Cities: Skylines 67タイル目at GAME
Cities: Skylines 67タイル目 - 暇つぶし2ch699:名無しさんの野望
18/07/26 17:00:09.50 xiJ7rSIk0.net
アプデ云々はSteamの仕様だから
文句を言う先が違う
いぜんはアプデ止められたんだけど
数年前に改悪したSteam

700:名無しさんの野望
18/07/26 17:13:55.35 uJpATNZJ0.net
殆どのMODやアセットは255710からlocalにコピーしても使えるんだから
バージョンごとにゲームをシステム丸ごとバックアップしておいて、オフラインで遊ぶ時にフォルダ名を入れ替えるとかしてやれば?
255710から直に何か参照しようとするMODは(どのMODがそうか知らないけど)コピー元に残ってる255710の中からそのまま参照してもらうか(できるかは知らない)
ジャンクションとかシンボリックリンクとかで何とかならないかな

701:名無しさんの野望
18/07/26 17:28:17.41 VgnraNJF0.net
>>667
気持ちはわかるけど、筋が違うような気がしてしまう
あくまで元は公式のゲームがあってこそなわけだし
1番困るのは、自分で選択してアプデしなかったくせに、俺のだけ~なんだけど なんとかしろ!とかの文句を言うやつとか、
もしくは、この利用者多数のmodでのエラー回避のためにアプデ拒否してるひとは沢山いるんだから、公式でその所だけ直せよ!多数のユーザーのためだろ!とか言い出すやつも出てきそうな気が
心配しすぎかね

702:名無しさんの野望
18/07/26 17:42:40.72 zoLxCzU5a.net
>>672
実際このスレでもTMPEはみんなが使ってるんだから公式が配慮して動作保証しろ!とか騒いでるやつがいたから杞憂でもなんでもない

703:名無しさんの野望
18/07/26 17:45:57.16 4P6J88HAd.net
ダムって維持費大きさに関わらず一定だけどもっと小型のダム無いっすかねー?

704:名無しさんの野望
18/07/26 18:31:15.56 rucSAmpB0.net
KSPみたいにベータ機能使ってバージョン選ばせてくれれば良いのに

705:名無しさんの野望
18/07/26 18:35:29.38 1GUnPXXnd.net
>>667
いい案ではないがバックアップ取った上でCrack版のSteam_api使えば回避はできる

706:名無しさんの野望
18/07/26 19:59:59.78 T4k0rq5q0.net
自動アップデートをゲームを起動した時だけに設定しといて、
ゲームするときにオフラインモードでsteam動かせばできないかなぁ

707:名無しさんの野望
18/07/26 20:23:36.44 FkuNFBu1a.net
>>677
オフラインモードだと255710にあるMODやアセットは使えない状態になる

708:名無しさんの野望
18/07/26 23:26:33.52 xjqDlRri0.net
横浜市を再現(妄想含む)してみたのですがどうですかね
URLリンク(i.imgur.com)

709:名無しさんの野望
18/07/26 23:32:52.90 1pyGM2Kc0.net
ビジュアル的に船に干渉しない橋を掛けようとすると40mクラスまで持ち上げないといけないんだけどCSでそれやろうとするとなんか仕上がりがすごく微妙。
線形・傾斜まで考えると頭が痛い。
埋め立て島から本土への経路作ろうにもなんだかなぁ…
道路はループで持ち上げてもそれなりな見た目になるけど線路がね。
品川のアレみたいにループ許容しかないのか。

710:名無しさんの野望
18/07/26 23:32:57.57 4niKpSU60.net
これはワークショップにあるマップそのまま使ってる?

711:名無しさんの野望
18/07/27 00:26:10.66 kUkhElyj0.net
>>681
記載し忘れました
下記のマップを使用させていただきました
URLリンク(steamcommunity.com)

712:名無しさんの野望
18/07/27 05:23:47.14 ayDwnWqU0.net
久々に起動したらアンロックしたランドマークが全部消えてる!
MODの影響かねえ。
アンロックし直していくのめんどくさいけどがんばろ

713:名無しさんの野望
18/07/27 09:16:50.17 mbvVPTCPd.net
開発しやすくて見栄えのいいおススメのマップでも教えてください!

714:名無しさんの野望
18/07/27 09:40:55.64 xCWV68K7p.net
URLリンク(steamcommunity.com)

715:名無しさんの野望
18/07/27 11:03:15.71 npzz5Cwy0.net
>>645
夜が問題だよなぁ
商業が壊滅する

716:名無しさんの野望
18/07/27 11:16:43.07 dh58Sb14d.net
鉄道絶対に黒字にならんな。
各駅1000人越えても無理。
貨物駅のせいか?

717:名無しさんの野望
18/07/27 11:18:17.15 fCc+gDVdM.net
ゴミ焼却場のトラックの稼働数2/15とかなのにゴミが溜まりすぎてる。なんかおかしいぞ

718:名無しさんの野望
18/07/27 11:23:03.95 G5qnAtZzK.net
>>680
山陰だか山陽だか忘れたけど、すごい傾斜に見える橋がなかったっけか

719:名無しさんの野望
18/07/27 12:02:25.25 qxdbpk480.net
>>689
江島大橋な
実は6.1%だから、100m(12.5セル)で6.1mしか上がってない
cities skylines世界じゃ坂だと気づかないレベル

720:名無しさんの野望
18/07/27 12:19:36.09 aqboLowvM.net
>>666
2が出てる

721:名無しさんの野望
18/07/27 12:44:19.82 AQ0jwR//a.net
鉄道の維持費地下鉄に比べて高すぎだよなぁ

722:名無しさんの野望
18/07/27 13:07:52.05 mZUsKeE/d.net
>>688
焼却能力がいっぱいになってたら自己判断でトラックは出ない。たとえば、埋立場からの移送で満杯になってない?

723:名無しさんの野望
18/07/27 13:09:46.30 q6lqnXd60.net
>>682
京浜東北線が本牧埠頭に伸びてるけど、本牧埠頭の風景はどうなってる?
商業地区にしたの??
街の風景見たいです!

724:名無しさんの野望
18/07/27 13:16:22.22 fCc+gDVdM.net
もしかしたら埋立場が一杯になって別施設に移送→焼却場になってたかもしれないです。ありがとうございます。

725:名無しさんの野望
18/07/27 15:17:47.70 bOuieukgM.net
>>680
江島大橋よりきついと言われる大阪のなみはや大橋は最もきついところで100mで6.95mらしいしもうその辺は諦めてループさせるしかないんじゃないかと思う

726:名無しさんの野望
18/07/27 16:31:25.16 mbvVPTCPd.net
>>685
どうもありがとう
ノルウェーの田舎町やってみるわ

727:名無しさんの野望
18/07/27 16:44:59.55 K4X/Ix1g0.net
>>696
そんなにきついかな
URLリンク(i.imgur.com)

728:名無しさんの野望
18/07/27 17:17:37.65 JEvD070Vd.net
>>673
先の騒ぎの時はバグフィックスの為に交通AIの参照先にあたる部分が整理改良されたからだけど
CPUバカ食いする俺様ルールAIを追加する度にしょっちゅう何かポカやらかしてるのはmod開発者の方だからねあれ

729:名無しさんの野望
18/07/27 18:16:59.16 Y9ZqYIYS0.net
東京再現組
千鳥ヶ淵や皇居あたりどう表現してるか気になる

730:名無しさんの野望
18/07/27 18:51:41.11 6TwvemrM0.net
時々画面のスクロールが止まらなくなってマップの端っこまで行って再起動しない限りそこから戻らなくなってしまう。
何が原因でしょうか?

731:名無しさんの野望
18/07/27 19:00:04.68 502SThma0.net
箱コンのアナログスティックの誤認とか?
他のゲームで時々ある

732:名無しさんの野望
18/07/27 19:35:25.54 uxgxFIWf0.net
>>698
見てて不安になる

733:名無しさんの野望
18/07/27 20:08:43.59 6TwvemrM0.net
>>702
キーボードでやってるわ

734:名無しさんの野望
18/07/27 20:19:28.34 O6p3uMgFr.net
別ゲーやり終わったあと箱コン繋ぎっぱなしにしたままケーブルを箱コンにぐるぐる巻きにして仕舞ったあと、ふとした拍子にケーブルがアナログスティックに絡まった状態で引っ張られて入力状態になってたことはある
BF4やってたら視点が高速回転しだしたからびっくりした覚えが

735:名無しさんの野望
18/07/27 20:58:07.66 ZlVszrt3a.net
>>701
全画面とかで画面端スクロール機能を使ってる?
スクロール中に知らないうちち他のソフトやダイアログ、メッセージみたいなのにアクティブウインドウが移ってスクロールしてるとかない?
alt+tabのタスク切り替えで直らないかね
もしくはアクティブ以外の時はポーズになるMODとカーソルがウインドウから外に出なくなるMOD使うとか
そうでなければタスクマネージャで見てゲームが無応答になったりしてないか?

736:名無しさんの野望
18/07/27 21:08:35.27 ZlVszrt3a.net
>>705
箱丸コンといえば、USB←→丸型ソケットの短いクイックリリースケーブルと、コントローラー←→丸型ソケットのケーブルで接続されてるんだけど
ゲーム中に途中の丸型ソケットが緩んで抜けるとブルースクリーンになるようになってしまった
なんかのドライバのせいか分からないけど怖くて使えなくなってしまった
URLリンク(nxeassets.xbox.com)

737:名無しさんの野望
18/07/27 21:48:10.34 6TwvemrM0.net
>>706
最前面でフルスクリーンにしてるけど、カーソルを端にやるとスクロールする機能はオフにしてます。
キーボードはHHKB PRO2やアップルワイヤレスキーボード。
上下左右移動にはWASDを割り当ててる。
どうやら移動する時にそれらのキーを押しっぱなしにすると解除指を離してもずっと移動してしまうみたい。
会場するには移動してる方向のキーをもう一度押したら解除された。
押しっぱなしが出来ないって事は、連打しなきゃいけないのがつらい。
以前はこんな事無かったのに。

738:名無しさんの野望
18/07/27 21:51:35.49 6TwvemrM0.net
もうひとつ質問なんだけど、マップの境界に対して平行や垂直に道路を引く方法ありますか?
水と土地の境目はマップの境界に対して平行や垂直だと綺麗な境目になるけど、そうじゃない場合はガタガタになるから水際はマップの境界と水平か垂直にしたいです。

739:名無しさんの野望
18/07/27 21:53:22.62 6TwvemrM0.net
URLリンク(steamcommunity.com)
ノルウェーマップ始めたんだけど、スクショと実際のマップがちょこちょこ違ってて、スクショのようにきれいな水際に出来なかったです。

740:名無しさんの野望
18/07/27 22:23:47.40 3f7Q3CaK0.net
質問スレ…

741:名無しさんの野望
18/07/27 22:38:24.02 6TwvemrM0.net
質問スレ行ってきます

742:名無しさんの野望
18/07/27 22:40:25.45 mbvVPTCPd.net
マップの境界に対して平行や垂直に道路を引く方法ありますか?
埋め立てした時など、水と土地の境目はマップの境界に対して平行や垂直だと綺麗な境目になるけど、そうじゃない場合はガタガタになるから水際はマップの境界と水平か垂直にしたいです。
URLリンク(i.imgur.com)

743:名無しさんの野望
18/07/27 22:40:43.45 mbvVPTCPd.net
間違えました…

744:名無しさんの野望
18/07/27 23:03:40.47 1E3dVfzqd.net
>>698
都市高のランプみたいだぁ(直喩)

745:名無しさんの野望
18/07/27 23:11:25.40 qxdbpk480.net
>>708
USB無線だと給電やCPUパワーがめいっぱいだと遅延で似たような状態になったりする
USBハブ使ってると特になりやすい
あとは、接点の部分の樹脂が熱くてベタベタになってるとかね

746:名無しさんの野望
18/07/27 23:18:47.95 kUkhElyj0.net
>>694
横浜国際空港(本牧埠頭に建設)
妄想です。関西国際空港を参考にしました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
横浜駅
URLリンク(i.imgur.com)

747:名無しさんの野望
18/07/27 23:24:19.85 q6lqnXd60.net
>>717
B突からD突まで空港ですか!でかい!
みなとみらいにはランドマーク建てたいですね!
横浜駅周辺からの夜景いい感じですね~

748:名無しさんの野望
18/07/27 23:53:50.09 mbvVPTCPd.net
>>716
なるほど!
HHKBなので有線ですが、アセットたくさん入れてて確かにCPUがアップアップの状態です。
これが原因なのかもしれないですね。

749:名無しさんの野望
18/07/28 00:15:58.59 4yAt/fjD0.net
>>718
みなとみらい
URLリンク(i.imgur.com)
横浜ランドマークタワーのアセットは見つけられなかったので
似ている建物を建てました。
今年5月にニュースになった新港地区と桜木町周辺を結ぶ
ロープウエー構想も再現してみました!

750:名無しさんの野望
18/07/28 00:48:58.82 ang4jzwN0.net
>>720
ランドマークタワー
URLリンク(steamcommunity.com)
ちょっと小さいからアセットエディタで大きくするとリアル

751:名無しさんの野望
18/07/28 01:45:33.80 /u4z5uA/p.net
申し訳ないが写真の投稿はNG

752:名無しさんの野望
18/07/28 03:12:54.23 viufkLAy0.net
ここはゲームスレです、実写はお断り。

753:名無しさんの野望
18/07/28 03:29:09.00 YyPl58bi0.net
"B突"と聞くと特攻の拓しか思い出せない俺

754:名無しさんの野望
18/07/28 04:53:58.94 sTY9/V200.net
電線と高架駅を使った街を作ろうと思ってるんだけど結構難しいな
それって普通の街じゃん?って思うだろうけど
電線の高さと線路の高さをどうするかで街が変わるもんだからすごい悩む・・
高さをどう維持するかが難しい・・

755:名無しさんの野望
18/07/28 08:32:50.85 T2HUxdBSd.net
>>725
日本風の電線使ってるの?
実際建物で電気繋がるけど、あれは入れたくなるわ(入れてない

756:名無しさんの野望
18/07/28 08:40:16.47 2LkIKAIO0.net
毎朝電車に乗っててふと気付いたんだが、あぁいう電線(送電鉄塔)って、普通に町中を突き抜けてるんだよな。
CSだと序盤で轢いたものは建物が育ち次第撤去していくけど、リアルを重視するならあえて残しておくのもアリだと想い始めた昨今。

757:名無しさんの野望
18/07/28 09:00:37.33 tzy8rYaJ0.net
>>727
なんというおま俺

758:名無しさんの野望
18/07/28 09:40:38.67 3deEaKNP0.net
避難バスとバキュームカーってデフォの車両使ってる?
リアルなのや日本車を見つけられない

759:名無しさんの野望
18/07/28 11:23:34.00 NeaVCYDl0.net
>>720
お前写真上げるなや。

760:名無しさんの野望
18/07/28 11:25:19.02 /2PEN+7V0.net
Park Lifeのアプデ以降、新規データで始めようとしてもクラッシュするようになってしまった……
使えなくなったメジャー系のmodってどれかしら

761:名無しさんの野望
18/07/28 11:39:52.10 TKSEcO/p0.net
全部抜いて一個ずつ入れていけ それが最短

762:名無しさんの野望
18/07/28 11:40:15.56 T2HUxdBSd.net
>>729
ごみ収集車なら日本風あるよ。

763:名無しさんの野望
18/07/28 12:19:51.04 g4rc3Lpq0.net
>>720お前がNO1だ

764:名無しさんの野望
18/07/28 12:31:32.37 gXqJuKX10.net
>>730
たまに実写の写真をあげる人がいるのが面白いですよね
まぁせっかくだから楽しんで見させてもらってますが(^o^)

765:名無しさんの野望
18/07/28 12:43:31.47 MB60X7mr0.net
>>720
もしかして横羽線も半地下敷設してるの?
16号線と県道の二路線の間の雑居ビル群もいい感じですね!
本物そっくりだ!

766:名無しさんの野望
18/07/28 12:47:13.12 NeaVCYDl0.net
ったく写真をゲーム風に加工してるだけのヤツが居て困るな。。。。



。。。。俺にそのセンス分けてくれ

767:名無しさんの野望
18/07/28 13:12:16.41 CXhnxg2R0.net
>>720
コレットマーレが県民共済ビルより低いww
そして北仲のマンションと新庁舎が完成してる!

768:名無しさんの野望
18/07/28 14:03:29.35 byqYIlBq0.net
横浜の流れなので、横浜近郊に有りそうな景色に見えなくもないところを
支援もかねて1枚UPしてみるw なんにもない住宅地なんですけどね~
URLリンク(i.imgur.com)

769:名無しさんの野望
18/07/28 15:19:11.79 3deEaKNP0.net
>>733
ごみ収集車は知ってる
バキュームカーと避難バスが知りたい

770:名無しさんの野望
18/07/28 15:49:56.12 3WN99zI40.net
>>698
右上のカーブ部分に橋脚がないから消してんのかな

771:名無しさんの野望
18/07/28 15:53:00.65 FIJHBghz0.net
>>739
横浜要素は、奥のランドマークっぽいのだけか?

772:名無しさんの野望
18/07/28 17:02:52.64 fVRAtepW0.net
一週間位前からからセーブデータをロード出来なくなった…
loading screen modが
Render Propertiesで
Simulation:(failed)
Object reference not set to an instance of an object
のエラーを吐いた後水色の画面になってフリーズする
再インストールと.cfgファイルの削除も試したが駄目だった
起動オプションからworkshopの物を全部オフにしても変わらず
またMODを入れたまま新規マップならロード出来る事から、MODじゃなくてマップのセーブデータに問題があるんじゃないかと推測してるんだけど、もしセーブデータに問題があると�


773:オて、どうしたら良いか何か知ってる人居ますか?



774:名無しさんの野望
18/07/28 17:29:06.60 8bBo8iVH0.net
ワークショップ開いても何も表示されないな

775:名無しさんの野望
18/07/28 17:37:41.71 XQQdAVJXa.net
何も言わず質問スレ行ってどうぞ

776:名無しさんの野望
18/07/28 17:55:58.52 IB6Hi08G0.net
>>743
同じ症状だ!

777:名無しさんの野望
18/07/28 19:06:29.05 PLTi2zpU0.net
>>743
Network Extensions 2がparklife アップデート後に同じ症状を出していた。
Network Extensions 2のアップデートで解消されたけど、
これと似たようなパターンでは。
何か不具合のある道路関係のMODを使っていたとか?

778:名無しさんの野望
18/07/28 19:33:04.37 GZyISN9g0.net
あれ?ワークショップが変だぞ

779:名無しさんの野望
18/07/28 19:50:31.17 U8YIIsKg0.net
ワークショップ見られないの俺だけじゃなかったのか

780:名無しさんの野望
18/07/28 20:06:23.09 swqxnXFGd.net
ワークショップ逝ったか

781:名無しさんの野望
18/07/28 20:20:06.74 TKSEcO/p0.net
ワークショップ使えることは使えるけど挙動がおかしいね

782:名無しさんの野望
18/07/28 20:25:57.77 ang4jzwN0.net
俺の横浜もどきエリア
URLリンク(i.imgur.com)

783:名無しさんの野望
18/07/28 20:49:19.80 /vu5CKWL0.net
しゃあないからsimutransする

784:名無しさんの野望
18/07/28 21:00:29.57 bWsimYc90.net
どんな街を作ろうが労働者不足と教育を受


785:けた労働者不足が改善されないな 学校建てまくって教育上げても労働不足 学校放置して労働不足解消しても教育不足 この問題を同時に解消する方法ってあるの?



786:名無しさんの野望
18/07/28 21:06:23.46 NeaVCYDl0.net
>>754
無理じゃね?

787:名無しさんの野望
18/07/28 21:08:37.63 s71eDYNtp.net
ワークショップおかしくて、かれこれ二時間ぐらいログアウト繰り返したりしたけどみんな一緒か

788:名無しさんの野望
18/07/28 21:11:16.71 wdbvbq510.net
>>754
大学進学してもFランばかり増えてるんじゃね

789:名無しさんの野望
18/07/28 21:12:01.61 vOgc5Xkvr.net
ワークショップが落ちるのは恒例行事だからいちいち報告しなくてよろしい

790:名無しさんの野望
18/07/28 21:19:24.46 9MSTHrUUd.net
>>754
教育は学校建てた瞬間に高卒大卒がポコジャカ産まれるわけじゃないから、短期的な治療法としては
低学歴の求人不足は住宅を増やすこと
高学歴の求人不足は高学歴ばっかり要求する職場を建てまくってるのをやめること
高レベル施設ばかりあってもダメ

791:名無しさんの野望
18/07/28 21:39:53.02 xUOqnEck0.net
SteamのWorkshopがメンテとか関係なくおかしくなるのはよくある
Uplayよりずっとマシなので我慢しなさい

792:名無しさんの野望
18/07/28 22:41:16.67 viufkLAy0.net
ポコジャカ

793:名無しさんの野望
18/07/28 23:09:40.72 IwV0BHTad.net
ワークショップ復旧まだ?

794:名無しさんの野望
18/07/28 23:15:41.10 3deEaKNP0.net
軍港マップが見たい

795:名無しさんの野望
18/07/28 23:36:05.74 6PLf3RAj0.net
>>739
横浜周辺ならもっと起伏激しくないと

796:名無しさんの野望
18/07/29 00:58:00.48 BTvM3cS40.net
パソコンをタダで譲り受けたので
ペンティアムG メモリ8GBからi5-2500 メモリ12GBにアップグレード(?)したらC:Sが見違えて軽くなった!
やっぱ時代は4コアだね!

797:名無しさんの野望
18/07/29 01:40:07.87 uLh0tKVZ0.net
>>764
そうなんだよねー、最初から横浜を目指したわけでもなく
たまたまそんな感じに見えるところを見つけたってだけなので許してw
次は山多め海多めのマップやりたい。

798:名無しさんの野望
18/07/29 01:47:00.62 HmX2+WsD0.net
CSで傾斜地開発するとほんと緩い傾斜でも家建つとガッタガタになるからなぁ・・・
あと交差点は強制水平なのも。

799:名無しさんの野望
18/07/29 09:56:09.78 uBebo8/S0.net
道路を鋭角に交差させるとテクスチャ崩れるのはなんとかして欲しい。高速ランプとか特に。

800:名無しさんの野望
18/07/29 09:58:01.12 ZAAMSpa60.net
バニラじゃないのなら諦めろよ

801:名無しさんの野望
18/07/29 10:19:46.57 FPisRKk00.net
CIM2ならテクスチャ崩れないからな

802:名無しさんの野望
18/07/29 11:01:00.86 YH7cjOgzd.net
アプデのたびに阿鼻叫喚する位ならバニラで良くね?

803:名無しさんの野望
18/07/29 11:24:39.82 /KnBNXD5d.net
>>716
データほしぃ...

804:名無しさんの野望
18/07/29 11:26:32.14 1whECECVC.net
>>720
データほしぃ..

805:名無しさんの野望
18/07/29 11:27:32.26 5bNmDN/U0.net
>>772
データほしぃ...

806:名無しさんの野望
18/07/29 12:29:38.08 lkmEMTHT0.net
紺野つかささんの日本風道路に使える横断歩道のステッカーってある?
一本一本ラインを引くのが大変

807:名無しさんの野望
18/07/29 14:41:52.92 6p8a7Ys+d.net
質問スレ行けやほんとに

808:名無しさんの野望
18/07/29 19:33:27.92 WpT3r9r60.net
渋滞を解消すれば人が増えるんだがそれ以外のことしても人が増えない(汗)

809:名無しさんの野望
18/07/29 20:11:34.54 oHS0f2550.net
下水施設を山の上において下水の川を作ると下流に行くにつれて浄化されていくって最近始めて知ったんだけどこれ結構有名なのかな
「簡易浄化型排水管」の説明には「森林の代用


810:として使えます」 とあったけどまさかそのとおりの意味だとは思わなかった



811:名無しさんの野望
18/07/29 20:15:34.04 jMsj4DgP0.net
下水を適当な窪地に排水してそれをポンプで吸い上げたら消滅するっていう謎仕様だからまあ

812:名無しさんの野望
18/07/29 20:41:05.26 PvF5ACdf0.net
1年ぶりぐらいに久々にプレイしたらRICOの高密度建物が1世帯しか住めなくなっていたからサブクラしたんですけど、他にここ1年間に使えなくなった主要MODって他にありますか?

813:名無しさんの野望
18/07/29 21:34:00.88 zXrau0+s0.net
どなたかのブログで結構な量のMODの検証してくださってるところあるからそこが一番役に立つと思うよ

814:名無しさんの野望
18/07/29 22:23:58.23 jlEHFDaT0.net
テンプレ見ろ 質問スレいけ 検証は自分でやれ
modとアップデートの更新は怠るな
言い訳せずに自分でなんとかしろ
苦労を知らないで街を作れると思うな
休憩挟んでほどほどにプレイしろ
以上、市長の心得でした

815:名無しさんの野望
18/07/29 23:33:29.52 2BNLMVnT0.net
>>777
んで人が増えるとまた渋滞するわけだ

816:名無しさんの野望
18/07/29 23:36:46.62 qX9iSy1J0.net
>>746
>>747
loading screen modのエラーレポートを見たら、NetworkExtentention2を前提modにしてるoil pipelineのアセットについて「そのアセットはあるけど作者によって名前が変更されてるよ」みたいな事が書かれてました
NE2とかこの辺が何か絡んでそうですね
しかし、noWorkshop disableMosでバニラに戻しても読み込めないって事はもうセーブデータを諦めるしか無いんですかね…

817:名無しさんの野望
18/07/30 00:15:03.58 7m+QQR9f0.net
バス停だらけの都市になんて住みとうない!

818:名無しさんの野望
18/07/30 00:50:13.54 PmTMyVwE0.net
バス停だけの都市なら考える

819:名無しさんの野望
18/07/30 01:16:17.06 lkLuFLEJ0.net
Cities:Skylines あるあるか
「建てる必要のないところに建ててしまった」田んぼにアパート5軒立てて気付く
URLリンク(i.imgur.com)

820:名無しさんの野望
18/07/30 01:54:39.77 8OqDBKdn0.net
>>775
URLリンク(steamcommunity.com)

821:名無しさんの野望
18/07/30 04:06:03.28 VBHfqgH80.net
>>784
Workshopのコンテンツてんこ盛りのマップは
シンプルなAssetやPROPだけならバニラに戻しても単純にオブジェクトが消滅するだけで済むけど
ネットワーク(交通網)などシステムの根底から改変するようなMODとそれに含むオブジェクトなどは
もっと複雑にセーブに絡んでるものだから、ロードすら完了出来ないケースが多いよ
一部のみMOD使用で生成される各種設定(~.xmlファイルなど)を消すことで復活できるものもあるけど
基本的にMOD入れたマップは途中でMOD破棄する事自体がダメだよね
PCゲーとMODってそういうものだしw

822:名無しさんの野望
18/07/30 05:40:35.77 ebRTffFZ0.net
>>789
oil pipelineのアセット2、3個装飾として置いただけなんですが、ゲームシステム的には結構重要だったんですね
ちなみに当該アセットはアセットエディタで開こうとしたら「このアセットは壊れてる」と出て編集すら出来なかったです
なんとか頑張ってアセットを編集して名前とかの整合性を取る方法を探してみます

823:名無しさんの野望
18/07/30 09:13:53.45 QHTXowLHd.net
絶対に鉄道が黒字にならんな。
全部223系6両にして各駅2000人位使っとるのに全く黒字にならん。
しかも平行して走る国際空港経由の地下鉄に殆ど人が乗


824:らん。 敢えて地下鉄と鉄道を数キロ程度離して設置してるのに。 お前らどんだけ歩くんだよ。



825:名無しさんの野望
18/07/30 09:18:54.20 E8ZdfLybd.net
駅の維持費下げたらいい

826:名無しさんの野望
18/07/30 09:43:30.76 i5D29v+Sd.net
>>788
どうもありがとう!

827:名無しさんの野望
18/07/30 09:47:13.88 KTrNQUZMp.net
地下鉄に乗らんのはTMPEとMOMの影響かもな
俺の環境でもそうだし

828:名無しさんの野望
18/07/30 10:09:53.42 BIKUT3dc0.net
どちらか片方に集中するんだよなぁ。
都市間の接続には元々鉄道を使ってたんだが、キャパオーバーになったもんで地下鉄をひいてあげたらみんな地下鉄しか乗らないでやんの。
今じゃ鉄道はただの飾り。

829:名無しさんの野望
18/07/30 11:19:56.41 VaJbEJb5M.net
>>795
複々線にして名目上は別々の路線にして走らせてみたらどうだろうか

830:名無しさんの野望
18/07/30 12:02:45.62 SQplAwCCC.net
アップデート後地下鉄のアセット自体に問題があって乗らなくなった事ならあった

831:名無しさんの野望
18/07/30 12:02:53.52 iSjH7iD/d.net
asset作ってると歩道の扱いに困るね
一旦道路に繋げないと機能しないから歩道を直接駅につなげたりとかができなくてぎこちない動きになる
歩道が道路ではなくて公園扱いなのがいけんのだろうなぁ…

832:名無しさんの野望
18/07/30 12:54:56.80 u9077COPa.net
黒字はいらないので無料化。
人がワサワサ出入りするのを見るのが楽しい。
この路線開発は需要的にも正解だったんだなって。

833:名無しさんの野望
18/07/30 13:22:07.74 bIScW/maa.net
>>794
MOMとmetroped入れたら地下鉄の利用者が8分の1くらいになってバスに転換しやがった
地下通路もあんまり使ってくれないし
どうもmetro pedの出入り口も悪さしてそう

834:名無しさんの野望
18/07/30 13:29:35.11 xrBTdAsBa.net
>>800
MetroPedってもう1年以上更新されていないし、その間にあったMOMの大型アプデに対応できていないと思われ。

835:名無しさんの野望
18/07/30 17:06:09.00 7m+QQR9f0.net
バス停があっても意地でも車に乗るマンの家を更地にした時の心暗い喜びを知れ

836:名無しさんの野望
18/07/30 18:09:42.89 sWBXy56va.net
日本風道路でバス使うと待避所なくて後続に渋滞起きるのはリアリティの追求ゆえなのか…

837:名無しさんの野望
18/07/30 19:34:13.09 2AwRmqy6d.net
地元は田舎なのでJRバス(と高齢者向けバスや出退勤送迎バス)しかないけど国道はほぼ全てが待避できるな
都会いくと渋滞になってるが

838:名無しさんの野望
18/07/30 20:40:04.20 OSUcYKWx0.net
ゲーム内部では路駐兼待避所も1車線扱いされてて
飾りやら車線やらでそこの車線潰すと路駐しなくなる&待避所が機能しなくなるんだと思う
NE2やバニラで路駐されない道は全部同じ理由かな

839:名無しさんの野望
18/07/30 20:44:49.20 YnN4RwA80.net
>>801
799だけどどうやらMOM+metropedはダメみたいですね…
MOMアプデされた際にパスがいろいろ消失してしまったらしい…
作者はMOM使ってないんで「自分で直してクレメンス」とのこと。
残念ながらロールバックしよう

840:名無しさんの野望
18/07/31 00:06:49.03 M9bCWJdD0.net
>>802
俺なら一般車は時速20キロ制限の道路をぐねぐね遠回りで延々と走らせるように道路行政してやる
「ほーらバスより車が好きなんだろ。お好きなだけどうぞ」
なおバスは速度無制限の直通道路をご利用できます。

841:名無しさんの野望
18/07/31 00:45:00.76 MYzae5xJd.net



842:タ際ニュータウンはそんな感じだよな 遊歩道や階段でバス停直通だけど、車だと集落の入口の数が少なくて遠回りになってる



843:名無しさんの野望
18/07/31 02:27:01.89 VlSicaFh0.net
スシローに高級車しか停まってないんだが
URLリンク(i.imgur.com)

844:名無しさんの野望
18/07/31 07:03:33.83 M9bCWJdD0.net
ショバ代もらいに来たんだろう

845:名無しさんの野望
18/07/31 08:01:20.20 pN6WhvRlM.net
いうほどヤクザがスポーツカー乗るか?
スシロークラスでもショバ代の集金あるんだな

846:名無しさんの野望
18/07/31 08:42:08.03 QHBpWjf40.net
バニラで工業地帯を作ってるとどうも美しく作れなくて悩んでる。
状態対策に大通りに直接は工場生やさないようにしてるけど、そうするとスカスカになるんだよなあ。
貨物駅増やすと貨物駅による渋滞も発生するし難しい

847:名無しさんの野望
18/07/31 10:10:26.95 5qS+SHFra.net
>>812
スカスカ言っても車道から1セル8mくらい、工場地帯なんていう規模なら空いてても普通だろ?

848:名無しさんの野望
18/07/31 11:07:15.61 V3vm6S4Qd.net
通りにそのまま顔向けてる工場なんてないと思うぞ
町工場だけだよそんなの

849:名無しさんの野望
18/07/31 11:27:43.86 OleDXycpd.net
住宅地は32m四方でデカすぎるし、工場の32m四方は小さすぎるし、区画を自由に設定できたらええのに。

850:名無しさんの野望
18/07/31 11:45:40.29 Ddf23awcp.net
バニラに木生やすツールあったか忘れちゃったけど、それ使って隙間埋めとけば一応かっこはつくよ

851:名無しさんの野望
18/07/31 12:37:55.71 GswLT7RTd.net
>>815
まあなあ。住宅の敷地レベルに高層マンション建ってもね。っては思うけど仕方ないかな。
工場は町工場しかないし、原発は超小さいし。

852:名無しさんの野望
18/07/31 12:38:33.92 uHGjjVzLM.net
そのスカスカはオフィス用地でいい緩衝材になると思うの

853:名無しさんの野望
18/07/31 13:35:10.69 76ww9GKpM.net
なんだか、シムシティ4がもっと道路を自由に引けさえすれば一番いいゲームになると思うわ、駅とか原発とか質の良いMODやBATが大量に存在するから

854:名無しさんの野望
18/07/31 14:11:58.28 ixVlvy7e0.net
シムシティ4は流石にシステムが古すぎる

855:名無しさんの野望
18/07/31 16:23:54.60 FJrVf8YZd.net
シムシティ4がマルチコア対応するってんならやるかもしれない

856:名無しさんの野望
18/07/31 16:41:11.67 OleDXycpd.net
シムシティ四は、いまsteamに上がってるやつはwin10で動くの?

857:名無しさんの野望
18/07/31 17:14:39.61 vhEDIXwt0.net
バニラの高速にいつまでたってもトンネルテクスチャ搭載されないから使い物にならないんだけどみんなどうしてるの
都心部は首都高映えるけど郊外だと路線幅が外見上貧弱だからなぁ・・・

858:名無しさんの野望
18/07/31 17:19:29.29 rNgeQLaf0.net
>>823
modにトンネル内部のテクスチャ貼ってくれるやつなかった?
バニラは分かんない

859:名無しさんの野望
18/07/31 19:02:25.69 mJg7TVHl0.net
>>822
動くよ
一昨日試した(それからやってないが)

860:名無しさんの野望
18/07/31 19:57:57.54 njquO/O40.net
MODが無いとシムシティはやる気が起きないわ

861:名無しさんの野望
18/07/31 20:16:06.61 bz0/Ik620.net
もうインスコしてないけど
今もシム4のインストールデータROMだけは大切に保管してるわ

862:名無しさんの野望
18/08/01 12:21:53.28 uD9TAO/NM.net
NAM入れればCSよりもシムシティ4のほうが右折レーンの見栄え良いよな

863:名無しさんの野望
18/08/01 13:57:33.52 OVm1d2t7d.net
まあ今更クォータービューのまちづくりゲーには戻れませんわ…

864:名無しさんの野望
18/08/01 14:34:12.67 f


865:O3Mt9GUd.net



866:名無しさんの野望
18/08/01 16:37:11.60 Dl/FaFqK0.net
人工的に高さ調整したダムで放出した水の洪水にいつも苦労していたんだが
すぐ手前に低水位に設定した水源で解決って
600時間もプレイして今さら気づいたわ…w

867:名無しさんの野望
18/08/01 16:51:10.32 Pr/QaDKgr.net
水源じゃなくて雨で貯まるようにして、放水量を調節できればいいよな

868:名無しさんの野望
18/08/01 16:54:50.30 4mehnSyEa.net
バニラのトンネルにテクスチャ貼るのってRord Uniteだかなんだか使うテクスチャ置き換えのことかい?

869:名無しさんの野望
18/08/01 16:58:55.84 JxuN0a210.net
利水・治水・発電用の主ダムと逆調整ダムで定常放水するのとかできたらいいのにな

870:名無しさんの野望
18/08/01 17:40:02.03 lQCr19cj0.net
skylineの為にメモリ32Gにしようと思ったらマザボが24Gまでしか認識出来ない事が判明した
もう流石に骨董品かな

871:名無しさんの野望
18/08/01 19:00:07.61 dl12u+7b0.net
水門みたいのは欲しいねぇ
天井川とか再現してみたいところ

872:名無しさんの野望
18/08/01 21:31:12.69 AaZR8j3id.net
動線を考えるのが楽しくて仕方ない

873:名無しさんの野望
18/08/01 22:33:00.45 zkTj1Oq/0.net
何度か遊んでみて、やはり自分には災害要素いらないことがわかった。
作った街壊されるだけで楽しみを見出せない。
災害に強い街作りというのもいいんだけど、隕石降ってきてもなぁ。

874:名無しさんの野望
18/08/01 22:44:51.06 +22ar8xy0.net
災害に強い街作りといっても現状できるの観測・避難・消防だけで防衛策がほとんどないからな
堤防作っても津波普通に乗り越えてくるし。せめて条例で耐震化くらいほしい
あと森林火災多すぎ、日本だったら公園は避難場所なのにC:Sではたいてい出火原因なのもちょっと・・・

875:名無しさんの野望
18/08/02 00:05:03.92 FktY8bAA0.net
自分で引いた滑走路って誘導路の繋ぎ方次第で着陸専用と離陸専用で使い分けって可能だっけ?

876:名無しさんの野望
18/08/02 00:47:06.73 hiaHow7g0.net
>>835
???「32gじゃ足りないや64にしなさい」
???「さっき財布と脳内稟議で32gっていいと…」
???「そんなんじゃ理想のアセットまみれの街なんて作れない。我々は改めて64gのメモリとそれが使えるマザボを要求する」

877:名無しさんの野望
18/08/02 01:14:05.21 UmRksHRa0.net
有志が作ったGunmaマップクリア出来ねぇ…
石油掘り当てようとしたら、山が高いな
素直に麓を開発していくべきか、鉄道を繋げて外来客を呼ぶか
貨物列車で輸出は赤字になった

878:名無しさんの野望
18/08/02 03:57:15.53 NhHDxOCg0.net
バニラマップで似た立地見つけるの楽しいわ
マップだと安易に高速クロスしてるが日本だとほとんどないね
ちなみにTwoRiverだと候補地が大滝市(北海道)か古河市になったw

879:名無しさんの野望
18/08/02 07:30:00.40 zcNcyfxnd.net
>>743
そのエラー吐く前セーブデータで使ってたMODとかアセットとか抜いた?

880:名無しさんの野望
18/08/02 07:51:06.40 EDSdpvmYr.net
>>839
発電所や送電線を分散配置して停電しにくくするとか津波用避難所までの緊急用交通機関を整備したりとか、消防は消防ヘリを大量配備していくつも防火用池作って活動しやすくしたり�


881:ネどの地道な努力で災害はなんとかなってるよ 森林火災はModでオフにしてる あとは隕石に対処できる防空設備がほしい...



882:名無しさんの野望
18/08/02 09:18:15.99 0qSmS9M50.net
>>838
子供のころ、ぷらレールをレイアウトして怪獣になったつもりで破壊したことあるだろ?
そういうガキの発想で大人のゲームに取り入れたんだろ?俺も要らんけどね。
楽しみが見出だせんのは同意。

883:名無しさんの野望
18/08/02 09:39:07.44 41M5+JT70.net
デフォで強制イベントとかじゃなかっただけ良しとしときましょw>災害

884:名無しさんの野望
18/08/02 12:23:49.27 ignptzYG0.net
>>845
迎撃ミサイルほしいな
ある程度、街が成長するとやることなくなるから防災は要素としてありだよね
津波対策でスーパー堤防を自前で作ったりするのも楽しいよ

あと、都市の価値が増えるに比例して「債権発行限度額」を引き上げることができたらおもしろいのにな
余った電気を売電したり、余剰資金で他の都市に貸して金利を得るなどもできたら永久に遊べる

885:名無しさんの野望
18/08/02 12:40:22.71 Hjqml/IH0.net
>>846
その発想が子供っぽいような…
ま、一概には否定できないと思うけど
荒れるからやめよう(と言いながらレスしてしまう)

886:名無しさんの野望
18/08/02 12:54:03.45 ignptzYG0.net
>>849
オブジェクト上限になって資金余剰になって都市が完成すると
やることがなくなっちゃうから、要素としてはアリかと
イヤならOFFすればいいだけだし

887:名無しさんの野望
18/08/02 14:07:55.01 FtaKFc68a.net
ON/OFF切り替えられる形で実装したのは英断よね。
アクセントとしてだけの防災施設とか置いて楽しむこともできるわけだし。

888:名無しさんの野望
18/08/02 14:50:48.65 JHBAcIY3a.net
simcity4は飛行機突っ込んでも建物が壊れなくなったのは911のせいなんだっけ

889:名無しさんの野望
18/08/02 14:52:53.87 zff972nh0.net
テロを実装しよう
治安の悪さを放置すると建物が破壊される

890:名無しさんの野望
18/08/02 15:07:03.54 /1KSdY+Ld.net
>>853
警察署や駅やモニュメントがやたら狙われるんだろ?

891:名無しさんの野望
18/08/02 15:17:15.16 2pUR8/Q6d.net
人口増えたらまた新規からと繰り返してると適当に作っても見映えが非常に良い街並みになるな。自然と碁盤と曲線や斜めを組み合わせることも出来るようになる。

892:名無しさんの野望
18/08/02 15:25:17.22 jXvHkPZOM.net
>>853
そしてヒーローを登場させるDLCか?
それってどこかのシ○シテ…

893:名無しさんの野望
18/08/02 16:01:29.25 7J9gSSvmM.net
シムシティのゴジラ、2000の宇宙人は出てこられたら嫌だったけど、防衛施設を建てるのが一つの目標でもあったし楽しかった。あとアルコロジー系もね。

894:名無しさんの野望
18/08/02 17:20:55.14 qGJOAEV60.net
地震とか隕石とかの地形が変わる災害は元に戻すのがめんどくさいな

895:名無しさんの野望
18/08/02 17:39:18.82 H4mOcauOd.net
隕石地震で水道管の被害に気づかないあるある

896:名無しさんの野望
18/08/02 18:19:01.72 MZSlTDkG0.net
津波以外の災害は苦労することなく終わるからな
「外部につながってる道路が壊れました復旧に1ヶ月かかります」
「周辺の街から汚水なんとかしろと訴えられました。改善するか賠償金を払え」
とかの方がこのゲームらしい災害と言える

897:名無しさんの野望
18/08/02 20:06:16.99 wNxLhXuB0.net
なんか渋滞が3箇所で連携してて1つ目の渋滞を解消したら交通が良くなったためにまた渋滞が発生するんだが
誰か国土交通省を呼んでくれ

898:名無しさんの野望
18/08/02 20:19:57.19 3OAOiWG40.net
「国土交通省の方から来ました

899:名無しさんの野望
18/08/02 20:48:12.27 JJNj1HDM0.net
>>860
近くの海で石油タンカーが転覆して海洋汚染されました
有料浄化処理をするか自然に流れ去るまで、魚が穫れなくなります

900:名無しさんの野望
18/08/02 21:05:09.91 s1PdmHyld.net
>>860,863
どこのプレジデンテだ

901:名無しさんの野望
18/08/02 21:08:05.08 2umhfCLY0.net
まぁ漁業とか無いし

902:名無しさんの野望
18/08/02 21:20:39.61 gRCWDHps0.net
歯向かうやつらには、ミサイルをぶちこんでやりましょう!

903:名無しさんの野望
18/08/02 22:41:44.20 piIRD4+n0.net
オブジェクト制限無くしてパソコンぶっ壊れる寸前までギチギチにできるようにしてほしい

904:名無しさんの野望
18/08/03 05:45:03.01 HYW7SeaH0.net
アセット5000超えたらメモリ48Gでも厳しくなってきた
prop手動設置すれば節約できるんだろうけど、ちまちました作業は辛い

905:名無しさんの野望
18/08/03 06:54:37.55 9QpGp/fW0.net
Assetを5000も選んでサブスクしていながら
”ちまちました作業嫌い”とか、もうそれは矛盾の極みw

906:名無しさんの野望
18/08/03 07:32:53.42 AsgjTY6c0.net
>>869
コレクション使ったことない人おったんか・・・

907:名無しさんの野望
18/08/03 08:26:37.43 /iN+hYxB0.net
メモリだけ晒されてもなw
あと閾値人口言ってくれんとわからんのw

908:名無しさんの野望
18/08/03 10:09:51.41 hl0j9qApa.net
スタック除去無効にしたらどんだけ甘い交通計画してたか思い知らされたわ..

909:名無しさんの野望
18/08/03 10:23:08.85 9QpGp/fW0.net
>>870
そんな事ぐらい知ってるわw
ちなみにAssetx5000だと中には同時に必須なPROPが複数あるassetもあるだろ
って事はサブスク中のPROPやMOD含む総数は尋常じゃないんだろうなw

910:名無しさんの野望
18/08/03 13:09:44.26 8aNSTWjA0.net
>>872
無効でやりたいんだけど、迷子表示で空飛ぶ車増えたり
バスも飛んでたり電車が低速でダラダラ走ったり
TMPEやっぱり不安定なのかな

911:名無しさんの野望
18/08/03 13:10:26.81 iZ1zv046M.net
毎日一つ二つとアセットを増やしてて気づいたら3桁超えてるのはよくある

912:名無しさんの野望
18/08/03 17:45:54.33 GIb7ajr60.net
>>875
日々の積み重ねって大切よね!

913:名無しさんの野望
18/08/03 19:38:45.50 Vt2j6iegd.net
いなか作ってる
線路脇に柵設置したら嘘くさくなってしまった
URLリンク(i.imgur.com)

914:名無しさんの野望
18/08/03 19:51:51.89 Vt2j6iegd.net
イオンまであと何キロの看板とエロ本の自販機とサラ金のATM欲しいです

915:名無しさんの野望
18/08/03 21:06:07.34 i5dPKO+R0.net
えろ本自販機アセットBANされそう

916:名無しさんの野望
18/08/03 21:23:38.95 KNRsCFJL0.net
>>879
ゲイクラブかストリップクラブもだめだったらしいからエロ本もダメかな?

917:名無しさんの野望
18/08/03 22:02:10.70 7FKAVPVOd.net
石鹸の国と言うお店ならおkだな。

918:名無しさんの野望
18/08/03 22:09:28.26 2LP5/gQWd.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
開発中の都市

919:名無しさんの野望
18/08/03 22:37:48.22 h/RC+pbUa.net
>>873
整理できないから5000になるんだよ言わせんな恥ずかしい
書き方悪かったが、あくまでsubscribe数5000超だから結構な割合がpropではある
木だけで100以上はあるんじゃないか、数えてないけど

920:名無しさんの野望
18/08/03 23:49:19.30 M7XqMPnj0.net
>>883
それ位入れてるとロードの時not foundになるpropもかなりあるでしょ?

921:名無しさんの野望
18/08/04 03:32:26.59 6jEuULdn0.net
>>882
このパーキングロットどうやって作ってる?

922:名無しさんの野望
18/08/04 07:17:04.61 JQiuidUp0.net
待避所だったり攻めた接続したときのテクスチャ整合性だったりの諸々を考えるとバニラとその派生の道路が一番使いやすいんだよなぁ・・・
こいつらにどうにかトンネルテクスチャつける手段さえあれば地上運用に縛られなくてもうちょっと線形自由になるんだけども。

923:名無しさんの野望
18/08/04 11:32:28.98 2IjruKLRd.net
>>885
パーキングアセットをシコシコ置いてるだけだよ

924:名無しさんの野望
18/08/04 11:35:55.51 8XNvQo88a.net
>>884
あれ困る…
アセットのページ行っても手がかりなし
コメントにも指摘があるけどエタってるし(使う立場なのに申し訳ない)
ユーザがなんとかできないかな…

925:名無しさんの野望
18/08/04 13:02:34.58 +TXh2QZy0.net
PCパーツ一式新調して新しい街づくり開始
上水、下水、発電の島できた
ダム1個じゃ将来電力不足になるから左右に増設予定
URLリンク(fast-uploader.com)

926:名無しさんの野望
18/08/04 13:43:03.36 ncxLwsOoa.net
>>889
役割と効率ここまで上げると逆にディテール凝りたいな
管理棟(下水処理場MODなど)や居住区、防衛用の対空砲、アクセス用のヘリポートや空港なんか欲しいところ

927:名無しさんの野望
18/08/04 13:49:59.90 Qp3KZ/Bt0.net
ポンプ増やしたら枯渇しない?

928:名無しさんの野望
18/08/04 14:18:39.20 +TXh2QZy0.net
>>891
水源ツール?で水量増やせば問題なし!

929:名無しさんの野望
18/08/04 17:35:57.26 59Ut2+T/0.net
軍事閉鎖都市とか、高速道に頼らない都市とか作りたい

930:名無しさんの野望
18/08/04 17:48:17.35 6jEuULdn0.net
自作した滑走路に一切飛行機着陸しないなぁ…
空港も1週間で100人ぐらいしか利用しないし…

931:名無しさんの野望
18/08/04 18:00:08.63 Qp3KZ/Bt0.net
>>892
中央が水源でしょ?
水源の水量増やしても水路が細すぎて枯れると思う
うちの都市みたいにポンプ90基とか置いたらの話だけど

932:名無しさんの野望
18/08/04 18:04:34.96 Qp3KZ/Bt0.net
ポンプは水没しても大丈夫だから水路から溢れるくらいの水位と水量にすればいいかも

933:名無しさんの野望
18/08/04 18:57:13.33 yITqlEBs0.net
>>888
loading screen mod 入れて、オプションからレポートファイルを作成するって奴にチェック入れると、読み込んだ時not foundだった奴のリストがsteamへの直リンク付きで生成されるから
そこからポチポチサブスクしていけば良いのでは?

934:名無しさんの野望
18/08/04 19:09:04.90 1xrSchO40.net
>>895
デフォルトのマップで上流にポンプ10機立てたら上流から流れる水が下流に行かなくなるどころか、吸い上げ過ぎて河川が枯れたことはある
で、それに気がつかず住民が飢饉になって…って人口が一気に減ったなぁ

935:名無しさんの野望
18/08/04 19:42:50.61 OjwVjuBwd.net
>>897
そのリストはどのフォルダに作られるの?

936:名無しさんの野望
18/08/04 20:47:42.55 p7NEqGKB0.net
高速で外部との連絡をできなくすれば空港増えるよ

937:名無しさんの野望
18/08/04 21:07:53.26 znhy96Ki0.net
>>899
なんだっけな
まあMODの説明に�


938:曹「てるよ



939:名無しさんの野望
18/08/04 21:09:17.73 XuyDi/+60.net
>>889
排水はマップ外に向けないのか?

940:名無しさんの野望
18/08/04 21:13:34.89 /5zLYdly0.net
>>897
ごめん説明悪かった
レポートファイルの中身見ると、「入ってない」だの「かぶってる」だの
いろいろあるけど、「作者が移動/削除した」とか「作者が間違えている」とかで
「steamのページに飛んでも、どうしようもない、ってこと

941:名無しさんの野望
18/08/05 09:09:53.25 WctlQ8Lhd.net
>>889
workshopに上げて~

942:名無しさんの野望
18/08/05 18:13:23.06 4UnIFFlp0.net
高架歩道をうまくつくれねーよー・・・
透明歩道とペデストリアンデッキProp組み合わせて云々てあるけど傾斜と高さがうまいこといかない。
じゃあバニラの歩道でがんばるかというとやっぱりスロープがかっこよくないしやたら場所を食う。
センスがないというのが辛い。

943:名無しさんの野望
18/08/05 19:36:59.22 +h4U2ZDf0.net
>>902
下流の海との合流部に吸水?のマイナス水源おいてあるんでそこで汚水も海水と一緒に吸わせる感じです
>>904
でかいけどできるの?
できてもやったことないからやり方わからずできないけどw

944:名無しさんの野望
18/08/06 01:50:35.19 XUFdDxyj0.net
ps4勢に質問なんだが、凱旋門とかエデンプロジェクトを建てるのに必要な物を資金無限モードで獲得しても、エデンプロジェクト建ててトロフィー貰えるのか?

945:名無しさんの野望
18/08/06 01:51:40.99 XUFdDxyj0.net
>>907
すまんここpcだったわ

946:名無しさんの野望
18/08/06 08:11:28.47 xOGOKfccd.net
害発生頻度MAXでやったらヤバイヤバイ。
常に隕石地震津波陥没etc...

947:名無しさんの野望
18/08/06 08:12:14.48 xOGOKfccd.net
しかも津波はヤバイ。見た目100m以上の津波が押し寄せて、マップの半分全滅。

948:名無しさんの野望
18/08/06 12:10:01.15 JAwgWz/sa.net
何が悲しくてそんなところに町作るねん

949:名無しさんの野望
18/08/06 12:14:25.85 AtRV8KnK0.net
以外と海岸線使うよね?
港と鉄道繋げて交易上げたりしないの

950:名無しさんの野望
18/08/06 13:58:21.34 CgEmLOJId.net
自作島マップのワイ、海が無かったら孤立する

951:名無しさんの野望
18/08/06 14:54:01.03 uZS8YSvVd.net
このゲームの津波は水面が上がる処理の時点では間違ってないんだけど
水が固いから氷山がそのまま乗り上げてくるような感じになっちゃうんだよな
修正難しいんだろうか

952:名無しさんの野望
18/08/06 15:52:29.96 EiHc5NJi0.net
このゲームもそうだけど海や波が不自然に見えるんだよな
ゲームだからとかそういう意味じゃなく再現や動きが手抜きっていうか
大変なのは解るけど・・
川や海に適応できるmodって少ないし・・

953:名無しさんの野望
18/08/06 16:34:22.65 58pcKLNY0.net
水をリアルにするとスペック奪われるからなぁ
水1粒が車と同じだとしても1万台を超える車が
自分がどこへ進んでいきたくてそこに誰かがいてぶつかってなんてシミュレートしてられないさ
スペックはぶいてもマップに高低差がありすぎるから
深くして粘度を上げてなんとか氾濫防いでる感じ

954:名無しさんの野望
18/08/06 16:44:38.83 7hK3p5u90.net
現状このゲームほどにリアルっぽい水の動き等を表現出来てるゲームが無いはず
だから評価してるけど
もっとリアルにとかだと、あと10年とかかかるのかな、pcの能力的に

955:名無しさんの野望
18/08/06 17:18:00.27 CgEmLOJId.net
大学の物理系のシミュレーションソフ�


956:gとかならまだしも、所詮ゲームだからなあ。



957:名無しさんの野望
18/08/06 17:53:01.94 mNOIbKe8K.net
nVidiaの新しいスパコンならひょっとするか?

958:名無しさんの野望
18/08/06 17:54:12.82 +OWwBf890.net
このゲーム波が高すぎ
港の陸地の高さの見た目をリアル並に下げると水没する

959:名無しさんの野望
18/08/06 18:30:00.37 QpA6OJv/0.net
URLリンク(jp.automaton.am)

960:名無しさんの野望
18/08/06 18:38:52.09 fgKSpZwrM.net
>>919
そっちにGPU使わせるか

961:名無しさんの野望
18/08/06 19:12:00.87 Cpvbb1ac0.net
>>921
くすっときた
せめてMOD使ってこのスレの実写班ぐらいの仕事してたらなあw

962:名無しさんの野望
18/08/07 10:03:31.41 YBahUf780.net
このゲームはミニチュアの世界で水だけは実物だからあんな感じになる

963:名無しさんの野望
18/08/07 12:08:16.71 Lt9NFoXfd.net
フルード数が合ってないんだな

964:名無しさんの野望
18/08/07 12:14:12.94 3F4LuRvNM.net
都市開発ゲーム『Cities: Skylines』のスクリーンショットが実際の都市計画にて盗用。都市デザインを紹介するパンフレットに
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)

965:名無しさんの野望
18/08/07 16:36:09.21 v8j2sTx90.net
水が物理演算されてるゲームは今では珍しくないけど
このゲームではそれがただのエフェクトではなく結果がゲーム内に再び反映されているからよくやってると思うよ
波がやたら高いのは妥協の産物なのだろうとおもう

966:名無しさんの野望
18/08/07 23:40:25.51 wvgAFLkK0.net
これはカンボジアの記事なんだけど、シムシティ4かな
URLリンク(www.nikkei.com)

967:名無しさんの野望
18/08/07 23:40:57.75 wvgAFLkK0.net
>>928
ベトナムの間違い

968:名無しさんの野望
18/08/07 23:41:55.69 wvgAFLkK0.net
カンボジアはこっち
URLリンク(portal-worlds.com)
シムシティ4が流行ってるのかな

969:名無しさんの野望
18/08/08 09:00:39.14 agqkEe8p0.net
シムシティ2000の間違いでは…

970:名無しさんの野望
18/08/08 09:04:33.86 ZZuefHRR0.net
どうしてもシムシティ4で草

971:名無しさんの野望
18/08/08 12:31:37.18 la0wcksfM.net
作っては壊し作っては壊し
買って何年も経つのに街が完成せぬ
センスがないんだろうな

972:名無しさんの野望
18/08/08 12:38:20.11 ZZuefHRR0.net
開業当初から今まで工事が終わった事がない横浜駅を設計した人もセンスないよね

973:名無しさんの野望
18/08/08 12:47:57.77 SunAM5Asa.net
同じバニラ系高速道路使ってジャンクション作ってるのに、どうしてアヴァロンみたいな景観動画のはすごく見えて自分のは野暮ったく見えるのか。
傾斜や線形にそれほど差異はないはずなんだがなぁ…

974:名無しさんの野望
18/08/08 13:36:43.46 D8DciqdQa.net
完成させるために必要なのは諦め
完成しないのは向上心ある証拠である

975:名無しさんの野望
18/08/08 20:01:20.56 rg6QTMFm0.net
市政に終着点はないからね。市民が満足してくれれば良いのよ。
と工業と住居を隣接混在させて通勤時間の短縮を図ってあげる俺市長。

976:名無しさんの野望
18/08/08 20:25:33.25 ZewOqDsc0.net
>>937
汚染で苦情入ってそう

977:名無しさんの野望
18/08/08 20:46:23.46 ZZuefHRR0.net
そもそも果たして家に住む必要があるのだろうか、工場に住み着けば家なんて要らないのではないだろうか

978:名無しさんの野望
18/08/08 20:48:44.84 rg6QTMFm0.net
>>938



979:なにをー!? 私の力で大病院招致したんだぞ!空気の良い山奥に!



980:名無しさんの野望
18/08/08 20:50:44.25 rg6QTMFm0.net
>>939
効率考えたらそういう条例欲しくなるよね。住み込み働き奨励。

981:名無しさんの野望
18/08/08 20:58:18.26 FigZZKLm0.net
green cityの逆のディストピアDLCが欲しくなるな

982:名無しさんの野望
18/08/08 21:57:24.67 ZZuefHRR0.net
普通にMOD誰かがそのうち作りそう

983:名無しさんの野望
18/08/08 23:19:14.88 6vZwBkmu0.net
人口が密集した都会での公共交通それぞれの駅や停留所の間の理想的な距離ってあります?
とりあえずで配置した地下鉄が8駅の距離2.5kmで平均300m強で利用者は逆方向の2路線合わせて1000人強
参考になるかと自分が住んでる都内の近所の地下鉄駅の間隔をグーグルマップで調べたら平均800m程でしたけど
このゲームで100マスは離れすぎだろうなとは思いますし
どう見極めればいいんでしょうか

984:名無しさんの野望
18/08/09 08:47:13.80 L2zoVfHCd.net
離れすぎじゃないよ
市民1kmくらいは余裕で歩くよ

985:名無しさんの野望
18/08/09 09:01:58.15 1pr7UhBY0.net
シミュレーションゲームだから、
シミュレーションしてみたらどうだろう

986:名無しさんの野望
18/08/09 09:15:30.26 UO6OZ6OF0.net
800mはいい距離

987:名無しさんの野望
18/08/09 10:43:52.63 //POjSqdd.net
1タイル辺あたり3駅ぐらいかな

988:名無しさんの野望
18/08/09 12:29:17.08 4ouOAZ5D0.net
自動採掘装置って枯渇有りでやってたら掘れる量は手堀りやHV掘りと同じですか?
Tier1よりTier2、3の方がより多く掘れたりしますか?

989:名無しさんの野望
18/08/09 12:48:10.00 DV/igdbJ0.net
Empyrionでもやってんのか?

990:名無しさんの野望
18/08/09 14:00:11.43 4ouOAZ5D0.net
スレ間違えてたorz
うん、だいぶ前に買ってつんでたEmpyrionやってたんだ

991:名無しさんの野望
18/08/09 17:36:16.34 sdWdETB/M.net
みんな区画間って隙間あいてる?
山岳の高低差があるマップやってるんだけど、街と街の間の斜面が急で街を作るには向いてない土地は、大通り一本敷いて繋げてるんだけど、なんとなく不格好に見えるんだよなぁ。

992:名無しさんの野望
18/08/09 17:59:01.32 tg8/QCBea.net
>>952
日本志向かバニラ思考かわかんないけど都市間は森とか山とか畑になってるね
十分な人口需要がある地域では平地の都市間は交通量多いから商業ができ、人口が増え、あらたな街ができるはず。だから街並みは途切れなく続く。
そこであえてなぜ都市が立地せず、隙間を開ける必要があるのか? って理由をつけて開発してあげると不恰好に見えるけどそれらしくなる。リアルでも諸事情で不恰好になってる箇所はある。

993:名無しさんの野望
18/08/09 19:07:10.42 HkoUQAP6d.net
歩道橋作るの難しいな…
普通に作るとめっちゃでかくなる
小さく作ろうとするとバグるし

994:名無しさんの野望
18/08/09 20:02:42.96 vkifnUb30.net
>>954
路地用と大通り用の歩道橋アセットあるよー

995:名無しさんの野望
18/08/09 21:06:06.43 XhcbhRb40.net
>>953
なるほど。
リアルな街並みではないけど、現実離れした開発はしたくなくてさ。急に街が途切れて道一本進んでくとまた大きな街に入っていく、っていうのが東京に住んでるとなかなかな�


996:「から不格好に感じちゃうのかも



997:名無しさんの野望
18/08/09 21:09:47.33 aQYqHQfh0.net
まず、田舎のダンチを想像します。
上と下をロープウェイでつなげます。
上を住宅地のみにします。
これで日本の田舎(ちょっと都会)の出来上がり。
実際には小さな道がつながっていますが

998:名無しさんの野望
18/08/09 21:17:40.79 L2zoVfHCd.net
>>956
街並みが突然ぶつ切りになるのは大地主が持ってるところか、
湿地だったり池を埋め立てただけで建築に不適な為、永遠に放置される土地だよ
東京はそれを踏み倒して無理矢理建てまくっただけだったりする

999:名無しさんの野望
18/08/09 22:33:43.20 WN+mskXz0.net
ごみ置き場なんだけど、
100%になるまで(焼却炉に搬出)するまでは地区内(もしくは一定範囲)のごみを回収するけど、
100%で搬出させると0%になるまで地区のごみ回収は放棄する?
これごみ置き場の車は回収のみで、焼却炉の車は回収しないでごみ置き場との往復のみってできないのかな?

1000:名無しさんの野望
18/08/09 22:37:51.79 d3kZDq/E0.net
地下鉄がホームと出入り口別で、ホームに対して出入り口複数作れるなら、距離感変わってくるんだろうな

1001:名無しさんの野望
18/08/09 23:20:18.52 GJWwLwmP0.net
>>953
アメリカとか行ったらわかるけど、地平線のかなたまで道と畑が続いてて、街は高速のインターチェンジの近くにぽつんとあるだけみたいなのも割とあるよ

1002:名無しさんの野望
18/08/10 00:01:24.76 X6oGK/d90.net
>>960
複数出入口、複数路線、地下道を作り放題なmetro pedというのがあったけどアプデで使えないんです

1003:名無しさんの野望
18/08/10 00:01:28.97 RIi3Ih+r0.net
日本だと、例えば大都会のオフィスと郊外の住宅地って別れるけど、CSの世界じゃそんな遠くのオフィスには出掛けてくれないから困る。

1004:名無しさんの野望
18/08/10 00:03:16.46 X6oGK/d90.net
>>957
申し訳ないが瀬野駅を一般的な日本の田舎呼ばわりするのはNG

1005:名無しさんの野望
18/08/10 00:14:17.09 mvoElgI+0.net
>>959
もし吐き出しながら収集もしてるとなると常にその収集所にはゴミが存在し続けることになり、永遠にそのゴミ集積場を移転・撤去することができなくなる
これは不便だし汚い
したがって搬出中は搬出のみ行っていると言える

1006:名無しさんの野望
18/08/10 00:24:17.03 pVMz3f9u0.net
ゴミ収集所2つセットで片方が収集してる時はもう片方は搬出か休止をしていく感じかなぁ
面倒だったら低地に作って上水放水施設で水没させて壊すという荒業も

1007:名無しさんの野望
18/08/10 04:17:02.73 FnA8q8yU0.net
>>963
数十キロも離れたとこから電車で通勤するの日本だけだもんな
そもそも81タイルでも山手線がギリ入るくらいだから都心と郊外を一緒に再現は難しい

1008:名無しさんの野望
18/08/10 05:08:47.76 aj0z31mq0.net
>>967
アメリカなんか100km離れてても車で高速使って通勤するじゃん。

1009:名無しさんの野望
18/08/10 06:45:37.55 35Hj9Nbu0.net
>>966
被災状態にして撤去するなら災害の建物崩壊使った方が早い

1010:名無しさんの野望
18/08/10 10:24:13.35 8EezJ7qH0.net
車が空を飛び出したが再起動しても治らんな
なんか駅から駅に空中浮遊してる

1011:名無しさんの野望
18/08/10 10:28:26.60 EMiWYILd0.net
空中浮遊なら、空を飛び出てはいないんじゃないか

1012:名無しさんの野望
18/08/10 10:30:32.40 ICfyGKyu0.net
直前にしたアクションを思い出そう

1013:名無しさんの野望
18/08/10 10:31:48.30 RIi3Ih+r0.net
全ての操作に対して、アンドゥ


1014:機能が欲しい。間違って壊した時のために。



1015:名無しさんの野望
18/08/10 13:41:55.06 YapNHxjNH.net
>>802
>これであなたもメガロポリス!シティーズスカイラインPS4版を解説しながら実況プレイ! #1【Cities Skylines】
URLリンク(www.youtube.com)
この動画を一通り観てて思ったのは
・大都市を作る時の主要道路なのにラウンドアバウトに繋げ過ぎると車が中央に集まりすぎて渋滞の元ということと
・専用高架で歩行者専用歩道を設置しまくるのは正直言って土地の無駄ということかな(下に道路があれば十分機能する)
動画の主(ぬし)本人は、自分は初心者じゃないと言い張ってるけど、
馬鹿の一つ覚えみたいにラウンドアバウトや高架型の歩道使って、他人にオススメしてるのをみると初心者に見える

>【PS4版】近未来を感じる?立体交差!片側一車線道路のみでメガロポリスを目指そう! #14【Cities Skylines】
URLリンク(www.youtube.com)
・川の上の多層式、立体交差も、ごちゃごちゃ道路増やしてキャパシティを増やしているので渋滞しにくいだけであって、
なんで周囲の車を1箇所に集めさせるような道路を敷くのか、よく意味が分からないし
渋滞しまくってるラウンドアバウトが最強だなんて言える神経も、ちょっと信じられない
車は主要道路と主要道路同士の合流を少なく、離して分散させるのが渋滞させない基本なのに・・・
なんていうか行き当たりばったりで開発してる感じ、これでよく初心者解説動画なんて作ろうと思ったか不思議だよ・・・
メガロポリスまで到達できるからって初心者脱してると言うのも、どうも違う気がする、例外は居るよ
だからといってお手本動画出せと言われても困るけど、そもそも家からネットに動画アップする環境が無いのであしからず

1016:名無しさんの野望
18/08/10 15:27:15.51 S8mheMoVr.net
>>974
動画の感想はようつべのコメにでも書いとけ

1017:名無しさんの野望
18/08/10 15:33:50.74 ICfyGKyu0.net
あれ?次スレ指示は?

1018:名無しさんの野望
18/08/10 16:05:42.68 RIi3Ih+r0.net
動画じゃなくてスクショでもええんやで

1019:名無しさんの野望
18/08/10 16:54:21.26 +KP2LXC5M.net
動画のネチネチ粘着質とかネトヲチにスレ建てて一人でやっててくれよ

1020:名無しさんの野望
18/08/10 16:58:00.28 iN0nLStr0.net
そういや高速で三股やクロスのインターチェンジがあるけど、6車線米印のクロスって理論上どうなんだろうか
何かインターチェンジは作りすぎても駄目って小耳に挟んだ事があるんだ

1021:名無しさんの野望
18/08/10 17:36:02.56 5Kyra5cDd.net
youtubeでcsの実況よく見るけど、ps4だと見る気なくなる

1022:名無しさんの野望
18/08/10 18:32:38.00 DVHKx3750.net
ゼンリンの社員は地図オタクが多いらしいから絶対ここにもおるな

1023:名無しさんの野望
18/08/10 18:54:15.00 EyfOMyK3a.net
>>979
八方向分岐はなかなかリアルでもないよ
そこまで路線が集中しないし計画しないから
中国のどっかに7方向分岐がある
日本だとクロスのフルJCT+出入り口で五方向以上の分岐があるのは
大山崎、半田中央、垂水あたりかな
グーグルみるとわかるけど土地食うし複雑になる(高コスト)か構造的欠陥が出現するか見栄えが悪くなる
>>981
エスパーやめて

1024:名無しさんの野望
18/08/10 19:08:01.44 EyfOMyK3a.net
途中送信してしまった
×半田 ●京田辺


1025:ね インターチェンジ多い→ ゲーム内のデメリットは お金と土地を浪費する カーブと分岐が多いので自然渋滞が発生しやすい アクセスが良すぎてインターチェンジに車が殺到。一方で裏道や大通りはガラガラ。このゲームにはVICSなんてない たくさん車(下道でも十分なはずの車も)乗る→せっかく高速道路があるのに渋滞により輸出入などの長距離移動車両の移動が妨げられる。 たくさん設置するので市長の指が死ぬ とか?



1026:名無しさんの野望
18/08/10 19:22:35.98 +PLJgQ9Od.net
>>983
なるほど、詳しい解説ありがとう
いやね、1区画まるごとインターチェンジ作ったらどうなんだろうかと、ふと考えてみたんだ
確かに現実的はないけど夢は広がるね

1027:名無しさんの野望
18/08/10 19:33:53.08 ICfyGKyu0.net
csには最短距離の法則があるから実際レイアウトでどうにでもなる
産業区画近くにいくらでもICや高速設置出来るから距離問題は相殺出来るし

1028:名無しさんの野望
18/08/10 19:36:35.98 EyfOMyK3a.net
>>984
なんか豊田JCTみたいに田んぼの真っ只中に色とりどりの橋脚が乱立するテクノフォレストを想起した。
豊田JCTや久古山は制限速度低いけど線形緩くしたら巨大化して一タイル使いきりそう(ゲーム的な意味は考えない)

1029:名無しさんの野望
18/08/10 20:03:10.74 EMiWYILd0.net
何故突然流れと関係ない動画を叩くのか

1030:名無しさんの野望
18/08/10 20:07:39.96 SIpZfC4V0.net
>>986
東京とかいう巨大なジャンクションの合間に街があるところがあってだな

1031:名無しさんの野望
18/08/10 20:10:24.74 rUGJOL2c0.net
>>987
何故次スレを建てないのか

1032:名無しさんの野望
18/08/10 20:15:36.88 t/32VkP70.net
もうすれとかなくていいんじゃない

1033:名無しさんの野望
18/08/10 20:20:14.34 RBzaGLcZ0.net
動画評論家がいますねえ

1034:名無しさんの野望
18/08/10 20:26:49.97 /wtBuilP0.net
動画にケチつけるのは俺の役目だったのに…新たに生まれてしまったのか(更にめんどくさそうなのが)

1035:名無しさんの野望
18/08/10 20:30:51.34 X6oGK/d90.net
じゃあ新タイル建ててくる

1036:名無しさんの野望
18/08/10 20:40:37.57 X6oGK/d90.net
新タイル解放したよ
Cities: Skylines 68タイル目
スレリンク(game板)
最近テンプレ更新したっけ? 
今回は前回のコピペしたんでテンプレ案見落としあったらごめんなさい。
あと
★最近のFAQ
Q:なんか歩いてる人が激増してる!
A:最近のアップデートPatch 1.10.1-f2Fixed: 公共交通機関の路線の長さは、異なる輸送タイプの間で矛盾する相違があった
で修正されたようです。
これわかりづらい。次回以降かみ砕く表現に文言修正してもいいかもしれない。

1037:名無しさんの野望
18/08/10 22:11:16.14 Hhk1kNnE0.net
>>974
微笑んでそっ閉じが正解

1038:名無しさんの野望
18/08/10 23:00:38.15 AUFYYtv10.net
はようめんかい

1039:名無しさんの野望
18/08/10 23:08:22.23 n/A5v1KX0.net
>994 乙です&ウメ

1040:名無しさんの野望
18/08/10 23:25:07.63 fHkZRx4i0.net
ume

1041:名無しさんの野望
18/08/10 23:27:27.94 ICfyGKyu0.net
陥没埋め

1042:名無しさんの野望
18/08/10 23:48:28.68 RIi3Ih+r0.net
うぇーい

1043:名無しさんの野望
18/08/11 00:31:13.37 cHiu8+PG0.net
   /  ̄/       ./    ⌒ )  /― .―〃    /
     ./ ― / /     /      /       / _
   _/    _/ /_/ /    _ /  〃_/ _/
                  ̄ ̄
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_,


1044: )ヽ、,, .::::|     .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    \  `ニニ´  .:::::/     +      ノ二ニ.'ー、`ゞ ,.            Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡≡≡≡≡≡====───     |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡≡≡≡≡≡====───      .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡≡≡≡≡≡==== - - -     . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡≡≡≡≡≡=== - - - -      l ; ;/   // /''  ≡≡≡≡≡≡====───



1045:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 5時間 4分 10秒

1046:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch