Cities: Skylinesの質問に答えるスレ2at GAME
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ2 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
15/06/19 14:27:03.35 GFKBkvvn.net
■ よくある質問
Q.日本語でプレイしたい → 日本語化localeファイルを日本語化作業所からダウンロードし、所定のフォルダにロケールファイルをコピーします
最新は、第5版(2015/5/22)1.1.0b Patch対応です
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(drive.google.com)
有志によりWorkshopにも日本語化MODがアップロードされました。ファイル操作に不安のある方はこちらを使うといいでしょう
URLリンク(steamcommunity.com)
Q.道路の上下はどうするの →  PageUP/PageDownキーで高くまた低く出来ます
Q.綺麗な円の道路を敷きたい → 同じ長さの十字路を作り頂点を結ぶ
Q.32bitのOSでプレイしたい → できません64bitのOSを用意してください
Q.スタンダード版とデラックス版何が違うの → デラックス版は自由の女神、エッフェル塔、ブランデンブルグ門、凱旋門、グランドセントラル駅、サントラ14曲が付いてきます

3:名無しさんの野望
15/06/19 14:28:16.42 GFKBkvvn.net
テンプレは適当なんで何か追加・訂正があったらよろしく

4:名無しさんの野望
15/06/19 15:04:16.12 s2fgOR7Z.net
>>1乙です
追加要素は後回しでいいから
交通路探索能力とか未使用レーン改善とかアセットメイクの問題とか
修正パッチだけ急いで出してくれないかなー

5:名無しさんの野望
15/06/19 16:13:51.15 B83Yv543.net
セールで見たけどどんなゲーム?

6:名無しさんの野望
15/06/19 16:15:51.26 zeGkT05c.net
>>5
渋滞解消ゲームです。

7:名無しさんの野望
15/06/19 17:03:31.12 B83Yv543.net
かわいおにゃのこは?

8:名無しさんの野望
15/06/19 18:33:27.28 jcw3q/Ra.net
MOUSOUして下さい

9:名無しさんの野望
15/06/19 19:02:22.01 1nOK3SA9.net
女の子の生まれてから死ぬまでを追えるよん

10:名無しさんの野望
15/06/19 19:53:54.89 AhJZj7O5.net
>>5
URLリンク(i.imgur.com)
何を言ってるのかわからないだろうが、右下の集落の療養所から左上の都市の患者を診に来いや!
と言われて救急車を出動させて往診するゲーム

11:名無しさんの野望
15/06/19 21:22:24.81 Q0krPE5g.net
>>10
ぼくのもってるゲームとちがう
ぼくもそれがほしい!

12:名無しさんの野望
15/06/19 21:46:02.94 A2R4/VJG.net
>>11
よそはよそ
うちはうちよ!

13:名無しさんの野望
15/06/19 22:31:58.73 0PkTutE2.net
久しぶりに起動したら、modとアセットが全部消えているんだが...
ワークショップから見るとサブスクライブ中になっているんだけどさ。

14:名無しさんの野望
15/06/20 00:51:38.54 irYNhKnY.net
アセットが消えて焦っとる
なんてなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15:名無しさんの野望
15/06/20 09:05:10.59 mfdTEMr3.net
はい

16:名無しさんの野望
15/06/20 10:14:30.21 eorAIDel.net
マップエディタだとトンネルって不可能?

17:名無しさんの野望
15/06/20 10:49:08.59 2slF4yHR.net
>>13
アプデ後初めて起動したのならそういうこともありそう
とりあえずMODだけ全部解除してみたら?

18:名無しさんの野望
15/06/20 11:26:13.86 3fgZ+ovb.net
終了する時に必ず「応答なし」になるんだけどよくある話?

19:名無しさんの野望
15/06/20 18:15:24.89 kRDulKiW.net
稀によく有る

20:名無しさんの野望
15/06/20 19:12:51.97 3fgZ+ovb.net
やっぱ必ずなるのは何かおかしいんだな
まぁ困ってないからいいけど

21:名無しさんの野望
15/06/20 21:18:12.37 w7Mlo3zG.net
>>17 普通にsteamログインし直したら、元に戻りました。ありがとうございました

22:名無しさんの野望
15/06/20 21:43:17.14 GAL0ExlO.net
でしょうね

23:名無しさんの野望
15/06/20 22:22:05.19 O4NldgT2.net
おっしゃるとおり

24:名無しさんの野望
15/06/20 22:47:14.29 NsaG3hcZ.net
路線ごとに予算を調節して本数を変えられるMODって何だっけ?

25:名無しさんの野望
15/06/20 23:37:54.56 t6RZKd6c.net
ランプの代わりに普通の道路で高速と繋げないほうがいいですか?
車線が多くていいなと思ったんですが。

26:名無しさんの野望
15/06/21 00:28:04.52 f2uMFji5.net
>>25
道路の種類ごとにそれぞれ車線数と最高速度が違うから、車線が多ければいいってもんでもないし
行き先が偏ってると複数車線あってもあまり使ってもらえない場合なんかもある
まあ見た目や雰囲気にこだわりが無ければどの種類の道路でつないでもいいよ

27:名無しさんの野望
15/06/21 01:10:55.74 kPtTOTPI.net
高速と一般道の接続でたまに徒歩が居ないのに一時停止して曲がっていく交差点ができるよね

28:名無しさんの野望
15/06/21 01:22:00.66 pgF8KvAB.net
>>24
IPT

29:名無しさんの野望
15/06/21 01:27:34.37 dIYop7AC.net
>>28
サンクス>>28'sデイ

30:名無しさんの野望
15/06/21 03:52:07.95 C9VXybTj.net
マップタイプヨーロッパだともしかして高層ビル建たない?
レベル5?(青の部分)になっても低いままなんだが

31:名無しさんの野望
15/06/21 07:22:47.89 ZTKvZXQt.net
日本語化しようと思したところ、Cities_SkylinesまではあるんですがCities.appが見当たりません
どうすればいいんでしょうか
URLリンク(www.dotup.org)

32:名無しさんの野望
15/06/21 08:09:50.44 ZTKvZXQt.net
ぐぐったら知恵袋で解決出来ました
や知1

33:名無しさんの野望
15/06/21 09:04:55.86 j0Puki9r.net
>>26
べつにランプじゃないといけないってわけではないんですね、ありがとうございました。

34:名無しさんの野望
15/06/21 13:04:27.26 c4rsa6ok.net
高架道路作るときある程度直線で引っ張ると買ってに吊り橋になるけど
つりばに勝手にならない方法ってありますか

35:名無しさんの野望
15/06/21 13:31:19.37 15hY94Ik.net
mac初心者で聞くような内容をここで聞く奴
しかもあげる

36:名無しさんの野望
15/06/21 14:07:14.71 wijIWOy0.net
ここ質問スレなんだしいいじゃんか
2レス目はちゃんと下げてるし

37:名無しさんの野望
15/06/21 14:09:13.87 RDRH40FE.net
てかsage必須なのここ?

38:名無しさんの野望
15/06/21 16:02:05.84 NH2q6YN4.net
今日買ってインストールしたんだが
タイトル画面でどのボタンをクリックしても反応しない。
下のIDとパスワードを入力するところも同様。
キーボードは反応するんだがマウスが反応しないのでゲームが始まらない。
どうすればいいか助けて欲しいです。
アンインストール、再インストールはやったしスペックも満たしてる。
コアi7 メモリ8G GeForceGT530

39:名無しさんの野望
15/06/21 16:09:07.18 CCnYPK6i.net
>>38
Shift+TABじゃなかったか?

40:名無しさんの野望
15/06/21 16:20:07.43 NH2q6YN4.net
>>39
Shift+TABで右下のメッセージ消してもクリック反応しないままでした…
このゲーム以外ではマウス正常に動くんですが…

41:名無しさんの野望
15/06/21 16:4


42:2:59.09 ID:bu0aU5W3.net



43:名無しさんの野望
15/06/21 17:55:10.38 kDgBztzh.net
>>38
えーGT530ってGT430,440ベースのOEMとあるな
このゲーム最低グラフィックはGTX260だし動かないんじゃないの?

44:名無しさんの野望
15/06/21 18:10:23.13 15hY94Ik.net
これはi7もNehalemというおち

45:名無しさんの野望
15/06/21 18:38:14.35 NH2q6YN4.net
CPUはi7-2600 3.40GHzです。
グラボは間違えましたGT430でした
公式サイトに最低グラボ512 MBと書いてあったんですが
1GBのGT430でも動かない場合ってあるんですかね…

46:名無しさんの野望
15/06/21 19:57:03.30 my8tge4w.net
馴染みがあるからと左側通行で始めようと思うのですが、まだバグとか多いでしょうか。
バスが右側用のまま、とか。

47:名無しさんの野望
15/06/21 20:52:01.70 kDgBztzh.net
>>44
メモリだけじゃわからない、 ぶっちゃけGT430は全然3Dゲーム用じゃない
GT~は2Dの動画再生とか写真編集とか用の、3Dに向かないエントリー(一般人向け、安物)が多い
GTX~は3D性能を重視するミドル~ハイエンドのが多い
型番でググってベンチマークで必須条件グラボと自分のを性能比較するのが確実

48:名無しさんの野望
15/06/21 21:32:42.67 ZFSXWedc.net
撮ったスクリーンショットってCitiesはどこに保存されるんだ?全く見当たらないのだが…

49:名無しさんの野望
15/06/21 21:50:55.60 ycPexqQN.net
デスクトッでcpui7で、VGAはgtx960なんだが、
なぜか地域ボタン?エリアを増やすボタンを押してもバグなのか画面が映らない
よくわからない青い画像はでるけど、まったく関係がない画像だからエリアを広げることができない状態にあるんだがなぜかわかる人いたら教えて欲しい

50:名無しさんの野望
15/06/21 22:53:21.36 uCugbjcT.net
>>47 winでおk?
隠しフォルダになってるからフォルダオプションで隠しフォルダの表示にしてココ
C:\Users/(PCアカウント)/AppData/Local/Colossal Order/Cities_Skylines/Screenshots/

51:名無しさんの野望
15/06/21 22:55:56.11 RDRH40FE.net
>>45
貨物駅や貨物港に出入りするトラックがひっかかって渋滞の原因になるバグが直ってないから
特別な思い入れがないなら右側でやったほうがいいかも

52:名無しさんの野望
15/06/21 22:56:18.71 uCugbjcT.net
>>48
サブスクしてるMODやAssetオフにして、新しいマップでも同じなら
プログラムの整合性を掛けてみようか
それでもダメならレジストリ含めてクリーンアンインストやって再インスト
これでダメならもう分からん

53:名無しさんの野望
15/06/22 00:24:52.79 NqYT8AHP.net
>>49
ありがとう!助かったわ

54:名無しさんの野望
15/06/22 00:46:35.24 y3B38A1L.net
wikiに書いてるけどな

55:名無しさんの野望
15/06/22 00:54:19.41 NqYT8AHP.net
>>53
ウェッそれは大変失礼した…
自分なりに探したんだが、見つからなかったもんでな…
ちなみにもう一つ…
アセット編集時に撮った画像はどこに行くんだ?

56:名無しさんの野望
15/06/22 02:22:49.22 y3B38A1L.net
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)
>ユーザー製作コンテンツに関するファイルのほとんどはゲームのユーザーパスの元に置かれる。
>C:\Users\<username>\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines
まあこれじゃ分からんか
ちなみにアセット編集時撮影したのはこれのSnapshotsにあるはず
あと前スレのこれにあるように別のフォルダにもJpegが保存されてる
>
Shiftを後に離してみるとか……Appdataに保存される4Kのpngが、
通常Screenshot???.pngだけどHiresScreenshot???.pngになるので名前ソートしてたら注意
内部で高解像度にレンダリングして出力してるのか、ゲーム画面より細部が描画されてる
あとそれとは別に、Steamフォルダ下の
\Steam\userdata\[useridno]\760\remote\255710\screenshots
にもJPEGで保存されてるんだけど、これはSteamへのSSアップロード用かな
こっちには画像サイズは同じだけど4Kを元にしてるからかやはり細部が良い

57:名無しさんの野望
15/06/22 02:32:47.75 0CRN/1ov.net
>>50
ありがとうございます。
ただでさえ渋滞解消に苦しむようなゲームなのにそれはマズいですね。
断固左側!とまでは思ってないので素直に右側で始めます。

58:名無しさんの野望
15/06/22 05:59:39.42 Bjq932IU.net
消防本部をたててもたてても廃墟がなくならないお…俺はあといくつ消防本部をたてればいいんだ…

59:名無しさんの野望
15/06/22 07:03:16.49 Gu1kowpJ.net
廃墟は火事が原因でなるわけじゃないぞ

60:名無しさんの野望
15/06/22 08:05:31.47 cw/9zBKs.net
まじかよ災害が原因だと思ってた
他に思いつくことと言えば廃棄が放置されて崩れる感じかね

61:名無しさんの野望
15/06/22 08:37:53.59 2Rk2RGaL.net
>>59
まずは廃墟化の原因一覧を作るところから始めよう

62:名無しさんの野望
15/06/22 09:34:12.08 L0ieAMdW.net
廃墟は不満状態が続いて放棄された結果なので、不満アイコンで内容を確認して対処しましょう

63:名無しさんの野望
15/06/22 09:52:12.84 4PBJcxDh.net
火事の場合は焼け落ちるしね

64:名無しさんの野望
15/06/22 10:09:50.94 CVw6tZ+s.net
>>51
MOD消していらないと思ったやつなくしたらいけた
ありがとうございます!

65:名無しさんの野望
15/06/22 10:17:40.53 NqYT8AHP.net
>>55
その記事の存在には気づいていたんだが、俺の場合、>>49で言われた隠しフォルダになっているのに気づかないアフォだったわ
しかし、アセット編集時のアセットエディタ設定→スナップショットツールで撮った画像は見当たらないな…
まぁ、その都度撮ってリサイズすればいいだけの話なんだけどね
ありがとね!

66:名無しさんの野望
15/06/22 10:20:26.24 NqYT8AHP.net
アッ…Snapshotsって別に存在するのか…
失礼しました!

67:名無しさんの野望
15/06/22 11:01:40.32 p6fqJjvc.net
廃墟の原因なんてわかるのか
全然気づかずめちゃくちゃ放置してたぜ
>>62
焼け落ちた廃墟と廃棄された建物の廃墟は違うの?
火事で焼け落ちた廃墟が大量で消防本部増やしまくってるんだ

68:名無しさんの野望
15/06/22 11:58:41.08 Hd2pyTQt.net
対策として火災報知機つけるとか、すみやかに消防車が到着できるように道路整備するとかもあるでよ
火災で焼け落ちるってほとんどみたことないな・・・

69:名無しさんの野望
15/06/22 14:04:01.68 7GvQgMAs.net
焼け落ちた廃墟をブルドーザーしてないだけじゃないの?

70:名無しさんの野望
15/06/22 14:41:47.27 DqQ1ludr.net
>>66
そもそも何らかの理由で放棄された建物(廃墟)と火事で全焼した建物はアイコンも見た目も違う
URLリンク(i.imgur.com)
見ればわかるとは思うけど左が廃墟で右が全焼ね
だからいつの間にか廃墟化してた→見てないうちに燃えてたんだな、と考えるのは間違い
なお、廃墟化してからなぜそうなったのかを知ることはできない
廃墟化する前に労働者が足りないだの環境が悪いだのとアイコンが出てるはずなので
それに沿って対策する必要がある

71:名無しさんの野望
15/06/22 17:13:23.82 p6fqJjvc.net
>>69
おお、よく見るのは右のやつだ やっぱり消防車が間に合ってないんだ
渋滞はしてるけどほとんどの地域を青緑?の範囲にしてるからたどり着けないなんてないと思ってた 緊急車用の道路のMODとかで対策するか
火災報知器ってのもはじめて知りました
とりあえず対策してみます みなさんありがとう
人がいなくなった原因はちょっと前に出てた「地価が低い」ってグチかな…一応公園植えまくって対策したつもりになってたけど

72:名無しさんの野望
15/06/22 17:15:11.98 gPMvLreI.net
公共サービスが足りないっていうのは?具体的に何が足りないの?
犯罪も低いし消防も公園もあるしバスも通ってるし地下鉄もあるのにアイコンが出る

73:名無しさんの野望
15/06/22 17:45:24.52 DqQ1ludr.net
>>71
そこに挙げられてないもので言うと教育と病院、墓地
詳細情報MOD(Extended Building Information)を入れると
各サービスがどの程度充足してるか見れる
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさんの野望
15/06/22 17:47:03.13 +VfwZmEn.net
学校消防警察墓場病院などなど…スマイルマークの出るのを全種建てる
病院や警察にしても効果の高い上級版が解放されたらそれも建てる

75:名無しさんの野望
15/06/22 17:54:08.57 gPMvLreI.net
なるほど
何が足りないか分かるMODもあるのか

76:名無しさんの野望
15/06/22 20:06:50.19 RMmrkaIH.net
先日のアプデでヨーロッパ風の建物が追加されて以降、各種高密度区画やオフィス区画がやたらヨーロピアンになってしまいます。
アプデ前のように、普通の高密度建築を立てる方法orMODなどあれば教えてください。

77:名無しさんの野望
15/06/22 20:10:42.87 Gu1kowpJ.net
ヨーロッパマップならヨーロピアンな建物以外ムリ
いちおうBuilding Themes (Beta)てMODで変えられるようなので試してみたら

78:名無しさんの野望
15/06/22 22:04:40.61 SAHdWJAD.net
廃墟化されても原因って見れた気がする
というか消防本部って消防車の台数の割に使えない気がする
消防署を何個か置いていったほうが消化に間に合ってる

79:名無しさんの野望
15/06/22 22:40:30.73 DqQ1ludr.net
消防署はパトカーと違って別に普段から巡回してるわけじゃなく
火災が発生したら出動するタイプだから
台数の多さが役立つのは火災が同時多発したときぐらいだね
あと廃墟化後でも原因は見れたわすまん
自動ブルドーザー入れてると廃墟も焼け跡も勝手に壊してくれるからあんまり気にしなくなるよね・・・

80:名無しさんの野望
15/06/22 23:34:53.82 p6fqJjvc.net
焼け落ちた以外の廃墟なんてあんのね
とりあえず火災報知器つけて高騰してた消防予算を下げて税金をあげて道路いじってたら需要が久しぶりに増えたよ
道路をうまく作るのって難しいな

81:名無しさんの野望
15/06/22 23:55:57.70 RMmrkaIH.net
>>76
アプデで追加されたマップはヨーロッパマップだったんですね
通りで普通の建物建たないわけだ…
ありがとうございました!

82:名無しさんの野望
15/06/23 11:19:42.70 FYIGfVTf.net
歩道作っても歩いてくれません
歩道は隣接する道路の指定とかありますか?

83:名無しさんの野望
15/06/23 12:25:29.65 F071Tfff.net
近道とかの意味がなきゃ歩かないかもよ

84:名無しさんの野望
15/06/23 13:10:08.72 FYIGfVTf.net
>>82
鉄道駅と道路の向かいに地下鉄駅
みんな遠回りすして遠くの横断歩道使うんすわ

85:名無しさんの野望
15/06/23 13:56:07.12 yBgd+U/b.net
>>83
SS plz
ちなみに設置した瞬間から近道してくれるわけではないッ

86:名無しさんの野望
15/06/23 14:24:11.35 f7DwPG3x.net
歩道は変な作り方すると道路とつながらなかったりするからチェックしてみて
ちょっと遠目に歩道の終端があっても道路に繋がるからそうするとわかりやすいかも
ちゃんとつながっていれば結構遠回りでも歩道優先する

87:名無しさんの野望
15/06/23 15:29:35.22 FYIGfVTf.net
>>84
どうもありが㌧
帰宅したらssとってみるよF12でしたか

88:名無しさんの野望
15/06/23 15:31:41.58 FYIGfVTf.net
>>85
こうなんか、歩道って車道に接続させると描画おかしくなるのよね、横断歩道できるし。
横断歩道が機能してるかチェックするツールでもあればいいんだが
グラフィック部分はアプデに期待かな?

89:名無しさんの野望
15/06/23 15:39:46.53 dZQdrEk6.net
Fine Road Heightsを入れるとうまく歩道が作れるが
ロードアナーキーが外れるから歩道が重なると作れなくなるというジレンマ
陸橋のアセットあったし歩道はそっちでカバーしてロードアナーキーのほう淹れるほうがいいだろうか

90:名無しさんの野望
15/06/23 15:59:08.11 fvWHpMKT.net
高速道路を一般道と繋いだんだけど
全然使ってくれない…
ランプの部分のマークも消えない
誰か教えてください

91:名無しさんの野望
15/06/23 16:01:59.76 yBgd+U/b.net
>>89
一通の方向が間違ってる

92:名無しさんの野望
15/06/23 16:28:20.15 IWUipylm.net
One-Way Street Arrowsマジオススメ
URLリンク(i.imgur.com)

93:sage
15/06/23 16:48:30.36 fvWHpMKT.net
>>90 >>91
ありがとうございまっする!

94:名無しさんの野望
15/06/23 17:09:13.82 hpq7GNpn.net
>>91
ほんとこれ必須

95:名無しさんの野望
15/06/23 19:39:17.00 cMMYddLOG
Steam版を買ってMODのtrafic toolをサブスクリプションしたんですがゲーム中で有効になりません
画面左上に表示されるはずの虫メガネが表示されていない状態です。
ローカルのMODフォルダにそれらしきファイルがないのでダウンロード自体がされていないのかもしれません
MODを導入したい場合、Steamクライアントのでワークショップの個別ページでサブスクリプションボタンを押す以外に何か作業が必要なのでしょうか

96:名無しさんの野望
15/06/23 21:01:32.99 411A+sBC.net
鉄道が外界で詰まるのはなぜなんだい?
マップ端はどうなってるんだ?
東西南北4か所マップ外へつながってるけど全部詰まっちゃうよ

97:名無しさんの野望
15/06/23 21:26:58.30 hgIWwcLD.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じ 向かいの学校とかに使ってほしいわけです

98:名無しさんの野望
15/06/23 21:30:36.03 BeseW4sD.net
こんなの使うわけ無いじゃん
それよりまず4車線の道路なんとかしなよ
なんか意味あるのこれ

99:名無しさんの野望
15/06/23 21:49:52.10 IWUipylm.net
>>96
歩行者が歩くのは道路の歩道部分であってただの平地は歩いてくれないよ
つまりその歩道橋はどこにも接続していないので
道路と接続するように歩道を足す必要がある
URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさんの野望
15/06/23 21:52:18.88 yBgd+U/b.net
>>95
もし電車のアセットをいれているのなら
スレリンク(game板:794番)
これを参考に
色々あるけど、某宇宙艦隊艦長がつくってるやつはたぶん確実に詰まる

101:名無しさんの野望
15/06/23 22:01:08.35 hgIWwcLD.net
>>98
なるほど
でも歩道のツールうまい具合に引けないんすわ

102:名無しさんの野望
15/06/23 22:02:14.40 yBgd+U/b.net
>>96
オイラの辞書には邪道って単語がないんですよ
URLリンク(imgur.com)
NoPillers使用

103:名無しさんの野望
15/06/23 22:08:40.74 IWUipylm.net
>>100
うまい具合に引けない、って言われてもなあ
道路同士を接続する場合との違うのは、道路の真隣のセルまで歩道引けば勝手に繋がる

104:名無しさんの野望
15/06/23 23:03:20.86 V9HUPOVq.net
4車線ってどこだよ

105:名無しさんの野望
15/06/23 23:16:47.94 SLRKX6+l.net
地下鉄駅の目の前

106:名無しさんの野望
15/06/23 23:25:57.90 YXXAAy1X.net
ほんとだ
横断歩道の島みたいなの再現したかったのかな

107:名無しさんの野望
15/06/23 23:30:22.26 411A+sBC.net
>>99
当たりかも
列車アセット消したら今のところ詰まってない
助かったよ

108:名無しさんの野望
15/06/24 00:13:45.78 yplLTBmi.net
ローラーコースタータイクーンみたいに全部の道路の高さを表示するボタンがほしい
road anarchyいれてるとさらに高さが表示されなくなるし

109:名無しさんの野望
15/06/24 00:14:41.54 yplLTBmi.net
ってここ質問スレか

110:名無しさんの野望
15/06/24 00:42:39.21 TCkdsv7p.net
過去スレ読んでいないので、簡単に答えて頂ければ結構なのですが。
ブロックノイズが常に画面全体に表示されるというのは、処理落ちみたいなものでしょうか?
(黒いカクカクしたもの)
GPUがクソなので無理もないと思うのですが、プレイ自体は可能なのです。
回答願います。

111:名無しさんの野望
15/06/24 00:45:14.37 48NN7oAP.net
>>109
たぶんそうだとは思うけど
画面全体に常にノイズが、なんて状態だとグラボに過負荷かかってそうで怖いぞ

112:名無しさんの野望
15/06/24 00:49:14.54 Du0TiPvz.net
>>109
スペックぐらい書けば

113:名無しさんの野望
15/06/24 01:11:49.77 bbJ7enEt.net
農業産業が人手不足すぎて廃棄だらけなんだけどどうすりゃいいんだぜ

114:名無しさんの野望
15/06/24 01:27:45.50 48NN7oAP.net
>>112
農業はアホの受け皿だから賢い市民はお呼びじゃないんだぜ
一般産業もレベルが低いとアホしか受け入れてくれないんだぜ
無理やり隔離地区を作ってわざとアホな市民を育成するか
一般産業ならレベルを上げれば高学歴も受け入れてくれるんだぜ

115:名無しさんの野望
15/06/24 01:50:44.66 ezpBQ0Ed.net
>>>112
少し補足で、他に就職先がなければ高学歴でも工業地区で働くよ
大卒で染まってしまったような状況でも就職率を90~95%ぐらい?に制御すれば
高学歴必須のオフィスや高密度商業地区と工業地区が共存できる

116:名無しさんの野望
15/06/24 06:51:13.08 bbJ7enEt.net
>>113
なるほど、大卒ニートみたいなもんか
就職率90って結構高い気がするけど、低いほうなのかな

117:名無しさんの野望
15/06/24 07:31:20.84 oiB6qBYe.net
道路や線路の上に橋のように高速道路を敷きたいんですけどどうやるんですかね? 初歩的な質問すいません

118:名無しさんの野望
15/06/24 07:39:33.41 oiB6qBYe.net
自決しました

119:名無しさんの野望
15/06/24 12:00:10.11 p4mYrpB8.net
まて早まるな

120:名無しさんの野望
15/06/24 12:07:23.40 yktrHm9o.net
潔すぎワロタw

121:名無しさんの野望
15/06/24 12:12:36.60 h9NZPxw7.net
歩道って公園樹木ツールの間にあったのね
そらでやったら人があるいてくれたよ
メイン道路ツールの歩道でやってた
むしろアレの使いみちが謎

122:名無しさんの野望
15/06/24 12:48:33.88 48NN7oAP.net
むしろメイン道路ツールの歩道、が何かわからない
砂利道?まさかランプ?

123:名無しさんの野望
15/06/24 12:55:20.63 7o8ivGY9.net
ゴミ処分場が無くても焼却場だけ、墓地が無くても火葬場だけで平気??

124:名無しさんの野望
15/06/24 13:03:09.44 48NN7oAP.net
コストを気にしないならそれで平気

125:名無しさんの野望
15/06/24 13:05:52.23 7o8ivGY9.net
やってみるわ

126:名無しさんの野望
15/06/24 13:26:04.38 TCkdsv7p.net
>>110
やっぱりどうしようもないのですね
買い換える他ないのかー

127:名無しさんの野望
15/06/24 13:29:25.37 TCkdsv7p.net
>>111
Core i5
intel HD Graphics 2500
メモリ 4GB

128:名無しさんの野望
15/06/24 13:55:07.00 Z8tY6xgF.net
>>126
内蔵GPUじゃねーか
それ最小動作条件満たしてないぞ

129:名無しさんの野望
15/06/24 14:06:24.00 Z8tY6xgF.net
上げてしまったスマン
ついでに書くとCPUは問題ないがgtx750以上のグラボとメモリ8gはあった方がいい

130:名無しさんの野望
15/06/24 14:28:21.72 TCkdsv7p.net
>>127
しかもかなり前のwww
でも、普通に動作はするんですよね。
あのノイズさえなければ良いんですけど。

131:名無しさんの野望
15/06/24 14:36:38.72 IavOkMGG.net
>>129
メモリ足りなくて挙動がおかしくなってんじゃないのかね。
メインメモリ4GBでしょ?
内蔵GPUはメインメモリからビデオ用のメモリを確保するから相当キツイとおもわれる。
普通に動作しているとは言いがたいきがするw

132:名無しさんの野望
15/06/24 15:26:14.67 OQrBDb6O.net
50万人程でも普通に動作すると、1万人も満たない人口で普通に動作するじゃ別次元の必要スペックだぞ

133:sage
15/06/24 17:17:17.60 XjqyX1RA.net
URLリンク(steamcommunity.com)
この「All Spaces Unlockable」というMODをサブスクライブしたんですが
どうやって反映させるんですか?
一応メガロポリスにはなってはいるんですが9つしか開放出来ないままです…

134:名無しさんの野望
15/06/24 17:18:03.13 XjqyX1RA.net
sageまちがえた

135:名無しさんの野望
15/06/24 17:21:43.07 48NN7oAP.net
コンテンツマネージャでONにしてないとか言うオチでは

136:名無しさんの野望
15/06/24 17:30:50.35 YhYAGP+I.net
今日初めてプレイした超初心者なんだけど、操作がカクカクなんです
重くて移動すら時間がかかる状態なんです シムシティ2013よりも重たいゲームなのでしょうか?
教えてください

137:名無しさんの野望
15/06/24 17:43:11.68 YhYAGP+I.net
134ですがスペックはwindows7
プロセッサが intel core i7-2670QM CPU @2.20GHz
メモリは 8Gです
もちろん64bit
DirectX: Version 11
Simcity 2013はサクサク動きます

138:名無しさんの野望
15/06/24 17:50:41.69 XjqyX1RA.net
>>134
コンテンツマネージャー→Steamワークショップを見ても
虫眼鏡のボタンと☓ボタンしか見当たらないんですが
どうやってONにするんですか?

139:名無しさんの野望
15/06/24 18:11:59.66 zEuSwbXY.net
>>136
グラボどこや?

140:135
15/06/24 18:23:00.24 YhYAGP+I.net
ノートPCなのでグラボはないです

141:名無しさんの野望
15/06/24 18:27:35.26 KRAUnLD6.net
>>137
steam workshopじゃなくてMODだよ。
サブスクライブしたのがあるからチェックボックスにチェック

142:名無しさんの野望
15/06/24 18:28:11.50 AksJeHk0.net
動くわけないじゃない

143:名無しさんの野望
15/06/24 18:35:21.39 XjqyX1RA.net
>>140
コンテンツマネージャー→MODの項目に「All Spaces Unlockable」が表示されないです…
サブスクライブをクリックしてるのですが…
何か操作が足りないんでしょうか

144:名無しさんの野望
15/06/24 18:42:51.83 zEuSwbXY.net
steam側の問題かも
すごく重いから今障害出てるかな?

145:名無しさんの野望
15/06/24 18:57:59.07 48NN7oAP.net
>>142
今実際入れてみたが特に問題は無かった
いったんサブスクライブ外して、再度やってみたらどうだろう
URLリンク(i.imgur.com)

146:名無しさんの野望
15/06/24 19:02:55.53 TCkdsv7p.net
>>130
いや、本当に動作してるのですよ。
って言っても人口8000くらいまでしか進めてないのですけどw
描画が追い付いてないのかなーとも思うんですけど...シムとかA列車は普通にプレイ出来るんですけどねぇ

147:名無しさんの野望
15/06/24 19:05:27.67 fTGdiLT9.net
>>145
描画がおかしいのを「ちゃんと動いている」とはいわないよw
明らかにメモリ不足でしょそれw

148:名無しさんの野望
15/06/24 19:14:10.00 eGI5d7nX.net
ノート向けCPUか
むしろ2013が動くとは勉強になった

149:名無しさんの野望
15/06/24 19:18:03.58 7o8ivGY9.net
ノーピラーオーバーラップで道路の上に道路を敷設するとき難しいな
下の道路に吸着しちゃう
吸着を一時的にオフにできる?

150:名無しさんの野望
15/06/24 19:40:35.83 XjqyX1RA.net
>>143 >>144
解決しました!
わざわざスクショまで作ってくれて有難う御座います!

151:名無しさんの野望
15/06/24 19:44:12.08 Du0TiPvz.net
>>139
グラがおかしいのはグラフィック裁定条件未満だからでは
(Does not support Intel Integrated Graphics Cards)
3DmarkとかGTX260の10%くらいじゃないのかな

152:名無しさんの野望
15/06/24 20:04:13.71 eGI5d7nX.net
>>148
左下のアイコンクリック

153:名無しさんの野望
15/06/24 20:11:23.69 eHX2LxLM.net
「ト」の字の形した交差点を直線のみで作ろうとした場合、角度は45度が限界ですか?
角度を45度以下にした場合に「h」みたいに曲線にならない方法ってないんでしょうか?
質問が下手ですいません

154:名無しさんの野望
15/06/25 00:34:51.62 Rb3uSJx9.net
◆Walkway + parking lot with 18 slots by vip
URLリンク(steamcommunity.com)
↑を使って護岸を設置したいんだけど
動画にあるように地形を編集するツールのようなものがどこにもありません…
やり方知ってる人いたら教えて下ちい

155:名無しさんの野望
15/06/25 01:29:08.96 Y8BW2ixP.net
modを導入しなさい

156:名無しさんの野望
15/06/25 01:39:19.31 J1rs2BDN.net
>>153
URLリンク(steamcommunity.com)

157:名無しさんの野望
15/06/25 01:41:44.62 j20hZxMo.net
>>153
Terraform ToolなどのMODを使わないとできない
ちなみにこのMODそのままだと地形操作にもコストがかかるので
・説明動画のように資金無限モードをONにする
・MODの設定ファイルをいじって地形操作を無料にする
・単順に潤沢な資金を用意する
などの対応が必要

158:名無しさんの野望
15/06/25 08:29:16.26 Suu9zrO0.net
通常ゲーム中もマップエディタみたいにマップ全域を描画させることってできますか?

159:名無しさんの野望
15/06/25 12:24:50.63 5ubXFzv1.net
コンテンツマネージャー開いた後ゲーム開始しようとすると
ロードが全く進まなくなるのって仕様?

160:名無しさんの野望
15/06/25 12:47:23.84 AAbyWOWs.net
>>158
それ本当?
正しくは起動⇒ロード⇒プレイ⇒メニューに戻ってコンテンツマネージャーを起動してゴソゴソ⇒ロード(時間がかかる)
じゃないの?

161:名無しさんの野望
15/06/25 13:07:33.41 bJL/IJP9.net
>>158
そんな馬鹿な

162:名無しさんの野望
15/06/25 14:06:55.09 AUBMoH2d.net
>>157
雲取っ払って、超ひきで見る

163:名無しさんの野望
15/06/25 14:57:13.11 t2Q7LDN3.net
エクストラズームとかだっけ?
あとマウス右ドラッグでスクロールできるやつで未購入地も見れるっけ

164:名無しさんの野望
15/06/25 22:09:38.76 OCL


165:JmbWh.net



166:名無しさんの野望
15/06/25 22:29:06.36 MQRp8r2Z.net
ゴミや死体の問題などが発生しなくなるMODはないでしょうか?
自由に街を作って、いろんな風景を撮りたいんです

167:名無しさんの野望
15/06/25 23:02:04.93 gi/mNrpq.net
グラボの性能比較だお GeForce GT 740 4GB Superclocked GDDR5激安高性能
URLリンク(jp.evga.com)

168:名無しさんの野望
15/06/26 00:17:45.42 StkOloxc.net
>>163
それはすでに>>10でそういうゲームだと紹介すみなのだ
範囲指定MODを使えばokのはずだが遠くに行ってしまったせいで収拾がつかなくなり廃墟になるとか
そういう状況に遭遇していないので俺の中では些細な問題

169:名無しさんの野望
15/06/26 06:23:48.57 lVSogrEp.net
ゴミ処理の無能さ
Why I think garbage is rubbish
URLリンク(steamcommunity.com)
改善MOD (1.1対応かは知らない)
[ARIS] Enhanced Garbage Truck AI
URLリンク(steamcommunity.com)
Slow Trash Production
URLリンク(steamcommunity.com)
Less Garbage (コスト)
URLリンク(steamcommunity.com)

170:名無しさんの野望
15/06/26 07:15:49.27 l5WNjBWv.net
>>161
>>162
ありがとうございます!

171:名無しさんの野望
15/06/26 12:30:01.92 csa+zIud.net
>>163
緑色は「迅速に対応できる範囲」
その外側でも仕事があれば対応してしまうが、
応答が範囲内の時よりも遅くなる

172:名無しさんの野望
15/06/26 19:05:38.97 lVSogrEp.net
>>164
>>167
Very Slow Citizen Aging 住民が長生きするMOD
URLリンク(steamcommunity.com)
こういうのModToolsとかで自由に値を編集できるのかな?

173:名無しさんの野望
15/06/26 19:59:59.16 z7EX1bvLH
>>170
そのMod、不老不死じゃないから、問題を先送りにしてるだけやで。
長い寿命の尽きれば一斉に死に始める。
でもって、そのMod使ってると、それまでデスケア系の対処がおろそかになっているだろうから、えらいことになる。
と経験者は語る

174:名無しさんの野望
15/06/26 20:38:02.62 Ao7pK0Hd.net
Tough Cityが達成出来ない。
警察等公共施設全撤去でも少しの間上がるけど、
2年は維持出来ない、なんか下がってくるのよねー
皆さん、どーやって達成してるの?

175:名無しさんの野望
15/06/26 21:01:55.62 sfuCSpub.net
Unlock Allかな?

176:名無しさんの野望
15/06/26 23:35:19.24 TyQaYGM6.net
>>172
デカい都市でやろうとすると無理
村レベルで最低限のインフラだけ整えて放置
あとこれは機能するかわからんけど、到達不能な場所に公園とか作ると犯罪マーク出るから利用できるかも

177:名無しさんの野望
15/06/27 02:30:35.89 4rRaWc92.net
>>172
171さんの補足です。
先日youtube動画参考にしながら
自分も達成したばかり。
1. 失業率が高くないと
犯罪率キープ出来ないようです。
2. 新居は犯罪率0にリセットされるので
廃墟の撤去はなるべくしない。
参考までに。
手っ取り早いのは
youtubeにて
cities skylines & tough city
で検索(^^)

178:名無しさんの野望
15/06/27 10:12:50.88 Nw32Y5o9.net
こんなの出るんだけど対処法分かる人おる?
Object reference not set to an instance of an object [System.NullReferenceException]
Details:
No details
System.NullReferenceException:
Object reference not set to an instance of an object
at TransferManager.StartTransfer (TransferReason material, TransferOffer offerOut, TransferOffer offerIn) [0x00000] in <filename unknown>:0
at TransferManager.MatchOffers (TransferReason material) [0x00000] in <filename unknown>:0
at TransferManager.SimulationStepImpl (Int32 subStep) [0x00000] in <filename unknown>:0
at SimulationManagerBase`2[Manager,Properties].SimulationStep (Int32 subStep) [0x00000] in <filename unknown>:0
at TransferManager.ISimulationManager.SimulationStep (Int32 subStep) [0x00000] in <filename unknown>:0
at SimulationManager.SimulationStep () [0x00000] in <filename unknown>:0
at SimulationManager.SimulationThread () [0x00000] in <filename unknown>:0

179:名無しさんの野望
15/06/27 11:30:12.65 0CHn3paH.net
トランスファーマネージャーが悪さしてそう、っていうのはわかった

180:名無しさんの野望
15/06/27 12:00:35.77 voIQYRsh.net
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)
下の方に書いてある現象かな?
でもこれ随分前の話だしな・・・・

181:名無しさんの野望
15/06/27 16:09:07.15 +t2XtgZX.net
俺もさっき出たけど再起動したら出なくなった

182:名無しさんの野望
15/06/27 20:57:43.80 Nw32Y5o9.net
>>178
ありがとう。原因それだった模様

183:名無しさんの野望
15/06/27 23:01:21.62 dTeG8Ens.net
25タイル開放mod入れてて6万人超えたあたりから倍速が効かなくなってきたけどこれはCPUの問題かな?
描画は10万人になってもカクついたりしてないんだけど

184:名無しさんの野望
15/06/27 23:49:54.53 acV/lYKO.net
>>181
アセットやモッドの数にも影響されるけど
一般的なレベルのPC使ってる人はだいたいそんな感じっぽい
逆に俺もgtx660ごときなのに10万超えてもそれほどフレームレート落ちないし
グラ面の処理は凄いなあと思うわ

185:名無しさんの野望
15/06/27 23:51:12.14 zfdUYQ+J.net
すいません。誰かご存知の方教えて下さい。
再インストールした場合はMODやアセットは再サブクライムする必要が
あるのでしょうか?それtも勝手に再度入るものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

186:名無しさんの野望
15/06/27 23:54:58.75 vojXm8OJ.net
>>183
勝手にダウンロードされる。ただし、MODはひとつずつオンにする必要あり。アセットは自動でオンになる。
むろん、数が多いとダウンロードに半端ない時間がかかるw

187:名無しさんの野望
15/06/28 00:06:40.92 jKYzb2tx.net
>>184
ありがとうございます。
途中からトラックが工場に搬入後に地面に埋まるというバグ?エラー?が
出てきて町中が渋滞でゲームにならないという現象に悩まされていまして、
もうこれは再インストールしか無いと思い質問しました。

188:名無しさんの野望
15/06/28 12:48:23.18 ajD8ZtJf.net
>>173-175
有難う、Tough Cityクリア出来ました!!

189:名無しさんの野望
15/06/28 16:20:41.50 5/hRKP11.net
>>183
サブスクライブしたものは自動で落ちてくるけどLOAD ORDERは復帰しない
どっかのフォルダにLOAD ORDERの順番書いてるファイルがあったと思う

190:名無しさんの野望
15/06/28 20:39:42.28 jKYzb2tx.net
>>187
確かに自動で落ちてはくましたが、LOAD ORDERには復帰しないみたいですね。
どこに順番が書いてあるファイルがあるのでしょうか?
色々とPC内ファイルを検索してみま�


191:オたが見付かりません。 もし、ご存知でしたら教えて頂けると幸いです。



192:名無しさんの野望
15/06/28 22:01:23.30 M2w/FhKH.net
ごみ収集車の稼働がどれも2/10とかなんだけど、処理場とか焼却場が過剰ってこと?

193:名無しさんの野望
15/06/28 23:33:36.85 JAueOeZA.net
たぶんそうだけど、稼働率だけじゃ分からない
焼却場の容量がパンパンだったりすると
あまり収集車出さないからね

194:名無しさんの野望
15/06/29 13:52:17.25 MPlN3m/S.net
control building level upのMODってどうやって使うんですか?
レベルアップしたい建物クリックして、マックスレベルのとこに×印はつくけど、なんの変化もない!
結局公共施設とかの条件が、そろってないと変わらないんですかね?

195:名無しさんの野望
15/06/29 14:05:32.19 OslqbGy9.net
>>191
何か勘違いしてるようだが
そのMODは「自分で決めたレベル以上にならないよう制限する」という機能
条件を無視していきなりレベル5を建てたりできるわけではない

196:名無しさんの野望
15/06/29 14:08:09.21 bVrigCqy.net
>>191
エデンプロジェクト建てればいいんじゃないかな

197:名無しさんの野望
15/06/29 15:22:04.40 MPlN3m/S.net
>>192
>>193
wikiのMOD紹介のページに、選択した建物をLvUpできる。チェックすればLvを固定できる。ただしLvダウンは出来ない
と説明書きがありました。この内容が間違いなんでしょうか、、、

198:名無しさんの野望
15/06/29 15:36:46.31 OslqbGy9.net
>>194
そのMOD自体の説明にはそんなこと書いてないので間違い
英語のよくわかってない編集者が適当書いただけかも

199:名無しさんの野望
15/06/29 15:41:54.26 utItPuuD.net
それ、たしかLvUPするとドカーンと高い建物になっちゃう場合があるので抑制するだけのMODだよね
抑制するだけと書いたけど、景観重視派には重要なMODのはず
ゆえに説明は間違っていない
クリック1発でLvUPするようなことができたらチートでしょう

200:名無しさんの野望
15/06/29 15:51:21.80 QrXADgL9.net
こないだのセールで買って始めたんだが、XLみたいに建物の間を埋めるみたいな項目はない?
道を広く設定しすぎると四角い区画の内側が何もない状態になってしまう

201:名無しさんの野望
15/06/29 16:42:34.07 fVBqgG5p.net
>>196
公共施設やユニーク施設以外は道が消えるとすぐに消えるから植林くらいしか

202:名無しさんの野望
15/06/29 18:47:10.52 H6s5B4jN.net
鉄道はマップに既設されてる路線に駅を設置するのは良くないのでしょうか?

203:名無しさんの野望
15/06/29 20:10:47.09 kkxCny51.net
木とか送電線とかの扱いのアセットなら好きな場所に置けるぞ

204:名無しさんの野望
15/06/29 20:47:25.55 utItPuuD.net
>>199
旅客に関しては1駅(A)だけが外部と接続するようにして窓口駅にしてる
そして(A)は、自分の町の各路線につなげて、直接外部と接続しない感じにしてるな
貨物については(アセットが原因以外で)詰まったことがないので外部と別路線の2駅を経由させるかたちで接続させてる
町の中では旅客と貨物は別々の路線

205:名無しさんの野望
15/06/29 21:34:36.55 OjZf+2Gh.net
>>201
3島式ホーム(2路線)タイプのホームで接続もしくは
バニラの駅なら地上で乗り換えってかんじですね

206:名無しさんの野望
15/06/29 21:48:41.52 NpJ7TrCi.net
>>201
>旅客に関しては1駅(A)だけが外部と接続するようにして窓口駅にしてる
この考え方は実用的且つ面白いな

207:名無しさんの野望
15/06/29 23:22:54.31 utItPuuD.net
>>202
電車アセット確認用のMAPなんで線路の接続は適当だけどこんな感じ
URLリンク(imgur.com)
右の外部は、先がMAP外になってるという意味なので

208:名無しさんの野望
15/06/29 23:27:50.78 utItPuuD.net
補足
左端のゆるいS字トンネルは貨物専用
前から言われているけど外部と内部を自由に往復できるようにすると、そのうちに破綻する・・・

209:名無しさんの野望
15/06/30 07:23:29.61 Blvz4S/4.net
>>204
外需とか外からの輸入って概念はシムシティと同じであるってことだよね
既設の鉄道に駅を沢山つくると捌けなくなると。
新幹線みたいな認識だといいのかな

210:名無しさんの野望
15/06/30 08:14:35.90 Gfred2N7.net
>>192>>196
まじかよ
景観重視派はそんな糞mod求めてない
自由にLvを上げ下げできるmodこそ重要

211:名無しさんの野望
15/06/30 11:26:17.59 Jo4OaOmf.net
>>207
エデン建てた上でそのMOD使えばいいよ

212:名無しさんの野望
15/06/30 12:20:57.15 1t1JWJpu.net
>>203
お前らって、steamコミュのガイドとかって全くチェックしてないの?
一番上の方にtrain trafficの話が出てくる。かなり参考になるよ

213:名無しさんの野望
15/06/30 18:37:10.50 9F/imClV.net
道路を突っ切って道路を引けるmodないっすかね?
SCから流れてきたんだけど道路にぶつかるたびに中断するのがメチャうぜぇ

214:名無しさんの野望
15/06/30 18:39:57.52 mpWMh9Bv.net
>>210
Road Anarchy

215:名無しさんの野望
15/06/30 18:48:16.26 9F/imClV.net
>>211
速攻あざーーーっす!!

216:名無しさんの野望
15/06/30 20:05:39.82 p6tmLvQp.net
Road Anarchy使えば確かに道路を突っ切って引けるけど
交差点にはならないから気をつけろ

217:名無しさんの野望
15/06/30 20:11:13.58 Gfred2N7.net
>>208
オフィスLv3化のみエデンだけでは勝てない

218:名無しさんの野望
15/06/30 20:14:44.54 1B/b/96j.net
なんかおかしい!とまた質問しにくる未来が見えた

219:名無しさんの野望
15/07/01 01:07:12.43 fgZDuUni.net
no pillarを解像度1280*1024で使用するにはどうすればいいんですかね
ボタンが外側に出てるのを修正する術がない

220:名無しさんの野望
15/07/01 01:29:27.65 P1MLvUsb.net
>>216
ソースを入手していじるしかないっす

221:名無しさんの野望
15/07/01 02:06:27.69 qveXnZoB.net
この交通渋滞どうするかと悩んでたら資金が1千万いってた
何に使えばいいんだよ

222:名無しさんの野望
15/07/01 02:34:16.68 P1T8Skhe.net
その1千万で渋滞解消のための根本的大改革

223:名無しさんの野望
15/07/01 03:17:08.67 5HESDvM5.net
>>216
Sapphire - UI skin frameworkでXML弄ってボタンの位置変えたらいいかも

224:名無しさんの野望
15/07/01 06:44:22.36 d0c1h+o7.net
今更建物のテーマ変更Mod入れたけど旧市街と新市街って感じに分けられていいな

225:名無しさんの野望
15/07/01 06:55:05.85 Y0aKeCSy.net
最近、起動すると必ずエラー落ちするようになりました。
MODを少し削ったら動いたりする場合もあるんですが、容量制限等、何かあったりするのでしょうか。
一度同じものを全削除して入れ直すのも手になるんでしょうか。
PCスペックにも関係があるのかな・・・?
ちなみに入れてるMOD点数は約1400点です。

226:名無しさんの野望
15/07/01 07:47:41.22 TXSjIokZ.net
そりゃあ普通スペックに関係あるでしょ

227:名無しさんの野望
15/07/01 08:03:43.15 2BEW2LFw.net
行間開けすぎるから減らせば改善する

228:名無しさんの野望
15/07/01 10:48:17.79 VPaUJ6be.net
1400くらい動かせるってことはオンボではなさそう
スペック書かないのはエスパーでも求めてるのか

229:名無しさんの野望
15/07/01 11:00:04.20 0xe1vFnS.net



230:有効化したアセット読み込むのは起動時じゃなくてゲームロード時のぐるぐるしてる時だとしたら 起動する時に落ちるのならメモリとかスペックじゃないのかもしれないけど 起動って言葉の使い方が俺の思ってるのと同じならだが 起動時に使用メモリを監視してたら分かるかな



231:名無しさんの野望
15/07/01 13:05:34.54 Q5X3WxFh.net
実績メガロポリス取得した10万人cityで廃墟2000目指してるんだけど
診療所や病院停止して汚染水飲ませて高速放置しても1000ぐらいで止まってしまうんだが

232:名無しさんの野望
15/07/01 13:07:25.14 REQfC5uH.net
民家潰して商業、オフィス地区だけにしてみるとか?

233:名無しさんの野望
15/07/01 13:10:36.54 Q5X3WxFh.net
新しい住人に再生されちゃうってことかな
ありがと商業とオフィスの比率を増やして挑戦してみる

234:名無しさんの野望
15/07/01 16:05:42.71 mU3jtPqW.net
Building Themes入れたらアセットの建物出てこなくなったんだけど仕様なの?

235:名無しさんの野望
15/07/01 23:35:41.27 jFryaeKR.net
>>227
エデン・プロジェクトを建てて建物のアップグレードが完了するまで待つ
公園や学校など地価が上がる予算を最低まで落としてエデンを破壊すると廃墟だらけになる

236:名無しさんの野望
15/07/02 00:08:16.05 qWD2Tol5.net
初歩的な質問でしたらすみません。
現在、エヴァの舞台の第三新東京都をバニラでプレイしているのですが、
上下水道を設置して下水が上水道に流れ込んでしまい、下水処理施設を作る前に都市が壊滅してしまいます。
この場合、実績解除MODを使う以外対処法は無いのでしょうか?
steamの実績解除したがる人間なので、もしバニラでも対処法があれば教えていただきたいです。

237:名無しさんの野望
15/07/02 00:24:50.64 afK1/VEz.net
状況がよくわからないからスクショが欲しいところだけれども、
ちゃんと上下水道を分離しても汚水が広がってしまうとするとどうしようもない
Mod Achievement Enablerを導入してから全タイル解放をして、始めから川か海に排水するしかないかな

238:名無しさんの野望
15/07/02 00:28:50.48 qWD2Tol5.net
>>233
回答ありがとうございます。
上下水道は分離してあるはずです
ただ、それでも水質汚染がひろがってしまうので、
教えて頂いたModでbigtownまで人口伸ばして下水処理施設を建てられるように試してみます。

239:名無しさんの野望
15/07/02 01:20:56.19 XaXwpGVD.net
そのマップ使ってないからわからないけど、水質汚染が問題なら
給水塔使えば問題ないでしょ

240:名無しさんの野望
15/07/02 02:04:54.58 iiyk/oti.net
給水塔は工場とかの傍に建てないようにね

241:名無しさんの野望
15/07/02 02:29:17.64 SbpIVAET.net
中央に湖のあるTokyo-3ってマップか?
左上のインフォメーションで水流矢印を表示してる?汚染エリア表示は?
湖から川に向かって水が流れ出してマップ外へ出て行ってるはずだが
ちゃんと上流からポンプで吸って下流に下水吐いてる?逆にしてないか?

242:名無しさんの野望
15/07/02 02:51:10.64 oO8Uu8F3.net
>>232
URLリンク(steamcommunity.com)
たぶんこのMAPだろうけど最初のタイルに接続してる湖にまったく水の流れがないから
そこに下水を流し続けたら、上水をどこから確保するかとか関係なく下水で湖が溢れかねん
最速で東か南のタイルを買ってそこにチョロチョロ流れてる谷川をドブ川に変えるしかないな

243:名無しさんの野望
15/07/02 08:14:34.21 VDrHauGq.net
アプデで実装されたオートセーブのセーブファイルの名前って変えられますか?

244:名無しさんの野望
15/07/02 13:13:54.26 qWD2Tol5.net
みなさん回答ありがとうございます。
とりあ�


245:ヲず給水塔と、マップ購入でなんとかしてみます。 初歩的な質問でのスレ汚しすみませんでした。



246:名無しさんの野望
15/07/03 14:08:26.58 JzAxosD9.net
石油、木材、通常産業って全部高速道路で港か商業区につなぐのが一番いいの?

247:名無しさんの野望
15/07/04 08:49:42.13 B+dKH0Dl.net
高速のジャンクションを既設の本線に追加しようと本線ぶち壊してみたんだが、ジャンクションの角度が変えられなくて通行止めが続いてるので、角度の変え方教えてください。
ちなmacっす

248:名無しさんの野望
15/07/04 09:20:28.60 xdYzz+nS.net
>>242
右クリックしたままマウスを動かす。右クリックだけだと45°ずつ回転

249:名無しさんの野望
15/07/04 09:39:20.26 SKbp08cZ.net
Macってさすがにまだ1ボタンではないよな?

250:名無しさんの野望
15/07/04 10:21:56.37 B+dKH0Dl.net
>>243
ありがとうございます!
>>244
物理的なボタンは一つだけど右クリックはできるよ。
でもMacBookだからマウスつけないとこのゲームは厳しそうだね

251:名無しさんの野望
15/07/05 16:29:45.27 Vow114/h.net
ユニーク施設について質問です 
wikiで見たら観光、魅力、娯楽のパラメータがあったんですが、これってどういう影響があるんでしょうか?
あとsimcity4みたいに施設の与える影響がRCI区画ごとにそれぞれ異なったりするんでしょうか?

252:名無しさんの野望
15/07/05 19:18:01.79 Ftn1pdwB.net
初歩的な質問で申し訳ないんですが、パッチってどうやって当ててるんですか?

253:名無しさんの野望
15/07/05 20:13:26.78 j//uJFyL.net
日本語化しようと思したところ、Cities_SkylinesまではあるんですがCities.appが見当たりません
どうすればいいんでしょうか
URLリンク(www.dotup.org)

254:名無しさんの野望
15/07/05 23:07:24.61 WRPwryUA.net
>>246
住民満足度、区画のレベルに影響
>>247
スチームならパッチは自動で当たるよ

255:名無しさんの野望
15/07/05 23:15:46.80 Ftn1pdwB.net
>>249
安心しました、ありがとうございました

256:名無しさんの野望
15/07/05 23:30:36.47 WSmhVY2a.net
>>248
素直にこれ使っとけ。
URLリンク(steamcommunity.com)

257:名無しさんの野望
15/07/06 00:44:43.32 8PaOGRQ+.net
>>251
>>31

258:名無しさんの野望
15/07/06 01:58:24.40 72TlLGlO.net
>>249
ありがとうございます 公園に近い扱いなんですね

259:名無しさんの野望
15/07/06 16:55:33.84 /bIDCsRp.net
最近はじめたんだけどロードして1分くらい立つと以上に重くなるのですがなぜでしょうか
街は人口7000人程度で、PCのスペックは
Os:win 7 professional 64bit
CPU:i7-4790k 4GHz
メモリ:16GB
GPU:MSI GAMING 4G
といった感じです
modを20個ほど入れていますがこれが原因でしょうか?
after burnerで見てもGPUの使用率はあまり上昇しておらず、CPUもあまり使用率が高くないのにカクカクで遊べたものではありません。
steamでキャッシュの適合性確認、再インストールをしても同様の症状が出ます

260:名無しさんの野望
15/07/06 16:58:28.54 /bIDCsRp.net
>>254
訂正:msi gaming 4g gtx980です
ゲームを終了するを押すと応答がなくなるほどです
テクスチャの設定なども下げましたが改善しませんでした

261:名無しさんの野望
15/07/06 17:16:58.39 ALi0Ol5/.net
スペックに問題があるようには思えないから
とりあえず全部MOD切って1個ずつONにして行ってみるぐらいしか

262:名無しさんの野望
15/07/06 18:01:12.37 /bIDCsRp.net
>>256
レスありがとうございます
やってみましたが改善が見られませんでしたので、ゲームをアンインストールしたのち関連ファイルをすべて削除して再インストールしました
結局原因はわかりませんでしたが、mod20個程度なら問題ないことはわかりました
ありがとうございました

263:名無しさんの野望
15/07/06 20:48:34.11 MALY+3u0.net
>>257
MODやアセットをOFFじゃ無くて削除(サブスクライブ解除)してニューゲームでも駄目か
グラボのドライバーバージョンで起動しなくなった人もいたな
なんかアフターバーナーとかFRAPSが悪いってのはなかったっけ
起動設定に「-force-d3d9」を入れると回避できるようです。は?
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines」のなかにあるuserGameState.cgs及びgameSettings.cgsを削除して起動してくだい。、もやった?

264:名無しさんの野望
15/07/06 23:10:58.48 /bIDCsRp.net
>>258
削除でも改善は見られませんでした
グラボのドライバのバージョンは上げていないはずです
原因についてはわかりませんでしたが、結局関連していると思しきファイルの削除で解決しました
userGameState.cgsかgameSettings.cgsが関係していたのかもしれません

265:名無しさんの野望
15/07/07 10:15:59.88 egdYOjOl.net
>>259
おまえは文盲以前に文章読んでるのか?と問いたい

266:名無しさんの野望
15/07/07 12:17:01.56 /SrbDz3l.net
確かに、回答にこんなコメつけられたら
ムカっとするな…

267:名無しさんの野望
15/07/07 13:23:53.95 rZcxEzXI.net
要するに>>257の時点で再インストールして解決してたんでしょ?
そのあとのことは蛇足でしかないのでは

268:名無しさんの野望
15/07/07 13:42:44.19 hcmqfaq4.net
いや、解答した人だけど気にしてないよ
質問に答えるスレだしね

269:名無しさんの野望
15/07/07 19:14:28.01 wYzf2AeU.net
81tileについて質問なのですが、現状だとMOD更新もあって使用出来る様ですけど、
以前のVerから、このMODを使用すると道路が死ぬ(区画も育たない)といった具合になり、
街が全く育たなくなります。一応最初からShift+Uで全解放するやり方にしています。
一度全部MODを外して、81tileだけを使ってみても同じ症状だったので、他のMODの競合はないかと思うんですが、
もしかして使い方を間違えている、或いは環境によっては動かないとかあります?

270:名無しさんの野望
15/07/07 19:27:50.66 wYzf2AeU.net
すみません追記です。
一度道路や区画を置いて、育ってない場合でも、保存してロードするとその部分だけは育ちます。
ですが、そのままゲームを継続して、新たに道路と区画を置いた場合、全く機能しません。
公共施設を置いた場合でもこのようになります。

271:名無しさんの野望
15/07/07 19:35:21.87 bDCsAiB9.net
アップデート後だと思うんですが、17000人の都市ですが、病人が6人と少なく、病院がガラガラです。
救急車も全くと言っていいほど街中で見かけません。
アップデートの影響か、MODか、アセットの問題かわかりません。
同じような人いませんか?
とりあえず病院アセット全部外してみて起動してみます。

272:名無しさんの野望
15/07/07 22:31:56.87 hcmqfaq4.net
>>264
ゲーム再起動して新規マップで開始してみて
競合しそうなのは、25タイル開発できるやつかな

273:名無しさんの野望
15/07/08 03:14:11.62 MKvy2EDx.net
81Tilesは以前からShift+U使って全解放すると不具合出てなかったっけ?
普通にやってても結構早い段階から全タイル買えるようになるから、Shift+U使わなくても
いいような気もする

274:名無しさんの野望
15/07/08 06:56:17.15 c7TktVd+.net
とりあえず81入れてニューゲームして解放したけど別に問題ない

275:名無しさんの野望
15/07/08 11:01:07.72 WeYpPS6i.net
URLリンク(steamcommunity.com)
このアセットと必要なプロップを揃えましたが、うまく表示されません
他に何か必要なmodがあるのでしょうか?

276:名無しさんの野望
15/07/08 12:21:04.93 ElKULEvh.net
高速道路を引いて一般道に繋げても見接続マークが出て車が走ってくれないんですが何か条件ってあります?

277:名無しさんの野望
15/07/08 12:29:37.88 1p5wS4j2.net
>>271
一方通行の方向が逆

278:名無しさんの野望
15/07/08 13:14:47.21 J4bVi+lL.net
道路上書きにして右クリックすると一方通行の方向が逆になるのはなかなか知られていない裏ワザ

279:名無しさんの野望
15/07/08 13:30:58.32 T+E2Qg0k.net
裏技というかそれまでMODないとできなかったのに何回目かのアプデで搭載されたんだよな

280:名無しさんの野望
15/07/08 14:18:07.73 ElKULEvh.net
>>272
昨日始めたばかりで一方通行という概念が全くわからない
高速道路って一方通行なの?
a地点からb地点まで道路つなげるのに常にa地点側を起点に道路のカーソルもっていかないとダメってこと?

281:名無しさんの野望
15/07/08 14:28:48.12 g4kjkMST.net
その通り。道をひいた方向への一方通行になる
271にあるとおり、アップグレードモードにして右クリックで方向がびっくりかえるので、後からいくらでも修正できる
方向がわかりづらいなら、見やすい矢印を表示するMODもある

282:名無しさんの野望
15/07/08 14:40:43.26 ElKULEvh.net
>>276
なるほど
さんくす

283:名無しさんの野望
15/07/08 20:27:06.29 ufZ3LjYj.net
高速だけでもいいから上下両方向をいっぺんに引くモードほしいよね

284:名無しさんの野望
15/07/08 20:41:44.76 T+E2Qg0k.net
高速も一般道みたいに上下道のくっついたやつが欲しい……

285:名無しさんの野望
15/07/08 22:11:44.90 8y/a97M+.net
>>278
本当

286:名無しさんの野望
15/07/08 22:12:22.43 8y/a97M+.net
それがないから高速引くのに2倍時間がかかる

287:名無しさんの野望
15/07/08 22:40:19.38 vBHEa2s8.net
高さ揃えたいとことか、橋脚が邪魔で下に道路通せないとことかあると倍どころじゃなく作業がめんどくさいよね

288:名無しさんの野望
15/07/09 01:37:34.59 G7FsDUfH.net
んなことより地下道内へのテクスチャ追加どうにかならないの?

289:名無しさんの野望
15/07/09 03:18:24.35 y+/JPTO2.net
高速で橋かけると上下の橋脚がなかなかそろわなかったりしてすんごくストレス

290:名無しさんの野望
15/07/09 03:22:08.39 d0KwzEh7.net
高速で橋になるほど高くすると分岐できなくなるのがストレス

291:名無しさんの野望
15/07/09 03:24:43.18 d/7d2nyM.net
No pillarsなので何も思わない
ただ、ひょっこりと元々その場所に生えてた草木がはえるので、それを取り除く作業がある位か

292:名無しさんの野望
15/07/09 03:36:57.36 74PYhc9Q.net
cim2だとトンネル内もちゃんと見れたよな

293:名無しさんの野望
15/07/09 19:37:39.65 jO9qYyKd.net
>>278
言い出しっぺがmod作ることになってるんだよw

294:名無しさんの野望
15/07/09 20:47:16.24 Jc/hmPpt.net
>>288
おまえは文盲以前に文章読んでるのか?と問いたい

295:名無しさんの野望
15/07/09 21:04:14.95 QSGYliux.net
道路のMODが全然出てこないけど無理なのかな
steamのフォーラムでも1タイル道路リクエストされても全然作られないよね

296:名無しさんの野望
15/07/10 01:35:25.24 03Rz6QpO.net
SC4大勝利

297:名無しさんの野望
15/07/10 08:13:02.92 NxzwnkZj.net
広い道路に狭い道路を接続する際、交差点を作らずに接続することはできませんか?
中央分離帯がある道路なら中央分離帯を壊さずそのままの状態で接続したいのですが…

298:名無しさんの野望
15/07/10 08:26:18.20 zQKmzOGk.net
>>292
traffic++使え

299:名無しさんの野望
15/07/10 11:56:43.48 k84YK0D8.net
そんな機能付いてたか?

300:名無しさんの野望
15/07/10 14:12:31.02 IKCTgMn9.net
中央分離帯を跨がないように交通を整理すればいい話

301:名無しさんの野望
15/07/10 14:33:26.42 k84YK0D8.net
だけの話じゃねーんだよ見かけが違うだろ
言われたことと違うなら、車の動きだけなら~とか書けや

302:名無しさんの野望
15/07/10 17:29:54.54 TnDhLGC6.net
作るのに手間かかるが2車線一方通行で何とか再現させるくらいかな
見た目は貫通してるけど右左折制限をさせるならMODで可能

303:名無しさんの野望
15/07/10 19:44:47.80 q2XwLOdN.net
290です。
右左折の制限はmodでしているのですが、どうしても交差点の見た目ができてしまうので…
ありがとうございました

304:名無しさんの野望
15/07/10 20:36:36.43 IKCTgMn9.net
>>296
こまけぇんだよクズ

305:名無しさんの野望
15/07/10 20:37:18.98 IKCTgMn9.net
>>296
目障りだから消えろ

306:名無しさんの野望
15/07/10 20:39:06.74 IKCTgMn9.net
>>296
おまえにどうのこうの言われる話じゃねーんだよ

307:名無しさんの野望
15/07/10 20:40:14.14 IKCTgMn9.net
           ____
         /::::     \
        /:::::::/~  ~\\
      /.:::::  ( ・ )  ( ・ ) \
       |::::.     (__人__)    |
       \::::::::.    ` ⌒´   ,/
      ノ      ー‐   \

308:名無しさんの野望
15/07/10 20:42:52.00 Ciys+H30.net
連投w

309:名無しさんの野望
15/07/10 20:43:58.15 Ciys+H30.net
このAA使ってる奴、本スレでもバカな事書いて突っ込まれてたな……
いや、そのバカの真似をしてるのか?

310:名無しさんの野望
15/07/10 20:47:47.08 f1H7oqGj.net
TerrainTextureReplacerのことなんですけど
Instruction for installing mod.
1. Click subscribe on Terrain Texture Replacer.
2. Steam will install the mod at directory Steamapps\workshop\content\255710\416966387
3. Locate the folder, you will see TerrainTextureReplacer.dll and cliff_texture.PNG (You can ignore this sample PNG)
4. Go to C:\Users\(Username)\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines\Addons\Mods and create a new folder inside Mods called TerrainTextureReplacer.
5. Copy the TerrainTextureReplacer.dll to the newly created folder.
6. Download the PNG texture from the Imgur link (or your own). Rename it to sand_texture.png and move it to the same folder as Step 5.
(sand_texture.png: URLリンク(i.imgur.com))
手順通りにやったのですがテクスチャが置き換えられません。どうしてでしょうか。
URLリンク(steamcommunity.com)

311:名無しさんの野望
15/07/10 20:50:58.78 rLv4b1yy.net
>>304
それはお前の妄想だお

312:名無しさんの野望
15/07/10 22:03:12.56 IKCTgMn9.net
>>306
その通り

313:名無しさんの野望
15/07/10 22:04:50.55 Olq1FQ4q.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

314:名無しさんの野望
15/07/10 22:05:46.13 Olq1FQ4q.net
>>305
どうしてでしょうね

315:名無しさんの野望
15/07/11 00


316::04:57.63 ID:qLt26DNP.net



317:名無しさんの野望
15/07/11 02:44:30.72 laJqrSyJ.net
>>305
1.Terrain Texture Replacerをサブスクライブする
2.その後CitiesSLを起動すると、フォルダ Steamapps\workshop\content\255710\416966387ができる
3.そのフォルダにTerrainTextureReplacer.dllがあることを確認
確認したら一旦CitiesSLは終了しておく
4. フォルダ C:\Users\(Username)\AppData\Local\Colossal Order\Cities_Skylines\Addons\Modsを開き
そこにTerrainTextureReplacerという名前で新しいフォルダを作成
5.手順3で確認したTerrainTextureReplacer.dllを手順4で作ったフォルダへコピー
6. Imgurのリンクから拾ってきた画像ファイルをsand_texture.pngにリネームして手順4、5と同じところへ置く
7.再度CitiesSLを立ち上げTerrain Texture ReplacerをONにして砂地のあるMAPを開くと砂が雪になってる
ほぼ英語で書かれてる通りだがこの手順で今実際にできた

318:名無しさんの野望
15/07/11 08:11:11.44 2zNf/ziN.net
>>311
なるほど。わかりました。ありがとうございます

319:名無しさんの野望
15/07/11 12:33:19.10 laJqrSyJ.net
英語の手順をただ和訳しただけみたいなもんなんだけど
そもそも手順通りやったんじゃなかったの・・・?

320:名無しさんの野望
15/07/11 13:58:59.85 2zNf/ziN.net
>>313
いえ、もう結構です。ありがとうございました

321:名無しさんの野望
15/07/11 15:05:17.68 Su8tHyWd.net
訳させただけのクズじゃねw

322:名無しさんの野望
15/07/11 15:21:21.24 pw9bJKyl.net
ワロタ

323:名無しさんの野望
15/07/11 19:30:18.35 0ezVhBq2.net
>>312,312
おいお前誰だよ成り済ますな死ね
>>313
いややっぱそのままやったけどダメだな
ちょっと>>310試してみます
ありがとうございました
>>315
こんなもん読めるわクソガキ

324:名無しさんの野望
15/07/11 19:33:23.25 2zNf/ziN.net
     ___
    /     \      __________________
   /   / \ \   /
  |  (一) (一)   | < やっぱりクソスレなんでうんこしていきますね
  |     )●(  |   \__________________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

325:名無しさんの野望
15/07/11 19:33:54.57 0ezVhBq2.net
もう今度から質問するときは鳥つけよ
>>312,312
失せろクズ

326:名無しさんの野望
15/07/11 19:34:16.45 2zNf/ziN.net
>>317
必死過ぎて草

327:名無しさんの野望
15/07/11 19:35:58.61 2zNf/ziN.net
>>315
とばっちり受けて可哀想

328:名無しさんの野望
15/07/11 19:40:16.38 YfEunRTj.net
313は悪くないだろw

329:名無しさんの野望
15/07/11 20:28:04.10 2zNf/ziN.net
クズは皆クズってことで

330:名無しさんの野望
15/07/12 00:14:54.98 aLgYBCKw.net
今日買ってインストールしたんだが
タイトル画面でどのボタンをクリックしても反応しない。
下のIDとパスワードを入力するところも同様。
キーボードは反応するんだがマウスが反応しないのでゲームが始まらない。
どうすればいいか助けて欲しいです。
アンインストール、再インストールはやったしスペックも満たしてる。
コアi7 メモリ8G GeForceGT530

331:名無しさんの野望
15/07/12 00:31:57.65 1uWjB1K8.net
>>324
>>38
おまえの今日は3週間くらいあるのか

332:名無しさんの野望
15/07/12 04:56:58.78 V8V0mYkX.net
>>324
それなったことあるがESCもしくは半角、enterあたり押したら治った
i7 4790k r9 290x

333:名無しさんの野望
15/07/12 15:57:45.63 RmVmK8EB.net
>>324
また昨日のなりすましだろ
ゲームでもしてろよ

334:名無しさんの野望
15/07/12 17:58:28.47 eWEEiaP5.net
>>325
ナイス突っ込み
>>326
こんなクソレスにまじになっちゃってどうするの
>>327
323ぐらいのキレがないと
もう一度やりなおし

335:名無しさんの野望
15/07/12 18:35:06.23 sZgJI/AK.net
ゲームが起動しなくなった。正確には起動はするんだけど、画面が表示されずにハングアップ


336:して、異常終了する。 ゲームキャッシュの整合性確認、再インストール、-noWorkshop -dsiableMods 追加も試したけどだめだった。 誰か助けて。 Mac版、iMac with Retina 5K display、R9 M295X 4790K です。



337:名無しさんの野望
15/07/12 18:41:49.68 RmVmK8EB.net
>>329
Macでも設定ファイルあるのかな
再インストールしても残ってるのかもしれないから探してみたら
>>259みたいなの

338:名無しさんの野望
15/07/12 20:03:29.10 sZgJI/AK.net
>>330
ありがとう。関係するファイルは全部削除して再インストールしたから、
見落としはないと思う。
結局、ちょっと古い情報に従って、SteamオーバーレイをOFFにしたら、
起動したよ!助かった。

339:名無しさんの野望
15/07/12 21:31:06.73 1UuzoJ+u.net
C:Sが200%以上のCPU使用率にならない
3コア以上使わないのはアプリ、OSどっちが原因なのだろう

340:名無しさんの野望
15/07/13 03:28:30.40 riiXNkMk.net
せっかく起動するようになったのに、MODが記憶されなくなった。
ゲームを起動して、MODをサブスクライブしていくと、コンテンツマネージャーに
表示されていって、ON/OFFもできるんだけど、一度ゲームを終了して
再度立ち上げたら、デフォルトのMOD以外表示されない。Font Selector も
無効になってるから、読み込まれていないようだ。
バグなのかな?

341:名無しさんの野望
15/07/13 03:36:50.18 riiXNkMk.net
>>333
自己解決。Fine Road Heights のせいだった。サブスクライブを解除したら正常に読み込まれるようになった。お騒がせしてスマソ。

342:名無しさんの野望
15/07/13 08:02:26.44 iWsgaA1E.net
今はOS:win 8.1 64bit、CPU:i7-5500U 3GHz
メモリ:16GB、グラボ:GTX 950M
なのですが中設定で動いてくれるでしょうか?

343:名無しさんの野望
15/07/13 08:34:13.63 VZHt11Dt.net
マップタイプヨーロッパだともしかして高層ビル建たない?
レベル5?(青の部分)になっても低いままなんだが

344:名無しさんの野望
15/07/13 12:42:38.57 X9tSzOu5.net
>>336
そのとおり
ヨーロッパMAPで高層ビル建てたいなら地区ごとにテーマ切り替えるMODを使おう

345:名無しさんの野望
15/07/13 13:59:42.22 VZHt11Dt.net
歩道作っても歩いてくれません
歩道は隣接する道路の指定とかありますか?

346:名無しさんの野望
15/07/13 14:31:47.40 QEYB4efz.net
>>81
>>338
>>336
>>30

347:名無しさんの野望
15/07/13 20:20:38.45 TRAtQbrn.net
>>338>>339
おまえら暇人乙

348:名無しさんの野望
15/07/13 20:23:26.76 G5TnbrX6.net
なんかコンテンツマネージャーからワークショップに行けなくなった?
押しても反応しない…

349:名無しさんの野望
15/07/13 20:46:20.54 3AsVyNzn.net
>>270
かなり亀レスで失礼
俺もそのアセット落としてきたんだが、どうやら作者ミスっぽいんだよな…
プロップ設置がされていないんだよね。俺は自分で再設置してゲームに反映させてるよ

350:名無しさんの野望
15/07/14 08:20:21.35 TXpQxvrU.net
高速で大渋滞
3車線あるのにあるところで真ん中車線にみんな移動しようとしてどん詰まりになるんだけど
なんなののコレ

351:名無しさんの野望
15/07/14 11:41:14.25 I6+loKPP.net
変なとこに出入口作るとそうなる
それか単純に出口渋滞の影響

352:名無しさんの野望
15/07/14 11:50:58.10 NAMXTQpc.net
キチガイ警報
148 名無しさんの野望 sage 2015/07/10(金) 09:26:31.16 ID:UWQ2gQr6
高速で大渋滞
3車線あるのにあるところで真ん中車線にみんな移動しようとしてどん詰まりになるんだけど
なんなののコレ
一般道へ降りるなら右か左に寄ると思うんだけど真ん中に行きたがるのってわけがわからん

353:名無しさんの野望
15/07/14 12:46:29.84 7r7z1TyQ.net
>>345
これは俺が本スレに書いた内容だな
かってにコピペしてる奴がいる

354:名無しさんの野望
15/07/14 13:49:40.24 ddztRrMV.net
悲しきかな、このスレ人少ないんだな

355:名無しさんの野望
15/07/14 15:22:15.84 I6+loKPP.net
俺が馬鹿みたいじゃないか

356:名無しさんの野望
15/07/14 19:35:14.34 q4Rlx8O+.net
>>348
君の何気ないレスで救われる人もきっと少なからずいるさ

357:名無しさんの野望
15/07/15 15:59:34.45 Qx6LjHQt.net
 ____
         /::::     \
        /:::::::/~  ~\\
      /.:::::  ( ・ )  ( ・ ) \
       |::::.     (__人__)    |  お?
       \::::::::.    ` ⌒´   ,/
      ノ      ー‐   \

358:名無しさんの野望
15/07/15 16:29:41.86 I6vOhLYk.net
CPU: i5 3450 3.1GHz
グラボ: Radeon HD7750 1G
メモリ: 8G
OS: windows7 64bit
セールで購入して楽しんでるんですが、プログラムフリーズ頻発で困ってます。
一万人突破するくらいでフリーズやWindowsブルースクリーンが頻発。
グラボが怪しいと思い温度推移を見てみたがフリーズする時も60度台のまま。
もちろんmodなど全て外してます。
グラボ変えた方がいいですかね?
ヌルヌルmodモリモリでやりたい

359:名無しさんの野望
15/07/15 17:21:02.19 Qx6LjHQt.net
>>351
おれもヌルヌルプレイしたい

360:名無しさんの野望
15/07/15 17:35:38.91 miFcMtOM.net
>>351
この時期にフリーズが頻発するようになったのなら
廃熱がうまく出来ていないに一票
グラボの他にCPU電源マザボケースなど全て疑うかなぁと

361:名無しさんの野望
15/07/15 17:42:54.33 7R8qJjhv.net
VRAM1GBは少ないが…
memtest
CPUの温度
C:Sのメモリ使用量/総メモリ使用量
-noWorkshop -dsiableModsオプションを付けてグラ設定すべて低に

362:名無しさんの野望
15/07/15 17:57:51.81 Vqu8c7T3.net
>>351
ブルースクリーンが考えられるのはメモリの文字化け
もしくは電源が熱くなりすぎて、電圧がおかしくなった時など
参考にどうじょ

363:名無しさんの野望
15/07/15 17:59:10.36 Vqu8c7T3.net
本来ブルースクリーンに書かれてるエラー内容書けばもっと突っ込めるんだが
さすがにMINIDUMPあげられても困るので、エラー内容を写メって自分で調べた方がいいかも

364:名無しさんの野望
15/07/15 18:29:54.79 8jtQ9GxG.net
メモリの異常だとゲームに関係なく挙動不審になるけどな
BIOS設定で起動時のメモリテストを厳密にするようにしたら発見できたことがあったよ
この時はその前にmemtestで異常をみつけたから、これってBIOS設定いじったら発見できるんじゃね?
と思って設定かえたらあっさり見つかる程壊れてたけどなw

365:名無しさんの野望
15/07/15 20:34:26.44 dJKmpXW/.net
おっと、そいつぁどうかな

366:名無しさんの野望
15/07/16 00:27:00.99 6AgbNjpf.net
久しぶりに起動したら、modとアセットが全部消えているんだが...
ワークショップから見るとサブスクライブ中になっているんだけどさ。

367:名無しさんの野望
15/07/16 01:32:54.85 E5eJ9vXR.net
>>13
>>359

368:名無しさんの野望
15/07/16 08:20:37.82 WMA4H71K.net
>>360
>>340

369:349
15/07/16 08:29:01.10 cF2SPRlC.net
みなさんコメントありがと
>>356
BlueScreenViewで調べたら、
バグチェックコード 0x00000116
原因のドライバー dxgkrnl.sys
このバグだった。
とりあえず古いドライバにしてみたり、試行錯誤してみます

370:名無しさんの野望
15/07/16 11:59:37.79 PErsPR1I.net
>>362
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ググれば結構でてるけど
エラー内容メモってるなら検索をして色々対策書かれた内容は試したよね?

371:名無しさんの野望
15/07/16 13:50:46.71 r4


372:igk3zl.net



373:349
15/07/16 15:23:09.22 cF2SPRlC.net
おかげさまでフリーズ回避できたよ!
GPU省電力機能働くとクロックを自動で下げるんだけど、このタイミングが悪いようだ。
クロック固定にしたらうまくいけた。
URLリンク(fernweh.jp)
フリーズはなくなったけど、カクつきはある。
これはもうグラボの性能限界なのだろう。
GTX960あたりポチっちゃおうか・・・

374:名無しさんの野望
15/07/16 20:18:42.82 54n77mmj.net
     ___
    /     \      __________________
   /   / \ \   /
  |  (一) (一)   | < やっぱりクソスレなんでうんこしていきますね
  |     )●(  |   \__________________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

375:名無しさんの野望
15/07/18 14:44:06.79 4Y2tZ8rX.net
シムシティ4が好きって行ったらオヌヌメされました
セール時いくらくらいまで値段下がりますか?
AMD4コア、HD6870なんですけど行けますよね?

376:名無しさんの野望
15/07/18 16:37:41.64 HlD/MaLB.net
2000円くらい
行ける

377:名無しさんの野望
15/07/18 17:00:07.50 4Y2tZ8rX.net
2000円になるまで待ってみます

378:名無しさんの野望
15/07/18 17:47:09.53 HlD/MaLB.net
URLリンク(www.g2a.com)

379:名無しさんの野望
15/07/18 17:53:48.79 4Y2tZ8rX.net
安い!信用性は大丈夫?

380:名無しさんの野望
15/07/18 19:37:37.40 HlD/MaLB.net
右の推奨のにシールド付けて買えばおけ

381:名無しさんの野望
15/07/19 03:15:38.94 iivUJbp2.net
おれもそこで買って大丈夫だったよ

382:名無しさんの野望
15/07/20 11:44:09.01 kYq+IG3f.net
無印とデラックスエディションの違いってなに?

383:名無しさんの野望
15/07/20 12:13:25.43 mgac0F0f.net
>>374
>>2

384:名無しさんの野望
15/07/20 12:16:57.64 kYq+IG3f.net
ありがとう。で、デラックスって1000円足すだけの価値アリ?

385:名無しさんの野望
15/07/20 13:51:20.54 E9i6Y3BK.net
>>376
>>8

386:名無しさんの野望
15/07/20 13:55:04.44 Z3h8lurZ.net
>>376
ないって言われてもまだ気になるなら買いましょう

387:名無しさんの野望
15/07/20 14:05:39.52 kYq+IG3f.net
気にならなかったので無印にします!

388:名無しさんの野望
15/07/21 05:04:43.85 17FIeH3Z.net
PCには疎く数年前に友人作ってもらったのですが、
windows 7 ultimate 64bit SP1
intel core i7 CPU 920 @ 2.67Ghz
12.0GB RAM
NVIDIA GeForce GTX 285
このスペックで遊べるでしょうか、
推奨動作環境がGraphics: nVIDIA GeForce GTX 660, 2 GB
とあるので、相当画質?は悪くカクカクになるでしょうか

389:名無しさんの野望
15/07/21 06:49:21.61 2mb5+96H.net
MINIMUM:
OS: Microsoft Windows XP/Vista/7/8/8.1 (64-bit)
Processor: Intel Core 2 Duo, 3.0GHz
Memory: 4 GB RAM
Graphics: nVIDIA GeForce GTX 260, 512 MB
DirectX: Version 9.0c
Network: Broadband Internet connection
Hard Drive: 4 GB available space

390:名無しさんの野望
15/07/21 07:51:09.48 +dxRtmp1.net
そこそこ行けると思うよ
30fps切ったら画質オプション下げれば

391:名無しさんの野望
15/07/21 08:03:12.97 17FIeH3Z.net
ありがとう御座います。最低GTX260 推奨がGTX660とあったので、数字を見ると手持ちが285なのでギリギリ動くか不安でした。

392:名無しさんの野望
15/07/21 08:21:44.27 1VkdGYGu.net
マップエディタだとトンネルって不可能?

393:名無しさんの野望
15/07/21 08:27:32.90 17FIeH3Z.net
度々すみません。逆に此からSkylines用にPCを組むとしたら最高スペックはどんなものでしょうか、参考までに教えて頂ければと

394:名無しさんの野望
15/07/21 08:43:12.56 GMF7gwdq.net
i7-5960X
メモリ256GB
GTX TITAN X Quad SLI
ゲーム用途のパーツならこんなもんじゃないの

395:名無しさんの野望
15/07/21 08:46:01.09 Pewqdjs1.net
>>385
>>380のスペックでとりあえずは遊べる
足りなければグラボだけちょっと良いのに変えればいいんじゃない
上を目指したらキリないからね

396:名無しさんの野望
15/07/21 11:24:53.12 okB3qadf.net
SSDも欲しい

397:名無しさんの野望
15/07/21 13:53:07.63 1VkdGYGu.net
アセットが消えて焦っとる
なんてなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

398:名無しさんの野望
15/07/21 16:16:59.40 4AdCKBRi.net
\ ドッ!!! /

399:名無しさんの野望
15/07/21 21:49:14.53 1VkdGYGu.net
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

400:名無しさんの野望
15/07/22 08:24:27.52 MsJiJhCO.net
スペックはwindows7
プロセッサが intel core i7-2670QM CPU @2.20GHz
メモリは 8Gです
もちろん64bit
DirectX: Version 11
Simcity 2013はサクサク動きます

401:名無しさんの野望
15/07/22 12:14:32.37 nCKtFO5z.net
過疎スレに粘着怖い

402:名無しさんの野望
15/07/22 13:03:23.64 HqgPvjnW.net
知らんの?
自動保守機能だよ

403:名無しさんの野望
15/07/22 14:46:32.60 MsJiJhCO.net
>>394
そう言ってもらえるとやりがいがあるよ
     ___
    /     \      __________________
   /   / \ \   /
  |  (一) (一)   | < やっぱりクソスレなんでうんこしていきますね
  |     )●(  |   \__________________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

404:名無しさんの野望
15/07/22 20:42:51.54 MsJiJhCO.net
保守

405:名無しさんの野望
15/07/22 21:40:04.34 RNfaWNuI.net
アセットエディターで何かを配置する時に
座標が見れたり座標指定できたり
何かキーを押しながらだとメートル単位で動かせたり
配置に関してそういうサポート機能が欲しいけど
そんなMODなんて出てないよね?

406:名無しさんの野望
15/07/23 09:32:14.81 dhcLaw/z.net
地面に絵を表示するやつはアセットエディタでは使えないのかな

407:名無しさんの野望
15/07/23 12:11:54.64 QJ8WaTK6.net
アイヤー

408:名無しさんの野望
15/07/24 10:51:04.45 OBh6EhUR.net
此のゲームってヨドバシとかでの販売は無いのかな、クレカないと買えないの?

409:名無しさんの野望
15/07/24 11:35:55.82 BGDT0wJj.net
市販のゲームソフトみたいな店頭でのパッケージ販売はない
購入自体はクレカ無くてもウェブマネーとかでできる

410:名無しさんの野望
15/07/24 18:54:34.54 OBh6EhUR.net
>>401
ありがとう御座います。

411:名無しさんの野望
15/07/24 19:31:03.30 ehmT6+wb.net
Webmoneyは、ファミマなら任意の金額で買えるから端数が出なくていいね

412:名無しさんの野望
15/07/27 08:20:29.27 r8zX1WL5.net
 \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

413:名無しさんの野望
15/07/28 08:15:14.11 keUZRkcW.net
 \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

414:名無しさんの野望
15/07/28 20:52:49.71 pn++Qx37.net
>>69
知ることは出来るぞ

415:名無しさんの野望
15/07/29 08:56:11.48 gA18DAdO.net
 \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

416:名無しさんの野望
15/07/29 15:06:38.25 fa5At4ux.net
やりたいけどGHzがちょっと足りないんだよなぁ

417:名無しさんの野望
15/07/29 16:17:03.43 gA18DAdO.net
1kHz

418:名無しさんの野望
15/07/29 16:17:34.59 gA18DAdO.net
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

419:名無しさんの野望
15/07/29 21:04:46.24 dMpBGbf6.net
>>408
そんな貴方にPentium4

420:名無しさんの野望
15/07/29 22:27:06.46 gA18DAdO.net
>>411
馬鹿野郎。セレロンで十分だわウンコ野郎。

421:名無しさんの野望
15/07/30 08:11:44.65 d56WCTYf.net
7/10に的外れなレスを馬鹿にされてキレて連投した奴がそれ以来粘着嵐してますな
いやー気色悪い精神ですな、外に出たらストーカーとかして逮捕されるタイプ

422:名無しさんの野望
15/07/30 12:25:33.39 NSsuvfYZ.net
うーん馬鹿だな
暇ならゲームで遊んでればいいのに

423:名無しさんの野望
15/07/30 14:09:23.38 d56WCTYf.net
>>414
バカに馬鹿って言っても効かないよ
言われなくても暇だからゲームして遊んでる
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |  (一) (一)   | < うんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

424:名無しさんの野望
2015/07/


425:30(木) 18:10:56.66 ID:Q+59zwal.net



426:名無しさんの野望
15/07/30 18:17:25.74 TZUxho65.net
>>416
それだけじゃ何がどう使いこなせないのかわからないからなんとも言えないけど
テラフォームMOD自体はマップエディタで使える機能(の一部)をゲーム中でも使えるようにするものだから
まずはマップエディタのほうで地形操作の練習すればいいんじゃないですか
マップエディタのほうだとそれぞれのボタンがどんな機能なのか説明表示されるしね

427:名無しさんの野望
15/07/30 21:12:56.71 Q+59zwal.net
>>417
おぉ、有り難うございます。
さっそく練習して、景観都市を完成させます。

428:名無しさんの野望
15/08/02 21:53:49.96 c9MrivMQ.net
アセットを自作して公開しようとしても↓のようなエラーが出て困っています。
Error submitting workshop item:LimitExceeded [WorkshopException]
Details:
No details
WorkshopException: Error submitting workshop item:LimitExceeded
制限がどうのこうのと言っているらしいのですが、ポリゴン数を減らせということですか?
対処法をご存知の方教えてください。

429:名無しさんの野望
15/08/02 22:03:27.81 vD1jWmZV.net
>>419
プレビュー用イメージファイルが大きすぎる、1MBytes以下にしてみよう

430:名無しさんの野望
15/08/02 22:43:21.39 8ImluNWv.net
撮ったスクリーンショットってCitiesはどこに保存されるんだ?全く見当たらないのだが…

431:名無しさんの野望
15/08/03 03:01:34.11 Gdt2I6rn.net
>>421
steamのクライアント立ち上げて、ライブラリからCitiesSL選んで右クリックすれば
スクリーンショットを表示するメニューがあるよ
スクショのフォルダ自体もそこで確認できる
これ確か変更できた気がするんだがオプションに項目無いな・・・

432:名無しさんの野望
15/08/03 04:18:38.58 pUgmnBjj.net
>>420
できました。有り難うございます!

433:名無しさんの野望
15/08/03 15:18:48.87 lAQ9WwNC.net
建物のレベルアップを待って都心を暫く放置してたら、あるところから工業地区に資源不足マークが大量に出始めて直らなくなった。
交通網は弄ってないし、工業人口もそんなに変わってないと思う。
貨物列車も高速も全然混雑してない(むしろガラガラ)で原因が分からない。

434:名無しさんの野望
15/08/03 16:51:59.18 RRnXqO81.net
資源無限系MODをいれてないと枯渇する農業とか林業、採石・石油とかとちゃうのん?

435:名無しさんの野望
15/08/03 18:32:04.68 lAQ9WwNC.net
すまん自己解決した。
MODでレーン進行方向を編集したのが今になってバグを起こして、高速のICが機能しなくなっていたようだ。

436:名無しさんの野望
15/08/05 19:53:45.71 MM5kY+Pz.net
真面目な質問なのですが、SimCity4 とSimCityとCities Skylinesを3つ同時起動出来るPCを組みたいのですが、
どれぐらいのスペックが要求されるか分かる方いらっしゃいますかCities Skylinesはまだ購入前です。
Win10 64 でSimCity4を1コアに固定してあとSimCityとCities Skylinesがどれくらい要求されるか分かりません
推測つく方教えて頂けませんかお願いします。

437:名無しさんの野望
15/08/05 20:55:19.19 AugAaNsr.net
起動だけなら10万のゲーミングPCでもいけるんじゃね?
快適に遊ぶことはできないだろうけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch