OMSI2バスシミュレーター総合at GAME
OMSI2バスシミュレーター総合 - 暇つぶし2ch462: ◆LMWItQNL0g
15/08/11 01:27:44.27 8ZxN1uV6.net
>447
せっかくDL試みてもらったのに申し訳ないです


463:。 丁度足りないファイルがあり、追加しなければいけなかったので、 ある意味DL出来なくて良かったのかも! 多分今の状態では入れてもエラー頻発でもどかしいだけでしょう。 明日の深夜仕事から帰ったらファイルをまとめるので、今しばらくお待ち下さい。 あさってまでには上げられるようにしておきます。



464:名無しさんの野望
15/08/11 07:08:04.48 QrCzDnN/.net
>448
ありがとうございます。
つかぬ事を伺いますが、配布は幕式とLED式両方でしょうか?

465: ◆LMWItQNL0g
15/08/12 03:37:53.32 /SsqUjnP.net
>>449
とりあえずLEDでつ。
“chura-Krüger” (Krüger+)Ver0.6のフルカラーを前後幕に入れています。
側面幕はまだ製作していません。

配布ファイルの準備が出来たのでこちらから!
URLリンク(onedrive.live.com)
(266 MB)
またDL出来なかったら連絡下さい。

466:名無しさんの野望
15/08/14 03:02:13.70 81eKPPH3.net
>>450
ELGA-mio最高ですね~
特にエラーもなく正常に動作しました。
是非余裕があったらMT版も作っていただけると幸いです
今後もお忙しいかと思いますがゆったり製作頑張ってください!応援してます!

467:T武バスのウテ ◆LMWItQNL0g
15/08/15 00:25:50.00 fAntVUO9.net
>>451
感想 Thanks!
他のPCでちゃんと動くのか不安だったので、動作確認していただいて感謝です。
行路表示・運賃箱・スイッチ類・車内広告・車外広告看板など、まだまだ作り足りないものばかりなのですが、また何か追加するたびにUPしていきます。
スクリプトを少しずつ勉強して、何とかフィンガーMTも作ってみたいですね。
どうぞ気長にお待ち下さい。

DLファイルは消さずに置いておきますので、どうぞご自由に使って下さい。

468:名無しさんの野望
15/08/30 00:04:50.84 B3U52DSWE
Manly act oneっていうシドニーのマップがあるんですが、エラーが多くてろくに運転もできません。
一応、配布元のサイトではomsi2用として用意しているようなんですが、omsi1からの流用みたいでエラーばっかりです。
例えば、交差点部分で急に車体が路面に沈み込んだり、ルート上なのに透明な壁があって先に進めないなどです。

修正方法がわかる方いらっしゃいましたら、お教えいただけると助かります。

469:名無しさんの野望
15/09/25 10:57:20.82 razXoSYs.net
X10がAerosoftのショップにはきたね
Steamにはこないのかな?

470:名無しさんの野望
15/09/25 19:02:40.26 OAhCJMY5.net
そのうち来るんじゃない?

471:名無しさんの野望
15/09/28 21:50:56.64 HGOm3ief.net
なんか最近Direct9なんてらかんてらっていうエラー
が出るんだがなんでだろ?

472:名無しさんの野望
15/09/30 00:04:53.14 oo5Jpdfh.net
>>456 グラフィック設定落としてみるといいかも

473:名無しさんの野望
15/09/30 06:34:47.59 wL9/I4oH.net
正直もう少し内容を練って欲しい

474: ◆LMWItQNL0g
15/10/09 22:07:12.49 8e9C+Hpq.net
ERGA-mio
行路表と降車ランプ追加。
URLリンク(onedrive.live.com)
ワイパー・運賃箱・スイッチ類など、まだまだ作らなければいけない物があるけど、
仕事が忙しくてなかなか作れない...(ToT)

475:名無しさんの野望
15/10/10 20:14:39.51 nTXu8SgR.net
>>459 製作お疲れ様です。
V0.2も特にエラー無く動作しています。行路表、降車ランプも問題ないようです。
引き続き作成応援しております!
p.s.関東バスのリペイント


476:作ろうと思ったけれどあの塗装意外と鬼畜ですなぁ…



477:名無しさんの野望
15/10/16 10:20:30.02 MxveAkSC.net
X10なかなか重いな最高設定でヌルヌル動くパソコン
あるんかいな。

478:名無しさんの野望
15/11/01 20:32:23.81 uDo4KB++.net
と思ったけど4GBパッチ入れてみたら少しはましになったな

479:名無しさんの野望
15/11/27 19:00:25.61 TfQVZUzx.net
こんばんわ~、自分omsi2初めて、2ヶ月経ちまして、いろいろ改造してみたいなぁと思いまして、最高速度とか変更ってどうやるのですか?あと、車両選択時に、右側に番号があるじゃないでうかあれって追加とかどうやるのですか?詳しく教えてください

480:名無しさんの野望
15/12/09 16:37:48.98 gqDFvqqN.net
>>463
各車両フォルダの中にあるファイルをテキストエディタ等で開いてみると、
何となく分かると思うよ。
それでも解らなかったら諦めな!

481:名無しさんの野望
15/12/16 00:58:47.69 5o1Iw7K8.net
なんか一気に3つDLCリリースされてた
Vienna 1 - Line 24A URLリンク(store.steampowered.com)
Vienna 2 - Line 23A URLリンク(store.steampowered.com)
Projekt Gladbeck URLリンク(store.steampowered.com)

482:名無しさんの野望
15/12/16 01:01:22.02 5o1Iw7K8.net
と思ったら1か月くらい前には出てたのか

483:名無しさんの野望
15/12/27 17:57:43.94 DpH3sLzo.net
Gladbeck購入したのですが起動したら真っ白でした、なにか変更しないとうごかないんですか?

484:名無しさんの野望
15/12/28 04:12:18.05 3IJ6Zeiy.net
システムロケール変更したらできました。

485:名無しさんの野望
16/01/03 01:47:52.08 S8WC7te0.net
しかしいろいろむずいな・・
都バスと関東バス
なかなかできんわ

486:名無しさんの野望
16/01/07 00:23:19.14 qi4m00PJ.net
>>469
都バス関東バスの奴あるん?

487:名無しさんの野望
16/01/10 21:06:04.08 l4u7+Ao6.net
>>470
リペイントの作成じゃ?

488:名無しさんの野望
16/01/10 23:54:04.79 ebFWyye6.net
ミ●●ミゴルァ!!

489:名無しさんの野望
16/01/12 22:03:02.11 NPHeOrSA.net
>>467
Gladbeckどう?
なんかsteamのコメント欄だといろいろ不具合があるとかまだまだ未完成だとか言って低評価つけてる人も一定数いるようだからまだ様子みてるんだけど…

490:名無しさんの野望
16/01/13 20:47:22.17 8RX5rtSw.net
ヒュンダイのスーパーエアロシティを入れてみた。
日本のバスに近い感じがするのは嬉しいが、IBISと行先のLEDがないのが残念…

491:名無しさんの野望
16/01/15 13:24:49.33 yjxHuyeg.net
Karosa C954 & C954EとかSOR BN 12 & CN 12のIBISの仕様がよくわからんな

492:名無しさんの野望
16/01/15 22:14:28.26 NbbBHvP4.net
シカゴのバスの窓の曇りが取れないんですけどデフロスターはないんですかね~

493:名無しさんの野望
16/01/24 16:17:43.06 1VPLeSLw.net
>>476 CLIMATE CONTROLってやつHEATにしてみ

494:名無しさんの野望
16/01/28 18:13:07.36 /z8LcIbk.net
>>477見事に取れましたありがとうございました。

495:名無しさんの野望
16/01/28 18:54:33.09 8yfb4lea.net
real weatherって日本だと東京しかないけど自分の地域に変えるようにできないのかな

496:名無しさんの野望
16/01/28 19:45:20.08 2qALneF7.net
空港の4レターコードをweatherフォルダのICAO.txtに書き加えてやれば好きな空港の気象が再現できるよ
ただし空港の運用時間外は気象データが取れないみたいね
4レターコードは調べてください
RJCC - Chitose
RJCK - Kushiro
RJCW - Wakkanai


497: RJSA - Aomori RJSS - Sendai RJTT - Tokyo RJGG - Chubu RJBB - Kansai RJFF - Fukuoka RJFU - Nagasaki RJFK - Kagoshima ROAH - Naha ROIG - Ishigaki ↑例えばこんな感じ



498:名無しさんの野望
16/01/29 12:49:33.92 80GFrd6e.net
>>480丁寧にありがとうございましたきちんとなりました

499:名無しさんの野望
16/02/08 15:32:57.36 qr1UK6wg.net
先日、Great Grundorf2を導入したのですが、DennisのE400をつかうとお客さんが一向に乗ってこないのですが、何か設定とかあるのでしょうか?
表示幕設定を、Lineナンバーとかにしても一向に表示が変わらないので困っています。
MANのバスをつかうと動いているので、導入は問題ないかとは思うのですが…

500:名無しさんの野望
16/02/27 10:38:38.45 21O0oGfE.net
保守せよ

501:名無しさんの野望
16/02/27 21:20:20.38 qNn6pfrz.net
保守

502:名無しさんの野望
16/03/01 10:08:00.34 KeUF09M9.net
明日発売のBus Simulator16はこのスレでいいのかにゃ?

503:名無しさんの野望
16/03/02 01:16:12.34 Gexs79KN.net
>>485 多分違うかにゃ

504:名無しさんの野望
16/03/02 01:58:49.18 eyHEDas2.net
まとめといたほうがいいと思うけどな
Trackシミュも1個にまとまってるし
あっちより遥かにプレイヤー数少ないのに分けたら
スレ維持できるか分からんような

505:名無しさんの野望
16/03/02 18:25:26.17 /Qhsiz4X.net
Bus Simulator16来たけどそうか、このスレちゃうのか.....
バスシミュレーター総合って付いてるもんだからてっきりバス系は全部ここかと思ったが違うのか.....

506:名無しさんの野望
16/03/02 18:34:41.22 pm3ef7gW.net
ここですらこの過疎なのに単スレ立てても伸びなそう

507:名無しさんの野望
16/03/02 20:36:39.47 yW6OU+n0.net
スレチだったらごめん。
Bus Simulator 16を少しプレイしてみたけど、異常なくらい重くてまともにプレイできない。
i7-6700HQ GTX970Mだけど、最低の設定でも5fps前後しか出ない。

508:名無しさんの野望
16/03/02 20:53:05.21 /Qhsiz4X.net
>>490
まじでか
これからやるんだけどどう見ても俺の方がロースぺなんだが.....

509:名無しさんの野望
16/03/02 21:01:38.56 pm3ef7gW.net
BusSimurator2012とかMunichのTML Studiosから開発変わってるけど同じような方向性だよねこれ…?
こっち系のは正直地雷臭しかしないんだよな…

510:名無しさんの野望
16/03/02 21:03:54.31 bM9bJ1nL.net
16あかんな
重いわFPS安定しないわ散々だわ
日本語チュートリアルとか丁寧に作ってあるのに勿体無い
パッチで修正できるんかこれってレベル

511:名無しさんの野望
16/03/02 21:03:55.34 9JYFcHi2.net
買おうと思ってるけど心配な報告多いな

512:名無しさんの野望
16/03/02 21:05:41.06 yW6OU+n0.net
>>491
Nvidiaコントロールパネルで使用するグラフィックスを自動設定からGPUになるよう変更したら30fpsくらい出るようになったわ。
なぜかCPU内蔵グラフィックを使ってたみたい。

513:名無しさんの野望
16/03/02 21:09:06.20 /Qhsiz4X.net
>>495
なるほど情報サンクス
地雷臭がしてもSteamなら返金できるし問題無し

514:名無しさんの野望
16/03/02 21:31:30.84 yW6OU+n0.net
16 チュートリアルまで終わったけど、ゲーム内容としては面白い。
チケットを販売してお釣りを渡したり、閉まらない扉のコックを操作して手動で閉めたりといろんな要素がある。
ただ、かなり不安定でロード中によく落ちる。
今後のアプデに期待かな。

515:名無しさんの野望
16/03/02 21:38:40.71 9JYFcHi2.net
買ってみたけど別に不安定じゃないし今のところfpsも安定してるな
性能の問題?

516:名無しさんの野望
16/03/02 22:42:07.18


517:/Qhsiz4X.net



518:名無しさんの野望
16/03/03 18:21:40.68 2vbVHoVc.net
質問です。HH109_Stadtgelenkbus1999_VHHとHH109_Stadtgelenkbus2012_HHAをX10 Berlinで、番号とか入れて、行き先は出るももの放送がなりません。どうすれば鳴りますか?

519:名無しさんの野望
16/03/03 21:41:31.20 5ZHo27EL.net
>>500 hof入ってないんじゃない?

520:名無しさんの野望
16/03/04 05:08:16.01 Z82GD/kH.net
Bus Simulatorだけど普通に動くぞ
Radeonだからかもしれんが

521:名無しさんの野望
16/03/04 07:03:27.28 PfGt07dt.net
重いとか不具合とかって言ってる人は総じて>>495を疑うべきだな
俺はヌルヌルだし不具合も今のところ無いし

522:名無しさんの野望
16/03/04 13:53:25.44 F/ds99RY.net
>>495ってノートPCとか一部の小型デスクトップだけだよな

523:名無しさんの野望
16/03/04 14:19:25.43 nXcQn4hV.net
>>504
Nvidia Optimusだな
いまや、デスクトップだけ採用外と言っていいかもしれん

524:名無しさんの野望
16/03/04 17:36:22.25 32r5OIQ/.net
>>501 hof入ってますよ

525:名無しさんの野望
16/03/04 21:46:20.35 NNum5DZ4.net
Bus Simulator 16面白いけどG27のステアリングものすごく重いんだけどこれが普通なのか?

526:名無しさんの野望
16/03/04 21:55:51.79 M8938VW6.net
>>507
俺DFGTだけど同じく重たいからDFGTの設定ソフトの方で値下げたで。
もちろんフィードバック自体分からなくなったけどな

527:名無しさんの野望
16/03/05 06:31:33.49 mD3MsUkh.net
i7 4790 GTX970の構成何だが大丈夫だろうか
この手のゲーム好きだからかなり迷ってる

528:名無しさんの野望
16/03/05 08:09:14.06 FnF8Zjmb.net
>>509
ダメだったら返金してもらえばいい
さぁ飛び込むんだ(グヘヘ

529:名無しさんの野望
16/03/05 12:41:46.37 svWSxHGk.net
ハンコンが異様に重たくて操作しづらいやつの解決方法分かった
ハンコンの設定でセンタリングスプリングにチェック入れて30%ぐらいに設定すれば軽くなるな

530:名無しさんの野望
16/03/05 13:25:12.11 qlzjPUjJ.net
確かにFPSはあまり出ないけど
10時間やっても一度もクラッシュしてないし安定してる
単にGeForceと相性悪いだけのような気がする
ちゃんと動作確認してないのが悪いんだろうけど
ゲーム内容と関係ないところで評価が下げられてるのはうーんと思った

531:名無しさんの野望
16/03/05 13:53:23.23 SJJ2qk0b.net
FPS安定してないし正式リリースの状態で長時間ロードとかやらかせば評価下がるでしょ

532:名無しさんの野望
16/03/07 03:02:06.11 WxRoDb1E.net
Bus Simulator 16は俺も遊んでいる
FPSは調べていないが、まぁ問題なく遊べる程度
クラッシュはなくて、動作は安定している
問題は日本語テキストかな
文章がエキサイト翻訳レベルで分かり辛い事が多い
あとIndustrial districtを解除する条件で、最後に残った一つが良く分からん
「連結バスを購入し、高速経路を運転する
経路はアンロックしている全ての地区を通り、停留所は最大5ヶ所、運転間隔は最大10分」
らしいんだが、その経路設定でMAN Lion's cityの連節バスで走っても解除されない
同じ経路を雇った運転手に割り当てたところ、
「アンロックしている全ての地区を通り、停留所は最大5ヶ所、運転間隔は最大10分の高速経路を運転手に割りあてる」
の条件はクリアできた
よって経路と停留所の


533:数、運転間隔に関しては問題ないはず ということは、もう一台の連節バスじゃないとダメなのかな…?



534:名無しさんの野望
16/03/07 06:45:36.93 GwUuMPCF.net
>>514
URLリンク(steamcommunity.com)
同じ報告があるので不具合かも
俺は普通にクリアできたから
路線を作り直してやってみるといいと思う

535:名無しさんの野望
16/03/07 21:26:50.73 UZrTYf7T.net
バスシミュとコンストラクションシミュ思い切って買っちまった
バスの方は重いが、速度遅いバスだから何とかなるね

536:名無しさんの野望
16/03/08 01:18:38.20 o7+QFgYP.net
>>515
ありがとう
Steamの他のフォーラムも参考にしたら、
無事に条件が満たされてIndustrial districtに入れたわ
どうやら以下の条件が揃える必要があるようだ
1:自分が使う車両は連節バス
2:運行間隔は10分以下
3:停留所は合計5ヶ所以下
4:Suburban、Residential、Modernの各Districtを通り、停留所を最低でも一ヶ所ずつ置く
5:その経路に雇った運転手を配置した上で自分も走る(よって都合2回走ることになる)
使用した経路は
1:Kolb Convention Center (Modern)
2:St. Andrews Church (Residential)
3:Church Street West (Suburban)
4:Gentian Street (Suburban)

537:名無しさんの野望
16/03/17 01:17:51.93 3R7lBmZI.net
OMSI2のMB-O305でレヴリミッター?を解除する方法ってないっすかね.
もうちょっと回しながら走りたいんだけどな….

538:名無しさんの野望
16/03/25 23:09:51.00 RCyBeC9S.net
>>394について
俺もハンブルク買ったのだけどオプションのSoundタブのMax.Sound Countを200から300ぐらいに増やしたら喋り出した
でもルートヘルパーの矢印がオレンジ色にならないね
路線少ないからなんてことないけど…

539:名無しさんの野望
16/03/29 09:39:13.27 gbZOyyRw.net
最近しれーっとDLC増やしまくってるな

540:名無しさんの野望
16/03/31 23:17:10.54 S6MVS9mM.net
それも評価低いのばっかだから買うの躊躇するね

541:八十、二@成りすまし言うな ◆i3pMsbjUw6
16/04/01 09:18:40.50 otUWeWZh.net
低スペックだから起動しない。。
やりたいようomsi

542:名無しさんの野望
16/04/01 15:32:21.23 c4Z6mqDM.net
アドオンのX10運転してるけど片道走ったら明らかに普通だったら軽いところなのにFPSが出なくなるのはなんでだろ

543:名無しさんの野望
16/04/07 01:08:54.22 e7yUPAb0.net
BS16もDLC出してきたな。めっちゃやす

544:名無しさんの野望
16/04/15 09:17:07.58 qQv84lea.net
OMSI買おうか悩んでるんだけど、200°のハンコンが使えるか心配だ
ETS2とATSでは問題なく使えてるけど

545:名無しさんの野望
16/04/15 13:15:09.58 tJo7M+RN.net
使えます

546:519
16/04/15 23:43:50.27 gBivwjgL.net
>>526
使えるんですね、ありがとうございます。

547: ◆LMWItQNL0g
16/04/18 00:08:21.37 4Zykm2mA.net
ネタ爆弾投下!  
URLリンク(i.imgur.com) 
URLリンク(i.imgur.com) 
URLリンク(i.imgur.com) 
URLリンク(i.imgur.com) 
URLリンク(i.imgur.com) 
矢印信号機の製作はマジ時間掛かった ...orz

548:名無しさんの野望
16/04/18 00:13:27.59 3ZxsMKpp.net
ウホッ、いいねえ

549:名無しさんの野望
16/04/18 13:53:08.05 bv3HSmug.net
凄い…信号は動くん?

550: ◆LMWItQNL0g
16/04/21 17:56:41.86 weawLeqs.net
>>530
動きます


551:。 近々試験マップの動画ageますね。



552:名無しさんの野望
16/04/29 01:47:27.26 9W0uayak.net
道路に新しく設置した信号機が動かなくて困ってる。
(赤信号のままで青にならない)
誰かどうすれば動くのか教えてください…

553:名無しさんの野望
16/05/15 07:55:03.09 TMklWRNu.net
セールage

554:名無しさんの野望
16/05/15 17:50:44.03 Vn0D4Df2.net
30%オフかあ、、、なんか買うかな

555:名無しさんの野望
16/05/15 17:52:24.33 1zXXJn7m.net
とりあえずX10とO405買ってみた

556: ◆LMWItQNL0g
16/05/16 00:41:26.21 VYjYNIRG.net
>>532
・まず対応する交差点 or splineのID番号を調べる。
 (選択状態にするとEditorの左側に表示される)
 参考画像:URLリンク(i.imgur.com)

・次に、Objectを選択状態にして左側の一番下のテキストボックスにさっき調べたIDを入力。
 参考画像:URLリンク(i.imgur.com)

・あとはオプションボタンを押してオプション画面を呼び出し、
対応する道路を数字で選択すると動くはず!
 参考画像:URLリンク(i.imgur.com)

557:名無しさんの野望
16/05/16 20:43:03.67 7NJf0Ym8.net
OMSI 2 Add-on Hamburgって、マップだけですか?
wikiだとバスがセットになってると書いてありますけど、Steamの説明見る限りマップだけのようにみえるんですよね

558: ◆LMWItQNL0g
16/05/16 21:10:41.22 VYjYNIRG.net
>>537
MBの単車バスが入ってる。
あとIBISもハンブルグ仕様になってるから、
はじめる前は少し扱い方に戸惑うかも??
でも、慣れると自動放送だったり結構使い勝手が良かったりするけど。

559:531
16/05/17 00:04:08.41 mFL4Mogu.net
>>538
ありがとうございます。
バスとセットですね。

560:名無しさんの野望
16/05/17 18:05:07.56 UZg4PBSS.net
>Highlights of this version
> Hamburg town buses from 1993 and 1994 (various variants and paintworks)
一応Steamにもちゃんと書いてある

561:名無しさんの野望
16/05/17 22:51:20.10 6C4LlUoZ.net
>>536
丁寧に教えてくださりありがとうございます。
その通りやったら、信号機が動きました!

562:名無しさんの野望
16/05/18 20:43:14.10 ZKthMpFl.net
公式でロンドンアドオンでる感じ?

563:名無しさんの野望
16/05/18 21:22:27.00 tUcz0Q8M.net
出るっぽいね
URLリンク(www.facebook.com)
これとは別にドイツ版のAerosoftには商品ページとSSもある

564:名無しさんの野望
16/05/19 13:55:47.70 87Fa33Yi.net
おお、ロンドン楽しみ。
相変わらず人混みがペラペラだなあ、、、

565: ◆LMWItQNL0g
16/05/21 21:18:24.28 zWx99hPJ.net
暇つぶし程度にどうぞ!
 所要10分ほど
URLリンク(youtu.be)
本当にしょぼいけど、詳細欄にOne Driveへのリンク有り。
それよりDL出来ます。

566:名無しさんの野望
16/05/21 22:15:57.03 3AHwu9rE.net
>>545
こりゃすごい、信号と柵で結構日本感出るなぁ
(後、1つ気になったんですがOMSIって後乗り前降りの再現って出来るんですかね…?)

567:名無しさんの野望
16/05/22 06:00:08.54 dj2Gx/6U.net
>>545
いいね。確かに信号機の威力がすごい。
てかアナウンスも入ってるし。

568: ◆LMWItQNL0g
16/05/22 13:27:42.28 G5k2ZpF9.net
風景がしょぼい分、案内放送は大事かと。
音声合成は運転士仲間に結構バスマニアが多いので、



569:関東圏なら他社のものでも案外容易に入手可能だったりする訳ですよ(笑) オイラの作った信号機とその他のオブジェクト類は、自由に使ってもらって結構です。 (といっても東武のバス停なんかは他に使い道ないけど...)



570:名無しさんの野望
16/05/22 22:29:16.76 scVCN/Se.net
>>546
エルガで大阪市バスを再現するときにpassengercabinの中身の
[entry]
0

[exit]
17

[entry]
17

[exit]
0
にしたら簡易的だけど後乗り前降りにできた。

571:名無しさんの野望
16/05/23 00:20:43.01 IDsKpRZD.net
MT車はキーボードでは操作不能ですよね?
いすゞのCJMみたいなO305のエンジン音に惚れたんだけど…

572:名無しさんの野望
16/05/23 02:17:26.71 en36a42w.net
設定のAutomaticClutchにチェック入れてTABキー押して、ギア上げ下げすれば出来た気がする
Joytokeyでゲームパッドに当てて乗ってた、押したり放したり操作大変だけどw

573: ◆LMWItQNL0g
16/05/24 20:31:22.84 BCDuyEBI.net
>>549
運賃支払い(カードタッチ)も、
ちゃんと降りる時にピピッ!ってなったのでしょうか???
ちょっと気になる...

574: ◆LMWItQNL0g
16/05/24 20:35:51.83 BCDuyEBI.net
一通り左側通行の試験が終わったので、
そろそろgoogleマップを使ってリアルマップを作り始めようかと思ってるのだけれど、
沿線の建造物が多すぎて正直心が折れそう...orz
一人で作るには限界があるのかな?

575:名無しさんの野望
16/05/25 20:00:41.73 h/0BQ+Rk.net
着々進んでるね。
一人じゃ難しいと思うがいかんせんマイナーゲームだからなあ。
とりあえず俺は今blenderをダウンロードしてきた段階だ。すまぬ。

576:名無しさんの野望
16/05/28 12:33:31.30 xv8lhNyV.net
>>550
Tabキーがクラッチですけどキーを離してからアクセルを踏めばちょうど半クラみたいになるので一応操作は出来ますよ

577:名無しさんの野望
16/06/02 23:13:14.28 IRGYoA9p.net
架空路線のBelen v2プレイ出来てる人います?
Belen v2にしたら空だけが表示される(前のバージョンに戻すと正常に表示)
ロケーション変更したりしても解決しなかった

578:名無しさんの野望
16/06/03 12:30:13.01 QmYG+To3.net
>>556 マップ以外に何かダウンロードして入れないといけないとかかな?

579:550
16/06/03 20:36:55.98 idM7owmP.net
>>557
あれから試行錯誤してマップは表示されるようになったけど、v1.5の時はいずれも問題なかった場所で道が繋がっていなくて運行不可能です…

580:名無しさんの野望
16/06/03 22:23:47.02 b3YfN08J.net
ごめんなさい、他にバスシミュレーターのスレが見つからないので
ここで相談させて下さい。
シティバスシミュレーター ミュンヘン 日本語版を購入したんですが、
コントローラーの設定が難しく難儀しています。
理想としては左スティックでハンドル操作をし、
右スティックで視点操作をしたいのですが…
ハンドルコントローラーではなく、PS3のゲームコントローラーに
DS3Toolに噛ましている状態です。
アドバイスよろしくお願いします。

581:名無しさんの野望
16/06/07 19:51:39.51 +QRdQ4WL.net
えっ何この過疎は

582:名無しさんの野望
16/06/07 19:51:59.67 +QRdQ4WL.net
って2chの仕様のせいだったわ気にしないで

583:550
16/06/07 20:01:50.11 u6/+Bosw.net
Belen v2の件ですが、無事に解決しました
システムロケールをトルコ語に変更したらMAPも全て正常に読み込むことができました
板汚


584:しすみません…



585:名無しさんの野望
16/06/07 23:23:24.45 fKScEmKG.net
板まで汚していくのか・・(困惑)

586:名無しさんの野望
16/06/09 15:42:45.52 YVudQIcb.net
Gladbeck の19Eって運転日いつ?

587:名無しさんの野望
16/06/12 11:17:40.81 Es6M4pql.net
omsi2のtextureがバグで白くなったりして、走行してるといきなり画面が白くなるという現象が起きるんですが、pc側がダメなんでしょうか、、、

588:名無しさんの野望
16/06/12 15:45:01.41 j8TDiPJs.net
>>565
4GB patch使うと改善されるかも
URLリンク(www.omnibussimulator.de)

589:名無しさんの野望
16/06/12 16:01:43.87 Es6M4pql.net
560>>なるほど、試してみます

590:名無しさんの野望
16/06/12 16:02:18.48 Es6M4pql.net
560>>なるほど、試してみます

591:名無しさんの野望
16/06/21 14:04:00.21 O2m4sGgW.net
糞重いんだけど仕様なの?
GTX970でfps30切る

592:名無しさんの野望
16/06/22 12:56:05.17 by4cmHTB.net
>>569 設定あげると多分良いグラボでも重いんじゃないかな?あと4Gパッチ入れると少しはマシになるよ

593:名無しさんの野望
16/06/22 13:40:49.47 9GD6HLUM.net
Bus Simulator 16ってそんなに評判悪いの?バスゲーやりたくて探してるんだけど。
OMSI 2も気にはなってるんだけど、日本語化してないから操作が分かるか心配で。

594:名無しさんの野望
16/06/22 15:21:54.25 Vy0ZKUbE.net
>>571 OMSIは日本語wikiがあるから操作は大丈夫だと思うよ。ただブレーキが最初なれなかったなー

595:名無しさんの野望
16/06/22 19:32:05.03 9GD6HLUM.net
>>572
いや~、操作が複雑で覚えられそうにないよ。諦めるわ。

596:名無しさんの野望
16/06/23 02:57:19.61 7JDlV982.net
>>570
thx
それ調べてみる

597:名無しさんの野望
16/06/27 10:09:46.83 5wTpJVGR.net
日本語化できればなー

598:名無しさんの野望
16/06/27 10:47:03.48 Ga0xlNKM.net
ゲームの設定でフレームレートが設定できるのを最近知ったけど、オブジェクト読みこむ時に止まるのは改善しなかった…
1090T+GTX660では無理なのか…

599:名無しさんの野望
16/06/30 00:27:46.60 r04Zk7Bp.net
O405のアドオン買ったけど、高確率で表示がバグって操作も不可能になる

600:名無しさんの野望
16/07/09 09:38:48.80 lAol6x4A.net
OMSI2だけど、ニーリングのスイッチをキーで操作することできます?
探し方が悪くて、それらしい項目が見つからない

601:名無しさんの野望
16/07/09 13:10:16.16 0i0vBX5f.net
俺も結構探ったことあるけど結局出来なかったわ
知ってる人いたら俺も知りたい

602:名無しさんの野望
16/07/09 15:55:37.12 0bemrDI1.net
option開いてkeyboadでadd vehicle key Eventで KY_cp_kneel_up_toggleとdown_toggleを追加して俺はpegeupにニーリングアップpagedownにニーリングダウンに設定してるよ
あとkneeling_toggleon同じくoffってのもあるからそれも一応設定しないとならないかも、それで俺は出来てるけど人によって違うかも知れないからadd vehicle key Eventの中を探してニーリングっぽいやつを追加してみると良いかも長文失礼

603:572
16/07/10 10:22:11.78 EYZ36cHW.net
>>580
ニーリング系のキー設定全て試したけど全滅だった…
まさかキー設定ですらPC環境が影響変化するのかな…

604:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 18:10:39.69 obQoSD7D.net
>>581ちなみに何のバス?

605:572
16/07/10 20:05:36.87 fXcReB8G.net
>>582
MAM NL202とNL283

606:572
16/07/10 20:06:16.69 fXcReB8G.net
訂正
MAN NL202とNL283

607:名無しさんの野望
16/07/10 22:30:40.55


608: ID:obQoSD7D.net



609:572
16/07/13 20:32:01.21 sRt+T7aB.net
>>585
シターロは>>580の設定で、他の車種は>>585の設定で無事に動きました。
>>585はそれと似たようなキー設定を使っていたのが動かない原因でした。
教えてくれてありがとうございます。

610:名無しさんの野望
16/07/29 19:46:47.38 Xn9nlchp.net
steamに新しいのが来てる

611:名無しさんの野望
16/07/30 00:15:27.12 uQrwHJLV.net
Gladbeckのかこれ?

612:名無しさんの野望
16/08/01 13:47:14.07 VXCg5u8k.net
Innovationslinie 109 が消えてますけど何かあったんでしょうか、、、

613:名無しさんの野望
16/08/05 07:17:46.13 0S1XJJrP.net
解像度を1080pから720pに下げるとスタートメニューのstart!とかOption
が画面からはみ出て見えなくなるんだけど、この解決法知ってる人いませんか?

614:名無しさんの野望
16/08/05 12:31:48.43 0S1XJJrP.net
てか変えてもFPSに差がでなかったorz

615:名無しさんの野望
16/08/07 13:01:38.21 4qh53niz.net
日本語きたら買う

616:名無しさんの野望
16/08/07 20:58:43.71 OMFg1wkE.net
OMSI Map Toolsでマップ読み込んだら、読み込めてないオブジェ(ドイツ語ファイル)大量でワロタ・・。
logfile.txtにエラー表示出てないだけであったんだな。表示言語ドイツ語にするか一つ一つ英語に編集するか迷う。

617:名無しさんの野望
16/08/08 18:47:38.79 lP9f98b0.net
表示言語日本語でもドイツ語ファイル読み込めてました
一人で変な勘違いすいません

618:名無しさんの野望
16/08/09 01:03:06.95 AGCkEsao.net
動画でちょくちょく出るLion's CityのCNGってどこで公開してるんだろう?
動画以外では探しても見つからない

619:名無しさんの野望
16/08/10 07:43:03.03 hbWVIXoF.net
必死こいて探したみたけど、どこもリンクが切れてるね
持ってる人に頼むしかなさそうだ

620:名無しさんの野望
16/08/16 18:40:39.40 f2XA0NN0.net
Gladbeck買ったんだけどSB36のルートって連節バスでは確実にぶつからないと曲がれないような
ところあるけど仕様なのかな?

621:名無しさんの野望
16/08/16 19:05:53.08 dwIQ5BcT.net
持ってないから動画サイトで調べたけど、ロータリー?

622:名無しさんの野望
16/08/16 20:01:19.32 c37KAqmz.net
現実で連節が通ってる所ならバグになるけどそうじゃないなら仕様じゃね

623:名無しさんの野望
16/08/17 22:43:34.70 +LzmmGVj.net
Morphis's soundpackのSolaris Urbinoが再公開されてるぞ。
シリーズ式ハイブリッドとAMTのパラレル式ハイブリッドが運転できるぞ。

624:名無しさんの野望
16/08/18 00:02:34.75 mYknzssA.net
>>600
数日前にDLしたけど、あれは再公開したものだったのか
シリーズ式の始動は思いっきり手間取ったw

625:名無しさんの野望
16/08/18 23:38:29.71 rwNCUexv.net
o3dのファイルって、どの3Dソフトで編集します?
ハンドル切った時のズレや、テクスチャーがどうしても真っ白になる車両(NL202 CNG)などを修正したいです

626:名無しさんの野望
16/08/19 16:57:31.20 V3W+DOoy.net
前から、Solaris Urbino hybridを探してて、、探しても出てこないのんですけど、誰か詳しい方が入れば教えてくれないでしょうか、、

627:名無しさんの野望
16/08/19 22:15:52.31 3D7Lg+pu.net
>>603 Solaris Urbino BVGに対してSoundsets von Morphiのパッチを導入する



629:名無しさんの野望
16/08/20 09:47:49.98 I0QN3Oue.net
>>604
わかりました、これを入れることによってAMThybridもできるんですね?

630:名無しさんの野望
16/08/20 10:13:14.74 td6QjTE9.net
>>605
運転できるようになりますよ
シリーズの方は始動方法が他のバスとちょっと違うので注意(Mキーは一切使わない)

631:名無しさんの野望
16/08/20 10:21:44.15 I0QN3Oue.net
>>606
わかりました、ありがとうございます

632:名無しさんの野望
16/08/21 23:18:49.00 QIbA+E35.net
バス停についてドアを開けてもまったく乗って来ないんですがなにかあるのでしょうか?

633:名無しさんの野望
16/08/21 23:34:56.55 NnihPUuu.net
・行き先と系統が乗客の目的地と合っていない
・バスと歩道の間が開きすぎてる
・マップによっては設定が合っていて1系統しか走っていないのに乗ってこない
・何故か始発のバス停のみ乗ってこない
上から三つ目に関しては稀だと思うけど、発生するマップは少なからず存在してる

634:名無しさんの野望
16/08/22 06:16:23.56 o+WFjcXT.net
始発のバス停だけ乗ってきて次のバス停で降りていってしまいます。

635:名無しさんの野望
16/08/22 09:11:30.12 lgIKcN/6.net
ひょっとして途中で事故起こしてない? 
と思ったけど乗ってこないのはおかしいか…

636:名無しさんの野望
16/08/22 10:29:46.99 UbdzOtki.net
日本語ないの?

637:名無しさんの野望
16/08/22 16:01:55.70 o+WFjcXT.net
Mercedes-Benz O407の車体がうまく表示されないのですがなにがあるのでしょうか?

638:名無しさんの野望
16/08/22 16:07:19.85 AO6IrlDw.net
O407はアドオンのO305(Gではない方)を買わないと使えない

639:名無しさんの野望
16/08/22 21:48:37.86 o+WFjcXT.net
一応買ってインストールしてあるのですが。

640:名無しさんの野望
16/08/23 00:03:54.26 jpSrbzp3.net
車体が表示されていないということは、解凍した設定ファイルの内容が日本語のせいで文字化けしてる可能性があるかも
因みに解凍ソフトによってはシステムロケーションを変更しても無意味な場合がある
そういった経緯があるので、自分はOMSI専用で使う解凍ソフトを用意してる

641:名無しさんの野望
16/08/23 09:33:19.09 5o0AbxNT.net
お勧めの解凍ソフトってありますか?

642:名無しさんの野望
16/08/23 09:52:55.85 5o0AbxNT.net
そもそもO305がの車体が表示されないんですよね。。

643:名無しさんの野望
16/08/23 11:09:23.23 YOqILgm5.net
>>618
日本語のままでやってます?
O305は解凍ソフト関係ないので、当該車が表示されないとなるとシステムロケールをドイツ語に変更した上で全て(本ソフトごと)入れ直した方がいいかも
あと、解凍ソフトは「7-zip」を使ってますが、表示を英語に変更しないと解凍したファイルがおかしくなります(外見上ではわからない点に注意)

644:名無しさんの野望
16/08/23 11:26:11.10 8k0szKcL.net
>>618
STEAMで買ってる場合は関係ないけどaerosoftのダウンロードショップとかで買った場合は
アクティベートされてない可能性があるかも

645:名無しさんの野望
16/08/23 15:03:52.37 1q1r2jJb.net
バスの車両で、停車中じゃなくても前扉を開閉できるようにしたい場合、どのファイルをいじればいいか誰か分かりますか?
バスストップブレーキだっけ、それが邪魔なんですよね…

646:名無しさんの野望
16/08/23 18:37:02.69 5o0AbxNT.net
>>619
ゲームをインストールし直したら表示されるようになりました
ありがとうございました

647:名無しさんの野望
16/08/23 19:05:58.91 67oOhoyA.net
>>622
オメ
多分O407も無事に表示されるはず

648:名無しさんの野望
16/08/23 23:40:27.14 5o0AbxNT.net
>>622
うまく表示されるようになりました。
O407ってすごく懐かしいようなきがするのですが気のせいでしょうか?

649:名無しさんの野望
16/08/24 02:58:36.69 E3tx2v3n.net
日本語化してくれー

650:名無しさんの野望
16/08/25 11:14:27.19 2D7UPm7k.net
いよいよsteamにFer


651:nbus Simulatorが来る



652:名無しさんの野望
16/08/25 11:39:00.93 nuu9oG2z.net
>>626
高速バス系というのもあって気になる レビュー良かったら買おうかな

653:名無しさんの野望
16/08/25 12:03:31.06 72tlOod3.net
URLリンク(store.steampowered.com)
これ?いいの?

654:名無しさんの野望
16/08/25 17:28:13.06 RQemjnYU.net
プレイヤー出始めたな
見てる感じは悪く無さそう

655:名無しさんの野望
16/08/26 15:54:29.67 4l+VJsxQ.net
TML studiosの文字を見るとあまり良い気がしない
レビュー待ちだなぁ

656:名無しさんの野望
16/08/26 16:19:49.56 brBjYaHj.net
Fernbus Simulatorだけど、AMD系でトラブル起きてる?
全く起動しなかったとの書きこみがある

657:名無しさんの野望
16/08/26 18:30:45.76 vd+5segQ.net
OMSIはもう少しグラフィック高くて軽かったらさらにいいんだけどなー

658:名無しさんの野望
16/08/27 22:08:38.07 SXIopprT.net
omsi2のmodのO407って9種類あるのですが何が違うのでしょうか?

659:名無しさんの野望
16/08/27 22:10:27.31 oTkaWehx.net
>>633

660:名無しさんの野望
16/08/28 00:00:09.86 dZGItjdW.net
大まかに分けると下の3種類
・MT
・AT(ZF)
・AT(Voith)
そこから表示装置の違いで3種に分かれてたはず

661:名無しさんの野望
16/09/05 02:22:40.89 mDgPaKn/.net
OMSIのForum死亡
マップダウンロードしようとしたら503が出て繋がらなかった

662:名無しさんの野望
16/09/10 11:40:44.97 X35cyH0Z.net
Forumってかwikiが死んでない?

663:名無しさんの野望
16/09/13 00:45:04.80 I8aOmJzC.net
バージョンアップきたか

664:名無しさんの野望
16/09/13 00:58:02.30 IoEW5W3n.net
どこが変わったんだろう?
あとHamburgも更新来てる

665:名無しさんの野望
16/09/13 01:02:23.27 IoEW5W3n.net
自己解決
二関節式バスが使えるようになったのか
テクスチャやAIの読みこみでいちいち画面が止まる現象は改善なしか…

666:名無しさんの野望
16/09/20 01:32:07.77 lIpQXvXX.net
全然知らなかったけど、公式からMAN Stadtbusfamilieのアドオンが出る模様
12m二種・15m一種・18m一種がセットになってる
steamで出てほしいけど…

667:名無しさんの野望
16/09/20 19:41:59.61 tOAnWksJ.net
MAN Stadtbusfamilieは2016年9月29日にリリースされるとのこと

668:名無しさんの野望
16/09/20 22:35:17.31 sx//c+Ex.net
steamでも出ると思うけどね

669:名無しさんの野望
16/09/20 23:44:54.54 yQMMLaWy.net
公式見てる感じだと、先に販売されたO405/O405Gみたいに細かいパーツを別々に選ぶことが可能な模様

670:名無しさんの野望
16/09/22 19:38:08.78 tzYGrjcA.net
steamに例のMANが来た
・OMSI 2 Add-On MAN Citybus Series
あと質問なんだけど、O305のリペイントはO305Gに付属してます?

671:名無しさんの野望
16/09/22 21:52:27.37 Y6uheSC5.net
何気にタイトルにメーカー名入るの初めてかな
気合入ってそう

672:名無しさんの野望
16/09/23 20:17:37.05 Ycat+C+Y.net
こんばんわ~x10ベルリンのm29運転してる途中で画面が真っ暗になって挙句の果てにゲームを終了したくてもできなくエラーメッセージがでます、、、、、
Zugriffsverletzung bei Adresse 006E2C70 in Mod `omsi.exe`. Lesen vonadresse FFFFFFFF
pcはやはりgtx1080のi7-6900kのssd、HHD積んだpcじゃないとまともにできないのでしょか?

673:名無しさんの野望
16/09/24 13:12:57.43 N2CAKO/p.net
4Gパッチ入れてないならしてみるといいよ

674:名無しさんの野望
16/09/24 18:23:00.40 gPMh7rUm.net
4Gパッチ入れててもテクスチャバグは起きます、、、、、patchのやり方を間違えってるん�


675:ナしょうか、、、、



676:名無しさんの野望
16/09/24 21:01:23.94 AhSN97gO.net
オプションで設定を軽くしてみては?
確かX10用のオプション設定ファイルがHigh, Midium, Lowってあったと思うけど
とりあえずLowあたりでやってみては?

677:名無しさんの野望
16/09/25 01:19:16.79 8KtISmjv.net
ミラーの表示をオフにしたらだいぶん軽くなる

678:名無しさんの野望
16/09/25 16:23:45.01 NPIsWIen.net
>>650 >>651 わかりましたやってまみます。そのLowにすると周りのaiバス、車が減るとかあるのでしょうか?

679:名無しさんの野望
16/09/25 20:00:07.61 jDAtzn5U.net
AIをmaxに設定しているならlowだと間違いなく減る
ただバスのAIを減らすとかなりパフォーマンスが改善される
あとはNeighbour Tiles Countも3だと重いので2くらいが良いかと

680:名無しさんの野望
16/09/26 10:38:21.90 Dqc7RBmu.net
>>653 逆にバスがうじゃうじゃ居るほうが面白くて良いんですよねwそうするとlowやめておいたほうが

681:名無しさんの野望
16/09/26 10:38:41.47 Dqc7RBmu.net
>>653 逆にバスがうじゃうじゃ居るほうが面白くて良いんですよねwそうするとlowやめておいたほうが

682:名無しさんの野望
16/09/26 10:38:41.49 Dqc7RBmu.net
>>653 逆にバスがうじゃうじゃ居るほうが面白くて良いんですよねwそうするとlowやめておいたほうが

683:名無しさんの野望
16/09/26 10:40:52.05 Dqc7RBmu.net
なかなかリロードがさてなくてEnter押しまくったら3つコメントでてしまいました。大変申し訳ございません

684:名無しさんの野望
16/09/26 20:58:02.10 Dqc7RBmu.net
o530でタコメーター付きのタイプを探してるのですが、あるのでしょうか?あと、solaris urbino12とo530にLCDタイプもあるのでしょうか?

685:名無しさんの野望
16/09/26 22:52:52.94 F5doRlaF.net
urbinoは製作者によって仕様が異なってたと思う
O530を作った人が公開してるurbinoがLCDだったはず
あと、O530のタコ付きは自分も探してる
G専用だと思ってたけど、動画見てる限りsoloのタコ付きもある模様

686:名無しさんの野望
16/09/26 23:24:01.38 GvmuRKKj.net
Morphi's soundpackのSolaris UrbinoってIBISの設定方法がよく分からんな。

687:名無しさんの野望
16/09/27 00:12:23.63 N1ENppBE.net
>>660
あのUrbinoはIBIS撤去して使えないと思ったんだけどIBIS積んでるのか?

688:名無しさんの野望
16/09/27 10:57:02.27 yKB5E6Lu.net
>>659  なるほど、o530作った人のBVG urbino入れてますがlcdないでよ、、、あと、scaniaGN14ってあるじゃないですか、今だとGタイプしかないじゃないですかそのうちsoro版公開するんですかね?公開してたら嬉しいなぁw

689:名無しさんの野望
16/09/27 17:12:17.78 a51QtA5B.net
>>661
チケットプリンター兼IBISを積んでる
入力方はReadme.rtfに書いてある(Nutzung ALMEX als IBISってとこ)

690:名無しさんの野望
16/09/27 18:59:49.67 bYmXhjfl.net
>>663 ちなみにSCANIAのcitywideや有料アドオンのBerlinX10のMAN lions city DDも同じ方式

691:名無しさんの野望
16/09/28 10:45:13.40 sLKI7K8D.net
グラフィックの設定で Max Tex men for high-res Tex loadていうのはどういう意味かわかる方いますか?

692:名無しさんの野望
16/09/28 11:38:52.74 pIC6oz+u.net
高解像度テクスチャ向けのテクスチャ用メモリの許容範囲 みたいな

693:名無しさんの野望
16/09/28 14:35:55.56 sLKI7K8D.net
なるほど、分かりましたありがとうございます

694:名無しさんの野望
16/09/29 18:15:53.33 MyezcXs9.net
新しく出たMANのやつエンジン出力まで変えられるのかw

695:名無しさんの野望
16/09/29 19:22:05.41 xuZzC/JO.net
MANのアドオン、さすがに座席の形状変えるのは無理だったか

696:名無しさんの野望
16/10/01 00:45:52.77 RKhLnHXM.net
フォーラム死亡してる

697:名無しさんの野望
16/10/12 19:57:24.75 nswWytfc.net
Gladbeckの連節バス少し多くブレーキ踏むと車体が地面にめり込んで
乗客怒って降りていくのはさすがに修正してもらいたいね

698:名無しさんの野望
16/10/14 11:16:37.63 HOToi9DM.net
新しいアドオンが


699:来てる しかもO530FL付属 OMSI 2 Add-On Aachen http://store.steampowered.com/app/434067/



700:名無しさんの野望
16/10/14 20:28:18.42 ha95aQQT.net
動画見たけどカクカクしてるね、重そうだなー

701:名無しさんの野望
16/10/15 00:08:51.57 NvwHGJ1N.net
発進に手こずるような急坂のあるマップないかなぁ

702:名無しさんの野望
16/10/15 00:11:28.98 zLN4xCCL.net
Winsenburg
使う車両によっては坂道で停まると動けなくなる

703:名無しさんの野望
16/10/16 00:40:29.58 k+JGbPfK.net
Add-On Aachenだけど、何か低フレームレートとか動かないといったレビューが載ってる

704:名無しさんの野望
16/10/17 09:11:15.37 bU03I8ft.net
昨日Aachenをやってみたけど、まともに運転できない。
走行中に勝手にバスが揺れて動いたりするし、最悪だ…

705:名無しさんの野望
16/10/27 19:56:59.46 3ph5QxbO.net
新しいアドオンさらに来た
しかも、前から気になっていたメルセデスのC2Uが同封

706:名無しさんの野望
16/10/28 00:29:21.85 Hf3DpNx8.net
>>677
アップデートが来てる模様
ひょっとすると改善の可能性がある

707:名無しさんの野望
16/10/29 07:38:04.54 eYwFyhA4.net
Solarisのアドオン入れたらつり革もカーブで動くんだな、よく出来てるね~

708:名無しさんの野望
16/11/14 00:32:25.31 RYcMcRM2.net
年末に新しいアドオン出る?
発売日が2016,12,31になってるのがある

709:名無しさんの野望
16/11/14 22:22:00.32 LgSu+dx5.net
>>681 Londonくるかな?

710:名無しさんの野望
16/11/18 00:53:16.67 63TFTsPm.net
Londonは今、車両の調整してるかも
hybridと思われる車両のテスト走行が動画サイトにあがってる
Londonが出たら日本の車両もマップも増えそうな気がする

711:名無しさんの野望
16/11/18 03:44:01.56 1zwbfXf2.net
Rheinhausenの高速道路上に見えない壁があるんだけどこれはバグかな?

712: ◆LMWItQNL0g
16/11/18 11:52:12.78 dTSivoGj.net
左側通行のマップはバス停設定がいい加減でOMSI本体側の改修が必要。
これが直らない限り、左側通行のマップは発売できないんじゃないか?
フォーラムでもこの手の記事がいくつかあるけど。
オイラもこれでマップの制作を中断してる。

713:678
16/11/18 17:22:42.06 1zwbfXf2.net
道路の看板が悪さしてるっぽいな…

714:名無しさんの野望
16/11/21 19:44:08.57 4R2Hvk3B.net
>>684
バグですね。マップエディタで橋の前後のゲートは自分で削除しちゃいました。
あとその付近の鉄塔も電線に当たり判定があるみたいなので鉄塔ごと除去。
そうしないとお客さんが突然激怒しますんで。
ついでにまたその付近に宙に浮いてる道路標識があるんだけどきっと街灯置き忘れてるはずなのでこれも自分で追加。
まったく根本的な解決じゃないけどこれが手っ取り早い解決法ですかね。(当たり判定の設定はいじりたくない)

715:名無しさんの野望
16/11/21 20:27:22.33 z89S1ehv.net
>>685
中断してるのか残念
Londonで改善されるといいな・・

716:名無しさんの野望
16/11/22 20:01:41.47 6e3vfKbD.net
>>687
と思ったらアップデート来ましたね。これでやっとまともに橋通過できる~
その手前の標識が中に浮いてる問題は直ってませんでしたけど

717:名無しさんの野望
16/11/22 20:13:11.30 6e3vfKbD.net
Berlin X10のバスのことをDLと言っても通じなかったので聞いたら
フルネームはMAN DD Lions Cityなんですね。また賢くなった。

718:名無しさんの野望
16/11/25 00:36:47.29 TxCkro75.net
Gladbeck更新来た

719:名無しさんの野望
16/12/01 10:37:28.09 nWP5vu51.net
新しいアドオン来た
今度は、Doppelgelenk


720:bus AGG 300



721:名無しさんの野望
16/12/02 01:16:38.58 nFmvZLia.net
なんか突然マップエディタが起動しなくなった。
OMSI自体を一旦全部消して、再びインストールしてみてもダメだったし。
何が原因なんだか…

722:名無しさんの野望
16/12/02 17:30:33.69 OEIpfwP3.net
ついに二連節バスか!

723:名無しさんの野望
16/12/02 19:25:31.58 9gNQdSwe.net
もしかすると、マップアドオンが今月2本出るかもしれない
うちの1本がロンドンの可能性が高い

724:名無しさんの野望
16/12/06 01:04:17.44 FCLw9sRp.net
デフォルトのGrundorfマップが地味に更新されてた
回転場がある側のバス停に草が追加されてる

725:名無しさんの野望
16/12/06 18:12:38.43 epyE3DeA.net
>>693
自己解決した。

726:名無しさんの野望
16/12/14 09:25:50.09 TJ8/KlZK.net
G29ってomsiできるんですか? 今使ってるG27がセンターズレで修理交換する際g27の在庫がないのでg29になりますけどと言われて、、、大丈夫かなぁと思ってまして

727:名無しさんの野望
16/12/14 13:49:40.89 iNtFUZiD.net
アドオンMallorca、steamに来た

728:名無しさんの野望
16/12/15 12:50:43.10 rBTEAalp.net
>>698
使える

729:名無しさんの野望
16/12/16 02:07:10.34 OI91eRqu.net
>>700 わかりました、ありがとうございます。でもg29は評判が悪いのでg27を修理代行の方にしますわw

730:名無しさんの野望
16/12/18 17:51:11.96 vUf4Y5vj.net
GTX10xxシリーズでもgladbeckとかのマップは
重いんですかねー?

731:名無しさんの野望
16/12/19 15:18:48.25 A6ALWV0t.net
質問です、MallorcaAddonは安売りするんですかね、

732:名無しさんの野望
16/12/23 11:23:57.49 zVh7EIX+.net
セールが来たのは本体だけの模様

733:名無しさんの野望
17/01/05 10:33:10.19 /49Vrdpt.net
>>390 が紹介してくれたIBISアプリをタブレットで使ってみたけどいいな。いまさらだけど。
ゲーム画面の中だとちょっと見づらいがこれだと手元で見えるから良い。

734:名無しさんの野望
17/01/05 10:52:04.35 R3aQqE+D.net
NL202が搭載してるIBISはキーボードでも操作できるのでアプリ使わなくなった
というか使える車両がかなり限られてたような…

735:名無しさんの野望
17/01/06 11:35:29.29 SpXeUGH/.net
ハンコン使ってると90°ぐらい切ったところで画面上のハンドルが一回転ぐらいするのを直したいのですがETS2のように一緒に回転するようになるにはどうすれば良いのでしょう?Thrustmaster製です。
曲がるときに切りすぎてのり上げることがよくあるのです...

736:名無しさんの野望
17/01/06 11:45:30.02 5Xvs1mAM.net
Steamに新しいアドオン来たのかと思ったらNF6Dが販売停止になってた

737:名無しさんの野望
17/01/06 20:24:08.27 ueonn0Sy.net
Aachenってバスの車庫ないのかな?

738:名無しさんの野望
17/01/08 20:54:29.03 ueghr/ua.net
MT車、キーボード操作で坂道発進するのが難しすぎるorz

739:名無しさんの野望
17/01/08 21:54:24.82 +fIfsK+q.net
このげーむってさ
インストールフォルダにAddonsフォルダとかpluginsフォルダっていう名前の
フォルダがあるのに
そこだけに各アドオンを出し入れしたりできなくて
mapsフォルダとかSplinesフォルダを上書きしていくという原始的な入れ方なんだな
ロケール変更だけでも面倒なのに

740:名無しさんの野望
17/01/08 22:41:08.62 R7q/78IY.net
それがOMSI 2

741:名無しさんの野望
17/01/09 00:29:04.62 zF8u+BsB.net
>>711
mapによっては上書きするとおかしくなることがある
(本来は出てこない系統のバスが出現したりする)

742:名無しさんの野望
17/01/10 12:46:15.67 xnofkKoN.net
ゲーム本体のアップデート来た

743:名無しさんの野望
17/01/10 17:12:13.88 bjbGWIy


744:H.net



745:名無しさんの野望
17/01/10 18:29:10.37 xnofkKoN.net
公式のMAPアドオンは重いの一言に尽きる
ETSやATSだと少しグラ設定落とすだけで快適になるのに、OMSIは思いっきり下げても軽くならない

746:名無しさんの野望
17/01/10 18:59:32.60 poFNR8kU.net
しかもETSのグラに比べたらだいぶしょぼいのに一丁前に重いからなあ

747:名無しさんの野望
17/01/10 22:55:56.20 3n/6fKY2.net
OMSI3って開発してんのかなぁ…
正直ワークショップとか対応して欲しいしロケール問題もだし根本的な所をどうにかして欲しい

748:名無しさんの野望
17/01/11 16:27:31.28 K87cfOcL.net
だめだ・・・・
どうしても子供用チケットのないバスで
子供がチケットを要求してきて入り口で止まる
どうすればいいんだ
マニュアルにこのラインではこのバスを使えって書いてあるバスなのに

749:名無しさんの野望
17/01/11 18:20:33.45 K87cfOcL.net
でたらめに押していたら
マニュアルには子供用チケットはこの機械にないと書いてあるのに
たまたま押したキーで子供用が発券された・・

750:名無しさんの野望
17/01/13 08:47:46.20 DoJuowJ+.net
>>707
おれのはDFGTだけど900°にしても、やっぱりハンドルと同じ向きにならない。
本物のバスがどうなのかよくわからいが、ゲーム上のハンドルは900°以上あるみたいだから、どうしてもハンコンの入力角度よりハンドルが切れてしまう

751:名無しさんの野望
17/01/13 10:05:25.52 gM9QLG5H.net
公式アドオンにブレーメン北登場確定の模様(発売時期と値段は未定)
車内のスクショが出てたけど、車両はLion's City A37の可能性が高い

752:名無しさんの野望
17/01/14 21:25:48.49 2TgCyEi1.net
three generationsのバスでドア閉めるキー押したのにしまっている途中でまた開くっていうのがたまにあるのは俺だけ?

753:名無しさんの野望
17/01/15 00:20:51.39 ZwOXDtlL.net
>>723
こっちも同じ現象起きてる

754:名無しさんの野望
17/01/15 08:32:48.16 nTrX5RMa.net
香港mapでつ
URLリンク(www.metroscapevision.info)
あと、ここの車両は特に素晴らしいよー
URLリンク(www.gx7767-studio.com)

755:名無しさんの野望
17/01/15 09:24:37.50 HRmwfsMl.net
>>724 俺だけじゃなかったか

756:名無しさんの野望
17/01/19 09:04:22.14 qfbdp0qF.net
Solarisのseries hybridで、たまに起動に失敗してるのか、ブレーキ踏んでも加速することがあるwあれは焦る

757:名無しさんの野望
17/01/21 10:53:42.82 OOXf7OQB.net
公式アドオンのブレーメン北で同封される車両は、MANのLion's City A37で確定の模様

758:名無しさんの野望
17/01/21 12:51:17.87 fM+GvTmg.net
>>725 日本語ロケールOK?

759:名無しさんの野望
17/01/21 18:18:55.30 1YJ90W5F.net
>>728
どうせタコメーターがない共通型(?)のインパネでしょ。

760:名無しさんの野望
17/01/23 20:49:42.90 xjxH1H5z.net
>>729
map・車両ともに日本語ロケールで動きますよ~(でも車両の名前はどうしても化ける・・・)
あと、ailists.cfgを少しいじらないと起動しないかも

761:名無しさんの野望
17/01/26 17:11:55.86 5n9Jy8Rw.net
Amazonからの情報
Add-On Luzern Linie 24→2月24日(?)
Add-On London→3月7日(?)
ルツェルンはシターロ C2G(?)
ロンドンに関してはバスが5車種出る可能性あり

>>730
ブレーメン北のA37は共通(汎用?)形インパネのようで、タコメーターなしです

762:名無しさんの野望
201


763:7/01/27(金) 13:30:02.36 ID:UAJ91O43.net



764:名無しさんの野望
17/01/27 16:21:28.94 m3weNOwZ.net
まずつなげて
設定のwheelのところでrefleshで認識させて
右枠のほうにいくつか候補が出るけど
それに出なかったら
真ん中の矢印押して
でG29を選択
あとは下の奴で踏み具合とかボタンの割り当てと変える
ボタンの割り当てが非常に面倒なのは仕様

765:名無しさんの野望
17/01/27 20:41:51.06 UAJ91O43.net
>>734 わかりました、あとブレーキとアクセルがmax状態なんですけどこれは、、、

766:名無しさんの野望
17/01/27 20:52:51.30 m3weNOwZ.net
>>735
バーの隣にチェックボックスがあるだろう?
それ踏み込みを逆転させる奴だからそれにチェック入れる

767:名無しさんの野望
17/01/28 12:12:32.51 S3eQPWN7.net
えーとどっちもチェックを入れればいいのですか?
URLリンク(imgur.com)

768:名無しさんの野望
17/01/28 12:32:40.72 7cLQU9nd.net
>>737
両方共チェック入れないと逆の動作をする

769:名無しさんの野望
17/01/28 13:08:11.01 S3eQPWN7.net
>>738 わかりました、試してみます

770:名無しさんの野望
17/01/29 02:15:35.50 RCWkW2Ly.net
アドオンのロンドンは3月16日に確定の模様
URLリンク(www.gamesary.com)

771:名無しさんの野望
17/01/31 09:52:53.06 6ax/IjJR.net
ということは日本と同じく左側通行か

772:名無しさんの野望
17/01/31 22:06:34.81 xUuMflON.net
既にできているmapでバス停に待機してる乗客の人数を減らしたり増やしたりできないでしょうか?

773:名無しさんの野望
17/02/01 00:03:35.65 rVdInFmZ.net
OMSI.EXEの起動オプションでエディタを呼び出すと乗客数の変更ができるようになりますよ

774:名無しさんの野望
17/02/01 08:00:53.60 lb9Skgk5.net
>>743 なるほど、早速試してみます

775:名無しさんの野望
17/02/01 11:22:07.12 lb9Skgk5.net
omsiEditorのfps設定ってどこにあります?

776:名無しさんの野望
17/02/03 14:04:27.96 cGkSyvz9T
有料MAPの購入を検討しているのですが、どれを購入するべきでしょうか?
(O305アドオンは購入済み)

777:名無しさんの野望
17/02/09 18:57:34.86 z8umfIpX.net
Fikcyjny Szczecinってマップ入れてみたんだが、途中からマップが消えてしまう...他に入れてる方居ますでしょうか...?

778:名無しさんの野望
17/02/09 19:09:03.75 oqSY92b8.net
>>747
マップが途中で消えるのはオブジェクトが足りないのが殆どだけど、場合によってはシステムロケールを変更(ドイツ語以外)しないとマップが消えるものもある
Fikcyjny Szczecinはドイツ語で問題なく動いてたはずなので、オブジェクトが足りてないと思う

779:名無しさんの野望
17/02/09 19:40:15.00 MXti2smx.net
>>748なるほどなるほど、入れ直してみた方が良さそうですね...解凍の段階で挙動が変だったので、それも関係してるかもです...

780:名無しさんの野望
17/02/10 18:58:51.92 Oksska44.net
MAN Lion's City A21 by V3DのLEDの色で黄緑色なんですけどこれを橙色に変更したい場合どうすればいいんでしょうか?

781:名無しさんの野望
17/02/10 23:22:40.47 R4TpWMzi.net
>LEDの色で黄緑色
それってLCDじゃ…
本題に戻るけど、それを変えるには拡張子.BUSの中身を書き換える必要がある
自分は確認してないけど、マトリクス関係のファイル指定をLCDからLEDに変更すればいけると思う
該当する車両はディレクトリーの指定がLCDになっているので、それをLEDのディレクトリーに書き換えればいけると思う
あと、ファイルを直接書き換えるのでバックアップはちゃんととることと、ファイル名を別のにして保存すること
そして、[friendlyname]�


782:フ2行目も元の車両と被らないように書き換えることを忘れないように



783:名無しさんの野望
17/02/11 10:58:35.53 6eDNWEeR.net
>>751 わかりました、ありがとうございます。

784:名無しさんの野望
17/02/11 11:26:03.57 mzihP6OJ.net
URLリンク(wikiwiki.jp)
これじゃない??
あの車ってこのMOD使ってたと思ったけど

785:名無しさんの野望
17/02/11 16:48:34.47 6eDNWEeR.net
だめだ、わからん、、、、

786:名無しさんの野望
17/02/11 17:05:46.44 b5B24BOx.net
ワロタwww

787:名無しさんの野望
17/02/12 13:03:20.80 m2v+wXwx.net
MODに新しいタイプのCitaroが出てきてる
何かノンステと高床の2ステを足したみたいな車両になってる

788:名無しさんの野望
17/02/14 00:21:58.51 0FI+zTa6.net
>>756
中扉より前がノンステップで後がステップになってるCitaro LEかな?
さっきつべで見てみたけど日本車みたいだね

789:名無しさんの野望
17/02/15 00:03:56.88 VoluojeJ.net
>>757
Citaro LEで合ってます

790:名無しさんの野望
17/02/15 00:52:38.57 VoluojeJ.net
いつから追加されたのか不明だけど、Urbino10/15MODにAlpinoが追加されてる模様

791:名無しさんの野望
17/02/16 12:11:08.42 SD87MZ1r.net
TML studioが新しいバスシム作ってる?

792:名無しさんの野望
17/02/17 12:45:45.86 Cp8zdzBh.net
>>760
Fernbus SimulatorにSCANIA GN14の画像が挙がってたのと関係あるのかな

793:名無しさんの野望
17/02/17 13:10:43.56 fKZKDxcG.net
また新しいの開発してるね。まぁ期待してないけど。

794:名無しさんの野望
17/02/17 14:14:03.91 bLKWdxEe.net
Ahlheim_Laurenzbachmapで一部町が抜けてるところがあるんですけど、原因はなんですかね?あと、scania citywide g14で車内LCDを表示させたいのですが、どうすれば、、、
URLリンク(imgur.com)

795:名無しさんの野望
17/02/17 19:21:22.18 lGDRdYAG.net
URLリンク(www.tml-studios.de)
内装とか凄く綺麗。

796:名無しさんの野望
17/02/18 00:06:53.49 GJCC4RcG.net
>>763
町が欠けているのはオブジェクトが足りていないか文字化けなどで認識していない証拠
あと、オブジェクトが足りててもシステムロケールの問題で表示されない場合もある

797:名無しさんの野望
17/02/18 00:11:28.55 GJCC4RcG.net
書き忘れていたので追記
解決策になるかどうかはわからないけど、windowsで用意されているフォントをDL→インストールすると解決する場合もある
オブジェクトの欠損については個人が作成したツール(OMSI Map Tools)があるみたいなので、それを使って調べると何が足りないのかわかる

798:名無しさんの野望
17/02/18 14:38:30.90 7FqO+QoF.net
>>766 ありがとうございます

799:名無しさんの野望
17/02/18 23:50:59.40 F8ax8D+q.net
Great Grundorf2を入れたんですが、動作処理が重いせいなのか運転してると急に宙に浮いてバスが操作できんくなるんですけどどう対処したらええですか?

800:名無しさんの野望
17/02/19 02:00:30.78 TAZhJbsi.net
設定落としても駄目な感じ?

801:名無しさんの野望
17/02/19 02:52:32.26 DGCV7yG3.net
>>769
一応設定落としてるつもりなんですが正しく落とせているのかわかりません。

802:名無しさんの野望
17/02/20 00:40:35.17 TRqt58uO.net
OMSI 2 Add-On Luzern - Linie 24 →2017年3月23日リリース
OMSI 2 Add-On London 25,20 ? → 2017年4月6日リリース
ルツェルンの値段は二つ載っていてどちらが正しいのか不明
あと、ルツェルンのパッケージはC2Gだけど付属する車両はO530G FLの模様

803:名無しさんの野望
17/02/20 19:56:58.54 IKBNCeJj.net
>>771 またロンドン延びたのか

804:名無しさんの野望
17/02/21 08:43:05.68 WaKvK8J4.net
Fikcyjny Szczecinmapって追加Objectとかあります?

805:名無しさんの野望
17/02/23 01:37:16.55 VSD35bkK.net
e


806:ditorだと正常にマップ読みこむのに、ゲームだと空だけになるのは何が原因だろうか? 今月に入って突然Krummenaab Updatedのマップで発生、過去バージョン入れてもシステムロケール変更してもOSをクリーンインストールしても解決しない Krummenaabのベータ版は正常に動いてる



807:名無しさんの野望
17/02/25 19:06:30.31 V3HVgyuh.net
>>768
DLして確認してみたけど、全てのエリアを一括でロードしてるのが原因かも
OMSI2は本来、オプションで指定しない限りはマップの一部だけロードするようになってる
Great Grundorf2はゲーム開始時に区画全部ロードしてる模様
場合によってはゲームができなくなるのであまりお勧めしないけど、"エディタでロード→そのまま保存"で一部区画のロードにかわる
お勧めしない理由は、これをするとバス路線が正常に読みこめなくなってプレイできなくなるから
Great Grundorf2はデータを上書きしても正常に動いていたので問題ないはず

808:名無しさんの野望
17/03/09 00:54:45.34 YIXQC3fC.net
某所が作ってる新作の舞台はベルリンか

809:名無しさんの野望
17/03/13 23:52:21.13 xPfAGkCX.net
【悲報】
ロンドンアドオンのリリースが7月6日に延期
ルツェルンも4月20日に延期

810:名無しさんの野望
17/03/21 15:26:50.64 4d7fignl.net
X10プレイ中いきなりバスが白くなるわ、道がなくなるわするんですけど、あと4gbパッチ入れててもなります。あと、omsiをアンインストールしてもう一度入れ直ししてx10やると治ったりするんですけどなにかアドオンで互換性があったりとかするのでしょうか

811:名無しさんの野望
17/03/22 10:31:35.63 hcjrFU2X.net
>>778 設定下げるしかないかな?

812:名無しさんの野望
17/03/24 00:37:24.13 851j8Dtu.net
>>779 結局設定下げるしかないんですね。。。。

813:名無しさんの野望
17/03/28 07:46:21.19 1r/vNqjB.net
>>778 あと忘れてたけどailistのlowがaddonのX10にあるからそれに入れ替えると少しはマシになるかも

814:767
17/03/28 10:42:09.06 8MO90siQ.net
前にKrummenaab Updatedマップがゲーム本体だと動かないと書いたけど、parklist_p.txtを直接編集することで解決しました
結論はX10を購入していなかったのが原因でゲーム本体だと動かなかった模様
editorはAIのファイルを読みこまないので問題なく表示してたみたいです

815:名無しさんの野望
17/03/28 15:54:39.68 7GPEVLZN.net
Addonのセール来てる

816:名無しさんの野望
17/04/04 00:05:42.67 FZKSYlDO.net
セールきてたからChicago買ってみた

817:名無しさんの野望
17/04/05 02:17:35.73 G2A+k7ul.net
Hamburgのマップでメルセデス・ベンツO530の車両を使って運転してみたけど、IBISの調子がおかしいのか、車内アナウンスが鳴らない!
日本語版wikiに書いてある、車内アナウンスが鳴らない時の対処法をやってもダメだし。
誰か助けてください…

818:名無しさんの野望
17/04/09 23:49:26.69 d2DVEFkR.net
私は逆で、HamburgのC2でX10やると放送鳴らなくて助けてほしい

819:名無しさんの野望
17/04/11 12:27:01.33 zNz2KZoh.net
放送鳴らないのはhofファイルがおかしいのが原因だろうけど直し方がわからないんだよね。
俺の場合X10のhofファイルなぜか容量が違うやつが2つあったから入れ替えてみたら放送なるようになったね。

820:名無しさんの野望
17/04/11 21:47:46.84 oq8W0Fvs.net
今度は車両アドオンのセールが来てる

821:名無しさんの野望
17/04/20 22:53:19.25 HX3ikWUf.net
たまあにこのエラーが出て閉じることができなくてイライラしてるんですが何か対処方法とかありますか?
URLリンク(imgur.com)

822:名無しさんの野望
17/04/20 23:59:12.14 nC0Dc5kW.net
>>789
一度それが出るとOMSIを再起動させるまで出てきたはず
車体が見つからないならまだ回避できるからいいけど、画像関係でそれが出ると延々とダイア


823:ログが出てくる C2/C2GのSOUND MOD入れたら認識しなくて、色々原因探ってたら後者の減少に陥って大変だった…



824:名無しさんの野望
17/04/21 01:03:20.93 VHVYk9Os.net
ルツェルンの情報出てこないと思ったらルツェルンのリリース日が7月20日に変更されてた…というかコピペミスって翻訳誤変換したかも…
現段階ではロンドン→ルツェルンの順でアドオンが出る見込み
あと、フェイスブックを見ていたら北ブレーメンで作成中と思われるネオプランN4021NFのポリゴン画像が出てた
ドアが全てスイングタイプ(?)になっていたのと、フロントの幕周りが公開中のMODと少し違うので公式で出すのかもしれない

825:名無しさんの野望
17/04/21 12:09:22.34 wjBQeEB7.net
>>790 なるほど

826:名無しさんの野望
17/04/22 19:26:55.52 gT1cFhjk.net
X10の放送ならない人これに入れ替えるとなると思う
URLリンク(fast-uploader.com)

827:名無しさんの野望
17/04/23 23:26:14.23 txtGFQVK.net
>>787
>>793
X10をインストールした時にSD202に入るhofファイルだよね
DL05に入ってる方と両方試したけどC2では鳴らなかったんだよな

828:名無しさんの野望
17/05/01 00:30:20.34 3WDRi8H/.net
車両アドオンに予想外の車両が来た
Citybus i280(Ikarus 280?)が5月中旬に出る予定

829:名無しさんの野望
17/05/02 02:54:22.29 4OF5pM8m.net
Ahlheim_Laurenzbachmapで一部のObject(建物が消えてるんですが)
一度再インストールとかしたんですが表示せず、また、このmapはHamburg109mapが必要なんですけどこれも再インストールしたのですが表示せず。
他にも足りないObjectを探してくるやつもやりましたが意味がわからないですし、どうすればいいでしょうか。。

830:名無しさんの野望
17/05/02 11:38:49.39 KvA151ap.net
>足りないObjectを探してくるやつ
Ahlheim_Laurenzbachmapを検索すると、区画の総数・オブジェクトの総数が出るんだけど、同時にエラーを出してるオブジェクト等の数が出るようになっている
検索結果が出た時に見るのは、一番下の行とそのすぐ上の行。
この両者が0になっているか確認。

831:名無しさんの野望
17/05/02 11:52:03.76 4OF5pM8m.net
Scenery Objects: 1762
Scenery Object Folders: 92
Splines: 414
Spline Folders: 6
Missing Objects: 42
Missing Splines: 5
です。。

832:名無しさんの野望
17/05/02 12:11:31.50 KvA151ap.net
>>798
Missing Objects: 42
Missing Splines: 5
↑の二つが0になればOK
Missing ObjectsとMissing Splinesのタブを押せば何が足りてないのか詳しく表示されるので、ネットで検索してDLしてインストール
余談だけど、一部は7zファイルじゃないのがある
そのファイルもソフトを使って解凍する必要がある
「7-Zip」を使うのが無難
利点は様々な国の言語に変更できる点で、トラブルが比較的起きにくいソフト
日本製で7z解凍できるのもあるけど、そのソフトを使うとオブジェクトエラーの引き金になる(文字化けで認識しなくなる)

833:名無しさんの野望
17/05/02 12:41:13.67 4OF5pM8m.net
>>799 ありがとうございます。

834:名無しさんの野望
17/05/02 12:44:19.92 4OF5pM8m.net
質問です、AIバスが多く居て、都会なオススメのmapはありますか?あれば教えてください。

835:名無しさんの野望
17/05/03 18:25:54.17 c+tRsAVY.net
Ahlheim_Laurenzbachmapの足りないObjectを入れたら、全部のObjectが消えて道までなくなりました・・・どうすれば・・・もう駄目だぁ・・・
URLリンク(imgur.com)

836:名無しさんの野望
17/05/05 07:05:09.85 nyLxPDGej
>>802
これ入れたら治る
URLリンク(omsi2mod.ru)

837:名無しさんの野望
17/05/12 11:57:39.17 dNREUgI1.net
BusSimulator16にLion’s CityのCNGが出る模様
けど音は使いまわしだと思う
そして、OMSI2の北ブレーメンは今


838:夏に出す予定とのこと



839:名無しさんの野望
17/05/12 20:28:29.42 dsH+1mzh.net
日本版が欲しい。
鉄道では、電車でGoのゲーム性よりリアルを追及したBVEがあるので、
都バス案内のPCフリーゲーム版でないかな。
OMSI2、ETS2、City Car Driving
どれも楽しめたか、国内でないことがやっぱりストレスになった。

840:名無しさんの野望
17/05/16 12:21:56.20 6A3BmSLe.net
発売日未定だけど、公式マップアドオンでメトロポール・ルール地方を作成している模様

841:名無しさんの野望
17/05/16 22:42:50.00 iXJK12zh.net
Aachenに付属してたシターロはミラー見やすいのにgladbeckのシターロは見づらいんだけど、ミラーの設定の変え方わかる方いないです?

842:名無しさんの野望
17/05/17 00:23:34.63 HqTsmyHy.net
内部カメラの設定は個人で簡単に変更できるけど、ミラー設定は最悪モデリングソフトで編集する必要があるかもしれない。

843:名無しさんの野望
17/05/17 01:25:04.38 howf0uFV.net
ミラーの項目っぽいなと思ったところをいじったら車がホッピングみたいにピョンピョン跳ねたことがあったわw

844:名無しさんの野望
17/05/17 21:23:30.76 O2vdRY4z.net
>>808 なるほど、ありがとうございます!

845:名無しさんの野望
17/05/23 00:05:38.08 fpglIB16.net
マルチプレイDLCが出るのかな?

846:名無しさんの野望
17/05/23 00:26:12.96 TrhuKk1Q.net
OMSI2も公式でマルチ対応?
URLリンク(www.gamesary.com)
フェイスブックで前から気になってたんだけど、まさか公式アドオンだとは思わなかった。
グラフィック関係で改善が見られそうな雰囲気だけど、マップ読み込み時にラグるのだけは
勘弁してほしい…

847:名無しさんの野望
17/05/23 00:28:34.98 TrhuKk1Q.net
>>811
DLCだけじゃなくてパッケージ版も販売する模様。
AEROSOFTのサイトで両方の値段が出てる。

848:804
17/05/23 17:43:37.12 TrhuKk1Q.net
>>812に関して色々調べた
本体がDirectX 9なのに対し、マルチプレイ対応の方はDirectX 10になってる
ATSやETS並みに軽くなったら、少し前のPCでも60fps張り付き可能になるかも

849:名無しさんの野望
17/05/25 09:48:43.71 RbG18Oyq.net
Bus Simulator 16にDLC全入りのGoldEditionが出た模様
それと同時にMAN Lion's CityのCNGも登場

動画見たけど、音は若干変わってるように感じた

850:名無しさんの野望
17/05/27 13:45:18.11 qv0Johph.net
omsiがクラッシュした時にもう一度omsiを立ち上げた時にでるこの英語の意味がわかりません、どういう意味ですか?
URLリンク(imgur.com)

851:名無しさんの野望
17/05/28 01:44:52.68 kI5VEocn.net
簡単に言えば設定にあるreduced multithreadingをオンにしますか?ということだと思う。ちなみにこれをオンにすると重くなる代わりにクラッシュしにくくなるような気がする

852:名無しさんの野望
17/05/28 23:41:49.08 gekL0xLJ.net
公式アドオンのブレーメン、Solaris Urbinoが追加される可能性あり

853:名無しさんの野望
17/05/30 07:22:22.28 sVJwH45r.net
URLリンク(www.aerosoft.com)
やっとomsi"2"が来たのか

854:名無しさんの野望
17/05/30 10:09:05.50 2Lu3DHoJ.net
>>817 なるほど、ありがとうございます。

855:名無しさんの野望
17/05/31 14:49:49.87 6+0Wcf+F.net
bus company steamでも早期購入で割引出来るようにならないかなー

856:名無しさんの野望
17/06/01 07:56:29.99 5DcMbP1G.net
aerosoftで買ってもsteamキー貰えるんだからよくね?

857:名無しさんの野望
17/06/04 20:20:22.57 y/yzTGCy.net
ロンドン4カ月後か

858:名無しさんの野望
17/06/05 00:01:12.25 xxVgWewf.net
Luzern


859:も7月だったのが8月に変更されてる



860:名無しさんの野望
17/06/06 20:21:02.95 QH8NY7Jf.net
OMSIのバスで、ウィンカーチャイム(右左折警告音)を鳴るようにしたいと思ってます。
どのファイルをいじれば良いのでしょうか?

861:名無しさんの野望
17/06/08 21:13:39.95 rM7l5+fY.net
え?bus companyってあくまで経営要素で既存のOMSI2はグラフィックの変化はないんだよね?トレーラーの動画見てみたけど

862:名無しさんの野望
17/06/08 23:17:28.10 EjsngNUS.net
もう動画出てるのか

863:819
17/06/09 00:30:44.01 smWMwbmH.net
>>826
動画見たけどグラフィックの変化はないと思う
それよりdx10採用でゲームが少しでも軽くなると思ったけど、動画見てる感じ今までと大きな変化はなさそう
ただ、ナビが出たりIBISの設定が画面表示に出るのは嬉しい

864:名無しさんの野望
17/06/09 08:29:47.40 FdvQsBKg.net
あー、unreal engine は3D depot 部分だけなのか、、、

まあ全部UE4に刷新したらomsi3になるよな。

865:811
17/06/09 21:59:51.13 eSrXGkN7.net
動画みたわ残念だあ
ets2みたいに明るい雰囲気でドライブしたい

866:名無しさんの野望
17/06/16 01:15:00.61 c8GUV4y8.net
AddOn Bremen-Nordの動画が公開されたみたいだけど、そこで使用されてるC2G(3GEN)の音はいつ変わったんだろう?
更新されたC2Uに近い音になってる
↓がその動画
URLリンク(www.youtube.com)

867:名無しさんの野望
17/06/21 11:20:51.19 +KtvMwqm.net
明日アップデート来る?

868:名無しさんの野望
17/06/21 15:56:49.46 +HdGNA/I.net
このエラーってどういう意味ですか?
URLリンク(imgur.com)

869:名無しさんの野望
17/06/22 21:18:06.99 NP73gjsK.net
bus companyきた

870:名無しさんの野望
17/07/10 04:10:46.79 Mwuiv+BY.net
アドオン・ルール地方メトロポリス 2017年9月22日
アドオン・ハンブルグハーフェンシティ 発売日未定
前者(上)に関しては付属する車両がSolarisの可能性あり
後者(下)に付属する車両はVolvoの7900Lと7900LH

871:名無しさんの野望
17/07/19 11:15:19.41 z00CEFFQ.net
Add-On Aachenに更新あり
付属のO530Gに白色LEDが追加された模様

872:名無しさんの野望
17/07/21 10:11:09.51.net
車内の中にいる時に聞こえるAIカーなどの音量はどうやって決めてるんだろう?
車両によって音の大きさが違うみたいなので、どこかにその設定があるはずなんだけど…
O305が一番いい感じなので他の車両にも同じ設定してみたい

ちなみにドアが開いた時に外の音を大きくする設定は自力で見つけ、それが車内環境音にも関係してるのかと思ったけど、その考えは外れだった

873:名無しさんの野望
17/07/23 00:17:45.71 BzHSeic2.net
ブレーメン北の動画でネオプランが出てたけど、ひょっとするとソロバス(4016)も追加されるかも
もし追加されるとマンとネオプラン合わせて4車種出ることになる

874:名無しさんの野望
17/07/29 03:50:17.00 rV6CLaST.net
ロンドンアドオンの発売予定日が12月にずれた

875:名無しさんの野望
17/08/01 20:40:16.33 g6XEDZSXf
さりげなくLuzernも9月にずれてる

876:名無しさんの野望
17/08/01 22:56:06.19 teeCMH8o.net
もうロンドンには期待しないよ

877:Naki
17/08/05 09:30:00.37 KxB2VJYM.net
遅くなりました。
The Bus Company Simulatorの非公式日本語マニュアル作りました。
下記アドレスから閲覧できます。さくらの所は打ち替えてくださいませ。
URLリンク(nakitura.)さくら.ne.jp/?p=1023

ではでは�


878:B



879:名無しさんの野望
17/08/05 11:01:16.80 yi/M47Ol.net
>>842
見ることができないです…

880:Naki
17/08/05 11:24:27.08 KxB2VJYM.net
>>843
「さくら」のところアルファベット小文字に
直してもだめでしょうか?
さくらのドメインは2chではNGワードになるので。

無理でしたら「カラス屋通信」でググってもらって
サイトトップからゲームのカテゴリにアクセスしてみてください。

881:名無しさんの野望
17/08/05 11:27:15.42 yi/M47Ol.net
>>844
ありがとうございます、見ることができました

882:名無しさんの野望
17/08/07 23:08:10.24 mph9PdK8.net
最近このエラーよく出ます、このエラーはどういう意味ですか?
URLリンク(i.imgur.com)

883:名無しさんの野望
17/08/10 19:54:28.38 GQ24lUVf.net
URLリンク(store.steampowered.com)
新しいDLC来てるけど、ちょっと気持ち悪いぞ…
デフォルトの人物より悪化してる気がする

884:名無しさんの野望
17/08/23 11:29:27.75 IS+x2mU0.net
PC版BusSimulator16の後継、BusSimulator18が出ることが発表された模様
ちゃんとしたゲーム(ミュンヘンレベルかFERNBUSレベル)になるなら購入も考えるけど…

885:名無しさんの野望
17/08/26 19:25:17.42 w5y9JdDzq
セールage

886:名無しさんの野望
17/08/26 19:28:28.12 w5y9JdDzq
>>849
ageミススマソ

887:名無しさんの野望
17/09/15 00:21:26.27 qddevETY.net
無料アドオンが出るのはありがたいけど、なぜかDLすらできない…

888:名無しさんの野望
17/09/29 00:13:01.58 /kp//aP/.net
Blender使ってファイルをインポートしようとしたけどエラー吐いて変換できない
インポート・エクスポートのやり方を紹介してる動画を参考にしてやってみたんだけど駄目だった…

889:名無しさんの野望
17/09/29 00:28:02.20 br6LZqRO.net
Metropole Ruhrの公式アドオン、OMSI2では最大のマップ面積になる模様
・マップ内に15都市
・走行可能路線が800km以上(バス停800以上)
・スクールバスやシャトルバス
そして、付属するバスがSolarisの最新鋭車両になるみたいで、パッケージの絵も同型車が描かれている

890:名無しさんの野望
17/09/30 22:26:15.02 urfHJ23H.net
今制作中のバスシミュレーターはマルチもできるみたいだね昨日公開された動画を見る限り

891:名無しさんの野望
17/10/14 09:49:17.23 3VNKnDnw.net
走り終わったりして使わなくなったSituations内のセーブデータって消しても大丈夫なもん??

892:名無しさんの野望
17/10/14 16:49:59.96 BTq+8Cp9.net
問題なかったはず

893:名無しさんの野望
17/10/15 16:51:53.67 R44K8Kzg.net
ありがとう。試してみます

894:名無しさんの野望
17/10/16 23:52:51.71 MUuz27jK.net
Fernbus Simulator どうやらプレミアムエディションを出す模様

895:名無しさんの野望
17/10/27 12:03:16.14 WRMYCyV/.net
steam見てたらマップの殆どが3000円に値上がり
3000円未満で据え置きなのはハンブルグとシカゴのみ…
ウイーンの値上がりは地味にきつい…

896:名無しさんの野望
17/10/27 12:14:37.86 WRMYCyV/.net
あと、何事もなければブレーメン北が今年中に出そう

897:名無しさんの野望
17/11/01 21:18:40.73 +IZfkCHm.net
新しく出たハイブリッドバス坂道全然登らないなー

898:名無しさんの野望
17/11/02 14:42:31.74 PDhLNugd.net
新しく出たハイブリッドバス坂道全然登らないなー

899:名無しさんの野望
17/11/02 14:43:35.62 B6Le9J7W.net
↑間違えました

900:名無しさんの野望
17/11/03 10:45:30.02 eKCrO0op.net
アドオンのMetropole Ruhr、一ヶ月も早く出てきてびっくりした
YouTubeで四代目ウルビ


901:ーノが多く出てきた理由も納得 コックピットは相変わらずの汎用タイプだけど、他の車両にない特徴としてドア開閉予告ランプが付いてた 公式の車両で小型のクーラー(?)が付いてるのもこの車両が初かと



902:名無しさんの野望
17/11/04 00:20:49.30 QtyqF/Jj.net
OMSI2のサウンドMOD作ってた人が開発中止の宣言
仕事が忙しく作成できなくなったとのこと

903:名無しさんの野望
17/11/30 23:22:58.00 nFAXksjm.net
ブレーメン出ましたね

904:名無しさんの野望
17/12/01 00:44:15.03 lrqyu9Jv.net
>>866
ブレーメンのLion's City、細かい仕様変更ができるみたいですね
MAP付属のバスで細かい仕様変更ができるのはブレーメンが初かも

905:名無しさんの野望
17/12/01 11:59:46.38 le+ov8t7.net
Ruhrアドオン購入したんですけど、これ持ってるとGladbeckって買う必要無いんですかね?個人的にはcitaroC2に乗りたいんですが3000円は高いなぁと

906:名無しさんの野望
17/12/01 16:28:00.99 lrqyu9Jv.net
Ruhrアドオンは新型Solaris、GladbeckはC2なので別々に購入しないといけないはず
あと、C2に乗りたいのならThree Generationsがいいと思う
O405GN2も付いてくるけど980円と安い
確か2車種5~6タイプあったはず(C2はC2とC2Gの2タイプ)

907:名無しさんの野望
17/12/01 23:40:24.81 wCAJ01PM.net
>>869
ありがとうございます、マップ的にはRuhr買っとけばGledbeckの範囲も入ってる感じですかね?

908:名無しさんの野望
17/12/02 00:04:24.36 hjqikUgW.net
Ruhrは購入していないけどGladbeckの部分も入ってるはず

909:名無しさんの野望
17/12/03 21:51:20.77 /7RK13Ny.net
Ruhr買ってみて適当に走らせてみたけど、うちのしょぼいパソコンじゃ重いみたいで途中で道路が消えたw
X10が何とかなってたからイケると思ったけど無理だったわ
ただurbinoⅣの過回転、DPF、ABS、ASR、過速度を検知するとチカチカ点滅するランプは面白いね

910:名無しさんの野望
18/01/02 00:18:20.32 2d3cCYNM.net
今年はOMSI2のMercedes-Benz Citaro C2に大きな動きがありそう

911:名無しさんの野望
18/01/02 17:18:47.48 WlHJfyEz.net
OMSI2で画面の左上に出る赤い文字を出せるようにしたいのですが、どう操作すれば文字が出るようになりますか?

912:名無しさんの野望
18/01/02 20:26:21.53 rwHp7PqIM
>>874
Shift+Y

913:名無しさんの野望
18/01/02 20:32:37.95 ov+KVYLh.net
shiftキー+yキーで出るはず

914:名無しさんの野望
18/01/02 21:06:13.35 WlHJfyEz.net
出ました!ありがとうございます!

915:名無しさんの野望
18/01/05 19:08:58.57 BlXph3zi.net
>>873のC2だけど、バスのタイプ(10種類)とエンジンやドアタイプ(空気式/電気式)や行き先表示装置やミラーなど変更できるパーツの多さから考えると、公式アドオンで出てくるかも
しかもそれ用にモデリングも作ってる模様
あと、もし公式アドオンだと変速機のメーカーが選べる初の作品にもなる

916:名無しさんの野望
18/01/09 17:59:39.80 It+6JZjy.net
こんばんはこのゲームって日本語化されていませんよね?

917:名無しさんの野望
18/01/09 19:13:15.44 iEjPFDEi.net
日本語化しても肝心のゲームがドイツ語じゃないと動かないことが多いのでするだけ無意味と思う

918:名無しさんの野望
18/01/10 00:33:28.64 pEjbPJjp.net
>>880
分かりました  ありがとうございます

919:名無しさんの野望
18/01/13 15:56:00.26 098RqQOM.net
Great Grundorf 2 を導入したのですが、マップを読み込むと360度空になってしまいます…
原因は何なんでしょうか?

920:名無しさんの野望
18/01/13 19:29:40.66 K6jg2bfU.net
GG2は日本語でも動くという報告が上がってるので、必要なオブジェクトが足りていない可能性が高�


921:サう



922:名無しさんの野望
18/01/13 22:09:22.68 098RqQOM.net
>>883
わかりました。ありがとうございます。

923:名無しさんの野望
18/01/24 22:19:33.22 4ukapqfb.net
omsi2をしていると途中で動作が重くなるんですが、なにか良い対策は無いですか...?

924:名無しさんの野望
18/01/25 00:07:45.56 SGRuCFr3.net
可能性が考えられるのは、データにないAIカー(バス・電車含む)を読み込もうとしてる点
AIカーは読み込みミスるとゲームが重くなる原因になる

925:名無しさんの野望
18/01/25 00:58:26.63 0ObPPTdH.net
>>886
AIカーの読み込みミスの対策方法を教えてくださいm(_ _)m

926:名無しさんの野望
18/01/25 02:41:39.32 SGRuCFr3.net
>>887
maps→Berlin-Spandauのフォルダを辿り、ailists.cfgをメモ帳で開く
その中にある"NormalCars"のリストを対象のマップに上書き保存すればAIカー単独のトラブルはかなり減る
場合によっては"Trucks"も上書き
バスが絡んでる場合は、[aigroup_depot_typgroup_2]の真下にあるファイルの指定を自分が使用しているPCの正しいアドレスに変更
AIカーが絡んで重くなる原因は上記の方法でほとんど解決
あと、途中で接触事故起こした場合もゲームが重くなる
その場合はオプションで衝突判定を無効にするか、即座に停車→ハザードランプ点灯→パトカーマークのアイコンを押せば即、事故処理完了となって通常に戻る

927:名無しさんの野望
18/01/29 12:40:23.40 2ZFFWg/1.net
皆さんのオススメMOD教えてください~
狭隘路線マップとかないですかね?

928:名無しさんの野望
18/01/29 20:27:43.28 /RRiJprU.net
MAN Stadtbusfamilie近いうちに更新来そう
steamの人は念のためにバックアップとるようにとの告知

929:名無しさんの野望
18/01/29 21:04:04.47 60XMd7QjV
>>889
Städtedreieck
全体的に狭い道が多い
時刻表がかなり作り込んである

930:名無しさんの野望
18/01/30 01:19:46.56 jukYyybN.net
>>889
狭隘路線ならInnsbruck
片側二車線道路でも油断できない上に、1.5車線未満の道路ではAIのバスが容赦なく突っ込んでくる
そして、バスの幅ギリギリの道+車体を出さないと絶対に曲がれないカーブがいきなり出てくる
もう一つの狭隘路線は名前が思い出せないけど…マップ名にOMSIが付き、現在のバージョンは2.5の山道を走る架空マップ
こちらは狭い山道を走るので一般車の離合すら難儀する地点が多い上に、ダイヤがタイトなので定時運行は絶望
あと、必要になるオブジェクト(ガソリンスタンド)探すのにかなり苦労した

おすすめはアドオンO305に付属するマップ
練習するには程よい長さの路線で、方向幕車の設定もコマ数が少ないので電動タイプでも時間を気にせず回せる

931:名無しさんの野望
18/01/30 10:07:20.74 hkT+aFfq.net
ありがとうございます!
Innsbruckのマップは日本語ロケールでも動作しますかね...?
その他日本語ロケールでも出来るおすすめマップをお教えください!

932:名無しさんの野望
18/01/31 19:24:32.24 JijsJekL.net
Bus Driver Simulator 2018がアーリーアクセス追加
20年前のグラかよ

933:名無しさんの野望
18/02/03 15:03:41.92 BDmAQFfc.net
Bus Driver Simulator 2018、とりあえず返金覚悟で購入した
ゲーム画面でF1キーを押すとOMSI2ばりにコントローラーメニューが出るが
ロジテ


934:ックのハンドルコントローラーも箱〇コントローラーもうまく動作しない 仕方なしにキーボードで操作したけど、意外とよくできてる 挙動がなんか気持ちいい動きするしまともなドライブシムになってる オブジェクトの読み込みで瞬停することもないしな! 開発もやる気を見せてるのでこれからアップデートで大いに化ける可能性があり OMSI2ほどの細やかさはきっとこれからも無いだろうけどマトモでかつ手軽にバスシムができるのは貴重だと思う コントローラー関係は今後アップデートで対応するらしいので返金はしないでおこう



935:名無しさんの野望
18/02/05 09:07:48.19 gn3eN0pe.net
誰かドアブザーと降車ボタン音の追加方法教えてくれないですか

936:名無しさんの野望
18/02/06 11:03:16.68 ghOwm24NZ
>>893
イギリス系のマップは日本語でもプレイできると思う

937:名無しさんの野望
18/02/08 09:53:59.78 +PXHo6wr.net
リターダーとか排気ブレーキってどのキーに当てはめられてるの?

938:名無しさんの野望
18/02/09 19:03:06.47 lR/jrEfb.net
editorだと正常にマップを読みこむのに、ゲームだと空だけになるのは何が原因なんですかね?

939:名無しさんの野望
18/02/10 00:04:58.88 mTqIlNKS.net
>>899
要因が一つだけではないから特定は難しいけど、自分が経験したのはバス路線の設定が悪さしてるケースがあった
路線設定のファイルを全て抜いてゲーム起動したら無事に表示されたことがある
言うまでもなく路線・ダイヤは全て自分で設定し直し…

940:名無しさんの野望
18/02/12 23:18:50.65 vNkuYoK4.net
>900
自分も同じ症状でもがいてます
よろしければ具体的に教えてもらえると助かります

941:名無しさんの野望
18/02/13 23:03:10.17 rTIsbInV.net
このゲームやってるとたまに車体が真っ黒のAIが出現するんだけど何が原因なんだろう...

942:名無しさんの野望
18/02/14 01:12:37.73 ch846+GR.net
AIカーが多かったり、広大なマップを一括ロードした時などによく発生する
発生する車両としない車両があるけど、ブレーメンのMANやハンブルクのVolvoは高確率で発生し、MODのO530も場合によっては発生する

943:名無しさんの野望
18/02/15 17:42:16.34 fPU+B+wA.net
このゲームEditor使って衝突判定の編集とかできないですかね?
EbsteinのZOBのターミナルに入るところが酷いから手直ししたい

944:名無しさんの野望
18/02/15 18:30:04.22 i/30uxJB.net
3generationのC2Gって止まる直前に変な挙動するから止めずらいんだよねー
gladbeckのC2Gはそんなことないのに

945:名無しさんの野望
18/02/21 01:58:06.64 tH3jxlKz.net
URLリンク(www.youtube.com)
3GENのC2運転パネルとハンドル、こんなに高品質だっけ?

946:名無しさんの野望
18/02/22 00:04:56.85 OstBCxqH.net
C2ってアドオンを入れないと導入することは出来ないですかね?

947:名無しさんの野望
18/02/22 00:22:45.18 Z5BLcbKF.net
C2はアドオン入れないと無理ですね
そして、新たなC2アドオンが出る可能性高く、去年末からプロジェクトが発動してるのを確認
現行のC2ラインナップほぼ入る模様(全世界で恐らく1台しか走っていない仕様も入る可能性あり)で、
エンジンの選択からドアエンジン、チケットプリンター、変速装置が選択できると制作者の報告があった

948:名無しさんの野望
18/02/22 13:55:44.79 OstBCxqH.net
>>908
わかりました!
ありがとうございます。

949:名無しさんの野望
18/02/22 14:39:44.64 OstBCxqH.net
放送自動送りを止める方法ってなんかないですかね?

950:名無しさんの野望
18/02/23 00:59:24.62 B1TQ2u24.net
GT Force ProとOMSIって相性悪い?
OMSIのプレイ中に限ってブレーキなどのペダル入力信号が狂う
症状は、ブレーキを踏んでも反応しない+踏んで戻すと踏み込んだ位置から信号が戻らなくなる
最悪アクセルの信号も反応しなくなる
上記の現象はハンドル回したり、右横にあるギアを前後に倒すと一瞬直る
ゲーム起動していない時は正常に反応する+他のゲームでは一切発生していない
因みにOS入れ直し+OMSI再インストした直後は問題なく動くけど、1日2日経つと再発する

951:名無しさんの野望
18/02/26 11:57:12.30 YFEK8xzw.net
>>904
衝突判定の手直しは分からないけど
どうせなら”酷くない位置”に移動してしまうのがエレガントじゃないかな

952:名無しさんの野望
18/02/27 05:25:33.14 +L+vat+/.net
>>910
ベルリンX10のDLシリーズなんかはあの機械でFボタン押してAutom Ansagenとか書いてあるときに緑ボタン押すと自動アナウンスの入り切りができるけど
つまりバスによるのかな。

953:名無しさんの野望
18/02/27 11:19:38.20 QPheZHSZ.net
Almexやatron、O405N2・O530のIBISだとマニュアル切り替え無理
特にO405N2のIBISは巻き戻すことすらできない上、高確率でバグる

954:名無しさんの野望
18/02/27 14:30:02.83 EB90rZCb.net
MOD DLでロケールやら解凍ソフトやら色々手を尽くしたけど文字化けが一向に改善しないんだが
何かいい方法ありませんかね
環境はwin10です
以下行った改善策
言語とロケールをドイツに設定
解凍ソフトを7zip,Explzhを使用
ダウンロードをChrome、Firefoxで行う

955:名無しさんの野望
18/02/27 14:36:56.48 EB90rZCb.net
>>912
なるほど、やってみます
ありがとうございます!

956:名無しさんの野望
18/02/27 19:35:41.56 G+mv51ZY.net
解凍ソフトの言語を変更していないとか?
それでも文字化けしてる場合は念のために言語(ドイツ語)をマイクロソフトからDL
解凍ソフトの言語を変更しても文字化けしてる場合は、ドイツ語などで使われてる一部の文字がPC本体に入っていないのが原因の一つ
あと、BUSMODはほとんどドイツ語で問題ないけど、MAPMODはドイツ語以外にしないと無理なケースが少なからずある
一番多いのがロシア語、時々問題になるのはポーランド語、steamからDLできる無料マップはフランス語にする必要あり

957:名無しさんの野望
18/02/27 20:10:11.97 EB90rZCb.net
>>917
詳しく解答頂き、有難うございます
その辺もう一度確認してやってみたいとおもいます
文字の事で気になることがあるんですが
ファイル名はしっかり補完されてるのに中身が文字化けしていたり、あるいは両方とも文字化けしているのもPC本体に文字が入っていないせいですかね?

958:名無しさんの野望
18/02/28 01:33:31.91 Hxe2JbA5.net
>>918
ファイル名じゃなくて、その中身の文字化けは使用してるソフトがドイツ語などに対応していない
例えば、バスの設定ファイルを開いて文字化けしてる場合は開いたソフト側の問題
その場合は言語DLしても解決しないので注意
自分が経験したのはマップ設定の文字化けで手の施しようがなくなったことがある
ドイツ・ポツダムが舞台の架空路線で上記の状態に出くわし、修正もできなかった…

959:名無しさんの野望
18/03/02 00:33:18.66 tdv/OjwY.net
ひょっとして公式のO530(Aachen)にLE追加された?

960:名無しさんの野望
18/03/02 01:34:53.61 ldUXW0W6.net
公式のOMSI 2 Add-On MAN Citybus Series
連節バスのNG313に4扉車追加、NG263に3扉車追加されたっぽい。
以下steamのページのnewより
BUS: 4-door NG313
dedicated AI: 4-door NG313
BUS: 3-door NL263
dedicated AI: 3-door NL263
feature: manual doors on all vehicles no


961:w available new CTI: vis_doortype_gh (4th door NG313) new CTI: vis_doortype_h (3rd door NL263) new CTI: var_doorusage has now option "2" - manual doors



962:名無しさんの野望
18/03/02 01:36:06.58 ldUXW0W6.net
追記でアーヘンの方も更新されてる
New vehicle variants
- O 530 and O 530 G as used by a contract company
- O 530 LE in two variants
Model improvements on the vehicles (Attention, changed exterior texture in the spotlight area!)
Various neutral vehicle repaints
Script adjustments (including heating system)
New AI vehicle
N4 direction Elisenbrunnen goes directly from Vaals border to Philipp-Neri-Weg
Various adjustments at the route (including height profile of Oppenhoffallee)

963:名無しさんの野望
18/03/02 11:35:19.04 Jhs06Kqt.net
>>921-922
AachenのO530は車両が追加されただけじゃなくて、白車体が追加+ロゴをオプション設定で消せるようになったのでリペイントがしやすくなってる
あと、MANの4D-NG313は、なぜかフォルダはあるのにリペイントのファイルが入ってなかった

964:名無しさんの野望
18/03/03 20:44:34.05 Wppn26aC.net
grundorf LHT ってどこからダウンロード出来ますかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch