暇つぶし2chat BIZPLUS
- 暇つぶし2ch2:サ断した(日本経済新聞「氷河期世代を正社員に 厚労省、非正規転換に助成金」)。  助成制度は「過去10年間で5回以上の失業や転職を経験した35歳以上」で、現在無職の人や非正規社員を正社員として 採用した企業に対し、中小企業で1人当たり年間60万円、大企業で同50万円支給するというもの。 また、求職者が高い意識で就職活動に臨めるように、ハローワークなどにおける就職促進セミナーにも力を入れるそうだ。  そういえば先日、「ハロートレ?ニング~急がば学べ~」と書いたボードを作詞家の秋元康さんがビミョーな笑顔で持っている 姿が公開されたけど、これも支援策の一環なのだろうか。  「ハロートレ?ニング=公的職業訓練」は失業している求職者らを対象に実施しているもので、建設、製造、IT、介護など幅広い分野を網羅している。 全国の職業能力開発校などで年約30万人が受講。しかしながら、厚労省の調査では名称や内容を知らない人が 7割に上り愛称を募集。秋元さんはその選定委員長だった(1393件の応募あり)。  「飽きられず、分かりやすい言葉で『ハロトレ』と呼ばれるだろう」(by 秋元康氏)。  ハロプロのパクリ? ……。ふむ。何なんでしょうね、コレ。  散々置き去りにされてきた“氷河期世代”に手を差し伸べるのも、せっかくの公的な支援を「是非、使ってね!」と認知度向上に取り組むのもいいけど……、 現場との乖離というか、感動ポルノならぬ“非正規ポルノ”というか…。上滑り感アリアリで。現場の声に耳を傾ければ傾けるほど、「そこかい!」とツッコミたくなる。 (続きはサイトで)



3:名刺は切らしておりまして
16/12/07 09:55:17.16 ZoBH7z6N.net
時間の無駄。

4:名刺は切らしておりまして
16/12/07 09:55:22.51 61tPQGkQ.net
どうせしょうもない文系大学卒業生だろw
F欄理系機電>マーチ文系

5:名刺は切らしておりまして
16/12/07 09:56:42.61 30pjU0WA.net
団塊ジュニアが高齢者になったとき、
団塊世代より多い高齢者人口と、贅沢な意識が、
ぜーーーんぶ、国民に振る被ってくるんだよ
そこに移民なんか持ち込んだ日には
・・・・生活保護とか含めると、どんどん高齢者が増えるのに等しい社会保障支出になる

さぁ日本系座、破綻の始まりです

6:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:00:47.67 D6wL4i4X.net
多少は同情するけど自己責任だろ
社会に出て20年近く経っているのに
非正規とか定収入とか、ただの自己の怠慢だろ

7:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:03:09.80 mLb5WxkI.net
直接本人に支給しろw

8:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:03:26.98 e31Pqz4R.net
バカに乗せられて内需崩壊
一気に韓国へ
小泉を選んだ国民にも責任がある

9:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:04:15.96 yf8PxHPi.net
>>1
>全世代で払うことに
それは世界中でそうなってる。
日本が少し違うのは、新卒一括採用から外れた人間かな。

10:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:05:23.16 o3sUUlSf.net
でもさ、氷河期とかいっても就職率結構あるじゃんね。
自分が期待していたような大企業やその子会社、有名会社には就職できなかった可能性は
かなりあるけど。中規模くらいの所に行くのすら嫌だったんだろ。
正社員募集はいつでもあるわけだしね。
それに正社員になりました、これからは重要な仕事を任せて行きますなんてことに
ならないことくらいは一応働いていたならわかるだろうに。
やっぱりあぶれる人にはわけがあるんだよ。

11:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:05:34.02 7E3rSNpS.net
氷河期世代だけどまわりにこんな奴いないわ

12:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:07:57.65 bwZYHK8K.net
身分にこだわる発想が幻想だよ。
自営なら始めた瞬間に経営者社長しなくてはいけないよ
責任もリスクも負わず安定待遇だけ求める虫のいいポスト希望して
仕事ナメてるんではないか

13:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:08:33.04 rJNHCGdD.net
うだうだ言ってるなら仕事を創造しろ
出来ないなら自分に見あった動きしろ

14:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:10:12.44 N57Bp/zd.net
新自由主義とかグローバリズムとかは誰か一般人を幸せにしたっけ?
この事実に気付いたアメリカ人はトランプに投票した

15:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:11:54.90 UBl0b+dW.net
氷河期以外でもそうだけど新卒採用されずにずっと非正規や低賃金正社員でも自己責任!
なんて雇用制度を企業と政府がグルになって続けてるのがおかしいだろ。
正社員採用されたらされたで収入は保証されるが
サービス残業やパワハラは我慢しろ、と定年まで社畜にされてる現状。

16:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:12:54.88 pPznakYo.net
たった10レス程度で社会構造と個人を履き違えた馬鹿がもうチラホラおる・・・

17:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:14:09.07 gieArHS0.net
一番美味しい団塊の世代はギリギリ逃げ切るだろw

18:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:14:37.01 +e8ImYDa.net
>中小企業で1人当たり年間60万円、大企業で同50万円支給するというもの。
>また、求職者が高い意識で就職活動に臨めるように、ハローワークなどにおける就職促進セミナーにも力を入れるそうだ。
なんかまた在日生保に都合よく利用されそうな制度だよなぁ

19:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:16:13.93 XeElTAqT.net
最終的にはナマポになるわけで、結局彼らの低賃金の穴埋めは税金ですることになる

20:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:16:42.73 YzqFxpL8.net
30代や40代で正社員になっても意味はない

そのあたり税金乞食以外経験のない左翼野党はわかってないから正社員連呼してる

21:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:18:46.43 h+KaKTwZ.net
時既におスシ
せめて15年前にやるべきだったな
非正規で難易度の低い仕事しかしてこなかった40歳をどの企業が雇うというのか・・・
今更助けたところで第3次ベビーブームが来ることも無く無年金が減ることも無い
もうロスジェ�


22:lは詰んだんだよって思ってる42歳の俺



23:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:18:58.65 hcuoH870.net
椅子取りゲームで座れなかった人を叩いても意味がない
椅子の数は限られているのだから

24:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:19:09.45 ms31cHiL.net
22歳で大学卒業したとして30歳になるまで8年だぞ。高卒なら12年
その間何やってたんだよ?遊んでただけだろ

25:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:20:01.49 hIAjirzH.net
【若者を搾取する元凶】 戦時経済体制が日本的経営のルーツ【氷河期の元凶】
URLリンク(www.camri.or.jp)
戦前の日本の経済システムは、現在と大きく異なり、競争主義的、自由主義的であった。
天下り、行政指導などはほとんど存在せず、市場原理が重視された。賃金・雇用体系は
柔軟であり、資本家と労働者の所得格差は大きかった。年功序列、終身雇用制などは
定着しておらず、労働の流動性が高かった。
これを大きく変えたのが、戦時体制である。1930年代後半以降、政府、あるいは軍が
強力に介入し、産業、企業、金融システムなどを戦争遂行のために大きく変えた。その
哲学は、競争・利益追求・市場原理の否定と統制である。
戦時体制の影響は、今もなお、広範囲に残っている。
 所得税の源泉徴収、
 地方交付税、
 国民皆保険、
 厚生年金、
 9電力体制、
 経団連、
 新幹線も、
戦時中にその原型ができた。同様に、
 年功序列、
 終身雇用制、
 系列・下請、
 メインバンク、
 天下り、
 行政指導
のルーツは、すべて戦時体制である。
戦後できた日本的経営の要因は、株主持合いのみである。
それほど、戦時体制を出発点とする日本的経営は根が深いのである。
日本的経営の代表的な要素は、年功序列、終身雇用制、系列・下請、メインバンク、株
式持合い、企業別労働組合などである。これらの要因に、中央集権体制、官僚支配(統制)、
行政指導、産業政策、天下りなどが加わることによって、広義の日本的経営がつくられた。
日本的経営の特徴は「安定的、長期的、協調的」だが、同時に、これは「閉鎖的、競争抑
制的、同質的」という要素を持つ。

26:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:23:24.07 qdAGBOiU.net
「過去10年間で5回以上の失業や転職を経験した35歳以上」

2006年以前の分はノーカウント

27:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:24:52.38 GbwJeDh4.net
団塊スライドの現新卒はそこにかんしては労働人口減の運には恵まれたが
このせいで40年間ずっと増税なんだろうな

28:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:26:17.12 i0zLRLUx.net
死に方だけ考えとけ
世界は自由なんだぜw

29:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:27:31.24 l7l82bzE.net
ソ連が崩壊した後、資本主義は堕落した。

30:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:29:28.26 JNAHWx+c.net
はあ
全世代で払う事になるって何の冗談だよ
世の中、自己責任
スラム住まいになろうが自殺しようが
こいつらの不幸は俺には関係ない
言っとくが税金に集るなよ
穀潰しの健常者に回す血税は無い

31:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:29:55.72 h+KaKTwZ.net
>>15
自分自身が困ってないから実感がないんだよ
同じ努力をしても世代によって結果が異なるという事を
だから自己責任論が


32:未だに出てくるのさ 日本の再チャレンジの難しさを新卒正社員採用された連中は知らない 新卒神話がある限り一度非正規雇用に落ちてし日本では這い上がるのは難しい 俺は理系だったから新卒時から正社員で潜り込めたが文系連中は地獄絵図だったな



33:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:30:18.31 GbwJeDh4.net
>>27
堕落というか、労働者に遠慮がない元の姿に戻っただけでは

34:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:30:38.50 tg0uA+GZ.net
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス

35:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:30:41.02 OD7I3Gc5.net
限られた範囲の自由だけど。
でも、氷河期以外の世代もこれから大変だよ?

36:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:31:10.47 /cmeJGCS.net
>助成制度は「過去10年間で5回以上の失業や転職を経験した35歳以上」で、
普通に2年11ヶ月で切られてきた奴等は対象外かよ
もっと短い間隔で、無いも同然の隙間を空けての契約の奴等も対象外だよね?

37:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:31:24.26 jR6+//2M.net
よくわからんな
最近のほうが非正規激増してるしいまも氷河期じゃないのか

38:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:31:44.61 0j+6CON1.net
>>5
頭が悪そうだな

39:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:32:43.08 0j+6CON1.net
>>19
ほんと
頭が悪いんだな

40:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:33:21.34 AjbouQCr.net
>>16
その代わり晩節を汚した世代として歴史の汚点となるがw

41:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:33:59.44 jR6+//2M.net
今は正社員の業務も激増してるしことさら\氷河期がわり食ってるなんて言えないだろうな
アルバイトの自給もあげたら人員が減って正社員の業務が増えるだけという

42:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:36:43.10 gvrsMqn5.net
この35~の世代は
団塊世代の節操のないやり口に振り回され借金を背負わされているだよ

43:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:37:27.78 7xYaiCzZ.net
氷河期世代だがもう遅い
全ての原因は新卒偏重採用の現状が悪いからそこを変えるべきだと思うよ

44:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:40:09.36 J2qY0E2M.net
中小企業の採用枠はゼロかごく少数がザラで
ブラック全盛期のIT系や飲食業、低賃金の食品工場とかに
大卒が殺到するような時代だったからなあ

45:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:40:53.71 Vx2Vg7Fx.net
氷河期がーっていう奴いるけどそんなのは時代の運だから。
自分達で努力して何とかすれば?
大人になれば全て自己責任だから。

46:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:45:08.11 ebs86S5h.net
ソーシャル時代って先天的才能を集めるだけだろ?
身分(笑)低い=数字が悪い 構図は崩れてるよ

47:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:46:43.26 jK0XcOTS.net
非正規で給料安いなら副業するなり起業するなりすればいいだけだろ

48:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:47:29.41 s5oC8Lw6.net
世代別で平均年収が100万下げられた世代w

49:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:47:30.22 ja2l5Q39.net
>>35
程度の低いレス乞食だよ
相手するなって

50:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:48:50.30 BPkYFEO7.net
氷河期言うけど、企業側だってそれまで通りの人数を採用する余裕のない時期だったしな

51:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:48:55.53 Y4fN8foC.net
文系底辺大学なのに
正社員になれると思う方が
変。

52:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:51:32.40 jR6+//2M.net
年収が減ったのは根本的原因は製造業が減ってサービス業が増えたからだけどね
つまりいまの若者も正社員が増えても年収が上がるとは限らないってことだから
産業構造の転換で氷河期は終わってるのかどうかって微妙なとこだな

53:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:51:37.18 fy88jhuK.net
使い捨ての身分不安定の非正規の身


54:では結婚できない、家庭を維持できない。 派遣法改正で将来の希望である正規雇用の道を閉ざされた。。。 そんな社会に、将来に絶望した非正規の青年は 電車に飛び込むか。。。 いっそ宅間守や加藤智大やったように『社会』に自分の存在を『主張』するか。。。 そう葛藤し日々悶々するのであった。



55:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:52:00.53 ebs86S5h.net
ハア?自己責任だろって勝ち組気分でいたのが
給料分の仕事をガチで求められてるからどっちがよいか分からん状態 
少なくとも口立つだけじゃプロパーではいらん。それにバイトが結果で有能過ぎる!
! 同じステージだったら・・・分かるよね?

56:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:53:21.68 gPdC3NPz.net
>>9
千葉大や横浜レベルの地方駅弁が一番割を食った時代だな
理系の学年でも首席のスーパーエースの就職先が、有名どころで武富士やカインズホームだった時代

57:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:54:15.10 TzK0NCJ9.net
>>51
お前ら世代もそろそろヤバいぞ

58:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:55:41.09 NRSpQ305.net
働かない寄生虫タイプをより増やす貧困ビジネスに税金注ぎ込むよりは
やっぱり正社員化とかで何とかすべきだろうからねえ

59:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:56:33.85 SuOkDwkj.net
東大出の友人まで炙れてるんだよなー
ちな37

60:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:57:05.54 K2KsTlGi.net
年功序列無くしてアメリカ並みの競争社会を取り入れるべきだった
若者が入らなかったことで経済さらに伸びなくなって収縮した
競争社会をあの段階で取り入れていれば色んな箇所で改革が進んだ可能性もあった

61:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:57:22.32 WjSZP9TW.net
選挙に行かなかったつけがまわってきただけ

62:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:58:59.11 mZRH43zY.net
とにかくネオリベグローバリズムを止めないと国が崩壊するって話だ。
新自由主義はサイコパスのイデオロギーだからね。

63:名刺は切らしておりまして
16/12/07 10:59:06.26 ebs86S5h.net
家畜共に稼がせて俺らの高給安泰の立場がAiに
総入れ替えになってくとか

64:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:00:17.76 4983phcd.net
くやしいか?苦しいか?そうかそうかwwwwwwww

よし、いいぞwwもっと苦しめ

65:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:00:44.57 gPdC3NPz.net
氷河期の時代に、唯一大手にまともに就職できたのが早稲田、慶応
そして、当時は偏差値詐欺なんて皆知らなかったから
早慶から大企業にいってた連中はこんなのばかり...
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
中身はFランの早慶の学生さんしか、大手にいないという悲惨な世代
駅弁以下は全滅だった、理系でも有名な企業に入れてカインズ、武富士という時代だった

66:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:03:36.94 5SmSdeEN.net
>>56
経団連や政治家見ても、
老人しかいないしなw
アメリカでさえ任期中に死にかねない郎人が大統領だし、
今世紀の若者は不遇だな

67:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:04:49.96 RZBJHWq0.net
氷河期世代の非正規労働者なんて選挙では下流老人以下の集票力だから無視されて当然
マジで共産党にさえ無視されるレベル
女はともかく男は結婚・出産


68:はノーチャンスだと覚悟しておけ



69:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:04:57.75 ebs86S5h.net
プロスポーツ化してるね本当に業績で有能だと立場に気にせずすぐ
待遇上げて持ってくよ。まず回してなんぼらしい

70:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:05:22.87 C3L2wA4L.net
氷河期世代の人間こそ、移民に賛成しないといけないよ。消費する人間の頭数を増やせば経済も助かる。
大規模な移民を受け入れるべき。僕は移民政策をとる政党に投票するよ。

71:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:05:56.22 gPdC3NPz.net
まともなやつは、なんだかんだで不人気官庁の官僚や政令市、県庁などの公務員に中途でまぎれこんだり
高卒といつわって入り込んで、仕事上の転任試験?をうけて大卒扱いの仕事やってたり
氷河期の荒波組を集めているJT などの大企業に転職で潜り込んだり
なんとかなってはいたりするが、苦労しすぎていて皆闇がとれない
バランス悪すぎ絵なにか使えない人間になってしまってる世代
まともなはいったのも、実力のない早慶で使えない
転職組も、苦労しすぎていて人間が曲がって使えない
わずかなストレート生き残り組も、間違った選民思想があって使えない
結論として、使わないほうがいい世代

72:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:07:26.86 +M1HhYjJ.net
氷河期における東北大学文系卒業生の就職先で一番多かったのが
パチ屋だった資料あったな

73:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:08:08.00 +WphEIV9.net
氷河期スレで韓国系がハッスル中の怪www

74:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:08:31.86 gPdC3NPz.net
時間があまってるのか
2ちゃん、ヤフーコメ、はてな、ツイッター、ブログなどのネット世論は完全に氷河期が牛耳ってる
ただ実名入りのFacebookとLINEの弱いこと弱いこと

75:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:08:32.50 jR6+//2M.net
結局産業転換に失敗したわけだからこれからの若者が楽なんてこともないんだよね
公的債務のせいで先生や役所も非正規の時代だし公務員に逃げられない分さらに苦しくなるかもしれん

76:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:08:59.73 UBl0b+dW.net
>>23
戦時中に経済統制やったけど戦後復興と高度成長も同じ体勢でやってるもんな。
新卒一括採用、終身雇用を一部の企業だけでやってるだけなら何も文句言わない。
多くの企業が一斉にやってて、かつ政府がそれ前提の家族政策やってるのが悪いんだよ。
「保育園落ちた、日本死ね」の件でも終身雇用の夫の収入だけで妻子を養え、妻が子育てを前提に
共働きでないと生活費に困っても自己責任として保育園の整備を怠っていたからだし。

77:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:09:13.72 7Bfdqlrw.net
>>63
ノーチャンスだな
知り合いで結婚したり子供作ったりしてるのはなかなかいないわ
勝ち組層なごく一部の連中だけ

78:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:10:35.89 ms31cHiL.net
>>69
役に立たないくせに声だけは大きいからな
無能だから声が大きいだけで何もできやしないのだが

79:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:10:38.54 gPdC3NPz.net
JR や東電などインフラ系、NHKやNTTなど日本のガン細胞系の手数料産業にもほとんどいない世代
よくみると、日本の寄生虫になってるわけではない

80:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:13:30.67 MjL5mms2.net
氷河期が終わった後も非正規比率上がっているんだから、
氷河期世代だけが悲惨だったわけじゃ無いよ
全体的に沈んでいるだけ

81:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:15:26.06 +8Hay1JL.net
個人の努力とか、そんなものではどう�


82:オようもなかったんだよ。 あれは経験者にしかわからない。 俺は駅弁理系だからまだマシだったけれど、友人が早稲田政経から郵便配達員のバイトしか決まらなかった時は驚愕した。 あの、ありえない競争率と採用人数の少なさは異常だった。



83:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:16:23.60 UBl0b+dW.net
新卒学生が2年間で3割辞めると番組で問題にされてたけど
能力ミスマッチや企業風土に合わなくても仕方ない。一度の採用試験で見抜くのは無理。
問題は早期で辞めて再就職に行っても不採用にされること!

84:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:19:15.78 jR6+//2M.net
電通の問題もそうだけど明らかに業務増えてるから上場企業の正社員も勝ち組じゃないんだよね
公務員とか半国営企業だけといえる

85:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:19:44.37 gPdC3NPz.net
氷河期派遣フリーターニート世代の一般的な主張
強い日本が好き
・引退ジジババに特に敵意はない、ただ行き過ぎた老人優遇は嫌
・子供もいないのに出生率重視の政策を主張
・東京一極集中はなぜか大嫌い、東京オリンピック大嫌い
・難民、移民はNO!!でも、日本が強くなるグリーンカードはOK!

86:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:20:36.51 SQhg99Lb.net
国に依存することやめて
自分で仕事創った人が増えた世代でもあるね

87:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:21:23.23 MzQ1ZpAC.net
結婚して子供一人できた超氷河期世代の俺はマシな部類だったのか
まぁ、自営低所得共働きで賃貸暮らしだけどね
もうユルユルで生きていくよ
必要以上に働いたら負け
子供が幼稚園に入ったら平日遊びまくるわ

88:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:22:25.47 MjL5mms2.net
氷河期以降に日本で伸びた新興産業は派遣業位で、
電気機器、半導体は中国で生産移転
もう日本にはまともな仕事も無いだけ
氷河期後団塊世代

89:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:23:20.51 gb63rP0k.net
コミュ重の代わりに采配の天才AI登場!! 
投げまくりの天才をAIに変更?

90:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:24:23.76 jR6+//2M.net
だから問題は産業構造の問題だからな
結局今の若者がこれから年収のビルかっていうと伸びないよ
公的債務増大で公務員も危ない需要減少で半国営企業も危ないとなる

91:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:24:37.60 q59ptC4O.net
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
スレリンク(poverty板)
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]c2ch.net [509143435]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
スレリンク(poverty板)
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
スレリンク(poverty板)
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
スレリンク(poverty板)
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446


92:] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449108301/ 嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1452492296/ 氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1458332596/ 35~44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477] http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1466943292/ 俺ら40代(超氷河期世代)ってどうなっちゃうんだろうな?親の遺産食い潰した奴から自殺するしか無いのか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net [368723689] http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1478016698/ 平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/



93:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:25:04.60 q59ptC4O.net
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35~44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc2ch.net
スレリンク(newsplus板)

94:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:25:06.92 MjL5mms2.net
>>70
同意、外国に出稼ぎ時代が来る

95:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:26:20.71 mqQhe/Wb.net
小泉・ケケ中「みんながんばれよww」

96:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:27:10.08 JfY35aeU.net
氷河期世代は子供も作れず一生報われずに死んでいき
残った勝ち組だけが豊かな社会を送れる
お前らが望んでいるのはそういう世界だろ?

97:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:27:19.94 nvff0Qwu.net
>>3
んなわけあるか、ゆとり世代じゃあるまいし
当時の偏差値と就職率を見てみろ
戦時中がマシなレベルだ

98:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:28:07.54 q59ptC4O.net
>>9
●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
         卒業者 就職者 一時的   進学も就職もしてない者
                    な仕事  (進路不明)  
平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332


99:    87174 平成23年度 552358 340217  19107    88007 平成24年度 558692 357088  19569    86566 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%) 平成25年度 558853 375957  16736    75929 (就職率67.3.% 内訳:正規63.2% 非正規4.1%) 平成26年度 565573 394845  14519    68484 (就職率69.8.% 内訳:正規65.9% 非正規3.9%) 平成27年度 564035 409759  11730    58102 (就職率72.6.% 内訳:正規68.9% 非正規3.7%) 平成28年度 559673 418166  10183    48865 (就職率74.7.% 内訳:正規71.3% 非正規3.4%) 新卒の雇用状況は非常に改善されている。 正規就職者総数は増えてるし、一時的な職に就く新卒は減っている。 進路不明の新卒も10万人を超えることはなくなりピーク時の約3分の1にまで減った。 http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/11/06/20161106k0000m020155000p/9.jpg http://diamond.jp/mwimgs/5/3/-/img_53f19e62d38f39976d3332ce6b545ad114468.gif http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2016/08/04/1375035_1.pdf



100:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:29:00.85 q59ptC4O.net
>>9
中小零細はもっと無い。
大手も中小も公務員も採用抑制だからこそ氷河期であって
中小企業の正社員求人はあったというのは完全に間違い
中小企業は即戦力重視
育てる資金もなかなか捻出できないんだから
体力がない中小に入る方が難しかった
なんせ大量に雇う余裕がないから超厳選採用するしかない
中小なら簡単に入れた、というのがそもそもおかしいのだ
大企業でも採用しないほどの不況なのに中小が採用育成コストを捻出できる道理がないのだ

当時大阪でも府職員とかの採用を5年くらい凍結して
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード
2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。

大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
URLリンク(www.j-cast.com)

大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて


101:就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307] http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/



102:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:29:47.98 0cShMnGM.net
失業率は自己責任じゃねーわ
橋本内閣、小渕内閣、森内閣、小泉内閣の責任
鳩山内閣と菅内閣もクソだった

103:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:31:50.19 0cShMnGM.net
安倍内閣は高評価せざるを得ない
この調子だと来年は3%切るのかもしれないな
やっとだ、やっと、、長かった

104:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:32:09.33 DPRRdAdk.net
残念ながら20年近く非正規やってた奴にスキルなど身についていないからね。
40歳雇うなら中小でもいいから正規で社会人やってた奴にするわ

105:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:33:12.24 nvff0Qwu.net
「若者の◯◯離れ」は当然のこと
「新卒」という肩書きを失った瞬間に、労働市場で差別的な扱いを受けることになるのだ。
いったん、既卒で無業、もしくは非正規社員となると、その後正社員となる確率は限りなく低くなってしまう。
そして非正規社員は正社員に比べて雇用が不安定であり賃金も低く、社会保障や福利厚生の面でも不十分、
そしてなにより技能の蓄積が困難となるので、生活自体が不安定化してしまう。
 若者の生活が不安定化すれば、若者は自己防衛に走るのが当然である。
最近、「若者の◯◯離れ」ということが喧伝されるが、なんのことはない、「お金の若者離れ」がその大きな原因であり、
若者に消費させたければ安定した所得を生み出す安定した職を供給するのが一番の近道である。
それもせずに、若者にお金を使えというのはどうしたことだろう。

106:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:33:19.58 ENWJEhCm.net
昔は田んぼに水入れさせんかったらしいからな。田んぼに水が入らないと稲はできない。つまり事実上死ねということだからな。非正規と構造が似てるよね。

107:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:34:29.72 gb63rP0k.net
出来は非正規に劣るけど、采配でやや上をいってた
コミュ重ってAIに変更?

108:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:34:51.41 MjL5mms2.net
バブル崩壊
氷河期世代
福一メルトダウン
十年周期で未来に遺恨を残す、人災が起こってるのな

109:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:35:30.82 OrzJo0Ru.net
有名私大でも年度によって明確な差があるからな
経済系ゼミのOBOG会で貰ったOB名簿見ると
就職がきつい年度は地銀や公務員やマイナー企業がある一方で
リーマン前のバブル期はメガ金融や大手メーカーまで勢ぞろい

110:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:35:42.51 M+U6Q9cY.net
しかしこのままだとこの世代の生活保護が将来確実に増えるよ?
それでも良いってのならまあそれも良いのかもしれないが。

111:名無しさん@1周年
16/12/07 11:36:15.75 D0VVbUgU.net
本当に不要な役所ハローワーク…役立たず

112:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:37:49.31 nvff0Qwu.net
>>101
これだけ増えてしまえば、自己責任論から被差別世代として認められてしまうので
生活保護に抵抗が無くなっていくのも仕方ないだろう

113:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:39:15.05 UWb9/vOx.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

114:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:39:16.33 JWHYS5ZQ.net
気持ちはわかるけど、もうスタートで出遅れてしまった以上は
圧倒的な実力を見せ付けるか、自分で起業するかしかないんだよな(´・ω・`)

115:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:39:21.87 JOVJ1qs8.net
氷河期世代で正社員だけど、周りの同世代は既婚率2割あるかないかだよ。
これじゃ国が傾くわな。正社員率なんか触れちゃいけない


116:話題な雰囲気で 語れないわ。遅まきながら子供が生まれたけど、年賀状に申し訳なくて 子供の写真載せられんw



117:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:39:28.95 0jKizj0Y.net
カネ刷ってインフレにするしかないんだって
もう道はないの

118:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:39:39.80 7Bfdqlrw.net
>>89
その残る勝ち組の層の連中も「勝ち組になれなかったのは自己責任」と言う始末
おそらく団塊世代のクソ以上に将来すごい奴らになる
ゆとり以下世代は期待しておくといいよ

119:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:41:24.82 nvff0Qwu.net
>>107
失敗しました

120:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:41:30.47 0BbyuuIB.net
>>1
だからなんで正社員になれば安泰だと思ってるんだよ
正社員なんていち属性情報でしかないんだからさあ、
人に使われてコスト扱いされてる時点で大差ないでしょ・・・

121:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:42:39.46 jR6+//2M.net
まあでも需要が落ちてくれば上層部も落ちるからね
もう日本は一蓮托生で沈んでいくんだよ 自由貿易が危うくなれば自国企業優先で輸出産業も危ないわけだから
そうなると国内需要を顧みなかった全部で落ちることになる

122:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:43:26.45 tVzG8L+T.net
>>109
失敗じゃないよ。
金刷るのは最低条件。
需要を押し上げる政策が欠落してる
インフレにならないのは日本に需要がないから。

123:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:43:29.20 OD7I3Gc5.net
コミュ重視だと、組織が硬直化するんだよな。
だから、みんな仲良く没落する。

124:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:43:36.75 RLaG70Po.net
氷河期だけれど、確かに職はなかったなー。
少なくとも同じ程度の学歴の先輩と同じ職場に入る、
なんてことはできなかった。
さっさと独立開業してしまった自分にはあんま関係ない話だけど。
気がつけば経営者になって13年だよ。はやいなー。

125:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:45:13.05 7Bfdqlrw.net
>>106
たしかにだいたい2割だ
羽振りのいい大手とか公務員とかの連中を見ると結婚したり子供産んだりしてる
でもそれ以外は基本絶望的
同窓会なんてそういう恵まれた幸せな奴らしか集まらないだろうと思うよ

126:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:45:24.07 gb63rP0k.net
コミュ重とAIは相当被る
業績出せるのを潰すコミュ重と評価
するAIとの腕比べ!!

127:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:45:43.74 e11oWXaI.net
もう40過ぎだもの
手遅れ
あとは老害一直線

128:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:45:58.52 ExA8E6gD.net
>>61
なーにこれ?

129:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:47:04.73 EEhRRDUE.net
この世代本当に無能が多い
全員クビにしてほしい

130:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:48:37.65 nvff0Qwu.net
>>112
失敗しました、刷っても家計は増えない
デフレは無くさなければならんがリフレ派では無理
リフレ派は原因と結果を逆に見ていて、税システムを見直さず、金だけを放出しても
富裕層だけが潤うという、ピケティのアベノミクスに対する予想は当たってしまった

131:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:49:05.35 ms31cHiL.net
>>106
40歳前後の既婚率は7割なので底辺の回りには底辺が集まるというだけの話

132:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:49:32.27 FdInoclQ.net
独り身だと、社会や将来のことを考えられなくなるんじゃないかな。
これからもどんどん増えて行く。

133:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:49:37.71 nvff0Qwu.net
>>61
SFCはここ最近だろ

134:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:49:37.92 Zebh4mMm.net
>>119
この世代が多い職場ってどういう業界?

135:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:49:43.15 0jKizj0Y.net
この世代が正社員だったら
もっと車や家やいろんな物がもっと売れて
仕事楽しかっただろうなぁ

136:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:51:04.56 gb63rP0k.net
コミュ重ってAI新人に


137:戦々恐々じゃないの? 特殊技能ありまくりはAI上司推し



138:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:52:59.73 XqRYrGnU.net
使い捨てにしまくったからなあ

139:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:53:53.86 n7BL+/pW.net
臭いもののフタの封印が解け始めている
当時よりさらに腐った集団が今後全体を蝕むだろう
飢民を出した老害どもはとっくに逃げ切った
この国は50年持たない

140:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:54:10.71 +boeuoN1.net
>>115
同窓会事務局で卒業後の動向捕捉やっている友人が嘆いてたが、この世代だけ異常に捕捉率が悪いのよ
バブル世代以上と雪解け世代が9割行くのに、氷河期世代だけ半分未満とかな

141:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:54:17.80 JOVJ1qs8.net
>>121
7割!?
ただただ驚くしかないわな。底辺とまでは言わないが上の方でないのは
認めるが、同世代でもそんな数字になってるとは…

142:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:54:20.47 Sx48gJ0H.net
>>124
基本いないもんな
だから分不相応な奴まで係長クラスにしてるから現場ぐちゃぐちゃ

143:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:55:52.58 EEhRRDUE.net
>>124
ITだけど、この世代が多いって訳じゃない
この世代の無能率がハンパないって話

144:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:57:24.07 6EHm6NvV.net
>>4
団塊ジュニアのリタイア時はマジ想像がつかない

145:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:57:36.96 zr+IUyp8.net
自民党が長年デフレを放置したせいでこんなことになった

146:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:58:34.52 7E3rSNpS.net
>>106
同窓会にいったら全員既婚者だったけど

147:名刺は切らしておりまして
16/12/07 11:59:35.98 GiZOiJ3t.net
長年培った責任転換でAIとバトル

148:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:02:16.46 JOVJ1qs8.net
>>135
それは「何人学級で何人集まったか」とか「偏差値いくつの学校か」を聞かないと
判断つかん案件だな。いずれにしろ全員は凄い

149:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:02:47.61 0BbyuuIB.net
>>135
氷河期だからって被害者みたいな感じで愚痴ってる奴はしょせんそんなもんでしょ
俺もその世代だけど周囲は普通に家庭持って普通に出世してる
氷河期なんて大した問題じゃないよ、戦争に駆り出された世代よりよっぽど恵まれてる

150:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:03:03.93 MjL5mms2.net
>>132
ITって35歳以上は使い物に成らないらしいな

151:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:03:10.02 nvff0Qwu.net
>>132
優秀な人は、どの世代もそんな所行かないからそうでしょう

152:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:04:37.05 9gXDMlvA.net
まあ、とりあえずお前ら働けよ

153:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:05:15.23 rZIib1fp.net
業界別年齢構成を見ると
電力や鉄道などの公共セクターと地方公務員行政職が一番歪なんだよな
氷河期に一番採用絞って
今、かなり質を落として大量募集している
その前はバブル世代の大量採用をした
景気が関係ない所がなんで一番チグハグな採用してんだ?

154:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:06:57.56 hSQ5IHDe.net
ネオリベやグローバリズムが何をもたらしたか
アメリカ人はそれに気が付いてサンダースに熱狂し、トランプ政権を生んだ
日本人はまだ気が付いてなくてネオリベグローバリズムを掲げる自民、維新、こころに投票する
・・・まさに衆愚w

155:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:07:02.13 0jKizj0Y.net
客がお金持ってないんだから物売れるわけないだろ

156:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:08:50.84 RU58siRG.net
巨大なブーメランを返してやるから覚悟しとけよ
団塊バブル団塊jrゆとり悟り

157:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:09:31.55 0syl/Ajg.net
コミュニケーション重視! = けっか 金


158:にならない掲示板 こんなの大勢 年収700万で維持しててらそりゃね。



159:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:10:08.15 gPdC3NPz.net
>>130
地域による
都内の新宿区などは30-49 は独身率80 %ごえ、女性でも
名古屋など地方大都市になると女性の独身率2割程度だから
都内は完全に死んでる

160:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:10:47.74 744Brl1x.net
>>143
アメリカは世界最大の内需国であり最強の軍事国家だけど?
そして平均賃金ですら日本より高い。
民族主義やら下らん思想に拘った社会主義国や共産主義国、宗教国家で
アメリカ以上に豊かな国を挙げてみてもらえるかな?
日本はどちらに近づいた方が幸せになれるか幸せになれるか言うまでも
ないと思うよ。

161:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:11:24.07 JNAHWx+c.net
十年以内に四十代から五十代になる
フリーターすら仕事に有り付けずに乞食になる奴も多くなるだろう

162:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:12:32.06 /kPNRe9z.net
平成の部落民だからな 部落差別は根強い

163:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:12:59.48 744Brl1x.net
>>144
昔は金がない奴が借金して買った。
デフレがその流れを完全に破壊した。
反成長主義や格差がどうとか言い出したり、日本の資本主義は壊れつつある。

164:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:13:22.40 gPdC3NPz.net
>>138
全然違う、戦後の世代がNHKやNTT、東電、JR など手数料産業などに極端に群がってる。
氷河期世代はほぼいない
企業年金など、削減するなと騒いで圧迫させてるしな
老害
こいつら腐った戦後世代団塊バブルしかいない手数料産業の連中と引退連中が、せめて都内からど田舎にどけば、日本はまだマシになるのに

165:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:15:56.82 KH43l1FK.net
周辺国との熾烈な競争してるのを理解してないと、頭の中が春ですの人が
何を言っても響かないな。自分の目で周辺国、見て来たら良いと思うぞ

166:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:18:14.35 gPdC3NPz.net
手数料産業の年齢構成見てみろ
団塊、バブルしかいない
JR やNTT、NHKや東電など、寄生虫産業に氷河期はいない
戦後世代の企業年金の連中とこの団塊バブルだらけの寄生虫産業が、都内からいなくなれば
出生率も上がるし、東京一極集中も改善されて
国内もマシになるのに
この25 年の日本を衰退させた連中が
最後まで日本の足をひっぱってる

167:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:18:27.77 U8Ygf3QW.net
手に職を付ける20代30代の期間に、派遣やアルバイトの仕事しか世の中に無かった世代だからねぇ。
でも実際すでに、現在大手では、この世代の欠落が事業に支障をきたし始めてるよ。
建設業にいるけどもう明らかに酷いことになってる。
それは日本ブランドの失墜に繋がるし、すでにもう始まってる。
福岡の道路陥没だったり、新名神の橋脚落下がその例だね。

168:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:19:34.15 3DocGpwh.net
自己責任自業自得自助努力が足りない甘えるな死ね

169:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:22:09.91 lXJMOTz1.net
数字に比例して賃金払い始めてる。

170:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:22:23.22 ENWJEhCm.net
氷河期世代の親までが完全平等主義。だれが作ったかっていうとマッカーサー。ゆとりをそれをぶっ潰して戦前みたいな階級社会に戻すこと。魚屋の息子は官僚になるなんてとんでもないということよ。

171:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:22:57.33 JNAHWx+c.net
>>156
バブル世代の俺もこれに一票
甘えるな

172:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:23:25.28 gPdC3NPz.net
学生さんを�


173:S国から自費で集めさせて 企業の採用担当が 【今年の採用はありません】 そきてそれを撮影する、バカな団塊バブルのマスコミ達 この20 年、都内に集まるバカ世代が日本を衰退させてしまった あと10 年ほどでやっと氷河期以下の世代に変わるから仕切り直しなのに 都内の出生率対策もせず、東京オリンピックやってたり 氷河期が全くおらずバブル以上しかいないクズの東電を、利権化しようとしてたりと 上のバカどものせいで、日本がたてなおせなくなる



174:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:24:46.63 0jKizj0Y.net
まぁカネ持ってても使わないよな
日本のためだとか世の中のためとか
言ってお金を無駄に使ってきた奴から消えていったもの
何を言われようがデフレのうちはびた一文使いたくないね

175:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:25:11.28 +boeuoN1.net
マクロの大失敗をミクロレベルの個人の努力に矮小化して誤魔化すんですね
そのゴマカシの結果が今の体たらくだってのに
そうやって気付いた時には手遅れで破綻するまでゴマカシてろよ

176:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:25:57.77 Uet8jJPu.net
過去10年間で5回以上の失業や転職を経験した35歳以上www

177:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:26:17.16 gPdC3NPz.net
わざわざ全国から学生集めて
「今年の採用はありません」
無能にもほどがあるだろ...

178:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:28:19.48 gPdC3NPz.net
氷河期から上の世代に言いたいのは
氷河期はどうにもならないから
せめて出生率対策だけは真剣にやってくれ
今すぐオリンピック辞めてでも、都内のバカどもの出生率対策をしてくれないと
俺らがジジイになってるころに日本が最貧国になっちまうよ...

179:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:28:38.91 U7STk+7G.net
明らかに政策の失敗だからな

180:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:31:07.94 ENWJEhCm.net
氷河期世代は支配層による見せしめだから。おっまえら、文句言わず働け。残業も文句言わず働け、やめたら氷河期世代みたいになっちゃうぞってな。

181:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:31:12.32 Tov2d4fv.net
>>165
2020東京オリンピックに3兆円も掛ける余裕を是非、出生率上昇予算に振り向けるべきです

182:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:32:03.20 IUNi64o5.net
国が本当に氷河期世代を見殺しにするとは当時は考えもしなかったな
そんな国家制度なんて要らないかもな

183:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:32:27.25 lXJMOTz1.net
階級企業は出来る人から高給
求めて転職してるぞ。

184:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:33:24.42 jutCuzOG.net
そりゃ中途で転職できる有能なやつ以外は、1年目の下っ端からになるの当たり前だろ
ゆとりのガキとかいって馬鹿にしてたやつのさらに下だよ
今まで非正規で怠けてたんだから死ぬまで働いてもバチ当たらんでしょ

185:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:34:47.05 l7x5PZaz.net
大手企業は氷河期世代の人材不足で今、需要が高い。いわゆるリーダー、現場マネージャー層が足りない。
バブル世代が使えなくて、氷河期世代は引く手あまたのはずなのに仕事がないのは人生の積み上げがないからだろ。
転職市場を見てもそんなに厳しいとは思えない。

186:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:34:47.35 RmZiab41.net
氷河期(前期)だが、公務員などの安定職種の人でも既婚率が低い
40歳超えたから低いままかもしれないな
出産は言わずもがな
上の世代につぶされた世代なのは事実だし
氷河期から下でもはや上世代に期待してる人なんかいないでしょ
将来、人数の多い氷河期世代が下の世代をつぶすのを選ぶかどうかで
日本の将来が変わるんじゃないの

187:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:35:17.22 q59ptC4O.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得


188:る。 でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。 ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。 しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。 長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。         団塊団塊       団塊団塊団塊   バブルバブルバブルバブル バブルバブルバブルバブルバブル           氷    ゆとりゆとりゆとりゆとり      ゆとりゆとりゆとり        外人外人外人 10年前のJR西日本の年齢構成 http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif http://i.imgur.com/0qj9Drg.jpg JAL・ANA http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0 NTT http://i.imgur.com/b5WRm3Q.jpg 中年フリーターの人数の推移 (既婚者を除く) http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg 90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題 ・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に ・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前 ・東大卒がタクシードライバーに就職 ・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。 ・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる ・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出 ・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大 ・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた ・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる ・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ ・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも ・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ ・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている



189:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:35:25.08 gmjw7GQ/.net
若いうちに海外脱出できなかったのが彼らの不幸

190:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:35:47.86 q59ptC4O.net
>>164
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる
聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか
【喝】張本「バドミントン…桃田は21歳でまだ子供ですよ?極刑に値する罪ですかこれ?晒し者にするなよ!」 [無断転載禁止]c2ch.net [45


191:8511464] http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460253239/ 氷河期世代が20代の頃、 1999年にはパラサイトシングル 2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮 2010年代になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった この「今の若者」に氷河期世代は含まない。 2000年前後の若者への言葉で、 「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。 そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、 保険会社だかの就職説明会場で担当官が 「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、 1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。 別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる 氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら どうしますか?」って質問も普通にあったしな あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通 ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな 今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて 祭りになってただろうな sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-cry.gif



192:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:36:27.61 q59ptC4O.net
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年
学卒未就職者 (03年の約20万人から16年3月には半減以下)
URLリンク(pbs.twimg.com)
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(hr-recruit.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
氷河期世代の貧困率が悪化
URLリンク(online.sbcr.jp)
氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。

193:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:37:22.03 gPdC3NPz.net
>>171
... 反論はしないが、非正規になりたくてなってるやつは一人もいないぞ
せめて都内が、グリーンカードなどを活用して外国人経営者や外国人富裕層など国際的な企業をたくさ�


194:Wめていていれば こんな腐った状況にはなっていなかったろうに... グリーンカードはやらず、やれ単純労働者だとか バカか... 単純労働者入れたら氷河期死ぬだろうが



195:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:37:52.50 8e1M2wbb.net
氷河期の就活は酷かった。
5人採用に1500人応募とか聞いた時は絶望、
無職まっしぐらだと思ったけど
1年かけてブラック企業に就職出来た。
5年働いて限界、退職願出した。
その3日後にリーマンショック起きた時は
もう死のうかと思った。
とりあえず、なんとか貧民クラスまで
軌道修正出来たのは奇跡に近い。
1人なら生きていける。

196:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:38:25.26 IbdalyRF.net
ハァ?
”正社員の身分”なんてーのは幻想、まやかしだよ。
生活保護の世話にならないで食っていけてるかどうか。身分の違いなんてのはそこだけだと思えよ。

197:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:38:45.53 0jKizj0Y.net
一番生き残る確率が高い家族構成は
老人と現役世代と子供が同じ財布の世帯
年金がどうなろうが子供手当てがどうなろうが関係ないから
政府なんてまったく信用しない家族構成
つまり昔の日本人の生き残る知恵だね

198:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:39:04.33 II3vsQn0.net
氷河期世代の女だけどいわゆる難関大学は出たんだけど、どっこも就職決まらなかったなあ
そしてバイト先にお世話になった
もし時代が違ったらって常に頭の片隅で考えてしまう

199:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:39:16.83 gPdC3NPz.net
>>172
だから無能世代って言われてるんですよ、で、その求人の人材がそもそもいないのに、いったいそれは誰に向かって発言してるの?
無能にもほどがあるだろ

200:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:39:41.75 7n0ufUMo.net
イス取りゲームのイスが少なかった世代
しかも参加人数が多かった
割食った人も多かった
そりゃ文句も出るわ

201:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:39:55.11 JOVJ1qs8.net
>>169
消費税増税を前後5年ズラすだけでも大いに効果があっただろうにな。
完全に見捨てたよな。今から何をしようとも、まずは宮沢か橋本の墓を
ブッ壊してからにして欲しいわ

202:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:40:09.96 lXJMOTz1.net
稼ぐ手段が昔と比べて多様化してるのに今だに身分?

203:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:40:23.15 4oks+txe.net
別に今さらだよ。割食う世代、有利な世代、そりゃ色々有るよ。
でもな、どの世代でも『世の中にせいだけ』にしてるやつはいつまでたっても
どんなボーナスステージでも結局落ちるだけだから。

204:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:40:48.33 foFQek2X.net
あの地獄のような就職状況だったからな。あれから10数年か。
民間厳しくて、官に就いたけど、それでもものすごい倍率だった。。。
この氷河期世代はかわいいそう。明らかに国の政策の失敗が起因しています。
おわり。

205:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:41:50.85 foFQek2X.net
>>184
そういうことだな。

206:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:41:55.58 apGH9n0b.net
氷河期だったけど工学部だったので内定余裕でした

207:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:43:21.85 F/cKPP91.net
受験でも比較的競争が少なく、就職でも売り手市場で容易に職にありつけるのは、
前の世代の犠牲があればこそだ。

208:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:44:01.04 gPdC3NPz.net
>>187
そういう曖昧な発言をするバブル団塊戦後の無能世代は行動が伴ってないんですよ
JAL でも企業年金をもらう、働かずして手取り600万の無能は一切年金を減らさなかった
代わりにフルタイムで働きながら手取り300万の氷河期の非正規が、吸収してしまう手取り30%カットで対応したんだよ
あまりに無能過ぎ�


209:驍セよ、これでは



210:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:45:01.63 +boeuoN1.net
人生の多感な時期に人間の嫌な部分ばかり見てきたからか、勝ち負けに関わらず根性ネジ曲がった奴が多いのも特徴だな

211:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:45:59.89 q59ptC4O.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

212:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:46:03.53 Tov2d4fv.net
偏差値教育で毒され過ぎて、過去則に拘りすぎて新規人生を開闢できませんね~w

213:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:46:44.48 q59ptC4O.net
>>188
今は公務員試験も低競争時代
URLリンク(ssl.jinji.go.jp)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍
↑氷河期時代は大卒を高卒と偽ってまで公務員の現業でも受けるほど地獄絵図>>92、今はどこもかしこも低倍率へ↓
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
2016年大阪府庁
大卒行政 22-25歳枠
合格 140人
倍率 5.8倍
神戸市職員 一般行政職
URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)
2002年入庁 106人
2003年入庁 5


214:9人 2004年入庁 148人 2005年入庁 56人 2006年入庁 29人 2007年入庁 61人 2008年入庁 256人 2009年入庁 290人 2010年入庁 276人 2011年入庁 267人 2012年入庁 278人 2013年入庁 338人 2014年入庁 360人 2015年入庁 421人



215:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:46:48.31 lXJMOTz1.net
ユーチューバー、アフィの稼ぎなんてなかったし。
身分に従い我慢我慢のメリーズ企業から稼げる人財流出しまくり

216:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:47:01.03 Sk5HrXVL.net
閉経バアとかどうでもいいやん

217:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:47:09.19 q59ptC4O.net
石川県庁「大卒事務職の倍率3.5倍
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)
URLリンク(m2.upup.be)
門真市役所 新卒採用 事務職(大卒)
2016年4月入職予定
採用予定 18人
応募者数 96人
応募倍率 5.3倍
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人
URLリンク(pref.akita.lg.jp)
秋田県庁 大卒一般行政事務職 倍率推移
2005年入庁 65.6倍
2006年入庁 42.1倍
2007年入庁 28.2倍
2008年入庁 30.6倍
2009年入庁 22.2倍
2010年入庁 14.6倍
2011年入庁 10.8倍
2012年入庁 11.9倍
2013年入庁 13.3倍
2014年入庁 11.2倍
2015年入庁 11.6倍
2016年入庁 6.9倍
四日市市役所
2014年平均年収 709万円
URLリンク(www5.city.yokkaichi.mie.jp)
2016年入職
大卒事務職 
最終倍率 4.6倍
最終合格 49人

218:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:47:33.37 JOVJ1qs8.net
>>190
俺は氷河期でFラン文系だが、イケメンで弁も立つので面接までいけば内定率は
100%だった。今はいっぱしの高所得者になっている。でもな、いつも思うよ。
同世代数万人の屍の上に自分はいるんだから、他のヌルい世代になぞ負けられん、てな。
俺が頑張ったからって同世代が救われるわけじゃないし、当時の政治家は
全員ブン殴ってやりたいけどな

219:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:47:55.16 q59ptC4O.net
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
URLリンク(www.soumu.metro.tokyo.jp)
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。
国家公務員一般職 採用試験
URLリンク(www.jinji.go.jp)
国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移
1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入
2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る 
2015年度試験 4.85倍 人が集まらない
2016年度試験 4.7倍  過去最低倍率更新

【社会】若者の国家公務員離れ…40~50代の半数、組織の活力低下 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(dail)


220:y.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463794552/ 【社会】国家公務員試験、一般職の倍率最低 の4.7倍 16年度採用 女性比率は最高 職を得やすい環境になっている c2ch.net http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471875280/



221:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:48:35.96 apGH9n0b.net
>>194
やっぱり文系死亡だな
学内ヒエラルキー最下位の工学部があのときは神扱いだったな
ざまあw遊んでたからだろwww
とか思ってたわ

222:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:49:42.02 RmZiab41.net
>>187
その通りだけど、それ言って何か解決すんの?
氷河期世代は上下世代よりも零れ落ちてる人数が多いから
社会問題化しちゃったね、社会保障負担重くなる一方だよね、って話でしょ
落ちこぼれた奴は自己責任だ見捨てろよって言ったって
結局は彼らみんな税金で救うしかないんだよね文明国なんだから

223:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:50:04.75 L051BUTY.net
平日昼間に無職ネトウヨが非正規を叩くスレw

224:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:50:40.85 gPdC3NPz.net
2ちゃんの仕分けでも、無味無臭世代として、当時は世の中から抹消されてたろ
無臭無臭ってなんだ?
バブル団塊戦後の無能世代から見れば、見ないことにすれば問題なしの無味無臭だったのかな
無味無臭でも別にいいけどさ
でもやることはしっかりやろうよ!!
出生率対策を?特に都内の、なんでやらないの??
やろうよ!!やんなきゃ最貧国だよ、東京オリンピックなんかやってる場合じゃないよね??
バブル団塊戦後が無能なのは分かったけどさ
やることはちゃんとやろうよ!!

225:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:50:42.84 Tov2d4fv.net
人生の方向性は自分でケツするしかないのですけど~、
氷河期のケツ穴が開いてないオマエ等、分かってますか?
それとも一生死んだ振りで人生を閉じるんでしょうか

226:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:51:46.61 B9YyR5jl.net
非正規でも他人に迷惑かけず、今日の自分の飯を自分で稼いでる奴は偉い

227:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:53:10.88 apGH9n0b.net
>>200
確かにイケメンで困ってた奴はいなかったな
イケメン、美女は正義

228:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:53:45.28 gPdC3NPz.net
>>206
自己責任世代だから、不満を持ちながらも皆なにかしら潜り込んでるってば
もしくは働いてないやつがいても、親のあてがあったりとか
でも無能世代の行いは目につくんだよ
せめて出生率だけはやれよ
俺らがじじいになるころ、日本が終わっちゃうじゃん
バブル団塊戦後が無能なのはわかったから、せめて最低減のことだけはやってほしいわ

229:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:55:06.24 2uUm4tYM.net
団塊世代の賃金と雇用の為に「廃棄」された世代だよな

230:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:55:11.84 Tov2d4fv.net
俺はオマエ等氷河期の10年程度上の世代で自営してるが
オマエ等、弱いわ~ネトウヨが異常に多い
つまりルサンチマン感情に支配され好奇心が無い
ばっかじゃねーの?
真っ先に御陀仏ばっかと俺は確診しよーか?

231:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:55:30.10 32yyP6QJ.net
身分企業は制裁好きと差別のキム凧だらけでもう大変だよww
稼ぎ頭も争奪されがち 

232:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:56:08.13 ENWJEhCm.net
お前らみんな小作人なんだよ。小作人同士喧嘩させて、上流国民が笑ってるぞ。
戦前の上級国民の就職先は県庁と相場が決まっとったもんよ。今も上級国民は所得が高い職業に集中してるやん。

233:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:57:11.51 Nm0kkQ4v.net
つか全世代に払わせる義務がある
どれだけ膨らんでもな
理由は簡単
そうしないなら ま た 作 る からな

234:名刺は切らしておりまして
16/12/07 12:59:32.43 x


235:ffr3hy5.net



236:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:00:26.56 SQhg99Lb.net
近所の氷河期世代の人コツコツ頑張って今結構成功してるけど
ここの人たち何やってたの?

237:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:00:47.34 h+KaKTwZ.net
>>177
> 1996年大卒への求人数が39万件
俺就職活動真っ只中!!
暗黒の記憶蘇る!!

238:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:00:57.51 Tov2d4fv.net
おれが大学卒業したのが1985年
結構、就職困難世代です
天邪鬼なもんで就職、大手決まってましたが廃棄
日本国の同調圧が大嫌いで~海外留学しました
それも2か国
語学は英検・通訳試験クラスでしたんで日本のよーな落ち目な国いてもしゃーねーが
なんで、海外へ出ないの、オマエ等馬鹿ですか
度胸と好奇心で世界放浪してこい
天台宗の「千日修行」してこい
こんなクダランせこい国のクズどもがゴミか南瓜に見えてくる
愉しいぞ、睥睨出来る立場に成ってこい !

239:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:03:51.37 q59ptC4O.net
>>9
URLリンク(www.works-i.com)
大卒求人倍率
従業員数5000人以上 5/12ページ参照
1996年卒 0.32 ← 団塊ジュニア 22歳人口209万人
1997年卒 0.36
1998年卒 0.54
1999年卒 0.57
2000年卒 0.49 ← 新卒求人倍率が全体でも1倍を切った極悪年
2001年卒 0.48
2002年卒 0.53
2003年卒 0.52 ← 就職内定率過去最悪最凶年 55.1%
2004年卒 0.50
2005年卒 0.56
2006年卒 0.68
2007年卒 0.75
2008年卒 0.77
2009年卒 0.77
2010年卒 0.55
2011年卒 0.57
2012年卒 0.65
2013年卒 0.73
2014年卒 0.70
2015年卒 0.73
2016年卒 0.92 ← バブル期以上の有効求人倍率 22歳人口過去最少 公務員試験はバブル期より低倍率
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
2017年大卒への求人数が73万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年

240:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:04:09.39 0Oh4VI1G.net
氷河期世代は生活保護で暮らせばいいよ

241:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:05:09.34 q59ptC4O.net
>>9
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
#1994 461,898  325,447  70.5 ベスト3
#1995 493,277  331,011  67.1
#1996 512,814  337,820  65.9
#1997 524,512  349,271  66.6
#1998 529,606  347,562  65.6
#1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
#2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
#2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
#2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
#2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
#2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
#2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
#2006 558,184  355,820  63.7
#2007 559,090  377,776  67.6
#2008 555,690  388,480  69.9 ベスト4
#2009 559,539  382,485  68.3
#2010 541,428  329,190  60.8
#2011 552,358  340,217  61.6
#2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
#2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
#2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
#2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト2
#2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト1
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)


242:icsFiles/afieldfile/2016/08/04/1375035_1.pdf



243:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:09:06.31 au4kxy+w.net
>>22
なんとか入ってもブラック企業や派遣で搾取され色々ぶっ壊れた

244:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:09:39.08 H4ZaUFjI.net
どうせ年も受け取りの年齢を上げて支給額もカットするんだろ。
医療費の自己負担率もアップだろうな。
今までやられてきた事を考えれば、自民党が氷河期を助けるなんてありえない。
団塊バブルは期待だけさせて裏切るのが大好物だからな。

245:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:10:02.86 sB7ftSH+.net
見せしめ階級企業の最大の弱点は稼ぎ頭が脱出?

246:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:10:18.62 U7STk+7G.net
自己責任といっても中には優秀な人もいるからな
昔や今の無能な正規に有能な非正規が使われてる構図
これでは生産性が落ちてしまうのも無理ない

247:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:11:41.47 vME8SmnP.net
いつの間にか社畜ATMが足りなくなってた事に
いまさら気がついてももう遅い
もう白けてるんだよ、いままで良かれとされていた普通の日本人の生活に
未婚、サイレントテロの流れはもう止まらない
いかに税金を払わないで、上手く生きていけるかを実践するだけだ
しかし不思議なのは、スーパーとか百均とか数円の差をすげー気にする割に
皆さん簡単に結婚とかローンとかよくするわと思う
すげー不思議

248:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:11:51.89 au4kxy+w.net
>>47
団塊バブル世代を切れば良かったんだよ

249:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:14:26.39 gjYD+WS8.net
氷河期世代の高学歴ニート

多すぎだよな

250:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:14:30.29 C2dUUQ+w.net
>>9
いや、全然無理だよ。地方だと経験と長時間残業前提で耐えうるスーパーマン募集だし、
じゃあ東京ならどうだ、と受ければ
やっぱりこの年齢だと役職経験者で生産性抜群って人しか要らないって感じで。
事務方の実技試験がある特定のOA機器について価格コムからexcelに一覧貼り付けてソートしろってのには度肝抜かれた。
今時なhtmlのテーブルを一行=一行で貼り付けできないのに。

251:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:14:50.58 gjYD+WS8.net
低学歴はともかく高学歴は
犠牲者だよマジで

252:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:18:21.27 r1x/wTBs.net
支配事務所企業は稼ぎ頭を追い出しても、追い出さなくても自然に離れる構造してる
タコ面ばかりが嫌ならやめろと制裁経営者が大量に栽培される

253:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:19:26.26 +WphEIV9.net
>>165
全くだ
出生率上昇への投資は生き金
オリンピック投資は死に金
誰を幸せに出来るかと考えるとどんよりだわ
今頃25才のOLやら女子高生がうようよいて
最近の若いもんはなっとらんとかワイワイ騒ぎになってて
そんな未来が自然に訪れたのに
自ら退けたのが日本国家

254:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:20:08.78 vME8SmnP.net
自称優秀な正社員様()の
自己責任の合唱が少ないな
ほらほら今日の憂さ晴らしスレですよ

255:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:20:21.34 JNAHWx+c.net
今更どうしろと言うんだよ
こいつらスキルもキャリアも無い生ゴミだぞ
他人さまに迷惑をかけずにサッサとあの世に行ってもらう
心配すんな
他の世代でこいつらに長生きして貰いたいと考えてる奴は
誰も居ないから
サッサと逝け

256:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:22:56.60 XqRY


257:rGnU.net



258:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:24:18.50 ynYKx24R.net
駅弁理系卒の35歳だけど
新卒で従業員50人程度のIT企業に就職したが
リーマンショックで潰れて無職。
別のIT企業に行ったけどブラックすぎて半年でやめてしまった。
その後2年無職でIT企業に就職できた。
いずれも正社員だけど
月の手取りが19万でボーナスも年間一ヶ月
独身だから生きていけるけど、結婚なんて無理だわw
弟は29歳で同じ大学出ているけど、SO○Yに総合職で入ったわ。

259:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:25:06.52 xCxR0KbP.net
>>230
マジで優秀なら関係ない。
バカだけが損するだけ。

260:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:25:23.04 o4VCCL+H.net
>>234
殺すぞテメエ
生意気な口だな

261:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:25:52.17 gPdC3NPz.net
>>220
首都四県の出生率が上がらなきゃ
我々の時代に生活保護なんて機能してないよ、74 以下は働けという時代になる
年金も75 給付開始だろ
人口が減るのは問題ない、ようは老人率なんだから
出生率さえあがれば、時代も変わる

262:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:26:26.17 YE3k8fvN.net
ほんとに金無かったら文句言ってる暇は無い
コンビニでもなんでも働くしかない
高学歴が役に立たなかった人もいる世代ってことで
家族と子供持ってる人の割合が少ない世代
俺は結婚と子供は諦めた

263:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:27:29.90 q59ptC4O.net
>>235
下からも、アフィの影響などから意味不明な叩きを受けるのです

255 :自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止:2014/12/25(木) 00:42:24.26 ID:q+Fm6IBN0
30代ってバブル世代でしょ?
よっぽどの事がなければ正社員なんて簡単になれた時代だよね
それこそバイト感覚で正社員になれた時代が30代
それがなんで、正社員ではなく本当にバイトやってんのかが理解不能
97 :名無しさん@1周年:2015/02/07(土) 04:10:54.49 ID:ts2emtA80
30歳から40歳くらいの層は俗にいうバブル世代のはずなのに
非正規に応募してくるのは正社員歴がない馬鹿が多い
誰がそんな人材を採用するだろうか?
バブルだったのに正社員にならなかった、そんな奴を採用する馬鹿な会社はない
勝手に餓死しろとしか思えない
220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/29(金) 22:30:25.51 ID:f6Z7jTtW0
30歳以上はバブル世代なわけで
新卒ばかり採用してって文句を言われても
バブル世代が遊びまくってたせいだろと言い返すしかないんだよなあ
181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9bcb-6+1E):2015/08/24(月) 12:14:18.22 ID:WONQQdHA0
こうゆう3~40代のバブル世代って
怠けてるからコンビニバイトとかになるんだよ
若い時から苦労をしてないから
歳をいてからこんな仕事しかできないんだよ
776 :名無しさん@1周年:2015/09/25(金) 09:18:11.12 ID:h07XmEDO0
バブル景気経験した人間はバブル脳の出来損ないだからな
30代以上全て間引け
359 : おさかなくわえた名無しさん@転載は禁止 2016/01/01(金) 20:05:19.45 ID:3z2xXyru
>>356
そうゆうおっさんて30代のバブル世代だろ
あいつらバブルでジュリアナのお立ち台でやったとか


264:下品なことばっか言ってやがんだよな 109 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f040-XNJE) 2016/09/08(木) 21:44:07.65 ID:P+CqDgUM0 >>98 バブルの恩恵受けた世代って今まだ30代後半だろ あと30年、日本はもつのか?



265:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:29:16.25 mOUU0oNY.net
正社員や他の世代が助けようにも
皆いっぱいいっぱいだからな
正社員だからってイージーモードではない
あと経験もスキルも資格もない中年を中途採用したら
それ以下の年齢の管理職がどう接したらいいか困るし
若い奴に比べて怒れない無理させられない伸びしろない覚え悪いで
本当に取扱いに困ってるのが現実

266:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:29:50.37 ENWJEhCm.net
安倍ちゃんの親戚が氷河期にいたらたぶん政治が動いて助けてくれるだろうけどみんな一流企業に就職してるからな。安倍ちゃんの甥はフジテレビだし麻生さんの息子はトヨタじゃん。そういやアベノミクスで儲かったとこばかりやん\(◎o◎)/!

267:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:30:07.32 gPdC3NPz.net
>>241
変なの抽出するなよ、ゆとりは優秀よ
素直にスクスク伸びてるもん
いらぬ苦労は必要なかったんだよ
強すぎる負荷は、我々のように歪んだ扱いづらい人間を大量生産するだけだった
苦労はしないにこしたことはない
ゆとりはいい奴多いし、能力は知らんが素直だよ

268:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:30:37.43 mnTVgaNW.net
>>42
俺も氷河期世代の非正規だが、俺らはは早いうちにナマポに頼るぜ。その負担を他の世代任せるのも『自己責任』だからな。

269:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:31:01.79 1tKB09Gw.net
氷河期世代だけどそこまでの辛酸は舐めてない
俺は運が良い、転職時も特定年齢層補充っつって転職しやすいし

270:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:31:13.07 JNAHWx+c.net
バブル世代の方が先に年金生活者になる
貧乏生活の中で年金だけはしっかり払っとけ
その頃、年金暮らしの俺さまのためになる

271:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:31:50.38 VVLGn4Ca.net
>>1
もう好い加減に、社会の所為にするの止めようぜ

272:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:32:05.32 gPdC3NPz.net
氷河期の主張として、老人を虐げろと言ってる訳じゃない。彼らは優雅に過ごしてもらえばいい
ただ、出生率対策だけはしろや
特に首都四県
東京オリンピックなんてやってる場合じゃねーだろ、、出生率にふりわけろ
東京一極集中かそもそもおかしいのに、なにやってんだ...

273:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:32:52.12 +WphEIV9.net
>>245
自力で生きられないのなら
力を抜いて
流れに身を任せるのも
生きる上では重要と年をとってりかいできるようになりました

274:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:33:07.05 8mjf6Azo.net
稼ぎ頭になった瞬間 タコ面が消えて我々は差別などしない商人だろうが!
見事な正論 トップに吐いて 制裁職場から賃金高い所へ移った

275:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:33:47.58 3UXDhjcV.net
ナマポくれ~ 働いたら負け ナマポもらったら勝ち

276:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:35:00.47 ENWJEhCm.net
氷河期は小泉チルドレンみたいなもんや。俺たちは小泉さんの子供ですって言った大新田は今議員やってるか?やってるのは息子の新次郎だろ?まあ小泉さんも苦笑しとったろうな。俺の息子は進二郎やってな。

277:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:35:28.04 gPdC3NPz.net
バブルより上に異常に片寄ってるJR や東電、NHKやNTTなども
おかしいでしょ、老人世帯よりこっちの都内に偏在する寄生虫産業があかんすぎる
東電


278:なにやってんの? なんで団塊バブル以上のクズどもは、原発事業を利権化して手数料産業にしようとしてるの? NHKもなにやってんの? なんで手数料を50 円すら下げられないの?? クズ世代が偏る一部のクズ産業が、とことん日本社会の足をひっぱってて、医療年金など未来を消し去ってる



279:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:36:00.15 MN5HXfDA.net
氷河期は大卒の就職率酷い時で60%ぐらいだったっけ?
あの当時ホットドックだかポパイだかメンノだか忘れたけど
正社員で働くのはもう古い
これからは契約や派遣で好きな時間に好きな仕事をやろうとか特集あったの覚えてる

280:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:36:20.77 LLDC8laP.net
>>29
そういう連中は想像力が陳腐なんだよ
だから立場の違いがわからない
頑張って頑張って、それでも続けられなかったということをわかっていない

281:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:38:33.09 gPdC3NPz.net
>>255
誰も不平不満を言わず、みんな前向きに対応してたんやで...
全国からわざわざ自費でホテルまで手配してみんな都内に集まって
バカ世代の企業【今年の採用はありません~今年の採用はありません~】
無能な世代の、こんな話ばかり受けて
それでも文句を言わず対応してたんやで

282:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:41:20.61 +WphEIV9.net
>>256
もう頑張っても無駄だよ
力を抜いてみればいい
叩いているヤツらは奴隷抜きには生きられない
実は依存されているんだから
死なれると困るという立ち位置で
本音を隠して叩いているのを見ないといけない
呆気なく倒れた方が話が早かったりするといえば分かるだろうか
例えば公務員在日生活保護受給者NHK
氷河期の奴隷無くして回らないから焦りもあるんだよ

283:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:41:20.97 6Jw082kl.net
またこの手のアフィスレか
まあ結婚スレと氷河期スレは伸びるからな
2chの年齢層の大半が30,40台らしいし

284:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:42:01.12 gPdC3NPz.net
我々があとあと騒ぎに騒いで、転職の雇用保険のサポートやら何から何までアマアマな制度になり
雇用環境もあいまって
いま日本の若者の就職率は、世界でトップレベルの就職率に【無能世代による、非正規へのパソナなどの斡旋企業の取りすぎ問題が大きく残る】
今の問題は出生率
だれがどうみても東京神奈川千葉さいたまの出生率なんだよ
ガン細胞が

285:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:44:55.98 YE3k8fvN.net
日本にもトランプが現れるのを待とう

286:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:45:09.02 6Jw082kl.net
偏差値50台の理系工学部より偏差値40台の底辺工業高校のが就職率よかったというカオスな時代だったな
そもそも一回こっきりの面接で自分をうまくPRできないとその後の人生決まっちゃうとかギャンブルすぎるんだよな

287:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:46:16.94 +m0BBh0/.net
労働者と市場は=

288:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:46:47.71 o4VCCL+H.net
この世は地獄
人間扱いされない

289:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:48:55.64 Ol+wzf1a.net
団塊がぽこじゃが子供つくっておいて
氷河期とかあったから格差がひどいことに

290:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:51:09.72 Ezbh7bMj.net
そもそも社員になったらOKみたいな幻想が間違ってるわけでw
楽になるとか収入が増えるとか寝言言う前に自分の働きを見直すべき。
平社員に好待遇を求められてもね。

291:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:53:44.04 hhvZ8ewE.net
最近同い年くらいの(40代)大卒者採用したが、
正社員になれない理由が10分で解った。
究極に使えないし、ヤル気はない。
しかも屁理�


292:�の百貨店ときたもんだ! 税金使っても無駄だな。



293:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:53:54.25 +ojh/IU7.net
>>148
アメリカは酷い格差社会だよ
平均賃金とか一握りの大富豪がいるから高くなっているだけで中央値は低い
アメリカ人の半数以上は年収300万円以下
URLリンク(socius101.com)

294:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:55:00.96 +WphEIV9.net
氷河期は優しいし知的で努力家で
昭和末期の子供は宝という思想の中で生まれ育った
だから氷河期の両親の下に生まれた子供は
幸せだろうと思う
塾など行かずとも
親がどっぷり浸ってきている

295:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:55:15.00 JNAHWx+c.net
はい、ではここで本日の格言です
大声で復唱しましょう
駄目な奴は、何をやっても駄目w

296:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:57:20.06 6Jw082kl.net
>>267
一年目で完璧にこなせると思ってるお前の脳みそがやばいよそりゃ

297:名刺は切らしておりまして
16/12/07 13:57:41.63 jJyfcBBB.net
ID:gPdC3NPz
お病気か

298:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:01:50.50 +WphEIV9.net
>>267が10分しか直視出来ない程
氷河期より極端に仕事出来ないか
仕事したことないか
どちらかだな

299:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:01:58.39 sNHGT28Q.net
階級マンセーのタコ面社員が 売上で評価出来ないトップでは駄目だ!!
稼ぎ頭になった途端にいなくなるのは何故だ!!

300:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:02:44.19 Ao8YZ7x6.net
>>270
そんな書き込みしてて恥ずかしくならない?w大声で復唱しましょう(笑)

301:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:05:21.25 +ojh/IU7.net
年齢や職歴が以降の人生にも暗い影を落とす
空白期間があったり転職回数が多かったりすると前科者のような扱いになる
ブラック企業にしか入社できない→耐えられず辞める→ブラック企業にしか採用されない
時代が変わり景気が良くなったとしても一度嵌ってしまった負の連鎖からは容易には抜け出せない

302:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:09:14.64 gPdC3NPz.net
氷河期の問題が騒がれてから、制度的にはかなり改善されたから
国内制度的には、無にはなってはいない
犠牲がでかすぎるが、制度はリターンも多かった
あとは出生率をなんとかしろや
ここがなんともならんと、日本に未来がないぞ
氷河期が老人になったころに、無年金老人が大量発生するのに、出生率が低すぎると支える側もいないしで、老人殺しの時代になってしまう

303:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:09:35.13 o4VCCL+H.net
面接だけで殺人でもしたかのような扱いされた

304:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:14:37.95 WRRzBgea.net
>>278
あるある
面接が取り調べみたく感じるよな…

305:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:16:32.27 J9FLjOiS.net
採用時の年齢(なりの能力)は大いに不安だが、差別しないとして
その後の差別も出来ないんだよなぁ
努力や経験の積み重ねで25年掛かって実績を作り年収700万になるところを
数年でそうしてやることは出来ない
結局就職できても40代50代は低賃金で生きていくことになる

306:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:23:22.62 vjDNUMvJ.net
>>280
なんで年功序列前提なんや。
君の会社は、ある1人の大活躍で年商が急に倍になるような事態が発生しても
律儀に「勤続年数掛ける5千円」みたいな計算を守る会社なのかね。

307:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:25:09.38 uANEy4e8.net
殺処分でいいのでは?
ゴミの不努力怠惰にツケなんて払う必要なし。
自己責任。生きれないなら死ぬしかないよ


308: 大人になっても義務教育気分か。 氷河期無職なんて死ねばいいのに。被害者ヅラうざい。



309:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:26:14.12 J9FLjOiS.net
>>281
何で一発当てるような業種しか想像しないんだ

310:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:28:25.43 7U3UytdB.net
人件費の高い団塊の雇用の犠牲者なんだから団塊の年金を削って救済すべきだろ

311:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:31:11.91 ENWJEhCm.net
日本はロングコンのカモだ。アメの餌に保守層と経団連は食いついた。最終章まであとわずか。

312:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:31:30.81 FxrnAbQl.net
企業は正社員を採用するより首を切りたいと思ってるけどね
そのために解雇規制解除を求めてる

313:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:33:29.66 YE3k8fvN.net
氷河期でベビーブームの波作って子供の数増やさなけりゃ
ダメだったのにできなかった
これはまずい

314:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:35:07.73 1h7H+nHd.net
自己責任って言ってる奴は確実にスレタイ理解できない単細胞だよねw
端から自己責任って言葉をいいただけの自己中オナニーw

315:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:46:11.89 xsxTu9JA.net
氷河期ババア閉経だし無理やな

316:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:49:21.47 r1x/wTBs.net
身分? に高給払い続けるのが
厳しくなって来てる

317:4714
16/12/07 14:54:02.82 iCeAIqM0.net
        /\/\/\
原理研
  ↓
チーム世耕 → ホットリンク→ まとめ安倍アフィ
  ↓ 統一教会幹部がSNS化
my日本
  ↓  (開店休業)
J NSC (自民党直轄)

 ( 平野滋紀 赤尾光治  )

318:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:54:15.09 9FrxK7JY.net
>>287
わざと日本の人口を減らそうとして氷河期見捨てたのかと思った
氷河期世代がちゃんと結婚して子供産めば移民なんて議論する事も無かったのに

319:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:54:35.22 sDTtlodq.net
派遣なんて企業に都合良い制度を廃止すりゃいいのに

320:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:58:04.62 ZWW69FH7.net
20年を超えるマイナス、低成長。
もうツケを払ってるのにみんな気づいてないだけ。

321:名刺は切らしておりまして
16/12/07 14:58:20.19 FjMLtlUt.net
まぁ公務員が年功序列やめない限り
この国はかわらんよ

322:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:02:02.46 Q4Ivy8jH.net
正社員幻想じゃねえのかなあ。
正社員になれば妙なプレッシャーや
責任感と付き合っていかないと
ならないしミスをすれば配置転換や
自主退職、解雇だってありえるんだけど。
正社員になればいいってもんじゃない。
仕事をこなして正社員にいるのは
試練に近いもんがあるのよ。
それが理解出来ないなら正社員なんて
辞めたほうがいいと思うがどうかな?
キツイし辛いし下手すりゃ肝心な時に
誰も助けてくれないことだってある。
それも時には必然として乗り込えないと
ならんしどうしたもんかね。

323:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:04:23.29 e8f54dou.net
そりゃそうだろ
ちょっと前に土建業界で正社員化を行政がゴリ押ししてたけど
日給制正社員という不思議なものが出来上がっただけだ
日給一万円前後、条件は何も変わらず肩書きが「正社員」になっただけ
氷河期正社員にしろ、って行政がゴリ押しすれば時給正社員が出来上がる可能性もあるな

324:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:10:13.90 jPK8LdbS.net
非正規ポルノ なんかエロいな。

325:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:14:24.74 h+KaKTwZ.net
>>287
2007年前後に第3次ベビーブームが来なければいけなかったんだが無かったんだよ
この政策は15年遅い
人口動


326:態がさらに歪になり日本の将来オワタ



327:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:25:20.52 /6OVOOdg.net
>>76
2000年卒だけど新卒かつ即戦力の経験者のみ選別とかネタみたいな説明会とかあったからな。今の第二新卒なんて制度もなかったし。圧迫面接潜り抜けたら同僚もなしにブラックで奴隷生活。何とか頑張ったら売手市場のゆとりを必死にリクリート。何なの俺達氷河期は。

328:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:27:03.25 +WphEIV9.net
>>278
分かる
人生初の経験だった
何日も泣いた

329:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:29:44.97 IXl91wrA.net
こうやって見捨てたツケがずっと前にあった秋葉の連続無差別殺人みたいな事件を起こすんだよ。
失うもののない自暴自棄になった奴がいかに危険か分かるだろ?

330:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:30:04.71 vME8SmnP.net
正規も非正規もどっちも勤め人だからな
正社員様wは特権階級でもなんでもなく
農民、それも土地を持たない水呑み百姓だからな
無制限の労働力提供元と税金垂れ流し天引き財源である
正社員をなくさない為にエタヒニンとして非正規が存在してるんだから
言葉が変わるだけで役目は変わらないでしょう

331:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:31:56.71 IBx/gyQu.net
林田力 危険ドラッグで検索すると分かります

332:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:35:00.66 hTJFbBpo.net
結婚した人達はやっぱりこの人!って人と出会えたの?
俺はそういった人との出会いがないから結婚したいと思えない。
それに未婚な事が悪いとも思わないし。

333:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:35:04.51 6Jw082kl.net
海外だと不安定な非正規のが給料高いからうまくバランス保ってんだよな
世界中探しても日本くらいだよ雇用不安定な非正規のが安いなんて
一生死ぬまで非正規でもかまわんが家建てて結婚して子供育てていくくらいの分くらいはもらえんと基本的な生活すらできんぜ

334:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:36:34.67 YE3k8fvN.net
結局、新卒採用絞ると後々弊害が出てくる訳だよな
80年代は高卒も大卒もそれなりに就職できた

335:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:38:51.41 3cm0GLbP.net
平日昼間中年無職私服男うじゃうじゃ居るわ。

336:名刺は切らしておりまして
16/12/07 15:39:33.65 6Jw082kl.net
そら新卒で人事に気に入られなければその後キャリア採用で転職とか無理な話
経験年数何年以上でまず弾かれるからな
職業訓練所で何年やれば経験年数っていう形で経歴書に書けるわけでもないしな
国のシステムがまず産廃。職業訓練所のコースが中卒向きすぎる溶接とか玉かけとか
大卒向きのコース作ったほうがいいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch