【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35~44歳の非正規390万人、10年で3割増at BIZPLUS
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35~44歳の非正規390万人、10年で3割増 - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:06:42.78 Oy/tTA5t.net
死ねよw

3:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:09:08.24 zb+eU0b/.net
死にたい

4:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:11:13.52 k36qrV+A.net
本屋とか古本屋とか中古レコード屋とかレンタルビデオ屋とか
模型屋とかラジコン屋とか無線機屋とか自転車屋とかオートバイ屋とか
古道具屋とかジャズ喫茶とかゲーセンとかダビング屋とか
ちょっと変わったおじさん向けの自営の仕事がすっかり廃れちゃったからな……。

5:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:12:44.12 AQTRr7L4.net
自己責任自業自得甘えるな。

6:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:18:20.99 6mYnXEtI.net
九州の大学って何処よw

7:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:18:32.89 JjKxRx1b.net
底辺に金を流さない限りインフレにならない。
自己責任なら同時に「インフレにならなくていい」と言わないと整合性は取れない。

8:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:18:35.87 9hTj+m2V.net
>1998年に九州の大学を卒業して18年。気づいたら40歳を過ぎていた。
>独身。結婚して子供を育てるという、若いころに思い描いた自身の姿は遠い。
>「ずるずると派遣社員で来てしまった」と肩を落とす。
こんなケースが沢山あって、それが少子化や景気の悪化の原因になってんだろーな

9:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:20:19.16 FahfG0EC.net
俺も死に体。

10:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:21:33.91 Ma63Q1LS.net
同一労働同一賃金にして派遣でもフルタイムで働けば正社員と同じ給与なら問題ない
すべてマネーの問題だから、マネーで解決する

11:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:22:15.01 scwNmAbA.net
20代を優遇しないと出生率上がらない
40、50代の消費者に金が無いと経済が上がらない

12:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:24:18.67 k36qrV+A.net
九州には中洲産業大学しかない。

13:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:29:11.33 PJrn6ZpX.net
正社員の仕事あんだろ。能力無いくせに選びすぎなんだよ

14:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:29:56.20 WtYOOhOv.net
ずっと非正規だったけど今ニートだし俺にゃー関係ねえ話だな
死にたい

15:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:30:14.43 e5F+3sN8.net
派遣より酷い賃金で働いている関係子会社の出向社員もいる。

16:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:38:10.92 TqxZOP9f.net
ほんらい正規社員が給与さげないと駄目なのにしわ寄せを
この人たちに押し付けているんだよな。

17:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:40:32.09 /EeQv68Q.net
無能の高齢IT土方だけど人手不足で食べていけてる

18:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:49:57.15 a8BRab02.net
政府統計は、男に限れば派遣は昨年の7%減だぞ。

19:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:50:01.46 NuUek9AV.net
派遣を止めるなら就職が決まった後だろ。そんな無茶ぶりだから駄目なんだ

20:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:59:41.56 4ramN4cS.net
地方の中小企業の製造や
介護ではいくらでも正社員募集してるぞ。

21:名刺は切らしておりまして
16/02/04 10:59:49.54 1swNof+s.net
日本沈没待ったなしwwww
待ってますよ未来www
ほら、氷河期世代が20代の頃から連呼してた「自己責任 努力不足」はどこいった?wwww
さぁみんなナマポへいそげww
ナマポもらえないなら犯罪か自殺へレッツゴー

22:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:01:03.76 pigzfSLT.net
安倍総理早く同一労働・同一賃金にして下さいm(_ _)m

23:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:01:44.96 l5WFHyfs.net
>>10
給料なんてそこまで大きくは変わらん
変わるのは退職金とか年金とか家賃補助とか
さらに責任ある仕事が出来ない事や研修を受けられない事によるスキルの差

24:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:02:20.51 DTLVbABz.net
>>20
手取り13万位だけどね

25:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:05:16.66 XnUTjT3m.net
>>23
大企業正社員の首切りは難しいが派遣は簡単に切れる
退職金とか年金とかの前に派遣で年齢が高くなったときに雇用が続くのかにそもそも期待できない

26:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:19:41.89 mqWhrTex.net
なるべくしてではないのか?

27:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:22:47.72 jYaFcGDs.net
氷河期世代だもんな
あの当時非正規行った人は殆どそのまま非正規だろ

28:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:23:16.88 r/5KMscm.net
今の中年は椅子取りゲームの椅子が少なかったんだよ。
高度成長期、バブル、少子高齢化いずれも椅子の数が増えたのに、中年世代だけが減らされた。

29:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:25:07.25 Pj3CQt6d.net
あきらめて自分ひとり生きていく覚悟決めたほうがいい。
世の中に変わってくれと願っても無駄だし。

30:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:25:33.85 NEYcxEns.net
死が負けだとするなら、人間は負けることしか出来ない生き物じゃないですか!

31:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:26:58.98 XA3rZMXx.net
50万人ほど 討幕軍に採用する!

32:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:31:03.40 sxXiInyU.net
団塊ジジイ「自己責任プギャー(o^ O^)」

33:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:33:57.33 oyqBtYMJ.net
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
スレリンク(poverty板)
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
スレリンク(poverty板)
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
スレリンク(poverty板)
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
スレリンク(poverty板)
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
スレリンク(poverty板)
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

34:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:34:25.33 7tmpnY7g.net
>地元の百貨店などを目指したがかなわず、地元の中小商社に入った。
>だが営業の仕事が合わず、転職するため3年で辞めた。パソコン関連の資格を取り、
>派遣で働きながら就活を始め、やっと東京のIT会社で正社員に。
>商社を辞めてから7年経っていた。
ジョブホッパーの典型じゃんw
百貨店勤務を目指しといて商社に入社→何か合わないと退社(←次の就職先決めず)して
派遣しながらPC関連資格を取得→7年も掛けて漸く正規雇用
結論:本人が駄目人間だからww

35:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:34:28.92 fkurtK4l.net
小泉を絶賛してたやつ、これが結果だ。

36:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:34:48.78 ugDHuSNK.net
まだまだ少ないな最低でも3000万人まで増やすべき

37:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:35:10.43 oyqBtYMJ.net
>>27
1989年大卒への求人数が70万件
1996年大卒への求人数が39万件
2000年大卒への求人数が40万件
2009年大卒への求人数が95万件
2010年大卒への求人数が73万件
2016年大卒への求人数が72万件
求人倍率過去最低→2000年 0.99倍
就職内定率過去最低→2003年 55.1%
進路不明者・ニートフリーター・自殺最多→2003年
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
URLリンク(www1.axfc.net)
URLリンク(hr-recruit.jp)
URLリンク(diamond.jp)

氷河期世代放置が消費低迷、年金破綻、財政破綻、社会不安、少子化猛進などに繋がったのである。
総合研究開発機構(NIRA)の報告書によれば、によって77万4000人が生活保護受給者となり
そのための追加的な財政支出が20兆円にのぼると指摘している。問題の先送りが、より悲惨な様相を呈して来たのである。

38:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:37:36.13 2xWSwg6k.net
>気づいたら40歳を過ぎていた。
気付くの遅いっす

39:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:38:21.79 aO/dqlA2.net
俺も潮時かや
あとがねぇ

40:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:41:01.62 oyqBtYMJ.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト2
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト3
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト4
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト1
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.mext.go.jp)
近年の新卒が異常な就職難という印象操作も変じゃなかったか?
2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、近年の新卒は『正規だけで40万人近く』が就職している。
実はこの10年、世代の人数が大幅に減ったのに進学就職の枠はむしろ増えていた

41:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:41:36.59 ulhFuRVY.net
この半分でも正規だったら家庭も持てて少子化も多少は食い止めただろうに
竹中を恨め

42:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:41:43.12 fAMLduhu.net
自営とかだけで食えなくてバイトしてる中高年も多いから、
隠れワープアも含めたらもっといるだろうな。

43:名刺は切らしておりまして
16/02/04 11:44:34.48 sxXiInyU.net
竹中小泉に熱狂して投票した団塊世代のババア達が日本をダメにしたんだよ。
この団塊ババア(人数が多くて投票率も高い)は後に民主党政権を産み出す。
広義の団塊ババア票が戦後日本をダメにしたのは間違いない。

44:名刺は切らしておりまして
16/02/04 12:00:40.93 oyqBtYMJ.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人

10年前のJR西日本の年齢構成
URLリンク(www.realcom.co.jp)
中年フリーターの人数の推移
URLリンク(mainichi.jp)

45:名刺は切らしておりまして
16/02/04 12:28:25.27 Ma63Q1LS.net
>>23
>給料なんてそこまで大きくは変わらん
>変わるのは退職金とか年金とか家賃補助とか
それらについても同一に扱うのが同一労働同一賃金なんだけど

46:名刺は切らしておりまして
16/02/04 12:29:43.16 GoDyQAZL.net
職種が悪いわ そこを見直さないと無理

47:名刺は切らしておりまして
16/02/04 12:30:32.33 oyqBtYMJ.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

48:名刺は切らしておりまして
16/02/04 12:35:07.76 8xj8Goxo.net
自民「非正規という名称をなくせば解決」

49:名刺は切らしておりまして
16/02/04 12:40:51.25 0Q9yvbuV.net
>>20
賞与なしや昇給なし
年収200万円台は実質正社員とは言わないっしょ

50:名刺は切らしておりまして
16/02/04 12:46:55.12 qRhNyIE3.net
>>48
一億全員、 国民年金・国民健康保険に一元化すれば解決だよね。

51:名刺は切らしておりまして
16/02/04 12:47:25.67 oyqBtYMJ.net
今は公務員試験も低競争時代
URLリンク(ssl.jinji.go.jp)
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2005年度試験
大卒一般行政事務職
採用人数 2人
倍率 279.0倍
URLリンク(www.city.hiroshima.lg.jp)
広島市役所
2015年度試験
大卒一般事務職
採用人数 168人
倍率 5.4倍
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
浜松市役所 2015年度採用試験
大卒行政職  4.3倍
一次受験者数 256人
採用数    60人
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
2016年大阪府庁
大卒行政 22-25歳枠
合格 140人
倍率 5.8倍
氷河期時代は大卒を高卒と偽ってまで公務員の現業でも受けるほど地獄絵図、今はどこもかしこも低倍率へ.

52:名刺は切らしておりまして
16/02/04 12:49:12.24 UiSeCbFd.net
>>1
無理せず生活保護受けとけよ

53:名刺は切らしておりまして
16/02/04 12:53:37.49 oyqBtYMJ.net
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
URLリンク(www.soumu.metro.tokyo.jp)
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期
2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています.

54:名刺は切らしておりまして
16/02/04 13:00:45.77 7tmpnY7g.net
>>37
それ見ると小泉批判は完全な的外れだと理解できる
バブル崩壊以後の一貫した就職内定率の低下を
まともに上昇に転じさせてるのは小泉政権時代だけ

55:名刺は切らしておりまして
16/02/04 13:25:28.80 ODgxbanx.net
小泉・竹中・安倍が元凶・・・・・・・・・・・

56:名刺は切らしておりまして
16/02/04 13:27:24.01 oyqBtYMJ.net
2015年度 採用試験
URLリンク(www.jinji.go.jp)
一般職 大卒程度 35,640人応募 7,347人合格(申し込み倍率 4.85倍)
国家公務員2種 大卒程度 採用倍率推移
URLリンク(ssl.jinji.go.jp)
URLリンク(ssl.jinji.go.jp)
URLリンク(ssl.jinji.go.jp)
URLリンク(ssl.jinji.go.jp)
1987年度試験 9.1倍 初期バブル世代と言われる1988年入庁組
1988年度試験 7.2倍 バブル期
1989年度試験 5.6倍 バブル期
1990年度試験 5.1倍 バブル期
1991年度試験 5.0倍 バブル末期
1992年度試験 6.3倍 初期就職氷河期
1993年度試験 8.9倍 就職氷河期突入
2000年前後 9-14倍ほど 地方も採用絞る 
2015年度試験 4.85倍 人が集まらない
2015年の国家公務員試験一般職はバブル全盛期の頃よりも低倍率
当時の大卒割合は同世代の3割程度で今のゆとり世代より大学入試も難関だったことを考えると、
2015年のコッパンは史上最高に簡単だったと思われる.

57:名刺は切らしておりまして
16/02/04 13:36:54.59 0wVunxHB.net
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが暖衣飽食し弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差拡大政策によって大量に発生した非正規労働者たちが結婚もままなら
ぬままずるずると老齢化を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。
現在 アベシ・毛ヶ中はこれをさらに倍加する悪政に暴走し続ける。

58:名刺は切らしておりまして
16/02/04 13:42:27.83 H9ePosDq.net
>>1
この人の場合正社員でも安定してないように思える

59:名刺は切らしておりまして
16/02/04 13:50:24.82 5Q4l3x2n.net
いや、犯人は労働貴族たち
奴らは自分たちの待遇維持のために非正規奴隷の急増を黙認した
味方が裏切るのが一番悪いよ

60:名刺は切らしておりまして
16/02/04 13:58:15.46 DECNGZGp.net
非正規でも働いているからエライわ
平日の昼間っから2ちゃんやっている無職の俺らよりはましやん

61:名刺は切らしておりまして
16/02/04 13:58:55.75 3TTo0ozy.net
消費税を3%から5%に上げたせいだろ あれから失業率や自殺率が上がった

62:名刺は切らしておりまして
16/02/04 14:02:54.83 Om+Iorf8.net
>>1
31歳で脱サラし、34歳で失敗し、約1年半ほど車上生活とホームレスまがいの生活
その後から交通警備員やったり期間工やったり派遣製造やったりと43歳の今に至るまで非正規人生
脱サラ失敗時に全て失ったが、年収が四桁のときもあったし結婚もしたし子供もいるし家も建てたしと
一通りの人並みな人生経験はしたから今はもうどうでもいい


疲れたよ…

63:名刺は切らしておりまして
16/02/04 14:08:15.71 8yiVY7IA.net
フルタイム働いて年収300万円未満だったら
正社員であろうがただの奴隷w

64:名刺は切らしておりまして
16/02/04 14:10:38.03 oNZqdvYr.net
正規雇用増やして賃金を上げないと

65:名刺は切らしておりまして
16/02/04 14:34:09.65 1eECma1z.net
将来は人を殺さないで刑務所へ行こう。仲良く暮らそうよ。

66:名刺は切らしておりまして
16/02/04 14:35:23.98 8yiVY7IA.net
中小や零細は組合なんかないから
景気が悪くなれば解雇または最悪倒産。
全然安定職とは言えない。

67:名刺は切らしておりまして
16/02/04 14:41:27.49 ta5fvpX1.net
氷河期世代はしっかり潰されたね
貧困に苦しみ子孫も残さず消えていく

68:名刺は切らしておりまして
16/02/04 14:43:37.26 oyqBtYMJ.net
>>61
ブラック企業ランキングを氷河期世代が作り始めたのが1999年
10年ほど前はフルキャストのデータ装備費問題とかネットカフェ難民、新卒派遣問題などがあり、
練炭自殺から硫化水素自殺で若者が雇用問題から自殺しまくってた時期である。
ワタミの過労裁判というのも2008年の26歳の女性=氷河期末期世代によって成立した。
今ではブラック企業書類送検、ブラックバイト告発と先人の犠牲によって若者はブラック業界を避けることが出来る
若者の雇用、若者の労働環境と連日マスコミでも連呼で、自己責任で自殺に追い込まれた時代とは完全に反対の対応。
この平穏な時代が到来したためか、ゆとりに言わせると10年前に日本にブラックは無かったらしい
若者がここまで�


69:ウ知で生きられるほど労働環境は若者のために改善されたのだろう 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sab3-opLR):2016/01/03(日) 09:13:41.82 ID:+AdrIJ6ya >>8 そもそもブラック企業という概念がないんだろ 日本も10年前はなかった 【悲報】自殺がどんどん減ってる、昔は自殺やネットカフェ難民とか流行ってたのに・・ [無断転載禁止]c2ch.net [549071714] http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1451962445/



70:名刺は切らしておりまして
16/02/04 14:47:36.30 5Q4l3x2n.net
世界の常識は同一労働同一賃金
日本だけが異常で正規・非正規の身分制度
全ての政党が同一労働同一賃金に賛成しているから、早く法制化してよ

71:名刺は切らしておりまして
16/02/04 14:52:52.20 H9vHlgos.net
男性アラフォーの非正規が80万人くらいなんだな。
男性アラフォーのうち10%以上が非正規かw
グラフから見るに、あと30年くらい経てば男性アラフォーの50%以上が非正規になるな。
裁判所による労働市場の破壊行為はすさまじいな。
さっさと最高裁に核ミサイルを落としとけよ。

72:名刺は切らしておりまして
16/02/04 15:06:35.76 KuWw+IAO.net
もうあんまり働きたくないんだけど
働けば働くほど性根が腐っていく
働けば成長するとかウソだわ
家でネットしてるほうが知識が豊かになる

73:名刺は切らしておりまして
16/02/04 15:10:47.40 8yiVY7IA.net
【リタイア】 貯金1000万円からの半隠居生活のススメ6
スレリンク(dame板)l50

74:名刺は切らしておりまして
16/02/04 15:14:37.15 Y++m9Vp5.net
正規になれなかったら死刑って制度にすれば、みんなもっと本気をだすだろ

75:名刺は切らしておりまして
16/02/04 15:35:36.22 1NDAnR/a.net
>>69
使う側の経営者連中は割と乗り気じゃん
まぁ、派遣側の下限に合わせるつもりなんだろうけど

76:名刺は切らしておりまして
16/02/04 15:38:43.22 XyFGm7WZ.net
34までか

77:名刺は切らしておりまして
16/02/04 15:45:52.18 48P6SszD.net
うつとかになったら障害年金が出るけど、
ナマポに比べたら少ないんだろ?

78:名刺は切らしておりまして
16/02/04 16:31:35.50 vrfwftnP.net
嫌なら企業に対してテロでも起こせ
起こす気がないなら不買を徹底しろ

79:名刺は切らしておりまして
16/02/04 16:36:02.30 /9fux4rd.net
経済板のサイレント・テロスレ住人がどういう人種だかよく分かった

80:名刺は切らしておりまして
16/02/04 16:42:20.14 1swNof+s.net
サイレントテロなんてネーミンブ付けなくてもあと10年もしたら誰も何も買えないよ

81:名刺は切らしておりまして
16/02/04 16:47:26.78 2p49lR2Q.net
男性が390万人かと思ったら
女性含めて390万人なのか
だったら思ってたより少ないなと正直思った
あんなに騒がれているからもっと多いと思ってたけど

82:名刺は切らしておりまして
16/02/04 17:36:32.02 oyqBtYMJ.net
>>67
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。
聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか
氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮
2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。
2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。
そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-cry.gif

83:名刺は切らしておりまして
16/02/04 17:38:23.14 JaTEhm8Y.net
ケケ中ガワラウ

84:名刺は切らしておりまして
16/02/04 17:47:40.17 z1xffwtJ.net
俺が人事だったら間違いなくフリーターを正社員として積極採用するね
若い時から働き詰めで疲弊した元正社員より、活力が十分に残っているし発想も柔軟だから
同じ会社でずっと正社員として働いてきた人なんて最悪
前の会社の常識=世間の常識、だから融通が利かないし新しい事を覚える意欲も無い
その点、元フリーターは40歳でもまだまだフレッシュだから仕事をしながらどんどん伸びる

85:名刺は切らしておりまして
16/02/04 17:49:24.37 FbxHlBH9.net
>>83
でもね。
フリーターを採用してみると分かる。
あ、なるほど、だから、こいつは40才でフリーターなんだと。
社会人として何かが欠けている。
それは仕事なのか、協調性なのか、社会性なのか、またはその複数なのか

86:名刺は切らしておりまして
16/02/04 17:57:18.95 z1xffwtJ.net
同調圧力に屈しない人間を「空気が読めない」「協調性が無い」と排除してるだけ
これでは異才は集まらない
真面目以外に取り柄の無い人間だけが集まった組織は没落する運命
東芝・シャープはその典型例

87:名刺は切らしておりまして
16/02/04 18:05:29.85 H9vHlgos.net
> 転職するため3年で辞めた。パソコン関連の資格を取り、派遣で働きながら就活を始め、
> やっと東京のIT会社で正社員に。商社を辞めてから7年経っていた。
>
>  ただ、喜びもつかの間。2008年秋のリーマン・ショックのあおりで、1カ月後に上司から突然、「
> 来なくていい」。解雇になり、再び派遣社員としてコールセンターや携帯会社などの職を転々としながら、
> 食いつないできた。「正社員の安定した職を得て、将来設計を組み立て直したい」。男性はつぶやくが、見通しは立っていない。
この話をまとめると「正社員も安定してない」ってことにならないか?

88:名刺は切らしておりまして
16/02/04 18:47:49.90 ncEnvvdU.net
>>5
高齢ハゲメタボ童貞乙

89:名刺は切らしておりまして
16/02/04 18:57:42.28 7ngOWTTP.net
>>64
正規雇用組合員の利権守るために、巨大労組が非正規奴隷労働者欲しがったんだよ

90:名刺は切らしておりまして
16/02/04 19:06:10.75 0T095hkf.net
氷河期見捨てたから日本は消滅するだろう
ってエコノミストが言ってな
耐えられない分配構造に突入するってさ
団塊ってやっぱりバカだったんだな

91:名刺は切らしておりまして
16/02/04 19:07:24.96 bYnxf6fY.net
ということはほとんど正社員だな

92:名刺は切らしておりまして
16/02/04 19:13:01.77 LnfsmBkG.net
不景気になっても基本給を下げてまでも、採用は積極的にすべきだったと思う。
給料が多少下げられても、世間の事をあまり知らない学生はあまり文句を言わない
と思う。

93:名刺は切らしておりまして
16/02/04 19:17:05.16 th7XATqz.net
>>81
ゆとりはゆとりで何しても叩かれてるだろwww
2chだと最早本来の意味を離れて蔑称として定着してる。
むしろ氷河期って悲壮感漂ってる呼び方で同情されとるやないか。

94:名刺は切らしておりまして
16/02/04 19:23:29.40 7pP4HJuF.net
俺は氷河期世代だが
大学


95:生活が終わったあと就職先に困りドカタになった そのあと資格も取って今では管理側の正社員 もちろん男性サラリーマンの平均年収なんて余裕で超えてる 仮にもし俺が非正規だったとしても技術者としてのニーズが多いだけに今よりも年収が上がるだろう 大学を出たからって向上努力もせずに低収入の非正規の道を歩むのは正に自己責任



96:名刺は切らしておりまして
16/02/04 19:29:12.45 ncEnvvdU.net
わかったわかった

97:名刺は切らしておりまして
16/02/04 19:35:22.41 LnfsmBkG.net
>>86
うん。でも転職のために自己退職するのは明らかに自己責任です。

98:名刺は切らしておりまして
16/02/04 19:39:55.91 7pP4HJuF.net
>>95
キャリアアップのために退職して移籍なんて話は技術者なら普通

99:名刺は切らしておりまして
16/02/04 19:43:15.03 th7XATqz.net
しかし業界によってはこれから自動化だとか効率化がゴリゴリ進むだろうから
ちと恐ろしいな。変化は比較的緩慢だとは思うけど。

100:名刺は切らしておりまして
16/02/04 19:54:47.24 wR8g6IMd.net
2018年10月は阿鼻叫喚だぞ
ブラック正社員になるか、、
別の場所に配置がえか、、
そこでしか働けなかったやっとみつけた
場所のひともいるのに悪法によって
働けなくなるスーパー糞派遣法が発動する
40から正社員になるメリットなんかほぼない
役員コースもほぼなし
退職金もほぼなし
おれはこの悪法だけはムカついたから
働くことをストライキするわ

101:名刺は切らしておりまして
16/02/04 20:01:26.80 sCr23XdL.net
社畜自慢はいいからいいから笑

102:名刺は切らしておりまして
16/02/04 20:07:33.80 oyqBtYMJ.net
>>92
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任
これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。
2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」
2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」
いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの6~8年(2008-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

103:名刺は切らしておりまして
16/02/04 20:08:39.54 /agnAGZa.net
>>1
【日本国内�


104:フ業界規模】 2016年会社四季報,業界動向&業界協会発表 映画.         2,070億円 音楽         2,542億円 レジャー.      6,061億円 ゲーム    . 1兆1,925億円 アニメ.      1兆4,913億円 半導体     3兆6,810億円 出版.      1兆6,064億円 新聞テレビ   2兆3,126億円 スポーツ     3兆9,480億円 ITサービス   5兆1,893億円 人材サービス. 5兆2,445億円 旅行      6兆4,195億円 鉄道.       7兆6,763億円 農業.      8兆4,668億円 アパレル.    9兆2,925億円 コンビニ    9兆7,309億円 スーパー   13兆0,207億円 パチンコ.   18兆8,000億円 ←この違法朝鮮麻薬私営賭博を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点 外食.      23兆9,000億円   ちなみに韓国ではとっくに廃絶済み 食品.      24兆3,375億円 建設.      46兆2,300億円 電気メーカーー 47兆1,909億円 ◆首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html ◆自民党 https://ssl.jimin.jp/m/contacts ◆全官公庁 http://www.e-gov.go.jp/ (右下のe-Govご意見箱) ◆警察庁:意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/ ◆国税庁 https://www.nta.go.jp/suggestion/iken/information_form.html ◆厚労省意見フォーム https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html



105:名刺は切らしておりまして
16/02/04 20:24:02.79 r/5KMscm.net
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
スレリンク(poverty板)

106:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:12:11.22 6dH4KIMg.net
如何いたしましょうか。。。

107:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:25:35.71 aO/dqlA2.net
すでにサイレントテロは起きてるはずだよ
短にいて築いてないだけさ

108:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:25:47.74 KJNhctku.net
貧困の増加、中高年のフリーター増加拡大に対応する為には月6万円のベーシックインカムを行い所得の再分配を行う必要がある。
以前は公共事業が再分配の役割を果たしてきたが効果が薄れてきている。
何事も市場に任せたら貧富の差が拡大し、それによる購買力の低下で不景気が続く。あげくの果てに社会不安が起きる。
無職や低賃金の人々の貧困は市場に全てを委ねた結果だ。
これを是正するには所得の再分配が必須と言える。これで貧困層の購買力を高め消費を拡大すべき。
生活保護受給者にもベーシックインカム月6万円を支給する。
住居費や医療費は今までと同じ生活保護費を支給して生きて行けるようにする。
生活費だけがベーシックインカム月6万円を支給だから、人手不足の事業所に月数回勤めて2万円位もらい生活の足しにすることも出来る。
人手不足解消もベーシックインカム制度は利点がある。

109:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:27:27.46 KJNhctku.net
人を育てるには、何事も職業教育&訓練する以外にない。
それを実現する道、新入りで社員となりキャリアアップする道を閉ざされた人々に対しては、
職業訓練校が媒介になり、日雇い派遣の形で事業所に訓練50%+労働50%委託を出来ないか。

賃金は最低賃金からその半分から0円と各々の能力に応じて出して貰う。
訓練生の生活費の不足分をベーシックインカムで保障して出して行く。
事業所も50%は、労働力として使えること労働市場以下、最低賃金以下で使うメリットを享受することで受け入れメリット持ってもらう。

これで人手不足の事業所に午前だけ、午後だけ、6時から12時と日雇い派遣で人手不足を解消する。
これで短い時間勤務でしか雇用されないフリーターに生活出来る所得をベーシックインカムで保障する。
これにワークシェアリングで誰もやりだがらない危険でない3k職や深夜の仕事に週1日雇い派遣するとかでこの分野の人出不足解消に一役。
ワークシェアリングで週1ならこなせる人も多いと思う。

◆技術者の人材派遣でも公営職業訓練校が媒介&ベーシックインカム◆が必要ではないだろうか?
技術者の派遣で事業所から派遣会社へ支払いは、派遣技術者の賃金の3倍とかの話もある。
公営職業訓練校が媒介になり、全ての派遣技術者を事業所に派遣すれば支払いコストを安く出来る。賃金も上げられる。
全ての派遣労働者を公営職業訓練校が派遣すれば搾取無く安く派遣できるので、事業所、労働者がウィンウィンの関係を築けるのでないだろうか?

110:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:28:44.59 sedydDoL.net
50歳なのに非正規だから年収800万しか無い
生活苦で死にそう

111:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:35:02.30 uAwEK0Hm.net
誰か竹中をやっつけてください

112:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:40:04.32 KJNhctku.net
437 :あ:2015/12/30(水) 00:14:42.00 ID:diRNhhp80
かっての小泉&竹中路線とはどういうものか、説明しておく。
富の格差がどんどん大きくなってる今の姿見ればより一層理解しやすいでしょう
①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

113:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:41:35.50 KJNhctku.net
我々は、歴史に学ばないといけない。古代ギリシャのトロイア戦争において、ギリシャがトロイア(イーリオス城)を陥落させる決め手となった、木馬をだましてイーリオス城内に入れ、木馬に隠れた工作員の工作でイーリオス城が落城し、トロイアが滅亡する古代の悲話があった。
それと同じことが日本で行われている。★日本のトロイの木馬は竹中工作員。

2009年に出版された、元外務省国際情報局長孫崎享署「日米同盟の正体」(★必読)を読んだ。
この本によると80年代、日米経済摩擦交渉で日本の官僚機構は、日本の最大の防波堤になっていたとの事。
政治家・自民党内には、米国と良好な人間関係が作れないなら政治家として大成できないという意識が存在していたので、
米国による政治家の攻略は容易かったと書かれていた。
冷戦終結以降、米国にとって日本の経済力が最大の驚異となっていた。
米国は90年以降、日本と戦争をする気構えでCIAを使って日本に大謀略戦を行ったと書かれていた。
米国は、諜報機関のスパイ戦で日本の最大の抵抗勢力官僚機構を潰滅させたと書かれている。
諜報機関が行った象徴的事件は、97,98年頃、東京地検特捜部とマスコミが組み、ノーパンしゃぶしゃぶ事件で官僚機構の雄・大蔵省を追いつめ、ついには大蔵省解体に追い込んだ事だったと書かれている。
「米国は、日本の政治家、ジャーナリスト、官僚、それぞれの分野で価値観を共有する者を支援する。彼らに対し、他の者が入手できない米国の情報を与える。
米側と密接な話し合いを行い、交渉の成立を容易にする。すると、その人物の価値は飛躍的に高くなる。さらに特定人物が価値観を共有していいないと判断したら、その人物を然るべき場所から外すように工作をする。
こうしたことが執拗に実施されてきたと思う」と書かれています。
これらの工作で日本の愛国の官僚が一人ずつ徐々にパージされ、最終的に官僚機構は、潰滅させられたとの事。
主な例として、米国との距離を保っていると見られた94年の細川元内閣総理大臣ですら、米国の意向で武村官房長官(当事)を切ったとの事。
それが細川内閣の瓦解に繋がったと書かれている。
諜報機関のスパイ戦の末、残ったのは、売国官僚達の統治での日本国の瓦解状態だった。
売国官僚達は、米国の意向を受け、規制緩和・監督強化の双方の不況政策を行った。
米国の標的は、バブル崩壊で巨額の致命的不良債権負った金融業界だった。
日本の土地を担保とする土地本位制の金融業界は、1998年の金融ビッグバン(金融の規制緩和)、大店舗法などの流通の規制緩和などで過当競争に追い込まれ、地価は止まる所を知らず下落して不良債権が増えて行った。
米国が主導する金融自由化のグローバリゼーション、米中密約(推測)による通貨人民元4分の1切り下げによる東アジア金融危機誘発による日本経済の打撃。
安い中国製品流入によるデフレ圧力。東アジア金融危機で米系金融資本にほとんどの銀行を買収された韓国は、米金融資本の資金、情報を受け、サムスンなどがエレクトロニクス産業で巨大な設備投資を行い、
ウォン安と過当競争によるデフレで日本のエレクトロニクス産業を潰滅させました。
それらにより地価デフレで流通の雄ダイエーなども破綻同然に追い込まれ、それらに土地を担保に巨額融資していた日本の都市銀行は、3銀行しか生き残れないという金融敗戦となった。
この時期 の金融庁の高官とか外資に天下っています。やはりと認識。
その後、リーマンショック後、国民は日本経済の疲弊から自民党から民主党へ政権交代を選んだが、
孫崎享氏のその後の著書『小説外務省-尖閣問題の正体 』(★必読)を読むとスパイ戦は続いているよう。
この本によると前原・野田・石原工作員のお陰で日本経済が破壊。
日本の再起の為、諜報戦に何らかの対処が必要。基地からの工作員は安保条約の地位協定で治外法権が


114:与えられ逮捕できない。日本の生き残りの為、駐留米軍を撤退させての真の独立しかない。 消費税増税も貧乏人に逆進性があり、購買力が落ち、日本経済の瓦解政策。 そして★要するに日本の不況は、竹中さん・政治家・官僚の工作員が トロイの木馬的に不況政策を行ない、金持ちに集中した日本で使われないお金が国際金融マフィアの手に渡り運用されているという事です。 ★NHKを含めマスコミがTPPが農業問題だと嘘を言うのもNHKを含め工作員に陥落させられているから。TPPは究極のトロイの木馬



115:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:42:09.77 KJNhctku.net
日本の支配者⇒財務官僚⇒法人税減税・消費税増税★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
日本の支配者⇒検察官僚⇒裁量権(お目こぼし)★手ミヤゲ⇒天下り⇒大企業
検察官僚の裁量権とは郵政かんぽの宿のオリックス不正払い下げ問題で竹中平蔵や宮内が不問にされたように、明らかな甘利氏の収賄が不問にされるように、
検察官僚の胸三寸で罪を犯したのに逮捕しない。これを天下りの重要な材料にしている。
財務省は、他に国税庁の企業への脱税査察権(通称マルサ)を持っている。これでマスコミ。他の企業・政治家を支配
他に財務省は、公正取引委員会を支配、これでマスコミ・テレビの大株主新聞社の生命線。戸別配達を支える再販制度撤廃の脅しの権限でマスコミに圧力をかけ支配
他に財務省は、マスコミ支配と予算配分の権限で政治家を支配。
財務省・検察官僚は国家権力双璧でタッグを組み★天下り利権死守(贈収賄利権)⇒大企業への
小沢一郎・鳩山由紀夫を★検察・マスコミ・2チャンネルのウヨが社会的に抹殺
マスコミ・検察の被害者 ̄ ̄V ̄ ̄小沢一郎 
        ..--‐---------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ:::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \:::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                         _____∧__
                 ★マスコミの被害者 鳩山由紀夫
検察・マスコミが★社会的な抹殺を行った人は、古くは田中角栄、最近は鈴木宗男、植草一秀と闇の勢力と対峙する人達がいる。
佐藤 栄佐久福島県元知事にいたっては、プルトニウム含有燃料を使うプルサーマル稼動に反対なので検察が犯罪を捏造してまで逮捕している。
そしてプルトニウム含有燃料の福島原発3号機はメトロダウンの末、核爆発を起こしている。
また大阪検察の公安部長だった三井環氏に至っては検察の裏金(公金横領)を暴露しようとして別件で検察に逮捕され、実刑で長期拘束されている。

★野田前首相は以下の司令を受けて総理になっている
一つは、消費税増税をする事で小沢・鳩山一派を離党さる事
二つは、小沢一派が選挙資金枯渇・選挙準備も出来ない段階で、抜き打ち解散を行い、小沢・鳩山一派を壊滅抹殺、民主党も壊滅させ、安倍自民党に政権を禅譲
三つ目は、尖閣諸島を国営化、その時期を丁度中国の次期チャイナセブンを選ぶ時と重ねて、
これを中国の政治闘争、江沢民vs胡錦濤に利用させ、親日派として胡錦濤を失脚させ、反日デモを勃発させた
これで中国で日系自動車が大幅に売れ行きを落とし日本経済にダメージ。観光客激減でもダメージを与えた。
★要するに野田は、日本経済を破壊する為、民主党内の財務省・検察のスパイだった。★前原・石原も尖閣問題を引き起こした工作員。

116:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:42:38.39 KJNhctku.net
232 :名無しさん@13周年:2013/11/21(木) 22:20:13.17 ID:oZYfJvL90
小沢一郎はかねて 「検事総長の任命は国会の決議事項とする」 と主張してきた。
もともと検事総長は 「法務事務次官を務めた者が就任する。選考は検察庁幹部が
行う」 という明治以来の不文律があった。法務事務次官は検察庁エリート検事の
熾烈な出世競争を勝ち抜いた者がなれる。
検事総長は法曹界の頂上に君臨する。検事総長を務めあげた者は、国内の
有力大企業の幹部役員に高給で迎えられる。検事総長 OB を役員に迎えた企業が
これまで業務上の違法行為の嫌疑で検察庁の捜査をうけたことは一度もない。
小沢一郎の主張は、「検察庁エリート検事」 → 「法務事務次官」 → 「検事総長」
→ 「国内有力企業の幹部役員」 という出世の階段を否定するものである。さらに、
外部から選ばれた検事総長が検察庁に乗り込んでくると、年間数百億円という
裏金が暴かれる。(つづく)

自民党政権時代は検察庁もたかをくくっていたが、2009年にわかに政権交代が
現実味を帯びてくると、強い危機感を覚え、突如として 「政治資金規正法」 を武器に、
形式犯の容疑で小沢一郎をつぶしにかかった。
これまで、検察庁は取り調べの一部始終を自分たちに都合のいいようにマスコミに
もらし、マスコミはそれに盲従して、派手に書きたててきた。
検察庁はもともと小沢一郎の 「不法行為」 を把握して捜査に入ったのではなく、
小沢つぶしが目的で、その筋書きにそった証拠を集めようとしたが、初期の目的を
果たせずに 「起訴猶予」 とした。
そこに登場したのが過激な外国人排斥運動を行っている 「在日特権を許さない
市民の会(在特会)」 代表の桜井誠である。彼が検察審査会に審査を申し立て、
検察審査会は検察庁が巧みに作成した捏造調書と、マスコミが創り上げた
虚像をもとに、「強制起訴」 の結論を出した。

591 :名無しさん@12周年:2012/05/15(火) 23:09:19.75 ID:GZbYHRTu0
小沢一郎がなぜ冤罪起訴されたか知ってるか?
マスコミがなぜ小沢を執拗に叩き続けるか知ってるか?
  財務省解体しようとしたからだよ
税金と社会保険料を一体的に徴収するのが歳入庁だ。
小沢は、国税 (歳入確保) と主計局 (予算編成) を分割しようとした。
これに財務省が猛反対!
森喜朗 (清和会=CIA=読売フジ産経稲川会) とグルになり、
麻生太郎・森英介の指揮権発動で、小沢強制起訴を仕掛けたというのが真実だ。
もともと検察は清和会とズブズブだが、
小泉の時に検察の裏金作り (公金横領) について不問にしてもらってるんで、逆らえない。
漆間を官房副長官に起用して警察も抑え、あとは周知の通りだ。
マスコミに取っても小沢は自分たちの利権を潰そうとする仇敵 。
ナベツネも残りの寿命が短いんで、自分が存命中になんとしてでも小沢を潰したくて記者クラブを動かした。
それで大手マスコミ包囲網ができたというわけ・・・釣られた国民は大バカだった。

117:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:43:09.47 KJNhctku.net
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・外務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる


米国の対日占領は70年も、今も続いている。首都の官邸、霞ヶ関・検察、テレビキー局を囲むように、厚木、横田、座間、横須賀と巨大米軍基地があり、上空は横田空域という米軍管轄。
ヘリコプター部隊がいつでも官邸、霞ヶ関・検察、テレビキー局を制圧される体制。米軍には治外法権が与えられ憲兵が閣僚でも連行できる可能性がある。
URLリンク(www.amezor.to)
国民はマスコミに洗脳され、米国の意向に従わない総理・政治家・著名人は、検察・マスコミが引きずり下ろす。
古くは田中角栄から金丸信、橋本龍太郎、鈴木宗男、中川昭一、小沢一郎、鳩山由紀夫、植草一秀と独自外交を志す人々や国益を守る人々が検察・マスコミに社会的に抹殺されていった。
これが米国が言う民主主義であり、それをイラクとか世界に広めようとした。
検察・マスコミ・官僚の要所に米国の工作員が配置されている。
これでオスプレイを3000億円で買わされ、自衛隊を米軍の傭兵としての海外派兵が実現しようとしているし、消費税増税・法人税減税も推進され、官民で600兆円との噂の米国債も購入。全面譲歩のTPPにも合意。
日本の真の支配者は首都に駐留するアメリカ帝国軍。
ソ連崩壊まで日本は反共の砦(ショーウインドウ)として、帝国からの搾取は無かった。ソ連崩壊後、アメリカ帝国は標的を冷戦の真の勝者日本に向けて来た。
失われた25年はその結果、アメリカ帝国は世界中で搾取しまくりで、メキシコ:コロンビアで治安が悪くマフィアが跋扈するのもそれが原因。中南米の様々な不幸な出来事もそれが原因。同じく中東、アフリカの悲惨な混乱もアメリカ帝国の搾取と武器販売が原因。

★日本は真の独立を目指すしかない。その為に日中友好での尖閣棚上げをする。問題を引き起こした石原工作員は国賊。極東が平和なら米軍の駐留は必要なし。嘉手納、佐世保基地を租借地にし基地はそこだけで良い。これは反米でない日米友好は堅持。基地は撤去。
米軍への治外法権である地位協定も改正必須。
自国の首都ぐらい自衛隊が守るのが本当でなかろうか。首都をアメリカ軍が守るのは占領されていること。

118:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:55:09.80 +gOvELJc.net









          バブル中国大笑い「日本の非正規ってかわいそう」









119:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:56:37.78 AbPO3ezP.net
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
極めて似た状況に置かれた国が、すぐ隣にあるようだ。

120:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:59:01.09 exjENsyT.net
氷河期とデジドカを見捨てたのはいいが、
その場合勝ち組は500万の生活保護を抱えるからな、
ナマポを切る?
半分が犯罪者になった場合、
250万収容の刑務所コストはもっと高いからな?
一部の土建と天下りは250万人収容の刑務所建造なら、
超前向きだろうしむしろ推奨だろうがw
土建以外はその場合ナマポよりに金かかるから地獄だからな

121:名刺は切らしておりまして
16/02/04 21:59:33.43 GxNOg0LZ.net
私も1年無職くらったけど、中途の市場がおかしいんだよね。
1つの職場の在籍はなるべく長い方が良くて
経験職種はなるべく広い方が良くてって
それ、大企業じゃないと滅多にいないから。
私の職種がマニアックすぎて、県内だと1年に3件求人あればいいほう、全国でも同時掲載数5件未満、しかし初任給は月20万未満っていう。

122:名刺は切らしておりまして
16/02/04 22:03:19.35 pO3JC7QR.net
3割ってすごい数だけど増えたんじゃなくて把握したんだろう

123:名刺は切らしておりまして
16/02/04 22:09:19.05 Ov8+Je3Y.net
準社員、短期バイト、日雇い派遣・・・来日中国人観光客より貧しい山パン非正規の増加が止まらない。
今や製造現場の10人に9人が非正規だ。
とりわけ深刻な問題として顕著化しているのが「中高年山パン非正規」の問題だ。
その多くは90年代~00年代半ばにアホフリーターとして社会に出た「就職氷河期世代」の使えない非正規だ。
氷河期最初の世代はもうすでに40代に突入。年齢的に正社員に就くのが絶望的なだけでなく、
体力・知力がますます衰え見るからに哀れな老害になっていく。
中年山パン非正規の「負け犬化」は今後ますます加速する。山パン非正規の平均月収は約15万円。
若いときは低賃金でも可愛げがあったかもしれないが、年をとって無残になってくる。
そして社会保険加入率が低いのも特徴だ。厚生労働省「就業形態の多様化に関する総合実態調査報告」から推測すると、
山パン非正規の社会保険加入率は健康保険3%(正社員100%)、厚生年金3%(同100%)と正社員を大きく下回るかなと思われる。
山パンのコスト削減のために使い捨てにされる山パン非正規が社会の負担に
地域の最低時給、不安定勤務、短期契約。山パン非正規をめぐる問題は以前から指摘されてきたことだ。
これまで氷河期世代をはじめとしたフリーター層に対する啓蒙活動も行われてきた。だが目立った成果が上がらないまま、
山パン非正規たちは無駄に年齢を重ねてきた。これからますます苦しい貧困スパイラルに追い込まれていく。
山パン非正規というゴミをどう始末していくのか。手を打たなければ老害ナマポが増え社会保障費が増加していくことは確かだ。

124:名刺は切らしておりまして
16/02/04 22:19:21.75 g/N35YMN.net
非正規スレも盛り上がらなくなったな
勘違いなんちゃって中流国民の正社員様w達もようやくわかってきたのか
自分たちの方がよほど危険な状態だと言うことに
いやー皆さん優秀ですから安心しくください

125:名刺は切らしておりまして
16/02/04 22:28:20.84 XhQ7n2nO.net
憲法改正して、粛清すればOK

126:名刺は切らしておりまして
16/02/04 22:50:05.44 c3FnpZAm.net
>>107
その年代で、今50でその年収はかわいそうだな…まあ家ローン払いきってりゃ大丈夫だろ。

127:名刺は切らしておりまして
16/02/04 22:57:22.62 f00mRNU2.net
>>1バカ日の作り話なんか誰信じる?w 毎日捏造駄文作るのも大変だろ

128:名刺は切らしておりまして
16/02/04 22:57:23.07 6A0zW4Yt.net
一億総生活保護社会がやってくるな

129:名刺は切らしておりまして
16/02/04 23:05:26.03 3wnvfpGj.net
つかこの手のスレ、雰囲気変わったね。

130:名刺は切らしておりまして
16/02/04 23:33:53.44 1swNof+s.net
>>125
氷河期世代だけなら「自己責任」 で叩けたからね
次の世代もその次もこうなっちゃあとは怨みしかないよ
ガイアの夜明けだね

131:あ
16/02/04 23:56:09.14 kVDFg3px.net
>>125
マルチチュードの始まり

132:名刺は切らしておりまして
16/02/05 00:21:02.95 6+UGmUa6.net
IT業界なら仕事はたくさんあるのに。
給料は良く無いけど。

133:名刺は切らしておりまして
16/02/05 01:03:06.28 1VDHpGBD.net
>>121
日本最大の人口は60台だが
粛清内戦だと
70以上の団塊大軍と上級国民に貧民+団塊ジュニア
数で負けても後者が勝つぞ多分
その後上級国民はYOUTUBEやニコ動で公開ギロチンだな

134:名刺は切らしておりまして
16/02/05 01:04:28.65 1VDHpGBD.net
訂正
70以上の団塊大軍+上級国民+経団連幹部労組幹部VS貧民+団塊ジュニア+デジドカ等
内戦の場合こうだな

135:名刺は切らしておりまして
16/02/05 01:36:15.11 Ir78ziUs.net
氷河期世代の俺なんか地方のすみっこで年収450万のワープア課長っすよ(´・ω・`)

136:名刺は切らしておりまして
16/02/05 01:40:30.24 AJ58x1kO.net
>>131
それ東京なら入社3年目くらいで貰える金額っすよ(´・ω・`)

137:名刺は切らしておりまして
16/02/05 05:06:48.99 U57p6u1a.net
>>130
内戦は起きないから妄想どまりですな。

138:名刺は切らしておりまして
16/02/05 06:09:27.88 mU8Y2tyz.net
法律スレスレアウトで逮捕の確率のあるヤバイ仕事を正社員にする代わりに給料待遇良くして
綺麗事でお気楽なお仕事を非正規にすれば住み分けできるようん

139:名刺は切らしておりまして
16/02/05 07:10:38.19 EaJsfvTy.net
>>43
学生運動でゲバ棒持って走り回ってた世代だぜ?
反国家で騒いで、今じゃ社会保障受給してるんだからな

140:名刺は切らしておりまして
16/02/05 07:44:38.45 FUdYIVct.net
国民の給料は派遣会社様にプレゼント
目的通り雇用不安定化

141:名刺は切らしておりまして
16/02/05 08:14:34.50 d+OqLpvE.net
135
何時の話だよ
この世代は権力の犬だろうが
ご主人様の忠犬がご主人様に裏切られた

142:名刺は切らしておりまして
16/02/05 08:31:13.22 U57p6u1a.net
>>136
派遣は全労働者の5%
にも満たないわけだが。

143:名刺は切らしておりまして
16/02/05 08:38:30.02 R9w1q0cn.net
>>138

144:名刺は切らしておりまして
16/02/05 08:44:14


145:.18 ID:R9w1q0cn.net



146:名刺は切らしておりまして
16/02/05 11:24:34.01 BKg1x4Eq.net
>>106
低賃金労働者を増やすと今の労働者の賃金が下がる

147:古川晶子
16/02/05 12:14:11.92 aocR9g2T.net
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
 (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
  l   ;イl     r'´ ノ       ヾヾ、`( ̄ヽヽ;  

148:名刺は切らしておりまして
16/02/06 00:24:27.14 xQ8b3vYv.net
派遣だ正社員だで分断され団結しなくなっている。日本企業の力は落ちていく。

149:名刺は切らしておりまして
16/02/06 14:01:47.02 kfmeRA39.net
だよね
結局、世界標準の欧米型雇用のように同一労働同一賃金と職務型労働に移行しないと
多くの労働者は団結できない=権利を獲得できない
労働者は永久に不孝なままだよ

150:名刺は切らしておりまして
16/02/06 14:11:15.57 OZonLNhX.net
>>117
同意。
1つの職場に長く在籍していると、経験職種が広くならないだろ。
変なのは人材コンサルティング会社 (月刊「JINZAI」とか誰が読んでるんだろう?)
リクルートとかデロイトトーマツとかあずさ監査法人の方々が何を考えているんだろう。
ヘッドハンティング業界って何だろうと思うよ。

151:名刺は切らしておりまして
16/02/06 14:14:08.18 OZonLNhX.net
>>57
人材派遣に目を付けたのは、人材コンサルティング。

152:名刺は切らしておりまして
16/02/06 19:39:27.21 rnw/aK3u.net
中途半端に終身雇用なのが閉塞感を生んでるんだと思う
昔みたいに完全に安定した終身雇用ではないし、欧米みたいに雇用の流動性が高いわけでもない
だから自分で起業できるような実力者・挑戦者以外の平凡な奴は会社にしがみ付くしかない

153:名刺は切らしておりまして
16/02/06 20:10:15.41 k5RzON26.net
>>1
こういうジョブホッパーは自業自得の自己責任だわ

154:名刺は切らしておりまして
16/02/07 12:38:23.98 hSZL9jJd.net
なんというか難しいね。
こーゆう仕事はつまらなくて転々とする人ほど家庭を持ちたい子供が欲しいとなるが、仕事は好きじゃないので適当だから給料あがらんで子供もてない。
一方、仕事楽しいーみたいなキャリアウーマンは金はあるがすでに人生楽しいので子供もとうと思わない。

155:名刺は切らしておりまして
16/02/07 16:13:54.55 850j0m/a.net
生活保護を当て込んでヌルく生きましょう
無くなるの心配して我慢してブラック労働するのは


156:愚の骨頂です 万一、無くなったら無くなったでその時に対応策を考えりゃいいよ



157:あ
16/02/07 23:59:25.08 XblvuE7E.net
>>148
化石発見

158:名刺は切らしておりまして
16/02/08 01:54:54.66 dCm0lRLp.net
四十代って就職にものすごく有利で大卒は引く手あまた
優良企業に落ちこぼれたやつが仕方なく公務員になってた時代だから全然同情できんなぁ
三十代には同情する
高学歴で優秀な人材でも弾かれて非正規に落ちた氷河期
四十代五十代は怠けた結果だからナマポをやる必要ない
※障害者、重い内科の病気を除く(なんちゃって欝は対象外、勝手に死ぬ死ぬ詐欺してろ)

159:名刺は切らしておりまして
16/02/08 01:59:44.50 dCm0lRLp.net
>>7
> 底辺に金を流さない限りインフレにならない。
> 自己責任なら同時に「インフレにならなくていい」と言わないと整合性は取れない。
インフレは必要
底辺は自業自得だから、死なない程度に締め上げておけばいいんだよ
物価が二倍になっても、家賃やライフラインが据え置きだから死にはしないだろ
非課税の月手取り8万以下のバイトでもゴキブリアパートに住んで月1万で米を中心に自炊すれば貯金すら可能
住民税も非課税で、年金も免除対象、保険は月2000円程度の最低額になるから余裕だよ
働きもせずに、富裕層と同じ生活させろとかフザケんなw

160:名刺は切らしておりまして
16/02/08 02:03:17.47 dCm0lRLp.net
>1998年に九州の大学を卒業して18年。気づいたら40歳を過ぎていた。
>独身。結婚して子供を育てるという、若いころに思い描いた自身の姿は遠い。
>「ずるずると派遣社員で来てしまった」と肩を落とす。
妻子を養う必要もなく、家のローンもなく
20年近く、すべて自分の好き放題に風俗やパチンコや飲食に散財して
いざ不況になったら、金がないから助けてくれとか、自業自得としかw
寮つきの期間工すれば3年で500万貯金できてた時代に生きてて貯金もないとかw
20年間遊び暮らしてたんだから、後の人生はそのツケを自分で払えや
税金や支援をアテにすんな
勝手にノタレ死ね

161:名刺は切らしておりまして
16/02/08 02:55:19.06 dCm0lRLp.net
>>105
ナマポが全員ブラブラしてる怠け者という捏造番組の見すぎww
その程度で政治を語るとかwwww
ナマポの半数はジジババですよ
あとの2割は在日と部落
2割が病人や障害者
残り1割は流動的で失業等で再就職するまでの暫定措置で短期で打ち切られます
どうやって病人や障害者をムチ打って働かせるわけ?
在日や部落はアンタッチャブルだし、ボッシーはフェミがバックについてる

162:名刺は切らしておりまして
16/02/08 03:06:53.84 dCm0lRLp.net
>>130
> 訂正
> 70以上の団塊大軍+上級国民+経団連幹部労組幹部VS貧民+団塊ジュニア+デジドカ等
> 内戦の場合こうだな
団塊VS団塊ジュニアの図式が成立しないから無理
団塊ジュニア自身が実家パラサイトで親に養ってもらってる現実があるからな
「今まで養ってあげた親に対してこの仕打ちなの?」と老母から泣かれたらアウト
あとは上級国民と経団連幹部から、団塊ジュニアたちが「親御さんの気持ちも考えろ」と説得されて終了
そして貧民とデジドカ連合がゲリラ化するも
団塊ジュニアから潰されてあっけなく終了
団塊ジュニアが親世代に頭が上がらないから何も変わらないよ

163:名刺は切らしておりまして
16/02/08 09:05:19.05 3VR5iwqY.net
>>152
就職にものすごく有利だったのは40代後半だな
で、仕方なく公務員になってた時代より今は公務員試験の倍率は低い
就職にものすごく有利なのは今の20代も同じ
官民とも囲い込みと引止めがものすごい

164:名刺は切らしておりまして
16/02/08 09:42:30.58 I6bGb5xI.net
そろそろ「非正規」という言葉やめようや
あからさまな印象操作ワードやで…

165:名刺は切らしておりまして
16/02/08 12:59:48.44 1gcrRxaX.net
>>151
>>1のソースで出てくる男の経歴を見直してみろ
誰がどう見てもジョブホッパーだわ

166:名刺は切らしておりまして
16/02/08 20:21:51.90 Lwl5sCI/.net
非正規は自己責任って視点が間違ってる
個人としてみれば負け組なんだから当然だけど
全体からみれば個人消費上がらなくて経済にマイナスだから減らしたほうがいいって話だろうに

167:名刺は切らしておりまして
16/02/08 23:52:07.12 t2757il9.net
>>155
すげえ
本当に事をこのバッシングナマポ時代によく言った
実際そうだよね
知り合いもたくさんナマポに落ちたけどそんな気楽なもんじゃなかったよ

168:名刺は切らしておりまして
16/02/08 23:56:21.52 V7cLJ58J.net
>>6
九大だろ、商社なんだから

169:名刺は切らしておりまして
16/02/09 00:03:37.96 TDUfnudc.net
まあ九州産業大学あたりだろうな

170:名刺は切らしておりまして
16/02/09 00:10:08.98 lvdTjb7h.net
「やむなく非正規」などと書き立てる前に、
そろそろ日本の正規雇用が非常識なキチガイ沙汰であることを理解しましょう。
1億総自営業がより文明的な社会であることは誰もが理解していることでしょう。
by かもめ党(鼎 梯仁)

171:名刺は切らしておりまして
16/02/09 00:18:31.96 1p4Qh30J.net
派遣自体は全体でも100万人くらいしかいないから全員ワープワってわけでもなさそうだけどな

172:名刺は切らしておりまして
16/02/09 03:20:44.25 QoK1xoE4.net
>>62
家族を守れてるんだから立派だよ

173:名刺は切らしておりまして
16/02/09 08:45:27.34 +qF7K9yR.net
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc2ch.net
スレリンク(newsplus板)

174:名刺は切らしておりまして
16/02/09 15:56:49.55 Kl4ygOPD.net
物書きかよ?
URLリンク(hissi.org)

175:名刺は切らしておりまして
16/02/09 16:34:13.22 46urfq0E.net
営業を3年で辞めた時点でアウトなんだな
突出した特技も無く無能なら心を無にして機械の様に10年程は耐え無いといけない
俺も無能だが耐え続けるとそのうち経験値だけで重宝がられる様になるから頑張れ

176:名刺は切らしておりまして
16/02/09 16:44:01.37 MF0kTRRR.net
国民年金の基礎年金の半分は非正規が払わないので税金で負担している。
これは非正規をだますトリックだった。そもそも公務員共済年金と厚生年金の扶養にいれる妻の分③号国民年金は払って無い、その分税金補填だった。
非正規、零細自営業者は国民年金15900円も国民健康保険も全額、妻分も払っている。しかも納入期間は40年にならないと月6万5千円の支給も達しない。共済と厚生は半分税や使用者負担。
負担がキツクテ非正規、零細自営で未納者が激増している。
それをテレビでは非正規が払わないので税金で半分補填していると大々的に非難している。このトリックは、気がついてみると凄い国民的巨大詐欺だと言える。これほど非正規に厳しい国があるだろうか?

177:名刺は切らしておりまして
16/02/09 16:50:57.45 MF0kTRRR.net
◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇
消費税を福祉財源として20%にすると年収120万の人は実質108万円の時と実質収入が増えていないという。
底辺層に実に深刻な事態。消費税の逆進性が及ぼす深刻な事態が起きる。
底辺層は消費税増税で実質所得が下がるという深刻な事態が起きる。
年収105万円で年105万円の買い物で消費税5%で5万払う、108万円だと消費税8%消費税8万払う、110万円だと消費税10%消費税10万払う、120万円だと消費税20%消費税20万払う、
以上のように消費税の逆進性の影響で底辺層は、年収が上がっても実質所得が変わらないという深刻な事態が起きる。
これが同じ年収105万円で年105万円の買い物をしとけば、消費税、8%、10%、20%で実質所得が大幅に低辺層で下がる。
5÷105=0.0476、8÷108=0.074、10÷110=0.0909、20÷120=0.16666と各%の消費税を含めた全体の中の税%を出してみた。
それぞれを105万円×0.074(8%)=77700円、105万円×0.0909(10%)=95400円、105万円×0.16666(20%)=174900円と払う消費税で逆進性のおかげで105万円の収入が底辺層で実質大幅に下がって行く。
自分の叔父が年金を月4万貰っている。年で48万円
それぞれを48万円×0.074(8%)=35500円、48万円×0.0909(10%)=43600円、48万円×0.16666(20%)=79700円と消費税支払いで48万円の収入が極限底辺層で実質大幅に下がって行く。
叔父は、消費税増税で生存を脅かされる危険にさらされている。消費税とは収入を使い切るだけの最底辺に過酷で実質賃金が下がり、収入を使い切れない金持ち程、痛くもかゆくも無い税であることが以上の例で解ると思う。
驚くべき事に逆進性のある消費税が輸出補助金として兆単位で輸出大企業に還付されている。底辺はバブル時の消費税0円からの倍返しを富裕層からされている。消費税は下請け、底辺からの搾取の悪税と言わざるを得ない。
◇◇◇★◇◇◇◇★消費税の深刻さ◇◇◇◇★◇◇◇◇◇★◇
他にも消費税は商売の事業者が売り上げから納める。
学校で教えないが世の中に明確な力関係がある。 消費税は商売の力関係で消費税の増税分を簡単に転嫁で出来る独占企業の東電、JR、マイクロソフトとかと。
競争が激しく転嫁を充分に出来ない零細小売・納入業者の問題がある。
今後、この問題で小売・納入業者の雇用の非正規化と廃業が続発する恐れがある。
消費税は赤字でも納める必要があり、97年からの増税で滞納事業者が続出し、廃業が大幅増になっている。消費税ほど過酷で不況の原因となる税はない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


178:名刺は切らしておりまして
16/02/09 16:56:46.70 T7GJl2jX.net
違法上等ブラック企業なら今日も正社員が足りないんよ!

179:名刺は切らしておりまして
16/02/09 17:32:18.61 gAxIsxhM.net
君たちの戻れない過去

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

180:名刺は切らしておりまして
16/02/09 17:51:31.60 45X374Zw.net
>>166
多分だけど、離婚してるんじゃないか?

181:名刺は切らしておりまして
16/02/09 17:53:22.56 GauGayGj.net
結局、日本型雇用がもう時代に合わなくなったということ
正規・非正規の身


182:分制度なんて世界にはないガラパゴス 終身雇用で社畜奴隷になるしかないなんて本音ではみんな嫌がっている 世界の常識は同一労働同一賃金と職務型労働が基本 今の時代に日本だけガラパゴスなんて無理な話 一刻も早く世界の常識である欧米型雇用に転換しないと日本は終わりだ



183:名刺は切らしておりまして
16/02/09 18:52:07.64 6XMMuGYR.net
但し経営者や株主に搾取されるだけだね。

184:名刺は切らしておりまして
16/02/09 22:54:30.13 tr/uEhj/.net
>>27
あの時に中小の底辺職でもいいから、正社員でいたら、道変えるチャンスは何度もあったんだよな。

185:名刺は切らしておりまして
16/02/10 10:30:06.91 nwumIClg.net
大企業の正社員か、公務員しかまともな年収とれないってつまらなすぎる
利益が薄い零細企業をもっと税制で優遇して、底辺の方から活気付けて欲しいね
下の方も収入が増えれば使うんだから

186:名刺は切らしておりまして
16/02/10 10:53:33.73 ilRnCM6N.net
まともな年収とは?
最低、年に一回は海外旅行に行ける贅沢な暮らしが可能な年収か?

187:名刺は切らしておりまして
16/02/10 11:51:50.90 c0oKhZLL.net
もう自爆テロしかないと考える絶望者が大量発生するな。
孤独、老後、貧困、夢も希望もない。
どうせ近いうちに野垂れ死は間違いないのだ。
最後は、国に、社会に、会社に、職場に、人間に、せめて一矢報いて死ぬしかないと、追い詰められる人間が大量発生するだろう。

188:名刺は切らしておりまして
16/02/10 12:15:22.80 NCy354PF.net
贅沢出来ないというだけで、そこまで思い詰める事も無いだろうな
日本人として生まれただけで丸儲けだよ

189:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:04:30.93 dZtRNInZ.net
人生行き詰まった人にISは近づいてくるで

190:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:36:20.62 Pjhe1kVR.net
みんな壁と屋根と便利家電に囲まれ、
水汲みに行かなくとも蛇口ひねれば出るという豊かな暮らしを享受していて
行き詰まって無いので安心ですね

191:名刺は切らしておりまして
16/02/10 13:39:34.41 FUSUAYG5.net
労働者の7割が非正規になるのはもうすぐかな?

192:名刺は切らしておりまして
16/02/10 23:01:26.68 KVLYv5Mh.net
7割も努力不足だなんて胸熱

193:名刺は切らしておりまして
16/02/11 01:24:38.40 l59GsH9c.net
自業自得

194:名刺は切らしておりまして
16/02/11 02:18:04.77 Xj2EmybO.net
1年当たり40万人もいるのか。驚くべき数字だな

195:名刺は切らしておりまして
16/02/11 05:22:57.82 GX+Yrj58.net
>>175
中途半端に終身雇用なのが閉塞感を生んでるんだと思う
昔みたいに完全に安定した終身雇用ではないし、欧米みたいに雇用の流動性が高いわけでもない
だから自分で起業できるような実力者・挑戦者以外の平凡な奴は会社にしがみ付くしかない

196:名刺は切らしておりまして
16/02/11 07:53:14.36 AFyosRb3.net
>>188
アメリカとかだと無職でもフェイスブックに堂々と加盟できる
仕事を失うことはおかしいことではないっていう考えなんだろね
実際レイオフとかでいきなり職を失う危険はあるが、景気回復したらすぐ雇ってもらえて
会社に復帰できるみたいだし
一回職を失ったら落ち武者になってしまう日本とは違うかも

197:名刺は切らしておりまして
16/02/11 08:00:31.71 7LE7ZJC8.net
10年前って小泉の頃か?

198:名刺は切らしておりまして
16/02/11 08:06:31.23 XDnLaQXw.net
結局、同一労働同一賃金と職務型労働じゃないのが最大の問題になってきた
世界の常識は、同一労働同一賃金と職務型労働
労働市場に関しては日本は江戸時代のようなもの
さっさと欧米型に変えないとやばいよ

199:名刺は切らしておりまして
16/02/11 08:07:42.55 Yd7nRu1b.net
アメリカの基本は植民地経済だ。だから製造業は衰退し次に金融工学など愚かな発想をした。日本は経済はアメリカ型になったがアメリカと違い植民地が無い。奴隷を外国に作れないから国内につくるしか無い。それが今の歪さになっていると思われる

200:名刺は切らしておりまして
16/02/11 08:12:08.60 Zv8MWKGP.net
小泉・竹中に見事に日本国を潰されたな
その時の官房長官が今総理w

201:名刺は切らしておりまして
16/02/11 09:03:38.03 nt2Hbd9Z.net
>>188
『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
終身雇用信者さんは、昔は誰でも終身雇用で働けた確固たる証拠をご提示ください。
「昔は希望や確実性があったはずだ」的な精神論に依存するのはお断りなんで、よろしく。

>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
URLリンク(www.nira.or.jp)

202:名刺は切らしておりまして
16/02/11 11:36:21.34 UyMJyl55.net
>>162
>>1は地元の中小商社ってなってるぞ。福岡大学、西南学院大学レベルかも知れん

203:名刺は切らしておりまして
16/02/11 15:16:29.21 SVrzzE73.net
★平成の志士・現代の竜馬達を求む。誰でも組織に属さない一匹狼の竜馬になれる。
幕末の憂国の志士は脱藩の一匹狼達だった。彼らの東奔西走で雄藩が動き明治維新が実現した
会社の組織、マスコミの組織、公務員の組織に属しているネットで真実を知った皆さん。
財務省・経産省・外務省・検察・大企業・マスコミの闇を口コミで知人に伝える平成の竜馬達になる事を求む
維新の会の橋下・石原工作員とかテレビが創りだした売国の偽志士★あなた方が志士になれば日本は救われる

★日本の安全保障の最大の問題は、首都周辺の米軍がいつでもクーデターを起こして総理を拉致し、政権転覆できる体制にある事、米軍の意向で政策が決められてしまう事。
日本は独立国でなく実質占領状態。
1989年。パパ・ブッシュが行ったパナマ侵攻でパナマ兵士市民5000人が殺害され、最高権力者のノリエガ将軍が拉致長期拘束された米軍の凶暴さを象徴する事件が起きた。
この事件は、日本が真の独立国でないことを物語っている。
首相官邸を囲むように首都圏に横田・横須賀・厚木・座間と巨大米軍基地があり、官邸上空は横田空域と言われ米軍の管轄にあり、米軍のヘリコプター特殊部隊が直ぐ官邸を制圧クーデターできる体制にあり、
米軍には日米安保条約の日米地位協定で米軍に治外法権が与えられている。だから米軍の憲兵がノリエガのように総理をイツデモ拉致監禁できる体制にある。
米軍がNHK・テレビキー局・検察・警察を制圧すれば、クーデターさえ放送されず、首相の死亡・行方不明を伝えるだけで、何もなかったように政権転覆ができる。
★お笑いネタと思っていたが、本当の可能性も。今、笑えない。閣僚も米軍憲兵に拘束?
URLリンク(www.amezor.to)
ネットウヨは中国・北が怖いという言うけれど、★凶悪の米軍がいつでも特殊部隊でクーデター出来る体制が、一番の安全保障の大問題。
総理を殺害・拉致しなくても検察・マスコミ関係者を拉致し、検察・マスコミの人事を米軍の要求どうり変えることが可能。
そして米軍の要求を呑まない総理・政治家・著名人は、検察・マスコミが間接的に社会的に抹殺する。
古くは田中角栄から、橋本龍太郎、鈴木宗男、中川昭一、小沢一郎、鳩山由紀夫、植草一秀と独自外交を志す人々や国益を守る人々が検察・マスコミに社会的に抹殺されていった。
首都の米軍はのど元に突き付けられたナイフ、海外派兵・法人税減税・消費税増税・TPP(郵政米営化)不況政策を飲まされようとしているのもこれが原因、早く首都の米軍を撤退させ、日本の真の独立を目指す以外に日本の生き残りの道は無い
アメリカは世界中で搾取しまくりで中南米、中東、アフリカ、ウクライナを混乱の渦に巻き込んでいる。

204:名刺は切らしておりまして
16/02/13 02:53:55.71 EUUS597d.net
怪しい会社だな

205:名刺は切らしておりまして
16/02/13 03:41:34.08 AnMkjGfc.net
【行政】正規・非正規に関わらず同じ職務の労働者に同じ賃金を支払う「同一労働同一賃金」法制化 差別禁止、パート以外も 政府方針★3 [無断転載禁止]©2ch.ne
元スレ スレリンク(newsplus板)

206:名刺は切らしておりまして
16/02/13 03:53:22.57 CrdGOy4T.net
派遣社員ってどんな仕事してるの?
プログラマー?

207:名刺は切らしておりまして
16/02/13 08:15:20.93 NfQezWlZ.net
>>199
繁忙期のみお手伝いしています

208:名刺は切らしておりまして
16/02/14 18:34:36.19 OcZlSgnx.net
非正規の大部分がパートだから今後も増税や賃金減少が続けば逆に非正規が減ってくるんじゃないかな
結婚させずにフルタイム労働のワープワ男女が増えていけば解決する

209:名刺は切らしておりまして
16/02/14 18:41:36.14 QcerM1l3.net
何が解決するというの?

210:名刺は切らしておりまして
16/02/15 18:53:12.55 s4iAL5s0.net
中年ばかりクローズアップされてるけど氷河期以降は立場関係なく貧しくなるよ。

211:名刺は切らしておりまして
16/02/15 20:14:26.25 SzJvXwWp.net
35でも中年なんだ

212:名刺は切らしておりまして
16/02/15 20:36:48.49 GRAwxboo.net
>>201
形だけの正規増やしたら解決ってバカか。

213:名刺は切らしておりまして
16/02/15 20:44:25.15 f+ZPD2Dp.net
ブラック企業ならいつでも正社員になれるもんな

214:名刺は切らしておりまして
16/02/15 20:46:56.33 f+ZPD2Dp.net
おれも派遣って見下されるのに我慢の限界がきたからブラック正社員受けて受かったから
「はい 更新しなくて結構、大変優秀なイノベーションでしたね大正社員の大先生さん」って言ったらまあ確かに険悪なムードになっちゃった
更新無しだな うん

215:名刺は切らしておりまして
16/02/15 20:47:58.17 wVL7TAHr.net
自分がのばせないとなればやることは一つ。
ほかのもんの足を引っ張るだけ。
そんな人間が1人でも増えてほしい

216:名刺は切らしておりまして
16/02/15 22:19:05.17 EgMhIbzC.net
普通に考えて共稼ぎが増えてるだろ
今まで専業主婦だったのがパートに出るようになったて言われてるし
女性の働く割合が増えたからそのまま数字として出てるだけだろ

217:名刺は切らしておりまして
16/02/15 22:22:11.74 w/UHsIwf.net
>>169それは入った会社によって良し悪しだ
世間を騙してでも売ってこいなんていうブラックに入ったら悲惨だし、すぐ辞めたほうがいい
そういうブラック系は、いざという時に会社は社員の味方なんてせず社員が勝手にやったとか言うからな

218:名刺は切らしておりまして
16/02/15 22:26:53.54 ofj4Z8zm.net
>>178零細なんてどこもブラックだし、家族経営なんて自分らの家族の幸せしか考えてないし
仮にも零細企業が黒字経営を続けてても社員にはまわってこないよ
家族が贅沢するだけさ

219:名刺は切らしておりまして
16/02/15 22:34:54.69 BprV5q0X.net
正社員が安泰なのはせめて昇給や賞与のあるところ
昇給もなし賞与もなしの正社員なんて正社員の意味もなければ安泰なんてこともない
ただただ時間だけが過ぎ去り年老いてもずーーと永遠に給料が増えないなら
長年いるだけで責任だけが増え続け、給与はド素人だった最初と同じなんてバカバカしくなってくるよ
それならアルバイトで掛け持ちするとか、割りきって働けるまで派遣やってるほうが
社会保険も得られる時代だし、俺なら後者を選ぶわ

220:名刺は切らしておりまして
16/02/15 22:40:26.76 rehrtpr0.net
14 :名無しさん@1周年:2015/11/24(火) 05:35:13.36 ID:ijVqiwK00
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
───────────
───────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。
日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で更に強まっている。
日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。

221:名刺は切らしておりまして
16/02/15 22:53:54.52 s4iAL5s0.net
ある意味で働いたら負けなと言う時代になったね。

222:名刺は切らしておりまして
16/02/15 23:31:53.24 f+ZPD2Dp.net
いやもうすでに全ての意味で
働いたら負けだ

223:名刺は切らしておりまして
16/02/15 23:39:25.94 vNrkPxwt.net
>>214-215
そう思うのなら働く必要などないよ。


結果は自己責任だけどな。

224:名刺は切らしておりまして
16/02/15 23:52:40.15 czibQdBG.net
中年といってもね、一概には言えないよ
全員が真面目で一生懸命働いているわけではない
バカもいるし
女遊びしているのもいるし
不正をしているのもいるし

225:名刺は切らしておりまして
16/02/15 23:54:53.52 s4iAL5s0.net
>>216
別に働く必要はないと言ってない。
蟻もキリギリスも餓死してしまう又はスレスレな今の状況はどうかと言いたいだけ。

226:名刺は切らしておりまして
16/02/16 00:21:18.46 axWGV43m.net
労働の尊厳を奪ったらどうなるか
今日本が経験している事態なんだろうなあ
日本でよかったな
日本人以外だと労働を放棄しかねないような事態なんじゃないかな

227:名刺は切らしておりまして
16/02/20 16:55:24.99 gOZ7ZDSI.net
労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★4 [無断転載禁止]©2ch.n
元スレ スレリンク(newsplus板)

228:名刺は切らしておりまして
16/02/20 18:22:08.34 Grx8jDJo.net
>>219
暴動行きだよ。

229:名刺は切らしておりまして
16/02/20 18:25:23.12 8H1Kuskq.net
>>214
でも働かないと、経験値が上りません
それこそ廃人一直線コースです
俳人一直線で詩集でも出版できる逸材ならいいけれど・・・

230:名刺は切らしておりまして
16/02/20 19:12:26.49 6Onl78VW.net
大手の正社員以外、派遣と大差ないぞ
中小は派遣並みにあっさり首切り。
問題は正規非正規じゃないんだよ
>東京のIT会社で正社員に。商社を辞めてから7年経っていた。
ただ、喜びもつかの間。2008年秋のリーマン・ショックのあおりで、1カ月後に上司から突然、「
来なくていい」。解雇になり、

231:名刺は切らしておりまして
16/02/20 19:21:50.53 /DNPSxiU.net
中小って大手と遜色ない処遇のとこから家族経営で十数人しか居なくて零細企業みたいに危ないとこまで様々なので
一口で中小はダメとも言いきれない
労働者の7割は中小企業所属の差異化大多数派だしね

232:名刺は切らしておりまして
16/02/20 22:41:30.21 EM+i1T3H.net
みんなでガソリン撒いて火つけるしかないんだろうな。
死なばもろともの精神だろう。

233:名刺は切らしておりまして
16/02/20 23:14:55.95 TNzo4wdl.net
みんなって?

234:名刺は切らしておりまして
16/02/20 23:39:42.06 ik11z3Ui.net
正規か非正規か、だけじゃないよな。お金とか休みとか。そんなん考えて非正規でいいってなったんだろ。正規も正規ってだけで、妥協してやってるの多いのに、正規のトップクラスの条件で働きたいと言っても無理だよ。

235:名刺は切らしておりまして
16/02/20 23:46:06.33 1f1uQPG7.net
一生独身で実家住まいならパートのアルバイトで10万稼げたら余裕

236:名刺は切らしておりまして
16/02/21 16:08:55.59 GNWNswPC.net
>>180
自衛隊の出番だな

237:名刺は切らしておりまして
16/02/21 16:19:48.84 Fm30dlvk.net
>>228
親が死んだ後の維持費や固定資産税は?

238:名刺は切らしておりまして
16/02/21 16:41:22.42 TL448qST.net
>>194
そんな調査信じるなよ。情弱にも程がある。単に企業の勤続年数調べただけだろ。
終身雇用制でも操業20年の会社には勤続年数30年の社員なんているわけない。
それに企業にだけ労働者がいるわけじゃない。
>>230
維持費が高すぎるなら売り払ってワンルームにでも越せばいい。
売れなかったら... 終わりだが、終わるまでいくらか準備期間あるし。

239:名刺は切らしておりまして
16/02/21 17:39:07.85 jWlIInnD.net
>>231
独居老人にワンルームの貸し手がいるというのは楽観的ですね。

240:名刺は切らしておりまして
16/02/22 00:01:35.20 mmQ/PES7.net
>>232


241: 借りるのかよ!?



242:名刺は切らしておりまして
16/02/22 00:37:03.19 03CMwXNr.net
■安倍首相と会食したマスコミ経営者や幹部たち
1月7日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 産経新聞の清原武彦会長、熊坂隆光社長=ANAホテル内の日本料理店「雲海」
  10日 時事通信の田崎史郎解説委員=赤坂の日本料理店「陽羅野家」
2月7日 朝日新聞の木村伊量社長=帝国ホテル内の中国料理店「北京」
  14日 産経新聞の清原武彦会長=ホテル「ザ・プリンス」内の中国料理店「陽明殿」
  15日 共同通信の石川聡社長=白金台の日本料理店「壺中庵」
3月8日 日本経済新聞の喜多恒雄社長=帝国ホテル内のフランス料理店「レ・セゾン」
  13日 日本テレビの粕谷賢之報道局長=赤坂のレストラン「アークヒルズクラブ」
  15日 フジテレビの日枝久会長=芝公園のフランス料理店「クレッセント」
  22日 テレビ朝日の早河洋社長、幻冬舎の見城徹社長=首相公邸
  28日 毎日新聞の朝比奈豊社長=ホテル「椿山荘」内の日本料理店「錦水」
4月4日 時事通信の田崎史郎解説委員、読売新聞の小田尚論説委員長、朝日新聞の曽我豪政治部長=永田町の中国料理店「聘珍楼」
  5日 日本テレビの大久保好男社長=帝国ホテル内の宴会場「楠」
5月7日 時事通信の西沢豊社長、田崎史郎解説委員=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
  8日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長、日本テレビの大久保好男社長(他に長嶋茂雄氏、
松井秀喜氏も同席)=首相公邸
  14日 中日新聞の小出宣昭社長、長谷川幸洋論説副主幹=西麻布のフランス料理店「彩季」
  15日 読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長=パレスホテル内の日本料理店「和田倉」
6月12日 NHKの島田敏男解説主幹、産経新聞の石井聡論説委員など報道各社の論説委員・
解説委員ら=赤坂の中国料理店「赤坂璃宮」
(以下はニュース発行後に確認)
6月20日 河北新報の一力雅彦社長、福井新聞の吉田真士社長、信濃毎日新聞の小坂壮太郎社長、
静岡新聞の大オークラ内の中国料理店「桃花林」
7月1日 読売新聞の飯塚恵子論説委員ら=ホテルグランドパレス内の日本料理店「千代田」

243:名刺は切らしておりまして
16/02/22 00:38:01.07 Yq5AlEsc.net
正規雇用増やしてナマポ減らせ

244:名刺は切らしておりまして
16/02/22 00:42:06.59 7FpWugaE.net
>>228
自宅があって、定年後アルバイトで月10万稼いでるが、
年金があっても、痴呆になったり倒れたりしたら金足りないぞ

245:名刺は切らしておりまして
16/02/22 06:13:25.89 iQCd2ker.net
>>233
ワンルームって維持費は高いよ。

246:名刺は切らしておりまして
16/02/22 08:54:43.48 L822ioTE.net
>>236
悲観的にタラレバの話したら全て成り立たない

247:名刺は切らしておりまして
16/02/22 11:31:59.61 npUbI3YP.net
痴呆になったら金の勘定もできないんじゃないの

248:名刺は切らしておりまして
16/02/23 01:35:11.54 vCeQtIbx.net
>>237
間取りの割には維持費割高だが借りるよりはいいぞ。
賃貸でもどうせ管理費は取られるし。

249:名刺は切らしておりまして
16/02/27 01:02:49.27 XybYgYTH.net
 
安倍晋三の参謀・竹中平蔵「能力がない人は貧しさを覚悟しないといけない。努力しなさい」
スレリンク(liveplus板)

(関連)
【派遣】パソナが「リストラ指南書」 裏に竹中平蔵会長と650億円利権
スレリンク(bizplus板)
【アベノミクス】パソナ竹中が助成金650億欲しさで企業に「クビ切り指南書」伝授 安倍政権が国のカネを使って「クビ切り」奨励だ
スレリンク(newsplus板)
【経済】派遣会社がリストラを支援リストラされた社員を自らの顧客化、国から多額の助成金を受けていると問題に 安倍政権下で助成金150倍増★2
スレリンク(newsplus板)

250:名刺は切らしておりまして
16/02/27 11:19:25.74 XtMZiYmI.net
氷河期世代がno1

251:名刺は切らしておりまして
16/02/27 20:59:28.37 Xl0ICbD8.net
老人の賃貸は、孤独死団地しかない
江東区辰巳の都営アパートはいつまで入れるだろうか

252:名刺は切らしておりまして
16/02/29 08:10:57.50 VCBydxkT.net
お前らみたいな非正規のおかげで、正社員様が、妻子供を食わせてローンまで組めてるんだぜ。

253:名刺は切らしておりまして
16/02/29 10:53:15.29 /h8QLHIU.net
一家心中したり、娘がレイプされて殺害されたり、息子がよそ様の子供をいじめて自殺されたり、
そういう心配がなければいい

254:名刺は切らしておりまして
16/02/29 11:03:49.79 Rz+KMY9K.net
高望みしたあげく、自滅しているだけだろw

255:名刺は切らしておりまして
16/02/29 12:00:12.64 5cTz0lIi.net
非正規雇用をも諦め、肩書上の個人事業主もけっこういるぞ。

256:名刺は切らしておりまして
16/02/29 14:27:45.06 2FXo7HKC.net
>>230
親の遺産に貯金があればそれでずっと払って行けばいい。
スカスカボロ屋にしがみついてたような親じゃなければ金もはいる。
当然葬儀は家族葬か直葬だw でもダメ人間ってお金を手にした途端
このくらいは、今まで我慢してたんだから自分にご褒美とかいって使っちゃうんだよねw
>>247
日本人は雇われ好きすぐる。個人事業主でも自営でも今は昔と比較にならないくらい
ハードルが低いし、ネットで何でも調べられるんだからあきらめて個人事業主に
なるのもいいことだね。非正規でパートしながらやってもいいし。

257:名刺は切らしておりまして
16/03/03 12:21:17.33 aXJUwjO7.net
非正規で時給1000円
正規で時給600円
選んで下さい

258:名刺は切らしておりまして
16/03/03 13:07:42.89 IYzkF4pe.net
>>249
正規で時給2000円。

259:名刺は切らしておりまして
16/03/09 06:18:16.97 8RnOfn0U.net
俺も派遣。
いまの勤務場所では人生初の手取り16万円。
こんな安い給料あり得ない。
貯金だって毎月4万円程度しか出来ないから
彼女無しの孤独な中年なのに貯金総額270万円位しかない。
中年でこんな少い貯金の奴っているか?
普通は1千万円とか四桁いってるよな。
惨めな人生だぜ。

260:名刺は切らしておりまして
16/03/09 06:35:20.58 McLQYaR8.net
これで「消費がのびない」「少子化ガー」「増税せねば」
はぁ・・・
国の役人と国民は完全に概念が分離したな
お互いがもう分かり合えないレベルまで来ている
今後も増えるよこういう中年
35歳過ぎたら生きようが無い環境なんだから
まあ日本に限らないけどね、格差のある国はどこでもそうだよ

261:名刺は切らしておりまして
16/03/09 07:10:00.43 qNTUtzzO.net
1億2000万人中の390万人って多いと言えるの?
390万人しかいないという印象なんだけど

262:名刺は切らしておりまして
16/03/09 07:12:37.55 VDdcjjUa.net
45歳過ぎると完全に正社員の道が絶たれるからなぁ
もう俺38歳だし、早く派遣から抜け出さないといけないとわかっているんだが…

263:名刺は切らしておりまして
16/03/09 07:15:29.8


264:8 ID:McLQYaR8.net



265:名刺は切らしておりまして
16/03/09 07:24:26.34 OD0kC3GR.net
>>253
それだけのひとが所帯持って、子供が二人と妻を養うはずだlったと
想像してごらん

266:名刺は切らしておりまして
16/03/09 07:34:16.95 5j1tvc1g.net
求人倍率が上がったと阿倍は喜んでいるが、ほとんどは非正規の募集だもんな
正規雇用を増やす政策どころか、女性の非正規雇用を増やす政策を打ち出しているし、どうしようもないアホ総理

267:名刺は切らしておりまして
16/03/09 22:13:42.69 wh35VDf1.net
昨日のニュー速+で朝日で載ってた介護の徴兵制ならいいとか、勧めてただろ。
こういうとき使い分けて、氷河期がどうとかいってんじゃねークズどもが。
あれ、徴兵制ならこいつら氷河期どもや女にも適用されなきゃおかしいな。

268:名刺は切らしておりまして
16/03/09 22:36:58.04 6f2kyKGa.net
ピンハネ屋を規制してピンハネ業を厳しい基準の許認可制にすれば
積極的に非正規を選ぶ生き方もアリだと思う
アルバイトは直接雇用だからもっと待遇変えられるはずだと思う

269:名刺は切らしておりまして
16/03/09 22:40:29.93 QbQqxuUk.net
>>259
それなら君が起業して、直接雇用のアルバイトに高い時給を払ってあげれば良い。

270:名刺は切らしておりまして
16/03/10 04:31:09.45 /XZJ/8+o.net
↓文系の大学での勉強ってAIや放送大学やクラウド会計ソフトに置き換わって行くんだろうね。
大前研一が、税理士の集まりで
「海外で税務申告の仕事無くなったって内容」
を言った動画
くそ面白い
お勧め
【大前研一】今後税理士はいらなくなってしまう?!
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch