【通信】ソフトバンクを「電波法違反」で厳重注意--総務省at BIZPLUS
【通信】ソフトバンクを「電波法違反」で厳重注意--総務省 - 暇つぶし2ch112:名刺は切らしておりまして
18/01/12 04:02:54.99 AsdPiSKC.net
ドコモの天下りがいい仕事したのか?

113:名刺は切らしておりまして
18/01/12 05:07:58.10 E4phwOi8.net
自転車操業のくせに万歳三唱したら厳重注意だろ

114:名刺は切らしておりまして
18/01/12 06:45:20.10 WZtvIcEj.net
あーテレビ局にタダ同然に電波使わせて
携帯会社から数千億の金ぶんどるむちゃくちゃな法律か。
こういう歪なやり方続ける余裕なんてこの国にゃもう一切ないんだけどな

115:名刺は切らしておりまして
18/01/12 06:51:12.26 fuwlhHSi.net
甘い 
はく奪じゃないのか

116:名刺は切らしておりまして
18/01/12 07:17:00.98 OVap2Jpo.net
袖の下が足りなかったかw
中国(地方)人ならでわか

117:名刺は切らしておりまして
18/01/12 07:20:36.98 9BPspt9F.net
携帯電話基地局はキャリアコードや管理用ID番号を常に通知しながら電波吹いてるから管理用ID番号さえ知ってらAndroidにopensignal等のアプリ入れて見たら素人でも電波吹いてるか吹いてないか判る
基本的に1局毎に免許が必要な携帯電話基地局だから住所も明記されてるし管理用ID番号も判ってる
開設は月千単位だけど廃局は年数十件だから確認は簡単に出来る
コレを総務省は2年間放置した
コレは総務省の重大な職務違反なんだよ
だから本来なら罰金等のペナルティーを課す所を注意で済ませてる
つまり総務省にやましい所が有るから厳しい処分が出来ない

118:名刺は切らしておりまして
18/01/12 07:35:37.64 XWmMlMYS.net
何故バレたし内部告発か

119:名刺は切らしておりまして
18/01/12 07:46:27.62 H6Ev7iso.net
破壊工作用の通信で使ってたんだろ

120:名刺は切らしておりまして
18/01/12 07:47:25.43 dY388Yxe.net
1基1基に免許の必要性ってないだろ
電波行政の規制緩和はするべきだわ
新規キャリアがなかなか参入がなかったのは、こんな規制があるからだろうな
楽天が参入するみたいだけど、いろんな規制をクリアしていかないといけないからたいへんだわなこりゃ

121:名刺は切らしておりまして
18/01/12 08:25:24.29 RNF9DmeD.net
>>79
格安SIMに回線を貸し出し難くするようにして利用者が安くなるのを邪魔してるがな
URLリンク(www.sankei.com)

これも行政指導入るべき
URLリンク(ura-softbank.hatenablog.com)

122:名刺は切らしておりまして
18/01/12 08:36:40.99 O87gbLmT.net
>>7
頭の悪さ晒すだけだから、素人は黙ってた方が良い。

123:名刺は切らしておりまして
18/01/12 08:53:12.84 WMB1CuDy.net
違反でも罰金がない不思議な法律

124:名刺は切らしておりまして
18/01/12 08:57:43.47 A86MuDpN.net
安倍は「岩盤規制にメスを入れる」「 聖域なき規制緩和を行う」と宣言しているんだから、こんなくだらない規制はどんど撤廃しろよ
官邸側で電波オークション導入の検討をと言ったきり、総務省が難色を示していてこれも全然進展していないし
総務省の規制岩盤を早く砕けよ糞安倍

125:名刺は切らしておりまして
18/01/12 08:58:48.21 0WVUbFb8.net
>>120
混信するだろ

126:名刺は切らしておりまして
18/01/12 09:07:55.00 dY388Yxe.net
>>125
だから>>106の人も書いているけど、予めスプリアスが規定値以下であることを確認するための工事設計認証だけでいいだろ。
いちいち1基1基に免許を取得させる必要性はない

127:名刺は切らしておりまして
18/01/12 12:43:48.06 j3vRB47C.net
SBの基地局数は全国でどのくらいあるだろう?まあ、各地区別に担当するのだろうが。
今回は、車で言えば、廃車したはずの車で営業運転していたことになる。タクシー会社なり、運送会社なら悪質だな。

128:名刺は切らしておりまして
18/01/12 12:46:42.48 5CbchdWe.net
>>123
総務省がソフトバンクを庇ってるんじゃなくて総務省が総務省を庇ってるだけの話
携帯電話は許認可事業だ
許認可を与えるのは総務省だ
総務省には携帯電話キャリアを監督する責任が有る
間違って廃局したのはソフトバンクが悪いけど
2年間放置されてたのは総務省が悪い
携帯電話キャリアが正しく運用管理してるかチェックするのは総務省の責務
総務省さん2年間何やってたの?職務放棄だよ
ソフトバンクを罪に問うと総務省は犯罪幇助に問われるって事よ
総務省がソフトバンクを庇ってるんじゃ無くて総務省が総務省を庇ってるだけの話

129:名刺は切らしておりまして
18/01/12 12:48:47.26 j3vRB47C.net
包括免許は携帯端末のような、一般ユーザが使う場合じゃね?
基地局は事業者管理だから、やっぱ免許生だよな。技適の工事設計書は無線機の性能保証で、
ハード性能保障だが、これと、運用の局免許とは別物じゃて。

130:名刺は切らしておりまして
18/01/12 12:58:24.78 u/3gW1rZ.net
ただの仕事やってますアピールでしかない

131:名刺は切らしておりまして
18/01/12 13:19:01.80 GiUu4jXC.net
基地局の免許を与えている総務省が、全部の基地局の状況を把握しきれていないっていうのもなぁ
なんのための免許制度なんだか

132:名刺は切らしておりまして
18/01/12 13:25:46.79 E4phwOi8.net
普通バレる案件じゃないから狙い撃ちだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch