SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart59at GAME
SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart59 - 暇つぶし2ch66:名無しさんの野望
16/06/23 18:45:07.65 sUSvcUCF.net
>>34
それは初耳
XPMSEの方で色々やってみる
やっぱりskeleton_female.nifが何かに上書きされてるのかねぇ
それを確かめるためにはどうすればいいんです?

67:名無しさんの野望
16/06/23 19:08:21.89 EyaAucTK.net
>>57
文意が不明瞭なので確認するよ
おおまかに言って可能のはずだけど、絶対安全ではない
さらに、何らかのツールを使うか、自分で作業するかで安全性は変わる。ツールは便利だけど確実ではない。自分で作業は手間だけど変更内容を自分で把握できる(というかしなければならない)ので確実性が高まる
・CACO本体と、CACO用Patch(例えばCACO_USLEEP_Patch.esp)をマージする。さらに具体的に言うと、CACOにCACO_USLEEP_Patchの内容を含めるようにする(結果、CACO_USLEEP_Patch.espが不要になる)。
→可能です。この場合は作業も簡単です。ただし、CACO本体のESPにCACO_USLEEP_Patch.espの内容を加える、と理解して下さい。CACO本体のIDなとが変わるとscriptの動作に影響することがあり得ます。
・MLU(MorrowLoot Ultimateということで良いのかな?)とMLU用Patchをマージする。
→同上。たぶん可能
・CACOとMLUをマージする
→両者ともscriptを使用しますので、基本的にマージ不可能。いずれかのmodのscriptがespを見失ってしまい、作動しなくなると思われます

68:名無しさんの野望
16/06/23 19:14:47.99 njpkzDQF.net
>>65
MOを使われていて競合確認もされてるようなので上書きはされて
ないのでしょう。左ペインMOD右クリメニュー情報で競合タブ下段
に上書きが無いことを確認されたんですよね?
それでも心配なら左ペインでXPMSEまたはXPMSを最優先にすれば
上書きはされないです
自作のボディメッシュでないならMOD名出した方が情報が出やすい
でしょう(モノによっては別スレに誘導になるかもですが)

69:名無しさんの野望
16/06/23 19:19:31.65 iV83qgLJ.net
初歩的な質問なんだけど服って着る意味ある?
軽装とか重装は防御力あるしボーナスつくし
魔法も服より軽装とかの方がいいよね?

70:名無しさんの野望
16/06/23 19:55:50.20 qoTvFw8u.net
>>68
内部的な計算上は素っ裸でいるよりはわずかに防御上がってる(一箇所25だったっけ)
でもまあバニラではPerk魔術師の鎧が強くなる以外の利点はほとんどないですね
みんな考えることは同じでスキルをオーバーホールするMODは
服を着るメリットが出るようなPerkが追加されてることが多いです
移動が速くなるとか魔法が上手になるとか

71:名無しさんの野望
16/06/23 20:13:45.69 qdDOuPaC.net
>>68
プレイスタイルによっては「不用意に軽装/重装スキルが上がらないので無駄なレベルアップを防げる」
という利点がある
自身を低レベルに抑えることで敵NPCの強化を防ぐという狙い
MODでどうにでもなるじゃんというツッコミは無しねw

72:名無しさんの野望
16/06/23 20:22:03.46 pX/48cv/.net
>>59
それなった事あるけど、原因までは調べていないんだよなぁ
確かその時はリフテンのハニーサイド購入するまでは大丈夫だったけど
従士に就任したら中身カラッポのクエスト受注しかできなくなって詰んだんだったかな
ここで質問したけどその時はタイミング悪かったのかそんなバグ(?)知ってる
って人がいないのか、解決策は得られなかった
今ならコンソールで色々試してみたりするんだけど
もしやる気になれたら、クエストのステージ進行度を一段階ずつとか一気に
クリア扱いにしてみるとか、いじってみたらどうだろう

73:名無しさんの野望
16/06/23 20:24:10.98 +xRkmpTF.net
>>66
説明が分かりにくく申し訳ありませんでした
TES5Editを使ってCACOのパッチを一纏めにMorrowLoot Ultimateのパッチを一纏めにと
MOD別にパッチをマージしたいと考えていたんです

74:名無しさんの野望
16/06/23 20:27:55.39 pX/48cv/.net
>>71補足
セーブ巻き戻して従士クエスト自体をやり直しても、従士になるタイミングを
ずらしても、また同じ症状になったので従士就任とは直接関係無い所で壊れていたのかも

75:名無しさんの野望
16/06/23 20:28:22.25 EyaAucTK.net
>>72
そういうことなら、たぶん可能です

76:名無しさんの野望
16/06/23 20:29:28.36 Ct/ufVZA.net
>>54
ありがとうございます

77:名無しさんの野望
16/06/23 22:37:58.10 RXm9H7JK.net
おそらくポイント指定みたいなのがまちがえており、装備のメッシュが伸びているのを直したいのですが、
nifskopeで可能なのでしょうか?それともCKやBlenderが必要なのでしょうか?
MOD作成など詳しい方いらっしゃいましたら、お答えいただけると幸いです。
URLリンク(skyrim.jpn.org)

78:名無しさんの野望
16/06/23 22:50:06.57 2viwMxem.net
>>76
装備には必ず体の部位に追従するウェイトというものが設定されてるんですが、
多分関係ない部位のウェイトまで設定されてるので、引っ張られてる状況だと思います。
bodyslideのoutfitモードでその装備のメッシュを読み込んで、余分なウェイトを消せるはずです
ここが参考になるかと
URLリンク(dovahkiin-artanis.doorblog.jp)
体のメッシュを使ってますが、装備でも同じ方法でできると思います 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


79:名無しさんの野望
16/06/23 23:21:14.58 6Hsh4i2v.net
Enhanced LandscapesというMODをいれたのですが、
針葉樹林(雪被っていない緑のもの)の地域が枯れ木ばかりに成ってしまって困っています。
他のテクスチャはとても気に入っているので、この枯れ木のだけどうにかしたいのですが、
どうしたらいいでしょうか?
↓Skyrim modデータベースさんのEnhanced Landscapesの紹介URLです。
URLリンク(skyrim.2game.info)
上書きでも設定でも詳しい方教えてください><

80:名無しさんの野望
16/06/23 23:39:05.10 0XAuX9oe.net
>>78
旧版のバグなので最新版にアップデートすれば直ります
念のため、今入れているバージョンをアンインストールしてから導入してください

81:名無しさんの野望
16/06/23 23:40:10.95 0XAuX9oe.net
よく読んで見たらちょっと勘違いしてました
気にしないでください

82:79
16/06/24 00:01:14.00 /cOkP8F2.net
>>78
出先から帰ってきました
オプションに”SFO Pines”がありますのでこれを適用すれば緑ふさふさになると思います(SFO=Skyrim Flora Overhaul)
ただ、Disc読む限りではSFOver.2.3が必須要件になるみたいです
ダウンロードパッケージの中にSFOPines用のメッシュテクスチャがあるので、なぜ要るのかは不思議ですが

83:名無しさんの野望
16/06/24 00:03:27.72 KA2d7yIq.net
>>77さん
おお!outfitでこんな事ができるとは!
試しにちゃちゃっとさわってみましたが、当該箇所は特定できず・・・
でも筋道は見えてきたので、コツコツ部位特定してみたいと思います。ありがとうございました!

84:名無しさんの野望
16/06/24 00:59:19.17 /7+P3kVh.net
スキルレベルが上がった時に獲得できる経験値をレベル毎に変更できるmodってある?
低レベルの時はスキルが10位上がればレベルアップしてたけど、高レベルになるとスキルが30位上がって、ようやくレベルアップするから大変で。
Skyrim community uncapperで出来るかな? 出来るなら、どの項目を変更したらいいか教えて下さい。

85:名無しさんの野望
16/06/24 01:06:33.79 lus/oZ3k.net
>>82
Thigh、Pelvis、Spine1、Buttのどれかのウェイトぽいですね

86:名無しさんの野望
16/06/24 01:21:06.90 Sgs3ukEP.net
>>43
これお願いします

87:名無しさんの野望
16/06/24 01:25:04.26 sze9FJiM.net
再インストール

88:名無しさんの野望
16/06/24 01:48:11.67 zoMfHOE1.net
どんな鎧に変えても見た目は好きな服のままみたいな感じの見た目装備と性能重視の装備を同時に装備できるようになるmodってありませんか?

89:名無しさんの野望
16/06/24 02:17:00.66 sze9FJiM.net
ありません

90:名無しさんの野望
16/06/24 02:19:00.21 wwbba15i.net
>>83
Skyrim community uncapperの
[PCLevelSkillExpMults]
以下で基本の各スキル別の取得経験値を設定
その下の項目でレベルごとの取得経験値の増減を設定できる
例えば、弓術
[PCLevelSkillExpMults\Archery]
1=1.0       ~19までは1.0倍
20=0.833     20~24は0.833倍
25=0.625     25~29は・・・
30=0.454
35=0.333
40=0.5
70=0.869
100=0.66

91:名無しさんの野望
16/06/24 02:20:22.21 pMbvZKNG.net
>>83
その通り、Skyrim community uncapperが最適でしょう
[PCLevelSkillExpMults]
bUsePCLevelNotBaseSkillLevel=1
として、さらに
[PCLevelSkillExpMults\Alchemy]
1=1.0
20=0.95
30=0.90
40=0.85
50=0.75
60=0.70
70=0.65
80=0.60
100=0.50
すべてのスキルで同様にします
もっと数値を少なくすれば、スキルレベル上昇による取得経験値がより少なくなります。

92:名無しさんの野望
16/06/24 02:24:11.75 wwbba15i.net
>>87
URLリンク(skyrim.2game.info)

93:名無しさんの野望
16/06/24 04:49:32.82 OLoRjBBd.net
日本語化に必要なInterface.bsaが見当たらなかったので
アンインストール後に再インストールをしたのですが
やはりありませんでした
今のsteam版には入っていないのでしょうか?

94:名無しさんの野望
16/06/24 05:11:40.81 pMbvZKNG.net
>>92
必要なのは
Skyrim - Interface.bsa
です。(他にもファイルは要るが)

95:名無しさんの野望
16/06/24 05:32:22.62 OLoRjBBd.net
>>93
ありがとうございます
勘違いしていました

96:名無しさんの野望
16/06/24 06:33:33.20 jyL5q6lw.net
初めまして。
Steamサマーセールを機に買ってみました。Wiki記載の「オールインワン」日本語化を試みています。英語版からの日本語化です。
しかし、install.batを起動するとバージョン確認のあと「\Steam\steamapps\common\Skyrim\TESV.exe )の使い方が誤っています。」と表示され強制的に終了されてしまいます。
OSはWindows 10 Pro 64bit CPUはi7-6700K GPUはGTX970です。

97:名無しさんの野望
16/06/24 06:35:33.96 2pU4++0i.net
質問は?

98:名無しさんの野望
16/06/24 06:37:03.60 jyL5q6lw.net
>>95追記
管理者権限/非管理者権限は両方試しています。
ファイルチェッカーの結果は「installscript.vdf」が不一致と表示されますが、ゲームキャッシュの整合性を確認しても改善されません。

99:名無しさんの野望
16/06/24 06:37:37.06 jyL5q6lw.net
質問は対処方法がさっぱりなので、お分かりの方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいのですが

100:名無しさんの野望
16/06/24 06:43:05.88 0umTO995.net
日本語版英語exeであかんの。今wikiは激簡単のそっち推奨しとらんか?
Steamapi英語版から持ってくればCKも大丈夫やで

101:名無しさんの野望
16/06/24 06:47:29.27 jyL5q6lw.net
Wikiの下記URLページ記載の「公式英語版の日本語化方式 (オールインワン)」ですね
URLリンク(wiki.skyrim.z49.org)
ちょっと調べてみたらどうもbatファイル側のエラーっぽいので、少しいじってみて無理そうなら英語exeを置き換えるものを試してみます。

102:名無しさんの野望
16/06/24 07:08:22.06 jyL5q6lw.net
件のバッチファイル、バージョン確認の判定を飛ばすように書き換えたら問題なく処理が完了したのですが、
今度はskyrim.iniのsLanguageが何度書きなおしてもJapaneseからENGLISHに戻されてしまいます。
読み取り専用にしたら今度はSkyrimが起動しなくなりました。
どうすればいいでしょうか?

103:名無しさんの野望
16/06/24 07:34:19.59 jyL5q6lw.net
>>101
打つ手がなかったので、すべて消してexe置き換えだけやったら普通にできました。
とりあえず出来たので、ありがとうございました。

104:名無しさんの野望
16/06/24 07:55:52.50 ZRiAv3Bd.net
>>87
URLリンク(skyrim.2game.info)
URLリンク(skyrim.2game.info)
どっちかで好きな見た目の装備を弄ればいいんじゃないの

105:83
16/06/24 10:35:59.81 mLB5/Gb9.net
>>89 >>90
ありがとう、助かりました!

106:名無しさんの野望
16/06/24 14:06:14.99 AtrUExQU.net
>>79~81
無事木がフサフサになり!(重くもなりましたが笑)
助かりました!ありがとでした!!!^^

107:名無しさんの野望
16/06/24 14:17:46.51 ylT+IWAa.net
>>71
>>73
私の場合も今のとこセーブ巻き戻しは効果がない状況です。
コンソールでいろいろ試してみます。ありがとうございました。

108:名無しさんの野望
16/06/24 16:33:05.02 pMbvZKNG.net
>>100
「公式英語版の日本語化方式 (オールインワン)」
一見便利そうだが、具体的に何をしてくれるか分からんよ…

109:名無しさんの野望
16/06/24 18:22:52.31 zoMfHOE1.net
>>91
>>103
ありがとうございます!

110:名無しさんの野望
16/06/24 18:26:44.71 WFjz9IX8.net
そんな怪しいものに頼らないで英語版にMOD化した日本語版bsaをMOで導入するのが最善だろう
戻すのも英語日本語の切り替えも簡単だしな

111:名無しさんの野望
16/06/24 18:28:45.87 KA2d7yIq.net
>>77
>>84
教えていただいたサイトや予想いただいた部位を何となく触って、無事修正できました!
本当にありがとうございました!

112:名無しさんの野望
16/06/24 19:03:20.10 YaTxcFus.net
全力スレなのにbatファイルの中身見てあげたりはしないんだな

113:名無しさんの野望
16/06/24 19:30:50.77 hYwldx99.net
exeだから怪しいとか言ってるだけだろ
7zにしとけばこんなアホ沸かずに済んだのにw

114:名無しさんの野望
16/06/24 19:37:09.57 FMvukzhN.net
>>111
自分が見てあげたら?

115:名無しさんの野望
16/06/24 19:42:53.87 nEvXoRd+.net
HDT入れたら体系独立フォロワーの一部が揺れなかったから
揺れるようにしたいんだけど可能?
とりあえずフォロワーのskeleton_female.nifをXPMSのに置き換えてみたけど駄目だった

116:名無しさんの野望
16/06/24 19:53:31.08 FMvukzhN.net
その場合はmeshが対応してないので体型MODから合致するものを引っ張ってくるか
nifscopeで直接フォロワーのmeshを弄るかになるね

117:名無しさんの野望
16/06/24 20:16:06.98 YaTxcFus.net
>>113
俺は嫌だ

118:名無しさんの野望
16/06/24 20:27:05.86 wLTHEVD6.net
今日スカイリムを買ったのですが、
オープニングが始まると若干カクついた上、↓のような状態になってしまい
前が見えません
どなたかご教示お願いします
URLリンク(i.imgur.com)
スペックは
windows 7 32bit
Intel(R) Core(TM) i3 CPU M 330 @ 2.13GHz (4 CPUs), ~2.1GHz
メモリ4GB
DirectX 11 VRAM1GB
のノートpcです

119:名無しさんの野望
16/06/24 20:41:07.54 gmX00q2f.net
>117
OPの馬車内でMOD読み込み負荷がかかるから
Alternate Start - Live Another Lifeを導入して
簡素なセル内でMOD環境を構築してから
ノーマルスタートを選べばいい

120:名無しさんの野望
16/06/24 20:45:41.11 pMbvZKNG.net
>>117
率直に言うと、どうしようもない
Corei3 M 330 のビデオ機能の限界
ノートPCはビデオカードの追加は不可能なので…
スカイリムの設定を限界まで下げたら、ある程度は動作するかもしれない

121:名無しさんの野望
16/06/24 21:23:54.36 wLTHEVD6.net
>>118
>>119
ありがとうございます
いろいろ試しましたがやはり無理そうなので、
ベセスダへの投資と思ってあきらめましたorz

122:名無しさんの野望
16/06/24 21:29:49.65 mPGNI6kG.net
馬車OPはちょっと


123:した事で進行不可能になるから、大抵の人はAlternate Startで馬車以外の適当な所からスタートしている 馬車OP後のキャラメイク直前のデータをnexusから拾ってきてそれを利用してOP部分だけすっ飛ばしても良い



124:名無しさんの野望
16/06/24 21:29:50.83 C/yfrfyH.net
おとなしく家庭容器で遊んでればいいのに

125:名無しさんの野望
16/06/24 21:29:58.32 I+cI6zHO.net
大してプレイしてないなら返金してもらえるだろ

126:名無しさんの野望
16/06/24 21:37:49.75 FDy3/CHG.net
設定下げてロースぺ用のMOD入れて
オブリやってたの思い出したわ

127:名無しさんの野望
16/06/24 21:58:19.56 nEvXoRd+.net
>>115
ありがとう
>体系MODから合致するものを引っ張ってくる
この意味がいまいち分からないので教えてくれると嬉しいです

128:名無しさんの野望
16/06/24 22:07:26.00 mPGNI6kG.net
>>125
独立型フォロワーは体型も独自のものを使っている
適用させたい体型のファイルをフォロワーMODのフォルダに置けばいい

129:名無しさんの野望
16/06/24 22:16:12.12 FMvukzhN.net
>>125
体型MODにはPC含む全NPC対応のdata/meshes/actors/character/character assets/femalebody_0.nif
及びfemalebody_1.nifが入っています
変更予定のフォロワーがUNPかCBBE、7BOのいずれかと思われますが、その体型MODからfemalebody~nifを
取り出してフォロワーの同名ファイルに上書きするだけです
ただ、テクスチャ欠けの(不足部分が紫色になって出てくる)場合は、テクスチャは自分で不足部分を合成せねば
ならない場合があります(エッチな部分が足りない!って場合はPINK板の方で相談よろしく)
体型MODのテクスチャで上書きしてもいいけど、その場合は首上と首下で色に差異が出る可能性あり

130:名無しさんの野望
16/06/24 22:30:24.29 2PXC0Kjf.net
alternate startってDLC必須ですか?

131:名無しさんの野望
16/06/24 22:33:38.27 0umTO995.net
>>128
最新版は必要やで
せやけどオプションにDLC要らんバージョンも置いといてくれてあるやん

132:名無しさんの野望
16/06/24 22:54:11.31 mcVJ1DNP.net
>>120
ウチも似たような環境だけどMOD60程でテクスチャクオリティHighにしても普通に遊べてますよ?
バニラのままやるよりパフォーマンス系のMODを先に入れたほうがいいかも
霧を消すとか影を消すとか…
あとはどんなオンボロパソコンでも動くというMOD「Terrible Textures for Weak Computers」を入れるてもある

133:名無しさんの野望
16/06/24 22:55:03.78 2PXC0Kjf.net
>>129
だからクラッシュしてたんですね

134:名無しさんの野望
16/06/24 23:10:47.41 nEvXoRd+.net
>>126-127
ありがとう、独立型は理解した
ただ質問ばかりで申し訳ないけどCBBE体系使ってて、体系選択可のフォロワーを
インストールする時にCBBE体系を選択して入れても揺れないのは何故です?
例によってskeleton_female.nifは差し替え済み

135:名無しさんの野望
16/06/24 23:15:25.37 nEvXoRd+.net
あと俺>>15で胸潰れの件で相談させてもらった者なんだがこちらは何とか解決した
もしかしたら似た状況の人がいるorなる人がいるかもしれないから報告だけ
CBBE体系をbody slideでHDT化させる時にRacemenu morphsのとこにチェック入れたら治りました
よく分からないけどECEというよりRacemenuの方が原因だったようです

136:名無しさんの野望
16/06/24 23:23:04.68 l1QT/bjA.net
skyrimて適当に洞窟見つけたら探索とかした方が良い?
なんか後々クエストに関係してくっだろとか思って探索しなかったら結構余りそうだから

137:名無しさんの野望
16/06/24 23:27:49.82 Q3+rfJPz.net
お好きなように

138:名無しさんの野望
16/06/24 23:47:39.23 muhDssvR.net
>>134
たまーにだけど、そのダンジョンクリアしちゃったら後でクエストクリア
できなくなる事がある
ボスA倒す→クエスト受注「ボスAを倒してくれ」→ボスA復活しないので詰む
クエスト始まる前にクエスト用アイテム入手してしまう→詰む
みたいな感じ
洞窟や砦、遺跡だとかの名前で検索しておけば、そういった問題の起こる場所には
「○○のクエストを受ける前に来てしまうとその後進行不能になる」といった
注意書きがあったりするので調べる癖をつけると不具合回避できる
…が、ダンジョンに入ったらスタートするクエストなんかの思いがけない楽しみ
といった部分が失われるので、どちらがいいかは人それぞれかな
今はできる限り、受注したクエストに関係無い場所は避けて歩くプレイ中
あらかたやり尽くした後で暇になったら未発見表示になっているダンジョンを
片っ端から潰して遊ぶ予定
未発見の場所がコンパス上で黒っぽく表示されるゲームだからこそできる遊び方

139:名無しさんの野望
16/06/24 23:52:32.15 l1QT/bjA.net
>>136
マジかよ・・・
じゃあ洞窟の名前いちいち検索して調べるしかないようだな

140:名無しさんの野望
16/06/24 23:58:44.29 TN0avDL9.net
>>137
URLリンク(www38.atwiki.jp)
クエスト重複によるバグは、このダンジョンリストに網羅されてるはず。

141:名無しさんの野望
16/06/25 00:21:23.74 O+XriVNC.net
ここで以前質問していたものですが無事に美人MOD追加起動できました
(Decent Women、SBF、Beautiful Bandits、UNPB BODY、Demoniac Texture、その他インタフェース系MOD)
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました
UNPB BODY内蔵のXPMSの修正に必要なRealistic ForceをUNPBの後ろに入れてたせいで何度もCTDしていました
(修正MODだから後から読み込む必要があると思っていました)
ここは始めてMOD導入する際にはまり易いポイントだと思いますので恥を忍んで書いておきます
結果的にはFollower制御系MODとイマージョン系MODだけを外せば、問題なくニューゲームから起動できました
(カメラ系のインターフェイスMODも最初から入れて問題なし)
ところで皆さん、NEXUSにお布施っていくらぐらいしてますか?
支払いにWebMoneyが使えれば良いのですが、クレジットかデビットカードしか使えないのかな

142:名無しさんの野望
16/06/25 00:26:07.99 URJ5oIXL.net
>>132
揺れる条件はメッシュも必要
メッシュはCBBEとかUNPとかではなくボーンがあれば揺れる
例えばド貧乳をBSとかで作ってもボーンが入ってればド貧乳なりに揺れる
恐らくそのmodの選べるメッシュはどれもボーンが入ってない
揺れさせたいならお二人が言ってる通りメッシュを自分で入れ替えてください

143:名無しさんの野望
16/06/25 00:26:56.82 6fcBt8Pp.net
>>132
そのタイプのフォロワー導入した事ないからよくわからんが、CBBEなりUNPなりで導入した後にフォルダ覗いたらbsaかmeshフォルダの中にfemalebody_○.nifとかいうファイルあるんじゃない?
そのメッシュは乳揺れに対応してないから揺れないってだけの話だと思う
あと質問するならそのフォロワーMOD名晒した方が答え返ってきやすいぞ

144:名無しさんの野望
16/06/25 00:39:11.84 SJyepEaG.net
>>137
URLリンク(skyrim.2game.info)
これ入れたらクエストで使うかわかるよ

145:名無しさんの野望
16/06/25 02:03:44.91 YMoivtyz.net
>>139
Nexusにお布施ってMOD作者って意味だよね?
自分は気に入ったMOD作者には100ドルお布施してる

146:名無しさんの野望
16/06/25 02:18:51.05 /6wDCRKQ.net
>>139
50ドルくらい何人かに寄付したことがある程度かなぁ

147:名無しさんの野望
16/06/25 03:20:32.10 2oKKU5z7.net
体のグロステクスチャ導入したんだけど顔はテカテカしないから違和感ある
これどのファイルをいじればいいんでしょ

148:名無しさんの野望
16/06/25 03:36:31.46 bPWDR+2u.net
初心者です
リディアさんを美化するMODをいれたらモーションも変えてみたくなって Female Animation Packというのを導入しようとしてるんですが
FNISというツールも併用してやってみてますがどうもMODが反映されてる気配がないのです
そこらへんにいるNPCも変わってる様子はない気がするので悩んで試しにニューゲームでプレイヤーキャラを女性にしてみたら今度はしっかりと反映されていまして戸惑っています
どういうことでしょうかね?
既存データには適応されないとかありますかね?
なにせ初心者でわからないことだらけなので一つご教示お願いしたいです

149:名無しさんの野望
16/06/25 03:57:53.84 MS+lnIv9.net
質問です
RaceMenuを使っているんですが、唇の色や髪の色などの色を選択する際に
直接RGBやHSVを数値入力で指定できるようになるmodは無いでしょうか?
現状のスライダー式だと参考にする色に合わせるのが大変で・・・

150:名無しさんの野望
16/06/25 04:39:46.59 bPWDR+2u.net
>>146
すみませんこの質問についてですがよく確認したらそのあたり歩いてる女性モブキャラのモーションは変わってました
リディアはなんで変わらないんでしょうか?

151:名無しさんの野望
16/06/25 04:54:09.54 g6lad9Km.net
>>148
一般女性とリディアには決定的な違いがあります
…リディアは動作に「男性のもの」を使うように意図的に指定されているのです
ですので女性のモーションを変更するMODを入れてもリディアのモーションは変化しません
…それと初心者アピールは余計です

152:名無しさんの野望
16/06/25 05:27:42.11 Qkprgyd1.net
>>132
①CBBE本体は揺れるMeshではないので、BodySlideで揺れるmeshを作り出すか
②Bounce and JigglesとかのCBBE体型から持ってくる必要がある…ってこのMeshはBodySlide使わなくても
いけるかどうかはわかりません
③あとは自分が>>115で言ってるようにnifscopeで加工する

153:名無しさんの野望
16/06/25 06:50:00.78 T9KuO1Sf.net
リディアや、ヘルゲンの処刑されるときにいた女隊長とかは男性モーションだね
彼女達を女性モーションにするMODがあるから調べたら出てくるよ
FNISはそこからだね
ただFNISとかのモーション系はほんと慎重に扱わないと再構築し直しの恐れがあるので注意

154:名無しさんの野望
16/06/25 08:57:56.43 NuIUWj/r.net
>>146
FNISなんぞに手出しする前に
1. opposite gender animationのチェックを外す
2. そのnpcが生成される以前のセーブデータでやり直す(場合によってはニューゲーム)
て基本から始めた方がいいように思う

155:名無しさんの野望
16/06/25 09:18:42.76 bPWDR+2u.net
>>149
>>151
>>152
素早い返答ありがとうございます
リディアは女じゃない・・・ということでしたか
MOD選びからやり直してみます

156:名無しさんの野望
16/06/25 09:31:39.35 NuIUWj/r.net
>>153
余計なおせっかいかもしれんが、
リディアさん美化modとリディアさん女性化modはたぶん競合するから
美化modの中身をいじって美化アンド女性化modに改造するのをお勧めしとく
改造は超簡単、チェックをひとつ外すだけ

157:名無しさんの野望
16/06/25 10:11:52.69 8YCG6u0u.net
>>142
ほう、でも名前英語にならない?

158:名無しさんの野望
16/06/25 10:31:19.19 U5qc/Wq1.net
>>145
femalehead_s.dds

159:名無しさんの野望
16/06/25 11:38:12.80 bPWDR+2u.net
>>154
美化MODの中にlydia plusというMODを入れてみたら競合せずに女性モーションにすることができました!アドバイスありがとうございました!

160:名無しさんの野望
16/06/25 12:12:17.51 TAIVa8uV.net
ろだに宝石のリプレイスSSがあがっていますが、
あれが何の改変modなのかご存知の方、教えていただけると助かります

161:名無しさんの野望
16/06/25 14:21:59.02 mj7rQ+Qp.net
>>155
>142で紹介されているRedux版じゃなく
無印のDungeon Quest Awarenessなら翻訳用ファイルがある
URLリンク(skyrim.2game.info)

162:名無しさんの野望
16/06/25 15:22:33.67 SJyepEaG.net
>>155
翻訳無いから自分で訳した

163:名無しさんの野望
16/06/25 15:34:39.70 +fZZhdcZ.net
>>143-144
まだ気に入ったと言えるほど使い込んでもいないしプレミアムだけ入ろうかと
しかし特に必要なわけでもないので何ヶ月にしようかなと思ってたけど
皆さんそれだけじゃなくて作者個人にも直接寄付してたんですね
(しかも結構な金額ですね)

164:名無しさんの野望
16/06/25 15:46:21.95 YMoivtyz.net
>>161
Nexusのプレミアム会員の事でしたか
自分はお世話になってるNexusへの感謝も込めてプレミアム会員になってます
日本時間の夜にあたる混雑時でも大きなファイルを早くDL出来るのはプレミアム会員のメリットですね

165:名無しさんの野望
16/06/25 15:46:40.35 uO+3R+39.net
>>160
思いました

166:名無しさんの野望
16/06/25 15:52:59.06 4vJet4FD.net
>>134
URLリンク(skyrim.2game.info)
この米欄にあるけど今は気にしなくていいらしいが

167:名無しさんの野望
16/06/25 16:43:56.59 BXh5ukOg.net
内戦クエストでホワイトラン攻略して
執政がブリルに変わったあと
戦女神の炉でクソ重たいグレートソード押し付けられた
さっさとアヴェニッチに投げつけようとしたのにみつからない
あいつ執政クビになった後どこ行ったの?

168:名無しさんの野望
16/06/25 16:57:12.00 aRvJLrw8.net
>>165
ブルーパレス

169:名無しさんの野望
16/06/25 17:07:15.86 uO+3R+39.net
>>165
ちなみにあれ実際には重量ゼロです
クエストアイテムはみんな重さ設定されてても実際はゼロ

170:名無しさんの野望
16/06/25 18:11:50.90 aplAgwpu.net
>>147ですがスルーされているということはそういったmodは存在しないんですかね・・・残念です
とりあえずRGB-HSV変換ツールURLリンク(www.peko-step.com)を使って少しずつ色を合わせることにします

171:名無しさんの野望
16/06/25 20:31:28.68 +fZZhdcZ.net
>>162
よく読むとプレミアム会員の会費はNEXUSのサーバ維持費、管理スタッフ人件費、
事故発生時に対処するための準備金に充てられていてMOD開発者個人には渡ってないんですね
自分もプレミアム会費を払うだけじゃなく、いずれ気に入ったMODの開発者にも
いくらか寄付しようと思います
レスありがとうございました

172:名無しさんの野望
16/06/26 02:37:35.04 qHPkUSK3.net
BVFE - Better Vampire Fangs and Eyes導入で牙あるの確認したのにいつの間にか無くなってるんだけどなんでだろう
口をいじるMOD追加なんてしてないんだけどな、種族はygnord
データベースに同じ質問あるけど俺じゃないよ

173:名無しさんの野望
16/06/26 03:21:47.22 fYY7x5+R.net
真っ白のアルゴニアンを作りたいのですが、RaceMenuのRGB値255では灰色っぽくなるのが限界です
間違いなく白だと言えるような白にするにはどうすればいいのでしょうか?

174:名無しさんの野望
16/06/26 03:26:27.37 c6qEfTxp.net
テクスチャを白くするだけ

175:名無しさんの野望
16/06/26 04:14:46.51 fcbyJ+Bo.net
>>171
キャラメイク画面(ShowRaceMenu)での色は
テクスチャの上からオーバーレイで着色(合成)してるだけだから
(実際にどういう合成モードで合成してるかは知らないけど、おそらくオーバーレイじゃないかなと^^;)
もっと白くしたいなら172も言ってるとおり元のテクスチャを白くする必要があるよ
テクスチャを白くするのはフォトショか何かで元のテクスチャを呼び出して
「明るさ・コントラスト」や「露光量」なんかで明るくすればいい
(最近キャラメイクスレでも同じこと書いたから詳しくはそっちを見ておくれ)

176:170
16/06/26 04:38:35.10 qHPkUSK3.net
自決

177:名無しさんの野望
16/06/26 09:47:36.75 TpesHvv4.net
「Immersive Armor v6」導入環境下です
「Immersive Armors v6 for NPCs」を導入してもNPCの装備が変更されません
未翻訳状態で導入した所、NPCの名前が英語表記になったため端から導入に失敗しているということもないようです
どのような原因が考えられるでしょうか?

178:名無しさんの野望
16/06/26 10:04:46.58 HHlPyWRR.net
117 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2016/06/24(金) 20:27:05.86 ID:wLTHEVD6 [1/2]
今日スカイリムを買ったのですが、
オープニングが始まると若干カクついた上、↓のような状態になってしまい
前が見えません
どなたかご教示お願いします
URLリンク(i.imgur.com)
スペックは
windows 7 32bit
Intel(R) Core(TM) i3 CPU M 330 @ 2.13GHz (4 CPUs), ~2.1GHz
メモリ4GB
DirectX 11 VRAM1GB
のノートpcです
120 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2016/06/24(金) 21:23:54.36 ID:wLTHEVD6 [2/2]
>>118
>>119
ありがとうございます
いろいろ試しましたがやはり無理そうなので、
ベセスダへの投資と思ってあきらめましたorz
-------------------------------------------------------------

2016年なのにいまだにこんな奴いるんだな

179:名無しさんの野望
16/06/26 10:21:31.80 ChHG6yjV.net
バッカじゃね~の!? (AAry

180:名無しさんの野望
16/06/26 10:24:23.80 S5D0lohX.net
>>160
出来れば欲しいです・・・
Redux版ならバグもなさそうだし

181:名無しさんの野望
16/06/26 10:32:08.98 oYg8rSjh.net
TES5Editで、上書き確認しようとフィルタかけたときに、
esp名にアンダーバーがつくのはどういう状態ですか?
背景の色、文字の色、によって上書きする、される、
などの違いは分かったのですが、アンダーバーだけ
説明見つからなくて…
どこか見落としてます?

182:名無しさんの野望
16/06/26 10:33:00.08 JaYQOOma.net
すみません最近skyrimのレジェンダリーエディションを買って
絶賛プレイ中の者ですがファルクリースの従士になっても私兵が
シドゲイルから与えられないのですが何か足らないのでしょうか
steamのランチャーから見るとDLCは全て入っているようです

183:名無しさんの野望
16/06/26 10:37:22.31 HunjLzXD.net
ラッヤと話しても反応がないのか?

184:名無しさんの野望
16/06/26 10:54:57.45 w2bHhXxu.net
>>176
わざわざ晒しあげるほどのことでもなくね?
別に庇うわけでもないが

185:名無しさんの野望
16/06/26 11:05:35.03 +Dxra87C.net
>>180
ホントに従士になってる?土地買った?

186:名無しさんの野望
16/06/26 11:35:45.45 JaYQOOma.net
>>181>>183
まず貢物を持ってこいと言われその後ナイフポイント・リッジの
山賊がもう用済みだから消せと言われそれをクリアすると従士の
枠が空いてるからファルクリースの町の人を3人助けたら従士に
してやると言われそれもクリアするとファルクリースの刀剣が
貰えて従士にはなったのですが土地が云々の話は出てこないです

187:名無しさんの野望
16/06/26 13:43:29.35 5tCGfhUK.net
>>184
首長の執政に話しても土地は買えませんか?

188:名無しさんの野望
16/06/26 14:13:22.75 fYY7x5+R.net
>>172-173
ありがとうございます
手を付けたことがないので出来るかわかりませんがチャレンジしてみます

189:名無しさんの野望
16/06/26 14:17:31.90 JaYQOOma.net
>>184
はい無理です(;´Д`)というかウェアウルフになってもTABキー
でスキルツリーが出ないのでそもそもDLCがちゃんと入ってない
っぽいので再インストールしてみます

190:名無しさんの野望
16/06/26 14:24:30.64 gNnl/lJt.net
>>187
esmを有効化していないというオチかもしれない

191:名無しさんの野望
16/06/26 14:31:49.30 Jeas6hFa.net
>>178
自分用に訳したからいくつか未訳や意訳あるよ
それでいいならかまんよ

192:名無しさんの野望
16/06/26 16:38:51.03 TpesHvv4.net
MO環境下です
TES5Editでespの修正を行い、セーブしようとすると
「could not rename path/~esp」というような表示が出てうまく動作しません
どうすれば解決できるでしょうか?

193:名無しさんの野望
16/06/26 16:40:11.21 BSxvLT5e.net
夜になると、水しぶきや煙等が青く光るようになってしまうんですが、enbseries.iniのどこを調整すれば改善しますか?
ENBはMegatherium ENB、水質改善ModはRealistic Water Twoです

194:名無しさんの野望
16/06/26 16:50:22.60 NHdjFEuR.net
>>190
Program Files(x86)フォルダに入れて管理者権限で起動してないとかじゃねーの

195:名無しさんの野望
16/06/26 17:10:34.36 TpesHvv4.net
>>192
確かにProgram Files(x86)には入れていませんでした……
ありがとうございました
解決しました

196:名無しさんの野望
16/06/26 17:41:47.86 XKINh5iX.net


197:名無しさんの野望
16/06/26 18:03:19.28 6XLXa5RC.net
>>190
ゲーム起動してるかなんかでespをtes5editで読み込み中ってことだと思う

198:名無しさんの野望
16/06/26 18:03:43.55 6XLXa5RC.net
>>195
>espをtes5editで
tes5edit以外で

199:名無しさんの野望
16/06/26 18:31:14.39 JaYQOOma.net
>>188
esmってなんぞと思ってググっていたらどうやらMODをONOFFするやつで
公式DLCもまずONにしないとダメなんですねインストール完了となって
たんで最初から全部有効なんだと思ってました(;´Д`)
セーブデータ読み込んだらラッヤさん湧きました皆様お騒がせしました
ありがとうございますm(_ _)m

200:名無しさんの野望
16/06/26 18:31:33.48 g9lwPcLx.net
>>193
それで解決したんだw

201:名無しさんの野望
16/06/26 20:26:59.30 NgtU5+Aq.net
gtx9604GBでどのくらい動くかな?
最高画質で遊びたい!とかでは全然なく、ある程度MOD入れて遊べたら良いんだけどどうだろうか
色々調べてみると
「960の性能では4GB使い切る前に息の根を上げる」
みたいなこと書いてあったしやっぱりキツいんかね??

202:名無しさんの野望
16/06/26 20:32:52.31 Xt6dfWcH.net
NMMでespのLoad Orderを変更できなくなったのですが原因は分かりませんか?

203:名無しさんの野望
16/06/26 20:37:45.86 pLM3HZG6.net
このゲーム正直面白い?

204:名無しさんの野望
16/06/26 20:42:03.85 3PpzIvNg.net
>>199
4Kテクスチャバンバン入れる!テクスチャ圧縮とかやらない!!重いENBも入れる!!!ちょうきれい!!!!とかいうアホみたいな事しなけりゃ余裕
ちなみに俺は650Tiだけどテクスチャ圧縮したり最大でも2Kテクスチャでそこそこやれてる
Vanilla Reduced Texturesも使わないどころかSkyrim HDのLITEだかを圧縮してはいるけど入れてるし、ENBもRedShift Performance ENB入れてる
>>201
ある程度RPが出来るかどうかがデカい
全く出来ないならつまらんと思う

205:名無しさんの野望
16/06/26 21:01:25.73 NgtU5+Aq.net
>>202
欲張らなきゃ2GBでも問題ない感じか
960で普通にfo4も遊べるみたいだし、必要になった時にグラボ買い替えれば大丈夫そうだな

206:名無しさんの野望
16/06/26 21:02:03.37 +Dxra87C.net
>>201
ゲーム本体は5年前のゲームとしてはグラがちょっといいだけでアクションゲーとしては正直出来はよくない
こんなことできたら自分は楽しいのになと思うところを自分で改造したりmodで補ったり、
自分はこんなプレイするぜと自分で決めたり、そういうことができる人には面白いと思う
そうじゃない人にはつまらんと思う

207:名無しさんの野望
16/06/26 21:35:45.56 x8uSQJ1Y.net
tclでキャラを浮かせたあと、tfcでフリーカメラ状態になると、tclが解除されて落ちてしまいます
これは仕様でしたっけ? 久々に起動したから思い出せずにいます
もし浮かせたままフリーカメラで動かせるなら、その方法を教えてもらえると助かります
よろしくお願いします

208:名無しさんの野望
16/06/26 21:51:05.33 ajcShFvb.net
>>201
ドラクエみたいな王道RPGが大好きな人には合わないと思う
でも一度やってみたらハマるかもしれない
アクション性は皆無に近いけど、MODで超スタイリッシュに出来るやつもあるし
(アニメーションMODとか戦闘系MODとか)
まぁ結局はMOD次第ですね

209:名無しさんの野望
16/06/26 21:58:43.05 EBPbIq4b.net
>>201
今更やるなら10月のリマスターまで待てば?

210:名無しさんの野望
16/06/26 21:58:43.65 gNnl/lJt.net
やってることが日本だと俗に言うRPGではなくてTRPGの系列なんだよね
もちろんGMも他のプレイヤーもいないけど、MOD導入はいわば自分がGMみたいなもんだし、ダイスはHAVOK神が担当してくれるし

211:名無しさんの野望
16/06/26 22:06:50.42 ajcShFvb.net
そういえば今はSteamでスカイリムが50%OFF、レジェンダリーエディションは59%OFFなんだね
(DLC単体は25%OFF)
でもやるなら207のいうようにリマスターまで待つか、レジェンダリーが1000円切るくらい安い時まで待ったほうがいいのかも

212:名無しさんの野望
16/06/26 22:47:14.98 4yvr/cPw.net
>>201
脳内設定で補完できる人向け
FFみたいなある程度舞台が出来てて主要登場人物の設定が全て決まっててドラマティックな
ゲーム大好きみたいな人には向かない

213:名無しさんの野望
16/06/26 22:58:44.47 OiybSMtO.net
面白くなかったら7年もたって人いないわな

214:名無しさんの野望
16/06/26 23:09:06.48 Sh5rDmoE.net
ハイポリヘッド用のプリセットはないんでしょうかね?

215:名無しさんの野望
16/06/27 00:32:18.37 4tBzEOJv.net
レジェンダリー買ってたらリマスター無料で貰えるってよ

216:名無しさんの野望
16/06/27 00:34:39.84 bIjQe9h9.net
ハイフロスガーとフスロダって似てる

217:名無しさんの野望
16/06/27 02:04:52.50 cYanUNml.net
「ブライア・ハート」って何なんですかね?鉱物?心臓?

218:名無しさんの野望
16/06/27 04:08:25.19 OqlBisU6.net
ブライア・ハートはツツジの種子らしいです
まぁただの種子ではなく人工生命体の心臓になるのですから、なんらかの魔術か呪術みたいなものが掛けられているのでしょうけど

219:名無しさんの野望
16/06/27 06:10:51.21 LEKtwZmS.net
よくTesはTRPGに近いだのJRPGとは全く違うだの言うけどそこまでかなあ

220:名無しさんの野望
16/06/27 08:03:38.67 r5MgTrYs.net
>>217
戦闘システムの処理はTRPGの名残を強く残しています
体裁としてはアクションRPGですが、たとえば弓で射かけた相手が突然ヒュッと横移動してかわしてる光景
あれは敵NPCの回避判定の「賽の目」が自動的成功の値だったために、つじつまを合わせようと
NPCを強引に動かして「回避したビジュアル」にしていることで起こる珍現象です
TES3の頃だともっと顕著で、至近距離にいる敵の目の前で剣を振りどう見ても当たっているのに
スキルが低くて攻撃成功判定に失敗しているので当たらない、という「賽の目の結果」が優先されるのです
JRPGについてはぶっちゃけ主観だと思われるので割愛します
そもそも「JRPG」の定義もあいまいですし

221:名無しさんの野望
16/06/27 08:15:07.08 4b/6urkf.net
いやSkyrimはアクションだよ、今時のスタイリッシュ(笑)じゃないだけの話
GM不在かつプレイヤーの行動に自由がなさすぎてTRPGは無理がある、JRPGよりは自由とかいう低レベルかつ相対的な話なら知らんが

222:名無しさんの野望
16/06/27 08:18:16.37 ukUgO0n4.net
そんな敷居の高いもんなら2000万本も売れるわけないし

223:名無しさんの野望
16/06/27 08:35:21.95 5o1mb0sk5
ヘルゲン再興modで、マーカスが旧知の山賊の頭領に出来るだけ早く会いに行けって言われたのだが、他のクエストよりも後回しにしても大丈夫かな?
OPENch - 1.3.4/google/angler/6.0.1

224:名無しさんの野望
16/06/27 08:48:44.79 eo8hqjcJ.net
本体しか持ってないから、
レジェンダリーエディション買おうと思うんだが
今って最安値じゃないよな?

225:名無しさんの野望
16/06/27 09:03:35.65 4b/6urkf.net
>>222
Steamの最安値に比べるとまだ高いね
自分はGMGで購入したがこちらもチェックするといいかも、今は高いが

226:名無しさんの野望
16/06/27 09:10:14.11 VyKxb6ey.net
おしえて下さい。
Teleportation Spell with Menu and Mark and Recall with Menuと言うテレポートmodを日本語化で使用しているのですがテレポート先の選択先一覧が横表示のメニュースタイルの為両端が画面から飛び出して読むことが出来ません。
MCMからの設定は英語表記でなんとなく?!なのでオールチェック状態です。

227:名無しさんの野望
16/06/27 09:35:40.06 JBXtHD+t.net
EZ2C DIALOGUE MENUで
ダイアログのフォントサイズとかも変更できる


228:んじゃないかね? いっそ、TESVTranslatorで自力で地名を短縮形にしちゃいなよ



229:名無しさんの野望
16/06/27 09:55:55.05 n1XZync1.net
MOでOverwriteの警告が出てるのを無視したらCTDの原因になりますか?
HDT Physics Extensionsが\skse\pluginsフォルダにログを吐いてるのが
Overwriteの原因ですが、削除してもプレイ中にログを吐いて復活するので
どう対処すればいいのか判らず困っています
ログを吐いていてもCTDせず安定動作してる時もあるので無関係でしょうか?

230:名無しさんの野望
16/06/27 10:57:07.52 lQ5YT4m8.net
>>226
絶対にCTDは別の原因
起動するたびoverwriteにログファイルができるタイプは
DataフォルダかModsフォルダにSKSEフォルダを入れとけばoverwriteに行かなくなる

231:名無しさんの野望
16/06/27 10:57:48.36 lQ5YT4m8.net
というかそんなことでつまづくならMO使うのやめたほうがいいべ

232:名無しさんの野望
16/06/27 11:01:53.03 PqGOy+YP.net
MO使いは意識高いからいらん一言も多いんだな

233:名無しさんの野望
16/06/27 13:09:22.29 6TjGlUrc.net
>>227
はい、判りました
>>227さんに教えていただいた対処方法もやりかたが判らないのでMO使うのはやめます

234:名無しさんの野望
16/06/27 13:15:06.04 wCL7Sz69.net
コミュ障の回答者のレスをいちいち真に受けんなよ

235:名無しさんの野望
16/06/27 13:18:09.80 ukUgO0n4.net
どうしても気になるならoverwriteに作らない方法があるってだけで別に放っておいても問題ないものなのに
NMMならDataのSKSEフォルダの中に作られるはずのものがoverwriteに作られるってだけで
そのことによるゲーム本体への影響はNMMだろうがMOだろうが変わりないよ
仮にoverwriteに作られたものがCTDの原因になるってのならNMMでData/skse/pluginsのなかに作られるものだって
CTDの原因になりうる

236:名無しさんの野望
16/06/27 13:24:41.96 ukUgO0n4.net
>>230
>227さんに教えていただいた対処方法
というのも別に難しいものではなく
左ペインをダブルクリックた時に出るoverwriteの中身を左ペインのどこかのフォルダにドラッグアンドドロップすればいいだけ
その時に管理しやすいように新しいフォルダを作っといたほうがいいってだけで

237:名無しさんの野望
16/06/27 13:32:47.75 4neh06Ep.net
overwrite右クリックしてMOD化すればいいだけ
というかそうじゃないとプロファイル分けの意味がなくなる

238:名無しさんの野望
16/06/27 14:42:45.37 y8mAQ+v2.net
>>230
嫌味でやめます言っているのでなければ、お節介だけどMO使っとけ
というかアンカーのないレスを相手にする必要なし

239:名無しさんの野望
16/06/27 14:51:05.59 NiSoavQ4.net
なんかいきなり敵が強なったんだけどこれ俺のレベルが低いだけ?それともそういう仕様?

240:名無しさんの野望
16/06/27 14:51:22.41 S6k8Qnb2.net
ヘルゲン再興modで、マーカスに「俺の旧知の山賊の頭領に出来るだけ早く会いに行け」って
言われたのだが、他のクエストよりも後回しにしても大丈夫かな?

241:名無しさんの野望
16/06/27 15:08:14.77 VyKxb6ey.net
>>225
ご回答ありがとうございます。
自分で地名を短縮しちゃうって言う発想無かったです、盲点でした。
フォントのサイズもこのmodだけ?大きい様な気がします、フォントサイズも変更できちゃうかもしれないmod?はこのmodの表記と言うより全体的に変更されちゃう感じですかね?

242:名無しさんの野望
16/06/27 15:51:59.91 eYzWOJTp.net
>>236
Skyrimはバニラ(デフォルト)状態で自分のLVに合わせて敵の強さも変わっていくよ

243:名無しさんの野望
16/06/27 15:52:11.43 HbybjPDl.net
URLリンク(skyrim.2game.info)
これの自分のキャラのみの導入の仕方がイマイチ分からんのですがやり方を分かりやすく教えてください…
何とかFNISとパッチを当てて魔法3種の導入まできましたけど.GenerateFnisForUsers.exeを実行(画面下部の「xp32's PC Exclusive Animation Path(PCEA)(略)」にチェックを入れてもデータはありませんと出ます
1の追加種族追加の方法もよく分からないです

244:名無しさんの野望
16/06/27 15:58:55.91 BtoFZg4b.net
リマスターって本体+DLC全部orレジェンダリー持っている人はタダだったような

245:名無しさんの野望
16/06/27 15:59:10.22 yZPpyxvW.net
>>237
好きにしろよ
つーか開始クエじゃねーかよ

246:名無しさんの野望
16/06/27 16:16:22.97 KzUYreRs.net
>>240
普通の質問スレとほぼ同時にこっちにも書き込むって、さすがにいくらなんでも
向こうでまったく回答得られなかったってんならともかく

247:名無しさんの野望
16/06/27 16:20:27.18 CQEnDCB1.net
ここで書き込んだあと向こうで書き込んでるからマナー違反
誰も答える必要なし

248:名無しさんの野望
16/06/27 17:18:58.94 RsZLgm/E.net
>>240
その「xp32's PC Exclusive Animation Path(PCEA)(略)」っていうチェックはPCEA(正式名称PC Exclusive Animation Path)というMODを入れないとダメ
しかしPCEAはそこいらのMODより遥かに取っ付きにくいMOD
(仕組みを分かれば簡単。しかし競合箇所が多くてそのまま入れると子供が大きくなったままになったり殺せたりしてしまうしキャラを変更する系のMODを潰してしまう恐れが有る)
とりあえずFemale Animation Packの説明文はとても詳しく書いて下さっているので、そこの1の追加種族に変更…すら分からないのだったらモーションMODを入れる以前の問題
アニメーションの仕組みを分かったほうが良い

249:名無しさんの野望
16/06/27 17:33:22.04 JBXtHD+t.net
>237
大丈夫だけど、強制イベントだから
あんまり自分が強すぎると違和感バリバリやで

250:名無しさんの野望
16/06/27 17:33:42.18 E/Xz8e+f.net
なんでルール無視の質問に触れちゃうのかねえ

251:名無しさんの野望
16/06/27 17:42:59.18 RuJ37zRd.net
>>245
横からだけど子供普通に殺せるようになってた原因これだったのか
治し方教えてクレメンス

252:名無しさんの野望
16/06/27 17:46:30.62 mu/vdByK.net
すいません。
ゲームの途中で別の作業がしたくなった時など、
ちょっとだけゲームから離れて、またすぐ戻りたいなんて時
なにか良いやり方ってありますでしょうか?

253:名無しさんの野望
16/06/27 17:52:03.54 RuJ37zRd.net
>>249 ウィンドウモードでAlt+Tabじゃあかんの?

254:名無しさんの野望
16/06/27 17:54:16.15 zJ2HQI9i.net
もう一台PCを買う

255:名無しさんの野望
16/06/27 18:12:23.76 RsZLgm/E.net
>>248
PCEAのRaceでChildrenと書いてあるのを全てRemove(除去)すれば治りますよ
自分は子供関連のMODは一切入れてないからこれで治ったけど、他に子供Raceを変更するMODがあった場合はどうなるかわからないですが・・・

256:名無しさんの野望
16/06/27 18:40:04.78 dyU/j0M4.net
>>224
MCMの設定の分割表示にチェックを入れると、
メジャー、マイナー、オールで一括表示かどうかの調整ができます。

257:名無しさんの野望
16/06/27 19:44:25.59 A6q3EUnR.net
>>249
俺もそれ考えてマルチモニターとかやろうとしたけど、処理能力オーバーでCTDしまくってあきらめたわ、スカイリムの負荷舐めとったw

258:名無しさんの野望
16/06/27 19:47:04.03 cYanUNml.net
最近、街や宿屋に入るとCTDすることが多くなったんですが、考えられる原因は何があるでしょうか。
ちなみに、入り口の前で何秒間か立ち止まってから入るとCTDする率が低くなるような気がします(気のせいかも知れませんが)

259:名無しさんの野望
16/06/27 20:12:10.88 mu/vdByK.net
>>250
ありがとうございますっ!
>>254
え?
そうなんですか。
ありがとうございます。
ふたつモニターしてるんですが、
これやるときは
一つ外した方がいいかも…

260:名無しさんの野望
16/06/27 20:27:13.78 RsZLgm/E.net
>>255
街や屋内の負荷が高すぎているんじゃ?
宿屋ならNPCが多すぎてCTDしてしまっているとか

261:名無しさんの野望
16/06/27 20:59:07.83 bqfanLpB.net
>>236
>>239に補足すると、バニラバランスだと概ねレベル20を超えるくらいから
敵の強さが一回り格上になってくる
ダメージ増加パーク持ちだったり魔法のレベルが上がったり
話術や開錠とかの戦闘に関係しないスキルばかり育てて戦闘系スキルが低かったりパークを取ってなかったりすると
その辺りで敵がいきなり強くなったように感じがちだよ

262:名無しさんの野望
16/06/27 21:40:13.44 V1rMPYn5.net
>>178
URLリンク(skup.dip.jp)
誤訳あったら自分で修正して

263:名無しさんの野望
16/06/27 21:51:33.96 RsZLgm/E.net
Mfg ConsoleとFemale Facial Animationを併用してるんですがたまにNPC達が口をポカーンと開けたままになってたりします
(目を開けたままになるのはまだありません)
話しかけると治るんですけど、やはりこれは仕方無い事なんでしょうか
Mfg Consoleは表情バグを緩和するMODでお世話になっているし、Female Facial Animationは自然な表情になるのでお気に入りです

264:名無しさんの野望
16/06/27 23:44:53.90 pD7XusjE.net
ゲーム内の時間の流れをもっとゆっくりにするMODってありますか?
具体的にはバニラでは数秒で1分経過しているのを10秒くらいで1分経過にして
もっとゆっくりと探索を進めたいのですが

265:名無しさんの野望
16/06/27 23:54:26.32 fwSb0Vl/.net
たくさんあります
ちなみにMODじゃなくてもタイムスケールの変更は可能です

266:名無しさんの野望
16/06/27 23:58:16.24


267: ID:4neh06Ep.net



268:名無しさんの野望
16/06/28 00:12:33.37 EEKQq/+h.net
敵のレベルを固定するmodってありましたっけ?

269:名無しさんの野望
16/06/28 00:15:45.12 XYRkpzhk.net
URLリンク(www.nexusmods.com)
URLリンク(www.nexusmods.com)
URLリンク(www.nexusmods.com)
あとRequiem、Redone、Unleashed、ERSOなどのオーバーホール系はオプションだったりデフォで大体そうなってる

270:名無しさんの野望
16/06/28 00:31:21.93 yJcOQtGt.net
>>261
Wrye Bashでパッチ作ればいいよ TimeScaleをいじる項目がある

271:名無しさんの野望
16/06/28 01:10:58.74 kTPAbu9G.net
ドラゴンプリーストがひたすら引き撃ちしてマジカが尽きると部屋の隅でぷかぷか浮くだけになるのが情けなくて嫌なので
これを改善したいのですが何かいいMODはないでしょうか。
Enhanced Enemy AIや、Combat EvolevedのCombat Styleのみ抜粋したものでは改善されませんでした。

272:名無しさんの野望
16/06/28 01:13:07.05 uXZEDVeO.net
マジカを無限にしてやればいいのでは

273:名無しさんの野望
16/06/28 01:13:47.61 7LYV3/Qf.net
>>261
コンソールを開き
set timescale to xx
このxxの部分に任意の数値を入れる
vanillaは20でこれより下げるとゆっくりになる、1にすると現実時間と同じになるが10程度が望ましいそうだ
戻すには20を入れる

274:名無しさんの野望
16/06/28 01:49:39.49 U3uVEatP.net
>>262-263
>>269
ありがとうございます
教えていただいたTimeScaleで検索してみたら色々でてきました
NewGameで2以上なら問題ないみたいなので、6でNewGameしてみます

275:名無しさんの野望
16/06/28 02:11:17.60 GkxTQLQP.net
skyre
frostfall
campfire
realistic need deseases
などでサバイバル生活を始めたいんですがskyre側がfrostfall2.6じゃないとリンクしませんみたいな事が書いてありますので全て最新版では無く2.6に合わせるしかないのですか?

276:名無しさんの野望
16/06/28 02:33:17.57 jNmd2Ygh.net
LFox Pickpocketing Chance Caps at 100を導入したんだけど
スリを行うと成功率が95%以上にならない。原因って分かりますか?

277:名無しさんの野望
16/06/28 03:37:42.00 l2KMkKYB.net
MOD導入初心者なりに頑張ってみましたがお手上げです。
最近追加種族に興味持ち始めて
URLリンク(www.nexusmods.com)
この種族を導入しました。
ECE導入済みで追加スライダー各種も問題なく使えたのですが、データ出力の為にF1キー押すとCTDします。
何故なのか気になって競合してるpexファイルの事とか、展開して別の種族MOD構成と見比べたりとしてたのですが、
色々試しても改善されませんでした・・・。
CKでも種族IDが見つからなくて、もうなにがなんだか分かりません。
エスパーの方、お助けください

278:272
16/06/28 03:42:58.18 l2KMkKYB.net
追記すみません。
ちなみにMOで導入しております。
読み返してみると「なに言ってんだこいつ」状態なのですが、
どうしてもこの種族で遊びたいです・・・

279:名無しさんの野望
16/06/28 05:15:08.77 r+SGpjTj.net
・MO利用で
・FollowerLivePackage、Extensible Follower Framework、Quick Menusを利用してます
<質問>
剣・盾・鎧・手甲・ブーツを装備したフォロワーに
自宅では武装を解いて、服・靴 のみに着替えて欲しいのですが
うまく設定できません
アドバイスお願いします

280:名無しさんの野望
16/06/28 05:39:28.54 TZ7n730z.net
何をどうしたけど上手く設定できなかったのか、もうちっと詳しく書いた方がいいかと
こうしてこうしてって細かく説明したのに「それは試したけどダメだったんです」
って言われたら、細かく書いてくれた人がガックリ来ちゃうかもしれんでしょ?

281:名無しさんの野望
16/06/28 06:07:13.30 l+FSNNe8.net
>>252 ごめん、いまいちわからない。CKとかでMOD自体いじくる感じ?

282:名無しさんの野望
16/06/28 07:11:56.45 XYRkpzhk.net
>>271
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(skyrimsurvival.com)
URLリンク(skyrimsurvival.com)
How do I use the SkyRe Survivalism plug-in with Frostfall 3?
You cannot use the SkyRe Frostfall plug-in that includes new perks in the Wayfarer perk tree with Frostfall 3.
Frostfall 3’s Endurance skill tree (accessed from any built campfire) includes all of the functionality that was previously included with this plug-in and is no longer tied directly to SkyRe.
互換パッチだけ外せばいいっぽい

283:名無しさんの野望
16/06/28 07:38:56.93 jSznTi05.net
ホワイトランをワークショップのmodで緑化したんだけど
戻しかたがわかりません・・・・
チェックははずしたのですが、他に戻しかたはあるのでしょうか

284:名無しさんの野望
16/06/28 08:10:59.13 CYssoq2t.net
>>279
TESV.exe叩いてDATAFILESからDelete

285:名無しさんの野望
16/06/28 08:40:37.01 5+BZNsIg.net
>>272
そのMODよりロードオーダーうしろにスリ成功率の上限を弄るMODが他にいるのではないでしょうか
たとえばOrdinatorとか

286:276
16/06/28 08:52:04.26 l+FSNNe8.net
自己解決。TES5editでやればいいのね。
ちゃんと使ったことなかったから分からなかった

287:名無しさんの野望
16/06/28 09:54:10.13 j6YSxD7E.net
「Wearable Lanterns」と「Equipment HUD」がコンフリクト起こしてるんですが
今は特に問題が出て無くても後から問題が発生する恐れは大きいですか?

288:名無しさんの野望
16/06/28 10:50:18.86 5+BZNsIg.net
>>283
URLリンク(i.imgur.com)
コンフリクトしているように見えませんが、どのへんが気になりましたか?

289:名無しさんの野望
16/06/28 11:00:39.41 a+SGRwhf.net
フォロワーやNPCの見た目を変えるMODを入れるとタイトル画面でCTDするんですが原因は何なんでしょうか?
唯一CTDしなかったGCE NPCs ReplacerというMODもフォロワーの目が変になってつかえません
見た目を変える以外のMODはほとんど正常に機能します
原因がわかる方いましたらよろしくお願いいたします

290:名無しさんの野望
16/06/28 12:04:53.75 3TvIjQCo.net
>>285
何を入れたのかは知らないが、
タイトルCTDは必要とするmodが足りてない時に起こる。

291:名無しさんの野望
16/06/28 12:08:24.10 EEKQq/+h.net
>>265
助かります

292:名無しさんの野望
16/06/28 12:10:09.12 a+SGRwhf.net
>>286
ググって出てくるMODを6~7個試してみました
Skyrim Beautiful Followers - SBF
Bijin Warmaidens
The Ordinary Women
Bijin NPCs
TK Children
この辺です
必要とするMODってのはUNPとかCBBEとかでしょうか?

293:名無しさんの野望
16/06/28 12:19:29.86 sds0PC7x.net
>>288
DLCは全部購入済み?
持ってないものがあるならそれを除


294:いたverを入れないと確定タイトルCTDするよ



295:名無しさんの野望
16/06/28 12:22:35.73 3TvIjQCo.net
>>288
DLCは全部入ってるかな?
SBFの場合だと、all in oneを入れる場合は全DLCが必須なので、DLCがないとCTDする。

296:名無しさんの野望
16/06/28 12:26:32.79 H8/PY52q.net
諌めビアードのアイナース師はやくきて

297:名無しさんの野望
16/06/28 12:39:03.74 4a8Im2cj.net
TBBPについて教えて下さい。
UNPBでTBBP使いながら全裸でクエストしたいのですがコントローラで(ロジクールF710)で右上方向への移動時のみ足がつんのめると言うか縺れると言うかお馬さんパカパカ状態になってしまいます。
UNP BLESSED BODYでUNPBのみとTBBP適応が選べて両方試してみた所TBBP適応した時に発生する見たいですUNPBでアーマー自体にTBBP機能の付いたものであればお馬さんパカパカにならないみたいです。
当方、XPMS HDT FNSI 導入してます。
HDTはアーマーに必要らしくこれ抜くとCTDします。

298:名無しさんの野望
16/06/28 12:49:53.50 l+FSNNe8.net
>>292 TBBPとか関係ない
UNP BLESSED BODY導入時に360ウォーク導入してるだろ、それのせい。
別MODの360°入れると前方向は大丈夫だけど後ろ斜めで同じ現象が起きる。
前移動しかほとんどしないんだし気になるならそっちいれればいい。
そのバグ治す方法は依然俺もここで聞いたけど答え出なかったし無いんじゃね

299:名無しさんの野望
16/06/28 13:00:56.33 a+SGRwhf.net
>>289
>>290
URLリンク(i.imgur.com)
これの事だと思うんですが本編とは別にDLしないといけないんでしょうか?
本編DLするとこれもインストール済となるのですが

300:名無しさんの野望
16/06/28 13:05:48.09 4a8Im2cj.net
>>293
速攻のご回答ありがとうございます。さすが全力スレですね。
おっしゃるとおり360°導入してます。なるほどバグ的なものですか
せっかくカッコよく敵を屠ってもお馬さんパカパカじゃ台無しです。取りあえず諦めます。
有り難うございました。

301:名無しさんの野望
16/06/28 13:15:32.07 3TvIjQCo.net
>>294
それでDLCは大丈夫。
となると、あとはDLCが有効になっていない可能性かな。
skyrimのランチャーからpluginをチェックして各DLCが有効になっているか確認。
mod管理ツールはNMMかな?
MOならマスターが足りない時は警告でるからすぐわかるんだけどね。

302:名無しさんの野望
16/06/28 14:19:06.92 QQ1+OCIc.net
>>284
ありがとうございます
MOを使っているのですがInformationで確認したところ次の3つのファイルが
conflictしていると警告が出ます(残り99個はconflictしてません)
.../SKSE/Plugins/StrageUtil.dll、.../scripts/StrageUtil.pex、.../scripts/JSonUtil.pex

303:名無しさんの野望
16/06/28 14:50:50.24 a+SGRwhf.net
>>296
ありがとうございます
今ちょっと確認できないのであとで見てみます

304:名無しさんの野望
16/06/28 15:08:38.53 Jc0GD2NV.net
>>285
あまりにも低スペックのパソコンだとそういうNPC美化MODを入れると起動すら出来ない事がある
スペックに問題無いのならごめんなさい

305:名無しさんの野望
16/06/28 16:34:35.58 DwlDz1rg.net
mod初心者なんですがmodを導入しても反映されずに困っています
CHSBHC V3-T for TBBPというmodを最終的には使えるようになりたいです
MOを使ってCBBEとXPMS、CHSBHCを入れたのですが新しくキャラメイクしようとしてもバニラのままで変化がありません
初歩的なところでミスってるのかもしれないですが、どうかよろしくお願いします

306:名無しさんの野望
16/06/28 16:46:24.42 sx7CmX3l.net
こちらこそよろしくお願いします
という冗談はさておき構成ぐらい書いてもらわんと答えようがない
独立種族使ってるからかもしれないし単に導入ミス�


307:オてるだけかもしれないし



308:名無しさんの野望
16/06/28 16:55:39.53 3TvIjQCo.net
>>300
V3-Tに限らず体型modが反映されるのは裸の状態のみ。
キャラメイク画面で反映されてないのは、服を装備してるから。
とりあえずキャラメイクを終わらせた後、装備を外してみて、
それでも反映されてないなら導入をミスっている。
装備にも反映するなら使用する体型用の装備modを導入する必要がある。
因みに、V3-T用の装備はバニラ装備の変更から追加装備までかなりの数が存在するが、
nexusには極一部しかない。

309:名無しさんの野望
16/06/28 17:04:26.14 DwlDz1rg.net
>>301
>>302
即レスありがとうございます
こんなに早く返信来ると思ってなかったので遅れてすみません
一応今MOの状態はこんな感じです
URLリンク(imgur.com)
初心者すぎて申し訳ないのですが、構成というのはどんなmodをいれているのかという感じですか?
とりあえず装備を外してみて反映されていないかどうか確かめてみます

310:名無しさんの野望
16/06/28 17:26:55.20 maFpKLG6.net
Jills of Akatoshを導入したのですが、肝心のJillsが居ません
Location
========
The Jills may be found near the following locations. They will not appear unless the player is level 15 or above, and there is a small chance that there will not be a Jill, only a bunny. ;)
1) Mara's Eye Pond
2) Shrouded Grove
3) Meeko's Shack
4) Dushnikh Yal
5) Sleeping Tree Camp
6) Autumnshade Clearing
7) Froki's Shack
とDescに書いてあるので、レベル29のキャラクターでマーラの目の池、隠匿の森、ミーコの小屋、ダシュニク・ヤル、眠りの木の野営地、オータムシェイド開拓地、フローキの小屋全て回ったのですが居ませんでした
何処に行けばJillsに会えるのでしょうか?

311:名無しさんの野望
16/06/28 17:30:34.77 a+SGRwhf.net
>>296
すみませんがDLCが有効になっているかの確認方法がわかりませんでした
ググってもそれっぽい記事が出てこなかったので
詳しくやり方教えてもらってもよろしいでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします
ちなみにNMMです

312:名無しさんの野望
16/06/28 17:30:50.41 IJEQxZ2/.net
>>303
V3-T使うならbodyslide関連は不要。
vanilla outfit はバニラの装備品をCBBE用に変更するmodなのでこれも不要。
入れるならV3-T用のバニラreplacerね。
ついでにこれを入れておこう
HDT Physics Extensions
URLリンク(skyrim.2game.info)
装備関連は↓を参考に
スレリンク(pinkcafe板:343番)
ここはエロ系はNGなので、あとはBBSPINK行った方がいいかも。

313:名無しさんの野望
16/06/28 17:36:11.51 IJEQxZ2/.net
>>305
steamからskyrimを起動したら出る画面あるでしょ?
playとかoptionとか選べる画面。
そこにあるDATA FILESを選んで、DLCが有効になっているかどうかを見る。

314:名無しさんの野望
16/06/28 17:52:26.89 DwlDz1rg.net
>>306
いろいろとありがとうございました
キャラメイク終わって装備外したら反映されていなかったので導入をミスっているようです・・・

315:名無しさんの野望
16/06/28 18:16:01.76 wJ19+ZJd.net
>>259
翻訳ファイルの中身が空です

316:名無しさんの野望
16/06/28 18:31:37.57 9IaurRHH.net
>>308
moのスクリーンショット見る限りだと導入できてそうなんだけどな。
まさかとは思うけど、moからSKSEを起動してるよね?

317:名無しさんの野望
16/06/28 18:34:52.88 a+SGRwhf.net
>>307
ありがとうございますようやく理解できました
URLリンク(i.imgur.com)
このような状態だったんですが全部にすればいいんでしょうか?

318:名無しさんの野望
16/06/28 18:42:02.26 1YFJf/ZX.net
>>311 そこでチェックが入ってないやつは呼び出されないから 必要なのは全部チェックを入れればいいよ



320:名無しさんの野望
16/06/28 18:42:58.92 a+SGRwhf.net
>>312
わかりましたチェック入れてみます
ありがとうございます

321:名無しさんの野望
16/06/28 19:07:24.71 MajHTd0K.net
modを入れるソフトって何がおすすめですか?
nmmとmoで迷ってますが他のおすすめもあれば教えて下さい

322:名無しさんの野望
16/06/28 19:11:39.94 XOpvDa62.net
steamからSKSEをダウンロードしたのですが起動する度に何故かスカイリムを最新バージョンにしろという表示が出て起動すると画像のようになってしまうんですがどうすればいいですか?
modは特に入れておらずenb本体のenbhostとd3d9.dllをスカイリムのフォルダに入れただけです
URLリンク(i.imgur.com)

323:名無しさんの野望
16/06/28 19:18:29.98 B9G1JK6b.net
>>315
ちゃんと英語版の最新exe使ってるん?

324:名無しさんの野望
16/06/28 19:32:54.56 KJ4tZo/o.net
導入にはMOを使っています。
esp以外がbsaとなっているmodを導入した後、bsaに含まれているアイテムのメッシュとテクスチャをパスを合わせた自作ファイルで上書きしたい場合、bsaをアンパックしなくても出来るのでしょうか。MOでダメならNMMでは出来ますか?

325:名無しさんの野望
16/06/28 19:39:11.32 OhzkQqYZ.net
>>317
フォルダ名とファイル名と階層を合わせればBSAの上から読んでくれる

326:名無しさんの野望
16/06/28 19:49:06.99 o+qg77hQ.net
>>309
あげなおした

327:名無しさんの野望
16/06/28 20:17:37.28 Jc0GD2NV.net
>>314
管理ツールはMOとNMMがほとんどですね
あとはWrye Bashがありますけど、競合回避のためのPatch作成とかで上記のツールと併用して使っている方が多いのでは無いでしょうか
初心者に取っ付き易いのはNMMです
しかし色々機能が多くてMOD導入で何らかの不具合やミスがあってもすぐに気づきやすいのはMOです
自分はなんだかんだNMMですが、今から始めるのならMOで慣れていたほうが良い気もします

328:名無しさんの野望
16/06/28 20:32:20.67 o+qg77hQ.net
貼り忘れてた
URLリンク(skup.dip.jp)

329:名無しさんの野望
16/06/28 20:47:25.76 gkgkqKmE.net
ぐう有能

330:名無しさんの野望
16/06/28 20:53:17.46 OyEqZGAE.net
>>314
MO以外はお勧めしない
情報量が全く違う

331:274
16/06/28 21:04:42.47 r+SGpjTj.net
>>275の質問の続きです 住んでいるのはリーフレストです
FLPの設定方法は分りません
Quick Characterの
「所持品/装備」→「初期装備変更」→「自動装備設定」→「カスタム装備」→「カスタマイズ」
これをやってみました
その後、自宅を選んでカスタム装備から指定したセットを選んでるのですが……
リーフレストは重たい家?らしいので(帰宅してしばらくしないとフォロワーの姿が見えないときがあります)
上手くいかなくても仕方が無いのかなと少し思っています
けど、素敵な家なので離れたくないです

332:名無しさんの野望
16/06/28 21:36:16.90 wpwXMIb7.net
NMMとかギャグだろw
今から使う理由がない

333:名無しさんの野望
16/06/28 21:38:19.89 gkgkqKmE.net
Bethesdaゲー初体験ならNMMもありだとは思う
なにかしらやってるならMOを使わない手はない
MO一本でFO3・FO4もNVもオブリもいける

334:名無しさんの野望
16/06/28 22:09:43.84 QQ1+OCIc.net
確かにMOの情報量は多いけど初心者にはちんぷんかんぷんで
ここの回答者様だけが頼りです
どなたか、>>297への回答もお願いします
.../SKSE/Plugins/StrageUtil.dllは「Wearable Lanterns」と「Equipment HUD」の両方に入っていて、
更新日付は違うけれどファイルサイズは同じです
.../scripts/StrageUtil.pex、.../scripts/JSonUtil.pex は「Equipment HUD」にしか入っていないのに
なぜかconflictしているリストに入ってきています
この状態でもどちらも


335:動作はするけど後で何か問題起きてやり直しになるのは嫌だなあ・・・



336:名無しさんの野望
16/06/28 22:14:41.27 D9gDkpmX.net
296自体が警告がでますとだけで質問の体を成していないから答えようがないんだけど

337:名無しさんの野望
16/06/28 22:25:33.39 QQ1+OCIc.net
>>328
その前の>>283に質問を書いています、以下が質問したレスです
今のところは問題なく動いているように見えるのですが、後々問題が出ないかどうか
もし問題が出た場合に何を調べて対応すればいいのかが判らないのでこのまま使うべきか
どうかで悩んでいます
282 :名無しさんの野望
2016/06/28(火) 09:54:10.13 ID:j6YSxD7E
「Wearable Lanterns」と「Equipment HUD」がコンフリクト起こしてるんですが
今は特に問題が出て無くても後から問題が発生する恐れは大きいですか?

338:名無しさんの野望
16/06/28 22:38:00.15 bDamUJD3.net
>>303
MOを使っていると思うんだけど、根本的にSKSEの導入方法間違ってないか?
なぜ、MOの管理画面にSKSEがいるんだろうか。
SKSEはMOから管理できない。
TESV.exeと同じ階層にインストしないとダメ。
インストーラ版を使用してインストすることを推奨する。

339:名無しさんの野望
16/06/28 22:49:23.17 +Tg3sEvo.net
同胞、盗賊、闇一、メイン終わったのですが次は内戦かと思っております
帝国、ストクロ、どちらで進めたら楽しめますか?
デメリット少ない、ストーリーのボリュームある方がいいです

340:名無しさんの野望
16/06/28 22:54:00.05 bDamUJD3.net
>>329
競合してるとMOが警告してるのは、PapyrusUtilのことなので
PapyrusUtil本体の最新版をdownloadしてきて、競合メッセージが出てるのと
MD5のhashでもとって確認し最新版と同じ物を優先させるか、
いっそ、PapyrusUtilをmodとして導入して、
左右のペインで優先される場所に並べておけばよいかと。

341:名無しさんの野望
16/06/28 22:57:42.06 QQ1+OCIc.net
>>332
自分はPapyrusUtilというMODはインストールしていないのですが・・・
これのことですよね?
URLリンク(skyrim.2game.info)

342:名無しさんの野望
16/06/28 22:58:27.52 lFVcCHkR.net
>>331
内戦クエはどっちもやる事さして変わらんしボリュームも変わらん
帝国側の首長の方がストクロ側の首長よりマシに見えるくらい
ホワイトランはMODを使わない限り破壊されたまま戻らない
闇の一党をやったなら皇帝ぶち殺したはずだからストクロでやるのもあり、というか皇帝ぶち殺したにも関わらず帝国に忠誠を誓うのはおかしい

343:331
16/06/28 22:59:51.00 bDamUJD3.net
>>左右のペインで優先される場所に並べておけばよいかと。
訂正
PapyrusUtilはespもesmもないので、優先させるのは左ペインだけです。
右ペインに項目ありません。

344:名無しさんの野望
16/06/28 23:02:51.48 a+SGRwhf.net
MODを日本語化するときにesp、esmのファイルが見当たらない事がけっこうあるんですが
ファイル名でPC内検索しても出てこないし名前を略されてたりするんでしょうか?
esp、esmファイルが保存されている場所。またはそれらのファイルを探す方法を教えて下さい
よろしくお願いします

345:名無しさんの野望
16/06/28 23:03:53.26 +Tg3sEvo.net
>>334
ホ、ホワイトラン破壊されるのですか!、、
確かにRP的に帝国につくのはおかしいですね
だけどホワイトラン破壊されるのは....

346:名無しさんの野望
16/06/28 23:04:53.20 +Tg3sEvo.net
>>334
レスありがとうございました!

347:名無しさんの野望
16/06/28 23:05:26.15 bDamUJD3.net
>>333
そうです。
あなた自身ではMOにインストしていませんが、
「Wearable Lanterns」と「Equipment HUD」の2つのmodが
取り込んみ抱え込んでインストしてる状態です。
よって、この場合あなたが個別インストしたかどうかはこの際関係ないのです。

348:名無しさんの野望
16/06/28 23:05:34.53 QQ1+OCIc.net
>>335
すみません、なぜPapyrusUtilというMODを導入する必要があるのかがまだ判りません。
元々の「Wearable Lanterns」と「Equipment HUD」の前提MODとしてPapyrusUtilが必要なのに、
それぞれのMODの作者がそのことを書き忘れていたという事でしょうか?
MODのことがよく判らないので細かい質問で申し訳ないです

349:名無しさんの野望
16/06/28 23:09:52.47 QQ1+OCIc.net
>>339
そういうMODもあるんですか
前提MODではなく内包してしまって�


350:骭ウは同じMODだからとりあえずは動作してたんですね PapyrusUtilの最新版を導入して使用してみます、ありがとうございました



351:名無しさんの野望
16/06/28 23:11:43.06 bDamUJD3.net
>>336
7zかrarなので、そのmodを展開してみて、該当espなりを確認し
MOならmodsフォルダなりを全検索かければよいかと。
いっそ、everythingというPC内ファイルを全検索してDB化するappあるんで
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)
この手のを使うのも手です。
win純正の検索機能でももちろんよいんですけどね。

352:名無しさんの野望
16/06/28 23:14:16.14 a+SGRwhf.net
>>342
なるほどそうやってファイル名見るんですね
オススメしてもらったのも試してみたいと思います

353:名無しさんの野望
16/06/28 23:38:42.41 Jc0GD2NV.net
>>337
RP的には反乱軍であるストームクロークのほうがゲスい連中
でも帝国軍も・・・結局どっちも悪いとこはとことん悪い
良い面もあるけどストームクロークはノルド以外の差別が強すぎるのがなぁ

354:名無しさんの野望
16/06/28 23:50:06.73 a+SGRwhf.net
>>342
今その方法を試してみたんですがうまくいきませんでした
7zを展開してespのファイル名見て、PC内ファイル検索したけどその名前のものがありません
3つのファイルで試してみたけど結果は同じでした
ちなみに一般的にesp、esmファイルってどこに保存されているものですか?
skyrim/data にはいくつかそれらのファイルあるんですが

355:名無しさんの野望
16/06/28 23:59:18.31 +Tg3sEvo.net
>>344
なるほど...
選ぶの難しいですね(ゲス側でも勇者側でも)

356:名無しさんの野望
16/06/29 00:09:37.13 GbgdJtix.net
>>337
破壊されるとはいえ一部建物が崩れたままとかの戦闘の爪痕が残る程度のもん
ちなみに一番デカい破壊ポイントはヘイムスカーの家、完全に破壊されてヘイムスカーは無事ホームレスと化す

357:名無しさんの野望
16/06/29 00:13:11.50 +RZBGJzc.net
>>347
なるほどありがとうございます!
ヘイムスカー嫌いだからそれならそっちやってみます!

358:名無しさんの野望
16/06/29 00:34:16.94 GbgdJtix.net
>>348
哀れヘイムスカー・・・
ヘイムスカーの家は、というかホワイトランはどっちルートでやってもボカンだぞ

359:名無しさんの野望
16/06/29 00:39:20.49 BXz/O+Oo.net
>>321
ありがとうございます

360:名無しさんの野望
16/06/29 05:33:59.28 I4Ov/YI/.net
ヘイムボカン(確信)

361:名無しさんの野望
16/06/29 06:56:29.49 JW6OMnbA.net
ほーれ、お仕置きだべぇ

362:名無しさんの野望
16/06/29 07:05:19.98 tmIUZqr7.net
スレチだけど
タイムボカン24としてレベルファイブ監修で年内リメイクやで

363:名無しさんの野望
16/06/29 07:35:38.74 CwOyHAzo.net
再度すみません
>>205の質問ですが、わかる方いらっしゃいますか?

364:名無しさんの野望
16/06/29 07:38:27.06 l0r4wb+G.net
英語版の日本語化なのですが
wikiにあるように、英語版のexeを日本語版に上書きして起動すると
ランチャーだけしか起動しません
skyrim.iniはsLanguage=JAPANESEに書き換え済、
TESV.exe、SkyrimLauncher.exeはプロバティから管理者として実行にチェック
MOD系は一切いれていません
日本語版のexeだと正常に起動します

365:名無しさんの野望
16/06/29 08:31:58.90 iSvmN7Yq.net
試しにイベントで吸血鬼になったら確かに昼すっげえ弱いんだけど、
セラーナちゃんもやっぱ昼弱いのかな。
血が必要で飢えてるみたいに出てきたら吸血するといいと書いてあったから
、山賊ぼこって吸おうと思ったら死んだ山賊からは吸えないのね。
ひょっとして平和な街か家に忍び込んで寝込みを吸うしかない?

366:名無しさんの野望
16/06/29 09:28:09.37 L0NzJbzX.net
>>281
仰る通りでした。ロードオーダー変更で直りました。
あ�


367:閧ェとうございました。



368:名無しさんの野望
16/06/29 09:29:59.22 03pbrzHb.net
moなんてwikiになかったぞ
wiki更新してくれよまぁじでwww

369:名無しさんの野望
16/06/29 09:47:30.93 QsdfM0Qy.net
Deadly Mutilation と The Dance of Deathを入れているのですが
斬首などの残酷なキルムーブが出ません
The Dance of Deathの方は斬首100%とかに設定してます
何が原因かわかる方よろしくお願いします

370:名無しさんの野望
16/06/29 09:49:51.37 UC6ibXOW.net
perk取れ

371:名無しさんの野望
16/06/29 09:55:18.49 qgJmUamC.net
ウスガルドさんをフォロワーにしていて彼女の家を荷物置き場にしていたのですが、
彼女の家の収納ってひょっとすると結婚しないとリスポンしちゃいますかね?
鋼鉄ビキニアーマー一式とドワーフインゴット100個が消えたんですけど

372:名無しさんの野望
16/06/29 09:56:34.50 UXBbXwFG.net
The Dance of Deathは不具合放置で更新途絶えてるからVioLensに乗り換えよう
VioLensならPerkなくても首チョンパできる設定もあるし

373:名無しさんの野望
16/06/29 11:22:25.79 UhF/RPwm.net
>>361
自宅以外の袋樽宝箱は消える可能性あり
消えない場所もあるけど少ない
ターンテーブルやタンスはどこだろうとリスポンしない

374:名無しさんの野望
16/06/29 11:28:03.75 wfrBtly0.net
>>361
mfg console入れてコンソールモードで目的の入れ物をクリックするとリスポーンするかどうか表示される

375:名無しさんの野望
16/06/29 11:31:13.45 wfrBtly0.net
>>364
追記
目的のオブジェクトを上手くクリック出来ない時は
マウスのホイールを回すとその周辺のオブジェクトを切り替えることが出来ます

376:名無しさんの野望
16/06/29 11:56:09.47 qgJmUamC.net
>>363
>>364-365
ありがとナス
なんか3日以上大丈夫だったんでそのままにしておいたら消えててびっくりした

377:名無しさんの野望
16/06/29 12:07:26.81 QsdfM0Qy.net
>>362
VioLens入れてみたんですけどMCMすら表示されませんでした
良さそうなMODなのに残念です

378:名無しさんの野望
16/06/29 12:15:58.92 VyA3mVkB.net
>>367
・skyUIは最新のものを導入しているか
・ゲームロード後”数分”待ってみたか
・待った後MOD設定メニュー開閉させてみたか
ちなみに左上にMCM追加したというメッセージが遅延したり出なかったりとか良くあります

379:名無しさんの野望
16/06/29 12:23:54.12 MR0pdkMH.net
>>366
リセットされる日数は最大で30日らしいので、数日大丈夫でもあてにならないです
URLリンク(www38.atwiki.jp)
これ参考にならないかな?

>>367
手順通りに導入できてても、新しいmod入れてMCMに読み込まれるまで時間がちょっとかかる
色んなmod入れてるとロードした時に一斉に読み込み出すから、MCM開けても反映されてない事はよくある
これに限らず、新しいmod入れた時は、ロード後何もせずに読み込まれるのを待つ癖をつけた方が良いよ

380:名無しさんの野望
16/06/29 12:51:02.40 2HO2rnCx.net
モスマザー洞窟のヴァルドルに話しかけられたのですが、Eで話しかけても会話が発生しません
フォロワーの挙動を変えるMODは罠にかからないMODと隠密行動時の設定ができるものだけです
これを外しても会話はできませんでした
会話を始める方法って何かありますか?洞窟に入って敵殲滅なりしたあと話しかければクエスト進みます?
コンソールコマンドか何かで会話をはじめられるのでしょうか?

381:名無しさんの野望
16/06/29 12:53:07.20 2HO2rnCx.net
>>370
追記
スリもできませんでした
殺すことだけできます

382:名無しさんの野望
16/06/29 12:58:35.16 YG8yasNb.net
>>370
ヴァルドルはフォロワー�


383:ナはないので挙げているMODは関係ないと思う とりあえずモスマザー洞窟を掃討してみたら? そうすると通常はヴァルドルから話しかけてくる



384:名無しさんの野望
16/06/29 12:59:15.64 n8KynIoq.net
>>371
コンソールでresetai
自分の環境ではヴァルドルの近くに野生動物がいると話しかけられないのですがそれでおkでした

385:名無しさんの野望
16/06/29 13:05:31.88 jWvjsGzG.net
modを入れて遊んでるといつの間にか自キャラの頭上に赤いxマークのようなものが常に点滅表示されるようになりましたがmodの問題でしょうか?直前に入れたものはcampfireとfrostfallです。

386:名無しさんの野望
16/06/29 13:48:28.75 0b4EKmOR.net
>>356
フォロワー(NPC)でも吸血鬼の耐性と昼(太陽)に弱い設定とか付いてる
でもNPCならCKで好きなように改造出来るけどね
太陽と炎に弱い設定を削除して全耐性&ダメージ耐性200%、素手1000%とかを最初から持ってる特殊能力という扱いに出来る

387:名無しさんの野望
16/06/29 13:58:49.31 G+8rp22Z.net
>>371
コンソールでヴァルドルをdisable、その後enable

388:名無しさんの野望
16/06/29 14:20:03.30 e1zDJR1V.net
>>375
ありがとう。
しばらくセラーナちゃんと旅したいのでCKを検討してみるよ。

389:名無しさんの野望
16/06/29 14:23:50.86 dEtO4D3g.net
セラーナ不死だし魔法型で遠距離だから強化しなくても連れて歩けるだろ

390:名無しさんの野望
16/06/29 14:30:46.58 jWvjsGzG.net
>>374自己解決しましたすみません

391:名無しさんの野望
16/06/29 16:23:14.31 n9SvuEX4.net
三人称視点で移動するときにカメラがプレイヤーの後ろに付くのってどうにかできないですかね?
移動してる様子を正面から見たいのですが…

392:名無しさんの野望
16/06/29 16:35:04.39 GbgdJtix.net
>>380
コンソールでanimcam

393:名無しさんの野望
16/06/29 17:33:49.39 n9SvuEX4.net
>>381
ありがとうございます!

欲を言うと例えばPSO2のようなよくあるMMORPGのような
通常プレイでも使えるカメラワークってできませんか?
MOD探しても見当たらないしないんですかね?

394:名無しさんの野望
16/06/29 18:05:47.66 GOr6C0CC.net
>>382
PSO2をやってないので違うかもしれないけれど、バニラの後退モーションを
手前を向いて歩いているモーションに入れ替えるMODはある
360 Walk and Run Plus
URLリンク(skyrim.2game.info)
ただしコメ欄でも解説されてるようにあくまで後退モーションを置き換えてるだけなので
立ち止まった瞬間に画面奥を向いた状態になる
(つまり手前に歩いていても内部処理上は後退している)
また、他の歩行モーションMODとの競合もあるので注意
なお、戦闘態勢時はバニラ同様常に奥を向いた状態なのでコンソールを使わないと無理だと思う

395:名無しさんの野望
16/06/29 18:16:15.29 n9SvuEX4.net
>>383
まさにこんなMODを探していました
ありがとうございます!

396:名無しさんの野望
16/06/29 20:40:27.87 YpYG7xQq.net
MADMAXのMOD入手する方法ありません?

397:名無しさんの野望
16/06/29 20:52:40.72 hH8DGJ/5.net
すいません。DLC3弾ドラゴンボーンのメインクエスト「偽りの頂点」の中で
黒の書「白日夢」を読んでアポクリファに移動すると一切動けなくなるのですが解消法が分かる方はいませんか?
特徴としてESPキーによるシステム画面とTキーによる待機のみウインドウが開きます。
システム画面はクエストやデータの部分は一切見れなくなっています。ですがセーブ&ロードはできて問題ありません。
黒の書「手紙の書き方に関する見識」の方のアポクリファでは問題なく動けます。



398:皷桙lODの入れ直しをしてみたのですが一行に解決しません。分かる方がいれば教えてください。



399:名無しさんの野望
16/06/29 21:15:24.41 9+n8uWIm.net
黒檀の剣って効果は説明文に書かれないの?
成長しきったか分かりにくいな

400:名無しさんの野望
16/06/30 00:01:02.62 YB6K8Nr/.net
sqv da08ebonybladetrackingでわかる

401:名無しさんの野望
16/06/30 00:13:28.06 fEDG3KZR.net
>>372>>373>>376
どうもありがとうございます
教えていただいた方法を試すためにファストトラベルしたら会話できるようになりました
もしかしたら近くに敵がいたのかもしれません

402:名無しさんの野望
16/06/30 00:16:33.46 lrJRhhKR.net
XP32 Maximum Skeleton Extended - XPMSE を導入しました
そこでなんですがMCMで「XPMSE」項目の情報を見てみますと
Skeletonの所が失敗となっていました。これはどのようにしたら完了になるでしょうか?
URLリンク(iup.2ch-library.com)
この画像の赤枠の部分のことです

403:名無しさんの野望
16/06/30 00:20:16.68 UyGwQshU.net
エスパーするとMOあたりで導入するとき、XPMSEより下に他modがあって
そこに入ってるスケルトンで上書きしてる

404:名無しさんの野望
16/06/30 00:50:06.23 lrJRhhKR.net
>>391
スケルトン上書きしそうな物を全部上に持って行ったら行けました!ありがとう

405:名無しさんの野望
16/06/30 02:19:40.82 xyAftCcL.net
>>368
>>369
レス遅れましたが
VioLens入れて数分遊んでたらMCM反映されました
ありがとうございました

406:名無しさんの野望
16/06/30 07:07:49.01 YragzTGD.net
Tes5editの使用(MO経由)で、espの内容変更後セーブをする際の質問
「Could not rename」とダイアログが出て元のespファイルの場所にセーブされず
overwriteフォルダに入れられてしまう原因は何でしょうか?

407:名無しさんの野望
16/06/30 10:41:36.54 dCGwRMZa.net
SKYUIのお気に入りグループ機能で装備を切り替えたりしているのですが、同じ武器を同じグループに配置できません
ダガー二刀流派なので短剣を同じグループに置いておきたいのです…
一応両刀とも違うエンチャントをしてみたりしたのですがどうしても登録できません
仕様なのでしょうか(´;ω;`)

408:名無しさんの野望
16/06/30 11:19:34.18 IEwIMD34.net
>>395
データベースのコメにもそういうやり取りあったし仕様なんじゃないかな
二刀流ならDual Hand Combo Hotkeysが簡単確実でおすすめ

409:名無しさんの野望
16/06/30 11:25:12.53 dCGwRMZa.net
>>396
そうなのですか…残念です
箱コンでプレイしてるのでホットキーは避けてたのですが検討してみます。ありがとうございます!

410:名無しさんの野望
16/06/30 12:08:45.17 bKbbSklJ.net
戦闘中に敵のシャウトのぶっ飛ばしでの画面切り替えとこちらのキルムーブでの画面切り替えが同時に発動してしまい、キャラは動かせるがカメラが固定され動かない状態になりました
この場合、やり直し以外の解決策はありませんか?

411:名無しさんの野望
16/06/30 12:19:07.58 m/qzYGar.net
そういうときはコンソー

412:名無しさんの野望
16/06/30 12:30:38.22 pDNWkzMV.net
requiemにてデイゴンの祠で奇妙な巻物を手に入れたんだけどこれは何に使うの?
試しに使ってみたら即死した

413:名無しさんの野望
16/06/30 14:17:40.16 Aggtoe2x.net
>>398 MODで揺るぎなき力のシャウトを敵が使わないようにするのをお勧めする
あれはバグの温床。

414:名無しさんの野望
16/06/30 15:02:51.37 bKbbSklJ.net
>>399
>>401
ありがとうございます早速試してみます

415:名無しさんの野望
16/06/30 16


416::20:12.36 ID:YB6K8Nr/.net



417:名無しさんの野望
16/06/30 16:28:24.26 IEwIMD34.net
>>398
視点がおかしくなったら星霜の書か黒の書を持っていれば読むと視点が強制一人称になるのでそこから直せる

418:名無しさんの野望
16/06/30 19:04:57.77 bKbbSklJ.net
>>404
アドバイスありがとうございます
手持ちにあるときに試してみますね

419:名無しさんの野望
16/06/30 19:30:52.51 pDNWkzMV.net
>>403
ありがとう
とりあえず飾っとくか…

420:名無しさんの野望
16/06/30 20:35:32.72 3m/vnZzp.net
URLリンク(i.imgur.com)
moで起動してこんなんが出るようになったのですがこれはどうすれば良いですか?放置してるとまずいでしょうか?

421:名無しさんの野望
16/06/30 20:58:14.31 0Bk3viw6.net
SKSEのメモリーフィックスが起動してないからiniファイルをいじれ
もしMO使ってるならスタートアップのオプションいじれ
それ以外でも警告は消せる
ってそのまんま書いてある

422:名無しさんの野望
16/06/30 21:08:04.99 R+jo8xbs.net
こんなもんにこんなでかい画像であげんなや

423:名無しさんの野望
16/06/30 21:20:09.72 dfthJAPe.net
多分crash fix入れたか更新したせい

424:名無しさんの野望
16/06/30 21:28:24.54 3m/vnZzp.net
>>408
>>410
crash fixes抜いたら消えました。ありがうございます。
>>409
申し訳ないです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch