Cities: Skylines 67タイル目at GAME
Cities: Skylines 67タイル目 - 暇つぶし2ch121:名無しさんの野望
18/07/14 18:15:23.68 /NZN66HL0.net
もっと河川の水質や生態にこだわったつくりにならんかな
河川敷作ったんだけどさ、河川敷ワンドって実は希少種の寝床だったりするからそこらへんリアルにしてほしい
そしたら釣り場とかも活きるやん?

122:名無しさんの野望
18/07/14 18:17:17.97 ZSSlMpjZd.net
TMPE機能復旧はありがたいけど
今後もAI要素盛っていくなら、そろそろ


123:別modに分けた方がいいだろうな



124:名無しさんの野望
18/07/14 18:19:36.59 1LqTQgEvM.net
>>101
東京だけど毎回東京駅八重洲地下街で迷子になるぞw
東京駅は出口間違えると悲惨ではあるが

125:名無しさんの野望
18/07/14 18:20:13.16 aRJT/Gpap.net
そこまで来たらアクア好きとしては、ゲームから抜け出せなくなる
でも楽しそう~

126:名無しさんの野望
18/07/14 18:23:32.80 /NZN66HL0.net
>>118
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

127:名無しさんの野望
18/07/14 18:30:42.20 aRJT/Gpap.net
迷子族複数確認できて嬉しい。
AI系が使えなくなると困りますね。TMPEは必須なのに、、、
NE2はAI不使用だと思ってるんですが合ってますか?

128:名無しさんの野望
18/07/14 19:04:22.26 BmZmARPK0.net
tmpe、どうにか軽くならないものか.....
機能はどれも素晴らしいものばかりなんだが、如何せん重すぎる

129:名無しさんの野望
18/07/14 19:07:21.17 wg5t/Cioa.net
>>89
強制アップデートはsteamの仕様だからそれで公式叩くのも筋違いだな

130:名無しさんの野望
18/07/14 19:10:31.75 ihH9BY1t0.net
シムの移動経路を強制的に都度上書きしてるから重いのかな
まあ今のところホントに取り敢えず動きますよって感じのMODアプデだったし
今後また改善されるかもしれんよ

131:名無しさんの野望
18/07/14 19:19:38.50 50HMU4aq0.net
>>122
Ver選べるゲームもあるから、やろうと思えば対応出来るでないかな

132:名無しさんの野望
18/07/14 19:29:04.47 ZSSlMpjZd.net
>>124
初期のアプデの頃は複数DLCの組み合わせにmodderが対応して評価付けたりしてたことを考えると
組み合わせの数が増えた今はもう無理だろうから
文句つけるなら「アプデ終了してください」が現実的

133:名無しさんの野望
18/07/14 20:12:07.64 uYGS7H6O0.net
リアルを追及しすぎるとそれはもう街づくりゲームじゃなくなる

134:名無しさんの野望
18/07/14 20:12:47.58 /NZN66HL0.net
どこに重点を置くかじゃない?
プラネットコースターにしろ

135:名無しさんの野望
18/07/14 21:18:49.92 p3QEbv1d0.net
>>121
軽い機能だけ使えば大差ないぞ

136:名無しさんの野望
18/07/14 21:39:45.22 uYGS7H6O0.net
動作が重いならメモリ増設すりゃいいのにゴチャゴチャ言う奴はなんなの?

137:名無しさんの野望
18/07/14 22:13:50.21 6NzF54pe0.net
メモリ増設出来ないやつは文句を言うなと
まぁそれも筋か

138:名無しさんの野望
18/07/14 22:22:05.13 0jz8brH90.net
TMPEならCPUだろ

139:名無しさんの野望
18/07/14 22:25:04.21 BmZmARPK0.net
TMPEやCitiesを叩いたわけでもないのに、かといって傲慢な態度で言い捨てたわけでもないのに、何が気に食わないんや?
8GBのメモリでも最低限のプレイはできるように設定を下げたり、ゲームには関係ないがここの住人がgithubでの経過を読めるように翻訳したり、色々は努力してるつもりなんだがなぁ。
TMPEはその重さが顕著に表れるから、レスのつき次第では少し尋ねてみようかと思っただけなんや

140:名無しさんの野望
18/07/14 22:37:47.91 dZrX//jE0.net
TMPEいれっとやっぱり人数減るぞ。

141:名無しさんの野望
18/07/14 22:55:20.80 nLj0vk9i0.net
くれくれくんばーーーっかり

142:名無しさんの野望
18/07/14 23:18:39.39 1By53nCb0.net
最近gta5 ばっかやってたけど移動が多いからほとんど街並みのこと考えながらやってたわ
この高速のランプだと渋滞えげつなくなるとか、こんな風にリゾート地帯作れたらかっこいいかなとか

143:名無しさんの野望
18/07/14 23:37:58.21 udJ5e/+40.net
>>121
まだTMPEが出て間もない頃にディスカッション見てたんだけど
ゲームの仕様上1チックごとほぼ全ての要素をデフォへ上書き処理(後読み)が必須なので



144:住人と車両が増えるごとのCPUへの負荷は倍以上になるとか何とか言ってたね あとこれはプログラマーの癖で、不要なライン、古いライン、コメントアウトした注記など 大量のコードが残したまま更新を続けてるのも要因の一つみたい Assetでもないのにシステム系MODで容量3MB超えてるのを見れば色々お察しかとw



145:名無しさんの野望
18/07/14 23:52:26.93 2qQJ24wl0.net
実際そのへん無頓着で機能増やしまくってるのが事実だからなあ
動きゃなんでもいいの思想でやっていける範囲をそろそろ出そうなのが不安だって話よ

146:名無しさんの野望
18/07/15 01:56:17.71 otM9/lTa0.net
TMPE復活でトラムの乗降客は戻ったけど、メトロが壊滅的にガラガラなのが続いてる
おま環だから見ていくしかないか

147:名無しさんの野望
18/07/15 02:16:52.07 PqZ4a5ij0.net
前回の7/1にセーブしたデータをロードして時間進めると応答なしになってしまうわ

148:名無しさんの野望
18/07/15 02:33:41.58 PxXXlEjv0.net
渋滞しにくい交差点アセットの別バージョン作ってみました。
URLリンク(steamcommunity.com)
アセット紹介のSS撮るために、新規で街作成しましたが、TMPE有環境で地下鉄と鉄道は問題なさそうでした。
Advanced Vehicle AI :オン(ほぼMAX)
Parking AI:オフ(オンで確認しとけば良かった)

149:名無しさんの野望
18/07/15 02:42:07.12 1y5pFhAW0.net
ゴミ処理場を水没させれば使用率100%でも破壊して立て直せて、ポンプと排出を使えばゴミが溢れることがない小技って既出?

150:名無しさんの野望
18/07/15 02:43:44.30 1y5pFhAW0.net
>>137
開発者のパソコンは神スぺだから仕方ないね

151:名無しさんの野望
18/07/15 03:16:21.21 M0mGzqN90.net
上下線密着並走は統合するときなかなかきれいにならないのがなぁ・・・

152:名無しさんの野望
18/07/15 06:07:36.99 AucR8yEi0.net
汎用性考慮しあえて計算しないバニラ
TMは方向性が真逆、RealisticAIよりも機能だけが欲しいから、全てチェック外してる
機能単品バラ売りがベストなんだが

153:名無しさんの野望
18/07/15 09:39:26.33 /tb3me3w0.net
かっこいいジャンクションとか高架道路のスクショ見て真似しようとしてもポケットに突っ込んだイヤホンケーブルみたいなのしか出来なくて辛い

154:名無しさんの野望
18/07/15 10:05:49.35 elBFMWRZF.net
経路を編集できる別ソフトほしいね
駅アセットの歩道用に誰かが作ってくれたやつは便利だった

155:名無しさんの野望
18/07/15 10:16:51.20 m7Pzs4Ep0.net
>>144
Modを販売とな

156:名無しさんの野望
18/07/15 10:18:04.95 usWO0VGt0.net
>>140
美味しく頂きました。
ありがとうございます。

157:名無しさんの野望
18/07/15 11:28:39.49 ggSbLCPad.net
TMPEの中でも、時間差信号と矢印変更とレーン変更とスタック除去だけでいいなあ。

158:名無しさんの野望
18/07/15 12:36:39.85 Dd9GCol+0.net
なんかrimのVGを思い出すレスばっかりだな

159:名無しさんの野望
18/07/15 12:49:42.29 u+D11Yho0.net
今日は駅の東口バス乗り場っぽいものを作った
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)

160:名無しさんの野望
18/07/15 13:12:02.31 RQIH8Rev0.net
>>151
クソロダ使うなよ

161:名無しさんの野望
18/07/15 13:12:07.68 PxXXlEjv0.net
>>151
駅前感がすごくて素敵
こんなセンスが欲しい~~~~

162:名無しさんの野望
18/07/15 14:19:37.00 XkjZShJHx.net
>>151
気温高そう

163:名無しさんの野望
18/07/15 17:22:13.36 uOQ68cBG0.net
ニューゲームして時


164:止めて開発したけど時を動かしても市民が全く来ないまま ゴーストタウンが出来上がってしまった 一体何が原因なの? 市民0ならこのまま開発しても意味がねぇ・・



165:名無しさんの野望
18/07/15 17:43:17.22 cX7YpOsk0.net
外部接続はもちろんしてるよね?

166:名無しさんの野望
18/07/15 17:53:39.90 uOQ68cBG0.net
外部接続はもちろん道路整備もしてるし電気も水道も整備してある
それなのに数分放置してても人口0ですわ
どんな街でもとりあえず市民は住み着くというのにおかしいよな・・ 

167:名無しさんの野望
18/07/15 18:04:34.80 5Y3C+ugg0.net
高速道路に車は走っていますか?

168:名無しさんの野望
18/07/15 18:06:39.94 ho0e+m6d0.net
>>136
CPUへの負荷が倍・・・・そういうことだったのか・・・・
例の公共交通機関のバグを受けてソースコードを見てみたんよ。
そしたら明らかにプログラムではない、
注記のような英文のようなものが多く目に付いたのは
やっぱり気のせいじゃなかったんだな。

169:名無しさんの野望
18/07/15 18:21:20.15 6q6C3hVf0.net
マップのバグで高速の一部分が反対になってたりすることが時たまあるからそういうのもチェックしたほうがいいかもしれんね

170:名無しさんの野望
18/07/15 18:52:10.29 IK0Nb+sA0.net
またTMPEが更新されたんでコメント欄見てたら
原料の輸送にまだバグがあるとかないとか見えるな

171:名無しさんの野望
18/07/15 18:59:48.67 Bc/mGmMj0.net
メトロが全然使われないってコメントもあるね

172:名無しさんの野望
18/07/15 19:36:06.40 x5R48ggha.net
うちの地下鉄は更新前より人増えてる感じだな
MOMも問題出てたからメトロに関してはそっちじゃないのか

173:名無しさんの野望
18/07/15 19:37:55.60 D0obo7Iep.net
うちはダメだ
週20人とかだ
並行するトラム路線は1000人以上さばいててパンパンだ

>>163
momいれてる?

174:名無しさんの野望
18/07/15 19:45:05.23 zzRtrKDUa.net
>>164
入れてない

175:名無しさんの野望
18/07/15 20:04:32.72 PxXXlEjv0.net
TMPEありで新規マップでやっているけど、こちらは全く問題なし。
マップ1ピースほどで人口14000人
バス有(約600/週)、地下鉄有(約750/週)、鉄道有(270/週)、貨物鉄道あり
工業地区は畜産特化と一般工業しか作っていないけど、材料不足のマークは1個も出ていない。
ワークショップのTMPEコメント欄に、発電所が材料不足になるって書いてあったから、ためしにオイル発電のみにしたけど、材料不足にはならない。ちゃんと運ばれてきたのも確認した。
メモリ16Gb、i7-3770、GTX680
ChromeとSteamプログラムも同時使用でメモリ使用率60~70%前後、CPU使用率60%、GPU使用率40%

176:名無しさんの野望
18/07/15 20:08:49.14 PxXXlEjv0.net
ちなみにゲーム内グラフィック設定は全部最高

177:名無しさんの野望
18/07/15 20:59:37.77 NskAgfFB0.net
メモリ32Gb、i7-4770、GTX1060のワイ高みの見物ww

178:名無しさんの野望
18/07/15 21:02:14.32 ycA0gOD70.net
TMPE入れてゲーム内時間で10年ぐらい経過すると
明らかに収入が減ってるんだが原因がわからん

179:名無しさんの野望
18/07/15 21:03:43.20 UeZMWtVN0.net
16gb i5-8500 gtx1060のワイ、左うちわ

180:名無しさんの野望
18/07/15 21:21:26.60 PxXXlEjv0.net
グラボがしょぼいのにつっこみが来ると思ってました。
前のPCから引っこ抜いて使ってるので、相当古いはず。
メモリは32にしたいな~
今の新規街やるまえ、既存データでTMPE入れたら、通りから人がいなくなったな。そういえば。

181:名無しさんの野望
18/07/15 21:36:36.86 UeZMWtVN0.net
>>171
このゲーム、グラボよりRAMとcpu性能が物言うんだぜ

182:名無しさんの野望
18/07/15 21:38:28.67 PxXXlEjv0.net
>>172
え、そうなんですか。
じゃ、こ�


183:黷ナいいか



184:名無しさんの野望
18/07/15 21:39:07.36 MmVNl+BEa.net
まさかメモリ16GBも無いのに重いって文句言ってるヤツは居ないよなぁ?

185:名無しさんの野望
18/07/15 21:45:57.41 uOQ68cBG0.net
メモリは64gb以上ないときつい
32gbだとアセットいれたらカツカツになるしな
市民が来ないのmodが原因かな~

186:名無しさんの野望
18/07/15 21:54:14.25 M8OsN/vh0.net
>>161
俺の街も貨物輸出で大渋滞してたのにガラガラになってる
地下鉄もいまいち乗車率が戻らない

187:名無しさんの野望
18/07/15 21:56:50.82 erjPOvyDa.net
>>175
ブルジョワ市長め! どんだけアセットいれてんねん!? って思ったけど前のPCコミットチャージも使い切ってたこと思い出した(16GBメモリ
>155
スタート時にストップかけられるMODでロードしてからずっと止めたままあんまり長い時間+大量編集すると外部接続壊れたことあるから外部接続見てみて

188:名無しさんの野望
18/07/15 22:05:21.44 erjPOvyDa.net
>>176
そういえば港にあまりトラックも船も来ないな。それに以前は殺到してた快速列車になぜか乗ってくれない。何のために追い越し設備整備したんだか

189:名無しさんの野望
18/07/15 22:24:29.43 z6kQvJvg0.net
TMPE代替MODでいいのないのか?

190:名無しさんの野望
18/07/15 22:48:01.37 hintkLvV0.net
TMPEってアプデ自動なの?
サブスクライブし直さないと駄目?
なんかレーンコネクタの情報とか消えそうで恐い

191:名無しさんの野望
18/07/15 22:49:58.93 z6kQvJvg0.net
>>180
Steam Workshopでサブスクライブしてるものは基本的に自動

192:名無しさんの野望
18/07/15 23:20:30.56 NskAgfFB0.net
>>176
地下鉄はむしろ以前よりも増えたな
1400人位だったのが1700人位に増えた

193:名無しさんの野望
18/07/16 00:58:36.47 /425uZzv0.net
>>181
ありがとう助かった

194:名無しさんの野望
18/07/16 05:07:31.34 LWfNdr6q0.net
>>154
夏場地獄だろうな

195:名無しさんの野望
18/07/16 09:07:56.91 8JVyJ2Fm0.net
>>151
三枚目はパチスロエスパスの屋上から撮影してるねw(西武新宿駅脇

196:名無しさんの野望
18/07/16 09:11:28.25 yDlCbN4b0.net
電力不足でオレの街が壊滅する~
プリーズ石油!

197:名無しさんの野望
18/07/16 09:56:38.50 GIAfa7sZ0.net
特区作ってもすぐ教育上がって従業員不足になるんだがあれそんな意味あるの?

198:名無しさんの野望
18/07/16 10:01:06.68 oX8waJF90.net
理想の都市のためにはマップの作成から始めなければと悟った

199:名無しさんの野望
18/07/16 10:24:03.55 gOSNHgw6d.net
>>187
大学作るな
小学校高校減らせ
条例の教育より就職使え
modの落第生でる奴入れろ

200:名無しさんの野望
18/07/16 10:39:39.52 nYUkaqUx0.net
>>187
上とは逆に、求人を高学歴に変えるMODもある

201:小学生
18/07/16 11:16:49.59 6rvJWOTq0.net
githubにtmpeがあるのなら俺が圧縮できるかも(コテハンを見れば分かるとおりだが多分不可能)

202:名無しさんの野望
18/07/16 12:23:38.59 f4vP2uBBd.net
プログラム素人だけどコメントアウトがいっぱいあっても重くなるんだろ

203:名無しさんの野望
18/07/16 12:34:12.68 YPZmwKs5d.net
コメントは処理しないから関係ないだろ?
そもそもプログラムにコメントがないと後で何も出来なくなるぞ。

204:名無しさんの野望
18/07/16 12:54:38.45 5D+KgpjG6.net
>>191
ガキでも出来るんじゃない?

205:名無しさんの野望
18/07/16 15:12:32.29 SrBSmcyVa.net
コメントはどうでもいい

206:名無しさんの野望
18/07/16 15:17:21.44 GIAfa7sZ0.net
うんじゃあ特区無視で行くよ(´・ω・`)

207:名無しさんの野望
18/07/16 15:17:47.43 0d2A4nVW0.net
これは梅田再開発の完成予想図


208:だけど、1枚めの公園とか、めっちゃこのゲームでありそうw 大阪駅とグランフロントのアセットがほしくて仕方ないわ(笑) ttp://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/c/6/c698fb2a.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/5/e/5efc9094.jpg ttp://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/8/1/81bd48ed.jpg



209:名無しさんの野望
18/07/16 15:29:18.23 gOSNHgw6d.net
そういえばこのゲームにはホームレスいないよな?

210:名無しさんの野望
18/07/16 15:41:37.96 VfWJGRws0.net
ホームレスか
それsc2013ね、懐かしいなぁ
このゲーム、あまりそういう細かい要素を表現しないのよね
良くも悪くもおおまか
教育レベル低い→犯罪率・ゴミ発生率高い・地価上がらない(住民レベルが低いから建物レベルも上がらない)
くらいの表現だけ
犯罪者がこの建物に隠れてる(巣食ってる)とか、sc2013には面白いのもあったね

211:名無しさんの野望
18/07/16 16:15:45.44 3/WFtio/d.net
>>187
市内で原料生産→加工→商品納入のラインがあるとそこだけで荷物移動のフローが完結するから道路負荷と時間の節約になるし中間業者からも税金取れる
無いと全部まず市外から輸入する所から始まる

212:名無しさんの野望
18/07/16 18:06:21.99 oIk7xMlu0.net
また、秋に新DLC出るかな?それともひょっとして、DLC打ち止めにして、Cities: Skylines 2 の準備を始めるかな?

213:名無しさんの野望
18/07/16 18:14:56.40 Nbe9p/sFa.net
もう既に完成度かなり高いゲームなのにナンバリング違いの後継作なんて出るだろうか

214:名無しさんの野望
18/07/16 19:12:36.95 uPvZkJ5l0.net
既出かもしれないが
URLリンク(steamcommunity.com)

215:名無しさんの野望
18/07/16 19:15:27.26 igXq1TGf0.net
シムズ4みたいに長くDLC続けてくれてかまわないけどな

216:名無しさんの野望
18/07/16 19:33:35.88 Safkrndp0.net
>>203
PRTっていつの間にかNetwork Skinsと共存できるようになったのか?
不具合の項目が見当たらないけど

217:名無しさんの野望
18/07/16 20:11:00.13 0PnCe+N80.net
欲しかった機能はだいぶ充実してきたけど、あと
・農林水産業充実
・工業にレベル4以上追加
・配送センター追加で工場からの小口配送廃止
はほしいな

218:名無しさんの野望
18/07/16 20:16:19.90 LWfNdr6q0.net
レジャーのリアルを追求させてほしい
山登りとかもしてほしい

219:名無しさんの野望
18/07/16 20:16:41.80 LWfNdr6q0.net
>>151
この広場みたいなのどうやって作るの?

220:名無しさんの野望
18/07/16 20:20:15.01 HULH/0kEd.net
初代シムシティみたいに4×4が合体して8×4のマンションとかできるようにしてほしい

221:名無しさんの野望
18/07/16 20:50:09.80 GIAfa7sZ0.net
シムシティ4に比べて事務作業より景観を整えること重視してるよねこのゲーム

222:名無しさんの野望
18/07/16 20:52:57.21 SrBSmcyVa.net
>>208
普通にMoveItで作ればいいんじゃない

223:名無しさんの野望
18/07/16 21:40:20.40 oIk7xMlu0.net
>>206
そうだよねえ。特に農業は、範囲指定で農地が設定できるようにして欲しい。

224:名無しさんの野望
18/07/16 21:41:55.34 v9S8L7s/0.net
地区をほぼ設定しないでprop置きまくってる動画とか見てると別のゲームのような気になる

225:名無しさんの野望
18/07/16 21:56:50.44 BOOAjk1T0.net
>>207
スキーもな

226:名無しさんの野望
18/07/16 22:27:05.95 8sT62i3/0.net
propを一箇所に置いてたら形が(公園とか)出来てるのがいいのか
アセットエディッタで一気に作って同じものを置いておくのがいいのか
そこでとりあえず悩む

227:名無しさんの野望
18/07/16 22:37:07.77 f4vP2uBBd.net
>>192
間違えた
重くならんだろ でした

228:名無しさんの野望
18/07/16 23:06:49.26


229:8JVyJ2Fm0.net



230:名無しさんの野望
18/07/16 23:30:02.18 +2Ef00NA0.net
パークライフ、火事→荒廃が多すぎ。消防車入れないし。

231:名無しさんの野望
18/07/17 00:10:56.79 oqIbz7HC0.net
今日は西口作ってた。けどボーッと眺めてるだけで終わったw
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)

232:名無しさんの野望
18/07/17 01:04:01.90 qh0uEHhad.net
>>218
メインゲートに消防車が来たらokになったはずだぞ

233:名無しさんの野望
18/07/17 02:57:35.48 gVu14QRC0.net
prop置くのはミニチュアを作ってる感じで凄く楽しいよね

234:名無しさんの野望
18/07/17 07:46:16.64 XCgLRJyYa.net
>>214
救急ヘリが捗るな

235:名無しさんの野望
18/07/17 09:54:00.11 KLkTtg0B0.net
IPT2ってチケットプライス変更できなくなった?

236:名無しさんの野望
18/07/17 10:02:11.48 alBRg6tI0.net
>>217
むしろ水の細かい動きを追加してほしいな
現状、よくあるような小川とか作れないし
地形を細かく弄れるツールとセットで

あと欲しいのは公式道路のトンネルテクスチャとかかな
そして車、人なとの衝突判定をリアルに、船、飛行機も同じく(車もだけど、船が重なるとかありえないから)、且つ、変な動きをさせないでほしい
まぁ無理なんだろうけど

237:名無しさんの野望
18/07/17 10:15:10.66 cpnNuuC10.net
>>223
出来なくなったから、ペンギンさんのmod入れて解決

238:名無しさんの野望
18/07/17 11:42:36.10 KLkTtg0B0.net
>>225
ありがとう!
探してみる!ドル箱路線を作りたいw

239:名無しさんの野望
18/07/17 12:08:35.06 rnJi7yS40.net
>>220
うぅ~~ん。近くに消防署やら消防ヘリを置いても何回も全滅した
メインゲート隣に置いてみます。ありがとうございます。

240:名無しさんの野望
18/07/17 12:24:24.94 IQ3Um/xCa.net
デカールじゃない水流れる小川とかはmodでもやっぱ出てない?

241:名無しさんの野望
18/07/17 12:43:38.70 EuGBlIh1M.net
ゲームのシステム自体はこのままでいいけど、
オブジェクト制限撤廃とか、マルチコアの最適化とか、
そういうところはなんとかしてほしいかも

242:名無しさんの野望
18/07/17 12:46:06.75 KJ6NuMnz0.net
Ryzenは既に8C16Tだしインテルも次は8C16Tになるから16スレッドに対応してほしいよなぁ
確か今は8スレッドまで対応してるはず

243:名無しさんの野望
18/07/17 12:57:45.38 TLW9d7xxd.net
街のレベル上がってエリア購入できるようになったから
1エリア全部産業区にしてやろうと思って
マップ真っ黄色にしたんだが一向に工場一つも建ってくれない
別エリアに住民の居住区あるから大丈夫だと思ってたんだが
もしかして各エリアに必ず居住区必要なの?
1エリア全部オフィス街とかには出来ない?

244:名無しさんの野望
18/07/17 14:15:46.37 l6MKbVbSd.net
>>231
道路、インフラは繋がっていますか?需要はありますか?
なお消防本部とか地下鉄や貨物駅引くと地価が上がるよ。

245:名無しさんの野望
18/07/17 18:50:09.12 rfJJkLLz0.net
まずゆっくり住民が職を探す時の条件を確認しましょうね?

246:名無しさんの野望
18/07/17 18:52:08.90 rfJJkLLz0.net
川はちゃんと下流にポンプ上流に放流施設とか置けば余裕で作れるよ

247:名無しさんの野望
18/07/17 19:17:21.93 aCYI7g5dd.net
MOMってみんな使ってる?
地上に出したいけど不具合もあるみたいだから切るか迷う

248:名無しさんの野望
18/07/17 19:40:52.54 ZLdtW/r70.net
>>235
使ってない



249:トンネルテクスチャは魅力的なんだけど、トンネルテクスチャのある地上鉄道用線路も出てきたし 第三軌条よりも地上鉄道のほうが、日本らしくて楽しいし架線のほうが見た目もいいんだよな



250:名無しさんの野望
18/07/17 20:06:53.31 qh0uEHhad.net
>>231
職場を作るならその分の宅地がなきゃ回っていかない
住宅地面積 ≧ 他の全ての区画を合わせた面積
くらいは住宅がいる
1区画全面○○がやりたいなら5区画くらい宅地作ってからトライだな
あと同様のトラブルではmodの取り扱いミスってオチが最多だと思うからそっちもよく見直して

251:名無しさんの野望
18/07/17 20:13:18.98 rfJJkLLz0.net
地下鉄を何個か作れば驚き桃ノ木
それより、多分資源と配送先に困ると思うんですけどね

252:名無しさんの野望
18/07/17 20:17:36.34 MBDNYiLc0.net
>第三軌条よりも地上鉄道のほうが、日本らしくて楽しいし
大阪市交20系のおかげでようやく楽しい日本的第三軌条ライフを楽しんでる俺に対する挑戦だな?w
まあどこで育ったかで地下鉄のイメージって違うよね

253:名無しさんの野望
18/07/17 20:29:13.84 n13fPiJla.net
工業はゲージ伸びてるように見えてもちょこっと建てるだけですぐ落ち着くのよね

254:名無しさんの野望
18/07/17 20:51:47.91 A5bkZobH0.net
工業地区の需要が具体的な人数でわかるMODがどっかにあったような

255:名無しさんの野望
18/07/17 20:54:35.69 4JoeYXE/p.net
地下鉄はやっぱりゴムタイヤだよね(札並感)

256:名無しさんの野望
18/07/17 20:58:32.84 rfJJkLLz0.net
そもそも工場を量産させるには大学があるとバニラだときついから
タイルまるまるとかきついんじゃないのか

257:名無しさんの野望
18/07/17 21:00:57.13 c20F9DGs0.net
個人的には、渋滞対策で
工業地区は5~10Kでまとめて分散させてる

258:名無しさんの野望
18/07/17 21:33:45.42 5+evBNONd.net
>>243
特化産業の二次生産を同居させればいけるかも
製造業だけなら納品先が無いから滅亡不可避

259:名無しさんの野望
18/07/17 21:47:37.05 8GVzHMmzd.net
デフォルトの線路非電化やん

260:名無しさんの野望
18/07/17 22:09:43.62 sxMhKmyb0.net
台北捷運C371型でお腹いっぱいなワイ将

261:名無しさんの野望
18/07/17 22:23:35.60 E6j2CuSI0.net
すみません初心者です!
最近このゲームを知ってマウスやパソコン工房でゲーミングPC買おうと思ってるのですが
CPU:i5-8400
グラボ:1060(3GB)
メモリ:16GB
電源 : 500W
SSD : 240GB
HDD:1TB
こんな感じのスペックでも十分ですか?
modとかある程度入れたいし、やるなら100万人都市を目指したいのですが…
メモリとか、どこか心配な部分ありますでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします。

262:名無しさんの野望
18/07/17 22:27:07.00 35WqjFTU0.net
>>248
MODとかアセット入れるなら100万どころか10万でも重くなると思うよ
上でも言われてるけどメモリは64GBないときついしCPUもi7ないと

263:名無しさんの野望
18/07/17 22:45:26.28 rOUkI5nY0.net
ワイのマザーは32GBまでしか認識しないんやけど

264:名無しさんの野望
18/07/17 22:55:25.43 0GStfk7c0.net
>>219
だからクソロダ使うなゴミ

265:名無しさんの野望
18/07/17 22:58:39.20 0GStfk7c0.net
>>248
今どき4c4tのi5買うならryzen買うよね
メモリは16gbキツくなれば32gbにしたら?

266:名無しさんの野望
18/07/17 23:08:05.55 rfJJkLLz0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
自作するつもりならヤフオク眺めてたらいいのあると思うよ

267:名無しさんの野望
18/07/17 23:31:44.73 FWQT9F1zr.net
>>249
>>252
現行第8世代(coffee lake)のi5は6コア化されて前世代i7に匹敵する性能を持っているので 性能面の問題はないと思います。できればi7にした方がいいのは同意
>>248
グラボのVRAMは1060なら6gbにした方がいいかも。
メモリは32gb必須、マザーボードも調べて64gbに増やせるか見といた方が良いと思います。
cpuも余裕があるなら上位のi5-8600かi7-8700にすることを薦めます。
これでもmod付きで100万都市多分無理
当方 i5-8600, gtx960 2gb, 32gb,
mod付きで人口40万位は大丈夫だと思います、それ以上は不明。

268:名無しさんの野望
18/07/17 23:34:31.51 rfJJkLLz0.net
100万都市のセーブデータってないかな
fps見てみるけど

269:名無しさんの野望
18/07/17 23:43:34.16 pfyOywKqd.net
この暑さでパソコンが溶けそう…
なお俺の部屋にはクーラーは無くクーラーの効いた部屋への扉は嫁により固く閉ざされている

270:名無しさんの野望
18/07/17 23:43:35.67 zruiM0Q0a.net
無難に問題無いって感じのスペック
都市が発展したりMOD詰め込んだりしたら多少は重くなるかもね程度

271:名無しさんの野望
18/07/18 00:23:37.54 eo6aWn0N0.net
そろそろマザーボードの出荷が抑えられて行くだろうって時期に買うの?
自作知識がないってんだったら関係ないけどいまさら8400はないだろせめてkつきだろ
mod使うとか関係なくメモリは最低32GBアセット入れるなら64GBは要るだろ
電源は500じゃ物足りないレベル800は欲しいところ1060使うならせめて1070tiだね
ケチって買うと他のゲームに手を出して後悔するぞ

272:名無しさんの野望
18/07/18 00:24:25.22 F8P+ejcU0.net
>>258
もうそういうのいいから

273:名無しさんの野望
18/07/18 00:30:42.98 5rw9+VYU0.net
100万人都市はオブジェクト制限で先に引っかかりそう。

274:名無しさんの野望
18/07/18 00:41:46.76 2R7+VxIt0.net
購入時は「100万人目指すかな」と思ってる人でも実際プレイし始めるとほとんどの人は25万人くらいでもう満足してるんじゃないかとおもってる

275:名無しさんの野望
18/07/18 00:43:57.99 5fLoXc/D0.net
CPUがヘボいから10万くらいになったら1からやり直してるわ

276:名無しさんの野望
18/07/18 00:45:58.94 F8P+ejcU0.net
オブジェクト制限が厳しすぎるからまともにプレイしようとしたら40万が頭打ちだよな

277:名無しさんの野望
18/07/18 00:55:03.43 F5DC3ywsa.net
CPUやマザボとかSSDは今が安いのに 肝心のメモリが高すぎるせいで
LGA1150 メモリ8GBから変えられないです

278:名無しさんの野望
18/07/18 00:58:39.10 zuu5Lovqd.net
高密度バラ撒いて見栄えのしないえのきパックみたいな都市で建物から出てこない幽霊市民飼い殺しにしてるだけだから
人口増やすのは途中からスペック関係ない世界に入っていくし
1回やったらこれやる意味とは?って思うようになる

279:名無しさんの野望
18/07/18 03:21:32.50 Y/IU8ZBXd.net
i5 2500 とgtx960
人口20万mod多数(TMPE等)
で進行速度等倍なら全く問題なく動いてる。
ただ30分くらいぶっ続けで街動かすとオーバーヒートしてブルスクなるのでインフラ整える時とかに街の進行を止めてCPUを冷やしている。
水冷のクーラーとかだと捗るかもね。

280:名無しさんの野望
18/07/18 03:27:45.18 lW98X7kG0.net
>>266
たまにはPC掃除しろ笑

281:名無しさんの野望
18/07/18 05:20:51.21 sRA7QatE0.net
100万都市なんてオブジェクト制限でアウト。50万人が事実上の上限。
まあ仮に100万人でもメモリ32GBだったら、追加前に青息吐息でも20万人都市が


282:動いていれば余裕。 グラボよりメモリ。金がないならメモリを目一杯増設。第四世代i7 DDR3 16GBですらアセット1000、MOD50個で100万人都市はゲームとしてしてプレイ出来る程度は動く。 GTX1080にしているけどメモリを増設しないと厳しいね。 アマゾンのセールで16GBを11000円で買ったのでもう少し快適になるかな。



283:名無しさんの野望
18/07/18 07:32:21.45 5UggTC9l0.net
16gなんて2万でしょ今

284:名無しさんの野望
18/07/18 08:15:17.94 vwoE92Jh0.net
初めて地形操作MODを導入して今更ながら便利さに感動してる
一瞬で理想のリゾート地が作れたぜ
一時停止を解除したら見事に全部水没したけど

285:名無しさんの野望
18/07/18 08:22:36.21 KVt377Al0.net
自作PCって高くつくよね~
ショップオリジナルの組み立て済み買った方がワンランク高いの変えたりするし
ってそろそろスレチになるか失礼

286:名無しさんの野望
18/07/18 09:15:33.05 LGU0Q1Si0.net
63万までは頑張ったけど100万は辛い

287:名無しさんの野望
18/07/18 09:40:48.58 obmfYdcpa.net
バニラをメモリ4GBでやってたけど重くて先日8GBにして喜んでたというのに
今の常識は32か64だったのね...PC買い換えよ

288:名無しさんの野望
18/07/18 10:50:28.44 K5VTVXzCa.net
常識にとらわれるな!

289:名無しさんの野望
18/07/18 10:56:13.60 K5VTVXzCa.net
>>273
今10万人都市6GBでやってるがまだまだ行けそうな気がするぜ?
もちろん仮想メモリをちゃんと確保しないといかんがな

290:名無しさんの野望
18/07/18 11:53:03.92 eB0bjPIMp.net
>>273
16あれば普通に楽しめると思うで

291:名無しさんの野望
18/07/18 11:58:39.68 NdoM+V8v0.net
一通道路(高速)と双方向道路の端々接続が極力ファインな角度で自然にできるようにならんもんかなー
色々工夫されたアセット公開されてるけどそれでもまだ鈍角だもんな。

292:名無しさんの野望
18/07/18 12:06:33.96 eB0bjPIMp.net
鋭角接続はCIM2でサポートしとるのになんでCSLではやってくれないんだろうね
そりゃあっちのゲームはこっちと違ってマニアしかやらんけども

293:名無しさんの野望
18/07/18 12:11:44.73 +QeGc5e7M.net
小学校まで1.5タイル(徒歩
中学まで2.5タイル(自転車、winterは徒歩
高校までは6タイル(バイク、winterモードもバイクw バイタリティあふれる市民だった
自分がな

294:名無しさんの野望
18/07/18 12:29:12.45 WtPErkQKd.net
ICやJCT作成にMove It!無しじゃいられない体質になってしまったよ

295:名無しさんの野望
18/07/18 12:33:32.34 /cAwKyPua.net
バニラで高架2層構造は作れるようにしてほしいね

296:名無しさんの野望
18/07/18 14:17:20.24 3jYm0TfAM.net
アナーキーとむぶいっとで簡単にできるやん、ps4じゃあるまいし

297:名無しさんの野望
18/07/18 14:43:52.38 m4J8e4H50.net
i5 750(OCして4Ghz) メモリ12G の骨董品使ってるけど、MOD一通り、アセット約1500(Loading modの表示で)で10万人都市がぎりぎりプレイ出来るレベルだね
ロード5分位かかるけど
CPUやGPUよりメモリが一番ボトルネックになってくると思う

298:名無しさんの野望
18/07/18 14:54:36.03 eB0bjPIMp.net
>>282
見た目

299:名無しさんの野望
18/07/18 15:01:23.29 ada0IMdid.net
職場にある64GB積んだワークステーションで動かしてみたい

300:名無しさんの野望
18/07/18 15:44:54


301:.56 ID:3jYm0TfAM.net



302:名無しさんの野望
18/07/18 16:01:00.05 eB0bjPIMp.net
>>286
鋭角にするとテクスチャが剥がれたりする
CIM2だと自然にできる上、ゼブラゾーンまでついてきたりする

303:名無しさんの野望
18/07/18 16:04:30.55 3jYm0TfAM.net
上手い人の動画見ればやってるけど、ムーブイットで調整してゼブラゾーンはプロップ置いて描いたりしてるな

304:名無しさんの野望
18/07/18 16:20:13.44 eB0bjPIMp.net
>>288
プロップおけば済む話なんだけど、CIM2だとtmpeでのレーン調整すら必要なく事前にできたことができなくなってるのは、初心者救済目的とはいえ悲しいなあって

305:名無しさんの野望
18/07/18 17:15:58.60 NdoM+V8v0.net
Prop置いても角度にバッチリ合うような変形が可能なわけではないし、傾斜に沿って張り付いてはくれないからなぁ

306:名無しさんの野望
18/07/18 18:28:17.24 nKcqgn6ua.net
アセットのインターチェンジを接続するようになってから、move itの偉大さがよくよく理解できるようになったわ。
nodeとall hightでいじらないとグチャグチャになるし。
まぁ、そのインターチェンジが有効活用されてるところを見たことはないのですがね。
array indexのエラーでそのマップが死ぬもんで。

307:名無しさんの野望
18/07/18 18:31:20.65 91yuY3flM.net
小さいマップでジオラマやるならともかく、81タイルでプロップ置き始めたら賽の河原になってしまう
当時から道路ゲー言われてただけあって、前作の道路の挙動はかなり優秀

308:名無しさんの野望
18/07/18 18:42:30.67 GdgVFNxT0.net
>>292
>81タイルでプロップ置き始めたら賽の河原
分かるw プロップで趣向を凝らした地域を、範囲指定で記録、コピペ、ペーストができるようにならんかなあ・・・
一度作ったマンション地帯や公園なんかで、それができたらだいぶ捗るんだが。

309:名無しさんの野望
18/07/18 18:44:09.08 6rU+fLyQ0.net
>>293
そんなあなたにMove It !
範囲選択・コピーペースト・一括削除が出来る神ツールだ

310:名無しさんの野望
18/07/18 19:04:24.99 zHN2xLSu0.net
>>280
cim2の時は何度も何度もやり直して試行錯誤してたけど今はとりあえず引いてmoveitで曲線半径調節だもんね

311:名無しさんの野望
18/07/18 20:42:06.75 GAlTR7OYa.net
>>277
>>287
言いたいことは分かるけど鋭角と鈍角の言葉の意味は違うでしょ……

312:名無しさんの野望
18/07/18 20:50:21.61 GAlTR7OYa.net
>>294
範囲をセーブとロードもできるようになったしどんどん進化してるな

313:名無しさんの野望
18/07/18 20:55:46.60 GdgVFNxT0.net
>>294
そうか!あれって同一マップならそういうのできたっけ!
あとは別マップにも使えるように、範囲データの記憶機能があれば・・・!
やっぱ、ムズイんですかね?需要はありそうなのだが・・・

314:名無しさんの野望
18/07/18 20:57:45.24 GdgVFNxT0.net
>>297 >>294
え?(゚Д゚; )マヂデスカ!? セーブ・ロードできるのか、今!!
うおおっ!ありがとう、ふたりとも!なんか目の前がパーッと開けた感じ!!ありがたや~!

315:名無しさんの野望
18/07/18 21:12:07.19 iF1hAQPD0.net
>>297
なんかアイコン増えたと思ったらそういう機能だったのか!ありがたや~~!

316:名無しさんの野望
18/07/18 21:13:48.70 1CM8HjZc0.net
それアセットになるんじゃね

317:名無しさんの野望
18/07/18 21:14:09.62 0FADghYe0.net
TMが治ったらクッソ平和でわろた

318:名無しさんの野望
18/07/18 23:15:17.56 91yuY3flM.net
move itは神だけど、あえて難癖つけるならUIが直感的じゃないんだよな
英文読み込んだ上で試行錯誤しないと機能を全然使いこな�


319:ケない TMPEも機能肥大化して複雑だけど、 アイコンわかりやすいし雰囲気で使ってもうまくいくので尚更気になる



320:名無しさんの野望
18/07/18 23:28:46.28 3niXiPkq0.net
Dam projectで水が溜まりきったぞ。2日掛かったわ

321:名無しさんの野望
18/07/18 23:45:33.64 eB0bjPIMp.net
CIM2知ってる人がいて嬉しいな、あれこのゲームの前作みたいなもんだけど知名度低いからなあ
レンヌのマップで遊んでたなあ、尖りまくってる分道路ゲーとしてあれ以上のはないと思ってる

322:名無しさんの野望
18/07/19 00:15:00.09 KZlKEzpB0.net
更新前は1日中放置でも収支がちょっと黒字だったけど
今は赤字だな

323:名無しさんの野望
18/07/19 00:22:12.33 Ga6NzKJN0.net
TMPEで交差点の横断歩道を禁止にしてるのに、
いくら待っても横断が止まらないんだが
なんかバグでもあんの?

324:名無しさんの野望
18/07/19 00:26:32.79 Ga6NzKJN0.net
あーなんか高速道路の交差点では効いてないっぽい

325:名無しさんの野望
18/07/19 08:16:50.88 VxKIbS0dM.net
横断歩道禁止はちゃんと効いているんだけど、Parking AIがきいてない。路駐めちゃくちゃ多いんだけど

326:名無しさんの野望
18/07/19 08:20:36.55 q8v6g3wT0.net
248です
皆さんご親切にありがとうございます!
後悔しないように
i7-8700、1070ti、32gbにしようと思います!
すぐに買えないけど…

327:名無しさんの野望
18/07/19 09:08:20.68 z0Iv0OSBd.net
先日のアマゾンセールでDDR3を16GB、11000円で購入し、4GB1枚抜いて28GBになった。しかし若干速くなった程度。
Gtx1080使ってるけど、i7 4690だとCPUがボトルネックになってどうしようもないな。
RYZEN 2700xにするか。。。

328:名無しさんの野望
18/07/19 09:17:49.73 w91s1K9Wa.net
>>309
parking AIは効いてるぞ
観光客の車が駐車場探して延々走り回ってるし市民はポケットカー使ってない
ただ観光客のポケットカー召喚抑止だけが適用されてないっぽいな
駅や空港から出てくるやつはタクシー使うと収まるんだろうけど高速から来る奴が面倒だな

329:名無しさんの野望
18/07/19 09:23:11.62 aKYiFxdn0.net
なんかのネタか?

330:名無しさんの野望
18/07/19 10:11:24.31 jsGa42bJr.net
何が?

331:名無しさんの野望
18/07/19 10:15:17.58 VYBDDtcVd.net
(´・ω・`)?

332:名無しさんの野望
18/07/19 11:15:19.73 VxKIbS0dM.net
パーキングai効いてるならなんで路駐多いんだろ。めちゃくちゃ路駐しよるでこいつら

333:名無しさんの野望
18/07/19 11:34:40.28 QesjKTbqd.net
TMPEなら路駐禁止にできなかったけ?

334:名無しさんの野望
18/07/19 11:39:46.62 nGioVds/p.net
効いてるから路駐多いんじゃないかな(名推理)

335:名無しさんの野望
18/07/19 12:07:19.24 VxKIbS0dM.net
>>318
どういうこと?!

336:名無しさんの野望
18/07/19 12:07:51.33 VxKIbS0dM.net
わざわざ路駐禁止の設定するならパーキングAIの意味ないじゃん

337:名無しさんの野望
18/07/19 12:15:28.32 nGioVds/p.net
>>320
路駐可能な道路もパーキングとして見なされるから

338:名無しさんの野望
18/07/19 12:16:08.27 nGioVds/p.net
なんか根本的にわかってなさそうだから説明サイトもう一回ちゃんと読んできた方がいいよ

339:名無しさんの野望
18/07/19 12:49:25.89 TPsmRXcYr.net
もとから駐車場少ない上にあっても料金バカ高いから路駐したくなる都民の気持ち考えたことあるか?

340:名無しさんの野望
18/07/19 12:59:43.42 VYBDDtcVd.net
青空駐車で月500円ですが何か?

341:名無しさんの野望
18/07/19 13:00:30.18 MR+w1REq0.net
>>311
メモリの恩恵って人口が増えたりMODを沢山入れても速度が落ちにくいって事じゃないの?
知らんけど

342:名無しさんの野望
18/07/19 13:03:24.66 VxKIbS0dM.net
駐車場の無いとこに行けなくなるってのは、分かってたんだけど、路駐も駐車場扱いになるのね。ありがとう。

343:名無しさんの野望
18/07/19 13:18:28.30 UMqMOzTT0.net



344:私の場合はオーナー無しの車やスクーターが連なって置かれるんだよな それらは決まって色がすべて赤い TMPE関係か? 路駐自体はいいんだけど色が赤固定で不自然なのが萎える



345:名無しさんの野望
18/07/19 13:19:41.18 Wkj0SBzh0.net
いっそ駐車場要素ほしいな、パークオンライドできるよう誘導して都市中心部の渋滞緩和で

346:名無しさんの野望
18/07/19 13:20:22.76 Wkj0SBzh0.net
パークオンってなんだよパークアンドだよ

347:名無しさんの野望
18/07/19 14:43:17.72 QesjKTbqd.net
路駐禁止にしたら負荷も軽くなって快適

348:名無しさんの野望
18/07/19 15:40:24.63 VxKIbS0dM.net
帰ったら駐車禁止にして駐車場マンパンにしてやるからなこの野郎

349:名無しさんの野望
18/07/19 15:59:04.57 6d6PYzsB0.net
大型駐車場は結構あるのに自転車のみな大型駐輪場はあまりないのね
立体駐輪場もあればなお良かったんだけど・・

350:名無しさんの野望
18/07/19 16:23:39.38 z0Iv0OSBd.net
>>325
そうなのかね?
i7 4790は流石にキツイかなと思いつつゲームはこれしかやらんし特に不満はないんだけど、やっぱり何処まで速くなるかやりたい欲求があってねえ。
RYZEN2700x 64Gb GTX1080だと何処まで速くなるかな?

351:名無しさんの野望
18/07/19 16:29:46.13 5pQhjC7m0.net
TMPE治ったと思ったらなんかまた利用者へってきたな

352:名無しさんの野望
18/07/19 16:40:23.03 6iDPhcq20.net
>>333
どこが足を引っ張っているか使用率等のモニタリングしないと分からんだろ

353:名無しさんの野望
18/07/19 16:53:14.34 hUVRfqPEC.net
Vega積めば軽くなると思ってた時期がありました

354:名無しさんの野望
18/07/19 17:19:12.73 6d6PYzsB0.net
LGA2066 LGA3647でメモリ大容量 CPU二刀流なマシーンが作れるぞ
一個のパーツが5万以上無いと手が出せないってのがネックだけどね

355:名無しさんの野望
18/07/19 18:20:49.43 wQByK2wba.net
modもりもりアセットもりもりの場合だと最低でも16GBは必要な感じがする
できれば32GBくらい余裕を持たせる
あとCPUも高性能なもので

356:名無しさんの野望
18/07/19 18:46:01.26 FWejxzGt0.net
そんなの高性能なほうがいいに決まってるだろ

357:名無しさんの野望
18/07/19 18:57:29.34 HSM9bgH0a.net
イトーヨーカ堂アセットの一部みたいな気合いの入った大型立駐アセットがもっと欲しい。
立駐アセット自体初期のものからほとんど増えてないし、屋上に謎の工事現場あったり光源なかったりでちょっと物足りない。
空港とか中心駅にどどーんと明るい大型駐車場くっつけたいんや。
自分じゃとても作れんが。

358:名無しさんの野望
18/07/19 19:17:35.97 FPBAre/30.net
むしろ地下駐車場の実装をだな....

359:名無しさんの野望
18/07/19 19:23:56.60 Y5blymVna.net
そのあたり、ポピュラスさんがおもしろいアセットを公開していますね。
性能がチート気味でノードが大量だから、道路の敷設が大変になるけども。

360:小学生
18/07/19 19:48:00.78 A+lZaPwP0.net
URLリンク(steamcommunity.com)
こんなマップがあった
(信用できない)建設可能エリアは3%というとんでもないことになっています

361:小学生
18/07/19 19:55:26.69 A+lZaPwP0.net
>>343
続き
最初のマイルストーンの人口が90人で
最後のマイルストーンの人口も11000人とか言う面白いことになってました

362:名無しさんの野望
18/07/19 20:48:00.89 O+a+nywC0.net
>>343
道民的には非常に興味をそそられるマップですな

363:名無しさんの野望
18/07/19 22:18:36.87 W7OWaKnh0.net
駐車場のアセットって公園とかと同じ扱いじゃないの?
駐車場自体が観光目的地みたいな

364:名無しさんの野望
18/07/19 22:31:36.11 X3Ods/Z30.net
どうせ車はホイポイカプセルで出し入れ�


365:オてるんだから機能的にはそれほど重要なことじゃない。 ジオラマアイテムとしてほしいんだ。



366:名無しさんの野望
18/07/19 22:33:11.40 QGmd94EY0.net
でっかいエレベーターで車を収容するタワー型の駐車場あるやん あれMODにあるかしら

367:名無しさんの野望
18/07/19 22:54:05.71 X3Ods/Z30.net
>>348
URLリンク(steamcommunity.com)

368:名無しさんの野望
18/07/19 22:54:19.13 VxKIbS0dM.net
パーキングAIはポイポイカプセルやめさせるんだろ?

369:名無しさんの野望
18/07/19 23:01:18.73 QGmd94EY0.net
>>349
あーこれこれまさにこれ あざっす

370:名無しさんの野望
18/07/19 23:05:05.64 NlNjm4OSd.net
>>349
コメント欄笑った

371:名無しさんの野望
18/07/19 23:24:58.07 VxKIbS0dM.net
翻訳したけどなにがおかしいのかな

372:名無しさんの野望
18/07/19 23:28:02.88 7e4Hx7gU0.net
ParkingAIはシムが鉄道駅や空港などから降りたとき自動車を無から錬成するのを防止する機能と
目的地に到着したときまた自動車を無に戻すのを防止する機能があるのだ

373:名無しさんの野望
18/07/19 23:33:41.14 VxKIbS0dM.net
公園扱いの駐車場に停まってる車は結局公園に観光しに来ているだけで、横のオフィス働きに来てるわけではなさそうやな

374:名無しさんの野望
18/07/20 00:28:43.79 ffQfd1PZ0.net
>>355
公園で仕事してる人だっているんですよ!

375:名無しさんの野望
18/07/20 01:25:01.25 H11WOYAS0.net
IT関係の仕事なら公園のベンチでノートPC開いてるかもしれない

376:名無しさんの野望
18/07/20 02:30:45.07 wItSNHlNa.net
4kについて議論してるのが面白いだろ

377:名無しさんの野望
18/07/20 03:45:15.69 t7B7si7+0.net
>>355
parkingAIで駐車場として使ってくれるようになるんじゃなかったっけ?
団地の傍に置いて駐車されてる車の情報開いたら「在宅中」ってなってたから多分それで行けると思う

378:名無しさんの野望
18/07/20 04:45:56.27 fymM6CCE0.net
あるパーキングアセットで訪問者数0なのに車で一杯になってるのはそういうことだったのか

379:名無しさんの野望
18/07/20 07:54:07.17 yWCxHcTSa.net
バニラでも駐車スペースは目的地付近にあれば単なる駐車に使われるよ
大学や公園の駐車スペースに車をおいて近くの会社に通勤するとか
商店に駐車して隣の店に行くとか

380:名無しさんの野望
18/07/20 08:09:12.07 q2yGwFcT0.net
>>349
これでちゃんと駐車場の機能があればいいんだけどね・・・

381:名無しさんの野望
18/07/20 09:32:03.49 e8t+uWVkd.net
>>362
イトーヨーカドーのアセットなんかは本当に建物上層階に機能する駐車場が入ってるけど
周囲で車が空中浮遊してしまいがち
このゲームで実現目指すなら地下駐車場ならもしかしたら…というところか

382:名無しさんの野望
18/07/20 09:32:13.40 JBI0Xi/g0.net
大学の横に巨大立体駐車場置くと、朝ワラワラ駐車して大学に向かう人の列ができるよ
おかげで周辺道路大渋滞

383:名無しさんの野望
18/07/20 10:02:11.66 A01xMGYoa.net
>>363
地下駐車場アセットあるぞ
何て名前だか忘れた

384:名無しさんの野望
18/07/20 10:20:53.96 CUZbg27Ma.net
>>364
山の中に移転しよう(某H大並みの感想

385:名無しさんの野望
18/07/20 10:34:10.48 A01xMGYoa.net
「underground parking」で検索したらいくつか出てきた
でもこれ、どれも駐車場としての機能は無くて単なる公園っぽいな
駐車スペースの白線がないから当たり前か
>>365は忘れてくれ

386:名無しさんの野望
18/07/20 10:48:45.50 qr/LXU+zd.net
あるにはあるけど地下駐車場の上には何も建てれないようだね
道路の下に作るぐらいはできるかもしれん

387:名無しさんの野望
18/07/20 11:08:09.41 qr/LXU+zd.net
地下駐車場見てみたけど地下に路駐できる道路たくさん敷いてあるだけだった
これちゃんと動くのかね
これでいいのならこれ使わずとも地下に路駐できる道路引きまくればええやんかと思った

388:名無しさんの野望
18/07/20 11:30:17.46 YvNDxrae0.net
>>368
ありゃアナーキーで大型の建物にくっつけて、この建物の駐車場入り口はこちら!って雰囲気作りで使うもんだ

389:名無しさんの野望
18/07/20 11:45:54.11 yWCxHcTSa.net
こういうの?
Underground Parking Lot
URLリンク(steamcommunity.com)

390:名無しさんの野望
18/07/20 11:58:34.40 qr/LXU+zd.net
URLリンク(steamcommunity.com)
こういうの

391:名無しさんの野望
18/07/20 17:57:50.62 izGZNu8d0.net
ワークショップのトップに置いてあったParallel Road Toolが神すぎてつらい

392:名無しさんの野望
18/07/20 18:17:05.32 YvNDxrae0.net
PRT入れてないけど堤防と道路みたいな組み合わせもできるの?

393:名無しさんの野望
18/07/20 18:31:59.87 izGZNu8d0.net
道路・電線・水道・岸壁・水路とかできた
防水路線が引けた

394:名無しさんの野望
18/07/20 18:35:56.88 2BA4iCT9d.net
高速の上下線を同時に引けたりする?

395:名無しさんの野望
18/07/20 18:41:49.95 izGZNu8d0.net
>>376
幅指定も自由(precisionEngineeringで見れるm単位)
並走路線は逆方向にするオプションもある
実際にひく道路とかのオブジェクトに対して高さも間隔も自由に設定できる
実際にひく道路以外のオブジェクトの設置制限を無視する
つまり岸壁を海に設置するよう距離開けて高さ設定すれば防潮堤みたいになる

396:名無しさんの野望
18/07/20 18:48:20.99 izGZNu8d0.net
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
Parallel Road Toolで防潮堤作るとlこんなんなる

397:名無しさんの野望
18/07/20 19:40:05.51 tvtCPjoX0.net
見えない

398:名無しさんの野望
18/07/20 19:51:51.26 t9tQyDAP0.net
>>378
やりすぎw

399:名無しさんの野望
18/07/20 20:20:02.55 wVl3m3cpa.net
専ブラでサムネイル出ないuploaderにDLパスとか何の嫌がらせだよ

400:名無しさんの野望
18/07/20 21:19:27.32 XsYSalrha.net
imgur使わない市長は怒られちゃうぞ!

401:名無しさんの野望
18/07/20 21:54:59.25 v6zjiIXZ0.net
imgur使えとは言わんけど
見やすいロダ使わんと誰も見ないぞ

402:名無しさんの野望
18/07/20 22:14:37.98 qr/LXU+zd.net
あんなロダ久しぶりに見たわ

403:名無しさんの野望
18/07/20 22:19:27.48 pf+3KjA10.net
imgur使わない理由ってもはやないだろ

404:名無しさんの野望
18/07/20 22:27:17.40 iq5jy8XA0.net
クソロダ使うのは自由だが誰も見ないからな

405:名無しさんの野望
18/07/20 22:35:57.06 Qz8p76bE0.net
>>304だけど満水にしたセーブデータをアップしたので、一々満水にするの面倒くさい人は使ってください。
URLリンク(steamcommunity.com)

406:名無しさんの野望
18/07/20 22:57:21.86 vqZE8n0F0.net
列車のランドアバウトは難しいな、半径20くらいじゃ詰まってしまう

407:名無しさんの野望
18/07/20 23:03:09.71 EPCkXyVQ0.net
スクショ上げる市長はimgur使ってくれな

408:名無しさんの野望
18/07/20 23:18:47.86 a8p9otnZa.net
みんなもmodてんこもりPC重くなってくるとタスクバーチラチラし始めたり、こんにちはしてくるの?
逝きそうでこわい、ここまで普通の方のメモリ使うゲーム初めて見た

409:名無しさんの野望
18/07/21 00:04:54.65 IJHBx+Xt0.net
Object reference not set to an instance of an object [System.NullReferenceException]
Details:
No details
さっきやり始めたら上みたいなのが出てきて何も建てられなくなった。
どうすればいいでしょうか。

410:名無しさんの野望
18/07/21 00:10:18.10 IJHBx+Xt0.net
実際には効果はある(例えば病院なら地周りの地下など上がる)んだけど見た目には何もないしその上にも何も建てられない。
建物の外観だけなにもない状態です。

411:名無しさんの野望
18/07/21 00:39:16.12 o246i


412:6kT0.net



413:名無しさんの野望
18/07/21 00:48:30.43 k3Jb13Ked.net
MOD不要の高架駅作ろうとしてるんだけど需要あると思う?

414:名無しさんの野望
18/07/21 00:56:39.36 QveGCv1K0.net
>>394
とてもある

415:名無しさんの野望
18/07/21 01:30:11.33 k3Jb13Ked.net
需要あったか
作ってみるわ気長に待っとってくれ

416:名無しさんの野望
18/07/21 02:33:11.29 89La666h0.net
>>396
あるある
待ってる

417:名無しさんの野望
18/07/21 06:33:16.53 jN7S8bFv0.net
真下に道路施設出来たら最高
でも線路自体No Pillar使うんでしょ?
あれ重いんだよな

418:名無しさんの野望
18/07/21 08:12:01.74 mBAuk3rP0.net
Civlization6がRed shellっていうスパイウェアが含まれていた(昨日削除された)ってのですごく非難されているけど、cities skylinesは大丈夫?含まれてるゲームリストには無かったけど。含まれているか自体が分かりにくいみたいで。

419:名無しさんの野望
18/07/21 10:22:36.04 FNlQ+Hq0a.net
スパイウェアって何のことかと思ったら、広告リンクからゲームを買ったかどうかとか使用ブラウザやモニター解像度とか
そこらのGoogle広告やSteamクライアントでで分析されまくってるどうでもいい内容だった

420:名無しさんの野望
18/07/21 10:46:35.09 Bfnchie/0.net
>>399
ParadoxのゲームはModでいろいろ弄れるようになっているから
スパイウェアとか入っていればModderが気づくと思うが

421:名無しさんの野望
18/07/21 10:47:33.26 aS3hP2KD0.net
>>400
今回批判されているのはそこじゃないよ

422:名無しさんの野望
18/07/21 10:51:59.68 aS3hP2KD0.net
>>401
399だけど、こっそり入ってると気持ち悪いなと思って。
ちょっと安心した

423:名無しさんの野望
18/07/21 11:22:09.81 bta4tonY0.net
PRT入れてみたけどこりゃすげぇな・・・
沿岸部にビーチライン敷設するのすげぇ楽になった・・・

424:名無しさんの野望
18/07/21 12:08:26.34 gyGraqYXd.net
redshellはとっくにゲーム販売元締めから取られてる情報だからなあ
中傷零細アフィサイトに落ちる広告費が削れるかもしれないから、そいつらの方が炎上狙おうとしてるんじゃないかとも思うし、それだからか火付きが悪いんだよね

425:名無しさんの野望
18/07/21 12:13:02.34 U9NrWuT3d.net
PRTとは、どんなMOD

426:名無しさんの野望
18/07/21 12:16:33.00 aS3hP2KD0.net
PRTすごく気になる。
それと何かを使っていい法面作れないかな~~
1個ずつPropする法面じゃなく、ガガーっと一続きに作りたい

427:名無しさんの野望
18/07/21 12:18:58.55 I+wu4zl40.net
>>406
parallel road tool

428:名無しさんの野望
18/07/21 12:31:18.13 1mgcJR3B0.net
>>407
岸壁を何処でも置ける様にするquay anarchyで岸壁を法面代わりに使うとか?
URLリンク(steamcommunity.com)
基本的に道路引くみたいに置きたいならnetwork tilingって言うmodが前提になるけど
コンクリ壁なら
URLリンク(steamcommunity.com)
日本風法面なら
URLリンク(steamcommunity.com)
辺りとかどう?
他にもquayとかで検索すると岸壁のレンガ版とか色々出てくるけどその辺も法面として使えると思うよ

429:名無しさんの野望
18/07/21 12:36:08.14 aS3hP2KD0.net
>>409
ありがとうございます
quay anarchyは使ってるけど、斜面の法面が作りたいな~と。
他のは知らなかったんでさっそく使ってみる

430:名無しさんの野望
18/07/21 12:39:47.46 aS3hP2KD0.net
>>409
日本風法面のページみてみたら、SSがめちゃくちゃリアルでびっくりした!!
電柱とか町並とかや


431:ばいね 坂の向こうの景色とか ふぅ~~~ッ



432:名無しさんの野望
18/07/21 13:11:24.12 ShEjoAiad.net
PRTはいつの間にかNetwork Skinsとの相互利用に対応して更に凄くなった

433:名無しさんの野望
18/07/21 15:48:29.76 Bkc/8P5A0.net
>>411
あれ実写にキャプション付けて投稿してるだけだから

434:名無しさんの野望
18/07/21 17:04:08.76 s5Rh6/6Jr.net
660使いだけど、1070tiが44000だからポチってしまった
シティーズがぬるぬるになるかどうかに(0゚・∀・)wktk

435:名無しさんの野望
18/07/21 17:36:28.30 m9VthmTP0.net
>>392
その、見えないオブジェクトはワークショップで追加したコンテンツか?
もしそうならサブスクライブが切れていないかor削除されてないか確認してみなはれ。

436:名無しさんの野望
18/07/21 17:49:05.32 S+YGDjhX0.net
prtは公式対応してほしいレベル

437:名無しさんの野望
18/07/21 18:35:32.11 hVFLGhTZ0.net
PRTで高速ひく時は道路間の距離をマイナスで指定すると上手く左側通行になってくれるっぽい?
ずっとひいてから方向直してたわ

438:名無しさんの野望
18/07/21 19:02:12.13 wAtn2IOh0.net
300時間ぐらいやってさすがに飽きてきた・・・。
なんか新しい楽しみ方がほしいっていうとき、みんなどうしてた?

439:名無しさんの野望
18/07/21 19:08:30.14 bta4tonY0.net
修景タブ内にある樹木カテゴリから半径指定して法面の上に太めの筆で塗るイメージ(半径30とかの)でばーっと植林したいんだけどほとんど生えない。
PLTツール側で線状に高密度で生やしたり、シングルで1本植林の状態でならゴリゴリ超高密度で生える。
遥か昔にTree Brush入れたままこういう使い方してこなかったんだけど植林てこういうもん?

440:名無しさんの野望
18/07/21 19:09:52.89 XHUAOvN40.net
>>418
俺はぶわーっと真地を作るのは既に飽きて、如何に理想的な街を作るか試行錯誤してる。これがまたムズいんだよ。
理想的なってなると渋滞はしない、公共交通機関は鉄道以外はMOD使わないでも黒字、幸福度は95%以上、見栄えは最高、、
10万越えた辺りでこれなんか違うでやり直し。

441:名無しさんの野望
18/07/21 19:31:57.60 hVFLGhTZ0.net
>>418
今300時間ぐらいだけど、まだ飽きてないな
掘割して城下町っぽく作るとか、NE2のzonable歩道やサービス車以外通行禁止使って
サービス車はそうだな。大八車・竜吐水・岡っ引きアセットとかあれば・・・無理か

442:名無しさんの野望
18/07/21 20:35:07.24 Bkc/8P5A0.net
碁盤目症候群を治す方法を求む

443:名無しさんの野望
18/07/21 20:38:30.55 c7Jm6zNha.net
まず鉄道引いてから街作り考えるとかすればいいんじゃないかな

444:名無しさんの野望
18/07/21 20:44:23.63 q4QY+PU50.net
標高を常に表示するMOD入れる

445:名無しさんの野望
18/07/21 20:47:29.47 a4bpOgCQ0.net
作りたいイメージをはっきりさせて
その通り作ればいい

446:名無しさんの野望
18/07/21 20:54:20.21 CKLlNsn2p.net
>>422
朝から晩までボローニャの航空写真見てたらある日突然悟りを得るよ

447:名無しさんの野望
18/07/21 21:02:48.25 /v6w/1LYd.net
とにかく碁盤作りまくれば嫌になって自然に脱碁盤できる
でも中盤以降は集中力切れて碁盤になってしまう…
もっと高低差がたくさんあるマップだといいかもしれんけど公式マップは平坦なのが多いんよなぁ

448:名無しさんの野望
18/07/21 21:07:35.01 hA1swNy50.net
平地は碁盤で良いんだよ
円形とか逆に臭いまである

449:名無しさんの野望
18/07/21 21:10:05.97 gyGraqYXd.net
幹線道路を伸ばして複数箇所を同時進行で作るとその合間の部分は綺麗な碁盤には出来なくなるので、そこを無理矢理碁盤脳で仕上げた時がリアルな街並みになる

450:名無しさんの野望
18/07/21 21:21:18.45 YkAS3U2N0.net
>>418
好きな小説とかアニメの舞台をイメージした街を作ってみるとか
自分が生れ育った街を再現してみるとか
夢に出てきたシーンを繋ぎ合わせた街を作ってみるとか
景観にとことん拘ってみるとか
まだまだやりたいことはたくさんあるな。
人口だけ見てたらすぐ飽きるw

451:名無しさんの野望
18/07/21 21:25:37.03 L16D51XBM.net
飽きたなら交通網全路線の黒字縛りとかどうよ
まあ、バスや地下鉄は黒字化できても鉄道が無理ゲーなんだけどな

452:名無しさんの野望
18/07/21 21:32:36.28 pWTMGvi40.net
根本的に飽きたなら別のゲームやればいいとおもう
そんでこのゲームをやりたくなったときにまたやればいいと思う

453:名無しさんの野望
18/07/21 21:46:01.59 JX+/vAzbd.net
理想的な街づくり、トランジットモール作ったり、パークアンドライドにさせたり

454:名無しさんの野望
18/07/21 22:04:00.77 a4bpOgCQ0.net
あとまあ、内外の動画見ると刺激になる
単純にマネしたくなったり
そんなMODやアセットあったの?と、探して入れたりで捗る

455:名無しさんの野望
18/07/21 22:13:50.05 I+wu4zl40.net
幹線を緩やかなS字状にして支線はなるべく90°で引くとどう頑張っても厳格な碁盤にはできなくなる

456:名無しさんの野望
18/07/21 22:29:35.71 5FQ0Qh3A0.net
脱碁盤Step1 東西南北を軸にした縦横の道路のみ使い、長方形は邪道碁盤とみなし正方形を多用する
URLリンク(imgur.com)
脱碁盤Step2 主要道路の旅行距離を減らすために斜めの道路を使い出す 他は縦横
URLリンク(imgur.com)
脱碁盤Step3 斜めの主要道路に並行して他の道路も斜めにしだす 軸の角度の違う碁盤が混在する
URLリンク(imgur.com)
脱碁盤Step4 主要道路に直線ではなく曲線を取り入れだす 平野部以外で碁盤を廃する
URLリンク(imgur.com)
脱碁盤Step5 平野部も碁盤以外にも行き止まりや折れ曲がりもある 郊外部はカーブを多用
URLリンク(imgur.com)

457:名無しさんの野望
18/07/21 22:35:28.25 gyGraqYXd.net
5やりすぎワロタ
区画に面してる道路は田舎でもほぼ直線だよ
土地の区切りはど田舎であってもなるべく四角ないし直線で切ろうとするものだからね
グネるのはその手前の道

458:名無しさんの野望
18/07/21 22:45:43.90 CKLlNsn2p.net
なぜ直線なのか
なぜグネるのか
これがわかれば簡単に自然な形で作れるようになると思う

459:名無しさんの野望
18/07/21 22:58:45.14 IAz96ZAaa.net
高低差とかの自然に由来するカーブと、土地の権利に由来する区切り、あと都市設計の為の人為的な型が主な道路の形を決めるかな
高低差や地権は都内なら戦災震災で壊滅したり埋め立てや再開発した皇居より東側に比べたら、
それ以外の所は碁盤どころか十字路すらまれな路地だらけで走ってたら頭がおかしくなる
人為的なのは、碁盤は交差点の数が多くなるから安全面やコスト面で宜しくないので脱碁盤するとかかな

460:名無しさんの野望
18/07/21 23:17:35.53 wR0qUggu0.net
1~2年前のロープウェイ辺りから離れてた
久しぶり来たんだがおもしろいMOD増えた?
鉄道の高架の線路の下の部分が赤い鉄じゃなく、日本語っぽいコンクリのが欲しいんだがそういうMODは出た?
URLリンク(steamcommunity.com)
こんな感じのやつです

461:名無しさんの野望
18/07/21 23:18:31.34 wR0qUggu0.net
シムシティと違って、スカイラインの地面は高低差が分かりづらいわ

462:名無しさんの野望
18/07/21 23:21:44.75


463:CKLlNsn2p.net



464:名無しさんの野望
18/07/21 23:24:04.64 pFyFELiQ0.net
>>439
世田谷なんかだと村役場や農協へ道が向かってるんだよな

465:名無しさんの野望
18/07/21 23:29:53.83 wR0qUggu0.net
シムシティ4の事だよ

466:名無しさんの野望
18/07/21 23:35:44.75 XlLRln2W0.net
>>436
すげーわかりやすい
3と4の中間あたりがリアルっぽいんだよね

467:名無しさんの野望
18/07/21 23:41:22.25 wR0qUggu0.net
>>4
4のMOD導入ガイドの人もうやっていないのかな?
新しいMODの解説やってほしい

468:名無しさんの野望
18/07/21 23:43:40.93 CKLlNsn2p.net
>>444
すまんな
2013は最初からなかったんや

469:名無しさんの野望
18/07/22 01:11:28.54 73CS3Nq00.net
6月セールからでTwo Riverをひたすらやってる(30回ぐらいw
もうすぐ600時間だが全く飽きない
最近はリアルの壁のシミとかアスファルトの割れ目など参考にダイナミックに区割りするw
脱基盤として構造主義(近代絵画)の作品はおススメ

470:名無しさんの野望
18/07/22 01:16:19.88 QJFg7q5x0.net
ワイ15万都市でcpu50%、メモリ50%、GPU50%
100万都市を作る手が震える

471:名無しさんの野望
18/07/22 01:30:17.61 QQYagq240.net
今年のトレンドは赤!!!
URLリンク(i.imgur.com)

472:名無しさんの野望
18/07/22 01:51:34.42 /c2uyBRG0.net
>>450
群衆にも目が行くけど後ろの街が普通にすごい

473:名無しさんの野望
18/07/22 02:04:54.64 A078tzO70.net
脱碁盤したきゃブラタモリ見ろ

474:名無しさんの野望
18/07/22 02:47:06.33 R+KLTSQs0.net
>>450
見た感じだけど、高架駅と歩道をつなげてるんか?

475:名無しさんの野望
18/07/22 03:20:50.50 QQYagq240.net
>>453
そーだよ
高架同士だとうまく繋がらなかったから一回地面におろしてるけど

476:名無しさんの野望
18/07/22 03:38:48.80 R+KLTSQs0.net
>>454
架駅と歩道を直接つないでるのかと思ったが、やっぱり一度下ろすしかないよなぁ。。。
にしてもええ街やねぇ、みててほれぼれするわ。

477:名無しさんの野望
18/07/22 03:42:02.73 73CS3Nq00.net
東急ハンズあたりでイベントあったんだな@新宿新南口

478:名無しさんの野望
18/07/22 04:18:19.02 6pVF09FWh
ポンプで水抜きって出来なくなった?
汚水溜池にポンプつなげても休業中になるんだが・・・

479:名無しさんの野望
18/07/22 05:23:46.76 3QXDZq3F0.net
地形操作MODを併用しても埋立地をなかなか綺麗に作れないしフェリー停泊所みたいな施設をなかなか綺麗に置けない…

480:名無しさんの野望
18/07/22 07:21:17.72 +vuOrix80.net
前スレにあったスクショです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
高架の鉄道の下の部分に赤い鉄を使わないでこのスクショのようにコンクリートだけにするにはどのMOD使えば出来ますか?

481:名無しさんの野望
18/07/22 07:24:04.69 +vuOrix80.net
>>459
url間違えました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

482:名無しさんの野望
18/07/22 07:28:09.89 73CS3Nq00.net
NoPillarと関連mod入れて
Pillarで検索して好きなの入れたら?
三階の新幹線はpillar見えてないっしょ?
参考スクショは三階から作るから偉いめんどいと思うよ

483:名無しさんの野望
18/07/22 07:31:58.46 +vuOrix80.net
>>461
ピラーでは無く、XXXXXXXみたいな部分を無くしてスクショのようにコンクリだけにしたいのです。
URLリンク(steamuserimages-a.akamaihd.net)

484:名無しさんの野望
18/07/22 08:11:23.77 73CS3Nq00.net
>>462
鐵道なら紺野つかさ大先生の
エレベーテッド


485:レイルウェイ コンクリート プロップ 試してみたら?



486:名無しさんの野望
18/07/22 08:15:25.76 xHfd9RqK0.net
>>462
この方の作品だと思われ
URLリンク(steamcommunity.com)
あと駅はこれがおすすめ
URLリンク(steamcommunity.com)

487:名無しさんの野望
18/07/22 08:19:51.11 +vuOrix80.net
自己レス
これのようです
こういうのは待ってました
作者さんありがとうございます
URLリンク(steamcommunity.com)

488:名無しさんの野望
18/07/22 08:22:00.18 +vuOrix80.net
>>463
>>464
どうもありがとうございます
紺野つかさ先生のでした

489:名無しさんの野望
18/07/22 09:19:49.38 aKsqjLkA0.net
TEMPの貨物巻き込まれバグ、治った!

490:名無しさんの野望
18/07/22 11:02:45.86 XVqrJ78dH.net
TMPEだと何度言えば・・・

491:名無しさんの野望
18/07/22 11:03:55.24 7QlXJhyb0.net
TMPO

492:名無しさんの野望
18/07/22 11:09:01.88 dIwTNJP+a.net
やめないか

493:名無しさんの野望
18/07/22 11:39:50.78 ZENYKYxV0.net
TEMPフォルダはゴミの掃き溜めなんだよなぁ

494:名無しさんの野望
18/07/22 11:51:33.16 PC4St790a.net
もう他のバージョン働いてないからTMだけでもいい気がする

495:名無しさんの野望
18/07/22 11:55:49.00 sYjjtUv30.net
Ragnarokで無効化してるはずの山火事が再発し始めた・・・
山火事延々消えないで往復するしひたすら重くなっていくし同時多発しまくるし何の得もないんだよなぁこれ・・・

496:名無しさんの野望
18/07/22 12:16:54.98 Vfa4TdI40.net
市外へ商品を輸出する鉄道が、市外の霧の向こう側でめっちゃ渋滞して市内交通にまで影響ががが
MODが悪さしてこうなる事例有ったっけ?調べてみるか…

497:名無しさんの野望
18/07/22 12:25:17.21 v/XBruCr0.net
TMPE入れっぱで新しい街を作ったが新しいと問題ないっぽい。
地下鉄駅へのショートカットを動物園にしたら稼ぎが黒字10000越えた。

498:名無しさんの野望
18/07/22 13:19:20.81 N6OaSBUsM.net
>>475
もうMODが修正されただけじゃないの?

499:名無しさんの野望
18/07/22 13:31:29.01 oQ8hwkV20.net
URLリンク(i.imgur.com)
しちえす初めて半年くらいになるけど、初めて日本風都市作ってみたんだがどうですかね

500:名無しさんの野望
18/07/22 13:33:23.46 KAjdjO7Va.net
こういう景色好き

501:名無しさんの野望
18/07/22 13:52:56.54 eZ5kcDzy0.net
>>477
あーだいすき
今バニラでやってるけどホリセまでDLC我慢できそうに無い
実際に作って調整してるときも楽しいけど都市計画作ってるときがほんと楽しい

502:名無しさんの野望
18/07/22 13:55:50.42 qEuqx+XmM.net
>>477
いいね。真ん中のランプ 交差点に直付けしてるとこ拘りを感じる。
交通量多いと対応できないけど、住宅地でパクらせてもらうわ。

503:名無しさんの野望
18/07/22 15:41:15.83 kHyTylB90.net
>>450
ゾンビ映画っぽいww

504:名無しさんの野望
18/07/22 15:50:22.11 aEfZd/b7d.net
臨海工業地帯から見る対岸の摩天楼
こういうのリアルで好きなんだけどCSって簡単に作れて良いよね
URLリンク(i.imgur.com)

505:名無しさんの野望
18/07/22 16:50:45.19 tcbh6XuX0.net
>>477
イイネ♪d('∀'o) なんか見ていて落ち着きます~

506:名無しさんの野望
18/07/22 17:00:44.72 oNus99wS0.net
>>477
( ´∀`)bグッ!
センスあるねぇ
ポイントは大通りと高速の配置かなぁ
うちの街とは違うわ

507:名無しさんの野望
18/07/22 17:49:33.00 2K/0rIkrx.net
どの都市みても暑そうに見える

508:名無しさんの野望
18/07/22 18:03:59.98 IcMAP9NH0.net
開発も販売も北欧だから、今猛暑で大変なんだよ <


509:名無しさんの野望
18/07/22 18:22:55.66 wlowKdana.net
スノウフォール導入せな

510:名無しさんの野望
18/07/22 18:50:02.27 RMooWK2E0.net
いま北欧3国は連日30℃超えでヤバイらしいからなぁ
氷河も危ない

511:名無しさんの野望
18/07/22 19:16:50.88 73CS3Nq00.net
>>473
リアルスウェーデンだな

512:名無しさんの野望
18/07/22 20:09:49.04 +vuOrix80.net
雁ノ巣飛行場がまだ稼働してたら今福岡はどんな街になってたのか見てみたい

513:名無しさんの野望
18/07/22 20:36:42.21 sYjjtUv30.net
等高線に合わせて変則碁盤とするだけでも新興住宅地っぽい道路は引けるんだよな
URLリンク(i.imgur.com)
なお仕上がり
URLリンク(i.imgur.com)
まぁ区画敷いて野生の家が生えただけだからアクセントになる建物手動で置けばいくぶんマシにはなるんだろうけどなぁ・・・
ちなみにここ島なんで中央の切通しを南へ抜けるとそのまま海岸沿いの何も装飾してないビーチラインに繋がっとります。

514:名無しさんの野望
18/07/22 20:38:47.00 DeLwODgK0.net
高等線を意識したことは無かったな……なるほど
これ表示しながらの街作りはMOD要るんだっけ?

515:名無しさんの野望
18/07/22 20:40:33.58 +vuOrix80.net
>>491
ふむ
そのマップでいうと、マス目状に木が植えられているからその木に沿って開発したら高低差無視のガタガタな街になってしまうのね

516:名無しさんの野望
18/07/22 20:48:38.03 +TjN6Czi0.net
等高線碁盤は似たような感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

517:名無しさんの野望
18/07/22 20:54:20.23 ZENYKYxV0.net
道路タブをクリック
左上の情報ビューから等高線を選択
これで等高線を見ながら道路が引ける

518:名無しさんの野望
18/07/22 21:01:36.26 4D1uFsgoM.net
入院先からの一時帰宅
これやったら、あっという間に時間過ぎちまった…
早く退院したいorz

519:名無しさんの野望
18/07/22 21:06:22.03 ItMAs4I+0.net
市長お大事にな

520:名無しさんの野望
18/07/22 21:59:05.53 eFed1GxZ0.net
病室にノーパソ持ち込めよ

521:名無しさんの野望
18/07/22 22:30:48.03 oNus99wS0.net
このゲーム出来るノーパソって裏山

522:名無しさんの野望
18/07/22 22:54:23.66 YCw8gVGo0.net
非力なノートでも
リモートでやるかSteamのストリーミング機能使えばええやん

523:名無しさんの野望
18/07/22 23:14:23.44 Gc46S9yd0.net
MOD控えれば低スペでも十分遊べるがな

524:名無しさんの野望
18/07/22 23:53:43.41 JrlSKOn90.net
地域の漁協の皆さんとの熱い舌戦(セグメント数節約)の結果
新たな埋め立て地が整備されました。
URLリンク(i.imgur.com)

新沖島における沖合埋立事業(三期)が完成し、
新たに大型船が寄港可能なバース整備が実現。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
よく見ると航空法にひっかかりそう。
高そうな煙突には紅白のペイントぬって航空障害物にしてあるから良しとする。
URLリンク(i.imgur.com)
沿岸部に新たに建設された速度無制限の超高速道路、第二湾岸道路(総延長2タイル)。
湾岸ミッドナイトのサントラかけながら走りたい。
URLリンク(i.imgur.com)
適当にもの置くだけでそれっぽくなった。(突っ込まれそう
URLリンク(i.imgur.com)
会社のエアコン壊れたからダム湖と親水公園設置した。
マップ(市域)のはじにあり、入り口(入場料)はわが町、
整備費用+固定資産税は隣町持ちというひどい設定。
ほとんどの施設がマップ外にあるからね仕


525:方ないね https://i.imgur.com/lr6qcjx.jpg 泳ぎに行きたい(危ない https://i.imgur.com/TmWVTOZ.jpg 先月出張でマックブックでやろうとしたらフリーズしてた… このゲームモバイルでやるなんてエイリアンウェアでもないと無理やろ



526:名無しさんの野望
18/07/23 00:00:50.84 oOaFWmD3p.net
>>502
最高や!
また色々あげてほしい

527:名無しさんの野望
18/07/23 00:19:17.68 ZY6u50W60.net
PRTはベータ版がいい?

528:名無しさんの野望
18/07/23 00:20:33.52 KvhAwqX30.net
これなんていうゲームだろう

529:名無しさんの野望
18/07/23 00:40:10.23 0em/XTCP0.net
水際がなー・・・
ここはフィヨルドかっていうくらいの深さになるからなー
船が描画的に干渉しない高さの橋を作ろうとすると水面から30m以上の高さで作らなきゃいけないし、
確保しなきゃならんZ軸に対してXY軸が狭い世界だから作画崩壊漫画の坂を覚悟するか、ループ橋多用して高度を稼ぐかのどっちかなんだよな。

530:名無しさんの野望
18/07/23 04:34:56.85 p9XeOUQZ0.net
フェリーとかリゾート施設とか建ててからよーく見ると海面から30mぐらい浮いてたりするんだよね
なかなかオシャレ都市に辿り着けない
人口の伸びが鈍くなった矢先に津波が来て踏んだり蹴ったりだ…と思ったら何故か更地になってからモリモリ人口が増え始めた
どういう力が働いてるのか分からんがそんなんでいいのか

531:名無しさんの野望
18/07/23 06:04:00.35 8OuiNYdQ0.net
そこで真打登場となる
URLリンク(steamcommunity.com)
水際ギリギリのParkLife歩道、中間高さの道路で30m埋めてるが、熱海駅南側の国道とか30mぐらいの法面あったから48mフルに使っても違和感ないかも

532:名無しさんの野望
18/07/23 08:52:41.07 Wuoxu0JRM.net
初期からアセット追加しつつやってるけど、最近の環境に対して古い土台からの増築環境に限界を感じてきた
今や白線が一発で曲線で引ける時代なのに、配置済みの古いアセット等が足枷になってる
建築物も良質アセットをテーマで纏めておくとにょきにょきでも下手に手間掛けて手動設置したRICOと大差ない出来で生えてくるし
特に日本風がそう、元々ごちゃ混ぜ感に強く統一性が無くても逆に利点になりうる性質だから、バニラの原色系の派手派手建築物みたいのさえ別にしておけばgrowableでも結構見れる風景の状態から始まる

533:名無しさんの野望
18/07/23 09:18:51.63 ZLXkkvA0d.net
長文キモイの~

534:名無しさんの野望
18/07/23 09:25:16.66 Wuoxu0JRM.net
即レスでそれとはこのスレも変わったな
知らんけどどうせまたセールでもやったんだろ。PS4の連中かもしれないが

535:名無しさんの野望
18/07/23 09:29:37.06 Zuja33IMd.net
>>502
すごー

536:名無しさんの野望
18/07/23 10:07:38.84 tn04AmHsd.net
1ヶ月ぶりくらいに市長復帰したら商業需要が0で動かなくなってるんだけど、同じ症状の人いない?
昔にラッシュアワーが原因で同じことになったんだけど、今回はもちろん入ってない

537:名無しさんの野望
18/07/23 12:14:27.93 cQCWbscKd.net
今まで単純に人口増攻略的な側面でしかやってこなかったけど、いよいよジオラマ作りにシフトしようと思う

538:名無しさんの野望
18/07/23 12:22:22.79 dWaqdEJg0.net
Rush Hour Ⅱの正式版が出たけど、おまい�


539:逑�れてるの?



540:名無しさんの野望
18/07/23 12:23:23.71 GlcIccqMd.net
鮨詰めで数字稼ぎはできなくなるだけでジオラマと大都市化は並行できるのよ
modで需要と予算の設定ぶっ壊しでもしない限りは攻略手法の知識は生きるし

541:名無しさんの野望
18/07/23 12:31:07.06 oOaFWmD3p.net
CSって人口増やすゲームとしてプレイするのと盆栽としてプレイするので別のゲームくらいの隔たりがあるよね

542:名無しさんの野望
18/07/23 12:36:44.77 AvyLaLsz0.net
mod文化の活発なゲームは全部別ゲーだぞ

543:名無しさんの野望
18/07/23 12:53:56.14 PdZG/81Nd.net
ふと起動したらエラー頻発で何事かと思ったらTLM関係のアプデ不具合だったでござる

544:名無しさんの野望
18/07/23 12:57:46.00 cQCWbscKd.net
ジオラマ作りに専念しようと思ったら資金無限は必要じゃない?そもそもマイルストーン(とタイル)を全アンロックして高速網を構築する事から始めるつもり。

545:名無しさんの野望
18/07/23 13:03:57.28 Wuoxu0JRM.net
資金無限はよくチート的扱いを受けるけど、無視できるのは現在資金だけで、黒字赤字は存在するので黒字維持を守るならゲーム性を失う物ではないと思う
金無くなった所でどうせ時間進めて貯まるの待つだけだし

546:名無しさんの野望
18/07/23 13:36:45.95 eMJSAHRr0.net
むしろ無限でしかプレイしたことないわ。

547:名無しさんの野望
18/07/23 13:52:31.73 LFQYLs2/M.net
金を貯めてる間に需要が高まったりして待ってるだけじゃ済まないのが面白いんじゃないの?
俺がおかしいだけか

548:名無しさんの野望
18/07/23 14:03:13.69 cQCWbscKd.net
>>523
それはあるよね。20万そこそこ溜まったくらいですぐ開発しだして、あっ……てなるw

549:名無しさんの野望
18/07/23 15:08:37.52 2dP21BFLd.net
このゲームで無限にする必要性ないじゃん。
何をどうやっても勝手に1000万貯まるし。
逆に赤字で資金が底を尽きるのは街としてなってないんじゃないの?

550:名無しさんの野望
18/07/23 15:10:35.09 2dP21BFLd.net
逆に勝手にガンガン貯まるから俺は逆に面白くないかな。

551:名無しさんの野望
18/07/23 15:11:58.53 3Kzi4a3Z0.net
どんな設定で作るかは市長の自由だと思うけど
批判する必要あるの

552:名無しさんの野望
18/07/23 15:14:15.24 PZAmrMGW0.net
数十万くらいの都市になると黒字維持が大変になるんだが俺だけか?

553:名無しさんの野望
18/07/23 15:16:13.13 XaJkUxeTa.net
資金が貯まっても使い道がないお

554:名無しさんの野望
18/07/23 15:37:16.81 7v7SdD5p0.net
流れ無視してすまんな
代々木とか元麻布にありそうな高級低層マンションたち晒す
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
次はタワマンたちを晒す予定

555:名無しさんの野望
18/07/23 15:38:41.09 1WeTuLLV0.net
ニューゲーム→時を止める→土地購入→道路削除→
高速を1から開発→資金無限などって料理してるからなぁ
利益なんて最終的には+になり金が無限に近くなるんだから
資金なんて無視してもいいと思うがね

556:名無しさんの野望
18/07/23 15:49:43.72 6gam/whJ0.net
俺は道路やインフラ引いてから建物を誘致するから 資金無限やアンロックMOD使ってる
中東の土地が余ってるお金持ち国家みたいなイメージで脳内補完しとけば違和感ない

557:名無しさんの野望
18/07/23 16:00:05.95 oOaFWmD3p.net
そもそもこの手のゲームは資金バランスなんてガバガバだし最初から気にしてもしょうがない

558:名無しさんの野望
18/07/23 16:13:07.43 0em/XTCP0.net
日本風道路のシャープな外観が好きで多様してるけどバス路線設定したときに待避所生成されるようなアップデートって期待していいんかのー

559:名無しさんの野望
18/07/23 16:52:04.66 XQVrAFs


560:N0.net



561:名無しさんの野望
18/07/23 16:57:26.46 eMJSAHRr0.net
URLリンク(imgur.com)
滑走路をひきまくった空港を夜にみると
なんかなごむ(こなみ

562:名無しさんの野望
18/07/23 16:58:28.28 WIjh/IFL0.net
>>530
良いね
自作のアセット?

563:名無しさんの野望
18/07/23 17:17:43.56 2dP21BFLd.net
書き方が悪かった。
資金無限だと赤字放置してしまってゲームとして締まりがなくなるから嫌だなってこと。
やっぱり最大限稼げる作りの方が渋滞しないし良いと思う。

564:名無しさんの野望
18/07/23 17:37:40.12 cQCWbscKd.net
>>530
こないだの大阪地震でブロック塀は要点検になったから、大家に連絡した方がいい。

565:名無しさんの野望
18/07/23 17:50:31.52 hbJuWywba.net
>>530
都心のオシャンティな新築小学校みたいに見えた…

566:名無しさんの野望
18/07/23 18:00:07.04 65sMk0ut0.net
最初の頃は資金無限使わずに都市を成長させながら開放しながらやってたけど、そのやり方飽きて
最初から無限で全開放で都市交通とか設計しながらの計画都市を作ってるわ

567:名無しさんの野望
18/07/23 18:04:34.66 yUAwv7ZZ0.net
>>536
申し訳ないが空の仕事していると細かいところが気になってしまうw

568:名無しさんの野望
18/07/23 18:05:54.77 0em/XTCP0.net
>>535
ええーそうなのー(´・ω・`)
幹線道路に停留所作るとその道が死ぬ・・・
今更バスレーン付きの他の種類に換装して幅広げられない作りにしちゃったしなぁ・・・

569:名無しさんの野望
18/07/23 18:14:40.20 0em/XTCP0.net
空港周囲、とりわけ滑走路側には高い建造物を作らないようにしようとか、
でもオシャレアイテムとしてモノレール使いたいとか色々考えるながら線形まで意識すると難しいんよね。
URLリンク(i.imgur.com)
ただアナーキーとMove it!組み合わせて複数の建物食い込ませる感じで施設設置するとそれっぽく内部でつながった複合施設っぽく見えるのがいいよね。
なお画面右手モノレール下のカフェではどういうわけか死人がやたら発生するようで霊柩車が常連化している模様。
URLリンク(i.imgur.com)

570:名無しさんの野望
18/07/23 18:23:02.89 yUAwv7ZZ0.net
>>544
多分だけどモノレールの騒音で死んでるんじゃない?

571:名無しさんの野望
18/07/23 18:25:44.17 yUAwv7ZZ0.net
TMPEバグは治ったけど、高速の合流AIが馬鹿になってない?

572:名無しさんの野望
18/07/23 18:27:29.15 WVr5VUJ3a.net
医療センター置けば騒音相殺できなかったっけ?
てか一頃に比べて騒音軽減したらしいけどどのくらい変わったんだろね。

573:名無しさんの野望
18/07/23 18:41:53.18 D+0e2lFd0.net
日本風道路は
大通り以外ならデフォ道路と幅が同じだからバス停の部分だけデフォルトに置き換えてるな
そこまで見た目が大きく違うわけじゃないからバス停だけなら誤魔化しが効く

574:名無しさんの野望
18/07/23 18:51:14.37 GlcIccqMd.net
>>547
音の発生源それぞれが持つ音量や音の届く距離が小さくなった代わりに
発生源がたくさん集まる場所は前より酷くなるみたいな感じ
交通量意識して欲しいんだろうね

575:名無しさんの野望
18/07/23 19:38:52.52 oOaFWmD3p.net
>>549
突き詰めると大通りや駅の真隣に住宅地を置くな、てのが正解になるし、これは現実社会でも正しい都市計画やね
日本のごちゃごちゃした都市部は知らん

576:名無しさんの野望
18/07/23 19:44:24.69 dTdxAMMr0.net
中心街はオフィスにして郊外に住宅街、工場
高速�


577:ヘ環状にして地下鉄も整備。 バスはほどほどに海の近くに船着き場 山側に空港 ほらこれで大都市の出来上がり



578:名無しさんの野望
18/07/23 19:49:05.37 xjiN0z3pa.net
高層ビルが建ち並んでる市街にモノレールが通ってたらかっこよくね!?って実際やってみたら悲惨なことになった俺が通ります

579:名無しさんの野望
18/07/23 19:50:15.32 ZY6u50W60.net
日本風住宅が1×2とかばっかり。4×4程度の物はないのかな?

580:名無しさんの野望
18/07/23 19:56:59.06 LFQYLs2/M.net
>>543
move it!で道路のセグメントをバスが真っ直ぐ入れるぐらいまで伸ばせば退避できそうじゃない?

581:名無しさんの野望
18/07/23 20:06:42.47 XQVrAFsN0.net
日本で4x4(32m)の家とか豪邸やん…

582:名無しさんの野望
18/07/23 20:18:43.31 E4s45sHLF.net
病気になるのは家にいる連中だけじゃなかったのか…
てことは装飾として公園カテゴリのLOTをモノレールの下に置きまくったら死人だらけに?

583:名無しさんの野望
18/07/23 20:22:57.39 7v7SdD5p0.net
>>537
既存のアセットとプロップ組み合わせて作ってるよ

584:名無しさんの野望
18/07/23 20:33:23.24 q1kXK6950.net
武家屋敷アセットなら見たことあるな

585:名無しさんの野望
18/07/23 20:33:26.35 fmsBmgNa0.net
>>530
高級マンションのアセット教えてください!

586:名無しさんの野望
18/07/23 21:29:35.44 Zb1hXsKn0.net
このゲームの本質は埋め立てと道路設計ゲームだな

587:名無しさんの野望
18/07/23 21:52:56.66 7v7SdD5p0.net
>>559
URLリンク(steamcommunity.com)
URLリンク(steamcommunity.com)
URLリンク(steamcommunity.com)
URLリンク(steamcommunity.com)
>>553
URLリンク(steamcommunity.com)

588:名無しさんの野望
18/07/23 21:54:54.81 DoGWNaeFa.net
山の切り埋めにも大金かかるからいつも資金無限MODか無料造成MOD使っちゃうな

589:名無しさんの野望
18/07/23 22:13:31.92 CjP3n5TFa.net
徐々に開墾してのどかな田舎町作るのも面白いで

590:名無しさんの野望
18/07/23 22:19:44.31 Wuoxu0JRM.net
先に道路先行で敷かなきゃいけないのが難点で碁盤の原因でもあるとか言われてたけど、
RICOで強引に建物だけ更地に移動してくると自然な開発順っぽくなるな
戸建て区画だと道路が先はあるけど、高層ビルだとビルが先の事が多い

591:名無しさんの野望
18/07/23 22:43:34.89 q1kXK6950.net
裏技っぽいけど水抜きすれば土地は増やせるから造成ゲームなのかもしれない

592:名無しさんの野望
18/07/23 22:44:46.53 fmsBmgNa0.net
>>561
あざす!

593:名無しさんの野望
18/07/23 22:52:28.25 GlcIccqMd.net
>>564
glowableでも建物の前の道、幹線までの接続通路、幹線道路の順で作ればいいんだぞ
まず出来てる場所から道を引いてこないといけないと思うから碁盤になるのはまったく同意

594:名無しさんの野望
18/07/23 23:39:53.91 Z/cMN9xz0.net
東京23区再現プロジェクトがようやく半分ほどまで終わりました・・・
完成した路線だけでもようつべに前面展望動画あげたいと思います
URLリンク(dotup.org)

595:名無しさんの野望
18/07/24 00:26:30.91 WPVNmtoo0.net
えっ何これ凄い

596:名無しさんの野望
18/07/24 00:58:10.55 jpBOrcxTM.net
凄いけどこれ後々オブジェクト制限で詰まないか

597:名無しさんの野望
18/07/24 01:34:31.62 BWhFKPBNa.net
シムトグラファー??
すごすぎ、街が見たい

598:名無しさんの野望
18/07/24 02:36:56.70 q+gUaT2q0.net
デートスポット
URLリンク(i.imgur.com)

599:名無しさんの野望
18/07/24 03:12:18.03 G+QqH3Ie0.net
そんなところでデートとか君リアルキッズだろw

600:名無しさんの野望
18/07/24 04:47:54.75 V7EW9tzG0.net
今まで気にせず開発していった電線をどうするか悩んでる
道路の真ん中にどんっと置くかそれともmod使って道の端っこに引くか
いっそのこと地下に置くかってのもあるけど地下鉄と�


601:フ干渉がなぁ・・悩む modで電線を無効にする?それはそれで楽しめないしな・・・・



602:名無しさんの野望
18/07/24 05:22:31.89 FjnGOjgL0.net
>>568
マップ欲しい。
でもオブジェクト制限で山手線の内側しか再現無理だろ。。。

603:名無しさんの野望
18/07/24 06:52:50.85 SSuufIUha.net
>>568
高速も道路も鉄道も地形もピッタリで凄いと思った
Googleマップと比べても全くズレがない

604:名無しさんの野望
18/07/24 07:12:17.45 9X/lcpF90.net
>>568
マップサイズは鹿浜橋から平和島競艇場まで入ってるから22km弱?
マップ端はうまいこと折りたたんでるね

605:名無しさんの野望
18/07/24 07:14:44.95 TzYmeO+w0.net
>>568
ディズニーランドのモノレールも取りこぼさない芸の細かさよ。
にしても、何度見てもすごいな

606:名無しさんの野望
18/07/24 07:26:39.81 9X/lcpF90.net
ウエスタンリバー鉄道はあるけど、マークトゥエイン号のレールは流石に無いな
誰か船型の列車を作るんだ

607:名無しさんの野望
18/07/24 08:40:46.30 sKzyzbTld.net
電線の地下化modってあったっけ?

608:名無しさんの野望
18/07/24 08:46:26.81 aFAaesgO0.net
無電線化modなら

609:名無しさんの野望
18/07/24 09:00:09.79 ovkp03bC0.net
>>563
俺ももっぱら田舎ばかり作るようになってしまった
New CaledoniaのテーマにCleyraのカラーフィルタを組み合わせたら田舎しかないなと

610:名無しさんの野望
18/07/24 09:02:07.16 tNTzLC5F0.net
シムシティだと税率下げないと市民文句言ってたけどこのゲーム税率デフォルトのままで良いの?

611:名無しさんの野望
18/07/24 09:48:09.25 97f73H+Ed.net
パークのメインゲートとサイドゲートを真反対に設置し、両方に独立した地下鉄駅と学校を設置しパークを通るとショートカット出来るようにしたらチケット40でもガンガン人が通ってヤバい位に稼げるけどこれはこれで良いのだろうか?ディズニーランド位混んでる。

612:名無しさんの野望
18/07/24 09:52:06.20 pWIbiU2Q0.net
世の中深く考えちゃダメなことだってあるんだよ

613:名無しさんの野望
18/07/24 11:20:19.65 cCSpfnNg0.net
ワンデイパスは高いけど、通行料は半額くらいでやってあげてると考えるんだ(当然アトラクションは別チケット)

614:名無しさんの野望
18/07/24 11:49:57.11 EhW+DosRH.net
それと似たようなやり方でマンション建てて同じく入園料稼げたって言ってた人前にいたような

615:名無しさんの野望
18/07/24 11:51:15.99 yak2jRCq0.net
しょぼいながらも東京再現しようとしたものの、工業地域が場所くって、有り得ない配置になってった事があるw
オフィス多様するかRCIのバランス壊すMOD入れないとならんわ。
弄らないと墨田区、大田区、足立区、江戸川区は完全な工業地帯になっちゃったし、練馬区、板橋区は肥沃な大地ペイントしてって住宅織り交ぜた農地になるだよ。
それでも遠景で見たビジュアルに違和感が出るから、騒音公害の出ない住民付きの町工場アセットが欲しくなる。

616:名無しさんの野望
18/07/24 12:06:39.43 MPOJvowcd.net
名古屋の完全再現も見てみたいと思った東海地方民

617:名無しさんの野望
18/07/24 12:15:52.63 cphYBInq0.net
>>589
TMPEの無謀運転をMAXにすれ再現できね?

618:名無しさんの野望
18/07/24 12:47:09.08 oa6xXa0I0.net
昨日メガロポリス達成してから、一気に死者ラッシュが起きて人口は半分、財政が破綻したわ
年齢層をばらつけるMOD入れていたけど、実際に合うと地獄絵図だね…

619:名無しさんの野望
18/07/24 12:48


620::55.53 ID:1MoL2emzd.net



621:名無しさんの野望
18/07/24 12:56:35.41 8IelTIKG0.net
オススメのマップテーマ教えて
バニラは嘘くさいけどrealisticは辛気くさい

622:名無しさんの野望
18/07/24 12:58:16.05 jpBOrcxTM.net
>>588
オフィスの見た目で中身だけ工場に設定しちゃえば良くない?
丸の内に貨物トラックが出入りする異様な光景になるかもしれないけど

623:名無しさんの野望
18/07/24 13:14:47.99 jpBOrcxTM.net
>>593
クレイラ
その2つの長所だけを混ぜたみたいな感じ
ただ色調補正ミスると白く眩しくなりやすく、かつその調整域が結構シビアなのが難点

624:名無しさんの野望
18/07/24 13:32:53.93 MPOJvowcd.net
>>592
ありがとう探してみるよ

625:名無しさんの野望
18/07/24 16:07:51.54 u72DUey90.net
>>568
いつも使ってる半蔵門線~東武スカイツリーラインもバッチリで凄すぎる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch