【労働】東京都が「中年フリーター」に3か月の研修実施 しかし「会社が雇わないなら意味がない」との声もat BIZPLUS
【労働】東京都が「中年フリーター」に3か月の研修実施 しかし「会社が雇わないなら意味がない」との声も - 暇つぶし2ch2:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 08:02:03.78 eDIJ1jbP.net
大蔵省とか大倉工業ってIRAだったのね

3:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:04:10.30 ErlFMguY.net
おはよう中年フリーター
かとおもったw

4:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:04:21.59 yumgAIUb.net
都が雇えよ。脳無し

5:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:05:19.52 tcjdubow.net
NHK「週刊ニュース深読み」で取り上げない、
NHK職員の平均年収は1780万円!
最低賃金の人からも、受信料搾取。

6:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:05:24.98 iVXCF9HT.net
就労支援のやつだって就職出来ないってのに
同じ事をまたやるってのは、本当に利権絡みなんだなと思うわw

7:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 08:07:02.79 eDIJ1jbP.net
働いても、NHKに子供を殺すといわれて金盗られるだけで、なにを働けと

8:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:07:54.61 Q06SgOAY.net
中年は金がかかるから安月給で雇い続けるわけにはいかないからね。年功序列賃金が基本の企業だと正社員には出来ない。

9:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:10:12.34 8Yw+xzZu.net
>中年フリーターのスキルが低いことを本人の責任にしている部分が納得いかない
本人の責任だろ
若年フリーターの内にスキル磨けよ

10:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:10:15.37 KvnbA/zV.net
まだ東京だから出来るんだよな。

11:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 08:11:31.87 eDIJ1jbP.net
若くて能力もある俺が恐いのでNHKで総攻撃しました

12:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:12:34.31 Rz7TPJKq.net
結局役人って仕事の振りして莫大な給料を搾取するサギだよね。

13:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:12:36.67 t7NFh5Gd.net
中年残して、若者入れられなかったのが
氷河期でもあったんだけどね

14:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:12:40.00 ZVBKRC2A.net
団塊jr(第二次ベビーブーム)の就職氷河期(バブル崩壊)世代は人材の宝庫。
それなりに恵まれた教育(学歴)を受け、それなりの人格備えてはいるが
待遇に恵まれず仕事を放棄した人間が多い。

15:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:13:32.85 tFZXOz+A.net
研修だけじゃ意味無い
学校とかも同じ

16:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 08:15:52.09 eDIJ1jbP.net
>>14
時計にでも祈るのですか?

17:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:17:55.85 ZWh18AH1.net
>>9が言いたいのは「ハゲは自己責任w」ということw

18:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:18:39.60 MtYEKHGq.net
カスは死ぬまでカスって事だよな?

19:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:19:30.88 MtYEKHGq.net
>>17
ハゲは、当然自己責任だろ

20:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:21:12.47 KTOMe3fG.net
税金の無駄。やめてほしい。誰もが、もう、そんな屑はいらないとわかっているのに。
中年フリーターって、厚かましくて、すぐ切れて凶暴になるのが、目立ってきた。
全く、同情できない。

21:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 08:22:41.45 eDIJ1jbP.net
いまの若年層のかなりがすでに中国人の移民の嘘戸籍者
上の連中が出てくると詐偽がばれるので必死

22:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:24:18.15 4Fs5raep.net
子供作れよ

23:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:27:50.62 yTUl9w4+.net
移民フリーターと仕事の取り合いになるから大変だね

24:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:28:36.39 qjd+XUJa.net
仕事なんてほんとのこと言うと誰にでもできる仕事がほとんど。
社員教育も自前でやればタダだし、コストはかからん。
それなのに若くないからいかんなんて企業のわがままだよ

25:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:28:37.84 w00civXD.net
ベーシックインカムを導入すべき

26:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:29:06.19 Ygig2KMX.net
本気でやるなら、まともな資格に実務経験を与えるようなものにしろよ

例えば、高齢未経験税理士に実務経験を得る機会を与えるとか。
資格さえとれば正規ルートに復帰できるなら、頑張るやつも出てくる

27:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 08:29:30.93 eDIJ1jbP.net
>>22
大塩佳織は、奴隷の再生産をずっと拒否してた
俺が改善をこころみたが、そっちはまったく反省しなかった
かわりが他人の餓鬼か

28:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:32:51.72 6bpGrFM6.net
昨日の新婚さんいらっしゃい!にも無職のクズ夫が堂々と出ていた。
桂文枝「どんな仕事が希望かテレビの前で全国の社長さんにいってみなさい」
クズ「楽で8時間労働で完全週休2日制で月給40万が欲しいです」
桂文枝「そんな仕事あるかー」
クズと嫁がヨーロッパ旅行獲得w

29:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:36:28.67 qjd+XUJa.net
中小企業は正社員として雇いたいけど、貧乏で雇えない
大企業は雇えるけど雇わない。

30:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:37:09.90 Am7dgI1d.net
東京都の職員採用試験に年齢制限があるんだが
民間は雇えようちは雇わねえけどなってことか

31:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:40:31.91 Zv5KQ9FB.net
アホだねぇ
そんなん会社に補助金出して雇わせれば早いのに
わざわざしょうもない制度作ってまたなんちゃら省のOBが
天下るのか

32:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:41:19.86 RN14qvFu.net
就労支援の会社に金が流れるだけだろ、就労支援の会社って再就職支援会社(アウトプレースメント)、
机と椅子を用意し、会議させるだけ、仕事はネットで探せとか言う。
この会議の部分をプレゼンとか意味不明のコンサル丸儲け仕事として売り出してるだけ。
こんなので再就職できるのはごく一部、それをあたかも全体的な業績の様に言い回る。

33:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:42:00.37 QN0HDSrB.net
>>1
>受け身や指示待ちなどの非正規労働者の体質改善を促している。
え?
非正規は別に受け身じゃねーけどw

34:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:44:55.69 ioFe5k71.net
こんな奴らでも強制はできないんだよな。
マグロ漁船にでも乗せればいいのに。

35:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:46:47.56 qjd+XUJa.net
公務員は自分の仕事を確保するために助けるふりをしているだけで
助けてはくれない。キツイが自力で頑張るしかないが現実的な解決策

36:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 08:49:34.59 eDIJ1jbP.net
>>34
気候変動、あと原発事故で漁場も無いだろ

37:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:49:46.78 b49zvpe1.net
気の毒な中年フリーター、
諦めれば楽になれるよ。

38:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:51:11.02 /FWjybu3.net
「雇ってもらう」と考えるな。雇う側になれよ。

39:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:51:12.90 BdEPBzrs.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

URLリンク(t.co)

「それが女性の現実なのです。嫌な気持ちになっても笑って済ませます。なぜなら他に選択肢はないと思えたから」 。
URLリンク(t.co)

40:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:55:11.32 ns7GHm2Z.net
中年ニートならともく、中年フリーターは一応仕事はしているから研修はあまり意味ないんでは?

41:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:55:29.41 83GTLhd4.net
低賃金を強いればそいつらの生活は社会保障で税金から面倒を見るはめに
世の中よく出来てるねw

42:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 08:55:41.56 eDIJ1jbP.net
>>38
むかし、親父が工場やってたときは、少年自衛隊あがり多くてで屈強だった
でもいまは精神疾患に負傷者ばっか
どうせえというの

43:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 08:58:03.83 OARQqaDQ.net
>受け身や指示待ちなどの非正規労働者の体質
非正規ってやっぱり能力がない人間の自業自得っていう区分なんだな
自由な働き方がどうこうって政府が言ってたような気がするんだが

44:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:00:19.65 vCk8tovt.net
いすに座ってふんぞり返ってる連中の月給が
肉体労働者の倍でボーナスも3か月分もらえちゃうこんな世の中じゃ
なんか仕事がないなら農業やれとか言うアホいるけどさ
製造業だってものづくりって言う点では農業と変わんないのに全然取り上げられないのな
なんで?ねえなんで?

45:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:03:16.96 ahgIvcxm.net
お断りします。
会社は学校ではない

46:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:03:54.24 FUcXdFQG.net
また俺らの話題か

47:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:04:09.90 +xRCZHsN.net
雇用保障がなければ、人もカネも無駄遣いだろう?

48:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:04:38.23 vCk8tovt.net
>>45
無職を雇うのとは最初から訳が違うと思うけど
あんた>>1読んでないだろ

49:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:05:40.26 qjd+XUJa.net
そもそも東京都は助ける気ゼロだからそこの嘘を見抜かないといけない・
奴らの飯のタネに利用されているんだよ。
ヤマト運輸の事務所に求人広告の看板がでてるでしょ。そこに電話してまずアルバイトから始めればいい
俺の知り合いは2年後正社員になったよ

50:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:07:28.18 DZQ6gyb/.net
>>20
これで中国あたりが
「老人と中年フリーターを粛清するぞ」
と言って、戦前のナチスのようなことを大々的にやるとなったら…
日本の政府関係者からも、案外歓迎されたりして

51:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:08:21.14 FNWNvqBj.net
う~ん
中年フリーターにプレゼン研修?今から総合職狙いか?
中小企業でパートのおばちゃんと上手くコミュニケーション取る方法とか
オッサン新人でも周囲から可愛がられる立ち回り方とか
10歳20歳年下の先輩に躊躇なく頭を下げて報告連絡相談できるようにプライド破壊とか
もっと実践的なものをやらせた方が…

52:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 09:09:17.76 eDIJ1jbP.net
>>49
原油安いから軽油安いで運ちゃんはなんとかなってそうだな

53:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:13:17.25 vCk8tovt.net
>>51
そういう同情心を買ってもらえそうな職業ならいいのかも
後ノルマありの飛び込み営業とか
内勤はダメだな

54:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 09:16:35.27 eDIJ1jbP.net
>>53
むかしの軍需工場って障碍者と負傷者、手とか足ないのが片手でそろばんやってたんだぞ
なんか逆さまにされてるけど

55:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:22:06.77 kD7nTHdS.net
自己責任だから放置しておけ

56:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:22:10.10 1xYgx+UL.net
社会保障から漏れてる人たちを救うなんて
マイナンバーで簡単に救えると思うけど、
また見てみぬフリするつもりなのか?

57:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:23:35.39 UqrsZ6hD.net
研修じゃな。
重視されるのは職歴なんで、
職歴になるようなこと考えんと。

58:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:23:40.93 G+2FxZTl.net
>>55
為政者にとってはそのほうが都合がいいからな。

59:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:28:22.60 eGzKpvn0.net
国が中年フリーターを正社員として雇用する国営企業を
作ればいいんだよ、そうすりゃ問題解決
民間に押し付ける必要もない

60:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:28:42.75 ioFe5k71.net
そうだね。いろいろ考えても放置以上の案が浮かばない。
日本は自己責任の国。

61:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:34:52.53 NZYZ2Q9v.net
社畜になるのも大変だな

62:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:35:48.32 ukwyeFc+.net
なんて東京都のこういう研修は交通費の他に
月額15万も出るから
それだけでもハロワの月額10万よりはマシ。
てめーらの給料日は毎月15日なのに
研修受けてるやつは確か月末か下旬だからふざけてるが

どうせ形を整えるだけでホントに就職させてやろうなんて気は無いから
求職者の方も3ヶ月バイトして現金が稼げればいいぐらいな軽いノリw
高齢者や前科者でも正社員にしてくれるのはタクシー運転手w
二種免許なんて簡単に取れる
が頭の悪い奴、東京に土地勘の無い奴は地理試験と称する東京の道路の交差点やとおりの名前が
覚えられなくて苦労するらしいw

63:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:39:45.61 BKhqG9+P.net
働いてるんだから問題ないだろ
問題ならそりゃフリーターが問題だわ

64:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:42:09.90 BwdyeMsw.net
社会保障に入れるか入れないかは企業と国の問題だわな。
入れる気がないなら放置しかない。

65:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:42:21.98 9M8xa7X3.net
天下り先が欲しいのは官僚だけでないのである

66:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 09:42:26.69 eDIJ1jbP.net
>>58
俺が自民党にも民主党にも荷担できないのは
総理大臣みずから虐めに参加して惨禍をつくっても責任とらず逃げるからとはっきりしたね

67:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:43:06.04 bZkjDvJv.net
そんな事しなくて 公務員の給料を半分にして その節約できた金額の
中で安く雇用して 街中の清掃などを行ってもらえばいいのに?

68:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 09:44:08.42 eDIJ1jbP.net
慶応なんかの手伝いはできないなあ

69:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:45:47.92 vBgB85qE.net
技能じゃなく若い子より性根が腐ってるから雇いたくないってやつがほとんどだからなぁ

70:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:46:08.08 uWeLAPIJ.net
おまえら、農業やりなよ!
日本人はもともと農耕民族。
人やパソコン相手に仕事するより
おてんとさまとともに起きて
土相手に仕事しな!
うつも良くなり生きている意味がみつかるよ!

71:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:46:26.17 OTJLCBRL.net
移民入れる前にすることあるだろ

72:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 09:48:41.93 eDIJ1jbP.net
誰もいうこと聴かないから若い子供を騙してただけなんだね

73:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:54:46.03 ioFe5k71.net
農業とか清掃なんて職業選択の自由とか騒いで人が集まらないよ。
嫌なことから逃げてきたからフリーターなんでしょ?

74:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:58:10.37 Aps2sn58.net
>>73
二言目には農業漁業か。
お前が考えてるほど甘くない。
第一次産業がら溢れた人々が非正規化してる現状がある。

75:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:58:10.66 AVyDhATT.net
この男性は都内有名大学を卒業したものの、希望した就職先には就職できず、
卒業後は引っ越しやビラ配りなどのアルバイトで食いつないできた
これがおかしいわ
氷河期見殺しにした政治もおかしいけど
新卒で卒業できなかったら第二新卒を募集してるところなんて
いくらでもあったろ
それでもダメなら外食でフリーターやってたら
普通は社員にならないかって声をかけられるだろ
それがなんで引っ越し屋なんかでやるんだ

76:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 09:59:44.77 7DMP11Rs.net
会社が雇わないなら意味は無い。
ってか、都で発生する業務で雇えよ。

77:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:00:02.97 eGzKpvn0.net
若いヤツは中年と違い社会経験が少ないからすれてないし
ワタミみたいなブラック企業が夢だ、やりがいだ、希望だと
アホみたいな理念を掲げて洗脳するのも簡単だし安い給料で
こき使えるからな
中年はスキルやスペックは低いけど、社会経験はあるから
若いヤツみたいにすぐには騙されないし、すぐ文句を言う
ブラック会社も雇いたくねえだろ
だから中年を雇う国営企業を作ってそこで働かせればいいんだよ
このままだと収入も安定せずに20年後は生活保護まっしぐらだから
なんとかしないといかんのだったらそれしかねえから

78:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:06:35.52 H2lhlDfs.net
>>1
無能な奴ほど自分が無能を認めないんだよね。
自分を磨こうとする人は他人には認めなくても努力をする。
別にそれをバカにしてもかまわんけど、何者かになったかならないかは
本人が一番知ってる。。そして無能は一生、世間と他人を批判し続ける。。
哀れ・・・

79:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:09:08.93 gHTHjfGI.net
何で国家公務員にならなかったの?コネとかなくて高卒で平等に受験出来るじゃん
何で新卒で就職しなかったの?中小でも新卒なら今頃湾岸にタワマン買って
子供私立に進学出来たじゃん
なんでクソ民主党終わりの時に株買わなかったの?
一生どころかニ生三生遊んで暮らせるだけ稼げてじゃん
お前ら社会のお荷物なんだよ
何で真面目に生きてる人間の税金使わなくちゃなんないんだよ
自分で決めろよ

80:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:13:11.14 jirFZDKe.net
などと平日の朝から2ちゃんねるで説教しております

81:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:14:41.91 fF86BB7/.net
>>77
とても良い案だと思う。
労基法完全遵守の国営企業。夢があるな。

82:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 10:15:37.13 eDIJ1jbP.net
釣りはなんとかなってるか、ここで日経の暴落阻止みたいなもんだが

83:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:15:48.19 iQReMeEp.net
>>74
農業を会社でやっているところはまだまだ少ないのを
知らないんだろうな。

84:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:15:57.06 u2GZyQvS.net
アラフォーおっさんだけど、週休二日で月給35万位の仕事って何かある?

85:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:16:08.78 PJrj+KZZ.net
バブル期や崩壊後しばらくのマスゴミは、会社に勤めるだけが人生じゃない
1度しかない人生だから自分のやりたいことを見つけるために
フリーターを選ぶのがかっこいいとか言って若者を散々煽ってたんだよな

86:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:22:07.98 Z8zeZN+x.net
>>73
銀の匙ですら離農と出稼ぎをあつかったというのに
そんなこともわからんのかな。

87:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:24:00.97 iQReMeEp.net
障がい者とかでない限り、タクシーの運転手事態には直ぐになれる。
但し、台数制限があるため一定以上は無理。
また、需要は不透明。不景気になると雇用のためかタクシーの台数が増えるけど
当然他の公共交通機関を利用する人が増えるので燃料費だけがかかる。

88:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:26:01.63 t0PK6sPr.net
ようは企業が採用時に年齢制限するの
禁止すりゃいいんだよ
欧米みたいに
年齢で切るなら
年いったら仕事なくなって生活保護しか無理じゃん

89:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:27:22.66 ioFe5k71.net
>86
俺はフリーターに農業を経営しろとは言わないよ。
収穫や除草などの忙しい時期に必要なだけ送り込めばいい。
農家は年中忙しいわけじゃないから清掃や土木でも構わない。
国営の人材派遣業みたいな感じを想定してた。

90:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:28:12.67 j/iC4k10.net
研修しても斡旋までしてやらないと意味が無いよな

91:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:30:03.40 t0PK6sPr.net
そもそも
中年で仕事失ったら
年齢制限で再就職なんかないよ
新卒主義なんだ
もう社会制度の問題なんだよ
公務員だって首がないから人気なわけで

92:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:34:09.44 ucIsVwZk.net
問題は中高年の給料が高いことにあるんだろ
中途で中高年を入れても安い給料なら会社の中高年と比べて安いと不満を持つし高い給料で入れれば若い連中が不満を持つ
年齢という要素を完全に除去して給料を決定するようにすれば問題は解決する
若しくは雇用の流動性を高めるためにも転職が当然の労働市場にして解雇しやすく再雇用しやすくすればいい
新卒での就職が失敗したり中高年でリストラされると人生が詰むような社会が異常

93:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:35:50.33 vjU+XnAy.net
>>88
全く意味ねーよ。
不採用理由開示しないし、開示しても年がいってるなんてばか正直に言う奴のいねーだろ。

94:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:38:05.35 t0PK6sPr.net
>>92
それ
もっというと終身雇用は体力勝負になるで
女は働けない
病気ありゃ働けない
介護する家族いりゃ無理
めちゃくちゃな制度なんだよ
健康な男性だけが働ける制度になってる

95:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:39:15.36 t0PK6sPr.net
>>93
やらんよります
それに欧米だと調査して年齢制限で切ってたら
営業禁止になる
それぐらい重い罪にする

96:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:48:47.53 vjU+XnAy.net
>>95
どうやって調査すんだ?内部告発待つくらいでしょ。
応募資料なんて個人情報保護のため廃棄したことにするだろうし。

97:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:52:41.59 CDwrWAU8.net
雇用とか生み出さなくていいからナマポよこせ
一生ナマケモノでいてやるから

98:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:53:30.51 LPb914Ab.net
だからベーシックインカムで最低限の金を全国民に平等にばら撒いちゃった方が効率的なんだよ

99:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 10:54:46.18 t0PK6sPr.net
>>96
だいたい分かるだろ
そんなん
欧米は差別には敏感だから

100:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:00:26.46 OrloCjXw.net
NHKは中年フリーターからは受信料取らないようにしてあげれば
彼らも助かるのではないかと思いますがいかが?

101:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:01:32.78 hqEylVVq.net
こんだけ中年やフリーターが余っているのに、移民をしろだって。
河野親子は何処まで反日親韓、親中なのだ。
自民からたたき出し、移植した肝臓を引きずり出せや

102:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:02:38.84 caCcynbO.net
>>101
そんな河野を大臣に任命したのは誰だよ
大臣待ちの国会議員があふれかえってるのに、わざわざ河野を選んだんだぜ

103:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:05:42.74 9UtB+Yeo.net
>>59
AmazonみたいなJamazonとかね。

104:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:14:32.22 3HTNAJbW.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。
        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人

10年前のJR西日本の年齢構成
URLリンク(www.realcom.co.jp)
中年フリーターの人数の推移
URLリンク(mainichi.jp)
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【雇用】若者の正社員増加、4~9月の比率71.8% 比較可能な02年以降では最高c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

105:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:15:30.55 3HTNAJbW.net
>>30
若年層は超売り手だな
バブル期より公務員試験の倍率が低いからな

東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
URLリンク(www.soumu.metro.tokyo.jp)
1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期
2016年 1160人採用予定 ← 東京オリンピックバブル
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています

106:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:15:41.32 r//Zlb5y.net
会社側から言わせてもらうと
職歴のない自頭の良い奴なんてトラブルの素以外の何者でもない
20代で社会の不条理とか感じながら、30代で稼ぐ人間になっていく
その貴重な時代を過ごしていないだけで無理
何かあれば、すぐに法律を持ちだして労基局に通報だろうからね

107:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:20:59.18 blbDVVAz.net
>>24
若ければ体力もあるからこきつかえる
教育に多少金かけても長く使えるから元が取れる
結論 ジジイはいらん

108:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:21:16.70 3HTNAJbW.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

109:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:22:27.47 ioFe5k71.net
今なら未経験で50代でも雇ってくれる除染という国策事業がある。
これも嫌だというなら放置されても文句を言うな。

110:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:27:21.92 aB38n9fD.net
研修はいいけど、こういうのって一週間以上仕事休まないとダメだったりするんだよね
そんなに休んだら食いつなげなくなるから、結局受けられない人が沢山いるんだよ
生活費の補助か貸し付けもセットにしないと

111:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:29:47.62 t0PK6sPr.net
この研修は良いが
仕事の斡旋もセットにしないと無意味
公務員で雇うのもいいだろ

112:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:31:15.48 3HTNAJbW.net
氷河期世代→蟹工船
ゆとり世代↓豪華客船

新卒採用、バブルの香り 豪華客船に「招待」も
URLリンク(www.nikkei.com)
【就職】16年度37%が「採用増やす」 就職戦線、学生優位鮮明にc2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【経済】採用難、焦る中小企業...大手求人増え新卒争奪戦
スレリンク(newsplus板)
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(liveplus板)
2016年新卒採用は売り手優位、辞退者を5割と想定 「多めに内定を出す」企業、61.2%
URLリンク(blogos.com)
【雇用】3社に1社、採用人数確保できず リクルート1千社調査
スレリンク(bizplus板)
【経済】人材不足で高校生への求人数が急増
スレリンク(newsplus板)
バブル再現?「内定者囲い込み」最前線 高級グルメ接待から、iPadプレゼントまで
URLリンク(dot.asahi.com)
焼肉店で就活説明会も 企業、16年卒の争奪戦
URLリンク(www.nikkei.com)
ソニー、16年春の新卒採用8割増300人
URLリンク(www.nikkei.com)
新卒採用「質より量」、企業3割が人数増やす 民間調査
URLリンク(www.nikkei.com)
【雇用】高校生就職内定率88.8%、バブル期並みの水準に - 文科省
スレリンク(bizplus板)
【社会】大学生の就職内定率80・3%、6年ぶりの高水準に リーマンショック前の水準までほぼ回復 [転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)

113:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:31:17.53 Bmjab4Wm.net
なんで採用しなきゃいけないの

114:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:36:32.87 AjEJUsbH.net
問題だと思ってるのは都だけ

115:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:37:50.40 qNt9thGW.net
>>24
>>社員教育も自前でやればタダだし、コストはかからん。
一人前になってない時期に払う給料も
教育役の社員の給料も全部教育コストだ

116:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:38:04.51 7DMP11Rs.net
>>113
採用しなきゃいけない、じゃなく、採用に値する人材になる研修じゃないって事でしょ。
東京都が舛添の無駄遣いを目立たない様にする為の、更なる無駄遣いよ。

117:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:41:30.88 jJtGg+pP.net
おカネ持ちの「東京都」もしくはその「外郭団体など」が雇えばええやん。

118:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:47:55.47 qNt9thGW.net
>>116
そりゃスキルのある人間が転職するとかでない限り
「採用に値する人材」の絶対条件が若いことなんだから
研修ではどうにもならない

119:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:48:12.91 lswnArBp.net
今まで反対だったけど移民に賛成だな。良いにしろ悪いにしろ人が増えれば仕事も増えるだろう。フリーターの人達ほど大量の移民が増えれば金儲けのチャンスが増えるかもしれない。

120:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:49:07.21 HsNNod8F.net
たいした学歴・職歴のない40代は就活なんかせずに、直に生活保護申請に行った
方がいいよ。その年齢だとバイトすらなかなかないからね。
俺も去年職業訓練校終了したけど、どこも雇ってくれなかったよ、リアルで。

121:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 11:58:28.53 mJNDnwMW.net
楽な仕事、責任のない仕事を続けた結果だからしかたない。
今の若者も氷河期世代を反面教師にして、難しい仕事、自分のスキルを磨いて
中年になってからも食いっパぐれの無いように頑張ってほしい。

122:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:00:11.44 dxQdIS8R.net
フリーターに
営業・開発・経理・経営の訓練を施して、
彼らに会社をやらせればいい。

123:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:00:12.88 p3+WIKSs.net
公務員の天下り先と、一応対策してますというアリバイ作りだけでしょ。当の中年非正規に対する効果はゼロ。

124:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:04:24.80 8zU2ieHh.net
たった3ヶ月の研修で、仕事や就職活動に必要なスキルが身につくのかね
バリバリのやる気ある意識高い系じゃなくて、40代ニートがいくんでしょ?

125:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:07:31.05 8zU2ieHh.net
この研修にかける金使って会社立ち上げて40代ニート雇用したほうが
よっぽど効果あると思うんだけど

126:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:07:33.91 blbDVVAz.net
>>122
で?

127:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 12:07:39.73 eDIJ1jbP.net
カトリックが、俺のB-3の皮ジャンだけで無茶苦茶言ってるだけのスレッド

128:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:10:43.28 DZQ6gyb/.net
>>77
そんな発想が、今の政府にある訳がない
現在の世に「アウシュビッツ」が存在しているとすれば、
老人共々「片道切符」で送ってしまえば、後の財政負担はなくなるんだから、
本心では現代版アウシュビッツを復活させたいんじゃないの?
(働けなくなったら「はいさようなら」、な世界)

129:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:13:31.49 vWOrsc6N.net
もうナマポでいいだろ

130:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:13:45.61 DZQ6gyb/.net
>>95
TPPでそのあたりにメスが入るとしても、
日本人以外は国際標準とするけど、日本人だけは今まで通りと言う
ダブルスタンダードにでもするんじゃないの?

131:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:15:46.97 rcWMBFcG.net
だからまずNHKが、身を削って採用しろよ!
それで解決、予算腐るほどあるんだろ

132:(   `ハ´)
15/12/14 12:21:48.85 PVGL5a/h.net
>制限時間内に新聞記事を要約してプレゼンテーションするなど実践的なトレーニングで
こんな能力を必要としてる人達が、中年フリーターを雇うのか?
中年フリーターにも色々とあるのかも知れないけど・・・。

133:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:23:57.44 GDHKjdgc.net
URLリンク(www.youtube.com)

134:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:26:56.41 DLyeAIWw.net
君ら氷河期世代にだけは異様に甘いよな

135:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:27:36.92 23zXBT5c.net
介護とかなら仕事あるじゃん、正社員なれるよ

136:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:29:45.12 3HTNAJbW.net
>>134
氷河期世代が20代の時は、20代が大人扱いされたんだが
ゆとり世代が20代の今は、何故か20代は子ども扱いされる。
聞いたことあるでしょ?
『今の「子」はかわいそう』とかなんとか
氷河期世代が20代の頃、
1999年にはパラサイトシングル
2004年にはニートという若者叩き語が次々出てきて、自己責任一辺倒のメディアの論調、社会風潮。
2000年代後半になると急に不自然に「今の若者はかわいそう」ステマ工作一本槍になった。
この「今の若者」に氷河期世代は含まない。
2000年前後の若者への言葉で、
「若者は不良債権」とまで言われたしな。当時の銀行の不良債権問題を絡めてね。
そんなのに加えて、氷河期当時のニュースで、
保険会社だかの就職説明会場で担当官が
「今年は短大生の採用はないので退室してください」って言って、
1/5くらいの女の子が下向いて退席していく映像流れてたわ。
別にカメラの前でやらなくてもいいのにって今でも覚えてる。
氷河期時の面接では女子学生に向かって「取引先に身体を求められたら
どうしますか?」って質問も普通にあったしな
あの頃は企業にコンプライアンスの意識なんて無かったし、泣き寝入りが普通
ハラスメント当たり前で泣いていた女学生が多かったな
今だったらネットDEリンチが得意のゆとりに炎上させられて
祭りになってただろうな sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-cry.gif

137:(  `ハ´)
15/12/14 12:31:10.42 PVGL5a/h.net
>>134
ひょーがき世代が多いんだろ。

138:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:31:27.58 23zXBT5c.net
この政策で助かるのは
研修を担当する企業だと思うなw

139:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:34:35.56 3HTNAJbW.net
10年くらい前、NHKでフリーター漂流とかでハシカケさんとか特集してて
20-30代の雇用が融解、フリーターが増殖している、問題だと報道された
当時の若者が練炭集団自殺や硫化水素自殺などで世を去っていた
10年後の現在、NHKが「30-40代の中年フリーターが増殖している、問題だ」と指摘しだした

140:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 12:35:24.98 eDIJ1jbP.net
>>134
>>136
>>137
いいや、ここに多く居る馬鹿は、俺がつきあってもないみやけまゆみって糞女の穴ほった馬鹿しか居ないんだよ

141:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:37:44.70 FqzS6ysQ.net
役場が雇えば良い

142:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:38:16.40 aoy0TQCw.net
40代だと新卒で入った正社員でも管理職コースかそうでないか選別済み。
昔みたいに大半が窓際でも課長になれる時代じゃないんだよ。
同年代のフリーターなんて採らないよ。
比較的採用されやすいのは、不動産・運送・販売といった請負っぽいところだろう。
ブラックだなんだと文句言ってる余裕はないでしょ。
本人がブラックと言われてもしょうがないんだから。

143:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 12:39:21.37 eDIJ1jbP.net
外務省が、俺が渡航した場合、旅券破壊工作しないのなら、もう出てもいいんだけど
どうせ余計な仕事はするから無理だな
まえも同じような事に遭遇したしな

144:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 12:41:54.77 eDIJ1jbP.net
>>142
自民党はカトリックと折り合いがつけられない
俺もつきあってみてカトリックと都合つけるの無理なのわかってるけど
むかしの宮澤喜一さんは自分がたたかれてもやってた
が、いまの安倍晋三総理はどうだ、若いから以前のようなきつさはなくなったが
情け無いよ
みんなに苦闘をしいてまでカトリックと闘うかどうか、はっきり総理ならそっちで決めろよな
仕事しろ
それが駄目ならみんな殺されるわ

145:(  `ハ´)
15/12/14 12:42:13.07 PVGL5a/h.net
40に成るまでフリーターだった奴と、
数年前までバリバリ働いてた人では違うと何を教えれば、
就職に役立つのかね? やっぱカイゴーかね?

146:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:42:50.87 zr/loyn5.net
フリーアルバイターなどと自由を売りにして
持ち上げてたじゃん。
マスコミ総出で。
時間に縛られない新しい自由な生き方だと。
それを実践してきた彼らは自由なはず。
しかし最も不自由な公務員になりたいと
世間は認識していて、マスコミが総出で
格差だと叩いている。
つまりマスコミは再び自らの言論に責任を
とらず、他人の人生を貶めて勝手なことを
言っている。

147:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 12:42:54.96 eDIJ1jbP.net
>>145
カードゲーム?

148:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:43:09.91 23zXBT5c.net
調理師免許とかとっておけば雇ってくれるところはあるだろうな

149:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:45:30.79 zr/loyn5.net
営業も事務も無理。
体力使う仕事しかないが、40で続くのかよ

150:(  `ハ´)
15/12/14 12:46:26.43 PVGL5a/h.net
>>146
そんな風にマスコミの責任にしてる奴が、
自らの言動に責任を持ってるとは思えんよ。
>>147
カイゴーは介護とも言う・・・・。 滑ってるお

151:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:47:12.69 blbDVVAz.net
>>148
そんなもん誰でも取れる
いらん
免許無くても料理できるやつが欲しい

152:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 12:47:36.19 eDIJ1jbP.net
>>150
ちょっと聴いてくれボブ
こないだアマゾンでトランプ買うかってカートにいれたんだ
でもクリックできなんよ、どうしても

153:(  `ハ´)
15/12/14 12:47:45.20 PVGL5a/h.net
>>149
営業は以外と出来るかも・・・。
無理かな・・・・。 人次第って感じはするけど。

154:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:48:33.50 r0ll5h/s.net
今更ビジネスマナーとか自己PRの訓練なんて意味ねーだろ
電気水道土木関連の資格取らせるほうがよっぽど可能性高いだろ

155:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:48:34.15 zr/loyn5.net
派遣も時間に対して自由な生き方だと
マスコミは大いに宣伝していた。
で、格差を叩いている。
マスコミは人を不幸にしかしない。
亡国の輩の集団で、奴隷商に近い。

156:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:51:03.64 zr/loyn5.net
つまりマスコミの逆を行くべきで
格差があるなら、若い奴は固い仕事に
つくべき。
そういう意味で公務員になりたい奴が
多いのは分かる。

157:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:51:15.30 eH8Bct02.net
建設・土木工事現場は、猫でも使いたいらしいよ。

158:(  `ハ´)
15/12/14 12:52:25.71 PVGL5a/h.net
>>152
YO! YO! YO! アンドロイド非対応だYO!

159:(  `ハ´)
15/12/14 12:55:02.30 PVGL5a/h.net
解った。 毎日ランニングと筋トレをヤラせて、
三ヶ月後の面接では「体力には自身が有ります! ウッス!」と答えるのはどーだろ?
三ヶ月で身に付く、もっとも効果的な付け焼き刃だと思うんだが・・・。

160:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:56:07.83 xC/gdjDU.net
でも来年から中年ニートには役所から電話かかってくることになってるだろ
「農奴する気ない?」ってさ
再来年には若年ニートには、防衛相とか総務省公安から
電話かかってくるだろうな
佐世保の西普連とかに選抜されて定員大幅割れになった陸自はニートでも欲しいだろう
サミットでベテランは駆り出されるから警官も足りなくなるしな

161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:56:09.49 hoLkJ2uU.net
だから正社員教からさっさと終わらせろって
まあ正社員様とおだてて、絞り取らなきゃならないからな
スレリンク(newsplus板)l50?v=pc

162:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 12:56:16.97 eDIJ1jbP.net
>>159
だんだん、あやしい証券マンとか地獄の不動産営業
あと墓場の住宅営業のあれにそっくりになってるな

163:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 12:57:38.01 FEleYGQv.net
英検1級、簿記2級持ってても、中年とういだけの理由で
頭からっぽの大学生以下にしか見られない。何をやっても無駄。
普通に考えたら死ぬしかない。

164:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:00:13.94 KTOMe3fG.net
いい加減、税金の無駄使いはやめてくれ。
正直、中年までフリーターだった奴を、どこの会社が雇いたいと思うんだ?
現実を直視しろ。

165:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 13:05:23.64 eDIJ1jbP.net
ずっとフリーターだったりニートだった総理をあつぎ上げても、これだもんね
政治なんか役立たず

166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:11:55.01 3sgOVA23.net
リーマン前にも売り手市場の時期があったわけで、その頃30前後だったのに行動出来なかったor採用されなかった層に企業が期待しないのも仕方ない。

167:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:13:42.34 1cWNOBSE.net
>>163
日系企業はダメかも知れんけど、日本に支社のある外資も雇ってくれないの?

168:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:13:53.74 lGsbWTMq.net
訓練しても訓練終了後は
「ハロワで仕事探してください」
資格に合格しても未経験
職の空白期間で応募もできない
もう非正規でも生活できる最賃
にしないと中年フリーターは浮かばれない

169:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:18:06.10 6U7TRKb6.net
こいつらの本当の地獄は60過ぎてから。
貯蓄もなければ年金もない。
頼れる家族もいない。

170:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:19:48.93 KTOMe3fG.net
いままで、まともに現実に向き直ってこなかったくせに、年を食って食えなくなると救済を求めるか。
乞食だな。俺の税金をこんなことに使われたくない。
いっそのこと、ほかの国で、戦争で苦しんでいる難民の救済に使ってほしい。

171:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:29:06.60 +pLafHc/.net
警備員やれよ
変なプライド捨てろ

172:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:31:54.87 91y6e6jG.net
>>1
あのね、
【求職者訓練、就労支援】は、【中年フリーターの為に行なわれている制度】っていうのは『建前』なのよ?(´・ω・`)
【求職者訓練、就労支援】は、【厚生労働省の公務員の利権や天下り先確保の為に行なわれている制度】っていうのが『本質』なのよ?(´・ω・`)
【就職率】なんて、【粉飾】ばっかりだべ? いつまで騙されてんのよ?(´・ω・`)

173:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 13:31:56.52 eDIJ1jbP.net
電子取引?

174:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 13:37:04.77 JZ8l4dpt.net
うーん

175:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:43:30.80 7AvX6KFB.net
そうね。
もう中年なのに雇ってもらう事が前提の研修するのは意味がないにも程がある。
雇われ人じゃなく自力で稼ぐ研修をやらないと。

176:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:47:22.29 BKhqG9+P.net
だから仕事はあるんだっての

177:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 13:48:05.90 JZ8l4dpt.net
総理大臣みずから偉そうにしてる個人は破壊する国だぞ
そんな起業なんて不可能に近い

178:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:48:10.43 +9PcEcXQ.net
予算消化のネタかね

179:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 13:56:25.33 y1znfYUK.net
親コネもなく、院卒でも氷河期時代は就職できなくて何度も自殺を図った。

180:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:02:51.98 yLwm1ZGD.net
いや、たしか3社くらいお祈りくると
そのまま雇用保険延長だから
一生雇用保険でそのまま食える

181:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:13:39.77 Vmso+fUS.net
>>81
それ公務員だろう?

182:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:18:10.57 5GCe/KlS.net
>団塊jr(第二次ベビーブーム)の就職氷河期(バブル崩壊)世代は人材の宝庫。
>それなりに恵まれた教育(学歴)を受け、それなりの人格備えてはいるが
>待遇に恵まれず仕事を放棄した人間が多い。
日本の隠れ埋蔵金。秘密兵器。だからこそ韓国が中国が欧米が
長年の工作でじわじわと民族浄化工作で
日本の人口を倍増しかねない団塊ジュニア世代から
仕事を奪い、社会保障を奪い、仕事観、結婚観を洗脳し、
そろそろ物理的に結婚も子づくりもできない、あきらめる年齢に達しようとしているので
日本民族浄化工作の目的達成もあと数年で完了するのでしょう。
団塊ジュニア世代が子づくりをできなければ、あとは
高齢化一直線で、日本人は日本で少数民族確定です。
年老いた独身の日本人は、モラルも糞もない蛮族、移民社会に徹底的にイジメ抜かれて
排除されます。 その覚悟はありますか?

183:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:19:39.39 LZY83lb0.net
おいしい職はもうみんな占められてる
誰もやりたがらない仕事に人が出入りして
とうとう集まらなくて人手不足
もしくは自分の仕事を人にやらせて上前はねる、それがお仕事

184:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:20:16.78 91y6e6jG.net
>>176
仕事があるって、コレ↓のこと?(´・ω・`)
★【社会】「募集と労働実態違う」1万件超 ハローワーク求人、3割確認★
URLリンク(daily.2ch.net) 1449244885/

185:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:21:06.08 /KCkcW6C.net
正社員と同じ仕事させて賃金の安い使い勝手の良い非正規奴隷は経団連の捨て駒

186:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:21:15.59 KTOMe3fG.net
氷河期だろうが、仕事が全くなくなったわけでなく、採用された人間より、能力がなく見込みがないということではじかれただけだろう。
起業が不可能というなら、餓死するしかないんじゃないか?
言い訳するな。なんで、いつもいつも、他人のせいにして、他人から救済されことを当然としているんだ。恥を知れ。

187:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:21:42.80 5GCe/KlS.net
仕事だとか将来の事を憂う前に
とりあえず子供つくってしまえばいい
つくれば後はなんとでもなる
子供が不幸になるとかそんなのどうでもいいんだよ
海外ではほとんどの大人が自分たちの為に堂々と子供を増やして
自分たちの為に利用しているんだから。
日本人だけが、子供の将来を案じて、子供をつくらなかったり
自分のことよりも子供のことを心配している。
日本でもヤンキー度キュンの親を見てればわかるでしょう?
自分たちが楽をするために子供をばかすか産んでいる。
そして社会や世間におんぶにだっこで依存しまくってる。

188:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:22:45.10 5GCe/KlS.net
>>183
そういう鬼畜行為ができない優しい人間が
日本では底辺に落下して
もともといた底辺DQNに更に虐められて酷いことになってる。

189:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:23:24.07 bEidfgVb.net
もう議員になるしかない

190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:25:26.38 5GCe/KlS.net
>>186
いっそのこと本性むきだしにして
溺れた犬を棒でつつくだけでなく、その手で処分でもしたらどうなの?
それが望みなんでしょう?
でも奴隷がいなくなったら、あんたたち走狗は大変だろうね。
生かさず殺さず、イジメ抜く、これがあなたち修羅の道に堕ちた人間の
死ぬまでの日課。どうせ地獄に堕ちてゴキブリに生まれ変わるんだから
せいぜい頑張ってね。

191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:25:43.37 KTOMe3fG.net
>>188
やさしい?
甲斐性がないことを、いい加減に誤魔化すなよ。
他人と争わなければ、誰だって、気が楽だ、だが、生きるために、我慢してやってるんだ。
こんな寝言がでてくるようじゃあ、日本本当におしまいだな。

192:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:26:08.15 5C1KJevQ.net
どんなスキルがありますか?
お前の女房をメロメロにしてやるぜ

193:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:27:35.46 5GCe/KlS.net
>>191
やさしいというより
イジメのナカマに加われない人達
なんでしょうね。あなたのように。

194:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:27:41.25 5ulmSWbZ.net
>>84
技術職ならあるよ

195:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:27:50.61 5C1KJevQ.net
所得税をMAX60%
贈与税をMAX90%
相続税をMAX80%
所得格差解消は
もうこれしかないな

196:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:28:14.90 5ulmSWbZ.net
>>85
それなwww.

197:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:28:36.07 7HJW6k/r.net
>>192
それ和服着物の営業

198:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:29:14.57 5C1KJevQ.net
とにかく、外食は避けろ

199:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:29:33.36 5ulmSWbZ.net
>>91
バカ「金銭解雇で雇用の機会が増える!」

200:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:30:46.13 KTOMe3fG.net
>>193
つまりは、生きる力がないというわけだ。
いじめのない世界はない。猿の群れだってそうだ。弱いやつは、淘汰されていく。
問題は、淘汰されるべき人間が、他人の税金でずうずうしくも、生きるのが、当然と思っていることだ。

201:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:31:16.05 4H9Mu2dD.net
まずは消費税撤廃だろ常識的に考えて

202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:31:43.59 5GCe/KlS.net
人工知能だの機械化だのなんだのと
流れて
人間が人間として生存していく上で求められるのは、
スキルなんかじゃなく
いきつくところは、人間性。
合理性なんて追求していけば、最終的には
人間は人間をお互いに信用できなくなって
人工知能に審判を求めるようになる
その時点で、人間は、人間ではなくなる。

203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:32:10.70 lyGiG+Zy.net
>>195
お前が北朝鮮に移住するだけで達成できるだろ。

204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:32:12.29 5C1KJevQ.net
>>200
わかるぜ
朝鮮人を追い出すのはそういうこと
差別とか詭弁はまじでやめてほしいわ

205:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:32:50.48 7HJW6k/r.net
>>202
その審判が、暗喩とか隠喩で決まってるらしいが
それじゃ人間も機械も似たようなことだぞ

206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:33:19.14 5C1KJevQ.net
>>203
は?底辺であるお前に言ってるんだぜ?

207:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:33:51.22 7HJW6k/r.net
>>204
そうだな、あいつみたいに奧さん殺して当然なんだから俺もやっていいよな、詭弁無しで

208:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:34:22.88 5C1KJevQ.net
>>200
弱い猿がちょっといじったら
差別ニダァー人権ガー人権ガーとか泣きわめくのは無様

209:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:34:58.17 Dn8AyDaM.net
>>201
消費税すら払いたくないという、他人の税金に依存する人間は
日本には不要。

210:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:34:58.31 KTOMe3fG.net
>204
いや、ちゃんと税金払って、まともに生きている外国人は、むしろ、日本に必要。
問題は、中年ニートとか、フリーターとかいう寄生虫。

211:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:35:58.04 7HJW6k/r.net
>>210
だから浮気したからって奧さん殺したんだろ、当然なんだろ
息子が殴られて俺に愚痴るんだろ
おまえの真似してたら世界もたんよ、アメ公

212:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:36:45.33 KTOMe3fG.net
?意味不明

213:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:36:59.89 LZY83lb0.net
他人の税金でずうずうしく生きるのも生きる力
税金奴隷としていじめられなさい

214:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:37:26.43 7HJW6k/r.net
>>212
おいおい、現実から目をそらすの?

215:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:38:05.79 KTOMe3fG.net
>214
正直意味不明。
何言いたいの?

216:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:40:00.05 KTOMe3fG.net
いや寄生虫どもの求めるような救済は実現しないから。
年取ってから、本当の地獄でのたうつだけ。
税金とって生き延びる才覚があったら、ある意味、大したもの。

217:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:40:24.80 7HJW6k/r.net
>>215
おまえの料理まずいよな

218:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:41:18.15 uLqdNKrb.net
でも研修中の3ヶ月は金もらえるんだろう。

219:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:42:16.58 7HJW6k/r.net
>>216
かけた年金って税金ではないよね

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:42:22.05 KTOMe3fG.net
残された余生は、ずっと長いだろう。

221:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:43:31.52 KTOMe3fG.net
>だから浮気したからって奧さん殺したんだろ、当然なんだろ
息子が殴られて俺に愚痴るんだろ
これ何を言いたいの?

222:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:46:28.05 7HJW6k/r.net
>>221
おまえがアメ公だといってんだが

223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:46:33.39 LZY83lb0.net
地獄へは一蓮托生
おなじ日本に住んでるんだから
それとも朝鮮人だから自分だけ地獄日本を脱出できるのか

224:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:48:50.84 KTOMe3fG.net
アメ公というやつもいれば、日本人というやつもいる。面白いな、ここは。
別に、何も変な事は言っていない。
自分の選択で現状に墜ち、納税という義務を果たしていない奴らに、税金から救済は必要ない、というごく当然のお話し。
絡んでくるのは、寄生虫か?

225:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:49:17.64 7HJW6k/r.net
>>223
刑務所がおいしい仕事になるだから馬鹿な地獄だなあ

226:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:50:05.92 7HJW6k/r.net
>>224
うちの納税額はおまえより莫大だが、なんだこの役立たずは

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:50:28.48 gVd/QGKf.net
>制限時間内に新聞記事を要約してプレゼンテーションするなど
>実践的なトレーニングで、受け身や指示待ちなどの
>非正規労働者の体質改善を促している
的外れ
官報読んで、公務員がばら撒いた金の成る木に集るNPOに
何をやらせても無駄
指示待ちじゃなかったら全員起業してる

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:52:45.41 KTOMe3fG.net
>うちの納税額はおまえより莫大だが、なんだこの役立たずは
大きいというのは、二つの数字を比べて、初めて出せる結論なんだよ。
知らなかったらしいが。

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:53:25.09 gVd/QGKf.net
>>186
こんなアホでも救ってくれる新卒一括採用
と、その弊害
URLリンク(www.sciencedirect.com)

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:53:55.04 RfMY3/mL.net
>>1「就職氷河期」世代に当たる35~54歳の非正規労働者
?50前後ってもろバブル期に就職だろ

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:53:57.12 2ujk3e+Q.net
>>200
チミの言う「生きる力」って、「金持ちを襲え!」ってこと?(´・ω・`)

232:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:54:02.86 7HJW6k/r.net
>>228
おまえ見てると人間が嫌になってきて俺がこうなるんだが
わかってやってるわけではなく、マジで殺し合いが目的なんだろな

233:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:57:01.67 7HJW6k/r.net
みんな、資本主義社会の実際は、奧さんひっかけて子供だけつくって
気にくわないと浮気したと交通事故でころし保険金だけで子供くわせて
てめえは殺人さけ請け負ってるクズが維持してる汚い世界だぜ
やつの通称はウジ
いや、渦か
在日米軍のコックらしいが嘘だろう、警察のスパイだ

234:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:57:20.49 KTOMe3fG.net
>232
今までの、君のレスを見ると、首尾一貫した思考能力がなく、匿名と言うこともあるのか、感情のコントロールすらできないようなので、
以後、無視させてもらう。

235:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 14:58:08.02 7HJW6k/r.net
>>234
それはそれは、俺は地獄がこおりつくまでオマエを待ってるか殺しにいくしかないだろうね

236:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:59:52.40 gVd/QGKf.net
>>230
全くその通りなんだが、高齢ほど仕事がなくなるのは
社会民主主義レジームの特徴で
同世代間で仕事がなくなるのが保守主義レジームの特徴
バブルは入り口が大きいが、前者の被害を受けている者もいる
氷河期以降は保守主義レジームに転換中なんで
若年者が新卒一括採用の体制のまま
技能労働者としての競争も求められる
英国でも日本ほど酷くはないが、同じようなことは起こった

237:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 15:01:34.08 7HJW6k/r.net
みんな、資本主義社会の実際は、奧さんひっかけて子供だけつくって
気にくわないと浮気したと交通事故でころし保険金だけで子供くわせて
てめえは殺人だけ請け負ってるクズが維持してる汚い世界だぜ
やつの通称はウジ
こんなのが上の世界ですから、新卒しか言うこと聴かないよ

238:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:04:19.75 LZY83lb0.net
いま中国では当たり屋が流行ってるそうです
税金じゃなくて上級国民に直接たかるのが増えるね

239:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 15:06:26.91 7HJW6k/r.net
>>238
俺はどこにも当ててないけどね、なに言ってるの
あんなことしないと維持できない世界ならやめれよ

240:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:09:52.19 KTOMe3fG.net
日本でも、いままで陰に隠れていた下層階級の連中が、次第に凶暴化している。
次第に、社会も、居住区もはっきり二分化されていくのだろう。

241:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 15:10:55.65 7HJW6k/r.net
>>240
むかしの刑務所の会社でとっくにやってるよ
でも失敗だね
だって公務員が無能だもん、できるわけないじゃんよ、香西くん、交代したか?ああ?

242:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:13:36.94 EAgr27ox.net
就職氷河期って言葉があったね、50代に入って来たのか

243:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:14:03.63 ryF/nwYJ.net
中高年は色々経験しているからブラック企業が嫌がる
若者だったら正社員になれるなんてささやけば思うツボ
中小零細のブラックが多すぎる、取り締まれ

244:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:15:27.59 Bmjab4Wm.net
>>119
ホームラン級のヴァカ

245:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:18:41.00 kdy0N3bC.net
>>230
親や親戚の借金を背負わせてる奴も多いよ

246:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:20:11.35 llbHNM7f.net
マーチ文系でて34歳いまだに非正規だよ
まあコミュショウだから仕方ないよな
ただ相当なレアケースだよ

247:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:33:17.35 MGD18eFk.net
>「強く働きかけないと解決しない」
強く働きかけても解決なんかしねーよ
結局は生活保護だろうが、非正規ばっか増やした国策の結果なんだから
まぁ仕方ねえやな

248:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:35:29.88 EAgr27ox.net
この年代にになると、いまさら勤め人は難しいし
今迄の経験を活かして商売始めるしかないね

249:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:50:13.84 MGD18eFk.net
>>248
元手はよ
それにバイトしかしたことなくてできる商売ってなんだよ

250:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:52:24.27 b9exKMu5.net
労働者全体に占める非正規雇用率は、年々高くなってるし、
企業も正社員の変わりに、非正規で埋めようとしてる、
一定数の中年フリーターが出るのは当然でしょう。

251:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 15:52:53.60 Y4185rfa.net
マーチ文系でて34歳いまだに非正規だよ
まあコミュショウだから仕方ないよな
ただ相当なレアケースだよ

252:(   `ハ´)
15/12/14 15:54:58.79 PVGL5a/h.net
>>248
一人親方の貸し人工なんてどーだろうか?
土建屋さんを営業回りすれば、収入ゼロには成らないとは思うけど。

253:(  `ハ´)
15/12/14 16:00:38.17 PVGL5a/h.net
>>249
一人親方の貸し人工
電話と軽ワゴン車で始めなさい。
有名ベンチャー企業みたいな大規模な資本を求めてる時点でダメダメだお

254:大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
15/12/14 16:11:14.70 7HJW6k/r.net
警察はなにも守ってくれない
商売するといっても、商社でさえもその筋に頼まないと無理が多いのに

255:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:48:44.17 IS/FxqJl.net
正社員とかどうでもいいから
早く死にたい

256:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 16:57:48.80 3HTNAJbW.net
>>209
消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。
消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
URLリンク(www.zenshoren.or.jp)
また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください
平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。
URLリンク(www.jacom.or.jp)

257:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:14:14.50 o3KYC1/2.net
もう新卒逃した時点で安楽死施設の利用券を無料配布したら?
既卒も採用しろとかいうアホも居るけど、雇う側の気持ちも考えろよ
既卒「去年卒業した23歳です!就職浪人していました!面接おねがいします!」
↑こんなドクズが来るんだぞ 新卒で就職できないなんて無能にも程がある
こんなん会社に入れた日にはどんなトラブル起こすかわかんないし、新卒の純粋さもなく、教育しても確実に無駄

258:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:29:20.22 cNskWJ1R.net
こうした中年フリーターは「未来の生活保護受給者」とも言われ、社会保障の大きな負担となることが予想されている。
お荷物発言頂きました。

259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:30:32.23 H3P25mxr.net
結局、職業訓練なんかしても中年フリータなんて雇ってくれないんだよ
職業訓練なんかするより中年フリータやとったら雇用主へ補助金出す方がよっぽど良い

260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:36:32.16 7G38hABU.net
つーか、そりゃ雇われるかは自分の努力だけだろ
何でもかんでも他人頼みでどうすんだよ

261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:38:08.91 cNskWJ1R.net
中年派遣は人として見られないからな
職場でも社員と派遣は一線あるし、
すぐいなくなる奴に情かけるのも無駄だよな
どちらも経験してるからわかるわ

262:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 18:41:19.60 23zXBT5c.net
非正規でも職歴は評価するはずなんだよなぁ
だけど職歴が荷物の仕分けとか、そういう誰でもできる系ばっかだと
それは、その歳でどういう職業観なんですか?って疑問に思わざるをえないなー

263:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 19:17:59.15 YuIVAu1I.net
氷河期だけど遅くても5年前に政策を打っておくべきだったな
手遅れだ
遠慮なしに生活保護を貰いに行きますよ
新卒カードが絶大すぎて無理ゲーだったわあの当時はw
未来を根こそぎ奪ったくせに何を今更
遠慮なしに生活保護を貰います
社員様よろしくね!

264:名刺は切らしておりまして
15/12/14 20:27:03.33 tyAI5cWR.net
中年フリーターの★人材派遣業は職業訓練校がベーシックインカムで行うべき
労働者を物のように扱い、利潤を追求する人材派遣業は民間がやるべき仕事でないでなかろうか?
特に低スキルの労働者派遣は、人は育たず、底辺の人心は荒廃する。特に日雇い派遣とか
日本のように失業した時のセフティーネットが完璧でない国では。
国際競争激化のため雇用の流動性は必要であるし、派遣、非正規も必要であると思うが。
今後、少子高齢化の労働者不足でニートや73歳位までの全国民の労働参加が必要になって来る。
そうなってくると職業訓練校がニートを訓練しながら訓練生を派遣する形で労働力を供給出来る優れた存在になる。
訓練生だから社会保障費は学校から出る形にして。訓練生だから暴言など醜い扱いは少ないかも。
仕事が出来ないと思われる人は最低賃金の4分の1位で派遣し、能力に応じて派遣賃金を決める。最低賃金レベルなら何処でも受け入れてくれる可能性もある。
ベーシックインカムで差額は訓練校が負担。今後の少子高齢化で猫の手でも借りたくなるのでこの制度を使ってもらう。
60歳以上の年金が4万位の老人も訓練校に所属して派遣従事し、派遣が無い時は訓練校で訓練で少ない年金を補う形で報酬をもらう。
★いわば職業訓練校を職業訓練を行いながら、雇用の流動性に対応して日雇い人材派遣等に使い、社会保障費を含めたベーシックインカムで派遣先には市場価格で労働力を提供する万能機能を持たせる。これは民間に出来ない。
人材派遣業というのは、アメリカが医療&医療保険の分野で大資本の利潤追求が国民を疲弊させているように、人を商品として扱い利潤を追求したら人心が荒廃する。
元々企業は労働者を道具扱いする所があり、そこに商品として労働者を使い捨て可能な道具として差し出す訳だから人心が荒廃する。人が育たない。
職業訓練校での訓練、派遣での職業体験を通じてニートの中には立派な職業人として巣立つ人も出て来る可能性もあり、そのまま訓練、派遣・労働を通じてベーシックインカム的に生きていける。
職業訓練校からの派遣で3k労働の内、危険な職は熟練が必要とされるので別として、汚い、キツイ仕事は、ワークシェアリングで週一回、月2回の間隔で訓練校派遣で担う可能性もある
毎日は嫌だがこの間隔でなら出来る人も多いと思う。いわば間隔が開いた徴労的に就けばこの分野の労働者不足を解消できる。
この制度を使い農繁期に農家の手伝いに格安料金で派遣し、国内農業の助成することも出来る。
また職業訓練校の場所だけでは不足するので、各事業所に無料で職業教育&労働力として使って貰う事も必要になる、無料で無理なら一日1000円支給して職業教育&労働力として使って貰うことも必要になる。

ニートや低スキルの底辺労働者や60歳以上低年金老人が生きて行ける方法として
職業訓練校を使えば①国民の総再職業教育②ベーシックインカムで収入の価格保証をし、派遣市場には市場原理で労働者を送り国民総労働が可能になる③人心の安定を図りながら雇用の流動化の可能性
①②③の民間では出来ない事が出来る。

265:名刺は切らしておりまして
15/12/14 20:44:17.46 q92HwkMa.net
>>230
バブルが弾けた91年を基準にしても54歳は氷河期世代に含まれないし当時の影響は軽微、25年前なら29歳w
その後、リストラにあってフリーターで凌いできた人という括りだろうよ

266:名刺は切らしておりまして
15/12/14 21:28:39.13 RkctKhWB.net
中年フリーターはどうなるんだ
一億層活躍だから政府がなんとかしてくれるよ
中年フリーターは安心しろ

267:名刺は切らしておりまして
15/12/14 21:30:14.05 ahgIvcxm.net
>>48
今更ホワイトカラーに就職は無理ということ。
肉体労働ならイケるけど。
教える人のコストを考えたら?

268:名刺は切らしておりまして
15/12/14 21:30:35.94 kmrDRpBQ.net
>>240
句読点使えない馬鹿

269:名刺は切らしておりまして
15/12/14 21:34:26.11 CzMPHJV0.net
>>260
選ぶ人は自分の実力で選んでない
他人の判断を鵜呑みにするだけ

270:名刺は切らしておりまして
15/12/14 21:38:12.02 1+BZgBkx.net
つっても
中年でリストラされたら
みんな詰むだろ?
非正規やら経験の問題じゃない

271:名刺は切らしておりまして
15/12/14 21:40:56.81 TPrsewwo.net
中年フリーター
地方から出てきた。大型免許、第二種とか持ってる。
(トラック運転経験あり)
一から出直すつもりで出てきたw
東京なら日雇いとか有るからしばらく頑張ろうと思う
だめなら田舎帰ってタクドラ

272:名刺は切らしておりまして
15/12/14 21:42:23.25 1+BZgBkx.net
>>271
出てくる前に面接うけて仕事決めろよw
なんなんだ

273:名刺は切らしておりまして
15/12/14 21:44:06.66 x44uNq6V.net
>>259
いやいや、生活保護出すほうが話が早いよ

274:名刺は切らしておりまして
15/12/14 21:47:11.04 TPrsewwo.net
>>272住所不定じゃダメだから、とりあえず無職でも貯金有れば借りられるUR入った

275:名刺は切らしておりまして
15/12/14 21:52:07.73 1+BZgBkx.net
>>274
なるほど
運送屋とかなら今
採用されやすいんじゃないの
なんとかなるんじゃないの

276:名刺は切らしておりまして
15/12/14 22:19:28.97 FxZpkDTb.net
氷河期世代を見殺しにしておいて、何をいまさら感がぬぐえない。
まともな企業は、30過ぎの業種未経験の人間を正社員としては雇わないよ。

277:名刺は切らしておりまして
15/12/14 22:32:34.17 mxm7KcCc.net
>会社が正規社員として雇うお金がないだけではないのか?
よく気づいたな
思ったより頭が良くてびっくりした

278:名刺は切らしておりまして
15/12/14 22:33:12.48 2FC0DbjV.net
12月13日(日曜日)更新
就職や転職に有利で将来有望な資格が一目で分かる!
全求人114,621件の平均最低月給197,200円。
■日本の資格や免許(五十音順)、求人と平均月給一覧
URLリンク(jobinjapan.jp)
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
URLリンク(jobinjapan.jp)

279:名刺は切らしておりまして
15/12/14 22:38:46.54 2H8lVTqe.net
>>34
マグロ漁船に乗せるって事故に見せかけて海に落とす事なんだが

280:名刺は切らしておりまして
15/12/14 22:54:16.07 ++gdbceP.net
ありがとねー(ででんででん
3かげつごとに通名替えるー(ででんででん
げりぞー犬佐久ありがとねー(ででんででん

281:名刺は切らしておりまして
15/12/14 23:28:33.65 PmcE7XXP.net
【超激ヤバ拡散】 TPP関連まとめ 労働・医療分野他 TPPと中韓や安全保障の影響 TPPがヤバい9つの理由 1分55秒辺りから 他
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

282:名刺は切らしておりまして
15/12/14 23:54:24.29 YuIVAu1I.net
もう日本が浮かび上がることもない
詰んでるよ

283:名刺は切らしておりまして
15/12/14 23:58:28.39 p3+WIKSs.net
黙ってナマポ出すのが一番金がかからない方法かもね

284:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:00:59.11 xwJt7R38.net
何で正社員じゃないとスキルが身につかないことになってるの?
正社員じゃなくてもいくらでもスキル身につけられるでしょ。
普通に考えて、いままで20年働いても働くのに必要なスキル
身につけられなかったやつが、数ヶ月の訓練で何とかなるわけないでしょ。

285:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:05:50.43 Q6midzlY.net
>>284
正社員じゃないと責任ある職種につけないからスキルがつかない

286:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:11:07.28 xwJt7R38.net
>>285
責任ある立場になることと、スキルの有無は関係ないよ。
極端な話、責任さえ取ってくれればノースキルでいいんだから。

287:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:17:54.91 BhJPfgDc.net
>>284
あなたの言う「スキル」とは?

288:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:18:40.57 xwJt7R38.net
>>285
自分自身派遣から正社員になったけど、スキル的には派遣時代の方がシビアに求められてたし
正社員と派遣では仕事の範囲が違うのも確かだけど、派遣時代に周りのプロパー見て
正社員としての仕事の仕方というか身の処し方も学べたし。

289:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:20:32.80 hTfAcqnM.net
つうかさ、正社員ごときでまるで中産階級にでもなったかのような勘違い野郎がいるみたいだが、
正社員なんて意味あるの大企業限定だから。
中小の年収300万以下の糞尿正社員になるくらいなら、同じ金額で大手に派遣で行ったほうがよっぽどマシだわ。
糞尿の分際で、何か勘違いしてないか?

290:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:28:25.11 my2wOrFY.net
安倍や小渕や小泉のような家に生まれてこなかったのが、運の尽き

291:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:34:23.09 Q6midzlY.net
>>286
正社員じゃないのにどうやって責任が取れるの?
お金で穴開けたらどう処理するの?
辞めればいいって話じゃないよ

292:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:38:47.97 HKkN/ttS.net
河内家菊水丸のカーキン音頭を真に受けて
40近くまでフリーターを続けた馬鹿のことか

293:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:38:55.29 xwJt7R38.net
>>291
たかが従業員に穴あけたら自腹で補填させる会社も、それはそれでブラックだとおもうけど。

294:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:39:58.71 hTfAcqnM.net
会社が正社員として求めている人材は思考停止して言われた事に
疑問を持たず受け入れてくれる従順な人間なので無能で全然構わない
会社の方針に疑問を持ったり、上に楯突きそうな人間はいくら有能
でも採用したくない
これが有能な人ほど正社員として採用されづらい原因
だから、面接では無能を装った方が成功率高いのである

295:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:40:50.93 Q6midzlY.net
>>293
誰が自腹で補填するって言った?
プロジェクトが赤字になった時にリカバリするのは契約社員でもできるか?

296:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:47:43.92 xwJt7R38.net
>>295
リカバリできなかったとしてもせいぜい怒られて減俸、減給、降格くらうだけだよねw
あと、>>286では、正社員は最終的に責任とればそれでいいよって言ってるだけで、
契約社員が責任取るとかリカバリするとか一言も言ってないから。

297:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:49:26.54 Q6midzlY.net
>>296
リカバリもできないようなやついらんわw

298:名刺は切らしておりまして
15/12/15 01:53:40.89 xwJt7R38.net
>>297
仕事中にミスって会社に1000万単位の損害与えた正社員は今でもその会社に残ってるよw
同じ仕事に派遣として参加してた俺はプロジェクト終わったらさようならだったけどw

299:名刺は切らしておりまして
15/12/15 02:19:46.05 Q6midzlY.net
>>298
1000万なんてごみはどうでもいい

300:名刺は切らしておりまして
15/12/15 02:22:34.49 sJgz1YvC.net
>>266
一億総活躍社会でも何ともならない。
安倍は第一次内閣の時に 「再チャレンジできる社会」を掲げて、公務員の一部の職種(一般人がやりたがらない仕事)の
受験資格年齢を上げたりしたが
自分が 総理の椅子に 再チャレンジ 成功したら、もう旗を降ろしてしまった。
一応、担当大臣は居るが、兼務の兼務で 殆ど 何もやってないに等しい。

301:名刺は切らしておりまして
15/12/15 02:24:44.65 MmeLfw5U.net
憲法改正したら
さっさと収容所にぶちこんで、自衛隊の実地訓練に使えばいい

302:名刺は切らしておりまして
15/12/15 02:34:53.16 pTKAMMOy.net
仕事の創造

303:名刺は切らしておりまして
15/12/15 02:35:06.15 mkKsd33R.net
研修しても豚は豚。会社で役に立たない。
会社とは競争して生き残った選ばれた人間だけが存在できる社会。
中年フリーターを雇うなんてブラックでもドブラックくらいしかないだろwwwwwwww

304:名刺は切らしておりまして
15/12/15 02:36:49.08 pTKAMMOy.net
さすが、アベノミクスの効果
そのうえ、1000万人外国人移民受け入れで、日本人の仕事をなくします。

305:名刺は切らしておりまして
15/12/15 02:38:11.79 pTKAMMOy.net
なぜか、自営業になるための職業訓練がないんだよな

306:名刺は切らしておりまして
15/12/15 02:40:16.27 WLXd/gOD.net
ちゃんと、就職先用意してから職業訓練しないと意味ねえよ

307:名刺は切らしておりまして
15/12/15 02:53:34.59 MZHd1g/6.net
数が多すぎるからなぁ。
URLリンク(www.ipss.go.jp)
>>304
だよなぁ。 徴兵して支那や朝鮮にでも戦争を仕掛けて減らせばいいのにな。

308:名刺は切らしておりまして
15/12/15 03:01:13.63 n348GP6I.net
会社が雇用する金がないのではなく、仕事に見合った能力以下の人しか来ないから。
sssp://o.8ch.net/1q57.png

309:名刺は切らしておりまして
15/12/15 03:03:40.59 AZ4MfBtk.net
いくら中年フリーターでも、雇う方の立場で考えてみることぐらいできるだろ?

310:名刺は切らしておりまして
15/12/15 03:04:46.96 ia54B1+Y.net
中年はプライドの塊

311:名刺は切らしておりまして
15/12/15 03:13:11.84 23BwjS8Q.net
はい利権

312:名刺は切らしておりまして
15/12/15 03:21:57.32 1kn3lL6J.net
豊かなニッポン構築したんだから、働きたい人が働けば回る社会を実現済。働かない人もなんだかんだ飢えずに生きていけるから楽ちんだよね。

313:名刺は切らしておりまして
15/12/15 04:47:15.09 twJ3D+cp.net
【ロボ】Peppe、全国均一「時給1500円」で派遣開始 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
あれは嫌だこれは嫌だと文句言わないロボットの方が有能

314:名刺は切らしておりまして
15/12/15 05:22:45.35 wSCKU3DU.net
全員が正社員になる必要はない
おとなしく生活保護もらいなよ

315:名刺は切らしておりまして
15/12/15 06:11:10.46 3X8pWoC/.net
>>314
生活保護をこんな下らないやつに使うなよ
時給600円寮付きで県が飼っておけば良い
有期雇用で5年くらい働かせておけばやる気あれば何らかの資格とって出ていける

316:名刺は切らしておりまして
15/12/15 06:49:30.05 rG4/fGiT.net
>>1
都が雇って町や公園の清掃なりさせたら

317:名刺は切らしておりまして
15/12/15 07:10:54.48 xwJt7R38.net
>>299
そう、ゴミのような金額さえリカバリできない無能でも正社員なんだよw

318:名刺は切らしておりまして
15/12/15 07:22:04.07 UZpH7YIO.net
>>315
時給600円ならナマポより多いかとw

319:名刺は切らしておりまして
15/12/15 07:42:17.90 6iLq2feK.net
理由は簡単。中高年を正社員で雇うより若い人を正社員で雇うほうがやすくつくから。
日本の企業は年功序列だからこうなる

320:名刺は切らしておりまして
15/12/15 07:54:12.94 rG4/fGiT.net
融通が利かない中高年より、頭ごなしでもハイハイ聞く若い方が将来性見込めるしな
即戦力になる人じゃないと

321:名刺は切らしておりまして
15/12/15 08:06:16.90 jaEv7lmj.net
>>319
いや、外資でもノーサンキューです

322:名刺は切らしておりまして
15/12/15 08:13:24.34 gO23bWhe.net
>>316
清掃局職員の仕事を奪うからダメ

323:名刺は切らしておりまして
15/12/15 08:17:45.10 3X8pWoC/.net
>>322
徐々に清掃局員減らしてこいつらの時給に当てれば良いんだよ>>315

324:名刺は切らしておりまして
15/12/15 08:17:52.32 RvhcLxtQ.net
公的機関で雇えばいいのに

325:名刺は切らしておりまして
15/12/15 08:22:57.62 M6Zmt/3f.net
役人が仕事したふりをしているだけでしょ。これって。
本来役所が雇用の受け皿になるべきだし、民間の上にふんぞり返っているだけじゃただの寄生虫。

326:名刺は切らしておりまして
15/12/15 08:26:31.97 gO23bWhe.net
>>323
公務員は既得権益は絶対に譲らない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch