経営シミュレーション総合5at GAME
経営シミュレーション総合5 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの野望
14/04/16 09:43:25.24 +VDHKe1I.net
3年半ぶりくらいの新スレか

3:名無しさんの野望
14/04/16 23:45:30.05 jsyKJYOl.net
キャンプ場経営SLG「キャンピング マネージャー 日本語版」発売
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
ズーはWindows向けキャンプ場経営シミュレーション「キャンピング マネージャー 日本語版」を4月16日に発売した。
価格は1,800円(税別)。本作はダウンロード販売となり、公式ページから販売サイトに行くことができる。

4:名無しさんの野望
14/04/18 10:47:54.39 N9BeA/jE.net
>>1

>>3 えらくニッチな…と思ったら、これ例のマニアックなSimばかり作ってるドイツの会社のシリーズだな

5:名無しさんの野望
14/04/29 07:41:00.76 +HZnWhAn.net
キャンピングマネージャーなにもなかったな。
キャンプ好きは楽しいかもしれないけど、経営要素まるで皆無だった。

6:名無しさんの野望
14/04/30 07:26:30.61 Dkw4KiT7.net
経営シミュ系のまとめwiki作って

7:名無しさんの野望
14/04/30 22:58:49.17 QjvGq2RG.net
すでにあるだろ少しくらい調べろよ

8:名無しさんの野望
14/05/03 07:37:05.35 784Npplv.net
経営系のシミュってリアルタイム制が多いよな
ターン制の経営系シミュってシステム的に成立しえないのかな
経営ゲーこそ決断や分析をじっくりしたいんだが
リアルタイム制のってなんか大味になってしまう気がする

9:名無しさんの野望
14/05/06 17:20:54.49 nrhCXbxO.net
ターン送りが面倒になるだけ

10:名無しさんの野望
14/05/07 17:33:25.48 lrWia69R.net
ターン進行中は指示出せないタイプはありそう
実務は部下に任せるしかないって感じで

11:名無しさんの野望
14/05/07 23:34:54.60 X8Ll79Om.net
>>8
トップマネジメントやリーディングカンパニーやるとわかるけど、
ターン制ってもどかしさばかりが募ってリズム悪いよ。
時間を進めつつ所々で止めて指示を出すセミリアルタイムがなんだかんだで一番いい。

12:名無しさんの野望
14/06/02 01:37:16.22 SepDNj8c.net
test

13:名無しさんの野望
14/06/29 22:37:16.94 duAkSsMY.net
保守

14:名無しさんの野望
14/07/05 03:00:50.63 HmOHEJRk.net
懐かしいスレッドの復活ありがとうございます!
…いまだに「THEビストロ」、木場から抜け出せません…
どなたかこのゲームをご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけるととても嬉しいです。
もう経営とかじゃなく、人の動きや料理と客の怒り音(フシュワーっていうの)を聞いて楽しむゲームな気がしてきた。
3000年食堂は結構うまくいくのにー。

15:名無しさんの野望
14/07/05 07:20:52.07 u88fm/Hm.net
キャピタリズム2みたいなの、また出ないかな

16:名無しさんの野望
14/07/05 20:28:38.65 HmOHEJRk.net
15さん
前のスレッドで皆さんの話読んで、それすごく面白そうと思いました。畜産→加工・販売とか!
…でもとても難しそう。賢い人にしかできない…
しかもアマゾンで3万円以上って(@_@)

17:名無しさんの野望
14/07/05 21:53:45.81 HmOHEJRk.net
週末だけど人少なくてさみしーなー

暇を持て余してシムシティ4を数年ぶりに0からやる→ダメすぎ→攻略探す→皆さんの町に感心するばかり
→なんとなくここにたどり着く→ビストロ思い出す→アマゾンで14万円越え!?→ガサゴソ→
テーマホスピタル、コンビニ、ファミレス、THEモールと、シムピープル3完全版がごっそり出てくる
→3000年食堂とビストロやり始める→ビストロ上手くいかない
シミュレーション好きなんて周りにいないし寂しくなってここに書き込みました。

18:名無しさんの野望
14/07/15 19:06:04.65 ZOsKOMtD.net
今セールしてるpost masterやったことある人いる?

19:名無しさんの野望
14/07/15 19:22:38.65 Cp2PzvMx.net
今日買った

20:名無しさんの野望
14/07/15 19:25:16.73 ZOsKOMtD.net
どう?面白そうではあるんだけども

21:名無しさんの野望
14/07/15 19:40:57.81 Cp2PzvMx.net
むぅ、しょうがないな、今からやってみる…
$3.74だしとりあえず買って試してみてもいいのでは?

22:名無しさんの野望
14/07/15 22:46:24.08 Cp2PzvMx.net
試してみたよ、なんか全体的な雰囲気はフリゲみたいw
要するになるべく早く支局を増やしてネットワーク化し、それぞれの局は
なるべく早く大型車を導入して集配効率を上げるというのが趣旨のゲームかなあ
局が増えてくるとそれなりに郵便会社ぽくなってくるけど、スタート時の設定は超ローカルで
町内の一丁目から三丁目までの範囲あての手紙と荷物しか受け付けません、って
これ郵便局と言えるのか疑問w

採用できるのは窓口係と仕訳係と警備員だけ、配達員は車についてくるぽい
チャリンコやバイクではらちがあかないので中型バン以上でがんばる
一見やること多そうだけど郵便局の内部的にはあまり選択肢は多くない感じ
まだコツがつかめてないためかEasyでも競合他社に大差をつけられる;;

見た目は古いシムシティみたいだし、インターフェースもBGMもいまいちで
定価で買っちゃうとなんじゃこれは…って感じだけどセール価格なら許せるかな

23:名無しさんの野望
14/07/16 20:54:46.32 KWH+Kdjb.net
なるほどなあ
グラフィックもポップに見えるけど、しょぼい部分あるんだな

24:名無しさんの野望
14/07/23 11:02:01.30 iWNvzL0E.net
こんなスレあったんだw
キャンピング マネージャーでググったら此処に辿り着いた
ネタとして面白そうって思ったけど、値段なりで飽きそうだな…

シミュレーションゲー好きな奴って本当に少ないね
単純にサクッと開いた時間にやるゲームが主流なのは判るけど
やっぱり寂しい

とりま最近はTheSims3がベスト盤で安くて流行ってるのか、ニコ動でよく見かける

25:名無しさんの野望
14/07/23 11:07:53.74 afC5ssMP.net
>>24
そう言えばThe Sims 2を一本でも持ってると
Sims2全部入りの完全版が無料で貰えるよ
ハッピーショップライフデータセットやってみたいので
海外から本編取り寄せてる

26:名無しさんの野望
14/07/24 08:53:14.40 +jrCyBTO.net
>>25
もう一日我慢していれば買う必要無かったのにな…
今、期間限定だが無料で配布中だ。

27:名無しさんの野望
14/07/24 20:33:41.49 eJmxwrE9.net
>>26
英からの輸入なので注文して一週間以上立つわw
まさか無料配布するとは思わなかった…

28:名無しさんの野望
14/07/24 20:54:27.71 SqC3sxHk.net
一応貼っておきますね
URLリンク(help.ea.com)

29:名無しさんの野望
14/07/24 22:24:48.91 zF9/l5uu.net
simsって経営要素あるの?

30:名無しさんの野望
14/07/24 22:26:08.19 eJmxwrE9.net
>>29
ハッピーショップライフセットにちょこっと

31:名無しさんの野望
14/07/28 14:04:11.90 RPiCm62P.net
Train Fever
URLリンク(store.steampowered.com)

TTDX系のゲームっぽくて気になっているが30USDってのがSteamのセールに慣れた感覚からするとな…

32:名無しさんの野望
14/07/30 16:36:39.07 dOeithfH.net
久々のドイツ製企業経営シムがSteamで本日発売
Industry Empire $25.49
URLリンク(store.steampowered.com)

悪名高いFarming GiantやAgricultural Simulator の開発会社なので要注意。

33:名無しさんの野望
14/07/30 16:41:08.47 8sUtvp0V.net
本当に経営シミュなのか?
工場建設・運営シミュだったりしないだろうな…ここのゲームはそれが怖い

34:名無しさんの野望
14/07/30 21:44:46.00 1CQg8I36.net
これは面白そう
だがなぜ日本語がないんだ 泣ける

35:名無しさんの野望
14/07/31 00:13:00.07 E7Q3eege.net
>>32
その2つってどのあたりの評判が悪いの?

36:名無しさんの野望
14/07/31 09:14:09.94 jiGPeRC3.net
Farming Giantについて言えばシステムが不親切で細々とした操作が頻繁に必要になる
作業を自動化する仕組みはあるのだがちょっと状況が変わっただけで指定し直しが必要になる
扱える野菜、家畜の種類はゲームを進めるにつれて増えていくのだがやることは変わらない
最初の5分でやれることをあとはひたすら繰り返すのみ
野菜が育つところやそれを加工してジャムを作ったりする行程を眺めて楽しむこともできない

37:名無しさんの野望
14/07/31 13:09:42.86 eZq7AKlH.net
>>32
ムービー見ると超面白そうなんだけど

38:名無しさんの野望
14/07/31 22:33:48.66 3A960CMd.net
>>32
日本語ってやはり世界的にマイナー言語なのか(´・_・`)

39:名無しさんの野望
14/08/01 02:25:13.22 NOa9ru1K.net
Steamの日本語ユーザー率は2%きってるくらいらしい

40:名無しさんの野望
14/08/02 15:00:45.02 BqDYq2Pw.net
Industry Empire プレイ動画
URLリンク(www.youtube.com)

41:名無しさんの野望
14/08/03 22:52:34.78 AUMFumia.net
>>40
レポよろ

42:名無しさんの野望
14/08/04 10:58:41.27 oHb15QPW.net
>>40
超面白そうなんだけど

43:名無しさんの野望
14/08/06 08:53:36.48 83PyITmj.net
URLリンク(store.steampowered.com)
ゲーム会社経営ゲーム
基本的なシステムはGameDev Tycoonとほぼ同じで
それにいくつかの追加要素を加えた強化版みたいな感じ

発売は8月9日で、1980年から最初の5年だけプレイできる体験版あり
URLリンク(gamersgomakers.com)

44:名無しさんの野望
14/08/07 01:08:31.02 jbo9JYtm.net
gamedev tycoonって
「ゲーム発展国」のパクリっぼくて気になってた

45:名無しさんの野望
14/08/10 18:09:20.55 5mSBlVQ7.net
っぽいどころかほぼパクリだよ
違うのはジャンルによって相性っぽいのがあるぐらい

46:名無しさんの野望
14/08/11 00:23:26.06 H1GDqB/L.net
Game Dev Tycoon
URLリンク(store.steampowered.com)
URLリンク(cdn.akamai.steamstatic.com)
URLリンク(cdn.akamai.steamstatic.com)

GamersGoMakers
URLリンク(store.steampowered.com)
URLリンク(cdn.akamai.steamstatic.com)

画像が同一にしか見えないんだよな、パクリのパクリか、手直ししてタイトル変えて出してきたか
どちらにしろ、見た目は変わらないからゲーム性の方がどうなってるのか気になる所ではある
Gamedevには金を出す価値はないのは確か

47:名無しさんの野望
14/08/11 00:51:23.19 vf9r3r/4.net
パクリループク�


48:\ワロタ



49:名無しさんの野望
14/08/15 00:19:31.26 qKZ/5Lc6.net
Industry Empireはやめといたほうが良い
ほぼFarming Giantと同じで中身が入れ替わっただけ、しかも高い
製品の加工、生産、販売、マーケティング系をやるならCapitalism Labの方が無難
お客とかの面倒、小売重視なら
sims3のレストラン、売店、リドート経営とかをやった方が面白い

50:名無しさんの野望
14/08/15 00:22:39.90 U+Yiw8Jw.net
まじか
超面白そうだったんだけど

51:名無しさんの野望
14/08/15 00:39:23.00 tOMlwqpR.net
sims3って経営要素あったけ?
2は店を経営できるけど

52:名無しさんの野望
14/08/21 15:33:19.93 kp3TFwU7.net
小さい店舗を少しずつ大きくしていって
棚を配置したり商品開発や仕入れて陳列したり
客足に応じて店員増やしたり設備増強したりという
もっとひとつの店舗をじっくり育ててくゲームがしたいんだけど
なんで経営シミュみたいなの検索すると自分でハンバーガー作ったりとか店員やらなきゃいけないんだよ

53:名無しさんの野望
14/08/21 15:36:55.55 SrEa7QEW.net
特に日本のだとそんなの多いよな

54:名無しさんの野望
14/08/23 21:14:15.25 r7jgXg53.net
日本のそういうのはザ・コンビニぐらいしか思いつかない

55:名無しさんの野望
14/08/23 21:30:46.33 mRFhGkH5.net
ザ・コンビニが偉大すぎる

56:名無しさんの野望
14/08/23 21:43:11.03 V62k/NBf.net
コンビニ、ファミレスあたりか
しかしこんな過疎スレながらレスがあると書き込みがつくあたり、巡回者は多いのかな

57:名無しさんの野望
14/08/23 22:40:52.70 jj3dBNOI.net
専ブラに突っ込んでたらレス付いたらわかるし

58:名無しさんの野望
14/08/23 23:01:51.11 08KheU8D.net
ザ•ビストロっていうゲームも和製?

59:名無しさんの野望
14/08/24 10:28:25.92 mLVMDOKd.net
プレイヤーが作ったフィールドをAIが勝手に思考して適切に動くってゲームを、おれは箱庭ゲーに求めたんだがなかなか無いな
おれの中の箱庭ゲーの原点はザ・コンビニかもしれん

60:名無しさんの野望
14/08/24 11:22:59.62 vRK57CH5.net
刑務所経営シミュレーションとかどうだろうか。
受刑者の人数で国からの投入される税金と、受刑者のつくる品物で利益あげる。
独房や施設なんか作りながら、更生が早いと、
どんどん受刑者増えていく。みたいな。

61:名無しさんの野望
14/08/24 11:45:57.10 nh0JIepY.net
つ[Prison Tycoon]

62:名無しさんの野望
14/08/24 12:27:51.50 UHJarB97.net
>>57
和製だよ

>>59
プリズンタイクーンっていう刑務所経営のやつがあったね

63:名無しさんの野望
14/08/24 12:38:54.36 3G4xDchn.net
>>59
steamに刑務所ゲーあった気がする

64:名無しさんの野望
14/08/24 12:40:35.05 c694loQH.net
今steamでそこそこ話題の刑務所ゲー

動画がニコくらいしかみつからんかった
URLリンク(www.nicovideo.jp)

65:名無しさんの野望
14/08/24 12:44:33.13 oIL4fVlL.net
Prison Architectがまんますぎて新手のステマに見える>>59

66:名無しさんの野望
14/08/24 12:51:45.00 BS6BTv4Y.net
Prison Architectっていつまでたってもα版で全然完成しない奴だろ

67:名無しさんの野望
14/08/24 13:11:49.45 c694loQH.net
アーリーアクセスのシステムが受け付けない人には
steamの経営ゲーはお勧めできないな

68:名無しさんの野望
14/08/24 14:02:34.83 BS6BTv4Y.net
今いちばんお勧めできるSteamの経営ゲーはルセッティアだなw

69:名無しさんの野望
14/08/24 19:59:32.89 vRK57CH5.net
みんなよく知ってるんだなぁ。

知らないだけで色々ありそうだな。
そういえば一時期このスレのまとめ作ってた人いたよね。

70:名無しさんの野望
14/08/25 08:30:24.85 ShB8t/yl.net
もうマインクラフトやってりゃいいんじゃ?

71:名無しさんの野望
14/08/25 13:31:29.48 gTkete73.net
サバイバルゲームだろ

72:名無しさんの野望
14/08/26 03:38:16.74 CY1pI8gA.net
RPGタイクーンってどうなの?
目の付け所はなかなか面白いと思うけど

73:名無しさんの野望
14/08/26 15:21:50.16 LXonBwi1.net
>>71
買ってみたけど良く分からなかったよ
宿屋とか道具(POT)屋は自領に作れるけど、冒険は画面外に出させる仕様
冒険者以外のよく分からない流浪者がPOT買いにくるし何がなにやらだった
とりあえず積んでおいて忘れた頃にブラッシュアップされてることを願ってる

74:名無しさんの野望
14/08/27 07:18:29.11 jEtzBAXI.net
>>72
トレード物+αみたいな感じかな
今のところはまだ遊べる段階ではなさそうだね

75:名無しさんの野望
14/08/27 23:07:12.12 w36d1kfQ.net
The Terminal 2
ムービー見たら面白そうなんだが
スマホアプリの移植っぽいのが引っかかる

76:名無しさんの野望
14/08/28 07:18:40.10 pJiOeEaV.net
Capitalismスレが落ちてる…
Lab v2.5.13リリース、今回の目玉はMODサポートかな

77:名無しさんの野望
14/08/30 12:51:17.84 N9crw7H1.net
キャピタリズムはここを本スレにしてもいいレベルの過疎具合だったじゃん

78:名無しさんの野望
14/08/30 17:17:08.05 K4Olyd/t.net
キャンペーン増やしてくれたほうが嬉しいんだけどね

79:名無しさんの野望
14/09/02 22:38:21.63 E0GHkhm4.net
そやな!

80:名無しさんの野望
14/09/07 17:27:13.38 6hwv0i/7.net
誰か店舗経営ゲームでお勧めなの教えてクレヨン

81:名無しさんの野望
14/09/07 19:13:03.01 RrMeDvPP.net
コンビニ

82:名無しさんの野望
14/09/07 21:46:14.26 tNRamoES.net
sims

83:名無しさんの野望
14/09/07 21:49:38.25 6hwv0i/7.net
うーん、やっぱその辺なのね
それらが出てからいったい何年経ってるのよ

84:名無しさんの野望
14/09/08 00:27:13.64 mnivKDXZ.net
>>82
sims4は4日しか経ってないけどな、ただ店舗経営ではない
最近のゲームだったら店舗経営じゃなくて刑務所経営だがPrison Architectが有名じゃない?
俺の人生の中では5本の指に入る面白さだった。

85:名無しさんの野望
14/09/08 22:53:05.13 p33Dc2t3.net
店舗経営ならPCよりPSの方が多いかも
コンビニ、ファミレス、ビストロ、パチンコ屋、ドラッグストア、ゲーセン等あるし

86:名無しさんの野望
14/09/08 23:28:06.43 WoUwaSe7.net
ビストロは先日配信終了したんだっけ
あと、銭湯とペットショップも有るね

87:名無しさんの野望
14/09/09 02:02:39.51 qYWer18q.net
GamersGateでSimulator Week
URLリンク(www.gamersgate.com)

88:名無しさんの野望
14/09/09 04:39:38.07 O8+bXYqu.net
>>83
あれ面白いの
steamのメタスコア50~60ぐらいじゃなかったっけ
そのスコアも今は見れなくなってるみたいだし

89:名無しさんの野望
14/09/13 15:03:15.65 fhLudCMB.net
>>86

インダストリージャイアント2買った。
これと言ったイベントもなく、ひたすら工場で作った商品を在庫管理しながら
設置した小売店に運搬されていくのを見ていくだけだけどハマってしまった。ただめんどくさい。

90:名無しさんの野望
14/09/15 08:12:30.42 hbMtsza8.net
経営系のゲームって 1を1.1にして 1.1を1.3にして 1.3を 1.7 にして~ を100まで続ける系の
シンプルでリニアーで飽きざるえない作業ゲーって多くない?

91:名無しさんの野望
14/09/17 17:40:54.29 egy7wht2.net
突き詰めるとクッキークリッカーになっちゃうな

92:名無しさんの野望
14/09/20 11:21:55.09 SpSoelJN.net
すみません、質問させて下さい
日本語対応と言うことでsteamで「Wildlife Park 2 - Crazy Zoo」を買ったのですが
日本語にする方法が分かりません
ライブラリで右クリック→プロバティで言語タブは見ましたし
「Setting」を見たんですが、それらしいのは見つかりませんでした
知ってる人が居たら教えて下さい。

93:名無しさんの野望
14/09/22 15:05:41.34 EjW2QaSZ.net
industry empire買ったけど時間の進み遅くて暇になるな

94:名無しさんの野望
14/09/23 02:17:16.04 bXkTu/yU.net
>>92
Youtube動画だとインターフェースが良くないので使いにくいと言って
ゲーム紹介してる人がもうやめたみたいなコメントをしてる。
ドイツ語、オランダ語、フランス語のなんかは見てないけど。

95:名無しさんの野望
14/10/04 12:46:48.41 Tx5+4y38.net
>>91
起動はしたよな?

日本語対応:日本語版のWindowsで動く
日本語版:日本語にローカライズされている

96:名無しさんの野望
14/10/04 15:01:15.97 JsfUNZ5s.net
Wildlife Park 2 - Crazy Zoo
URLリンク(store.steampowered.com)

言語:
日本語:[インターフェース][字幕]にチェックが付いてる

適当な事言わん方がええ
おれも気にはなったけど持ってないからレスできなかったんだわ、実際だめなのか?

97:名無しさんの野望
14/10/04 18:36:20.27 Tx5+4y38.net
STEAMの時点でお察しだろ
前にJapaneseのオプションに切り替えただけで起動すらしなくなるのもあった

98:名無しさんの野望
14/10/12 00:43:35.39 prm9vn09.net
慣れてないアッピル

99:名無しさんの野望
14/10/15 00:14:53.09 Ba5bD7az.net
Capitalism Labって漢字に対応しているところなんだな
もうすでに中華パッチが作られてるが

日本語化も簡単にできちゃうんだろうな

100:名無しさんの野望
14/10/16 19:32:47.86 uWqM8ogQ.net
今更初代ザ・コンビニ(PC版)をやってるんだけど
これってクリア目標とかないのかな?
PS版みたいに全マップクリアすると隠しマップが出現するとかもなし?

101:名無しさんの野望
14/10/18 19:49:55.69 199c6kCI.net
初級が都庁誘致じゃなかったっけ
それ家庭用だけかな
ちなみにwindowsはなんだい?初代も買おうか迷う

ザ・コンビニ3のPC版はシナリオクリア形式だな
win7だと音楽が流れなかったりするわ
互換モードじゃなくXPモードだと音楽も正常だけど起動が面倒だわ
アナザー・ワールドは普通にプレイできるのに何故だ

102:名無しさんの野望
14/10/19 00:36:01.68 LCXbf7pS.net
>>100
windows7の64bit版だとインストール出来なかったので
一旦XPモードにインストールしてからwindows7側にファイルをコピペした
ソフトは初代コンビニ・パワーアップ版・アナザーワールドが3つまとめて入ってる
まるごとパックって奴

103:名無しさんの野望
14/10/19 12:56:42.86 d0gv3Mg1.net
まるごとパックいいなあ
まだ売ってたのか
ザ・ファミレスが入ってる奴もあるんだよね

104:名無しさんの野望
14/10/29 23:30:16.67 N0XrXPHI.net
コンビニのアナザーワールドやっとシナリオ1クリアした
SSの初代→winコンビニ3→アナザーとやってるがアナザーが一番面白いかも
3は商品多すぎてレイアウトが大変だ

ただアナザーはゲームスピードが遅いね
これどこか弄って速くする方法ないだろうか?

105:名無しさんの野望
14/10/30 00:34:55.39 cDT0vYVs.net
キャピタリズムみたいなもの無い?
最近のゲームなら絶対にあるはずなんだけどな

106:名無しさんの野望
14/11/01 20:27:44.24 Zzt2m3+x.net
猫2終わった
次はRPGワールド
規模8で全商品並べるレイアウトやってみたけどセンスないなw
URLリンク(i.imgur.com)

107:名無しさんの野望
14/11/01 22:50:16.93 VW/zldOH.net
経営数値、plとかbsに詳しくなれるようなゲームない?

108:名無しさんの野望
14/11/02 01:51:29.14 aj1IGYwZ.net
テーマパークは固定資産減耗まで計算して税金額だしてたような

109:名無しさんの野望
14/11/02 14:11:38.05 kUe6dJh9.net
キャピタリズムやトップマネジメントも数字細かかった気がする
最近のA列車も数字細かかった

110:名無しさんの野望
14/11/03 16:11:41.26 TYiDiadY.net
>>108
キャピタリズムの日本語パッチってどこかに公開されてない?

111:名無しさんの野望
14/11/05 09:22:28.52 0W7ncjQy.net
定期預金開設を銀行の融資条件にされることがありますが、
これは金融庁の主要行等向けの総合的な監督指針に違反しています。

金融庁の金融サービス利用者相談室に相談し、
両建預金つまり銀行融資を受ける際に、
定期預金開設を条件とされたことを報告すると
銀行に対して、金融庁から業務改善命令が出されます。
これにより、我が国の健全な金融システムが守られています。

URLリンク(youtu.be)

112:名無しさんの野望
14/11/20 10:22:47.95 KcEGGDkg.net
>>91
今日crazy zooの対応言語から日本語といくつかの言語消されたな
誤表記だったんだろう
まあ別のスレでも君が言ってるようにjp.txtをen.txtに変えれば大体問題ないかと

113:名無しさんの野望
14/11/23 01:52:13.32 63rf5ljk.net
てーホスピタルやったあとに同じ会社つながりのテーマアクアリウムやったけど無理だ
細々調整しないといけないのが辛いし
スタッフの指示が一人一つしか受け付けないのもイライラした
テーマパークは面白かったんだがなぁ

114:名無しさんの野望
14/11/27 00:43:59.29 7W2xg1DI.net
金融関係のシミュレーションゲームあったらやってみたい

115:名無しさんの野望
14/11/27 15:42:29.42 nxMbgLv2.net
100均で働いてるけどザ・コンビニの会社でゲーム出してくれないかな
シーズン品出したり定番品出したりテレビの紹介に左右されたり、面白いぞ

あとイオンとコラボして『巨大ショッピングモールを作ろう』とか
スポーツクラブ入れたり、病院入れたり、ゲーセン入れたり

116:名無しさんの野望
14/11/27 21:54:16.83 T9je0O2A.net
TOWERでいいんじゃないですかね

117:名無しさんの野望
14/11/28 00:57:08.42 /iUwdfay.net
TOWERの序盤のワクワク感は異常
20分後一気に醒める感じも異常

118:名無しさんの野望
14/11/29 11:08:27.75 VNeRXLtI.net
モールタイクーンでいいんじゃないの?

119:名無しさんの野望
14/11/29 11:17:23.46 ea8CL82n.net
モールタイクーンって面白い?
シーリズ化してるがどれがいいんだろう

120:名無しさんの野望
14/11/30 11:33:09.24 tsfH4zcf.net
TOWERのあれはいかに人を効率良く目的地まで運ぶかが焦点になっててショッピングモールの売り上げとかあまり関係ないじゃん、TOWERは面白いけどね

そうじゃなくて集客率上げたり、土日イベント開催したり、売り上げ伸ばしたり、バーゲン企画をしたい
どっちかというとザコンビニに近い事をやりたい

121:名無しさんの野望
14/11/30 11:34:48.45 tsfH4zcf.net
書き忘れ
というわけでモールタイクーンやってみる

122:名無しさんの野望
14/11/30 11:37:59.65 Xq6EECNG.net
Steamでセールやってるけど、今日はPrison Architectが80%
割引で595円になってるね

123:名無しさんの野望
14/11/30 14:41:05.69 VAC7G3xg.net
刑務所ゲーか
英語分からくてもできるかな

124:名無しさんの野望
14/11/30 17:25:27.64 CQX4CtAt.net
Railroad TycoonシリーズがSteamでセールされてるのに
おま国で買えないのが悲しい

125:名無しさんの野望
14/11/30 19:41:15.52 Xq6EECNG.net
>122
オプションの言語から日本語選んだら、カーソル当ててる部分とか
メニュー等程度はひらがなで表示されるからなんとかなる
刑務所経営?う~んと正直思ってたけど、触ってみたらかなりよく
出来てるからこの値段なら絶対買いだと思った、普段は結構高いし

126:名無しさんの野望
14/11/30 20:02:58.33 Ep3+eudw.net
Prison Architectってよさげなのか。
日本語にもできる?みたいだし買ってみるか

127:名無しさんの野望
14/11/30 23:12:51.61 MHidkBSS.net
刑務所はほとんど刑務所スレになってる開発元の総合スレがあるよ
Steamがいろいろセールしてて古いゲーム集めるのに良いですね

128:名無しさんの野望
14/12/01 01:29:52.99 VbTdjwGa.net
steamも健さん追悼で
網走刑務所からのPrison Architectセールか
気が利いてるじゃないか

129:名無しさんの野望
14/12/01 04:04:20.44 lsZvDTIe.net
不謹慎ゲーPlague Inc: Evolvedセールきたで

130:名無しさんの野望
14/12/01 20:07:06.22 Z5Kw+Y5r.net
Arms Dealer
URLリンク(store.steampowered.com)

死の商人シミュレーション
といっても巨大資本の防衛産業を率いて世界を陰で操るというゲームじゃなくて
マッコイじいさんごっこで楽しむ方向のようだ

131:名無しさんの野望
14/12/12 00:21:07.55 r3DvJ5wx.net
ハンブルでprisonが10ドル。急げ!

132:名無しさんの野望
14/12/20 17:46:02.73 arfmFr4T.net
prisonの日本語MOD
動く人と動かない人の違いって何だろう?
唯一見つけたブログはパスワードがかかってて見れない・・・

ゲーム内でもSteamで見ても導入済みになってるのに
1単語も日本語になってくれないんだ
どうしたらいいんだろう

133:名無しさんの野望
14/12/20 18:17:40.07 MSPA7Bey.net
この程度のゲームでも日本語化しなきゃ遊べないなら
洋ゲーに手を出さないほうがいいんじゃないですかね

134:名無しさんの野望
14/12/20 18:22:01.92 arfmFr4T.net
日本語化できると見たから払ったんですけどね・・・
チュートリアルとか半分もわかりません

1つめの建物を建てられるまで5時間くらいかかりました
ほぼ挫折中

135:名無しさんの野望
14/12/20 18:49:09.82 cZr4/qt7.net
理解力の無さを自己紹介されてもな、洋ゲー向いてないんじゃないのかな
5時間楽しめたと考えられるなら別だが

136:名無しさんの野望
14/12/20 19:31:38.14 Su1fdQRQ.net
optionのlanguageから「japanese hiragana and katakana translation mod」を選択することで、日本語化が可能になるとかなんとか

137:名無しさんの野望
14/12/20 19:33:34.36 ZjXCoZgo.net
スレリンク(game板:976-981番)

138:名無しさんの野望
14/12/21 01:45:29.62 UvTjCIc8.net
>>136
有力情報をありがとうございます
検索しても何もヒットしないので途方に暮れてました

確認してみたらインストール先に
modフォルダどころか、1つもフォルダがありませんでした
これ、日本語化以外でもmodは何1つ使えないということですよね
解説してくださってる方々のサイトのおかげで中身はわかってきたけど
このままずっとmodなしもつまらないので研究してみます

URLリンク(imgs.link)
URLリンク(imgs.link)

139:名無しさんの野望
14/12/21 04:16:15.48 UvTjCIc8.net
スレリンク(game板:776-779番) で解決しました

相変わらずmodフォルダがどこにできるのかは不明ですが^^;
ゲームによって仕様がバラバラなんですね

140:名無しさんの野望
14/12/21 08:30:42.12 5+ZIBW1Y.net
>137
確認してみたらインストール先の状況は君と同じでした
その2枚目画像と同じでModフォルダなんてないって事ね

それでこんな感じになる
URLリンク(imgs.link)

既に確認してるだろうけど、Windowsのユーザー名が日本語
とかじゃないよね?

141:名無しさんの野望
14/12/21 09:57:01.36 M1/xyJNO.net
ゲーム内で ESCキー で出る Main Menu の Open Save Folder をクリックすると
 Campaign
 mods
 saves
 video
といったフォルダが表示されると思う

142:名無しさんの野望
14/12/21 10:21:47.99 5rcma4vs.net
持ってないからしらねーけどマイドキュメントなりマイゲームの方とかにあるんじゃないの?
専スレあるんだからそっちでやった方が良いと思うが

143:名無しさんの野望
14/12/22 08:24:46.63 pkzJz7hc.net
>>139
あ、すいません
解決報告をした後、見てませんでした
>>138で報告した通り、原因はユーザー名が日本語だったからなので
ユーザーを作り直して解決してます

今は別のところがバグで進行不能に陥って自力格闘中・・・メンドクサ
洋ゲーもベータ版も、本気で向いてませんがお金払っちゃったから頑張って遊びます

>>140
ですね
あの後、いじってて見つけました

144:名無しさんの野望
14/12/22 09:29:02.67 7zEcDVY3.net
Craft the worldは経営ゲーにはならんかね…

145:名無しさんの野望
14/12/25 13:03:15.84 YFuBwTsk.net
ZOO Park の購入を考えているのだけど、日本語化はないのかな。
公式では対応していないみたいだけど。

146:名無しさんの野望
14/12/25 20:00:47.30 CDnnSpOZ.net
steamでmovie studio bossってやつ見つけたけどどうなのかな
面白そう
まだ出たばかりだからセールしてないけど
誰かやった人いますか

147:名無しさんの野望
14/12/26 17:33:50.15 mcWBwlGR.net
capitalism lab ダウンロードしたら
Error on file : buildres.cpp
Line:58
と出てプレイが出来ない・・・

148:名無しさんの野望
15/01/11 06:07:05.85 6tEXuwFi.net
SteamにGearCityという自動車会社経営ゲーがでてますね

149:名無しさんの野望
15/01/11 08:02:46.96 JUhoy7ho.net
あれはDetroitクローンですな

150:名無しさんの野望
15/01/11 15:08:26.83 SWSSKxiD.net
The Tower2が発掘できなかった死にたい。
箱は見つけたけどCDが見つからん。
初代は流石にWindows8.1(64bit)じゃ動かなかったから期待してたんだが・・・
The Tower風なゲームって無いんだよなぁ。

151:名無しさんの野望
15/01/11 16:32:47.01 frUwtApY.net
>>148
Cartycoonではないの?

152:名無しさんの野望
15/01/17 21:18:22.15 MDg


153:rCipz.net



154:名無しさんの野望
15/01/18 16:43:22.82 rBpqCRu2.net
>>151
これどうやってエレベーターを運営するんだ…?
設定できない

155:名無しさんの野望
15/01/21 18:30:32.24 tYHQBgcv.net
今すぐ無料でTheme Hospitalをゲット - Originからのプレゼントに登場です!
URLリンク(www.origin.com)

156:名無しさんの野望
15/01/21 23:48:08.25 8m45iD7y.net
>プレイするには、インターネット接続、Originアカウント、Originのエンドユーザー使用許諾契約への同意、
>Originクライアントのインストール(WWW.ORIGIN.COM/ABOUT)が必要です。

Originクライアントっ何?
日本語版を持ってるからいいけど

157:名無しさんの野望
15/01/22 03:20:26.42 ObgHULu3.net
SteamのEA版

158:名無しさんの野望
15/01/22 10:00:38.15 EaKP3Fyf.net
HD化できんかな

159:名無しさんの野望
15/01/22 22:50:53.46 1qCID1JO.net
冒険者ギルド運営シム URLリンク(www.gamespark.jp)

面白そう!!

160:名無しさんの野望
15/01/24 00:38:10.09 go3LLV1g.net
CAPITALISMⅡの日本語化パッチが入手出来ないでしょうか?

161:名無しさんの野望
15/01/24 23:13:00.50 ZtUTdMv0.net
>>153
なつい。
英語版だが、昔やったことがあるから普通に出来て楽しい。

162:名無しさんの野望
15/01/25 07:56:38.26 oCjN5DRb.net
Guild Commander
一通りやったけどクソゲ、デモやっときゃ良かったわ

163:名無しさんの野望
15/01/25 08:11:14.05 xeqiSVdy.net
Guild commander同じく購入したが、クソゲー

以下その理由
・ギルドメンバーを各地域に送って金を稼ぐんだが、メンバーの特性に合わせてその状態にあるに地域に送るだけ、戦略性やパズル性は一切無い
・地域が安全でトレードギルドを建設すればあとはヌルゲー。勝手にバカスカ金を稼ぐ。
・装備品が大量に種類あるが、意味無い。
・ギルドメンバーのパラメーターが意味無い。見れば良いのは特性だけ。
・頭使う要素無し、マウスクリックするだけで金が稼げる。
・戦闘は見れない
・ライバル要素無し、突発のランダムイベントに苦しめられるだけ
・どんどんダンジョンクリアしても別に新機能のアンロックやギルドの機能拡張要素無し
・いくらギルドメンバー強化しても給与が一定なので、収入が安定する中盤からヌルゲー

ストラテジー要素も経営要素もパズル要素もほとんど無い
グラフィックが丁寧な割にはギルド内でのメンバーの生活の様子は見れない。
ギルド内の適当な位置にメンバーがランダム配置されて、うろうろするだけ。その行動にゲーム的な意味も無い。

地雷ゲーだから買わないように。

164:名無しさんの野望
15/01/25 08:33:25.30 y9WPtgaO.net
Guild commander 地雷に引っかかっちゃった同志がいたかw
長くても数時間しか遊べる要素ない
クリア後にもほんとに何もない
>>160の「一通りやったけど」の後に何もすることがない

>>143>>145 あたりにでも手を出してみるかな…

165:名無しさんの野望
15/01/25 08:38:26.06 ELqmnRUq.net
体験版プレイして回避余裕でした

166:名無しさんの野望
15/01/25 10:05:16.45 tsmDlJLX.net
動画を数分見て様子見決めたが
やっぱ駄目なのか、グラは良さそう�


167:ネのに残念



168:名無しさんの野望
15/01/25 10:33:34.69 vbZTOnlS.net
MadGamesTycoonやった人いる?

169:名無しさんの野望
15/01/25 19:56:40.26 FptbnqZU.net
テーマホスピタルが無料ってことで
CorsixTHいれたけど
最新の0.4日本語できない
なんでだぁ

170:名無しさんの野望
15/01/25 20:57:33.27 eIrjQvU/.net
capitalism lab を超える経営ゲーの神ゲーが出てこない

171:名無しさんの野望
15/01/25 22:03:44.95 FptbnqZU.net
>>167
おお
こんなのあるのか
もう日本版中古しかないみたいだけど
これ英語版日本語化できるの?

172:名無しさんの野望
15/01/26 00:49:22.83 sqW0QDc8.net
どっかのソフトハウスでcapitalism lab日本語版を出してくれ

173:名無しさんの野望
15/01/26 00:54:40.74 TdNFiBlk.net
>>168
labは日本語版出てないよ

174:名無しさんの野望
15/01/26 04:55:18.81 03zGF1Zm.net
新パッチが出るたびにサーバーが激重になってダウンロードできなくなるんだが
直す気がないみたいだな

175:名無しさんの野望
15/01/27 18:03:38.65 tiTfQtHX.net
>>167
これの無印が、最もハマったSLGだわ
まさに経営シミュだよな
これ以前に、boomingっていうシェアソフトがあったけど
俺は断然こっちのほうがハマった

拡張版が出てたなんて初みみだよ

176:名無しさんの野望
15/01/27 20:16:12.45 Qj54k47v.net
capitalismはマジで神ゲー
ってか遊んでない人がこのスレにまだいることが驚いた。

どんなゲームかと言うと、一次産業、二次産業、三次産業(メディア関連)の生産、開発、販売をするゲーム。
よくあるゲームと思われるかもしれないが、
ほとんどのゲームでよくある「収入が安定期に入ったら後はヌルゲー」が無い。
安定期にどれだけ金を稼いで次世代投資が出来るかでその後の収益が変わるから、常に経営戦略が求められる。

商品生産も商品毎にブランド設定するのか企業ブランドにするのかの広報戦略。
生産せずに販売に特化した小売業プレイ。
原料(石油、金、石炭、シリコン)だけ販売する資源産業プレイ、
加工品生産専門や最終組み立て専門、あるいは商品の技術開発に特化して開発技術販売でプレイすることも出来る。

クオリティが低い商品でも小売店の真横に工場建てて生産すれば運送コストを極限まで減らせて価格競争力を高められるから、クオリティが高い商品だけ売れるわけじゃない。

複数のライバルが常に様々な商品の供給と消費を繰り返して市場を荒らしてくれるからかなり波乱万丈。

上級プレイだとAIは敵対的買収工作も仕掛けてくるから、株価防衛戦略も取らないといけない。
他にも価格攻勢や人材の引き抜き工作、メディア戦略やブランド戦略、原料生産地を買収してサプライチェーンを破壊して来たり広範に攻勢を仕掛けてくる。
AIが本当に頭良くてチートしてないのが本作の特徴。

原料や加工品、最終組み立て商品は数百種類あるのでどう言う商品を主軸に市場で戦っていくのかでも悩める。

例えば食料品は毎日必ず売れるけど利幅は少ないので大量生産大量販売が基本になる。
家電や車、パソコンや携帯電話とかは利幅は大きいけど市場に行き渡ると誰もそれ以上は買わなくなるから、常に技術開発と新製品開発への投資が必要。

このcapitalismの最新作がcapitalism lab
超オススメなので経営好きはぜひ買うべき

177:名無しさんの野望
15/01/27 21:03:39.02 GL++o7fh


178:.net



179:名無しさんの野望
15/01/27 21:24:04.71 vm4gLZZU.net
誠に申し訳ないが英語が出来ないのでスルーさせていただく

180:名無しさんの野望
15/01/27 21:29:03.91 MzCIpbKe.net
日本語化出来そうな人居るけど
他のゲームにハマっちゃったみたいね

181:名無しさんの野望
15/01/27 23:41:01.93 JAQ7p0pZ.net
capitalism面白そうなので2からでもやってみたいけど
日本語版の中古を買う以外では日本語化は出来ないのかな。
英語版を日本語化できるパッチがあればなぁ…。

182:名無しさんの野望
15/01/28 01:03:28.74 /TwfBuvy.net
labなら部分的に出来るらしい

183:名無しさんの野望
15/01/29 20:06:55.99 vbPEK12k.net
ぐぐってみたら部分的に日本語化してたブログあったね
日本語化データ配信してほしい...

184:名無しさんの野望
15/01/29 20:27:42.76 jKPnPO5U.net
期待できそう
URLリンク(www.gamespark.jp)

185:名無しさんの野望
15/01/29 21:28:26.63 eSBsI4oX.net
capitalismⅡ Labのシナリオ全部クリアしおわった
シナリオは11個あったけど、スタートアップが一律的で
あまりシナリオ別の違いが感じられなかった。
最終クリア目標だけいじってる感じだった。
無印にあったデザート産業とかは、最初から地元産業としての経営基盤があり
アイスクリームやヨーグルトの技術力もそこそこ有してた。
ああいった工夫というか、作りこみが今回のLabには全くなかった。
全技術30で放り出されて、あとはクリア目標の製造or技術をひたすら伸ばすのみ
もうちょい作りこんで欲しかったなぁ…

186:名無しさんの野望
15/01/30 05:42:00.69 MOU1R4kY.net
経営系のゲームって大体そうだよな
無数のツールとサンドボックス的なMAPが与えられて好きにやって 稼げばOKよ 後は好きに砂遊びして って感じで。
試行錯誤の段階を乗り切ったら もう後は同じことの繰り返しになる
AIもだいたいおじゃま虫なだけで張り合うAIって感じじゃない
そういうモードもあっていいけど コレは経営系ゲームの欠点な気がする
レイルロードパイオニアが
1.ミッション制
2.通称紛争の概念
でそこら辺の緊張感をよく出してたように思う

187:名無しさんの野望
15/01/30 07:22:52.12 gZtQaSTz.net
>>180
それ、Stardockのサイトで予約購入してた人にはもう配られてるよ
けっこうよくできてる

188:名無しさんの野望
15/01/30 16:12:23.17 jXCK0IMK.net
capitalismってDLで買えるとこある?

189:名無しさんの野望
15/01/30 16:53:24.90 Z/XSHFtr.net
The TowerⅡって今プレ値なのか…

190:名無しさんの野望
15/01/31 17:09:04.86 EZR+wE7G.net
>>184
URLリンク(www.capitalismlab.com)

191:名無しさんの野望
15/02/01 08:15:36.61 c/Xa+sKd.net
>>186
ありがとう!

192:名無しさんの野望
15/02/02 14:36:15.30 qA436a+R.net
>>180
ソレンジョンソンなら間違いないな

193:名無しさんの野望
15/02/02 15:51:14.14 IN81L+2J.net
Soren Johnsonの名前はでかいけど、Firaxis辞めた後は鳴かず飛ばずだし
新作の動画見てもあまり面白そうには見えない……

194:名無しさんの野望
15/02/03 14:28:08.90 stcLLvXi.net
>>187
URLリンク(www.gog.com)
URLリンク(www.gog.com)
まだ買ってないならこっちのほうが安いかな

195:名無しさんの野望
15/02/03 16:40:19.31 nmv+arIG.net
>>190
安くても、古いからそれ。

196:名無しさんの野望
15/02/04 00:11:03.94 4M+VVP8D.net
>>191
しかしXPや7で安定して遊べるならいいかも
ただplisには、COM工場から素材を買ってる時に、生産内容を変更されると必ず落ちるバグがあるから


197:、 それが修正されてるかどうかが気になる



198:名無しさんの野望
15/02/08 16:23:23.99 Ri+66WrG.net
オリジン無料配布の
バグゲー
テーマホスピタルのハードやっとクリアしたわ
バグ多すぎだろ

199:名無しさんの野望
15/02/09 14:02:12.78 cVZxl39Y.net
テーマホスピタル
おもしろいんだけどセーブできない(消える)からレベル1しかできない
どうなっとるんや

200:名無しさんの野望
15/02/09 14:09:00.59 VHmWoJl9.net
ヒント UAE

201:名無しさんの野望
15/02/09 16:36:26.46 0DNQsnbS.net
テーマホスピタルのオープンソース版でフルHD表示可能なCorsixTHをやればいいんじゃないですかね
しかも日本語言語も追加できます

202:名無しさんの野望
15/02/10 01:09:38.13 BWsbuzYn.net
テーマホスピタルで長年困らされたバグに
診察室のドアが開いてる状態で中に入れないってのがあったんだが
ドア前の通路を3マス以上取ると一切遭遇しなくなったな

203:名無しさんの野望
15/02/10 19:12:06.22 TZdtN5ed.net
CorsixTHの日本語化
japanese.lua入れてconfigの言語選択に「japanese」入れたけどファイル読み込んでくれない。
フォントも、Meiryo使ってみたけどダメだった。
どうやったら日本語化出来るのこれ・・・

204:名無しさんの野望
15/02/11 00:48:25.71 VxtZ3bbH.net
ファイルの中いじらないと動かんのかな?

205:名無しさんの野望
15/02/11 18:17:09.52 bqmEWFS7.net
前スレだかでも少し話題になったなそれ
普通にオプション切り替えじゃできないみたいな
よく覚えてないけど

206:名無しさんの野望
15/02/11 18:43:12.66 wdsiSaRK.net
win7でcorsixTH4.0の日本語化できてるよ
本家やったことないから未実装部分がどの程度あるのか分からないわ

207:名無しさんの野望
15/02/12 12:14:21.01 0da/0/QL.net
>>201
どうやったの?
手順を教えて欲しい
日本語化ファイル配布してるサイトに書いてある通りにやっても上手くいかない

208:名無しさんの野望
15/02/12 18:55:00.98 ipQauDF8.net
サイトの通りにしかやってないからなあ
Lua/languagesにjapanese.lua入れて、ゲーム内オプションでそれを選択しただけ
フォントもゲーム内オプションから指定できる。config.txtにパスから書いてもいい
ちなみに本体はorigin版

209:名無しさんの野望
15/02/12 19:04:52.19 4YS58Ui/.net
バージョン0.4が最新なんだけど
バージョンあってるの?
自分がやった限りではバージョン0.4じゃ日本語できんかったぞ
0.4がすでにバグってるのでもうオリジン版普通にクリアした
バグ多すぎてハードクリアきついわ

210:名無しさんの野望
15/02/12 20:05:38.26 icF4EVv0.net
ファイル入れててもフォントの指定がちゃんとされてなきゃGameLanguageに「日本語」は永遠に出てこない
起動後まずは「Option」→「Folders」→「Font」で日本語のunicodeフォント指定。これ絶対。メイリオでも指定しとけ
ここさえ出来てれば0.4だろうと日本語化出来る

211:名無しさんの野望
15/02/13 00:49:05.47 7CkhIYfd.net
>>204
バグ多すぎってのはどんなの?

212:名無しさんの野望
15/02/15 12:35:13.14 wGypwaAX.net
>>197
俺は
・診察不可のレター(帰らすか研究室に送るか判断する)が出て、
・診察室の中にまだその患者がいる状態のまま、
・そのレターを開いて処置を決定する
とこのバグに当たる気がしてたな。
それっぽい患者が出たら一呼吸置いて、自分で診察室出た後にレターを開けば問題なかった。不便だが。

213:名無しさんの野望
15/02/15 16:49:46.21 /hPNiJpT.net
>>207
あれにもバグあったんだ
研究室送りにするとヤバイとか見た気がするので
基本、処置決定はせずに患者待たせたきりばっかりだったから気づかんかった

214:名無しさんの野望
15/02/16 13:35


215::04.59 ID:17yxyhjQ.net



216:名無しさんの野望
15/02/16 16:43:41.74 kf/8o30P.net
おもしろそう
もう少し安くなったら買おうかな

217:名無しさんの野望
15/02/17 02:34:29.07 bVK8G435.net
たけーよwww

218:名無しさんの野望
15/02/17 06:41:28.90 g1uwhatc.net
とまったついでに前スレのセール中まとめでもみよか

219:名無しさんの野望
15/02/17 06:41:57.29 g1uwhatc.net
誤爆すまん

220:名無しさんの野望
15/02/17 09:26:33.39 8IBiogrV.net
宇宙、SF系の経営SLGってないですか?
anno2070は持ってます
惑星開発系とか、宇宙を探索、宇宙船をする感じのゲームとか

221:名無しさんの野望
15/02/17 11:44:54.72 zjEv+ej2.net
STARTOPIAとかでも良いの?
昔はヤフオクに500円程度で日本語版投げ売りされてたけど、
現在はGOGで英語版かな
URLリンク(www.4gamer.net)

222:名無しさんの野望
15/02/17 14:54:43.56 w1NAZwU6.net
宇宙系だとなんでもかんでも4x系になってしまうんだよな

223:名無しさんの野望
15/02/17 15:34:19.84 g1uwhatc.net
アーリー、高めの値段設定、レビュー評価が50%だけどMAIAかなぁ
URLリンク(store.steampowered.com)
あとはバカゲー要素多そうなHabitat
URLリンク(store.steampowered.com)
宇宙船で大航海時代するみたいなCosmonautica
URLリンク(store.steampowered.com)

224:名無しさんの野望
15/02/17 17:44:59.36 8IBiogrV.net
みなさんありがとうございます
startopiaとcosmonauticaが気になりました
もう少し調べて良さそうな方買ってみます

225:名無しさんの野望
15/02/23 00:21:08.68 ZQ1yJ7pf.net
昔、pc-98で財閥銀行と天下御免ってあったけど面白かった。
また、あんな感じのやつリメイク作りこんだのあったらいいのに

226:名無しさんの野望
15/02/23 07:59:04.40 nlIWVdT5.net
スチームで国家元首になって政治するやつあるじゃん
あれどうなの?

227:名無しさんの野望
15/02/23 08:00:51.07 4vjHf6iE.net
タイトル教えて

228:名無しさんの野望
15/02/23 08:19:00.00 fychHtCN.net
Democracy? Tropico?

229:名無しさんの野望
15/02/23 08:43:26.80 4vjHf6iE.net
democracy初めて知った
面白そうだなぁ

230:名無しさんの野望
15/03/02 03:58:02.82 QVxU0D97.net
飲食店の経営ゲームってある?
ザファミレスみたいなやつ

231:名無しさんの野望
15/03/02 13:16:53.86 e3Ud/tTd.net
レストラン エンパイア

232:名無しさんの野望
15/03/02 13:22:29.79 3rgqLKef.net
MadGamesTycoon最近日本語化されたみたいだけど、面白い?

233:名無しさんの野望
15/03/03 01:10:15.25 0QmyCE+Q.net
ゲームの中でも外でも情報が不足がちで、それなりに楽しめてるが薦めにくい
スタッフ2人くらい雇って外注請負で経験値と金溜めて
そこから新鮮なゲームエンジンを作るのが定石か?

234:名無しさんの野望
15/03/03 08:30:35.44 037UqamP.net
>>226
単なるパズルゲー
当たりのパズルを一度引ければあとは無限に儲かる

235:名無しさんの野望
15/03/03 09:10:41.04 ie9WJQC4.net
そっか…発展途上国と一緒で浅いな

236:名無しさんの野望
15/03/03 09:47:07.18 sYJm+IL2.net
4亀で紹介してたけど出来たゲーム次第って感じで
どこらへんにゲーム性が生じているのかがよくわからなかった
>>228を見ると生じていないようだなw

237:名無しさんの野望
15/03/04 21:15:09.78 PoJt43wq.net
経営シミュレーションってバランス難しいよなぁ・・・
変に難しくすると全てのゲームで同じタイミングで同じ施設を設置してのワンパターンな稼ぎ方しかできなくなっちゃうし、何やっても儲かると味気ないし。



238:簡単に稼げるパターンを自力で見つけるまでがゲームの寿命なのがなんとも。 人が動きまわるのを観てるだけで楽しいっちゃ楽しいんだけどね。



239:名無しさんの野望
15/03/05 01:41:07.74 auJorfmS.net
現実もそんなもんだよ。
儲かるパターンが見つかれば同じことの繰り返し。
じゃあなんでうまくいかないかって言うと、
その儲けるための選択肢がいっぱいありすぎて
正解がわからないのと、
何をやってもダメな時があるから。
後者は不況とかバッシングだけど、
ゲームには合わないわな。

240:名無しさんの野望
15/03/05 18:29:59.49 veAYt+xO.net
ゲームメーカーSLGでいうと
「売れるゲーム」と「面白いゲーム」がほぼイコールなのが問題なんだよな
しかも「売れ線のジャンル」を選ぶと実質面白くなる
っていう単純さがまずい気がするわ
プレイヤーに求められることは金儲け(流行、版権、宣伝こそが重要)
プレイヤーが望むものは職人性(作品のためにいろんなものを犠牲にする)
っていうジレンマが欲しい
そのためには、ゲーム内で相性のいい組み合わせを決めるよりも
プレイヤーとNPCが作ったゲームで風潮が決まるようなランダム性が要るんじゃないか

241:名無しさんの野望
15/03/06 23:00:35.96 yC7HBSp7.net
そうだね、NPCが重要なんだけど、その構築が大変過ぎて
世界的に観ても本格的な経営SLGが少ないんだろうね
カイロのやり方がリアルの経営的には賢い

242:名無しさんの野望
15/03/07 10:27:54.85 8KmObNrt.net
現実的な制約と言うと、むしろこんな感じじゃね?
ゲーム性とリアリティは相性が悪いという典型っぽい
・社員の能力が未知数
・シリーズ大作以外の売れ行きはランダム
・宣伝費の効果が実質的に博打
・生産数が簡単に増減できない
・売れ筋を量産したくても人手が足りない

243:名無しさんの野望
15/03/08 16:03:26.63 KA9NdxP1.net
Capitalism IIってまだ更新されてるのか

244:名無しさんの野望
15/03/09 14:29:23.45 lbnvDonX.net
学校をつくろう以外に学校経営モノが出てこなくて寂しい

245:名無しさんの野望
15/03/10 23:34:10.56 trPP9ear.net
MadGamesTycoon、似たようなゲーム開発会社系のに比べたら相当浅いと思う
まあアーリーだけど、機能面というよりゲームバランスが
序盤はエンジンは借り物でゲームの各要素(コア向けとかグラ重視とか)のスライダが、
どんぴしゃだったら爆売れ、ずれまくるとシオシオ
何があれかって、ゲームジャンルと題材が分かれてるのにシナジーとかがほとんどない
もっといえば悪い組み合わせが無い
レビューにもあったが、ゲームジャンルFPS、題材音楽という訳判らん組み合わせにして、
更にゲーム内の音楽に対する開発スライダを0にしても、機能マシマシのエンジン使って
有能なスタッフが取り組めば数字が積み上がってあっというまにゲームオブザイヤー取れる

246:名無しさんの野望
15/03/11 04:38:30.66 /RNVRxMr.net
有能なスタッフも要素の配分もあまり関係ない気がするな
最新の機能入れまくってれば評価の3項目全部90%前後になって
他がどうでも売れまくるように思えた
底が浅いのは確かだけど似たようなゲームの方も似たり寄ったりなんで
特にこれが底が浅いとは思わなかった
ゲーム開発ものはプレイヤーのやり方で業界の勢力図が変わるようにしてほしいな
実際のゲーム史では消えた機種でプレイヤーの会社が面白いゲーム出しまくれば天下取ったりとかさ

247:名無しさんの野望
15/03/12 22:31:51.84 /AoaR


248:LNe.net



249:名無しさんの野望
15/03/13 10:29:05.93 XZ2+tNkS.net
日本語版レストランエンパイア2、尼で半額だぞ

250:名無しさんの野望
15/03/14 10:13:37.94 /pQir8X6.net
DRMフリーかSteamなら買うんだがソフト電池はちょっと…
Steamの方は先月にアプデあってFHD対応とかしてたな

251:名無しさんの野望
15/03/14 23:09:52.60 MC4PRZNNG
株買えるとかはじめて聞いたわマジカ

252:名無しさんの野望
15/03/15 11:04:49.58 glVv5wAr.net
パラドのCities: Skylinesが有志翻訳されとる

253:名無しさんの野望
15/03/15 14:31:08.59 y6qprCEk.net
>>244
ウィッシュリストにぶちこんでたから開発するか
MadGamesTycoon 何が浅いかというと、ランダムイベントが全く無いのよ
どうせフレーバー程度だけど、開発中にゲーム雑誌が取材に来たり、ファンがMOD作成許可を求めてきたり
古いエンジン払い下げてみたり、発展途上国やら GamersGoMakers にあったそういうのが一切無い
あと、同一ジャンル連発による売り上げダウンとかも全く無いので、エンジン1種類をひたすら使いまわして
同じジャンルの3ゲームくらいの続編を延々回し続けるだけ
Verアップで、序盤の開発でも利益出るように上方修正されたけど、まだまだだなあ

254:名無しさんの野望
15/03/15 15:54:01.71 glVv5wAr.net
>>245
しかもMMORPGしたらキチガイみたいに儲かって、唖然としたw
MadGamesは、絵とか家具配置は楽しかったが、昔PSであったザ・ゲームメーカーみたいなの外人がオマージュしてんくねえかな

255:名無しさんの野望
15/03/15 17:14:04.76 1Hb3o/uY.net
ザゲームメーカー面白かったよね
あんなのやりたい
むしろあれがやりたいですわ

256:名無しさんの野望
15/03/16 13:47:29.38 HSytw1xh.net
まだearlyだろ早漏多すぎ

257:名無しさんの野望
15/03/24 21:02:51.75 u8PrVrDs.net
面白いゲームやりたいなあ

258:名無しさんの野望
15/03/26 00:44:35.68 aLqeXidz.net
最近はCitiesにハマってる

259:名無しさんの野望
15/03/26 01:44:08.93 1xnljiCpf
skylinesの事だろうけど、citiesはシリーズ名でもなんでもないからな、「最近はtycoonにハマってる」と言っているのと同じ

260:名無しさんの野望
15/03/26 01:47:23.73 pXvxaXtJ.net
>>250
skylinesの事だろうけど、citiesはシリーズ名でもなんでもないからな、「最近はtycoonにハマってる」と言っているのと同じ

261:名無しさんの野望
15/03/26 04:17:35.98 2lq3n4kL.net
Steam で 50% オフ:Hospital Manager
URLリンク(store.steampowered.com)

262:名無しさんの野望
15/03/28 23:40:34.57 DMXoNfNY.net
経営シミュレーションかどうかは微妙だけど、Arms Dealer ってどうかね
フォント小さ過ぎるのと、UI が微妙過ぎるのと、セーブの仕方がボタン全押ししないと判らんかったとこと、
何より10分に一度は fatal eroor で強制終了落の嵐なんで全然進まないんでアレだけど

263:名無しさんの野望
15/03/29 01:09:09.19 MzDOZloD.net
まずどんなゲームなのか語れよw

264:名無しさんの野望
15/04/01 06:55:38.38 95nrcG72.net
ザ・コンビニEXって元のザ・コンビニと違いある?
ただの廉価版なのかな

265:名無しさんの野望
15/04/01 09:49:26.24 00h3Xbg4.net
Automation - The Car Company Tycoon GameというのをSteamでみつけたけどやってる人はいるかな?

266:名無しさんの野望
15/04/01 12:54:37.10 T4mzJ3ub.net
昨日発売のThe Spatialsは他の要素もあ


267:るけど一応ホテル経営ゲーム ただホテル経営部分の要素が若干薄い



268:名無しさんの野望
15/04/01 12:57:28.13 T4mzJ3ub.net
ポールスミスってペール系の暖色とかの着こなし難しいジャケットやたら作るよね

269:名無しさんの野望
15/04/01 12:58:18.56 T4mzJ3ub.net
誤爆失礼

270:名無しさんの野望
15/04/01 23:42:34.81 PqhOttga.net
スチムーでChris Sawyer's Locomotionやりはじめたんだけど
これって車庫(メンテ)システム無いの?
5年も経つとガンガン壊れて収益ダダ下がりなんだが

271:名無しさんの野望
15/04/02 01:24:02.09 uST2628w.net
tt-forums.net覗いたけど車庫システム無いみたいだなー。基本的に手動で買い換えるしかないとは・・・
自動買い替えMODとか車庫MODとかあればいいんだが

272:名無しさんの野望
15/04/02 01:56:26.41 Gc38xlGS.net
ちょっと前によくバンドルに入ってた「Smooth Operators」がなかなかおもしろいよ
ビルを縦や横に伸ばして大きくしながら、各部屋にオペレーターを雇って電話対応させて収益を上げていく感じ
休憩室や食堂、トイレなども作って社員の満足度を満たしながら、清掃員、会計などの事務職も雇い会社を大きくしていく
グラフィックがかなり古いスタイルなので、SFCかと思うぐらいのレベルなので、
それを気にしない人なら楽しめると思う

273:名無しさんの野望
15/04/02 13:57:09.49 yI2yZGxB.net
>>263
TheTowerじゃねーかw

274:名無しさんの野望
15/04/02 23:26:21.28 Gc38xlGS.net
TheTower って20年前ぐらいに遊んだけど、電話業務なんかあったっけ?
見た目はTheTowerにそっくりだけど、内容が少し違うと思うよ

275:名無しさんの野望
15/04/03 03:33:25.88 63lZ9PAg.net
War for the Overworld来たか

276:名無しさんの野望
15/04/08 16:51:23.75 4veAmIJ4.net
昔の版やったことないので月末にくるスペースコロニーHDには期待してる

277:名無しさんの野望
15/04/08 19:59:00.07 0M47UBm2.net
>>267
大分前から売ってないか?

278:名無しさんの野望
15/04/08 20:05:01.75 4veAmIJ4.net
スペースコロニー自体はだいぶ前だけどHDは今月30日にSteamで販売開始

279:名無しさんの野望
15/04/08 20:33:42.73 0M47UBm2.net
>>269
hd版でもgamersgateとかgogとかで1年以上前に発売されてるよ
Strongholdのhd化パッチ出たのと同じくらいのタイミング

280:名無しさんの野望
15/04/08 20:42:40.51 4veAmIJ4.net
んじゃSteamに来たってだけなのか、確かに調べたら10ドルで売ってるわ

281:名無しさんの野望
15/04/08 21:25:53.35 xL1qHwa7.net
Space Colonyは大して面白みがないうえに操作性悪くて色々煩雑だからお勧めしない
以前ふとまたやりたくなって体験版をプレイして、もっとやりたいなあと思った頃にHD版が出たので
即購入したが半分もプレイしないうちに飽きた

282:名無しさんの野望
15/04/08 22:39:40.18 xdZ2ynAe.net
SpaceColonyは昔 日本語版でやったなぁ 懐かしい
ちょっとミクロなタスクが多いのよね そういう部分も昔のゲームって感じがするな

283:名無しさんの野望
15/04/09 09:56:08.83 G/e/XYbv.net
エロゲーなんだが、
DMMの万引きGメンが気になる。
昔のザ・コンビニみたいな画面でそそられるわ。

284:名無しさんの野望
15/04/09 13:22:51.37 Y1SL20Sv.net
>>27


285:4 基本無料なんだからやってみればいいじゃん ちなみにクソゲーだよ ザ・コンビニを期待するとがっかりする



286:名無しさんの野望
15/04/11 00:43:07.12 Up5ZdFol.net
イラッシャイマセ
アリガトウゴザイマシタ
フゥ~ アーツカレタ フザケルナ

287:名無しさんの野望
15/04/13 21:47:14.31 ijWPQLoz.net
SimCityみたいな都市運営ゲームだけどCitiesSky
lines面白いね

288:名無しさんの野望
15/04/15 15:09:11.04 hDZ+q3ZR.net
Citiesは面白いけど 経営じゃなくね? 箱庭って感じ

289:名無しさんの野望
15/04/15 20:55:54.14 BOF7mWiX.net
都市運営ゲームだけど

290:名無しさんの野望
15/04/15 21:13:06.46 OLGPXho+.net
道路設計ゲームだぞ

291:名無しさんの野望
15/04/19 06:06:58.18 ZwX+Nyg5.net
Pirate's Life
URLリンク(store.steampowered.com)
安いからポチってもいいんだけど やった人いたら感想ききたい
テーマは個人的にどストライクなんだけど
このスレで聞くべきかどうかは迷ったが他に適当なスレがみつからんかった

292:名無しさんの野望
15/04/19 09:35:32.03 YY2UKvkp.net
>>281
Greenlight中から興味あったから買ってみたけどチュートリアル一通りやった感じはゆるいBanished
普通にやってても全滅とかないし、村で作れないで必要なものは海賊してかっぱらってくるっていう
ほかに経営系のゲーム持ってなくてこれに500円出せるかといわれたらBanishedとかPrison Architect買って来いって感じだけど
その辺に飽きて目新しいのに手を出したいならなくはないっていうレベル。
多分経営系のしょっぱなに買うなら200円くらいかバンドル買いが適正

293:名無しさんの野望
15/04/19 15:24:47.81 ZwX+Nyg5.net
>>282
なるほどー ちょっとヌルすぎるっぽいねw
見送るよ ありがとう

294:名無しさんの野望
15/04/19 18:29:19.30 Z3tdUMvi.net
Pirate's Life ってぱっとみグラがトロピコ、トロピコ2 を思い出させるので若干躊躇する

295:名無しさんの野望
15/04/20 08:42:59.85 Uai/S0Dx.net
見た目はAnno(創世記)を連想したわ
そしてレビューも半分くらい↓
しかもアーリーでもなくこれで完成なんでしょ?回避安定っぽいな

296:名無しさんの野望
15/04/20 10:26:01.53 +LDBbZri.net
キャピタリズムがいままで一番だった記憶
だが思い出補正かもしれない。 
シリアル飛ばしたんで再プレイできんしw

297:名無しさんの野望
15/04/22 21:44:50.89 Sod6MxiN.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
dakku□/c11/087miyo.jpg
□をn.netに変換する

298:名無しさんの野望
15/04/23 09:51:35.28 YQfE/8XT.net
秋葉原で経営シミュみたいな一般ゲー置いてあるようなお店ってあるのかな
今日行こうと思ってるんだけど

299:名無しさんの野望
15/04/23 10:00:02.40 nbcee6Gz.net
調度良かった
昨日神ゲーが出たばかりだよ
URLリンク(www.4gamer.net)

300:名無しさんの野望
15/04/24 00:53:44.86 /M5CD9n1.net
?? ? ???

301:名無しさんの野望
15/04/24 05:21:59.59 vlRNvbU7.net
経営系はホント不作続きだねぇ
コンシューマ機ではどうなんだろ

302:名無しさんの野望
15/04/24 20:05:48.74 mJXPFGne.net
似たようなシステムのやつばっかりだから飽きが来るわな
こち亀でコンビニゲーの話あったがあんな感じの対決型出て欲しい

303:名無しさんの野望
15/04/28 13:05:46.77 xYZ8ADHI.net
戦隊モノのテレビドラマへの愛と情熱を詰め込んだブラ�


304:Wル産ゲーム,「Chroma Squad」のローンチトレイラー公開 - 4Gamer.net http://www.4gamer.net/games/251/G025145/20150428019/



305:名無しさんの野望
15/05/02 11:06:11.25 wyQoxoiF.net
ザ・タワーっぽいBasement面白そうだけど早期アクセス中だしちょっと様子見かな
URLリンク(steamcommunity.com)

306:名無しさんの野望
15/05/02 11:13:47.26 TOOIU/81.net
GWやるもんないしスペースコロニーでも買うかな

307:名無しさんの野望
15/05/02 16:32:16.06 THSQZH14.net
>>294
敵が攻めてきてTDしなくちゃいけなかったり、イベントが発生して操作する必要があったりするんだろうか。
純粋に建築経営だけやりたいのにめんどい要素を取り入れたゲームしか無いから困る。

308:名無しさんの野望
15/05/02 18:58:34.93 qSqPRbp/.net
>>294
観た感じザ・タワーというよりアジトをTDにしたような感じだな。

309:名無しさんの野望
15/05/02 19:55:37.36 wyQoxoiF.net
これは建築と数値管理メインぽいけど建築部分が煩雑すぎる感じもする
ソフト開発会社運営シム『Software Inc.』がSteam早期アクセスで配信開始
URLリンク(www.gamespark.jp)

310:名無しさんの野望
15/05/03 01:54:01.67 EHu8JgaR.net
>>298
なにこれ
これじゃ無い感が凄いんだがw

311:名無しさんの野望
15/05/03 03:06:31.29 8FPFNgGa.net
手バタバタしてるシーンで吹いたわw

312:名無しさんの野望
15/05/03 09:09:08.21 1UOMHmIo.net
日本語化よろ
遂に発売を迎えたダンジョン管理シム「Dungeons 2」のローンチトレーラーが公開
URLリンク(doope.jp)

313:名無しさんの野望
15/05/03 16:32:27.58 /Ha9xsz0.net
>>298
Mad Games Tycoon でもそうだがこの手の経営シミュレーションでオフィスのレイアウト作成するのってどんくらい需要あるのかな
俺はしちめんどうくさくてしょうがないんだが

314:名無しさんの野望
15/05/03 16:49:12.76 mKNGjHGn.net
うまく配置することで効率化が図れたりするのであれば面白くなりうると思うけど
飾り付け程度であれば面倒なだけだね

315:名無しさんの野望
15/05/03 17:39:02.85 5EXLW1WD.net
このジャンルは経営と箱庭好きが多い
経営だけ望むプレイヤーは箱庭要素要らんと思うだろうし
逆に箱庭の場合経営要素は必要としていない場合が多い
かといって、両方を満遍なく取り入れると恐らくうまくいかない
難しいジャンルだよ

316:名無しさんの野望
15/05/06 19:53:43.77 TR/f/+62.net
キャピタリズム2はもう古いけどそこんとこ上手くやったな

317:名無しさんの野望
15/05/06 20:09:12.98 r1vPjWsl.net
経営ゲームでインテックなんとかみたいなゲームあった気がするけど重い打線

318:名無しさんの野望
15/05/10 22:30:37.23 7nDew+wv.net
Mad Games Tycoon 買ったんだけどチュートリアルなしでいきなりスタートなんだねこれ・・・
ゲーム開発の時の「仕様」って項目がよくわからないや。過去に作ったゲームを土台に新しいのを作るって感じなのかな

319:名無しさんの野望
15/05/14 05:30:02.15 ykkomVPV.net
Zoo Park日本語化まだか

320:名無しさんの野望
15/05/14 21:07:30.39 jTit3pGf.net
ああああ!!Mad Games Tycoon難易度ノーマルだと出すゲーム軒並みクソゲー扱いされて毎回大赤字だ!!
誰かコツ教えてくれ・・・鉄板と思われる組み合わせのジャンルでも糞扱いされるよ。シミュレーション/都市とか経済みたいなのでも

321:名無しさんの野望
15/05/14 21:27:38.23 qFb+fkCf.net
しばらくやってないから今も通用するか知らないが
最新技術を詰め込んだエンジンを作り、それを使ってゲームを作れば
評価は簡単に90%以上になった

322:名無しさんの野望
15/05/15 01:16:51.62 0RDHtGBD.net
Windwardってどう? 交易要素もあるらしいからこのスレでやってそうな人がい�


323:サうだが



324:名無しさんの野望
15/05/15 02:36:44.57 Z8tHvhzB.net
Steamにレビュー書いたけど大航海時代のクローンと思わせてハクスラなのでこのスレに合う感じのゲームじゃないですね
商会を運営じゃなくて完全に1艦船を運用していくゲームなので

325:名無しさんの野望
15/05/15 19:42:00.09 0RDHtGBD.net
残念 交易ゲーは経営ゲー以上に不作だ

326:名無しさんの野望
15/05/16 03:30:42.40 b6VPbk/n.net
交易ゲーならCosmonauticaのほうが期待できる

327:名無しさんの野望
15/05/16 05:01:41.57 rvmJCTst.net
Grand Age: Medieval に期待してる

328:名無しさんの野望
15/06/01 14:09:55.46 BEf6LaH6q
交易系はトレードエンパイアのシステムは嫌いじゃなかったけどなぁ
商人の数縛りとスキルの少なさとかアレな面は目立つけどたまにやりたくなる

329:名無しさんの野望
15/06/02 13:09:01.53 LXzlmjoC.net
Empire TV Tycoon
URLリンク(www.4gamer.net)

330:名無しさんの野望
15/06/13 13:02:21.96 SO6BDPKJ.net
footballmanager2014 simsity sims ダンジョンキーパー トロピコ rimworld
こういうの大好きなんだけどオススメある?

331:名無しさんの野望
15/06/13 13:36:13.56 K76pE4ud.net
ある

332:名無しさんの野望
15/06/13 16:28:05.90 SO6BDPKJ.net
教えてください

333:名無しさんの野望
15/06/13 18:19:54.17 V+WhPpNP.net
それらが好きなら・・・
Majesty2 Citys:skyline Banished あたりも合うかもな

334:名無しさんの野望
15/06/14 10:56:17.69 Uijcr6XQ.net
そいやダンジョンキーパーみたいなゲームsteamになかったっけ

335:名無しさんの野望
15/06/15 16:01:55.56 cVePiKud.net
Dungeons
War for the Overworld

336:名無しさんの野望
15/06/15 22:32:13.16 EJp+D10i.net
impire

337:名無しさんの野望
15/07/01 07:48:03.59 hyQl1as5.net
prison architectかなり遊べるようになったな
仮釈放すると金が入るが再犯が多いとくびになるので
更正プログラムを受けさせる意味がでたし
死刑囚受け入れて処刑できるようになった
処刑した後冤罪発覚するとクビになるから
再審請求させて否決することで冤罪率下げないといけない
途中で再審成功して釈放されてクッソ処刑しそこねたって
地団駄踏まされるのも楽しい

338:名無しさんの野望
15/07/14 19:04:56.91 IUtGrcU6.net
『Planetbase』未開の惑星に入植せよ、人類の入植地を築き上げる基地運営シミュレーションゲーム | AUTOMATON
URLリンク(jp.automaton.am)

339:名無しさんの野望
15/07/14 21:03:12.87 DXxi8Rgj.net
>>326
早くやりたいです

340:名無しさんの野望
15/07/17 08:57:27.96 keJarytC.net
>>256
MAPは別物、EX独自MAPが4面有る
システム周りは同じっぽい
と3ヶ月以上前の質問にレスしてみるw

341:名無しさんの野望
15/07/28 13:30:32.39 pw2NwMuS.net
Rise of Veniceって面白い?航海系のストラテジーやりたいんだけども…

342:名無しさんの野望
15/07/28 22:17:28.28 XDAORaJr.net
航海要素はうっすいと思う。

343:名無しさんの野望
15/07/31 09:43:31.86 FfEFb9Jq.net
Grand Ages: Medieval が気になる

344:名無しさんの野望
15/08/01 14:54:25.94 lmk7VDiW.net
Cities: Skylinesがセールか、うーむ

345:名無しさんの野望
15/08/04 14:43:17.00 TXZzBROR.net
ポートロイヤル=パトリシアン=Rise of Venice

346:名無しさんの野望
15/08/04 18:58:39.16 rQSni0ll.net
Rise of Venice もといパトリシアン・シリーズって マジでなんも進化してないよな

347:名無しさんの野望
15/08/04 20:42:50.67 Y7+Qjfuf.net
割と同意だな
ポートロイヤル1から自動交易・商館経営・町発展などの要素がほぼ詰まってたからな
あの頃は神ゲーとして認識してて、行く末を期待してたもんだが、お決まりのグラフィック偏重志向&システム焼き増し商法で
ただただ、もっさり重くなっていっただけで残念だった
そういう意味でも「Grand Ages: Medieval」には新たな作りを見せてくれることを期待しとるよ

348:名無しさんの野望
15/08/11 21:12:34.69 24wqyUC0.net
Cosmonauticaの正式版が出たみたいだけど、出来はどうですか?
このスレで知ってから割と気になってるんですが
舞台が宇宙でコミカルな感じの大航海時代IV的な認識で良いのかな?

349:名無しさんの野望
15/08/12 00:56:55.95 wLgqv/RY.net
CosmonauticaはiOS同時開発だけあってPC版も中身スッカスカやで
これから色々追加修正してさらに面白くなるんだよね?ってまさにその瞬間にEA抜け
今後はバグ鳥しかしないため現状から大きく進化を遂げる可能性ZERO
ま俺は海賊家業の脳死作業が妙にハマって30時間遊んでるけどな

350:名無しさんの野望
15/08/12 19:57:17.35 SXwr9GGH.net
>>336
URLリンク(jp.automaton.am)
このレビュー観てセール待ちかなぁと思ったけど、1500円という安さと雰囲気の良さに負けて買ってしまった。
グーグル翻訳片手に4時間程度で密輸とか海賊はやってないけど

・キャンペーンのクエスト指示に従っていけばゲーム部分は理解できる。
・貿易部分とクエスト目標はグーグル翻訳で問題ないけど、クエストの会話テキストは結構ボリュームあって翻訳めんどい。
・貿易部分は交易ゲー初めての俺でも簡単に利益あげられるし、差額でいくら儲かったかわかりやすい。
・レベル上げは手動だし社員の給料や欲求管理も楽
・たまに海賊?と遭遇するが、降伏すればタダ同然で見逃してもらえるのはどうかと思った。(序盤だけかもしれんが)
・キャラクターや施設の雰囲気とBGMは良い、とても良い。

交易品の賞味期限とか従業員の給料以外の輸送費とか無いから
単純に往復するだけで利益あげられるのはぬるゲーマーの俺には楽しいなぁと思った。
日本語版欲しいなぁ・・・

351:333
15/08/12 22:09:07.97 Z74x+9yp.net
>>337,335
大いに光るものはあるが足りない部分も多いといったところでしょうか
私も英語と闘いながらプレイすることになるでしょうから、ヌルゲー気味なのは有難いです
ひとまずセールを待ちつつ、大規模なアップデートが来るようならその時点で購入したいと思います
どうもありがとうございました

352:名無しさんの野望
15/08/14 22:53:52.04 haddAElV.net
steamにindustry giant2きおった URLリンク(store.steampowered.com)
nvidiaじゃ起動できないバグ治ってるのかな?

353:名無しさんの野望
15/08/14 23:42:37.50 haddAElV.net
↑買ってみたらnvidiaのカードで動いた、古い日本語版持ってたけどもうできないと思ってたからまじうれしいわ

354:名無しさんの野望
15/08/15 09:21:30.22 C9/wsvmW.net
トロピコ系とパトリシアンとかがsteamでセールか、やる事は基本ワンパターンだから英語でも困らないけども

355:名無しさんの野望
15/08/17 22:09:25.33 ocfJVuUI.net
IndustryGiant2って面白い?
日本語化できないのかな 経営系が不作すぎて飢えてる

356:名無しさんの野望
15/08/18 01:15:59.87 5mfStX8V.net
>>343
パラメータ試したけど日本語データは持ってなかった、言語


357:ファイルもバイナリで持ってる臭くて日本語化も難しそう 基本的にはトランスポートタイクーンの亜種のようなゲームで、チュートリアルがそこそこ丁寧だから そこさえ英語頑張ったら後は操作覚えれると思う トランスポートタイクーンとの違いや特徴はこんな感じだろうか・・ ・ 基本的に産業育成ゲーム、輸送はそれらの産業間と消費地を結ぶもの ・ マップは平面、旅客輸送はなし ・ 閉塞は無いが、輸送経路は設定できるので線路の複線化は容易、また単線でもすれ違えるので、細かいダイヤ管理までは気を使わなくてよい ・ 貨物の輸送はrailroad Tycoon とほぼ同様、貨車ごとに種別を指定し、駅ごとに積み下ろしを指定する ・ 輸送手段は道路、鉄道、船、飛行機、道路も敷設可、平面なので立体交差は無い ・ 産業はユーザーが設置する ・ 設置できる建物は、原料採掘施設、農場、工場、貯蔵倉庫(原料とか工場で作った製品をスタックする場所)、販売店(作った製品を街で売る)など ・ ユーザーは 『採掘施設で原料 -> 倉庫 -> 工場で製品化 -> 倉庫 =輸送=> 都市の近くの倉庫 -> 販売店で消費』みたいなチェーンを作っていく ・ チェーンは 『農場の卵 -> 食料品店』のような1段階から複数の原料と中間生産品を最終的に家電製品にするような多段のものまである(もちろん原料の生産地が離れてる場合は要輸送) ・ 鉱業、農業ともに生産地はある程度限られ、置く場所によって効率が変る ・ キャンペーンがそこそこシビアでクリアするためにマップをよく見てどの産業を主力にするか考えるのが楽しい ・ 都市に運んだ製品は直ぐに消費されるのではなく、倉庫で一度スタックし、販売店の需要に応じた量を毎月初めに一気に消費する。つまり在庫管理の要素も有る。 ・ 輸送手段や販売店の都市や倉庫に対する有効範囲がちょっと狭くて、絶妙なバランスを逃しているのが惜しい(逆に大儲けできない分バランスをとれてるかも) あと一歩惜しいところはあるけれど、なかなか楽しいゲームだと思うぞ あと、どうもハードウェアの問題あるようで、買って起動できなかったらプレイ時間2h以内に返品汁。 あとは古い4亀の記事とか見て雰囲気感じてくれ



358:名無しさんの野望
15/08/18 04:32:17.30 0fvDw/gc.net
>>344
詳細な説明ありがとう! むっちゃ面白そうだね
ただ英語ダメなんだ(死
こういうゲームって英語だと商品名やデータを脳が即座認識できなくってものすごいストレスになるのよね orz

359:名無しさんの野望
15/08/18 14:32:19.59 ATQoEYAi.net
単語程度ならまだいいけどイベントとかで長文が出てくるとヤバイ

360:名無しさんの野望
15/08/18 19:02:46.45 4a/GXRHQ.net
け、経営シムなら口語文はまず無いから(震え声)

361:名無しさんの野望
15/08/19 01:13:34.13 vSeTSgCu.net
初代の zoo tycoon CE って もう買う方法ないのかな?
猛烈にやりたい

362:名無しさんの野望
15/08/19 17:41:57.18 kdwCuvh0.net
IG2はAIのウザさが異常ww
だが隙間を縫ってこっちも利益率の高いもので売り上げをあげて
最終的に買収するってのが好きだったなー

363:名無しさんの野望
15/08/20 20:42:22.84 q9


364:KxtU02.net



365:名無しさんの野望
15/08/21 11:34:43.29 ZgIiyXtM.net
キャピタリズム2が発売されてからもう10年経つのに、
未だにあれ並に面白い経営ゲームが出てないっていう
悲しいねえ

366:名無しさんの野望
15/08/21 16:14:01.11 cKwkzOrk.net
キャンピングマネージャーないね

367:名無しさんの野望
15/08/21 18:15:40.09 mzVq8HR+.net
経営シムはマイクラの様なサンドボックス系に取って代わられたイメージがあるな
後はシステム全体を簡素化してスマフォやカジュアル系に流れたという感じかな
キャピタリズムみたいなB/SやP/Lみたり数値と睨めっこする本格派は中々無いね

368:名無しさんの野望
15/08/21 19:16:14.59 GocwKZPu.net
ええいファックエンラウドを地でいく経営シミュはまだか

369:名無しさんの野望
15/08/21 19:50:31.03 tY+6K4u9.net
キャピタリズムは製薬会社がさいつよなのを実感できるゲーム

370:名無しさんの野望
15/08/22 13:38:37.48 AH+54Dfw.net
経営ゲー盛り上がってくれよコンチクショオ

371:名無しさんの野望
15/08/22 15:24:50.22 1MmQVahr.net
一般的にはサイトストーン、コイン伸ばし、5靴、フロハ

372:名無しさんの野望
15/08/22 15:25:17.06 1MmQVahr.net
誤爆すまぬ

373:名無しさん必死だな ◆jIUWg8DZM09b
15/08/24 22:03:10.48 DH//7NkV.net
何かないか?

374:名無しさんの野望
15/08/24 23:17:43.59 NhnSPf0k.net
不作のまま10年以上経ったから・・・

375:名無しさんの野望
15/08/25 15:15:52.18 LhNS4Ts5.net
前回の当たりはなによ

376:名無しさんの野望
15/08/25 16:22:00.74 Y97mJTpx.net
評判そこそこいいのあるにはあるけど小粒ばっかなんだよな
違法薬物製造工場経営
URLリンク(store.steampowered.com)
石油採掘会社経営
URLリンク(store.steampowered.com)
ここから下はグリーンライトなのでどうなるかは今後次第
オークによる酒場運営、やることはどっちかというと牧場物語、デモあり
URLリンク(steamcommunity.com)
火星基地運営、ベータが4ドルでそこそこ遊べるのでやるものないならお勧め
URLリンク(steamcommunity.com)
地下シェルター運営
URLリンク(steamcommunity.com)
コレも地下シェルター運営
URLリンク(steamcommunity.com)
映画会社運営、プリズンアーキテクトとかリムワールドぽいUI
URLリンク(steamcommunity.com)
病院運営、これもプリズンアーキテクトとかリムワールドぽいUI
URLリンク(steamcommunity.com)
雨後の筍のごとくでまくってるゲーム開発会社運営
URLリンク(steamcommunity.com)
物資輸送管理
URLリンク(steamcommunity.com)
多分内容のクソ薄い1ドルで販売予定の弁当売りトラック運営
URLリンク(steamcommunity.com)

377:名無しさんの野望
15/08/25 17:13:10.63 f/gb90tp.net
経営的要素もある他ジャンルで我慢かねえ

378:名無しさんの野望
15/08/25 18:29:19.59 cAJGOu0V.net
>>362
うーむ、どれもやりたいと思わない
しんどいな・・・

379:名無しさんの野望
15/08/25 19:52:27.69 qHv41+Th.net
ゲーム開発経営系ってどれも発展途上国のデッドコピーの域を出てないんだよな
もっと新しいことに挑戦しろよって言ってやりたい

380:名無しさんの野望
15/08/26 00:11:25.17 VJFuvgsG.net
じゃあGamebiz

381:名無しさんの野望
15/08/26 13:53:16.66 gKDwZts6.net
ゲーム発展途上国もちっとも進化しないし
カイロソフトはモバイルにしか目が行ってないし
今どんなん作ってるんやろなあと見てみたら、目から汁が出てきた
URLリンク(play.google.com)

382:名無しさんの野望
15/08/26 22:43:28.74 bJMS


383:AfaV.net



384:名無しさんの野望
15/08/26 23:15:37.66 xUPB036H.net
ものすごい数出してるんだな

385:名無しさんの野望
15/08/28 04:46:19.24 1mqG76Uq.net
Big Pharma買ってみた
経営部分が面白いかわからんがクラフト的な楽しさがすごくある
まだ2時間しかやってないからこの程度しか言えんがとりあえず楽しい

386:名無しさんの野望
15/08/28 09:35:59.69 NSey4nbg.net
俺は先日Capitalism lab買いましたよ
2からのファンで英語版しかないから躊躇してたけど、買って正解だった
やっぱCapitalismの面白さは別格だな

387:名無しさんの野望
15/08/28 12:14:58.40 1mqG76Uq.net
Capitalism labは面白いよな
2より歯ごたえが増して色々進化してて2が好きだった奴には絶対合うと思う
まあ俺にはちょっと難しすぎたが

388:名無しさんの野望
15/08/28 12:34:23.13 1mqG76Uq.net
つかCapitalism labネタ上で散々概出だったんだな
経営シミュスレなんだからそりゃ結構やってる奴いるわな
こりゃ失礼・・・

389:名無しさんの野望
15/08/28 17:26:16.31 zVmnWpKM.net
>>370
気になってるからもう少し遊んでからまたレポよろしく

390:名無しさんの野望
15/08/28 20:57:55.02 7Qy9MYje.net
Bounty Train 交易がメインなのか戦闘がメインなのか知らんが面白そうだ
URLリンク(www.4gamer.net)

391:名無しさんの野望
15/08/28 21:02:41.33 NSey4nbg.net
>>370
>>375
面白そうだからウィッシュリストに入れました
Big Pharmaの方は特に面白そうに見える

392:名無しさんの野望
15/08/29 04:17:01.33 T/ybWK2v.net
>>374
>>376
基本的には制約(部屋面積とか)の中でヤクの生産ラインを上手く構築して薬を売りさばき、
その利益と研究を積み重ねてより良い薬物製造マシーンを購入し拡大再生産にいそしむゲームって感じ
ラインの組み方が結構重要だからそこで試行錯誤を楽しんだり
製造マシーンが改良されたらラインの組み換えの検討が必要だったりこの辺が深くて面白いところだと思う
逆にここがつまんなかったら即返金かな
とりあえずUIが良い感じで遊びやすいのよ
英語面倒って人も名詞とその内容を把握したらいけるシミュにありがちなパターンだから
全然英語力必要なし
でもがっつきすぎてちょっと飽きた・・・
俺もよくわかってないところ多いから誰かもっといいレポよろしく

393:名無しさんの野望
15/08/29 09:48:59.03 QHI6SJ9L.net
薬品工場シミュレーター『Big Pharma』がSteamに登場―パズルとシミュレーションの融合
URLリンク(www.gamespark.jp)

394:名無しさんの野望
15/08/29 18:06:21.31 DgzC94yk.net
>>377
ありがとう
今big pharmaかbounty trainかvalhalla hillsで悩んでる

395:名無しさんの野望
15/08/30 15:24:19.31 cLbr8/Tg.net
big pharma数時間やったけど面白いな
薬調合して、効能上げて、副作用消して
ライン増やすって感じかね

396:名無しさんの野望
15/08/31 00:05:59.28 NEIjFncq.net
副作用消しても利益が増えるとは限らないんだけど、俺だけかな
手順踏めばいい薬は出来るんだろうけど、その分コストがかかって利益減っちゃうんだよね
うちはブラックなので利益重視プレイしてるよ

397:名無しさんの野望
15/09/02 17:59:15.59 NhSc3W88.net
儲かる組み合わせをとにかく沢山作るのがいいのかな
薬のランクがmaxになったあたりで研究の特許もmaxになるよう調整して・・・
今のところAIはそんなに強くないけれども

398:名無しさんの野望
15/09/05 00:14:20.18 SCCWsRjC.net
capitalism labを誰か日本語化してくれよ。
テキストファイルを編集して、翻訳して、保存するだけだからスゲー簡単だよ。
中国語版用のテキストファイルを編集すればてっとり早いと思う。
さ、やってくれ!
URLリンク(www.capitalismlab.com)

399:名無しさんの野望
15/09/05 09:34:12.58 aC6rttF4.net
そんな頼み方でやってくれる神がどこにいるというのか
いらっしゃるのか?

400:名無しさんの野望
15/09/05 12:36:01.74 7XJiILof.net
簡単なら自分でやれるのでは

401:名無しさんの野望
15/09/07 12:58:21.06 PpNXbgZ/.net
capitalism labを今さっきこのスレで知ったけど
日本語化されてないのかぁ。ちょっと厳しいな
とりあえずゲーム発展途上国ⅡDXでもやって茶を濁してるけど・・・・
日本語化されてて面白いのない?

402:名無しさんの野望
15/09/07 13:25:12.18 Ss9zVEBa.net
ローラーコースタータイクーン3。もう古いけどスレもたってる
スレリンク(game板)
今知ったが今度新作出るんだな。超楽しみ
URLリンク(www.rollercoastertycoon.com)

403:名無しさんの野望
15/09/09 09:31:20.13 fliAQVeT.net
ヨーロッパ全域を再現した交易シミュレーション,「Grand Ages: Medieval」のプレオーダーが欧米でスタート
URLリンク(www.4gamer.net)

404:名無しさんの野望
15/09/09 11:03:35.06 TpwIGqSq.net
>>388
いいねえ
個人的には好みよりちょっとミクロ寄りかもだけどいいねえ

405:名無しさんの野望
15/09/09 11:59:56.59 tSaYwtkY.net
プレオーダーってなに?

406:名無しさんの野望
15/09/09 12:05:43.94 M65VQLaz.net
予約だろ?

407:名無しさんの野望
15/09/09 14:46:58.04 4/fcnLHi.net
Grand Ages: Medievalのプレイ動画を見たけど
パトリシアンの陸路版みたいな感じで
好きなエリアに都市を作れる点がcivっぽくて良かったな

408:名無しさんの野望
15/09/09 15:43:02.84 kgkJSe4e.net
>>388
おおこれはと思ったけど
「今のところ,日本語版の話は聞こえてこない」
いやそうだろうとは思ったけどさw

409:名無しさんの野望
15/09/10 01:51:24.56 jXdQtRre.net
「Grand Ages: Medieval」の公式サイトの「Game Info」には、
「Ages: Medieval is a real-time strategy game from Gaming Minds.」
と書いてある。
「Buy Now」のページには、Grand Agesシリーズが一緒に載っているので、
Grand Agesシリーズの最新作ということだろう。
「Grand Ages」シリーズは、Haemimont Gamesが制作したリアルタイム制
ストラテジーゲーム。
「Grand Ages: Medieval」は、交易シミュレーションなのか?
箱庭型経営ゲームもどきのストラテジーではないのか。
購入してプレイした人の話を聞いから、購入を検討した方が良さそうだな。

410:名無しさんの野望
15/09/10 03:08:41.39 TGff2+P5.net
何らかの手段でIP手に入れただけで都市建設ものだったローマとは全くの別物
開発元の過去作見れば分かるがPatricianの陸上交易版だよ
URLリンク(www.gamingmindsstudios.com)
トレイラーを見ると売買のインタフェースとかそのまんまだし

411:名無しさんの野望
15/09/10 03:29:03.48 q8MM+YYY.net
雰囲気はまるっきりストラテジーだな
箱庭寄りのおれには合わん

412:名無しさんの野望
15/09/10 10:56:16.37 6Te2xDah.net
見た感じはかなりいい。でもこういう期待は大抵裏切られる

413:名無しさんの野望
15/09/10 18:39:15.85 /K8z1t38.net
まあ、Kalypso Mediaだしなぁ~

414:名無しさんの野望
15/09/10 20:03:41.22 +Vd2/mlP.net
URLリンク(www.youtube.com)  開発者によるプレイ動画
一見面白そうにも見えるが、パトリシアン系やポートロイヤル系を単に陸移動にしただけとも見える
果たしてどうなるか…とりあえず期待はしてるよ

415:名無しさんの野望
15/09/12 17:26:58.10 Fj09weVB.net
パトリシアン系の続編なら戦闘�


416:ハ白くするか、いっそバッサリ切り捨てるかにして欲しいな。 パトリシアン4は街の発展がやりがいあって面白そうなのに、潰しても潰してもすぐに沸きでる海賊がうざすぎて貴族になった時点でモチベが下がった。 貴族になる一歩手前はひたすら船を建造しては海賊にぶつけて潰す消耗戦ってどうなのよ・・・



417:名無しさんの野望
15/09/13 23:50:17.03 JBEXwdLf.net
>>328
ありがとう
初代コンビニ好きだから買ってみるかな
回答してくれてたのに放置してごめんよw

418:名無しさんの野望
15/09/17 22:23:07.55 uMKC7nl0.net
ザ・テーマパークとか好きだったんだけど
wildlife park2 って経営シミュレーション的にどう? 経営部分が面白くて客の流れや反応でニヨニヨできるならやりたいんだけど。

419:名無しさんの野望
15/09/18 11:55:41.07 hqMkOQSZ.net
>>402
wildlife park2ならsteamに日本語レビューがあったよ
動物の世話がメインだ
みたいな事が書いてあったね

420:名無しさんの野望
15/09/18 18:08:15.29 IV4lPO+q.net
>>403
レビュー観てみたけど、やっぱり経営部分はそんな難しいわけでもないのね。
まぁそれでも安いので試しに買ってみます。返信ありがとう!

421:名無しさんの野望
15/09/18 22:32:33.12 jfN9sYZ3.net
経営はエサの生産の増減と入場料や店の商品金額くらいで割とどうでも良かったような
それより動物の飼育と繁殖だね
檻や魚類買う池の設置が妙にやりにくいし景観もあまり凝ってないしシナリオ目標も単調だったしであんまりはまらなかったなあ
ローラーコースタータイクーン3のが好きだった

422:名無しさんの野望
15/09/19 05:34:16.90 S4TTLaGp.net
Wildlife Park 3あるみたいだけど、日本語のレビュー無いね、賛否両論で評価もあまり良くない
Wildlife Park 2はフルスクリーン固定みたいだけど、個人的にはこれだけで買わない理由になり得る
3はどうなのか気になる

423:名無しさんの野望
15/09/26 10:20:38.97 WlN2ZVxn.net
ザ・コンビニってもうWin7でできるソフト売ってないんかな
ないなら海外ゲームでも似たようなのあれば嬉しいんだけど

424:名無しさんの野望
15/09/26 17:32:46.55 hSFDuXiz.net
中古ならヤフオクとかだね
初代とかアナザーワールドならwin7 32bitで動くし不具合ないよ
64bitは環境がないのでわからない

425:名無しさんの野望
15/09/27 02:16:07.01 vbyHAfNQ.net
"コンビニまるごとセット"と"コンビニEX"、うちのwin7 64bitでは動くぞ

426:名無しさんの野望
15/09/28 22:13:36.41 9meoyAbi.net
まるごとセットってCD何枚組なの?

427:名無しさんの野望
15/09/28 23:45:23.42 ysT+lNvs.net
>>410
1枚だよ
無印コンビニとパワーアップキットとアナザーワールドが全部入ってる

428:名無しさんの野望
15/09/29 07:24:17.65 Bkwr7lni.net
ありがとう1枚なのか
てっきり3枚組なのかと思ってたよ

429:名無しさんの野望
15/10/08 18:32:56.04 8uQTxz6r.net
ふむ

430:名無しさんの野望
15/10/19 00:50:33.47 2tHSuek1.net
Planetbase ぶっちゃけBanishedの宇宙版ぽいけど
資源獲得がシビアでやり応えあるぞ

431:名無しさんの野望
15/10/19 01:13:15.70 sb/4239g.net
Anno2205の劣化廉価版が先に出ちゃった感じか

432:名無しさんの野望
15/10/19 05:06:14.43 srVSgn9B.net
Steam で 15% オフ:Dungeon Manager ZV
URLリンク(store.steampowered.com)
Zoo発売で一部日本語の文字や音声があるのに日本語抜き
いったい何がしたいんだ

433:名無しさんの野望
15/10/19 08:13:59.89 1/2FtyyU.net
>>416
あーゾンビバイタルね
持ってるわ
英語力必要なゲームじゃない
そこそこ面白いけど、steamに慣れたら定価だとどうかな

434:名無しさんの野望
15/10/19 20:12:50.55 Oymfc6fG.net
懐かしいな ゾンビヴァイタル
昔かったシリアルなくなったんで、買おうと思ったら英語のみかよー
アルファベットだと瞬間的に識別できなくてフラストレーション貯まるのよな
Steamの仕組みになれたら本家で買うのも面倒くさいし

435:名無しさんの野望
15/10/20 14:24:13.15 BH/jAJZZ.net
>ライセンスは、「銀行振込」又は「ベクター」又は「WebMoney」又は「NET CASH」で購入できます。
10年前のゲームをこんな売り方するよりはSteamで日本語版も売ってくれた方がよっぽど売れる気がするんだけどな
パッケージが山ほど余ってるわけじゃあるまいし

436:名無しさんの野望
15/10/20 18:32:04.49 SiyJXLJ8.net
>>416
これの初期バージョン持ってたけど権利云々だかでDX版へは無料アップデートできなくて、当時モヤッっとしたわ。
1000円なら充分楽しめるけど、2500円ってなると考えこんじゃうゲーム内容とボリュームなのよね。

437:名無しさんの野望
15/10/21 01:25:12.76 T1IvhsLX.net
ううむ
帝国TV大君か・・・
他ゲーあるし悩むな

438:名無しさんの野望
15/10/24 15:07:29.16 fglssbaB.net
このスレエアプさん多くね?

439:名無しさんの野望
15/10/24 21:01:46.68 jgxvM4Wc.net
エアプ以前にエアプするだけの経営シミュレーションが出てない
The Towerやザ・コンビニをリメイクしたゲームでも出ないかな

440:名無しさんの野望
15/10/25 17:56:00.60 k+NKCHjL.net
The TowerはIIが完成型じゃなかろうか
付け足す要素って何がある?
コンビニは流通やPBを付け足したものをやってみたい

441:名無しさんの野望
15/10/25 18:29:07.93 w2zEVYAx.net
The TowerもコンビニもPC版は正規方法ではほぼ入手不可能だもんなー。
リメイクでなくとも再販してくれるだけで嬉しいんだけど、どちらも可能性が無いのが残念。

442:名無しさん
15/10/25 20:58:05.30 Vs37zPu2H
相続より「死の自己決定権」について議論しよう
[橘玲の日々刻々]

URLリンク(diamond.jp)

443:名無しさんの野望
15/10/28 00:57:22.74 EUlkiG5v.net
自動車メーカー経営SLGっぽい
URLリンク(store.steampowered.com)

444:名無しさんの野望
15/10/28 01:00:22.81 YIq2X2h3.net
排ガス不正できるの?

445:名無しさんの野望
15/10/30 20:16:14.08 jc3W+mvZ.net
SteamでANNOシリーズセール中だぞ
Dawn of Discovery399円だっけ
Veniceとセットで499円のほうポチった

446:名無しさんの野望
15/11/01 00:57:15.48 R0c31T+d.net
プリズンアーキテクトのスレはありませんか
探しきれません

447:名無しさんの野望
15/11/01 01:32:20.86 4+B1A3Qd.net
>>430
スレリンク(game板)

448:名無しさんの野望
15/11/01 06:45:40.16 8zQ4T3Ao.net
>>430
一応こっちのデベロッパー総合スレもな
スレリンク(game板)

449:名無しさんの野望
15/11/08 12:13:12.68 WVdS/mF6.net
Empire TV Tycoon 買って見たが非常につまらない
番組をホイホイ使い捨てていかないといけないが、その度に仕入れに行かないといけなくて
その間にもリアルタイムで進んでいくからポーズして考えて行動するというのができない
Tycoon とか言いながらやってることは場末のケーブルテレビ局だし会社をでかくすることも
ほとんど出来ない

450:名無しさんの野望
15/11/08 12:51:55.67 0mC1c


451:gzb.net



452:名無しさんの野望
15/11/08 23:09:52.84 x+YyYf4y.net
トランスポートタイクーンからあんま進化してないよな

453:名無しさんの野望
15/11/09 07:39:01.33 60Em9mWL.net
GameDevTycoonが至高では

454:名無しさんの野望
15/11/09 09:25:12.06 E/fZzgL+.net
ゲーム発展途上国の劣化版ですやん

455:名無しさんの野望
15/11/09 16:40:30.48 KnlQvzge.net
>>429を見て慌てて見に行ったら遅すぎてもう終わってた…
ウィッシュリストセールのメールも見逃すし。
また次を待つか。
最近監獄ゲーを少しやり始めたけど面白そうな感じ。

456:名無しさんの野望
15/11/14 21:38:50.74 SXNLmrbu.net
URLリンク(groupees.com)
Industry Giant 2が1$

457:名無しさんの野望
15/11/16 16:06:49.75 EFu2gqtT.net
タイトルやURL貼り逃げ奴

458:名無しさんの野望
15/11/21 09:23:25.08 4x2bVGia.net
「ファーミングシミュレーター 15」インプレッション。来たれ若人! のどかな農場を舞台に農業や畜産,林業に励んでみないか
URLリンク(www.4gamer.net)

459:名無しさんの野望
15/11/26 04:29:16.76 QuoG0CvU.net
車のディーラー経営するゲームあったと思うのですがご存知の方いますか?

460:名無しさんの野望
15/11/26 15:31:04.50 wrcEoCxt.net
>>442
これかい?
URLリンク(store.steampowered.com)

461:名無しさんの野望
15/11/30 02:20:32.30 2YGldFig.net
mad games tycoonでMMOってどうやって開発すんの
サーバー用意したけど稼働しない

462:名無しさんの野望
15/12/01 04:10:47.19 2dGs1+b4.net
>>443
これです。ありがとうございます。

463:名無しさんの野望
15/12/01 13:57:40.62 JdfAQJqt.net
TransOcean: The Shipping CompanyがWinGameStoreで-75%だったからやる気ないのに買っちゃった。あと三時間で終了

464:名無しさんの野望
15/12/01 15:07:30.25 K49qtYLC.net
企業経営だとキャピタリズム2
国家経営だとCIV4
が最高峰な気がする
それを超えるの出てきてカモン

465:名無しさんの野望
15/12/01 15:21:17.64 fakDCtwj.net
>>447
建てて壊して乗っ取っても面白かったぞ。
あーいうのフリーソフトでありそうだけどないよなぁ

466:名無しさんの野望
15/12/01 19:05:13.04 wX9ENal4.net
>>427
3日ほどプレイしてみたがなかなか面白かった
デフォのパラメータじゃ全然車が売れないので
1900年当時の庶民が購入出来そうな値段で車作ったり
あえてピーキーな性能のを作って金持ち向けに売ってみたり
戦争特需で軍からの無茶な仕様と予算の中でエンジンや車両を開発してみたり
アーリーアクセスだからUIがよく変更されたりバグがあったりするけど
ここ最近の経営物としては上々

467:名無しさんの野望
15/12/02 14:00:28.29 nVIiTwL4.net
お店経営っぽいやつ
Buy Shoppe Keep from the Humble Store and save 20%.
URLリンク(www.humblebundle.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch