【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実at BIZPLUS
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 - 暇つぶし2ch244:名刺は切らしておりまして
16/05/05 17:59:33.23 Pz/+Bp+Q.net
面白いと思うのはやはりインターネットが有るか無いかなのだという点です。
自民党と民主党というのはアメリカの二大政党政治のような体制を目指して
お互いの身分を保証し合うようなことを目論んでいたのですが、
アメリカで二大政党制が構築されたのはインターネットもないずっと昔話だということです。
インターネットのある世界でそうした試みを行ったところ、
むしろ議会制民主主義の陳腐化を露呈することになってしまいました。
もはや代議士など機械式腕時計の修理工と同じだということを認識しました。
にも拘らず代議士の皆さんは自分たちの陳腐化から目を背け、
相変わらず権力者として知恵をつけた民衆の前で振る舞っています。
「馬鹿な連中だな、ほんと。どしがたい老害たちだ。」
誰だってそう思います。
政治はすでに民衆の手にあり、政治は=権力では無くなったのです。
例えば、皆さんから見て私はどう映るでしょうか?
政治家には見えても権力者には見えないはずです。
如何でしょうか?
by かもめ党(鼎 梯仁)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch