと一緒で嫌なので別のに差し替えたいのですが
どうすれば変更できるでしょうか?

378:名無しさんの野望
18/08/30 19:49:05.33 1JUVHxLn.net
すいません、間違えて2回書き込んでしまいました!

379:358
18/08/30 20:16:14.29 fjwjlWMY.net
失礼しました
SE版で
顔をNPCに出力するには
いまだにLE版で作って修正しかないということであってますか?

380:名無しさんの野望
18/08/30 20:29:11.53 I0Wwenzb.net
modorganizerレガシーを入れようとするとNMMが反応してNMM内に勝手に入ってしまいます。
どうすればよいでしょうか?教えてください。

381:名無しさんの野望
18/08/30 21:13:46.21 5gYpexcf.net
URLリンク(i.imgur.com)
銀の鉱石を採掘中にCTDして再度ロードしたところテクスチャがバグるようになりました
どのように原因究明したらいいでしょうか

382:名無しさんの野望
18/08/31 03:01:58.67 xOX0bzFn.net
CTD関係はやはりテクスチャが原因で起きる確率が大きいですね↑見た感じ欠けてる
自環境でもフォースウォーンに近づくと確定CTDが起きていていたので、おかしいと思って原因探ったら
どうやらSOSのおちんちんが原因でしたね~、ブライアハートって特殊らしくSOSのMCMでNPCのおちんちん
取っ払って下着着用にしても、下着履かずおちんちんの部分が空洞になっちゃうんですね
多少重くなるけど仕方ないからNPCにおちんちん付けました。おちんちん付けたらCTD起きなくなった

383:名無しさんの野望
18/08/31 08:15:54.62 gy/e6fXw.net
間違えてアプデされてしまったんだけど、
この場合コピーしてバックアップしてたexeを上書きするだけで
以前のバージョンに戻せる?

384:名無しさんの野望
18/08/31 08:45:30.73 qVvfdOeS.net
>>365
戻せる
が、exe以外のファイルに更新があった場合は戻らなかったように思うから完全ではない

385:名無しさんの野望
18/08/31 11:16:11.27 sMTxBQR5.net
パソコンでコントローラー使用してる環境でMCMの設定にあるショートカット登録みたいなやつをキーボードに割り当てるのは無理なんでしょうか
たくさんmodを入れるとコントローラーだけでは足りなくて困ってます

386:名無しさんの野望
18/08/31 11:17:51.92 CdOHcuMO.net
LEでゲームの起動からタイトルのメーカーロゴが出るまで
30秒くらいかかるんだけど時間短縮できないかな?
ニューゲームとかセーブデータの時間のほうはロード時間10秒かからない程度なんだけども

387:名無しさんの野望
18/08/31 11:23:36.46 +DRhaM6s.net
>>367
コントローラーのキー割り当てを増やす(2つ押しとか)modなんかはいくつか出てるから良さげなの選んで入れて
そんで、コントローラー使用環境でもキーボードが完全に死んでるわけではなく生きてるキーもあるから、そういうのも有効活用すればいい

388:名無しさんの野望
18/08/31 12:10:09.16 k36WQurC.net
>>367
controlmap.txt の8番目のパラメータを消すと、パッドとキーボードが同時に使えるようになる
2番目のパラメータを0xffにすればキーボード操作で使うキーをフリーにできる
やりすぎるとメリディアに高い高いされる時など操作制限を受けたあとに操作不能
パラメータが 0x801と0x908 の部分は問題ないかもしれないかもしれない

389:名無しさんの野望
18/08/31 12:11:40.30 dY+6TUIg.net
結婚可能にするコマンドにaddfac 19809 1というのがあると思います
結婚可能なファクション19809に1で加えるという意味だと思うのですが調べるとサイトによってはここが0だったりします
0だと加えないという意味に感じるのですがaddfac 19809 1とaddfac 19809 0の意味合いの違いについて教えてください

390:名無しさんの野望
18/08/31 13:45:59.33 t6cOpCBB.net
>>371
OがFriend(友達)で1がAlly(信頼関係のある仲間とか味方)
どっちでも良いよって事

391:名無しさんの野望
18/08/31 13:59:20.86 Y5qYfEfk.net
Campfire-Complete Camping Systemのナップサックを小さくしたいのですがどこにMeshファイルがあるかわかりません
あたらしくzipをダウンロードして解答しましたがそこにもmeshがないです

392:名無しさんの野望
18/08/31 14:06:16.46 Oj4zbony.net
campfire\_Camp_backpack_strapgnd.nif
TES5Editで開けば一発でわかる

393:名無しさんの野望
18/08/31 14:11:34.91 dY+6TUIg.net
>>372
ありそうございます

394:名無しさんの野望
18/08/31 14:14:35.37 h6iz26lh.net
>>373
bsaに格納されてるからそこから取りださないとダメ

395:名無しさんの野望
18/08/31 14:32:30.09 Y5qYfEfk.net
>>374,376
ありがとうございます
みつかりました
小さくしたいのですがnifskopeじゃだめですか
やってみたんですが変形させようとしても座標しか変えられなかったのですが


396:



397:名無しさんの野望
18/08/31 14:33:58.03 ZZU/DTUw.net
>>377
scale弄れたはず

398:名無しさんの野望
18/08/31 14:53:06.41 Y5qYfEfk.net
>>378
Transform→Edit→Scaleですよね?
どれだけ値を大きくしようが微動だにしません
いろんなnifで試してもみました

399:名無しさんの野望
18/08/31 14:56:31.82 70+hOt6v.net
カジートキャラバンが動かなくなったのだけど、sseeditでどこを見れば原因がわかりますか?

400:名無しさんの野望
18/08/31 15:38:29.30 nBrFjtAn.net
>>380
キャラバンリーダーにひっついてるpackageかな

401:名無しさんの野望
18/08/31 18:28:31.48 gy/e6fXw.net
>>366
Thx.
今回の更新日時を見て更新されたっぽいのを全部アプデ前のもので上書きしてみたけど
ちょっと駄目だった。
その状態でSKSE起動だけでなく、通常のランチャー起動を試してみたら、
>コンピューターに libScePad.dll がないため、プログラムを開始できません。
とでてしまった。このファイルはsteamに関係するものらしいくらいしか分からないので
また調べてみる。
それでも分からんかったら、SKSEほのアップデートまで待つかー……。

402:名無しさんの野望
18/08/31 18:47:19.42 8c3gu9Vk.net
Steam版スカイリムの、ドーンガード側メインクエストの「預言者」で
「襲撃現場を調べる」の現場(クエストターゲット)に、何もありません。
結構前のデータから何度やり直しても、転倒馬車や吸血鬼の死体が無く
次の「吸血鬼の死体を調べる」に、段階進めません。
コンソールで無理に進めると、ここからセラーナの挙動がおかしくなって
常にクエストがバグり、コンソール使用を余儀なくされることに。
コンソールで全マップ表示しても「フォアベアーズフォルドアウト」が
出てこなかったり、再インストールしてMODゼロにした後に
最初から始めて、コンソールでsetstage DLC1VQ03Hunter 10から
順番にクリアしてMovetoqtしても、やはり襲撃現場に何もありません。
これって一体、何が原因と考えられますか?

403:名無しさんの野望
18/08/31 19:21:26.17 CWcobKJ+.net
あなたが入れてるmod
割りとマジ

404:名無しさんの野望
18/08/31 19:39:13.86 cyiG6gWv.net
>>383
setstageでクエストを進めると
「途中で入手する必要があるアイテムを持っているかどうか?」
「行く必要がある場所にきちんと行ったかどうか?」
というようなフラグを立てることができずに行き詰まることがある
だから、いくら「再インストールしてMODゼロにした後に最初から始め」たとしても
「コンソールでsetstage DLC1VQ03Hunter 10から順番にクリアしてMovetoqt」
というやり方ではNGになる可能性がある

405:名無しさんの野望
18/08/31 20:04:02.02 bA8adq2z.net
>>333
>>328の者です。ありがとう、助かりました。
CTDの繰り返し原因を検証中だったので、
どうなることかと思ってました。

406:名無しさんの野望
18/08/31 20:28:06.13 QC3Du5Wi.net
>>348
遅くなりました346です
合わせるという言い方がおかしかったですね笑
350さんの言う通り、スカイリムSEの製品バージョンが15390(ファイルバージョン1000)の場合ですとそれに合うSKSE64は207となってるので
この2つが入ってれば問題なしです
で、タイミングも悪かったみたいでスカイリムSEにアプデが来た様で
207のままではSKSE64は動作しないのでSKSE64のアプデを待つか
他の方の言う様にスカイリムSEをバージョンダウンさせるかになります

407:名無しさんの野望
18/08/31 20:35:16.36 QC3Du5Wi.net
あ、ちなみに
SKSE対応ソフトが→スカイリム スカイリムLE
SKSE64対応ソフトが→スカイリムSE
一応別物扱いなのでダウンロードの際はお気をつけて

408:名無しさんの野望
18/08/31 20:37:01.67 83blmp4o.net
SE版の方やり始めたけど矢筒を腰の位置にするMODがどうしても腰の位置にいかない…気にするなと言われればそれまでなんだけどさ

409:名無しさんの野望
18/08/31 20:46:49.82 +cQr/TD7.net
他のスケルトンいじるMODと競合してるんだろう

410:名無しさんの野望
18/08/31 20:58:11.18 dk8Qe3Dp.net
すいません質問です
No More Ugly Vampire Lordのメッシュ変更でフルフェイスをかぶせるにはどこを改変すればいいでしょうか?

411:名無しさんの野望
18/08/31 21:49:20.80 rmF6rJD6.net
LE版です、rudy ENBを使用しており特に書いてはいないのですがSkyrim particle patch for ENB
は入れたほうがいいのでしょうか?

412:名無しさんの野望
18/08/31 22:13:32.83 YjwX+3wR.net
SE版で顔作成ができないので、観念してLEで顔を作成しましたが
headmeshをSSE NIF Optimizerで変換した時点で壊れてしまいどうにもなりません
皆さんどうしているのでしょうか(´・ω・`)

413:名無しさんの野望
18/08/31 22:19:54.32 bw3vyRMB.net
SE版のENBで室内のキャラ写りが良いものってありますか?

414:名無しさんの野望
18/08/31 22:21:41.19 70+hOt6v.net
>>381
ありがとうございます。リサードのpacakageに何も入ってないんですが、これで正常ですか?
マドランとアハカリはUSSEPで同じ内容を上書きしてるんですが

415:名無しさんの野望
18/08/31 23:27:36.06 t3qaAy6t.net
SEで、フォロワーHothについて教えてください。
Amazing Follower Tweaks SEを使ってフォロワーにした途端に装備が消えて裸になってしまいます。
Hothのmod内にUFO patchというのがあり、それをオンオフしても変わらずフォロワーにした途端、裸です。
Immersive Amazing Follower Tweaks SEも試しましたが同じく裸に。
他のmodの影響があるかと思い、全てのmodを一旦外して、HothとAmazing Follower Tweaks SEの2つのmodのみで起動させてみましたが、やはり裸になってしまいます。
Hoth以外のカスタムフォロワー、バニラフォロワーは装備など問題なく、裸になったりせずにAFT管理下フォロワーになりました。
Hothが裸にならないようにする方法があれば、アドバイスいただけないでしょうか。

416:名無しさんの野望
18/08/31 23:43:52.21 CNGl+T2D.net
Hothさんってスタンドアローン型だっけ?

417:名無しさんの野望
18/08/31 23:59:59.47 oMvCkmUK.net
矢筒まったく移動しねえ…

418:名無しさんの野望
18/09/01 00:38:42.66 R0qjEiYT.net
Hothさん nexusに裸だったけど戦闘したら服着たってカキコミもあるから1回モブと戦ってみたらどうだろう

419:名無しさんの野望
18/09/01 00:44:50.03 tbwXyEDn.net
>>396
完全に想像でモノ言うけど、default outfitが設定されてないとかないかな

420:名無しさんの野望
18/09/01 00:58:02.81 0CkOOmEE.net
>>393
というのは、showracemenuが使えないということでしょうか
入れてるmodとかあれば原因分かるかもしれません
ECEseを使っていて作成できないなら
ECEse、スカイリムSE、SKSE64の3つのバージョンを合わせないと作成していても読み込まれなかったりします
最近始めたなら、スカイリムSE側のアプデが入ったのでSKSE64のアプデを待つかスカイリム側のバージョンダウンさせないと顔が読み込まれないと思います

421:名無しさんの野望
18/09/01 01:04:19.47 L9py8qvW.net
LE版です。
Customizable Cameraで抜刀時ズームして納刀時ズームを戻したい
んですけど納刀してもズームしたまま戻らないです。
他にカメラをいじるMOD入れてないんですけど、元々戻らない仕様
なんでしょうか
skyrim.iniのカメラ項目はちゃんとコメントアウトしてます。

422:名無しさんの野望
18/09/01 01:57:39.94 HPFZQEy9.net
VRです
VRなのでほぼSE環境です
MOD管理はMO2を使用しています
CKで色々いじりたいと思ってるのですがNMM環境と同じようにもとファイルいじってよいのでしょうか?SSEedit等ではやり方変わると理解してるのですが



423:たMO2環境でのSSEeditの使い方も教えて欲しいです MO2ではもとファイルを弄らないので普通に使ってもMODを検出しないと理解してるのですが



424:名無しさんの野望
18/09/01 04:01:24.99 O0bDpv7D.net
あれ?ファエンダルからお金返してもらうのできなくなってる??

425:名無しさんの野望
18/09/01 05:21:38.03 2d3NB5Nv.net
>>404
非公式パッチでクソみたいな裏技は封印されてるから

426:名無しさんの野望
18/09/01 06:57:46.66 +3oEgxwm.net
何回ファエンダルの話すんだよ

427:名無しさんの野望
18/09/01 07:52:30.79 k+YtoYfc.net
>>403
MO2環境ではあらゆるツール類はMO2経由で起動すると今は思っていいです
これらのツールはデフォルトではゲームのdataフォルダを認識しますがMO2環境だとそこは空っぽですのでね
MO2にツールを登録する方法はググって

428:名無しさんの野望
18/09/01 08:31:01.13 k+YtoYfc.net
>>407追記
XEditやCKでespを弄るとMO2フォルダ内のmodsフォルダにあるespが変更され、変更されたespがdataフォルダに仮想化され放り込まれる格好になります
meshes等を触る場合も同様です

429:名無しさんの野望
18/09/01 12:37:48.40 NY0BZ/Ta.net
>>385さん、返信ありがとうございます。
ご指摘いただいた件、大変参考になりました。
成程、クエストステージを進めただけでは
他フラグが立たず、行き詰るですか・・・厳しいですね。
そうなると、どのフラグが原因か調べる方法か
強制的にフラグ漏れのないよう進める方法
どちらかが、必要になりそうです。
フラグ原因を調べられないかと、TES5.Editerで
Dawngurd.esmを覗き、QuestのDLC1VQ03Hunterを見ても
何が原因で「襲撃現場を調べる」の場所に「吸血鬼の死体」が
出ないのか、見方が判りません。
強制的に「吸血鬼の死体」を出現(メモだけでは×)か
もしくは、フォアベアーズフォールドアウト洞窟を
ちゃんと出現させ入口から入る、ができれば
何か正常に進みそうですが、方法ありますでしょうか?
クエストのフラグを追う方法、立てる方法を
ご教示いただければ、幸いです。

430:名無しさんの野望
18/09/01 13:27:54.88 z2S9MC4g.net
久しぶりに音声日本語化にして遊ぼうと思ったのですが、日本語版のskyrim_voices_jp0.bsaをenにリネームしても何故か英語音声のままです。
他のmodの影響かと思い、ホワイトランの街を歩き回ってもみんな英語でした……ファイルサイズも1.84Gなので間違っていないと思うのですが……

431:名無しさんの野望
18/09/01 13:32:59.75 +BMF/o8P.net
>>409
フラグって言ってるのはクエストの変数variableのこと
普通はCKで開いてScriptを調べることになるんじゃないのかな
今CKで開いて眺めたけどスクリプトは4つ
Varianlesは一覧でみられるようにまとまってるけど
多分それ見ても変数名が分かるだけだから、その値を変えても何が起こるか解ってない限り意味ない
ってことでスクリプトをEdit編集で読むかExternal Editorで編集で読む作業が必要になる
俺はOblivionは普段からスクリプト書いて遊んでるけどSkyrimはまだ必要ないので適切な外部エディタを持ってないので
普通のテキストエディタで開いて眺めた限りだと
オブジェクトやイベントのDisableやEnableをやってるのが1本あるので
そこを解読してみりゃ大体の流れは解ると思うよ

432:名無しさんの野望
18/09/01 13:58:51.73 tgBHjOg/.net
>>399、400
裸の状態で戦闘に行ってみたのですが、裸のままでした。
フォロワーになった時に服を着てくれていた時もあったのですが、モーサルの宿屋から出たら途端、裸に。
あれからニューゲームスタート繰り返して何度か


433:試してみた結果、上手くいった方法を見つけたのでご報告します。 自動脱衣の風呂や魔法などで強制的に裸のHothを裸に→着衣。 また持ち物欄にある衣類や装備を交換して常にHothの持ち物をからっぽにする事で、元々ある装備をしてくれるようになりました。 ですが、持ち物にアミュレット含む装備品、衣類があるとやはり裸にもどってしまうので扱いがやや難しいのもわかりました。 夜遅い時間に関わらずアドバイスありがとうございました。 迷ったらまずフォーラムを読んでみるよう心がけます。



434:名無しさんの野望
18/09/01 14:55:20.19 4tkc3yjT.net
URLリンク(skyrim.2game.info)
> Nexusにはもうありません。
> 現在の配布場所(作者の公式ミラーサイト): URLリンク(swclearnet.danwin1210.me)

このMODはどうダウンロードできますか?
作者のサイトで公開とありますがサイト内を探してもどこからダウンロードできるかわかりません

435:名無しさんの野望
18/09/01 15:50:30.27 NY0BZ/Ta.net
>>411さん、返信ありがとうございます。
勉強不足で書いていただいた事、ほぼ全て理解不能ですが
CKでDawngurd.esmを見ても、見方が全然判らなかったので
Dawngurd.bsaを開いて中身を取り出し、dlc1vq03関係の
pexファイルを片っ端から、Xtranslatorで覗いた見たら
幾つかのファイルに、EnableやDisableの文字が見えました。
コンソールでのEnableは、オブジェクトを出現させる事ですので
おそらく襲撃現場の馬車や死体を、出現させたりする前兆なのでしょうが
いかんせん、その前後の文字も意味不明で、流れつかめません。
dlc1vq03huntervariables.pexファイルの中に英語で
「プレイヤーはドラゴンブリッジの人と話をした」
という一文がありましたが、ひょっとしてドラゴンブリッジの
衛兵以外にも、オブジェクト発生トリガーの人物がいるのでしょうか。
ゲーム中で疑問に思ったのが、当クエの襲撃現場オブジェクト発生
トリガーと思われる「宿屋の主人や馬車の御者との会話」について
ドラゴンブリッジに聖蚕僧侶向かった、と聞いてクエストステージが
進んだ後も、会話選択肢が聞いてない状態から変わらず、賄賂を要求してきます。
ドーンガードデータ自体が、ちゃんとインストールされてないのかと
疑ったほどですが、不可解です。

436:名無しさんの野望
18/09/01 16:01:46.86 GFw4nsUT.net
XPMSEのstyleの所が何も表示されないのですが、何か設定がいるのでしょうか…?

437:名無しさんの野望
18/09/01 16:04:51.14 HPFZQEy9.net
>>407
ありがとうございます
CKをMO2に登録したのですが
steam.api64.dllが見つからないためコードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
というエラーがでて実行できません
再インストールしても駄目です
試しにMO2を介さず普通に実行しても同じです
調べると日本語版では上手くいかないので英語版のdllを用意するというような記事は出てくるのですがVRに英語版も日本語版も無いように思うのですが
どうすれば解決するでしょうか

438:名無しさんの野望
18/09/01 16:07:31.82 9UNpq/Fk.net
>>415
LEしか知らないけどいらないはず
もしかしたらインストール失敗してるかも
状態はmodの中身フォルダとスカイリムData内を比べればわかるよ

439:名無しさんの野望
18/09/01 17:16:57.75 hmZC3pMv.net
>>410
enじゃなくてjpにしてみるのは
何故か自環境はそれで出来てる

440:名無しさんの野望
18/09/01 17:31:17.00 nHPoC/qG.net
>>410
skyrim.iniのsLanguageを確認する
MO管理ならMO経由で

441:名無しさんの野望
18/09/01 17:42:43.06 5plwQKlP.net
>>415
同じ相談が日本語DBのコメ欄にあるから
見てみると吉

442:名無しさんの野望
18/09/01 18:08:51.56 bzWfiO22.net
>>4


443:13 サイトの内容がスカイリムとは関係ないものだしそれらしい記述もないし 公開停止したんじゃない?



444:名無しさんの野望
18/09/01 18:17:01.63 6lujV3Eo.net
このmodの紹介で着込んでる装備が気になって調べているのですが中々見つかりません
誰か心当たりのある方はいますか?
URLリンク(www.nexusmods.com)

445:名無しさんの野望
18/09/01 18:29:28.22 bzWfiO22.net
>>422
1.そのMODのPOSTSタブを開く
2.FORUM THREADというボタンを押す
3.右上の検索に Armor と入れてEnterを押す
4.Spoilerで隠された内容を表示するたに show のボタンを押す
5.その中に ARMOR used in these pictures (BDO Shudad Armor) という文字列がある
6.BDO Shudad Armor でググる
7.似てるような気がするがこれだろうか?

446:名無しさんの野望
18/09/01 18:32:11.14 ScgAoKAt.net
作者がPOSTで回答してくれてるね
BDO Shudad Armor ??
URLリンク(bethesda.net)

447:名無しさんの野望
18/09/01 18:34:16.57 4tkc3yjT.net
>>421
ありがとうございます
残念です

448:名無しさんの野望
18/09/01 18:59:38.47 6lujV3Eo.net
>>423
>>424
ありがとうございます
postで答えてくれてたんですね、見落としてました

449:393
18/09/01 19:18:05.51 6vvG61kZ.net
>>401
レスありがとうございます
すみません言葉足らずでした
プレイヤーではなくフォロワーの顔を作成したかったのです
SEはRACEMENUもECEもヘッドメッシュ出力対応していないので
LE版で出力して移行しようとしていたのですが、
変換が上手く行かなかったので皆さんどうしてるのかが気になってました

450:385
18/09/01 19:19:28.34 lj9DWErE.net
>>414
あなたがどこでステージ番号を調べたのかわかりませんが、
クエスト(今回は「預言者」クエ)に関してWEB上で入手できる情報は
Skyrim:Prophet (Dawnguard) - The Unofficial Elder Scrolls Pages (UESP)
URLリンク(en.uesp.net)(Dawnguard)
がおそらく一番詳しいです(全部英語です)
このページの一番下に、ステージ番号とそれぞれのステージで果たすべき
行動目的(Objective)がリストになっていますから、それを良く読んで
ひとつずつしらみつぶしにステージをクリアしなおしてみてください
ちなみに、バニラ状態でのクエストに関するバグ情報は私の知る限り
このページがほぼ網羅しています
また、このページが途中まで日本語訳がされているサイトも一応ありますが
いろんな部分がはしょってあるので、あくまでも参考レベルでどうぞ
URLリンク(ja.elderscrolls.wikia.com)(Dawnguard)

451:名無しさんの野望
18/09/01 21:51:42.81 Q6P9Gy0q.net
LEとSEの違いについて今更質問なんだけど、グラフィック以外の部分だと
LE:32bit MOD沢山 esp256個まで
SE:64bit MODまだまだ esp制限なし
みたいな感じでいいの?

452:名無しさんの野望
18/09/01 22:02:30.86 bKpDAVIN.net
メモリ制限が(ほぼ)無くなるだけでespは変わらんぞ

453:名無しさんの野望
18/09/01 22:39:46.45 xKBQQDIq.net
>※255制限
>espのロードオーダーは先頭2文字しか認識しない為に16進数の FF =255 がMAXとなる
>(実際はUpdata.esmや公式DLCも含む為に導入可能なMOD=esp,esm数は約250)
MODデータベースのMerge


454: Plugins xEdit Scriptの解説より引用 LEもSEも理屈は全く同じ



455:名無しさんの野望
18/09/01 22:55:22.28 +BMF/o8P.net
>>414
dlc1vq03huntervariables
だからそこ見ても分からないってば
CKいじれないなら基本クエストの分析は無理

456:名無しさんの野望
18/09/01 23:07:19.94 lPEfQ9zx.net
>>417
>>420
ありがとうございます。色々試して見ましたが結局出てこないので諦めました

457:名無しさんの野望
18/09/01 23:42:22.96 mFcBdZGr.net
SE版で吸血鬼の王になったんですが
最初は150程度の与ダメージだった飛行時右手の吸血魔法が
30程度の与ダメージに激減してしまいました
聖杯を取りに行くクエストでは高威力を維持していたけど
聖杯を城に納めて使用した頃から使い物にならない程弱くなりました
どちらが正常な挙動で原因は何でしょうか?

458:名無しさんの野望
18/09/02 00:10:28.03 x2wo0mMj.net
>>429
SEはCCのMODや一部のNexusのMODにあるeslが使える
eslは50個まで

459:名無しさんの野望
18/09/02 00:17:00.05 ouD0DEje.net
とりあえず言えることは
SE超快適
だがmod少ないのが辛すぎ

460:名無しさんの野望
18/09/02 08:28:16.26 Jyoa5TXU.net
>>434
セラーナ連れてるでしょ?それが正常
Vampire Lord Damage Health Effect Fixでも読んでみて

461:名無しさんの野望
18/09/02 08:49:12.94 +PWFH8yE.net
>>437
なるほど、確かに聖杯後って事はセラーナがフォロワーになるタイミングですね
こんな仕様(バグ?)があったとは知らなかった
ありがとうございます

462:名無しさんの野望
18/09/02 12:24:20.33 MtoI7vjT.net
LEで水の近くで水に入ってないにも関わらず、
たまにプレイヤーが泳ぐ動作になってしまうのですが、何が原因でしょうか?
ちなみにENBあり、垂直同期はグラボ側ですべて試してもまったく治らず。

463:名無しさんの野望
18/09/02 14:05:27.17 b2HJ8xbW.net
>>428
>>432
皆様、アドバイスいただき有難う御座います。
お教えいただいたURL先HPは、まさにステージ番号を
参照してた場所ですが、何分英語なので読み込んではいませんでした。
それをWebページ丸ごと翻訳サイトを使い、前のクエストから
Objectiveに注意しつつ、順番にクリアしていきましたが、やはりダメでした。
私の知識では、原因を調べるのは無理そうなので
UESPサイトを参考に、バグが起こった場合の対処法を
読み込んだところ、強制的に進めた際に大事なのは
「マルクスを倒す」「死体からウェイストーン入手」
この2つではないか?と思われます。
マルクスは、フォアベアーズ洞窟にいるはずの
吸血鬼のボスですが、フォアベアーズ洞窟出現フラグが
立っていないと、マルクスも出現フラグ立ってないようで
pridコンソールで、無理やりマルクスをターゲットした後
moveto playerで呼び出そうとしても、出てきません。
フォアベアーズフォールドアウトの出現フラグを
強制的に立たす方法があれば、イケそうなのですが
Showmapmarkersでも出てこないし、movetoqtで
無理に入っても意味がないし、なんとかコンソールだけで
外部ツール使わずに、この洞窟の出現フラグ立たせられませんか?

464:名無しさんの野望
18/09/02 14:10:18.35 tLDvXW/j.net
>moveto playerで呼び出そうとしても、出てきません
prid指定後にenableしてみ
そしたらMovetoが使えるわ

465:名無しさんの野望
18/09/02 14:46:29.73 5iKheMiy.net
わざ


466:わざbsaで圧縮する利点はあるんですか? 翻訳したりテクスチャ見たいときにとてもめんどくさいんですがlooseよりも読み込みが早くなったりするんですか?



467:名無しさんの野望
18/09/02 14:59:06.28 uQuOoF+u.net
bsaの状態じゃないとMODが正しく動かんかも知れないって注意書きがあるMODがたまにある
あとはbsaファイル一個にまとまってると削除するときなどに扱いやすい
理由その程度じゃないかな?たぶん

468:名無しさんの野望
18/09/02 15:10:49.98 SOEi3Eyb.net
LooseよりBSAの方がSkyrim自体の起動が早い気がする
特にMOでMODマシマシ環境での話

469:名無しさんの野望
18/09/02 15:15:07.93 b2HJ8xbW.net
>>441
粘り強く返信いただき、ありがとうございます。
prid指定でenableした後に、moveto playerしても
目の前や頭上に何も出ませんが、その後player.movetoすると
プレイヤーが、目の前にワープしました。
透明なマルクス?が出現してるのでしょうか。
その後、disable→enableとかも試しましたが
やはり姿は見えず、戦いになったりもせず。
いっそのこと、再インストールして
MODもゼロにした後、setstageではなく
1からドーンガード進めた方が、早い気がしてきました。
もっとも、それでもダメだったら・・・恐くて仕方ありません。

470:名無しさんの野望
18/09/02 15:24:19.48 o1gOPwaa.net
>>445
Mfg ConsoleってMOD入れてないの?
入れとくといいよ
クリックしたターゲットの情報も見れるし
pridした時ちゃんとターゲットの名前も確認できるからさ

471:名無しさんの野望
18/09/02 15:30:09.67 b2HJ8xbW.net
>>446
はい、入れております。
確かにprid 02006d15で、マルクスをターゲッティング
出来てる事は確認してるのですが、enableしても
エラーはでませんが、実際に出現しません。
目の前をクリックしても、何も居ないようで・・・。

472:名無しさんの野望
18/09/02 15:44:43.76 T2cCHdAW.net
>>445
もしかして、再インストール&MODを入れない状態にはしていても
キャラ作成をスキップするためとか、預言者クエの直前まで飛ぶためとかの理由で
古いセーブデータを使ったりしてませんか?
もしそうなら、仮にクリーンセーブしていても消しきれないゴミデータが邪魔をしてる
かもしれません
あるいは、完全にニューゲームでキャラも新しく作ったとしても
コンソールでキャラ強化をしたり預言者クエのところまでいろいろスキップしつつ
進めてしまっているとか
その場合は、預言者クエが発生する前にクリアしておく必要がある主要クエを
正常に終わらせていない可能性があります
また、NPCを追跡するようなクエストの場合、そのNPCがゲーム内で目的地に
到着する前にその場所に先回りしても何もイベントが発生しないことがあります
(例えば、内戦クエのリッケさん関連だとそういうトラブルが多々ある)
ちょっとあなたはクエ進行をコンソールに頼りすぎてるように感じたので
上記のような基本的なところで手を抜いていることが原因かもしれないと思いました

473:名無しさんの野望
18/09/02 16:05:55.97 b2HJ8xbW.net
>>448
ご指摘いただき、ありがとうございます。
セーブデータは使用していませんが、MODはOP飛ばすために
一つだけ使ってしまったりと、甘い部分がありました。
それにゴミデータに関しては、何故かnoquestitems.espという
妙なファイルが、何度再インストールしても出現したりしてます。
完全な初期化に向けて、色々調べてたのですが
Steamの設定で、ゲーム削除してもクラウド上に
データや設定を退避させておく~みたいのがあるのでしょうか。
今度は、完全初期化(残ったセーブデータやフォルダも手動削除)して
MODも正真正銘0に(SKSEもModorgnizer起動も)した後に
完全ニューゲームで、ドーンガード預言者までは
行ってみようと思います。
ですが、自己強化と徒歩速度増加ぐ


474:らいは・・・ダメですかね。



475:名無しさんの野望
18/09/02 16:17:41.85 g9aFIrXo.net
自己強化って?難易度下げたらいいのでは。

476:名無しさんの野望
18/09/02 16:38:22.81 KPq+WKaj.net
>>436
えっこれが無いの!?っていうのがいくつかあるよね
またそういうのに限ってLE版改造でも動かない(そりゃそうだ)
ところで質問です
男の子の体部分だけが消えました
女の子は平気です
大人も平気です
頭と手足は宙に浮いています
なぜこんなことに…

477:名無しさんの野望
18/09/02 17:00:00.51 T2cCHdAW.net
>>449
MODをまったく入れない状態にしたほうが問題の切り分けをしやすいというだけなので
地形や街、クエストの変更や追加をするMODでなければ基本的に入れていても
問題ありません
あなたに生じているトラブルと同様の相談をネット上に見かけないことを考えると
よほどマイナーなMODを入れているというのでなければ、常識的に考えて
MODの影響は少ないと考えていいかと思います
もちろん、「どのMODが影響しそうかさっぱりわからないし不安だ」という場合は
MODを入れないほうが無難ですけどね
>クリーンセーブしていても消しきれないゴミデータが邪魔をしてる
というのは、削除されたMODに関連するセーブデータを
Save game script cleanerを使ってセーブファイル内から消すことに関するお話で
セーブファイル内にオリジナルの変数を上書きするようなゴミのデータが
残ったままではゲームに悪影響がでることが多々あるので
その点は大丈夫ですか?ということです
noquestitems.espというespは、今初めて知りました
ググってもほとんどひっかからないようなので気持ち悪いですね
Steamのクラウドについて、私は基本的にOFFにしているので
ONにした場合の影響はわかりませんが、OFFになっているのなら
Skyrim関連のフォルダ(通常のインストールや起動時に作成される
フォルダとファイル。セーブデータなども)を手動で全削除した後に
新しくインストールすることでまっさらな状態になるはずです

478:名無しさんの野望
18/09/02 17:26:21.84 EVcckGXp.net
>noquestitems.esp
steamのワークショップでNo Quest Itemsをサブスクライブしてるのでは

479:名無しさんの野望
18/09/02 17:53:20.51 vj0IEAEW.net
>>451
子供用の服の男の子のメッシュが無くなってるとか参照先がおかしくなってるとか

480:名無しさんの野望
18/09/02 17:56:01.38 YbCySpPR.net
>>122
どなたかお願いします

481:名無しさんの野望
18/09/02 18:07:11.87 BV1yLwYv.net
>>451
あてずっぽうにエスパーするなら、子供種族の体形MODを入れたら
子供♂用の身体メッシュが存在しないかパス指定が間違ってるか、
あるいは別MODと競合してるかで♂だけ透明人間化してるのでは

482:名無しさんの野望
18/09/02 18:11:37.55 BV1yLwYv.net
>>455
今のNMMはよく分からないけど、確か(MOみたいに)仮想化して動かしてるんだよね?
dataでなく、その仮想ファイルの置かれたフォルダで検索してみては

483:名無しさんの野望
18/09/02 18:17:51.27 YbCySpPR.net
>>457
ありがとうございます
帰ったら試してみます

484:名無しさんの野望
18/09/02 18:23:00.47 T2cCHdAW.net
>>453
そのようですね
この「No Quest Items」というMODはクエアイテムのクエ属性を無効にするものなので
かなり怪しいと感じて調べてみたら、どまんなかでしたよ
MODを全部外してるっていうのがそもそも勘違いだったというオチか…
The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 72
URLリンク(2ch.live)
>ドーンガードのクエストでProphetなんだけど
>イスランについて行ってセラーナと話をするところでセラーナがいない。
>何故かワールドマップをうろうろしている。
>とりあえず話しかけに行って進めていたんだけど、今度は襲撃場の捜


485:索で馬車も吸血鬼の死体も何もなくて進めない状態。 >コンソールで進めると洞窟の入り口は塞がれたまま。 The Elder Scrolls V:SKYRIM 質問スレ 73 https://2ch.live/cache/view/game/1349538750/52 >前スレの>>653で言っていたことですが原因が判明しました。 >No Quest Itemsのドーンガード対応版が原因だったみたい。 >ドーンガード未対応版の方だと大丈夫でした。



486:名無しさんの野望
18/09/02 18:25:56.99 hjhu6Myq.net
enbhost.exeの役割ってLE版でENBoost用いるためのもですか?
SE版の最新の本体に入ってなかったので気にしなくていいんでしょうか

487:名無しさんの野望
18/09/02 18:44:25.52 oRL1Ab1q.net
天候に季節の要素をいれるmod、LEでもありますか?
SEはいくつかあるようなんですが

488:名無しさんの野望
18/09/02 19:05:10.77 b2HJ8xbW.net
>>453
>>459
マ・ジ・カ・・・!
まさかそんなモノが、邪魔していたなんて!
とりあえず再インストールを注意深く行ったら、noquestitems.espは
今度は入っていませんでしたので、10年ぶりぐらいに
ハドバルを後ろから殴ってLV10にして、ドーンガード進めてる最中です。
今まで粘り強く、アドバイスくださった方、本当に有難う御座いました。
何か進展ありましたら、ご報告いたします。

489:名無しさんの野望
18/09/02 19:09:08.36 b78yDOKH.net
フルスクリーンでプレイしていてもSkyrimの外にカーソルが出てしまうんですがどうにかなりませんか?
外に出たカーソルのクリック判定はないのでアクティブウィンドウは変わらずプレイ自体に支障はありませんがスクロールがそちらにも入力されてしまいます

490:名無しさんの野望
18/09/02 19:12:19.27 BV1yLwYv.net
>>460
もしかしたらENBoost以外の機能があるかも知れないけど
enbhost.exeが最新版に入ってないということは無くてもいいものということなのでは
少なくともENBoost機能はSEに無用なものだし

491:名無しさんの野望
18/09/02 19:13:15.11 KPq+WKaj.net
>>454
>>456
ありがとうございます
そっちで調べてみます

492:名無しさんの野望
18/09/02 19:30:15.38 YbCySpPR.net
>>457
試してみたんですが途中でエラーが出てしまいます
これ以外でセリフに出てくる単語を検索してどのMODから出てきてるか知る方法はないでしょうか?

493:名無しさんの野望
18/09/02 19:38:18.87 hjhu6Myq.net
>>464
ありがとうございます
とりあえずないものとしてやってみます

494:名無しさんの野望
18/09/02 20:05:46.83 ouD0DEje.net
装備品のカテゴリー欄の一部が、服や胴がARMORやCLOTHといった英語になってしまうのですが、
このあたりに該当するのはどういうファイルでしょうか?
interfaceあたりだとは思うのですが
気になるのでできれば直したいです

495:名無しさんの野望
18/09/02 20:25:01.38 pMtxDN45.net
>>463
どういう状況かさっぱりわからない
SSうp

496:名無しさんの野望
18/09/02 20:26:53.51 pMtxDN45.net
>>468
SKYUIかな

497:名無しさんの野望
18/09/02 20:36:24.08 0etC4edN.net
>>469
SS取っても分からないと思います
Skyrimのカーソルとは別にSkyrimの画面内に固定されていない非表示のカーソルがあると言う事です

498:名無しさんの野望
18/09/02 20:39:12.03 dqFWrXM+.net
なんかそれ修正MODなかったっけ?

499:名無しさんの野望
18/09/02 21:14:05.38 OKuYbNXe.net
これで直るんじゃね?
URLリンク(skyrim.2game.info)

500:名無しさんの野望
18/09/02 21:54:20.32 Zimphju1.net
ファイアストームや狂乱などと言った達人クラスの両手呪文のモーションを早くするmod有りますか

501:名無しさんの野望
18/09/02 22:02:49.14 ouD0DEje.net
>>470
レス感謝
EFFやImmersive armorのbsaの中に日本語化されてない(SEのデータベースにはないtxtがあったりしました
まだあるみたいなので地道に探します……
SEのデータベースでもけっこうそういうのがあるみたいですね
LE版の使えるものもあったので引っ張ったりしてきましたがけっこう漏れがあるようで
細かいとこあんまみんな気にしてないんでしょうか

502:名無しさんの野望
18/09/02 23:02:11.60


503: ID:KPq+WKaj.net



504:名無しさんの野望
18/09/02 23:19:07.71 Zimphju1.net
>>474
これない感じですかね

505:名無しさんの野望
18/09/02 23:22:11.01 99/G7ffL.net
>>474
URLリンク(skyrim.2game.info)
これじゃダメかな

506:名無しさんの野望
18/09/02 23:47:50.52 Zimphju1.net
>>478
敵魔法使い側も過激になるそうですね…
申し訳ないですけど見送ります

507:名無しさんの野望
18/09/02 23:51:39.59 P2/3ia6s.net
貰うだけもらって今まで全然手を付けてなかったSE版を初プレイしたんだけど、エスケープキー押したとこにあるMODって奴は具体的にどう使えばいいの?
ここからアクセスすれば、MOとか経由しないでいきなりMODぶち込めるの?

508:名無しさんの野望
18/09/02 23:58:38.61 uQuOoF+u.net
うん
それでいいよ最初は

509:名無しさんの野望
18/09/03 00:01:48.65 3UxNcC6M.net
>>480
MCMという「ユーザーMODを導入後にそのMODの設定をするために現れる項目」があるんだが
そのMODという項目はそれとは関係ない

510:名無しさんの野望
18/09/03 00:58:51.26 JNy58aDm.net
>>480
そこからのMOD導入は、bethesda.net にアカウント登録する必要があります

511:名無しさんの野望
18/09/03 01:07:11.62 VDzVBeEu.net
>>473
無事直りました
ありがとうございます

512:名無しさんの野望
18/09/03 11:43:28.84 1hQpqwH+.net
お世話になります。
以前、魔法追加modで「対象の背後にワープし、数秒後ひ元の位置へ戻る」と言うものがあったと思うのですが、
久しぶりに導入しようとしたらmod名を忘れてしまい見つかりません……
どなたか当modがわかる方はいらっしゃるでしょうか?
上記の魔法はいくつかの魔法を追加するmodの中の1つだったかと思います。
よろしくお願いします。

513:名無しさんの野望
18/09/03 12:08:41.48 dB0Dvn5f.net
魔法追加MODじゃなくてperk追加MODのOrdinatorの隠密に似たのがあったような
同じ作者のApocalypseにも攻撃したのち移動とか数秒後発動場所に戻るとかあったとは思う

514:名無しさんの野望
18/09/03 12:24:04.13 dB0Dvn5f.net
ああ、ごめんOrdinatorの笑う亡霊はワープスニークアタックだったわ

515:名無しさんの野望
18/09/03 15:04:56.30 YILrrmZ2.net
返信ありがとうございます
apocalypseの翻訳を見てみましたが、対象の魔法はなさそうでした

516:名無しさんの野望
18/09/03 15:05:22.62 9d/Jb0S5.net
ドーンガードクエ「預言者」で、襲撃現場に吸血鬼の死体が無い
トラブルですが、皆様のおかげで解決しました。
>>453>>459方のご指摘どおり・・・
No Quest ItemsというMODが原因で、何故かこれ一つだけ
Steamワークショップにてサブスクライブされており、再インストールしても
自動的にSkrimDataフォルダ内に、直接DLされていました。
ModOrganizerを使うようになって長いせいか、また存在は気づいていながら
noquestitemsのような地味なMODがという思い込みが、甘かったです。
他にもドラゴンボーンクエで、黒の書を読み初めてミラークと合間見える時
本来なら即座に会話シーンに移行するところ、全く話しかけてこず詰まったり
ハルメアス・モラとの会話中に詰まったり、またメインクエでアルドゥインを
追いかけてオダハヴィングに連れて行かれた先で、ソブンガルデ入り口が
開かないのも、全てこれが原因ではないかと思われます。
全てのMODを導入した上で、最初から始めて、setstageやmovetoqtで
無理やりクエ進行&現地に飛んでも、上記の場面全てクリアできました。
不具合が出て、再インストール試みるときは、細心の注意が必要ですね・・・。
アドバイスいただいた方々、本当にありがとうございました。

517:名無しさんの野望
18/09/03 15:50:19.07 CQBWTeZi.net
>>463
win10なら、
非アクティブ・ウィンドウ スクロールの設定
とかでググってみれば解決すると思う

518:名無しさんの野望
18/09/03 15:51:33.32 EBAUAkd2.net
>>490
普段は非アクティブウィンドウでもスクロールできないと困ります

519:名無しさんの野望
18/09/03 16:13:59.35 Ar79vsws.net
>>491
OSは何か
LE版かSE版か
ウィンドウ/フルスクリーン表示設定はどこでどのように設定したか
せめてこのくらいの情報は書こうな?

520:名無しさんの野望
18/09/03 16:18:50.98 Ar79vsws.net
>>489
解決おめでとう
がんばってお付き合いした甲斐がありました
この件に限らず「関係ないと思っていた」っていう部分が
実は問題の核心だった、ということは珍しくないので
トラブルに遭ったらまず「思い込みを捨てる」ところから
はじめてください
そうすることで自分で問題を解決できる力が身につきます

521:名無しさんの野望
18/09/03 16:32:40.83 WNI7Hrbx.net
>>492
既に解決済みです

522:名無しさんの野望
18/09/03 17:18:53.89 9d/Jb0S5.net
>>493
ありがとうございます。
MODを大量に入れてると、大小様々なトラブルが
まだまだあるので、思い込みに気をつけて
対処したいと思います

523:名無しさんの野望
18/09/03 18:41:14.47 xw1SGdhp.net
>>453
>>459
これはスカイリム質問スレでも稀に見るナイスプレー

524:名無しさんの野望
18/09/03 18:50:09.15 pNdr6Gc4.net
以前入れていたmodなのですが名無しnpcを美化するmodで作者さんは韓国の方だったと思うのですが誰かご存じないですか?

525:名無しさんの野望
18/09/03 18:57:17.01 SYqCxd9X.net
>>488
もっと調べてみたら、現在は削除された魔法のようです
お騒がせしました

526:名無しさんの野望
18/09/03 19:23:30.20 N/2dhban.net
質問です
ENBとグラボの設定に関してなのですが
AAはENBに任せてグラボ側では切るというのは分かりました
ではDSRに関してはどうなのでしょう?
非常に重いのでSS撮影時のみ使用したいと思っているのですが
ENBには無いのでグラボ側でONにする物ということで合っていますでしょうか?
その場合ENB側の設定で何か気を付けることはありますでしょうか?
DSRを使っていらっしゃる方いたらよろしくお願いいたします

527:名無しさんの野望
18/09/03 19:51:23.24 pTrwHIp2.net
LEのENBありで屋内セルから屋外セルに出るとき、まれにCTDしてしまいます。
どこの屋外セルでも必ずとはいかないですがCTDすることがあります。
何が原因なのでしょうか?

528:名無しさんの野望
18/09/03 19:53:55.03 VDzVBeEu.net
>>499
その使い方であってる
>>500
あなたの入れてるMODかPCのスペック不足です

529:名無しさんの野望
18/09/03 19:53:55.07 GUH7MSLT.net
DSRは使ってはいないが・・・
DSRは解像度を押し上げるものだからスカイリム本体のSkyrimPrefs.iniの解像度を弄る必要があるのはわかってるよな?
基本AAよりDSRの方が勝るからAAは切ってもいい
ENBのグラ機能とかは弄る必要はないはず
ただVRAM消費が一気に上るからLEならその対策はしなきゃならんわな

530:名無しさんの野望
18/09/03 20:00:53.64 N/2dhban.net
>>501
>>502
ありがとうございます!その通りにしてやってみます
最終的に出来上がったSSで比較して、必要ないようならAAも切ってみます
>>500
DOFどうしてます?
屋内→屋外で一気に負荷がかかるのはそこですが…

531:名無しさんの野望
18/09/03 20:04:42.13 Ar79vsws.net
>>497
作者が韓国というと、NPC 85(もしくはJH NPC85)というMODが有名だったと思う
今はそれがさらに拡張されたJH People Npc Cosmetic Surgery


532:というMODになっている 「NPC 85」でググればどちらも検索に引っかかるので あとは自分で調べてください



533:名無しさんの野望
18/09/03 20:05:15.31 oglXAn9h.net
SE対応していて低レベル帯から進められるクエスト・ダンジョン追加MODはありませんか?

534:名無しさんの野望
18/09/03 20:06:11.24 o6Y9qehZ.net
VRです
SE版のOthers DaughterというMODをMO2から導入したいのですが最上位にゲームがありませんというエラーがでて上手く導入出来ません
ツリーを弄ってespを上に持ってきたりオプションのESPのタブで下段の有効なESPに移したりすると良好と表示はされるのですがゲーム内で全ての女の子が消失します
どうすれば上手く導入出来るでしょうか

535:名無しさんの野望
18/09/03 20:14:53.74 pNdr6Gc4.net
>>504
これでした!どうもありがとう!

536:名無しさんの野望
18/09/03 21:14:56.57 pTrwHIp2.net
>>503
DOFは切っています


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch