Cities: Skylines 日本語化作業所 Part3at GAME
Cities: Skylines 日本語化作業所 Part3 - 暇つぶし2ch128:名無しさんの野望
15/04/18 15:48:32.96 jo3YAqem.net
さすがにわざわざこんなスレを荒らしにくる奴はいないよ
本スレならまだしも

129:名無しさんの野望
15/04/18 16:02:02.90 ZQ2D


130:lM0G.net



131:名無しさんの野望
15/04/18 16:21:55.10 o4n4+D6G.net
散々今まで荒れてたのに居ないと思うのが凄いな

132:名無しさんの野望
15/04/18 16:30:03.68 3pVn1z3p.net
>>116
ちょっと時間ができたので、見てみたのですが。
日本語MODを外しても、デフォルトに戻る現象は変わらず……?
MODを全部OFFにしても現象が変わらないのですが、
日本語MODを入れてなくても、フォントが毎回デフォルトに戻るって方いらっしゃいます?

133:名無しさんの野望
15/04/18 16:59:45.88 3pVn1z3p.net
>>74
ついでで恐縮ですが、もしLinuxで遊んでいる方がいらっしゃいましたら、
言語フォルダのパスを教えて頂けないでしょうか。元の繁体字版を含めて
現在、Linux には対応していないのです。

134:名無しさんの野望
15/04/18 17:01:04.90 3pVn1z3p.net
ああ、アンカミスった。>>128は、>>74あてではありません。

135:名無しさんの野望
15/04/18 18:07:07.85 gnSlgwjm.net
>>99
死ね

136:名無しさんの野望
15/04/18 19:13:25.11 HyNvlf01.net
>>116
ここ数日FontSelectorの自動更新に何らかの不具合がある模様
手動で入れ直すと問題なく機能するが、
その後でも自動更新がかかる度にMOD自体の機能停止or設定リセットがかかる

137:名無しさんの野望
15/04/19 10:31:15.87 uWW7jRK6.net
workshop対応しても配布ファイル消すわけじゃないのね

138:名無しさんの野望
15/04/19 11:03:00.97 zDxR5m/m.net
今上がってるのをわざわざ消す必要もないし
アプデ後もWorkshopの配布人が気づいて更新かけるまでのラグ考えるとロダでの配布もあっていいと思われ
Workshopの方も配布人が撤退する場合の引き継ぎとか面倒事がないわけじゃないし

139:名無しさんの野望
15/04/19 11:19:21.89 XhQwcoYb.net
それじゃ意味ねーだろ
元々割れ対策としてWorkshopやったんだから
配布されてるのは即刻消すべきだ

140:名無しさんの野望
15/04/19 11:30:29.15 HG3hRDHF.net
作業所は公開されてるんだからすぐにでも更新したい人は自分で作ればいい

141:名無しさんの野望
15/04/19 11:34:14.17 yvlfIgTR.net
作業所公開されてんなら
配布されようがされまいが関係ないじゃん

142:名無しさんの野望
15/04/19 11:36:08.42 IAP6elqw.net
Workshop配布の目的
正:利便性の向上
誤:違法コピー対策

143:名無しさんの野望
15/04/19 11:37:06.09 zDxR5m/m.net
>>137
コレだな

144:名無しさんの野望
15/04/19 11:39:21.74 RdNK8QrV.net
複数人が関わってる時点で作業所のファイル消すとか無いしおま国対策としてもバックアップは必要だから
割れ厨が騒ぐから全部消せとかいうアホまで出てくんだろMOD違法君に引っ掻き回されすぎ

145:名無しさんの野望
15/04/19 11:44:12.04 XhQwcoYb.net
散々割れ厨ガー割れ厨ガーって騒いでてこれかよ
面白い連中だな
MODSteam公開批判すりゃ割れ厨扱いで、
逆に割れ対策しようや、って話したら割れ対策はしないw
アホか

146:名無しさんの野望
15/04/19 11:46:04.79 MnP+jFJm.net
>元々割れ対策としてWorkshopやったんだから
ごめん意味が分からん。
これがダメでうpろだはOKと思ってるおまえの理論教えて。

147:名無しさんの野望
15/04/19 11:47:14.49 MnP+jFJm.net
あ、万人に通じないし痛いから「おま国」って言葉一切使わずに
説明してね。

148:名無しさんの野望
15/04/19 11:56:58.07 KC0aCsYS.net
割れ対策云々で騒いでたのは元から一部だしな
全体の意見だと言われても困るわ

149:名無しさんの野望
15/04/19 12:22:52.56 ETo10Dv8.net
Workshop にあげたのは、利便性のためだったんですが……
ワノクリックで日本語化できればカジュアルな層には便利ですよね?
なのでロダでの配布は並行してもなんら問題ないというか、
ロダにアップされたファイルをもとに、MODを更新するようにすれば
手間も省けてありがたいという。

150:名無しさんの野望
15/04/19 12:53:00.54 C0USXmNA.net
クローズだと�


151:竄閧ノくいし当然だな 割れ対策は他のMOD使えないってだけで十分だろ



152:名無しさんの野望
15/04/19 18:04:21.99 UOdz34kO.net
ある筋の情報によればおま国濃厚らしいけどまじ?

153:名無しさんの野望
15/04/19 18:53:47.92 d1ALCOiD.net
どの筋だよ?マン筋か?

154:名無しさんの野望
15/04/19 19:08:55.59 RdNK8QrV.net
ソースもなしにある筋とかどこから来たんだよコイツ

155:名無しさんの野望
15/04/19 19:41:52.05 KKKelb/B.net
>>146
くたばれ

156:名無しさんの野望
15/04/19 20:31:05.13 A+SgUnbO.net
上でも言われてるけど、ユーザーが何やったっておま国になるときはなるし
ならないときはならないから心配しても仕方ない
仮になっても俺は買ってて良かったって思うだけ

157:名無しさんの野望
15/04/19 21:14:45.55 LFebavoT.net
そんなにおま国が怖いなら今のうちに買っておくことだな

158:名無しさんの野望
15/04/20 01:02:34.42 UJPYMs3r.net
今度は急におま国にビビりだす可愛い住人達であった

159:名無しさんの野望
15/04/20 09:56:13.81 ZfHMJ1OL.net
おまおまうっせ

160:名無しさんの野望
15/04/20 19:37:09.58 9PpbXbtI.net
おまおまイェイ

161:名無しさんの野望
15/04/21 21:56:26.89 RdkcXiu3.net
いつの間にかワークショップで日本語化公開されてるじゃん
ワンボタンで日本語化MOD入るようになったのはありがたい

162:名無しさんの野望
15/04/21 22:07:03.76 bqy0KHph.net
そんなこと書くと、またおまおまイェイがやってくるぞ

163:名無しさんの野望
15/04/21 22:56:56.62 aTvvHupX.net
OMOVEだっけかののまのまいぇい?

164:名無しさんの野望
15/04/21 22:57:39.13 aTvvHupX.net
O-ZONEだった

165:名無しさんの野望
15/04/22 04:57:37.00 dVBpMIX7.net
遊んでて鳥の文章で「ん??」っていうのあったから作業所見てみたら
ヤバイ級の誤訳がまだまだ残ってたんで適当に直した
素敵な訳もあるんだけどね…
関係ないんだが、「娯楽的使用」って日本語だとほとんど意味がわからなくないか
「娯楽的薬物使用」とか、いっそ「薬物合法化」とかにするとかを提案したい

166:名無しさんの野望
15/04/22 11:40:46.45 MQ7gSMTi.net
>>159
『娯楽的薬物使用』良いんじゃないかな

167:名無しさんの野望
15/04/22 14:09:46.99 5CweUCH6.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

168:名無しさんの野望
15/04/22 17:31:58.92 SKYfwDXn.net
(´・ω・`)ねえねえ
(´・ω・`)金塊しぼりすぎなのだ・・・

169:名無しさんの野望
15/04/22 21:48:52.75 +KZdIj6A.net
ワークショップに出してくれる人がきたか。よきかなー。

170:名無しさんの野望
15/04/23 14:20:33.35 vEkE7Gg2.net
本スレでも話題出てたけど、ついにトンネルが実装されるらしい。
The next planned update for Cities: Skylines will be the most substantial to date, adding new features, gameplay tweaks, improvements and more fun stuff!
Many of you know it as the "tunnels and wall-to-wall buildings update" that will eventually be added to the game for free.
As the update is a lot bigger than what we've previously released it's also going to be in development and QA for a longer time - meaning there's going to be at least a month before it's ready to be launched.
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)


171:ress-update.851539/ the update is a lot bigger とあるから、結構追加の翻訳も必要になるかも。



172:名無しさんの野望
15/04/23 15:21:34.72 zyq3M6Oc.net
>>164
まじかよ、こんなの実装したらおま国になっちまうだろ
速攻廃止させるべし

173:名無しさんの野望
15/04/23 21:21:52.53 vEkE7Gg2.net
え?

174:名無しさんの野望
15/04/23 21:44:51.51 u8Ttbqay.net
アンカーミスくさいw

175:名無しさんの野望
15/04/24 00:12:31.01 I5EB2zpd.net
ネタやろ

176:名無しさんの野望
15/04/24 07:45:42.64 7v+2293g.net
おま国に関してはネタかどうかも判断出来ない可愛い住民達であった

177:名無しさんの野望
15/05/03 00:20:46.24 rYV1rEVm.net
前スレで配布されてた日本語ロケールファイル作成スクリプトで
エラーが出るんだけど、誰か対処法を教えてもらえないかな?
環境は、Mac で、Homebrew で更新した ruby は、2.2.2 なんだけど……
packunpack.rb:153:in `block (2 levels) in read': undefined method `split' for nil:NilClass (NoMethodError)
from packunpack.rb:134:in `each'
from packunpack.rb:134:in `with_index'
from packunpack.rb:134:in `block in read'
from packunpack.rb:130:in `open'
from packunpack.rb:130:in `read'
from packunpack.rb:30:in `initialize'
from packunpack.rb:312:in `new'
from packunpack.rb:312:in `<main>'

178:名無しさんの野望
15/05/03 07:50:32.99 g4nLyTp2.net
ubuntuのruby 2.2.1だと動作はするがどこもおかしくはない
もしよければ処理しようとしてるファイルを見せてほしいけど、
ちょっと思い当たるのは、どこかvalue列もtranslation列も空白の行とかない?

179:名無しさんの野望
15/05/03 07:53:33.19 g4nLyTp2.net
あと一応スクリプトのバージョンも
ruby packunpack.rb --version
の結果をよろしく

180:名無しさんの野望
15/05/03 11:56:10.12 rYV1rEVm.net
>>171
ありがとう。以下から頼む。パスは『skylines』
URLリンク(www1.axfc.net)
―version の出力は、
packunpack 0.7b
だった。

181:名無しさんの野望
15/05/03 12:26:36.71 rYV1rEVm.net
あと、実は日本語訳と元のTSVファイルの突き合わせが面倒だったので
簡単なツールでっちあげて、それで日本語TSV作ってる。
URLリンク(github.com)

182:名無しさんの野望
15/05/03 14:39:45.77 g4nLyTp2.net
>>173
すまぬが
「既にファイルが削除されたか、期限切れになったか、ダウンロード上限数に達した、若しくは誤ったURLが指定されています。」
だったのでもう一度お願いします

183:名無しさんの野望
15/05/03 14:55:10.19 rYV1rEVm.net
>>175
あ、あれ?すみません。上げ直しました。↓です。
URLリンク(www1.axfc.net)

184:名無しさんの野望
15/05/03 15:39:13.82 g4nLyTp2.net
>>176
確認したところ、最後のGAME_CREDITSの行が何かのミスで改行されて別の行になってた
そこだけ元の行に収めたら正常処理された
添付のen.locale.tsvなどと突き合わせてみるとよろし

185:名無しさんの野望
15/05/03 16:39:43.60 rYV1rEVm.net
>>177
気が付かなかった。解決したよ!ありがとう!:D

186:名無しさんの野望
15/05/12 23:51:11.83 r6RRmhbe.net
NISSAN スカイライン

187:ディオバン事件で検索!!
15/05/17 15:31:31.15 c9W3UWUP.net
おまいらの仕業???wwww
【体験談】19歳の姪っ子と中出しセックスしたったwww【画像あり】
URLリンク(www.youtube.com)

188:名無しさんの野望
15/05/20 00:37:34.85 QDZXPevz.net
アプデが来たのでen.localeからTSV作ってみるべと思ったら、エラーになる……



189:rubyはサッパリな俺のために誰か何が問題か教えてくれ。 ./packunpack.rb:135:in `block (2 levels) in read': invalid byte sequence in UTF-8 (ArgumentError) from ./packunpack.rb:134:in `each' from ./packunpack.rb:134:in `with_index' from ./packunpack.rb:134:in `block in read' from ./packunpack.rb:130:in `open' from ./packunpack.rb:130:in `read' from ./packunpack.rb:30:in `initialize' from ./packunpack.rb:312:in `new' from ./packunpack.rb:312:in `<main>'



190:名無しさんの野望
15/05/20 11:29:37.79 bCNrvIFm.net
>>181
新しいlocaleを見たところ先頭の数字がファイルバージョン(?)であることが判明
つまりヘッダーが変わって認識できなくなった
戻すのは従来のでも可能なのでしばらくこのTSVを使ってくれ

URLリンク(www1.axfc.net)
パス zengarden
ツールのアップデートは検討のうえ近日中に公開しまつ

191:名無しさんの野望
15/05/20 15:05:55.56 svukAQdf.net
作業所のほう「5/20バックアップ(1.07c)」シートにバックアップをとった上で
「230のインポート」シートにパッチ1.1.0の変更をシートに反映させ、注釈欄に「パッチ1.1.0により行追加」と記入しておきました
589行~、705行~、816行~、2218行~、2468行~、2733行~、2935行~が追加された部分です
翻訳の方はまだ手を付けていないので皆さんよろしくおねがいします

192:名無しさんの野望
15/05/20 15:50:44.16 svukAQdf.net
なお1.1.0になって削除された行もあり「5/20バックアップ(1.07c)」シートにおける3025~2028行、3397~3399行(いずれも気候テーマ名)がその部分です
一応変更点は全部反映したつもりですが漏れがないか確認してもらえると助かります

193:名無しさんの野望
15/05/20 19:24:38.70 QDZXPevz.net
steam の実績って公式の翻訳があるの?

194:名無しさんの野望
15/05/20 19:33:59.07 svukAQdf.net
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
> Achievements are now properly localized
1.1.0のパッチノートにこう書いてあるし公式対応してる言語には翻訳されてるだろうけど日本語はないんじゃないかな

195:名無しさんの野望
15/05/20 21:08:44.51 QDZXPevz.net
>>186
ありがとう。
とりあえず、ざっとだが訳してみた。添削頼む。

196:名無しさんの野望
15/05/20 21:37:15.13 HxV3O8Az.net
ざっと見
government officesは何か中央政府の建物で、city hallがいわゆる市庁舎じゃない?
あと2210行あたりのマップ名でスペース入ってるのと入ってないのの違いって何だろ

197:名無しさんの野望
15/05/21 08:07:54.38 mw6IE1eL.net
取りあえず、現時点の日本語訳をlocaleファイルにしてみた。
不具合など報告よろしく。
URLリンク(www1.axfc.net)
DLキー: skylines

198:名無しさんの野望
15/05/21 12:29:38.46 txXnvwzW.net
>>189

オプションでの言語選択の選択肢が「日本語」ではなくて「English」と表記
されてるみたいだ。(Englishが2個できる)
他はEuropianテーマで2,3時間やってみたが不都合はない模様。

199:名無しさんの野望
15/05/21 12:38:31.43 mw6IE1eL.net
>>190
ありゃ、翻訳文字列に English はないので、スクリプトに何か不具合があるのかな。
ありがとう。

200:名無しさんの野望
15/05/21 13:50:14.67 pXR0KqVQ.net
>>191
こっちでもlocale作ってみたけどちゃんとオプションの言語選択欄ちゃんと日本語(JAPANESE)になってたよ
ヘッダ部分(4,5行目)のENGLISH(ENGLISH)がそのままだったとかじゃないかな?

201:名無しさんの野望
15/05/21 15:03:39.52 mw6IE1eL.net
>>192
先頭の
###HEADER ###HEADER 2 ENGLISH
###HEADER ###HEADER 3 (ENGLISH)
って、
###HEADER ###HEADER 2 日本語
###HEADER ###HEADER 3 (JAPANESE)
に直すだけだとおかしくなる……他に手を入れなくちゃいけない部分ってあったっけ?

202:名無しさんの野望
15/05/21 16:21:55.42 pXR0KqVQ.net
>>193
自分は>>182のTSVに作業所の訳文を貼り付けて4,5行目に日本語(JAPANESE)って入れてツールの説明.txtにある変換オプションでlocale出力してみた
おかしいってのがどういうことか分からないのでとりあえず使ったシートを貼ってみるんで比較してみて
URLリンク(docs.google.com)

203:189
15/05/21 17:00:22.01 mw6IE1eL.net
>>193
自己解決。ダウンロードしたTSVファイルが何かの拍子でぶっこわれたみたい。
ダウンロードし直したファイルから作り直したら、正常に読み込まれた。
>>192
仰る通りでした。

204:189
15/05/21 17:01:35.02 mw6IE1eL.net
>>194
ありがとう。結局、>>195ってことでした。

205:名無しさんの野望
15/05/21 20:13:41.41 mw6IE1eL.net
>>188
ただ、Tipsを見ると、Government Office の方は官僚が働いてて、City Hall の方は
議会関連が入る施設となってるのよ。それ考えると、これだけ中央政府の建物と
いうのもおかしいような気がする。
メニューなどに表示される方がスペース入ってて、マップ名やアセット名の
デフォルト値でユーザーに変更させる方がスペースなし。

206:名無しさんの野望
15/05/21 21:15:11.06 mw6IE1eL.net
取りあえず、明日の夜まで待って問題なさそうなら、
第五版をアップしようと思うんだけど、気が早い?

207:名無しさんの野望
15/05/21 22:17:40.82 pXR0KqVQ.net
マップ名の間のスペースの件は特に理由がないなら開けるか開けないか統一したほうがいいかも
あとは他に問題がなければその方針で大丈夫じゃないかな

208:名無しさんの野望
15/05/21 22:47:46.07 mw6IE1eL.net
>>199
勘違いしてた。マップ名のスペースは入れない方向で統一しました。

209:名無しさんの野望
15/05/21 22:57:56.61 YaqAcJxX.net
あ、一番最初に買えるゴミの集積所なんだけど
30% 満杯
という表示になってるんだけど 30% 使用中 みたいな感じにならんかな
元の単語がわからんのだけどなんか違和感あり
誰も何も言わなかったようだし、適切なのも思い浮かばないんでこのままでもいいかもしれんけど

210:名無しさんの野望
15/05/21 23:38:31.19 mw6IE1eL.net
>>201
30% full だね。30%埋まってるってことだろうけど、「~%使用中」は、
% of capacity in use の訳語で使ってるから他に何かいいのないかな。

211:名無しさんの野望
15/05/21 23:53:24.20 VbwUSz6o.net
堆積中?

212:名無しさんの野望
15/05/22 00:54:06.77 C2lY2VEi.net
>>203
多分、墓地にも使われてるから……

213:名無しさんの野望
15/05/22 00:55:54.99 Fr/YO+NM.net
>>202
かぶったところで不便はないし、聞きなれない単語や
回りくどい言い回しは必要とする部位じゃないから
そのまんま「使用中」や「使用率」あたりでいいと思うけど、反論は認める

214:名無しさんの野望
15/05/22 01:00:09.76 C2lY2VEi.net
>>205
そうだねえ。確かに。使用中に修正します。

215:名無しさんの野望
15/05/22 20:58:24.28 US99Jpqm.net
>>197
なるほど
SC4の前例を見てもCity Hallは市庁舎に当てられてるし、
ヨーロッパの例であれば基本的に議会が入ってる建物が市庁舎になるんじゃないかと思う
問題はGovernment Officesをどうするかだけど、ゲーム中でも結局何の施設だかよくわからなかった
官公署とか合同庁舎とかを提案したい

216:名無しさんの野望
15/05/22 21:11:26.58 C2lY2VEi.net
>>207
Government Office = 官公庁
City Hall = 市庁舎
かな?

217:名無しさんの野望
15/05/22 21:19:40.67 C2lY2VEi.net
他にはないかな。今から locale ファイル作りますねー

218:名無しさんの野望
15/05/22 21:57:47.16 C2lY2VEi.net
第五版です。拡散お願いします。
Dropbox
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
Google Drive
URLリンク(drive.google.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a3781ace2e9924b3cc1824cf6f803ee4)


219:名無しさんの野望
15/05/22 22:55:54.16 KgCye2ej.net
>>210
お疲れ様です、拡張版のほうも合わせて更新しました。
Cityes:Skylines 日本語化拡張版ファイル 第3版 (日本語化ファイル第5版準拠 1.1.0b対応)
この言語ファイルは「Cityes:Skylines 日本語化ファイル」を元に、自動生成されるマップ名・地区名・住宅名・人名を日本風に置き換えたものです。
- 改変元データを1.1.0b対応の日本語化ファイル第5版へ変更
変更箇所:URLリンク(docs.google.com)
ダウンロード:URLリンク(docs.google.com)

220:名無しさんの野望
15/05/22 23:00:11.28 Fr/YO+NM.net
>>210-211 ご両方、乙です
追加翻訳分はお手伝いを一切出来ませんですいません
ありがたく使わせて頂きます

221:名無しさんの野望
15/05/22 23:29:52.82 mulX4IIV.net
>>210
作成thx & 使用中に変更感謝

222:名無しさんの野望
15/05/22 23:54:24.65 Uj5pXVTE.net
いつもご苦労様です
使わせていただきます

223:名無しさんの野望
15/05/23 00:08:37.75 QTzKZnnK.net
翻訳作業に携わっている全ての方々に感謝!
ありがたく使わせていただきます。

224:名無しさんの野望
15/05/23 04:22:57.26 AQZdf8bx.net
そういえば買ってすぐ始めた(ずっと1つのMAPだけをやっている)MAPの名前が、"バレーウェスト"って名前で
保存されているんだが、新規MAPを久しぶりにみたら存在しない
これって変更になったのかな?

225:名無しさんの野望
15/05/23 04:40:19.98 sshzmWtq.net
最初に選択するマップ名とシティ名は別でしょ
新規でスタートする時に自分で自由に命名出来る名前(デフォならランダムで勝手に決る)と
ごっちゃになってないかい?

226:名無しさんの野望
15/05/23 13:06:38.28 sFV6YPw9o
高卒で就職して53年、すでに定年済みジジイです。
アルファベットなんてCOBOLの予約語くらいしかわかんないのに、Citiesが遊べるのはここの皆さんのおかげ。
ほんと感謝ですわ。
現代は肉体作業や単純作業は機械化されて楽になったけれど、要求される知識レベルの次元が違うから大変よね。
昔とは楽な所と苦しい所が違うというか。
第5版のWORKSHOP公開に感激のあまり書き込み。
ありがとう。

227:名無しさんの野望
15/05/23 14:42:21.39 sadQyHVG.net
>>216
それな、実は当初なぜか自動生成名の変数を前後逆に書いてた時期があってだな…
公開前のテスト版か第1版くらい(?)までは再現するかも
今は「ウエストバレー」になるはず

228:名無しさんの野望
15/05/23 16:04:21.05 AQZdf8bx.net
>>217-219
あぁマップ名とシティ名か(恥ずかし・・・)
ごっちゃになってた
たしかに今見たら、ウェストほげほげになってるね。スッキリした^^

229:名無しさんの野望
15/05/28 21:08:20.98 Vmh3Yp74.net
例のツールのアップデート(v0.8)です
一週間経つの早すぎワ


230:ロタ http://www1.axfc.net/u/3475294 パス zengarden 1.1.0でのヘッダ変更に消極的対応しましたが、 動作がワカラナイ!アーッ!なフィールドがあるので、次回アプデでもコケる可能性があります 頭のう指数が高い方は教えてください なお、生成したtsv自体は前バージョンでも読み込めます



231:名無しさんの野望
15/05/28 21:17:05.21 Vmh3Yp74.net
ちなみに>>182の公開期限は1週間で切れたのでtsv欲しい人も>>221からどうぞ

232:名無しさんの野望
15/05/28 23:04:08.60 6na8JKqr.net
>>221
いただきました。ありがとうございます!

233:名無しさんの野望
15/06/03 02:33:01.97 hackUG50.net
都市を離れる観光客をたまたまストーキングした所、軌道エレベータ内にはいったとたんに「混乱状態」(たぶん帰宅中
と表示されるような場所)と表示されたのだが翻訳ミスなのだろうか?

234:名無しさんの野望
15/06/03 09:00:02.40 IFnYNNxg.net
>>224
元は confused なんで、わけわかめな状態になっていると思われ。
なぜかはわからないけどw

235:名無しさんの野望
15/06/03 12:05:25.34 hackUG50.net
>>225
あらあら
うーん、人大杉で右往左往してる感じなのかな・・・

236:名無しさんの野望
15/06/03 15:36:10.44 W1fl/8RF.net
混乱状態ってのは行き先がわからなくなってる感じらしいね
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)

237:名無しさんの野望
15/06/03 15:54:51.55 WAkR3z6v.net
>>227
なるほど
なら素直に行先不明のほうがステータス的にはよくないかなぁ

238:名無しさんの野望
15/06/03 21:01:29.09 Aa9S5cCu.net
迷子とかいいんじゃない
オッサンなら知らん

239:名無しさんの野望
15/06/03 21:30:49.54 IFnYNNxg.net
フォーラム記事読む限りでは、迷子が近いようだけど、船とか車も
confused になるのでどうかな。個人的には「船が迷子」とか
可愛いwのでそういうのもありかと思うけど。

240:名無しさんの野望
15/06/03 23:34:41.12 WAkR3z6v.net
オッサンでもばーさんでも迷子でいいじゃないw
混乱状態よりもわかりよいとおもうよん

241:名無しさんの野望
15/06/03 23:51:32.71 hRKvYzH0.net
観察してていきなり混乱状態って何が起こってるんだろう?
別に道路や公共交通機関壊したわけじゃないのに

242:名無しさんの野望
15/06/04 00:14:01.28 if/b2l3o.net
混乱でいい

243:名無しさんの野望
15/06/04 06:13:46.26 ATHsvyio.net
>>229-230
「道に迷っています」とかどやろ

244:名無しさんの野望
15/06/04 13:01:37.08 su8QAR9o.net
迷走中とか(経路)探索中とか

245:名無しさんの野望
15/06/05 10:17:46.28 JbdpYolD.net
>>235
人にも適用されるんだから、ちょっと固くない?
「迷っています」か「迷子」のどっちかでいいと思うけど。

246:名無しさんの野望
15/06/06 11:07:10.87 NKaJluwZ.net
どこ行けばいいかわからなくてうろうろしている、
というイメージを強調するため「迷子」に修正しました。

247:名無しさんの野望
15/06/06 12:04:58.21 QVc/a4Ny.net
>>237
さんくす

248:名無しさんの野望
15/06/07 09:35:13.95 nIgX/6FG.net
おまいら!
ありがとう!

249:名無しさんの野望
15/06/07 09:41:16.83 TmMmSdRR.net
電車や船が迷子ってさすがに変じゃない?

250:名無しさんの野望
15/06/07 12:48:07.64 NQwhgrTn.net
>>240
>電車や船が迷子ってさすがに変じゃない?
じゃあどうしたいの?

251:名無しさんの野望
15/06/07 15:02:31.28 lkajNnTT.net
空耳アワーのお前のパーマは変だを思い出した

252:名無しさんの野望
15/06/07 15:22:27.98 1CoMEqKd.net
おるかー?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


253:



254:名無しさんの野望
15/06/07 16:39:49.07 uUxmRRbx.net
「迷子」単体は別に良いと思うが、それよりも行動ステータス(3730-3760, 3768-3848)の言い回しが不統一なのが気になる
この際だから体言止めにするか「~います」にするか何か合わせた方がいいと思う
今こんな感じ↓
Traveling to 行き先:
Traveling home 帰宅中
Traveling to work 出勤中
Traveling to school 登校中
Traveling out of the city 市外に向かっています
Confused 迷子
Flying around 飛び回っています
Wandering around うろついています
Eating 食事中
Following 付き従っています
Waiting 待っています
Loading a patient 患者を搬送中
Loading a dead person 死亡者を出棺中
Looting 確保中
Extinguishing fire 消火中
Working 勤務中
Inspecting crime scene 捜査中

255:名無しさんの野望
15/06/07 16:43:54.12 uUxmRRbx.net
あっ、ついでだけどLootingが「確保中」なのはよくない
「物色中/しています」とかにすべき

256:名無しさんの野望
15/06/07 17:38:48.10 njIbW8UU.net
~中だとなんらかの行動がともなってないとこれまたヘンなので
やっぱ混乱しています・・・でいいのか
でも(見たことないけど)食事中ってゲームの見た目は何もかわらんのだろうなぁ

257:名無しさんの野望
15/06/07 21:52:08.30 HLcy6HCx.net
Going to や Traveling to は「~へ移動中」みたいなのが一番自然なんだろうけど、
語順が変えられないのでやむなく「行き先」とした憶えが。移動中なのは
見ていてわかるということで。
Going (Driving, Traveling) to 行き先:
Going (Driving, Traveling) home 帰宅中
Going (Driving, Traveling) to work 出勤中
Going (Driving, Traveling) to school 登校中
Leaving the city 市外へ移動中
Driving out of the city 市外へ移動中
Traveling out of the city 市外へ移動中
Confused 迷子
かな?
Returing to facility は逆に画一的に「施設へ帰っています」が変?
貨物トラック「工場へ帰還中」
ゴミ収集車「埋め立て地/焼却場へ帰還中」
はどうだろう。あと、
Returning to station「警察署へ帰還中」「消防署へ帰還中」
Returning to hospital「病院へ帰還中」
Transporting a patient for treatment「患者を救急搬送中」
それと、
Flying around はカモメのステータス、
Wondering around, Following Waiting は犬とか動物のステータスなので、
「~中」は却って不自然では?

258:名無しさんの野望
15/06/08 22:23:37.20 fofgrCuG.net
>>247
おお、ありがとう
> Returing to facility
貨物トラックって記憶が正しければ貨物駅から出てきたりもするから、「工場」だと逆に危ないかも
元通り「施設」とか「車庫」でいいかな
ゴミ収集車も「処理施設に帰還中」の方が簡単かと思われ
動物のステータスについては同意
ところでANIMAL_STATUS_FOLLOWINGって今は「あとを追っています」になってるけど
飼い主と一緒に散歩してるだけだと思うから元通りか、「お供をしています」とかかな?
CITIZEN_STATUS_AT_HOME, CITIZEN_STATUS_AT_WORKも「~中」に直せそうな気がする
「在宅中」「勤務中(仕事中)」とか
あとどうでもいいの見つけたけど、警察のDoughnut breakというのは、
英語でドーナツ=手錠の形だから警官がドーナツを食べるっていうネタがあるからなんだよね
日本語で警察を�


259:A想する食べ物って何?カツ丼?



260:名無しさんの野望
15/06/08 22:40:07.65 J1b1gx+c.net
取り調べだとカツ丼
尾行、張り込み中だとパンと牛乳かねw。
これは探偵系にもなるけど

261:名無しさんの野望
15/06/09 00:41:41.52 UhLG4Hik.net
>>248
なるほど確かに。Returning to facility は直しておきました。
以下も変更済みです。
FOLLOWING は「お供をしています」。
AT_HOME と AT_WORK はそれぞれ「在宅中」「仕事中」に。
Doughnut break は難しいね。カツ丼休憩はさすがに変だしw

262:名無しさんの野望
15/06/09 01:17:31.88 j1wq/ggy.net
>>250
思い切って「パンと牛乳」でどうでしょう?

263:名無しさんの野望
15/06/09 05:26:08.82 vd6i/7/N.net
カツ丼手配中(笑)

264:名無しさんの野望
15/06/09 07:08:41.17 hJ+fvJR2.net
そのままドーナツブレイクでいいんじゃないの
映画とか洋ドラ見る層なら普通にわかる

265:名無しさんの野望
15/06/09 11:41:46.77 hHAO1+Ms.net
おやつ中とか

266:名無しさんの野望
15/06/09 18:36:20.28 7UZZ7B2u.net
パチンコ休憩とか息抜きとか

267:名無しさんの野望
15/06/14 03:15:08.50 sMvgFM+Z.net
>>251
アンパンにすれば完璧

268:名無しさんの野望
15/06/14 14:35:34.76 bn2uTYCg.net
アンパンと聞いて。
URLリンク(isovicious.up.n.seesaa.net)

269:名無しさんの野望
15/06/14 17:35:12.46 VW9FgEsc.net
墓地とかゴミ処理場に「空き屋」と出るので違和感があって調べた。
Emptying の翻訳だが、「移送中」が正しいと思う。

270:名無しさんの野望
15/06/15 01:32:26.06 yjPzcWxl.net
>>258
「移送中」だと出てるのか入ってるのかわからないから「搬出中」とかの方がいいかも?
気にしすぎかもしれん

271:名無しさんの野望
15/06/15 06:14:49.87 QEFWlCKN.net
>>259
いえ、その方がいいと思います。それで修正しました。

272:名無しさんの野望
15/06/22 17:54:02.52 J2o4wZ2p.net
翻訳マジthx

273:名無しさんの野望
15/06/22 20:37:08.68 ga6b8eWY.net
大きなパッチが当分なさそうなので、最近の修正を反映した第5.1版を作成しました。
↓からダウンロードして下さい。
Dropbox
URLリンク(www.dropbox.com)
Google Drive
URLリンク(drive.google.com)

274:名無しさんの野望
15/06/23 00:31:59.12 kGhb08hs.net
thx

275:名無しさんの野望
15/06/23 02:25:11.66 ZgDUxqSN.net
ありがとう!

276:名無しさんの野望
15/06/23 03:19:37.09 P5RRaQQ3.net
霊柩車を追っかけてたら、出棺中: 10% とか表示される。
元が Load: なので、「収容率」が妥当じゃないかと思う。
デフォルト、救急車、霊柩車が対象。
パトカーの Work shift: は、巡回率じゃないかと思う。

277:名無しさんの野望
15/06/23 03:28:46.76 P5RRaQQ3.net
Load: デフォルトはトラックなどの積荷なので、積載率がいいのかも。

278:名無しさんの野望
15/06/23 19:33:40.12 nxLXU/EG.net
霊柩車が何人も積み込んでる光景を想像するとシュール

279:名無しさんの野望
15/06/29 01:24:30.64 DNPZsnLe.net
昨日の更新で動かなくなったけど乗り物の性能変えるやつで収容人数増やしても霊柩車は一人だけっぽい
パトカーは巡回時間が長くなるため犯罪おきにくい

280:名無しさんの野望
15/06/30 21:25:06.16 zi3Rb4g8.net
Bug Spray Van が「害虫駆除業者バン」になってるけど、
おかしいよね?ググってみても、GTAとCities: Skylines の
プレイ動画以外は、虫除けスプレーしかヒットしないんだけど、
何か適切な翻訳ない?

281:名無しさんの野望
15/07/01 01:11:07.62 yeIpohSw.net
その通りの意味だと思うんだけど違う?

282:名無しさんの野望
15/07/01 07:04:52.18 WMU//


283:q8m.net



284:名無しさんの野望
15/07/01 08:21:39.10 P1MLvUsb.net
たぶんこういうニュアンスにして欲しいということなんじゃ
「殺虫剤配達バン」
みたいな感じ

285:名無しさんの野望
15/07/01 12:59:29.46 yeIpohSw.net
絵面的にはアメリカによくいる巡回防除業者の車で間違いないと思う
商品配送してるのはたぶんゲーム設定上そういうことにして街中を走らせたいからじゃ?
なおうちの街にもデパートに衣料品を卸してるホットドッグ販売車がいるw
日本の街であれば廃品回収車とか欲しいよね
ちなみにBug Sprayという修飾語の直接的に指してる意味としては車の上に乗ってる殺虫剤のことだと思う
URLリンク(miamivice.wikia.com)

286:名無しさんの野望
15/07/01 16:46:24.88 7nVq/lBT.net
映画メンインブラックとかザシムズにも害虫駆除バンって言う名前とバンが出てきたから、向こうでは当たり前なんじゃ?

287:268
15/07/01 17:47:52.61 WMU//q8m.net
なるほど。勉強になります。

288:名無しさんの野望
15/07/01 22:48:38.83 WMU//q8m.net
1.1.1b での変更点を反映させました。翻訳お願いします。

289:名無しさんの野望
15/07/02 00:44:36.22 6lh3yMl9.net
皆さん、お疲れ様でしたー。一通り翻訳が終わったので、次は、誤訳の類がないか、より適切な訳があるのではないか、という視点で添削をお願いします。

290:名無しさんの野望
15/07/02 00:53:19.70 30kcvzPS.net
ひとまず、定訳が必要と思われる新しい用語の一覧
Thumbshot
Infoshot
Taxi service(未実装)
Bicycle(bike) lanes(未実装)
Bus lanes(未実装)
Bicycle path(未実装)
International Airport(未実装)
Cargo Hub(未実装)
Taxi Depot(未実装)
Taxi Stand(未実装)
Achievements availability
Keymapping

291:名無しさんの野望
15/07/02 17:24:13.48 6lh3yMl9.net
コンテンツマネージャーとか目立つところに未訳があるので、今晩にでも
第六版を作成して、あとは修正の具合によって6.1, 6.2ってリリースしようと
思うんだけど、せっつきすぎかな?

292:名無しさんの野望
15/07/02 17:46:35.33 87FUU6wW.net
誰しも対応早ければ嬉しいと思うと思うが

293:名無しさんの野望
15/07/02 17:54:58.18 anil8psn.net
>>278
バスレーンくるのか、胸熱だな

294:名無しさんの野望
15/07/02 18:44:14.73 30kcvzPS.net
なんか今の作業所色分けとか順番おかしくなってるけど何かあった?
それとも今のままでいいの?

295:名無しさんの野望
15/07/02 20:41:23.63 6lh3yMl9.net
>>282
誰かソートしたみたいだね。
取りあえず色については、最新版1.1.1bの変更部分だけ翠色にして、他は全部白にした。
順番変わっちゃっても、個人的には自作の突き合わせツールがあるから俺は構わないけど、手作業でやってる人には大問題だよね。
でも、元の順番に戻すうまいやり方はないような……

296:名無しさんの野望
15/07/02 21:33:37.94 6lh3yMl9.net
パッチ 1.1.1b 対応の第六版です。
Dropbox
URLリンク(www.dropbox.com)
Google Drive
URLリンク(drive.google.com)

297:名無しさんの野望
15/07/02 21:47:21.84 30kcvzPS.net
>>283
ファイルの権限ある人に頼んで履歴から差し戻すのが一番いいような

298:名無しさんの野望
15/07/02 22:13:57.38 6lh3yMl9.net
>>285
権限持ってるのって誰だろう。変更履歴は見ることができるんだけど、巻き戻せないんだよね。

299:名無しさんの野望
15/07/02 22:20:21.34 30kcvzPS.net
>>286
あれ、履歴見れる人なら権限あるはず
URLリンク(support.google.com)

300:名無しさんの野望
15/07/02 23:46:20.23 6lh3yMl9.net
>>287
いやそれが、復元ボタンが表示されないんですよ。なので手が出せない状況でして……
ブラウザ変えても変わらないのでこちらでは如何ともしがたく。

301:名無しさんの野望
15/07/03 05:23:38.11 psVrZPXR.net
作業所建てた者です反応遅くてすみません
7月2日 2:37の編集で順番が変わってしまっているようでしたので7月2日 0:51の版まで巻き戻させて頂きました
お手数ですが7月2日 2:37以降に編集されていた部分は巻き戻ってしまいましたので再度編集お願い致します

302:名無しさんの野望
15/07/03 07:42:21.11 psVrZPXR.net
復旧ついでに作業所の「230のインポート」シートと1.1.1cのロケールと比較したところ
いくつか行の追加や変更点がありましたのでシートに反映し”1.1.1c にて○○”と備考欄に記入しておきました
おかしい部分がないか確認して頂けるとありがたいです

303:名無しさんの野望
15/07/03 09:32:43.21 p9e9AgkM.net
>>289
>>290
ありがとうございます。

304:名無しさんの野望
15/07/03 21:05:39.17 p9e9AgkM.net
第6.1版を作成しました。本日の21:00時点の翻訳を使用しています。
Dropbox
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
Google Drive
URLリンク(drive.google.com)

305:名無しさんの野望
15/07/04 10:07:39.65 Cy/X5leq.net
>>292
お疲れ様です、こちらも更新しました。
Cityes:Skylines 日本語化拡張版ファイル 第4版 (日本語化ファイル第6.1版準拠 1.1.1c対応)
この言語ファイルは「Cityes:Skylines 日本語化ファイル」を元に、自動生成されるマップ名・地区名・住宅名・人名を日本風に置き換えたものです。
- 改変元データを1.1.1c対応の日本語化ファイル第6.1版へ変更
変更箇所:URLリンク(docs.google.com)
ダウンロード:URLリンク(drive.google.com)

306:名無しさんの野望
15/07/04 13:45:07.96 +xyETwDj.net
>>292-293
いつもありがとうございます

307:名無しさんの野望
15/07/04 16:51:42.55 M+BYkt7H.net
別に大したことではないんだけど
7-zip、Lhaplusどっちで解凍しても、付属のTXTのファイル名がいつも文字化けしちゃうな

308:名無しさんの野望
15/07/08 18:16:47.04 CfijNUL/.net
>>295
>>293のファイルのこと?
自分はwin7でwindows標準解凍、7zipでも、正常な日本語名で解凍できるね

309:名無しさんの野望
15/07/08 19:46:13.67 sJnVGOvD.net
>>295
すみません。
ファイル名がユニコードだからですかね?次からはアルファベットに変えます。

310:名無しさんの野望
15/07/08 22:11:20.21 DLlduT6M.net
2233行の「標高が高すぎます!」は標高じゃなくて真下の地面からの高さっぽいんだけど
「高さが高すぎます!」じゃ馬から落馬だよね

311:名無しさんの野望
15/07/09 01:33:50.03 CQfYvLg2.net
高低差がありすぎますとか

312:名無しさんの野望
15/07/09 11:21:11.88 Ce1s2M90.net
>>299
高低差が大きすぎます、だね。

313:名無しさんの野望
15/07/09 12:43:33.02 yhej0+FI.net
それだと「傾斜が急」とまぎらわしくない?

314:名無しさんの野望
15/07/09 12:49:51.07 PiFRAq4k.net
どういう時にそのmesがでるんだろうなぁ

315:名無しさんの野望
15/07/09 12:51:28.84 h3Cisya4.net
砂利歩道で歩道橋作ろうとするとそれで怒られる

316:名無しさんの野望
15/07/09 13:27:53.28 PiFRAq4k.net
そういうことなら個人的には、高低差が(ありすぎ>大きすぎ)かなぁ
差なんだから大小で表現すべきなんだろうけど、ありすぎ・なさすぎがなんとなくすんなり頭にはいってくる
どっちでもいいよw

317:名無しさんの野望
15/07/09 13:54:14.23 NIocHhGC.net
>>302
峡谷に橋をかけようとしたらそれで怒られた<標高

318:名無しさんの野望
15/07/22 23:30:44.64 YwDAOmDa.net
FontChangeの1.0.6がずっとリンク切れのまま…
持ってる人がいたら再アップロードお願いできませんか

319:名無しさんの野望
15/07/23 00:00:41.74 Et6jHyRN.net
Font Selector使いなよ
URLリンク(steamcommunity.com)
それとも、なんか


320:不具合があるんだっけ?



321:名無しさんの野望
15/07/26 11:54:03.48 OMp9Y1GA.net
ファイルの解凍って何??なにをすればいいの?wiki見たけどまったくわからん
誰かめっちゃ詳しく教えて!

322:名無しさんの野望
15/07/26 17:42:06.16 wJysVrAh.net
日曜の午後暇だからって見え見えの釣り針垂らさなくていいんやで

323:名無しさんの野望
15/08/03 21:10:21.86 /JaDXpmd.net
カスタムアセットの説明文もMODでローカライズできそうな気がするんだけど
どうもうまくいかない

324:名無しさんの野望
15/08/04 06:40:57.50 k4hAYbIs.net
>>310
一部だけでも成功したの?
だとしたらもしかしたらローカライズMODの読み込まれる優先度は関係しないかな?
MODで内容重複の時の、ファイル名変えて後読みさせて
反映優先度を故意に変えるって言う方法の話なんだけど

325:名無しさんの野望
15/08/04 08:24:52.99 3VpiSQ0s.net
>>311
そこのところあまり詳しくないんだけど、ファイル名で順番が決まってるの?
調べたらこんなのが出てきた
スレリンク(game板)
185 :名無しさんの野望:2015/06/28(日) 16:20:41.50 ID:5/hRKP11
>>181
サブスクライブしたものは自動で落ちてくるけどLOAD ORDERは復帰しない
どっかのフォルダにLOAD ORDERの順番書いてるファイルがあったと思う
186 :名無しさんの野望:2015/06/28(日) 20:39:42.28 ID:jKYzb2tx
>>185
確かに自動で落ちてはくましたが、LOAD ORDERには復帰しないみたいですね。
どこに順番が書いてあるファイルがあるのでしょうか?
色々とPC内ファイルを検索してみましたが見付かりません。
もし、ご存知でしたら教えて頂けると幸いです。
というかその同じスレの
10 :名無しさんの野望:2015/06/19(金) 19:53:54.89 ID:AhJZj7O5
>>5
URLリンク(i.imgur.com)
何を言ってるのかわからないだろうが、右下の集落の療養所から左上の都市の患者を診に来いや!
と言われて救急車を出動させて往診するゲーム
の画像の中でMODの文字列が訳されてるんだけど、そういうことするMODって今あるんだっけ?

326:名無しさんの野望
15/08/04 10:08:55.47 k4hAYbIs.net
>>312
あ、いや、他PCゲーのMODでよくある手法を言ってみただけで
C:SLがそれに該当するかはちょっと分からん
それでもサブスクライブした物はサブスクライブIDの番号順番にフォルダに並ぶから
もしかしたら?と思ったの
それとその画像のMODの日本語部分は
日本語MODで日本語化されたデフォの一部分を抜き出して表示させてるだけだから
MODそのものを個別に日本語化してるわけじゃないんだと思うよ

327:名無しさんの野望
15/09/21 23:19:01.60 L8skwY14.net
割と誤訳があるので、ちょこちょこ(雰囲気の統一も含めて)直してみてます。

328:名無しさんの野望
15/09/25 01:44:56.45 E0nLhGEb.net
AfterDark出たが、localeの対応だけでいけそうかな?

329:名無しさんの野望
15/09/25 01:50:50.29 /Auz2nPb.net
>>315
いけそうな感じ。でも既存の文字列の大幅な配置換えがあったりしててこずってる。
誰か助けてくれ~。

330:名無しさんの野望
15/09/25 02:54:11.38 fXPzi3fs.net
久々にこのスレ動きそうな予感

331:名無しさんの野望
15/09/25 03:37:35.26 YXPYVUfE.net
After Darkきたね

332:名無しさんの野望
15/09/25 03:53:02.16 IomUCpJ6.net
久々に翻訳作業に参加するわ

333:名無しさんの野望
15/09/25 06:35:40.24 E0nLhGEb.net
何か手伝えることはあるかい? 多少ならプログラムできるぞ

334:名無しさんの野望
15/09/25 06:38:42.35 E0nLhGEb.net
よく見たらもう表更新されてるのかw気づかなかったわ

335:名無しさんの野望
15/09/25 18:41:49.0


336:0 ID:MVwhuSmI.net



337:名無しさんの野望
15/09/25 19:15:34.43 /Auz2nPb.net
>>322
スマヌ。まだかかる。新規追加もさることながら、配置が大幅に変わっててそれを修正するのに手間がかかってる。

338:名無しさんの野望
15/09/25 19:34:53.76 Oubhy62O.net
>>323
その手間がかかる作業こそ手伝えないもどかしさ、、、
本当に申しわけ無い
翻訳パートは頑張るのでそこまではよろしくお願いします!

339:名無しさんの野望
15/09/25 19:54:27.11 /Auz2nPb.net
英文の追加/変更を完了しますた!翻訳お願いします!

340:名無しさんの野望
15/09/25 20:00:25.96 /Auz2nPb.net
追記:今回追加や変更になったところには黄色っぽい色を指定してあります。以前の配色はリセットしました。

341:名無しさんの野望
15/09/25 21:02:51.70 Oubhy62O.net
>>326 お疲れ様です!後で翻訳作業、入ります!
―翻訳作業所へのリンク
URLリンク(docs.google.com)
作業自体は「230のインポート」のタブを直接編集でいいですか?

342:名無しさんの野望
15/09/25 23:00:56.63 eYXtSv2U.net
もう翻訳終わってるっぽい?

343:名無しさんの野望
15/09/25 23:18:49.63 IWBBcEis.net
全然終わってません
ってか何か列ぐちゃぐちゃになってない?

344:名無しさんの野望
15/09/25 23:31:48.26 +64jNFjD.net
>>329
他の有志がソートした状態まで共有されてしまっているのではないでしょうか

345:名無しさんの野望
15/09/25 23:47:31.71 /Auz2nPb.net
>>327
そうです、そこです。お願いしますね。
>>329
今見たところ列はおかしくなってないけど……行の並びのことなら、元データ自体がそうなってるのでいかんともしがたく。

346:名無しさんの野望
15/09/26 01:54:36.89 BhwPpnse.net
しかし、元データにはデータの名前(ID)が入ってるんだよね? データエントリ順を変えちゃうとやっぱり動かないもんなのかな?
(既出だったらすまん)

347:名無しさんの野望
15/09/26 03:05:55.23 td9yQYWP.net
順番は別におかしくなってないぞ

348:名無しさんの野望
15/09/26 06:36:35.96 LkkbISQQ.net
>>332
>>3のツールに取り込むのなら、翻訳列だけコピペすればいいからどっちにしろ問題ない(1.2.0のlocaleと順番が一致してる限り)

349:名無しさんの野望
15/09/26 07:51:13.79 bDwJzTsZ.net
お店の名前を日本語に翻訳する場合とそうでないのが混在してるのはなぜ?
なんかすごくモヤモヤする

350:名無しさんの野望
15/09/26 08:05:40.82 CT3mQBth.net
未翻訳なだけ

351:名無しさんの野望
15/09/26 08:08:41.60 LkkbISQQ.net
Bus stationって日本語でいうバスターミナルのことだよね
日本でバスステーションって使う?

352:名無しさんの野望
15/09/26 08:26:57.48 mWmc84Gv.net
バスステーション→大きなバス停
バスターミナル→バス停の集合体、ってイメージで微妙に違う気がする

353:名無しさんの野望
15/09/26 08:28:07.35 CT3mQBth.net
バスターミナルかバスセンターのほうが一般的かな

354:名無しさんの野望
15/09/26 08:29:55.36 CT3mQBth.net
天満屋バスステーション(てんまやバスステーション、通称天満屋バスセンター)は、岡山県岡山市北区中山下2丁目にあるバスターミナルである。(wikipediaより)
正式名称:バスステーション
通称:バスセンター
説明文:バスターミナル
もうわかんねーなこれ

355:名無しさんの野望
15/09/26 08:46:47.81 LkkbISQQ.net
>>340
ちくわ吹いたw

356:名無しさんの野望
15/09/26 08:49:14.83 bDwJzTsZ.net
バスセンターは和製英語、バスターミナルはターミナルに終点という意味があるので英語圏では使われない場合がある
ということでゲームではバスステーションなんだと思うよ

357:名無しさんの野望
15/09/26 09:08:35.67 tb6c198u.net
正式名称:バスステーション 約 545,000 件(0.00009 秒)
通称:バスセンター 約 359,000 件(0.00010 秒)
説明文:バスターミナル 約 1,090,000 件(0.00020 秒)
googleガバガバ検索結果
ぶっちゃけ終着云々気にしないで鉄道駅前にあるバス停集合体ぐらいに思ってバスターミナルって使ってた

358:名無しさんの野望
15/09/26 09:24:14.93 BhwPpnse.net
各国の交通のあり方でいろいろだろうが、このゲームで作れるのは世界の各地で見られるバスステーションですというスタンスでいいんじゃないかな。

359:名無しさんの野望
15/09/26 09:27:37.53 pJeu024e.net
一通りの翻訳は終わったようなので、第七版を出したいと思います。
修正が入り次第、順次7.1版、7.2版…を出すってことで。

360:名無しさんの野望
15/09/26 09:28:38.15 m+Pdvq0a.net
ありがたやありがたや

361:名無しさんの野望
15/09/26 09:33:58.21 0XSj3M2v.net
ありがてぇ・・・
全裸待機してる

362:名無しさんの野望
15/09/26 10:20:42.04 pJeu024e.net
と思ったら、日本語ロケール生成用のスクリプトがエラー出す。誰か助けて。
./packunpack.rb:157:in `block (2 levels) in read': undefined method `size' for nil:NilClass (NoMethodError)
from ./packunpack.rb:143:in `each'
from ./packunpack.rb:143:in `with_index'
from ./packunpack.rb:143:in `block in read'
from ./packunpack.rb:139:in `open'
from ./packunpack.rb:139:in `read'
from ./packunpack.rb:30:in `initialize'
from ./packunpack.rb:321:in `new'
from ./packunpack.rb:321:in `<main>'
ファイルは↓より
URLリンク(www.dotup.org)
パス: skylines

363:名無しさんの野望
15/09/26 10:37:51.61 LkkbISQQ.net
>>348
1194行目に空行がある
それを削除してみて動いたりしない?

364:名無しさんの野望
15/09/26 10:45:30.33 pJeu024e.net
>>349
動いた!ありがとう!

365:名無しさんの野望
15/09/26 10:49:55.40 pJeu024e.net
第七版です。
Dropbox
URLリンク(www.dropbox.com)
Google Drive
URLリンク(drive.google.com)

366:名無しさんの野望
15/09/26 10:53:41.87 AcyoArTE.net
ありがてぇ…

367:名無しさんの野望
15/09/26 10:59:47.87 f0NbIZKl.net
お前らの人生で人の役に立った唯一の瞬間
それが今だ

368:名無しさんの野望
15/09/26 11:00:18.09 A1JInk7l.net
ありがとうございます。

369:名無しさんの野望
15/09/26 11:02:07.71 te2+pPhf.net
おはようございます。皆様お疲れ様です。
原語でも司法関係の用語にいくらかばらつきがあるようです。
特に「inmate」が留置場と刑務所のどちらにいる人かが分からなくて、放置してしまったんですが、
後々にゲーム内の動作とかみ合わないところが出るかもしれません。
あと、警察署に強制滞在させる行為は、基本的に「勾留」ではなく「留置」です。
(現実には裁判中の被告人が警察署にいることもありますが、あまり望ましくないようです)
prisoner: 受刑者、囚人
inmate: 受刑者? 留置場の人? その両方?
jail, holding cell: 留置場

370:名無しさんの野望
15/09/26 14:16:44.90 kV7J51BX.net
微力ながらwikiに反映してきました

371:名無しさんの野望
15/09/26 15:11:25.60 td9yQYWP.net
>>351及び翻訳参加有志は神

372:名無しさんの野望
15/09/26 15:17:15.03 5wobdPXN.net
ブロッケン・シニア 「ありがてぇっ」

373:名無しさんの野望
15/09/26 17:44:49.53 g/rtCTpQ.net
>>351 
翻訳からのまとめ&アップロード、お疲れ様です!
CS自体をクリーンインストしなおしたついでに早速入れてみました
最初の最初に初めて「日本語」を選択した途端に
強制終了がかかってしまったのですが
立ち上げなおした所、その後は問題なく動作することも確認しました
万が一自分と同じ症状が出た人は
再起動でクリアできる例として念のために書き残しておきますね

374:名無しさんの野望
15/09/26 18:33:54.2


375:7 ID:irPAX2Pc.net



376:名無しさんの野望
15/09/26 18:43:28.89 l0eo4Ppn.net
EX版は翻訳参加者の一人が趣味で作ってたもんだったハズ
前版から少し間があいたし、更新されるかはわからんね

377:名無しさんの野望
15/09/26 19:32:52.93 5j2CUrM1.net
CitiesSkylines_JapaneseLocale7.zipってDLCまで対応した翻訳ファイルでしょうか?
本体のアップデートに伴う日本語ファイルでしょうか
READMEがなかったもので理解が足りず申し訳ないのですが、教えていただけると嬉しく思います

378:名無しさんの野望
15/09/26 20:23:25.66 g/rtCTpQ.net
>>362 翻訳手伝ってて思ったけど
(作業ページのオレンジ欄見ると分かる)
明らかに有料DLC分であろうテキストが大量に含まれてるから
基本的にはDLC分もフォローできていると思うよ
ただ開発側が後で気が付いて付け加えてたり
もしかしたらDLCのデータ内に補足分として別データで存在してる可能性はあるかもね

379:名無しさんの野望
15/09/26 22:56:38.38 0ogiFzra.net
>>351
いつもありがとうございます
>>360
作業が遅れてすみません、日本語化拡張版も更新しました
Cityes:Skylines 日本語化拡張版ファイル 第5版 (日本語化ファイル第7版準拠 1.2.0対応)
この言語ファイルは「Cityes:Skylines 日本語化ファイル」を元に、自動生成されるマップ名・地区名・住宅名・人名を日本風に置き換えたものです。
- 改変元データを1.2.0対応の日本語化ファイル第7版へ変更
変更箇所:URLリンク(docs.google.com)
ダウンロード:URLリンク(drive.google.com)

380:名無しさんの野望
15/09/27 11:04:36.32 wTwHojXX.net
>>363
お返事ありがとうです

381:名無しさんの野望
15/09/27 13:34:46.03 Ac43sxj1.net
日本語化ファイルいただきましたー
このゲームをやれるのも作業してもらった方々のおかげです。ありがとうございます

382:名無しさんの野望
15/09/27 15:37:45.15 Jx8pMP6z.net
Industrial Specializations 工業特化地区
Commercial Specializations 商業特化地区
New Commercial Specializations 商業特化の追加
Specializations 特区
Commercial Specialization: {0} 商業特区: {0}
Industrial Specialization: {0} 工業特区: {0}
どうしませう

383:名無しさんの野望
15/09/27 18:34:33.90 an3b/3oX.net
>>367
特化地区に統一でいいんじゃないでしょうか。

384:名無しさんの野望
15/09/27 21:09:09.73 Jx8pMP6z.net
>>368
すみません
ゲーム内よく見てみたら後ろ半分は地区の属性だったんで「特化」に直しました

385:名無しさんの野望
15/09/28 23:28:48.74 rsAbN4DT.net
MODが適応されてない
なんでじゃ…

386:名無しさんの野望
15/09/29 00:27:26.56 kD9YaLMO.net
割れはサブスクライブ出来てもインストールされないんだぜ

387:名無しさんの野望
15/09/29 08:45:44.21 a9qfB3AJ.net
steam再起動しような

388:名無しさんの野望
15/09/29 11:16:55.71 EbvVvROb.net
ところで
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)
にWorkshop版が載ってないのは何か理由がある?

389:名無しさんの野望
15/09/29 11:26:00.60 R43ocbWC.net
>>372
ありがと

390:名無しさんの野望
15/09/29 11:47:56.18 qz/5cYJL.net
>>373
誰も載せてないから載ってないというだけの話よ

391:名無しさんの野望
15/09/29 12:26:02.87 zMRQbOsO.net
>>373
特にないから気づいた人が追記追記

392:名無しさんの野望
15/09/29 13:12:21.25 EbvVvROb.net
>>375-376
なぜか過去バージョンのプルダウンの中に埋もれてたので
抜き出して項目を立てますた

393:名無しさんの野望
15/09/30 15:28:46.64 9rYuictz.net
第七版以降も修正が入ってたようだけど、7.1出した方がいい?

394:名無しさんの野望
15/09/30 15:55:46.57 5xXQoVIt.net
>>378 出せる余力があるならお願いしたいです
ただし作業のための時間と余力が十分にある時でぜんぜんかまわないのでご無理なく~!

395:名無しさんの野望
15/09/30 21:38:32.30 9rYuictz.net
第7.1版です。9/30 21:2


396:0時点のデータを使用しています。 Dropbox https://www.dropbox.com/s/j00nsjmlxcw4aha/CitiesSkylines_JapaneseLocale6.zip?dl=0 Google Drive https://drive.google.com/file/d/0Bxxv_nj7iMh-ZXphMnRNaXFpdWs/view?usp=sharing



397:名無しさんの野望
15/09/30 22:11:22.20 5xXQoVIt.net
>>380 引き続きありがたーく使わせて頂きます(感謝

398:名無しさんの野望
15/09/30 23:53:28.00 Qw8QHeDj.net
>>380
それ第6版と同じリンクになってるけど合ってる?

399:名無しさんの野望
15/10/01 00:24:07.63 ldpJZsZs.net
>>380
いつもありがとうございます!

400:名無しさんの野望
15/10/01 10:42:13.54 SmVOtNxw.net
>>382
うわ。リンクミスってました。すみません。正しいリンクは以下の通りです。
Dropbox
URLリンク(www.dropbox.com)

401:名無しさんの野望
15/10/02 00:43:47.16 Pl0IKBFs.net
1.2.1-f1 で追加がひとつありましたので、7.2版を作成しました。
Dropbox
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
Google Drive
URLリンク(drive.google.com)

402:名無しさんの野望
15/10/02 01:24:13.76 KTshPuTc.net
>>385 感謝、感謝!

403:名無しさんの野望
15/10/03 09:26:54.97 VQ92VXu1.net
>>385
乙です

404:名無しさんの野望
15/10/03 22:24:00.12 04WhPk71.net
レッドアラート2の日本語化出来る人いませんか?
originで無料配布されてる奴

405:名無しさんの野望
15/10/03 22:47:02.13 WfphgEdk.net
誤爆かと思ったら単なる絨毯爆撃とは恐れ入った

406:名無しさんの野望
15/10/03 23:51:25.77 gxa/CEjf.net
日本語化拡張版お待ちしております

407:名無しさんの野望
15/10/04 00:05:15.84 4S71lR0D.net
あるやろ?

408:名無しさんの野望
15/10/04 10:29:26.68 lOGLs/fz.net
>>390
遅くなりました7.2版準拠の拡張版です
Cityes:Skylines 日本語化拡張版ファイル 第5.2版 (日本語化ファイル第7.2版準拠 1.2.1-f1対応)
この言語ファイルは「Cityes:Skylines 日本語化ファイル」を元に、自動生成されるマップ名・地区名・住宅名・人名を日本風に置き換えたものです。
- 改変元データを1.2.1-f1対応の日本語化ファイル第7.2版へ変更
変更箇所:URLリンク(docs.google.com)
ダウンロード:URLリンク(drive.google.com)

409:名無しさんの野望
15/10/04 11:05:00.23 Zr5JhPiP.net
>>392 こちらもいつも乙です
ありがたく使わせてもらいます

410:名無しさんの野望
15/10/04 18:56:08.51 ZaglRr8u.net
>>385, >>392
ありがとう!

411:名無しさんの野望
15/10/05 01:07:38.50 txO942nl.net
条例設定の公共サービスの学校定員縮小の内容説明部分が英語のままなのは何か理由があるのでしょうか?

412:名無しさんの野望
15/10/05 01:47:55.14 kMWtYuSa.net
>>395
元データのミスですね。key 列に値がセットされていなかったので、原文との突き合わせができなかったためです。
他にも修正が入ってたようなので、7.3版を作成しました。
Dropbox
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
Google Drive
URLリンク(drive.google.com)

413:名無しさんの野望
15/10/05 10:03:57.98 AthblLzX.net
>>396
いつもありがとう

414:名無しさんの野望
15/10/05 13:25:50.65 PiMMxZDy.net
>>396
ありがとうございます、こちらも更新させていただきました
Cityes:Skylines 日本語化拡張版ファイル 第5.3版 (日本語化ファイル第7.3版準拠 1.2.1-f1対応)
この言語ファイルは「Cityes:Skylines 日本語化ファイル」を元に、自動生成されるマップ名・地区名・住宅名・人名を日本風に置き換えたものです。
- 改変元データを1.2.1-f1対応の日本語化ファイル第7.3版へ変更
変更箇所:URLリンク(docs.google.com)
ダウンロード:URLリンク(drive.google.com)

415:名無しさんの野望
15/10/05 13:57:39.36 SBtSAxd0.net
>>398 乙です&ありがとう!

416:名無しさんの野望
15/10/06 18:55:10.09 PCKRxbH8.net
マイルストーンの中の、アンロックされる物の種類を表すところに
"New Features" "New Services"という英文が残ってるように思います。

417:名無しさんの野望
15/10/06 22:17:01.81 sPjWb1uq.net
>>400
随分前から漏れてた……?作業所には追加しておきましたけど、7.4版作った方がいい?

418:399
15/10/06 23:41:38.87 PCKRxbH8.net
自分が気がついたのはAfterDark発売以降ですね
個人的には気づいてしまったので気になりますが
最近連続で更新させてるところ申し訳ない気もするので、タイミングはお任せします

419:名無しさんの野望
15/10/07 02:07:42.53 CZmI8Opd.net
条例「地区別特化」の説明文が未翻訳のままでした。
(マイルストーン内、立


420:派な村(800人)のところでカーソルを合わせると見れます) 同じくマイルストーン内、ユニーク施設タブの一番左のページで(AfterDarkのユニーク施設かな) 見出しが Tourism & Leisure と未翻訳のままでした。



421:402
15/10/07 02:10:57.11 CZmI8Opd.net
すいません、地区別特化は条例ってわけじゃなくて機能でしたね

422:名無しさんの野望
15/10/07 22:21:22.78 Yn3vmqJ0.net
>>400>>403の問題を修正した第7.4版を公開しました。
Dropbox
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
Google Drive
URLリンク(drive.google.com)

423:名無しさんの野望
15/10/07 23:50:20.91 d6KrQ331.net
>>405 いつもありがとー

424:名無しさんの野望
15/10/24 11:57:08.30 jDr/PP41.net
zipの中に放り込むディレクトリのシンボリックリンクにしたフォルダ作っとくと導入がとっても楽になるぞ
zip解凍してjp.localeを同じ所にあるフォルダに放り込むだけだから

425:名無しさんの野望
15/10/24 16:42:52.89 VNFSWMxb.net
>>407
Windows, Mac, Linux で別々のリンクを含めなくてはならないし、
zip に三つもリンクが含まれてると、却ってややこしいのでは?

426:名無しさんの野望
15/10/26 00:30:16.23 qLX2BDKK.net
ほかならそんなパスないだろうからエラーが出るだろうしフォルダ名にWinMacLinux書いとけばいいんじゃない?
どうせ説明のファイルでも3種類書いてあるんだし

427:名無しさんの野望
15/10/26 01:50:12.78 Lop1DXFx.net
じゃあ入れてみますかね……とはいえ、当方、Mac環境しかないので、
Linux用とWindows 用のシンボリックリンクを zip で固めた物を誰かあげてもらわないと手が出ないんじゃが。

428:名無しさんの野望
15/10/26 08:41:43.59 zEYWiZ2e.net
個人的には配布者の手間になるし今の配信方法でいいと思うけどなぁ

429:名無しさんの野望
15/10/26 09:21:20.14 58J/ezMn.net
よくわからないんだけどシンボリックリンクってつまりターゲットフォルダのパス決め打ちってこと?

430:名無しさんの野望
15/10/26 18:09:52.40 tFpoY6q1.net
インストール先が人によって違うのにどうやってシンボリックリンクにするんだろう?

431:名無しさんの野望
15/10/27 13:26:42.61 65BFxnEx.net
解凍もフォルダへの行き方もわからないって人が割といるから便利なほうがいいけど
steamcommonショートカット登録しとくとか本人がやればいい気がするなぁ
Steamやってると結構アクセスする場所だし

432:名無しさんの野望
15/10/27 17:59:26.89 2VvVW0kY.net
なんか、そんなリンクを用意する中途半端な助け方なら
いっそインストーラー形式にしてしまった方がって感じだな…
>>414のように解凍もフォルダが何かもわからないとかいう人がいるならなおさら…
個人的にはそれぐらい各自で出来てくれってレベルの基本だから、Readmeで十分と思うけどね

433:名無しさんの野望
15/10/27 19:47:41.30 LJ9hvXs3.net
アホがアホなことを言い出したなあと思ったけどお前ら相手してあげてえらいな

434:名無しさんの野望
15/10/27 20:16:01.34 aC5FFHoc.net
この手のMODは全部自己責任なんだから1から10まで教える必要無いよな
わかってる奴が使う
使いたかったら自力で調べろって感じで

435:名無しさんの野望
15/10/27 22:16:16.96 Bi2Ezg9L.net
てかずっとあたかも手動インストールが基本みたいな扱いされてるけど、初心者一般人は何もせずworkshop使えば良くて
自力でどうにかできる上級者と人柱だけここから落として使うもんだと思ってる

436:名無しさんの野望
15/10/28 03:54:52.42 8wOUf59i.net
ありがたいことにworkshopの方も更新かなり早いしな
このスレ見てから入れ替えようと思ったら
既に入れ替わってたことは何度かw

437:名無しさんの野望
15/11/06 07:58:39.66 PsTfTS11.net
1.2.2-f2対応、第7.5版です。
Dropbox
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
Google Drive
URLリンク(drive.google.com)

438:名無しさんの野望
15/11/06 11:42:55.73 s2TGBtGZ.net
>>420
いつも素早い対応ありがとうございます

439:名無しさんの野望
15/11/06 14:40:37.14 swlXiDI5.net
いつも感謝です!!

440:名無しさんの野望
15/11/06 21:45:05.47 ciCKBR9x.net
>>420 素早い対応、感謝です!

441:名無しさんの野望
15/11/07 01:55:09.95 4p1zqxld.net
日本語化拡張版ファイル は最新にならないですか?

442:名無しさんの野望
15/11/07 09:11:28.20 DFm5VxaC.net
>>420
お疲れ様です
といっている間にf3が出ましたね……

443:名無しさんの野望
15/11/07 11:26:34.05 QIIA1S73.net
>>424
おまたせしました拡張版も更新です
>>425
f3のアップデート内容はなんかログファイルに個人情報?が出力されちゃう問題へのhotfixみたいですから翻訳には関係ないんじゃないかと思います
Cityes:Skylines 日本語化拡張版ファイル 第5.5版 (日本語化ファイル第7.5版準拠 1.2.2-f2対応)
この言語ファイルは「Cityes:Skylines 日本語化ファイル」を元に、自動生成されるマップ名・地区名・住宅名・人名を日本風に置き換えたものです。
- 改変元データを1.2.2-f2対応の日本語化ファイル第7.5版へ変更
変更箇所:URLリンク(docs.google.com)
ダウンロード:URLリンク(drive.google.com)

444:名無しさんの野望
15/11/07 13:43:05.22 /9UXxL/u.net
>>426 修正&アップ、おつかれさまです&ありがとうございます

445:名無しさんの野望
15/11/12 17:13:51.07 5vWed80m.net
日本語ファイル使わせていただいております感謝

446:名無しさんの野望
15/11/18 15:36:56.02 u/biMYvl.net
>>426
拡張版の作者様、mod開発の練習も兼ねて
拡張版のmodを作って公開してみたいのですがいいでしょうか

447:425
15/11/19 20:06:27.04 1D2a1cNe.net
>>429
ワークショップから使えるようになれば利便性も上がるので私としては歓迎です
ただ、拡張版はこのスレの日本語化ファイルを利用して作成させていただいているので
上げる際はその旨を明記していただきたく思います

448:名無しさんの野望
15/11/21 04:35:28.53 0oEsyUcl.net
>>430
ありがとうございます。拡張版MODを公開しました。
説明文はこんな感じでよろしいでしょうか。
URLリンク(steamcommunity.com)

449:名無しさんの野望
15/11/21 11:50:15.30 Bc3CqZVq.net
>>431
MOD化と公開、おつかれさまです&ありがとうございます
ありがたく使わせていただきますね
動作確認もできたので一応ご報告まで

450:425
15/11/21 14:15:50.58 uuNWdek5.net
>>431
丁寧に説明文をつけていただいてありがとうございます
導入が簡単になってより利用してもらいやすくなったと思います

451:名無しさんの野望
15/11/27 07:25:53.17 yXeAVwIE.net


452:名無しさんの野望
15/12/04 18:45:14.78 kcpQM/JD.net
■ よくある質問
Q.日本語でプレイしたい → 日本語化localeファイルを日本語化作業所からダウンロードし、所定のフォルダにロケールファイルをコピーします
最新は第7.5版です。(12/04)
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
URLリンク(drive.google.com)
有志によりWorkshopにも日本語化MODがアップロードされました。ファイル操作に不安のある方はこちらを使うといいでしょう
URLリンク(steamcommunity.com)
Q.道路の上下はどうするの →  PageUP/PageDownキーで高くまた低く出来ます
Q.綺麗な円の道路を敷きたい → 同じ長さの十字路を作り頂点を結ぶ
Q.32bitのOSでプレイしたい → できません64bitのOSを用意してください
Q.スタンダード版とデラックス版何が違うの → デラックス版は自由の女神、エッフェル塔、
ブランデンブルグ門、凱旋門、グランドセントラル駅、サントラ14曲が付いてきます

453:名無しさんの野望
15/12/04 18:45:26.15 kcpQM/JD.net
mis

454:名無しさんの野望
16/02/12 04:18:49.09 6936 bccHHvUW.net
雪景色アプデがいよいよですなあ
日本語訳作業所の優秀な皆さんが再び戻ってきてくれるかが心配

455:名無しさんの野望
16/02/18 23:51:35.80 CsRnviLF.net
Snowfallきましたなぁ

456:名無しさんの野望
16/02/19 00:46:34.20 CRyx9haf.net
きたか

457:名無しさんの野望
16/02/19 04:38:30.14 twbBnrPY.net
翻訳作業所は同じ場所でいいのかな?
データの更新も面倒なんでしょうけれどもまたよろしくお願いします

458:名無しさんの野望
16/02/19 09:29:05.25 ut178dkz.net
データの更新を始めました。翻訳をされる方はちょっとお待ち下さい

459:名無しさんの野望
16/02/19 13:21:15.18 xkX+lwDk.net
はーい。
今回のアップデート、内容が内容なので、できれば北海道や北陸地方にお住まいの方の力を借りたいですね。
あと、路面電車が身近な方々も。

460:名無しさんの野望
16/02/19 19:06:17.81 XarjJICP.net
北海道在住ですが、力に慣れることあるんでしょうか・・

461:名無しさんの野望
16/02/19 19:40:37.05 MaHoBsLd.net
雪国の人にしかわからない事があると思うのでその部分で力を発揮してほしいってことじゃね?

462:名無しさんの野望
16/02/20 10:11:28.78 LCJ88xy2.net
ホスト変わってますが441です。
雪かきの他に「地域熱供給」(要するに街ごと暖房)のシステムが実装されたんですけど
これ、日本だと北海道・東京・神奈川・長野・大阪あたりにあるんですね。
あと、公園・ランドマーク・観光施設関連で寒冷地専用のものが増えています。
当方、そのへんの設備が何もない栃木県民ですので、慣れた方々にお任せします…

463:名無しさんの野望
16/02/20 10:45:14.92 aQUar68/.net
路面電車とトラムは別物なんだけどなぁ…。

464:名無しさんの野望
16/02/20 12:38:51.80 yN1ohdR4.net
>>446
一緒やろ…何が違うというのか

465:名無しさんの野望
16/02/20 13:55:27.83 gw33YEZm.net
>>447
キチ○イに反応してはいけない

466:名無しさんの野望
16/02/20 16:58:31.16 JIk5U17G.net
めっちゃまぎらわしいんだが
heating→暖房
heating system→温水暖房(水道管経由の方)
らしい
あとinsulationは「断熱(材)」
tramは「トラム」か「路面電車」かそろそろ決めてほしい…

467:名無しさんの野望
16/02/20 17:32:23.99 VO1zVnL7.net
LRTにしようぜwww

468:名無しさんの野望
16/02/20 17:47:06.09 aOtgs0d9.net
Anti-Slip Studsは自動車用ではなくて、人が履く靴用のすべり止めっぽいね。
「靴底用滑り止めスパイク装着」とかじゃダメかな

469:名無しさんの野望
16/02/20 17:52:55.59 c5m1d/lS.net
>>449
分かりやすさは路面電車、字数減らすならトラムか
Cities in Motionでは路面電車だったな
そのうち高架とか鉄道路線とかで走


470:るようになるならトラムがいいかも



471:名無しさんの野望
16/02/20 18:37:29.54 yN1ohdR4.net
>>451
道路上のリベットみたいなやつじゃないの?

472:名無しさんの野望
16/02/20 18:45:40.55 +1oIKNxK.net
普通に路面電車でええやろ
トラムって初め何のことかわからんかったぞ

473:名無しさんの野望
16/02/20 18:48:21.42 c5m1d/lS.net
>>453
ゲーム内のアイコンや説明では靴のやつになってる、日本でも雪国で売ってるやつ
>>451
Amazonなんかではそういう汎用商品名付いてるね
長さが収まればそれで、短くするなら「靴用スパイク装着」とかは

474:名無しさんの野望
16/02/20 18:49:37.32 qEKGd3TZ.net
>>445
地域熱供給か。個人的にはDHCの方が分かりやすいわ

475:名無しさんの野望
16/02/20 18:


476:55:56.39 ID:o7AKYvr6.net



477:名無しさんの野望
16/02/20 18:56:20.96 RTezL5zb.net
♪0120-333-906

478:名無しさんの野望
16/02/20 18:57:22.54 lXDQ7O9q.net
それ化粧品の会社じゃね?

479:名無しさんの野望
16/02/20 19:03:44.07 6325bzHS.net
札幌市民だから路面電車にも雪にも答えますよー

480:名無しさんの野望
16/02/20 19:11:12.50 y1SsY/xQ.net
自分は鉄オタじゃないけどなんとなくトラムでも特に違和感ない気がするなぁ
路面電車じゃないけど、都内だと舎人ライナーみたいな変な電車もあったりするし、
どっかで耳にして調べた経験があるのかもしれない。あとは映画とかかな。
個人的な印象は置いておいて、Wikipediaで「トラム」は曖昧さ回避で「路面電車」に誘導されてるぐらいだし
その記事の中でもトラムは固有名詞として数箇所しか使われてないから 路面電車 でいいんじゃね

481:名無しさんの野望
16/02/20 19:28:21.60 DTDBqxke.net
>>461
あれは軌条式。別に変じゃない。

482:名無しさんの野望
16/02/20 19:33:38.06 8tgsDV1b.net
トラム、ってあんまり使わないしな
路面電車あるところに住んでたときトラムって呼んでた人誰も居なかったぞ

483:名無しさんの野望
16/02/20 19:56:55.52 UPzBvkVG.net
>>458
バスの定員を増加させる方法を教えろ

484:名無しさんの野望
16/02/20 20:07:35.58 Er5rcT1g.net
あえてのチンチン電車

485:名無しさんの野望
16/02/20 20:12:03.58 RH1VuzDH.net
大阪の「ニュートラム」はモノレールだっけ?

486:名無しさんの野望
16/02/20 20:35:54.93 gw33YEZm.net
ニュートラル?

487:名無しさんの野望
16/02/20 20:40:29.69 QfLPSdAY.net
ニュートラムは新交通システムだよ

488:名無しさんの野望
16/02/20 20:47:30.18 fONvQPcb.net
トラムの方が響きがカッコイイのは確かだな

489:名無しさんの野望
16/02/20 20:49:11.03 +tSlYPQy.net
そのままトラムでいいんじゃないだろうか

490:名無しさんの野望
16/02/20 21:01:39.70 6kDsWlXR.net
鉱山なんかの資源輸送用システムがトラムって呼ばれることがあるから
そこに引っかかる人がいるんかもね

491:名無しさんの野望
16/02/20 21:21:36.01 zVMCPp/f.net
単純に一般人からするとトラム?何それ?だからそんな一般的じゃない単語を使うのはどうか、ってことでしょ
CiMで路面電車だったんならそれに合わせておけばいいと思うが

492:名無しさんの野望
16/02/20 21:21:54.37 MRMDyBHM.net
長崎人だけど路面電車にして欲しい

493:名無しさんの野望
16/02/20 21:31:24.66 SqmQFWzz.net
一回使えば路面電車だなってことは一目でわかるしそこは気にしなくていいんじゃないか?

494:名無しさんの野望
16/02/20 21:46:56.59 hN50edRZ.net
新バージョンの日本語まだ?

495:名無しさんの野望
16/02/20 21:57:49.27 OiR5wpLC.net
トラムなんて会話で言わんわ、路面電車でいい

496:名無しさんの野望
16/02/20 21:59:10.91 kwZPI4PG.net
トラムでも路面電車でもどっちでもいいから早く日本語化完成させてくれ

497:名無しさんの野望
16/02/20 22:05:58.25 nye+PEcG.net
くだらない言い争いをしてると聞いて

498:名無しさんの野望
16/02/20 22:12:48.26 3AkT264o.net
今までは外来語どう訳してたん?それに従えば良い気が

499:名無しさんの野望
16/02/20 22:20:31.40 bxtoxIlp.net
翻訳者に一任しよう

500:名無しさんの野望
16/02/20 22:21:42.52 gw33YEZm.net
アスペは引っ込めよいいかげん

501:名無しさんの野望
16/02/20 22:35:01.68 +1oIKNxK.net
トラムなんて知らんよ
路面電車とかちんちん


502:電車の方がなじみがあるだろ



503:名無しさんの野望
16/02/20 22:42:43.48 oVF6uyKV.net
>>481
トラムと路面電車の違いもわからんお前がアスペ

504:名無しさんの野望
16/02/20 22:45:10.55 KQ+iGjSt.net
ハイウェイなのか高速道路なのかぐらいどうでもいいぞ

505:名無しさんの野望
16/02/20 22:54:45.71 oVF6uyKV.net
>>484
海外のゲームなんだから、そのままトラムって訳すほうが自然だろ

506:名無しさんの野望
16/02/20 22:56:30.23 b5tlDiwo.net
世界観的にはトラムだよな

507:名無しさんの野望
16/02/20 23:00:56.70 d0eemfAl.net
>>483
Wikipediaの路面電車のページの英語版がTramってなってるんですがどう違うんですかねぇ
俺トラムで通勤してるわなんて会話日本でしないだろ
世界観ガーとかいうなら最初から英語版でやってろよ

508:名無しさんの野望
16/02/20 23:05:02.62 BZNIKOTo.net
どうでもええわ

509:名無しさんの野望
16/02/20 23:06:25.68 d0eemfAl.net
>>488
じゃあ路面電車で決定な

510:名無しさんの野望
16/02/20 23:08:08.41 RH1VuzDH.net
翻訳者裁量でいいよ。
ていうか、キチガイのせいで翻訳職人がやる気なくさないことを祈るのみ。

511:名無しさんの野望
16/02/20 23:09:07.16 3AkT264o.net
ならもうトラムと路面電車で2パターン作ればいいじゃん
1回出力して片方は後から置き換えて

512:名無しさんの野望
16/02/20 23:11:47.79 d0eemfAl.net
>>490
さすがに訳は統一しないと気持ち悪いよ
>>491
なんでトラキチのために2種類も用意しなきゃいけないんだ
訳なのに日本で全く定着してないカタカナ英語使うのはおかしい

513:名無しさんの野望
16/02/20 23:20:55.58 gw33YEZm.net
>>483
黙れ朝鮮人国に帰れ

514:名無しさんの野望
16/02/20 23:22:42.31 fONvQPcb.net
翻訳者に任せるでいいんじゃない?
どちらになったにしても嫌なら自分で変えればいいってことで

515:名無しさんの野望
16/02/20 23:23:10.98 gw33YEZm.net
    ぼっき ドラえもん    ぼっき ドラえもん     ぼっき ドラえもん
 \_____ ___/ \____ ___/ \_____ ___/
          |/              |/               |/
        /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ
          ....:::.. Y.  .          ....:::.. Y.  .         ....:::.. Y.  .
        .::::::::.(・)(・)::ヽ       .::::::::.(・)(・)::ヽ       .::::::::.(・)(・)::ヽ
     ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)    ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)    ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)
      丶1;.' ≡ | ≡!/     丶1;.' ≡ | ≡!/      丶1;.' ≡ | ≡!/
        l,  t-┴‐' .j        l,  t-┴‐' .j        l,   t-┴‐' .j
       i   `'ー‐' .j       i   `'ー‐' .j        i   `'ー‐' .j
        |     八   |        |     八   |        |     八   |
         {=====(T)===}         {=====(T)===}        {=====(T)===}
       | i し " i   '|       | i し " i   '|      | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ∥     ( '~ヽ   !  ∥    ( '~ヽ   !  ∥
        │     i   ∥       │     i   ∥     │     i   ∥
      |      !   ||      |      !   ||      |      !   ||
      |    │    |     |    │    |     |    │    |
      |       |    | |     |       |    | |     |       |    | |
     |       |   | |    |       |   | |    |       |   | |
     |        !    | |    |        !    | |   |        !    | |

516:名無しさんの野望
16/02/20 23:24:56.50 gw33YEZm.net
>>494
時には言い争いも必要だろうけど、別に争う必要がない時にそれをやるのは、ただの愚かなおっさんではないか。
それに教えるというのもなかなかに上から目線のようになりがちで難しい。
上から目線で言われると、人は基本的に言ってることを聞かなくなる。俺ら自身に置き換えて考えればすぐにわかる。
だから人にいうことを聞かせるというのは基本的に不可能と考えて、本人の自覚と自由意志を育てる方向にする。
というか、結局人間それしかないんだよ。いくら良いことを教えたとしても、言われているほうがその気にならないことにはしょうがない。
それはやる気にならない本人だけの責任ではなく、やる気にさせられない「教えてる側」にも大きな責任がある。
まぁ�


517:蜻フの上司とか教師にはその能力は無いわけだが・・・・ 世の中の人気タレントなどの言動を見習えばいいのにといつも思う(俺は当然できてないが)。 少し話が飛ぶが、国と国が争う、人と人が争うその理由は、まぁ実利的なん金がらみが多いが、その次にプライドとか尊厳にかかわることが多い。 それって単に、言い方の問題だったりとか相手との信頼関係の有無だったり。 もし互いに理性的に考えることが出来たら起こりえないようなものがほとんどだ。 つまり人間は、たとえ内容が正しかろうと、「良く解らん人から何か言われる」というのが一番嫌だし受け入れがたいことなのだ。 つまり、教えるなんてことはとても難しいのだ。 それを解ってないおっさんになるか、解ったうえでの言動を行うおっさんになるか、その違いではないだろうか?



518:名無しさんの野望
16/02/20 23:28:03.25 sTnqTnCQ.net
札幌市民の感覚だと「市電」か「路面電車」ですなぁ
トラムと言われて路面電車だと即座に連想する人は極少数じゃないんでしょうかね
例えばロコモーティブを電車、スティームロコモーティブを蒸気機関車だと連想できる人は
そんなにいないのでは? 慣れ親しんでる表現の方に翻訳するのは自然でしょうな

519:名無しさんの野望
16/02/20 23:30:21.81 gw33YEZm.net
まあマジレスすると、路面電車でええんじゃないの?

520:名無しさんの野望
16/02/20 23:38:24.31 VEPotzKw.net
路面電車な

521:名無しさんの野望
16/02/20 23:39:15.24 X9wh5WPR.net
過去作でも路面電車だったのに何をそんなにゴネてんだ
変な例外出して「あれもトラムって呼ぶから混同するよね」って
そんな変な混同する乗り物ヲタが少数派なことくらいゴネてる自分も分かってるだろ

522:名無しさんの野望
16/02/20 23:40:16.40 ZaomuqbH.net
どっちでもいいから翻訳者に任せるよ

523:名無しさんの野望
16/02/20 23:41:19.36 ZaomuqbH.net
>>500
過去作って何ですか?

524:名無しさんの野望
16/02/20 23:42:58.62 7fdbQnvV.net
路面電車でFAって結論出たのにいつまでもゴネてるトラキチ

525:名無しさんの野望
16/02/20 23:51:52.13 gw33YEZm.net
自分は鉄オタじゃないけどなんとなくトラムでも特に違和感ない気がするなぁ
路面電車じゃないけど、都内だと舎人ライナーみたいな変な電車もあったりするし、
どっかで耳にして調べた経験があるのかもしれない。あとは映画とかかな。
個人的な印象は置いておいて、Wikipediaで「トラム」は曖昧さ回避で「路面電車」に誘導されてるぐらいだし
その記事の中でもトラムは固有名詞として数箇所しか使われてないから 路面電車 でいいんじゃね

526:名無しさんの野望
16/02/20 23:56:05.78 oVF6uyKV.net
cimではトラムだったのになんで急に路面電車って騒ぎ出したの?

527:名無しさんの野望
16/02/21 00:01:01.63 NW/DTtGm.net
>>505
お前みたいな猿がウヨウヨ湧き出ちゃったから収集がつかないんだよ

528:名無しさんの野望
16/02/21 00:06:37.42 ChbUAb22.net
翻訳者に任せるってことでいいんじゃないですかもう

529:名無しさんの野望
16/02/21 00:10:30.74 1lgmeBXb.net
>>507
翻訳者に任せるって言ってバラバラになるのは一番ダメなパターンだぞそれ
一般的になにかを翻訳するときに翻訳メモリとかで訳語を統一するってのは基本なんだけどな…
スプレッドシートでやってるなら単語の対訳リストのシートを1個作ればいいのに

530:名無しさんの野望
16/02/21 00:11:35.44 Ebe4NuiW.net
トラム厨は

531:名無しさんの野望
16/02/21 00:14:59.95 IwAO8+GN.net
スレの流れを読んでるとトラムという単語に拘ってる人は一人しかいないっぽいんだが、
それってそんなに重要な用語なのか?と傍目には思ってしまうな
過去作でどうなのかはサッパリ知らんけど万人が分かりやすいのは路面電車かと

532:名無しさんの野望
16/02/21 00:19:11.69 qjCrctqv.net
>>510
少なくとも俺以外に何人もいるから、一人ってことはないぞ
過去作でもトラムだったし、海外のああいうタイプの電車はトラムって言う方が自然
路面電車って言われると世界観にも合わないし、違和感ある

533:名無しさんの野望
16/02/21 00:24:46.00 IwAO8+GN.net
>>511
世界観って何だよw
世界観なんて言い出したら、俺は北海道のイメージでやってるから市電でも路面電車でも
構わんけどトラムなんて言う奴は周


534:りには誰一人おらんし、そっちの方が違和感やぞ? 交通機関で鉄道、地下鉄としておいてトラムだけはトラムなんや!って言い張るんかw



535:名無しさんの野望
16/02/21 00:25:46.72 rbJBIMAu.net
結論→トラムは却下

536:名無しさんの野望
16/02/21 00:29:54.70 qjCrctqv.net
>>513
勝手に仕切るなアホ
路面電車は日本にしかないし、これは海外のゲームだからトラムが自然

537:名無しさんの野望
16/02/21 00:38:24.67 JUu3jad0.net
運河とか岸壁とか、使われてない用語がちょこちょこあるね。
今回のアップデートにのせられなかったコンテンツかな。
次は水上バスが欲しいなあ。
路面電車とトラムって何が違うの?地下鉄をサブウェイとかチューブとか呼ぶのと違うの?

538:名無しさんの野望
16/02/21 00:42:24.29 6Aw8TJ/g.net
>>514
そら「路面電車」の英訳が「トラム」なんだから英語圏なら「トラム」って言うだろうよw
その理屈なら「鉄道」も「レイルロード」、「駅」も「ステイション」にしなきゃなw
「鉄道」も「駅」も日本にしかないし、違和感感じてるんだろうしw

539:名無しさんの野望
16/02/21 00:42:31.25 igQxYqzC.net
もうここで争っても2chの性質上ぜったいに決着付かないし、4gamerのsnowfallの記事を基準にしたら?

540:名無しさんの野望
16/02/21 00:42:42.94 LE5g7lIi.net
トラム言いたいだけだろ

541:名無しさんの野望
16/02/21 00:44:44.60 qjCrctqv.net
>>516
トラムって単語はわりと日本でも定着してるし、レイルロードとかと違い聞いてしっくりくる
それにこのゲーム路面以外にも敷設できるんだから、もはや路面電車ではないぞ

542:名無しさんの野望
16/02/21 00:53:23.27 9Y+GKgaV.net
本スレの方で話題になっていたので横槍ですが
私の国語辞書には<トラム>は載ってませんでした。英和には<Tram>=路面電車である記載がありました
Goo国語辞典は小学館の大辞泉(昔は大辞林使ってませんでした?)を使っていますが<トラム>の記述は路面電車またはトラムカー、ロープウェーのゴンドラというもののみで
路面電車の方に道路に敷設したレールの上を云々の説明記述がなされています
これらの事から日本語上の表現としては<路面電車>の方が公的に利用する単語という観点からみてより適切であるように思います
よりサンプルを得るために皆さんもご自身で所持されている辞書や普段利用していてるweb辞書などで比較してみて下さい

543:名無しさんの野望
16/02/21 00:53:46.03 BMTmTtBl.net
metroを地下鉄と訳しているから統一感を持たせよう

544:名無しさんの野望
16/02/21 00:54:45.38 igQxYqzC.net
google先生だと
日本語→英語 だと 路面電車→tram
英語 → 日本語 だと tram→トラム
になってるな

545:名無しさんの野望
16/02/21 00:55:49.58 1lgmeBXb.net
>>519
アスペのトラキチまだいたのかよ
もう路面電車でコンセンサスが得られてるんだから諦めろ

546:名無しさんの野望
16/02/21 00:57:25.41 t27nnaYQ.net
トラムはスカしているし、路面電車は実情にそぐわない
ならばチンチン電車しかないではないか!

547:名無しさんの野望
16/02/21 00:59:47.82 JUu3jad0.net
Heating pipesって、要するにお湯を供給してるんだよね?一語で訳すとしたら、
温水管、温水道管、給湯管、暖房管…何かいい言葉は無いかな?

548:名無しさんの野望
16/02/21 01:00:21.29 igQxYqzC.net
4gamerだとトラム Citieswikiだとトラム(一部路面電車)表記になってるな

549:名無しさんの野望
16/02/21 01:00:24.49 6Aw8TJ/g.net
>>519
ならLRTだろ。
ヨーロッパでは路面電車もLRTも区別せずにトラムって呼んでるらしいが。

550:440
16/02/21 01:00:27.81 IyAJEKsA.net
データの更新が終わりました。既にかなりの部分が訳されていますけど、引き続きお願いします。

551:名無しさんの野望
16/02/21 01:03:14.56 igQxYqzC.net
>>525
これも4gamerからの引用だけど暖房用温水パイプとかは?

552:名無しさんの野望
16/02/21 01:04:15.05


553:qjCrctqv.net



554:名無しさんの野望
16/02/21 01:04:47.32 igQxYqzC.net
勝手にやるのはどうかと思うぞ

555:名無しさんの野望
16/02/21 01:05:46.38 JUu3jad0.net
>>529
水道パイプじゃなく水道管になっているので、暖房用温水管ですかねえ。わかりやすいのは確かだな。

556:名無しさんの野望
16/02/21 01:07:32.57 igQxYqzC.net
>>532
それでいいと思います 雪国以外の人にもわかりやすいはず

557:名無しさんの野望
16/02/21 01:25:53.63 QxGKbrtf.net
Heating Pipeって蒸気送ってるんじゃないの?温水だとすぐさめそうだけど。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

558:名無しさんの野望
16/02/21 01:30:54.87 jm11Nn5b.net
>>528
更新お疲れ様です
今回は分量も多くて大変だったでしょうけどありがとう

559:名無しさんの野望
16/02/21 01:32:39.75 Y9sMf8pj.net
>>528 ほんとうにお疲れ様です。翻訳作業、頑張ります

560:名無しさんの野望
16/02/21 01:34:36.78 1lgmeBXb.net
見てきたら訳語がトラムに勝手に変えられてるな
基地外のしわざだろうけど全部路面電車に修正してもいいかな?

561:名無しさんの野望
16/02/21 01:41:11.42 JUu3jad0.net
>>534
そこのトップには温水・蒸気・冷水などの熱媒とありますから、どれもあるみたいですね。
本文には北欧で蒸気を中心にってあるから、コロッサルは蒸気なのかな。
その辺ぼやかして暖房熱供給管にしますかね。
次のアップデートで冷房もできるよんとかいうなよ…

562:名無しさんの野望
16/02/21 01:41:15.05 QxGKbrtf.net
>>534
自己レス。
wikipedia等で調べたら温度はまちまちだけど温水が多いらしい。映画でNew yorkで地面から湯気が立ってるの見て蒸気で送ってるかと思ったらそうでもなかった。

563:名無しさんの野望
16/02/21 01:46:24.17 ZqQOhnNt.net
うーん進捗99.45%だけど抜けはどこだろ

564:名無しさんの野望
16/02/21 01:54:04.41 JUu3jad0.net
>>540
コントロールキー押しながら上下の矢印キーで飛べるよ。

565:名無しさんの野望
16/02/21 01:58:55.71 ZqQOhnNt.net
>>541
まじか
へんなシート作って探しちゃってたぜ。ありがとう!

566:名無しさんの野望
16/02/21 02:08:43.98 QxGKbrtf.net
>>538
New yorkだと、まんまSteam systemだけど、Norwayだと90度くらいの温水だったりDenmarkだと125度10気圧(確か温水)だったり。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
圧力かければ高温でも温水になるし、「暖房熱供給管」ぐらいがいいかもしれんね。

567:名無しさんの野望
16/02/21 02:12:05.62 JUu3jad0.net
>>539
旭川のロードヒーティングも湯気立ってますけど、あれは漏れてるわけじゃないでしょう。
こういう時の蒸気って恐ろしい温度のやつじゃないかな。水は所詮100度止まりだから。
熱供給用の施設の説明を読むと熱湯とか温水とかは書いてませんね。
Heatingとしか書いてない。
でも、温水って訳してあるところが結構多いんだよな。どうするかな。

568:名無しさんの野望
16/02/21 02:17:04.26 QxGKbrtf.net
>>544
>>543のとおり、温度/圧力は結構まちまちみたいなので、温水でもいいと思います。
(正直あんまり詳しくないんで。なんかすまそ。)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch