SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart92at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart92 - 暇つぶし2ch22:名無しさんの野望
18/08/20 16:51:31.86 Rmyh1lte.net
12です 引き続きになります
URLリンク(i.imgur.com)
画像にあるObsidian Weathers.xmlとobsidianseasons_pex_english_japanese.xml
の.XMLファイルをxTranslatorにて(ネット記事参照)解凍しよとしましたができませんでした
URLリンク(i.imgur.com) 
画像からも.XMLに関する部分が見つけられませんでした 4時間くらい奮闘してます(´;ω;`)ウッ…

23:名無しさんの野望
18/08/20 16:56:12.57 qV1+ghEX.net
Dual Sheath Reduxで対応してないMODを自分で対応させる時
その武器MODのオリジナルNIFをコピーしてリネームする(以下の説明省きます)
xxxSheath.nifにリネームしたNIFをオリジナルNIFと同じファイルの中に入れるでいいのかな?

24:名無しさんの野望
18/08/20 17:08:50.42 E5nnwSxR.net
すみませんMODの説明文にある「ロードオーダーは最優先推奨」というのは
MO2で言えばロードオーダーの最初、最後どちらに当たるのでしょうか
最優先なので他のMODに上書きされる可能性の少ない最後の方という意味なのでしょうか

25:名無しさんの野望
18/08/20 17:11:47.98 3O8MGkOT.net
>>22
どこの記事を見たのか知らないがTranslatorの使い方ならデータベースに載ってる
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
まず翻訳対象のespをロードしてから翻訳ファイルのインポートでxmlを読み込ませる
pexファイルはbsaファイルの中にあるのでbsaを開いてから該当pexを選択する

26:名無しさんの野望
18/08/20 17:17:29.47 UOw3Vyz5.net
LE版、MO(もしくはMO2)で「Khajiit Ears Show」を導入できてる人って居ますかね?
TES5Edit使ってインストールする時に
「MXPF Error: Can't call CopyRecordstoPatch, no records available.」
ていうエラーが確実に出て導入出来ないまま何日も格闘してます。
MXPFの導入も上手く行ってるはずなのに全く手応えがなくて困ってます。
再現性が低いのか検索かけても殆ど情報が無くて辛い

27:名無しさんの野望
18/08/20 17:41:04.81 0cBQ8S4o.net
>>24
YES

28:名無しさんの野望
18/08/20 17:54:42.17 OT660pVj.net
LEを使ってます
吸血鬼の斥候のDefault outfitのidを教えてください

29:名無しさんの野望
18/08/20 18:09:38.72 YY1H1Q/U.net
doope!のおこめさんのプレイ日記158話で姉貴が着てるアーマーの名前知ってる人いますか?
↓141~168話のリンク
URLリンク(doope.jp)

30:名無しさんの野望
18/08/20 18:15:47.24 c5CN4Ghc.net
>>22
まずxTranslatorの「Esp/Esmファイルを開く」で、Dataフォルダに入ったObsidian Weathers.espを開く
「翻訳ファイルのインポート→XMLファイル(xTranslator)」で
DBからダウンロードした7zファイルに入ってるObsidian Weathers.xmlを開く
「すべて上書き/FormID(厳密)と原文が一致/インポートする前にテキストをリセット」
にチェックを入れてOK
訳文が反映されたら「Esp/Esmファイルの上書き出力」をして終了
次にDataフォルダに入ったObsidian Weathers.bsaの中にあるobsidianweathers.pexを、
専用の解凍ツール(BSA Browserは導入してる?)を使ってどこかに取り出す
このときbsa内でのファイルパスを見ておく(scripts¥obsidianweathers.pex)といい
xTranslatorの「PapyrusPexを開く」から、この抽出したpexファイルを開いて
さっきと同じ要領でobsidianweathers_pex_english_japanese.xmlを読み込んでpexを上書き出力
(読み込みのときに「旧形式のXMLファイルです」云々とかいう警告が出るかもだけど読み込めればOK)
(あと背景が黄色いところは翻訳されなくていい場所だから無視してOK)
この翻訳済みpexを、Dataフォルダ内でさっき見たパスと同じになる位置に放り込む
要するにDataフォルダ内にscriptsってフォルダがあるからそこに入れる
慣れれば翻訳ファイルの適用だけなら10分かからない作業だから頑張って
もう一つついでにアドバイスしておくと、pexの訳文の
「土壌蒸気のように気温が上昇」は
「気温が上昇し、土壌が湯気を立てている」が正しいと思う
全力で答えたぞ

31:名無しさんの野望
18/08/20 18:18:02.29 noPyA3xV.net
>>29
デイドラ装備のリテクスチャ
URLリンク(skyrim.2game.info)
これの黒一色のやつだと思いました

32:名無しさんの野望
18/08/20 18:25:52.60 YY1H1Q/U.net
>>31
おおおお これで間違いなさそうです。ありがとうございました!!
お礼にオススメModをどうぞ
URLリンク(skyrim.2game.info)

33:名無しさんの野望
18/08/20 18:30:17.48 UOw3Vyz5.net
>>28
吸血鬼の斥候が参照している多数の吸血鬼NPCデータの大元はEncVampire00(または01)Template(下級吸血鬼)の筈なので、
ざっと調べた限りはDLC1vampireOutfit(FormID:00033840)でしょうか(情報や解釈が違っていたらごめんなさい)

34:名無しさんの野望
18/08/20 18:38:17.46 noPyA3xV.net
>>32
ありがとうございます
使わせていただきます

>>33
自分でも確認してみます
ありがとうございました

35:名無しさんの野望
18/08/20 20:05:19.34 lpi+SliH.net
darkendのツヴァイハンダーの強化(鍛治)ができません
SSEEで内容を確認しても、keywardにWeapMaterial Steelが設定されてて、同modのフランベルジュ(こちらは強化可能)との違いも付呪の項目しかないように見えます
どこか別の項目で鍛治を制限するようなことができるのでしょうか?
SE環境です、ご教授ください

36:名無しさんの野望
18/08/20 20:33:31.58 qV1+ghEX.net
>>23ですが。⑤nifscopeで剣だけをBlock→RemoveBranchで削除して鞘だけ残して保存。
ここだけが分からない、鞘だけ残すってNitriShape txt Scbだけ残して
鍔と持つとこだけ消すって事なんでしょうか?
NitriShape EdgeBloodと
NitriShape EdgeBlood01と
bhkCollisionObjectと
0 BSFadeNodeの中に入ってるBSlnvMarkerとBSXFlagsとNiStringExtraData
なども消すんでしょうか?ここだけが分からない、スーパー難易度 絶以上の超難易度・・
どうかどうか、ご教授お願いいたします。よろしくお願いします。

37:名無しさんの野望
18/08/20 20:35:11.72 RgeXLHZP.net
>>35
強化、制作云々はSSEEditもしくはxEditで "Constructible Object" を見ましょう
上記項目を見てもらえばわかると思いますが "Zweihander"の項目は有りませんので制作も強化も出来ません
どうしても強化したいならば自分で項目を作りましょう

38:名無しさんの野望
18/08/20 20:40:24.57 p3aYOyDk.net
SEもmod数制限って255ですか?

39:名無しさんの野望
18/08/20 20:46:24.16 RgeXLHZP.net
>>38
そうです。ただesm/espとは別にeslという物をサポートするようになりました
eslは別計算になるので、esm/esp250個+esl50個ということも理論上は可能になりました

40:名無しさんの野望
18/08/20 20:57:12.00 vXrKSfNW.net
>>36
nifskopeで右側のメッシュだけ弄れば良かった気がします。
要は刀mod等で剣を抜いた後の鞘だけ残れば良いだけです。
実践して理解するしかないので、まずはやってみてDSR patch作っててゲーム内で確認する事をお勧めします。
抜いた瞬間CTDなら失敗してるだろうし、抜いても何か変なら間違ってるだろうし兎に角実践ですね。

41:名無しさんの野望
18/08/20 21:03:56.98 p3aYOyDk.net
>>39
即答ありがとうございます
やはりesp制限は超えられないままでしたか(´・ω・`)

42:名無しさんの野望
18/08/20 21:14:55.72 GlIcSDrQ.net
>>37
ご丁寧にありがとうございます
確かにツヴァイハンダーの項目がないですね
作者の意図のような気もしますが、強化して使いたいので、SSEEのハウツーを見ながら項目作成したいと思います

43:名無しさんの野望
18/08/20 21:20:14.54 Umk4FguX.net
SE版にArmor AppearanceのようなMODはありませんでしょうか?

44:名無しさんの野望
18/08/20 23:30:00.34 qV1+ghEX.net
>>40
ありがとうございます。
やってみて失敗したらまたやり直したりしてやってみます

45:名無しさんの野望
18/08/21 00:49:36.51 uXfb3FE0.net
>>30
全力ありがとうございます
ただなぜかMO2の中のModsファイルのBsaファイルが専用ソフトを使っても解凍できませんでした やり方はあってると思うのですが また明日チャレンジします

46:名無しさんの野望
18/08/21 01:08:42.52 7kwSMBo/.net
>>45
解凍できないのは壊れてる事が多いからもう1度ダウンロードし直した方がいいかも

47:名無しさんの野望
18/08/21 01:26:35.26 uXfb3FE0.net
スカイリムのModsで困らない程度の勉強をしようと思うのですがプログラムの何を勉強したらいいですか?
書籍でいうとどういう種類になるのか教えてほしいです

48:名無しさんの野望
18/08/21 01:30:43.36 9M3Wv4e0.net
フォロワーの召喚魔法で召喚されたやつを誤って攻撃してしまうと敵対されてしまうのですが使用魔法の制限もしくは非敵対化MODはありますか?
ちなみにSEです

49:名無しさんの野望
18/08/21 05:42:55.04 xmOSzYW6.net
>>48
その場合はペットのみ敵対してフォロワー自身は敵対しなかったと思うけど、どうだろう
フォロワーを直接攻撃し続ければ敵対するけどね

50:名無しさんの野望
18/08/21 07:59:56.15 yeuFRMDM.net
>>48
バニラフォロワーかmodフォロワーか知らんけど、これひとつで使用魔法を制限できるとかいう都合のいいmodはたぶんない
フォロワーの使用魔法は基本的にフォロワー毎に設定されてるからCKなりxEditなりで使用魔法リストから削除してやるのが多分一番速いし確実

51:名無しさんの野望
18/08/21 09:15:38.52 t03tignN.net
>>47
俺詳しくないから話半分で聞いてほしいけど
FalloutとSkyrimに使われるpapyrusという言語はオブジェクト指向というジャンルに分類されるそうです
Pythonっていうプログラミング言語によく似ているんだそう
スクリプト書きたいならそういう言語に触れてからだとわかりやすくなるのかもしれない

52:名無しさんの野望
18/08/21 10:07:36.08 4dLc0ScL.net
MOD入れるのに困らないってことじゃないのか
まぁそんなこと言ってる時点で無理だと思うが・・・

53:名無しさんの野望
18/08/21 10:10:14.41 FaTOEU3a.net
導入のための勉強なら英語だな

54:名無しさんの野望
18/08/21 10:13:28.90 2SFPVGxf.net
こういう方向ってこと?
世界一やさしいウィンドウズ 10
URLリンク(book.impress.co.jp)

55:名無しさんの野望
18/08/21 10:22:43.65 uniFz5mj.net
グーグル先生の使い方
日本語を読む能力
英語を忌避しない精神力

56:名無しさんの野望
18/08/21 20:32:02.02 NnSuYgEh.net
PS4コンでプレイしているのですが、 Toggle Optionsのホットキーにキーボードが登録できません
PS4コンのボタンでは問題なく反応します
これは仕様なんでしょうか

57:名無しさんの野望
18/08/21 21:00:05.73 n0IbfzfK.net
一旦pコンのコード抜けば出来そうだけど
箱コンでそんな時はコード抜いてやってる

58:名無しさんの野望
18/08/21 23:06:17.74 3l0KZBAN.net
Verdantで生やした草が松明やランプの光を受け取らず、草が暗く浮いてしまいます
(地面やほかのオブジェクトは明るくなるので目立つ)
光源modはELE、天候はDolomiteWeathers、ENBはRudyです
解決方法があれば教えてください

59:名無しさんの野望
18/08/22 00:47:23.74 +pOziysv.net
プログラム勉強したいといった者です とりあえずここで質問してModsの日本語化成功
できるようになりました ありがとうございます やっぱりゲームしつつ少しづつ覚えていきます
もうPUBGには戻れなくなってきた 環境系入れて散歩してるだけで時間がとけていく

60:名無しさんの野望
18/08/22 03:59:04.81 yURri9Dl.net
seです
NMMを使ってるんですが、なにかmodを入れたタイミングなのか、起動ロゴが出たまま、起動に数分もかかるようになりました
原因はわかりません。。。
教えてください
mod数は170位でその殆どはテクスチャ改善を入れてます

61:名無しさんの野望
18/08/22 04:02:49.16 yURri9Dl.net
追記です
エラーメッセージは、アップデートができませんといつものメッセージ以外は出ません

62:名無しさんの野望
18/08/22 07:00:44.43 +TkzS5NB.net
LEです
オートエイムが有効な距離を長くしたいんですが方法がわかりません
ゲームセッティングのfAutoAimMaxDistanceを増やしても屋外で5000以上、屋内で2000以上の距離になるとオートエイムが働きません
fHostileActorInteriorDistanceとfHostileActorExteriorDistanceを増やしても変化はありませんでした
どうにかして超長距離オートエイムを実現することはできないでしょうか
あと、このSKSEプラグイン入れてると上記のゲームセッティングが意味なくなるよ、とか、上記のゲームセッティングはクリエイションキットで変更できるけどゲーム内部では無視されてるからいじっても意味ないよ、とか、そういう情報をお持ちの方はよろしくご教示ください

63:名無しさんの野望
18/08/22 07:15:48.94 0iOl0chV.net
>>60
もしかしてENB(ENB入れてると起動に時間がかかるようになる)
もしかして電源管理(グラボやCPU単体あるいはPC全体が省エネ重視だと起動が遅いわFPS下がるわ)
もしかしておま環(あんたの入れてるmodが原因だから


64:自分で何とかして) 全力エスパーしてこんな感じ



65:名無しさんの野望
18/08/22 07:40:14.31 0iOl0chV.net
追記
起動に異常に時間がかかる原因が分かってない状態で使うのはおすすめしないが、
起動を速くするのにこんなのもあるよという感じで
PrivateProfileRedirector SE - Faster game start (INI file cacher)

66:名無しさんの野望
18/08/22 11:37:17.00 iM0TZ18P.net
M.2 SSDにSkyrimとMOD入れてる人に聞きたいんですがマップのロード時にどのくらいの速度で読み込んでくれますか?
現状は普通のSSDに入れてるんですが200~400MB/s前後でIOがボトルネックになっていると思うのでどのくらい改善できるのか知りたいです

67:名無しさんの野望
18/08/22 15:07:32.74 HUv5+Ao/.net
>>65
Crystal Disk Markみたいなベンチマークじゃなくて
ゲーム中に速度測定ってどうやるの?
それを教えてくれたら自分のシステム(960PRO 1TBにMOとSkyrimフォルダ)
で速度測定してみるけど

68:名無しさんの野望
18/08/22 15:24:52.99 iM0TZ18P.net
>>66
自分はタスクマネージャーで見てるんですがWin10じゃない場合はリソースモニタのディスクタブを開いてディスク活動を合計(バイト/秒)で降順ソートすれば見れると思います
URLリンク(i.imgur.com)

69:名無しさんの野望
18/08/22 18:26:37.40 HUv5+Ao/.net
>>67
常に手前の表示させて試してみたところ
タイトル画面からのロード時に秒間1GB軽く超えていました
でもゲーム内ではせいぜいSATAの規格の範囲でした

70:名無しさんの野望
18/08/22 20:04:32.55 b/z+LRn6.net
skyrim.iniのpapyrus項目って昔は結構重いスクリプトいれてるなら幾つか弄るといいとかでしたけど、今は弄ると余計に悪化するから弄るな
ってことでいいですか?

71:名無しさんの野望
18/08/22 20:10:42.51 Zh8hHKLc.net
EFFとFLPいれた状態なんですけど一部フォロワーがきちんと別れてくれないことがあるんですけどどれで、どうやって別れるのがいいんですか?

72:名無しさんの野望
18/08/22 20:13:04.30 iM0TZ18P.net
>>68
検証していただきありがとうございました
参考にします

73:名無しさんの野望
18/08/22 20:28:48.71 Cxnv0R7H.net
>>70
一部フォロワーてどれやねん・・
バニラフォロワーならマネージャーのシステムに則って従者化を解除する
カスタムボイスフォロワーははっきり言えば自己責任
マネージャーの機能でフォロワー化してる場合もあるしフォロワーmod側の機能でフォロワー化してる場合もあるし、ふたつがこんがらがっておかしくなってる場合もある

74:名無しさんの野望
18/08/22 20:40:11.64 HUv5+Ao/.net
>>69
自分の環境ではこれですが非常に安定しています
[Papyrus]
fPostLoadUpdateTimeMS=2000
bEnableLogging=0
bEnableTrace=0
bLoadDebugInformation=0
bEnableProfiling=0
ちなみにLEです
ewi65氏のiniだと弄り倒していますが正直必要性を感じません

75:名無しさんの野望
18/08/22 21:11:07.41 6DVd7EkJ.net
ドーンガードのルーンの斧を手に入れたのですが、
特殊効果の説明文(アンデッド特攻)が書かれておらず、空白です。
実際にアンデッドを攻撃してもエフェクトが出ません。
(攻撃力が増したのかどうかは、いまいちわかりません)
斧のバグ情報は見当たりませんでしたが、これもバグでしょうか・・・

76:名無しさんの野望
18/08/22 21:12:49.87 A0aBIKyt.net
SEで遊んでいます
バベッテを改変するhaijin NPCs - Babette v2.5 というMODを入れたところ
顔や身体は正常に反映されたのですがスキンヘッドとなり、
↓の画像のように髪の残骸?みたいなものが天井から放射され荒ぶってしまいます
どのように修正すれば良いのでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

77:名無しさんの野望
18/08/22 21:22:38.56 iUqPKFUR.net
>>75
それはLE用のMODだから
LEのMODを自力でSEに持ち込んだのなら、全て自己責任
つうか作者は日本語通じるんだからブログで聞きなって。こんなん質問される作者も気の毒だけど作者に聞きなされ

78:名無しさんの野望
18/08/22 21:24:45.05 0iOl0chV.net
>>74
xEditで入れてるmodごと全部読み込んでxx01668cを見てみる
>>75
それLE用じゃないの?
NifOptimizerとかで変換してみる

79:名無しさんの野望
18/08/22 21:28:01.87 0iOl0chV.net
>>74追記
ドーンガードのルーンの斧は特殊な視覚効果とかはなく、ただ与ダメが増えるだけなので効果がぱっと見分かりにくい
敵の体力バーをよく見るか、ダメージを数値化してくれるmodを入れるかして

80:名無しさんの野望
18/08/22 21:58:25.02 wWvK1skX.net
>>73
確かpostloadupdatetimeがデフォで500だったのを弄るぐらいですね、ありがとうございます
自分のもLEでした

81:名無しさんの野望
18/08/22 22:42:17.56 A0aBIKyt.net
>>76-77
LE用だとは気付きませんでした
NifOptimizerでnifファイルを変換したところ正常化しました
ありがとうございました!

82:名無しさんの野望
18/08/22 22:53:01.55 z7nx1IID.net
SEです、Become a bardという吟遊詩人のmodに、
LEにあるBecome a bard Anduniel Songbook Expansionという追加曲modを使いたいのですが、SEで使えるようにする方法があれば教えてください

83:名無しさんの野望
18/08/22 23:32:24.04 RTmwYPSb.net
>>74
どのバージョンか忘れたけど説明文が消えてて自力で修正した記憶があるな
現行バージョンでどうなのかは知らんが、SSEEなりTranslatorなりでDESCに↓を入れればいいよ
倒したアンデッドの数に応じて追加で太陽光ダメージを与える。(<Global=DLC1UndeadKilled> のアンデッドを打倒)
効果自体はちゃんと発揮されてるはず

84:名無しさんの野望
18/08/23 05:31:55.37 gWJ/GSC4.net
>>63
指摘して頂いた点は問題なかったようなんですが、遅くなった辺りにmodを追加したり、入れ直ししてました
おまかんっぽいので、mod調べてみます
ありがとうございました

85:名無しさんの野望
18/08/23 06:34:57.81 Bbuq8bSF.net
スレ違いで誘導されたのでお願いします
最近MOD導入し始めて、NMMよりMO2のほうが良いってのを見たので移行しようとしてるのですが
FNISが完走できなくて困っています
最初はエラー5が出ていて、フォルダの設定やら再インストしたりごちゃごちゃしたら
エラー76に変わってしまいました…FNIS Behavior SEのフラグが×になっているのはまずいんでしょうか?
どうしたらいいのか助けてください
ちなみにNMMから起動すると普通に完走していると思います

86:名無しさんの野望
18/08/23 07:56:32.18 P9//4FwE.net
初心者はvortexでもええんやで
ちなみに最新版vortexはFNISが標準搭載されてるらしい

87:名無しさんの野望
18/08/23 08:01:08.93 I4sjSQSJ.net
>>85
FNIS搭載てマジですかい?

88:名無しさんの野望
18/08/23 08:13:11.51 WthU0X0y.net
>>86
その機能まだ使ってないですがマジっぽいです
自動でFNIS behavior(らしき)を走らせるてのが初期設定にあります
ついでに次のバージョンからはファイルの上書きをmod単位に加えてファイル単位で設定できるようになるようです
そしてespの手動ソート機能はかたくなに未搭載ですFUCK!

89:名無しさんの野望
18/08/23 10:08:18.63 uC5cBw5w.net
ECEの設定で身長と身長(スケルトン)と身長(Z)はなにが違うのですか?

90:名無しさんの野望
18/08/23 10:45:42.62 IAaiyFVC.net
ENBプリセットでSkyrimPrefs.iniに記述してと書いてある場合、Mygamesフォルダと本体フォルダとMO2フォルダのどのSkyrimPrefs.iniを書き換えないといけないのでしょうか?

91:名無しさんの野望
18/08/23 11:11:51.84 Q4cXCAbb.net
MO使ってるなら原則iniは「MO経由で」編集すると考えていいです

92:名無しさんの野望
18/08/23 11:58:39.38 6dO2QG88.net
MO2を使い始めたばかりでよく分かってないのですが
よくSteamが起動してない(ログインしてない)状態でMOから外部ソフトやSKSEを実行してしまいます。
すると、FNISが初期状態で起動したり、
ゲームがランチャー起動してiniがデフォルトで上書きされてしまったりします orz
気をつけてはいるのですが、帰宅して最初のプレイ時などによくやってしまいます。
これを防ぐにはどういう設定をすればいいのでしょうか。

93:名無しさんの野望
18/08/23 12:11:41.31 YxURODSD.net
Steamが起動してないとかあり得ないからPC起動時に自動起動するようにしとけ

94:名無しさんの野望
18/08/23 12:32:45.55 o7PTggRI.net
本当にスチムー起動しないで色々できてるならそれ割ですが

95:名無しさんの野望
18/08/23 13:34:21.74 F0gMeajp.net
ドーンガードクエ終わってセラーナと結婚しようと思ったら選択肢が出ませんでした
Serana Dialogue Editだけでできると思ったのですがこれだけだとだめでしょうか?
Marriable Seranaも入れないと結婚できませんか?

96:名無しさんの野望
18/08/23 13:52:07.89 CQRnCl6F.net
>>94
その通りです
Dialogue Editは会話のバリエーション増加であって結婚は実装していません

97:名無しさんの野望
18/08/23 13:58:13.96 F0gMeajp.net
>>95
やっぱりですか、ドーンガードも終わらせてしまったし次の周回からMarriable Serana入れてみます
ありがとうございました!

98:91
18/08/23 14:03:15.17 6dO2QG88.net
正確には、パソコンを立ち上げただけだとSteamランチャーを起動させてない状態なので
うっかり、そのままMO2を起動→Skyrim(SKSE)を実行とやってしまうと
Steamランチャーが起動する→MO2がなにかのダイアログを出す([YES][NO])→押しても
初期状態?でSkyrimが起動します。

99:名無しさんの野望
18/08/23 14:08:56.84 YxURODSD.net
>>97
だからSteamを自動起動するようにしとけって言ってんだろ
Steamの設定にある

100:名無しさんの野望
18/08/23 14:25:08.17 7vydunAY.net
誰か符呪Perkの魂凝縮のメリットを教えて下さい

101:名無しさんの野望
18/08/23 14:31:47.98 l8EwQsKP.net
>>99
普通よりたくさんチャージされるんでしょ。

102:名無しさんの野望
18/08/23 19:39:22.08 vjblRWL+.net
質問させてください。
破壊魔法の達人「ブリザード」の威力強化をCKにて図りたいと思っています。どの項目を変更すれば威力が上がるのか教えてほしいです。
CKの左側リストで「Magick」->「spell」内の「Blizzard」を開いて、「Blizzard」の「Magnitude」を増やしても威力に変化はありませんでした。
また、「Blizzard」と関連している「HazardFrostBlizzardSpell01~03」の「Magnitude」を増やしても威力に変化はありませんでした。
他の氷系破壊魔法はこのやり方で威力アップできましたが、「ブリザード」だけができない状況なので助けてほしいです・・・。
ちなみにPCの魔法耐性が高いとブリザードの威力が下がるバグがあるようだったので魔法耐性を0にしましたが、威力に変化はありませんでした。

103:名無しさんの野望
18/08/23 20:22:28.25 HDHbuzsv.net
ブリザードって、スクリプトで嵐を召喚してダメージはその嵐のダメージだと思ったから、威力を変えるのはどうやったかな
例えば、FrostDamageHazardArea40に新しい自作のキーワード(MagicDamageBlizzardとか)


104:を追加して、 パークのAugmentFrost60を参考に、MagicDamageBlizzardをキーワードに持つスペルのダメージが増える新パークを自作してみるとどうなるかな



105:名無しさんの野望
18/08/23 20:23:26.80 HDHbuzsv.net
>>101
アンカー忘れた>>102

106:名無しさんの野望
18/08/23 21:23:07.75 kSF58335.net
>>101
CKは使った事ないけどxEDITでブリザードをいじって
NAMEをブリブリザード、Magnitude200、Time30にしてみたけど
説明文も実効果もしっかり反映されたよ
フレンドリーファイアor自己ダメージで効果確認してたりしない?
だとしたら1ダメージになるはず

107:名無しさんの野望
18/08/23 23:56:55.48 NVk9MqPu.net
スレ間違えてしまったので改めてこちらでお願いします
DynDOLODにてlodを生成しようと思い、
手順を参考に
まずTexGenをMOに登録し起動したのですが、下記のメッセージが出てしまいます
Fatal: Could not open registry key: \SOFTWARE\Bethesda Softworks\Skyrim\
This can happen after Steam updates, run game's launcher to restore registry settings

スチームから起動するも
MOから起動するも直らず
両方試しましたが改善しません

108:名無しさんの野望
18/08/24 00:05:37.32 pdqj54hx.net
メッセージの通りじゃないのかな
skyrimのパス情報とかがあるレジストリキーが見つからないよって言われてる
んでSteamがアップデートするとバグでレジストリが消えてしまうことがあるので
skyrimのランチャーを起動(ランチャーから本体を起動?)してレジストリを再登録してみて って言われてる
それで解決するなら良し、しないならsteamからskyrimの再インストールとかが必要かも?

109:105
18/08/24 00:27:05.70 mkL3tX9i.net
レスありがとうございます
やはりソレ以外に理由はなさそうですか
再インストールしかないみたいですが
環境再構築つらすぎるので諦めます……

110:名無しさんの野望
18/08/24 00:58:44.52 ZOHGa85t.net
NMMを窓から投げ捨てろ

111:名無しさんの野望
18/08/24 01:00:03.15 xxRieSbJ.net
>>107
再構築辛いってバックアップ取って再インストール時に戻すだけやん

112:名無しさんの野望
18/08/24 08:46:13.31 g08MVe2N.net
>>105
SkyrimはSE版で、DynDOLODのSSE版をお使いで?
もしそうならアプリが「おめーんとこのレジストリが旧版とちゃうぞ!」とボケをカマしてます。
引数に「-sse」だったかな…家で確認しないと合ってるか…を付けるとちゃんと起動しますよ。
どっこにもそんな事書いてないから、2周間ほど詰んでました。

113:名無しさんの野望
18/08/24 12:48:39.06 5WrZT0qc.net
通常のFNISを入れた後にFNIS XXLを入れる場合って通常版をアンインストールした上で入れ替えるべきなのでしょうか?

114:名無しさんの野望
18/08/24 15:16:25.61 9rqT/T1H.net
SE版です
Osex入れようとすると、アニメーションが多すぎます655 て出るので他の消してみても一向に入らないのですが
これ入れる場合他の空にしないとダメなくらい重いんですか?

115:名無しさんの野望
18/08/24 15:33:29.82 Xix90Vwz.net
スケベばっかりかよ

116:名無しさんの野望
18/08/24 15:50:27.69 QtF3R2Xc.net
エロMODスレへ行って下さい

117:名無しさんの野望
18/08/24 17:15:35.04 yz8mkqHG.net
LOOTを更新したらRacemenu.espが「EnhancedCharacterEdit.espとの互換性がありません」と表示されてエラー扱いになってしまうのですが
Racemenu環境でygNordを使いたい場合CharacterMakingExtender.espを無効にしてEnhancedCharacterEdit.espをオンにすればいいと記憶があったのですがこのエラーは無視しても大丈夫でしょうか

118:名無しさんの野望
18/08/24 17:28:08.09 y4Ma5YXP.net
>>115
実際にゲームを起動して確認すればいい
つまるところLOOTの機能はespやesmのロード順を決める(並べ替える)ものであり、
どれだけエラーやクリーニングの警告を出そうとLOOT本体はMODの変更も削除もできない
起動してみたうえで不具合が発生したら「な?俺が言った通りだろ」になるし
発生しないなら無視しても構わない

119:名無しさんの野望
18/08/24 18:19:54.51 OllDh1AZ.net
バニラのskeletonを参照しない追加種族(custom racesとか)のskeletonを変更するには
例えばMOとかでXPMSEで必要なskeletonを作成してそのskeletonを追加種族modのルーズフォルダにぶちこんで上書きすればOKですか?

120:名無しさんの野望
18/08/24 18:20:41.66 zffckXuk.net
裏でスクリプトが回るMOD入れすぎで重い人はMCMでMODの設定を軽くするなどして
柔い設定にするとか、それでも重い人はDead NPC Body Cleaner Remover入れるのをお勧めする
不死化がクエストコンプで取れるNPCは積極的に殺すなどして、または吸血鬼の襲撃などで死んでもらい
焼却するといい。死体が消えないNPCはこれ使うといいよ。ゲームが凄く軽くなる

121:名無しさんの野望
18/08/24 18:51:40.11 ThtQQRoX.net
あらゆる敵から襲われなくなるような効果を持った装備や魔法を追加するmodがあったら教えてください
隠密で一切見つからないのではなく、敵地に堂々と突っ込んでも無反応な感じの物を探しています

122:名無しさんの野望
18/08/24 19:11:23.90 X6zj/WaB.net
コンソールでtdetect

123:名無しさんの野望
18/08/24 19:41:03.39 wiriJfoc.net
>>115
xEditで競合確認しないの?

124:名無しさんの野望
18/08/24 19:44:46.39 5/HYJArg.net
626 ほのぼのえっちさん sage 2018/08/10(金) 18:58:58.27 ID:???0
>>599
全力スレ案件のような気もするが
エロMOD使ってるとよくある悩みなのでマジレスすると
フォルダ内(サブフォルダ内を含む)の任意の拡張子のファイルを
まとめてテキスト検索してくれるソフト(Devas等)を使って
MMOならmodフォルダを「*..esp」対象にして一括検索すると
数秒で判明する
って、テンプレ入れといたほうが話が早いかもしれん。

Win10のDevas LE,NMM使用環境です
インストールしたMODのespがあるDataファイルを指定して拡張子を「.esp」にして検索してもなにもでてきません
試しに「スカイリム」を検索しても出ませんでした
「あ」だけ書いたtxtファイルをDataファイルに置いて「あ」で検索するとでてきます
どうすれば検索できますか?

125:>>101
18/08/24 20:02:59.72 7khuTW7p.net
>>102
>>104
きちんと同じ敵で試してダメージ変化なしでした。
xEDITでいじって反映されるのですね。ということはおま環っぽいですね。
modてんこもりで原因究明もやってられないので諦めて氷系の魔法mod入れることにします。
アドバイスありがとうございました。

126:名無しさんの野望
18/08/24 20:17:58.70 X8gCq718.net
巻物で撃ってるってオチはないよな

127:名無しさんの野望
18/08/24 20:26:00.74 u9OrzAbI.net
>>122
エロスレでやりとりしてるなら向こうで聞いたほうが良くね?

128:名無しさんの野望
18/08/24 20:28:07.49 5/HYJArg.net
>>125
やり取りしてるのは自分じゃないです
横から見てて試してみて駄目だったのでこちらで質問しました

129:名無しさんの野望
18/08/24 22:08:11.46 xQo89s06.net
このゲームって一度開始


130:されたら制限時間があるようなクエストってありますか?



131:名無しさんの野望
18/08/24 22:17:39.40 y4Ma5YXP.net
>>127
クエスト自体に制限時間の設定されたものはない
ただし状況によって似たようなことはあり得る
例えば水中を進む必要がある場合、息継ぎできる水面まで浮上するか水中呼吸ができないと溺れ死ぬ

132:名無しさんの野望
18/08/24 22:18:01.77 a++S41Bq.net
いつの間にかサムグウェンはバナードメアからいなくなってた

133:名無しさんの野望
18/08/24 22:21:09.87 X8gCq718.net
あいつは酒場をはしごしてるだけだろ

134:名無しさんの野望
18/08/24 22:22:19.57 Go7TMA/6.net
関係者が事故で死んだりしたら失敗するわよ

135:名無しさんの野望
18/08/24 22:23:57.28 ASv960HU.net
>>101
Spellのブリザードでしょ?
Magnitude増やすだけで簡単に滅茶苦茶に強烈なのできたよ?
Magic Effect系はノータッチでMagnitudeを520にして確認した
ヘルス1000ぐらいのマンモスも秒殺したので問題ないと思う

136:名無しさんの野望
18/08/24 22:35:54.84 xQo89s06.net
>>128
安心しました
適当に話かけまくってやりたいクエストから消化することにします
ありがとうございました

137:107
18/08/24 23:06:57.87 mkL3tX9i.net
>>110
ありがとうございます!!-sseで無事いけました!
ボケかまされてました
本当にありがとうorz

138:名無しさんの野望
18/08/25 00:29:43.38 XOogkrm3.net
LE版です。
3PCOを使いたいんですけど、動きません。
Customizable Cameraを使っていたので外してニューゲームでもだめでした。
キーボードで操作してもだめでした。
特にiniでカメラ設定をいじってもいません。
ご教授お願いします;;

139:名無しさんの野望
18/08/25 00:39:51.08 U+7BTlAM.net
>>135
あれまともに動かないと思った方が良いですよ
自分もCustomized Cameraから乗り換えてみたけど
MCMの設定通りに全く動かないから結局元に戻しました

140:名無しさんの野望
18/08/25 00:53:58.54 aqIp/LjS.net
>>127
クエストというわけではないけど知らない人も多いんじゃないかな、ということで
自分も本スレで教えてもらった
セラーナとの会話で好感度が変化するのは皆ご存知の通り
で、誰かと一緒に寝るだけでは云々てのがあって、その時の正解は「こっちの素性を知りたいのか?」なんだけど、
この会話を成功させるには時間制限がある
セラーナの封印を解いてから(ディムホロウ墓地を出てからかも)ゲーム内時間で24時間以内(12時間だったかも)にヴォルキハル城に連れていかないといけない
城に連れていかずにほっつき歩いてるとダメよということらしい

141:名無しさんの野望
18/08/25 01:12:10.30 XOogkrm3.net
>>136
ありがとうございます。
結局おま環だったみたいで動いたり動かなかったりです。
右に移動したときの挙動が不安定だったので外しました。
わざわざレスありがとうございました!

142:名無しさんの野望
18/08/25 01:18:25.38 kPpfzvvX.net
CBBE から UNP にゲームの途中から変更可能でしょうか?
MODのフォロワー、リテクスチャしたキャラクターもいます
しかしまだ序盤のほうです 
予想ですが、CBBEをアンインストしそれに通ずるMODもアンインストした後に
UNPを入れれば可能かなと......
ちなMO2にてインストールしてます
助言お願いします

143:名無しさんの野望
18/08/25 05:00:22.46 8Ipmuuln.net
>>139
体形MODを別の物に変えることは可能
ただしやらねばならないことはいくつかある
・新たに入れる体形MODに対応したテクスチャ、装備等への入れ替えが必要
例えばCBBE用のテクスチャを入れたままでUNPを入れると不整合を起こして見�


144:ス目が変になる これは体形だけでなく各体形専用装備(バニラ装備のリプレイス含む)や もし入れてるならHDT関係の設定も、同様にCBBE用→UNP用に替える必要がある ・基本的にPC・NPC全員が後から入れた体形(この場合UNP)になるが スタンドアロン型フォロワー/NPCはその名の通り体形も独立しているので個別に入れ替えないと変わらない



145:名無しさんの野望
18/08/25 09:31:40.61 Wx8Tc/8u.net
>>139
Body Changeってゲーム内でテクスチャやら裸体型やらを
いつでも変更できるmodがおすすめ

146:名無しさんの野望
18/08/25 11:38:26.60 xgwzsfZn.net
質問させてください。SEです。
友人からの手紙で受けるシャウト探索クエなんですが、
シュリークウィンド砦で激しき力の石碑の前に立っても習得できません。
というか思い出したらなぜかドラゴントゥース火口で2回習得していたような気がして、
+メリディア前の石碑ですべて覚え終わっていました。
この場合ってこれ永遠にクリア不可能ですか?
ジャーナルにずっと残って気になっています。

147:名無しさんの野望
18/08/25 12:52:57.10 +Pye2GKP.net
>>140
>>141
返信ありがとうございます
参考にします

148:名無しさんの野望
18/08/25 13:18:14.13 MWKpwvw8.net
>>142
このゲームはジャーナルに未消化項目が残り続けるバグは多いから、気にしないほうがいいよ
非公式パッチのUSSEPを入れればある程度は解消できるけど、それでも完全には消せない

149:名無しさんの野望
18/08/25 13:28:02.33 xgwzsfZn.net
>>144
そっか!では気にしないようにします。
ありがとうございました!

150:名無しさんの野望
18/08/25 16:29:13.70 bWffQwwM.net
SEmodデータベースというサイトがPCのセキュリティソフトから危険なウェブサイト扱いされて表示されなくなってしまったのですが、何かあったのでしょうか?私のPCだけ問題なのでしょうか?

151:名無しさんの野望
18/08/25 16:47:39.37 LFmETcWE.net
>>146
現状じゃ何も問題起きてない
ポンコツなんで取り払うか他のソフトにした方がいい

152:名無しさんの野望
18/08/25 17:34:38.96 O+6wxsEy.net
>>146
数日前に詐欺警告が表示される問題が起き、その時に通報されてブロックリストに載せられたのでしょう
現在は大丈夫らしいですが、自己責任でどうぞ

153:名無しさんの野望
18/08/25 19:14:37.30 bWffQwwM.net
>>147-148
そうだったんですね、、早く危険アラート解除されるといいのですが。いつもお世話になっているサイトなので何事なのかと不安になりました。ありがとうございました。

154:名無しさんの野望
18/08/25 19:31:12.19 yDF1ieEw.net
いまだに、SEでracemanuからnif出力できないままですよね?
LE版を使わず
racemenuで造形してNPCに移す方法はありますか?

155:名無しさんの野望
18/08/25 19:54:48.22 YNElu3fg.net
skyrimから少し外れた質問ですが、うろ覚えですがモッダーの中にはGTX(だったかな?)の様な悪い人がいますが、この人は気をつけろ、この人はやべー奴って人を教えていただけませんか?
今後MODを入れていく際にそういう人のMODは避けたいのでよろしくお願いします。

156:名無しさんの野望
18/08/25 20:03:54.60 k/bnqqjp.net
mod入れなきゃイイよ

157:名無しさんの野望
18/08/25 20:34:30.87 LvBerKWl.net
それはさすがに自分で判断しろとしか
たとえばtktkは悪い人だからこの人のmodは避けろと言ったとして、それを鵜呑みにする人はmod使わなくていいと思うわ

158:名無しさんの野望
18/08/25 20:40:22.95 XhOPJoo/.net
その例えはどうかと思うぞ
本人ならともかく

159:名無しさんの野望
18/08/25 20:44:04.74 LvBerKWl.net
まあ悪い例えだということは自


160:覚してる すまん



161:名無しさんの野望
18/08/25 21:04:55.09 Z+2L9cVo.net
>>150
普通にできたと思うが
カットタブの画面にまんま頭部の出力って言うのがあるけど
ただこれで出力されたメッシュファイルはテクスチャが相対パスで指定されてるからそこを適宜書き換えてやる必要がある
あとあとアクターによって許容されるノードの数がesp側で定められてるようだから、そのようにespを編集するか、メッシュファイル側のノードを切り張りしてノードの数を合わせる必要がある
と思う
MODのフォロワーの容姿をプレイヤーと同じにして双子プレイしている俺が言うんだから間違いはない
間違ってるとしたらRaceMenuのバージョンかな
あと関係ないけどアクターの容姿をプレイヤーにうつすとか、プレイヤーの容姿を他のアクターにうつすとか、そういう機能のMODがあったような気がする
使ってないから名前覚えてないけど

162:名無しさんの野望
18/08/25 21:16:39.51 r4Qf6ZX9.net
良モッダーとしての例えだから、別にどうとも思わなかったな

163:sage
18/08/25 21:31:29.63 7ZZ3YFUD.net
tesvTranslatorについて質問させてください
普段自分で好きに翻訳しているのですが、翻訳する文章自体がtesvに表示されない種類?の
ものがあり解決できません
modにかかわらず、PCが話しかけたり話しかけられたり選択するタイプの通常の文章ではなく、
キャラクターが自由に動いて勝手に話すタイプ?の文章に関してです
独り言とかそういうmodに多く、大抵は導入してmod自体を日本語化した段階で
その部分のセリフもゲーム内ではちゃんと日本語で表示はされます
ただ、いつも翻訳しようと思ってもそういうセリフの部分だけtesvに項目が表示されず、
自分で内容の変更ができないのです
同じmod内の文章でも、通常の会話等の文章だけはちゃんとtesvで選択・翻訳可能です
ものすごく基本的な事なんじゃないかとも思ったのですが、
検索してもどうしても解決できなかったので助言頂けると嬉しいです

164:名無しさんの野望
18/08/25 21:43:58.11 9uf46Unb.net
>>158
具体的にどういう種類のMOD?
追加フォロワーだったら単にILSTRINGSタブを見てないんでは

165:名無しさんの野望
18/08/25 21:44:49.89 0cRaS0bY.net
どのMODのどの部分なのか教えてくれたら俺もxTranslatorで見てみるよ

166:名無しさんの野望
18/08/25 21:47:24.66 yDF1ieEw.net
>>156
カットタブって
もしかしてmod紹介ページのSSある一番右のスカルプトの項目のことでしょうか?
こちらではそのメニュー自体出てこないのですが

167:名無しさんの野望
18/08/25 22:26:24.87 qBGBeR4S.net
「RRC_CustomRaceFollower_MarieRose」をSEで動作させられた方いらっしゃいますか?
このフォロワーmodだけNIFOptimizerやスケルトン入れ替えをしてみてもCTDしてしまいます

168:名無しさんの野望
18/08/25 22:44:55.23 tZDL/Cgh.net
マーラ様やメリディア様をけしからん(セクシー)にするMODがSEであったと思いますが
ご存知の方はいませんか

169:名無しさんの野望
18/08/25 23:13:57.70 tZDL/Cgh.net
Sexy Statues Skyrimだった

170:名無しさんの野望
18/08/25 23:21:18.06 7ZZ3YFUD.net
>>159
>>160
ありがとうございました!
まさに>>159さんの仰るとおりでした
すごく基本的な部分過ぎて検索しても出ないんだろうなと自覚あったので
めちゃくちゃ助かりました
ここで質問して本当に良かったです
どうもありがとうございます

171:名無しさんの野望
18/08/25 23:29:55.42 j1grSm8X.net
>>161
そうそう、それ
そしてすまん
>>150の質問を読み間違えてた
君の言う通りSE版のRaceMenuではスカルプト機能は未実装だね
タイミングよく、SE版のMODデータベースのRaceMenuのページに8月25日にそういうコメントが投稿されてた

172:名無しさんの野望
18/08/26 02:03:39.03 5BVEnp4B.net
LE版で魔法を構えて唱えようと溜めるとと炎の達人魔法使うときみたいに体が
燃えるようになりました。
コンソールとかで消せたりしないですか・・??
まずカラフルマジックを途中で抜いたからだと思います。
一応抜く前にキャラに魔法を忘れさせたんですけど、覚えてた魔法は二つで炎系でした。

173:名無しさんの野望
18/08/26 02:30:37.91 MqY82Ric.net
SKYRIM SEに
360 Walk and Run Plusは入れましたが、手前に移動して止まるとくるっと回転するのが違和感あります
他にMODが必要でしょうか?

174:名無しさんの野望
18/08/26 03:24:12.49 dvlQcd5c.net
LEでもSEでもある仕様で、基本的に改変不可能
そもそも手前に移動しているのは外見のみで、内部処理はバニラの「後ずさり」のまま
よって立ち止まればバニラ本来の状態(奥を向いている)に戻るため
モーションを強引に繋いだ結果がくるっと回っているように見えているだけの話

175:名無しさんの野望
18/08/26 03:31:36.56 MqY82Ric.net
とてもわかりやすい説明ありがとうございます
なるほど、と納得しました

176:名無しさんの野望
18/08/26 04:39:01.62 EgUpVtlb.net
パソコンを新調しLE版のデータを移行しようとしましたが、MO経由でゲームが立ち上がりません。
steamでバニラのskyrimをダウンロードしてバックアップしていたデータを丸ごとコピーするのはマズイのでしょうか?
バニラでのゲームの起動は確認できています。後、アプリケーションが正常に起動出来ませんとメッセージが出ます

177:名無しさんの野望
18/08/26 06:40:02.56 Mm5A5sj2.net
>>167
バニラを改変してるようなMODを抜いたらニューゲームしてください

178:名無しさんの野望
18/08/26 09:07:26.82 vYRE0w2B.net
>>167
usleep入れてる環境ならキナレス聖堂に不要な視覚効果を取り除く祠があるが

179:名無しさんの野望
18/08/26 10:12:36.56 eWxCZn9B.net
SKYUIのホットキーってどこで設定できますか?
MCMからはできなかったと思うのですが

180:名無しさんの野望
18/08/26 13:38:53.51 wBCiyCIA.net
ドラゴンの賞金首クエストの依頼を受けて
「マップが更新されました。」のメッセージが出るも
クエストが開始されません
ジャーナルにはクエストが表示されてますがマーカーは出ず
getqueststage BQ04 しても状態は0.00と表示されます
なんとか解決できませんでしょうか
お知恵をください

181:名無しさんの野望
18/08/26 14:23:56.77 5b/mgTni.net
HDT Skinned Mesh Physics [HDT-SMP] は導入したのですが、
既存の装備や髪型などを対応するようにするには
どこを修正すればよろしいのでしょうか?
ヒントでもいいのでわかる方いらっしゃいませんか
どうしても使いたい髪型と装備があるのです

182:名無しさんの野望
18/08/26 14:28:19.72 Q26zjANT.net
質問です。
新PCに移行し、MOD環境を作り直しているのですが
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info) へのアクセスを
>Webサイトがブロックされました
>Webページは、危険なコンテンツを含む可能性があるWebサイトのリストに載っています。
>アクセスは拒否されました。
とESETが蹴ってしまうのです。
以前の環境でも同じESETを使っていたのですが普通にアクセスできていました
新PCに移行するわずか数日の間にブラックリスト入りしたとも思えず困っています
単なるおま環なら良いのですが…さすがにこの警告は気になります
何かご存知の方おられましたらご教授ください。

183:177
18/08/26 14:31:43.97 Q26zjANT.net
失礼しました!すぐ上のログを読むことで解決しました>>177です
まさかの
>新PCに移行するわずか数日の間にブラックリスト入りしたとも思えず困っています
これでした。なんということだ…
上の方で解決してくださった方ありがとうございました
次からはログをよく


184:確かめることにします



185:名無しさんの野望
18/08/26 15:38:37.80 Q26zjANT.net
補足です
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info) がESETで危険なサイトとして検出される件
もう大丈夫との報告もありますが、ここ経由でnexusに飛ぶと今度はnexusの方で警告が出ます
ところがMOD作者様のブログや解説サイトから飛ぶとこの警告は出ません
これが何を意味するかは分かりませんが一応ご報告までに。

186:名無しさんの野望
18/08/26 16:21:43.17 SlBSS7hg.net
特定の装備に変更すると特定の装備がはずれるmodってないでしょうか?
具体的には、アクセサリー扱いの飾りの剣を飾りではない剣を装備したら
アクセサリー扱いの剣がはずれるようにしたいのですが・・
skyuiあたりで登録してホットキーで切り替えしかないでしょうか?
よろしくお願います!

187:176
18/08/26 17:15:39.23 5b/mgTni.net
すみません
SE版です

188:名無しさんの野望
18/08/26 17:29:55.80 RvgAmo4R.net
>>180
URLリンク(skyrim.2game.info)
LEならこれがおすすめ
水に浸かると自動的に水着に着替えたりできる
SEなら知らん

189:名無しさんの野望
18/08/26 18:24:12.30 Ol9qo9FD.net
fox6000氏のFOXシリーズのuunp conversionを公開してるサイト等知りませんか?
Fox14,26,31,34,37,41,46,52,53,55,56は見つけたのですが、他にここにあるよと知っている方おられるなら教えてほしいです

190:名無しさんの野望
18/08/26 19:01:06.27 SlBSS7hg.net
>>182
ありがとうございます!
紹介していただいたものでは、武器切り替え時に装備を外すことは
できないようでした
もう少し、調べてみます

191:名無しさんの野望
18/08/26 21:23:41.51 91Wni4OU.net
LE版の装備modを自分でSE版用にコンバートしようとしているのですが、一部の部位装備をNPCに装備させた時点でCTDしてしまいます
他部位はメッシュ・テクスチャ共に異常はなく、該当部位のテクスチャを抜いてもCTDするのでおそらく.nifファイルが原因だと思うのですが、SSE NIF Optimizerで変換しBSTriShapeにしても変わらずCTDします
原因がまったく分からず辟易しています。どなたかご教授願います

192:名無しさんの野望
18/08/26 21:24:51.28 GXSoVIv5.net
質問させていただきます
スカイリムの登場キャラクターの中で1番可愛いのはリディア、せラーナでは無くて僕のキャラクターですありがとうございました。

193:名無しさんの野望
18/08/26 21:28:36.39 ErpGO2N6.net
>>185
MODの名前を教えてくれませんか

194:名無しさんの野望
18/08/26 21:49:58.38 91Wni4OU.net
>>187
情報足らずですいません
Cow Girl Outfit(dcc-mse-cowgirl-v104)というmodで、CTDが発生するのはglove、panty、shoulderguardsの三部位です
他部位ではCTDは発生せず、テクスチャを変換せずとも正常に描写されていました

195:名無しさんの野望
18/08/26 22:13:41.43 R4FBXfXj.net
こんばんは!お助け下さい!
ゲームを初めて数分で必ずctdが起きfatal errorと表示されてしまいます。
modのせいだと思い、全てアンインストールしてやってみましたが変わりませんでした。
設定で画質などをさげても変わりません。
何が原因なのでしょうか?
pcはCore i5-8500、NVIDIA GeForce GTX1060 6GB、メモリ16GB、Windows 10 
です。

196:名無しさんの野望
18/08/26 22:16:37.53 R4FBXfXj.net
ちなみに通常版です!

197:名無しさんの野望
18/08/26 22:29:07.07 GG10cJMX.net
通常版というのがどっちのことなのか知らないけどLE/SE関係なく"アンインストール"では元に戻らない
DeActivateしてないと思われる
DATAのバックアップを取ってないなら本体のダウンロードから

198:名無しさんの野望
18/08/26 22:33:53.47 OKxZznxg.net
>>188
ID違うと思いますが>>187です
結果から言うと、SSE NIF Optimizer を使用しなければならないファイルは以下の2点のみです
\dcc-mse-cowgirl-v104\meshes\dcc-mse-cowgirl\boots\hoof_0.nif
\dcc-mse-cowgirl-v104\meshes\dcc-mse-cowgirl\boots\hoof_1.nif
上記は変換しないと「<!>」になっちゃいますが、その他の*.nifは変換せずとも使えます。というか変換しないで下さい
何でもかんでも SSE NIF Optimizer を通さなくてはならないという訳ではないんです
問題の有るファイルのみ変換する方がトラブルは少ないような気がします
あとLLのMODはエロMODスレ向きだと思われます

199:名無しさんの野望
18/08/26 22:40:27.72 OKxZznxg.net
>>188
や、書いた後で気になりましたが
プレイヤキャラクタに装備させても問題がなく、NPCに装備させた時のみCTDって意味でしょうか?

200:名無しさんの野望
18/08/26 23:04:01.69 91Wni4OU.net
>>192-193
無事SE版へ導入できました!ありがとうございます!
NPCに装備させるとCTDする前提で質問してました。また言葉足らずですいません…
.nifは無闇矢鱈と全変換しては駄目だったんですね。勉強になりました
あと、LoversLabのmod専用の質問スレもあったんですね…以後気をつけます

201:名無しさんの野望
18/08/26 23:32:18.51 rn4OxFrg.net
>>191
ありがとうございます!

202:名無しさんの野望
18/08/26 23:46:32.98 Wn5NBUvK.net
>>194
LLのMOD専用の質問スレじゃなくてエロ要素が含まれる/エロ系サイトにあるものは
エロMODスレで聞きなよって話

203:名無しさんの野望
18/08/27 00:33:22.64 JKa6u/r4.net
>>176
修正?
ではなく揺れ方、揺れ幅を設定するxmlを書いてその場所をnifに記述するんだよ
LEのnifをSE用に変換するツールのような物やファイル開いて1.2箇所変更すれば使えると思ってるならそれは間違い
基本的な情報はNexusのフォーラムにある
URLリンク(forums.nexusmods.com)
より詳しい情報や質問などはLLの方が分かりやすいかも

204:名無しさんの野望
18/08/27 14:33:39.86 zpvsrF0u.net
Papyrusのログを取っていると[None].DualSheathReduxEffect.OnEffectStart() - "DualSheathReduxEffect.psc" Line 
と出てクラッシュする時があるのですが、これは何をしたら直るのでしょうか?

205:名無しさんの野望
18/08/27 14:35:37.08 1tWvwxNZ.net
ログ取るのやめればいい

206:名無しさんの野望
18/08/27 14:58:48.38 zpvsrF0u.net
ログ取るのはあまり意味ないんですかね、前にそれでクラッシュの原因分かったもので
あとすいません書き忘れてましたが、LE版です

207:名無しさんの野望
18/08/27 15:24:02.42 QGpLILhe.net
ログ取るとクラッシュする
クラッシュの原因探るためにログ取る
まるで意味が違う

208:名無しさんの野望
18/08/27 15:29:09.61 zpvsrF0u.net
すいません、説明が下手でした、同砲団の前でクラッシュする時が何回かあったのでログを取ると[None].DualSheathRedux
といっぱい出ておりこれはなんなのかと思いまして、普段はログは取ってませんです
クラッシュの原因探るためにログ取ったです、説明不足ですいません

209:名無しさんの野望
18/08/27 17:00:50.71 LVgNp4AU.net
同胞団のクエストでアンダーフォージに入ると何故か戦闘BGMが鳴り、しかもスカイリムを落としてもPCを再起動するまで延々と流れ続けます
sexchange2回とかセーブロードとかも試しましたがやはりアンダーフォージに入った時点でアウトになります
Mod無しのSE版です

210:名無しさんの野望
18/08/27 17:0


211:6:37.53 ID:LVgNp4AU.net



212:名無しさんの野望
18/08/27 17:12:56.18 CpIQMJJJ.net
>しかもスカイリムを落としてもPCを再起動するまで延々と流れ続けます
ごめんちょっとここで笑っちゃった全力スレでホント申し訳ない

213:名無しさんの野望
18/08/27 18:46:01.78 JLHZjrLl.net
時々テクスチャが黒くなります
何回かロードしたり再起動すると治るので導入は間違えてないと思うんですが
少し重いテクスチャを使っているのでロードが間に合っていないのでしょうか
改善にはテクスチャを軽くするしかないのでしょうか

214:名無しさんの野望
18/08/27 19:02:34.75 FtDt2Hd5.net
>>206
「ロードが間に合ってない」でビンゴ
テクスチャの重さもだけど、特にNPC(セル内の人口)を増やすMODが入っていたり
それがスタンドアロンタイプ(=バニラキャラとは独立したテクスチャを持っている)だと
一度に読み込むべきデータ量がドンドコ増えていく
人口増加してないのにガングロが多発してるならテクスチャの圧縮、または
軽量なものへの切り替えを考えるといい
ちなみに肌テクスチャだとノーマルマップ(~msn.dds)以外は圧縮しても割と気にならない

215:名無しさんの野望
18/08/27 19:03:41.02 fv9YmyAH.net
>>206
どんだけ重いの入れてるか知りませんが基本的にはその通りです
後はグラボ買い換えるとか

216:名無しさんの野望
18/08/27 19:23:27.16 aYPfg87n.net
>>206
基本的に大画面でプレイしないかぎり、重いテクスチャを使う意味は全くありません

217:名無しさんの野望
18/08/27 19:24:50.08 cSWogm2H.net
>>197
ありがとうございます
LE版のHDT対応の髪型や装備をSE版にコンバートしたかったんです
コンバートするのにxmlの記述の変更などがわからなかったので
とりあえずフォーラム眺めてきます

218:名無しさんの野望
18/08/27 20:01:48.09 1Wiq8y+D.net
質問です
Deserter X and Mitosuke様のお作りになられたDX Mini Armor Collection シリーズの衣装MODがありますが
このSSE版がUNP&CBBE対応となっております
てっきりオプションか何かでどちらか選ぶのかと思いきや、NMMで何の設定もなくインストール完了してしまいました。
なんとなくですがこれはNEXUSの表記名などからUNP版だと思われます。
オプションでCBBEのテクスチャファイルはありますが…これを導入すればCBBE版になるということでしょうか?
それとも通常インストールですでにUNP&CBBE両対応になっているのでしょうか?
ご存知の方ご教授ください。

219:名無しさんの野望
18/08/27 20:18:19.22 U/1iPj2h.net
闇の一党クエストで暗殺するNPCは皆悪人ですか?
善人だと気が引けるのですが…

220:名無しさんの野望
18/08/27 20:22:58.66 ayKTJgw7.net
殺しに気が引ける?何を言ってるのあなた
殺しが好きで一党に入ったんでしょ?

221:名無しさんの野望
18/08/27 20:25:32.88 5my0Wf4f.net
>>212
あー、悪いこと言わないから一党クエ止めとき

222:名無しさんの野望
18/08/27 20:25:49.72 EimmWzR2.net
>>212
依頼するほうが悪人ですよ

223:名無しさんの野望
18/08/27 20:31:56.69 17ETwpT1.net
>>212
闇の一党は基本的に快楽殺人者の集団です
悪人は殺す、善人は殺さないとかそんな価値観で動いてませんよ

224:名無しさんの野望
18/08/27 20:35:06.72 U/1iPj2h.net
皆さんありがとうございます
壊滅ルートもあるのでグレロッドを暗殺したあと壊滅ルートで遊んでみます

225:名無しさんの野望
18/08/27 20:36:54.47 5sImFuAK.net
>>211
具体的にどのMODのことを指しているのか判りませんけど
例えば "Cassandra Frost Witch - DX Mini Armor Collection SSE" の場合で言えば
Main files -> "Cassandra Frost Witch - UNP" (UNP)
Old files -> "Cassandra Frost Witch - Old CBBE" (CBBE)
と書いてある通りです。テクスチャ云々というのは、それぞれに標準で2kのテクスチャが付属している�


226:ェ、満足できない奴は4k使えば良いよって意味です 他のMODも似た感じになっているはずです。ていうかですね、データベースの記事を鵜呑みにしないで、Google翻訳でいいからNexusの記事を読むのを強くおすすめします



227:名無しさんの野望
18/08/27 20:45:11.14 1Wiq8y+D.net
>>218
返答ありがとうございます
自分もこの
>Old files -> "Cassandra Frost Witch - Old CBBE" (CBBE)
を見て「これだ!」と思ったのですがそれはオールドリム用でした。
またこのシリーズの他の衣装MODにはCBBE用ファイルが高解像度テクスチャだけだったり低解像度テクスチャだけだったり
オールドリム用のファイルもありません。
もう何が何やらわからなくなってしまいまして…

228:名無しさんの野望
18/08/27 20:58:12.93 5sImFuAK.net
>>219
いや、あのですね、中身見たんですか?
"Cassandra Frost Witch - Old CBBE" (CBBE) はLEのCBBEをSE用に変換した物って意味ですけど
現在SE専用に開発が進んでいる "Caliente's Beautiful Bodies Enhancer -CBBE-" のメッシュは使用していないって事です
そのMOD自体は問題なく使えます

229:名無しさんの野望
18/08/27 21:04:48.94 VsEUG/e0.net
ロード中にCTDしたのですが、原因が「Cannot open store for class "dlc1scwispwallscript", missing file?」「Cannot open store for class "DLC2BenthicLurkerFXSCRIPT", missing file?」
だとわかったのは良いのですが、解決策としてUSLEEPを導入すると治るらしいのですが、もう導入済みの環境なので困った状態になりました。
そこでMO2でのUSLEEPのファイルとプラグインの優先度は高い方、または低い方のどちらににセットすればいいか、
あるいは他に解決策があればご教授お願いいたします!

230:名無しさんの野望
18/08/27 21:11:15.66 1Wiq8y+D.net
>>220
すみません、これはいったん話を整理しないとわからないですね
1.上記のMODは「データベースでは」CBBE&UNP対応ということになっている
2.>>218でおっしゃる通りに、そのデータベースの記事は間違えているかもしれない
 つまりUNPのみの可能性
3.しかしNEXUSの該当ページでは全ての衣装にCBBE用の低/高解像度差し替えテクスチャが置いてある
 UNP用だとすればこれはどう考えても不自然
4.つまり両対応の可能性が高い
5.にもかかわらず他のMODのようにインストール時にオプションが開かない、ではこれはUNPオンリー?
6.これはどういうことなのだろう???
6の項目に関しての質問です。
なぜかCBBE用の古いバージョンが1個だけ置かれている件に関してはペンディングとさせてください。
申し訳ありません。

231:名無しさんの野望
18/08/27 21:13:32.05 E6AAcmpQ.net
>>219
装備modなんか間違ったの入れても表示がおかしくなるんだけで抜けば元に戻るんだからとりあえず入れてみたら良いのよ

232:名無しさんの野望
18/08/27 21:17:53.17 1Wiq8y+D.net
>>223
そうですね。それでやってみます
あと>>220さんのおっしゃられるようにファイルの中身をよく見てみます。
それと可能性として、作者さんがいったんCBBE版だけ引っ込めたら
まさにNEXUSのページがこういう感じになるんですよね…

233:名無しさんの野望
18/08/27 21:21:56.52 j09bYxcL.net
>>221
usleepの優先度なんか変えられない
CTDの原因は本当にそれなの?

234:名無しさんの野望
18/08/27 21:40:30.01 VsEUG/e0.net
>>225
すみません、自己解決しましたがMO2で優先度とプラグイン(ローダオーダー)の順番を変えることが出来たので変更できるものかと思い質問させていただきました。順番自体はMODのページの説明を見直したら書いてありました。
今他の原因を探っていますが何が原因かわからずの状態です。

235:名無しさんの野望
18/08/27 21:47:20.63 rDc0KgCv.net
>>222
1.データベースの記述は目安程度に
誰も加筆修正しなければ情報は古いまま
気になるならdescription読め
3.肌テクスチャと違って装備のテクスチャに体型の


236:違いはない cbbe用だろうがunpで使えるしその逆も可 5.タイトルにunpと書かれてるのになぜcbbeが入ってると思い込むのか 結論 悩みすぎ



237:名無しさんの野望
18/08/27 22:27:30.71 MB0uINzA.net
>>202
Papyrusログの中身の意味分からないのに、わざわざ負荷かけて取る意味は全くない
貴方はscriptのpexファイルの記述を理解できますか?エラーの原因特定して修正してコンパイルできますか?
そもそも該当するscriptのソース(psc)が添付されていなかったら、たとえ作者以上にスキルあってもお手上げですし
少し前のセーブデータでやり直す
それかSave game script cleanerやFallrimTools - Script cleaner and more、Savegame script scalpelなんかでセーブデータをクリーニングしてみる
それでもCTDするようなら怪しいmod抜いてニューゲームするのが荒っぽい療法だけど一番確実

238:名無しさんの野望
18/08/27 23:08:30.62 gIzvTfg+.net
すみません
これからMODを使う素人なんですが、MODインストした後に日本語化しようと思い日本語化ファイルをDLして上書きする場所などはわかるんですが、BSA Browserから展開するもの抜き取ったりはできるみたいですが別ファイル、フォルダーで上書きすることはできないのですか?
それか一度解凍してファイルを入れ替えて再度tesarchiveを使ってBSAに圧縮する必要がありますか?
もしくはBSAで使わずルーズ化して使えばなんとかなるかもしれませんがMODによってはルーズ化しないものあるようですが

239:名無しさんの野望
18/08/28 00:17:23.46 4d21Vwks.net
何を聞きたいのかよく分からないから的外れな回答かもしれんが
bsaファイルの中身と同じフォルダ構成で同じ名称のルーズファイルを同時に導入した場合は絶対にルーズファイルが有効になる
bsaに再圧縮しなければならないものはmod作者がbsaを展開するなと釘をさしてるものだけ(これもたぶん再圧縮しなくとも問題ないと思うが)

240:名無しさんの野望
18/08/28 00:28:46.50 Ug/oGZ2S.net
今のxTranslatorでは「BA2/BSAアーカイブからPex/MCMを開く」
があるはずだがそれじゃいかんのか?
ちなみに開いて翻訳した後に元のBSAにまとめ直してくれる
(勿論ルーズファイル化してもいいけど)

241:名無しさんの野望
18/08/28 00:43:56.43 71fClLph.net
>>228
なるほど、そうゆう事だったんですね
教えてもらった方法をどれか試してみます、ありがとうございました

242:名無しさんの野望
18/08/28 03:56:52.56 K9k0nRYJ.net
Chaos Dragons MODを入れてるんだけど凄くいい戦いが出来るドラゴンMOD
level124で両手剣1100防御3700もあるんだけど直ぐ瀕死になるw両手剣で全力攻撃しても1ミリ位しか減らないw
凄くいい戦いが出来るwいい戦いは好きよw勝てそうにないから仲間誘いに行って戻ったらいないんだよなw
また出てきますよね?もっとNPC巻き込んだ大戦乱がしたいよwNPC不死化取るやつ必衰wNPCが死ぬかも知れない限界の戦いが面白いw

243:名無しさんの野望
18/08/28 05:38:26.67 G4M5J+/n.net
>>222
CBBEに変換して使ってます
キャラクター側の体型がUNPだと見た目がおかしなことになります(CTDはない)
気にするならテクスチャをCBBEに変更する

244:名無しさんの野望
18/08/28 06:42:10.11 5XN3bLte.net
防御3700っても防御には頭打ちがある

245:名無しさんの野望
18/08/28 07:35:51.29 uMi7tsjf.net
>>233
雑談はよそでやりなさい

246:名無しさんの野望
18/08/28 11:25:50.10 Du1MHasK.net
fallout4で取り入れられている、雨が触れば装備などが�


247:Gれる表現を、スカイリムでも擬似的に応用することってできるんでしょうか 雨は無理でも水に入れば濡れるなど可能でしょうか



248:名無しさんの野望
18/08/28 11:30:02.98 1qiNmBB8.net
SEです。
campfireの焚き火で魔法を使って点火したいのですが候補に上がってきません(灰色の文字)
破壊魔法20はクリアしてるのですが他に条件などがあるのでしょうか?

249:名無しさんの野望
18/08/28 11:31:16.12 ToVM0uCz.net
>>237
ENBでそういうのあるよ
Tric law of natureってENBプリセットだったかな
天候が雨になるとそうなる

250:名無しさんの野望
18/08/28 12:09:06.82 Gy9p35Y2.net
>>238
バニラでどういう名前なのか忘れたけど炎系の一番弱い呪文覚えてないと駄目なんじゃないの
あと呪文で点火でも火種(リネンラップとか紙のロールとか)は用意しないと駄目なはず

251:名無しさんの野望
18/08/28 12:49:40.60 Du1MHasK.net
>>239
なんと!
ありがとうございます
ENBで表現するのは盲点でした

252:名無しさんの野望
18/08/28 14:58:01.45 71fClLph.net
LE版です、敵対した人物が建物に逃げ込んだり敵を倒さずその場から離れてセル移動した時に
コンパスの赤丸の敵アイコンが消えないというか結構離れてもうっすら残ってるのっておま環でしょうか?
ダンジョンとかだとたまに敵がどこに居るかわからない時放置して先に進む事があるんですがセル移動してもコンパスの赤丸がうっすら残ってるんです
結構離れて先に進んでるのに戦闘音楽も鳴りっぱなしでそのまま進むとクラッシュする時もあります
普通は建物とかセル移動するとコンパスの敵アイコンは消えなかったでしょうか?こういった場合はどういった原因が考えられるでしょうか?

253:名無しさんの野望
18/08/28 15:02:01.77 Gy9p35Y2.net
URLリンク(www.nexusmods.com)
おま観じゃないからこれ入れるといいよ

254:名無しさんの野望
18/08/28 15:30:23.98 JETLNqQy.net
ドレモラロードが使えるようになったんでちょっと調べたらNPCと同じく落ちてる杖を勝手に拾う仕様があり、時間経過で消滅した際に杖もロストしてしまうみたいですが
これによってクエスト属性の杖が消滅して詰んだりする事があるんでしょうか
NPCが拾った奴は適当に回収できるんですが・・・

255:名無しさんの野望
18/08/28 15:40:48.71 M4Ljkcs8.net
Bodyslideプリセットとmeshes、texturesフォルダに関する質問です
Bodyslide画面上部のOutfit/Bodyにプリセットを追加するためには.xmlファイルが該当の位置に必要だと聞きました
ではmeshesフォルダとtexturesフォルダしか無いプリセット配布の場合どうすればよろしいでしょうか?
これはもしかしてbuild済み+テクスチャ付きファイルを配布という事なのでしょうか?
その場合はYgnordなどの体型独立種族の該当フォルダにそのまま突っ込むだけでよいのでしょうか?
ちょっと散らかった質問ですがよろしくお願いします!

256:名無しさんの野望
18/08/28 15:44:29.56 71fClLph.net
>>243 
おま環じゃなかったんですね!なにしても直らないのでお手上げでした
こんなのあったんですね、試しにこれいれてみます、ありがとうございました!

257:名無しさんの野望
18/08/28 15:52:15.18 Ug/oGZ2S.net
>>244
ドレモラの件は確認できてないけど、杖がクエストアイテムであれば少なくとも属性が外れるまでは
PCが手放す(捨てる、収納に入れる・NPCに渡す)ことも、PC以外が拾うこともできないはず

258:名無しさんの野望
18/08/28 16:08:20.97 JETLNqQy.net
>>247
クエストアイテムならセーフでしたか、ありがとうございました

259:名無しさんの野望
18/08/28 16:35:04.95 ToVM0uCz.net
>>245
なんか勘違いしてそうだけど
meshesとtexturesしかないプリセットってそれは本当にプリセットファイル?
mod名は?

260:名無しさんの野望
18/08/28 16:40:09.04 qZdNLkzf.net
メッシュとテクスチャだけで


261:espのないリディアセラーナの美化modなら知ってる



262:名無しさんの野望
18/08/28 16:41:57.20 FovN6AHh.net
それはECEとかのプリセットの話しでBodyslideではないね

263:名無しさんの野望
18/08/28 16:43:00.94 G4M5J+/n.net
>>243
SSE版あった
これでHeaven Bag系でも安心だわ

264:名無しさんの野望
18/08/28 17:21:57.70 M4Ljkcs8.net
>>249
そうですそうです
まさにその勘違いを正してほしくて質問しました
bodyslideのプリセットファイルは.xmlファイル(BodySlide\SlidePrestsに置く)
meshesやtexturesしかないのは美化などの差し替え用ファイルで、bodyslideその他でbuild済みのため関係なし
→なので.nif、.ddsファイルを手動で該当フォルダに上書き
ここまでは合ってますでしょうか?

265:名無しさんの野望
18/08/28 17:36:33.17 ToVM0uCz.net
>>253
何がしたいのかがいまいちわからないんだけど
YgNordに体型を反映したいなら該当フォルダに上書きでOK
自キャラとしてYgNord使ってて顔の美化ファイルを持ってきたいとかならesp編集が必要になると思う
もう具体的にmod名出してよ
何をYgNordに適用したいのかファイル見たほうが早い

266:名無しさんの野望
18/08/28 17:44:34.11 xw8DeSTu.net
エロとかロリMODだから名前出せないんじゃね?

267:名無しさんの野望
18/08/28 17:55:18.02 M4Ljkcs8.net
やっぱり勘違いでしたか…
いくつか「ここにプリセットあるよ!」と書いてある場所から落としたファイルがのきなみmeshesフォルダだけだったり
texturesフォルダ付きだったりで自分が混乱してしまっただけのようです
申し訳ない…
(一つだけならおっしゃる通り「これのインストールのやりかた教えて!」で済んだのですが)
それとespのノード編集はやはり必要になるかもですね
勉強してみます
>>255
鋭い…エロです

268:名無しさんの野望
18/08/28 17:57:44.67 qZdNLkzf.net
なぜはじめからエロ質問スレにいかないのか

269:名無しさんの野望
18/08/28 17:58:56.43 cV6MXZrE.net
テンプレ一行目にエロはエロスレへって書いてリンク貼っとけばいい

270:名無しさんの野望
18/08/28 18:01:59.62 M4Ljkcs8.net
でも腹筋体型や美化はその・・・いやエロか
エロ以外の何物でもありませんね
今度から気を付けます

271:名無しさんの野望
18/08/28 18:15:54.41 1fIYS4eF.net
体型やら美化程度ならエロ違うと思うけど線引きは難しいね

272:名無しさんの野望
18/08/28 19:00:54.18 gSPct2oB.net
回答じゃなくて申し訳ないけど、テンプレにエロMODはスレ違いの一文追加希望です
こう毎日エロMODの質問持って来て、スレ違い、板違いの指摘するのもウンザリしてきました

273:名無しさんの野望
18/08/28 19:11:22.75 4d21Vwks.net
言っちゃ悪いけど、ここはテンプレ読まない層の質問にも全力で答えるスレで、「テンプレ読め」は禁止なのよね
仕方ないのですよ

274:名無しさんの野望
18/08/28 19:22:17.23 xw8DeSTu.net
>>261
>・スレ違いな質問、答えたくない質問はスルーする
スルーすればええやん

275:名無しさんの野望
18/08/28 19:26:52.22 gSPct2oB.net
そうですか。では以降、通常進行でお願いします

276:名無しさんの野望
18/08/28 19:42:41.41 u5sIkEUO.net
>>262
「テンプレ読め」は禁止だからといって
エロ系はスレ違いってことをテンプレに書かなくてもいいことになるん?
いちおう書いといた上で、それを読まないやつにも
誘導なりスルーなりの対応をするってのが筋だと思うが

277:名無しさんの野望
18/08/28 19:53:15.71 lh6eYUOc.net
以前は>>2以降にエロはpink行けて注意書があったがいつの間にか消えたね

278:名無しさんの野望
18/08/28 20:00:14.31 eNCg6pD1.net
これな

よくある質問と答え
Q.LEとSEどっちがいいの?
A.荒れるから自分で情報集めて考えて。議論なら他所でやれ
Q.このスペックで遊べます?
A.グラボの無いPCでやるゲームではありません
Q.オスス


279:メMOD教えて A.http://skyrim.2game.info/でカテゴリ選んでおすすめ順に表示したらいいよ Q.最低限これ入れとけってMODあります? A.無い。バニラでも遊べる Q.エロMOD~ A.PINK池



280:名無しさんの野望
18/08/28 20:06:58.32 XbM3ScOk.net
そもそもここは通常の質問スレからテンプレを無視するような質問者を
隔離する意味合いもあったから今のテンプレのようになってるわけで
通常の質問スレが事実上機能停止している現状を照らし合わせて
全力スレのテンプレを再検討してもいいんじゃないかな?
もちろん「このままでいい」っていう意見も有効

281:名無しさんの野望
18/08/28 20:45:52.89 OCLJF1Kr.net
元々エロゲじゃないゲームにエロを求める時点で単なるチガイだから隔離されて当然だし別のスレで語って欲しいがね。
ましてエロmod導入で詰まってる人って軒並みチンパンジー並の知能しかないからそもそも相手したくないし。

282:名無しさんの野望
18/08/28 20:47:26.83 ak5amSOO.net
>>269
>>1

283:名無しさんの野望
18/08/28 21:00:58.96 Ug/oGZ2S.net
単純な話、このスレのルールじゃなく「PCゲーム板のルール」なんだよね
スカイリム自体は18歳以上向け(CSでもCERO-Z)とはいえ年齢制限はエロが理由じゃないので
この板でも普通にスレが立つけど、エロMODの話/質問は「この板でやっていい話題じゃない」んだよ

284:名無しさんの野望
18/08/28 21:11:46.73 iadfB+Cp.net
全カスがPINK行けばいい話
そもそも隔離スレなのになんの指摘もせずにPINKに飛ばすんじゃねーよ
エスパー上等の質問はここでしか受けられねーんだ

285:名無しさんの野望
18/08/28 21:21:04.56 4YAWsEWY.net
Stealth Skills Rebalanced - Sneak - Lockpicking - Pickpocket
これ入れてる人に質問なんですがちゃんとスニークで隠密状態のまま敵に近づけていますか?
隠密100でスキルも取って軽装で付呪でそれなりに隠密上げてるキャラで洞窟内でも近づけば確実に気づかれてしまいます
quick lightやface lightは切っています

286:名無しさんの野望
18/08/28 21:22:43.47 OCLJF1Kr.net
>>270
>>266,>>267
のレスを踏まえて言ってるんだがお前もチンパンジーなのか?

287:名無しさんの野望
18/08/28 21:25:11.60 FovN6AHh.net
おいおいSS/MOD晒しスレから出てくるなよ

288:名無しさんの野望
18/08/28 21:55:59.38 4d21Vwks.net
このパターンもあった

よくある質問と答え
Q.LEとSEどっちがいいの?
A.荒れるから自分で情報集めて考えて。議論なら他所でどうぞ
Q.このスペックで遊べます?
A.NVIDIA GTX 470 1GB /AMD HD 7870 2GB以上の性能のグラボを積みましょう(SEの必要環境)
Q.オススメMOD教えて
A.URLリンク(skyrim.2game.info)でカテゴリを選んでおすすめ順に表示を選ぶと出てきますよ
Q.最低限これ入れとけってMODあります?
A.ありません。バニラでも遊べます
Q.SEですが一部のアイテムが無くなりました!<名前がありません>になりました!「 を追加」とか表示されます!
A.日本語化をやり直しましょう URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
Q.エロMOD~
A.PINK池
Q.回答者の回答の内容が気に入らないんだけど?
A.もっと良い回答があるなら自分が答えてあげましょう

289:名無しさんの野望
18/08/28 22:12:44.96 I4VwCcfJ.net
ENBに関する質問なのですが一部のENBを導入したところキャラの顔が影になった際異常に黒くなってしまうのですがそういうものなのでしょうか?
設定で調整できるなら調整項目を教えてもらいたいです
ちなみに今使っているのはRYA ENBの最新版です

290:名無しさんの野望
18/08/28 23:22:42.80 pSKqv+zz.net
なんか俺のせいで荒れてしまって


291:すまない 重ねて謝罪する 故郷はロリスレッドなんだ まさか命までは取らないだろう?



292:名無しさんの野望
18/08/28 23:24:46.31 mKMFQ3hG.net
7BOという体系modを探しているのですが正式名称はなんなんでしょうか
探していますがどれのことかわかりません
リンクをご存知の方は貼っていただけると助かります

293:名無しさんの野望
18/08/28 23:33:06.86 pSKqv+zz.net
>>279
7Bはsevenbaseという体型
Oはoppai
よって7BOはsevenbase oppaiのことだと思われます
ってこれエロ体型MODじゃねーか!
事の発端になった俺が答えてどうするよ
というわけで以降はエロスレにどうぞ

294:名無しさんの野望
18/08/28 23:34:48.60 3J074z1J.net
>>229です
>>230 231さん 解凍ありがとうございます
今はMO2でMOD導入していましてxTranslatorを使えばたしかに簡単みたいですが、MODによれば有志の方が作成されてる日本語化データがあるみたいなのでそちらを利用させて貰うべく考えています
例えばSKYUIを日本語化する為にフォルダを展開してそこから日本語データを上書きするのはできますがルーズファイルだと最優先されて後々困ると思いましてBSAにまたもどせたらと思いまして

295:名無しさんの野望
18/08/28 23:35:17.94 pnsyLqL+.net
>>279
Bodyslideで自分で作る

296:名無しさんの野望
18/08/28 23:42:22.99 mKMFQ3hG.net
>>280
seven base oppaiで検索しても出てこないです・・・
エロ関連の質問でしたねスレ違いでした
>>282
自分で作る? ますますわからなくなってきた
oppai 一体どういう意味なんだ・・・

297:名無しさんの野望
18/08/28 23:44:33.65 BlutHenN.net
LEでドーンガードクエ進めてたのですが
最奥聖堂に入るための水を五ヶ所であつめて
聖堂入り口のクエストマーカー出た入れ物に水を注ごうとしたのですが
何をどうやっても水が入れれず
聖堂に入れません
これ一からやり直ししかないのでしょうか・・・(さんざ迷った後でようやく集めたので心折れそうですw
コンソールやmodとかで回避できる方法ありましたらご教授願います

298:名無しさんの野望
18/08/29 00:03:27.68 cFxx2cGS.net
>>281
bsaに戻す必要なんかない
SkyUIを例に取ると、SkyUIの日本語化に必要なファイルを纏めて「SkyUIを日本語化するmod」として
SkyUIとは別にマネージャーで管理すればいい

299:名無しさんの野望
18/08/29 00:04:15.33 AFPRN9SZ.net
>>283
英語ではboobと言います

300:名無しさんの野望
18/08/29 00:09:57.74 erHHHFUV.net
>>280
エロい体型ではあるけれどエロmodというカテゴリに入るかは疑問

301:名無しさんの野望
18/08/29 00:35:40.92 iLnzCRkk.net
面倒くさいからSEXMODは他所とかにしちゃえばいい

302:名無しさんの野望
18/08/29 01:00:55.19 YzMZSi2S.net
なんでもかんでもエロスレに振らんでくれよ・・・

303:名無しさんの野望
18/08/29 01:09:23.05 iLnzCRkk.net
体型なんて今更、女キャラで入れてない奴のほうが多いだろ

304:名無しさんの野望
18/08/29 01:25:32.29 O5Qx1YqL.net
となると
エロ目的であっても体型に関する質問は受けた方が良いね
んでロリ関係はさすがに向こうへ
んでSEXとかLL関連はもちろん向こうへ

305:名無しさんの野望
18/08/29 01:30:23.99 IDAgyvDU.net
SE版でNPCの頭のサイズを大きくしたいのですが
skeleton_femaleのどのあたりに該当項目ありますか?
LE版ではneck付近にheadもあったと思うのですが見つかりませぬ

306:名無しさんの野望
18/08/29 02:44:25.45 2gJffOe2.net
すみません
現在VR版でドーンガードクエストを進めているのですが血筋をクリアした後新たな命令が自動で始まらないバグが起こっています
コンソールでsetstageとsetobjectivedisplayedを入


307:力しても何も起こらずgetstageで見ても>>0.00のままです modが原因かと思いmo2からではなく直接.exeから起動してバニラ状態で試しても同じです なにか対処方はあるでしょうか?



308:名無しさんの野望
18/08/29 07:49:19.33 pDa3Pbpu.net
You can fix this by entering either setstage DLC1HunterBaseIntro 20 or setstage DLC1HunterBaseIntro 30, followed by setobjectivedisplayed DLC1HunterBaseIntro 20 1 or 30 1 into the console.
これは試してるんですな?
やり直す場合は直前ではなくてしばらく前からの方がいいです
件のクエストならフラグ分岐の前、つまり城に入る前くらい

309:名無しさんの野望
18/08/29 11:10:12.52 O3e+uXgY.net
>>277
①ゲーム中にENBのGI開いて(シフト+エンター)
左の設定の欄をググッと下までスクロールして行くと途中に〇〇サブサーフェイススキャッタリングという項目があって
そこを調整するといくらかマシになると思います(これは肌などに光が当たった時の処理)
②ENB側に影を強くするエンジンが既にあるのでスカイリムランチャーの方のscreenspaceアンビエントオクルージョンを外す(これは影全体の処理)
③ENB側にもアンビエントオクルージョン等の影全体の設定項目があるのでそちらもいじって見る
これくらいかな🤔

310:名無しさんの野望
18/08/29 11:25:26.44 0iwh84+t.net
体型や美化がエロって言うのは変だな
ミスユニバースとかに難癖つけてるキモおばさん軍団の圧力団体が思い浮かぶわ

311:名無しさんの野望
18/08/29 11:27:08.77 C3fH3Was.net
あれはデータベースの分類で決めてる気がする
イメージに裸使ってるからとかそんな感じ

312:名無しさんの野望
18/08/29 11:31:37.35 M1PE1FJb.net
下着なし乳首まんこ丸出しはさすがにエロだろう

313:名無しさんの野望
18/08/29 11:33:03.54 biK3VF6m.net
今はもうPretty Face使えばFF系やイケメンが作れるんだけど
首と顔の境目をくっきりはっきりさせるのが難しいですね
メッシュライン移動とか減少したり増やしたり綺麗にしたりしてるけど難しいですな

314:名無しさんの野望
18/08/29 11:34:26.14 frDDNUT7.net
質問の内容で個別に判断するしかないんじゃないですかね

315:名無しさんの野望
18/08/29 11:40:25.65 kBVaCgN8.net
裸がらみは素直に最初からエロスレで聞いた方がいいよ
最近のエロスレは丁寧に教えてくれる人が沢山いる
エロモ晒しスレなんか読んでみるだけでも有益そうなエロ関連情報が満載だと思うよ

316:名無しさんの野望
18/08/29 12:31:29.57 oWmB96SC.net
ずっとこの水掛け論やってんな

317:名無しさんの野望
18/08/29 12:43:16.68 hqsYL5GT.net
ロジクールのコントローラーでやってるのですがプレイ動画とか見てると一瞬で魔法を切り替えたりしてて羨ましいんですがあれはどうやるのでしょうか?modですか?
十字キーの上下でお気に入りを選べますがもっと高速でやっていてキーボードのボタンとかに登録みたいな事ができるんですかね、だとすればコントローラーでは厳しいのかな

318:名無しさんの野望
18/08/29 12:45:59.01 6wSSclAM.net
MOD+割当変更である程度実現できるけどやっぱり物理的にキーが足りない

319:名無しさんの野望
18/08/29 12:48:39.88 hqsYL5GT.net
>>304
ちなみになんてmodでしょう?
mod入れてますけれどSKSEがどうしてもうまく入れれないのでそれとインターフェースを変えるmodもSKSEないから入れれてないです。それなしでできそうです?

320:名無しさんの野望
18/08/29 12:53:13.90 ggy


321:FYG1g.net



322:名無しさんの野望
18/08/29 12:53:23.50 wSz23aa4.net
遠距離攻撃でスニークアタックした時の敵の感知範囲を狭めるといった感じのmodを探しています
ここ最近modを漁っていてこのような説明を見たのは覚えているのですが、日を置いて探したら見つかりませんでした
もしかしてこれじゃないかってのがあれば教えてください


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch