【BG/IWD】バルダーズゲート統合57【D&D】at GAME
【BG/IWD】バルダーズゲート統合57【D&D】 - 暇つぶし2ch155:名無しさんの野望
16/07/01 23:34:24.07 335waP+z.net
>>146
本をけっこうとりのがす

156:名無しさんの野望
16/07/02 12:46:47.70 lwzw5tJe.net
はぁ?

157:名無しさんの野望
16/07/02 12:54:26.92 5V/N3CNb.net
二度といけない場所に能力本があったりしたような記憶があったけど勘違いか

158:名無しさんの野望
16/07/02 18:33:34.11 j0L2DtF5.net
バルダーズゲート行った後なら取りに戻れない本はあるね
入るまでの周回に何か関係あるの?

159:名無しさんの野望
16/07/02 19:11:09.15 uSsTd9eO.net
ノールの城塞は多数ある洞窟の入り口が分かり辛いからね。
それにキャンドルキープの地下の迷宮は、脱出してしまうと後戻り出来ないと。
どちらもトームの取り逃がし起こりやすいか。
隈なく探さないと他のエリアのも見逃す。

160:名無しさんの野望
16/07/02 20:15:13.69 LB7oZ4od.net
キャンドルキープの地下墓地は第6章やと思うから、
バルダーズゲート行く前までに周回してたのは、クエストアイテム消滅したりして途中で詰んだのかもね

161:名無しさんの野望
16/07/03 01:35:03.60 o5T0oRlH.net
あの本とかちゃんと読んでる奴いんの?
特にプレイ中はほとんどの人間はスル


162:ーするだろ



163:名無しさんの野望
16/07/03 02:56:24.33 dJawOBku.net
能力値を上げるトームのことを「炉辺に吹く風」とかみたいな読み物と同じだと信じ込んで今までずっとスルーしていた>>155がいると聞いてやってきますた

164:名無しさんの野望
16/07/03 09:28:14.77 vePcf1KB.net
ブーからリアルミンスクがいると聞いて

165:名無しさんの野望
16/07/03 09:46:31.67 7t1H7vBd.net
ゆー ポイント あい パンチ

166:名無しさんの野望
16/07/03 09:55:24.24 HGrFYfad.net
読み物は読み物で面白いけどな

167:名無しさんの野望
16/07/03 11:43:56.53 AeP/Dwh6.net
面白そうなのもあるが、ただでさえ時間かかるゲームだからいちいち読む気になれんw

168:名無しさんの野望
16/07/03 18:15:17.08 yveaeL1Q.net
学生の時にしてたバルダーズゲートのことを何となく思い出してプレイしたいな…って思ったけども、
確か日本語版ってプレミア付いて高かったよね。って検索してみたら今ってAndroid版とsteam版があるんですね!
こりゃすぐに買おう!としたらどちらとも1は日本語版あり、2は日本語版無しなんですね。。。
テンプレに日本語化zipの紹介がありますが、steam版でも使えるんでしょうか?

169:名無しさんの野望
16/07/03 18:18:16.00 OzdHLQ/m.net
ロマンス進行中にPT外したら再加入したときってそのままロマンス続く?
メイジにデュアルしたからスクロールで経験値独り占めしたいんだけど
関係ないけど使う予定のなかったジャヘイラを2回解雇したら消息不明になった
カリードの影の薄さよ

170:名無しさんの野望
16/07/03 19:31:03.79 vzor0aNU.net
>>161
流れ遅いスレだしとりあえず聞く前に過去スレ見た方がいいと思うよ
Steam版でも使えるけど手順もあるし、そもそも1もtlk差し替えないと駄目
>>162
一度抜けるとロマンスは終わる
ジャヘイラはイベントが関係してる

171:名無しさんの野望
16/07/03 20:19:29.20 WBDPIj2d.net
>>163
さんきゅー
エアリーと二等分するわ

172:名無しさんの野望
16/07/03 20:49:27.91 kYONd32n.net
>>163
> そもそも1もtlk差し替えないと駄目
こないだ1EE買って何もファイル操作してないけど日本語で普通にできてるよ
まだ見知らぬ何処かに不具合でもあるのかな?

173:名無しさんの野望
16/07/03 21:00:17.16 MJUDS64b.net
おそらくSOD導入後の話をしてるんちゃうかな
placeholderと表示されてしまう問題

174:名無しさんの野望
16/07/03 21:59:00.14 vzor0aNU.net
戦闘ログとか普通に表示されてますか?
知らぬ間に公式が対応したんだろうか。そうだといいな

175:名無しさんの野望
16/07/03 22:17:56.27 vzor0aNU.net
というか良く見たらテンプレのBG2tlk古いなこれ…
Steam以外でもGOGで買えるからお好きなほうで。GOGだとDRM-FREE
スレ検索してどうしてもわからないところだけ聞けば誰かしら答えてくれるはず
同じ話題がループしてるので、全部はつらたん

176:名無しさんの野望
16/07/03 22:18:56.85 ENdQ4Qmw.net
>>163
回答ありがとうございます。
steam版のセールが明日までの様なので、とりあえず購入だけして日本語化に関しては過去ログを見ていくことにします。

177:名無しさんの野望
16/07/04 23:54:49.29 fvjBhxkO.net
>>167
半分位進めるまでダメージログ出ないのは仕様だと思ってたわw
流石バルダーズゲート 硬派だ・・・とか思ってたがw

178:名無しさんの野望
16/07/05 00:48:39.06 6Nf3Gpsk.net
synctamさんがBGx:EE 非公式パッチ公開所に用意してくれてるtlkで正常に表示されるとはおもうけど

179:名無しさんの野望
16/07/09 12:52:39.91 J9gyciex.net
BGは主人公の出自的にも能力値18が並んだキャラでも違和感感じなかったけど
IWDで同じことやるとすごく違和感感じますな



180:チ減したキャラ作るの難しい



181:名無しさんの野望
16/07/09 13:04:55.38 1ACK69dx.net
BGの主人公はむしろ能力値が18を超えていても不自然じゃないしな
とはいえ能力値が18以上でも劇的に強くなったりはしないけど

182:名無しさんの野望
16/07/09 14:31:44.29 AfXHJ/23.net
むしろNPCで種族限界値をこえているのがちらほらいるのが何なのかという

183:名無しさんの野望
16/07/09 21:14:20.36 J9gyciex.net
結局デフォルトで開始してしまった
強力なキャラクターだけど適度に低い能力もあって良いね
男女比半々なのに華が無い気がするのは何故だろうか

184:名無しさんの野望
16/07/10 06:04:35.95 4XC4RKOY.net
「青春ラブスートリー」ってw
どうせまだ貧乏くさい3流映画になるんだろう
URLリンク(news.nifty.com)

185:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:09:50.14 kMzR7Wu5.net
なんで三流臭のするものしか上がってこないんだろう
こんなのを4作作るんだったら、まとまった資金と時間をかけて
ドリッズトとか、せめてグレイホークのシリーズ
(ホワイトプルームマウンテン以外にも何シリーズか結構刊数がある)
とかやんないんだろうか
まードラゴンランスの映像化がうまくいかないくらいだから何か人気作をやるには問題があるんだろうな

186:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 19:45:21.64 c41gdXfl.net
1と2で懲りてないんかいw
いやまあTRPGを忠実に再現しました。とか言われたら上手いこと表現できてるんだけどさ
>>177
ドラゴンランスだとベッドシーンだらけに…
エベロンのドリーミングダークシリーズは受けないんだろうな

187:名無しさんの野望
16/07/10 20:22:07.83 MHKqFdCL.net
エベロンはエベロンでロリ吸血鬼ハーフドラゴンのビジュアルイメージがネギまのエヴァだったりするから萌えアニメの方が似合ってたりして

188:名無しさんの野望
16/07/10 21:03:22.77 FgP6M7ro.net
URLリンク(www.youtube.com)
キャラクターシート上はネタビルドでしかないけどDEXファイターのドリッズトは映像化したら絶対に映えるよな

189:名無しさんの野望
16/07/10 21:33:27.78 c41gdXfl.net
ヴォル様ならリッチじゃないの?
ドリーミングダークは雑魚に苦戦するHFOが主人公で、ヒロインがハーフリング♂
ドリッズトは映像化して欲しいね
SCLが日本語化されればゲーム内の雄姿が見れたんだろうけど

190:名無しさんの野望
16/07/10 21:58:14.33 kMzR7Wu5.net
>>180 それD系必見の名作だと思うけど、まだ5万弱しか再生されてないのか…
いやネタビルドなのは3版で、1,2版はわりとまともだし…
3版は同一条件だと、他のキャラより遥かに強いキャラとかは作りにくいし
(どうやっても20lvのえるたそ大公より強くはならない)
「小説の来歴を再現しますた」とかのネタビルドに走るしかないんだと思う

191:名無しさんの野望
16/07/15 20:31:16.10 gnTDnlcS.net
DDOの日本語版をずっと昔にやっていてかなりわくわくして面白かった(主にクエストが)
ですがこのゲームのクエストは面白いですか?

192:名無しさんの野望
16/07/15 20:46:30.35 iC+MxKG1.net
オンラインゲームみたいなのとは違うけどシングルRPGとしては史上最高クラス

193:名無しさんの野望
16/07/15 21:53:33.76 H+RSql56.net
日本語でできる範囲でもかなりクエストの数あったしどの辺のクエストだろ
ラフィング・ナイフのイカれたメンバーどもとヴォールトに突入するとか言う胸熱展開はないかな…?



194:手な話は2に突入してからだけど面白いよ



195:名無しさんの野望
16/07/17 01:26:32.06 BuYiJ/WE.net
セールでIWDEE購入してちまちま進めてるけどHeart of Winterへ突入すべきタイミングがわからない…

196:名無しさんの野望
16/07/17 01:29:38.62 pfeUN6eE.net
ラスト近くまで行ってからでもよかった気がする

197:名無しさんの野望
16/07/17 01:38:22.83 BuYiJ/WE.net
そっかーありがと
拡張無しの旧版は遊んだことあるから後2地域くらいかな?
昔やったときより熱中するというか面白い

198:名無しさんの野望
16/07/19 16:25:42.83 4Ylp5cdV.net
アップデートが来た

199:名無しさんの野望
16/07/21 17:40:09.46 lULf1s81.net
女主人公のロマンスの相手って、ラサード、ヘクサート(、アノメン)でしたっけ?

200:名無しさんの野望
16/07/23 19:55:26.34 dAVbyRTm.net
答えたいけど男しか使ったことないのでわからない!
一度は髭のおじ様とのロマンスの経験すべきなのか…

201:名無しさんの野望
16/07/23 21:26:30.77 byknbKiG.net
>>191
その前に男キャラだったら
メンヘラハーフオークとロマンスをこなす
というクエストがあるよ

202:名無しさんの野望
16/07/23 22:32:55.12 hfVXWFN4.net
BG2EEもSoDも日本語化絶望だから、スレも死んだな。
ついにBGスレも終わるのか。

203:名無しさんの野望
16/07/24 14:45:49.88 A0Y6Zn5H.net
SoD発売とアップデート直後の勢いがウソの様に消えたな
まだ買ってないがPoEに移行する潮時かもしれん

204:名無しさんの野望
16/07/24 16:10:02.08 zjb2zkui.net
変な翻訳者が関わらなければな・・・

205:名無しさんの野望
16/07/24 17:33:01.76 OYwXuGE1.net
別に移行せんでもPoEもBG/IWDもやれば良いのに
PoEは金の最小単位が銅貨になってたり、酒場に食い物も売ってたりして良いね
ロールプレイ的にああいう細かい配慮は嬉しい…
でも周回プレイするのはBGとかIWDのほうだなあ

206:名無しさんの野望
16/07/25 04:59:14.34 2+htXWjB.net
>>195
結局そう言われてしまうよな
プロではないから責められないけど音沙汰無いし辞めたわけでも無し

207:名無しさんの野望
16/07/25 09:19:36.34 xBtfBjxK.net
>>194
SCS+BG2みたいな構成で遊びまくってた人なら間違いなくがっかりすると思うよ
実際そういう人多いし
そこまでBG2をやりこまなかった俺でもやっぱり拡張2本目に入るまでは敵の魔術師何してんの状態だった
ただストーリーと世界観とストロングホールドは面白い

208:ファックマン ◆SKQ1Wo8s8M
16/07/25 09:25:33.81 lp+7/kYW.net
なんだよ変な翻訳者って私かと思ったわ

209:名無しさんの野望
16/07/25 10:53:26.35 MRoJbyer.net
>>199
安心してくれあんたじゃない。

210:名無しさんの野望
16/07/25 11:26:52.85 IHTcNoEk.net
>>199
暇ならSoDの日本語化やってよ

211:名無しさんの野望
16/07/25 12:01:10.48 zCF5koos.net
>>199
>>195見て一瞬あなたの顔が浮かんでしまった事をお詫びする

212:名無しさんの野望
16/07/25 12:41:29.02 a1ZQ4usH.net
SoDとは言わんSCLでもBG2EEの穴埋めでもいいから何か燃料を投下してくれ

213:名無しさんの野望
16/07/25 14:38:16.33 a7aW1fs7.net
>>199
TRPG系ってことでShadowrunでもやってくれよ。
BG2EEほどじゃないだろうからさ。

214:名無しさんの野望
16/07/25 18:54:17.77 b3kf27L9.net
>>199
SODとBGEE2の翻訳おなしゃすm(__)m

215:名無しさんの野望
16/07/25 19:13:22.61 NiqkqcIN.net
Garyou_Tensei 氏ってBeamdogからBG2EEの仕事を請けられると思ってBG1EEの翻訳を仕切っていたんかな?

216:ファックマン ◆SKQ1Wo8s8M
16/07/25 19:41:52.67


217:2Lh+Duza.net



218:名無しさんの野望
16/07/25 19:47:38.71 NiqkqcIN.net
じゃあなんでBG1EEの拡張すら放棄したん?

219:ファックマン ◆SKQ1Wo8s8M
16/07/25 19:51:30.08 2Lh+Duza.net
うっせえ知るか

220:名無しさんの野望
16/07/25 19:59:31.71 XQQ4bHAW.net
翻訳してくれたのは感謝してるけど
放置するのはまともかなあ?

221:名無しさんの野望
16/07/25 20:58:58.24 IHTcNoEk.net
>>207
その人に「日本のBGファンがSoDの翻訳を首を長くして待ってる」って伝えてくれ

222:名無しさんの野望
16/07/25 21:22:18.86 0PSTiRHt.net
珍しく伸びてるなと思ったら、くだらなすぎて眉毛が8時20分だわ
日本語乞食は消えればいいと思うよ

223:名無しさんの野望
16/07/25 21:29:40.93 FwToS3FL.net
BG2やりたけりゃ、tutuで旧版やればいいだけの話だろ。SoDは諦めろ。
ていうかIWDEEだって有志が翻訳してくれたのに
話題になるどころか、日本語があることすら忘れられてる状態じゃん。
日本ではそういうクソドマイナーなゲームだってことを忘れちゃいかん。

224:名無しさんの野望
16/07/25 22:49:09.87 YgbP41SE.net
敵意むき出しすぎw

225:名無しさんの野望
16/07/25 23:03:35.28 4aT+ISeM.net
日本のBGファン・・・
どれだけいるんだろ・・・

226:名無しさんの野望
16/07/25 23:15:56.73 wssmjfCQ.net
非公式パッチ公開所のDL数から判断するとコアなファンが500人前後かな

227:名無しさんの野望
16/07/25 23:18:47.82 xBtfBjxK.net
redditでも昔のBiowareに愛着持つ層はニッチなのがEAに吸収されて売れるようになったのにこういう馬鹿が足を引っ張るとか言われてるからな
BGシリーズでさえ高名でリスペクトはされてるが売れるタイトルではなかった
まあEAに吸収された後もEAの影響をほとんど受けてないDA:Oの数字でほとんど頭打ちで
次はアクションゲーム作らせるとか言われてしまってるのが笑えるけど

228:名無しさんの野望
16/07/25 23:20:52.04 rBadQKON.net
やっとベセスダ信者が消えたと思ってたのに…

229:名無しさんの野望
16/07/25 23:41:55.39 B+/MNwMj.net
ちなみにその間にNWN2はMotBの7割まで翻訳が終わり
BGR(BG1再現mod)がもう4割近く進んでる
いくらBG1,2がクソドマイナーったってNWN2ほどじゃないだろ? どうしてこうなったし

230:名無しさんの野望
16/07/25 23:54:43.95 xBtfBjxK.net
BGRはともかくNWN2は何年かかったと思ってるんだよ
もちろんあきらめずに翻訳続けた人は立派だと思うが

231:名無しさんの野望
16/07/26 00:19:24.37 10G3akVY.net
しかし10年後にも翻訳が出てないということがないとも言い切れないな
BGシリーズはストーリーの大筋を知ってる人が多いし壮大だが10年かかっても多くの人にこの話を知ってほしいって訳者が使命感感じるタイプの話じゃない
MotBは3D化したPS:Tだって言われるぐらいに哲学的な話だから

232:名無しさんの野望
16/07/26 00:24:17.45 10G3akVY.net
>>213
実際マイナーなのかもしれないがsteamでもEEが5分の1ぐらいしか売れてないように
IWDがBGよりも格落ち感があるのは世界中でそうなんでIWDがマイナーだからBGもマイナーであるとは言い切れないと思う

233:名無しさんの野望
16/07/26 02:26:41.63 2fw23J2Z.net
>>219
やる気のある1人はやる気のない百人に勝る

234:名無しさんの野望
16/07/26 07:55:57.94 6bD/LoUb.net
MOD使いたいとかじゃなければ旧版でやる必要ないやろ…
IWDはストーリーがアイスウィンド・サーガファン向けの上に
バーテズゥとタナーリとかD&D用語知らないと楽しめないよね
IWDEEで拡張部分初めて遊んでるけどここは超楽しいのに

235:名無しさんの野望
16/07/26 17:40:10.38 32lJE4J5.net
俺はゲームが先で小説が後だったな
世界観がピッタリ一致しててイメージしやすかった

236:名無しさんの野望
16/07/26 23:19:04.20 hWqWmLrK.net
一回小説の活躍を読むと、コボルトみたいなクソ雑魚に囲まれて
嬲り殺されるドリッズトがこれじゃないすぎて何とも

237:名無しさんの野望
16/07/27 00:31:01.75 8T164g8p.net
ノール「爬虫類と間違えられたでござる」

238:名無しさんの野望
16/07/27 22:09:06.79 Qc0PLZEb.net
和ゲーやラノベのワンワンコボルドと混同してるんだろうけど
ノールと間違われるのはワンワンたちも嫌がるだろう

239:名無しさんの野望
16/07/29 05:11:35.44 Nw6t3Ees.net
>>219
BG2なら俺が今翻訳している。
本編だけならドルンとヘクサートは終わったから、半分くらい進んだな。

240:名無しさんの野望
16/07/29 11:25:02.98 1McJlZrF.net
BG2は過去に何人も戦いを挑んで敗れていったからな
釣りじゃないことを祈る

241:名無しさんの野望
16/07/29 19:49:29.26 x2/WKx9C.net
散々職業で悩んで、高い数値出るまでロールして
なけなしのお金でツーハンデットソード購入して敵殴ったら砕け散ったんですけど…
幾ら鉄不足でも一回使うだけで壊れるとか酷過ぎる!一本しか売ってないし

242:名無しさんの野望
16/07/29 20:00:13.09 kGffQ/Nw.net
日頃の行いのツケが回ってきちゃったねぇ…

243:名無しさんの野望
16/07/29 20:08:57.68 /W0OZ4yN.net
+じゃない武器は店で買っても安いし、いくらでも拾えるし…
BG1ならツーハンデットソード+の入手は割りと簡単だった気が

244:名無しさんの野望
16/07/29 20:19:10.07 x2/WKx9C.net
隠しパラメータで運とかないですよね?雷は落ちてくるわクリティカル食らいまくるわで
とりあえず予備武器の重要性がわかったので、特化とかやめてアックスにも振ってきます
魔法の武器拾えるまで頑張らねば

245:名無しさんの野望
16/07/29 21:00:19.78 1VrKzoPT.net
それはカリードと同じくリアルラックの問題ですね

246:名無しさんの野望
16/07/29 22:10:01.24 kGGw1vuE.net
>>234
普通にツーハンデットソードを何本か持てばいいだけでは?
クリティカルはヘルメット買え、安いんだし
雷はドンマイというしかない

247:名無しさんの野望
16/07/29 23:32:07.26 x2/WKx9C.net
オーガに殴りかかって昇天したので遠距離攻撃も欲しいなと…
割とあっさり能力値合計95とか出たので、これで冒険やり直してきます
ありがとうございました

248:名無しさんの野望
16/07/30 12:00:05.75 OJ1bmtfL.net
すみません、BGEEなんですが・・・
キャラのAIが正常に作動しなくなったのか敵に攻撃されても棒立ち状態でこちらから指示してやらないと動かなくなってしまいました
5章に入ったあたりからでAIを設定し直しても駄目なようです
類似の症状が出た方はいらっしゃいませんか?

249:名無しさんの野望
16/07/30 12:16:39.20 qtEnsVOT.net
単にAIがオンになっていないだけでは

250:名無しさんの野望
16/07/30 12:21:28.25 XozeVW8u.net
画面の右側にランタンのマークの「パーティーAIをオン」があると思いますけど
間違ってそこを押してませんか?
うちのバーサーカーちゃんねずみに囲まれただけでバーサークするから
最初それでAI切ってましたよ

251:名無しさんの野望
16/07/30 18:27:39.66 jTcXsVSs.net
ベルセルク読んだらBGやりたくなって再起動
久しぶりにBG2EEやったらUIが変わってるw
なんだこれw
フォントもめちゃ大きくできる
Advanced AIとか難易度legacy of bhaalとかも初見
クイックセーブも量産されるようになってるし

252:名無しさんの野望
16/07/30 19:39:35.02 OJ1bmtfL.net
>>239-240
まさにそれでした、ありがとうございます!

253:名無しさんの野望
16/08/02 21:58:35.19 oJ1DVMtW.net
バルダランの島についた瞬間に全員死んでゲームが続行できなくなるんですが、バグですかね?
それとも何か見落としてるのか。。

254:名無しさんの野望
16/08/02 22:09:30.05 0MlV9YrV.net
>>243
メインクエストのほうで毒を盛られている
一定期間内に解毒しないとおしまい

255:名無しさんの野望
16/08/02 22:29:21.56 oJ1DVMtW.net
>>244
ブラフだと思ってたのにマジだったんですか。。。
分かりました、先にそちらを解決します

256:名無しさんの野望
16/08/02 23:27:42.26 uo8Vz4by.net
ひどいタイミングだな…
第三者から見れば遭難して死んだように見える完全犯罪

257:名無しさんの野望
16/08/03 00:28:08.27 v3ihM7iD.net
そもそも毒効かないクラスキットだとどうなるんだろ
毒物扱うアサシンとかブラックガードとか…何も変わらないのかな
とりあえずブラックガードでゲーム開始してみるか

258:名無しさんの野望
16/08/03 12:11:44.19 lV+109PX.net
ポーションも効かない、シナリオ上の毒だからなぁ

259:名無しさんの野望
16/08/03 20:04:04.63 v3ihM7iD.net
まあオリジナルだとキットとかなかったしね
そういえばトゥルーサイトとかもシナリオ崩壊するのかな
しかしブラックガード強いな…
職業じゃなくてド○ンが弱いだけなのか

260:名無しさんの野望
16/08/03 23:53:33.66 bivKjXP2.net
>>シナリオ崩壊
ノウアライメントとかもやばそうだな。
分岐トリガーになってるクエストあったかな?
ドルンが打たれ弱いんだよ・・・いろんな意味で。
しかも血に飢えた野獣というよりも、
煽り耐性が低いだけのような気がする。

261:名無しさんの野望
16/08/04 01:01:26.31 QdTdmZ04.net
steam版の日本語化で一個詰まったのでどなたかヒント下さいorz
前スレ907を中心に手順を踏んで一通り作業をし、ムービー字幕やキャラメイキングの説明テキストなどは日本語化できたのですが、
どうしても言語選択の項目に日本語が出てこないんです。
ドキュメント~Baldur.lua内の'Language','Text','ja_JP'への書き換えは終わってるのですが、
ほかにいじる箇所はあるのでしょうか…。

262:名無しさんの野望
16/08/04 09:09:54.13 qi8h8b+J.net
>>251
BG2EEは元々日本語対応してないから言語選択メニューに日本語は出ないけど、手順通りにやればゲーム自体は日本語化されている

263:名無しさんの野望
16/08/04 20:39:12.55 xQ7UrkwM.net
手順を踏んで一通りの作業とやらの内容と
1か2かとかも書くほうがいいんじゃないの?

264:名無しさんの野望
16/08/04 23:24:27.51 QdTdmZ04.net
>>252
どこかで言語選択メニューに表示させることができる・・・と間違えて解釈してしまったのかもしれません。
jp_JPフォルダの置き位置などもう一度確認してみようと思います。
ありがとうございました。
>>253
参考にしたのは前スレ>>907です。
内容をざっくり書くと
1 steamappsのインストールフォルダーのBG2EE


265:フォルダーlang下に fontsフォルダー・.tlk データを入れたja_JPフォルダーを作る 2 ドキュメントのBG2EEフォルダーにあるBaldur.luaを テキストエディターで('Language','Text','en_US')を ('Language','Text','ja_JP')に書き換え 3 BG2EE_v2.0_UnOfficialFont_v1.0.0をドキュメントの方のBaldur.luaがあったのと同じ階層にoverrideを 作りMEIRYO.ttfを入れる。 おそらく1の場所がおかしくて2が反映されてないのかなと思います。



266:名無しさんの野望
16/08/05 12:25:25.38 4zKS+IbF.net
1年ぶりくらいに来たけど、もしかしてBG2EE有志翻訳されたの?
最後に見たときは空中分解してた気がするんだけど

267:名無しさんの野望
16/08/05 18:13:56.58 UJgODL/L.net
>>254
en_USとか他の言語のフォルダが並んでるところね
そこにja_JPフォルダを作ってtlk入れる
英語で開始してセーブとかできるかな?
ドキュメントの位置がおかしいとかコンピュータ名に日本語使ったりしてない?

268:名無しさんの野望
16/08/08 21:47:15.63 iMHKyTbE.net
IWDEEやってBGEEに戻るとフリーアクションが不便すぎるうぅぅぅ
NPCのレベルとかは出会う前に勝手に上がらないようになってるのね
コランさんがさらに使いやすくなってイモエンバイバイだわ…

269:名無しさんの野望
16/08/08 22:56:26.36 FA079urp.net
BGあるある言うよーーーwwwww



 
イ   エ   モ   ン

270:名無しさんの野望
16/08/09 11:57:40.68 3T8tJFxS.net
ソウデスネ!

271:名無しさんの野望
16/08/09 21:59:49.74 H/3TH/dj.net
EEじゃ無いほうのBG2ってマウスホイールでズームインとズームアウトってできないんだっけ?

272:名無しさんの野望
16/08/09 23:09:50.11 QSP5Ipgu.net
ソーデスネ!

273:名無しさんの野望
16/08/09 23:11:24.27 p+b5/9gC.net
ハイーヤ!

274:名無しさんの野望
16/08/09 23:22:19.81 ZDf27qXm.net
どんだけヨシモ好きなんだよ、おめーらは

275:名無しさんの野望
16/08/10 01:04:47.98 f2ML1mZ0.net
イルメイターよ!許してくれ
byヨシモ

276:名無しさんの野望
16/08/10 02:15:31.39 QvzBVxUd.net
しかしヨシモ(TN)とイルメイター(LG-NG-LN)はアライメントが合わない
はたして彼がイルメイターのもとに行けたのか
それともケレンヴォーの壁に埋まってるのかは神の味噌汁

277:名無しさんの野望
16/08/10 09:30:31.91 wLNdkkMg.net
ヨカッタ

278:名無しさんの野望
16/08/10 11:47:49.27 f1k0PFPX.net
ふぁいおーふぁい

279:名無しさんの野望
16/08/10 12:03:42.53 Ju8FumLR.net
あの壁って信仰を持たないものだけじゃなくて神に愛されないものも行くことになるのか

280:名無しさんの野望
16/08/10 19:31:10.54 wLNdkkMg.net
>ケレンヴォーの壁
神様の教えを悪用した信徒なんかも塗り込められるらしいな。
世界レベルの深い罪だと、某名無しさんみたいなことになる、と。

281:名無しさんの野望
16/08/10 20:10:10.15 CpgZK377.net
ライカンスロピーのケレンヴァーには愛着が持てなかったけど、まさか、皆んな神に成り上がるとは思ってなかった。
シリックは外道、ジャイアント魔女が一番マシ。

282:名無しさんの野望
16/08/11 00:47:29.49 rHWW9hOM.net
ヘイイイィィィィイイ!!!!ヤッッッッッ!!!!
イッツゥゥゥウウウミイイイイィィぃ!!!!!イムォウェンンンンンンンンン!!!!!

283:名無しさんの野望
16/08/11 01:10:15.84 S6qpaIyY.net
あ、シーフはサファナって決めてるから…

284:名無しさんの野望
16/08/11 19:19:20.32 rKTszQoz.net
>>271-272
この流れwww

285:名無しさんの野望
16/08/13 14:28:43.08 lnPmOA9c.net
今更だがsiege of dragonspear買うたがいいねこれ。
声優も�


286:ルとんどオリジナルの人なのかな。 もう20年近く経ってんのによく集めたな感動したわ。 ゲームは一本道気味だが、満足



287:名無しさんの野望
16/08/14 21:37:01.91 vRF99n1D.net
SoDはラストでもう少し分岐があっても良かった気がした

288:名無しさんの野望
16/08/15 15:39:56.47 pbGEbOiC.net
BG2日本語でやってる人は1.3でやってる?それとも2.3?

289:名無しさんの野望
16/08/15 19:34:46.05 9Kwua0Dc.net
主人公は両手武器と片手武器スタイルの切り替えだから影響受けないけど
ミンスクがグレソ(狭い所用)、鈍器2刀、弓と切りかえれるから便利すぎてもう1.3に戻れない

290:名無しさんの野望
16/08/15 20:25:16.49 pbGEbOiC.net
>>277
いろいろな利点があるのはわかるんだけど、テキストに□みたいなのが所々に混ざらない?
あと特定の処でクラッシュしたり

291:名無しさんの野望
16/08/15 21:07:26.25 9Kwua0Dc.net
クイックセーヴじゃないやセーブもできない状態だったりする?

292:名無しさんの野望
16/08/15 21:11:26.12 pbGEbOiC.net
セーブもクイックもロードも問題なし

293:名無しさんの野望
16/08/15 21:31:15.39 9Kwua0Dc.net
1.3で昔遊んでたんだろうけど手を入れた?
何もしてないと豆腐だらけでまともに遊べないとは思うけど
font入れ替えてlua編集して2.0以降対応のtlk入れるんだっけ?
疲労で眠いから前スレとか漁って見て

294:名無しさんの野望
16/08/16 08:36:18.78 HDzkljj9.net
>>277
マジで快適になったよな

295:名無しさんの野望
16/08/17 04:58:39.82 boFzjr9n.net
ヨッカタ

296:名無しさんの野望
16/08/17 11:22:10.45 9lgbwbN/.net
ソーデスネ!!!

297:名無しさんの野望
16/08/18 21:36:46.51 VAVn0fDL.net
今更ですが、どなたかBGのメイジ魔法の基本的な立ち回りを教えてくだされ。
特にリッチと戦うときの。
当方、MODは経験値上限解除とLv50だけ。
TOBの合成アイテム揃えたくて同一キャラで三周目入ってるんだけど
ファイター/メイジ/シーフとクレリック/レンジャーの二人PCパーティーで
今までメイジ魔法はアイアンスキン、トゥルーサイト、ブリーチくらいしか使わずに
物理で殴るだけの脳筋プレイしてきて、
三周目でそろそろ主人公のメイジレベルも高くなってきたし偶には魔法も使うかと思ったら立ち回りがさっぱり分からない。
試しにシティーゲート地区のリッチに挑んだところ
スペルストライク→ブリーチ→ホリッドウェルティングの順で使ってみたけどノーダメージ。
手持ちの解除スペルを適当に使ってみたけど結局どうしていいか分からずに
殴り殺したんだけど、どの魔法をどの順で使ったらダメージ通るのでしょうか。。。

298:名無しさんの野望
16/08/19 19:27:52.29 u0nKHJH7.net
>>285
メイジの戦い方なんかはwikiの戦術のページを参考にするといいかも。
敵がどういう呪文を唱えているかなど、戦闘中のダイアログとかは見てますか?
こっちが呪文かけた後に、敵が防御呪文かけなおしてたりとかしてませんか?
あと合成アイテム揃えたいなら、インポートとエクスポートを使えば
同一キャラでわざわざ周回しなくても大丈夫ですよ。

299:名無しさんの野望
16/08/19 20:01:56.35 dTyd/lWT.net
スペルレジスタンスで無効化とかされてない?
ピアースシールドぶちこんでみてよ

300:285
16/08/19 20:08:53.84 heJdcuEz.net
一応、「戦闘ターン終了時にオートポーズ」の設定にしてログ見てるので
防御呪文かけなおしてはないと思います。
スペルレジスタンスによる無効化は何か表示出ますか?
なんしかピアースシールド試してみます。

301:名無しさんの野望
16/08/19 20:55:37.98 6evlE6at.net
スペルトリガーにローワーレジスタンス×3
でもでも結局殴らないと


302:ダメージ出ないというだけの話かも



303:名無しさんの野望
16/08/19 21:01:50.92 dTyd/lWT.net
リッチはローワーだと無効化されない?
耐性あると思うけど、リッチにもよるのかな

304:名無しさんの野望
16/08/19 21:44:24.37 sr9Oqwe2.net
レベルがそれなりで防御呪文しっかりかけたうえでカーソミアーやディスラプションメイスで殴れば普通に倒せると思う

305:285
16/08/19 22:09:24.06 heJdcuEz.net
シティーゲートのリッチは殴り殺したままセーブしてしまったので
ウマルヒルのリッチで試したところ
ピアースシールド→ホリッドウェルティングでダメージ通りました!

306:名無しさんの野望
16/08/19 23:58:30.58 dTyd/lWT.net
ヨカタ
大体殴り殺しちゃうよねえ…高レベルスペル手に入れる前から出てくるし

307:名無しさんの野望
16/08/20 16:19:40.25 Tz8n+QH7.net
古いtlkいれたら>>278の症状が出たから新しいの用意したほうがいいね

308:名無しさんの野望
16/08/21 10:30:00.45 dB1bMkgy.net
Steamで2.0にアプデしたら、There was an error.A crash report was saved toというエラーが出て起動せず。公式や過去ログでの方法も試みたのですが、改善しません。
どなたか対処法ご存知ないでしょうか。もう3ヶ月もプレイできず困ってます。

309:名無しさんの野望
16/08/21 14:22:35.13 DaIPko45.net
saveを退避して全部アンインストールしてから再インストール
英語で起動しても同じエラーが出る場合はグラボに問題があるのかなあ
環境も書いたほうがいいんじゃない?

310:名無しさんの野望
16/08/21 14:27:16.24 8glhM4Kk.net
>>295
プレイするだけなら旧バージョンに戻してみてもいいかも
色々試してるならもうやってるかもだけど

311:名無しさんの野望
16/08/21 20:12:48.89 dB1bMkgy.net
レスありがとうございます。環境はwindows7でintelHDgraphicsです。PCを出荷時の状態に戻して再インストでもだめでした。v1.3の時は普通にプレイ出来てたのですが。
Steamは起動ソフトウェアverupでオフラインでもv1.3だとプレイ出来ないみたいです。

312:名無しさんの野望
16/08/21 20:35:19.46 DaIPko45.net
もしかしてラップトップPC?
チップセット以外のグラボも積んでる事あるから、そっちに切り替えれるならやってみてください

313:名無しさんの野望
16/08/21 22:16:44.73 29WOJRIv.net
>>298
2.0アップデート直後の不具合で1.3に戻したままだったけど
いつでも戻せるなら2.3?を試して見ようかと思ったらもう戻せないの?

314:名無しさんの野望
16/08/21 22:45:00.47 29WOJRIv.net
>>298
ごめん勘違い「戻せない」とは言ってないか
「プレイ出来ない」?プレイは出来てるけど

315:名無しさんの野望
16/08/22 00:37:33.88 0rJ16E1P.net
>>300
ベータ項目で1.3と2.2を選べるよ

316:名無しさんの野望
16/08/22 17:56:16.75 b/7+o89N.net
>>299
ノートです。言葉足らずすみません。他にグラボは積んでないようでした。
>>301、302
V1.3に戻せました。しばらくこちらでプレイすることにします。
レスいただいた方どうもありがとうございました。

317:名無しさんの野望
16/08/22 19:19:13.70 NDNPMRcl.net
GPU内蔵CPUで動かない人が他にもいるぽいから
1.3で動くならbeamdogがやらかしてるだけだね
遊べるなら良かった
不具合の対応遅いから半年か一年後には動くのかなあ

318:名無しさんの野望
16/08/23 12:18:53.47 f/LT6FRW.net
ドライバに問題があると(Windows Update経由でドライバ入れると問題のあるVerのドライバが入ったりする)、放置されて直らない可能性が高い

319:名無しさんの野望
16/08/25 16:25:35.38 lxaIcqWE.net
アップデート来たな

320:名無しさんの野望
16/08/26 22:49:07.42 Tf5SiLY7.net
バルダーズゲートをプレイしようと思っているのですが
Steam版で大丈夫でしょうか?

321:名無しさんの野望
16/08/26 22:54:52.11 uLPfGdjT.net
GOG版持ってないからそっちは詳


322:しくないけど Steam版で問題ないよ。そのままVer2.3遊ぶと不具合出るのはどっちも同じだと思う



323:名無しさんの野望
16/08/27 13:47:19.84 ZVldnx9C.net
steam 版のbg2 ee持ってるんだけど、wikiの通りにやっても日本語化できないや
バージョンアップしてできなくなったのかな?

324:名無しさんの野望
16/08/27 14:23:12.35 wPWAKCUV.net
EEのwikiに日本語化の方法って書いてあったっけ?

325:名無しさんの野望
16/08/27 14:59:18.83 +XjBvXpa.net
BG2EE2.0以降の日本語化に必要なもの「対応したtlk」「ttf形式のフォント」
両方synctamさんが用意してくれてる
まずブログを参考にしながらIETalkUtilsでtlk作成して、BG2EEのインストールフォルダのlangの下に
ja_JPフォルダを作ってぶちこむ
ドキュメントに作成されるBG2EEフォルダのBaldur.luaを'Language','Text','en_US'から'Language','Text','ja_JP'へ書き換え
overrideフォルダを作成してフォントをいれるだけ
必要に応じて字幕日本語化なども使えばいい

326:名無しさんの野望
16/08/28 07:28:35.74 1T2WzbsK.net
SEGA PCのHPがリニューアルされて、公式パッチが全て消えちゃったなぁ
しっかりメディアに保存しておけばよかった

327:名無しさんの野望
16/08/29 01:30:13.16 BgOYVqfK.net
今ならまだアーカイブにあるから保管しておくんだ

328:名無しさんの野望
16/08/29 03:26:27.17 qSDangwS.net
一度は別ドメインに保存サイトみたいのができてたんだがなあ…
その次のリニューアルで結局消えた
セガの方に気にかけてくれてる人がいるならまだ望みはあるけど

329:名無しさんの野望
16/08/29 21:17:17.99 oo+h+Dbe.net
そんな殊勝な社員がセガに残ってる訳無い
TotalWar:RomeIIの日本語化してたwikiが圧力で消された
どんな良いゲームでもパブリッシャーが糞だとどうしようもない

330:名無しさんの野望
16/08/29 21:25:25.11 dbT8eQR8.net
セガの日本人にPCゲームはやらせねえという執念はなんなんだろう

331:名無しさんの野望
16/08/30 18:27:51.00 rP70Muwr.net
BG2EE 公式での日本語化はもはや希望薄なんだろうかね

332:名無しさんの野望
16/08/30 22:33:47.40 +m1exjWB.net
メールしたら別ドメインに作ってくれたとかいう、
旧版当時からのセガ社員がいなくなっちゃったんだろうか
それか上の方針変更で強いられているのか
セガが駄目ならSteamくらいしか期待できるものがないんだけどこの状態じゃね…

333:名無しさんの野望
16/09/03 08:03:25.22 5xxRI2Pb.net
英語を覚えれば良いのだ
そうすりゃ他の翻訳されてないゲームも楽しめるようになってお得だぞ

334:名無しさんの野望
16/09/03 12:52:33.35 IdW4O4Df.net
自分は英語でやってもいいんだけど
どうもこういう場で盛り上がらなくてさあ…日本語版がないと人にも勧めにくいし
しょせんニッチゲームだから盛り上がるとか諦めろとか言われたらそれまでだけど
BG1EEは和訳されて、少しでも広まる機会があったと思うと惜しい

335:名無しさんの野望
16/09/04 04:10:47.99 lUimWPrr.net
結局BG1EEって日本でどれぐらい売れたんだろうか?
日本語化してもイモエンの壁は高かったのかな

336:名無しさんの野望
16/09/04 05:39:30.25 FG+zRKvO.net
例の台詞と共にあの顔、あのテンションで現れるからな
「いや、ちょっと…」ってなるのも仕方ない…

337:名無しさんの野望
16/09/04 05:55:42.86 jrq4jKlM.net
イモ姉ちゃんとかどうでもいいんだよ
BGのアイドルはミンスク以外ありえない!

338:名無しさんの野望
16/09/04 11:56:50.87 vhIg1CYD.net
イモエンいい奴やないか!

339:名無しさんの野望
16/09/04 14:34:09.76 DY88sXvZ.net
ソウデスネ!

340:名無しさんの野望
16/09/04 16:11:55.02 sN/f4cZd.net
ヨシモは嘘つき

341:名無しさんの野望
16/09/05 12:39:14.47 H78ZwVDI.net
ヨシモは使ったことないんだけど
イベントで面白いのある?

342:名無しさんの野望
16/09/05 12:49:49.44 pMfftlHd.net
あるよ

343:名無しさんの野望
16/09/07 16:15:35.67 Yz8mLajF.net
ヨシモの存在は一服の清涼剤…
俺の中では…

344:名無しさんの野望
16/09/07 17:56:21.90 nnGOAc8g.net
久しぶりにやろうとおもったら起動できなかったわ
まいったなー

345:名無しさんの野望
16/09/07 17:58:04.21 ya+CVCfb.net
ヨシモとロマンス

346:名無しさんの野望
16/09/07 18:36:27.01 b94aB1e1.net
たまたまwinタブ買ったからBG1さっき始めたばかりだけどタッチパネルだと無理だな…

347:名無しさんの野望
16/09/07 19:39:28.47 7ObwUZ0A.net
無理不可能って程ではないけど
快適なプレーは無理

348:名無しさんの野望
16/09/07 20:39:44.89 b94aB1e1.net
取り敢えずマウス買って来たんで快適になりました
今チュートリアルの罠解除で苦戦してます

349:名無しさんの野望
16/09/08 09:36:39.96 5a/bj1TC.net
>>331
そんなMODあったなー
ナリアロマンスとかの陰に隠れてるような存在感だが。

350:名無しさんの野望
16/09/09 21:54:44.47 WUQeuweD.net
>>327
ヨシモを試さないとか駄目だよ
あれ?えっ何?というのが過去のイメージ
なんだったか全然覚えてないけど

351:名無しさんの野望
16/09/09 22:19:53.10 /Fd6U+aj.net
>>336
その過去イメージで間違ってないww

352:名無しさんの野望
16/09/09 22:29:17.62 X0SvHrMN.net
ソーデスネ!

353:名無しさんの野望
16/09/09 22:37:17.59 tXRtOfw1.net
ヨシモはエルダリスと一緒に組ませると会話が面白いよ

354:名無しさんの野望
16/09/10 00:31:57.61 n8Gk2LQn.net
pillars of eternityもやってみたら面白いけど、
もっとバルダーズゲートみたいな、各クラスの特徴の差が大きいゲームが良かったなぁ

355:名無しさんの野望
16/09/10 00:40:50.07 RQ6cZcOv.net
MMOでもないのにパッチいっぱい出してバランス調整しまくった結果特徴がなくなったって言われてる
D&Dは4版がそんな感じだったともいわれてる

356:名無しさんの野望
16/09/10 04:08:32.79 UVcOpiGT.net
戦闘に関しては初期と全然違うゲームになってるね。
「地味だけど使いようによってはめちゃくちゃ強いスペル」
みたいなのが一つ一つ潰されてどんどん丸くなっていった

357:名無しさんの野望
16/09/10 06:27:31.78 RQ6cZcOv.net
ObsidianはNWN2のときはユーザーの不満を放置し過ぎって言われてて
PoEはキックスターターで作ったのもあるからユーザーとともに作るって姿勢出すために張り切り過ぎたんだろうな

358:名無しさんの野望
16/09/10 08:18:44.93 4EIr33m3.net
つまりObsidianは空気読めないってことじゃないか!?
ソウデスネ!?

359:名無しさんの野望
16/09/13 20:59:04.38 9NqJcZI3.net
やっとナシュケル鉱山クリアしたよ~ホント色々めんどくさいけどそこが面白い!

360:名無しさんの野望
16/09/16 01:11:55.72 VhA56qkZ.net
楽しそうでいいなぁ
俺も新鮮な気持ちでプレイしなおしたい

361:名無しさんの野望
16/09/16 09:31:33.37 r2N19TmC.net
確かに楽しそうだ。
頭からアンインストールしてプレイし直したい。

362:名無しさんの野望
16/09/16 21:54:38.35 xFkaGSRR.net
そこでMOD探しですよ
うまく動かなくてほんとにアンインストールして入れ直す羽目になったりもする

363:名無しさんの野望
16/09/17 08:18:34.20 wrszbBNX.net
ナシュケルはほかのRPGだと雑魚キャラあつかいされがちなコボルドが強敵で死闘になるのがいいよね
終わった後の感謝も身の丈に合った英雄感というのが実感できる
このあたりでこのゲームは他とは違うんだってドはまりした

364:名無しさんの野望
16/09/17 12:29:38.38 oI80WMnc.net
ナシュケルで苦戦した記憶がないなぁ
分かってはいるのだけど、何回やっても寄り道してしまって、ナシュケル行く頃にはレベル4くらいになる

365:名無しさんの野望
16/09/17 16:10:41.84 ctswi5OC.net
ヨガ=ダルシムのホリッドウィルティング

366:名無しさんの野望
16/09/18 00:20:04.83 6jxbQZpW.net
違和感なし

367:名無しさんの野望
16/09/18 01:28:05.32 3uTjti6X.net
アビ=ダルジムなw
DD本家は単に「ホリッド・ウィルティング」なんだよね
ブラックブレードオブディザスターとか、BGオリジナルの魔法も結構あって
比べるのも面白い

368:名無しさんの野望
16/09/18 01:47:45.96 83uz7jn4.net
Abi-dalzimはグレイホークの術者ではないため
3.0e(基本ルールは必ずグレイホーク)で逆輸入されたときに名前が外されている
Black Blade of Disasterはレルム独自の魔法だが、BGオリジナルではない
NWNはともかくBGではオリジナルの魔法はほとんどないと思う

369:名無しさんの野望
16/09/18 03:06:38.29 U59f53oY.net
4Eだとビグビーの魔法はあるのにアビダルジムのホリッドがないっぽいんよなぁ。
なんか理由あるんだろうか

370:名無しさんの野望
16/09/18 03:07:58.18 U59f53oY.net
>>354
ってまさにその理由だったのか

371:名無しさんの野望
16/09/18 06:54:54.21 pemVr9Vn.net
でもメルフスアシッドアローはあるよね3.5PHB

372:名無しさんの野望
16/09/18 08:17:16.25 bkUJCS5t.net
BBDってNWNの拡張でアイテムとしても取り入られたよね
めちゃ強いんだけどオンヒットで「使い手に」プラナーリフトとかいう即死攻撃が発動する変な武器だった

373:名無しさんの野望
16/09/18 12:27:56.67 d9XUk/LL.net
メルフさんはグレイホークだし

374:名無しさんの野望
16/09/18 13:59:37.47 25aA8ayA.net
紙版詳しくないから何も考えずに使ってたけど
固有名詞のついてる魔法はその人が発明したって意味でいいの?

375:名無しさんの野望
16/09/18 15:49:07.03 83uz7jn4.net
>>360
一応そういう設定になっている
グレイホークの人名のついている呪文は、グレイホーク世界で開発されて、
レルムに輸入されてきた(3.5eのフェイルーンプレイヤーズガイドに書いてある)
ただし後付けなので(1版とかの当初は人名とか考えずに適当に固有名詞っぽいのをつけてただけのも多い)
どういう人物なのか全然設定がない呪文も多い

376:名無しさんの野望
16/09/18 18:59:09.00 3uTjti6X.net
お前ら詳しすぎだろww

377:名無しさんの野望
16/09/19 15:19:31.09 SZarmzwd.net
積んでいたBGEEを1からやろうと思ったのですが、質問が2つあります
1.今からBGEE現行版(2.3)を始める場合、日本語表記は特に弄ったり入れなくてもだいたい大丈夫でしょうか
2.スペル名は英語が好みなのですが、これはDialog.tlkを変えるしかないでしょうか

378:名無しさんの野望
16/09/20 00:55:49.58 0CA48byR.net
>>363
1.表示に不具合は無いからそのままでおk。
2.その通り。自分で編集して変えるしかない。

379:名無しさんの野望
16/09/20 01:48:11.10 BZkSo1SP.net
>>364
ありがとうございます
tlk展開は便利なツールが公開されているようなので、少し見てみることにします

380:名無しさんの野望
16/09/20 09:24:30.10 H


381:04AkfxH.net



382:名無しさんの野望
16/09/20 12:04:26.95 VxRzxrNf.net
クラスで「placeholder」。
v2.1に対応したパッチが出てる。

383:名無しさんの野望
16/09/20 17:26:27.24 8XIhKJfF.net
久々に2EEやったらログ画面は小さいし
装備品によるプロテクト?でキャラが光りまくるしなんだこれは…

384:名無しさんの野望
16/09/20 18:10:28.38 vb5o2/aR.net
マイト レーヤが出てくる!
バカにはわからない!
株式市場が大暴落したらテレビに張り付いてろ!
日本語を話す長身の物静かな外人男性を探せ!
空にも�


385:Cを配れ! UFOが姿を現すぞ!! 安倍と親米ポチのせいで日本から世界経済が崩壊する! 株式市場と原発は閉鎖される! フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ! このホラ吹き、守銭奴、売国奴! 危険なのはオマエラだカス! 山本太郎にひれ伏せゲスども! マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろこの人でなし! 自民信者は最高に見苦しい土下座を見せてくれよ(笑)



386:名無しさんの野望
16/09/22 10:20:55.68 TFcKl1NM.net
シリックの新しい分派かな?

387:名無しさんの野望
16/09/24 00:11:44.29 P37LLY0z.net
シアリック信者にはティアックスから貰ったこれをあげよう
URLリンク(www.amazon.co.jp)

388:名無しさんの野望
16/09/24 18:20:56.43 /C3kxV0h.net
質問があるんですけど、BGEEにもシャドウキーパーみたいなツールってありますか?
それとそれを使って、BGEEにBG2EEの装備を持ち込むことって出来ますか?

389:名無しさんの野望
16/09/25 00:32:58.57 OzJejLsj.net
>>372
EE KeeperというのがあってEEシリーズのデータをどれも読み込める
が、BG2EEにしかなくてBG1EEに存在しないアイテムを持ち込めるかという意味だったら
BG1EEの方に「そのアイテムに対応する設定ファイル」が存在しないので当然できない
BG1にBG2の強アイテムを追加するmodとかは見かけた覚えがあるけど
それでBG2キャラを1にインポートしたら持ってるかどうかは定かではないわな

390:名無しさんの野望
16/09/25 01:35:24.21 0pVoFLP8.net
セーブデータをマルチに移してインポートで持ち込めるんじゃないかな?
でも武器系は最低でも+3が必要になるし、クロークオブバルダランくらいしか持ち込みたいものが思いつかない
ヴァースコーナじゃなくて、フレイムタンよこせよオラァ!とか思うことはあるけどね

391:名無しさんの野望
16/09/25 07:47:12.76 4ZvL1oGV.net
>>373>>374
1だと、魔法のかかってるのが少ない系統の武器とかあるから、
あんまり強力じゃなくても、2から持ち込めないかなあ?と思ったんです

392:名無しさんの野望
16/09/25 11:21:53.10 0pVoFLP8.net
ははは完全に質問の意味勘違いしてたわ
BGEEは本編には出てこないけど、データ上は存在する武器とかあるから
どうしても欲しいならそういうのをKeeperで取得するか、MOD探しの旅に出るしかないんじゃないかな

393:名無しさんの野望
16/09/25 12:37:51.32 OzJejLsj.net
>>375
例えばBG2EEでハルシオンスピア(SPER09)を装備したキャラをBG1EEにインポートすると
BG1EEにはSPER09自体が設定されていないので、武器欄は空白になる
なので「BG2の武器をBG1に持ち込む」のが目的であればキャラ経由は意味はない
BG2に出てくる武器をBG1に追加したいという目的なら、
海外modderにもBG1の魔法品の種類が少ないとか分類が偏ってると思う人はいて
それ用のmodが幾つかあった気がする、というか、そういうmodを使うしかない

394:名無しさんの野望
16/09/26 22:04:25.54 vGEoCpX9.net
旧BGでの話だけど、自分で作ったitmファイルをOverrideフォルダに入れるだけでよかったような。
ただ、BGEEとBGEE2とオフセットの中身が同じかどうかわからない。

395:名無しさんの野望
16/09/27 00:05:35.68 llG1RbnD.net
Steam版BGEEを持ってるとGOG版もらえるって
URLリンク(www.gog.com)

396:名無しさんの野望
16/09/27 00:13:53.05 4yA6Oea+.net
GOG神すぎる

397:名無しさんの野望
16/09/27 01:32:39.30 X9f94g61.net
情報ありがと!早


398:速ゲットした。 これってSteam版みたいにv1.3には出来ないの?



399:名無しさんの野望
16/09/27 08:22:30.09 sXnLx99X.net
旧版欲しいけどGOGでEE買うのはちょっとなぁと思ってた
2も頼む

400:名無しさんの野望
16/09/27 11:18:35.06 GRcV1+vj.net
 
10億円拠出完了 元慰安婦支援で政府 2016.8.31 22:15
URLリンク(www.sankei.com)
ネトウヨ脱糞

401:名無しさんの野望
16/09/28 01:16:54.65 rfR5pQvk.net
ナシュケル鉱山のあと急にやる気が低下した…ニーラのイベントも何回やっても倒せないし野党クエもしかり新しいキャラ作るかな…

402:名無しさんの野望
16/09/28 08:11:01.09 OtFDIPEG.net
一本道ゲーの方がいいわ
選択肢ミスるとクエ受けられない

アイテムもらえない

wikiみてやる

面倒でつまらない作業と化す
古いゲームだから仕方ないけど

403:名無しさんの野望
16/09/28 08:23:02.51 UYThpWY+.net
それRPGが向いてないんだと思います

404:名無しさんの野望
16/09/28 12:42:21.22 3TnTKxHI.net
オープニングで主人公とラスボスの対決シーンが流れる>そのままエンディングへ
>>385なんかはこんなRPGやればいいと思う

405:名無しさんの野望
16/09/28 13:24:11.04 BAlpsEeH.net
収集癖や完璧主義だと相性悪いのかもな
クエやアイテム逃しても総数多いから一つ一つの価値はさほどない
俺は去年あたりにやったがインターフェースが古いと思った

406:名無しさんの野望
16/09/28 14:25:21.91 SExXsBQu.net
どっちかというとリニアなゲームだと思うけどこのシリーズのことオープンワールドっていうひともいるからな
かなり自由度の高いDivinity:Original Sinはオープンワールドなのか否かとおもってググってみたら2Dのオープンワールドってどんなのあるって
質問がヒットしてBGシリーズの名を上げてる人がいた

407:名無しさんの野望
16/09/28 17:58:35.11 VLpX1wMO.net
サブクエがあるゲームだと全部だめじゃないかw
ニーラのアレは苦戦するのはわかるけど、野党は単純にレベルか魔法の知識が足りないんじゃなかろうか
ダイレクトダメージ与える魔法以外に目を向けてみたらどうだろ?
あとはポーションもちゃんと使うとか

408:名無しさんの野望
16/09/28 18:04:30.11 AWKXIsh3.net
>>384
ナシュケル鉱山とかニーラのイベントは序盤だから先が思いやられるが
初心者ならたぶんAIまかせでやってると思うから
ボス戦はAIオフって細かく指示することをオススメする。

409:名無しさんの野望
16/09/28 18:20:37.79 X2gnIPeQ.net
バルダーズゲートは一回きりで終わるというより、飽きたらやめて
しばらくすると、またしたくなるゲームだと思う。
最初は分からないこと多いけど、少しずつ分かってきて
自分の戦闘方法見つけるなり、人の戦略取り入れてみたりすると
どんどんハマっていく。

410:名無しさんの野望
16/09/29 02:19:08.96 De1dhuC/.net
確かに会話の最初の選択肢でクエスト終了するようなのは他のゲームではあんまり見ないな

411:名無しさんの野望
16/09/30 01:43:20.59 E9gIV2Or.net
他のゲームでも結構あるだろ
むしろドラクエみたいに延々いいえ選んでも拒否できないパターンの方が珍しいと思う

412:名無しさんの野望
16/10/01 08:19:23.06 Gl175U9/.net
Steam版のBGEE持ってるから、GOG ConnectでGOG版ほしいんだけど何度やっても失敗する・・・
プロフィールのプライバシー設定公開でいいんですよね?

413:名無しさんの野望
16/10/01 08:56:02.16 LhM51pC+.net
日本の育成RPGみたいに何でも百分率で達成度を表示してるならともかく、
そういう表示がないようなゲームで取り逃がしを気にしても仕方がない気がするがなw

414:名無しさんの野望
16/10/01 09:01:32.05 ZlSB02iB.net
2のストロングホールドクエストとか自分の職にあったもの一つしか受けられないからな
全部受けられるmodもあるけどそういうの入れても展開に無理があるので面白くないし

415:名無しさんの野望
16/10/01 11:26:51.81 2RxnFbNl.net
>>395
公開状態にしてからしばらく時間を置かないと
GOG側が認識できないケースがあるみたい
自分は前回それでFTLやら貰い損ねた
成功すると即でライブラリ入りするはず

416:名無しさんの野望
16/10/01 14:01:18.85 g1G32gHU.net
>>395
GOG Connectの再ログインも試してみたら?

417:名無しさんの野望
16/10/04 00:40:16.24 ug1+L7n5.net
>>384です
皆さんアドバイスありがとうその後スクロールやポーションをやりくりしてニーラクエをクリアしました
何回もやり直して詰め将棋みたいな感じになったけど何となく戦闘のバリエーションが分かってきた感じです

418:名無しさんの野望
16/10/04 16:24:26.11 Mzq4IFNH.net
詰将棋って表現は割と的確かも

419:名無しさんの野望
16/10/06 15:51:36.23 cyzEJMDF.net
シーフとかバードでクロークつけると鎧が着れないんだがそんなルールある?

420:名無しさんの野望
16/10/06 17:03:47.43 nM4zqxky.net
クロークと鎧に+1とかついてませんか?
装備同士が反発してるだけのような

421:名無しさんの野望
16/10/06 21:36:07.50 nM4zqxky.net
盾は特に制限はありませんけど、クローク、アミュレット、リングの+ついてるものと
魔法の鎧は同時に装備できないと思って置いてください。同じACなら指輪で補うほうが得です
クローク・オブ・バルダランのような例外もあるにはあるのですが
3.5版基準のNeverwinter Nightsとかだと、ACボーナスはわかりやすいんですけどね

422:名無しさんの野望
16/10/06 23:48:19.88 Y1P8+D/8.net
元ルールでも着られないというのはなくて
ボーナスが重複しないだけなんだが(これは1版準拠のGoldboxでも3版のNWN1,2でも同じ)
なぜかBG(Infinity)だけは着用自体ができなくなってる不思議
重複しないというコードが何故か組めなかったとかかね
不都合はあまりなさそうだけど、強いて言えば、反発ボーナス以外に何か特殊能力(耐性とか呪文とか)
のあるリングをボーナス付鎧と同時に使用できないのが厄介かな

423:名無しさんの野望
16/10/07 09:32:53.59 kBnT16Qe.net
魔法の鎧扱いでない、特殊な鎧の代表が、アンクヘッグプレートメイル、ですな。
強力というほどではないが、エルヴンチェインも魔法の鎧ではない。
あとは各種ローブとブレーサーは、低ACであっても大丈夫なはず。
他は何があったかな?
昔は一部バグで着られるというのがあったが、もう修正済ではなかったかと。

424:名無しさんの野望
16/10/07 09:47:30.14 xchrl5Kk.net
ファイターの場合
 アンクヘッグプレートメイル (AC1)
 ガードリング+2 (AC+2、ST+2)
 クロークオブバルダラン (AC+1 ST+1 呪文抵抗+25%)
3つとも一緒に装備可能
ローグ(シーフ、バード)の場合
 カラージャズライフアンドデス+3 (AC5)
 クロークオブプロテクション+1 (AC+1 ST+1)
 リングオブプロテクション+1 (AC+1 ST+1)
このどれか1つしか装備できない
ファイターだけ制限がないということかな?

425:名無しさんの野望
16/10/07 10:58:12.21 hrfkff5h.net
steam版で日本語化しようとしています。
>>254の手順を行っている最中なのですが
項目3の「overrideを作る」というのはどうすれば良いのでしょうか?

426:名無しさんの野望
16/10/07 11:20:53.75


427:xchrl5Kk.net



428:名無しさんの野望
16/10/07 12:57:42.71 K61Wf/m4.net
>>408
新しいフォルダを作る→名前を「override」にする

429:名無しさんの野望
16/10/07 15:01:48.55 kBnT16Qe.net
>>409
兜は全般的に制限外だと思うよ。
鎧・クローク・アミュレット・リングが競合対象。
クローク・オブ・バルダランだけが特殊。
ただし、+ついてる/ついてない、という見分け方は結構有効だと思う。
ややこしいねぇ。

430:名無しさんの野望
16/10/07 18:11:08.43 Ad9NB6aN.net
アンクヘッグも最初の頃は魔法の鎧扱いだったんだっけ?
あれは魔法じゃなくて技術で加工してるから例外なんじゃないかな
ザ・スピリッツ・シールドもややこし

431:名無しさんの野望
16/10/08 20:07:36.73 xF7r+vK4.net
ようやくバルダーズゲートの街に入ったけど広い…広すぎるよ一気に情報量が増えて大変!

432:名無しさんの野望
16/10/09 00:00:45.78 EfK+s8KT.net
同時に装備できないのは基本、魔法で出来たアーマーと
○○オブプロテクション系だって考えればいい。ノーマルアーマーとの組み合わせでも
プロテクション系のアイテムは1つしか装備できない。
AC下げる魔法のアイテムでもプロテクション系ではないものもある。BG2の某デミリッチのリングなど

433:名無しさんの野望
16/10/09 08:22:24.68 XP4jHgmX.net
>>413
今までの村、あるいはそれにちょっと毛が生えた程度の町に比べて、
まさに市街地ってなるからね!
冒険の舞台がダンジョンクロウリングじゃなくて
シティ・アドベンチャーになった!!って実感できる。
楽しいよね。

434:名無しさんの野望
16/10/09 08:54:35.07 S2VPOViC.net
BG2EE バージョン2.3いくつを日本語化した結果、本編は日本語になってるけどメインメニューやUIの一部が英語のままだ
日本語でやってる人は全部日本語にできてますか?

435:名無しさんの野望
16/10/09 10:32:56.67 0hlVO5H4.net
BGEE2.3
クロークウッドのアルデスから武器盗めなくなってる?
ピックポケット90だと足りないかな?

436:名無しさんの野望
16/10/10 14:06:24.58 1OWIw6dI.net
>>416
俺もゲーム開始の部分やUI部分は日本語化できてないからそういうもんだと思ってた
あと誰かBG1で、本を全部(出来れば沢山)所持している状態で出来るModやセーブデータご存知ないですか?
捜したんだがいまいち見つからないので、あれば是非教えて頂きたい……

437:名無しさんの野望
16/10/10 15:58:47.42 X60dOkb3.net
>>418
セーブデータ探してるってことはツールとかに抵抗ないんだろうから
本を読みたいんだったらEE Keeperのアイテムデータで読んだ方が早いんじゃないの
いや読みたいんじゃなくて所持したいだけならしょうがないけど
その場合もKeeperで持たせた方が

438:名無しさんの野望
16/10/11 14:02:05.75 k4icen1R.net
>>416
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 落田 ◆8Jf2FPchac
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-


439:----=--------     | |



440:名無しさんの野望
16/10/11 14:19:18.61 BOx8ep7v.net
同時に召喚できるモンスター数5匹の上限を撤廃するMODってありますか?

441:名無しさんの野望
16/10/12 15:22:07.11 3EqA2HHW.net
Sword Coast Legendsについて

442:名無しさんの野望
16/10/13 22:20:19.07 VXkrp0fz.net
その後、SCLの姿を見た者はいなかった
そして でんせつが はじまった…!

443:名無しさんの野望
16/10/14 03:43:02.80 T6iL0K+r.net
>>421
BG2tweaks

444:名無しさんの野望
16/10/17 06:44:23.18 psbRt9p8.net
BGは1の方が好きで何度もやり直すんだけどgateについてからの市内の移動が酷く面倒なのがな
BGEEで改善してるもんだと期待して買ったのにそのままだったのには落胆したわ
2に関しては途中で投げたリしながら拡張の何度も敵と戦うところまでは行ったような気がするんだが
本編を終わらしたという記憶がない

445:名無しさんの野望
16/10/17 11:09:12.91 gyklDf1V.net
俺は2の方が好きだからもったいない気もするが人それぞれだからな
たぶんアンダーダークで挫折する人が多いんだろうけど
小説とか読んでるとイメージが広がって違ってくるかも

446:名無しさんの野望
16/10/17 17:00:27.90 gABVbkD+.net
俺も2の方が好きだけど、やっぱり好みだと思う。
ゲームバランスもシナリオもほぼ別のゲームってレベルだもんな。
でも、アンダーダークってシナリオ的にきつかったっけ?

447:名無しさんの野望
16/10/17 17:18:01.23 bNmBPIHV.net
>>424
ちゃんと導入できたようです。
遅くなりましたがありがとうございます。

448:名無しさんの野望
16/10/17 17:34:54.11 hnJ/TXkH.net
>>425
確かにサブクエ多い上に、地区を移動しなきゃいけなかったりするからね。
BG1では5章から一旦気持ち切り替えてるわ。
なにより北東地区や西地区の初期位置が、北側から入るか南側から入るかで変わることが面倒。
とはいえ1つのマップにすると広大過ぎるしなぁ

449:名無しさんの野望
16/10/17 17:54:01.55 JTw91+kM.net
複数MAPに別れてて、区画の移動ごとに時間経過があるからこそ、でかい街だと表現できる。
それに無印が出た当時のロード時間は今の比じゃないぞ。

450:名無しさんの野望
16/10/17 18:38:37.78 AXYwfJRC.net
移動速度は、探索感・没入感とダルさの兼ね合いがあって難しいが
結局はCheatEngineでショートカットキー設定して一時的にゲームスピード爆上げすれば解決するので大した問題じゃない

451:名無しさんの野望
16/10/17 19:02:15.16 gyklDf1V.net
>>427
きついと言うよりも気分的にだるいという意見があったような

452:名無しさんの野望
16/10/17 20:10:13.04 G49n1/5Y.net
2の再プレイは三章でドラゴンまで倒したら満足して終わり

453:名無しさんの野望
16/10/17 21:09:08.47 qIrkKMy5.net
2はイレニカスが禿なのにエルフだったのが驚いた。
あの当時エルフ=ディードリットだったからなw

454:名無しさんの野望
16/10/17 23:04:53.46 f8pkNWfU.net
イレニカスは禿というより
なぜか見るたび「神聖モテモテ王国」という語が頭をよぎる

455:名無しさんの野望
16/10/17 23:18:46.64 hP8JiaP5.net
タスマニアの珍獣モテモテ

456:名無しさんの野望
16/10/17 23:21:43.88 jK8Zncm5.net
イレニカスはエルフとしての精髄を剥奪される罰を受けたからああなったのか
それとも元々あんなんだったのか

457:名無しさんの野望
16/10/17 23:57:24.69 lqAxUHcv.net
罰でかけられた呪いを防ごうとして
自分を改造した結果なんじゃないかな

458:名無しさんの野望
16/10/18 08:57:04.16 cR


459:3coi6B.net



460:名無しさんの野望
16/10/18 12:27:51.45 KPEqbJNm.net
>>432
あー、街に帰って、色々寄り道できるわけでもないし。
わからんでもないかな。

461:名無しさんの野望
16/10/18 14:13:56.22 6zkgNi1B.net
2は純粋に難易度高いので、それも無関係ではないはず
クラス特性や魔法の性能を理解してないと中盤から確実にきつくなる
最悪タコ殴りだけでも最後までなんとかなる1とは違って

462:名無しさんの野望
16/10/18 14:22:52.87 KPEqbJNm.net
うーん。たしかにイリシッドとビホルダーに力押しはかなり厳しいな。
ダークエルフの方がまだ与しやすい。

463:名無しさんの野望
16/10/18 18:34:34.85 4jzG70h/.net
誰もアークメイジのジョンさんとは呼ばないのね
2は街歩いてるだけでクエストが発生しすぎるのもしんどいかもね

464:名無しさんの野望
16/10/19 16:58:24.72 mj23JPiM.net
久しぶりにBGEE起動したらダメージ表示が0になってて閉口したけど
synctamさんのIETlkToolsを使って直せました。どうもありがとう

465:名無しさんの野望
16/10/20 15:46:56.57 XdHGcKyT.net
2は初見きつかった
呪文も200個近くあって覚えられないし
でも呪文無視したら勝てないし
攻撃が通じないときの絶望感
慣れたら2最高ってなったけどね

466:名無しさんの野望
16/10/20 16:18:12.34 bg8y3TgX.net
さらなるやりこみするならべつだけど
コンピューターが使ってくるヤバい呪文をこっちも使うようにすればいい
それを防ぐための防御呪文についても覚えるとさらにいい
カオスはコンピューターの戦術を見て使うようになったしそれを防ぐためにカオティックコマンドも使うようになった
その次の壁はプロテクションフロムマジックウェポン(ログを見る)だったな

467:名無しさんの野望
16/10/20 22:05:07.31 ajFR9ZK9.net
イエモン再結成するらしいぞ

468:名無しさんの野望
16/10/20 22:39:17.86 uwyjzt/D.net
ちょww
似てるけどスレ違いww

469:名無しさんの野望
16/10/21 08:20:30.47 YQg4eocB.net
ザ・イエローモンキーがいなければイエモンって誤読も存在しなかったのかな
伊右衛門って人の名前があるからやっぱり誤読されたのかな

470:名無しさんの野望
16/10/21 09:23:09.57 IV2nHpRw.net
サントリーの茶葉飲料みたいやなw

471:名無しさんの野望
16/10/21 10:35:11.91 bPnfgjBx.net
遅まきながら、これから初めてみようと思うのですが、
このシリーズ(物語)を楽しみたい場合、
いろんなタイトルやバージョンを、どの順番でプレイするのがオススメでしょうか?

472:名無しさんの野望
16/10/21 10:35:52.57 z4WfQJKE.net
俺はお茶だったな

473:名無しさんの野望
16/10/21 10:50:16.74 10rVfoy+.net
バルダーズゲート1、2とやってアイスウインドデイル1
ネバーウインターナイツOCと拡張、テンプルオブエレメンタルエビル
ドラゴンエイジオリジンズの順番にやったな
アイスウインドデイル2とネバーウインターナイツ2は持っているもののクリアしていない

474:名無しさんの野望
16/10/21 10:54:43.26 oMrjoXcQ.net
>>451
単純にBGEEでない?物語、ってご自身で言っちゃってるし。
そも日本語化が公式的に済んでるのそれくらいだもんなぁ。
他は手法が確立してるに過ぎないわけで。
そのあたりが苦にならんなら、IWDEEでもいいけど。
イエモンは俺もお茶が先だったな。

475:454
16/10/21 10:59:52.28 oMrjoXcQ.net
あ、上が抜けたわ。すまぬ。
BGEE→BGEE2→IWDEE→IWD2→PST→その他
くらいでないかな。まず最初にやるべきは、

476:名無しさんの野望
16/10/21 11:17:14.12 YQg4eocB.net
物語的にはBladur's Gateの1-2の拡張まで含めたものしかつながってないし
仲間がほかの作品に出るってのもNeverwinterのMMOにミンスクが出るっての以外なかったはず
当初はNeverwinter NightsにBGのキャラ出すってアイデアがあったみたいだけど没になった
世界観的にはBaldur's GateやNeverwinter NightsやIce Wind Daleは同じ星の大まかに言って同じ地域の話

477:名無しさんの野望
16/10/21 15:10:51.66 f06TltW5.net
ダメージ種別の訳なんだけど
piercing/slashing/crushing/missileは
貫通/切り裂き/叩き潰し/ミサイルだったと思うけど
nonlethalは何て訳されてたっけ。非致死性のダメージ

478:名無しさんの野望
16/10/21 16:36:33.20 bPnfgjBx.net
>>453-456
ありがとうございます!
世界観が同じと言っても、ストーリーは別なのですね。
助言どおり、まずはBGEE1+2からはじめてみようと思います。
全部やるにはプレイ時間も膨大になりそうですね、、。
ドラゴンエイジも同じ世界観なのは知りませんでした。

479:名無しさんの野望
16/10/21 17:24:56.61 3NPcmTWO.net
>>455
IWDはほぼ戦闘だからいいけど、PSTは日本語が無いのがなあ。
TES3MWを英語でストーリーも楽しめたから同じノリで買ったけど、あのスラッグ英語を理解するのは無理だった。

480:名無しさんの野望
16/10/21 17:32:10.82 10rVfoy+.net
自分もMorrowindは英語でやったな
でもPSTには敷居が高すぎて手が出せなかった

481:名無しさんの野望
16/10/21 17:38:10.56 KidnYjcz.net
DAは世界観は関係ない

482:名無しさんの野望
16/10/21 17:49:35.75 HXI9xoxv.net
1のドワーフルーンのワードストーンって何に使うの?

483:名無しさんの野望
16/10/21 18:21:41.90 v87IzwXG.net
Neverwinter Nightsは2から遊んでもいい気がする
>>462
デューラッグの塔で使うというか持ってると通行できる場所があるはず
いつまでも残るから邪魔だよねえ

484:名無しさんの野望
16/10/21 18:38:45.42 3gpcZzuX.net
IWDEE始めたんだけど難易度調整どうするか。
初回ならハード以上にしなくても楽しめるかな?
BGはSCSやアセンション含みでクリアしてるんだ

485:名無しさんの野望
16/10/21 20:16:39.77 f06TltW5.net
ハード以上にしないと物足りないんじゃないかな
初見ハードでも2章のボス以外は苦戦しなかったから。
わざと能力低いキャラつくってロールプレイするとかなら別かも

486:名無しさんの野望
16/10/21 20:31:56.26 3NPcmTWO.net
パーティー編成に依るのでは。
自分は初めての時シーフ作るの忘れててひどい目にあった記憶があるな。

487:名無しさんの野望
16/10/21 21:37:42.63 qDa8Aa8w.net
>>451
Baldurs Gate Reloaded から始めよう!

488:名無しさんの野望
16/10/21 22:28:24.37 3nnp8CrL.net
>>464
Heart of Fury

489:名無しさんの野望
16/10/22 00:30:31.36 hBvPfqxn.net
>>464
IWDは難易度によって獲得できる経験値が異なるから、
初回はあえてコアルールにして、レベル上げを抑えるのも手かも。

490:名無しさんの野望
16/10/22 02:49:21.53 tl2BjmKN.net
そういやBG,NWN,IWDでは共通した登場人物さえほとんどいないのか
エルミンスターも考えてみればBGにしか出ないし
ヴォロ(BG1,ToB, NWN2のSoZ)くらいのもんか?

491:名無しさんの野望
16/10/22 03:20:34.23 Rz7c8ob3.net
>>466
そういう人はSCS+Ascensionやらんだろ

492:名無しさんの野望
16/10/22 11:31:38.07 NRLf679S.net
最新のSCSの日本語化は可能なのでしょうか?

493:名無しさんの野望
16/10/23 16:49:54.35 +R4d8fMP.net
>>472
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 落田 ◆8Jf2FPchac
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

494:名無しさんの野望
16/10/23 17:50:05.50 XRjEjcX7.net
バールの遺


495:産やってみたけどきついのは序盤だけだね。 敵のHPやセービングスローが無闇に強化されてるせいで 戦闘に時間がかかってイライラするけど難易度自体はSCSより低かった。 そしてあんまり面白くなかった。



496:名無しさんの野望
16/10/23 19:34:21.30 I9xH02+/.net
開発者がIWDのHoFとかPoEのPotDにあたるものといってたからね

497:名無しさんの野望
16/10/23 19:56:59.17 CjRFZPnp.net
高レベル帯になるとインフレしすぎて逆にやれる事が狭まって
大味になるから仕方ないね

498:名無しさんの野望
16/10/23 22:34:59.68 FlfP3Xhs.net
>>474
次はバールの遺産+SCS+Ascensionだなw

499:名無しさんの野望
16/10/23 23:03:19.00 XRjEjcX7.net
>>477
さらにソロでな。俺は嫌だけどw
個人的にはSCSのインセーンぐらいが一番面白い。
野盗がまとめて大量に襲いかかってきたり、
イレニカスのダンジョンで一度しか休憩できなかったり、
スペルホールドで武器を取り上げられちゃったり、
センダイが強敵になってたり、いろいろ楽しかった。

500:名無しさんの野望
16/10/24 07:41:59.59 yD7xwe+z.net
NWN1 OCは全くやる必要無い。言っちゃ悪いがあれは淡白かつ無味乾燥なクソモジュールだよ。
いきなりAielundでおk

501:名無しさんの野望
16/10/24 23:55:50.22 hHIA4+xW.net
ソロのメイジ系でアセンションのデミゴーゴンて倒せるんだろうか

502:名無しさんの野望
16/10/25 02:06:14.56 4TKD5sG5.net
>>479
どこの誤爆だろう…向こうはそういう流れじゃないし
NWN1OCはレルムの設定や話上は面白いところが多いんだけど
流れがだるいので最初にやるとD&Dゲー自体に幻滅する人が多いかもしれんよな
NWN1のOCはNWN2でリメイク中なのでそれを待つべしだな
PoR Remasteredみたいに別物に化けてくれる

503:名無しさんの野望
16/10/25 22:18:19.27 66KVEJ6H.net
NWN1のOCはこんなことができますよっていうツクールのサンプルみたいなモンだろ、本体はオーロラツールセットでOCはオマケ
ストーリーテリング的にも本気出して来たのは拡張1以降だというのは1主人公の存在感がボスに上書きされちゃった点からも確定的に明らか

504:名無しさんの野望
16/10/25 22:21:53.70 /9H5/6Zw.net
時間がなくてああなったけど本当は本格的なものを作りたかったって話を
デビッド・ゲイダーあたりがしてた
たしかボツ企画書のpdfがVaultに上がってたはず

505:名無しさんの野望
16/10/25 22:42:00.83 snUjgkrF.net
上の方でも話題に出てたけど色々削ったらしいね
ツールセットでモジュールを覗くとその形跡が残ってる

506:名無しさんの野望
16/10/26 14:02:05.16 rqLbHfAa.net
誤爆じゃないよ、上の方でBGからの一連のプレイ云々聞いてる人がいたから一言言っただけ。
Biowareの他作品とはあまりにも質が違いすぎるので、知らずにやったらかなりガッカリするから
てかNWN1のOCをマトモなゲーム扱いしてるのは日本人だけだと思う。

507:名無しさんの野望
16/10/27 00:01:01.07 Ax+qXt2m.net
>>484
その痕跡をかきあつめてNWN1のOCを補完するようなものは海外ユーザーで作る人は居なかったのかね
NWN2では結構そういうのがあるけど
>>485
NWN1は歴史的名作だけど
それがBGその他とは全く別の意味合いだとか、ツールセット+コミュニティこそがNWN1の本体だとか
そういうのが理解されずに、「OC」が「BGとかと同じような意味で名作と呼ばれてる」かのように�


508:�解されてることがあるよな (そういう意味では>>451の答えとしては「NWN1のOCはやらなくていい」はもっともな答えだと思う) そのへんはTRPGが普及してないので、CRPG(JRPG)以外のRPGの形態が認識できない日本独自かもしれんわ



509:名無しさんの野望
16/10/27 06:41:26.16 WJnlJe0N.net
むしろ1はOCの出来が悪いせいで海外じゃ過小評価されてるぞ
gamespotかなんかの「ここ20年でもっとも過大評価されたゲーム20本」にランクインするぐらいには
>>486
NWNスレで言われてたけど1はゲームのつくりとしてOCの章別に1つずつのmodにしてるという形になってるので
ちょっとだけ追加というのが難しいらしい
2は地域やクエスト別に複数のmodをキャンペーンというファイルを使って管理する形になってるのでちょっと追加が簡単にできるらしい

510:名無しさんの野望
16/10/27 12:01:38.27 Ey+6GXN8.net
じゃあ逆にNWN1のOCのかわりになるような長めでギミックやストーリー性もあって
設定もD&D世界っぽいキャンペーンてどれなの

511:名無しさんの野望
16/10/27 12:47:53.92 pTEeAMGR.net
そりゃNWN1ならSoAとHotUがオフィシャルであるんだからそれでしょ

512:名無しさんの野望
16/10/27 13:27:30.25 HlmdD6Cd.net
気付いてないのか探す能力が無いのかわからんけど、NWNは専用スレあるで
スレリンク(game板)

513:名無しさんの野望
16/10/27 19:21:54.05 hvNy/QQv.net
D&Dコンピュータプロダクトのスレだし
>>451さんに向けてお勧めできるかどうかの話題の続きなんだから
NWNスレに行けってのはおかしくないですか?

514:名無しさんの野望
16/10/27 22:58:03.85 J7Z6xGZE.net
>>458で終わりでいいのに・・・

515:名無しさんの野望
16/10/28 01:10:15.03 PocDGzuH.net
ドラゴンエイジが同じ世界観で終わっちゃいかん

516:名無しさんの野望
16/10/29 20:40:16.08 fB6lKPm8.net
教えてください。
アンドロイド端末で、eekeeperを使うにはどうすれば良いですか?普通にダウンロードして同じフォルダに突っ込んでも認識しません。

517:名無しさんの野望
16/10/29 23:15:39.48 Irs30BT3.net
PCでOBBファイルを展開してから編集できるそうですけど

518:名無しさんの野望
16/10/30 00:33:08.04 QnfOt89r.net
ひさびさにBGセール来てるね

519:名無しさんの野望
16/10/30 14:37:49.60 MEDOAkbj.net
>495ありがとう、やってみます

520:名無しさんの野望
16/10/30 22:06:39.65 K0onnwqt.net
Siege of Dragonspearは有志の大兄達に寄り日本語化されてるのでしょうか?

521:名無しさんの野望
16/10/31 08:30:22.18 /jyEmUXj.net
探しても出てこなかったから質問なのですが
ドルンの復讐完了後の会話でパーティ客員のセリフ一覧とかって無いでしょうか?
エルドス「バードは信頼できる~」→ドルン「こいつは女を裏切って生きてる」
スキー「ドルンの陰謀論~」→ドルン「こいつは父親を裏切った」
という感じの会話なんですけど

522:名無しさんの野望
16/10/31 12:19:34.80 iwGViIgB.net
どなたか教えてください
eekeeperでキャラデータを弄ると、武器熟練度がどうやってもまっさらになってしまいます。
編集画面の下部に+-は出るのですが、選択肢が出ずにまっさらです。何故なのでしょうか??

523:名無しさんの野望
16/10/31 16:33:29.52 TDMhKMrq.net
>>498
俺も7か月前から待ってるんだぜ…
作業所とかできれば協力してもいいくらいなんだがな…

524:名無しさんの野望
16/10/31 20:08:05.77 FVvOMrU0.net
synctam氏がせっかく準備してくれたBG2EEの作業所も放置状態なのに信じる人はいないよ。
BG2は過去にさんざん遊んだからSoDとは別だと言いたいんだろうけど・・・

525:名無しさんの野望
16/11/01 15:22:06.88 rOE5V1st.net
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 落田 ◆8Jf2FPchac
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

526:名無しさんの野望
16/11/01 21:10:14.41 grbKx0O3.net
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい 落田 ◆8Jf2FPchac
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

527:名無しさんの野望
16/11/02 14:33:17.94 hVtMzQOo.net
昨日のセールで両方安く買えたわ
季節セールでもめったに安くならんのな
なんか日本語化でバグとかあんの?
bbeev2.3をダウングレードしたほうがいいかな

528:名無しさんの野望
16/11/02 14:50:54.87 dbxLLpGZ.net
>>505
そのままだとダメージが表示されなくなる
>>444の人みたいに手直しすれば大丈夫
synctamさんのおかげで遊べてるけど
追加文章は英語でいいから公式で対応すべきだよね…

529:名無しさんの野望
16/11/02 21:25:35.93 P1cMgscG.net
ずっと気になってたけど誰にも聞けなかったんだけどさ
エドウィンって髪あるの?

530:名無しさんの野望
16/11/04 23:56:05.57 mBW6u+ho.net
ひさしぶりに1のEEを始めたらフィールドの画面がズーム画面でなんかシャープさがなくなっちゃってるんだけど
右隅に出るパーティの顔グラは問題ないんだよな
グラボを960から970に換えたぐらいで特に何も弄ってないんだけどな

531:名無しさんの野望
16/11/05 04:18:35.41 aD41iJDY.net
これからBG1EEを始めようと思ったが、そのままじゃ問題あるのか・・・。
ちょっと触ってみたが、日本語の文字が小さすぎるなとも思ったが、これも直せるのかな?
>>444みたいに直せば大丈夫、とはいえ、具体的に何をしたらいいのかもわからんし、いきなり敷居が高いぜ・・・。

532:名無しさんの野望
16/11/05 07:31:59.01 CRDliDYH.net
Steam版は頻繁なアップデートに日本語版がついていけずトラブル出まくりだな
アップデートブロックできるGOG版が正解

533:名無しさんの野望
16/11/05 09:28:05.28 mOzy1tWN.net
Steamは1.3に戻せるから、新機能いらないなら問題なく遊べるよ
戻したいならSteamのライブラリからプロパティでベータタブ選んでください
フォントサイズはオプションで指定できるはず
ツールの使い方はsynctamさんのブログでわかりやすく説明してくれてる
翻訳チームは許可得てるんだけど、セガ訳が絡むからなあ…
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
こっちにBGx:EE 非公式パッチ公開所のリンクやら何やらあるから
遊んでみて気に入ったなら環境整えるよろし

534:名無しさんの野望
16/11/05 09:41:32.95 fe2OoFsq.net
GOG版はブロックできるのか
好きなバージョンで止められるってこと?

535:名無しさんの野望
16/11/05 09:47:15.81 G3buu88d.net
Heya! It's me, Anomen!

536:名無しさんの野望
16/11/05 09:47:18.51 GNXzU5bi.net
GOG版はパッチは手動だぜ

537:名無しさんの野望
16/11/05 10:42:45.54 0lte8NdO.net
パッチによる不具合なのか・・・
パッケージを持ってるからこっち入れた方が早いんだろうけど
6枚もインストするのも面倒くさいな

538:名無しさんの野望
16/11/05 12:16:17.31 nnnP9J2/.net
流石にオリジナルバージョンではもうやる気しない

539:名無しさんの野望
16/11/05 12:20:36.02 mOzy1tWN.net
EEの話だからそのCDは関係ないよ!
不具合というか台詞増えてるのに日本語版が放置状態なだけです

540:名無しさんの野望
16/11/05 12:38:17.08 nnnP9J2/.net
>>512
最新バージョンのイメージとパッチで古いのに戻せるようになってるっぽい
Game downloads
Baldur's Gate: Enhanced Edition (P


541:art 1 of 3) 2.3.67.3 (gog-7) 1 MB Baldur's Gate: Enhanced Edition (Part 2 of 3) 2.3.67.3 (gog-7) 2 GB Baldur's Gate: Enhanced Edition (Part 3 of 3) 2.3.67.3 (gog-7) 619 MB Patch 2.1.63.2 (gog-4) 5 MB Patch 2.2.66.0 (gog-5) 227 MB Patch 2.3.67.2 (gog-6) 26 MB Patch 2.3.67.2 (gog-7) 2 MB Baldur's Gate Classic Edition gift code in now available in the "more" -> "serial keys" section. 自分が買ったのはSteam版でGOG版はただで貰った 確か期間限定だから今は無理かもしれないが他のゲームは色々もらえる可能性がある https://www.gog.com/connect



542:名無しさんの野望
16/11/05 18:05:22.00 mOzy1tWN.net
Steamと同じバージョン表記だと戻す意味なさそうだけど

543:509
16/11/05 21:04:27.46 aD41iJDY.net
>>511
詳しくありがとう、旧Verで遊ぶのが無難かもだね。

544:名無しさんの野望
16/11/05 23:31:35.84 mOzy1tWN.net
盾持ったまま弓に即切り替えたいとか
二刀流と弓とかの組み合わせをしたいなら、最新バージョンがいいだろうけどね
NWNとかはGOGだし、次セール来たらSteamから乗り換えるかなあ…

545:名無しさんの野望
16/11/06 06:31:29.67 /7GRDOXA.net
全部steamで統一したいという強迫観念でもない限り古いゲームはGOGのほうがいいと思う

546:名無しさんの野望
16/11/07 19:26:53.73 qhm49iUW.net
GOGのNWNは日本語化できるの?

547:名無しさんの野望
16/11/07 19:33:14.95 p+NrPgeb.net
>>523
出来るよ~

548:名無しさんの野望
16/11/07 20:20:14.40 iPDcFmgW.net
>>523
ムービー部分はできない。
セガの出してた完全日本語版はムービー部分も日本語化されてたけどな…

549:名無しさんの野望
16/11/08 11:20:06.86 w7MFpkgd.net
>>505
俺もやすかったから1と2両方買って友達にも贈って最近一緒にやり始めてる
友達はD&D完全初見だから俺が世界観とかだけ詳しいバード的存在で補佐してプレイしてんだけど滅茶苦茶楽しいな
奇襲とか罠とかで苦戦してるの見てニヤニヤしてんだけどTRPGのGMってこんな気分なんだろうな
ターネッシュの兄貴は流石に強すぎるからちょいと手を貸してやったけど
ニンブルの兄貴には前衛ヒーリングポーションがぶ飲みvsマジックミサイル連射対決で打ち勝ったの見て感動した

550:名無しさんの野望
16/11/08 12:49:02.76 IOW9rNue.net
>>526
各々、どのクラスでやってるの?
楽しそうで何より。

551:名無しさんの野望
16/11/08 13:59:56.85 n3mlCCYQ.net
gogも安くなってるな

552:名無しさんの野望
16/11/08 22:02:08.25 +vXdNfPr.net
俺も懐かしくて買ってみた
昔はセガの日本語版をソロクリアしてたけど難易度最高でプレイするとソロじゃ話にならなくて笑った
昔どうやってこんなのソロクリアしてたのだろう・・・

553:名無しさんの野望
16/11/09 21:29:07.16 uwrKkqHn.net
Legacy of BhaalはEEの2.0から追加されたんだっけ
低レベルで一人旅とか宿以外どこで寝るんだろ

554:名無しさんの野望
16/11/09 22:51:31.46 VkDVIjqF.net
Legacy of BhaalだとBG2中盤以降でもインクウィジターのディスペルなかなか成功しないね

555:名無しさんの野望
16/11/10 01:44:29.53 96zcaYKM.net
どういう調整されてるの?単純にレベルとステータスと敵の数アップみたいな感じ?

556:名無しさんの野望
16/11/10 14:57:55.24 /EpHYRTQ.net
>>527
俺がプリーストオブタロスで序盤のライトニングボルトはいざってときの必殺技
友人はソーサラーのドラゴンディサイプル
NPCは友人任せでイモちゃんだけ絶対に死なせないようにして後は死んでもやり直しなしでやってるよ
セガ�


557:ナ何十周もしてたからレベルとストーリーに合わせて選んだMAPを制覇していってる あとちょっと厳し目の縛りルールでやってる >>529 セガ版に比べてAIとかしっかりしてるのかかなり難易度上がってる気がする



558:名無しさんの野望
16/11/10 16:28:42.53 B8X9TkH/.net
うふふっ
BG1EE終わったからBG2EE購入したはいいけど
日本語化難しすぎて心が折れた
もう英語の勉強だと思って英語のままやる方がいいかなあ??
幸い2はやったことあるし思い出しながらなら読めるかな・・・
このあとPOEとSODもやりたいし

559:名無しさんの野望
16/11/10 18:18:03.57 SRikXedQ.net
どこがわからないのかここで聞くならわかる範囲で答えるし手伝うけどさ
日本語で書いてある内容が理解できないのに、英語の勉強とか頭アノメン卿なの?

560:名無しさんの野望
16/11/10 20:02:48.91 1AamAHII.net
>>532
敵攻撃力2倍HP3倍な気はする
あとレベルも高そうで魔法喰らうとやたら痛い

561:名無しさんの野望
16/11/10 20:21:59.07 s1pdlpVl.net
そう言ってくれるなら頼らせてもらうよ
その前にもう一回最初から試してくる

562:527
16/11/10 21:57:22.42 J+GW+i+g.net
>>533
面白そうだな・・・
てか初プレイでソーサラーかよ!ディサイプルはちょい頑丈だからマシ?かな。
ライトニングボルトやブレスはまさに切り札だな。

563:526
16/11/11 15:48:17.57 KmcgLLyW.net
>>538
バルダーズゲートやるならやっぱり魔法を使って欲しいしね
かと言ってパーティーの要になるクレリックは初心者には厳しい面もあるし
旧版しか知らなかったんだけどドラゴンソーサラーだとファミリア込みなら低レベルウィザードとは思えない硬さになるんだね
本当は3人くらいでマルチプレイしたかったんだけど誘ってもなかなかやってくれる人がいない
今あるRPGやMMORPG全ての原点だと言ってもあながち間違いじゃないゲームだと思うんだけどな・・・

564:名無しさんの野望
16/11/11 19:38:34.83 Fh0GsfzM.net
神になるを選ぶと肉体を持っている神って主人公しか居ないから最強になるんじゃね?
と思ったけど、通りすがり?のこそ泥に殺されて神になられてるのがいるからそんなに強くないのかな。

565:名無しさんの野望
16/11/11 22:17:24.17 zvb9+806.net
マルチプレイならNWN2のほうがやりやすそうだけど、キャラ作成がD&Dに慣れてない人には難しいかな?
Red Dragon Discipleにすると筋肉モリモリマッチョマンになるし

566:名無しさんの野望
16/11/11 23:13:03.35 jXcyCIeZ.net
NWN2は面白いの?
1の方がイマイチだったから2はやってないんだけど

567:名無しさんの野望
16/11/11 23:19:43.80 lo+GxxPt.net
少なくともマルチには向いてる
1のほうが向いてるような気もするけど

568:名無しさんの野望
16/11/12 00:09:18.62 qaj5k/ni.net
そういえば前に久々にNWNやろうとしたらプロダクトキー貼ってあった取説がなくて出来なかったんだっけな・・・
途中の幽霊村と白い鹿とラストが龍人ってのしか覚えてないや

569:名無しさんの野望
16/11/12 00:26:38.37 xM2kOmmg.net
>>539
初心者ならクレリックよりソーサラーのほうが難しい気がするけど。
レベルアップするときに、使ったことない呪文の中から選ぶのは結構悩むと思うんだけど、
そこの助言はしてないの�


570:ゥな。



571:名無しさんの野望
16/11/12 00:35:38.50 a6HtPoQr.net
>>542
(1)OC目当てなのか
(2)ユーザーシナリオ中心のツクールゲー目当てなのか
(3)マルチ目当てなのか
(4)常設目当てなのか
 で全然違うと思うぞ
NWN1は、
(1)前に話が出たがOCがぜんぜん面白くないのでそこで脱落者多数。拡張は面白い
(2)探す手間はかかるがOCや拡張より面白いのも多い
(3)BGよりマルチツールとして強化されていて便利な道具も多い、いろんなシナリオが選べる
(4)日本の鯖は全部落ちていて不可。英語鯖に参加する覚悟があるなら
NWN2は、
(1)OC+拡張1の出来がBGシリーズに匹敵する
(2)1より数は少ないし英語だが個々の質は高い
(3)日本語入力ができないので難がある
(4)同上

572:名無しさんの野望
16/11/12 08:23:50.23 D4DhXcp+.net
翻訳の作業所見てきたけど確かにあれは手がつけられないな
機械的なカタコト翻訳でもいいならとりあえずで片っ端から埋めてやるんだが怒られそうで手が出ない

573:名無しさんの野望
16/11/12 09:27:39.62 gVVkPdoO.net
NWN2はチャットに関しては日本語入力できるようになってない?
ソロ用としても面白かったね。BGとかDemon Stoneやった人ならより楽しめるかも
>>547
意味が理解できるならカタコトでも感謝する人多いんじゃないかな
IWD2並みの機械に突っ込んだだけの訳なら止めた方がいいだろうけど

574:名無しさんの野望
16/11/12 09:55:41.63 hTQ9FAGg.net
向こうのスレでも書いたけどNWN2は最後かその1つ前のアップデートで日本語チャット通るようになったよね
それまではIME起動するだけで落ちててずっと修正されなくて2バイト圏は見捨てられてたと思ってたから
感激した覚えがある
フォント入れないと表示されなかったけど有志翻訳用の日本語フォント入れたらちゃんと表示されたはず

575:名無しさんの野望
16/11/12 15:48:48.44 KZu8LTXL.net
昔BG1やって最近BG2EEはじめたけど難しい
リッチとか出てくると瞬殺される…
でもかなりハマるなぁ
ヴィコニアのセリフ面白い

576:名無しさんの野望
16/11/12 16:27:46.83 xyGICy7U.net
キャラ同士のセリフの掛け合いも面白いからついメンバーの編成を変えて周回したくなるのよね

577:名無しさんの野望
16/11/12 20:05:30.55 bKYeqCpU.net
>>550
BG2の初見は難しいよ
リッチとドラゴンは全部強い

578:名無しさんの野望
16/11/12 20:29:32.49 0cbnTVMi.net
スラムの酒場にアンデッドをワンショットで始末可能な飛び道具(投擲∞)があったはず
当たり所が良ければ出会い頭に戦闘終わるよ
魔法とか装備がそろう前は重宝したな

579:名無しさんの野望
16/11/12 20:49:42.61 FhfnzNWB.net
難易度Legacy of Bhaalだと攻撃手段が弓や石や投げ斧やダーツばっかりだな
STRボーナス乗るし+3で大抵の敵にダメージ通るからスラムの投げ斧強い・・・

580:名無しさんの野望
16/11/12 21:00:37.59 PajaJ04T.net
確率%ではなく毎度対死ST強いて破壊するアズールエッジは強すぎw
デミリッチ相手はスラムのバーサーカーを日雇いで連れてったりしたけど

581:名無しさんの野望
16/11/12 21:24:22.89 CbyimEt+.net
いやでもやっぱり初見最強はターネッシュの兄貴でしょ
開始時にマジックミサイル3発撃たれるとかドギツイ

582:名無しさんの野望
16/11/12 23:07:44.69 e1D76IOg.net
>>547
カタコトでも1回仕上げればプレイヤーが増えてきて
気になる所は徐々に修正されていくと思うけどな

583:名無しさんの野望
16/11/12 23:46:08.03 gVVkPdoO.net
リッチがというか魔法使う敵が魔法の欠点である使用回数フルチャージ状態で、後先考えずに全力戦闘するから厄介よねえ
防御魔法が強力すぎる

584:名無しさんの野望
16/11/13 13:08:23.33 BthqlXqo.net
>>557
まじかじゃあとりあえず片っ端から翻訳するわ
もしキャラと合わないとか明らかにおかしい部分あったらその都度直してバージョンアップしてほしい
俺は英語版でもある程度プレイできるけどやはり日本語版で多くの新参プレイヤーに知れ渡って欲しい思いが強い
とりあえず全部訳すつもりだけど明らかに変だとしても怒らずに指摘して欲しい

585:名無しさんの野望
16/11/13 18:32:43.55 INe3rSLo.net
このスレの最初の方を読めば分かるけど翻訳の話題にAAを貼っている粘着がケチを付けると思うから
落田氏に取り憑いたリッチだと思って大きな心でスルーしてやってくれ。

586:名無しさんの野望
16/11/13 18:56:17.01 +LqWmq+I.net
IWDのモルデンカイネンズソードごみじゃねーか・・・

587:名無しさんの野望
16/11/13 21:29:34.82 Fj8h0XF3.net
>>559
ありがとうございますm(__)m
ゆっくりでも良いので、翻訳期待してます。

588:名無しさんの野望
16/11/13 22:23:55.84 4uQkNNcJ.net
ヴィコニアは名声20になると抜けちゃうのかぁ
つらい

589:名無しさんの野望
16/11/13 22:39:44.68 nBeRzzfM.net
スレイヤーズチェンジして適度な名声に調整せよ

590:名無しさんの野望
16/11/14 12:46:24.27 bE83ZMH3.net
BG2だとシングルクレリックは貴重だからな…

591:名無しさんの野望
16/11/14 15:25:08.37 YaakpRxt.net
うーむメインストーリー進めるかな
アンダーダークこわいけど

592:名無しさんの野望
16/11/14 17:19:08.66 0/Nx0rH/.net
以前にBG2EEの日本語化でつまづいた者です
やはりどうしても出来ないので頼ってもいいでしょうか?
steam版なんですがLUAの書き換えは出来たと思うんですが
meiryo.TTFが無くて困ってます
コマンドプロンプトでmeiryo.ttcを分解するのが難しくて出来ません・・・

593:名無しさんの野望
16/11/14 18:27:11.34 i9f7OZ0C.net
「BGx:EE 非公式パッチ公開所」
URLリンク(ux.getuploader.com)
ファイル名「BG2EE_v2.0_UnOfficialFont_v1.0.0.zip」
ちゃんと用意してくれてる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


594:名無しさんの野望
16/11/14 20:12:02.92 gx4e6bup.net
>>554
敵の攻撃が強いから近づく前に叩くってことか

595:名無しさんの野望
16/11/14 20:35:56.73 i9f7OZ0C.net
強いというかTHAC0-12とかだったはず
HPは80+元のHP×3だったかな?魔法はほぼ抵抗されるので削りきれない

596:名無しさんの野望
16/11/14 21:32:15.55 jL/QMDTj.net
>>570
何時もこれ見るとタコ!って読みたくなる。

597:名無しさんの野望
16/11/14 23:28:27.46 qYCdC+Ol.net
いや、タコでも良いんだよ
サコでもいいし

598:名無しさんの野望
16/11/15 05:54:28.36 pEqcoiY2.net
タコて読みながらやってるわ

599:名無しさんの野望
16/11/15 06:22:19.54 zeKDL76H.net
俺はタックゼロって憶えちゃったけど明らかにそんな発音じゃないよな

600:名無しさんの野望
16/11/15 13:43:27.70 /1yNBL2Q.net
ソウデスネ!

601:名無しさんの野望
16/11/15 17:20:43.98 i5KKmFhM.net
既出の話題なんだろうけどこの世界の1ゴールドってだいたいどれくらいの価値があるんだろ
例えば円換算で1ゴールド1000円くらいだと思ってるんだけど
世界観の設定とかいろいろ気になる

602:名無しさんの野望
16/11/15 18:


603:14:08.56 ID:Z214wxpF.net



604:名無しさんの野望
16/11/15 18:22:59.68 tAUxtMZC.net
貨幣の種類別があったのはDA:Oだっけか
80Gもあればかなり強力なマジックアイテムが買えた感じ
あとNWNの1もそんな感じか

605:名無しさんの野望
16/11/15 19:18:34.16 oxPiR78b.net
NWNで金貨一枚一万円とすると武器に+1ついただけで百倍くらい価値が上がるわけだが
冒険者ってやっぱりすげえ俺もちょっと冒険者になってくる

606:名無しさんの野望
16/11/15 19:26:49.60 9PxybOrx.net
ちょうどさっきフェニックスガードにオーブレックを倒してもらって3000Gを得たところ
さ、3000万円!?

607:名無しさんの野望
16/11/15 19:49:11.47 Z214wxpF.net
衛兵さんあの人で…あいつそんなに金持ってたのね。今度真似しよう
日用品に近いもの(携帯食とか)から大体割り出すか、数打ちとはいえ職人が手作りしてる武器防具から割り出すかで結構変わるだろうし
詳しい人がレスしてくれてもいいのよ?

608:名無しさんの野望
16/11/15 21:34:30.07 8wjWXTB9.net
冒険者たちが使う一番一般的な貨幣は金貨である。
金貨一枚あればベルトポーチ、麻のロープ50フィート、あるいは山羊一頭が買える。
腕のいい(しかし名人という程ではない)職人は一日に金貨一枚を稼げる。
一般の人々が主に使う貨幣は銀貨である。金貨一枚が銀貨十枚に相当する。
銀貨一枚あれば労働者を一日働かせることができ、普通のランプや、
パンと焼いたカブと玉葱と水という貧相な食事一食ぶんが買える。
らしい、三版からの抜粋だけどな!w

609:名無しさんの野望
16/11/15 22:12:22.45 1j3YlKc2.net
腕のいい職人が30日働いて金貨30枚か
すると月収から考えると1GPは1万円よりはありそうな
逆に1SP=千円で貧相な食事はちと高い
ただ1GP=1万円より桁が大きく違うわけではなさそうだね
3000GP=数千万円レベルという把握でよさそうだ

610:名無しさんの野望
16/11/16 01:39:53.20 IXGOehHW.net
1ゴールド=1万円かあ
リーバーがネズミ退治で5万円もくれて人民解放軍が必要とか主人公どんだけゴライオンに甘やかされたんだ
そしてバッシラスの賞金は5000万円か・・・
話それるけどバッシラスの付けてたブレーサーってあれはメリカンプが盗んだやつ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch