Cities: Skylines 67タイル目at GAME
Cities: Skylines 67タイル目 - 暇つぶし2ch407:名無しさんの野望
18/07/20 23:03:09.71 EPCkXyVQ0.net
スクショ上げる市長はimgur使ってくれな

408:名無しさんの野望
18/07/20 23:18:47.86 a8p9otnZa.net
みんなもmodてんこもりPC重くなってくるとタスクバーチラチラし始めたり、こんにちはしてくるの?
逝きそうでこわい、ここまで普通の方のメモリ使うゲーム初めて見た

409:名無しさんの野望
18/07/21 00:04:54.65 IJHBx+Xt0.net
Object reference not set to an instance of an object [System.NullReferenceException]
Details:
No details
さっきやり始めたら上みたいなのが出てきて何も建てられなくなった。
どうすればいいでしょうか。

410:名無しさんの野望
18/07/21 00:10:18.10 IJHBx+Xt0.net
実際には効果はある(例えば病院なら地周りの地下など上がる)んだけど見た目には何もないしその上にも何も建てられない。
建物の外観だけなにもない状態です。

411:名無しさんの野望
18/07/21 00:39:16.12 o246i


412:6kT0.net



413:名無しさんの野望
18/07/21 00:48:30.43 k3Jb13Ked.net
MOD不要の高架駅作ろうとしてるんだけど需要あると思う?

414:名無しさんの野望
18/07/21 00:56:39.36 QveGCv1K0.net
>>394
とてもある

415:名無しさんの野望
18/07/21 01:30:11.33 k3Jb13Ked.net
需要あったか
作ってみるわ気長に待っとってくれ

416:名無しさんの野望
18/07/21 02:33:11.29 89La666h0.net
>>396
あるある
待ってる

417:名無しさんの野望
18/07/21 06:33:16.53 jN7S8bFv0.net
真下に道路施設出来たら最高
でも線路自体No Pillar使うんでしょ?
あれ重いんだよな

418:名無しさんの野望
18/07/21 08:12:01.74 mBAuk3rP0.net
Civlization6がRed shellっていうスパイウェアが含まれていた(昨日削除された)ってのですごく非難されているけど、cities skylinesは大丈夫?含まれてるゲームリストには無かったけど。含まれているか自体が分かりにくいみたいで。

419:名無しさんの野望
18/07/21 10:22:36.04 FNlQ+Hq0a.net
スパイウェアって何のことかと思ったら、広告リンクからゲームを買ったかどうかとか使用ブラウザやモニター解像度とか
そこらのGoogle広告やSteamクライアントでで分析されまくってるどうでもいい内容だった

420:名無しさんの野望
18/07/21 10:46:35.09 Bfnchie/0.net
>>399
ParadoxのゲームはModでいろいろ弄れるようになっているから
スパイウェアとか入っていればModderが気づくと思うが

421:名無しさんの野望
18/07/21 10:47:33.26 aS3hP2KD0.net
>>400
今回批判されているのはそこじゃないよ

422:名無しさんの野望
18/07/21 10:51:59.68 aS3hP2KD0.net
>>401
399だけど、こっそり入ってると気持ち悪いなと思って。
ちょっと安心した

423:名無しさんの野望
18/07/21 11:22:09.81 bta4tonY0.net
PRT入れてみたけどこりゃすげぇな・・・
沿岸部にビーチライン敷設するのすげぇ楽になった・・・

424:名無しさんの野望
18/07/21 12:08:26.34 gyGraqYXd.net
redshellはとっくにゲーム販売元締めから取られてる情報だからなあ
中傷零細アフィサイトに落ちる広告費が削れるかもしれないから、そいつらの方が炎上狙おうとしてるんじゃないかとも思うし、それだからか火付きが悪いんだよね

425:名無しさんの野望
18/07/21 12:13:02.34 U9NrWuT3d.net
PRTとは、どんなMOD

426:名無しさんの野望
18/07/21 12:16:33.00 aS3hP2KD0.net
PRTすごく気になる。
それと何かを使っていい法面作れないかな~~
1個ずつPropする法面じゃなく、ガガーっと一続きに作りたい

427:名無しさんの野望
18/07/21 12:18:58.55 I+wu4zl40.net
>>406
parallel road tool

428:名無しさんの野望
18/07/21 12:31:18.13 1mgcJR3B0.net
>>407
岸壁を何処でも置ける様にするquay anarchyで岸壁を法面代わりに使うとか?
URLリンク(steamcommunity.com)
基本的に道路引くみたいに置きたいならnetwork tilingって言うmodが前提になるけど
コンクリ壁なら
URLリンク(steamcommunity.com)
日本風法面なら
URLリンク(steamcommunity.com)
辺りとかどう?
他にもquayとかで検索すると岸壁のレンガ版とか色々出てくるけどその辺も法面として使えると思うよ

429:名無しさんの野望
18/07/21 12:36:08.14 aS3hP2KD0.net
>>409
ありがとうございます
quay anarchyは使ってるけど、斜面の法面が作りたいな~と。
他のは知らなかったんでさっそく使ってみる

430:名無しさんの野望
18/07/21 12:39:47.46 aS3hP2KD0.net
>>409
日本風法面のページみてみたら、SSがめちゃくちゃリアルでびっくりした!!
電柱とか町並とかや


431:ばいね 坂の向こうの景色とか ふぅ~~~ッ



432:名無しさんの野望
18/07/21 13:11:24.12 ShEjoAiad.net
PRTはいつの間にかNetwork Skinsとの相互利用に対応して更に凄くなった

433:名無しさんの野望
18/07/21 15:48:29.76 Bkc/8P5A0.net
>>411
あれ実写にキャプション付けて投稿してるだけだから

434:名無しさんの野望
18/07/21 17:04:08.76 s5Rh6/6Jr.net
660使いだけど、1070tiが44000だからポチってしまった
シティーズがぬるぬるになるかどうかに(0゚・∀・)wktk

435:名無しさんの野望
18/07/21 17:36:28.30 m9VthmTP0.net
>>392
その、見えないオブジェクトはワークショップで追加したコンテンツか?
もしそうならサブスクライブが切れていないかor削除されてないか確認してみなはれ。

436:名無しさんの野望
18/07/21 17:49:05.32 S+YGDjhX0.net
prtは公式対応してほしいレベル

437:名無しさんの野望
18/07/21 18:35:32.11 hVFLGhTZ0.net
PRTで高速ひく時は道路間の距離をマイナスで指定すると上手く左側通行になってくれるっぽい?
ずっとひいてから方向直してたわ

438:名無しさんの野望
18/07/21 19:02:12.13 wAtn2IOh0.net
300時間ぐらいやってさすがに飽きてきた・・・。
なんか新しい楽しみ方がほしいっていうとき、みんなどうしてた?

439:名無しさんの野望
18/07/21 19:08:30.14 bta4tonY0.net
修景タブ内にある樹木カテゴリから半径指定して法面の上に太めの筆で塗るイメージ(半径30とかの)でばーっと植林したいんだけどほとんど生えない。
PLTツール側で線状に高密度で生やしたり、シングルで1本植林の状態でならゴリゴリ超高密度で生える。
遥か昔にTree Brush入れたままこういう使い方してこなかったんだけど植林てこういうもん?

440:名無しさんの野望
18/07/21 19:09:52.89 XHUAOvN40.net
>>418
俺はぶわーっと真地を作るのは既に飽きて、如何に理想的な街を作るか試行錯誤してる。これがまたムズいんだよ。
理想的なってなると渋滞はしない、公共交通機関は鉄道以外はMOD使わないでも黒字、幸福度は95%以上、見栄えは最高、、
10万越えた辺りでこれなんか違うでやり直し。

441:名無しさんの野望
18/07/21 19:31:57.60 hVFLGhTZ0.net
>>418
今300時間ぐらいだけど、まだ飽きてないな
掘割して城下町っぽく作るとか、NE2のzonable歩道やサービス車以外通行禁止使って
サービス車はそうだな。大八車・竜吐水・岡っ引きアセットとかあれば・・・無理か

442:名無しさんの野望
18/07/21 20:35:07.24 Bkc/8P5A0.net
碁盤目症候群を治す方法を求む

443:名無しさんの野望
18/07/21 20:38:30.55 c7Jm6zNha.net
まず鉄道引いてから街作り考えるとかすればいいんじゃないかな

444:名無しさんの野望
18/07/21 20:44:23.63 q4QY+PU50.net
標高を常に表示するMOD入れる

445:名無しさんの野望
18/07/21 20:47:29.47 a4bpOgCQ0.net
作りたいイメージをはっきりさせて
その通り作ればいい

446:名無しさんの野望
18/07/21 20:54:20.21 CKLlNsn2p.net
>>422
朝から晩までボローニャの航空写真見てたらある日突然悟りを得るよ

447:名無しさんの野望
18/07/21 21:02:48.25 /v6w/1LYd.net
とにかく碁盤作りまくれば嫌になって自然に脱碁盤できる
でも中盤以降は集中力切れて碁盤になってしまう…
もっと高低差がたくさんあるマップだといいかもしれんけど公式マップは平坦なのが多いんよなぁ

448:名無しさんの野望
18/07/21 21:07:35.01 hA1swNy50.net
平地は碁盤で良いんだよ
円形とか逆に臭いまである

449:名無しさんの野望
18/07/21 21:10:05.97 gyGraqYXd.net
幹線道路を伸ばして複数箇所を同時進行で作るとその合間の部分は綺麗な碁盤には出来なくなるので、そこを無理矢理碁盤脳で仕上げた時がリアルな街並みになる

450:名無しさんの野望
18/07/21 21:21:18.45 YkAS3U2N0.net
>>418
好きな小説とかアニメの舞台をイメージした街を作ってみるとか
自分が生れ育った街を再現してみるとか
夢に出てきたシーンを繋ぎ合わせた街を作ってみるとか
景観にとことん拘ってみるとか
まだまだやりたいことはたくさんあるな。
人口だけ見てたらすぐ飽きるw

451:名無しさんの野望
18/07/21 21:25:37.03 L16D51XBM.net
飽きたなら交通網全路線の黒字縛りとかどうよ
まあ、バスや地下鉄は黒字化できても鉄道が無理ゲーなんだけどな

452:名無しさんの野望
18/07/21 21:32:36.28 pWTMGvi40.net
根本的に飽きたなら別のゲームやればいいとおもう
そんでこのゲームをやりたくなったときにまたやればいいと思う

453:名無しさんの野望
18/07/21 21:46:01.59 JX+/vAzbd.net
理想的な街づくり、トランジットモール作ったり、パークアンドライドにさせたり

454:名無しさんの野望
18/07/21 22:04:00.77 a4bpOgCQ0.net
あとまあ、内外の動画見ると刺激になる
単純にマネしたくなったり
そんなMODやアセットあったの?と、探して入れたりで捗る

455:名無しさんの野望
18/07/21 22:13:50.05 I+wu4zl40.net
幹線を緩やかなS字状にして支線はなるべく90°で引くとどう頑張っても厳格な碁盤にはできなくなる

456:名無しさんの野望
18/07/21 22:29:35.71 5FQ0Qh3A0.net
脱碁盤Step1 東西南北を軸にした縦横の道路のみ使い、長方形は邪道碁盤とみなし正方形を多用する
URLリンク(imgur.com)
脱碁盤Step2 主要道路の旅行距離を減らすために斜めの道路を使い出す 他は縦横
URLリンク(imgur.com)
脱碁盤Step3 斜めの主要道路に並行して他の道路も斜めにしだす 軸の角度の違う碁盤が混在する
URLリンク(imgur.com)
脱碁盤Step4 主要道路に直線ではなく曲線を取り入れだす 平野部以外で碁盤を廃する
URLリンク(imgur.com)
脱碁盤Step5 平野部も碁盤以外にも行き止まりや折れ曲がりもある 郊外部はカーブを多用
URLリンク(imgur.com)

457:名無しさんの野望
18/07/21 22:35:28.25 gyGraqYXd.net
5やりすぎワロタ
区画に面してる道路は田舎でもほぼ直線だよ
土地の区切りはど田舎であってもなるべく四角ないし直線で切ろうとするものだからね
グネるのはその手前の道

458:名無しさんの野望
18/07/21 22:45:43.90 CKLlNsn2p.net
なぜ直線なのか
なぜグネるのか
これがわかれば簡単に自然な形で作れるようになると思う

459:名無しさんの野望
18/07/21 22:58:45.14 IAz96ZAaa.net
高低差とかの自然に由来するカーブと、土地の権利に由来する区切り、あと都市設計の為の人為的な型が主な道路の形を決めるかな
高低差や地権は都内なら戦災震災で壊滅したり埋め立てや再開発した皇居より東側に比べたら、
それ以外の所は碁盤どころか十字路すらまれな路地だらけで走ってたら頭がおかしくなる
人為的なのは、碁盤は交差点の数が多くなるから安全面やコスト面で宜しくないので脱碁盤するとかかな

460:名無しさんの野望
18/07/21 23:17:35.53 wR0qUggu0.net
1~2年前のロープウェイ辺りから離れてた
久しぶり来たんだがおもしろいMOD増えた?
鉄道の高架の線路の下の部分が赤い鉄じゃなく、日本語っぽいコンクリのが欲しいんだがそういうMODは出た?
URLリンク(steamcommunity.com)
こんな感じのやつです

461:名無しさんの野望
18/07/21 23:18:31.34 wR0qUggu0.net
シムシティと違って、スカイラインの地面は高低差が分かりづらいわ

462:名無しさんの野望
18/07/21 23:21:44.75


463:CKLlNsn2p.net



464:名無しさんの野望
18/07/21 23:24:04.64 pFyFELiQ0.net
>>439
世田谷なんかだと村役場や農協へ道が向かってるんだよな

465:名無しさんの野望
18/07/21 23:29:53.83 wR0qUggu0.net
シムシティ4の事だよ

466:名無しさんの野望
18/07/21 23:35:44.75 XlLRln2W0.net
>>436
すげーわかりやすい
3と4の中間あたりがリアルっぽいんだよね

467:名無しさんの野望
18/07/21 23:41:22.25 wR0qUggu0.net
>>4
4のMOD導入ガイドの人もうやっていないのかな?
新しいMODの解説やってほしい

468:名無しさんの野望
18/07/21 23:43:40.93 CKLlNsn2p.net
>>444
すまんな
2013は最初からなかったんや

469:名無しさんの野望
18/07/22 01:11:28.54 73CS3Nq00.net
6月セールからでTwo Riverをひたすらやってる(30回ぐらいw
もうすぐ600時間だが全く飽きない
最近はリアルの壁のシミとかアスファルトの割れ目など参考にダイナミックに区割りするw
脱基盤として構造主義(近代絵画)の作品はおススメ

470:名無しさんの野望
18/07/22 01:16:19.88 QJFg7q5x0.net
ワイ15万都市でcpu50%、メモリ50%、GPU50%
100万都市を作る手が震える

471:名無しさんの野望
18/07/22 01:30:17.61 QQYagq240.net
今年のトレンドは赤!!!
URLリンク(i.imgur.com)

472:名無しさんの野望
18/07/22 01:51:34.42 /c2uyBRG0.net
>>450
群衆にも目が行くけど後ろの街が普通にすごい

473:名無しさんの野望
18/07/22 02:04:54.64 A078tzO70.net
脱碁盤したきゃブラタモリ見ろ

474:名無しさんの野望
18/07/22 02:47:06.33 R+KLTSQs0.net
>>450
見た感じだけど、高架駅と歩道をつなげてるんか?

475:名無しさんの野望
18/07/22 03:20:50.50 QQYagq240.net
>>453
そーだよ
高架同士だとうまく繋がらなかったから一回地面におろしてるけど

476:名無しさんの野望
18/07/22 03:38:48.80 R+KLTSQs0.net
>>454
架駅と歩道を直接つないでるのかと思ったが、やっぱり一度下ろすしかないよなぁ。。。
にしてもええ街やねぇ、みててほれぼれするわ。

477:名無しさんの野望
18/07/22 03:42:02.73 73CS3Nq00.net
東急ハンズあたりでイベントあったんだな@新宿新南口

478:名無しさんの野望
18/07/22 04:18:19.02 6pVF09FWh
ポンプで水抜きって出来なくなった?
汚水溜池にポンプつなげても休業中になるんだが・・・

479:名無しさんの野望
18/07/22 05:23:46.76 3QXDZq3F0.net
地形操作MODを併用しても埋立地をなかなか綺麗に作れないしフェリー停泊所みたいな施設をなかなか綺麗に置けない…

480:名無しさんの野望
18/07/22 07:21:17.72 +vuOrix80.net
前スレにあったスクショです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
高架の鉄道の下の部分に赤い鉄を使わないでこのスクショのようにコンクリートだけにするにはどのMOD使えば出来ますか?

481:名無しさんの野望
18/07/22 07:24:04.69 +vuOrix80.net
>>459
url間違えました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

482:名無しさんの野望
18/07/22 07:28:09.89 73CS3Nq00.net
NoPillarと関連mod入れて
Pillarで検索して好きなの入れたら?
三階の新幹線はpillar見えてないっしょ?
参考スクショは三階から作るから偉いめんどいと思うよ

483:名無しさんの野望
18/07/22 07:31:58.46 +vuOrix80.net
>>461
ピラーでは無く、XXXXXXXみたいな部分を無くしてスクショのようにコンクリだけにしたいのです。
URLリンク(steamuserimages-a.akamaihd.net)

484:名無しさんの野望
18/07/22 08:11:23.77 73CS3Nq00.net
>>462
鐵道なら紺野つかさ大先生の
エレベーテッド


485:レイルウェイ コンクリート プロップ 試してみたら?



486:名無しさんの野望
18/07/22 08:15:25.76 xHfd9RqK0.net
>>462
この方の作品だと思われ
URLリンク(steamcommunity.com)
あと駅はこれがおすすめ
URLリンク(steamcommunity.com)

487:名無しさんの野望
18/07/22 08:19:51.11 +vuOrix80.net
自己レス
これのようです
こういうのは待ってました
作者さんありがとうございます
URLリンク(steamcommunity.com)

488:名無しさんの野望
18/07/22 08:22:00.18 +vuOrix80.net
>>463
>>464
どうもありがとうございます
紺野つかさ先生のでした

489:名無しさんの野望
18/07/22 09:19:49.38 aKsqjLkA0.net
TEMPの貨物巻き込まれバグ、治った!

490:名無しさんの野望
18/07/22 11:02:45.86 XVqrJ78dH.net
TMPEだと何度言えば・・・

491:名無しさんの野望
18/07/22 11:03:55.24 7QlXJhyb0.net
TMPO

492:名無しさんの野望
18/07/22 11:09:01.88 dIwTNJP+a.net
やめないか

493:名無しさんの野望
18/07/22 11:39:50.78 ZENYKYxV0.net
TEMPフォルダはゴミの掃き溜めなんだよなぁ

494:名無しさんの野望
18/07/22 11:51:33.16 PC4St790a.net
もう他のバージョン働いてないからTMだけでもいい気がする

495:名無しさんの野望
18/07/22 11:55:49.00 sYjjtUv30.net
Ragnarokで無効化してるはずの山火事が再発し始めた・・・
山火事延々消えないで往復するしひたすら重くなっていくし同時多発しまくるし何の得もないんだよなぁこれ・・・

496:名無しさんの野望
18/07/22 12:16:54.98 Vfa4TdI40.net
市外へ商品を輸出する鉄道が、市外の霧の向こう側でめっちゃ渋滞して市内交通にまで影響ががが
MODが悪さしてこうなる事例有ったっけ?調べてみるか…

497:名無しさんの野望
18/07/22 12:25:17.21 v/XBruCr0.net
TMPE入れっぱで新しい街を作ったが新しいと問題ないっぽい。
地下鉄駅へのショートカットを動物園にしたら稼ぎが黒字10000越えた。

498:名無しさんの野望
18/07/22 13:19:20.81 N6OaSBUsM.net
>>475
もうMODが修正されただけじゃないの?

499:名無しさんの野望
18/07/22 13:31:29.01 oQ8hwkV20.net
URLリンク(i.imgur.com)
しちえす初めて半年くらいになるけど、初めて日本風都市作ってみたんだがどうですかね

500:名無しさんの野望
18/07/22 13:33:23.46 KAjdjO7Va.net
こういう景色好き

501:名無しさんの野望
18/07/22 13:52:56.54 eZ5kcDzy0.net
>>477
あーだいすき
今バニラでやってるけどホリセまでDLC我慢できそうに無い
実際に作って調整してるときも楽しいけど都市計画作ってるときがほんと楽しい

502:名無しさんの野望
18/07/22 13:55:50.42 qEuqx+XmM.net
>>477
いいね。真ん中のランプ 交差点に直付けしてるとこ拘りを感じる。
交通量多いと対応できないけど、住宅地でパクらせてもらうわ。

503:名無しさんの野望
18/07/22 15:41:15.83 kHyTylB90.net
>>450
ゾンビ映画っぽいww

504:名無しさんの野望
18/07/22 15:50:22.11 aEfZd/b7d.net
臨海工業地帯から見る対岸の摩天楼
こういうのリアルで好きなんだけどCSって簡単に作れて良いよね
URLリンク(i.imgur.com)

505:名無しさんの野望
18/07/22 16:50:45.19 tcbh6XuX0.net
>>477
イイネ♪d('∀'o) なんか見ていて落ち着きます~

506:名無しさんの野望
18/07/22 17:00:44.72 oNus99wS0.net
>>477
( ´∀`)bグッ!
センスあるねぇ
ポイントは大通りと高速の配置かなぁ
うちの街とは違うわ

507:名無しさんの野望
18/07/22 17:49:33.00 2K/0rIkrx.net
どの都市みても暑そうに見える

508:名無しさんの野望
18/07/22 18:03:59.98 IcMAP9NH0.net
開発も販売も北欧だから、今猛暑で大変なんだよ <


509:名無しさんの野望
18/07/22 18:22:55.66 wlowKdana.net
スノウフォール導入せな

510:名無しさんの野望
18/07/22 18:50:02.27 RMooWK2E0.net
いま北欧3国は連日30℃超えでヤバイらしいからなぁ
氷河も危ない

511:名無しさんの野望
18/07/22 19:16:50.88 73CS3Nq00.net
>>473
リアルスウェーデンだな

512:名無しさんの野望
18/07/22 20:09:49.04 +vuOrix80.net
雁ノ巣飛行場がまだ稼働してたら今福岡はどんな街になってたのか見てみたい

513:名無しさんの野望
18/07/22 20:36:42.21 sYjjtUv30.net
等高線に合わせて変則碁盤とするだけでも新興住宅地っぽい道路は引けるんだよな
URLリンク(i.imgur.com)
なお仕上がり
URLリンク(i.imgur.com)
まぁ区画敷いて野生の家が生えただけだからアクセントになる建物手動で置けばいくぶんマシにはなるんだろうけどなぁ・・・
ちなみにここ島なんで中央の切通しを南へ抜けるとそのまま海岸沿いの何も装飾してないビーチラインに繋がっとります。

514:名無しさんの野望
18/07/22 20:38:47.00 DeLwODgK0.net
高等線を意識したことは無かったな……なるほど
これ表示しながらの街作りはMOD要るんだっけ?

515:名無しさんの野望
18/07/22 20:40:33.58 +vuOrix80.net
>>491
ふむ
そのマップでいうと、マス目状に木が植えられているからその木に沿って開発したら高低差無視のガタガタな街になってしまうのね

516:名無しさんの野望
18/07/22 20:48:38.03 +TjN6Czi0.net
等高線碁盤は似たような感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

517:名無しさんの野望
18/07/22 20:54:20.23 ZENYKYxV0.net
道路タブをクリック
左上の情報ビューから等高線を選択
これで等高線を見ながら道路が引ける

518:名無しさんの野望
18/07/22 21:01:36.26 4D1uFsgoM.net
入院先からの一時帰宅
これやったら、あっという間に時間過ぎちまった…
早く退院したいorz

519:名無しさんの野望
18/07/22 21:06:22.03 ItMAs4I+0.net
市長お大事にな

520:名無しさんの野望
18/07/22 21:59:05.53 eFed1GxZ0.net
病室にノーパソ持ち込めよ

521:名無しさんの野望
18/07/22 22:30:48.03 oNus99wS0.net
このゲーム出来るノーパソって裏山

522:名無しさんの野望
18/07/22 22:54:23.66 YCw8gVGo0.net
非力なノートでも
リモートでやるかSteamのストリーミング機能使えばええやん

523:名無しさんの野望
18/07/22 23:14:23.44 Gc46S9yd0.net
MOD控えれば低スペでも十分遊べるがな

524:名無しさんの野望
18/07/22 23:53:43.41 JrlSKOn90.net
地域の漁協の皆さんとの熱い舌戦(セグメント数節約)の結果
新たな埋め立て地が整備されました。
URLリンク(i.imgur.com)

新沖島における沖合埋立事業(三期)が完成し、
新たに大型船が寄港可能なバース整備が実現。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
よく見ると航空法にひっかかりそう。
高そうな煙突には紅白のペイントぬって航空障害物にしてあるから良しとする。
URLリンク(i.imgur.com)
沿岸部に新たに建設された速度無制限の超高速道路、第二湾岸道路(総延長2タイル)。
湾岸ミッドナイトのサントラかけながら走りたい。
URLリンク(i.imgur.com)
適当にもの置くだけでそれっぽくなった。(突っ込まれそう
URLリンク(i.imgur.com)
会社のエアコン壊れたからダム湖と親水公園設置した。
マップ(市域)のはじにあり、入り口(入場料)はわが町、
整備費用+固定資産税は隣町持ちというひどい設定。
ほとんどの施設がマップ外にあるからね仕


525:方ないね https://i.imgur.com/lr6qcjx.jpg 泳ぎに行きたい(危ない https://i.imgur.com/TmWVTOZ.jpg 先月出張でマックブックでやろうとしたらフリーズしてた… このゲームモバイルでやるなんてエイリアンウェアでもないと無理やろ



526:名無しさんの野望
18/07/23 00:00:50.84 oOaFWmD3p.net
>>502
最高や!
また色々あげてほしい

527:名無しさんの野望
18/07/23 00:19:17.68 ZY6u50W60.net
PRTはベータ版がいい?

528:名無しさんの野望
18/07/23 00:20:33.52 KvhAwqX30.net
これなんていうゲームだろう

529:名無しさんの野望
18/07/23 00:40:10.23 0em/XTCP0.net
水際がなー・・・
ここはフィヨルドかっていうくらいの深さになるからなー
船が描画的に干渉しない高さの橋を作ろうとすると水面から30m以上の高さで作らなきゃいけないし、
確保しなきゃならんZ軸に対してXY軸が狭い世界だから作画崩壊漫画の坂を覚悟するか、ループ橋多用して高度を稼ぐかのどっちかなんだよな。

530:名無しさんの野望
18/07/23 04:34:56.85 p9XeOUQZ0.net
フェリーとかリゾート施設とか建ててからよーく見ると海面から30mぐらい浮いてたりするんだよね
なかなかオシャレ都市に辿り着けない
人口の伸びが鈍くなった矢先に津波が来て踏んだり蹴ったりだ…と思ったら何故か更地になってからモリモリ人口が増え始めた
どういう力が働いてるのか分からんがそんなんでいいのか

531:名無しさんの野望
18/07/23 06:04:00.35 8OuiNYdQ0.net
そこで真打登場となる
URLリンク(steamcommunity.com)
水際ギリギリのParkLife歩道、中間高さの道路で30m埋めてるが、熱海駅南側の国道とか30mぐらいの法面あったから48mフルに使っても違和感ないかも

532:名無しさんの野望
18/07/23 08:52:41.07 Wuoxu0JRM.net
初期からアセット追加しつつやってるけど、最近の環境に対して古い土台からの増築環境に限界を感じてきた
今や白線が一発で曲線で引ける時代なのに、配置済みの古いアセット等が足枷になってる
建築物も良質アセットをテーマで纏めておくとにょきにょきでも下手に手間掛けて手動設置したRICOと大差ない出来で生えてくるし
特に日本風がそう、元々ごちゃ混ぜ感に強く統一性が無くても逆に利点になりうる性質だから、バニラの原色系の派手派手建築物みたいのさえ別にしておけばgrowableでも結構見れる風景の状態から始まる

533:名無しさんの野望
18/07/23 09:18:51.63 ZLXkkvA0d.net
長文キモイの~

534:名無しさんの野望
18/07/23 09:25:16.66 Wuoxu0JRM.net
即レスでそれとはこのスレも変わったな
知らんけどどうせまたセールでもやったんだろ。PS4の連中かもしれないが

535:名無しさんの野望
18/07/23 09:29:37.06 Zuja33IMd.net
>>502
すごー

536:名無しさんの野望
18/07/23 10:07:38.84 tn04AmHsd.net
1ヶ月ぶりくらいに市長復帰したら商業需要が0で動かなくなってるんだけど、同じ症状の人いない?
昔にラッシュアワーが原因で同じことになったんだけど、今回はもちろん入ってない

537:名無しさんの野望
18/07/23 12:14:27.93 cQCWbscKd.net
今まで単純に人口増攻略的な側面でしかやってこなかったけど、いよいよジオラマ作りにシフトしようと思う

538:名無しさんの野望
18/07/23 12:22:22.79 dWaqdEJg0.net
Rush Hour Ⅱの正式版が出たけど、おまい�


539:逑�れてるの?



540:名無しさんの野望
18/07/23 12:23:23.71 GlcIccqMd.net
鮨詰めで数字稼ぎはできなくなるだけでジオラマと大都市化は並行できるのよ
modで需要と予算の設定ぶっ壊しでもしない限りは攻略手法の知識は生きるし

541:名無しさんの野望
18/07/23 12:31:07.06 oOaFWmD3p.net
CSって人口増やすゲームとしてプレイするのと盆栽としてプレイするので別のゲームくらいの隔たりがあるよね

542:名無しさんの野望
18/07/23 12:36:44.77 AvyLaLsz0.net
mod文化の活発なゲームは全部別ゲーだぞ

543:名無しさんの野望
18/07/23 12:53:56.14 PdZG/81Nd.net
ふと起動したらエラー頻発で何事かと思ったらTLM関係のアプデ不具合だったでござる

544:名無しさんの野望
18/07/23 12:57:46.00 cQCWbscKd.net
ジオラマ作りに専念しようと思ったら資金無限は必要じゃない?そもそもマイルストーン(とタイル)を全アンロックして高速網を構築する事から始めるつもり。

545:名無しさんの野望
18/07/23 13:03:57.28 Wuoxu0JRM.net
資金無限はよくチート的扱いを受けるけど、無視できるのは現在資金だけで、黒字赤字は存在するので黒字維持を守るならゲーム性を失う物ではないと思う
金無くなった所でどうせ時間進めて貯まるの待つだけだし

546:名無しさんの野望
18/07/23 13:36:45.95 eMJSAHRr0.net
むしろ無限でしかプレイしたことないわ。

547:名無しさんの野望
18/07/23 13:52:31.73 LFQYLs2/M.net
金を貯めてる間に需要が高まったりして待ってるだけじゃ済まないのが面白いんじゃないの?
俺がおかしいだけか

548:名無しさんの野望
18/07/23 14:03:13.69 cQCWbscKd.net
>>523
それはあるよね。20万そこそこ溜まったくらいですぐ開発しだして、あっ……てなるw

549:名無しさんの野望
18/07/23 15:08:37.52 2dP21BFLd.net
このゲームで無限にする必要性ないじゃん。
何をどうやっても勝手に1000万貯まるし。
逆に赤字で資金が底を尽きるのは街としてなってないんじゃないの?

550:名無しさんの野望
18/07/23 15:10:35.09 2dP21BFLd.net
逆に勝手にガンガン貯まるから俺は逆に面白くないかな。

551:名無しさんの野望
18/07/23 15:11:58.53 3Kzi4a3Z0.net
どんな設定で作るかは市長の自由だと思うけど
批判する必要あるの

552:名無しさんの野望
18/07/23 15:14:15.24 PZAmrMGW0.net
数十万くらいの都市になると黒字維持が大変になるんだが俺だけか?

553:名無しさんの野望
18/07/23 15:16:13.13 XaJkUxeTa.net
資金が貯まっても使い道がないお

554:名無しさんの野望
18/07/23 15:37:16.81 7v7SdD5p0.net
流れ無視してすまんな
代々木とか元麻布にありそうな高級低層マンションたち晒す
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
次はタワマンたちを晒す予定

555:名無しさんの野望
18/07/23 15:38:41.09 1WeTuLLV0.net
ニューゲーム→時を止める→土地購入→道路削除→
高速を1から開発→資金無限などって料理してるからなぁ
利益なんて最終的には+になり金が無限に近くなるんだから
資金なんて無視してもいいと思うがね

556:名無しさんの野望
18/07/23 15:49:43.72 6gam/whJ0.net
俺は道路やインフラ引いてから建物を誘致するから 資金無限やアンロックMOD使ってる
中東の土地が余ってるお金持ち国家みたいなイメージで脳内補完しとけば違和感ない

557:名無しさんの野望
18/07/23 16:00:05.95 oOaFWmD3p.net
そもそもこの手のゲームは資金バランスなんてガバガバだし最初から気にしてもしょうがない

558:名無しさんの野望
18/07/23 16:13:07.43 0em/XTCP0.net
日本風道路のシャープな外観が好きで多様してるけどバス路線設定したときに待避所生成されるようなアップデートって期待していいんかのー

559:名無しさんの野望
18/07/23 16:52:04.66 XQVrAFs


560:N0.net



561:名無しさんの野望
18/07/23 16:57:26.46 eMJSAHRr0.net
URLリンク(imgur.com)
滑走路をひきまくった空港を夜にみると
なんかなごむ(こなみ

562:名無しさんの野望
18/07/23 16:58:28.28 WIjh/IFL0.net
>>530
良いね
自作のアセット?

563:名無しさんの野望
18/07/23 17:17:43.56 2dP21BFLd.net
書き方が悪かった。
資金無限だと赤字放置してしまってゲームとして締まりがなくなるから嫌だなってこと。
やっぱり最大限稼げる作りの方が渋滞しないし良いと思う。

564:名無しさんの野望
18/07/23 17:37:40.12 cQCWbscKd.net
>>530
こないだの大阪地震でブロック塀は要点検になったから、大家に連絡した方がいい。

565:名無しさんの野望
18/07/23 17:50:31.52 hbJuWywba.net
>>530
都心のオシャンティな新築小学校みたいに見えた…

566:名無しさんの野望
18/07/23 18:00:07.04 65sMk0ut0.net
最初の頃は資金無限使わずに都市を成長させながら開放しながらやってたけど、そのやり方飽きて
最初から無限で全開放で都市交通とか設計しながらの計画都市を作ってるわ

567:名無しさんの野望
18/07/23 18:04:34.66 yUAwv7ZZ0.net
>>536
申し訳ないが空の仕事していると細かいところが気になってしまうw

568:名無しさんの野望
18/07/23 18:05:54.77 0em/XTCP0.net
>>535
ええーそうなのー(´・ω・`)
幹線道路に停留所作るとその道が死ぬ・・・
今更バスレーン付きの他の種類に換装して幅広げられない作りにしちゃったしなぁ・・・

569:名無しさんの野望
18/07/23 18:14:40.20 0em/XTCP0.net
空港周囲、とりわけ滑走路側には高い建造物を作らないようにしようとか、
でもオシャレアイテムとしてモノレール使いたいとか色々考えるながら線形まで意識すると難しいんよね。
URLリンク(i.imgur.com)
ただアナーキーとMove it!組み合わせて複数の建物食い込ませる感じで施設設置するとそれっぽく内部でつながった複合施設っぽく見えるのがいいよね。
なお画面右手モノレール下のカフェではどういうわけか死人がやたら発生するようで霊柩車が常連化している模様。
URLリンク(i.imgur.com)

570:名無しさんの野望
18/07/23 18:23:02.89 yUAwv7ZZ0.net
>>544
多分だけどモノレールの騒音で死んでるんじゃない?

571:名無しさんの野望
18/07/23 18:25:44.17 yUAwv7ZZ0.net
TMPEバグは治ったけど、高速の合流AIが馬鹿になってない?

572:名無しさんの野望
18/07/23 18:27:29.15 WVr5VUJ3a.net
医療センター置けば騒音相殺できなかったっけ?
てか一頃に比べて騒音軽減したらしいけどどのくらい変わったんだろね。

573:名無しさんの野望
18/07/23 18:41:53.18 D+0e2lFd0.net
日本風道路は
大通り以外ならデフォ道路と幅が同じだからバス停の部分だけデフォルトに置き換えてるな
そこまで見た目が大きく違うわけじゃないからバス停だけなら誤魔化しが効く

574:名無しさんの野望
18/07/23 18:51:14.37 GlcIccqMd.net
>>547
音の発生源それぞれが持つ音量や音の届く距離が小さくなった代わりに
発生源がたくさん集まる場所は前より酷くなるみたいな感じ
交通量意識して欲しいんだろうね

575:名無しさんの野望
18/07/23 19:38:52.52 oOaFWmD3p.net
>>549
突き詰めると大通りや駅の真隣に住宅地を置くな、てのが正解になるし、これは現実社会でも正しい都市計画やね
日本のごちゃごちゃした都市部は知らん

576:名無しさんの野望
18/07/23 19:44:24.69 dTdxAMMr0.net
中心街はオフィスにして郊外に住宅街、工場
高速�


577:ヘ環状にして地下鉄も整備。 バスはほどほどに海の近くに船着き場 山側に空港 ほらこれで大都市の出来上がり



578:名無しさんの野望
18/07/23 19:49:05.37 xjiN0z3pa.net
高層ビルが建ち並んでる市街にモノレールが通ってたらかっこよくね!?って実際やってみたら悲惨なことになった俺が通ります

579:名無しさんの野望
18/07/23 19:50:15.32 ZY6u50W60.net
日本風住宅が1×2とかばっかり。4×4程度の物はないのかな?

580:名無しさんの野望
18/07/23 19:56:59.06 LFQYLs2/M.net
>>543
move it!で道路のセグメントをバスが真っ直ぐ入れるぐらいまで伸ばせば退避できそうじゃない?

581:名無しさんの野望
18/07/23 20:06:42.47 XQVrAFsN0.net
日本で4x4(32m)の家とか豪邸やん…

582:名無しさんの野望
18/07/23 20:18:43.31 E4s45sHLF.net
病気になるのは家にいる連中だけじゃなかったのか…
てことは装飾として公園カテゴリのLOTをモノレールの下に置きまくったら死人だらけに?

583:名無しさんの野望
18/07/23 20:22:57.39 7v7SdD5p0.net
>>537
既存のアセットとプロップ組み合わせて作ってるよ

584:名無しさんの野望
18/07/23 20:33:23.24 q1kXK6950.net
武家屋敷アセットなら見たことあるな

585:名無しさんの野望
18/07/23 20:33:26.35 fmsBmgNa0.net
>>530
高級マンションのアセット教えてください!

586:名無しさんの野望
18/07/23 21:29:35.44 Zb1hXsKn0.net
このゲームの本質は埋め立てと道路設計ゲームだな

587:名無しさんの野望
18/07/23 21:52:56.66 7v7SdD5p0.net
>>559
URLリンク(steamcommunity.com)
URLリンク(steamcommunity.com)
URLリンク(steamcommunity.com)
URLリンク(steamcommunity.com)
>>553
URLリンク(steamcommunity.com)

588:名無しさんの野望
18/07/23 21:54:54.81 DoGWNaeFa.net
山の切り埋めにも大金かかるからいつも資金無限MODか無料造成MOD使っちゃうな

589:名無しさんの野望
18/07/23 22:13:31.92 CjP3n5TFa.net
徐々に開墾してのどかな田舎町作るのも面白いで

590:名無しさんの野望
18/07/23 22:19:44.31 Wuoxu0JRM.net
先に道路先行で敷かなきゃいけないのが難点で碁盤の原因でもあるとか言われてたけど、
RICOで強引に建物だけ更地に移動してくると自然な開発順っぽくなるな
戸建て区画だと道路が先はあるけど、高層ビルだとビルが先の事が多い

591:名無しさんの野望
18/07/23 22:43:34.89 q1kXK6950.net
裏技っぽいけど水抜きすれば土地は増やせるから造成ゲームなのかもしれない

592:名無しさんの野望
18/07/23 22:44:46.53 fmsBmgNa0.net
>>561
あざす!

593:名無しさんの野望
18/07/23 22:52:28.25 GlcIccqMd.net
>>564
glowableでも建物の前の道、幹線までの接続通路、幹線道路の順で作ればいいんだぞ
まず出来てる場所から道を引いてこないといけないと思うから碁盤になるのはまったく同意

594:名無しさんの野望
18/07/23 23:39:53.91 Z/cMN9xz0.net
東京23区再現プロジェクトがようやく半分ほどまで終わりました・・・
完成した路線だけでもようつべに前面展望動画あげたいと思います
URLリンク(dotup.org)

595:名無しさんの野望
18/07/24 00:26:30.91 WPVNmtoo0.net
えっ何これ凄い

596:名無しさんの野望
18/07/24 00:58:10.55 jpBOrcxTM.net
凄いけどこれ後々オブジェクト制限で詰まないか

597:名無しさんの野望
18/07/24 01:34:31.62 BWhFKPBNa.net
シムトグラファー??
すごすぎ、街が見たい

598:名無しさんの野望
18/07/24 02:36:56.70 q+gUaT2q0.net
デートスポット
URLリンク(i.imgur.com)

599:名無しさんの野望
18/07/24 03:12:18.03 G+QqH3Ie0.net
そんなところでデートとか君リアルキッズだろw

600:名無しさんの野望
18/07/24 04:47:54.75 V7EW9tzG0.net
今まで気にせず開発していった電線をどうするか悩んでる
道路の真ん中にどんっと置くかそれともmod使って道の端っこに引くか
いっそのこと地下に置くかってのもあるけど地下鉄と�


601:フ干渉がなぁ・・悩む modで電線を無効にする?それはそれで楽しめないしな・・・・



602:名無しさんの野望
18/07/24 05:22:31.89 FjnGOjgL0.net
>>568
マップ欲しい。
でもオブジェクト制限で山手線の内側しか再現無理だろ。。。

603:名無しさんの野望
18/07/24 06:52:50.85 SSuufIUha.net
>>568
高速も道路も鉄道も地形もピッタリで凄いと思った
Googleマップと比べても全くズレがない

604:名無しさんの野望
18/07/24 07:12:17.45 9X/lcpF90.net
>>568
マップサイズは鹿浜橋から平和島競艇場まで入ってるから22km弱?
マップ端はうまいこと折りたたんでるね

605:名無しさんの野望
18/07/24 07:14:44.95 TzYmeO+w0.net
>>568
ディズニーランドのモノレールも取りこぼさない芸の細かさよ。
にしても、何度見てもすごいな

606:名無しさんの野望
18/07/24 07:26:39.81 9X/lcpF90.net
ウエスタンリバー鉄道はあるけど、マークトゥエイン号のレールは流石に無いな
誰か船型の列車を作るんだ

607:名無しさんの野望
18/07/24 08:40:46.30 sKzyzbTld.net
電線の地下化modってあったっけ?

608:名無しさんの野望
18/07/24 08:46:26.81 aFAaesgO0.net
無電線化modなら

609:名無しさんの野望
18/07/24 09:00:09.79 ovkp03bC0.net
>>563
俺ももっぱら田舎ばかり作るようになってしまった
New CaledoniaのテーマにCleyraのカラーフィルタを組み合わせたら田舎しかないなと

610:名無しさんの野望
18/07/24 09:02:07.16 tNTzLC5F0.net
シムシティだと税率下げないと市民文句言ってたけどこのゲーム税率デフォルトのままで良いの?

611:名無しさんの野望
18/07/24 09:48:09.25 97f73H+Ed.net
パークのメインゲートとサイドゲートを真反対に設置し、両方に独立した地下鉄駅と学校を設置しパークを通るとショートカット出来るようにしたらチケット40でもガンガン人が通ってヤバい位に稼げるけどこれはこれで良いのだろうか?ディズニーランド位混んでる。

612:名無しさんの野望
18/07/24 09:52:06.20 pWIbiU2Q0.net
世の中深く考えちゃダメなことだってあるんだよ

613:名無しさんの野望
18/07/24 11:20:19.65 cCSpfnNg0.net
ワンデイパスは高いけど、通行料は半額くらいでやってあげてると考えるんだ(当然アトラクションは別チケット)

614:名無しさんの野望
18/07/24 11:49:57.11 EhW+DosRH.net
それと似たようなやり方でマンション建てて同じく入園料稼げたって言ってた人前にいたような

615:名無しさんの野望
18/07/24 11:51:15.99 yak2jRCq0.net
しょぼいながらも東京再現しようとしたものの、工業地域が場所くって、有り得ない配置になってった事があるw
オフィス多様するかRCIのバランス壊すMOD入れないとならんわ。
弄らないと墨田区、大田区、足立区、江戸川区は完全な工業地帯になっちゃったし、練馬区、板橋区は肥沃な大地ペイントしてって住宅織り交ぜた農地になるだよ。
それでも遠景で見たビジュアルに違和感が出るから、騒音公害の出ない住民付きの町工場アセットが欲しくなる。

616:名無しさんの野望
18/07/24 12:06:39.43 MPOJvowcd.net
名古屋の完全再現も見てみたいと思った東海地方民

617:名無しさんの野望
18/07/24 12:15:52.63 cphYBInq0.net
>>589
TMPEの無謀運転をMAXにすれ再現できね?

618:名無しさんの野望
18/07/24 12:47:09.08 oa6xXa0I0.net
昨日メガロポリス達成してから、一気に死者ラッシュが起きて人口は半分、財政が破綻したわ
年齢層をばらつけるMOD入れていたけど、実際に合うと地獄絵図だね…

619:名無しさんの野望
18/07/24 12:48


620::55.53 ID:1MoL2emzd.net



621:名無しさんの野望
18/07/24 12:56:35.41 8IelTIKG0.net
オススメのマップテーマ教えて
バニラは嘘くさいけどrealisticは辛気くさい

622:名無しさんの野望
18/07/24 12:58:16.05 jpBOrcxTM.net
>>588
オフィスの見た目で中身だけ工場に設定しちゃえば良くない?
丸の内に貨物トラックが出入りする異様な光景になるかもしれないけど

623:名無しさんの野望
18/07/24 13:14:47.99 jpBOrcxTM.net
>>593
クレイラ
その2つの長所だけを混ぜたみたいな感じ
ただ色調補正ミスると白く眩しくなりやすく、かつその調整域が結構シビアなのが難点

624:名無しさんの野望
18/07/24 13:32:53.93 MPOJvowcd.net
>>592
ありがとう探してみるよ

625:名無しさんの野望
18/07/24 16:07:51.54 u72DUey90.net
>>568
いつも使ってる半蔵門線~東武スカイツリーラインもバッチリで凄すぎる

626:名無しさんの野望
18/07/24 17:01:07.82 8QJF/ymr0.net
>>568
おれもこのMAPで東京完全再現しようと思ったけど、新宿だけで力尽きたわ
PCも持ちそういないしな

627:名無しさんの野望
18/07/24 18:41:13.07 y+U6U5nya.net
realtimeがすごいペースで更新されてるな。
作者の熱意がすごいというのか。
まぁ、仮想化された市民を実際に描画できるだけでも素晴らしいMODだと思う。

628:名無しさんの野望
18/07/24 19:27:11.57 Htixpd200.net
マルチプレーがあったら喧嘩になりそうだな

629:名無しさんの野望
18/07/24 19:31:51.69 g2jDROix0.net
マルチプレーはいらんけど
サーバーに繋いだらグローバルマーケットがあって産業製品の価格が変動したりしてほしい
輸入オンリーの都市とか輸出オンリーの都市とか作りたいよね

630:名無しさんの野望
18/07/24 19:39:28.58 q+gUaT2q0.net
simcity2013の二の舞になるからそれ

631:名無しさんの野望
18/07/24 19:51:33.43 6czDeKq+M.net
マルチプレーは嫌な思い出がある
具体的に言うと、犯罪者を輸出する市長がいるのでNG

632:名無しさんの野望
18/07/24 20:22:57.21 qki/iezFp.net
盆栽ゲームにマルチプレーなぞいらん

633:名無しさんの野望
18/07/24 20:55:55.04 jhyB00mb0.net
15時くらいからまだずっと数分置きにプリーナ殴ってくる奴いるんだけど怖い

634:名無しさんの野望
18/07/24 21:12:45.73 gVPQBk3Y0.net
個人的には物流要素の強化は欲しいんだよな
一度トラックの積荷を集積してから満タンにして送り出す倉庫とかあってもいい
それと貨物輸送で利益が出てくれるとなお良い

635:名無しさんの野望
18/07/24 21:15:02.13 H1b61YoJ0.net
市の予算で発電所を維持するのがおかしい、受益者負担でもっと市民は金を出せ あと高速道路は償還がすむまで有料化しないと

636:名無しさんの野望
18/07/24 21:16:04.58 EdBsvg6Ud.net
トラックの積載量少し増やすだけでもだいぶリアル寄りに変わるんだけどな
同一店舗に納入のトラックが大行列作ってるのは流石に…と思う時がある
1店で中身全部吐き出して一度工場に車戻してから再出発するのも見受けられるし

637:名無しさんの野望
18/07/24 21:24:32.06 7VGSJCwE0.net
マルチプレーは他の人の街をドライブできるだけだったらいいな。

638:名無しさんの野望
18/07/24 21:25:37.70 azkbH/v90.net
>>609
それおもしろそう

639:名無しさんの野望
18/07/24 21:42:06.40 lnHE/RFbd.net
観光客プレイMODはよ!

640:名無しさんの野望
18/07/24 21:57:48.01 K72SeFr/0.net
リアルなのにするならもっと500ねんたんいで街が発展するがよろしい�


641:ゥ?



642:名無しさんの野望
18/07/24 22:17:19.86 H6slM2M20.net
江戸橋JCTから皇居、新宿方面を望む
URLリンク(i.imgur.com)
明治通り北参道上空から見る新宿
URLリンク(i.imgur.com)
池袋大橋からサンシャイ方面を撮影
URLリンク(i.imgur.com)
都電荒川線が走る北区王子
URLリンク(i.imgur.com)
浅草から隅田川を挟んで東京スカイツリー
URLリンク(i.imgur.com)

643:名無しさんの野望
18/07/24 22:22:19.46 TRxjJ8V/C.net
>>613
完成たらマップデータとアセット一式欲しいレベルだわ

644:名無しさんの野望
18/07/24 22:29:50.55 q7RDe4B/0.net
>>613
(絶句)

645:名無しさんの野望
18/07/24 22:34:48.23 jhyB00mb0.net
>>613
思った以上に江戸橋でふいた

646:名無しさんの野望
18/07/24 22:35:09.90 jhyB00mb0.net
ちなみに箱崎は?

647:名無しさんの野望
18/07/24 22:55:26.61 H6slM2M20.net
>>617
箱崎JCT
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
大橋JCTのグルグルはこう表現せざるを得ませんでした
URLリンク(i.imgur.com)
渋滞の名所、熊野町JCTはゲームでも交通量が多いです・・・
URLリンク(i.imgur.com)

648:名無しさんの野望
18/07/24 23:20:46.47 G9Z5IK1J0.net
>>568
下総国多過ぎ

649:名無しさんの野望
18/07/24 23:32:18.48 OfV/3UGy0.net
よく二重螺旋作ったなぁ・・・
高度差12m確保しないと一人称視点で走る時圧迫感すごいんよね。

さておき山火事に対して消防ヘリ無力すぎやろ。
領域外まで燃え広がった山火事が再生と延焼繰り返しながらもう4往復目に突入したぞ・・・

650:名無しさんの野望
18/07/24 23:41:02.10 8QJF/ymr0.net
おれも早く山手線全駅再現したい
今は新宿⇄代々木と、新宿⇄南新宿をピストン輸送してる有様w
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

651:名無しさんの野望
18/07/24 23:42:01.40 5OcKxRor0.net
TMPE更新したのに未だに公共交通機関の使用率下がったんだけど
なんの影響だろこれ

652:名無しさんの野望
18/07/24 23:48:09.57 PeX21yef0.net
流れ豚切りでごめん
今日も暑かった(外回り感)
影も長くなってまいりましたのでライブやる
URLリンク(i.imgur.com)
公園内にライブ会場置いてみたけど
やっぱりこれ中央公園とライブ会場の料金二重取りになってる気がする
URLリンク(i.imgur.com)
みんなマナーよく公共交通機関のみ使ってくれてうれしい
一部不届き物がポケットカー使ってるみたいだけど
URLリンク(i.imgur.com)
なお市営地下鉄当局の都合は考えてないものとする
(朝ラッシュ時の2倍近い)
URLリンク(i.imgur.com)
市営地下鉄当局「なんか地下通路と地下鉄が直結できるアセットかMODあったと思うけど
思い出せないご教授ください」

653:名無しさんの野望
18/07/24 23:51:16.41 PeX21yef0.net
>>620
山の中にため池(消防ヘリ専用)作れば40*40マスくらいには被害抑えられるよ
山の中の集落や田畑のアクセントにいいと思う

654:名無しさんの野望
18/07/25 00:47:14.86 5sJi/X740.net
>>623
どうやったらここまでライブ会場に人呼び込めるの?

655:名無しさんの野望
18/07/25 05:30:51.76 WNi6q1zq0.net
>練馬区、板橋区は肥沃な大地ペイントしてって住宅織り交ぜた農地になるだよ。
これって合ってるんじゃ

656:名無しさんの野望
18/07/25 05:43:43.70 WNi6q1zq0.net
>地下通路と地下鉄が直結できるアセットかMOD
これですか?
URLリンク(steamcommunity.com)

657:名無しさんの野望
18/07/25 06:39:44.60 9IZboXfa0.net
>>625
realtimeでアフター5(死語)に娯楽施設行くのをオンにするとなる
>>627
これですありがとう!
これで中央公園に出口作れる
なおセグメント数制限とそれに伴う地下鉄路線の最適化や航空路などのスリム化は考えないものとする

658:名無しさんの野望
18/07/25 10:44:23.91 eUlioS7t0.net
realtimeやると商業が全部廃墟なったんだけどなんなんやろあれ

659:名無しさんの野望
18/07/25 11:49:41.62 ue4grTnwM.net
リアルタイムはシステムの根幹に関わってる
とこだから入れたいけど入れてないわ
エラー出た時のダメージがデカすぎる

660:名無しさんの野望
18/07/25 11:52:50.25 WJoBcJgg0.net
大きな変化のあるMOD入れるときは新しく始めるほうが良いよな

661:名無しさんの野望
18/07/25 11:56:00.81 4/BM5mqLr.net
>>613
凄杉内

662:名無しさんの野望
18/07/25 12:01:08.53 eUlioS7t0.net
多分商業需要の仕組みが変わるから、あと低所得者が多すぎて使う金がなくてとかなんかね
むずいわ

663:名無しさんの野望
18/07/25 12:46:45.02 hFVoYGwBa.net
realtime入れると住民の行動パターンが朝出勤前と昼飯時、夜帰宅中に近くの商業施設に寄るってパターンになるから住宅や産業、オフィスから離れた商業施設は人が寄り付かなくなる

664:名無しさんの野望
18/07/25 14:46:45.61 4/BM5mqLr.net
>>634
リアルだよな
不便な商業施設は閉鎖か自宅やオフィスの最寄りに移転して、朝飯や昼飯食いに行くリーマンを狙えばいいわけだ

665:名無しさんの野望
18/07/25 14:47:15.52 fmMgNwc80.net
商業衰退は自分もなってる
時間に合わせて行動する以上需要がバニラと比べて減るのは当たり前だから最初からやったほうがいいよね

666:名無しさんの野望
18/07/25 15:12:45.60 ULLXXTJfH.net
Realtimeとrush-hourは別物?

667:名無しさんの野望
18/07/25 15:26:07.34 cBwzWgwIp.net
realtimeは休みの日はどうなるんだろう

668:名無しさんの野望
18/07/25 16:02:10.57 LedsD7iSd.net
RealTimeだけじゃなくてRushHourの頃からそうだったけど
昼間に商業施設使うのはいいんだが1つの建物に集中するのはちょっとなあ
大学から人の群れが伸びてたから追っかけたら小さなテナントになだれ込んででビビった

669:名無しさんの野望
18/07/25 16:22:55.73 RXjU7b60M.net
店の定員要素を追加するように具申してみる?

670:名無しさんの野望
18/07/25 16:25:08.51 fmMgNwc80.net
ランチタイムで仕事場近くの商店に大移動するときにある程度バラけるようになるといいな

671:名無しさんの野望
18/07/25 17:40:42.64 AQ/PJYa/0.net
会社前の某大手、昼食時にRealTimeよろしく一般道路に列ができる
1500人でそれだからね 専門学校生と合わさってコンビニも最低10分待ちw

672:名無しさんの野望
18/07/25 17:52:37.72 3kvgWbofd.net
real timeには、平日休日の設定はあるの?

673:名無しさんの野望
18/07/25 18:29:29.85 RXjU7b60M.net
>>643
あるよ
設定で週末を有効にすれば土日働きに行く人が減ってイベントが始まる時間も早くなる

674:名無しさんの野望
18/07/25 19:09:36.20 pwx7B8FY0.net
realtime便利なんだけど夜が長いせいで消費が減りすぎて商業区画全滅仕掛けるんだよね

675:名無しさんの野望
18/07/25 19:50:15.48 fQl4lmSW0.net
>>645
夜の時間だけ早くしたりできるよ

676:名無しさんの野望
18/07/25 19:50:15.92 sqL1tmoR0.net
35万人まで増殖させたけど100万人までかなり時間かかりそうだな

677:名無しさんの野望
18/07/25 22:49:35.36 AQ/PJYa/0.net
>>646
Speed7にしても商業壊滅したw
建設スピード25%でまったり鑑賞するの楽しいわ~

678:名無しさんの野望
18/07/25 23:59:32.80 fQl4lmSW0.net
鶴見線ライクな工業地区につながるローカル線に憧れたんで作ってみた
URLリンク(imgur.com)
工場側終点
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
都会側終点
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
たった一つの途中駅・交換場
工場を望む  URLリンク(imgur.com)
森林の向こうの都会  URLリンク(imgur.com)
列車は同時に来る  URLリンク(imgur.com)
単線の架線を除去できないのが残念なところ・・・

679:名無しさんの野望
18/07/26 00:05:43.80 BlucfC4r0.net
sageもjpgも忘れた 畜生
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

680:名無しさんの野望
18/07/26 00:14:13.55 WRnUIfu20.net
>>618
なんか昔A列車9で東京再現した凄い人いたけどそれ思い出す出来だ・・・

681:名無しさんの野望
18/07/26 02:23:20.39 rfaDEtqV0.net
building Themaと日本住宅アセットを導入してチャレンジしてみたけど、なかなか綺麗に出来んな。1セルや1×2セルの住宅は難しいわ。
商業アセットも入れたけど、同じ物しか建たない。セルの取り方が変なのかなあ。CoCo壱が5軒並んだ時は二度見したわ。そんなにカレーいらんて。

682:名無しさんの野望
18/07/26 04:01:56.34 ws6inX7Da.net
ココイチは進化してファミリーマートになった!

683:名無しさんの野望
18/07/26 07:41:00.92 fz4nV6310.net
>>650
シベリアな感じ

684:名無しさんの野望
18/07/26 08:26:49.49 N7uooRXN0.net
>>652
うちもココイチ連立しとるわw

685:名無しさんの野望
18/07/26 10:01:51.71 x9bNSkbf0.net
>>650
ホームに自転車が停まってる…

686:名無しさんの野望
18/07/26 10:27:20.99 p1Psyvgw0.net
何もない原っぱに隕石堕ちてざまぁwwwと思ったら、見事に水道管壊してくれたわ
あいつら、まじで狙ってやがる…

687:名無しさんの野望
18/07/26 10:43:12.34 4niKpSU60.net
建物のレベルが上がらないバグって何のMODが原因でしたっけ?
RICOだっけ?

688:名無しさんの野望
18/07/26 11:40:12.92 vaPJDHpI0.net
森林火災を消火したはずが、いつのまにか対岸のコンサート会場、スタジアムを直撃w 死者出したくないので、何を思ったか市長いきなり河川を掘るw
コンサート、試合キャンセル地味に痛い

689:名無しさんの野望
18/07/26 12:20:56.74 gMSQVRuHM.net
実際隕石落ちたらあんなもんじゃ済まないだろうな
破片が飛び散って車のガラス割れたり洗濯物が砂埃まみれやら色々ありそう

690:名無しさんの野望
18/07/26 12:41:29.36 K5TpSJ1ya.net
ラグナロクで森林火災排除してるはずなのにいつの間にか再発して、山がもう消しようがない燃え方してる。
別にインフラや町は防衛できるからゲーム内での損害はほとんどないけど
木の燃え方いちいち記録するのかセーブとパッケージングに果てしない時間かかるようになるのがホント辛い。
ラグナロクの山火事再発はコメント欄に言及あったけど原因対策はっきりしてないみたいなんだよなぁ…

691:名無しさんの野望
18/07/26 12:47:10.50 VgnraNJF0.net
>>660
洪水だって大変だよね
今回の西日本の被災で実感する(今更)
しかも蚊帳の外からだから、我ながら大した理解なんぞしてないと思うけど
家が壊れた→残された人の救助→残骸の後処理→インフラの回復→復旧までの避難者の保護 etc…
まぁゲームだからこんなことまでする必要はないんだろうけど

692:名無しさんの野望
18/07/26 14:28:58.44 el5Q3XaOd.net
ガチで日本風都市を作るならricoで並べて行った方が良いのねえ。

693:名無しさんの野望
18/07/26 14:49:15.74 1HGIqQUb0.net
並べただけじゃ税金取れないよね?

694:名無しさんの野望
18/07/26 15:06:32.23 /+J+pc3Yd.net
>>664
え、人が住んだら取れないの?

695:名無しさんの野望
18/07/26 16:13:51.00 V5YYGli50.net
Automatic bulldozerが使えなくなってるな
不便だ!

696:名無しさんの野望
18/07/26 16:46:11.40 UYKsJ7Za0.net
このゲームって強制アップデート辞める気無いのかなぁ
今はいいけど、何年かしてMOD製作者が飽きてアプデを辞めた場合、TMPEとかシステムに深く関わるMOD入れてる人はゲーム遊べなくなる訳でしょ?

697:名無しさんの野望
18/07/26 16:56:41.96 yx17vMNN0.net
開発「MOD抜けや」

698:名無しさんの野望
18/07/26 16:58:46.39 uJpATNZJ0.net
自己責任

699:名無しさんの野望
18/07/26 17:00:09.50 xiJ7rSIk0.net
アプデ云々はSteamの仕様だから
文句を言う先が違う
いぜんはアプデ止められたんだけど
数年前に改悪したSteam

700:名無しさんの野望
18/07/26 17:13:55.35 uJpATNZJ0.net
殆どのMODやアセットは255710からlocalにコピーしても使えるんだから
バージョンごとにゲームをシステム丸ごとバックアップしておいて、オフラインで遊ぶ時にフォルダ名を入れ替えるとかしてやれば?
255710から直に何か参照しようとするMODは(どのMODがそうか知らないけど)コピー元に残ってる255710の中からそのまま参照してもらうか(できるかは知らない)
ジャンクションとかシンボリックリンクとかで何とかならないかな

701:名無しさんの野望
18/07/26 17:28:17.41 VgnraNJF0.net
>>667
気持ちはわかるけど、筋が違うような気がしてしまう
あくまで元は公式のゲームがあってこそなわけだし
1番困るのは、自分で選択してアプデしなかったくせに、俺のだけ~なんだけど なんとかしろ!とかの文句を言うやつとか、
もしくは、この利用者多数のmodでのエラー回避のためにアプデ拒否してるひとは沢山いるんだから、公式でその所だけ直せよ!多数のユーザーのためだろ!とか言い出すやつも出てきそうな気が
心配しすぎかね

702:名無しさんの野望
18/07/26 17:42:40.72 zoLxCzU5a.net
>>672
実際このスレでもTMPEはみんなが使ってるんだから公式が配慮して動作保証しろ!とか騒いでるやつがいたから杞憂でもなんでもない

703:名無しさんの野望
18/07/26 17:45:57.16 4P6J88HAd.net
ダムって維持費大きさに関わらず一定だけどもっと小型のダム無いっすかねー?

704:名無しさんの野望
18/07/26 18:31:15.56 rucSAmpB0.net
KSPみたいにベータ機能使ってバージョン選ばせてくれれば良いのに

705:名無しさんの野望
18/07/26 18:35:29.38 1GUnPXXnd.net
>>667
いい案ではないがバックアップ取った上でCrack版のSteam_api使えば回避はできる

706:名無しさんの野望
18/07/26 19:59:59.78 T4k0rq5q0.net
自動アップデートをゲームを起動した時だけに設定しといて、
ゲームするときにオフラインモードでsteam動かせばできないかなぁ

707:名無しさんの野望
18/07/26 20:23:36.44 FkuNFBu1a.net
>>677
オフラインモードだと255710にあるMODやアセットは使えない状態になる

708:名無しさんの野望
18/07/26 23:26:33.52 xjqDlRri0.net
横浜市を再現(妄想含む)してみたのですがどうですかね
URLリンク(i.imgur.com)

709:名無しさんの野望
18/07/26 23:32:52.90 1pyGM2Kc0.net
ビジュアル的に船に干渉しない橋を掛けようとすると40mクラスまで持ち上げないといけないんだけどCSでそれやろうとするとなんか仕上がりがすごく微妙。
線形・傾斜まで考えると頭が痛い。
埋め立て島から本土への経路作ろうにもなんだかなぁ…
道路はループで持ち上げてもそれなりな見た目になるけど線路がね。
品川のアレみたいにループ許容しかないのか。

710:名無しさんの野望
18/07/26 23:32:57.57 4niKpSU60.net
これはワークショップにあるマップそのまま使ってる?

711:名無しさんの野望
18/07/27 00:26:10.66 kUkhElyj0.net
>>681
記載し忘れました
下記のマップを使用させていただきました
URLリンク(steamcommunity.com)

712:名無しさんの野望
18/07/27 05:23:47.14 ayDwnWqU0.net
久々に起動したらアンロックしたランドマークが全部消えてる!
MODの影響かねえ。
アンロックし直していくのめんどくさいけどがんばろ

713:名無しさんの野望
18/07/27 09:16:50.17 mbvVPTCPd.net
開発しやすくて見栄えのいいおススメのマップでも教えてください!

714:名無しさんの野望
18/07/27 09:40:55.64 xCWV68K7p.net
URLリンク(steamcommunity.com)

715:名無しさんの野望
18/07/27 11:03:15.71 npzz5Cwy0.net
>>645
夜が問題だよなぁ
商業が壊滅する

716:名無しさんの野望
18/07/27 11:16:43.07 dh58Sb14d.net
鉄道絶対に黒字にならんな。
各駅1000人越えても無理。
貨物駅のせいか?

717:名無しさんの野望
18/07/27 11:18:17.15 fCc+gDVdM.net
ゴミ焼却場のトラックの稼働数2/15とかなのにゴミが溜まりすぎてる。なんかおかしいぞ

718:名無しさんの野望
18/07/27 11:23:03.95 G5qnAtZzK.net
>>680
山陰だか山陽だか忘れたけど、すごい傾斜に見える橋がなかったっけか

719:名無しさんの野望
18/07/27 12:02:25.25 qxdbpk480.net
>>689
江島大橋な
実は6.1%だから、100m(12.5セル)で6.1mしか上がってない
cities skylines世界じゃ坂だと気づかないレベル

720:名無しさんの野望
18/07/27 12:19:36.09 aqboLowvM.net
>>666
2が出てる

721:名無しさんの野望
18/07/27 12:44:19.82 AQ0jwR//a.net
鉄道の維持費地下鉄に比べて高すぎだよなぁ

722:名無しさんの野望
18/07/27 13:07:52.05 mZUsKeE/d.net
>>688
焼却能力がいっぱいになってたら自己判断でトラックは出ない。たとえば、埋立場からの移送で満杯になってない?

723:名無しさんの野望
18/07/27 13:09:46.30 q6lqnXd60.net
>>682
京浜東北線が本牧埠頭に伸びてるけど、本牧埠頭の風景はどうなってる?
商業地区にしたの??
街の風景見たいです!

724:名無しさんの野望
18/07/27 13:16:22.22 fCc+gDVdM.net
もしかしたら埋立場が一杯になって別施設に移送→焼却場になってたかもしれないです。ありがとうございます。

725:名無しさんの野望
18/07/27 15:17:47.70 bOuieukgM.net
>>680
江島大橋よりきついと言われる大阪のなみはや大橋は最もきついところで100mで6.95mらしいしもうその辺は諦めてループさせるしかないんじゃないかと思う

726:名無しさんの野望
18/07/27 16:31:25.16 mbvVPTCPd.net
>>685
どうもありがとう
ノルウェーの田舎町やってみるわ

727:名無しさんの野望
18/07/27 16:44:59.55 K4X/Ix1g0.net
>>696
そんなにきついかな
URLリンク(i.imgur.com)

728:名無しさんの野望
18/07/27 17:17:37.65 JEvD070Vd.net
>>673
先の騒ぎの時はバグフィックスの為に交通AIの参照先にあたる部分が整理改良されたからだけど
CPUバカ食いする俺様ルールAIを追加する度にしょっちゅう何かポカやらかしてるのはmod開発者の方だからねあれ

729:名無しさんの野望
18/07/27 18:16:59.16 Y9ZqYIYS0.net
東京再現組
千鳥ヶ淵や皇居あたりどう表現してるか気になる

730:名無しさんの野望
18/07/27 18:51:41.11 6TwvemrM0.net
時々画面のスクロールが止まらなくなってマップの端っこまで行って再起動しない限りそこから戻らなくなってしまう。
何が原因でしょうか?

731:名無しさんの野望
18/07/27 19:00:04.68 502SThma0.net
箱コンのアナログスティックの誤認とか?
他のゲームで時々ある

732:名無しさんの野望
18/07/27 19:35:25.54 uxgxFIWf0.net
>>698
見てて不安になる

733:名無しさんの野望
18/07/27 20:08:43.59 6TwvemrM0.net
>>702
キーボードでやってるわ

734:名無しさんの野望
18/07/27 20:19:28.34 O6p3uMgFr.net
別ゲーやり終わったあと箱コン繋ぎっぱなしにしたままケーブルを箱コンにぐるぐる巻きにして仕舞ったあと、ふとした拍子にケーブルがアナログスティックに絡まった状態で引っ張られて入力状態になってたことはある
BF4やってたら視点が高速回転しだしたからびっくりした覚えが

735:名無しさんの野望
18/07/27 20:58:07.66 ZlVszrt3a.net
>>701
全画面とかで画面端スクロール機能を使ってる?
スクロール中に知らないうちち他のソフトやダイアログ、メッセージみたいなのにアクティブウインドウが移ってスクロールしてるとかない?
alt+tabのタスク切り替えで直らないかね
もしくはアクティブ以外の時はポーズになるMODとカーソルがウインドウから外に出なくなるMOD使うとか
そうでなければタスクマネージャで見てゲームが無応答になったりしてないか?

736:名無しさんの野望
18/07/27 21:08:35.27 ZlVszrt3a.net
>>705
箱丸コンといえば、USB←→丸型ソケットの短いクイックリリースケーブルと、コントローラー←→丸型ソケットのケーブルで接続されてるんだけど
ゲーム中に途中の丸型ソケットが緩んで抜けるとブルースクリーンになるようになってしまった
なんかのドライバのせいか分からないけど怖くて使えなくなってしまった
URLリンク(nxeassets.xbox.com)

737:名無しさんの野望
18/07/27 21:48:10.34 6TwvemrM0.net
>>706
最前面でフルスクリーンにしてるけど、カーソルを端にやるとスクロールする機能はオフにしてます。
キーボードはHHKB PRO2やアップルワイヤレスキーボード。
上下左右移動にはWASDを割り当ててる。
どうやら移動する時にそれらのキーを押しっぱなしにすると解除指を離してもずっと移動してしまうみたい。
会場するには移動してる方向のキーをもう一度押したら解除された。
押しっぱなしが出来ないって事は、連打しなきゃいけないのがつらい。
以前はこんな事無かったのに。

738:名無しさんの野望
18/07/27 21:51:35.49 6TwvemrM0.net
もうひとつ質問なんだけど、マップの境界に対して平行や垂直に道路を引く方法ありますか?
水と土地の境目はマップの境界に対して平行や垂直だと綺麗な境目になるけど、そうじゃない場合はガタガタになるから水際はマップの境界と水平か垂直にしたいです。

739:名無しさんの野望
18/07/27 21:53:22.62 6TwvemrM0.net
URLリンク(steamcommunity.com)
ノルウェーマップ始めたんだけど、スクショと実際のマップがちょこちょこ違ってて、スクショのようにきれいな水際に出来なかったです。

740:名無しさんの野望
18/07/27 22:23:47.40 3f7Q3CaK0.net
質問スレ…

741:名無しさんの野望
18/07/27 22:38:24.02 6TwvemrM0.net
質問スレ行ってきます

742:名無しさんの野望
18/07/27 22:40:25.45 mbvVPTCPd.net
マップの境界に対して平行や垂直に道路を引く方法ありますか?
埋め立てした時など、水と土地の境目はマップの境界に対して平行や垂直だと綺麗な境目になるけど、そうじゃない場合はガタガタになるから水際はマップの境界と水平か垂直にしたいです。
URLリンク(i.imgur.com)

743:名無しさんの野望
18/07/27 22:40:43.45 mbvVPTCPd.net
間違えました…

744:名無しさんの野望
18/07/27 23:03:40.47 1E3dVfzqd.net
>>698
都市高のランプみたいだぁ(直喩)

745:名無しさんの野望
18/07/27 23:11:25.40 qxdbpk480.net
>>708
USB無線だと給電やCPUパワーがめいっぱいだと遅延で似たような状態になったりする
USBハブ使ってると特になりやすい
あとは、接点の部分の樹脂が熱くてベタベタになってるとかね

746:名無しさんの野望
18/07/27 23:18:47.95 kUkhElyj0.net
>>694
横浜国際空港(本牧埠頭に建設)
妄想です。関西国際空港を参考にしました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
横浜駅
URLリンク(i.imgur.com)

747:名無しさんの野望
18/07/27 23:24:19.85 q6lqnXd60.net
>>717
B突からD突まで空港ですか!でかい!
みなとみらいにはランドマーク建てたいですね!
横浜駅周辺からの夜景いい感じですね~

748:名無しさんの野望
18/07/27 23:53:50.09 mbvVPTCPd.net
>>716
なるほど!
HHKBなので有線ですが、アセットたくさん入れてて確かにCPUがアップアップの状態です。
これが原因なのかもしれないですね。

749:名無しさんの野望
18/07/28 00:15:58.59 4yAt/fjD0.net
>>718
みなとみらい
URLリンク(i.imgur.com)
横浜ランドマークタワーのアセットは見つけられなかったので
似ている建物を建てました。
今年5月にニュースになった新港地区と桜木町周辺を結ぶ
ロープウエー構想も再現してみました!

750:名無しさんの野望
18/07/28 00:48:58.82 ang4jzwN0.net
>>720
ランドマークタワー
URLリンク(steamcommunity.com)
ちょっと小さいからアセットエディタで大きくするとリアル

751:名無しさんの野望
18/07/28 01:45:33.80 /u4z5uA/p.net
申し訳ないが写真の投稿はNG

752:名無しさんの野望
18/07/28 03:12:54.23 viufkLAy0.net
ここはゲームスレです、実写はお断り。

753:名無しさんの野望
18/07/28 03:29:09.00 YyPl58bi0.net
"B突"と聞くと特攻の拓しか思い出せない俺

754:名無しさんの野望
18/07/28 04:53:58.94 sTY9/V200.net
電線と高架駅を使った街を作ろうと思ってるんだけど結構難しいな
それって普通の街じゃん?って思うだろうけど
電線の高さと線路の高さをどうするかで街が変わるもんだからすごい悩む・・
高さをどう維持するかが難しい・・

755:名無しさんの野望
18/07/28 08:32:50.85 T2HUxdBSd.net
>>725
日本風の電線使ってるの?
実際建物で電気繋がるけど、あれは入れたくなるわ(入れてない

756:名無しさんの野望
18/07/28 08:40:16.47 2LkIKAIO0.net
毎朝電車に乗っててふと気付いたんだが、あぁいう電線(送電鉄塔)って、普通に町中を突き抜けてるんだよな。
CSだと序盤で轢いたものは建物が育ち次第撤去していくけど、リアルを重視するならあえて残しておくのもアリだと想い始めた昨今。

757:名無しさんの野望
18/07/28 09:00:37.33 tzy8rYaJ0.net
>>727
なんというおま俺

758:名無しさんの野望
18/07/28 09:40:38.67 3deEaKNP0.net
避難バスとバキュームカーってデフォの車両使ってる?
リアルなのや日本車を見つけられない

759:名無しさんの野望
18/07/28 11:23:34.00 NeaVCYDl0.net
>>720
お前写真上げるなや。

760:名無しさんの野望
18/07/28 11:25:19.02 /2PEN+7V0.net
Park Lifeのアプデ以降、新規データで始めようとしてもクラッシュするようになってしまった……
使えなくなったメジャー系のmodってどれかしら

761:名無しさんの野望
18/07/28 11:39:52.10 TKSEcO/p0.net
全部抜いて一個ずつ入れていけ それが最短

762:名無しさんの野望
18/07/28 11:40:15.56 T2HUxdBSd.net
>>729
ごみ収集車なら日本風あるよ。

763:名無しさんの野望
18/07/28 12:19:51.04 g4rc3Lpq0.net
>>720お前がNO1だ

764:名無しさんの野望
18/07/28 12:31:32.37 gXqJuKX10.net
>>730
たまに実写の写真をあげる人がいるのが面白いですよね
まぁせっかくだから楽しんで見させてもらってますが(^o^)

765:名無しさんの野望
18/07/28 12:43:31.47 MB60X7mr0.net
>>720
もしかして横羽線も半地下敷設してるの?
16号線と県道の二路線の間の雑居ビル群もいい感じですね!
本物そっくりだ!

766:名無しさんの野望
18/07/28 12:47:13.12 NeaVCYDl0.net
ったく写真をゲーム風に加工してるだけのヤツが居て困るな。。。。



。。。。俺にそのセンス分けてくれ

767:名無しさんの野望
18/07/28 13:12:16.41 CXhnxg2R0.net
>>720
コレットマーレが県民共済ビルより低いww
そして北仲のマンションと新庁舎が完成してる!

768:名無しさんの野望
18/07/28 14:03:29.35 byqYIlBq0.net
横浜の流れなので、横浜近郊に有りそうな景色に見えなくもないところを
支援もかねて1枚UPしてみるw なんにもない住宅地なんですけどね~
URLリンク(i.imgur.com)

769:名無しさんの野望
18/07/28 15:19:11.79 3deEaKNP0.net
>>733
ごみ収集車は知ってる
バキュームカーと避難バスが知りたい

770:名無しさんの野望
18/07/28 15:49:56.12 3WN99zI40.net
>>698
右上のカーブ部分に橋脚がないから消してんのかな

771:名無しさんの野望
18/07/28 15:53:00.65 FIJHBghz0.net
>>739
横浜要素は、奥のランドマークっぽいのだけか?

772:名無しさんの野望
18/07/28 17:02:52.64 fVRAtepW0.net
一週間位前からからセーブデータをロード出来なくなった…
loading screen modが
Render Propertiesで
Simulation:(failed)
Object reference not set to an instance of an object
のエラーを吐いた後水色の画面になってフリーズする
再インストールと.cfgファイルの削除も試したが駄目だった
起動オプションからworkshopの物を全部オフにしても変わらず
またMODを入れたまま新規マップならロード出来る事から、MODじゃなくてマップのセーブデータに問題があるんじゃないかと推測してるんだけど、もしセーブデータに問題があると�


773:オて、どうしたら良いか何か知ってる人居ますか?



774:名無しさんの野望
18/07/28 17:29:06.60 8bBo8iVH0.net
ワークショップ開いても何も表示されないな

775:名無しさんの野望
18/07/28 17:37:41.71 XQQdAVJXa.net
何も言わず質問スレ行ってどうぞ

776:名無しさんの野望
18/07/28 17:55:58.52 IB6Hi08G0.net
>>743
同じ症状だ!

777:名無しさんの野望
18/07/28 19:06:29.05 PLTi2zpU0.net
>>743
Network Extensions 2がparklife アップデート後に同じ症状を出していた。
Network Extensions 2のアップデートで解消されたけど、
これと似たようなパターンでは。
何か不具合のある道路関係のMODを使っていたとか?

778:名無しさんの野望
18/07/28 19:33:04.37 GZyISN9g0.net
あれ?ワークショップが変だぞ

779:名無しさんの野望
18/07/28 19:50:31.17 U8YIIsKg0.net
ワークショップ見られないの俺だけじゃなかったのか

780:名無しさんの野望
18/07/28 20:06:23.09 swqxnXFGd.net
ワークショップ逝ったか

781:名無しさんの野望
18/07/28 20:20:06.74 TKSEcO/p0.net
ワークショップ使えることは使えるけど挙動がおかしいね

782:名無しさんの野望
18/07/28 20:25:57.77 ang4jzwN0.net
俺の横浜もどきエリア
URLリンク(i.imgur.com)

783:名無しさんの野望
18/07/28 20:49:19.80 /vu5CKWL0.net
しゃあないからsimutransする

784:名無しさんの野望
18/07/28 21:00:29.57 bWsimYc90.net
どんな街を作ろうが労働者不足と教育を受


785:けた労働者不足が改善されないな 学校建てまくって教育上げても労働不足 学校放置して労働不足解消しても教育不足 この問題を同時に解消する方法ってあるの?



786:名無しさんの野望
18/07/28 21:06:23.46 NeaVCYDl0.net
>>754
無理じゃね?

787:名無しさんの野望
18/07/28 21:08:37.63 s71eDYNtp.net
ワークショップおかしくて、かれこれ二時間ぐらいログアウト繰り返したりしたけどみんな一緒か

788:名無しさんの野望
18/07/28 21:11:16.71 wdbvbq510.net
>>754
大学進学してもFランばかり増えてるんじゃね

789:名無しさんの野望
18/07/28 21:12:01.61 vOgc5Xkvr.net
ワークショップが落ちるのは恒例行事だからいちいち報告しなくてよろしい

790:名無しさんの野望
18/07/28 21:19:24.46 9MSTHrUUd.net
>>754
教育は学校建てた瞬間に高卒大卒がポコジャカ産まれるわけじゃないから、短期的な治療法としては
低学歴の求人不足は住宅を増やすこと
高学歴の求人不足は高学歴ばっかり要求する職場を建てまくってるのをやめること
高レベル施設ばかりあってもダメ

791:名無しさんの野望
18/07/28 21:39:53.02 xUOqnEck0.net
SteamのWorkshopがメンテとか関係なくおかしくなるのはよくある
Uplayよりずっとマシなので我慢しなさい

792:名無しさんの野望
18/07/28 22:41:16.67 viufkLAy0.net
ポコジャカ

793:名無しさんの野望
18/07/28 23:09:40.72 IwV0BHTad.net
ワークショップ復旧まだ?

794:名無しさんの野望
18/07/28 23:15:41.10 3deEaKNP0.net
軍港マップが見たい

795:名無しさんの野望
18/07/28 23:36:05.74 6PLf3RAj0.net
>>739
横浜周辺ならもっと起伏激しくないと

796:名無しさんの野望
18/07/29 00:58:00.48 BTvM3cS40.net
パソコンをタダで譲り受けたので
ペンティアムG メモリ8GBからi5-2500 メモリ12GBにアップグレード(?)したらC:Sが見違えて軽くなった!
やっぱ時代は4コアだね!

797:名無しさんの野望
18/07/29 01:40:07.87 uLh0tKVZ0.net
>>764
そうなんだよねー、最初から横浜を目指したわけでもなく
たまたまそんな感じに見えるところを見つけたってだけなので許してw
次は山多め海多めのマップやりたい。

798:名無しさんの野望
18/07/29 01:47:00.62 HmX2+WsD0.net
CSで傾斜地開発するとほんと緩い傾斜でも家建つとガッタガタになるからなぁ・・・
あと交差点は強制水平なのも。

799:名無しさんの野望
18/07/29 09:56:09.78 uBebo8/S0.net
道路を鋭角に交差させるとテクスチャ崩れるのはなんとかして欲しい。高速ランプとか特に。

800:名無しさんの野望
18/07/29 09:58:01.12 ZAAMSpa60.net
バニラじゃないのなら諦めろよ

801:名無しさんの野望
18/07/29 10:19:46.57 FPisRKk00.net
CIM2ならテクスチャ崩れないからな

802:名無しさんの野望
18/07/29 11:01:00.86 YH7cjOgzd.net
アプデのたびに阿鼻叫喚する位ならバニラで良くね?

803:名無しさんの野望
18/07/29 11:24:39.82 /KnBNXD5d.net
>>716
データほしぃ...

804:名無しさんの野望
18/07/29 11:26:32.14 1whECECVC.net
>>720
データほしぃ..

805:名無しさんの野望
18/07/29 11:27:32.26 5bNmDN/U0.net
>>772
データほしぃ...

806:名無しさんの野望
18/07/29 12:29:38.08 lkmEMTHT0.net
紺野つかささんの日本風道路に使える横断歩道のステッカーってある?
一本一本ラインを引くのが大変

807:名無しさんの野望
18/07/29 14:41:52.92 6p8a7Ys+d.net
質問スレ行けやほんとに

808:名無しさんの野望
18/07/29 19:33:27.92 WpT3r9r60.net
渋滞を解消すれば人が増えるんだがそれ以外のことしても人が増えない(汗)

809:名無しさんの野望
18/07/29 20:11:34.54 oHS0f2550.net
下水施設を山の上において下水の川を作ると下流に行くにつれて浄化されていくって最近始めて知ったんだけどこれ結構有名なのかな
「簡易浄化型排水管」の説明には「森林の代用


810:として使えます」 とあったけどまさかそのとおりの意味だとは思わなかった



811:名無しさんの野望
18/07/29 20:15:34.04 jMsj4DgP0.net
下水を適当な窪地に排水してそれをポンプで吸い上げたら消滅するっていう謎仕様だからまあ

812:名無しさんの野望
18/07/29 20:41:05.26 PvF5ACdf0.net
1年ぶりぐらいに久々にプレイしたらRICOの高密度建物が1世帯しか住めなくなっていたからサブクラしたんですけど、他にここ1年間に使えなくなった主要MODって他にありますか?

813:名無しさんの野望
18/07/29 21:34:00.88 zXrau0+s0.net
どなたかのブログで結構な量のMODの検証してくださってるところあるからそこが一番役に立つと思うよ

814:名無しさんの野望
18/07/29 22:23:58.23 jlEHFDaT0.net
テンプレ見ろ 質問スレいけ 検証は自分でやれ
modとアップデートの更新は怠るな
言い訳せずに自分でなんとかしろ
苦労を知らないで街を作れると思うな
休憩挟んでほどほどにプレイしろ
以上、市長の心得でした

815:名無しさんの野望
18/07/29 23:33:29.52 2BNLMVnT0.net
>>777
んで人が増えるとまた渋滞するわけだ

816:名無しさんの野望
18/07/29 23:36:46.62 qX9iSy1J0.net
>>746
>>747
loading screen modのエラーレポートを見たら、NetworkExtentention2を前提modにしてるoil pipelineのアセットについて「そのアセットはあるけど作者によって名前が変更されてるよ」みたいな事が書かれてました
NE2とかこの辺が何か絡んでそうですね
しかし、noWorkshop disableMosでバニラに戻しても読み込めないって事はもうセーブデータを諦めるしか無いんですかね…

817:名無しさんの野望
18/07/30 00:15:03.58 7m+QQR9f0.net
バス停だらけの都市になんて住みとうない!

818:名無しさんの野望
18/07/30 00:50:13.54 PmTMyVwE0.net
バス停だけの都市なら考える

819:名無しさんの野望
18/07/30 01:16:17.06 lkLuFLEJ0.net
Cities:Skylines あるあるか
「建てる必要のないところに建ててしまった」田んぼにアパート5軒立てて気付く
URLリンク(i.imgur.com)

820:名無しさんの野望
18/07/30 01:54:39.77 8OqDBKdn0.net
>>775
URLリンク(steamcommunity.com)

821:名無しさんの野望
18/07/30 04:06:03.28 VBHfqgH80.net
>>784
Workshopのコンテンツてんこ盛りのマップは
シンプルなAssetやPROPだけならバニラに戻しても単純にオブジェクトが消滅するだけで済むけど
ネットワーク(交通網)などシステムの根底から改変するようなMODとそれに含むオブジェクトなどは
もっと複雑にセーブに絡んでるものだから、ロードすら完了出来ないケースが多いよ
一部のみMOD使用で生成される各種設定(~.xmlファイルなど)を消すことで復活できるものもあるけど
基本的にMOD入れたマップは途中でMOD破棄する事自体がダメだよね
PCゲーとMODってそういうものだしw

822:名無しさんの野望
18/07/30 05:40:35.77 ebRTffFZ0.net
>>789
oil pipelineのアセット2、3個装飾として置いただけなんですが、ゲームシステム的には結構重要だったんですね
ちなみに当該アセットはアセットエディタで開こうとしたら「このアセットは壊れてる」と出て編集すら出来なかったです
なんとか頑張ってアセットを編集して名前とかの整合性を取る方法を探してみます

823:名無しさんの野望
18/07/30 09:13:53.45 QHTXowLHd.net
絶対に鉄道が黒字にならんな。
全部223系6両にして各駅2000人位使っとるのに全く黒字にならん。
しかも平行して走る国際空港経由の地下鉄に殆ど人が乗


824:らん。 敢えて地下鉄と鉄道を数キロ程度離して設置してるのに。 お前らどんだけ歩くんだよ。



825:名無しさんの野望
18/07/30 09:18:54.20 E8ZdfLybd.net
駅の維持費下げたらいい

826:名無しさんの野望
18/07/30 09:43:30.76 i5D29v+Sd.net
>>788
どうもありがとう!

827:名無しさんの野望
18/07/30 09:47:13.88 KTrNQUZMp.net
地下鉄に乗らんのはTMPEとMOMの影響かもな
俺の環境でもそうだし

828:名無しさんの野望
18/07/30 10:09:53.42 BIKUT3dc0.net
どちらか片方に集中するんだよなぁ。
都市間の接続には元々鉄道を使ってたんだが、キャパオーバーになったもんで地下鉄をひいてあげたらみんな地下鉄しか乗らないでやんの。
今じゃ鉄道はただの飾り。

829:名無しさんの野望
18/07/30 11:19:56.41 VaJbEJb5M.net
>>795
複々線にして名目上は別々の路線にして走らせてみたらどうだろうか

830:名無しさんの野望
18/07/30 12:02:45.62 SQplAwCCC.net
アップデート後地下鉄のアセット自体に問題があって乗らなくなった事ならあった

831:名無しさんの野望
18/07/30 12:02:53.52 iSjH7iD/d.net
asset作ってると歩道の扱いに困るね
一旦道路に繋げないと機能しないから歩道を直接駅につなげたりとかができなくてぎこちない動きになる
歩道が道路ではなくて公園扱いなのがいけんのだろうなぁ…

832:名無しさんの野望
18/07/30 12:54:56.80 u9077COPa.net
黒字はいらないので無料化。
人がワサワサ出入りするのを見るのが楽しい。
この路線開発は需要的にも正解だったんだなって。

833:名無しさんの野望
18/07/30 13:22:07.74 bIScW/maa.net
>>794
MOMとmetroped入れたら地下鉄の利用者が8分の1くらいになってバスに転換しやがった
地下通路もあんまり使ってくれないし
どうもmetro pedの出入り口も悪さしてそう

834:名無しさんの野望
18/07/30 13:29:35.11 xrBTdAsBa.net
>>800
MetroPedってもう1年以上更新されていないし、その間にあったMOMの大型アプデに対応できていないと思われ。

835:名無しさんの野望
18/07/30 17:06:09.00 7m+QQR9f0.net
バス停があっても意地でも車に乗るマンの家を更地にした時の心暗い喜びを知れ

836:名無しさんの野望
18/07/30 18:09:42.89 sWBXy56va.net
日本風道路でバス使うと待避所なくて後続に渋滞起きるのはリアリティの追求ゆえなのか…

837:名無しさんの野望
18/07/30 19:34:13.09 2AwRmqy6d.net
地元は田舎なのでJRバス(と高齢者向けバスや出退勤送迎バス)しかないけど国道はほぼ全てが待避できるな
都会いくと渋滞になってるが

838:名無しさんの野望
18/07/30 20:40:04.20 OSUcYKWx0.net
ゲーム内部では路駐兼待避所も1車線扱いされてて
飾りやら車線やらでそこの車線潰すと路駐しなくなる&待避所が機能しなくなるんだと思う
NE2やバニラで路駐されない道は全部同じ理由かな

839:名無しさんの野望
18/07/30 20:44:49.20 YnN4RwA80.net
>>801
799だけどどうやらMOM+metropedはダメみたいですね…
MOMアプデされた際にパスがいろいろ消失してしまったらしい…
作者はMOM使ってないんで「自分で直してクレメンス」とのこと。
残念ながらロールバックしよう

840:名無しさんの野望
18/07/31 00:06:49.03 M9bCWJdD0.net
>>802
俺なら一般車は時速20キロ制限の道路をぐねぐね遠回りで延々と走らせるように道路行政してやる
「ほーらバスより車が好きなんだろ。お好きなだけどうぞ」
なおバスは速度無制限の直通道路をご利用できます。

841:名無しさんの野望
18/07/31 00:45:00.76 MYzae5xJd.net



842:タ際ニュータウンはそんな感じだよな 遊歩道や階段でバス停直通だけど、車だと集落の入口の数が少なくて遠回りになってる



843:名無しさんの野望
18/07/31 02:27:01.89 VlSicaFh0.net
スシローに高級車しか停まってないんだが
URLリンク(i.imgur.com)

844:名無しさんの野望
18/07/31 07:03:33.83 M9bCWJdD0.net
ショバ代もらいに来たんだろう

845:名無しさんの野望
18/07/31 08:01:20.20 pN6WhvRlM.net
いうほどヤクザがスポーツカー乗るか?
スシロークラスでもショバ代の集金あるんだな

846:名無しさんの野望
18/07/31 08:42:08.03 QHBpWjf40.net
バニラで工業地帯を作ってるとどうも美しく作れなくて悩んでる。
状態対策に大通りに直接は工場生やさないようにしてるけど、そうするとスカスカになるんだよなあ。
貨物駅増やすと貨物駅による渋滞も発生するし難しい

847:名無しさんの野望
18/07/31 10:10:26.95 5qS+SHFra.net
>>812
スカスカ言っても車道から1セル8mくらい、工場地帯なんていう規模なら空いてても普通だろ?

848:名無しさんの野望
18/07/31 11:07:15.61 V3vm6S4Qd.net
通りにそのまま顔向けてる工場なんてないと思うぞ
町工場だけだよそんなの

849:名無しさんの野望
18/07/31 11:27:43.86 OleDXycpd.net
住宅地は32m四方でデカすぎるし、工場の32m四方は小さすぎるし、区画を自由に設定できたらええのに。

850:名無しさんの野望
18/07/31 11:45:40.29 Ddf23awcp.net
バニラに木生やすツールあったか忘れちゃったけど、それ使って隙間埋めとけば一応かっこはつくよ

851:名無しさんの野望
18/07/31 12:37:55.71 GswLT7RTd.net
>>815
まあなあ。住宅の敷地レベルに高層マンション建ってもね。っては思うけど仕方ないかな。
工場は町工場しかないし、原発は超小さいし。

852:名無しさんの野望
18/07/31 12:38:33.92 uHGjjVzLM.net
そのスカスカはオフィス用地でいい緩衝材になると思うの

853:名無しさんの野望
18/07/31 13:35:10.69 76ww9GKpM.net
なんだか、シムシティ4がもっと道路を自由に引けさえすれば一番いいゲームになると思うわ、駅とか原発とか質の良いMODやBATが大量に存在するから

854:名無しさんの野望
18/07/31 14:11:58.28 ixVlvy7e0.net
シムシティ4は流石にシステムが古すぎる

855:名無しさんの野望
18/07/31 16:23:54.60 FJrVf8YZd.net
シムシティ4がマルチコア対応するってんならやるかもしれない

856:名無しさんの野望
18/07/31 16:41:11.67 OleDXycpd.net
シムシティ四は、いまsteamに上がってるやつはwin10で動くの?

857:名無しさんの野望
18/07/31 17:14:39.61 vhEDIXwt0.net
バニラの高速にいつまでたってもトンネルテクスチャ搭載されないから使い物にならないんだけどみんなどうしてるの
都心部は首都高映えるけど郊外だと路線幅が外見上貧弱だからなぁ・・・

858:名無しさんの野望
18/07/31 17:19:29.29 rNgeQLaf0.net
>>823
modにトンネル内部のテクスチャ貼ってくれるやつなかった?
バニラは分かんない

859:名無しさんの野望
18/07/31 19:02:25.69 mJg7TVHl0.net
>>822
動くよ
一昨日試した(それからやってないが)

860:名無しさんの野望
18/07/31 19:57:57.54 njquO/O40.net
MODが無いとシムシティはやる気が起きないわ

861:名無しさんの野望
18/07/31 20:16:06.61 bz0/Ik620.net
もうインスコしてないけど
今もシム4のインストールデータROMだけは大切に保管してるわ

862:名無しさんの野望
18/08/01 12:21:53.28 uD9TAO/NM.net
NAM入れればCSよりもシムシティ4のほうが右折レーンの見栄え良いよな

863:名無しさんの野望
18/08/01 13:57:33.52 OVm1d2t7d.net
まあ今更クォータービューのまちづくりゲーには戻れませんわ…

864:名無しさんの野望
18/08/01 14:34:12.67 f


865:O3Mt9GUd.net



866:名無しさんの野望
18/08/01 16:37:11.60 Dl/FaFqK0.net
人工的に高さ調整したダムで放出した水の洪水にいつも苦労していたんだが
すぐ手前に低水位に設定した水源で解決って
600時間もプレイして今さら気づいたわ…w

867:名無しさんの野望
18/08/01 16:51:10.32 Pr/QaDKgr.net
水源じゃなくて雨で貯まるようにして、放水量を調節できればいいよな

868:名無しさんの野望
18/08/01 16:54:50.30 4mehnSyEa.net
バニラのトンネルにテクスチャ貼るのってRord Uniteだかなんだか使うテクスチャ置き換えのことかい?

869:名無しさんの野望
18/08/01 16:58:55.84 JxuN0a210.net
利水・治水・発電用の主ダムと逆調整ダムで定常放水するのとかできたらいいのにな

870:名無しさんの野望
18/08/01 17:40:02.03 lQCr19cj0.net
skylineの為にメモリ32Gにしようと思ったらマザボが24Gまでしか認識出来ない事が判明した
もう流石に骨董品かな

871:名無しさんの野望
18/08/01 19:00:07.61 dl12u+7b0.net
水門みたいのは欲しいねぇ
天井川とか再現してみたいところ

872:名無しさんの野望
18/08/01 21:31:12.69 AaZR8j3id.net
動線を考えるのが楽しくて仕方ない

873:名無しさんの野望
18/08/01 22:33:00.45 zkTj1Oq/0.net
何度か遊んでみて、やはり自分には災害要素いらないことがわかった。
作った街壊されるだけで楽しみを見出せない。
災害に強い街作りというのもいいんだけど、隕石降ってきてもなぁ。

874:名無しさんの野望
18/08/01 22:44:51.06 +22ar8xy0.net
災害に強い街作りといっても現状できるの観測・避難・消防だけで防衛策がほとんどないからな
堤防作っても津波普通に乗り越えてくるし。せめて条例で耐震化くらいほしい
あと森林火災多すぎ、日本だったら公園は避難場所なのにC:Sではたいてい出火原因なのもちょっと・・・

875:名無しさんの野望
18/08/02 00:05:03.92 FktY8bAA0.net
自分で引いた滑走路って誘導路の繋ぎ方次第で着陸専用と離陸専用で使い分けって可能だっけ?

876:名無しさんの野望
18/08/02 00:47:06.73 hiaHow7g0.net
>>835
???「32gじゃ足りないや64にしなさい」
???「さっき財布と脳内稟議で32gっていいと…」
???「そんなんじゃ理想のアセットまみれの街なんて作れない。我々は改めて64gのメモリとそれが使えるマザボを要求する」

877:名無しさんの野望
18/08/02 01:14:05.21 UmRksHRa0.net
有志が作ったGunmaマップクリア出来ねぇ…
石油掘り当てようとしたら、山が高いな
素直に麓を開発していくべきか、鉄道を繋げて外来客を呼ぶか
貨物列車で輸出は赤字になった

878:名無しさんの野望
18/08/02 03:57:15.53 NhHDxOCg0.net
バニラマップで似た立地見つけるの楽しいわ
マップだと安易に高速クロスしてるが日本だとほとんどないね
ちなみにTwoRiverだと候補地が大滝市(北海道)か古河市になったw

879:名無しさんの野望
18/08/02 07:30:00.40 zcNcyfxnd.net
>>743
そのエラー吐く前セーブデータで使ってたMODとかアセットとか抜いた?

880:名無しさんの野望
18/08/02 07:51:06.40 EDSdpvmYr.net
>>839
発電所や送電線を分散配置して停電しにくくするとか津波用避難所までの緊急用交通機関を整備したりとか、消防は消防ヘリを大量配備していくつも防火用池作って活動しやすくしたり�


881:ネどの地道な努力で災害はなんとかなってるよ 森林火災はModでオフにしてる あとは隕石に対処できる防空設備がほしい...



882:名無しさんの野望
18/08/02 09:18:15.99 0qSmS9M50.net
>>838
子供のころ、ぷらレールをレイアウトして怪獣になったつもりで破壊したことあるだろ?
そういうガキの発想で大人のゲームに取り入れたんだろ?俺も要らんけどね。
楽しみが見出だせんのは同意。

883:名無しさんの野望
18/08/02 09:39:07.44 41M5+JT70.net
デフォで強制イベントとかじゃなかっただけ良しとしときましょw>災害


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch