XCOM:EU / XCOM2 Part38at GAME
XCOM:EU / XCOM2 Part38 - 暇つぶし2ch650:名無しさんの野望
18/07/06 22:07:57.88 HmD+6H6d0.net
LW2外なら連射機構をサプレッサーに交換するmodが結構おいしい
潜伏がバレにくくなるがバレたら何の価値もないゴミだし塩梅がよい

651:名無しさんの野望
18/07/06 22:43:49.82


652:8OLCeHnFa.net



653:名無しさんの野望
18/07/06 23:08:24.60 yctQThuT0.net
スパークに連射つけると遭遇時の射撃で結構出やすかったりする
あとガーディアン技術兵も相性はいい

654:名無しさんの野望
18/07/06 23:47:31.12 Uxp+6xh20.net
狙撃兵につけるとスナイパーって気分になる

655:名無しさんの野望
18/07/06 23:48:55.91 c/f2HZh90.net
LW2で連射機構の効果が変わったのは、やっぱりLWチーム分かってるなって思ったよ
即死効果ってのは正直センスに欠ける

656:名無しさんの野望
18/07/06 23:56:37.73 SNtm/JYo0.net
連射の話は以前もまったく同じ書き込みなかった?ブレインハックされてるのかな

657:名無しさんの野望
18/07/07 00:41:11.73 jb/+0tTxp.net
無印って部隊サイズアップのmodってないん?
初プレイで調子に乗って難易度上げたら八方塞がり
初めからやり直すの辛い

658:名無しさんの野望
18/07/07 00:47:00.67 zlDFQugZ0.net
プレイ中に難易度変更できるっしょ

659:名無しさんの野望
18/07/07 01:53:14.11 G64jsSja0.net
むしろ敵の数だけ増やすmodがwotcに欲しい
だいたい敵の数増やすやつは新しい敵が追加されたりするリバランス系ばかりで単純に増やすのがない
敵味方でわちゃついてるところに選ばれし者出現とか面白いだろうに

660:名無しさんの野望
18/07/07 02:33:02.80 jb/+0tTxp.net
>>631は1作目の話ね
難易度下げたくないがチート増員したいエゴでしたわw
2が面白いから1をサマセで買ったけど面白い

661:名無しさんの野望
18/07/07 02:49:26.30 zlDFQugZ0.net
朝鮮の出現判定が潜伏解けたターンだから
ワイワイしてるところに出てくるなんてないけどね・・・

662:名無しさんの野望
18/07/07 10:49:43.06 uCG0cXcZ0.net
>>633
A Better Campaign PLUS は追加系のプラグインだから単純にバニラの増加じゃないけど、これぐらいしかないかな増やすの
ただデフォ部隊サイズだと無理ゲーだからrobojumperのMODで部隊サイズ弄る必要あるが

663:名無しさんの野望
18/07/07 14:38:54.99 EFX2yPt8a.net
chosenになって他のプレイヤーのところに侵入したい
特にhunter

664:名無しさんの野望
18/07/07 14:49:50.89 /BRnCxkwd.net
>>637
オートセーブアリでコマンダーの思考もったエイリアン攻めてきたら
人類滅亡待ったなしじゃないですかヤダーwww

665:名無しさんの野望
18/07/07 14:54:01.63 /BRnCxkwd.net
>>634
システムの快適さ+戦術幅は2の圧勝だけど
世界観というか未知の敵と戦ってる感は1の方が俺は好きだな
ただ1の研究員達は色々とやばい
あいつら学術知識欲満たせる上にエイリアンに人権なんてねーよだからマジで怖い

666:名無しさんの野望
18/07/07 14:58:34.94 z7BadIXO0.net
2ではエイリアン自体は既知の脅威であるって感じなんだろうね
タイトル画面から受ける印象全然違うし、特に無印

667:名無しさんの野望
18/07/07 15:02:05.26 vbsRTVPOa.net
解剖おばさんとかいう2にいろいろ残してくれやがったおばさん

668:名無しさんの野望
18/07/07 15:08:29.72 zlDFQugZ0.net
大多数の一般人は普通に暮らしててむしろ平和を乱してるのがXCOMだからな
・・・実際民間人けっこう


669:殺しちゃうんだけどさ



670:名無しさんの野望
18/07/07 15:28:56.05 vbsRTVPOa.net
軍事目的のための致し方ない云々

671:名無しさんの野望
18/07/07 15:30:59.35 vMTj7y9Cr.net
その"平和"ってのは束の間のまやかしだからな
XCOMが行動しなければアヴァター計画完成して数ヶ月後に皆殺しにされる運命だから

672:名無しさんの野望
18/07/07 16:16:24.44 7ZzFFoCxr.net
皆殺しとは人聞きの悪い
君たちは我々と同化し永遠に生き続けるのだ
これは"進化"だよ

673:名無しさんの野望
18/07/07 16:23:09.03 hMQb6Tp00.net
SHIN化!
SHIN化!
SHIN化!

674:名無しさんの野望
18/07/07 16:53:48.11 /BRnCxkwd.net
エイリアン科学者さん幼少期から一生懸命学問に励んで
エイリアン界ではトップクラスの第1研究者になって最先端技術の結晶である
アヴァター計画立案したら上層部からGO!サインもらって意気揚々と研究に励んだら
テロリスト共に工場事爆破されるわ軍部次々と壊滅していくわで涙目だろうな
エイリアンサイトストーリーあったらプロジェクトX的な苦労話あるかもしれないw

675:名無しさんの野望
18/07/07 16:58:34.71 RxMHb7q+0.net
xcomの世界観的に核ってどうなってんの?

676:名無しさんの野望
18/07/07 17:40:50.25 PSX4oC5R0.net
>>638
対CPUだと脳の使っている領域が決まって
単調に感じるんだよねー

677:名無しさんの野望
18/07/07 17:56:38.82 PAY5RBd+0.net
>>648
全体的に使う理由無いんじゃね。エネルギーもエイリアンコアのが優れてるだろうし

678:名無しさんの野望
18/07/07 18:31:30.55 HU2lGIAR0.net
dnaが損傷しちゃって人間のサンプルとして使い物にならなくなるからからエーテルさん側としては核は使いたくないんじゃないかな

679:名無しさんの野望
18/07/07 20:33:24.96 G64jsSja0.net
核兵器はXCOMの世界だとほぼ衰退した、兵器としても発電としてもエイリアン技術のほうが上をいく
ただ比較的安全というだけであってエイリアン技術もろくなもんじゃないが

680:名無しさんの野望
18/07/07 20:46:18.46 PAY5RBd+0.net
ロスト生み出してるもんな
それに勝った後も野生エイリアンとか家畜いない問題とかあるし

681:名無しさんの野望
18/07/07 21:34:39.27 G64jsSja0.net
前作だとそこまでエイリアン深刻視してなかったというか人ちょくちょく拉致ってるしやばそうだし未然に叩いとくかぐらいだったが
負けて蓋を開けたらやばそうどころか無茶苦茶アカい上に無茶苦茶某コヴナントで無茶苦茶某リーパーのろくでなしエイリアン詰め合わせパックだったわけだ
ただ相手がマジモンでやべえと悟ったのか兵士のメンタルはだいぶ楽になった
少なくともXCOM2では1人がパニクッたせいでもらいゲロのように3人4人がパニック連鎖しなくなった、よかったね

682:名無しさんの野望
18/07/07 21:42:36.32 LWa5zVJA0.net
右上のセリフが自動送りなのと小さくて見づらくて2のストーリがよくわからない
ウィンドウ大きくしたりストップ掛けれるMODってあります?

683:名無しさんの野望
18/07/07 22:10:16.99 zlDFQugZ0.net
ただエイリアン追い出したらエレリウム発電とかエイリアン兵器の維持はできなくなるよね
エレリウムも金属も地球にないし

684:名無しさんの野望
18/07/07 22:33:40.76 /KzOCv6W0.net
>>656
科学者がどうにか解析してくれるだろ
1からって訳じゃないんだし

685:名無しさんの野望
18/07/07 22:36:39.79 M8d65s7+0.net
先月からフリプで始めた新参なんだけどちょっと教えてくれまいか
初めてライトニングリフレックスなるスキルがついたんだけど、宿ったのがスナイパー
アサルトあたりについてれば神がかってると思うんだけどこれって


686:強いの?



687:名無しさんの野望
18/07/07 22:43:02.14 z7BadIXO0.net
ピストル型ならたまに仕事するけどほぼ必要ない
スナイパー型では確実に腐る
そもそも敵がそんなに監視してこないのと監視自体ダメージで解除できるので仮に遊撃兵についてもそこまで出番があるわけでもない

688:名無しさんの野望
18/07/07 22:46:47.59 M8d65s7+0.net
>>659
だよねぇ
3週目なんだけど監視が脅威で剥がしたいという局面自体があんまり無い
前の周でディープカバーがついてくれた時はそれはそれは重宝したのに

689:名無しさんの野望
18/07/07 23:06:16.23 G64jsSja0.net
ライトニングリフレックスだけじゃなく忍び足もだがあれらが仕事する場面はそうそうない
攻撃を当てるのも別にフラッシュバンでもはがせるし、最悪高遮蔽にいる時に監視されたらかがむで1ターン潰して安全策とってもいい
ただまあ相手の監視を発砲せずに完全に無力化できると考えれば攻撃1回分の余裕はできるので無駄ではない
スナイパーだと腐るのは間違いないけど

690:名無しさんの野望
18/07/07 23:21:03.34 i2X8z+F70.net
電光反射!

691:名無しさんの野望
18/07/07 23:26:43.65 zlDFQugZ0.net
1と違って敵の監視がつらくて強引に解除したい!って場面はまずないからね・・・
監視してくるのってMEC遭遇時と朝鮮のスキルくらい?

692:名無しさんの野望
18/07/08 00:14:54.11 qrt5aTIda.net
敵に付いてると糞ウザイんだけどな
黒いの、お前だよ

693:名無しさんの野望
18/07/08 01:16:08.36 siD8FEU80.net
一応腐らせない手段として、modでAI強化して監視ガンガン使うようにすれば大活躍する
まあ逆に言うとそれらがないとめんどくさいことこの上なしな難易度になるが、対監視スキルが実質対プレイヤー用化してるし多少はね

694:名無しさんの野望
18/07/08 01:37:16.95 Nv5oxDa20.net
xcomのオンラインとかやったことないけど人いるのか

695:名無しさんの野望
18/07/08 01:57:12.15 Lb9LfkDx0.net
過疎ってると聞いた

696:名無しさんの野望
18/07/08 02:55:32.95 tBIjV/LK0.net
忍び足微妙意見のが多いみたいだけど、ブレイド特化した遊撃兵だとかなり重宝したけどなぁ
色んな攻略サイト見る限り、遊撃兵のブレイド使えないって意見多いけどね
監視気にせず突っ込む、からのブレイドストームのコンボが強い

697:名無しさんの野望
18/07/08 03:12:34.28 siD8FEU80.net
監視気にせず突っ込むのはいいんだけどそこでソード振るう必要がないからブレイド特化が微妙と言われるのではないか
ソード攻撃後にモーメント発動したらまた使い勝手違うんだろうけど

698:名無しさんの野望
18/07/08 03:36:46.43 P11LzGtIr.net
アサシンカタナで化けるけどな
あれはチート武器

699:名無しさんの野望
18/07/08 06:09:22.54 Fn54DPfi0.net
と言うかあのランダムスキルって一体いつ何を修得するか決まるんだろうね
元が同じセーブデータでもある程度前からやり直すと変わるし
かと言って修得直前のミッション中なんかはやり直しても同じ結果だし

700:名無しさんの野望
18/07/08 08:53:37.25 BvKN2Yy20.net
ブレイドストームは必中のカタナがあって初めて役に立つイメージだな
実質追加移動のRAGEアーマーとも相性がいい
だいたい一人目の大佐が出る頃にアサシン倒してるから一人目はブレイドストームとってる

701:名無しさんの野望
18/07/08 10:49:17.88 ejnNo2uja.net
ブレストは未発覚の相手に突っ込ませて
初撃+ブレストを複数にぶちこむのが強いな
カタナ有れば天麩羅よりダメ稼げるし
手出し不能で擬似パリィにもなる

702:名無しさんの野望
18/07/08 12:51:40.23 siD8FEU80.net
AI強化するmodで一番強化されるとか言われてたやつ入れたけどすごいな
潜伏状態でも的確にこっち迫ってきたり時限ミッションをいいことにターゲット近く�


703:フ高遮蔽でひたすら監視連打するAIとか賢すぎるわ 面白さは微塵もないどころか理不尽すぎてキレそうになるが



704:名無しさんの野望
18/07/08 12:54:42.60 Bbfl4P8Y0.net
EUの時も思ってたけど、潜伏というか非発見状態でも寄って来るのは賢さとかじゃないと思うんだよな…

705:名無しさんの野望
18/07/08 12:55:58.89 bzoAKRSjr.net
それは賢いっていうよりずるくねえか…
modの方針に文句は言わないけども
ファミコンウォーズの視界不明瞭で敵だけこっちが見えてるの思い出した

706:名無しさんの野望
18/07/08 13:06:28.49 siD8FEU80.net
仕様外かましてくるのはアレだが護衛任務でそこらへんフラフラせず護衛対象にびったりしてるのはまあ賢いんだろうけど
でもやっぱり曲がり角に監視ガン待ちMECが3月から出てきたりするので抜いたわmod

707:名無しさんの野望
18/07/08 13:22:06.74 uCNidDjH0.net
角待ちワロタ

708:名無しさんの野望
18/07/08 13:24:07.09 THY2r3m60.net
糞すぎて草

709:名無しさんの野望
18/07/08 13:27:28.94 /B+RcaHjM.net
よいAIは一定の方針があり、弱点と攻略法を持ったもの
強いAIはひたすらプレイヤーを殺す最適解を選択するもの
デフォルトのAIはよいAIで弱いAIだと思うしLW2のAIはよいAIの中で強めのものだと思う

710:名無しさんの野望
18/07/08 13:44:17.48 GC7ft6lG0.net
LW2のAIバランスは最高に良かったな、バニラにはない警戒度要素がすごく完成度高い
未発見の敵が物音に寄ってくるとか、巡回中に死体を見つけたら警戒度が上がったりとか
物音も、爆発や銃撃音とドア音では警戒度の上がり方が違ったり
逆手にとって物音で敵を誘導することもできたし
警戒態勢では発見時に撃たれる確率が高くなるとか

711:名無しさんの野望
18/07/08 14:19:57.07 EEL6LYa50.net
>>669
そんなあなたにBlademaster Momentum

712:名無しさんの野望
18/07/08 14:21:36.37 tBIjV/LK0.net
スラッシュで突っ込んだらクリサリド集団と接敵→寄って来るクリサリド集団をブレイドストームで全滅させた時はカッコ良さに脳汁出た

713:名無しさんの野望
18/07/08 14:21:58.02 EEL6LYa50.net
Point-Based Not Created Equalの値をいじって利用してる人いないか?
どんな調整してるか知りたい

714:名無しさんの野望
18/07/08 14:56:14.26 ZSiUeAXP0.net
LW2は警戒状態になった時に、物音や死体の現場に急行する以外にも
オブジェクトに張り付いて防衛するとか側面をとるように迂回してくるとか色々あるのが面白い
一番怖いのは別方面をパトロールしてた部隊と想定外の方向から接敵することなんだけどなw

715:名無しさんの野望
18/07/08 15:12:50.78 foi4f4Gj0.net
xcom2でサイキック施設を建設したのは良いけど肝心の新兵がいないという状態に
終盤でも新兵を拾うことは可能なのでしょうか

716:名無しさんの野望
18/07/08 15:28:45.77 yp3ZYZGUd.net
>>677
接敵前に監視は草はえる

717:名無しさんの野望
18/07/08 15:35:18.92 EkXCuG+H0.net
>>686
雇えるぞ

718:名無しさんの野望
18/07/08 15:35:50.50 BvKN2Yy20.net
>>686
補給物資で即買えるぞ

719:名無しさんの野望
18/07/08 15:43:47.04 foi4f4Gj0.net
>>689
物資はありますがどこで購入できるのでしょうか

720:名無しさんの野望
18/07/08 18:23:31.17 tGQ1ENxIp.net
武器庫に新兵採用って項目あるでしょ
そこから

721:名無しさんの野望
18/07/08 18:28:35.11 BcKtUMXt0.net
フリプで1やってるんだけど基本的に衛星は月末ギリギリに飛ばせばいいんかな?
パニックレベルの管理がアバター計画の阻止よりずっと大変で困る

722:名無しさんの野望
18/07/08 21:48:06.58 S5HBbfea0.net
>>692 それであってる パニックレベル制御のコツは「切り捨てる国を選ぶ」ことだ 例えばヨーロッパで4ヵ国中2ヵ国がパニックレベル5で衛星を2つしか持ってないとする ついついパニックレベル5の国にこの2つを使いたくなるが正解は残り2つに上げること この理屈が理解できればクラシックは十分安定クリア可能。インポマンは知らん



724:名無しさんの野望
18/07/08 22:18:14.54 7h1h/2T3a.net
しかしバニラのボリュームですらちょっとお腹いっぱいな俺にはLW2は無理だわ。
ミッション参加人数も増えてるし時間もかかるしでよく集中力持つな。バニラではちょっと物足りないなって人がやってんだろうけど。

725:名無しさんの野望
18/07/08 22:36:00.69 Fn54DPfi0.net
横からで悪いんだけどフリプで1って過去に来てたりしたの?
今月のかと思って覗いてみたら肩透かしだった

726:名無しさんの野望
18/07/08 22:47:06.80 pvLsqxRM0.net
VITAな

727:名無しさんの野望
18/07/08 23:02:43.14 Fn54DPfi0.net
>>696
あーVITAに来てるのね
どうもありがとう

728:名無しさんの野望
18/07/08 23:44:08.50 fHmvF/EQ0.net
お久しぶりです。
Modの翻訳ファイルを追加したのでよろしかったらどうぞ。
URLリンク(drive.google.com)

729:名無しさんの野望
18/07/09 00:30:22.82 xW956SJh0.net
敵ターンの敵の挙動についてなんですが、
難易度コマンダーで、発見した際に移動せずにそのまま撃ってくるのって
昔からの仕様でしたっけ?
昔は移動しかしなかったと思うんですが・・・

730:名無しさんの野望
18/07/09 00:34:40.54 xW956SJh0.net
>699
すいません、環境書くの忘れてました。
バージョンはxcom2(WotC)
導入modはStop wasting my time、
recruit multiple heroes from all、mod config menu、Evac ALL
です。

731:名無しさんの野望
18/07/09 00:37:07.01 83olcjQur.net
LW2じゃなければ単純、非潜伏状態での遭遇時に側面を晒してたら確率で撃ってくる
LW2だといろんな条件次第で変わる

732:名無しさんの野望
18/07/09 01:52:34.87 OhJY9Pip0.net
非潜伏じゃなくて潜伏中に見つかったらだろ

733:名無しさんの野望
18/07/09 01:58:21.18 83olcjQur.net
すまん

734:名無しさんの野望
18/07/09 02:32:39.28 3xcrvfJQ0.net
潜伏中に見つかった場合は相手にとっていい具合に近くに遮蔽物があって移動する必要がないとそのままズドンしてくる
つまり入り組んだところや曲がり角でバッタリが一番即ズドン率高くて危険
特に曲がり角はだいたい高遮蔽だしCPUは高遮蔽を好む傾向があるから尚更動かず撃ってきやすい

735:名無しさんの野望
18/07/09 02:39:39.80 3xcrvfJQ0.net
曲がり角だけじゃなくてたまにCPUの中には窓をぶちやぶって出入りするのがいるけどそれも危険
あれ下手すると敵ターンで窓際遭遇→動かず窓際はりついて2人が撃ってくるという最悪のパターンがある

736:名無しさんの野望
18/07/09 07:23:01.22 0dqoyUZ2p.net
自分もセールで1を買ったが
衛星打ち上げミスで脱退されてやり直した
月末までに完成日を逆算しないとダメだね
一気に3つ作った時は月末過ぎて1つも打ち上げ出来なかった

737:名無しさんの野望
18/07/09 09:06:31.15 P4qvvVeS0.net
スパークが出撃時とかに移動が全くできなくなるんだけどバグかな?
攻撃と監視とかはできる、全遮蔽の隣にいくと移動できなくなっちゃう?

738:名無しさんの野望
18/07/09 09:20:23.44 oeJOxgeY0.net
>>698
素晴らしい

739:名無しさんの野望
18/07/09 10:29:42.83 sTn/xcxfd.net
>>707
隣に味方いない?
乗り越えられないからね?

740:名無しさんの野望
18/07/09 13:29:53.78 gkSf5cZg0.net
>>698
ありがと!いただきました

741:名無しさんの野望
18/07/09 23:03:59.29 xW956SJh0.net
>704,705
回答ありがとうございます。
>CPUの中には窓をぶちやぶって出入りするのがいるけどそれも危険
まさにこれで、ミュートンが窓を破って出てくる→破られた窓の2マス横に
居た味方が発見され撃たれて死亡の流れでした。
発見後に移動しなかったので監視も効かず・・・
これからは索敵用にバトルスキャナー持たせていこうと思います。

742:名無しさんの野望
18/07/09 23:05:12.86 OhJY9Pip0.net
朝鮮のスパーク強いのは分かるんだけど
コストがかかりすぎて作るかといわれたらあんま作らないよね

743:名無しさんの野望
18/07/09 23:08:51.71 g3Z54euF0.net
統合オフしてシェンのDLCオンでジュリアンのAPもらいながらスパークももらってる

744:名無しさんの野望
18/07/10 00:01:05.90 3XM8iqqFr.net
レジェでは時限プレイを除いて普通に作るよ
疲労関係なく毎ミッション出せるのはやはり強い

745:名無しさんの野望
18/07/10 00:24:20.50 Az9Q9AY10.net
2機作りたいのに作る余裕がないお・・・

746:名無しさんの野望
18/07/10 00:26:18.39 njR7DI920.net
>>712
統合オフDLCオフならプロジェクト進めるだけで一体貰えるぞ

747:名無しさんの野望
18/07/10 00:30:22.02 cmx6QcSq0.net
>>716
統合OFFにしないからなあ・・・

748:名無しさんの野望
18/07/10 00:39:48.03 FQKwyJK40.net
ちょっと遡って眺めてて忍び足ってめっちゃ使えるスキルだよなぁとか思ってたんだけど最近テンプラー縛りとか遊撃スラッシュ縛りとかやってるから強く感じてただけだったわ…

749:名無しさんの野望
18/07/10 02:33:04.28 /9nVZGxA0.net
MECは沢山作れるようにしたら絶対お前ら前作SHIVと同じことするのが目に見えてるので…

750:名無しさんの野望
18/07/10 02:37:38.96 VNlTQEJ10.net
全員スパークの鋼鉄軍団でええわ

751:名無しさんの野望
18/07/10 04:20:25.62 xMkuePXeF.net
人間もエイリアンもオワコン
これからは機械の時代だから

752:名無しさんの野望
18/07/10 09:47:28.91 9t1GH4n10.net
次のxcomは機械の反乱ですか
普通に精神と肉体の対決をテーマにしたらいける気がするのが怖いのよな

753:名無しさんの野望
18/07/10 11:53:54.57 /9nVZGxA0.net
次じゃなくてもう既にしてるんだよなあ…

754:名無しさんの野望
18/07/10 12:43:52.96 ya0eXzyra.net
レッキング・ボールで壁突き破って敵陣の真ん中に突っ込んで
アクティブになった敵をハンター・プロトコルで撃ちまくるの好き

755:名無しさんの野望
18/07/10 19:39:35.53 cmx6QcSq0.net
VIPの車両に陣取るピュリファイアーがうざすぎてやばい

756:名無しさんの野望
18/07/10 19:46:36.36 DjcH13FUr.net
>>725
スカルマインで突っ込む
ただし必ずHP2より多いことを確認してから
それと突っ込んだ後で安全が確保できなさそうな場合に備えて、退避用の絆等の行動値回復スキルは残しておく

757:名無しさんの野望
18/07/10 23:46:18.68 q9tcU17L0.net
昇進まであと何体くらいエイリアンを倒せばいいか分かるMODはないでしょうか?
バニラの時はtactical killcounterを入れてましたがwotcに対応していないようなので
wotcに対応したMODでオススメがあればお願いします。

758:名無しさんの野望
18/07/10 23:53:04.60 QdrkIOct0.net
>>727
>>698くらい一通り読んでから聞いたらどうだ
あれほど的確に日本語訳された洋ゲーの文書はそう数もないだろ

759:名無しさんの野望
18/07/11 04:05:58.25 C24DraC70.net
>>282
すげー

760:名無しさんの野望
18/07/11 09:12:40.09 HOVBX3VF0.net
>>706
1は基本的に毎月衛星を3つ作るのが目�


761:Wだから 常にワークショップつくって技術者増やして衛星アップリンクをつくる事を怠ってはいけない 金がないなら売ってつくる 4月までならUFO関連も全部売ってもいいぐらいの勢いだ



762:名無しさんの野望
18/07/11 09:20:24.73 CU9ymyLba.net
支配種はルーラーアクション発生率低下MOD導入したけど
支配種って正攻法で挑むなら偵察→待ち伏せから一斉射撃→行動力なしの攻撃アビリティ→フロストボム→削り→リーパーの退治って感じで良いのかね
あんまりMODの恩恵受けない戦いになってしまったわ

763:名無しさんの野望
18/07/11 09:35:07.00 GN89b8sYd.net
>>731
それでいいんじゃね
安定のためにステイシス持ちサイキック入れるとかもあるし
とにかく先に見つけられなきゃだれか殺られる

764:名無しさんの野望
18/07/11 10:21:14.94 jtBDjq8Vr.net
退治も別に無くてもいいんだけどな
LW2の化け物みたいな支配種すら、ステイシスでのターン送り&AH武器3種を効果的に使えば正攻法で倒せる
WOTCならもはや簡単すぎて支配種にカリスマが無くなった

765:名無しさんの野望
18/07/11 10:33:44.70 v79z1kAvp.net
WoCで統合ありだと出現するミッションもはっきりしてるから準備しやすいしね

766:名無しさんの野望
18/07/11 12:25:50.48 GN89b8sYd.net
ただミッションも統合もなしで勝手に出てくる場合は理不尽過ぎる性能だからなぁ
時期が早すぎる気がする

767:名無しさんの野望
18/07/11 14:31:21.70 KwNfTXyYa.net
前知識全くなしに施設襲撃して
支配種のルーラーアクションが何か知らずにフロストボム1個、サイキックなし、リーパーなしで挑んだ結果
MOXが逝ってタロン弾のクリティカルでたまたま撤退させられてな
色々調べたらめんどくさくなったから2周目はルーラーアクションの確率下げることにしたわ
選ばれし者より楽しくない感じだわ

768:名無しさんの野望
18/07/11 15:09:35.11 jI7sEjq0a.net
そもそも選ばれしもの自体が支配種の調整版だしなあ
楽勝になったというより「楽勝になるまで戦わない」というのが正しいよね

769:名無しさんの野望
18/07/11 17:55:20.30 gl0byZTZd.net
選ばれし者は基本的に無口なエイリアンサイトでジョークかましたり
お前たち根絶やしにするの簡単だけどエルダー様優しいからそんな事しねーしとか
ドジっ子、ツンデレと周回するにつれてあれ?こいつら可愛くね?と洗脳されていく
おのれアドヴェントめ!

770:名無しさんの野望
18/07/11 17:56:54.52 kGtGYusX0.net
選ばれし者いないと寂しいよね

771:名無しさんの野望
18/07/11 18:57:57.26 qgmJUztJ0.net
コマンダーも選ばれし者の一人だからな
友達みたいなもんなんだろう

772:名無しさんの野望
18/07/11 19:07:39.95 lGBCeC4Fd.net
最初の3人集まるムービーでひさそぶりだな妹からの馬鹿者って言ってるのがアサシンに見えてツンデレなのかと思った

773:名無しさんの野望
18/07/11 19:39:45.94 cgGAK105r.net
コマンダーの場合は自由意志を奪って、その類稀なる能力だけ活用してたけどね…

774:名無しさんの野望
18/07/11 20:27:57.96 CKw/mchga.net
人類のことバカにしてるようで勇敢な奴は大体褒めてるの笑う

775:名無しさんの野望
18/07/11 20:55:02.27 RwtQrlWm0.net
選ばれし者も自由意志持ってるけどその上でエルダーについた連中だから…でもエルダーが一番大事なのはコマンダー
最初は嫌味かって思ったけど選ばれし者のコマンダーや人類への称賛はガチなんだよなあ
あとハンターが突然「ところで俺の兄弟頭おかしいと思わねえ?エルダーも頭おかしいしつらい…」って愚痴通信飛ばしてくるの笑う

776:名無しさんの野望
18/07/11 21:07:37.08 cgGAK105r.net
ハンターの人格は


777:単なる快楽殺人者、いわば"サイコパスなだけの人間"の域に留まってるけど 他2人の人格は完全にイカレてるからな



778:名無しさんの野望
18/07/11 21:10:26.40 qgmJUztJ0.net
テンプラーにしろ兄貴にしろエルダーにしろPSI使いってマジ頭おかしい奴ばっかだよなみたいなこと言ってた気がするな

779:名無しさんの野望
18/07/11 21:11:49.83 Ee4an4Qmd.net
コマンダーはなろう系主人公だからな

780:名無しさんの野望
18/07/11 21:14:42.70 P27KfG840.net
ヒロインはシェンにサイコブァーレンにアサシンにメスゴリラにエルダーだぞいいのか?

781:名無しさんの野望
18/07/11 21:18:42.06 RwtQrlWm0.net
サイコパスは共感性がない障害であってハンターはめっちゃ共感してくるからただの戦闘狂じゃねえかな
無抵抗な民間人殺してもつまんねーけどやらねーとエルダー怒るしとか愚痴るし

782:名無しさんの野望
18/07/11 21:20:21.35 XQVL0azD0.net
>>748
Jane Kellyとかいう最初から最後まで付き従ってくれる(場合もある)初期ヒロイン的存在もいるだろ!

783:名無しさんの野望
18/07/11 21:21:36.26 /0eCdT2Ra.net
XCOM3はやっぱり2の最後の謎の深海の発光現象が絡むのかな。
次の敵は異星人ではなく深海から来たりし深淵なるものの可能性も…?

784:名無しさんの野望
18/07/11 21:24:42.96 RwtQrlWm0.net
>>751
前作も敵艦は海の上にとどまってたしあの海になんかあるのは間違いないだろう
そう考えると1の勝利エンドは3で破滅エンドになる可能性があるかもしれない

785:名無しさんの野望
18/07/11 21:25:41.24 hxiFE0Upr.net
>>749
サイコパスの定義
良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的
口が達者で表面は魅力的
共感してるフリであって表面的なものだろう
やっぱサイコパスだと思う

786:名無しさんの野望
18/07/11 21:27:45.43 /0eCdT2Ra.net
>>753
でも戦争中の敵対種族に対してだからなあ。同じ味方達に対して平然とできるならわかるけど

787:名無しさんの野望
18/07/11 21:33:57.46 uwsRF96S0.net
>>748
暴力系女子(ガチ)

788:名無しさんの野望
18/07/11 21:41:52.90 RwtQrlWm0.net
>>753
その定義だとコマンダーは全部に当てはまってしまうな

789:名無しさんの野望
18/07/11 22:04:15.60 XQVL0azD0.net
>>756
しゃべらないから3番目と7番目は当てはまらないのでセーフ()

790:名無しさんの野望
18/07/11 22:24:43.96 T3+rCHW10.net
おぱいこさすさすとサイコパスって似てるよな

791:名無しさんの野望
18/07/11 23:33:30.62 /T57OL5Np.net
プレイヤー補正あるとはいえコマンダー解放してから戦況一気に変わるからなチートすぎる

792:名無しさんの野望
18/07/11 23:40:09.95 J6jHwYIn0.net
20年間ただの弱小テロ組織に甘んじてたのが半年かそこらであれだからな
コマンダーなにもんだよ

793:名無しさんの野望
18/07/11 23:52:18.17 uJR6fVfPr.net
数ヶ月で次々新型投入してくるエイリアンも大概だよ

794:名無しさんの野望
18/07/12 00:04:14.64 Km+FJQaU0.net
コマンダー復活と同時に設備も整ったって感じだから20年の事をアレコレつっつけない。ヴァーレンも支配種作るしシェン爺もメックタワー作り上げる。

795:名無しさんの野望
18/07/12 00:32:24.43 BC8u3uLG0.net
でも20年間も機内のゴミ放置してたのは流石にどうなのよ緑セーターくん
技術者と科学者どこへやった?

796:名無しさんの野望
18/07/12 00:34:53.33 uenpR8M/0.net
アヴェンジャー奪取自体はコマンダー助ける少し前だったみたいだし…
それはそれとしても天麩羅


797:スカミリーパーが立派な抵抗組織になるまで何をやってたんだよ感はわかるけど…



798:名無しさんの野望
18/07/12 00:52:26.27 gesOvS70d.net
科学の発展は戦争が天啓になる場合もあるからな
エイリアン科学者達もコマンダー奪還されるまでエルダー様に予算抑えられてたのかもしれない
コマンダーは横山三国志の孔明あたりかと思う
エイリアンの視点から見たらアヴェンジャーの行動不規則すぎて予想出来ねーし
いつの間にか高所取られて一斉射撃食らうわ
慌てて戦闘配置につけばグレネード飛んでくるわで泣ける
ただなエイリアン達もあれだけ科学技術あるんだから部隊が戦闘なったら他部隊に連絡いれろと…

799:名無しさんの野望
18/07/12 01:01:58.44 cCRE3DCf0.net
コマンダーの部屋にいた研究者もまともに仕事させてもらえてなさそうだったな

800:名無しさんの野望
18/07/12 01:16:10.44 /LeEda6s0.net
三国志は横山じゃなくて
もとは吉川英治だろ

801:名無しさんの野望
18/07/12 01:26:09.09 HcQzbSMU0.net
伝説のコマンダーが帰ってきたから各地のレジスタンスが協力してくれるようになったって説明あったろ!
プレイヤーはカリスマ中のカリスマなんだよ、例えるならミスターサタンくらいの
他の2人はザコ倒すとエルダーの子供たちによくも!っていちいちキレるけど
ハンターくんは「弱い者いじめって楽しいか?」「気にするな、役立たずはどうせ俺が殺す予定だったからな」
とか言い出すあたりマジで戦闘狂

802:名無しさんの野望
18/07/12 02:31:55.74 NNNF7ymr0.net
ターン制だから考える時間あるけど
実際にはリアルタイムで変動する戦況を見つつ複数人の隊員にバラバラの指示飛ばすのって超人すぎる

803:名無しさんの野望
18/07/12 06:42:00.59 HcQzbSMU0.net
コマアイアンベータでやってるけど思ったよりサクサクだわ
1発2発貰っても入院が1週間以下で済むから攻撃されることに対して雑になる

804:名無しさんの野望
18/07/12 07:34:11.22 wajD47Kz0.net
チュートリアル見てると緑セーターというか元XCOMメンツの人望がなさすぎる気がした
血気盛んに飛び出す部下を諌めるのも指揮官の仕事やぞ

805:名無しさんの野望
18/07/12 07:52:23.05 Km+FJQaU0.net
緑セーターナンバー2なのに扱い雑だし評議会の人はこそこそしてる上に信用も無い
本当に上に立つ人間がレジスタンス諸派以外コマンダーしかいない

806:名無しさんの野望
18/07/12 07:55:07.33 16Yc18oGr.net
>>771
最初のあれはXCOMの存亡が掛かったミッションだからな…
Janeとセーターの身代わりに命張った新兵君を決して忘れはしない…名前なんだっけ…

807:名無しさんの野望
18/07/12 08:04:11.85 wajD47Kz0.net
評議会はむしろ今作で相当株上がったと思う
前は椅子でふんぞり返ってたけど今は命がけのスパイ活動してるし、陰謀などの貴重な情報持ち帰ってくるし
それでも1ミッション見逃すだけで「君の指揮能力には大いに疑問が残る」と小言言うのはアレだが、まあ向こうも命がけだから前よりはマシ

808:名無しさんの野望
18/07/12 08:18:13.54 p/zANCTo0.net
月を跨ぐたびに評議会の手首こわれる

809:名無しさんの野望
18/07/12 08:42:58.86 4jxiDAzyM.net
評議会の人、ラストまでいかないとただの高慢クソ野郎にしか見えないからね…

810:名無しさんの野望
18/07/12 10:06:59.13 Km+FJQaU0.net
わざわざ逆光作ってまでビデオ通話する必要性は無いけどスタジオでも借りてるのかな

811:名無しさんの野望
18/07/12 10:10:42.01 NZaB+lZGH.net
ああいうのは雰囲気作りが重要なんだよ!士


812:気に関わるだろ!



813:名無しさんの野望
18/07/12 10:17:29.91 wajD47Kz0.net
スパイ活動してる以上顔割れは困るからああしてるんでしょ
コマンダーなんて顔ドアップのポスター作りまくって配布するし
レジスタンスラジオは平然とブラッドフォードの名前晒すし
平然と選ばれし者からのLINEが届くガバガバ通信セキュリティで
挙げ句、出会ったばかりのAIに無線傍受されるXCOMだぞ?スタジオ借りてでも顔隠すわ

814:名無しさんの野望
18/07/12 10:23:55.23 Km+FJQaU0.net
アイコンでええやん…音声だけ通話でええやん…

815:名無しさんの野望
18/07/12 10:25:57.89 dFhKkLcd0.net
「私の趣味だ、いいだろう?」

816:名無しさんの野望
18/07/12 10:32:58.61 3CKLdkyfa.net
遺影にフルフェイスヘルメット着用の写真をチョイスするとかコマンダーは人と感性が違う

817:名無しさんの野望
18/07/12 12:34:09.90 +Ls1hbTvd.net
>>779
ハンター「コマンダーのやつアポ無しでウチのドア蹴りやぶって来るんで歓迎会開けません
     あれほど来るときはLINEしてねって頼んでるのに(>_<)」

818:名無しさんの野望
18/07/12 13:14:02.57 wajD47Kz0.net
純粋に敵の配置数増やすmod見つけたからテストも兼ねて新データ入れたら最初のミッションから10人相手で笑うわ
難易度コマンダーとはいえ無傷生還した自分を褒めてやりたい

819:名無しさんの野望
18/07/12 13:15:24.85 NfXrHQxhM.net
>>783
部隊潜伏はさっさと破った方が楽なことあるからね。仕方ないね

820:名無しさんの野望
18/07/12 13:20:42.58 03s1S3tX0.net
隊員が死亡したときの装備回収の条件ってなんなの?
死体を担いで脱出or殲滅したら基本的には回収だよね
意外と調べてもでてこなくて怖くれアイアンマンレジェができないよふええ

821:名無しさんの野望
18/07/12 13:25:31.48 i4vBYP2k0.net
死体を戦場に置き去りにしたらロストという認識で構わない
ただバグなのか知らないけどたまに死体がどこかへ行ってしまうことがあるから注意な!

822:名無しさんの野望
18/07/12 13:33:59.60 wajD47Kz0.net
あと死体を担ぎたくても担げないバグがあるからmodで直したほうがいい
死ななければいいとはいうがアイアンだとそうも言ってられない

823:名無しさんの野望
18/07/12 16:18:31.33 7xNz49WQM.net
イズナ落としで地中にまで隊員を埋めたアーコンキング許さないよ

824:名無しさんの野望
18/07/12 17:42:42.11 /LeEda6s0.net
俺のアーコンキングは退治で紙クズのように瞬殺されて
吹っ飛んで池ポチャした

825:名無しさんの野望
18/07/12 19:14:16.68 03s1S3tX0.net
>>787-788
うわぁ屋根崩れ関係とかで担げないとかありそうだ
殲滅したときはさすがに担いでなくてもいいのかな
とりあえずありがとうバニラでやりたいとおもってたけどその手のバグは修正させてもらうわ

826:名無しさんの野望
18/07/12 21:57:22.99 HcQzbSMU0.net
>>791
脱出系ミッション以外では気にしないでいいぞ

827:名無しさんの野望
18/07/12 22:38:48.48 KAIs8nuGr.net
わざわざMODなんか入れなくても、バグ発生した時だけコンソールコマンドでパパッとやればいいじゃん?
俺の感覚では1ゲームで一度あるかないかって頻度

828:名無しさんの野望
18/07/13 08:05:28.71 ueQNI+6lp.net
わざわざそんな事しなくてもmod入れればいいだろ

829:名無しさんの野望
18/07/13 08:11:39.90 TF03B8160.net
そろそろやり始めるんだけど、FE同様死んだらリセットでいいんだよね?

830:名無しさんの野望
18/07/13 08:22:35.12 H7D96P10a.net
>>795
死んでからが面白いゲームだぞ

831:名無しさんの野望
18/07/13 08:26:58.13 wc4VKduma.net
FEはちゃんと考えて進めれば誰も死なせずに進められるけど、このゲーム�


832:ヘそうはできていない



833:名無しさんの野望
18/07/13 08:44:09.21 TF03B8160.net
>>797
確定で死ぬポイントが用意されてるの?

834:名無しさんの野望
18/07/13 08:46:02.54 B2w829tD0.net
このゲームの面白さの半分くらいは死の損失をどうリカバーしていくか、死自体を
どう回避していくかってところにある
慣れないうちは全滅したらリセットでいいけど1人2人死ぬくらいは続行推奨
そのうち無謀な行動はしなくなるので簡単には死ななくなる、死ぬ時は死ぬけど

835:名無しさんの野望
18/07/13 08:47:00.84 A/vHmYWSa.net
別に確定じゃないがほぼ確実に犠牲が出る難易度
死んでやり直すとか多分つまらなくなる

836:名無しさんの野望
18/07/13 09:00:18.94 DE8DsVwr0.net
アヴェンジャー防衛で大尉狙撃兵1人残して全滅した思い出
プールに登録したわ

837:名無しさんの野望
18/07/13 09:09:04.52 D8QEpELlM.net
とはいえ個々の作戦レベルだと同じ状況からいろいろ試行錯誤して得るものもあるから、1周目なら戦死者出たらターンやり直しとかしてもいいのよ
戦略レベルはどのみちめんどくてやり直す気にはならんだろうし

838:名無しさんの野望
18/07/13 09:11:17.00 vlxd16RWM.net
>>798
出会い頭にズドンがある

839:名無しさんの野望
18/07/13 09:13:02.92 1aoGkV9a0.net
開幕包囲されてスタート地点から数歩歩いたら死ぬ初代に比べれば有情

840:名無しさんの野望
18/07/13 09:18:07.45 RDpE73Oo0.net
やり直すとつまらなくなる、とはいえXCOM初心者は何度かロードして最適解を見つけて
「この状況はこうしたら打開できるのか」というコマンダー経験値を積んだほうがいいとは思うがね
なあにRP設定なんて「…というインプラントの残留データが見せたシミュレーションだったのサ」とでもしとかyいい

841:名無しさんの野望
18/07/13 09:18:45.33 A/vHmYWSa.net
そういや他はともかく支配種だけはセーブロードでぶち殺してるわ
特にアーコンキング

842:名無しさんの野望
18/07/13 09:21:17.88 TF03B8160.net
>>800
こわいなー
まあ死人が出ないように慎重にやっていくか

843:名無しさんの野望
18/07/13 09:24:37.38 TcZsTtOT0.net
バーの慰霊碑に写真が増えることが快感になってくるよ
こいつ活躍してくれたなーとか、こいつ何の役にも立たなかったなーとか
考えながら眺めるのが好き
しょーもない操作ミス以外では絶対リセットしないのをお勧めする

844:名無しさんの野望
18/07/13 09:28:14.09 RDpE73Oo0.net
完璧主義だと運が絡むゲームとだけ肝に銘じるしかないな、どれほどセーブロードで足掻いても負傷あるいは死の場合がある
常に負傷者死者0のSランククリアは不可能だし、そもそも状況がどうしようもなさすぎてクリア不可能なこともある
そういう時は素直に撤収コマンド呼んで逃げたりするのも戦術だ、特に後少しで死にそうな負傷者は先に帰らせるだけでだいぶ変わる

845:名無しさんの野望
18/07/13 09:30:08.45 RDpE73Oo0.net
あと撤収コマンドは出来る作戦できない作戦があり、撤収は全てのアクションを終えてからでも可能
負傷者を先に返す時は撤収地点に移動させてからグレネードとか使うもん使い切って帰ることができる

846:名無しさんの野望
18/07/13 10:12:53.31 Lz54qcc40.net
死んだらリセットするより死んでも続けた方がいいと思うけどね
んで最初からある程度は死者が出ることをある程度織り込んでプレイする
そうすりゃアイアンマンにも挑めるようになる

847:名無しさんの野望
18/07/13 11:17:46.11 vkGYAUgI0.net
1ではあんなに飛び回ってたUFOを削減してしまったのは結果的に対アベ的失策だった

848:名無しさんの野望
18/07/13 12:06:24.08 EX/7vssya.net
UFOミッション報酬うまいし好きだったんだけどな
前作�


849:セとUFOで襲撃してたのに今作だと固定砲台とか舐めプすぎない?



850:名無しさんの野望
18/07/13 18:33:32.92 AsyQkTMq0.net
まあ死んでも続けるドラマチックなゲームと思うか思わないかは人次第だからな
でも初見で腕に自信がなくても低難易度だろうとアイアンマンがおすすめ

851:名無しさんの野望
18/07/13 18:40:54.42 RDpE73Oo0.net
ハードなストラテジーに慣れてれば別に初見ロード縛りでもいいけど
そうでないなら縛ると確実にグダるし何が悪かったかどうすりゃ勝てるのかわからんままだから面白いが最善手ではないと思う
この状況どうすれば勝てるのかって勝利の経験がないと何度同じ状況が来ても負け続けるだけじゃねえかな

852:名無しさんの野望
18/07/13 19:10:26.71 hDsudkuO0.net
>>815
俺もそう思う
どういう形にすれば被害を出さずに打開できるのかというパターンを見ておかないと戦略が立てられない
1週目はセーブ&ロードで試行錯誤しながらやるのがベターじゃないかな

853:名無しさんの野望
18/07/13 19:10:56.20 7q02BhORa.net
俺もアイアンマン推しかな
ミッション単位でやり直すならいいけどミッション途中でロードしても腕上がらんでしょ
単にこんなの運ゲーだと思うコマンダーが量産されるだけな気がする
それに接触の順番とか研究順とかは2~3ヶ月かけて答え合わせだからリセゲーすると正解に辿りつけないでしょ

854:名無しさんの野望
18/07/13 19:16:42.02 e0DujP1o0.net
よし、この話は並行線だからやめよう!

855:名無しさんの野望
18/07/13 19:45:52.34 RmrE9Tmr0.net
musashi氏が新作発表した、今度は二刀流。
で、早速ピストルバージョン作ってくれ!と言われててワロス
(確かに俺も欲しいんだが)

856:名無しさんの野望
18/07/13 22:18:54.88 qgd5UrZy0.net
今作は解剖が重要な敵が全然いないから
ほとんどの死体は解剖しないままになってしまうわ

857:名無しさんの野望
18/07/13 23:12:07.96 e0DujP1o0.net
MEC、ミュートンとフェイスレスくらいだろうか

858:名無しさんの野望
18/07/13 23:20:55.24 IW0/DIDj0.net
技術兵とサイキック使わないなら…
個人的にはメドンの近接地雷は外せないが

859:名無しさんの野望
18/07/14 00:09:10.69 VpKnEQ0V0.net
>>821
あといつのまにかプラズマ武器の必須条件になってたアーコンかな
>>822
近接地雷使うか・・・?全然使わないわ

860:名無しさんの野望
18/07/14 00:39:58.24 K75BWiXl0.net
リーパーの退治に頼らないならば、近接地雷重ね撒きはもっとも基本的なアンチ支配種戦術

861:名無しさんの野望
18/07/14 00:40:54.16 K75BWiXl0.net
LW2ではフラッシュと並んでもっともお世話になったオプション武器

862:名無しさんの野望
18/07/14 00:57:27.78 Oabp7veO0.net
近接地雷が強いのは知ってるが無印でバグが多かった記憶があるから使いづらい
1体にしかヒットしなかったりマップの反対側からクリサリドがワープしてきたり

863:名無しさんの野望
18/07/14 07:12:40.73 W+xFIYRi0.net
ちょっと聞きたいんだが、1のコマンダー補佐官みたいな人(俗に言う緑セーター)と、2のチュートリアルで活躍する、目に傷ある2のコマンダー補佐官みたいな人は同一人物なの?

864:名無しさんの野望
18/07/14 07:14:22.16 dZItJrAfr.net
チュートリアルから進めていけばわかるけど同一人物やで

865:名無しさんの野望
18/07/14 07:50:40.82 W+xFIYRi0.net
ストーリー的にはそうなのかな?と思ったけど、あまりの見た目と雰囲気の違い差に、同一人物にどうしても思えなくてw
あとバーレーンはどこ行ったんすかね?
支配種なんて余計なもの創るだけ創って死んだのか?

866:名無しさんの野望
18/07/14 08:14:10.71 dZItJrAfr.net
前作では全世界の出資で立ち上げられた多国籍軍の最高幹部っていうスーパーエリー�


867:gだったからセーターなんか着て気取ってたが 敗北後20年間も命狙われて逃亡しながらレジスタンスのリーダーやってりゃ、ああいうスレた人間にもなる



868:名無しさんの野望
18/07/14 08:48:44.94 9o6KjhhF0.net
補佐やるより現場出るかライフル改造テクを教えてほしいわ

869:名無しさんの野望
18/07/14 09:04:22.53 fsHLTtpx0.net
おれもあまりの様変わりで緑セーター別人だと思ってたから
上のやりとりはなるほどなと参考になった

870:名無しさんの野望
18/07/14 10:20:45.65 ZmapANUi0.net
実際のところコマンダー頼みで自分の指揮能力もカリスマ性もクソみてえなもんで
「多国籍軍の最高幹部」が「コマンダーがいなきゃ何もできないお飾りエリート」だって自覚したらスレるだろう
データベース呼んでるとヤケ酒におぼれてたりとかいろいろ書かれてる

871:名無しさんの野望
18/07/14 10:22:56.97 EnFsS2Nbd.net
コンニチワ コマンダー

872:名無しさんの野望
18/07/14 10:25:53.83 ZmapANUi0.net
あと1では評議会が小言で散々「お前の代わりなんていくらでもいるんだぞ」って言ってたからコマンダー拉致後に宣言通り緑セーター含むコマンダー候補にレジスタンスやらせたと思われる
本当に優秀な代わりがいたら20年もこうなってはいなかったな

873:名無しさんの野望
18/07/14 10:54:39.75 E9LcH3XBa.net
せっかくだからフリプでもらったPS4の2やってるけどコントローラ操作普通に難しいっすね…

874:名無しさんの野望
18/07/14 11:01:23.27 E9LcH3XBa.net
PC版持っててマウス操作経験しての感想ね
最初がこれならこっちがやりやすいのかは知らない

875:名無しさんの野望
18/07/14 11:25:00.03 3knSoj1Ur.net
2はパッド操作イマイチというか、PC専売で作られたのでもともとは対応してなかった
LW2は非対応って書いてあったし、各種MOD入れると不具合も頻発するのでパッド自体抜いておくべき
1はFiraxisが公式フォーラムが言うには箱コンでの操作に最適化して作ったゲーム
実際ちゃんと快適に遊べた

876:名無しさんの野望
18/07/14 11:36:48.47 ZmapANUi0.net
PC専売にしちゃUIなど色々微妙だけどな
どのユニット動かすかぐらいSelect Soldier Iconsのmod抜きでも1発選択させてほしいわ

877:名無しさんの野望
18/07/14 11:47:30.81 gYQv8XMy0.net
さっき初めて遭遇したけど1のセクトポッド強すぎだろ
2のセクトポッドがポンコツにみえる

878:名無しさんの野望
18/07/14 11:52:53.47 7Kc/bs+80.net
20年経ってセクトポッドも進化しているかと思いきや防御力0だからほとんどカカシなのかわいそう

879:名無しさんの野望
18/07/14 12:01:39.50 ZmapANUi0.net
制圧完了してるから侵略兵器としてセクトポッドに金かけるより本命のアヴァター計画その他諸々を優先開発だろう
XCOMも昔みたい大規模かつ高性能兵器で襲ってこないから装甲が薄皮でもレジスタンス制圧には十分

880:名無しさんの野望
18/07/14 12:20:57.59 SRUMQnG/M.net
ブルースクリーンプロトコルとハッカーのおやつ
レジスタンスのとこで技術兵のハッキング上げたらもう味方にしか見えない

881:名無しさんの野望
18/07/14 12:22:20.15 Oabp7veO0.net
>>840
EWで実質HP60になる前は1でも雑魚だったんだがな
2は量産型HEAT弾薬スキルであるブルスク弾の存在もデカい
あとは2だと通常1体、野良アヴァター施設で2体までしか出てこないからね

882:名無しさんの野望
18/07/14 13:00:25.49 ZmapANUi0.net
ところで素朴な疑問なんだが特定難易度でクリアする実績は一度でも難易度を変更する(下げ上げ含め)と取れないのだろうか
実績なんだから一度でも変更したら取れなくて当然だと思ったけど


883:タイガンの存在意義は最終面だけ適応と最近知って自信がなくなった



884:名無しさんの野望
18/07/14 13:08:17.48 OyV+EG5E0.net
ブルスクダーククローで即死する雑魚
刀もそうだけど装甲無視は強すぎ

885:名無しさんの野望
18/07/14 13:34:09.33 7Kc/bs+80.net
選ばれし者武器だとカタナと†ダークランス†が話題になるけどダーククローも糞つよだよね
ピストルにデフォ装甲無視は強すぎる

886:名無しさんの野望
18/07/14 13:55:36.38 R4cJK2G80.net
シャドーキーパーさん…

887:名無しさんの野望
18/07/14 17:02:45.15 PYXEDIFKa.net
ついでだからvitaの1もやってみたけどこっちはうーん…
手軽にできるのはいいんだけどなんかいろいろ許容範囲ギリギリだった

888:名無しさんの野望
18/07/14 22:32:44.81 xw2gWR0ka.net
iphoneで1やってる人いるかな
流石に辛そうだと思うけど出張中のホテルでの時間つぶしにならないかなと思って

889:名無しさんの野望
18/07/14 22:45:39.34 tlOb8Zx6r.net
vitaでやるゲームじゃないわなこれ
やっぱPCで腰を据えてやらないと

890:名無しさんの野望
18/07/14 23:41:24.00 VpKnEQ0V0.net
シャドーキーパーとダーククローはどちらも強みがあるからなあ
威力と徹甲弾のついたダーククローか命中補正があってブレイクスルーの乗るシャドーキーパーか
スナイパーなんてどうせ1人しか出さないからピストルは強化する必要ないし
カタナは正直斧を優先するかな・・・持つとしたら2人目だわ

891:名無しさんの野望
18/07/15 00:36:04.50 X+pi4YnM0.net
読み込み時間とグラフィックを除けば悪くないと思うけどねvita
むしろよく移植できたものだと感心するわ

892:名無しさんの野望
18/07/15 04:55:09.41 ms6nxq210.net
コマンダーです、助けてください
2人パニックから3部隊トレインして全滅しそうです
アイアンマンなんですがどうしたらいいですか?

893:名無しさんの野望
18/07/15 05:28:12.67 DtFZFNWJ0.net
詳しい状況はわからんけど、戦闘継続できない状態なら動ける隊員だけすぐに撤退させた方がいいよ
無理に行動済みの兵士を助けようとすると被害が拡大する
ただ、撤退地点が固定のミッションだと厳しい
ダメ元でパニック兵士を囮にして迂回しつつ撤退地点目指すぐらいしかない

894:名無しさんの野望
18/07/15 07:48:06.36 NAN8MAOs0.net
やばい時は囮で犠牲者(主に新人君)出してでも逃げるに限る、まあ最悪全滅したとしても
精鋭部隊失ったらダメージはかなり大きいがリカバリーは出来る
むしろその手の絶望的状況から戦局打破する時が一番楽しい時期かもしれん
コマンダーも戦歴が長くなりすぎるとランダム神様の最悪の目まで備えるようになって
良くも悪くも安定しすぎる様になってしまってな…

895:名無しさんの野望
18/07/15 09:06:24.58 ifyuAcIc0.net
>>852
カタナはブレイドストームでチート武器になる

896:名無しさんの野望
18/07/15 12:41:39.53 iIu+AdJS0.net
ニコ動のとある動画で「技術兵は必須」とか「最低一人。二人は育てたい」とか大量の技術兵擁護コメントがあったんだけど俺は異次元を見ているのか?
技術兵・・・弱いだろ・・・

897:名無しさんの野望
18/07/15 12:52:01.72 xZuTXGa30.net
>>857
ブレイドストーム特攻するなら天ぷらのほうがずっと便利なのがな・・・
>>858
いないとアサシンきっついやろさすがに

898:名無しさんの野望
18/07/15 12:56:16.22 agBedA7v0.net
>>858
LW2勢か低難易度用もしくは回復機会の多いベータストライクかな?
とにかくバニラ環境では無い

899:名無しさんの野望
18/07/15 12:59:32.74 zSnWeh2ma.net
ブルスクのない中盤


900:まではロボット抑えるのに一人は欲しいわ ブルスクできた時点でお役御免だけど



901:名無しさんの野望
18/07/15 13:03:42.48 zMOElgPH0.net
一人は育てて損ないだろう
1で微妙過ぎたせいかずいぶん使いやすくなってる

902:名無しさんの野望
18/07/15 13:05:29.68 okrihtIt0.net
技術兵は入れる時はハック報酬目当てであることが多いな、あとはスキャンと衛生兵が要る時
対ロボットスキルはグレムリンが見つかる事故があるから使わなくなった

903:名無しさんの野望
18/07/15 13:08:42.89 zSnWeh2ma.net
あーアサシンいる時はスキャンありがたいとは思ったな
あと必中ってのはなんだかんだ魅力だわサイキックは序盤いないし

904:名無しさんの野望
18/07/15 13:13:22.72 xZuTXGa30.net
ガーディアンとゲリラの大尉スキル覚えればめっちゃ活躍するぞ技術兵

905:名無しさんの野望
18/07/15 13:15:00.73 okrihtIt0.net
脅威判定は普通にやってても強スキルだと思うしボルトキャスター持たせれば射撃火力も確保できるから案外置物にはならんよ

906:名無しさんの野望
18/07/15 13:17:25.22 EEVIKqUz0.net
勢力ヒーロー増えたせいで主力にサイオニックが入る余地はほぼ無くなっちゃったんだよなあ…
LW2の頃は2人入れたいくらい猛威を振るってくれたのに
一軍メンバー6人のうちリーパー&テンプラーは縛りプレイでもなけりゃ固定だし
強力なWOTC武器を使うためにシャープシューター&レンジャーも固定
残り2人をどうするか好みってところか

907:名無しさんの野望
18/07/15 13:24:19.17 xZuTXGa30.net
朝鮮になってから意識回復プロトコルが輝くようになったしな

908:名無しさんの野望
18/07/15 13:30:05.81 BlBqf7Cp0.net
結局まだDLC出るって噂は間違いだったのかなあ。
様子見してたけどコレクション買っちゃいそう。今なら2800円くらい。

909:名無しさんの野望
18/07/15 13:30:27.63 qpaKW+LXd.net
まあ一人は欲しいね

910:名無しさんの野望
18/07/15 14:56:26.74 NAN8MAOs0.net
XCOM隊員にいらない子なんていないんです!
スカミ先輩だって基地内警備という立派な仕事があるんです!

911:名無しさんの野望
18/07/15 15:02:35.63 xZuTXGa30.net
スカミは飽和攻撃覚えたら強いっていってんじゃねえか!
あと待ち伏せされたときの脱出戦で便利だから秘密工作担当にしてさしあげろ

912:名無しさんの野望
18/07/15 15:08:17.72 yCyJNfk8a.net
スカミはLMGくらい担いで来てくれ

913:名無しさんの野望
18/07/15 15:35:59.11 QBESOG0Nr.net
バニラしかやってないけど別に弱いとは思わなかったな技術兵
一番輝いたのはほぼ行動済みで見つかってしまって
監視棟覗いたら全員行動回復があったVIPミッション

914:名無しさんの野望
18/07/15 15:39:48.79 7zfFnhGR0.net
スカミって二回攻撃のためにクソ調整させられた残念な子だよな
命中率のテーブルはショットガンと同じだからすかりやすい
けど威力は最終武器でも磁力ライフルにも負ける
フックは毎ターン使えないから一回の攻撃も多い
フックで飛んでも防御スキルないから被弾しやすい最悪死ぬ
これで他のスキルもクソだとか信じられない

915:名無しさんの野望
18/07/15 15:44:28.96 vaByttxxM.net
カタナブレイドストームは強いけど、近接二人も要らんしテンプラーのほうが安心感あるから、テンプラー使える時は遊撃兵出さないな
狙撃手やグレ兵、サイキックみたいに常に欲しいってほどでもないイメージ

916:名無しさんの野望
18/07/15 16:08:07.02 xZuTXGa30.net
アドヴェントの加工場で増援狩りしようと思ったら増援マーカーが何故か入口の橋のほうに出た
なんでや・・・

917:名無しさんの野望
18/07/15 16:16:58.31 xZuTXGa30.net
ゲリラ3択のうち2つが少数精鋭とロープロファイルとかウチのレジスタンスは協力する気全くないようです・・・

918:名無しさんの野望
18/07/15 16:18:42.05 ifyuAcIc0.net
moxはいつも�


919:ヌうでいい秘密工作にしか使ってない



920:名無しさんの野望
18/07/15 17:53:12.66 3Zd//hrha.net
スカミはもう改心した一般兵くんを送り込んでくれたほうがよっぽど嬉しいよな
トルーパーくんはまあ死んでも良心が傷まないしスタンランサーくんも鉄砲玉に使えるし
でもそんな奴らは正直どうでもいいんだシールドべアラーくんちょうだい♡

921:名無しさんの野望
18/07/15 18:11:44.07 O8JWI0FA0.net
スカミは技術力無いから…
コンセプトOPなのはリーパーもそうだけどどーしてリーパーは許されたのか

922:名無しさんの野望
18/07/15 18:21:15.72 NAN8MAOs0.net
ハンター「アドヴェントにも無用な者などいないぞ
射撃訓練の的という大切な役目があるからな」

923:名無しさんの野望
18/07/15 21:04:58.47 ZhY3Tg940.net
スカミはmodでブルパップの射程をライフルテーブルにするだけで使い勝手跳ね上がるから本当に武器が悪い
>>880
改心兵が好きならPlayable XCOM 2 Aliensというmodオススメ
入れると秘密工作で人型じゃないエイリアン捕虜救出作戦が出るというmod
抽選でアンドロメドン引くと捕虜なのに自力で牢から飛び出すという愉快な光景が見れたりする

924:名無しさんの野望
18/07/15 21:07:50.80 QEj2X4po0.net
たぶんリーパーは遠隔起爆とクレイモアが過小評価だったんだろうな
特に遠隔起爆は条件付きだからまあええやろで通ってしまったに一票
ロスト追加と改良型グレランの値上げで爆発祭りを止めるというコンセプトはわかる
しかし最序盤からその辺の車がブラスターランチャーに化けるんじゃあなあ

925:名無しさんの野望
18/07/15 21:09:51.09 ZhY3Tg940.net
そもそもスカミはムービーだとグレポンやLMG弄ってたりしてるから最初は重火器兵コンセプトだったんじゃねえかな

926:名無しさんの野望
18/07/15 21:19:48.41 YiCBj9Rv0.net
リーパーのアビリティーを二つ三つ
スカミに渡せばバランスとれるだろ

927:名無しさんの野望
18/07/15 21:27:23.97 ZTmWjyL50.net
Skirmisher Rebalance Mod入れると他のヒーローと並ぶ大暴れをするから数値の弄り方次第では激変するキャラ
とはいえ元のパルクール5%とかリフレックスの1クエ1回とか鞭・中断・バトロの1クエ1回はいくらなんでも渋すぎである

928:名無しさんの野望
18/07/15 21:41:28.23 WilpECGp0.net
初期のスカミはスタンランサーだったのにな

929:名無しさんの野望
18/07/15 22:00:30.98 QEj2X4po0.net
ついに敵配置を制御する設定ファイルを見つけた!
これでWotCでよくわからなくなった敵配置の法則が整理できるかもしれない…

930:名無しさんの野望
18/07/15 22:30:51.64 rfYnnxCV0.net
シノビのフレイシュの効果が分からないんです、メインターゲットまでにすれ違う(隣接する)敵がいるのに攻撃しないんだけど、どういう効果なのか教えてください

931:名無しさんの野望
18/07/15 23:37:31.49 71ENHx6R0.net
隊員がマインドコントロールされた状態でミッション終了になった場合って、そのまま帰らぬ人になるの?
帰還時の画面で戦死じゃなく捕捉ってなってたから救出ミッション来るかと思ったけど一向に来ない…

932:名無しさんの野望
18/07/15 23:54:09.31 QEj2X4po0.net
>>891
救出はずっと来ない可能性もあるしすぐ来ることもある。完全に運ゲー
来たところで3か月後とかだと実質戦力外なので死んだと思ったほうが良い
というかVIPミッションの救出対象になると報酬としてしょっぱいので死んでくれたほうがいいまである

933:名無しさんの野望
18/07/16 00:14:56.34 gtmTzWZE0.net
選ばれしものにアヴェンジャーに攻められたのだが、
防衛できる


934:気がしない。 防錆システム?は建設できていない。 これはつんだのだろうか?



935:名無しさんの野望
18/07/16 00:37:07.61 oOboOFcs0.net
>>890
普通にスラッシュにダッシュ距離によるダメージが入るだけだぞ

936:名無しさんの野望
18/07/16 01:38:33.92 H2IbgU5C0.net
>>869
2800円どこですか

937:名無しさんの野望
18/07/16 01:39:41.22 bcXcCnzs0.net
>>893
10人固まって一方向に動くんだ
マップを大回りにタレット→キャノン砲→タレットの順に回っていけ
リーパーの有無で大きく変わるからリーパーは重病人でも行かせろ

938:名無しさんの野望
18/07/16 01:43:23.55 ekMTwzkn0.net
>>895
wingamestore
調べたらtleって拡張がまだ出る可能性あるのな。
PAXで発表されそうとか出すなら早く発表してくれ俺は全部入りを買いたいんじゃ。

939:名無しさんの野望
18/07/16 01:45:38.85 5jmtDohzr.net
つべこべ言わずに買え

940:名無しさんの野望
18/07/16 01:46:58.07 H2IbgU5C0.net
>>897
ありがとうございます
買っちゃいます

941:名無しさんの野望
18/07/16 01:49:22.41 BIPjK60k0.net
次のdlcではどんなプレイヤーにとって不利な調整と不愉快なバグが増えるのか楽しみだな

942:名無しさんの野望
18/07/16 01:57:21.19 5jmtDohzr.net
なんか別のゲームやってんじゃないですか?DLC出るたびに不具合修正やリバランスで洗練されてるんで

943:名無しさんの野望
18/07/16 02:10:34.28 BIPjK60k0.net
こんな時間なのにシンマンは元気だな…

944:名無しさんの野望
18/07/16 02:25:46.92 5jmtDohzr.net
不利な調整って、どうせヴォラタイルミックスの不具合修正のこと言ってるんだろうけど
リーパー・テンプラーの存在、チート級武器の追加、秘密工作やAPスキル、支配種の扱いなどなど
全体としては明らかに易化してる
でもって、具体的にWOTCでどんな不愉快なバグが増えたのか教えてくれない?
ローディングやらEvac時のフラグミス、戦利品拾得フラグの遅れやら、修正されたものなら結構沢山あるけど

945:名無しさんの野望
18/07/16 02:56:40.28 EzUH/QwY0.net
ボラタイルミックスが持続ダメージに乗るとか、明らかにおかしいもんな
グレネードを固形炸薬から揮発性混合物にして爆発力を高めるperkで、中の毒物や酸が強力なものに置き換わるのは不自然
お粗末な仕様だった
WOTCで一番いい修正はパニック兵士が急に味方を撃ち始めるとか意味不明な部分が修正された点
これとテンプラーのおかげでレジェアイアンの序盤安定性が大きく増した

946:名無しさんの野望
18/07/16 03:20:40.63 bcXcCnzs0.net
パニックに種類をつけたのは良い調整だよな

947:名無しさんの野望
18/07/16 03:21:30.52 zKwXfwcr0.net
スパ帝動画を鵜呑みにしてる感じかな
まあファイアグレを弱体化し過ぎたのは糞だと思うけど

948:名無しさんの野望
18/07/16 03:38:21.00 As9n5Cn30.net
バーサーカーって怒り状態で回りにXCOMがいなかったらアドヴェント殴るんだな
レジェアイアンでくっそチキンプレイしてて初めて知った笑

949:名無しさんの野望
18/07/16 05:22:13.99 bcXcCnzs0.net
ファイアグレネード弱体化は敵が持つようになったのもあるだろうけどね
2は敵のグレの威力なぜか低いし

950:名無しさんの野望
18/07/16 08:17:22.73 F6JszIUA0.net
LW2だけど、マップ移動の時って時間経過しない?
ミッション残り3時間とかでも余裕で間に合っちゃうから不思議に思った

951:名無しさんの野望
18/07/16 08:20:58.96 ZIG4/Olh0.net
初のスパーク二体目作成、タンクビルドの実用性あるんかなぁ

952:891
18/07/16 08:43:56.09 HmE3XYmU0.net
>>892
そうなのかー・・・開幕からの主力3人失ってきついけど、
あんな事やこんな事されてると思いながら気長に待つよありがとう

953:名無しさんの野望
18/07/16 11:02:55.89 Can+xTNQ0.net
スパーク二体目は打撃取ってあげてね

954:名無しさんの野望
18/07/16 11:18:47.93 iOicEASh0.net
タンクビルド使ったけど結局殴られる前提で動かす機会なんてあまり無くクリサリド対策に気を使わなくなる位だった

955:名無しさんの野望
18/07/16 11:33:13.46 ujMMJKuyM.net
修復はタンク向けというよりレッキングボール打撃ノヴァを打ちまくる用に使うと楽しい

956:名無しさんの野望
18/07/16 11:37:03.89 6EKo1FrX0.net
俺はリーパー派だけど無印より楽になったのは同意
天ぷらの必中確殺といいリーパーの偵察+1分隊半壊といい序盤の安定性がまるで違う
序盤の評議会ミッションも簡単になって運が良ければ遊撃やグレが貰えるし

957:名無しさんの野望
18/07/16 11:38:12.83 S3RismVh0.net
ロストは慣れるとダルいだけだなぁ

958:名無しさんの野望
18/07/16 11:41:38.86 I8FWWqws0.net
ロストは眉間欲しいのともう少し敵にもきっちり襲いかかってくれ

959:名無しさんの野望
18/07/16 12:59:27.77 Nxj3UsGmd.net
ロスト敵味方の一直線でも敵をスルーしてやってくるロスト
アドヴェントは不味いのか?

960:名無しさんの野望
18/07/16 13:18:14.91 4ITlm1qLa.net
こっちを発見したらアドベントがアクティブになってないと狙わない印象
ロストもアドベントもこっちを未発見の状態でルアーをアドベントの足元に撃ち込んであげると無抵抗なアドベントをタコ殴りにするロストが見られる

961:名無しさんの野望
18/07/16 13:20:45.53 t97B9WWh0.net
ロストがXCOMとエイリアンを狙う確率を5割にするmod入れてる

962:名無しさんの野望
18/07/16 13:53:39.49 mwSgsqDar.net
両者ともに味方の視界内でないとお互いにアクティブ化しない
潜伏状態でロストとアドヴェントを両方とも視界内に収めた状態で一方が一方に気付けばアクティブになる
ちなみにデフォルトでは7:3の割合でXCOMを攻撃してくるので、素直にMODで五分五分にするのがロストの設定的にも良いだろう

963:名無しさんの野望
18/07/16 14:12:53.98 4ITlm1qLa.net
逆にアドベントをロストが狙う確率ってどうなってるんだろ
少なからずロスト胎児の専門家のピュリファイアーがムービー以外でロスト相手にしてるの見たことない…無くない?

964:名無しさんの野望
18/07/16 15:09:51.53 Nxj3UsGmd.net
確率は知らないがロストを燃やしてたのは見たぞ
ロストはアドヴェントを無視するけどアドヴェントはプレイヤーより近ければ撃つ印象がある
まあロスト撃った後こっちにも撃ってくるんで弾除けにはならないけどな

965:名無しさんの野望
18/07/16 15:20:21.85 7DN0VR37a.net
をとがが逆になってたわ
なんにせよXCOMを狙える状況だと何が何でも狙ってくるよね

966:名無しさんの野望
18/07/16 19:09:32.22 OdT4qpWm0.net
ロストのアクティブになりましたよ演出が…さすがにクドイ
何度も同じ戦術説明を聞かなくちゃ操作できないのも辛い
この辺がエスケープキー等でスキップ出来るようになればなぁ

967:名無しさんの野望
18/07/16 20:13:21.56 Kq9K2dwp0.net
アクティブ演出すっ飛ばすmod入れたらとても快適な代わりに選ばれしものが何も喋らなくなった

968:名無しさんの野望
18/07/16 20:13:30.83 ZM8mJoi10.net
WorkshopのModで解決
>ロストのアクティブになりましたよ演出が…さすがにクドイ
No Reveal Cinematics
>何度も同じ戦術説明を聞かなくちゃ操作できないのも辛い
Stop Wasting My Time - WotC

969:名無しさんの野望
18/07/16 20:25:53.26 Yz5HZPXn0.net
サマーセールでかったけど潜伏状態で包囲陣形を完成させた後
一斉攻撃するのが気持ちいい
ようやく無印イージークリア
ルーラーリアクションする敵がでたときは絶望したけど
ラスボスよりつよいやん

970:名無しさんの野望
18/07/16 20:50:47.41 j7e8ibdt0.net
去年ぐらいのセールで買って積んでた


971: XCOM2 朝鮮抜きをこの連休にやってたんだけど アヴェンジャー防衛ミッションで支配種が出てくるのって単に引き悪? 第一波のクリサリッド他をあっさり撃退して楽勝じゃんとか思ってたら、初登場無傷のキングアーコンが湧いて 半壊させられた まあ死人は出ずに半分以上負傷とか言うプロレスで終わったけど



972:名無しさんの野望
18/07/16 21:08:32.21 CSiVj3/bM.net
え?今ってテンペラーの評価高いの?朝鮮発売して数カ月は「リーパーつええ!テンペラーは…まあ…使えないことはないかな?当たりアビリティ引けば化ける!」くらいの印象だったような
なんか上手な運用方法とか見つかったん?

973:名無しさんの野望
18/07/16 21:15:09.76 AjJ0+Zfw0.net
>>930
それはお使いになったコマンダーだけが分かることでございます

974:名無しさんの野望
18/07/16 21:30:42.98 xd5vZQyu0.net
ババアぜってえ許さねえ!

975:名無しさんの野望
18/07/16 22:14:47.46 OYE9qCS40.net
>>930
必中は正義

976:名無しさんの野望
18/07/16 22:22:06.25 PpQEa0GVa.net
レンドってミュートンに防がれるの?怖くてやらんうちにミュートン見なくなっちゃった

977:名無しさんの野望
18/07/16 22:28:41.45 86XxXKWx0.net
>>896
ありがとう
もうちょっと足掻いてみるわ。

978:名無しさんの野望
18/07/16 22:47:45.01 THfbE9mU0.net
>>934
反撃される

979:名無しさんの野望
18/07/16 22:55:00.89 u+CJykYL0.net
サマセで始めた新兵なんですが、スキャンについて悩んでて聞きたいんだけど、優先順位ってどうやって決めてます?
ルーキーだから新兵そこまでいらないし、
情報はあまり使う機会ないし、
グレネードとかはなくても何とかなるし、
補給物資はエリア開放で収入増やしたほうが良さそうだし、
本部のスキャンまで手が回らないしで、
ずっと悩ましいままなんですよ。

980:名無しさんの野望
18/07/16 22:58:28.37 CSiVj3/bM.net
スカーミッシャーのスキャンでもしとけ

981:名無しさんの野望
18/07/16 23:16:09.78 bcXcCnzs0.net
アドヴェントは結構ロスト狙うよ
こっちが全員遮蔽に入ってればまずロストから狙う
固まってたら範囲攻撃が最優先で飛んでくるのはそのままだけどね

982:名無しさんの野望
18/07/16 23:27:29.08 6EKo1FrX0.net
>>937
ルーキーなら適当でも勝てるので高難易度を見据えた話として聞いてほしい
本部でスキャンすべき場合は負傷者が多数いるか、早く建てたい設備がある場合
地域接触は加工場とサイキックゲートの位置が判明するまではむやみに増やすべきではない
噂の優先順位は原則として技術者≧科学者>情報>補給物資>合金・エレリウム>その他
勿論原則には例外がある。例えばゲーム後半は技術者の価値が低くなる

983:名無しさんの野望
18/07/16 23:35:44.40 NqypqIS80.net
xcomデータベースを見ていたんですけど、ハンターは元リーパーで、捕まえられてエルダーに改造されたんですか?

984:名無しさんの野望
18/07/16 23:54:30.88 As9n5Cn30.net
このゲームの行動で行動値1消費or2以上消費ってわかるのある?
支援プロトコルとか行動消費2だとおもってた

985:名無しさんの野望
18/07/17 00:08:20.69 DKl74tGK0.net
>>942
ターンが終了する行動は画面下のウィンドウに >| みたいなマークが表示される
移動前に使�


986:pしてみてこの表示が出なければ行動値1 MODなら大分前からCost Based Ability Colorを勧めている



987:名無しさんの野望
18/07/17 00:32:47.73 K3thl+ts0.net
>>937
難易度問わずよく出て優先度高めなのは技術者、物資、情報あたり
科学者はレジェンド以外ではイマイチ

988:名無しさんの野望
18/07/17 01:03:32.65 amBB7D1s0.net
最初はイージーでも地獄の難易度に感じたのに
何週かするとコマンダーでもヌルく感じ始める
そしてレジェンドに手を付けると今までやってきたゲームはヌルゲーだったと思わされる

989:名無しさんの野望
18/07/17 01:04:03.07 a8aob6ye0.net
スキャンは
激レア→ゲリラ作戦、物資強奪の発生
レア→技術者、科学者、弾薬&グレネード、合金&エレリウム
普通→物資、合金、エレリウム、情報、多彩な戦利品
イラネ→新兵、兵士、地域の収入アップ
かな
時間経過やXCOMの懐具合によって発生するのが変わっていく
本部スキャンは建築加速のスカミ本部以外はほとんどしないでいい
重機とスカミ本部の組み合わせはやばい

990:名無しさんの野望
18/07/17 01:06:59.10 a8aob6ye0.net
2のレジェンドは難しいじゃなくてとにかく時間がかかりすぎ
建築研究工作開発訓練とにかく全部時間がかかる
戦闘は大して難しくなってない

991:名無しさんの野望
18/07/17 01:34:10.50 K5gk3nm90.net
>>943
これはわかりづらい・・・
安心してスキルつかえるようになったわありがとう

992:名無しさんの野望
18/07/17 01:46:13.96 a8aob6ye0.net
攻撃系じゃないスキルはだいたい消費1(適当)

993:名無しさんの野望
18/07/17 01:51:43.99 iJvcRfgj0.net
他人に干渉する行動は大体消費2(適当)

994:名無しさんの野望
18/07/17 01:55:46.17 iJvcRfgj0.net
絶対忘れるから寝る前に立てたわ
XCOM:EU / XCOM2 Part39
スレリンク(game板)

995:名無しさんの野望
18/07/17 02:53:22.59 XPVi4+our.net
>>941
ゲーム内の情報から推測するしかない
おそらくそうなのだろう

996:名無しさんの野望
18/07/17 02:59:02.07 Mp9R2YvC0.net
行動地1と2に色づけしてくれるモッドがもうあるだろ

997:名無しさんの野望
18/07/17 06:47:33.28 gQwvV+Pj0.net
あ゛あ゛あ゛、レジスタンスミッションがクリアできない。誰だよwikiに簡単とか書いたのは。
最序盤のミッションでさえ部隊が崩壊する。難易度コマンダーではそれほど苦労した記憶はないのだが。

998:名無しさんの野望
18/07/17 07:34:25.95 a8aob6ye0.net
ロストに苦労してるのかロスト(アドヴェント付き)のほうなのか
それとも地下道で撤退禁止のやつなのか

999:名無しさんの野望
18/07/17 09:09:12.23 gQwvV+Pj0.net
>>955
苦労してるのは撤退不可ミッションとロスト(アドベント付き)の両方です。
ロストオンリーのは比較的安定してクリアできますけど、撤退不可のミッションなんて
初期の糞雑魚命中率4人で増援を3ターンしのぐのは無理ゲーですわ。
キャンペーン100回目に到達する前にレジェンドクリアしたい。

1000:名無しさんの野望
18/07/17 11:27:46.91 AOWiutsR0.net
増援には監視射撃を使えば

1001:名無しさんの野望
18/07/17 11:49:29.85 D9DryiRr0.net
序盤に報酬が新兵だったときの絶望感

1002:名無しさんの野望
18/07/17 12:18:39.20 dpVcr2Y0M.net
>>956
レジェンドだと4ターンじゃなかったっけ
あと、ロストの増援が来る間隔も1ターン短くなっているからコマンダーの感覚で進軍するとすぐ囲まれるかも

1003:名無しさんの野望
18/07/17 12:38:36.97 MubueE7zr.net
新兵って4人くらい貰えるから補給物資60よりは得かも

1004:名無しさんの野望
18/07/17 17:48:09.38 a8aob6ye0.net
>>956
最初のレジスタンスミッションがロスト(アドヴェント付き)だった場合やな
時間制限がないからとにかくアパートの2階でゆっくり戦うこと
処理の優先


1005:度はオフィサー>トルーパー>セクトイドでロストは基本的に放置していい ハシゴを塞げば来ないしロスト残しておけば弾除けになったりセクトイド殴ってかなり削ってくれる グレネード兵は出さなくていい、遊撃狙撃技術でいこう 撤退不可のやつはコマンダーまでなら秘密工作で昇進しまくれるので6人PTが組めるけどレジェンドの場合はほぼ4人PTになると思う そこで輝くのが必中でトルーパーを確殺出来てボルトでミリ削りが出来てパリィで1発まで無効化する天ぷらよ 剛運の持ち主なら序盤にブレイドストーム引いて無双状態になる てかレジェンドはひたすら天ぷら無双



1006:名無しさんの野望
18/07/17 18:26:37.71 AOWiutsR0.net
テンプラーをダースベイダーのスキンにする
MODはありませんか?

1007:名無しさんの野望
18/07/17 18:55:33.18 adXXFEnha.net
ブレイドストーム持ちのてんぷらー未だに引けてないわ

1008:名無しさんの野望
18/07/17 19:35:10.87 gQwvV+Pj0.net
>>959>>961
アドバイスありがとう。確かに、コマンダーと同じ感覚で進軍するとダメなのは分かる。
分かるけど、なかなかレジェンド用の感覚がつかめないというのが正直なところ。
そういえば撤退不可ミッションでてんぷら連れてったことはなかった。
これからレジェンド初めての最初の秘密施設攻略。これがクリアできたら試してみます。

1009:名無しさんの野望
18/07/17 19:43:12.69 cXanoTwm0.net
そういえば天麩羅や近接遊撃の最大の敵であるミュートン大先輩だけどブレイドストームはカウンターしてこないみたいだからフラッシュバンない時は隣接させるのも手だと思う
まぁ何故か接敵時の即時移動にはカウンター乗るみたいで最終ミッションで大佐天麩羅を昏睡させられたがな!

1010:名無しさんの野望
18/07/17 20:56:50.25 qtgkI1oIa.net
>>936
マジかやらんでよかったわ

1011:名無しさんの野望
18/07/18 08:30:43.95 BXRkoYd+0.net
大佐天麩羅のイオンストーム全然使ってないけど普通かな?パリィもモーメンタムも出来ないのが不安

1012:名無しさんの野望
18/07/18 09:12:23.24 0E9q7NHe0.net
大半の場面では衝撃波ついたレンドのほうが強いから間違ってない

1013:名無しさんの野望
18/07/18 09:14:57.46 0E9q7NHe0.net
コマンダーアイアンでベータストライク打開したけど疲れたわ
レジスタンス兵がコーデックスを量産してくれやがるから報復ミッションがとんでもないことになった

1014:名無しさんの野望
18/07/18 10:06:45.36 kYAMEeWJM.net
>>967
フォーカス3あるとアーマー無視の最低ダメージ12で更にサイキック系には特効の追加ダメージ入るからコーデックス分隊を一撃で消滅させられたりアヴァターに19ダメージ入ったりするから思ったより強いよ

1015:名無しさんの野望
18/07/18 10:29:23.51 BVBZib1mr.net
>>967
行動値回復スキルと組み合わせたら隙がない強さ
テンプラーは特に最終戦で大活躍
パターン見切ってブレイドストームで出待ち可能
絆とコンバットプレゼンスを注ぎ込んでイオンストーム大活躍
1ターンで5キルくらい普通にしてくれる

1016:名無しさんの野望
18/07/18 10:35:21.72 tnQgwPkR0.net
テンプラーは熱烈なファンが多いな。わからんでもないけど。
でもほとんどの活躍話がテンプラー活躍のための”お膳立て”が必要な気がするんだよなあ。XCOMアビリティで何を引くかとか。汎用性はないけど特定のシチュエーションで爆発力があるのが好評価なのかな

1017:名無しさんの野望
18/07/18 10:58:10.79 BXRkoYd+0.net
>>970
>>971
サイキック特攻知らなかったわ
サイキック兵二人に攻撃しかさせずインスパイア使わないnoobでした
ありがとう

1018:名無しさんの野望
18/07/18 11:11:36.84 BVBZib1mr.net
お膳立て、そりゃそうじゃね?
「スタンドプレーから生じるチームワークだけだ」みたいなスタイルでオラオラ戦いたいなら別だけど
このゲームのアイテムやスキルって3分の1くらいはメンバーお膳立て用スキルだしなあ
だからこそリーパーみたいな斥候サポート特化の兵科がある意味数人分もの働きをするわけだし

1019:名無しさんの野望
18/07/18 11:46:48.32 jM82igj9d.net
xcomアビが腐ってたらテンプラーではない

1020:名無しさんの野望
18/07/18 12:00:30.29 tnQgwPkR0.net
敵に突っ込むっていうスタンスがどうにも怖くてね。初心者時代から突っ込んで奥の敵起こしてヒーヒー言わされたのがトラウマなんやなって。
ちなみに俺も評判よくないというか別にとってもとらなくてもいいよねって扱い受けてるサイキック信者だ。
ゲリラ施設→レジスタンス→ワークショップ→発電と建てたらそこでサイキックラボ行っちゃうわ。もちろんアプグレで二人育成体勢だ。必中やクラウドコントロールは最高だぜ

1021:名無しさんの野望
18/07/18 12:21:20.97 YkDSgrhSM.net
このゲームリスクとリターン考えさせたい設計だから積極的かつ安全な戦法が最善なんだよね。難しいけど

1022:名無しさんの野望
18/07/18 12:32:42.01 KgmwHGHsa.net
天ぷらは序盤の助っ人としては最高だが主軸にしようとすると博打だな
遊撃グレサイキックの編成は金太郎飴だからリカバリしやすいし間違えにくい
xcomスキルに期待するなら遊撃がシリアルキラーもあるしカタナ+リーパーでもいいし

1023:名無しさんの野望
18/07/18 12:35:57.59 BXRkoYd+0.net
遊撃が頭上の死神取れたからこっち使ってる
サーペントスーツで舞う姿はまさしくNINJA

1024:名無しさんの野望
18/07/18 12:44:48.21 tnQgwPkR0.net
序盤サイキック速攻投資はいいぞジョージ・・・磁力武器が手に入ってちょっと後くらいの時期にすでにサイキッカーが二人いるという心強さ

1025:名無しさんの野望
18/07/18 12:44:54.92 ec8WY4GKH.net
もう話尽くされてるだろうけど、始めたの最近だからみんなのテンプレ構成聞きたいわ
欲を言えば…9月くらいまでを2ヶ月ごとに区切って序盤中盤終盤で…

1026:名無しさんの野望
18/07/18 12:51:22.29 tnQgwPkR0.net
>>981
序盤はゲリラ施設で遊撃兵とグレ兵量産。そんで常にファントム持ち遊撃兵が出撃できるようになっているとグッド。
技術兵はハッキングミッションのときだけ連れて行く。他はいらない。磁力兵器は結構最優先。シャードガンは必須。磁力ライフルやキャノンはいらないか後回しでいいかな。
磁力ピストル持ちのスナイパーにブルスク弾持たせると序盤終わって出てくるメカ軍団に余裕ができてグッド。そんでアーマー作ればまあ・・・苦しい所は超えたと思うからあとは流れでお願いします。

1027:名無しさんの野望
18/07/18 13:10:49.98 YkDSgrhSM.net
ファントムは一人でいいかな朝鮮環境だと。リーパーという最強偵察がいるから
場合によっては無しでもいいぐらい

1028:名無しさんの野望
18/07/18 14:08:48.19 JmuJL1mt0.net
>>982
XCOMとアドヴェントの八百長みたいな言い回しに不意打ち食らって噴いたわw

1029:名無しさんの野望
18/07/18 15:39:48.94 /y4U8tol0.net
遊撃グレスナ技術は3:3:1:1位
磁力兵器は最優先で研究
レジリンは早めに技術者つけて秘密工作の回転を上げる
この辺をこなしたら後は流れでって感じだな

1030:名無しさんの野望
18/07/18 17:07:18.20 ZkgsTNuyM.net
そこらへんにSPARKを最優先で作るのが入る感じだな俺
通常ミッションだと大概鬼のように強い

1031:名無しさんの野望
18/07/18 17:17:16.01 ec8WY4GKH.net
なるほどやっぱ遊撃グレが鉄板か
というかサイキックはいらない感じなのね。作れるようになったらその頃には楽になってるからいらないって話もあるだろうけど
WotCならリーパーは外せないしスカミはアヴェンジャー警備してもらうとして、テンプラーはどうなんだろう



1032:人的にはリーパーとテンプラーがいるなら遊撃の出番ないみたいなイメージだけど



1033:名無しさんの野望
18/07/18 17:20:26.90 js24hbbe0.net
遊撃は強化が安くて早いのもポイントだな、あと単純にショットガンナーとして強い
うちは基本戦力の中核自体は遊撃とSPARKになることが多いわ

1034:名無しさんの野望
18/07/18 17:31:38.12 BXRkoYd+0.net
最終決戦はテンプラーリーパーサイキックサイキックグレ狙撃にしたくて
遊撃の枠がない悲しみ

1035:名無しさんの野望
18/07/18 17:45:01.64 w2POC/1ca.net
SPARK4体ほど作ったら便利で便利で

1036:名無しさんの野望
18/07/18 18:36:49.01 YkDSgrhSM.net
やっぱり肉体よりも精神よりも強いのは機械なんだなって

1037:名無しさんの野望
18/07/18 19:35:34.54 0E9q7NHe0.net
スパークくんは強いんだけどコストがね・・・
あと朝鮮だと秘密工作で速攻育成出来ないのもデメリット

1038:名無しさんの野望
18/07/18 19:49:54.51 js24hbbe0.net
SPARKはスキル的には軍曹でほぼ完成してるから速成の必要自体あんま無くない?

1039:名無しさんの野望
18/07/18 20:16:53.42 sugsSRWE0.net
SPARKは死ななきゃ出し続けられるからむしろ大抵の有機生命体より成長早いでしょ
リーパー天ぷらはいくら強かろうと疲労があるし1点ものだから常にプランBが必要だし
あまり語られないが梯子無しで高所に登れるのも強さの一員かな

1040:名無しさんの野望
18/07/18 20:30:51.63 yeGYqB/Rr.net
レジェンドでこそ輝くはずのスパークくんだけど
難易度に応じてやたらコストが高騰するの酷いと思う
武装も製作しなきゃいけないんだから本体くらい普通に作らせてよぉ…

1041:名無しさんの野望
18/07/18 21:25:27.54 xtIlk3rUM.net
xcom2の完成度が高すぎて以降のフォロワーゲームを遊んでも比べちゃって満足できなくなってしまうかもしれない恐怖がつきまとってる。
そういうわけで3はよ。今度はまたEWの生首サイボーグ復活させてね

1042:名無しさんの野望
18/07/18 21:28:04.63 HVzcgguRa.net
3だと今作のエンディングで映ってた海の底の何かがメインの敵になるんだろうかね

1043:名無しさんの野望
18/07/18 21:31:21.05 57y4EFgNa.net
Xenonauts 2はちょっと気になる

1044:名無しさんの野望
18/07/18 21:52:10.40 IVlPS3TI0.net
マリラビはシステムは良かったけどリプレイ性が薄くて拍子抜けだったしなー

1045:名無しさんの野望
18/07/18 22:39:56.67 C+3Rjweg0.net
ベルウィックサーガこそ
至高のシミュレーション

1046:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 7時間 20分 6秒

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch