【宇宙】Space Engineers 13隻目【サンドボックス】at GAME
【宇宙】Space Engineers 13隻目【サンドボックス】 - 暇つぶし2ch966:名無しさんの野望
15/09/10 17:25:00.34 B9BiowdEu
見た事ないギミックが見たい

967:名無しさんの野望
15/09/10 18:35:25.73 QPp2NQLK.net
わかってて謝るならなぜやるのか

968:名無しさんの野望
15/09/10 18:37:36.26 NQgZwCMl.net
じいさんや、勧誘の人が来とるんじゃが、高級羽毛布団買ったほうがええにかのぅ?

969:名無しさんの野望
15/09/10 18:51:14.60 1pAvK3de.net
ばあさんや、それくらい自分で作れるからと追い返せばええんじゃよ

970:名無しさんの野望
15/09/10 19:28:18.66 /egKWOuG.net
布団を溶接してるところを想像して吹いた

971:名無しさんの野望
15/09/10 19:38:27.71 Hw3DEGX6.net
布団
Construct component 15
Steel grid 5
small tube 6

972:名無しさんの野望
15/09/10 19:42:31.35 16K/bgPg.net
羽毛(steel)

973:名無しさんの野望
15/09/10 19:44:43.55 zzQ6dIdy.net
鎖かたびらか何か?

974:名無しさんの野望
15/09/10 20:02:19.93 crGSF6Nl.net
金縛り(物理)に遭いそうな布団だな

975:名無しさんの野望
15/09/10 21:13:39.73 A0v9D7fa.net
small tube を短くカットすればパイプビーズ枕みたいで案外寝心地良いかもしれんの

976:名無しさんの野望
15/09/11 00:50:09.97 ym9Yj3lc.net
こんなタイミングでDX11がSkybox対応ということは
来週惑星来ないな(確信)

977:名無しさんの野望
15/09/11 01:09:08.48 BJSBN/5+.net
Features
- added Tutorial #10 - Grids, Merge Blocks & Objects (thanks KillYaSoon for HomeCarrier ship)
Fixes
- added support for skyboxes on DX11
- fixed ship welders, grinders and drills being too brittle
- fixed window transparency from both sides in DX11
- fixed version info not switching pages
- fixed the LCD panel issue being reset when painted
- fixed issue with programmable block not mirroring correctly
- changed the order of the buttons in the "new world" menu

>fixed ship welders, grinders and drills being too brittle
welderとgrinderとdrillがもろかったから、硬くしたってさ。
これで船はもう爆発しないな!(錯乱

978:名無しさんの野望
15/09/11 01:37:19.60 CC17zIAI.net
爆発性プリンブロックタイムは終了したのか?

979:名無しさんの野望
15/09/11 03:19:31.43 2qfzALAK.net
最強の武装が吸引コネクタな事案は解決したの?

980:名無しさんの野望
15/09/11 07:10:08.75 aWbLVfrI.net
DX11の両面透ける窓好きだったのに直しちゃったか

981:名無しさんの野望
15/09/11 07:27:04.15 PAGYaIjW.net
DX11対応前の一時期ほど真っ黒(ライトがうっすら透けるだけでほぼ中は見えない)ではないので多少マシですけど、ほぼ透明な方が良かったですね。

982:名無しさんの野望
15/09/11 09:02:17.63 ym9Yj3lc.net
透明ガラス裏表ほとんどわかんなかったのやっと直ったか
あとはこのクソダサソーラー青だな…反射率を今回のガラスと同じくらいにしてくれりゃいいのに…

983:名無しさんの野望
15/09/11 09:52:56.42 igV4FWEJ.net
まあカッコいいだろうけど実際ソーラーで反射率高かったら発電効率落ちるだろうと

984:名無しさんの野望
15/09/11 13:30:01.29 oz/PYNfq.net
ガラスの裏表はパーツのエッジ部分見ながら今までの経験でなんとか合わせていたけど
今見たらWindow 1x2 Sideだけはオモテウラ逆に付いてたわ
DX11での重力範囲表示も薄すぎて見えないから直してくれないかな

985:名無しさんの野望
15/09/11 13:44:49.88 ym9Yj3lc.net
アップ用の写真撮っててなんか変だなと思ったらInteriorLightの光点がDX9と同じ空中型に戻ってら
なんだよせっかく支柱で伸ばしてたのに どっちにするのかハッキリしろよ…

986:名無しさんの野望
15/09/11 14:48:40.79 m2sDE2ij.net
来週の01.100の記念に惑星が来る!そんな淡い期待は打ち砕かれたのだ……
Update 01.099 - バグ修正、チュートリアル#10の追加
URLリンク(forum.keenswh.com)
URLリンク(youtu.be)
**概要
バグ修正及び仕上げ作業期間中です。
DX11用のスカイボックスMODをサポートしました!
またDX11でガラスが両面から見えていた不具合の修正も行いました。
これによりMODのガラスが正しく描画されているかの確認がしやすくなりました。
今回は更に新しく建造物(grid)とマージについてのチュートリアルを追加しました。
このチュートリアルではスモール、ラージ及びステーションの性質を学ぶことができ、またマージブロックを使った接続の仕方を知ることができます。
また浮遊物(floating objects)についての説明や、コミュニティ(KillYaSoon氏)によって制作された宇宙船"HomeCarrier"も含まれています。
このチュートリアルはフィードバックフォーラムからの要望を受けて作られたものです。
私たちはパフォーマンスに関する不具合の修正に注力しています - 来週以降のアップデートでのさらなる修正を予定しています。
**新機能
-チュートリアル#10を追加しました - 建造物、マージブロック&オブジェクト(KillYaSoon氏制作のHomeCarrier含む)
**修正
-スカイボックスをDX11に対応させました。
-溶接機、グラインダー、ドリルブロックが脆すぎる不具合を修正しました。
-DX11でガラスが両面から透明に見えていた点を修正しました。
-バージョン情報のページを切り替えられない不具合を修正しました。
-LCDパネルが塗装時にリセットされる不具合を修正しました。
-プログラムブロックが正しくミラーリングされない不具合を修正しました。
-"new world"メニューのボタンの並びを修正しました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch