Torchlight総合 5at GAME
Torchlight総合 5 - 暇つぶし2ch1028:名無しさんの野望
18/03/06 17:07:37.80 pzrdlPag.net
何も入れてなくても人いない

1029:名無しさんの野望
18/03/31 14:21:23.92 Ld1UDw/6.net
今日から友達と始めるんだけど別に2人で遊ぶ分には問題ないって認識でいいかな

1030:名無しさんの野望
18/03/31 14:35:03.21 8ZIHdu+I.net
■メイジズ:エンバーメイジモデル
エレメンタリスト:炎、氷、そして土魔法の専門家
ウォーロック(開発中):虚空魔法と妖術の専門家
ネクロマンサー(完成):死の魔法と死霊術の専門家
ブラッドメイジ:未定?
ルーンマスター:悪魔学やドラゴン学などの専門家
ドルイドシャーマン:召喚と幻術の専門家
■ファイターズ:バーサーカーモデル
グラディエーター:2刀流を使い、生命力に溢れ、近接戦闘を得意とする
バーバリアン:両手持ちの武器を使い、雄叫びをあげて敵をなぎ払う
モンク:スタッフ使い、テレポートとDoTの達人
パラディン(開発中):聖戦士、敵に裁きや強力な武器の一撃を与える
デスナイト:ドレインが使える
■ローグズ:アウトランダーモデル
アサシン:NINJA、暗闇の追跡者である
ガンスリンガー:マスケット銃を得意としてる
レンジャー:近接、遠隔、自然魔法を使い分ける
ハンター:弓矢の達人であり罠と追跡術に長けている
■ガーディアンズ:エンジニアモデル
センチネル:シールドを装備し、ジャンプを得意とする
ウォーデン:パルシング・フォースフィールドを発生させる
ガーディアン:テンプラー、属性武器を使う
サイオニック:スペルブレイカー
オフィサー:将軍として兵士を召喚できる、オーラとシャウトが使える?
サムライ:剣聖
とクラスが分類する予定だったシナジー完成まだかよ

1031:名無しさんの野望
18/04/03 14:06:39.77 Lys6SmhT.net



1032:Zールで1買ってヴァンキッシャーでやってるけどシフト押しながら撃つの難しいから近接系の方が面白そうだな



1033:名無しさんの野望
18/04/03 14:08:33.67 Lys6SmhT.net
スレ立ててもいいけどテンプレの変更要望ある?
今日初めて見たスレだから全然わからんぞ

1034:名無しさんの野望
18/04/03 21:23:25.12 I6zjTgYu.net
980くらいでいいんじゃないんだろうか
と思う俺ガイル
今の速度だと埋まるまでに新スレ流れそうw

1035:名無しさんの野望
18/04/03 23:43:44.80 y1lJniFE.net
>>1が3年以上前だしね
セールで2買ってみたけど知り合いと一緒に買うと結構前のゲームだけど普通に楽しいな

1036:名無しさんの野望
18/04/03 23:51:23.32 nqfF6ro0.net
システム自体はディアブロ2で完成されてるからね
あとはグラフィックと世界観をどう設定するかだけだし

1037:名無しさんの野望
18/04/04 01:33:11.36 GRsBuOuJ.net
じゃあ>>980よろしくな

1038:名無しさんの野望
18/04/04 08:38:46.24 QBV8dsT8.net
980超えると24時間カキコなしで自動で落ちるから970の方がよくね?

1039:名無しさんの野望
18/04/04 17:12:27.01 7Aol2OOG.net
武器のDPSの〇%のダメージってスキルはストレングス上げても威力には関係ない?

1040:名無しさんの野望
18/04/04 22:41:43.44 38S8aUBb.net
友達とやってるんだが色々問題が
こっちで倒した敵が相手の画面に表示される同期ズレ
マップに入る際のロードが異様に長いorロード画面でフリーズ
トレード機能が使えない
等々オンラインプレイが凄く不便
これって普通なん? なんか対処法とかある?
ちょろっと調べた限り同じ症状の人前にもこのスレにいたらしいけど

1041:名無しさんの野望
18/04/05 01:08:27.98 9uhVxwvC.net
同期ずれと複数人が同時にマップ移動すると少しの間固まるとかは俺もなったことあるな
トレード不可は見たことない

1042:名無しさんの野望
18/04/05 22:50:08.91 qFkd0nDv.net
最近始めたのですが
このスキルリセットMODは今でも使えるのでしょうか?
スチームを落としてsharedstashを消してDLしたファイルを二つ入れるだけですよね?

1043:名無しさんの野望
18/04/06 00:30:44.12 YKn2MRSx.net
シナジーズのネクロマンサーの召喚魔法ってどれ取れば良いんだろ
多すぎて分からないから結局攻撃魔法取って自分で全部なぎ倒すスタイルになっちゃってる

1044:名無しさんの野望
18/04/06 22:41:43.24 jKzh2aLW.net
steamのワークショップからUltimate Respecを入れたのですが
modsを入れると、入れてない状態で育ててたキャラは使えないのですか?

1045:名無しさんの野望
18/04/06 22:46:04.19 z6EETiV6.net
1終わって2に入ったけど別ゲーだな
しかもめちゃくちゃ面白くなってる

1046:名無しさんの野望
18/04/07 00:52:36.45 kyTrV8f1.net
MOD込みとMOD無しのセーブデータは完全に別扱いになるよ
MOD無しデータにMOD入れる方法はもしかしたらあるかもだけど基本的には無理

1047:名無しさんの野望
18/04/07 16:51:24.33 E6plVm3N.net
ダメージの色って解説どこかにありますか?wiki見たけどわからなかったです。

1048:名無しさんの野望
18/04/07 17:31:07.75 pCpskaRl.net
>>1006
オレンジ=ノーマル
青=クリティカル
紫=ファンブル

1049:名無しさんの野望
18/04/09 13:29:24.15 UdRVb+tG.net
>>1007
ありがとうございます。参考になりました。

1050:名無しさんの野望
18/04/09 21:57:13.66 gf6+IQne.net
なんとかセール品切り替え前に1から2までクリアできたわ
やっぱハクスラは序盤のビルド考えてる間が楽しくて終盤はなんでこんな事してるんだろうって考えてしまうな
ビルドの広がりも感じないしNG+はいいや

1051:名無しさんの野望
18/04/09 22:29:47.32 YECDdeqj.net
あらゆるゲームがそう
操作やルールを覚えるまでが面白い

1052:名無しさんの野望
18/04/10 15:14:05.51 pleRJfCh.net
マルチでフォースフィールドを使っているとバリアが残っているのにダメージを受けることが多々あるのですけど
バリアを貫通してくる攻撃などがあるのでしょうか?それともバグですか?

1053:名無しさんの野望
18/04/10 15:16:16.66 pleRJfCh.net
970踏んだけど新スレ建てた方が良いのかな
それとも980の人でいいのかな

1054:名無しさんの野望
18/04/10 19:10:31.80 49UWZKCl.net
>>990
SynergiesMODで遊べる職業ってこれであってますか?
職業が紹介されているサイトなどあります?ご教授願います

1055:名無しさんの野望
18/04/11 00:36:51.66 5c/zoy9I.net
今のところ追加職業はネクロマンサー・レンジャー・ウォーロック・パラディンだけだよ
今後増えるのかと言われると大分望み薄な気はするけど

1056:名無しさんの野望
18/04/11 01:01:19.04 pvGJk8NT.net
ありがとう
それじゃあアサシンとかグラディエーターで遊べないんだ残念

1057:名無しさんの野望
18/04/11 21:41:45.73 b91Y+3Ir.net
>>1015
忍者パックはどうだい?
だけど、どの職業もマウスをクリックするだけの簡単なお仕事ですって
感じが後半してくるね~。

1058:名無しさんの野望
18/04/12 15:19:52.35 yOQbeGWY.net
画期的な新作でも出ない限りハクスラ全てでほぼ該当しちゃう問題だなそれは…
簡単かどうかはまあゲームの得意不得意でも変わるだろうけど

1059:名無しさんの野望
18/04/12 16:58:04.57 NnIZySDH.net
何のゲームでもマウスをクリックするだけだろ

1060:名無しさんの野望
18/04/12 17:13:38.35 GPycH7Mpj
アウトランダーで最近始めました
Venomous HailとPoison Burst、Master of the Elementsをメインにビルドしようと思うのですが、
ステ振りで混乱しています
Venomous HailとPoison BurstはWeapon DPSをElemental Damageとして与えるとのことですので、
通常攻撃や補助攻撃手段としてのRapid Fireの底上げも期待し、
またクリダメージも上がるStrengthに極振りしようと思ってるのですが、
過去スレなど見るとFocus上げろと書いてある。。。
これはどういう理屈なのでしょうか
物理ダメがElemental Damageに変換されるんであれば、
上記の理由など考えるとFocusに振る理由がない気がするのですが

1061:名無しさんの野望
18/04/12 18:11:49.94 80O4Skps.net
アウトランダーで最近始めました
Venomous HailとPoison Burst、Master of the Elementsをメインにビルドしようと思うのですが、
ステ振りで混乱しています
Venomous HailとPoison BurstはWeapon DPSをElemental Damageとして与えるとのことですので、
通常攻撃や補助攻撃手段としてのRapid Fireの底上げも期待し、
またクリダメージも上がるStrengthに極振りしようと思ってるのですが、
過去スレなど見るとFocus上げろと書いてある。。。
これはどういう理屈なのでしょうか
物理ダメがElemental Damageに変換されるんであれば、
上記の理由など考えるとFocusに振る理由がない気がするのですが

1062:名無しさんの野望
18/04/13 01:08:05.22 AA2TvqhM.net
エレメンタルダメージの武器を用意するじゃろ?
Focusを上げるとなんと武器DPSとスキルの毒ダメージが両方上がるんじゃ
後は繋ぎやサブウェポンでよく使われる手裏剣系が大体固定ダメージだから武器DPS関係ないっていうのもある
それにスキルメインで戦う場合MP総量も増えるFocusの方が何かと便利
俺もやり込み勢ではないからどっか間違った理論とか足りてないところがもしかしたらあるかもだけど大体そんな感じだと思う

1063:名無しさんの野望
18/04/13 22:54:37.59 z2OwwII2.net
大体合ってる

1064:名無しさんの野望
18/04/16 10:48:31.85 4QJyvAKD.net
質問すみません
シナジーだけ入れた環境です
過去レスみたら防具のスロ穴5個とか書いてありますが、2個⬆開けるとか可能なのでしょうか

1065:名無しさんの野望
18/04/16 12:45:38.05 1QFF5yMo.net
4個空いてる装備があるからそれに穴開けエンチャントで5個じゃないかな?
素で5個空いてる装備があるかどうかは知らない

1066:名無しさんの野望
18/04/16 14:47:48.39 eYe51jsn.net
本編クリアしたら穴5個開けてくれる職人が出てくる

1067:名無しさんの野望
18/04/16 18:47:50.77


1068:TVbYE868.net



1069:名無しさんの野望
18/04/18 00:30:38.91 pwqr6diu.net
エンジニアのFire and Sparkは武器の攻撃属性が炎か雷の場合武器の攻撃力も上がりますか?

1070:名無しさんの野望
18/04/24 20:28:07.84 uudt/arM.net
今でもやってる奴おるか?
たまにやりたくなるんだよなぁ

1071:名無しさんの野望
18/04/25 10:30:42.28 uGsd9LDx.net
>>1028
やってますよ。お約束のシナジーとEssentialを入れてます。

1072:名無しさんの野望
18/04/26 08:56:35.03 K6vJX5Fc.net
ただ、MOD入れると良武器は店で買えるのでクリックしてるだけ感がすごいですね。

1073:名無しさんの野望
18/04/27 08:56:05.08 tB3bSHRk.net
シナジーのパラディンって未完のままなの?

1074:名無しさんの野望
18/04/27 23:16:41.25 cMQbhMu4.net
Torchlight2をはじめました。Diabloは1-3までやったはずです。
ベテランで盾持ちエンジニアLv30ですけどシールドバッシュを使いだしたらなんだこれ級に強くなりました!
で、質問なのですが、
・-1000秒「チャージ」率が5%増加
・-1000秒以内で10rチャージ減少
これってどういう効果ですか?
教えていただけるとありがたいです

1075:名無しさんの野望
18/04/29 19:14:26.19 flt3KKBw.net
チャージが何か分からないってことかな?
チャージは中央にあるゲージの事
チャージ生成スキルで攻撃してると貯まっていってそのゲージの量によってスキルの効果があがったりチャージを消費するスキルが使えたりする

1076:名無しさんの野望
18/05/08 00:20:20.96 YHBQpOR2.net
>>1033
英語表記にしてわかりました
ただの日本語版の誤訳でした
「-1000秒」は本来表示する必要のないワードみたいです
・チャージ率が5%増加
・チャージ減少が10%遅くなる
ですね。日本語版は他にも翻訳ミス散見されます。
エンジニア盾持ちベテランLv52くらいで1周終わりました
次何しよう・・・2周め周るモチベーションが無い・・・
ベテランで60回くらい死んだからエリートとかHCとか絶対無理だし

1077:名無しさんの野望
18/05/08 08:14:06.05 Oc6xmH8m.net
>>1034
日本語版って公式のやつ?
あれはリリース当初から訳がおかしいって言われてたけど
訳の更新がないままSteamに来てるからなあ

1078:名無しさんの野望
18/05/08 21:13:50.24 vqmRcndt.net
公式のじゃなくて有志の日本語の方がいいって誰かが言ってたな

1079:名無しさんの野望
18/05/09 23:32:06.44 /kN9eMkl.net
「伝える5秒の~」も5秒毎に敵にDoTってことですかね、あれ

1080:名無しさんの野望
18/05/11 12:56:45.17 h/PMBzQu.net
>>1032
2年前に買ったけどまだ10時間ぐらいしか遊んでなかった
シールドバッシュ使ってみりゅ~

1081:名無しさんの野望
18/05/14 17:16:35.99 OEujtT2s.net
今更クリアしてなくて再プレイしてるんだけど
スペル類ってこれレベルごとにダメージとか固定なん?武器ダメージとかフォーカスとか筋肉とか関係ないん?

1082:名無しさんの野望
18/05/15 15:12:25.20 mN2XTquJ.net
>>1039
スキルは武器DPS依存のものと固定ダメージのものがある
さらに、武器DPSはストレングス依存で固定ダメージはフォーカス依存だから、
効率よくビルドするためにはストレングスに振って武器DPS依存スキル主体でいくか、
フォーカスに振って固定ダメージスキル主体でいくか決めなければならない

1083:名無しさんの野望
18/05/17 00:20:27.33 Zzy8lL2D.net
失礼します。
このゲームは第2世代core i5ー2400(HDグラフィックス2000)のオンボードでプレイできますでしょうか?
メインメモリは8Gです。
デモ版は最大解像度でサクサクでしたが進んでいくうちに敵の数が増えてエフェクトで画面が賑やかになってくると
重くなるのではと思うのです


1084:。 解像度落とせばいけるかな~とかSynergiesMODは流石に厳しいだろうな~とか思いながら購入を躊躇っています。 まぁ安価なのでセールの時にでもダメ元で購入してみようかなと思い始めているのですが、同じ程度のスペックで プレイ実績の有る方がいらっしゃいましたら情報よろしくお願いいたします。



1085:名無しさんの野望
18/05/17 05:59:20.04 gt0B33MK.net
そうですねー

1086:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1240日 11時間 43分 42秒

1087:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch