【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合39】at GAME
【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合39】 - 暇つぶし2ch343:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bd2-Sb2b)
16/07/23 14:32:12.44 4++MrPAH0.net
大和計画のパッチ来るのか

344:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp8f-vGuo)
16/07/24 12:31:44.71 lqiegWQHp.net
もうちっとソ連を大兵力にして、多方面から侵攻経路を作ってくれんかの。
今はチタ方面からしかこないが
実際、モンゴル経由やらワニノ方面やら多方面から侵攻してくるやろ。
ドイツと講話したとして対独戦並の兵力が満州に押し寄せたら凄く楽しそうだ。

345:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebcf-iqWO)
16/07/24 16:49:19.84 smPJAjvh0.net
素人は黙ってて!

346:名無しさんの野望 (ワッチョイ b389-vGuo)
16/07/24 18:43:47.33 VpjaFJjX0.net
賛成。現状、対ソと対中が楽すぎる。それと米軍のバンザイ艦隊のせいで難易度がダダ下がりしてるから、もうちょい敵を強くしてほしい。

347:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebcf-iqWO)
16/07/24 18:53:46.43 smPJAjvh0.net
黙って遊んでろっての

348:名無しさんの野望
16/07/24 19:39:39.20 NeKELcFBC
41年シナリオだと結構難しいはずだけどね。

349:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fe7-iqWO)
16/07/24 20:03:47.51 RDVkEKDB0.net
そういや激辛モードって具体的にどう変わるの?

350:名無しさんの野望
16/07/24 21:04:05.21 NeKELcFBC
上陸艦隊の編成が変わる。殺意が高くなる。
39年なら予め対応できるが、41年で戦艦多数を含む上陸艦隊が無人の根拠地にやってくるとどうしようも無かったりする。
いつでもオンオフできるので、こちらの準備ができるまでオフにすることもできる。

351:名無しさんの野望 (ワッチョイ b331-vGuo)
16/07/25 02:08:19.50 F/AolGUD0.net
ソ連強化ならどのルート追加して欲しいよ?
モンゴル参戦させたいなら満州里か太平嶺の南あたりか?

352:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebcf-iqWO)
16/07/25 04:03:55.75 yxX58sSK0.net
うぜーーー

353:名無しさんの野望 (ワッチョイ 73a0-iqWO)
16/07/25 08:48:31.23 OD90ApLi0.net
実際国境争いあったモンゴル方面ノモンハン、朝鮮方面張鼓峰
対日参戦でも北からより、主力その辺りの東西からって感じだし、そこから満洲国首都新京へのルート
でもモンゴル追加ならインドまであるマップ的にモンゴル全土となる(ソ連方面はクラスノヤルスクまでだがそれでも主要部分殆ど)
まあ当時完全ソ連属国のモンゴルが互いに安全な空白地というのがそもそもおかしいんだろうけど
ソ連戦落とす都市増えて大変になる替わりに、ウランバートルからウランウデへのルートが増えるな

354:名無しさんの野望
16/07/26 19:43:27.27 /ArkDXna2
大和計画だと39年シナリオで米国から宣戦布告があると、米国国民戦意が-20になるね。
別にプレイヤーが損するわけじゃないけど、どうしたもんか・・・

355:名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f6-pFeQ)
16/07/27 22:53:35.72 PVJ7e6s+0.net
HOIみたいに多方向から進行できるようにするか、
ユニットの上限を連合国だけ上限ユニットを5万ユニットくらいにしないと
火力を上げても弾薬の関係で何回も攻撃できないし。

356:名無しさんの野望
16/07/28 08:33:45.52 5ZJ1FOZ3/


357:



358:名無しさんの野望
16/07/29 06:48:12.31 B2Fpi+bos
DLsiteでグロスドイッチュラント2、日露戦争、鋼鉄の騎士2が半額になってる。お買い得。

グロスドイッチュラント2はGSでは珍しく、というか唯一誰でもできる難易度の戦略ゲーで、とりあえずオススメだ。太平洋3の陸戦版的な内容。
難易度が物足りないなら改造データで遊ぶ手もある。

日露戦争と鋼鉄の騎士2はガチ勢向きか。
解説書やユニットデータ画面を開きっぱなしでプレイするゲームだ。だからGS作品はメイン画面が小さいらしいね。

359:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7a4a-oK17)
16/07/29 20:02:36.53 2ipRZRx20.net
本気でソ連が日本攻撃したら瞬殺やろな、バグラチオンどころじゃないで

360:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9cd2-Fa6u)
16/07/29 20:15:28.87 KN0wtVaq0.net
お、大和計画のパッチ出たのね

361:名無しさんの野望 (ワッチョイ 75f6-UbOe)
16/07/29 22:29:22.02 DwVz+wTc0.net
事実、ソ連がドイツとドイツ有利に講和したのなら、対日本用ソ連軍の強化は分かるけど。
ドイツが超強化されるからその影響が日本に来ないのは残念。
あとイギリスも本土がやばくなるから弱体化してもいいとおもわれるのだけどな

362:名無しさんの野望 (ワッチョイ cd89-SyxS)
16/07/30 06:16:53.09 MZqrrCUw0.net
>>340
欧州と極東じゃ補給の難易度が桁違いだからそうでもないぞ

363:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8032-oK17)
16/07/30 12:15:41.51 gPHnOPH10.net
>>342
あと、いくら米帝様の師団を太平洋に叩き込み続けても
欧州はおろか米国内にも掠り傷一つ与えられない
何らかの影響はあると思うんだけど…

364:名無しさんの野望 (ワッチョイ 804a-oK17)
16/07/30 15:17:14.03 fNPQzDM70.net
>>343
シベリア鉄道「30年前も同じこと言ってたよなぁこのサルゥ」

365:名無しさんの野望 (ワッチョイ cd89-SyxS)
16/07/30 16:01:07.65 MZqrrCUw0.net
>>345
おまえの能力でもis戦車満州に持ってこれなかっただろ、アメリカの援助なしには不可能だよ。

366:名無しさんの野望 (ワッチョイ cd89-SyxS)
16/07/30 16:06:20.46 MZqrrCUw0.net
>>345
大体アメリカのトラック介護ありでも史実の満州侵攻がほぼ限度に近いのに、ドイツとソ連が講和したらほぼアメリカとドイツが潰し合うから、後方整えるだけで限界だろ、ハリコフの二の舞やる気か?

367:名無しさんの野望 (ワッチョイ 804a-oK17)
16/07/30 19:46:15.92 fNPQzDM70.net
>>347
ルーズベルト「ただし日本は殺す」

368:名無しさんの野望 (ワッチョイ cd89-SyxS)
16/07/30 19:53:50.22 MZqrrCUw0.net
>>348
オメーはまず自殺aiなんとかしろや

369:名無しさんの野望 (ワッチョイ d5c8-n/e8)
16/07/31 14:15:32.87 emWsSAio0.net
誰か秋田と松山にバイナリで造船所作る方法を教えてくれ...
造船所そのものは置けるんだが、造船所のドックがバイナリのどこで表われてるのか、
その場所がわからないんだ。

370:名無しさんの野望 (アウアウ Sa01-AXWG)
16/08/01 07:21:18.91 yqzWXlIva.net
>>350
遥かかなたのM78星雲にある

371:名無しさんの野望 (ワッチョイ 75f6-UbOe)
16/08/02 13:52:01.75 QDWGVRVq0.net
本スレで堂々と言われてもな

372:名無しさんの野望
16/08/03 17:30:21.35 YyjyC1kg5
デバッグモードならドックのエディットもできるので、それやってセーブファイルの差分を調べれば判りそうだが・・・

373:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef1a-+Lqe)
16/08/05 17:18:42.0


374:4 ID:GuGFQh6D0.net



375:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ba0-+Lqe)
16/08/05 18:48:18.78 l/59j8As0.net
終戦日記念サマーバーゲン?

376:名無しさんの野望 (アウアウ Sa47-aLX5)
16/08/05 19:14:55.19 TWJht8Gua.net
>>354

377:名無しさんの野望 (アウアウ Sa47-aLX5)
16/08/05 19:17:17.50 TWJht8Gua.net
大和計画では原油発見のフラグがなにげに変更されてるみたい

378:名無しさんの野望
16/08/06 10:25:47.72 UzUA+6ylg
公式サイトでしか売ってない「軍事資料データベース」を買うならチャンスだろうね。

379:名無しさんの野望 (ワッチョイ dff6-PVLz)
16/08/08 05:25:27.26 bL327cPH0.net
どういう意味だろう?月日が変更したのか?重点は累積になったのか?

380:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2fc8-/MqY)
16/08/09 06:29:39.76 bRo7eM5f0.net
過疎ってるな
自演するためにワッチョイ導入したのに100もいかないうちに力尽きるとは
人が寄り付きにくくなっただけじゃん

381:名無しさんの野望 (ワンミングク MM2f-+Lqe)
16/08/09 09:32:41.53 c6CL97RrM.net
>>360
別に過疎ってないぞ
むしろここ2年くらいの間で一番活発だぞ
【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合39】
スレリンク(game板)
1 名前:名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4bb2-Jrc9)[ageteoff] 投稿日:2016/05/18(水) 00:08:39.70 ID:RxAPVlEg0 [1/8] (PC)
305 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2fc8-/MqY)[sage] 投稿日:2016/08/09(火) 06:29:39.76 ID:bRo7eM5f0 (PC)
・1日あたり3.67レス(1~305まで)
【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合38】(c)2ch.net
スレリンク(game板)
1 名前:名無しさんの野望 転載ダメ©2ch.net[ageteoff] 投稿日:2015/06/25(木) 14:40:19.51 ID:I/6GxfXH [1/8]
305 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 00:01:35.79 ID:aYWnv0sC
・1日あたり2.21レス(1~305まで)
1000 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2016/05/18(水) 09:59:39.16 ID:I9eU/So0 [7/7]
・1日あたり3.05レス(1~1000まで)
【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合37】
スレリンク(game板)
1 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2014/07/15(火) 23:21:54.49 ID:gdnB6AW/ [1/11]
984 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 23:41:12.54 ID:r50XcBTh
・1日あたり2.85レス(1~984まで)
※984でdat落ち

382:名無しさんの野望 (ワッチョイ cbf6-PVLz)
16/08/09 13:29:21.45 ogUvrZqj0.net
大和計画が俺らからすれば「はぁ?」って感じのレベルだからな。
大和型追加は対空版が無いと使い道なし
ドイツ機はナニコレ状態
シナリオも焼き直しのみ新規は無い
お布施だと思って購入したけどねちょっとコメントできないな

383:名無しさんの野望
16/08/09 14:45:45.05 lq54sgJtt
いやドイツ機なんだが、思いのほか強かった。ロマン勢かと思ってたが。
42年前半にJu88軽爆とか貰うとナニコレすごいってなるよ。

384:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebe5-PVLz)
16/08/09 16:51:34.68 l5xnuwmR0.net
拡張パック出すのなら、激闘八八艦隊の仮想シナリオにあった「1920年代の開戦」シナリオを出せばいいのにな。
航空機の性能が低いから制海権の主役は文句なく戦艦になるし、水雷戦隊も想定通りに活躍できるはず。
別ゲームと言えるほど新鮮な展開ができるようになるはずなのに。

385:名無しさんの野望 (ワッチョイ bbc5-+Lqe)
16/08/09 17:18:16.30 /LV8mCW/0.net
2by3gamesのwar plan orangeってのがあるんだよなぁ
最近のOSじゃ動かんみたいだが

386:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb2-r8bK)
16/08/10 01:33:27.01 GzmBQOAC0.net
1930年代後半よりひどい1920年代の生産力の差があって
航空機が全部ゴミになると、艦船同士の消耗戦で勝ち目が……

387:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb4a-+Lqe)
16/08/10 08:00:11.95 aAwrACBM0.net
まずシベリア出兵失敗と不景気で戦争どころじゃないだろう、最悪日章旗が真っ赤に染まりそう

388:名無しさんの野望 (ワッチョイ cbf6-PVLz)
16/08/10 14:58:55.11 e3j6O4OH0.net
でもこのゲームは日本で戦争物の最後の砦みたいなものだから。
どこぞの会社なんぞ太平洋何チャラとか言っておきながら欧州戦線だし。
とりあえず次に出すゲームを楽しみにしてます。

389:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebe5-PVLz)
16/08/10 18:42:09.65 2TzJcy6U0.net
>>366
建造にも修復にもかなりの時間がかかる艦船消耗戦の方が、航空消耗戦より生産力の差が出にくい。
まともなシミュレートしたら無理ゲーしかならないのは史実戦でも同じことw
>>367
史実太平洋戦争を始めたのは、4年にも及ぶ対中戦の消耗で日常品の供給にも支障が出始めた頃。
シベリア出兵どころの消耗じゃないぞw

390:名無しさんの野望
16/08/10 21:54:47.42 Z1y3M8SNx
少なくとも駆逐艦で消耗戦になると米国は強いだろうね。フレッチャー型を半年で作れる。

391:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebb2-r8bK)
16/08/10 23:17:18.83 GzmBQOAC0.net
八八艦隊出撃す! 調べてみたら
もしもワシントン条約が締結されずこれら八八艦隊の主力艦陣と3年計画の主力艦陣が対決していたら果してどの様な様相を呈していたであろうか?
本シナリオはワシントン条約が締結されず1928年にグァム島要塞化を巡る日米間の緊張状態が発生したと想定する仮想戦シナリオである。
あんまり背景設定されてないな
中国はどうなってる設定なんだろう

392:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d32-yY6c)
16/08/11 21:34:30.69 4xHdDXJv0.net
その時代だと満州建国自体怪しいな。
シベリア出兵は日米が揉めはじめて無事終わったのかも気になる。
後は第一次大戦直後の
アメリカの余剰生産(廃棄予定)全部と日本が殴りあうとか
ちょっと待てって感じw
但し、三段空母赤城がエンド兵器になってでてくるのは胸熱

393:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b4a-MTuc)
16/08/12 23:45:37.07 Pt5ZPR4P0.net
このころは中国内戦でイギリスもアメリカも日本を進出させて租界地守らせている頃だから戦争する理由すらなかっただろう
ていうか戦記2で1ターン目でタイと同盟するように「張作霖を爆殺しますか?」みたいな選択肢が出てきそう

394:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8d32-yY6c)
16/08/13 01:06:33.88 X0d/awni0.net
ワシントン条約非締結だから
日英同盟はそのままなんだな。

395:名無しさんの野望
16/08/14 13:35:32.31 M8EF1oFUV
42年前半にJu88A、42年後半にJu87DにJu87E、43年前半にHe111Hと次々と当たり機が貰えたけど、43年後半にJu87G襲撃機貰ってハズレを引いた気分になった。

グロスドイッチュラント2だと、Ju87はシナリオ後半に戦闘爆撃機に出番を取られるけど、太平洋3だと対艦爆撃や艦載機として使える。
近距離で使うとかなり強い。敵艦隊が来る根拠地は予想が付くし、空母艦載機としてなら敵根拠地に隣接すれば装備3で攻撃できる。

396:名無しさんの野望 (ワッチョイ 21b2-TQiI)
16/08/14 13:32:57.41 mioi4aW70.net
10年以上かけて準備をする
帝国国防方針(1928年スタート)とかやってみたくはあるね

397:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b4a-MTuc)
16/08/14 18:27:45.03 Jvk9a8A/0.net
国防?満州すら持ってなく山東出兵しまくってる時期に?

398:名無しさんの野望 (ワッチョイ 39b2-yY6c)
16/08/14 23:30:32.93 qfVNMhxj0.net
第一次改定のままだと総力戦に未対応の筈だし
ワシントン条約非締結という前提だから
国防方針の第二次改定がどう転ぶかわからないのがな

399:名無しさんの野望 (ワッチョイ 30bd-x7Lt)
16/08/15 00:52:56.96 Z5QmFxuZ0.net
このゲーム最近やってるけど、敵のアメリカ正規空母って見たことがない。
真珠湾攻撃以降ハワイ沖で正々堂々と待ってるのにw
戦艦ばっか出てくるw
ほとんど囮作戦で戦艦は葬った。
どこにいるの、アメちゃんの空母達(笑)

400:名無しさんの野望 (ワッチョイ 30bd-x7Lt)
16/08/15 01:01:02.68 Z5QmFxuZ0.net
ガダルカナルのシナリオでも、ガダルカナル沖に戦艦を配置してるのにアメリカの空母出てこない。
戦艦でやりたい放題やけど(笑)
このゲーム、本当にリアルなゲームなの?


401:名無しさんの野望 (ワッチョイ 30bd-x7Lt)
16/08/15 01:10:30.56 Z5QmFxuZ0.net
もっと笑ってしまうのは、ガダルカナルのシナリオでサモアにも戦艦達を突撃させて、常駐してやりたい放題に艦砲射撃してもアメリカ空母出てこない。
ダメだこりゃ!

402:名無しさんの野望 (ワッチョイ 39f6-GBh+)
16/08/15 06:25:34.77 tx4gV/110.net
初めてか?力抜けよ

403:名無しさんの野望
16/08/15 07:07:43.41 fuLucnooZ
心配しなくてもそのうち大量に出てきて悪さするさ。
というより戦艦で敵根拠地に常駐してもすぐ弾薬切れになると思うけど。提督の決断ならやりたい放題できたけどね。

ガダルカナルシナリオなら、敵艦隊がいる可能性が高いのはニューカレドニアだ。2030km圏内に入って発見されたら出てくる。
タラワを占領すればサモア、ミッドウェーを占領すればハワイ、アダックを占領すればダッチハーバー、という具合に敵艦隊が移動する。
どこも戦線が突出してない場合はマップ端に出現して色んなところに艦砲射撃にくる。本土にも来るので要警戒だ。

404:名無しさんの野望 (ワッチョイ 25c5-MTuc)
16/08/15 12:40:11.61 k7DM3kCm0.net
開戦直後に東京に揚陸してで奇襲しかけてくる卑怯なアメリカ軍だぞ(適当)

405:名無しさんの野望 (ワッチョイ 30bd-x7Lt)
16/08/16 00:14:42.82 5oJSJ3ZZ0.net
東京にすぐに上陸って。
このAI、アホやなw

406:名無しさんの野望 (ワッチョイ 30bd-x7Lt)
16/08/16 00:21:59.76 5oJSJ3ZZ0.net
戦艦達が空母艦隊に突っこんでくる---
敵空母は行方不明。
初めてこのゲームやったけど、どういうこと?

407:名無しさんの野望 (ワッチョイ 524a-MTuc)
16/08/16 02:30:56.82 EeJqyJeT0.net
日本のゲームのAIに論理性はない、順番に突っ込ませるだけ。ほかのゲームと変わらん。

408:名無しさんの野望
16/08/16 09:14:42.38 qUK/LJ/z/
41年シナリオを奇襲なしでハワイ攻撃をやると、大体は米戦艦にボコボコにされる。
護衛の金剛型はアッサリ沈み、空母は艦載機が誘爆。リセットボタンはどこですか、という状況。

結局、カタリナ哨戒機の哨戒圏(1100km)の外からでないと空母が飛行場に対して先手を打つのは難しい。
一方で敵根拠地に隣接した時に発生する指揮パニックで1コマンド先に発行できるため、敵の機動・打撃艦隊の空母はこちらの飛行場に対して先手を打つことは良くある。
とはいえ発見された敵艦隊がプレイヤー側の飛行場の航空機に殲滅されるのも良くある。敵艦撃沈スコアの大半は陸上機になりがち。
飛行場が少し強すぎるのかもしれない。だが、飛行場の争奪戦が太平洋での戦い方ではある・・・

409:名無しさんの野望 (ワッチョイ 21e5-GBh+)
16/08/16 17:55:33.77 vd04kRN20.net
>>371
「太平洋の覇者」の方が詳しい設定があるよ。
中国方面は史実通り平


410:穏な状態のようだ >米国が第1次世界大戦に参戦しなかった為、西部戦線の膠着状態は続き最終的な勝敗が決せられぬまま休戦状態に突入した。 当然の事ながら米国が参戦していないので国際連盟は発足していない。 すなわち国際的調停機関は未だ存在していないのである。 米国は帝政ドイツからの領土割譲条約をもとにマリアナ諸島、カロリン諸島、マーシャル諸島からの日本軍撤退を要求した。 だが日本政府はこれに応じない。 フィリピン、グァム、ハワイ間を脅かす刃は日本本土に突きつける刃ともなる。 中部太平洋の島々は太平洋にさして軍事力をもたない帝政ドイツ領ならともかく米国領となっては非常に困るのだ。 この状況に対し米国政府はグァムの要塞化に着手した。 日本軍の来襲に備える為である。 だが日本の目にはそう映らない。 着々とマリアナ諸島攻略の準備を進めている様に見えるのだ。 よって日本政府はグァム要塞化の中止を要請、米国はこれを拒否する。 一方、日本政府は不測の事態に備えグァム島近海へ連合艦隊を出撃させる。 警戒の為だ。 これも米国の目には攻略準備と映る。 かくして事態は一触即発の様相を呈し始めた。 もはや両国の海軍部隊は臨戦態勢にあり宣戦布告こそなされていないもののいつ海戦がはじまってもおかしくはなかった。 このシナリオに於けるプレイヤーの任務は日本海軍の連合艦隊を指揮し米国の太平洋艦隊をグァム島近海から排除する事にある。



411:名無しさんの野望 (ワッチョイ 39b2-yY6c)
16/08/16 23:40:41.42 SkTG1urH0.net
>>371
太平洋の覇者は頭から除外してたみたい
調べが足りなかった……すまぬ
国際連盟なし+ワシントン条約なしで
日米間はある程度の緊張状態のまま騙し騙し推移するも遂に1928年に開戦
というのが八八艦隊出撃す! の設定かな

412:名無しさんの野望 (ワッチョイ 39b2-yY6c)
16/08/16 23:43:04.01 SkTG1urH0.net
ミス
× >>371
○ >>389
すまぬ

413:名無しさんの野望 (ワッチョイ 39f6-GBh+)
16/08/17 09:07:16.67 xIggUvps0.net
知らなかったのだけど。空冷エンジンの空気取り入れって機体から少し話さないといけないんだな。
そうじゃないと機体に纏わりつく空気の層が冷却効果を邪魔して冷却性能を著しく低下させると。
海外だとそれが結構知られていて日本はサッパリその考えはないという。
そう考えると日本の航空機産業も先走りすぎただけという悲しいことになるな

414:名無しさんの野望 (ワッチョイ f7a1-D2ET)
16/08/22 05:37:36.32 fX6Rqzuu0.net
シンゴジラの上陸地点、ほぼジェネラルサポートの在住地点でワロタ
阿部さんお資料焼き尽くされたか

415:名無しさんの野望 (ワッチョイ b7d2-48AK)
16/08/25 00:16:10.92 RSMUA8e30.net
過去ログ参考にして、Resource Hacker使ってデバッグモードでシナリオ編集してみると遊び方の幅が広がるな
敵軍の定数や空母増やして難易度上げたりとかいろいろ楽しめる
(【太平洋戦記3】ジェネラル・サポート【総合35】の179あたり参考)

416:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fa1-gQqU)
16/08/25 09:26:32.27 keZ9Yzyz0.net
リソースハッカーって64bitOSで動くのか?

417:名無しさんの野望
16/08/25 10:10:59.06 O4dSVOjXn
グロスドイッチュラント2でも同様のデバッグモードがあるので、敵の定数増やして難易度調整できる。

Resource Hackerでコンパイル時に多少エラーは出るけど、そこは根性で黙らせる。「"」が足りないとか、だったら


418:書いてやるよという感じに。



419:名無しさんの野望 (ワッチョイ 75e5-gQqU)
16/08/25 12:03:56.38 iEoNQ7p10.net
>>395
動く

420:名無しさんの野望 (エーイモ SEed-gQqU)
16/08/27 22:46:17.46 2BpjF9LTE.net
でもサポート対象外になるから注意な

421:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0332-qO6A)
16/09/04 06:44:46.85 3exw6KpY0.net
ドイツに潜水艦送ろうとして
マップ外迄浮上状態で移動させて
潜れないので港まで戻っていく潜水艦隊の悲しみ。(二度目)
敵が来てくれれば急速潜航できるんだがなぁ。

422:名無しさんの野望
16/09/04 13:39:52.93 wAnKnE2dx
移動前ならいくらでも潜航・浮上の切り替えが出来たと思うけど。

あと、自分は間違えてインド洋港湾攻撃に行きかけたことはあるぞ。

423:名無しさんの野望 (ワッチョイ 13f6-FA7T)
16/09/04 15:24:32.56 f68McQWa0.net
>>399
潜行と浮上ができないって???
こっちは問題なく出来るが

424:名無しさんの野望 (スッップ Sd5f-RETc)
16/09/05 06:25:55.11 gGCGESkdd.net
>>399
情報画面の設定かなにかで海上でも潜航できるよ

425:名無しさんの野望 (ワッチョイ 77d2-T2zX)
16/09/05 21:18:02.91 tNBaNAlm0.net
移動中に潜航浮上を切り替えるやり方はpdfのマニュアルに載ってるから見てみるといい

426:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0332-qO6A)
16/09/06 00:38:47.93 XlLnRlKs0.net
ありがとう。し、しらなかた

427:名無しさんの野望 (ワッチョイ 496a-Te6E)
16/09/08 22:53:54.57 0RJEzMzz0.net
太平洋戦記3の本体をamazonで今更ながら買ってみたんだけどこれってノートでも遊べるよねえ。
大昔に太平洋の嵐で遊んだことあるんだけど少しは進化してるのかな。

428:名無しさんの野望 (ワッチョイ 69f6-BWVR)
16/09/09 15:36:00.54 uTH6neQk0.net
進化といわれればそれは無いな、
ただし遊びやすくなった事と
昔と違って遊んでいる人との交流が出来るのがいいかもな。
むかしパソコン?なんじゃそりゃ?の頃は遊んでいても誰も共有できなかったし

429:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3e4a-tq+X)
16/09/10 08:01:44.86 GMGrDRA50.net
そんなにスペック食らうゲームじゃないし動いて驚くようなもんか?

430:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbd2-qrXn)
16/09/15 00:08:02.97 mk4E2Es00.net
大和計画のパッチが出たぞ
win10正式対応らしい

431:名無しさんの野望 (ワッチョイ 979d-chWY)
16/09/15 00:15:32.56 DfqS9VhV0.net
ということは素の太平洋戦記3もWin10正式対応か?

432:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb4b-R5I0)
16/09/17 12:02:29.85 qfI3aXpC0.net
パソコンに詳しくないので教えてください
今回のアップデートで10でもプレイできるようになったと聞いてお尋ねします
現在Windows Vistaに戦記3をインストールしてるんだけど
新たに別のWindows10(これまでインストールできなかった)のパソコンでゲームするにはどうすればいいの?
ちなみに大和計画は入ってません。

433:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb4b-R5I0)
16/09/17 12:45:33.09 qfI3aXpC0.net
348だけど自己解決しました

434:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM3f-wJFc)
16/09/17 18:26:23.50 hmnZP6XrM.net
ちゃんと自決と言おうな

435:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp1f-jsoS)
16/09/18 15:30:20.08 g7VL03Y9p.net
飛行場じゃなくて空港って言うんだな・・・
さっきJ⚪Bで飛行機のチケット注文したんだが、
羽田から⚪⚪飛行場まで往復で!
って注文してしまった。スタッフは
⚪⚪空港で宜しいでしょうか(ニッコリ
と優しく訂正してくれた。
職業病かな・・・職じゃないか

436:名無しさんの野望 (ワッチョイ d332-chWY)
16/09/18 23:04:27.73 9dnoyUy


437:v0.net



438:名無しさんの野望 (スッップ Sdbf-wJFc)
16/09/20 02:35:10.41 RT6fBj/od.net
1946年2月まで引っ張って最高から一つ下の条件で米と和解したわ。
マップのアメリカ拠点全て取ったがそれでもだめなのな。

439:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23f6-D0fg)
16/09/20 09:48:50.92 21P7HRTU0.net
他の国と全て和平して、全部の拠点取ってアメリカに戦略爆撃して国民の士気を0にすれば
最高だったような

440:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp1f-jsoS)
16/09/20 21:15:04.19 dTGI+2T3p.net
最高は絶対ムリだよ。
と、以前このスレで見た記憶がある。

441:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83cf-jsoS)
16/09/21 09:19:19.28 JJuorDqX0.net
>>414
どういうこと?もっといるの?
個人的には10加と97曲が追加された後も初期に配備されてないのが気になる。

442:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5932-5q76)
16/09/22 14:48:11.18 OSDm55zE0.net
>>418
1938年に25両、1939年に202両が生産されているはずなので、
1939年9月時点で80両くらいはあっても良いんじゃないかという話。

443:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbf6-ETlQ)
16/09/29 13:29:29.91 BusdYa1n0.net
日本の戦車なんぞ中国軍相手には要らないし、ソ連相手だと張子の虎だし。
イギリスもそこまでいるものじゃないし。
5式まで生産できる体制の時は詰んでるか舐めプーのどっちかだからな。

444:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbf6-ETlQ)
16/09/29 13:41:39.14 BusdYa1n0.net
戦車よりも歩兵の配備がおかしいと思うのだけどな。
たしか1ユニット10人だから毎月200ユニットで2000人毎年、24000人って少ないと思うがそんなものなんかな?

445:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b32-RPp1)
16/09/30 01:08:51.68 9fRw1E6q0.net
チハそのものは使えないけど、シャーシが不足気味なので
三式砲戦車の車台になるチハ車台があったら便利かな個人的には。

446:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbf6-ETlQ)
16/09/30 12:51:11.09 xfA3rS+60.net
三式の車台はチトじゃなかったけかな?
チハだと出力不足がな
まあそんな事はさておき大和計画はこのままアップデートとか無しで終わるのかな?
対空型が・・・
あとドイツから早期輸入してきた航空機もその思想を反映した機体が追加とか
そろそろ飽きそう

447:名無しさんの野望 (ワッチョイ c35d-wOO3)
16/09/30 20:16:34.95 oGDQ6jUQ0.net
「大和計画」に続くパワーアップ(?)キット第2弾(非公式)
URLリンク(goo.gl)
欲しい人はどうぞ↓
URLリンク(www.mediafire.com)

448:名無しさんの野望 (ワッチョイ 47b5-JF6f)
16/09/30 20:59:27.14 pvPITk/q0.net
あれ?もう無い?

449:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbf6-ETlQ)
16/10/02 12:06:22.32 JB7SCxMa0.net
単に扶桑をDISってるだけだろwwwwwwwwwwwwww
欲しい方はドウゾじゃねえよwwwwwwwwwwwwwww

450:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbf6-ETlQ)
16/10/03 23:11:27.75 ciPG4VIX0.net
ここでの質問をきちんと答えてくれる阿部さんまじで神
次回作楽しみだな

451:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b32-RPp1)
16/10/03 23:11:58.35 osRupT5R0.net
362って結局何だったの?

452:名無しさんの野望 (ワッチョイ c79d-RPp1)
16/10/04 13:27:55.34 7Thuk3wk0.net
>>428
大量の兵器グラフィック詰め


453:合わせ



454:名無しさんの野望
16/10/04 14:02:50.89 JOmqIsKL1
デバッグモードを利用した改造セーブデータも探せばあるね。
敵の大型艦や陸上部隊の数を増やして難易度を高めに調整したものがあった。

455:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1732-RPp1)
16/10/04 15:55:26.03 79XJV68R0.net
再うぷ宜しくお願いします

456:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b89-yMSU)
16/10/06 21:41:38.22 t5kKgK5h0.net
このゲーム、陸戦の弾薬消費と軍の移動速度が温いな

457:名無しさんの野望 (ワッチョイ f9f6-yd9a)
16/10/08 00:55:53.92 2/uAJXvc0.net
>>432
どちらのゲームを比較してますか?

458:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b89-yMSU)
16/10/08 08:42:17.12 5YALV/nN0.net
>>433
太平洋戦記3。一マスの距離が240キロほどで3日で歩兵が移動戦闘できたり、陸戦の消費弾薬が大砲だと少ないような・・・一門あたり何発打てるんだろ、あの弾薬量だと。

459:名無しさんの野望
16/10/08 13:37:04.60 kKyUXmWYs
砲撃だと火力250で消費弾薬1だから、10センチ榴弾砲で5ラウンド撃つと1t消費が目安かな。15kgくらいの弾を1000kg分撃つんだから60発は撃つことになるのか。

陸戦ゲーのGD2だと火力200で消費1と、太平洋3より消費が厳しい。しかも猛攻すると消費量2倍(火力1.5倍なので実質3倍)になり、大部隊だと保有量9999tで弾切れすることもあった。
ただ、GD2は弾薬の生産コストが鉄1で、太平洋3は鉄2。
鉄不足に苦しむ太平洋3では、個人的に陸戦で弾薬消費がヌルイとは感じないね。タマ切れで困ることはよくある。

460:名無しさんの野望 (ワッチョイ f9f6-yd9a)
16/10/09 03:47:15.48 RN7lLxpy0.net
移動距離を考えると拠点を増やさないといけないがそうなるともっと広いマップを作り直しするか今のマップで適応して醜くなるからな
大砲も他の国ならともかく浴びるほど打つ事ができなかったんじゃないかな?
それに弾薬消費を増やしたらそれこそ戦闘したいのにできないジレンマであきるし
特攻とか突撃するんじゃないのだから
対処方法としたら移動する頻度を縛るか大砲の数を減らして戦闘するとか
自分なりにやるしかないかもね

461:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b89-yMSU)
16/10/09 16:43:20.82 8/E/GYjO0.net
>>436
ありがとう。やっぱそれしかないか・・・

462:名無しさんの野望 (ワッチョイ f9f6-yd9a)
16/10/09 17:24:10.22 OVP4A4eQ0.net
こっちはまだ調整できるからいいけど、もう一個の同じようなゲームは無理にいろいろ詰め込んだ結果恐ろしく酷いことになってる。
URLリンク(www26.atwiki.jp)
これを見れば3日で数百キロ歩こうがこっちがまともに見えてくる不思議
本当にPC版だけでよかった

463:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5c9d-lsIp)
16/10/10 02:09:31.62 EGondqUs0.net
太平洋の嵐DXまでは阿部さん制作で、そのあとは無理矢理基本を変えずに改良し続けたんでしょ?
糞げー決定だわ。

464:名無しさんの野望 (ワッチョイ f9f6-yd9a)
16/10/10 15:02:05.09 3XB4gTio0.net
悪い意味ではないがCS機でこのゲームが出なくて良かった。
もし出てたら恐ろしいくらい叩かれてたろうし。
今の子供たちは困難を何とかするじゃなくて
困難がでたら開発したところに文句を言うだから
本当に恐ろしい。

465:名無しさんの野望 (ワッチョイ 01a0-lsIp)
16/10/10 17:54:17.01 Q3ZXjqw10.net
>SLG史上最低最悪のユーザーインターフェース
>グラフィックやサウンドのクオリティがHDハードどころか初代PlayStation時代と比較しても低い。
>肥大化が極まって迷宮化したゲームシステム。
>酷くバランスが崩壊しているゲーム性。
>もはやどれがバグでどれが仕様かわからないほど混沌とした完成度。
とりあえずバグはパッチ後マシ、UIもPC限定分ちょっとはマシとして、PlayStationどころじゃないし他もそこそこ当てはまっちゃうからな
>1つの船に1種類の貨物しか乗せることしか出来ない
>爆撃機を10機用意すれば旧日本軍の最強艦隊をあっさり全滅させることが可能
はマジかよって感じだが

466:名無しさんの野望 (ワンミングク MMd0-lsIp)
16/10/11 11:16:50.86 9CViiNYkM.net
>>440
子供というか、時代がそんな感じ
洗濯機や掃除機があるのに、わざわざ洗濯板やほうき使わないみたいな
困難をなんとかするってのもまあそうだけど、
逆に(簡単すぎるものを)自分にとって適切な難易度にする事や、
どういうやりこみをするかまで自分で考えず開発に全部押し付けてるよ

467:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d32-lsIp)
16/10/12 13:58:24.75 BESDBjuD0.net
でも、「プレイヤーが簡単に勝てるゲームじゃないと流行しない」ってのは
昔からゲーム業界の普遍的真実だぜ。

468:名無しさんの野望 (ワッチョイ d96a-pu+C)
16/10/12 18:47:30.59 3NT1NLmP0.net
でも本当にありがたいよなあ。ここが潰れたら他のメーカーにはこんなゲーム作れないよなあ。。。
(色々な意味で)

469:名無しさんの野望 (ワッチョイ fcb5-LRIg)
16/10/12 23:37:01.54 0zu8AVhk0.net
サイフォンもPCゲームはとんと御無沙汰になっちゃったしねぇ

470:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bf6-dAUv)
16/10/13 00:22:43.05 63yNcPgF0.net
今ソーシャルゲームが流行しているのはそのとおりだと思う。
ただこのゲームはごく一部かもしれないが
面倒な作業をものともしない人たちで成り立ってるから
このままのスタイルで続いて欲しいなあ。
ちなみに何とかの嵐は5で懲りたのか6で大西洋方面に転進した模様
本当に成長して無い。

471:名無しさんの野望 (ワッチョイ a389-jChb)
16/10/15 21:33:34.31 9ndOLJy00.net
太平洋戦記3は、ニコ動にも動画ないんだよな・・・ほかのジェネサポゲーはそこそこあるのに。

472:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb32-pg89)
16/10/16 18:51:00.45 flcuMe6Q0.net
質問です。
空母戦記1(PS版)のマリアナ沖海戦シナリオ1(史実戦)で勝つ方法を教えてください。

473:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bf6-dAUv)
16/10/17 11:32:45.73 HHgaRZPR0.net
>>447
このゲームの基本は補給ゲームだから。
作っていて飽きるし見ていても飽きる。

474:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bf6-dAUv)
16/10/17 16:36:52.29 yYBFFN9o0.net
>>448
いろいろ見てみたけど無理っぽい。
空母戦記2ならそこそこいける感じだから2をお勧めします。

475:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb5-2LHc)
16/10/17 19:55:55.66 HOrS83Go0.net
 シナリオ設定を日本軍有利に
 敵空母の重要部に当たるまでロード
 戦果差がついたらさっさと退避
 水上艦艇は特攻
空母戦記1はさすがに詳細おぼえて無いけど
この辺のゲーム的攻略組み合わせても無理だったっけ?

476:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bf6-dAUv)
16/10/17 20:32:54.05 R8mk/8N10.net
この会社はゲームだろうと無理は無理という方針の会社だからな。
太平洋戦記3でもアメリカに完全講和が出来ないように空母戦記でも無理だったな。
ただ、流石にそれじゃあ売れないからと空母戦記2の時は難易度は下がったからなんとかなった
太平洋戦記でも最初はもっと無理だったけど
3になって楽にはなったな。
あくまで初代に比べるとだけど�


477:�



478:384 (ワッチョイ eb32-pg89)
16/10/17 21:13:07.18 hvqcJ95X0.net
>>451
他はともかく、敵空母に当たりません。
大鳳、瑞鶴、翔鶴の全ての零戦と彗星を米空母に向かわせても、F6F3とVT信管に撃退されて攻撃可能機0になります。

479:名無しさんの野望 (エーイモ SEff-8qPS)
16/10/17 21:15:17.05 nASAJPelE.net
ゲーム作る意味ない会社だな

480:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bf6-dAUv)
16/10/18 21:10:52.70 SMH/ooYD0.net
次回作もいいけど大和計画の追加とかないのかな?
対空型がほしいのう

481:名無しさんの野望 (ワッチョイ cfe7-Oa01)
16/10/19 09:24:34.39 Gv8PKFYz0.net
>>452
1が一番楽じゃなかった?
急降下爆撃とキ83で全てが片付く
バランスが悪いとも言うけど

482:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1bf6-dAUv)
16/10/19 20:56:50.64 S+LoStZ70.net
1の頃は「こういうゲームだ!!」という感覚が無かったから面倒な設定で飽き飽きしてたかもしれない。
あの頃の他の戦争ゲームは戦闘メインだったからな
このゲームのバランスというのは人それぞれだから無いかなと思ったりする。
エディット機能がある点でもそうだし。
どんな戦争ゲームでもそうだけど正攻法でアメリカに勝つ方法が無いのが現状だし

483:名無しさんの野望
16/10/20 08:16:20.95 f3pRFg5HR
大和計画シリーズの対空型は今のところエディタ活用だろうね。88艦隊シリーズみたいに最初から「実質対空型」ということにして副砲外して対空砲を増やす。

484:名無しさんの野望 (スップ Sdc8-xWHK)
16/10/22 17:30:18.79 qLy4LvxCd.net
>>457
アメリカに勝つの定義にもよるな

485:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1932-l6JH)
16/10/22 21:50:42.06 Flb6s8c+0.net
ワシントン占拠まで行ける第2次大戦SLGがあったら見てみたい

486:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9dcd-9S67)
16/10/23 03:25:09.25 UvyWJRPh0.net
>>460
提督の決断2

487:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f89-xWHK)
16/10/23 08:04:08.08 e1ACFh7g0.net
>>460
hoi

488:名無しさんの野望 (ワッチョイ b139-YT5Q)
16/10/23 22:44:11.47 kqBoHbly0.net
>>460
アドバンスド大戦略2001も行けたと思う。
まあその後のエンディングはかなりエグいがw

489:名無しさんの野望 (ワッチョイ 83f6-JJ20)
16/10/28 01:51:39.06 O1vbgBGT0.net
アドバンスと大戦略も戦闘で勝利すれば勝ちという単純なゲームだったからな。
でもセガサターン版だと隠し兵器とか隠しマップが面白かった覚えがある。

490:名無しさんの野望 (ワッチョイ bd32-KjJO)
16/11/06 00:29:52.51 7zLuUl060.net
ふと思った。兵器を鹵獲して使えないというのはまあ良いとしよう。
だが、中国軍の馬を奪って使うくらい良いんじゃないか。

491:名無しさんの野望 (ワッチョイ 34a0-KjJO)
16/11/06 00:53:59.13 54gISKHX0.net
牟田口「牛・山羊・羊・水牛も使おう」

492:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe5-v4XL)
16/11/12 02:25:40.56 lqOiXGT/0.net
牛・山羊・羊・水牛を使えば
1939年シナリオからの工業力で1941年シナリオの
陸軍力に持っていけますかね!?
※97式軽戦車だけで570両を増産

493:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-boAk)
16/11/24 21:10:44.14 w5ywrzhr0.net
1939年モデルに1941年モデルの陸戦兵器工業、シャーシ工業力を与えても
1941年12月08日の開戦記念日に、あの陸軍兵器を揃えられる自信まったく
ないが、どうなんだろ。

別にアンチぢゃないよ。エディタで書き換えろ派。でも妥当な値が解らず苦悩。

494:名無しさんの野望 (ワッチョイ abf6-Kail)
16/11/25 11:51:01.44 5so4AREB0.net
ノモハンの教訓を再現するシナリオがあればな。
あそこの教訓が生かされなかったから
兵士は消耗


495:品という愚の骨頂な戦法になったし



496:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b32-znN9)
16/11/25 21:58:38.21 2qOvQghY0.net
ノモンハンは最近の研究によると(そして当時は陸軍も比較的正確に相手の損害を把握していた)、
損害の数自体はソ連の方が多かった(元々の数が日本1:ソ連4だから率としてはマシだったが)らしいし、
一概に教訓を活かしていないとも言い切れぬ。
戦車の改良とかはちゃんとしてるしな(生産の方が追いつかなかったが)

497:名無しさんの野望 (ワッチョイ abf6-Kail)
16/11/27 00:01:01.75 x6vHQ2iA0.net
>>470
ソ連の損害は多いとかは知っているが問題はそこじゃない。
ノモンハンの日本の捕虜が日本に帰った時の扱いと
その後第二次世界大戦時の戦陣訓
「生きて虜囚の辱めを受けず」が生まれた事が大問題になった事だ
あのお陰でフィリピンの捕虜の扱いも酷い事となるしな
戦車改良はソ連の方が教訓になっていて
ドイツは苦しむことになるし
ノモンハンは少なからず第二次世界大戦の敗北を予感したものだと思う。

498:名無しさんの野望 (ワッチョイ abf6-Kail)
16/11/27 00:07:20.02 x6vHQ2iA0.net
あと、ソ連の損害が多いのは
ソ連の人的資源が日本よりも価値が低く。(消耗品以下)
戦車は溶接され破壊されれば全員死亡
撤退は上司に撃たれる撤退はありえない
初期の戦車は火炎瓶で燃えたので歩兵でも撃退できた。
というものがあるから。
ノモンハンでソ連が認識した戦訓は
戦力は人を投入すればなんとかなる
兵器運用のフィードバックは大事だから報告は素早く受け取る
要求された部隊の三倍は送ることにする
これでドイツにも勝利したソ連は恐ろしい。

499:名無しさんの野望 (ワッチョイ 135e-4lxy)
16/11/27 02:51:30.33 uViNWO7D0.net
最近の研究というか、結構前じゃないかそれ
で損害数が多いから実質日本の勝ちで外交交渉で負けただけ的な妄言が流行った
何か自衛隊退役将校でもそんなようなこと本に書いて眩暈がした記憶が
そういう問題じゃないだろと

500:名無しさんの野望 (ワッチョイ abf6-Kail)
16/11/27 10:43:25.95 F3N49h2q0.net
>>473
いったいどのレスと会話してるのかわからん
wikiを100回くらい見たほうがいいですよ

501:名無しさんの野望 (ワッチョイ 100d-ciBY)
16/12/06 09:59:13.52 MzxTB9SA0.net
対日兵力はキッチリ倍以上残してるとはいえ
安心して極東軍をヨーロッパへ送ってドイツ防いだんだからゾルゲはいい仕事しとるな

502:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-cZ0t)
16/12/10 08:38:08.94 Z4/SR/Un0.net
99襲撃機のスペックに、ボロ負けするJu87Rって何の存在意義があるんだろうか...

503:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe5-cZ0t)
16/12/11 01:11:50.58 H3sDTc720.net
なんもできねー
Sdkfz222を日本車に改造。んで、シャーシはそのまま。
Error:シャーシは日本制・ドイツ制に設定しておいてください
んじゃ、このシャーシは、どこの国産なのさ。

504:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9c91-eWpb)
16/12/16 00:17:46.63 OYcxGxFT0.net
どんなに孤立してようが
無限に飛行機やら弾薬、燃料が沸く仕様はそのままですか?

505:名無しさんの野望 (ワッチョイ a00d-pRMU)
16/12/16 18:40:53.93 axKtvlB+0.net
温泉なら嵐かな
戦記は一定数潰すと湧かなくなる

506:名無しさんの野望 (ワッチョイ 35b5-1mcA)
16/12/18 19:30:36.51 grTT8e4o0.net
昔話題になってた護衛駆逐艦は検証してないのでわからないけど
少なくとも飛行機や太平洋戦線の艦船は
2の時点ですでに兵力は無限湧きじゃないんだけどね(1は憶えてないので言及できないが)
3はより顕著になって、せっせと沈めてると大型艦建造が止まる

507:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4ef6-mmMs)
16/12/19 02:54:22.69 +wylANkA0.net
駆逐艦は建造日数が少ないのと造船所が多数あるので無限に見えるけど
ハワイを攻略し戦略爆撃でコツコツ爆撃すれば出てこなくなる。
どっかの会社のように宣伝は派手だが根幹を修正できない所とは違うよ

508:名無しさんの野望 (ワッチョイ a00d-pRMU)
16/12/21 13:03:30.13 fR0eiAth0.net
以前実験でインド洋の通商破壊を耐久力下がらないインチキソフト使ってやってみたが
護衛艦500隻超を沈め、見覚えのある艦名も何度か沈めたけど減る気配が無いので止めた

509:名無しさんの野望 (スプッッ Sdc8-fAYD)
16/12/21 23:56:50.48 0wkwCcxOd.net
ワーズワース16回撃沈しました

510:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f89-gWpm)
16/12/22 08:25:08.14 NLPNYN/m0.net
巡洋艦以上は登録上限が米英共にあるのはバイナリーで確認してる。

511:名無しさんの野望 (ワッチョイ e70d-FoGr)
16/12/22 12:45:18.78 wgo9GRoN0.net
こっちは本当に何度も同名艦沈めてるけど
「またサラトガ?撃沈何回目だよ」って昭和天皇の突っ込みを思い出す

512:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f89-gWpm)
16/12/22 22:12:13.41 NLPNYN/m0.net
同じ艦名を日本海軍が復活させなかったのは何のせいだったっけ?

513:名無しさんの野望 (ワッチョイ eff6-hPkB)
16/12/22 22:41:44.16 +aecPtIy0.net
ミッドウェーが酷かったからな

514:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0732-8bDS)
16/12/23 02:11:35.81 pgGHkfIp0.net
サラトガじゃなくてエンタープライズだった気がする。
更に言うとそれは大本営発表が酷いというよりもエンプラがチートレベルにしぶといという話でもある。

515:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fe9-8bDS)
16/12/23 07:24:32.92 K+z8cicZ0.net
>>486
確か、撃沈された艦は縁起が悪いから再利用しなかったんだと
旧式化で除籍された艦の名前が復活した例はそれなりにある

516:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f89-gWpm)
16/12/23 13:06:39.99 QeJYF2/X0.net
89式15cmカノンとか噴進砲をエディットするとなればどのくらいの数値が適切かなぁ

517:名無しさんの野望 (ワッチョイ e70d-FoGr)
16/12/24 12:26:50.97 GNQtkjnG0.net
>>488
サラトガに間違いないけどエンプラはもっと沈めた報告してるだろうな
タフさは言うまでもないが堀栄三参謀が見切ったように航空戦果は確認がザルだからね

518:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc (ワッチョイ 8fa0-WmCe)
16/12/24 20:42:10.14 fj7MqiId0.net
>489
 艦これで有名な「島風」も、太平洋戦争中のは2代目。初代は大正時代に
建造されていて、やはり当時の最高速度記録をたたき出した韋駄天。
※というか、初代にあやかって2代目の名がついた
 あとは松型は基本的に大正時代に二等駆逐艦として作られてますな。
 一部には遣欧部隊(第二特務艦隊)として地中海に行ったのもいますし。

519:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0732-8bDS)
16/12/25 01:26:12.92 zFXwBDSJ0.net
というかこのゲームの1939年シナリオには初代島風がいる

520:名無しさんの野望 (ワッチョイ abcd-g1cW)
16/12/26 01:53:11.40 22CGPYpj0.net
>>491
台湾沖航空戦とかやばかったよな。

521:名無しさんの野望 (ワッチョイ 06f6-0jdU)
16/12/29 18:42:44.89 +IpECdkv0.net
このゲームを遊んでる人は年齢高そう

522:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f56-Nrch)
16/12/29 19:16:25.85 fI6SjZA90.net
はい

523:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea32-Sa8B)
16/12/31 02:25:10.64 8PjoAeUD0.net
そろそろちゃんとした拡大表示がないと老眼がきつそう
2はいちいち拡大表示解除されちゃうんで面倒

524:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b89-EzRd)
16/12/31 17:55:02.30 70JGXUJu0.net
どこかグラフィック・UIの上手いとこと提携できれば面白そうなのに

525:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2ba1-Sa8B)
17/01/02 15:34:39.68 hijT4RWw0.net
AI無いに等しいのが致命的
BASIC時代のスクリプトみたな物の延長だから、敵が無造作に沸いたりするだけ

526:名無しさんの野望 (ワッチョイ deff-Sa8B)
17/01/02 20:00:03.23 wu75wKC40.net
AIの人定期的に来るね

527:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2324-oz7R)
17/01/02 20:20:43.99 MI/cferf0.net
糞AIと糞グラが糞ゲーにしてるツートップだからね
仕方がない

528:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b32-Sa8B)
17/01/02 23:32:44.29 P5vKp7N90.net
自分自身が書けないからひがんでるんだろ

529:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b32-Eko0)
17/01/03 19:41:27.93 jzcM5rZS0.net
相手がまともなAI積んでたらアメリカに勝ちようが無い件について

530:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0a1a-Eko0)
17/01/04 01:47:54.60 Hn4WeiCt0.net
12月15日(木)正午より1月15(日)正午まで、弊社通販ページにおきまして年末年始バーゲンを開催中です。
弊社通販フォームからのお申し込みに限り全商品20%OFFとなります。

531:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f56-Nrch)
17/01/04 10:02:22.91 Ovk9V+X00.net
弊社が長年培った『ターン制SLGの精緻』をお楽しみ下さい。

532:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0afa-rOVZ)
17/01/04 20:38:37.99 GAf5dxV50.net
大陸方面の敵を一掃したので参考まで。
「2」では、満州がT34で埋め尽くされていていたけど、「3」は無限に沸いてこない。
英中国も同じで、人海戦術って何?状態。
プレイスタイルにもよるけど、ちゃんとプレイして書き込んでるのか疑問。

533:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0bb5-4j6q)
17/01/06 00:45:04.22 2mj2COGL0.net
職業アンチ君は同じウソを繰り返すだけで
3はプレーしてないよ

534:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b89-8czw)
17/01/06 20:56:07.43 4zqagvCV0.net
>>503
準備してればいけるだろ

535:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b89-8czw)
17/01/06 20:56:07.46 4zqagvCV0.net
>>503
準備してればいけるだろ

536:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7b89-8czw)
17/01/06 20:56:31.58 4zqagvCV0.net
連投スマヌ

537:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb6d-pn3f)
17/01/10 08:26:21.73 pGG5JrrY0.net
>>434
陸戦の弾薬は比較的安価だという事なんだよ
多分
個人的には、魚雷の価格をもっと上げるか生産量に制限かけるべきだと思うけど

538:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f9d-pn3f)
17/01/11 00:32:11.12 QrKhe8OX0.net
2の発売の後に続編があったら魚雷の生産と航空機を使った輸送をルール化するって公式BBSに書いてあったのになw

539:名無しさんの野望 (スップ Sdff-8czw)
17/01/11 20:31:50.78 xMV5YNmpd.net
>>511
魚雷くらいは確かに分けて欲しかった。あと、本来火力100で1トン消費の予定で計算してたそうだ。

540:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bcd-P9CU)
17/02/19 17:53:07.29 7QPb9IFZ0.net
最近はやりの艦これは帝國海軍艦艇に対する侮辱だな。
何でも美少女化すれば良いってもんじゃないだろうに。
あんなもんアニメまでやって理屈は抜きに俺は許せん。

541:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bcd-P9CU)
17/02/19 17:54:12.84 7QPb9IFZ0.net
帝國海軍艦艇は艦艇美そのものが美しいって言うのに。
美少女化したって美しくないわ。

542:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfe7-mCYy)
17/02/19 22:25:38.08


543:miabZekg0.net



544:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bcd-P9CU)
17/02/20 01:19:50.74 0qPl7i4o0.net
他に適当なスレないし、帝國海軍艦艇ならここが一番良さそうな気がしたから。

545:名無しさんの野望 (ワッチョイ fbf6-qUVP)
17/02/20 04:25:53.92 k/Btfb6K0.net
書くのは艦これスレだろうwwwここは僻地もいいところだ

546:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6fb9-mCYy)
17/02/20 15:19:29.08 274zoc920.net
艦これスレだとボコられるかスルーで終わりだから絡んでくれる人が居そうなドマイナーなスレまで出張か。

547:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6ff6-qUVP)
17/02/20 16:42:56.34 HyyMwAWs0.net
ここに流れ着いたのはなんていうかすごいな
でもそんな書き込みが無い限り一ヶ月も書き込みの無い
寂れたスレなんだけどな

548:名無しさんの野望 (ワッチョイ fb74-eq+O)
17/02/21 08:17:36.27 4aB8CpE80.net
鋼鉄の騎士2 文庫版(ボソッ)
自分はヤフオクで買った直後に文庫版出て違う意味で発狂したw

549:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f72-J6v6)
17/02/22 09:35:04.74 tAk1P4ln0.net
激闘!欧州海戦史
結構好きだったんですけどなんでwindowsでは出さなかったんですかね…

550:名無しさんの野望 (スプッッ Sd7f-93Om)
17/02/22 21:14:43.24 IWNMfe9vd.net
GSのゲームは相当思い入れがある人でないと太平洋が限界だろ。
欧州や日露はついていけなかった。
買ったけど。

551:名無しさんの野望 (ワッチョイ 87b5-6M2V)
17/02/23 23:21:54.24 BuRtX2O10.net
水上観測機がその真価を発揮できる(かもしれない)ゲームだったな、激闘欧州
激闘欧州でも結構撃ち落とされたはずだけど、偵察に出ては落とされるだけの空母戦記よりロマンがある

552:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6b6d-d4M5)
17/02/24 00:38:40.53 znOz1BHe0.net
日露は結構面白かったけど欧州は合わなかった
戦略系は面白いけど
戦術系ゲームは、激しくつまらん

553:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ee9-HyQo)
17/02/28 09:06:25.59 fwR9TCbj0.net
欧州はケルベロス作戦とかバレンツ海海戦とか、日本人には馴染みの薄いネタまで拾っててくれてたからな。

554:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fb5-9OG8)
17/03/03 22:38:38.00 k2vBBGJh0.net
懐かしい
キャンペーンシナリオがヴェーゼル演習だったっけ

555:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0fec-7il/)
17/03/06 22:43:30.69 acG+gDPw0.net
戦記3大和計画ぼちぼちやるかーって
なにげに総覧をCSVで出力してEXCELで見たら
データがすごい比較しやすくなった件
太平洋戦記にはEXCEL必須だな

556:名無しさんの野望 (ワッチョイ efb9-sGF3)
17/03/21 12:28:54.98 /tTQDbY20.net
商船に爆沈丸とか漂流丸とか縁起でもない名前付けてたら沈んだときになんか凄い罪悪感に襲われた……

557:名無しさんの野望 (スップ Sddf-G5ZI)
17/03/21 12:53:58.01 jzHrd2cHd.net
数値がハッキリしすぎると、特定の種類しか作らなくなるのが、難点だけどな。

558:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2bf7-7HKf)
17/03/23 21:07:31.04 YXuIrmmv0.net
でもリアル的に考えると、生産機種は絞り込んだ方が効率が良いのも確か。

559:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b67-3MbB)
17/04/13 01:14:21.05 /saogetq0.net
ふと思った。艦これでは、資源が時間で回復するパラメータで、
ここにまで課金して事実上無制限化するプレイを米帝プレイと俗称する。
これに対して太平洋戦記3の場合、ブルドーザーを開発&生産してセメントと一緒に輸送して
諸島部を航空基地化するという戦略は多いが、これ�


560:ヘこれで米帝プレイではないか?



561:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b0f-V7Gz)
17/04/14 20:26:13.20 sNFYOmAw0.net
何が成功するか解らないから全部まとめて開発するしかないのが現実
ゲームだと解っているから失敗するプロジェクトは中止になる
現実でも一つ成功したら似た開発計画は中止になるし

562:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7d-V7Gz)
17/04/16 01:12:44.24 b/2bKcq80.net
>>532
艦これ厨消えろ。

563:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b90-3MbB)
17/04/17 02:34:17.41 T9hQtO5L0.net
>>530
太平洋戦記がどこまでいってもファンタジーゲームでしかない原因の一つ
>>534
ヒストリカル性で言えば艦これのほうが勝ってるとおもう

564:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b0f-V7Gz)
17/04/17 03:41:04.71 SttW0oXU0.net
発進レベル40の艦載機と量産性の高い松型や海防艦の魅力は
太平洋戦記をやらないと理解できなかった
戦術レベルの強さと戦略レベルの強さは違うんだな
その上で思う
烈風1型に発進LV40の架空機がないのは残念だ
空中で零戦と互角でも良いからロケット使って40で飛べよ-!

565:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb7c-9AGs)
17/04/18 23:05:21.61 CvnlgVX10.net
ロマンでRATOが使えるなら流星に使いたい
烈風が登場する頃には艦上戦闘機は要らなくなってると思う
(前半シナリオスタートだと大勢が決してる、後半シナリオスタートだと空母が無い)

566:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b0f-V7Gz)
17/04/18 23:42:04.28 cge7M/5v0.net
ワッチョイ bb7c-9AGs

567:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b0f-V7Gz)
17/04/18 23:43:48.79 cge7M/5v0.net
ごめん操作ミス
発進レベル40の零戦改良型と烈風が開発されていた時期はあったと思う
ゲーム的に無視できる要素になりそうなのは確かだけど

568:名無しさんの野望 (ワッチョイ 2b67-3MbB)
17/04/19 00:01:44.37 CyEEmFyX0.net
その辺再現するようなゲームにして欲しいとは思うけど、その場合最終的には
開発項目に「空母甲板カタパルト」が加わるだろうな。

569:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b0f-V7Gz)
17/04/19 00:35:14.80 FAKTtMPN0.net
再現度で頑張るなら誉4の後に誉2-2を追加して
ハ43見たいに時期による性能の変化を再現できると個人的に嬉しいな
カタパルト使わないと運用できない架空機もロマンあって良いけど

570:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b7d-V7Gz)
17/04/19 19:59:17.41 kKhlwdSx0.net
>>535
そうかも知れんが、生理的に艦これは受け付けない。
擬人化は帝國海軍艦艇に対する侮辱だよ。
まあ、俺一人のわがままだけどな。

571:名無しさんの野望 (スッップ Sd3f-b0lm)
17/04/19 20:36:17.02 kUAf72Cqd.net
軍艦は人がゴロゴロ死ぬからね。

572:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3b0f-V7Gz)
17/04/19 23:28:34.92 FAKTtMPN0.net
艦これの擬人化は良いが軽空母に烈風積むのは許せない俺

573:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23cc-HDOw)
17/04/20 04:17:31.51 uu3Ya3qL0.net
発着陸失敗して殴打されたパイロットの山が甲板に

574:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ebf-MAHZ)
17/04/21 01:24:37.22 ooCINOWz0.net
自走砲は防御戦では強いけど、遠征では強くない
という設定でも良かったかも

575:名無しさんの野望 (ワッチョイ 63c2-C4NQ)
17/04/21 14:09:23.47 w4wimPSu0.net
大和計画になってチチハルの油田発見が出なくなった。
油田重点にはずっとしているのだけど時期とか変更があったのかな?

576:名無しさんの野望 (ワッチョイ bb67-5GSV)
17/04/22 22:42:56.22 CZOLBMRj0.net
>>544
史実的な事を言うなら翔鶴型ですら「着艦制動装置が対応していないので烈風は積めない(意訳)」
って昭和18年頃には書いてあったらしいけどな。
>>547
時期というか、『いつでも見つかるけど低�


577:m率』になったらしい。



578:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1e56-C/bx)
17/04/23 07:59:58.97 AwWCxdCo0.net
え、マジで?
油田の話どこにそんなこと書いてあった?

579:名無しさんの野望 (ワッチョイ 27c2-C4NQ)
17/04/25 03:50:48.08 QdvU+i7c0.net
このゲームの唯一の情報源であるGSの掲示板みてるけど
そういうことは書いてなかった。
他にも情報源あるのかな?

580:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b67-XZJj)
17/04/30 13:16:11.02 dkdlvXKZ0.net
北朝鮮が演習の映像公開したけど、アレで使われてる弾薬って平壌の弾薬工場製なのかなやっぱり

581:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8367-8ulf)
17/05/13 00:27:34.21 EN4pCInZ0.net
A「独ソ戦が始まった時、松岡洋右外相は『ただちに日ソ不可侵条約を破棄してイルクーツクまで攻め込むべき』って上奏したらしいね」
B「らしいね」
A「それに対して昭和天皇は近衛首相に『こんな外相では困る』と仰ったらしいね」
B「らしいね」
A「ところでこのゲーム、独ソ戦が始まったらそれに合わせてソ連に攻め込むプレイも多かったよね」
B「今は別の方法が見つかったけどね」
A「あとこのゲーム、陸軍にも海軍にも、どんな無茶な命令でも下せるよね」
B「できるね」
A「ということはこのゲームのプレイヤーの立場って」
B「…………君のような勘のいいガキは嫌いだよ」

582:名無しさんの野望 (ワッチョイ e387-SU9n)
17/05/13 15:53:16.21 rj0SRvHm0.net
いくらやんごとなき立場でも「騎兵なんて役立たずは全廃!」「戦艦なんかいらねぇ、全部スクラップだ!」とかやったら
讃岐島か佐渡島あたりへの無期休暇を手配されそう

583:名無しさんの野望 (ワッチョイ e387-SU9n)
17/05/13 15:55:11.59 rj0SRvHm0.net
讃岐島じゃねぇ隠岐島だったw

584:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c2-y58w)
17/05/13 16:51:17.90 wv+7EbD30.net
まあ戦後に日本に入ってきたはずの資源の半分以上は
行方不明という話もあることだし。
陸海空を全てを出し切り資源をきちんと
日本で使用できるというだけでもこのゲームは良いかもしれない
太平洋戦記3は本当にお勧めするゲーム
ただ、残念なことに大和計画は残念な結果というか
ちょっと急いで出した感覚がどうしても否めない
もったいないゲーム

585:名無しさんの野望 (ワッチョイ 330f-+8ye)
17/05/14 12:02:11.89 lqhM3zRa0.net
大和の計画型は改装できないから史実と違う大和で戦うなら
計画型の性能を参考にエディタで最終形態想像するのが良いように思えてきた
A140 原案は31ノットで27ノットと比較して燃費悪化していないから機関の性能が良い
ここから機銃増したり改装することで戦艦としてはオプション全部乗せの贅沢艦になりそうなのに用意されていない
計画型そのままで戦うのもそれなりの魅力有るけど
たとえば甲板装甲を増やして、舷側装甲削って、15cm12門で、31ノットで、機銃・重油増しの
未来知ってる誰かが介入したみたいな大和も納得できる性能の目安が増えてやりやすくなった
楽しいが遊び方が間違っているような……

586:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23c2-y58w)
17/05/16 05:42:05.73 N6UK71b50.net
39年にスタートして最初は港に集結した戦艦や空母に素晴らしいと思っていたけど時間の経過と共に輸送船とタンカーが埋め尽くすように・・・・
現実的にはそうなんだけど

587:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf7c-dtVa)
17/05/17 00:47:21.50 R0AbJEnu0.net
史実でも港を埋め尽くせるほどの輸送船とタンカーがあれば……

588:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8367-8ulf)
17/05/17 14:11:11.57 AF+YED9C0.net
>>558
それを護衛する海防艦�


589:熾K要だぞ



590:名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-yOIs)
17/05/17 18:01:24.69 zJy/Hpamd.net
外国からタダで持ってきてるけど、いいのかな。

591:名無しさんの野望 (ワッチョイ cf56-iGFS)
17/05/17 18:27:48.36 A3Yj4BJ90.net
何を

592:名無しさんの野望 (ワッチョイ 23b3-SU9n)
17/05/17 18:35:11.24 2V4nCMgW0.net
同盟国がタダで船くれとおねだりして困ります

593:名無しさんの野望
17/06/06 15:26:47.81 9tU9EdXup
このゲームやると、軍艦と戦車両方それなりに揃えた上重爆までもっていたイギリスの当時の底力がよくわかるわ。

594:名無しさんの野望 (ワッチョイ 577c-TujD)
17/06/23 14:43:39.10 kaVGEoch0.net
船(鉄)と原油以外ならどーぞどーぞ

595:名無しさんの野望
17/08/15 01:23:01.21 gvSYXxXv0.net
終戦日age

596:名無しさんの野望
17/08/23 17:48:48.62 M2DnAdin0.net
米国が宣戦布告してくるのを遅らせる方法を知っていたら教えてくださいエロい人

597:名無しさんの野望
17/08/26 01:02:43.92 W0l08NfY0.net
このゲームやってると
なろうなんかのチラ裏戦記が
どれだけ荒唐無稽かがよく分かる

598:名無しさんの野望
17/08/26 01:09:35.48 8aK2vDkX0.net
頭の中だけでも仮想戦記の妄想できるけど
ゲームで再現することで見落としていた部分が見えて来たりするのが良い

599:名無しさんの野望
17/08/28 18:47:37.01 l0uITNMZ0.net
艦隊決戦?そんなことより輸送と航空機運搬だ!

600:名無しさんの野望
17/09/11 06:24:59.90 IlXo/cMT0.net
あとは航空機による戦果確認が不完全な形になるとかかなぁ、シミュレーションとしては。

601:名無しさんの野望
17/10/13 00:05:36.19 CMUSgIGc0.net
大和計画以降の追加はないのかな

602:名無しさんの野望
17/11/04 13:44:33.97 IxtAc1Zb0.net
北朝鮮の火星12とか火星14とかいうミサイルの名前を聞いていると
エンジンの方が思い浮かんでしまう病気

603:名無しさんの野望
17/11/04 17:11:16.92 mv5n09eL0.net
それはあるw

604:名無しさんの野望
17/11/05 21:49:02.19 +wIVg+Mw0.net
発動機とロケットだから
何らかの技術的系譜がありそうではある
……いや、偶然だろうけど

605:名無しさんの野望
17/11/05 23:42:05.63 DY6q878E0.net
現代兵器はよく知らないんで調べたら
ノドンとかテポドンとかはコードネームなのか

606:名無しさんの野望
17/11/24 07:16:03.66 MyA/FnL70.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

607:名無しさんの野望
17/12/08 19:03:27.46 AgXlaA/90.net
開戦日age

608:名無しさんの野望
17/12/08 23:50:48.15 xOuK4eWu0.net
久しぶりにやるか

609:名無しさんの野望
17/12/09 00:47:25.56 HXcbHFHE0.net
   ∧_∧
  ( ^ω^ ) やらないかお
  / , ヽ lヽ、
ニ(_つ'Y /ニニニii
ニニl   ! レ'~`iニニ

610:名無しさんの野望
17/12/15 18:03:17.18 cZHiqlcPa.net
防空基幹船、萌え~

611:名無しさんの野望
17/12/15 19:47:38.27 Nllf0VmVd.net
>>562
嵐ではメシ食わせろの大合唱に見舞われたっけ。
育児ノイローゼ寸前だったぜ。

612:名無しさんの野望
18/01/20 19:18:48.76 tJbiwlGE0.net
訓練中に事故ってる空挺分隊のメンバーは足�


613:恊ワとかしてるだけだよね。 流石に死んではいないよね。



614:名無しさんの野望
18/01/20 21:41:26.73 RKbbohGj0.net
死ぬにしては多すぎるから多くは怪我だろう
さすがに

615:名無しさんの野望
18/01/21 03:41:56.22 hcJsOlXDd.net
怪我というか訓練についていけなくて辞めてるだけじゃね?
空挺部隊ってどこの国でも基本的にエリート中のエリートなんだし
陸自でも第1空挺団は別名第1狂ってる団なんてあだ名があるらしいし

616:名無しさんの野望
18/01/21 13:57:38.62 bzjvufvj0.net
>>584
れきしのべんきょうしよう
とはいえ、俺も近代史なんて受験前に少しならう程度で
ゲームやらなければ、知らんかったな。。。

617:名無しさんの野望
18/02/14 00:21:18.64 4qppCF6p0.net
芝村裕吏さんによる「旧日本軍の建設工兵について 他」
URLリンク(togetter.com)
プレーヤーにはタイムリーな話

618:名無しさんの野望
18/03/26 00:11:29.72 a3wUw8MM0.net
テスト

619:名無しさんの野望
18/04/28 09:14:50.94 SKTLJGKV0.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
スレリンク(liveplus板)

620:名無しさんの野望
18/05/18 16:53:43.34 Xu4lJSj30.net
新作まだかな

621:名無しさんの野望
18/05/18 17:20:19.59 Mruxpm/X0.net
面白い
URLリンク(goo.gl)

622:名無しさんの野望
18/05/18 17:31:14.27 Mruxpm/X0.net
負けないくらい面白い。URLリンク(goo.gl)

623:名無しさんの野望
18/05/24 13:43:59.64 Zte2id1R0.net
大和計画以降拡張も止まってるのが

624:名無しさんの野望
18/07/13 19:10:11.51 F42yOWEN0.net
AIガーの人も来なくなっちゃたんだね

625:名無しさんの野望
18/08/06 18:23:57.27 pq7aqz6B0.net
久々に6月から帝国国防方針やり始めてようやく終わった
海防艦だけで450隻くらい作ったわw
講和条件8だったんだけど、最後の9(太平洋の全根拠地譲渡)は絶対ムリなのかね
戦略爆撃で焦土と化させたら応じてくるのかな?

626:名無しさんの野望
18/08/22 12:32:07.07 TLasxkPM0.net
米国焦土化してもダメだった記憶がある>最高条件
こっちも半ば焦土化してたせいかもしれないが

627:名無しさんの野望
18/09/07 02:31:10.39 sWCvRMuX0.net
 改憲の、国民投票制度のURLです。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。

628:名無しさんの野望
18/09/12 22:54:11.91 2SVx9trO0.net
このゲームでは戦時標準船を大量に作ることになるが、第五青函丸のwikipediaなどを見ていると
『この船、台風じゃなくて豪雨レベルでも沈没しないか』と不安になる

629:名無しさんの野望
18/09/30 17:05:14.41 6BnwzZZw0.net
なくならないうちにと思い、大和計画をぽちってみたけど、
序盤のJu88Aが強すぎて、三菱や中島が泣いている(←多分)

630:名無しさんの野望
18/09/30 18:41:31.40 3lRtMjet0.net
ユモ211エンジンの工数少ないな

631:名無しさんの野望
18/11/19 14:13:14.68 fESjI6Bc0.net
箱売り無くなったのかい?

632:名無しさんの野望
18/12/04 19:39:40.96 +AAILNUV0.net
品薄か

633:名無しさんの野望
18/12/29 05:47:38.40 sLX+vsnY0.net
●ゴミ欠陥反日ゲーアドバンスド大戦略2001<完全版?>をタダでやりたい人
1クローム�


634:ゥファイアフォックスにtampermonkeyというアプリを入れる 2中華サイトbaidu(百度)に落ちているゴミ(アドバンスド大戦略2001完全版)のDL画面に進む 3通報(挙服)の横に「下載助手」という項目が増えているので押すとDL開始 win10で動かないゴミなので注意 南人彰&鈴木ドイツは見た目も内面も気持ち悪いだけのチョン 働けと言わないからさっさと自殺しろwクズw ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ テレビ板等で芸能人を貶める書き込みばかりしやがって おまえみたいな役立たずマジで死ねバーカ もういくつ寝ると、、、、、おまえ60さいになってもネット工作やるのかい? 598 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 17:23:03.16 ID:zXapfXHO キチガイチョンのウンコドブネズミ南人彰。半島へ帰れよ。 599 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/27(木) 22:41:35.00 ID:jkKdKe7v 鈴木ドイツくんは知的障害者だからね、、、こうやって相手してやらないと 刃物持って小学校に侵入しかねないからケアが面倒なんだよ 601 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 11:05:03.56 ID:i+rHqWiE ゲラゲラ 602 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2018/12/28(金) 16:11:42.73 ID:+Tdj4UJA 南人彰とかいういかにもチョンなやつのクソゲーなんかに触るもんじゃないぜw



635:名無しさんの野望
19/02/11 23:36:17.42 faOjpQxM0.net
サイパン─浜松がギリギリ2400kmなので、100式司偵+四式戦などを移動させるのに便利
…ってのは有名?

636:名無しさんの野望
19/03/01 19:59:05.82 7Rgelu/30.net
>>603
そだねー

637:名無しさんの野望
19/03/01 20:02:20.78 7Rgelu/30.net
横須賀~サイパン航路は潜水艦警戒で硫黄島を避けよう
・・・ってのは有名?

638:名無しさんの野望
19/03/03 19:19:42.51 ZZqOlU/Kd.net
トンでもない。
キラーハンターの大艦隊でピストン運動だ。

639:名無しさんの野望
19/05/05 21:52:38.82 MZ1RwVWW0.net
通常の哨戒と対潜哨戒を同時に出来ればなぁ

640:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch